JP2017226286A - Working machine - Google Patents

Working machine Download PDF

Info

Publication number
JP2017226286A
JP2017226286A JP2016122782A JP2016122782A JP2017226286A JP 2017226286 A JP2017226286 A JP 2017226286A JP 2016122782 A JP2016122782 A JP 2016122782A JP 2016122782 A JP2016122782 A JP 2016122782A JP 2017226286 A JP2017226286 A JP 2017226286A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracket
plate
accelerator
attachment
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016122782A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6672088B2 (en
Inventor
泉 塚本
Izumi Tsukamoto
泉 塚本
輝彦 岩本
Teruhiko Iwamoto
輝彦 岩本
仁志 大野
Hitoshi Ono
仁志 大野
良宏 高山
Yoshihiro Takayama
良宏 高山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2016122782A priority Critical patent/JP6672088B2/en
Publication of JP2017226286A publication Critical patent/JP2017226286A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6672088B2 publication Critical patent/JP6672088B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a working machine which facilitates assembly of an accelerator device.SOLUTION: A working machine includes: a machine body: a driver seat provided at the machine body; an attachment part provided in front of and below the driver seat; and an accelerator device attached to the attachment part. The accelerator device includes: an accelerator bracket attached to the attachment part; an accelerator pedal swingably supported by the accelerator bracket; a detection device which detects operation quantity of the accelerator pedal and is supported by the accelerator bracket; a link mechanism which links the accelerator pedal to the detection device; and a storage cover which stores the detection device and the link mechanism and is attached to the accelerator bracket.SELECTED DRAWING: Figure 42

Description

本発明は、ホイールローダ、スキッドステアローダ、コンパクトトラックローダ等の作業機に関する。   The present invention relates to a work machine such as a wheel loader, a skid steer loader, or a compact truck loader.

従来、アクセル装置として特許文献1に開示された技術が知られている。
特許文献1に開示されたアクセル装置は、アクセルペダルと、アクセルブラケットと、アクセルペダルを枢支する枢支部と、アクセルペダルの操作量を検出する検出装置と、アクセルペダルと検出装置とを連動する連動機構とを備えている。
アクセルペダルは、車両のフロアに設けられた枢支部に枢支されている。アクセルブラケットは、フロアの下方に設けられた取付部に取り付けられている。検出装置は、アクセルブラケットに取り付けられている。
Conventionally, a technique disclosed in Patent Document 1 is known as an accelerator device.
The accelerator device disclosed in Patent Document 1 links an accelerator pedal, an accelerator bracket, a pivotal support portion that pivots the accelerator pedal, a detection device that detects an operation amount of the accelerator pedal, and an accelerator pedal and the detection device. And an interlocking mechanism.
The accelerator pedal is pivotally supported by a pivotal support provided on the floor of the vehicle. The accelerator bracket is attached to an attachment portion provided below the floor. The detection device is attached to the accelerator bracket.

特開平9−20154号公報Japanese Patent Laid-Open No. 9-20154

従来技術にあっては、アクセルペダルはフロアに取り付けられ、アクセルブラケットはフロア下方の取付部に取り付けられている。そのため、アクセルペダルと、アクセルブラケットと、連動機構の組み付けが煩雑で面倒であった。
そこで、本発明は、アクセル装置の組付けの容易化を図った作業機を提供することを目的とする。
In the prior art, the accelerator pedal is attached to the floor, and the accelerator bracket is attached to an attachment portion below the floor. Therefore, the assembly of the accelerator pedal, the accelerator bracket, and the interlocking mechanism is complicated and troublesome.
Then, an object of this invention is to provide the working machine which aimed at the easy assembly | attachment of an accelerator apparatus.

前記技術的課題を解決するために本発明が講じた技術的手段は、以下に示す点を特徴とする。
本発明の作業機は、機体と、前記機体に設けられた運転席と、前記運転席の前方で且つ下方に設けられた取付部と、前記取付部に取り付けられたアクセル装置と、を備え、前記アクセル装置は、前記取付部に取り付けられたアクセルブラケットと、前記アクセルブラケットに支持されたアクセルペダルと、前記アクセルペダルの操作量を検出する検出装置であって、前記アクセルブラケットに支持された検出装置と、前記アクセルペダルと前記検出装置とを連動する連動機構と、前記検出装置及び前記連動機構を収容する収容カバーであって、前記アクセルブラケットに取り付けられた収容カバーと、を備えている。
The technical means taken by the present invention to solve the technical problems are characterized by the following points.
The work machine of the present invention includes a fuselage, a driver seat provided in the fuselage, an attachment portion provided in front of and below the driver seat, and an accelerator device attached to the attachment portion. The accelerator device is an accelerator bracket attached to the attachment portion, an accelerator pedal supported by the accelerator bracket, and a detection device that detects an operation amount of the accelerator pedal, the detection being supported by the accelerator bracket. And a housing cover for housing the detecting device and the interlocking mechanism, the housing cover being attached to the accelerator bracket.

また、前記アクセルブラケットは、前記アクセルペダルの下部を揺動自在に枢支する枢支部を有し、
また、前記連動機構は、前記検出装置に連結された第1リンクと、前記アクセルペダルの上部と前記第1リンクとを連結する第2リンクとを有する。
また、作業機は、前記第1リンクと共に揺動するストッパを備え、前記アクセルブラケットは、アクセルペダルに対する踏み込みを解除した状態で前記ストッパが接当することで前記第1リンクを規制する規制部を有する。
In addition, the accelerator bracket has a pivot portion that pivotally pivots a lower portion of the accelerator pedal,
The interlocking mechanism includes a first link connected to the detection device, and a second link connecting the upper portion of the accelerator pedal and the first link.
The work implement includes a stopper that swings together with the first link, and the accelerator bracket includes a restricting portion that restricts the first link when the stopper contacts with the accelerator pedal being released. Have.

また、前記第1リンクは、ストッパ部を兼用していてもよい。
また、前記第2リンクは、アクセルペダルの踏み面とは反対側に配置されていてアクセルペダルによって覆われている。
また、前記アクセルブラケットは、前記取付部に取り付けられる固定部であって、前記収容カバーの外側に設けられた固定部を有する。
The first link may also serve as a stopper portion.
The second link is disposed on the side opposite to the tread of the accelerator pedal and is covered by the accelerator pedal.
The accelerator bracket includes a fixing portion that is attached to the attachment portion and is provided outside the housing cover.

本発明によれば、アクセルブラケットに、アクセルペダルと検出装置と連動機構と収容カバーとを組み付けた状態で、アクセル装置を取付部に取り付けることができる。これによって、アクセル装置の組み付けが容易に行える。
また、アクセルブラケットは、アクセルペダルの下部を揺動自在に枢支する枢支部を有
し、連動機構が、検出装置に連結された第1リンクと、アクセルペダルと第1リンクとを連結する第2リンクとを有して構成されることにより、構造の簡素化を図ることができる。
According to the present invention, the accelerator device can be attached to the attachment portion in a state where the accelerator pedal, the detection device, the interlocking mechanism, and the housing cover are assembled to the accelerator bracket. As a result, the accelerator device can be easily assembled.
The accelerator bracket has a pivotally supporting portion pivotably supporting the lower portion of the accelerator pedal, and the interlock mechanism connects the first link connected to the detection device, and the first link connecting the accelerator pedal and the first link. By having two links, the structure can be simplified.

第1リンクと共に揺動するストッパ部が規制部に接当することで、第1リンクが規制され、これによって、アクセルペダルに対する踏み込みを解除した状態でアクセルペダルを規制することができる。
第1リンクは、ストッパ部を兼用していることにより、部材の兼用化を図ることができる。
The first link is regulated by the stopper portion that swings together with the first link coming into contact with the regulating portion, whereby the accelerator pedal can be regulated in a state where the depression of the accelerator pedal is released.
Since the first link also serves as the stopper portion, the member can be shared.

第2リンクが、アクセルペダルの踏み面とは反対側に配置されていてアクセルペダルによって覆われていることにより、第2リンクが踏まれるのを防止することができる。
アクセルブラケットが、取付部に取り付けられる固定部であって、収容カバーの外側に設けられた固定部を有することにより、収容カバーを取り外さなくても、アクセル装置を取付部から取り外すことができる。また、検出装置を含め、検出装置の配線のみ外せば、単体で独立して機械的に作動するアクセル装置が取り外し可能である。
Since the second link is disposed on the side opposite to the tread surface of the accelerator pedal and is covered with the accelerator pedal, the second link can be prevented from being stepped on.
The accelerator bracket is a fixed portion that is attached to the attachment portion, and has a fixed portion provided outside the accommodation cover, so that the accelerator device can be detached from the attachment portion without removing the accommodation cover. Further, if only the wiring of the detection device including the detection device is removed, the accelerator device that operates independently and mechanically can be removed.

