JP2017227151A - Work machine - Google Patents

Work machine Download PDF

Info

Publication number
JP2017227151A
JP2017227151A JP2016122785A JP2016122785A JP2017227151A JP 2017227151 A JP2017227151 A JP 2017227151A JP 2016122785 A JP2016122785 A JP 2016122785A JP 2016122785 A JP2016122785 A JP 2016122785A JP 2017227151 A JP2017227151 A JP 2017227151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
operation amount
relationship
detected
engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016122785A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6552997B2 (en
Inventor
輝彦 岩本
Teruhiko Iwamoto
輝彦 岩本
亮祐 衣川
Ryosuke Kinugawa
亮祐 衣川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2016122785A priority Critical patent/JP6552997B2/en
Publication of JP2017227151A publication Critical patent/JP2017227151A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6552997B2 publication Critical patent/JP6552997B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Operation Control Of Excavators (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a work machine for allowing easy adjustment of a relationship between the control input of an accelerator and the target rotating speed of a motor, and enabling the relationship between the control input of the accelerator and the target rotating speed of the motor to correspond to the tendency of an operator to operate the accelerator.SOLUTION: The work machine includes the motor, the accelerator capable of setting the target rotating speed of the motor on the basis of the operated control input, a detection device for detecting the control input of the accelerator, and a control device having a determination part for determining whether the detected control input as the control input of the accelerator detected by the detection device is not smaller than a predetermined value or not, and a change part for, when the determination part determines that the detected control input is not smaller than the predetermined value, changing the relationship between the control input of the accelerator and the target rotating speed on the basis of the detected control input.SELECTED DRAWING: Figure 13

Description

本発明は、ホイールローダ、スキッドステアローダ、コンパクトトラックローダ等の作業機に関する。   The present invention relates to a work machine such as a wheel loader, a skid steer loader, or a compact truck loader.

従来、作業機として特許文献1に開示された技術が知られている。
特許文献1に開示された作業機は、原動機と、操作された操作量に基づいて原動機の目標回転数を設定可能なアクセルと、アクセルの操作量を検出する検出装置とを備えている。
Conventionally, a technique disclosed in Patent Document 1 is known as a working machine.
The working machine disclosed in Patent Document 1 includes a prime mover, an accelerator capable of setting a target rotational speed of the prime mover based on the manipulated operation amount, and a detection device that detects the operation amount of the accelerator.

特開平10−338051号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-338051

従来の作業機では、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係を調整するのが面倒であった。また、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係を運転者のアクセルの操作傾向に相応させるのが困難であった。
そこで、本発明は、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係の調整が容易であり、且つ、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係を運転者のアクセルの操作傾向に相応させることが可能な作業機を提供することを目的とする。
In conventional work machines, it is troublesome to adjust the relationship between the amount of operation of the accelerator and the target rotational speed of the prime mover. Further, it is difficult to make the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover correspond to the driver's accelerator operation tendency.
Therefore, the present invention makes it easy to adjust the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover, and makes the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover a driver's accelerator operation tendency. It is an object of the present invention to provide a working machine that can be adapted.

前記技術的課題を解決するために本発明が講じた技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
本発明の作業機は、原動機と、操作された操作量に基づいて前記原動機の目標回転数を設定可能なアクセルと、前記アクセルの操作量を検出する検出装置と、前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係に基づいて前記原動機の回転数を制御する制御部と、前記検出装置で検出された前記アクセルの操作量である検出操作量が所定以上であるか否かを判断する判断部と、前記検出操作量が所定以上であると前記判断部が判断した場合に、前記アクセルの操作量と前記目標回転数との関係を変更する変更部とを有する制御装置と、を備えている。
The technical means taken by the present invention to solve the technical problems are characterized by the following points.
The work machine of the present invention includes a prime mover, an accelerator capable of setting a target rotational speed of the prime mover based on the manipulated operation amount, a detection device that detects the manipulated variable of the accelerator, the manipulated variable of the accelerator, and the A control unit that controls the number of revolutions of the prime mover based on a relationship with a target number of revolutions of the prime mover, and determines whether or not a detected manipulation amount that is a manipulation amount of the accelerator detected by the detection device is greater than or equal to a predetermined value. And a control device having a change unit that changes a relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed when the determination unit determines that the detected operation amount is equal to or greater than a predetermined value. I have.

また、前記変更部は、前記検出装置で検出した前記検出操作量に基づいて、前記アクセルの操作量と前記目標回転数との関係を変更する。
また、前記変更部は、前記制御部による原動機の回転数の制御が行われていないときに、前記関係における前記アクセルの操作量と前記目標回転数との関係を変更する。
また、前記変更部は、前記判断部が所定以上であると判断した前記検出操作量を、アクセルの最大の操作量として設定し、且つ、当該検出操作量での原動機の目標回転数を、前記最大の操作量に対応する最大の目標回転数に設定し、前記最大の操作量及び最大の操作量に基づいて、前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係を変更する。
The changing unit changes the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed based on the detected operation amount detected by the detection device.
The changing unit changes a relationship between the accelerator operation amount and the target rotation number in the relationship when the control unit does not control the rotation number of the prime mover.
Further, the changing unit sets the detected operation amount determined by the determining unit to be equal to or greater than a predetermined value as the maximum operation amount of the accelerator, and sets the target rotational speed of the prime mover at the detected operation amount, The maximum target rotation speed corresponding to the maximum operation amount is set, and the relationship between the operation amount of the accelerator and the target rotation speed of the prime mover is changed based on the maximum operation amount and the maximum operation amount.

また、前記制御装置は、前記変更部における前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係の変更後は、前記変更後の関係を保持する。
また、前記制御装置は、前記原動機を停止させた際に、前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係を、初期状態に戻す。
Moreover, the said control apparatus hold | maintains the relationship after the said change after changing the relationship between the operation amount of the said accelerator in the said change part, and the target rotation speed of the said motor | power_engine.
Further, the control device returns the relationship between the operation amount of the accelerator and the target rotational speed of the prime mover to the initial state when the prime mover is stopped.

本発明によれば、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係に基づいて原動機の回転数を制御する制御部と、検出装置で検出されたアクセルの操作量である検出操作量が所定以上であるか否かを判断する判断部と、検出操作量が所定以上であると判断部が判断した場合に、アクセルの操作量と目標回転数との関係を変更する変更部とを有する制御装置を備えている。これにより、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係の調整を容易に行える。また、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係を運転者のアクセ
ルの操作傾向に相応させることができる。
According to the present invention, the control unit that controls the rotational speed of the prime mover based on the relationship between the accelerator operational amount and the target rotational speed of the prime mover, and the detected operational amount that is the operational amount of the accelerator detected by the detection device are predetermined. A control having a determination unit that determines whether or not the amount is greater than or a change unit that changes the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed when the determination unit determines that the detected operation amount is greater than or equal to a predetermined value. Equipment. As a result, it is possible to easily adjust the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover. In addition, the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover can be made to correspond to the driver's accelerator operation tendency.

また、変更部は、検出装置で検出した検出操作量に基づいて、アクセルの操作量と目標回転数との関係を変更する。このため、アクセルの操作量と目標回転数との関係を変更するに際して、検出操作量をベースに、簡単に、アクセルの操作量と目標回転数との関係を変更することができる。
また、変更部は、制御部による原動機の回転数の制御が行われていないときに、関係におけるアクセルの操作量と目標回転数との関係を変更する。これにより、必要に応じて様々な場合に、アクセルの操作量と目標回転数との関係を変更することができる。
The changing unit changes the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed based on the detected operation amount detected by the detection device. Therefore, when changing the relationship between the accelerator operation amount and the target rotation speed, the relationship between the accelerator operation amount and the target rotation speed can be easily changed based on the detected operation amount.
The changing unit changes the relationship between the accelerator operation amount and the target rotation number in the relationship when the control unit does not control the rotation number of the prime mover. As a result, the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed can be changed in various cases as required.

また、変更部は、判断部が所定以上であると判断した検出操作量を、アクセルの最大の操作量として設定し、且つ、当該検出操作量での原動機の目標回転数を、最大の操作量に対応する最大の目標回転数に設定し、最大の操作量及び最大の目標回転数に基づいて、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係を変更する。これにより、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係の調整を容易に行える。   The changing unit sets the detected operation amount determined by the determining unit to be equal to or greater than a predetermined value as the maximum operation amount of the accelerator, and sets the target rotational speed of the prime mover at the detected operation amount as the maximum operation amount. And the relationship between the accelerator operation amount and the prime mover target rotation number is changed based on the maximum operation amount and the maximum target rotation number. As a result, it is possible to easily adjust the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover.

また、制御装置は、変更部におけるアクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係の変更後は、変更後の関係を保持する。
また、制御装置は、原動機を停止させた際に、アクセルの操作量と原動機の目標回転数との関係を、初期状態に戻すことができる。
Further, the control device holds the changed relationship after the change in the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover in the changing unit.
Further, the control device can return the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed of the prime mover to the initial state when the prime mover is stopped.

作業機の全体側面を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole working machine side. 作業機の全体平面を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole work machine plane. 作業機の後部を示す側面図である。It is a side view which shows the rear part of a working machine. 第2操作レバーの操作系の斜視図である。It is a perspective view of the operation system of a 2nd operation lever. 第2操作レバーの操作系の側面図である。It is a side view of the operation system of a 2nd operation lever. 第2操作レバーの操作系の背面図である。It is a rear view of the operation system of a 2nd operation lever. 第1アーム及び取付アーム等の斜視図である。It is a perspective view, such as a 1st arm and a mounting arm. 操縦台の下部回りの斜視図である。It is a perspective view around the lower part of a cockpit. アクセル装置の斜視図である。It is a perspective view of an accelerator device. アクセル装置の内部の斜視図である。It is a perspective view of the inside of an accelerator apparatus. アクセル装置の内部の側面図である。It is a side view inside the accelerator apparatus. アクセル装置の内部の正面図である。It is a front view of the inside of an accelerator apparatus. 作業機の制御ブロック図である。It is a control block diagram of a working machine. エンジンの始動制御を示すフローチャートである。3 is a flowchart showing engine start control. エンジンの目標回転数の自動設定を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the automatic setting of the target engine speed. アクセルペダルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を示す図である。It is a figure which shows the relationship between the operation amount of an accelerator pedal, and the target engine speed.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明が採用される作業機1の全体側面を示す概略図である。図2は、作業機1の全体平面を示す概略図である。本実施形態では、作業機1としてホイールローダを例示している。このホイールローダ1は、アーティキュレート式の作業機である。
図1、図2に示すように、ホイールローダ1は、機体2と、フロントフレーム(フレーム部材)3と、キャビン4と、走行装置5と、作業装置6とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing an entire side surface of a working machine 1 in which the present invention is employed. FIG. 2 is a schematic view illustrating the entire plane of the work machine 1. In the present embodiment, a wheel loader is illustrated as the work machine 1. The wheel loader 1 is an articulated working machine.
As shown in FIGS. 1 and 2, the wheel loader 1 includes a machine body 2, a front frame (frame member) 3, a cabin 4, a traveling device 5, and a work device 6.

キャビン4は、機体2に搭載されている。キャビン4内には、運転席7が設けられている。キャビン4は、運転席7の上方を覆うルーフ30を有する。また、キャビン4は、側面に乗降ドア31を有すると共に、背面に、上下に揺動可能なハッチバック式の後ドア32を有する。
なお、本発明の実施形態において、運転席7に着座した運転者の前側(図1、図2の矢印A1方向)を前方、運転者の後側(図1、図2の矢印A2方向)を後方、運転者の左側(図2の矢印B1方向)を左方、運転者の右側(図2の矢印B2方向)を右方として説明する。
The cabin 4 is mounted on the airframe 2. A driver's seat 7 is provided in the cabin 4. The cabin 4 has a roof 30 that covers the upper side of the driver's seat 7. The cabin 4 has an entrance door 31 on the side surface, and a hatchback type rear door 32 that can swing up and down on the back surface.
In the embodiment of the present invention, the front side of the driver seated in the driver's seat 7 (direction of arrow A1 in FIGS. 1 and 2) is the front side, and the rear side of the driver (direction of arrow A2 in FIGS. 1 and 2) is the front side. The description will be made with the left side of the driver (in the direction of arrow B1 in FIG. 2) as the left side and the right side of the driver (in the direction of arrow B2 in FIG. 2) as the right side.

また、機体2(ホイールローダ1)の前後に直交する方向である水平方向を機体幅方向として説明する。機体2の中央部から右部、或いは、左部へ向かう方向を機体外方として説明する。言い換えれば、機体外方とは、機体幅方向であって機体2から離れる方向のことである。機体外方とは反対の方向を、機体内方として説明する。言い換えれば、機体内方とは、機体幅方向であって機体2に近づく方向である。   The horizontal direction, which is the direction orthogonal to the front and rear of the body 2 (wheel loader 1), will be described as the body width direction. The direction from the center part of the airframe 2 to the right part or the left part will be described as the outside of the airframe. In other words, the outward direction of the airframe refers to the direction away from the airframe 2 in the width direction of the airframe. The direction opposite to the outside of the aircraft will be described as the inside of the aircraft. In other words, the in-machine direction is the direction of the body width and the direction approaching the body 2.

図1、図2に示すように、走行装置5は、機体2の側方に設けられている。走行装置5は、複数の前輪8L,8Rと複数の後輪9L,9Rとを有する車輪型の走行装置5が採用されている。複数の前輪8は、フロントフレーム3に設けられている。複数の前輪8L,8Rは、左前輪8Lと右前輪8Rとを含む。左前輪8Lは、フロントフレーム3の左側に設けられている。右前輪8Rは、フロントフレーム3の右側に設けられている。複数の後輪9L,9Rは、機体2に設けられている。複数の後輪9L,9Rは、左後輪9Lと右後輪9Rとを含む。左後輪9Lは、機体2の左側に設けられている。右後輪9Rは、機体2の右側に設けられている。走行装置5(後輪9L,9R)は、ホイールローダ1に装備されたHST(静油圧式トランスミッション)によって駆動される。   As shown in FIGS. 1 and 2, the traveling device 5 is provided on the side of the body 2. As the traveling device 5, a wheel-type traveling device 5 having a plurality of front wheels 8L, 8R and a plurality of rear wheels 9L, 9R is employed. The plurality of front wheels 8 are provided on the front frame 3. The plurality of front wheels 8L, 8R include a left front wheel 8L and a right front wheel 8R. The left front wheel 8L is provided on the left side of the front frame 3. The right front wheel 8R is provided on the right side of the front frame 3. A plurality of rear wheels 9L, 9R are provided on the body 2. The plurality of rear wheels 9L, 9R include a left rear wheel 9L and a right rear wheel 9R. The left rear wheel 9 </ b> L is provided on the left side of the body 2. The right rear wheel 9 </ b> R is provided on the right side of the airframe 2. The traveling device 5 (rear wheels 9L, 9R) is driven by an HST (hydrostatic transmission) mounted on the wheel loader 1.

機体2の前端側には連結体10が前後方向の軸心回り回転自在に設けられている。この連結体10にフロントフレーム3の後端側が連結ピン11によって回転自在に連結されている。連結ピン11は、上下方向の軸心を有する。したがって、フロントフレーム3は、機体2に対して左及び右に揺動可能である。
連結体10(機体2)とフロントフレーム3とにわたってステアリングシリンダ12が設けられている。ステアリングシリンダ12は、複動型の油圧シリンダによって構成されている。ステアリングシリンダ12を伸縮させることにより、機体2に対してフロントフレーム3が左又は右に揺動する。これによって、ホイールローダ1が左又は右に旋回可能とされている。
A connecting body 10 is provided on the front end side of the machine body 2 so as to be rotatable about a longitudinal axis. A rear end side of the front frame 3 is rotatably connected to the connecting body 10 by a connecting pin 11. The connecting pin 11 has a vertical axis. Accordingly, the front frame 3 can swing left and right with respect to the body 2.
A steering cylinder 12 is provided across the connecting body 10 (airframe 2) and the front frame 3. The steering cylinder 12 is a double-acting hydraulic cylinder. By extending and retracting the steering cylinder 12, the front frame 3 swings left or right with respect to the body 2. As a result, the wheel loader 1 can turn left or right.

作業装置6は、フロントフレーム3に設けられている。また、作業装置6は、左リフトアーム13Lと、右リフトアーム13Rと、バケット14とを有する。左リフトアーム13Lの基端側(後端側)は、フロントフレーム3の左側の後部の上部に枢支されている。右リフトアーム13Rの基端側(後端側)は、フロントフレーム3の右側の後部の上部に枢支されている。バケット14は、左リフトアーム13L及び右リフトアーム13Rの先端側(前端側)に機体幅方向の軸心回りに揺動自在に連結されている。   The working device 6 is provided on the front frame 3. The work device 6 includes a left lift arm 13L, a right lift arm 13R, and a bucket 14. The base end side (rear end side) of the left lift arm 13L is pivotally supported on the upper part of the rear portion on the left side of the front frame 3. The base end side (rear end side) of the right lift arm 13 </ b> R is pivotally supported on the upper part of the rear portion on the right side of the front frame 3. The bucket 14 is connected to the front end side (front end side) of the left lift arm 13L and the right lift arm 13R so as to be swingable about the axis in the body width direction.

左リフトアーム13Lは、左リフトシリンダ15Lによって駆動される。右リフトアーム13Rは、右リフトシリンダ15Rによって駆動される。バケット14は、バケットシリンダ(作業具シリンダ)16によって駆動される。リフトシリンダ15L,15Rとバケットシリンダ16は、複動型の油圧シリンダによって構成されている。左リフトシリンダ15L及び右リフトシリンダ15Rを伸縮させることで、左リフトアーム13L及び右リフトアーム13Rが上下に揺動する。バケットシリンダ16を伸縮させることで、バケット14がスクイ動作又はダンプ動作をする。   The left lift arm 13L is driven by the left lift cylinder 15L. The right lift arm 13R is driven by the right lift cylinder 15R. The bucket 14 is driven by a bucket cylinder (work implement cylinder) 16. The lift cylinders 15L and 15R and the bucket cylinder 16 are constituted by double-acting hydraulic cylinders. By extending the left lift cylinder 15L and the right lift cylinder 15R, the left lift arm 13L and the right lift arm 13R swing up and down. By expanding and contracting the bucket cylinder 16, the bucket 14 performs a squeeze operation or a dump operation.

バケット14はリフトアーム13L,13Rに対して着脱自在に設けられている。このバケット14の代わりに、スイーパー、モアー等のアタッチメントをリフトアームの先端側に取り付け可能とされている。
図2に示すように、フロントフレーム3には、エアコン用のコンデンサ354を有するコンデンサユニット17が設けられている。
The bucket 14 is detachably attached to the lift arms 13L and 13R. Instead of the bucket 14, an attachment such as a sweeper or mower can be attached to the tip side of the lift arm.
As shown in FIG. 2, the front frame 3 is provided with a capacitor unit 17 having an air conditioner capacitor 354.

図3に示すように、機体2の後部の上部には、カバー部材18が設けられている。カバー部材18の上方には、ボンネット(カバー)19が設けられている。ボンネット19の上部には、運転席7が設けられている。言い換えれば、運転席7は、機体2に設けられている。また、ボンネット19は、運転席7を支持している。運転席7の前方であって、機体2の前部には、ステップ(床板)20が設けられている。ステップ20の前方には、操縦装置21が設けられている。操縦装置21は、ステアリング22、コラム23、ステアリングバルブ24、コラムカバー25等を有する。コラム23は、ステアリング22を支持する部材である。ステアリングバルブ24は、ステアリングシリンダ12を制御する部材であって、ステアリング22によって操作される。コラムカバー25は、コラム23、
ステアリングバルブ24等を覆うカバーである。コラムカバー25は、第1コラムカバー25aと、第2コラムカバー25bと、第3コラムカバー25cとに分割されている。コラムカバー25を分割することにより、組み付け性の向上が図られている。
As shown in FIG. 3, a cover member 18 is provided on the upper part of the rear part of the machine body 2. A bonnet (cover) 19 is provided above the cover member 18. A driver's seat 7 is provided above the bonnet 19. In other words, the driver's seat 7 is provided in the airframe 2. The bonnet 19 supports the driver's seat 7. A step (floor board) 20 is provided in front of the driver's seat 7 and in front of the airframe 2. A control device 21 is provided in front of step 20. The steering device 21 includes a steering 22, a column 23, a steering valve 24, a column cover 25, and the like. The column 23 is a member that supports the steering 22. The steering valve 24 is a member that controls the steering cylinder 12 and is operated by the steering 22. The column cover 25 includes the column 23,
A cover that covers the steering valve 24 and the like. The column cover 25 is divided into a first column cover 25a, a second column cover 25b, and a third column cover 25c. Assembling is improved by dividing the column cover 25.

コラムカバー25内には、第1制御装置26が設けられている。機体2内の前部には、第2制御装置27が設けられている。第1制御装置26は、ホイールローダ1の作業等に関する制御を行う制御装置である。第2制御装置27は、エンジン28を制御する制御装置である。
また、コラムカバー25内の上部には、燃料切れを報知する報知ブザー427が設けられている。
A first control device 26 is provided in the column cover 25. A second control device 27 is provided in the front part of the machine body 2. The first control device 26 is a control device that performs control related to the work and the like of the wheel loader 1. The second control device 27 is a control device that controls the engine 28.
In addition, a notification buzzer 427 for notifying that the fuel has run out is provided in the upper part of the column cover 25.

操縦装置21の下部の左側方には、接続部材29が設けられている。この接続部材29は、ホイールローダ1に装備されたCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワークにアクセスするための接続部材29である。
操縦装置21の右側には、ホイールローダ1の車速を増減するアクセル装置33が設けられている。運転席7の側方(右側)には、複数の操作部材34,35が設けられている。複数の操作部材34,35は、第1操作レバー34と、第2操作レバー35とを含む。第1操作レバー34は、リフトシリンダ15L,15R及びバケットシリンダ16を操作するレバーである。第2操作レバー35は、バケット14の代わりに取り付けられるアタッチメントを操作するレバーであって、アタッチメントに装備された油圧アクチュエータを操作するレバーである。
A connection member 29 is provided on the left side of the lower portion of the control device 21. The connection member 29 is a connection member 29 for accessing an in-vehicle network such as a CAN (Controller Area Network) equipped in the wheel loader 1.
An accelerator device 33 that increases or decreases the vehicle speed of the wheel loader 1 is provided on the right side of the control device 21. A plurality of operation members 34 and 35 are provided on the side (right side) of the driver's seat 7. The plurality of operation members 34 and 35 include a first operation lever 34 and a second operation lever 35. The first operation lever 34 is a lever that operates the lift cylinders 15L and 15R and the bucket cylinder 16. The second operation lever 35 is a lever that operates an attachment attached instead of the bucket 14, and is a lever that operates a hydraulic actuator provided in the attachment.

機体2の後部の下部(図4に示す後壁54の背面)には、ウエイト36が取り付けられている。機体2の前部の左側には、エンジン28用の燃料を貯留する燃料タンク37が設けられている。機体2内には、エンジン(原動機)28、冷却ファン38、冷却ユニット39、浄化装置40、エアクリーナ41、スタータ(セルモータ)42、燃料フィルタ43等が設けられている。   A weight 36 is attached to the lower part of the rear part of the machine body 2 (the back surface of the rear wall 54 shown in FIG. 4). A fuel tank 37 that stores fuel for the engine 28 is provided on the left side of the front portion of the machine body 2. In the airframe 2, an engine (prime mover) 28, a cooling fan 38, a cooling unit 39, a purification device 40, an air cleaner 41, a starter (cell motor) 42, a fuel filter 43, and the like are provided.

エンジン28は、コモンレール式燃料噴射装置を備えたディーゼルエンジンによって構成されている。また、エンジン28は、HSTポンプ44、メインポンプ45、パイロットポンプ(チャージポンプ)46を駆動するための駆動力発生源である。HSTポンプ44は、HSTの一部を構成する可変容量形の油圧ポンプである。メインポンプ45は、アクチュエータ用の油圧を発生させる油圧ポンプである。パイロットポンプ46は、パイロット油の供給用に使用される油圧ポンプであると共に、HSTにチャージ油を供給する油圧ポンプでもある。   The engine 28 is constituted by a diesel engine provided with a common rail fuel injection device. The engine 28 is a driving force generation source for driving the HST pump 44, the main pump 45, and the pilot pump (charge pump) 46. The HST pump 44 is a variable displacement hydraulic pump that forms part of the HST. The main pump 45 is a hydraulic pump that generates hydraulic pressure for the actuator. The pilot pump 46 is a hydraulic pump that is used for supplying pilot oil and also a hydraulic pump that supplies charge oil to the HST.