作業機の全体側面を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole working machine side. 作業機の全体平面を示す概略図である。It is the schematic which shows the whole work machine plane. 作業機の後部を示す側面図である。It is a side view which shows the rear part of a working machine. 機体の斜視図である。It is a perspective view of an airframe. 機体の後部の斜視図である。It is a perspective view of the rear part of an airframe. リヤフレームの斜視図である。It is a perspective view of a rear frame. 機体の上部の側面図である。It is a side view of the upper part of an airframe. カバー部材及びボンネットの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a cover member and a bonnet. 機体の上部の背面断面図である。It is a back sectional view of the upper part of an airframe. 作業機の後部の右側面図である。It is a right view of the rear part of a working machine. 右サイドカバーを下方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the right side cover from the lower part. 右サイドカバーを上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the right side cover from the upper part. 第2カバー板を下方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the 2nd cover board from the lower part. 第2カバー板を上方から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the 2nd cover board from the upper part. 右フェンダの内部を示す側面断面図である。It is side surface sectional drawing which shows the inside of a right fender. 右フェンダの内部を示す背面断面図である。It is a back sectional view showing the inside of a right fender. ヒータホースの配策を示す背面断面図である。It is back sectional drawing which shows the arrangement of a heater hose. ヒータホースの配策を示す側面断面図である。It is side surface sectional drawing which shows the arrangement | positioning of a heater hose. 冷却ユニットを正面から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the cooling unit from the front. 冷却ユニットを背面から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the cooling unit from the back. シュラウドを背面から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the shroud from the back. シュラウドの側面断面図である。It is side surface sectional drawing of a shroud. シュラウドの分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a shroud. シュラウドを正面から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the shroud from the front. 第1防塵ネットの斜視図である。It is a perspective view of a 1st dustproof net. DOC装置の取付状態を示す側面図である。It is a side view which shows the attachment state of a DOC apparatus. DOC装置の斜視図である。It is a perspective view of a DOC apparatus. DOC装置の給気側の斜視図である。It is a perspective view by the side of the air supply of a DOC apparatus. 給気部と排気管との接続部分の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the connection part of an air supply part and an exhaust pipe. 固定ブラケット及び支持ブラケットの斜視図である。It is a perspective view of a fixed bracket and a support bracket. 固定ブラケット及び支持ブラケットの側面図である。It is a side view of a fixed bracket and a support bracket. 固定ブラケット及び支持ブラケットの平面図である。It is a top view of a fixed bracket and a support bracket. 固定ブラケット及び支持ブラケットの背面図である。It is a rear view of a fixed bracket and a support bracket. 燃料フィルタの取付部の背面断面図である。It is a rear surface sectional view of the attachment part of a fuel filter. 第2操作レバーの操作系の斜視図である。It is a perspective view of the operation system of a 2nd operation lever. 第2操作レバーの操作系の側面図である。It is a side view of the operation system of a 2nd operation lever. 第2操作レバーの操作系の背面図である。It is a rear view of the operation system of a 2nd operation lever. 第1アーム及び取付アーム等の斜視図である。It is a perspective view, such as a 1st arm and a mounting arm. 操縦台の下部回りの斜視図である。It is a perspective view around the lower part of a cockpit. アクセル装置の斜視図である。It is a perspective view of an accelerator device. アクセル装置の内部の斜視図である。It is a perspective view of the inside of an accelerator apparatus. アクセル装置の内部の側面図である。It is a side view inside the accelerator apparatus. アクセル装置の内部の正面図である。It is a front view of the inside of an accelerator apparatus. 機体前部の側面図である。It is a side view of a machine body front part. ステアリングの油圧配管系統の斜視図である。It is a perspective view of the hydraulic piping system of a steering. ステアリングの油圧配管系統の中途部分の側面断面図である。It is side surface sectional drawing of the middle part of the hydraulic piping system of a steering. ステアリングの油圧配管系統の中途部分の背面断面図である。It is a back sectional view of the middle part of the hydraulic piping system of a steering. フロントフレームの斜視図である。It is a perspective view of a front frame. フロントフレームを正面から見た図である。It is the figure which looked at the front frame from the front. コンデンサユニットの側面断面図である。It is side surface sectional drawing of a capacitor | condenser unit. コンデンサフレームの斜視図である。It is a perspective view of a capacitor | condenser frame. コンデンサフレームの平面図である。It is a top view of a capacitor | condenser frame. コンデンサファンの取付を下から見た図である。It is the figure which looked at attachment of a capacitor fan from the bottom. コンデンサフレームの斜視図である。It is a perspective view of a capacitor | condenser frame. 第2防塵ネット及びコンデンサフレームの斜視図である。It is a perspective view of a 2nd dustproof net and a capacitor frame. コンデンサ及びコンデンサフレームの斜視図である。It is a perspective view of a capacitor and a capacitor frame. ルーフの側面断面図である。It is side surface sectional drawing of a roof. ルーフ内の平面図である。It is a top view in a roof. インナールーフを下から見た斜視図である。It is the perspective view which looked at the inner roof from the bottom. 作業機の後部にバックホーを取り付けた状態の側面図である。It is a side view of the state which attached the backhoe to the rear part of a working machine.

以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。
図1は、本発明が採用される作業機1の全体側面を示す概略図である。図2は、作業機1の全体平面を示す概略図である。本実施形態では、作業機1としてホイールローダを例示している。このホイールローダ1は、アーティキュレート式の作業機である。
図1、図2に示すように、ホイールローダ1は、機体2と、フロントフレーム(フレーム部材)3と、キャビン4と、走行装置5と、作業装置6とを備えている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a schematic view showing an entire side surface of a working machine 1 in which the present invention is employed. FIG. 2 is a schematic view illustrating the entire plane of the work machine 1. In the present embodiment, a wheel loader is illustrated as the work machine 1. The wheel loader 1 is an articulated working machine.
As shown in FIGS. 1 and 2, the wheel loader 1 includes a machine body 2, a front frame (frame member) 3, a cabin 4, a traveling device 5, and a work device 6.

キャビン4は、機体2に搭載されている。キャビン4内には、運転席7が設けられている。キャビン4は、運転席7の上方を覆うルーフ30を有する。また、キャビン4は、側面に乗降ドア31を有すると共に、背面に、上下に揺動可能なハッチバック式の後ドア32を有する。
なお、本発明の実施形態において、運転席7に着座した運転者の前側(図1、図2の矢印A1方向)を前方、運転者の後側(図1、図2の矢印A2方向)を後方、運転者の左側(図2の矢印B1方向)を左方、運転者の右側(図2の矢印B2方向)を右方として説明する。
The cabin 4 is mounted on the airframe 2. A driver's seat 7 is provided in the cabin 4. The cabin 4 has a roof 30 that covers the upper side of the driver's seat 7. The cabin 4 has an entrance door 31 on the side surface, and a hatchback type rear door 32 that can swing up and down on the back surface.
In the embodiment of the present invention, the front side of the driver seated in the driver's seat 7 (direction of arrow A1 in FIGS. 1 and 2) is the front side, and the rear side of the driver (direction of arrow A2 in FIGS. 1 and 2) is the front side. The description will be made with the left side of the driver (in the direction of arrow B1 in FIG. 2) as the left side and the right side of the driver (in the direction of arrow B2 in FIG. 2) as the right side.

また、機体2(ホイールローダ1)の前後に直交する方向である水平方向を機体幅方向として説明する。機体2の中央部から右部、或いは、左部へ向かう方向を機体外方として説明する。言い換えれば、機体外方とは、機体幅方向であって機体2から離れる方向のことである。機体外方とは反対の方向を、機体内方として説明する。言い換えれば、機体内方とは、機体幅方向であって機体2に近づく方向である。   The horizontal direction, which is the direction orthogonal to the front and rear of the body 2 (wheel loader 1), will be described as the body width direction. The direction from the center part of the airframe 2 to the right part or the left part will be described as the outside of the airframe. In other words, the outward direction of the airframe refers to the direction away from the airframe 2 in the width direction of the airframe. The direction opposite to the outside of the aircraft will be described as the inside of the aircraft. In other words, the in-machine direction is the direction of the body width and the direction approaching the body 2.

図1、図2に示すように、走行装置5は、機体2の側方に設けられている。走行装置5は、複数の前輪8L,8Rと複数の後輪9L,9Rとを有する車輪型の走行装置5が採用されている。複数の前輪8は、フロントフレーム3に設けられている。複数の前輪8L,8Rは、左前輪8Lと右前輪8Rとを含む。左前輪8Lは、フロントフレーム3の左側に設けられている。右前輪8Rは、フロントフレーム3の右側に設けられている。複数の後
輪9L,9Rは、機体2に設けられている。複数の後輪9L,9Rは、左後輪9Lと右後輪9Rとを含む。左後輪9Lは、機体2の左側に設けられている。右後輪9Rは、機体2の右側に設けられている。走行装置5(後輪9L,9R)は、ホイールローダ1に装備されたHST(静油圧式トランスミッション)によって駆動される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the traveling device 5 is provided on the side of the body 2. As the traveling device 5, a wheel-type traveling device 5 having a plurality of front wheels 8L, 8R and a plurality of rear wheels 9L, 9R is employed. The plurality of front wheels 8 are provided on the front frame 3. The plurality of front wheels 8L, 8R include a left front wheel 8L and a right front wheel 8R. The left front wheel 8L is provided on the left side of the front frame 3. The right front wheel 8R is provided on the right side of the front frame 3. A plurality of rear wheels 9L, 9R are provided on the body 2. The plurality of rear wheels 9L, 9R include a left rear wheel 9L and a right rear wheel 9R. The left rear wheel 9 </ b> L is provided on the left side of the body 2. The right rear wheel 9 </ b> R is provided on the right side of the airframe 2. The traveling device 5 (rear wheels 9L, 9R) is driven by an HST (hydrostatic transmission) mounted on the wheel loader 1.