エンジン28は機体2の前後中途部に位置する。HSTポンプ44、メインポンプ45、パイロットポンプ46は、エンジン28の前部に設けられている。冷却ファン38は、エンジン28の後部に支持されており、エンジン28によって駆動される。冷却ファン38は、機体2の後方側から空気を吸引して前方に送風する。冷却ファン38の後方に冷却ユニット39が設けられている。冷却ユニット39は、冷却ファン38によって冷却される機器を有するユニットであり、シュラウド47、インタークーラ(冷却器)48、ラジエータ49、オイルクーラ50を有する。シュラウド47は、冷却ファン38を覆うと共に冷却ファン38とラジエータ49との間を囲む部材である。インタークーラ48は、過給機からエンジン28に供給される圧縮空気を冷却する冷却器である。インタークーラ48は、シュラウド47内であって、冷却ファン38の後方に位置する。ラジエータ49は、エンジン28の冷却水を冷却する冷却器であって、シュラウド47の後方に設けられている。オイルクーラ50は、作動油を冷却する冷却器であって、ラジエータ49の後方に設けられている。浄化装置40は、エンジン28の排ガスを浄化する装置である。本実施形態では、浄化装置40は、エンジン28から排気される排ガスに混入された未燃燃料を酸化触媒(DOC:Diesel Oxidation Catalyst)で触媒燃焼させるディーゼルエンジン酸化触媒装置(DOC装置という)で構成されている。DOC装置40は、エンジン28の下部の後方で且つ冷却ユニット39(シュラウド47)の下方に設けられている。エアクリーナ41は、エンジン28に吸入する空気に含まれる塵や埃などの異物を取り除く部材である。このエアクリーナ41は、エンジン28の左側の上部に設けられている。スタ
ータ42は、エンジン28を始動させるモータである。このスタータ42は、エンジン28の左側の下部に設けられている。燃料フィルタ43は、エンジン28の燃料用のフィルタである。この燃料フィルタ43は、エンジン28の後部の左側上部に設けられている。
The engine 28 is located in the middle part before and after the airframe 2. The HST pump 44, the main pump 45, and the pilot pump 46 are provided at the front portion of the engine 28. The cooling fan 38 is supported by the rear portion of the engine 28 and is driven by the engine 28. The cooling fan 38 sucks air from the rear side of the airframe 2 and blows it forward. A cooling unit 39 is provided behind the cooling fan 38. The cooling unit 39 is a unit having equipment cooled by the cooling fan 38, and includes a shroud 47, an intercooler (cooler) 48, a radiator 49, and an oil cooler 50. The shroud 47 is a member that covers the cooling fan 38 and surrounds the space between the cooling fan 38 and the radiator 49. The intercooler 48 is a cooler that cools the compressed air supplied from the supercharger to the engine 28. The intercooler 48 is located in the shroud 47 and behind the cooling fan 38. The radiator 49 is a cooler that cools the cooling water of the engine 28, and is provided behind the shroud 47. The oil cooler 50 is a cooler that cools the hydraulic oil, and is provided behind the radiator 49. The purification device 40 is a device that purifies the exhaust gas of the engine 28. In the present embodiment, the purification device 40 is configured by a diesel engine oxidation catalyst device (referred to as a DOC device) that performs catalytic combustion of unburned fuel mixed in exhaust gas exhausted from the engine 28 using an oxidation catalyst (DOC: Diesel Oxidation Catalyst). Has been. The DOC device 40 is provided behind the lower portion of the engine 28 and below the cooling unit 39 (the shroud 47). The air cleaner 41 is a member that removes foreign matters such as dust and dirt contained in the air sucked into the engine 28. The air cleaner 41 is provided on the upper left side of the engine 28. The starter 42 is a motor that starts the engine 28. The starter 42 is provided at the lower part on the left side of the engine 28. The fuel filter 43 is a filter for fuel of the engine 28. The fuel filter 43 is provided on the upper left side of the rear portion of the engine 28.

図3に示すように、機体2の左側には、環状の縁部で形成された開口である点検窓79と、点検窓79を塞ぐ蓋板80とが設けられている。点検窓79は、スタータ42の側方(左側方)に形成されている(スタータ42に対応する部位に形成されている)。蓋板80は、点検窓79を機体2の外側から塞いでいる。また、蓋板80は、ネジによって、機体2に取り外し可能に取り付けられている。蓋板80を外すことにより、スタータ42を、機体2の外部から点検することが可能とされている。   As shown in FIG. 3, an inspection window 79 that is an opening formed by an annular edge and a cover plate 80 that closes the inspection window 79 are provided on the left side of the machine body 2. The inspection window 79 is formed on the side (left side) of the starter 42 (formed at a portion corresponding to the starter 42). The lid plate 80 closes the inspection window 79 from the outside of the machine body 2. The lid plate 80 is detachably attached to the body 2 with screws. The starter 42 can be inspected from the outside of the machine body 2 by removing the cover plate 80.

ボンネット19は、前部が機体2に枢支されていて上下に揺動自在(開閉自在)である。ボンネット19を上方に揺動することにより、機体2(エンジン28、シュラウド47、ラジエータ49、オイルクーラ50、エアクリーナ41)の上方が開放されている。
エアクリーナ41は、ボンネット19の内側に位置している。エアクリーナ41の前方には、エアクリーナ41の汚れを表示するインジケータ91が設けられている。インジケータ91は、カバー部材18の上面よりも上方に位置する。したがって、ボンネット19を開くと、インジケータ91は、側方(機体2の左側)から視認可能とされている。また、図1に示すように、インジケータ91は、キャビン4の左側の乗降ドア31の後部下端側の機体内方に位置している。これにより、左側の乗降ドア31を開いた状態でボンネット19を開くと、インジケータ91は、側方から視認可能とされている。
The bonnet 19 is pivotally supported by the airframe 2 at the front, and can swing up and down (can be opened and closed). By swinging the bonnet 19 upward, the upper side of the machine body 2 (the engine 28, the shroud 47, the radiator 49, the oil cooler 50, and the air cleaner 41) is opened.
The air cleaner 41 is located inside the bonnet 19. In front of the air cleaner 41, an indicator 91 that displays dirt on the air cleaner 41 is provided. The indicator 91 is located above the upper surface of the cover member 18. Therefore, when the bonnet 19 is opened, the indicator 91 is visible from the side (the left side of the machine body 2). Further, as shown in FIG. 1, the indicator 91 is located inward of the rear lower end side of the passenger door 31 on the left side of the cabin 4. Thus, when the hood 19 is opened with the left entrance door 31 open, the indicator 91 is visible from the side.

図4〜図6に示すように、第2操作レバー35は、操作フレーム256に支持されている。操作フレーム256は、第2支持板58上に取り付けられる。操作フレーム256の上部の第1構成板257には、支持筒258が設けられている。この支持筒258は、レバー軸259を機体幅方向の軸心回りに回転自在に支持している。第2操作レバー35は、レバー軸259の基部259aに固定されている。これによって、第2操作レバー35は、前後に揺動可能である。レバー軸259には、ベルクランク状の第1アーム260の屈曲部分が取り付けられている。したがって、第1アーム260は、第2操作レバー35と共に揺動(一体揺動)する。第1アーム260は、第1揺動部261と、第2揺動部262とを有する。第1揺動部261の先端(前端)には、操作ケーブル263の一端が連結されている。操作ケーブル263は、インナーケーブルとアウターケーブルとを有するプッシュプルケーブルによって構成されている。操作ケーブル263の他端は、アタッチメント用制御弁に連結されている。したがって、第2操作レバー35を中立位置から前又は後に操作することにより、第1アーム260が揺動して、アタッチメント用制御弁が操作される。図4〜7は、第2操作レバー35が中立位置に位置している状態を示している。   As shown in FIGS. 4 to 6, the second operation lever 35 is supported by the operation frame 256. The operation frame 256 is attached on the second support plate 58. A support cylinder 258 is provided on the first component plate 257 at the top of the operation frame 256. The support cylinder 258 supports the lever shaft 259 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. The second operation lever 35 is fixed to the base portion 259 a of the lever shaft 259. Thereby, the second operation lever 35 can swing back and forth. A bent portion of a bell crank-shaped first arm 260 is attached to the lever shaft 259. Accordingly, the first arm 260 swings together with the second operation lever 35 (integral swing). The first arm 260 includes a first swing part 261 and a second swing part 262. One end of the operation cable 263 is connected to the distal end (front end) of the first swing portion 261. The operation cable 263 is configured by a push-pull cable having an inner cable and an outer cable. The other end of the operation cable 263 is connected to an attachment control valve. Therefore, by operating the second operating lever 35 forward or backward from the neutral position, the first arm 260 swings and the attachment control valve is operated. 4 to 7 show a state where the second operation lever 35 is located at the neutral position.

図5に示すように、第2揺動部262の先端(下端)には、第1溝264、第2溝265、第3溝266が設けられている。これら第1溝264、第2溝265、第3溝266は、第2揺動部262の揺動方向に配設されている。また、第1溝264、第2溝265、第3溝266は、下方に開放状とされている。第1溝264、第2溝265、第3溝266には、ロックピン267が下方から挿入可能とされている。第1溝264にロックピン267が嵌ると、第2操作レバー35を中立位置から前に揺動させた状態で、第2操作レバー35がロックされる。第2溝265にロックピン267が嵌ると、第2操作レバー35が中立位置でロックされる。第3溝266にロックピン267が嵌ると、第2操作レバー35を中立位置から後に揺動させた状態で、第2操作レバー35がロックされる。   As shown in FIG. 5, a first groove 264, a second groove 265, and a third groove 266 are provided at the tip (lower end) of the second swinging portion 262. The first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266 are disposed in the swinging direction of the second swinging portion 262. Further, the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266 are open downward. A lock pin 267 can be inserted into the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266 from below. When the lock pin 267 is fitted in the first groove 264, the second operation lever 35 is locked in a state where the second operation lever 35 is swung forward from the neutral position. When the lock pin 267 is fitted into the second groove 265, the second operation lever 35 is locked at the neutral position. When the lock pin 267 is fitted in the third groove 266, the second operation lever 35 is locked in a state where the second operation lever 35 is swung later from the neutral position.

ロックピン267は、第2アーム268の先端に固定されている。第2アーム268の基部は、回動筒269に固定されている。回動筒269は、アーム軸270によって機体幅方向の軸心回りに回転自在に支持されている。アーム軸270は、操作フレーム256の第2構成板271に支持されている。回動筒269には、第3アーム272の基部が固定されている。第3アーム272の先端部には、操作ロッド273の基部が枢支されている。操作ロッド273は、操作フレーム256に上下に移動可能に支持されている。操作ロッド273の基部側には、バネ掛け片274が固定されている。バネ掛け片274と、
ロックピン267とにわたってバネ部材275が設けられている。バネ部材275は、引張りコイルバネによって形成されている。ロックピン267が第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれかに嵌っている状態では、バネ部材275は、ロックピン267を、第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれかに嵌る方向に付勢する。この状態から、操作ロッド273を引き上げると、ロックピン267が、第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれかから、離脱する。操作ロッド273を引き上げた状態では、バネ部材275は、ロックピン267を、第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれから、離脱する方向に付勢する。
The lock pin 267 is fixed to the tip of the second arm 268. A base portion of the second arm 268 is fixed to the rotating cylinder 269. The rotating cylinder 269 is supported by an arm shaft 270 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. The arm shaft 270 is supported by the second component plate 271 of the operation frame 256. The base of the third arm 272 is fixed to the rotating cylinder 269. A base portion of the operation rod 273 is pivotally supported at the distal end portion of the third arm 272. The operation rod 273 is supported by the operation frame 256 so as to be movable up and down. On the base side of the operation rod 273, a spring hook piece 274 is fixed. Spring hanging pieces 274;
A spring member 275 is provided across the lock pin 267. The spring member 275 is formed by a tension coil spring. In a state where the lock pin 267 is fitted in any one of the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266, the spring member 275 moves the lock pin 267 to the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266. It is urged in a direction to fit in any one of the grooves 266. When the operating rod 273 is pulled up from this state, the lock pin 267 is detached from any of the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266. In the state in which the operation rod 273 is pulled up, the spring member 275 urges the lock pin 267 in the direction of detachment from any of the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266.

図4〜図6に示すように、支持筒258の下方には、検出センサ276が設けられている。検出センサ276は、近接センサによって構成されている。検出センサ276は、操作フレーム256の第3構成板277に取り付けられている。
図6、図7に示すように、レバー軸259の基部259aには、取付アーム278の上端が固定されている。したがって、取付アーム278は第2操作レバー35と共に揺動(一体揺動)する。取付アーム278の下部は、機体幅方向において検出センサ276の検出部276aに対応する位置に位置している(取付アーム278の下部は、検出センサ276の検出部276aの右方に位置している)。取付アーム278の下部であって、検出部276aに対向する側には、検出部材279が取り付けられている。検出部材279は、マグネットによって構成されている。検出部材279の前側には、第1規制部材280が設けられている。検出部材279の後側には、第2規制部材281が設けられている。第1規制部材280及び第2規制部材281は、検出部材279に接当し、検出部材279の位置決めをする。検出センサ276は、第2制御装置27に接続されている。第2操作レバー35を中立位置に操作した状態では、検出部材279が検出部276aに対向する。検出部材279が検出部276aに対向することにより、検出部276aが検出部材279を検出する。したがって、検出センサ276によって、第2操作レバー35の中立位置(アタッチメント用制御弁の中立状態)を検出することができる。第2操作レバー35を中立位置から一方又は他方に操作した状態では、検出センサ276は検出部材279を検出しない。
As shown in FIGS. 4 to 6, a detection sensor 276 is provided below the support cylinder 258. The detection sensor 276 is configured by a proximity sensor. The detection sensor 276 is attached to the third component plate 277 of the operation frame 256.
As shown in FIGS. 6 and 7, the upper end of the mounting arm 278 is fixed to the base portion 259 a of the lever shaft 259. Accordingly, the mounting arm 278 swings (integrally swings) together with the second operation lever 35. The lower part of the attachment arm 278 is located at a position corresponding to the detection part 276a of the detection sensor 276 in the body width direction (the lower part of the attachment arm 278 is located to the right of the detection part 276a of the detection sensor 276). ). A detection member 279 is attached to the lower part of the attachment arm 278 and on the side facing the detection unit 276a. The detection member 279 is configured by a magnet. A first regulating member 280 is provided on the front side of the detection member 279. A second regulating member 281 is provided on the rear side of the detection member 279. The first restriction member 280 and the second restriction member 281 come into contact with the detection member 279 and position the detection member 279. The detection sensor 276 is connected to the second control device 27. In a state where the second operation lever 35 is operated to the neutral position, the detection member 279 faces the detection unit 276a. The detection unit 276a detects the detection member 279 when the detection member 279 faces the detection unit 276a. Therefore, the neutral position (neutral state of the attachment control valve) can be detected by the detection sensor 276. The detection sensor 276 does not detect the detection member 279 when the second operation lever 35 is operated from the neutral position to one side or the other side.

図8に示すように、機体2の前部の上端側には、厚板材からなる支持基板282が設けられている。支持基板282は、第3支持板59の上面から第4支持板60の上面にわたって設けられている。支持基板282の左側は、第1固定ボルト283と、第1固定ボルト283の後方に位置する第2固定ボルト284とによって第3支持板59に固定されている。支持基板282の右側は、第3固定ボルト285と、第3固定ボルト285の後方に位置する第4固定ボルト286とによって第4支持板60に固定されている。   As shown in FIG. 8, a support substrate 282 made of a thick plate material is provided on the upper end side of the front portion of the machine body 2. The support substrate 282 is provided from the upper surface of the third support plate 59 to the upper surface of the fourth support plate 60. The left side of the support substrate 282 is fixed to the third support plate 59 by a first fixing bolt 283 and a second fixing bolt 284 located behind the first fixing bolt 283. The right side of the support substrate 282 is fixed to the fourth support plate 60 by a third fixing bolt 285 and a fourth fixing bolt 286 located behind the third fixing bolt 285.

第1固定ボルト283と第2固定ボルト284との間隔及び第3固定ボルト285と第4固定ボルト286との間隔は、振動を抑制するためにできるだけ広くするのが好ましい。
支持基板282の機体幅方向の中央部には、操縦装置21が設置されている。支持基板282の右側部であって、操縦装置21の右側方は、アクセル装置33を取り付ける取付部287とされている。
The distance between the first fixing bolt 283 and the second fixing bolt 284 and the distance between the third fixing bolt 285 and the fourth fixing bolt 286 are preferably made as wide as possible in order to suppress vibration.
A control device 21 is installed at the center of the support substrate 282 in the body width direction. On the right side of the support substrate 282 and on the right side of the control device 21, a mounting portion 287 for attaching the accelerator device 33 is provided.

図9、図10、図11、図12に示すように、アクセル装置33は、アクセルペダル(アクセル)288と、アクセルブラケット289と、検出装置291と、連動機構292と、揺動部材293と、戻しバネ294と、収容カバー295とを有する。
図9に示すように、アクセルペダル288は、運転者が踏み込み操作する操作部材であって、収容カバー295の後方に配置されている。アクセルペダル288は、前方に行くに従って上方に移行する傾斜状に支持されている。
As shown in FIGS. 9, 10, 11, and 12, the accelerator device 33 includes an accelerator pedal (accelerator) 288, an accelerator bracket 289, a detection device 291, an interlocking mechanism 292, a swing member 293, A return spring 294 and an accommodation cover 295 are provided.
As shown in FIG. 9, the accelerator pedal 288 is an operation member that the driver steps on and is disposed behind the housing cover 295. The accelerator pedal 288 is supported in an inclined shape that moves upward as it goes forward.

図9〜図12に示すように、アクセルブラケット289は、ベース板296と、前部板297と、後部板298と、側部板299と、枢支部290とを有する。ベース板296は、ボルトによって取付部287に取り付けられる複数の固定部300,301,302を有する。複数の固定部は、第1固定部300と、第2固定部301と、第3固定部302とを含む。第1固定部300は、ベース板296の左側の前部に設けられている。第2
固定部301は、ベース板296の左側の後部に設けられている。第3固定部302は、ベース板296の右側の前後中途部に設けられている。第1固定部300、第2固定部301及び第3固定部302は、収容カバー295の外側に設けられている。前部板297は、ベース板296の前部に設けられている。前部板297は、縦壁297aと、上壁297bとを有する。縦壁297aは、ベース板296の前部に立設されている。上壁297bは、縦壁297aの上端から後方に延出されている。後部板298は、ベース板296の後部に設けられている。後部板298は、縦板部298aと、上板部298bとを有する。縦板部298aは、ベース板296の後部に立設されている。上板部298bは、縦板部298aの上端から前方に行くに従って上方に移行する傾斜状とされている。前部板297の上壁297b後端と、後部板298の上板部298b上端との間は間隔が設けられている。この上板部298bには、当たり303が設けられている。この当たり303は、アクセルペダル288を踏み込んだ際に、アクセルペダル288が接当することで、アクセルペダル288の踏み込みを規制する部材である。側部板299は、縦板部298aの前面左側と、縦壁297aの左端とを連結している。
As shown in FIGS. 9 to 12, the accelerator bracket 289 includes a base plate 296, a front plate 297, a rear plate 298, a side plate 299, and a pivot 290. The base plate 296 has a plurality of fixing portions 300, 301, and 302 that are attached to the attaching portion 287 by bolts. The plurality of fixing parts include a first fixing part 300, a second fixing part 301, and a third fixing part 302. The first fixing part 300 is provided on the left front part of the base plate 296. Second
The fixing portion 301 is provided at the rear portion on the left side of the base plate 296. The third fixing portion 302 is provided at the front-rear halfway portion on the right side of the base plate 296. The first fixing part 300, the second fixing part 301, and the third fixing part 302 are provided outside the accommodation cover 295. The front plate 297 is provided at the front portion of the base plate 296. The front plate 297 has a vertical wall 297a and an upper wall 297b. The vertical wall 297 a is erected on the front portion of the base plate 296. The upper wall 297b extends rearward from the upper end of the vertical wall 297a. The rear plate 298 is provided at the rear portion of the base plate 296. The rear plate 298 has a vertical plate portion 298a and an upper plate portion 298b. The vertical plate portion 298 a is erected on the rear portion of the base plate 296. The upper plate portion 298b is inclined so as to move upward as it goes forward from the upper end of the vertical plate portion 298a. A gap is provided between the rear end of the upper wall 297b of the front plate 297 and the upper end of the upper plate portion 298b of the rear plate 298. The upper plate portion 298b is provided with a hit 303. This hit 303 is a member that regulates the depression of the accelerator pedal 288 by the accelerator pedal 288 coming into contact when the accelerator pedal 288 is depressed. The side plate 299 connects the front left side of the vertical plate portion 298a and the left end of the vertical wall 297a.

図11に示すように、枢支部290は、後部板298の縦板部298aの背面に、後方突出状に固定された板材によって構成されている。この枢支部290には、機体幅方向の軸心を有するペダル軸304が設けられている。アクセルペダル288の前面下部には、枢支ブラケット305が設けられている。この枢支ブラケット305が、枢支部290にペダル軸304によって機体幅方向の軸心回りに回転自在に枢支されている。これによって、アクセルペダル288の上部が踏み込み可能(揺動可能)とされている。アクセルペダル288は、背面が踏み面288aとされている。   As shown in FIG. 11, the pivotal support portion 290 is configured by a plate material fixed to the rear surface of the vertical plate portion 298 a of the rear plate 298 so as to protrude rearward. The pivot 290 is provided with a pedal shaft 304 having an axis in the body width direction. A pivot bracket 305 is provided at the lower front portion of the accelerator pedal 288. The pivot bracket 305 is pivotally supported on the pivot section 290 by a pedal shaft 304 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. Thereby, the upper part of the accelerator pedal 288 can be stepped on (can swing). The back surface of the accelerator pedal 288 is a tread surface 288a.

検出装置291は、アクセルペダル288の操作量(踏み込み量)、即ち、アクセルの操作量を検出するセンサである。この検出装置291は、例えば、ポテンショメータ等の角度センサによって構成される。図10、図12に示すように、検出装置291は、側部板299の左側面に固定された取付ブロック306に取り付けられている。検出装置291の下部は、取付部287に形成された第1通し穴309を挿通している。検出装置291の下部には、ハーネスの端子が接続される取付部308が設けられている。図8に示すように、支持基板282の左側の下方には、第2制御装置27が配置されている。第2制御装置27に取付部308に接続されたハーネスが接続されている。図12に示すように、検出装置291の検出軸310は、側部板299を貫通している。検出軸310には、連動軸311が機体幅方向の軸心回りに一体回転自在に嵌合している。連動軸311は、側部板299の右側に固定された枢支筒312に回転自在に支持されている。連動軸311は、枢支筒312から右方に突出している。枢支筒312の右側には、回転筒313が設けられている。回転筒313は、連動軸311に軸心回りに回転自在に外嵌されている。連動軸311は、回転筒313から右方に突出している。   The detection device 291 is a sensor that detects an operation amount (depression amount) of the accelerator pedal 288, that is, an accelerator operation amount. The detection device 291 is configured by an angle sensor such as a potentiometer, for example. As shown in FIGS. 10 and 12, the detection device 291 is attached to an attachment block 306 fixed to the left side surface of the side plate 299. A lower portion of the detection device 291 is inserted through a first through hole 309 formed in the attachment portion 287. A mounting portion 308 to which a harness terminal is connected is provided below the detection device 291. As shown in FIG. 8, the second control device 27 is disposed below the left side of the support substrate 282. A harness connected to the attachment portion 308 is connected to the second control device 27. As shown in FIG. 12, the detection shaft 310 of the detection device 291 passes through the side plate 299. An interlocking shaft 311 is fitted to the detection shaft 310 so as to be integrally rotatable around an axis in the body width direction. The interlocking shaft 311 is rotatably supported by a pivot cylinder 312 fixed to the right side of the side plate 299. The interlocking shaft 311 protrudes rightward from the pivot cylinder 312. A rotating cylinder 313 is provided on the right side of the pivot cylinder 312. The rotating cylinder 313 is externally fitted to the interlocking shaft 311 so as to be rotatable around the axis. The interlocking shaft 311 protrudes rightward from the rotating cylinder 313.

連動機構292は、アクセルペダル288と検出装置291とを連動する機構である。言い換えれば、連動機構292は、アクセルペダル288の操作量を検出装置291に伝達する機構である。図10、図11、図12に示すように、連動機構292は、第1リンク314と、第2リンク315とを有する。第1リンク314は検出装置291に連結され、第2リンク315は、アクセルペダル288と第1リンク314とを連結している。   The interlocking mechanism 292 is a mechanism that interlocks the accelerator pedal 288 and the detection device 291. In other words, the interlocking mechanism 292 is a mechanism that transmits the operation amount of the accelerator pedal 288 to the detection device 291. As shown in FIGS. 10, 11, and 12, the interlocking mechanism 292 includes a first link 314 and a second link 315. The first link 314 is connected to the detection device 291, and the second link 315 connects the accelerator pedal 288 and the first link 314.