機体2の前端側には連結体10が前後方向の軸心回り回転自在に設けられている。この連結体10にフロントフレーム3の後端側が連結ピン11によって回転自在に連結されている。連結ピン11は、上下方向の軸心を有する。したがって、フロントフレーム3は、機体2に対して左及び右に揺動可能である。
連結体10(機体2)とフロントフレーム3とにわたってステアリングシリンダ12が設けられている。ステアリングシリンダ12は、複動型の油圧シリンダによって構成されている。ステアリングシリンダ12を伸縮させることにより、機体2に対してフロントフレーム3が左又は右に揺動する。これによって、ホイールローダ1が左又は右に旋回可能とされている。
A connecting body 10 is provided on the front end side of the machine body 2 so as to be rotatable about a longitudinal axis. A rear end side of the front frame 3 is rotatably connected to the connecting body 10 by a connecting pin 11. The connecting pin 11 has a vertical axis. Accordingly, the front frame 3 can swing left and right with respect to the body 2.
A steering cylinder 12 is provided across the connecting body 10 (airframe 2) and the front frame 3. The steering cylinder 12 is a double-acting hydraulic cylinder. By extending and retracting the steering cylinder 12, the front frame 3 swings left or right with respect to the body 2. As a result, the wheel loader 1 can turn left or right.

作業装置6は、フロントフレーム3に設けられている。また、作業装置6は、左リフトアーム13Lと、右リフトアーム13Rと、バケット14とを有する。左リフトアーム13Lの基端側(後端側)は、フロントフレーム3の左側の後部の上部に枢支されている。右リフトアーム13Rの基端側(後端側)は、フロントフレーム3の右側の後部の上部に枢支されている。バケット14は、左リフトアーム13L及び右リフトアーム13Rの先端側(前端側)に機体幅方向の軸心回りに揺動自在に連結されている。   The working device 6 is provided on the front frame 3. The work device 6 includes a left lift arm 13L, a right lift arm 13R, and a bucket 14. The base end side (rear end side) of the left lift arm 13L is pivotally supported on the upper part of the rear portion on the left side of the front frame 3. The base end side (rear end side) of the right lift arm 13 </ b> R is pivotally supported on the upper part of the rear portion on the right side of the front frame 3. The bucket 14 is connected to the front end side (front end side) of the left lift arm 13L and the right lift arm 13R so as to be swingable about the axis in the body width direction.

左リフトアーム13Lは、左リフトシリンダ15Lによって駆動される。右リフトアーム13Rは、右リフトシリンダ15Rによって駆動される。バケット14は、バケットシリンダ(作業具シリンダ)16によって駆動される。リフトシリンダ15L,15Rとバケットシリンダ16は、複動型の油圧シリンダによって構成されている。左リフトシリンダ15L及び右リフトシリンダ15Rを伸縮させることで、左リフトアーム13L及び右リフトアーム13Rが上下に揺動する。バケットシリンダ16を伸縮させることで、バケット14がスクイ動作又はダンプ動作をする。   The left lift arm 13L is driven by the left lift cylinder 15L. The right lift arm 13R is driven by the right lift cylinder 15R. The bucket 14 is driven by a bucket cylinder (work implement cylinder) 16. The lift cylinders 15L and 15R and the bucket cylinder 16 are constituted by double-acting hydraulic cylinders. By extending the left lift cylinder 15L and the right lift cylinder 15R, the left lift arm 13L and the right lift arm 13R swing up and down. By expanding and contracting the bucket cylinder 16, the bucket 14 performs a squeeze operation or a dump operation.

バケット14はリフトアーム13L,13Rに対して着脱自在に設けられている。このバケット14の代わりに、スイーパー、モアー等のアタッチメントをリフトアームの先端側に取り付け可能とされている。
図2に示すように、フロントフレーム3には、エアコン用のコンデンサ354を有するコンデンサユニット17が設けられている。
The bucket 14 is detachably attached to the lift arms 13L and 13R. Instead of the bucket 14, an attachment such as a sweeper or mower can be attached to the tip side of the lift arm.
As shown in FIG. 2, the front frame 3 is provided with a capacitor unit 17 having an air conditioner capacitor 354.

図3に示すように、機体2の後部の上部には、カバー部材18が設けられている。カバー部材18の上方には、ボンネット(カバー)19が設けられている。ボンネット19の上部には、運転席7が設けられている。言い換えれば、運転席7は、機体2に設けられている。また、ボンネット19は、運転席7を支持している。運転席7の前方であって、機体2の前部には、ステップ(床板)20が設けられている。ステップ20の前方には、操縦装置21が設けられている。操縦装置21は、ステアリング22、コラム23、ステアリングバルブ24、コラムカバー25等を有する。コラム23は、ステアリング22を支持する部材である。ステアリングバルブ24は、ステアリングシリンダ12を制御する部材であって、ステアリング22によって操作される。コラムカバー25は、コラム23、ステアリングバルブ24等を覆うカバーである。コラムカバー25は、第1コラムカバー25aと、第2コラムカバー25bと、第3コラムカバー25cとに分割されている。コラムカバー25を分割することにより、組み付け性の向上が図られている。   As shown in FIG. 3, a cover member 18 is provided on the upper part of the rear part of the machine body 2. A bonnet (cover) 19 is provided above the cover member 18. A driver's seat 7 is provided above the bonnet 19. In other words, the driver's seat 7 is provided in the airframe 2. The bonnet 19 supports the driver's seat 7. A step (floor board) 20 is provided in front of the driver's seat 7 and in front of the airframe 2. A control device 21 is provided in front of step 20. The steering device 21 includes a steering 22, a column 23, a steering valve 24, a column cover 25, and the like. The column 23 is a member that supports the steering 22. The steering valve 24 is a member that controls the steering cylinder 12 and is operated by the steering 22. The column cover 25 is a cover that covers the column 23, the steering valve 24, and the like. The column cover 25 is divided into a first column cover 25a, a second column cover 25b, and a third column cover 25c. Assembling is improved by dividing the column cover 25.

コラムカバー25内には、第1制御装置26が設けられている。機体2内の前部には、第2制御装置27が設けられている。第1制御装置26は、ホイールローダ1の作業等に関する制御を行う制御装置である。第2制御装置27は、エンジン28を制御する制御装置である。
また、コラムカバー25内の上部には、燃料切れを報知する報知ブザー427が設けられている。
A first control device 26 is provided in the column cover 25. A second control device 27 is provided in the front part of the machine body 2. The first control device 26 is a control device that performs control related to the work and the like of the wheel loader 1. The second control device 27 is a control device that controls the engine 28.
In addition, a notification buzzer 427 for notifying that the fuel has run out is provided in the upper part of the column cover 25.

操縦装置21の下部の左側方には、接続部材29が設けられている。この接続部材29
は、ホイールローダ1に装備されたCAN(Controller Area Network)等の車載ネットワークにアクセスするための接続部材29である。
操縦装置21の右側には、ホイールローダ1の車速を増減するアクセル装置33が設けられている。運転席7の側方(右側)には、複数の操作部材34,35が設けられている。複数の操作部材34,35は、第1操作レバー34と、第2操作レバー35とを含む。第1操作レバー34は、リフトシリンダ15L,15R及びバケットシリンダ16を操作するレバーである。第2操作レバー35は、バケット14の代わりに取り付けられるアタッチメントを操作するレバーであって、アタッチメントに装備された油圧アクチュエータを操作するレバーである。
A connection member 29 is provided on the left side of the lower portion of the control device 21. This connecting member 29
Is a connection member 29 for accessing an in-vehicle network such as a CAN (Controller Area Network) equipped in the wheel loader 1.
An accelerator device 33 that increases or decreases the vehicle speed of the wheel loader 1 is provided on the right side of the control device 21. A plurality of operation members 34 and 35 are provided on the side (right side) of the driver's seat 7. The plurality of operation members 34 and 35 include a first operation lever 34 and a second operation lever 35. The first operation lever 34 is a lever that operates the lift cylinders 15L and 15R and the bucket cylinder 16. The second operation lever 35 is a lever that operates an attachment attached instead of the bucket 14, and is a lever that operates a hydraulic actuator provided in the attachment.

機体2の後部の下部(図4に示す後壁54の背面)には、ウエイト36が取り付けられている。機体2の前部の左側には、エンジン28用の燃料を貯留する燃料タンク37が設けられている。機体2内には、エンジン(原動機)28、冷却ファン38、冷却ユニット39、浄化装置40、エアクリーナ41、スタータ(セルモータ)42、燃料フィルタ43等が設けられている。   A weight 36 is attached to the lower part of the rear part of the machine body 2 (the back surface of the rear wall 54 shown in FIG. 4). A fuel tank 37 that stores fuel for the engine 28 is provided on the left side of the front portion of the machine body 2. In the airframe 2, an engine (prime mover) 28, a cooling fan 38, a cooling unit 39, a purification device 40, an air cleaner 41, a starter (cell motor) 42, a fuel filter 43, and the like are provided.

エンジン28は、コモンレール式燃料噴射装置を備えたディーゼルエンジンによって構成されている。また、エンジン28は、HSTポンプ44、メインポンプ45、パイロットポンプ(チャージポンプ)46を駆動するための駆動力発生源である。HSTポンプ44は、HSTの一部を構成する可変容量形の油圧ポンプである。メインポンプ45は、アクチュエータ用の油圧を発生させる油圧ポンプである。パイロットポンプ46は、パイロット油の供給用に使用される油圧ポンプであると共に、HSTにチャージ油を供給する油圧ポンプでもある。   The engine 28 is constituted by a diesel engine provided with a common rail fuel injection device. The engine 28 is a driving force generation source for driving the HST pump 44, the main pump 45, and the pilot pump (charge pump) 46. The HST pump 44 is a variable displacement hydraulic pump that forms part of the HST. The main pump 45 is a hydraulic pump that generates hydraulic pressure for the actuator. The pilot pump 46 is a hydraulic pump that is used for supplying pilot oil and also a hydraulic pump that supplies charge oil to the HST.