第1リンク314は、板材によって形成され、一端側(前部)が連動軸311の右端側に固定されている。したがって、第1リンク314は、連動軸311及び検出軸310と共に一体回転する。第2リンク315は、長さ調整可能なロッド部材によって形成されている。第2リンク315の一端側(上部)は、機体外方に向けて屈曲されている。この第2リンク315の一端側が機体幅方向の軸心を有する第1枢軸316とされている。一方、アクセルペダル288の前面上部には、固定片317が設けられている。固定片317には、機体幅方向の軸心を有する連結筒318が固定されている。この連結筒318に第1枢軸316が挿通されている。これによって、第2リンク315の一端側がアクセルペダル288の上部に枢支されている。   The first link 314 is formed of a plate material, and one end side (front part) is fixed to the right end side of the interlocking shaft 311. Accordingly, the first link 314 rotates integrally with the interlocking shaft 311 and the detection shaft 310. The second link 315 is formed by a rod member whose length can be adjusted. One end side (upper part) of the second link 315 is bent toward the outside of the body. One end side of the second link 315 is a first pivot 316 having an axis in the body width direction. On the other hand, a fixed piece 317 is provided on the front upper portion of the accelerator pedal 288. A connecting cylinder 318 having an axis in the body width direction is fixed to the fixed piece 317. A first pivot 316 is inserted through the connecting cylinder 318. Accordingly, one end side of the second link 315 is pivotally supported on the upper portion of the accelerator pedal 288.

第2リンク315の他端側(下部)には、第2枢軸319を有する球継ぎ手320が設
けられている。第2枢軸319は、第1リンク314の他端側(後部)に機体幅方向の軸心回りに回転自在に連結されている。これによって、第2リンク315の他端側が第1リンク314の他端側に枢支されている。図11、図12に示すように、第2リンク315は、アクセルペダル288の踏み面とは反対側に配置されている。これによって、第2リンク315がアクセルペダル288によって覆われている。
A ball joint 320 having a second pivot 319 is provided on the other end side (lower part) of the second link 315. The second pivot 319 is connected to the other end side (rear part) of the first link 314 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. Thereby, the other end side of the second link 315 is pivotally supported on the other end side of the first link 314. As shown in FIGS. 11 and 12, the second link 315 is disposed on the opposite side of the tread surface of the accelerator pedal 288. As a result, the second link 315 is covered by the accelerator pedal 288.

図11、図12に示すように、揺動部材293は、板材によって形成されている。揺動部材293は、基部293aと、ストッパ部293bとを有する。基部293aは、回転筒313の右端側に固定されている。また、基部293aは、第1リンク314にボルト324によって固定されている。したがって、揺動部材293は、第1リンク314と共に揺動(一体揺動)する。ストッパ部293bは、基部293aから下方側に延出している。ストッパ部293bは、ベース板296に形成された穴部321、及び、取付部287に形成された開穴322を挿通している。ストッパ部293bは、穴部321の後端に接当することで、第1リンク314の上方揺動を規制する。穴部321の後端が、規制部323とされている。   As shown in FIGS. 11 and 12, the swing member 293 is formed of a plate material. The swing member 293 has a base portion 293a and a stopper portion 293b. The base 293a is fixed to the right end side of the rotating cylinder 313. The base 293a is fixed to the first link 314 with a bolt 324. Therefore, the swing member 293 swings (integrated swing) together with the first link 314. The stopper portion 293b extends downward from the base portion 293a. The stopper portion 293 b is inserted through a hole portion 321 formed in the base plate 296 and an opening hole 322 formed in the attachment portion 287. The stopper portion 293b is in contact with the rear end of the hole portion 321, thereby restricting upward swing of the first link 314. The rear end of the hole portion 321 is a restricting portion 323.

本実施形態では、ストッパ部293bは、第1リンク314と別体で形成されているが、第1リンク314がストッパ部293bを兼用してもよい(ストッパ部を293bを第1リンク314の一部分で構成してもよい)。この場合、規制部は、アクセルブラケット289に設けられる。第1リンク314と揺動部材293とを一枚の板材で一体形成してもよい。   In this embodiment, the stopper portion 293b is formed separately from the first link 314. However, the first link 314 may also serve as the stopper portion 293b (the stopper portion 293b is a part of the first link 314). May be configured). In this case, the restricting portion is provided on the accelerator bracket 289. The first link 314 and the swing member 293 may be integrally formed from a single plate material.

図11、図12に示すように、戻しバネ294は、捩りコイルバネによって構成されている。戻しバネ294は、揺動部材293と側部板299との間に配置されている。また、戻しバネ294は、枢支筒312及び回転筒313に外嵌されている。戻しバネ294の一端は、第1リンク314に係止されている。戻しバネ294の他端は、前部板297の縦壁297aの下端に係止されている。戻しバネ294の付勢力は、第1リンク314及び第2リンク315並びにアクセルペダル288の上部を押し上げる方向に付勢している。   As shown in FIGS. 11 and 12, the return spring 294 is constituted by a torsion coil spring. The return spring 294 is disposed between the swing member 293 and the side plate 299. The return spring 294 is externally fitted to the pivot cylinder 312 and the rotary cylinder 313. One end of the return spring 294 is locked to the first link 314. The other end of the return spring 294 is locked to the lower end of the vertical wall 297a of the front plate 297. The urging force of the return spring 294 urges the first link 314 and the second link 315 and the upper portion of the accelerator pedal 288 to push up.

収容カバー295は、検出装置291、連動機構292、戻しバネ294及び揺動部材293を収容するカバーである。収容カバー295は、アクセルブラケット289の前部板297及び後部板298にボルト等で固定されていて、取り外し可能である。図9に示すように、収容カバー295の上壁部分には、当たりを突出させる第1切欠き溝325と、第2リンク315を突出させると共に第2リンク315との干渉を回避させるための第2切欠き溝326とが形成されている。第1切欠き溝325と第2切欠き溝326は連続状に形成されている。   The housing cover 295 is a cover that houses the detection device 291, the interlocking mechanism 292, the return spring 294, and the swing member 293. The housing cover 295 is fixed to the front plate 297 and the rear plate 298 of the accelerator bracket 289 with bolts or the like and is removable. As shown in FIG. 9, the upper wall portion of the housing cover 295 has a first notch groove 325 for projecting the contact and a second link 315 for projecting and avoiding interference with the second link 315. A two-notch groove 326 is formed. The first notch groove 325 and the second notch groove 326 are formed continuously.

図8〜図12は、アクセルペダル288を踏み込まない状態を示している。この状態では、ストッパ部293bは、規制部323に接当している。この状態からアクセルペダル288を踏み込むと、第2リンク315が押し下げられて第1リンク314が下方に揺動する。第1リンク314が下方に揺動すると、連動軸311及び検出軸310が回転し、アクセルペダル288の操作量が検出装置291によって検出される。この検出されたアクセルペダル288の操作量は、第2制御装置27に入力される。この入力されたアクセルペダル288の操作量に基づいて、第2制御装置27は、エンジン28及びHSTポンプ44を制御する。これによって、ホイールローダ1の車速が、アクセルペダル288の操作量に対応した車速になる。   8 to 12 show a state where the accelerator pedal 288 is not depressed. In this state, the stopper portion 293b is in contact with the restricting portion 323. When the accelerator pedal 288 is depressed from this state, the second link 315 is pushed down and the first link 314 swings downward. When the first link 314 swings downward, the interlocking shaft 311 and the detection shaft 310 rotate, and the operation amount of the accelerator pedal 288 is detected by the detection device 291. The detected operation amount of the accelerator pedal 288 is input to the second control device 27. Based on the input operation amount of the accelerator pedal 288, the second control device 27 controls the engine 28 and the HST pump 44. As a result, the vehicle speed of the wheel loader 1 becomes a vehicle speed corresponding to the operation amount of the accelerator pedal 288.

以上のアクセル装置33では、アクセルブラケット289に、アクセルペダル288と検出装置291と連動機構292と揺動部材293と戻しバネ294と収容カバー295とを組み付けた状態で、アクセル装置33を取付部287に取り付けることができる。これによって、アクセル装置33の組み付けが容易に行える。
また、連動機構292が、検出装置291に連結された第1リンク314と、アクセルペダル288と第1リンク314とを連結する第2リンク315とを有して構成されることにより、連動機構292の簡素化を図ることができる。
In the accelerator device 33 described above, the accelerator device 33 is attached to the accelerator bracket 289 in a state where the accelerator pedal 288, the detection device 291, the interlocking mechanism 292, the swinging member 293, the return spring 294, and the housing cover 295 are assembled. Can be attached to. As a result, the accelerator device 33 can be easily assembled.
In addition, the interlocking mechanism 292 includes the first link 314 connected to the detection device 291 and the second link 315 that connects the accelerator pedal 288 and the first link 314, whereby the interlocking mechanism 292 is configured. Can be simplified.

第1リンク314と共に揺動するストッパ部293bが規制部323に接当することで
、第1リンク314が規制され、これによって、アクセルペダル288に対する踏み込みを解除した状態でアクセルペダル288を規制することができる。
ストッパ部293bを、第1リンク314の一部分で構成することにより、部材の兼用化を図ることができる。
The stopper portion 293b that swings together with the first link 314 comes into contact with the restriction portion 323, whereby the first link 314 is restricted, thereby restricting the accelerator pedal 288 in a state where the depression with respect to the accelerator pedal 288 is released. Can do.
By configuring the stopper portion 293b with a part of the first link 314, the member can be shared.

第2リンク315が、アクセルペダル288の踏み面とは反対側に配置されていてアクセルペダル288によって覆われていることにより、第2リンク315が踏まれるのを防止することができる。
アクセルブラケット289が、取付部287に取り付けられる固定部300,301,302であって、収容カバー295の外側に設けられた固定部300,301,302を有することにより、収容カバー295を取り外さなくても、アクセル装置33を取付部287から取り外すことができる。
Since the second link 315 is disposed on the side opposite to the tread surface of the accelerator pedal 288 and is covered with the accelerator pedal 288, the second link 315 can be prevented from being stepped on.
The accelerator bracket 289 includes the fixing portions 300, 301, and 302 that are attached to the attachment portion 287, and the fixing portions 300, 301, and 302 are provided outside the accommodation cover 295, so that the accommodation cover 295 is not removed. In addition, the accelerator device 33 can be detached from the attachment portion 287.

図13は、ホイールローダ1の制御ブロック図を示している。この図13に示すように、第1制御装置26と第2制御装置27とは車載ネットワーク等により接続されている。
第1制御装置26には、検出センサ276と、ブレーキセンサ431と、ニュートラルセンサ432と、報知装置433とが接続されている。検出センサ276は、前述したように、第2操作レバー35が中立位置であることを検出するセンサである。ブレーキセンサ431は、駐車ブレーキが作動されていることを検出するセンサである。ニュートラルセンサ432は、ホイールローダ1を前進状態又は後進状態に切り換える切換え装置のニュートラル位置を検出するセンサである。報知装置433は、第2操作レバー35が中立位置にないことを外部に知らせる装置である。検出センサ276、ブレーキセンサ431及びニュートラルセンサ432の信号(検出値)は、第1制御装置26に入力される。
FIG. 13 shows a control block diagram of the wheel loader 1. As shown in FIG. 13, the first control device 26 and the second control device 27 are connected by an in-vehicle network or the like.
A detection sensor 276, a brake sensor 431, a neutral sensor 432, and a notification device 433 are connected to the first control device 26. As described above, the detection sensor 276 is a sensor that detects that the second operation lever 35 is in the neutral position. The brake sensor 431 is a sensor that detects that the parking brake is operated. The neutral sensor 432 is a sensor that detects a neutral position of a switching device that switches the wheel loader 1 to a forward state or a reverse state. The notification device 433 is a device that notifies the outside that the second operation lever 35 is not in the neutral position. Signals (detection values) of the detection sensor 276, the brake sensor 431, and the neutral sensor 432 are input to the first control device 26.