エンジン28は機体2の前後中途部に位置する。HSTポンプ44、メインポンプ45、パイロットポンプ46は、エンジン28の前部に設けられている。冷却ファン38は、エンジン28の後部に支持されており、エンジン28によって駆動される。冷却ファン38は、機体2の後方側から空気を吸引して前方に送風する。冷却ファン38の後方に冷却ユニット39が設けられている。冷却ユニット39は、冷却ファン38によって冷却される機器を有するユニットであり、シュラウド47、インタークーラ(冷却器)48、ラジエータ49、オイルクーラ50を有する。シュラウド47は、冷却ファン38を覆うと共に冷却ファン38とラジエータ49との間を囲む部材である。インタークーラ48は、過給機からエンジン28に供給される圧縮空気を冷却する冷却器である。インタークーラ48は、シュラウド47内であって、冷却ファン38の後方に位置する。ラジエータ49は、エンジン28の冷却水を冷却する冷却器であって、シュラウド47の後方に設けられている。オイルクーラ50は、作動油を冷却する冷却器であって、ラジエータ49の後方に設けられている。浄化装置40は、エンジン28の排ガスを浄化する装置である。本実施形態では、浄化装置40は、エンジン28から排気される排ガスに混入された未燃燃料を酸化触媒(DOC:Diesel Oxidation Catalyst)で触媒燃焼させるディーゼルエンジン酸化触媒装置(DOC装置という)で構成されている。DOC装置40は、エンジン28の下部の後方で且つ冷却ユニット39(シュラウド47)の下方に設けられている。エアクリーナ41は、エンジン28に吸入する空気に含まれる塵や埃などの異物を取り除く部材である。このエアクリーナ41は、エンジン28の左側の上部に設けられている。スタータ42は、エンジン28を始動させるモータである。このスタータ42は、エンジン28の左側の下部に設けられている。燃料フィルタ43は、エンジン28の燃料用のフィルタである。この燃料フィルタ43は、エンジン28の後部の左側上部に設けられている。   The engine 28 is located in the middle part before and after the airframe 2. The HST pump 44, the main pump 45, and the pilot pump 46 are provided at the front portion of the engine 28. The cooling fan 38 is supported by the rear portion of the engine 28 and is driven by the engine 28. The cooling fan 38 sucks air from the rear side of the airframe 2 and blows it forward. A cooling unit 39 is provided behind the cooling fan 38. The cooling unit 39 is a unit having equipment cooled by the cooling fan 38, and includes a shroud 47, an intercooler (cooler) 48, a radiator 49, and an oil cooler 50. The shroud 47 is a member that covers the cooling fan 38 and surrounds the space between the cooling fan 38 and the radiator 49. The intercooler 48 is a cooler that cools the compressed air supplied from the supercharger to the engine 28. The intercooler 48 is located in the shroud 47 and behind the cooling fan 38. The radiator 49 is a cooler that cools the cooling water of the engine 28, and is provided behind the shroud 47. The oil cooler 50 is a cooler that cools the hydraulic oil, and is provided behind the radiator 49. The purification device 40 is a device that purifies the exhaust gas of the engine 28. In the present embodiment, the purification device 40 is configured by a diesel engine oxidation catalyst device (referred to as a DOC device) that performs catalytic combustion of unburned fuel mixed in exhaust gas exhausted from the engine 28 using an oxidation catalyst (DOC: Diesel Oxidation Catalyst). Has been. The DOC device 40 is provided behind the lower portion of the engine 28 and below the cooling unit 39 (the shroud 47). The air cleaner 41 is a member that removes foreign matters such as dust and dirt contained in the air sucked into the engine 28. The air cleaner 41 is provided on the upper left side of the engine 28. The starter 42 is a motor that starts the engine 28. The starter 42 is provided at the lower part on the left side of the engine 28. The fuel filter 43 is a filter for fuel of the engine 28. The fuel filter 43 is provided on the upper left side of the rear portion of the engine 28.

図4に示すように、機体2は、第1側壁51と、第2側壁52と、前連結材53と、後壁54とを有する。第1側壁51及び第2側壁52は、板面が機体幅方向を向くように配置された板材によって形成されている。第2側壁52は、第1側壁51の右方(機体幅方向)に間隔をおいて設けられている。前連結材53は、第1側壁51と第2側壁52の前部の下部同士を連結している。後壁54は、板面が前後を向くように配置された板材によって形成されている。この後壁54は、第1側壁51と第2側壁52との後端同士を連結している。   As shown in FIG. 4, the airframe 2 includes a first side wall 51, a second side wall 52, a front connecting member 53, and a rear wall 54. The 1st side wall 51 and the 2nd side wall 52 are formed of the board | plate material arrange | positioned so that a plate | board surface may face the body width direction. The second side wall 52 is provided at an interval to the right of the first side wall 51 (in the body width direction). The front connecting member 53 connects the lower portions of the front portions of the first side wall 51 and the second side wall 52. The rear wall 54 is formed of a plate material arranged so that the plate surface faces front and rear. The rear wall 54 connects the rear ends of the first side wall 51 and the second side wall 52.

図4、図5に示すように、第1側壁51の後部には、キャビン4の後部左側を支持する第1キャビンブラケット55が設けられている。第1キャビンブラケット55は、脚部55aと取付板55bとを有する。脚部55aは、下端が第1側壁51の外面に固定され、第1側壁51から上方側に突出している。取付板55bは、脚部55aの上端に固定されている。取付板55bにキャビン4の後部が取り付けられる。   As shown in FIGS. 4 and 5, a first cabin bracket 55 that supports the rear left side of the cabin 4 is provided at the rear of the first side wall 51. The first cabin bracket 55 has a leg portion 55a and a mounting plate 55b. The lower end of the leg portion 55 a is fixed to the outer surface of the first side wall 51, and protrudes upward from the first side wall 51. The mounting plate 55b is fixed to the upper end of the leg portion 55a. The rear part of the cabin 4 is attached to the attachment plate 55b.

第2側壁52の後部には、キャビン4の後部の右側を支持する第2キャビンブラケット56が設けられている。第2キャビンブラケット56は、第1キャビンブラケット55と同様に、脚部56aと取付板56bとを有する。この第2キャビンブラケット55の脚部56aは、下端が第2側壁52の外面に固定され、第2側壁52から上方側に突出している。第2キャビンブラケット56の取付板56bは、脚部56aの上端に固定されている。取付板56bにキャビン4の後部が取り付けられる。   A second cabin bracket 56 that supports the right side of the rear portion of the cabin 4 is provided at the rear portion of the second side wall 52. Similar to the first cabin bracket 55, the second cabin bracket 56 includes a leg portion 56a and a mounting plate 56b. The leg portion 56 a of the second cabin bracket 55 has a lower end fixed to the outer surface of the second side wall 52 and protrudes upward from the second side wall 52. The mounting plate 56b of the second cabin bracket 56 is fixed to the upper end of the leg portion 56a. The rear part of the cabin 4 is attached to the attachment plate 56b.

第1キャビンブラケット55の前方には、第1支持板57が設けられている。第1支持板57は、右端が第1側壁51の上端に固定され、第1側壁51から機体外方に張り出している。第2キャビンブラケット56の前方には、第2支持板58が設けられている。第2支持板58は、左端が第2側壁52の上端に固定され、第2側壁52から機体外方に張り出している。第1支持板57の前方には第3支持板59が設けられている。第3支持板59は、左端が第1側壁51の上端に固定され、第1側壁51から機体内方に張り出している。第2支持板58の前方には第4支持板60が設けられている。第4支持板60は、右端が第2側壁52の上端に固定され、第2側壁52から機体内方に張り出している。   A first support plate 57 is provided in front of the first cabin bracket 55. The right end of the first support plate 57 is fixed to the upper end of the first side wall 51, and protrudes outward from the first side wall 51. A second support plate 58 is provided in front of the second cabin bracket 56. The left end of the second support plate 58 is fixed to the upper end of the second side wall 52 and projects outward from the second side wall 52. A third support plate 59 is provided in front of the first support plate 57. The left end of the third support plate 59 is fixed to the upper end of the first side wall 51 and protrudes from the first side wall 51 toward the inside of the machine body. A fourth support plate 60 is provided in front of the second support plate 58. The right end of the fourth support plate 60 is fixed to the upper end of the second side wall 52 and protrudes from the second side wall 52 toward the inside of the aircraft.

図5に示すように、後壁54の上部には、切欠き部(第1切欠き部という)61が設けられている。第1切欠き部61は、下縁61aと左側縁61bと右側縁61cとを有し、上方開放状とされている。
機体2の後部には、リヤフレーム62が設けられている。リヤフレーム62は、第1側壁51の後部と第2側壁52の後部の上部同士を連結する部材である。リヤフレーム62は、第1側壁51及び第2側壁52に対して着脱自在である。リヤフレーム62は、第1ブラケット63と、第2ブラケット64と、連結フレーム65とを有する。第1ブラケット63、第2ブラケット64及び連結フレーム65とは、板金によって形成されている。第1ブラケット63は、第1側壁51の後部の上部に設けられている。第2ブラケット64は、第2側壁52の後部の上部に設けられている。連結フレーム65は、第1ブラケット63と第2ブラケット64を連結している。
As shown in FIG. 5, a notch (referred to as a first notch) 61 is provided on the upper portion of the rear wall 54. The first notch 61 has a lower edge 61a, a left edge 61b, and a right edge 61c, and is open upward.
A rear frame 62 is provided at the rear of the machine body 2. The rear frame 62 is a member that connects the upper portions of the rear part of the first side wall 51 and the rear part of the second side wall 52. The rear frame 62 is detachable from the first side wall 51 and the second side wall 52. The rear frame 62 includes a first bracket 63, a second bracket 64, and a connection frame 65. The first bracket 63, the second bracket 64, and the connection frame 65 are formed of sheet metal. The first bracket 63 is provided at the upper part of the rear portion of the first side wall 51. The second bracket 64 is provided at the upper part of the rear portion of the second side wall 52. The connection frame 65 connects the first bracket 63 and the second bracket 64.