第2制御装置27には、アクセルペダル288の操作量を検出する検出装置291が接続されている。検出装置291で検出されたアクセルの操作量(検出操作量)は、第2制御装置27に入力される。
第1制御装置26は、始動判断部434を有する。始動判断部434は、第1制御装置26に組み込まれたプログラム、電気・電子部品等から構成されている。始動判断部434は、エンジン28の始動を判断する。始動判断部434は、例えば、イグニッションスイッチが操作された信号が入力された状態で、第2操作レバー35が中立であることを示す信号が検出センサ276から第1制御装置26に入力された場合、始動判断部434は、エンジン28の始動を行ってよいと判断して、エンジン28の始動の許可を示す許可信号を第2制御装置27に出力する。一方、イグニッションスイッチが操作された信号が入力された状態で、第2操作レバー35が中立であることを示す信号が第1制御装置26に入力されなかった場合、始動判断部434は、エンジン28の始動は行わないと判断して、エンジン28の始動の許可を示す許可信号を第2制御装置27に出力しない。
A detection device 291 that detects the amount of operation of the accelerator pedal 288 is connected to the second control device 27. The accelerator operation amount (detection operation amount) detected by the detection device 291 is input to the second control device 27.
The first control device 26 has a start determination unit 434. The start determination unit 434 includes a program, electrical / electronic components, and the like incorporated in the first control device 26. The start determination unit 434 determines start of the engine 28. For example, the start determination unit 434 receives a signal indicating that the second operation lever 35 is neutral from the detection sensor 276 to the first control device 26 in a state where a signal indicating that the ignition switch is operated is input. The start determination unit 434 determines that the engine 28 may be started and outputs a permission signal indicating permission to start the engine 28 to the second control device 27. On the other hand, when a signal indicating that the ignition switch is operated is input and a signal indicating that the second operation lever 35 is neutral is not input to the first control device 26, the start determination unit 434 causes the engine 28 to Is determined not to be started, and a permission signal indicating permission to start the engine 28 is not output to the second control device 27.

第2制御装置27は、制御部435と、判断部436と、変更部437とを有する。制御部435、判断部436及び変更部437は、第2制御装置27に組み込まれたプログラム、電気・電子部品等から構成されている。
制御部435は、エンジン28を制御するもので、例えば、スタータ42にエンジン28を始動させる始動信号を出力したり、エンジンの回転数を制御する。
The second control device 27 includes a control unit 435, a determination unit 436, and a change unit 437. The control unit 435, the determination unit 436, and the change unit 437 are configured by programs, electrical / electronic components, and the like incorporated in the second control device 27.
The control unit 435 controls the engine 28. For example, the control unit 435 outputs a start signal for starting the engine 28 to the starter 42 and controls the rotational speed of the engine.

図14は、エンジンの始動のフローチャートを示した図である。エンジンの始動について説明する。
先ず、第1制御装置26の始動判断部434は、エンジン28を始動するための操作(始動操作)が行われたか否かを判断する(ステップS1)。例えば、始動判断部434は、イグニッションスイッチが操作されたか否かを判断する。イグニッションスイッチの操作(始動操作)がされない場合(ステップS1、No)は、始動判断部434は、始動操作がされるまで待機する。始動判断部434は、始動操作がされたと判断されると(ステップS1、yes)、第2操作レバー35が中立であるか否かを判断する(ステップS2)。始動判断部434は、第2操作レバー35が中立でない場合(ステップS2、No)は、許可信号を第2制御装置27に出力しない(ステップS3)。なお、第2操作レバー35が中立でない場合は、始動判断部434は、エンジンを始動できないことを第2制御
装置27に通知してもよい。
FIG. 14 is a view showing a flowchart for starting the engine. The engine start will be described.
First, the start determination unit 434 of the first control device 26 determines whether or not an operation (start operation) for starting the engine 28 has been performed (step S1). For example, the start determination unit 434 determines whether or not an ignition switch has been operated. When the ignition switch is not operated (starting operation) (step S1, No), the start determining unit 434 waits until the starting operation is performed. When it is determined that the start operation has been performed (step S1, yes), the start determination unit 434 determines whether or not the second operation lever 35 is neutral (step S2). The start determination unit 434 does not output a permission signal to the second control device 27 when the second operation lever 35 is not neutral (step S2, No) (step S3). When the second operation lever 35 is not neutral, the start determination unit 434 may notify the second control device 27 that the engine cannot be started.

始動判断部434は、第2操作レバー35が中立である場合(ステップS2、yes)、第2制御装置27に許可信号を出力する(ステップS4)。
第2制御装置27の制御部435は、第1制御装置26からの許可信号を取得したか否かを判断し(ステップS5)、許可信号を取得した場合(ステップS5、yes)は、スタータ42にエンジン28を始動させる始動信号を出力する。これによって、エンジン28を始動することができる(ステップS6)。
If the second operating lever 35 is neutral (step S2, yes), the start determination unit 434 outputs a permission signal to the second control device 27 (step S4).
The control unit 435 of the second control device 27 determines whether or not the permission signal from the first control device 26 has been acquired (step S5). When the permission signal is acquired (step S5, yes), the starter 42 A start signal for starting the engine 28 is output. Thereby, the engine 28 can be started (step S6).

第2制御装置27の制御部435は、第1制御装置26からの許可信号を取得できなかった場合(第1制御装置26から許可信号が出力されなかった場合)は、エンジン28を始動せず、第1制御装置26にエンジンを始動していないことを第2制御装置27に通知する。この場合、第2制御装置27は、報知装置433に報知信号を出力し、報知装置433は、例えば、「第2操作レバーが中立ではありません」とモニターに表示したり、ブザーを鳴らしたりして、運転者に第2操作レバー35が中立でないことを報知したり、エンジンが始動できないことを報知する(ステップS7)。なお、第2制御装置27は、エンジンの始動しなかった通知を制御部435から取得した時に、報知信号を報知装置433に出力しているが、これに代え、始動判断部434において、第2操作レバー35が中立でない場合(ステップS2、No)と判断した時に、報知信号を報知装置433に出力してもよい。   The control unit 435 of the second control device 27 does not start the engine 28 when the permission signal from the first control device 26 cannot be obtained (when the permission signal is not output from the first control device 26). Then, the second control device 27 is notified to the first control device 26 that the engine has not been started. In this case, the second control device 27 outputs a notification signal to the notification device 433, and the notification device 433 displays, for example, on the monitor that “the second operation lever is not neutral” or sounds a buzzer. The driver is informed that the second operation lever 35 is not neutral, or that the engine cannot be started (step S7). The second control device 27 outputs a notification signal to the notification device 433 when the notification that the engine has not started is acquired from the control unit 435. Instead, the second determination device 434 When it is determined that the operation lever 35 is not neutral (step S <b> 2, No), a notification signal may be output to the notification device 433.

以上のように、第2操作レバー35が中立位置にないと(検出センサ276が検出部材279を検出しないと)、エンジン28を始動することができないように構成されている。検出センサ276が検出部材279を検出すると、エンジン28を始動することが可能となる。
なお、第2操作レバー35の中立位置の検出に加えて、駐車ブレーキが作動されている状態でエンジン28が始動できるようにしてもよい。また、第2操作レバー35の中立位置の検出及び駐車ブレーキの作動の検出に加えて、ニュートラルセンサ432が切換え装置のニュートラル位置を検出した状態で、エンジン28を始動できるようにしてもよい。また、第2操作レバー35の中立位置の検出と、切換え装置のニュートラル位置の検出とを条件に、エンジン28を始動できるようにしてもよい。
As described above, the engine 28 cannot be started unless the second operation lever 35 is in the neutral position (the detection sensor 276 does not detect the detection member 279). When the detection sensor 276 detects the detection member 279, the engine 28 can be started.
In addition to detecting the neutral position of the second operation lever 35, the engine 28 may be started in a state where the parking brake is operated. Further, in addition to detecting the neutral position of the second operation lever 35 and detecting the operation of the parking brake, the engine 28 may be started in a state where the neutral sensor 432 detects the neutral position of the switching device. The engine 28 may be started on the condition that the neutral position of the second operation lever 35 is detected and the neutral position of the switching device is detected.

また、制御部435は、図16に示すようなアクセルペダルの操作量(アクセルの操作量)と、エンジンの目標回転との関係に基づいて、エンジン28の回転数を制御する。図16において、横軸はエンジンの目標回転数であり、縦軸は、アクセルの操作量である。アクセルの操作量N1(MAX)は、予め定められたアクセルの操作量の最大値(最大操作量)である。また、エンジンの目標回転数MAXは、予め定められたエンジンの目標回転数の最大値である。以降、説明の便宜上、図16に示すようなアクセルの操作量とエンジンの目標回転との関係のことを、「アクセルエンジン特性」ということがある。   Further, the control unit 435 controls the rotational speed of the engine 28 based on the relationship between the accelerator pedal operation amount (accelerator operation amount) and the engine target rotation as shown in FIG. In FIG. 16, the horizontal axis represents the target engine speed, and the vertical axis represents the accelerator operation amount. The accelerator operation amount N1 (MAX) is a predetermined maximum value (maximum operation amount) of the accelerator operation amount. Further, the target engine speed MAX is a predetermined maximum target engine speed. Hereinafter, for convenience of explanation, the relationship between the accelerator operation amount and the target engine rotation as shown in FIG. 16 may be referred to as “accelerator engine characteristics”.

具体的には、制御部435は、検出装置291で検出されたアクセルの操作量(検出操作量)が予め設定された所定以上(例えば、初期設定値以上)である場合、当該操作量(検出操作量)を、アクセルエンジン特性に示されたアクセルの操作量に適用して、エンジンの目標回転を求め、エンジンの実回転数がエンジンの目標回転数と一致するように、エンジンの実回転数を制御する。   Specifically, when the accelerator operation amount (detection operation amount) detected by the detection device 291 is equal to or greater than a predetermined value (for example, an initial set value or more), the control unit 435 detects the operation amount (detection). (Operation amount) is applied to the accelerator operation amount indicated in the accelerator engine characteristics to obtain the target engine speed, and the actual engine speed so that the actual engine speed matches the target engine speed. To control.

例えば、第2制御装置27(制御部435)は、アクセルの最大の操作量(最大操作量)N1に対して80%である「N3」を初期設定値として記憶している。そして、第2制御装置27(制御部435)は、初期設定値を、エンジンの目標回転数の最大値(最大目標回転数MAX)に設定している。その他の操作量に対しては、後述する第1特性ラインL1に示すように、初期設定値N3及び最大目標回転数MAXを基に、操作量に対してエンジンの目標回転数を割り当てている。検出装置291で検出されたアクセルの操作量(検出操作量)が初期設定値以上であるか否かは、判断部436で行う。   For example, the second control device 27 (the control unit 435) stores “N3”, which is 80% of the maximum accelerator operation amount (maximum operation amount) N1, as an initial setting value. Then, the second control device 27 (the control unit 435) sets the initial set value to the maximum value of the target engine speed (maximum target engine speed MAX). For other operation amounts, as shown in a first characteristic line L1 described later, a target engine speed is assigned to the operation amount based on the initial set value N3 and the maximum target rotation number MAX. The determination unit 436 determines whether or not the accelerator operation amount (detected operation amount) detected by the detection device 291 is equal to or greater than an initial set value.

この実施形態では、第2制御装置27(制御部435)は、アクセルの最大操作量の80%をデフォルト値N3としているが、この数値は限定されず、例えば、最大操作量N1の50%であってもよいし、それ以外の数値であってもよい。
変更部437は、判断部436において、検出操作量が所定以上であると判断した場合に、検出装置291で検出した検出操作量に基づいて、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係(アクセルエンジン特性)を変更する。
In this embodiment, the second control device 27 (the control unit 435) sets 80% of the maximum operation amount of the accelerator as the default value N3, but this value is not limited, and is, for example, 50% of the maximum operation amount N1. There may be other numerical values.
When the determination unit 436 determines that the detected operation amount is equal to or greater than the predetermined value, the changing unit 437 has a relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed based on the detected operation amount detected by the detection device 291. Change (accelerator engine characteristics).

なお、変更部437によるアクセルエンジン特性の変更は、制御部435によるエンジンの回転数の制御が行われていないとき、例えば、工場出荷時、メンテナンス時、設定変更時などに行うことが好ましい。例えば、第2制御装置27に接続する変更スイッチ等を設けておき、変更スイッチの操作によって、アクセルエンジン特性の変更可、或いは、アクセルエンジン特性の変更不可を切り換えられるようにする。そして、変更スイッチを、工場出荷時、メンテナンス時、設定変更時などに、アクセルエンジン特性の変更可に切り換えれば必要に応じて、アクセルエンジン特性の変更を行うことができる。   The change of the accelerator engine characteristic by the change unit 437 is preferably performed when the engine speed is not controlled by the control unit 435, for example, at the time of factory shipment, maintenance, or setting change. For example, a change switch or the like connected to the second control device 27 is provided, and the accelerator engine characteristic can be changed or the accelerator engine characteristic cannot be changed by operating the change switch. The accelerator engine characteristics can be changed as necessary by switching the change switch to change the accelerator engine characteristics at the time of factory shipment, maintenance, setting change, or the like.