図6に示すように、第1ブラケット63は、下壁63aと、縦壁63bと、上壁63cとを有する。下壁63aは、縦壁63bの下端から前方に延出している。図5に示すように、下壁63aは、右端が第1側壁51の上端に固定され、前端が第1キャビンブラケット55の脚部55aに固定されている。上壁62cは、縦壁63bの上端から後方に延出している。   As shown in FIG. 6, the first bracket 63 includes a lower wall 63a, a vertical wall 63b, and an upper wall 63c. The lower wall 63a extends forward from the lower end of the vertical wall 63b. As shown in FIG. 5, the lower wall 63 a has a right end fixed to the upper end of the first side wall 51 and a front end fixed to the leg portion 55 a of the first cabin bracket 55. The upper wall 62c extends rearward from the upper end of the vertical wall 63b.

図6に示すように、第2ブラケット64は、第1ブラケット63と同様に、下壁64aと、縦壁64bと、上壁64cとを有する。下壁64aは、縦壁64bの下端から前方に延出している。図5に示すように、この第2ブラケット64の下壁64aは、左端が第2側壁52の上端に固定され、前端が第2キャビンブラケット56の脚部56aに固定されている。第2ブラケット64の上壁64cは、縦壁64bの上端から後方に延出している。   As shown in FIG. 6, the second bracket 64 has a lower wall 64a, a vertical wall 64b, and an upper wall 64c, like the first bracket 63. The lower wall 64a extends forward from the lower end of the vertical wall 64b. As shown in FIG. 5, the lower wall 64 a of the second bracket 64 has a left end fixed to the upper end of the second side wall 52 and a front end fixed to the leg portion 56 a of the second cabin bracket 56. The upper wall 64c of the second bracket 64 extends rearward from the upper end of the vertical wall 64b.

図6に示すように、連結フレーム65は、上壁65aと、延設壁65bとを有する。延設壁65bは、上壁65aの後端から下方に向けて延出している。連結フレーム65の上壁65aは、複数の取付部66〜69を一体に有する。複数の取付部66〜69は、第1取付部66と、第2取付部67と、第3取付部68と、第4取付部69とを含む。連結フレーム65の上壁65aの左部が第1取付部66とされ、該上壁65aの右部が第2取付部67とされている。第3取付部68は、連結フレーム65の上壁65aの中央側に設けられている。第4取付部69は、連結フレーム65の上壁65aの中央側であって、第3取付部68の右方に設けられている。第1取付部66、第2取付部67、第3取付部68及び第4取付部69には、ボルトが挿通される挿通孔が形成されている。   As shown in FIG. 6, the connection frame 65 has an upper wall 65a and an extending wall 65b. The extending wall 65b extends downward from the rear end of the upper wall 65a. The upper wall 65a of the connection frame 65 integrally includes a plurality of attachment portions 66 to 69. The plurality of attachment portions 66 to 69 include a first attachment portion 66, a second attachment portion 67, a third attachment portion 68, and a fourth attachment portion 69. A left portion of the upper wall 65a of the connection frame 65 is a first attachment portion 66, and a right portion of the upper wall 65a is a second attachment portion 67. The third attachment portion 68 is provided on the center side of the upper wall 65 a of the connection frame 65. The fourth attachment portion 69 is provided on the center side of the upper wall 65 a of the connection frame 65 and on the right side of the third attachment portion 68. The first attachment portion 66, the second attachment portion 67, the third attachment portion 68, and the fourth attachment portion 69 are formed with insertion holes through which bolts are inserted.

第1取付部66は、第1ブラケット63の上壁63cにボルトによって取外し可能に固定されている。第2取付部67は、第2ブラケット64の上壁64cにボルトによって取外し可能に固定されている。これによって、連結フレーム65は、第1ブラケット63及び第2ブラケット64に対して取外し可能に固定されている。
エンジン28、冷却ファン38、シュラウド47、インタークーラ48、ラジエータ49、オイルクーラ50、浄化装置40、エアクリーナ41、スタータ42は、第1側壁51と第2側壁52との間に設けられている。図7に示すように、エンジン28、シュラウド47、ラジエータ49、オイルクーラ50の上部は、機体2よりも上方に突出している。ラジエータ49及びオイルクーラ50は、後壁54の前方近傍に位置する。リヤフレーム62は、エンジン28、ラジエータ49、オイルクーラ50の後方に位置する。
The first attachment portion 66 is detachably fixed to the upper wall 63c of the first bracket 63 with a bolt. The second mounting portion 67 is detachably fixed to the upper wall 64c of the second bracket 64 with a bolt. Thereby, the connection frame 65 is fixed to the first bracket 63 and the second bracket 64 so as to be removable.
The engine 28, the cooling fan 38, the shroud 47, the intercooler 48, the radiator 49, the oil cooler 50, the purification device 40, the air cleaner 41, and the starter 42 are provided between the first side wall 51 and the second side wall 52. As shown in FIG. 7, the upper parts of the engine 28, the shroud 47, the radiator 49, and the oil cooler 50 protrude upward from the airframe 2. The radiator 49 and the oil cooler 50 are located near the front of the rear wall 54. The rear frame 62 is located behind the engine 28, the radiator 49, and the oil cooler 50.

エンジン28は、ボンネット19やカバー部材18を取り外した状態で、機体2の上方から該機体2に組み付けられる。エンジン28、シュラウド47、インタークーラ48、ラジエータ49、オイルクーラ50等の機体2の内側の部材(機器)の点検を行う際は、ボンネット19を開けて行う。また、ボンネット19は、キャビン4の後ドア32を開けて開閉する(図2参照)。   The engine 28 is assembled to the airframe 2 from above the airframe 2 with the bonnet 19 and the cover member 18 removed. When inspecting members (equipment) inside the machine body 2 such as the engine 28, the shroud 47, the intercooler 48, the radiator 49, and the oil cooler 50, the bonnet 19 is opened. The bonnet 19 opens and closes by opening the rear door 32 of the cabin 4 (see FIG. 2).

エンジン28等の機体2に搭載される搭載部品を機体2に搭載する(組み付ける)ときや、搭載部品のメンテナンスを行うときには、連結フレーム65を第1ブラケット63及び第2ブラケット64から取り外す。これによって、連結フレーム65が邪魔物にならずに、エンジン28の組み付け(搭載)や、搭載部品のメンテナンスが容易に行える。
また、リヤフレームの周囲の部材を支持する支持部材をリヤフレームに取り付けた場合、リヤフレームを取り外すときに、その支持部材も一緒に取り外さなければならないのであれば、面倒である。しかし、本実施形態では、リヤフレーム62は、第1ブラケット63と、第2ブラケット64と、第1ブラケット63と第2ブラケット64を連結し、且つ、第1ブラケット63及び第2ブラケット64に対して着脱自在な連結フレーム65とを有する。したがって、リヤフレームの周囲の部材を支持する支持部材を第1ブラケット63及び第2ブラケット64に取り付けることにより、メンテナンス時には、連結フレーム65のみ取り外せばよいので、便利である。
The connecting frame 65 is removed from the first bracket 63 and the second bracket 64 when mounting components to be mounted on the body 2 such as the engine 28 are mounted (assembled) on the body 2 or when maintenance of the mounted components is performed. As a result, the connecting frame 65 does not become an obstacle, and the assembly (mounting) of the engine 28 and the maintenance of the mounted components can be easily performed.
Further, when a support member that supports members around the rear frame is attached to the rear frame, it is troublesome if the support member must be removed together when the rear frame is removed. However, in the present embodiment, the rear frame 62 connects the first bracket 63, the second bracket 64, the first bracket 63 and the second bracket 64, and with respect to the first bracket 63 and the second bracket 64. And a detachable connecting frame 65. Therefore, it is convenient to attach only the connecting frame 65 to the first bracket 63 and the second bracket 64 by attaching support members for supporting the members around the rear frame during maintenance.

図4に示すように、連結フレーム65の上壁65aには、複数のステー71,72が設けられている。複数のステーは、第1ステー71と、第2ステー72とを含む。第1ステー71及び第2ステー72は、連結フレーム65から前方に突出状とされている。第1ブラケット63の前面側には、ラジエータ49の左側を支持する第1ラジエータブラケット73が固定されている。第2ブラケット64の前面側には、ラジエータ49の右側を支持する第2ラジエータブラケット74が固定されている。   As shown in FIG. 4, a plurality of stays 71 and 72 are provided on the upper wall 65 a of the connection frame 65. The plurality of stays include a first stay 71 and a second stay 72. The first stay 71 and the second stay 72 project forward from the connection frame 65. A first radiator bracket 73 that supports the left side of the radiator 49 is fixed to the front side of the first bracket 63. A second radiator bracket 74 that supports the right side of the radiator 49 is fixed to the front surface side of the second bracket 64.

図4に示すように、第2側壁52の内側には、複数のマウントブラケット76,77が固定されている。複数のマウントブラケット76,77は、前マウントブラケット76と、前マウントブラケット76の後方に位置する後マウントブラケット77とを含む。前マウントブラケット76及び後マウントブラケット77は、第1側壁51の内側にも、同様に設けられている。前マウントブラケット76及び後マウントブラケット77にマウント部材(防振部材)を介してエンジン28が防振支持される。   As shown in FIG. 4, a plurality of mount brackets 76 and 77 are fixed inside the second side wall 52. The plurality of mount brackets 76 and 77 include a front mount bracket 76 and a rear mount bracket 77 positioned behind the front mount bracket 76. The front mounting bracket 76 and the rear mounting bracket 77 are similarly provided on the inner side of the first side wall 51. The engine 28 is supported by the front mount bracket 76 and the rear mount bracket 77 via a mount member (vibration isolation member).

図5に示すように、連結フレーム65の右側には、ホイールローダ1の後進を報知するバックブザー78が設けられている。
図3、図4に示すように、第1側壁51には、環状の縁部で形成された開口である点検窓79と、点検窓79を塞ぐ蓋板80とが設けられている。点検窓79は、スタータ42の側方(左側方)に形成されている(スタータ42に対応する部位に形成されている)。蓋板80は、点検窓79を機体2の外側から塞いでいる。また、蓋板80は、ネジによって、第1側壁51に取り外し可能に取り付けられている。蓋板80を外すことにより、スタータ42を、機体2の外部から点検することが可能とされている。
As shown in FIG. 5, a back buzzer 78 for notifying the backward movement of the wheel loader 1 is provided on the right side of the connection frame 65.
As shown in FIGS. 3 and 4, the first side wall 51 is provided with an inspection window 79 that is an opening formed by an annular edge, and a cover plate 80 that closes the inspection window 79. The inspection window 79 is formed on the side (left side) of the starter 42 (formed at a portion corresponding to the starter 42). The lid plate 80 closes the inspection window 79 from the outside of the machine body 2. The lid plate 80 is detachably attached to the first side wall 51 with screws. The starter 42 can be inspected from the outside of the machine body 2 by removing the cover plate 80.

図8に示すように、カバー部材18は、左サイドカバー81Lと、右サイドカバー81Rと、リヤカバー83とを有する。左サイドカバー81Lと右サイドカバー81Rとは、機体幅方向で間隔をおいて並設されている。リヤカバー83は、左サイドカバー81Lと
右サイドカバー81Rとの後端同士を連結している。左サイドカバー81Lと右サイドカバー81Rとの間は上方及び前方に開放状とされている。
As shown in FIG. 8, the cover member 18 includes a left side cover 81L, a right side cover 81R, and a rear cover 83. The left side cover 81L and the right side cover 81R are juxtaposed at intervals in the body width direction. The rear cover 83 connects the rear ends of the left side cover 81L and the right side cover 81R. A space between the left side cover 81L and the right side cover 81R is open upward and forward.

図9に示すように、左サイドカバー81Lは、第1支持板57に取り付けられている。したがって、左サイドカバー81Lは、エンジン28、シュラウド47、ラジエータ49、オイルクーラ50の上部左方を覆っている。また、右サイドカバー81Rは、第2支持板58に取り付けられている。したがって、右サイドカバー81Rは、エンジン28、シュラウド47、ラジエータ49、オイルクーラ50の上部右方を覆っている。   As shown in FIG. 9, the left side cover 81 </ b> L is attached to the first support plate 57. Therefore, the left side cover 81L covers the upper left side of the engine 28, the shroud 47, the radiator 49, and the oil cooler 50. The right side cover 81R is attached to the second support plate 58. Accordingly, the right side cover 81R covers the upper right side of the engine 28, the shroud 47, the radiator 49, and the oil cooler 50.

図8、図9に示すように、左サイドカバー81Lの下方には、左サイドカバー81Lの下方を覆い且つ左後輪9L(走行装置5)の上方を覆うカバー板(第1カバー板という)84Lが設けられている。左サイドカバー81Lと第1カバー板84Lとは、左側のフェンダ85Lを構成している。また、右サイドカバー81Rの下方には、右サイドカバー81Rの下方を覆い且つ右後輪9R(走行装置5)の上方を覆うカバー板(第2カバー板という)84Rが設けられている。右サイドカバー81Rと第2カバー板84Rとは、右側のフェンダ85Rを構成している。   As shown in FIGS. 8 and 9, below the left side cover 81L, a cover plate (referred to as a first cover plate) covers the lower side of the left side cover 81L and covers the upper side of the left rear wheel 9L (traveling device 5). 84L is provided. The left side cover 81L and the first cover plate 84L constitute a left fender 85L. Further, below the right side cover 81R, a cover plate (referred to as a second cover plate) 84R that covers the lower side of the right side cover 81R and covers the upper side of the right rear wheel 9R (traveling device 5) is provided. The right side cover 81R and the second cover plate 84R constitute a right fender 85R.

図7に示すように、リヤカバー83は、上面壁83aと、延出壁83bと、下面壁83cとを有する。上面壁83aは、連結フレーム65の第1取付部66、第2取付部67、第3取付部68及び第4取付部69にボルトによって取り付けられる。したがって、連結フレーム65(リヤフレーム62)は、リヤカバー83を取り付けるブラケットとしての機能も有する。連結フレーム65を板金で形成し、この連結フレーム65をリヤカバー83を取り付けるブラケットとして利用することにより、部材の兼用化(コスト低減)を図ることができる。   As shown in FIG. 7, the rear cover 83 includes an upper surface wall 83a, an extending wall 83b, and a lower surface wall 83c. The upper surface wall 83a is attached to the first attachment portion 66, the second attachment portion 67, the third attachment portion 68, and the fourth attachment portion 69 of the connection frame 65 with bolts. Therefore, the connection frame 65 (rear frame 62) also has a function as a bracket for attaching the rear cover 83. By forming the connecting frame 65 from a sheet metal and using the connecting frame 65 as a bracket for attaching the rear cover 83, it is possible to achieve shared use of members (cost reduction).

延出壁83bは、上面壁83aの後端、左端及び右端から下方に延出されている。延出壁83bの後面部分には、機体幅方向に長い開口である空気取入口86が形成されている。この空気取入口86は、冷却ファン38によって機体2内に取り入れられる外気を通過させる開口である。下面壁83cは、延出壁83bの下端から前方及び機体内方に延出している。   The extending wall 83b extends downward from the rear end, left end, and right end of the upper surface wall 83a. An air intake 86 that is an opening long in the body width direction is formed on the rear surface portion of the extending wall 83b. The air intake 86 is an opening through which outside air taken into the machine body 2 by the cooling fan 38 passes. The lower surface wall 83c extends forward and toward the inside of the machine body from the lower end of the extending wall 83b.

図7、図9に示すように、ボンネット19の下端は、カバー部材18の上面にシール部材を介して載置されている。したがって、ボンネット19は、カバー部材18の開放部分を覆っている。言い換えると、ボンネット19は、エンジン28、シュラウド47、ラジエータ49、オイルクーラ50の上方を覆っている。また、ボンネット19は、エンジン28の上部前方をも覆っている。   As shown in FIGS. 7 and 9, the lower end of the bonnet 19 is placed on the upper surface of the cover member 18 via a seal member. Therefore, the bonnet 19 covers the open part of the cover member 18. In other words, the bonnet 19 covers the engine 28, the shroud 47, the radiator 49, and the oil cooler 50. The bonnet 19 also covers the upper front of the engine 28.

図7に示すように、ボンネット19の内面側には、ボンネットフレーム87が設けられている。ボンネットフレーム87は、支持フレーム88と、開閉アーム89とを有する。支持フレーム88は、ボンネット19の前部から後部にわたって設けられ、ボンネット19を支持する。支持フレーム88の後部は、連結フレーム65(第1取付部66及び第2取付部67)に支持されている。第1取付部66及び第2取付部67は、ボンネット19の後部を支持する支持部とされている。開閉アーム89は、後端が支持フレーム88に固定されている。開閉アーム89の前端は、機体2に機体幅方向の軸心回りに回転自在に枢支されている。したがって、ボンネット19は、開閉アーム89の枢支部90を中心として上下に揺動自在(開閉自在)である。図7に仮想線で示すように、ボンネット19を上方に揺動することにより、機体2(エンジン28、シュラウド47、ラジエータ49、オイルクーラ50、エアクリーナ41)の上方が開放されている。   As shown in FIG. 7, a bonnet frame 87 is provided on the inner surface side of the bonnet 19. The bonnet frame 87 includes a support frame 88 and an opening / closing arm 89. The support frame 88 is provided from the front part to the rear part of the bonnet 19 and supports the bonnet 19. The rear portion of the support frame 88 is supported by the connection frame 65 (the first attachment portion 66 and the second attachment portion 67). The first attachment portion 66 and the second attachment portion 67 are support portions that support the rear portion of the bonnet 19. The rear end of the open / close arm 89 is fixed to the support frame 88. The front end of the open / close arm 89 is pivotally supported by the body 2 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. Therefore, the bonnet 19 is swingable up and down (openable and closable) around the pivotal support portion 90 of the open / close arm 89. As indicated by phantom lines in FIG. 7, the upper part of the machine body 2 (the engine 28, the shroud 47, the radiator 49, the oil cooler 50, and the air cleaner 41) is opened by swinging the bonnet 19 upward.