或いは、第2制御装置27にタイマ(計時部)等を設けておき、エンジンの始動から所定時間(数秒〜数分)が経過するまでは、アクセルエンジン特性を変更できるようにしてもよい。
以下、変更部437によるアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係(アクセルエンジン特性)の変更について、図16を用いて詳しく説明する。
Alternatively, a timer (timer) or the like may be provided in the second control device 27 so that the accelerator engine characteristics can be changed until a predetermined time (several seconds to several minutes) has elapsed since the start of the engine.
Hereinafter, a change in the relationship (accelerator engine characteristic) between the accelerator operation amount and the target engine speed by the changing unit 437 will be described in detail with reference to FIG.

図16に示すように、第1特性ラインL1は、予め設定された初期データ(初期状態)におけるアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を示している。この第1特性ラインL1は、予め制御部435に記憶されており、第1特性ラインL1は保持されている。したがって、変更部437によってアクセルエンジン特性が変更される前は、制御部435は、第1特性ラインL1に、アクセルの操作量(検出操作量)が適用し、エンジンの目標回転数を制御する。   As shown in FIG. 16, the first characteristic line L1 shows the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed in preset initial data (initial state). The first characteristic line L1 is stored in the control unit 435 in advance, and the first characteristic line L1 is held. Accordingly, before the accelerator engine characteristic is changed by the changing unit 437, the control unit 435 applies the accelerator operation amount (detected operation amount) to the first characteristic line L1 to control the target engine speed.

第2特性ラインL2は、変更部437によってアクセルエンジン特性が変更された後のアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を示している。変更部437によってアクセルエンジン特性が変更されると、制御部435は、第2特性ラインL2に、アクセルの操作量(検出操作量)を適用し、エンジンの目標回転数を制御する。
例えば、検出装置291で検出されたアクセルの検出操作量が初期設定値N3以上であって、当該検出操作量がN2であったとする。変更部437は、判断部436が初期設定値以上であると判断した検出操作量N2を、アクセルの最大操作量として設定する。また、変更部437は、検出操作量N2に対応するエンジンの目標回転数を、最大操作量N2に対応する最大の目標回転数(最大目標回転数MAX)に設定する。変更部437は、最大操作量N2及び最大目標回転数MAXに基づいて、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を変更する。即ち、変更部437は、最大操作量N2及び最大目標回転数MAXと、検出操作量が零であってエンジンがアイドリング時の回転数M1とを通る第2特性ラインL2を作成する。第2特性ラインL2は、制御部435が記憶する。
The second characteristic line L2 indicates the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed after the accelerator engine characteristic is changed by the changing unit 437. When the accelerator engine characteristic is changed by the changing unit 437, the control unit 435 applies the accelerator operation amount (detected operation amount) to the second characteristic line L2, and controls the target engine speed.
For example, it is assumed that the detected operation amount of the accelerator detected by the detection device 291 is equal to or greater than the initial setting value N3 and the detected operation amount is N2. The changing unit 437 sets the detected operation amount N2 determined by the determining unit 436 to be equal to or larger than the initial setting value as the maximum operation amount of the accelerator. The changing unit 437 sets the target engine speed corresponding to the detected operation amount N2 to the maximum target engine speed (maximum target engine speed MAX) corresponding to the maximum operation amount N2. The changing unit 437 changes the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed based on the maximum operation amount N2 and the maximum target engine speed MAX. That is, the changing unit 437 creates a second characteristic line L2 that passes through the maximum manipulated variable N2 and the maximum target rotational speed MAX, and the detected manipulated variable is zero and the rotational speed M1 when the engine is idling. The control unit 435 stores the second characteristic line L2.

したがって、変更部437が、アクセルエンジン特性を変更した後において、アクセルを検出操作量N2に操作した場合は、エンジンの目標回転数は、最大目標回転数MAXとなる。
また、第2制御装置27は、変更部437におけるアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係の変更後は、変更後の関係(第2特性ラインL2)を、エンジン28が停止するまで保持する。即ち、第2制御装置27は、第2特性ラインL2が設定された後は、アクセルの操作量(検出操作量)が最大操作量N2を超えない限り、イグニッションスイッチがオフするまで、当該第2特性ラインL2を保持して、第2特性ラインL2に基づき、エンジンの回転数を制御する。一方、第2制御装置27は、エンジン28を停止させた際には、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を、初期状態に戻す。即ち、第2制御装置27は、イグニッションスイッチがオフされると、制御部435に記憶している第2特性ラインL2を消去(クリア)にして、再始動の際は、第1特性ラインL1に戻す。
Therefore, when the changing unit 437 changes the accelerator engine characteristic and operates the accelerator to the detected operation amount N2, the target engine speed of the engine becomes the maximum target engine speed MAX.
In addition, after the change in the relationship between the accelerator operation amount and the engine target speed in the changing unit 437, the second control device 27 changes the changed relationship (second characteristic line L2) until the engine 28 stops. Hold. In other words, after the second characteristic line L2 is set, the second control device 27 performs the second control until the ignition switch is turned off unless the accelerator operation amount (detection operation amount) exceeds the maximum operation amount N2. The characteristic line L2 is held, and the engine speed is controlled based on the second characteristic line L2. On the other hand, when the engine 28 is stopped, the second control device 27 returns the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed to the initial state. That is, when the ignition switch is turned off, the second control device 27 erases (clears) the second characteristic line L2 stored in the control unit 435, and at the time of restart, the second characteristic line L1 is changed to the first characteristic line L1. return.

さて、変更部437が第2特性ラインL2を作成した後、検出操作量が最大操作量N2を超えて、アクセルの最大操作量N1(MAX)になったとする。即ち、判断部436が、検出操作量(検出装置291で検出されたアクセルの検出操作量)が最大操作量N2を
超えたと判断する。この場合、変更部437は、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数とを再設定する。変更部437は、検出操作量N1に対応するエンジンの目標回転数を、最大操作量N1に対応する最大の目標回転数(最大目標回転数MAX)に設定する。変更部437は、最大操作量N1及び最大目標回転数MAXに基づいて、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を変更する。即ち、変更部437は、最大操作量N1及び最大目標回転数MAXと、検出操作量が零であってエンジンがアイドリング時の回転数M1とを通る第3特性ラインL3を作成する。第3特性ラインL3は、制御部435が記憶する。アクセルの最大操作量とは、アクセルペダル288に連結するストッパ部293bが規制部323に接当したときの操作量である。
Now, after the changing unit 437 creates the second characteristic line L2, it is assumed that the detected operation amount exceeds the maximum operation amount N2 and becomes the maximum operation amount N1 (MAX) of the accelerator. That is, the determination unit 436 determines that the detected operation amount (accelerator detected operation amount detected by the detection device 291) exceeds the maximum operation amount N2. In this case, the changing unit 437 resets the accelerator operation amount and the target engine speed. The changing unit 437 sets the target engine speed corresponding to the detected operation amount N1 to the maximum target engine speed (maximum target engine speed MAX) corresponding to the maximum operation amount N1. The changing unit 437 changes the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed based on the maximum operation amount N1 and the maximum target engine speed MAX. That is, the changing unit 437 creates a third characteristic line L3 that passes through the maximum operation amount N1 and the maximum target rotational speed MAX, and the detected operation amount is zero and the rotational speed M1 when the engine is idling. The control unit 435 stores the third characteristic line L3. The maximum operation amount of the accelerator is an operation amount when the stopper portion 293b connected to the accelerator pedal 288 contacts the restriction portion 323.

このように、変更部437によってアクセルエンジン特性が再設定された場合も、制御部435は、第3特性ラインL3に、アクセルの操作量(検出操作量)を適用し、エンジンの目標回転数を制御する。なお、図16のL4に示すように、検出装置291で検出されたアクセルの検出操作量が、最大操作量N1(ストッパ部293b及び規制部323で規定された最大操作量)を超えて検出された場合、変更部437による特性ラインの再設定は行わず、制御部435は、最大目標回転数MAXに固定してもよい。この場合、最大操作量N1(ストッパ部293b及び規制部323で規定された最大操作量)は、第2制御装置27(制御部435)に予め記憶しおき、制御部435は上述した制御を実行する。   As described above, even when the accelerator engine characteristic is reset by the changing unit 437, the control unit 435 applies the accelerator operation amount (detected operation amount) to the third characteristic line L3, and sets the target engine speed. Control. As shown in L4 of FIG. 16, the detected operation amount of the accelerator detected by the detection device 291 is detected exceeding the maximum operation amount N1 (the maximum operation amount defined by the stopper portion 293b and the restriction portion 323). In this case, the control unit 435 may fix the maximum target rotational speed MAX without resetting the characteristic line by the changing unit 437. In this case, the maximum operation amount N1 (maximum operation amount defined by the stopper unit 293b and the restriction unit 323) is stored in advance in the second control device 27 (control unit 435), and the control unit 435 executes the above-described control. To do.

図15は、アクセルエンジン特性の変更のフローチャートを示す図である。図15では、アクセルエンジン特性の変更は自動的行っている。図15に示す処理は、第2制御装置27が行う。
先ず、エンジン28が始動すると(ステップS11)、第2制御装置27は、初期データを読み込む(ステップS12)。初期データは、予め設定されたアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を示す第1特性ラインL1である。次に、判断部436は、アクセルの操作量(検出操作量)が所定以上であるか否か判断する(ステップS13)。検出操作量が所定以上であると判断される(S13、yes)と、当該検出操作量をアクセルの操作量の最大値としてセットする(ステップS14)。ステップS14において、検出操作量がアクセルの操作量の最大値としてセットされると、判断部436は、判断するための所定値を、セットされた最大値に設定し、ステップS13に移行する。ステップS13において、現在のアクセルの踏み込み量(検出操作量)が、ステップS14でセットされた最大値を超えている場合(S13、yes)は、再び、ステップ14に移行して、当該検出操作量をアクセルの操作量の最大値として再セットする。即ち、前回判断した(アクセルの操作量の最大値としてセットされた)検出操作量を超える場合は、この前回の検出操作量を超える検出操作量を、ステップS14において、アクセルの操作量の最大値としてセットする。
FIG. 15 is a diagram showing a flowchart for changing the accelerator engine characteristics. In FIG. 15, the accelerator engine characteristic is automatically changed. The process shown in FIG. 15 is performed by the second control device 27.
First, when the engine 28 is started (step S11), the second control device 27 reads initial data (step S12). The initial data is a first characteristic line L1 indicating a relationship between a predetermined accelerator operation amount and a target engine speed. Next, the determination unit 436 determines whether or not the accelerator operation amount (detection operation amount) is greater than or equal to a predetermined value (step S13). If it is determined that the detected operation amount is equal to or greater than the predetermined value (S13, yes), the detected operation amount is set as the maximum value of the accelerator operation amount (step S14). When the detected operation amount is set as the maximum value of the accelerator operation amount in step S14, the determination unit 436 sets a predetermined value for determination to the set maximum value, and proceeds to step S13. In step S13, when the current accelerator depression amount (detected operation amount) exceeds the maximum value set in step S14 (S13, yes), the process proceeds to step 14 again to detect the detected operation amount. Is reset as the maximum value of accelerator operation. That is, when the detected operation amount that has been determined last time (set as the maximum value of the accelerator operation amount) is exceeded, the detected operation amount that exceeds the previous detected operation amount is determined in step S14 as the maximum value of the accelerator operation amount. Set as.