エアクリーナ41は、ボンネット19の内側に位置している。エアクリーナ41の前方には、エアクリーナ41の汚れを表示するインジケータ91が設けられている。インジケータ91は、カバー部材18(左サイドカバー81L)の上面よりも上方に位置する。したがって、ボンネット19を開くと、インジケータ91は、側方(機体2の左側)から視認可能とされている。また、図1に示すように、インジケータ91は、キャビン4の左側の乗降ドア31の後部下端側の機体内方に位置している。これにより、左側の乗降ドア31を開いた状態でボンネット19を開くと、インジケータ91は、側方から視認可能とされている。   The air cleaner 41 is located inside the bonnet 19. In front of the air cleaner 41, an indicator 91 that displays dirt on the air cleaner 41 is provided. Indicator 91 is located above the upper surface of cover member 18 (left side cover 81L). Therefore, when the bonnet 19 is opened, the indicator 91 is visible from the side (the left side of the machine body 2). Further, as shown in FIG. 1, the indicator 91 is located inward of the rear lower end side of the passenger door 31 on the left side of the cabin 4. Thus, when the hood 19 is opened with the left entrance door 31 open, the indicator 91 is visible from the side.

図10に示すように、機体2の前部の右側であって、右後輪9及び右側のフェンダ85Rの前方には、油圧供給用の作動油を貯留する作動油タンク92が設けられている。
図10〜図16を参照して右側のフェンダ85Rを詳細に説明する。
図11、図12、図15、図16に示すように、右サイドカバー81Rは、前面部93と、上面部94と、内面部95と、外面部96と、背面部97と、延出部98とを有する。図15に示すように、前面部93は、上面部94の前端から下方に向けて延出されている。前面部93の下端は、第2側壁52の上端近傍で且つ作動油タンク92の上端近傍に位置している。
As shown in FIG. 10, a hydraulic oil tank 92 for storing hydraulic oil for supplying hydraulic pressure is provided on the right side of the front portion of the body 2 and in front of the right rear wheel 9 and the right fender 85R. .
The right fender 85R will be described in detail with reference to FIGS.
As shown in FIGS. 11, 12, 15, and 16, the right side cover 81R includes a front surface portion 93, an upper surface portion 94, an inner surface portion 95, an outer surface portion 96, a back surface portion 97, and an extension portion. 98. As shown in FIG. 15, the front surface portion 93 extends downward from the front end of the upper surface portion 94. The lower end of the front surface portion 93 is located near the upper end of the second side wall 52 and near the upper end of the hydraulic oil tank 92.

図12に示すように、上面部94の前後中途部は、環状の縁部で形成された複数の挿通穴99,100を有する。複数の挿通穴99,100は、第1挿通穴99と、第1挿通穴99の後方に位置する第2挿通穴100とを含む。上面部94の後部は、第2キャビンブラケット56の取付板56b上に載置されて固定される。
図11、図12、図16に示すように、内面部95は、第2側壁52から機体外方に所定距離だけ離れて配置されている。内面部95は、上面部94の機体内方の端部から下方に延出されている。内面部95の前部下端側には、切欠き部(第2切欠き部という)101が設けられている。図12に示すように、第2切欠き部101は、前縁101aと、上縁101bと、後縁101cとを有し、下方開放状に形成されている。
As shown in FIG. 12, the front and rear intermediate portions of the upper surface portion 94 have a plurality of insertion holes 99 and 100 formed by annular edges. The plurality of insertion holes 99 and 100 include a first insertion hole 99 and a second insertion hole 100 located behind the first insertion hole 99. The rear portion of the upper surface portion 94 is placed and fixed on the mounting plate 56b of the second cabin bracket 56.
As shown in FIGS. 11, 12, and 16, the inner surface portion 95 is disposed away from the second side wall 52 by a predetermined distance outward from the body. The inner surface portion 95 extends downward from the end portion of the upper surface portion 94 in the body. A cutout portion (referred to as a second cutout portion) 101 is provided on the front lower end side of the inner surface portion 95. As shown in FIG. 12, the 2nd notch part 101 has the front edge 101a, the upper edge 101b, and the rear edge 101c, and is formed in the downward open shape.

図12、図16に示すように、延出部98は、内面部95の下端から機体内方に延出している。延出部98は、第2支持板58にボルトによって固定されている。なお、延出部98は、第2切欠き部101に対応する部分には形成されていない。
図11、図16に示すように、外面部96は、上面部94の機体外方の端部から下方に延出している。図10、図11に示すように、外面部96は、環状の縁部によって形成された点検孔102と、点検孔102を開閉自在に塞ぐ閉鎖部材103とを有する。点検孔102及び閉鎖部材103は、外面部96の前部に設けられている。
As shown in FIGS. 12 and 16, the extending portion 98 extends from the lower end of the inner surface portion 95 toward the inside of the machine body. The extension part 98 is fixed to the second support plate 58 with bolts. Note that the extending portion 98 is not formed in a portion corresponding to the second notch portion 101.
As shown in FIGS. 11 and 16, the outer surface portion 96 extends downward from the end portion of the upper surface portion 94 outside the machine body. As shown in FIGS. 10 and 11, the outer surface portion 96 includes an inspection hole 102 formed by an annular edge portion, and a closing member 103 that closes the inspection hole 102 so as to be freely opened and closed. The inspection hole 102 and the closing member 103 are provided in the front part of the outer surface part 96.

図11、図15に示すように、背面部97は、上面部94の下面から下方に向けて延出状に設けられている。背面部97は、第1挿通穴99の後方で且つ近傍に設けられている。背面部97の下部には、ステー部材104が後方突出状に設けられている。
図11、図12に示すように、右サイドカバー81Rは、延長部105と、仕切部材106とを有する。延長部105は、上面部94の前端部及び前面部93から延出する部位であって、内面部95よりも機体内方に延出している。仕切部材106は、第1仕切り板107と、第2仕切り板108とを含む。第1仕切り板107は、内面部95の前端から機体内方に突出する背面板107aと、背面板107aの機体内方の端部から前方に延びる側板107bとを有する。第2仕切り板108は、上側板の下方に位置する。仕切部材106には、ホースやハーネス等の配策部材を通すための複数の通し部109,110,111が設けられている。複数の通し部109,110,111は、背面板107aの下部に設けられた第1通し部109と、第2仕切り板108の下部に設けられた第2通し部110と、第1仕切り板107の側板と第2仕切り板108との間に設けられた第3通し部111とを含む。
As shown in FIGS. 11 and 15, the back surface portion 97 is provided so as to extend downward from the lower surface of the upper surface portion 94. The back surface portion 97 is provided behind and in the vicinity of the first insertion hole 99. A stay member 104 is provided at a lower portion of the back surface portion 97 so as to protrude rearward.
As shown in FIGS. 11 and 12, the right side cover 81 </ b> R includes an extension portion 105 and a partition member 106. The extension portion 105 is a portion extending from the front end portion of the upper surface portion 94 and the front surface portion 93, and extends from the inner surface portion 95 toward the inside of the body. The partition member 106 includes a first partition plate 107 and a second partition plate 108. The first partition plate 107 includes a back plate 107a that protrudes inward from the front end of the inner surface portion 95, and a side plate 107b that extends forward from the end of the back plate 107a toward the inside of the body. The second partition plate 108 is located below the upper plate. The partition member 106 is provided with a plurality of through portions 109, 110, and 111 for passing a routing member such as a hose or a harness. The plurality of through portions 109, 110, and 111 are a first through portion 109 provided at the lower portion of the back plate 107 a, a second through portion 110 provided at the lower portion of the second partition plate 108, and the first partition plate 107. A third through-hole 111 provided between the side plate and the second partition plate 108.

図13、図14、図15、図16に示すように、第2カバー板84Rは、下面部112と、側面部113と、支持部114とを有する。図16に示すように、下面部112は、第2側壁52の上部外面から機体外方に向けて突出状とされている。この下面部112は、右側のフェンダ85Rの下面を構成している。したがって、下面部112は、右後輪9の上方を覆っており、且つ右サイドカバー81Rの下方を覆っている。   As shown in FIGS. 13, 14, 15, and 16, the second cover plate 84 </ b> R includes a lower surface portion 112, a side surface portion 113, and a support portion 114. As shown in FIG. 16, the lower surface portion 112 protrudes from the upper outer surface of the second side wall 52 toward the outside of the machine body. The lower surface portion 112 constitutes the lower surface of the right fender 85R. Therefore, the lower surface portion 112 covers the upper side of the right rear wheel 9 and covers the lower side of the right side cover 81R.

図13に示すように、下面部112の機体内方側には、複数のフェンダステー116,117が固定されている。複数のフェンダステー116,117は、第1フェンダステー116と、第1フェンダステー116の後方に位置する第2フェンダステー117とを含む。第1フェンダステー116、第2フェンダステー117は、第2側壁52にボルトによって固定されている。   As shown in FIG. 13, a plurality of fender stays 116 and 117 are fixed to the lower surface portion 112 on the inward side of the machine body. The plurality of fender stays 116 and 117 include a first fender stay 116 and a second fender stay 117 positioned behind the first fender stay 116. The first fender stay 116 and the second fender stay 117 are fixed to the second side wall 52 with bolts.