一方、ステップ13において、現在の検出操作量が、前回の検出操作量未満である場合(S13、No)、ステップS15に移行する。ステップS15では、検出操作量がアクセルの操作量の最大値としてセットされたか否かが判断される。検出操作量がアクセルの操作量の最大値としてセットされていると判断されると(ステップS15、yes)、変更部437は、検出操作量に基づいてアクセルの操作量と目標回転数との関係を変更する(ステップS16)。検出操作量に基づいてアクセルの操作量と目標回転数との関係が変更されると、変更後のアクセルの操作量と目標回転数との関係が、制御部435に保持(記憶)される(ステップS17)。アクセルの操作量と目標回転数との関係が変更された後(保持された後)は、変更されたアクセルの操作量と目標回転数との関係で、エンジン28の目標回転数が制御される。一方、ステップS15において、検出操作量がアクセルペダル288の操作量の最大値としてセットされていないと判断された場合(ステップS15、No)は、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係として、初期データを使用する(ステップS18)。   On the other hand, when the current detected operation amount is less than the previous detected operation amount in Step 13 (S13, No), the process proceeds to Step S15. In step S15, it is determined whether or not the detected operation amount is set as the maximum value of the accelerator operation amount. When it is determined that the detected operation amount is set as the maximum value of the accelerator operation amount (step S15, yes), the changing unit 437 determines the relationship between the accelerator operation amount and the target rotational speed based on the detected operation amount. Is changed (step S16). When the relationship between the accelerator operation amount and the target rotation speed is changed based on the detected operation amount, the relationship between the changed accelerator operation amount and the target rotation speed is held (stored) in the control unit 435 ( Step S17). After the relationship between the accelerator operation amount and the target rotation speed is changed (after being held), the target rotation speed of the engine 28 is controlled by the relationship between the changed accelerator operation amount and the target rotation speed. . On the other hand, if it is determined in step S15 that the detected operation amount is not set as the maximum value of the operation amount of the accelerator pedal 288 (No in step S15), the relationship between the operation amount of the accelerator and the target engine speed. The initial data is used (step S18).

エンジン28を停止すると(ステップS19)、ステップS17で実行された保持が解除、即ち、アクセルの操作量とエンジン目標回転数との関係が初期状態に戻される(ステ
ップS20)。その後、エンジン28を始動すると、ステップS11からステップS17までのフロー、及び、ステップS11からステップS18までのフローを行う。なお、図15のフローチャートでは、変更部437によるアクセルの操作量と目標回転数との変更を1回行っているが、エンジン停止前(ステップS19に移行する前)に、複数回行っても良い。即ち、ステップS17及びステップ18の処理後、エンジンが停止していなければ、ステップS13に戻り、S13〜S18までを繰り返してもよい。
When the engine 28 is stopped (step S19), the holding executed in step S17 is released, that is, the relationship between the accelerator operation amount and the engine target speed is returned to the initial state (step S20). Thereafter, when the engine 28 is started, the flow from step S11 to step S17 and the flow from step S11 to step S18 are performed. In the flowchart of FIG. 15, the change of the accelerator operation amount and the target rotation speed by the changing unit 437 is performed once, but may be performed a plurality of times before the engine is stopped (before shifting to step S19). . That is, if the engine is not stopped after the process of step S17 and step 18, it returns to step S13 and may repeat S13-S18.

以上の実施形態では、検出装置291で検出されたアクセルの操作量である検出操作量が所定以上であるか否かを判断する判断部436と、検出操作量が所定以上であることが判断部436で判断された場合に検出操作量に基づいてアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を変更する変更部437とを有する第2制御装置27を備えている。
具体的には、変更部437は、判断部436が所定以上であると判断した検出操作量を、最大の操作量として設定し、且つ、当該検出操作量でのエンジンの目標回転数を、最大の操作量に対応する最大の目標回転数に設定し、最大の操作量及び最大の目標回転数に基づいて、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を変更している。これにより、アクセル(アクセルペダル288)の操作量とエンジン28の目標回転数との関係の調整を容易に行える。また、アクセルペダル288の操作量とエンジン28の目標回転数との関係を運転者のアクセルペダル288の操作傾向に相応させることができる。
In the above embodiment, the determination unit 436 determines whether or not the detected operation amount that is the accelerator operation amount detected by the detection device 291 is greater than or equal to the predetermined value, and the determination unit that the detected operation amount is equal to or greater than the predetermined value. A second control device 27 having a change unit 437 that changes the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed based on the detected operation amount when determined at 436 is provided.
Specifically, the changing unit 437 sets the detected operation amount determined by the determining unit 436 to be equal to or greater than a predetermined amount as the maximum operation amount, and sets the target engine speed at the detected operation amount to the maximum. And the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed is changed based on the maximum operation amount and the maximum target rotation number. Thereby, the relationship between the operation amount of the accelerator (accelerator pedal 288) and the target rotational speed of the engine 28 can be easily adjusted. Further, the relationship between the operation amount of the accelerator pedal 288 and the target rotational speed of the engine 28 can be made to correspond to the operating tendency of the accelerator pedal 288 by the driver.

制御部435によるエンジンの回転数の制御が行われていないときに、アクセルの操作量と目標回転数との関係を変更する。例えば、工場出荷時、メンテナンス時、設定変更時等に簡単にアクセルの操作量と目標回転数との関係を変更することができる。
また、第2制御装置27は、変更部437におけるアクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係の変更後は、変更後の関係を保持する。例えば、変更後は、運転者のアクセルペダル288の操作傾向を反映して、エンジンの回転数を制御することができ、運転者は自分自身に合った操作感覚で運転することができる。
When the engine speed is not controlled by the controller 435, the relationship between the accelerator operation amount and the target speed is changed. For example, the relationship between the accelerator operation amount and the target rotation speed can be easily changed at the time of factory shipment, maintenance, setting change, or the like.
In addition, after the change in the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed in the changing unit 437, the second control device 27 holds the changed relationship. For example, after the change, the rotational speed of the engine can be controlled by reflecting the operation tendency of the accelerator pedal 288 of the driver, and the driver can drive with an operation feeling suitable for himself / herself.

また、第2制御装置27は、検出操作量が所定以上でないことが判断部436で判断された場合に、予め設定されたアクセルペダル288の操作量とエンジン28の目標回転数との関係でエンジン28を制御する。これにより、検出操作量が所定以上でない場合でも、ホイールローダ1を運転することができる。
また、第2制御装置27は、エンジン28を停止させた際に、アクセルの操作量とエンジンの目標回転数との関係を初期状態に戻す。これにより、運転者が変わった場合に、アクセルペダル288の操作量とエンジン28の目標回転数との関係を当該運転者のアクセルペダル288の操作傾向に相応させることができる。
In addition, when the determination unit 436 determines that the detected operation amount is not equal to or greater than the predetermined amount, the second control device 27 determines whether the engine is in a relationship between the preset operation amount of the accelerator pedal 288 and the target rotational speed of the engine 28. 28 is controlled. Thereby, even when the detected operation amount is not equal to or greater than the predetermined value, the wheel loader 1 can be operated.
In addition, when the engine 28 is stopped, the second control device 27 returns the relationship between the accelerator operation amount and the target engine speed to the initial state. Thus, when the driver changes, the relationship between the operation amount of the accelerator pedal 288 and the target rotational speed of the engine 28 can be made to correspond to the driver's operation tendency of the accelerator pedal 288.

なお、本実施形態では、アクセルとしてアクセルペダル288を例示したが、アクセルは、アクセルレバーやその他の操作部材であってもよい。
以上、本発明について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
In the present embodiment, the accelerator pedal 288 is exemplified as the accelerator. However, the accelerator may be an accelerator lever or other operation member.
As mentioned above, although this invention was demonstrated, it should be thought that embodiment disclosed this time is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

27 制御装置(第2制御装置)
28 原動機
288 アクセル(アクセルペダル)
291 検出装置
436 判断部
437 変更部
27 Control device (second control device)
28 prime mover 288 accelerator (accelerator pedal)
291 Detection Device 436 Determination Unit 437 Change Unit

Claims (6)

原動機と、
操作された操作量に基づいて前記原動機の目標回転数を設定可能なアクセルと、
前記アクセルの操作量を検出する検出装置と、
前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係に基づいて前記原動機の回転数を制御する制御部と、前記検出装置で検出された前記アクセルの操作量である検出操作量が所定以上であるか否かを判断する判断部と、前記検出操作量が所定以上であると前記判断部が判断した場合に、前記アクセルの操作量と前記目標回転数との関係を変更する変更部とを有する制御装置と、
を備えている作業機。
Prime mover,
An accelerator capable of setting a target rotational speed of the prime mover based on an operated amount of operation;
A detection device for detecting an operation amount of the accelerator;
A control unit that controls the rotational speed of the prime mover based on the relationship between the operational amount of the accelerator and the target rotational speed of the prime mover, and a detected operational amount that is the operational amount of the accelerator detected by the detection device is greater than or equal to a predetermined value A determination unit that determines whether the detected operation amount is equal to or greater than a predetermined value; A control device comprising:
Work machine equipped with.
前記変更部は、前記検出装置で検出した前記検出操作量に基づいて、前記アクセルの操作量と前記目標回転数との関係を変更する請求項1に記載の作業機。   The work machine according to claim 1, wherein the changing unit changes a relationship between an operation amount of the accelerator and the target rotational speed based on the detected operation amount detected by the detection device. 前記変更部は、前記制御部による原動機の回転数の制御が行われていないときに、前記関係における前記アクセルの操作量と前記目標回転数との関係を変更する請求項1又は2に記載の作業機。   The said change part changes the relationship between the operation amount of the said accelerator in the said relationship, and the said target rotation speed, when control of the rotation speed of the motor | power_engine by the said control part is not performed. Work machine. 前記変更部は、前記判断部が所定以上であると判断した前記検出操作量を、アクセルの最大の操作量として設定し、且つ、当該検出操作量での原動機の目標回転数を、前記最大の操作量に対応する最大の目標回転数に設定し、前記最大の操作量及び最大の目標回転数に基づいて、前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係を変更する請求項1〜3のいずれか1項に記載の作業機。   The change unit sets the detected operation amount determined by the determination unit to be equal to or greater than a predetermined value as a maximum operation amount of an accelerator, and sets a target rotational speed of the prime mover at the detected operation amount as the maximum operation amount. The maximum target rotation speed corresponding to the operation amount is set, and the relationship between the operation amount of the accelerator and the target rotation speed of the prime mover is changed based on the maximum operation amount and the maximum target rotation speed. The working machine of any one of -3. 前記制御装置は、前記変更部における前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係の変更後は、前記変更後の関係を保持する請求項1〜4のいずれか1項に記載の作業機。   5. The control device according to claim 1, wherein the control device maintains the changed relationship after the change of the relationship between the operation amount of the accelerator and the target rotational speed of the prime mover in the changing unit. Work machine. 前記制御装置は、前記原動機を停止させた際に、前記アクセルの操作量と前記原動機の目標回転数との関係を、初期状態に戻す請求項1〜5のいずれか1項に記載の作業機。   The work machine according to any one of claims 1 to 5, wherein the control device returns the relationship between the operation amount of the accelerator and the target rotational speed of the prime mover to an initial state when the prime mover is stopped. .
JP2016122785A 2016-06-21 2016-06-21 Working machine Active JP6552997B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122785A JP6552997B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Working machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122785A JP6552997B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Working machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017227151A true JP2017227151A (en) 2017-12-28
JP6552997B2 JP6552997B2 (en) 2019-07-31

Family

ID=60891279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122785A Active JP6552997B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Working machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6552997B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06313326A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Komatsu Ltd Actuator control device
JP2009150216A (en) * 2009-01-22 2009-07-09 Komatsu Ltd Engine load control device of working vehicle
JP2011027091A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Pivot Corp Method for controlling attenuation output of acceleration sensor signal converting device for electronic control throttle

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06313326A (en) * 1993-04-30 1994-11-08 Komatsu Ltd Actuator control device
JP2009150216A (en) * 2009-01-22 2009-07-09 Komatsu Ltd Engine load control device of working vehicle
JP2011027091A (en) * 2009-07-24 2011-02-10 Pivot Corp Method for controlling attenuation output of acceleration sensor signal converting device for electronic control throttle

Also Published As

Publication number Publication date
JP6552997B2 (en) 2019-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200208737A1 (en) Electronic control of a transmission
US10442454B2 (en) Work vehicle
KR100926477B1 (en) Construction machine
JP6456771B2 (en) Work vehicle
JP2016078600A (en) Work vehicle
JP7072449B2 (en) Work vehicle
JP4753892B2 (en) Engine speed control device
JP6080754B2 (en) Work vehicle
JP6552997B2 (en) Working machine
JP2016078602A (en) Work vehicle
WO2015147230A1 (en) Industrial vehicle
JP6580524B2 (en) Working machine
JP6672087B2 (en) Work machine
JP6672088B2 (en) Work machine
JP6636398B2 (en) Work machine
JP2010077634A (en) Working machine
JP3778377B2 (en) Steering part structure of traveling vehicle
JP2017227003A (en) Working machine
WO2016060021A1 (en) Work vehicle
JP5247651B2 (en) Vehicle engine start control circuit
CA3150816A1 (en) Electronic control of a transmission
JP6644647B2 (en) Working machine
JP2024092770A (en) Work Machine
JP2023002939A (en) Service vehicle
JP2015105573A (en) Exhaust treatment device for service car

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190510

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190604

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190703

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6552997

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150