図15に示すように、下面部112は、前部112aが前方に行くに従って下方に移行する傾斜状とされ、後部112bが水平状とされている。下面部112の前端は、シール
材を介して作動油タンク92の背面上部に接当している。前面部93の下端と下面部112の前端との間は、間隔が空いている。この前面部93の下端と下面部112の前端との間は、作動油タンク92の背面上部の部位92aで塞がれている。
As shown in FIG. 15, the lower surface portion 112 has an inclined shape that moves downward as the front portion 112a goes forward, and the rear portion 112b has a horizontal shape. The front end of the lower surface portion 112 is in contact with the upper rear surface of the hydraulic oil tank 92 via a seal material. There is a gap between the lower end of the front surface portion 93 and the front end of the lower surface portion 112. A space between the lower end of the front surface portion 93 and the front end of the lower surface portion 112 is blocked by a portion 92 a at the upper rear surface of the hydraulic oil tank 92.

フェンダ85Rの前方に設けられた作動油タンク92(タンク)が、前面部93の下端と下面部112の前端との間を塞ぐ部位92aを有することにより、構造の簡素化を図ることができる。
図16に示すように、側面部113の下部は、下面部112の機体外方の端部に固定されている。側面部113の上端は、外面部96の下端にシール材を介して接当している。
The hydraulic oil tank 92 (tank) provided in front of the fender 85R has a portion 92a that blocks between the lower end of the front surface portion 93 and the front end of the lower surface portion 112, so that the structure can be simplified.
As shown in FIG. 16, the lower portion of the side surface portion 113 is fixed to an end portion of the lower surface portion 112 on the outside of the machine body. The upper end of the side surface portion 113 is in contact with the lower end of the outer surface portion 96 via a sealing material.

図15に示すように、支持部114は、下面部112の後端から上方に延出されている。支持部114には、ステー(第3フェンダステーという)118が固定されている。第3フェンダステー118は、ステー部材104にボルトによって連結されている。したがって、機体2に取り付けられた下面部112から延出された支持部114によって背面部97を支持している。これによって、背面部97及び上面部94をしっかりと支持することができる。   As shown in FIG. 15, the support portion 114 extends upward from the rear end of the lower surface portion 112. A stay (referred to as a third fender stay) 118 is fixed to the support portion 114. The third fender stay 118 is connected to the stay member 104 by bolts. Therefore, the back surface portion 97 is supported by the support portion 114 extended from the lower surface portion 112 attached to the machine body 2. Thereby, the back surface portion 97 and the upper surface portion 94 can be firmly supported.

図15、図16に示すように、右側のフェンダ85Rの前面部93、上面部94、下面部112、外面部96、側面部113及び背面部97とで、電装機器119を収容可能な空間部123が形成されている。図15に示すように、電装機器119は、ボックス120と、ボックス120内に収容されたヒューズ及びリレー等の電装部品121とを含む。
フェンダ85Rに電装機器119を収容する空間部123を設けることにより、電装機器119にアクセスするのが容易になる。また、フェンダに空間部123を形成するにあたって、走行装置5の上方を覆う下面部112と、下面部112の上方に間隔をおいて位置し且つボンネット19が載置される上面部94と、下面部112と上面部94との間の機体外方側を覆う外面部96とを設けている。下面部112、上面部94及び外面部96によって空間部123を主構成することにより、簡単な構成で容易に且つコンパクトに空間部123を形成することができる。
As shown in FIG. 15 and FIG. 16, a space part that can accommodate the electrical equipment 119 with the front surface part 93, the upper surface part 94, the lower surface part 112, the outer surface part 96, the side surface part 113, and the rear surface part 97 of the right fender 85 </ b> R. 123 is formed. As shown in FIG. 15, the electrical equipment 119 includes a box 120 and electrical parts 121 such as fuses and relays housed in the box 120.
By providing the space 123 for accommodating the electrical equipment 119 in the fender 85R, it becomes easy to access the electrical equipment 119. Further, when forming the space 123 in the fender, a lower surface portion 112 that covers the upper side of the traveling device 5, an upper surface portion 94 that is positioned above the lower surface portion 112 and on which the bonnet 19 is placed, and a lower surface An outer surface portion 96 that covers the outer side of the machine body between the portion 112 and the upper surface portion 94 is provided. By mainly configuring the space portion 123 with the lower surface portion 112, the upper surface portion 94, and the outer surface portion 96, the space portion 123 can be easily and compactly formed with a simple configuration.

図11に示すように、電装機器119の前部であって機体内方側に、ハーネスが接続されるハーネス接続部124が設けられている。図10に示すように、フェンダ85Rの空間部123内に収容された電装機器119は、前後方向及び上下方向において、点検孔102に対応する位置に配置されている。また、電装機器119の機体外方の面であって、点検孔102に対応する面(外側面)119aは、後方にいくにしたがって機体内方に傾斜している。言い換えれば、電装機器119は、全体的に後方にいくにしたがって機体内方に傾斜している。   As shown in FIG. 11, a harness connecting portion 124 to which a harness is connected is provided on the front side of the electrical equipment 119 and on the side of the body. As shown in FIG. 10, the electrical equipment 119 accommodated in the space 123 of the fender 85R is disposed at a position corresponding to the inspection hole 102 in the front-rear direction and the vertical direction. In addition, a surface (outer surface) 119a corresponding to the inspection hole 102 is inclined toward the inside of the body as it goes rearward. In other words, the electrical equipment 119 is inclined toward the body as it goes backward as a whole.

外面部96に、閉鎖部材103によって塞がれる点検孔102を設けることにより、電装機器119に容易にアクセスすることができる。また、電装機器119の外側面119aを、後方にいくにしたがって機体内方に傾斜させていることにより、点検孔102に対して電装機器119が斜めとなり、点検孔102を介しての電装機器119の取付け又は取外しを容易に行うことができる。また、電装機器119のハーネス接続部124には、第1通し部109及び第2通し部110を通って空間部123内に配策されるハーネスが接続されるが、電装機器119が後方にいくにしたがって機体内方に傾斜(前方にいくにしたがって機体外方に傾斜)していることにより、ハーネスの配策や接続が容易となる。   By providing the inspection hole 102 that is closed by the closing member 103 in the outer surface portion 96, the electrical equipment 119 can be easily accessed. In addition, since the outer surface 119a of the electrical equipment 119 is inclined toward the inside of the machine body as it goes rearward, the electrical equipment 119 is inclined with respect to the inspection hole 102, and the electrical equipment 119 is passed through the inspection hole 102. Can be easily attached or removed. In addition, a harness arranged in the space 123 through the first through portion 109 and the second through portion 110 is connected to the harness connecting portion 124 of the electric device 119, but the electric device 119 goes backward. Accordingly, the harness can be arranged and connected easily by inclining toward the inside of the body (inclining toward the outside of the body as it goes forward).

図16に示すように、電装機器119は、機器ブラケット122に取り付けられている。機器ブラケット122は、支持壁122aと、取付壁122bとを有する。支持壁122aは、空間部123内に位置し、電装機器119を支持している。取付壁122bは、支持壁122aの下端から機体外方に延出されている。図11、図12に示すように、この取付壁122bは、支持壁122a下端から第2切欠き部101を通って内面部95の機体内方へ延びている。また、取付壁122bは、第2支持板58上にボルトによって固定されている。   As shown in FIG. 16, the electrical equipment 119 is attached to the equipment bracket 122. The equipment bracket 122 includes a support wall 122a and a mounting wall 122b. The support wall 122a is located in the space 123 and supports the electrical equipment 119. The mounting wall 122b extends outward from the lower body of the support wall 122a. As shown in FIGS. 11 and 12, the mounting wall 122b extends from the lower end of the support wall 122a through the second cutout portion 101 toward the inside of the inner surface portion 95. The mounting wall 122b is fixed on the second support plate 58 with bolts.

図15に示すように、空間部123内であって、電装機器119の前方及び後方並びに下方には、複数の配管部材126,127を配策することができるスペースが設けられている。本実施形態では、空間部123内に、2本の配管部材126,127が配策されて
いる。2本の配管部材126,127は、エアコン用の配管部材であって、第1の配管部材126と、第2の配管部材127を含む。第1の配管部材126は、コンデンサ側からエアコン本体(エバポレータ)側へと配策される配管部材である。第2の配管部材127は、エアコン本体側からコンプレッサ側に配策される配管部材である。配管部材126,127は、機体2側から第3通し部111を通って空間部123の前部に挿入される。また、配管部材は、下面部112上を通って空間部123の後部に配策されている。また、配管部材126,127は、空間部123の後部にて、上方に向けて配策される。そして、配管部材126,127は、第1挿通穴99を通って上面部94の上方であってキャビン4の室内に配策される。配管部材126,127は、キャビン4室内にて、ガイド129内を通って、キャビン4のルーフ30内に設けられたエアコン本体へと配策されている。ガイド129は、キャビン4のセンターピラー128の後部に設けられている。センターピラー128は、キャビン4の側部の前後中途部に設けられた支柱部材である。
As shown in FIG. 15, a space in which a plurality of piping members 126 and 127 can be arranged is provided in the space 123 and in front of, behind, and below the electrical equipment 119. In the present embodiment, two piping members 126 and 127 are arranged in the space 123. The two piping members 126 and 127 are piping members for an air conditioner, and include a first piping member 126 and a second piping member 127. The first piping member 126 is a piping member arranged from the condenser side to the air conditioner main body (evaporator) side. The second piping member 127 is a piping member arranged from the air conditioner main body side to the compressor side. The piping members 126 and 127 are inserted into the front portion of the space portion 123 through the third through portion 111 from the machine body 2 side. Further, the piping member is routed to the rear portion of the space portion 123 through the lower surface portion 112. The piping members 126 and 127 are routed upward at the rear portion of the space portion 123. The piping members 126 and 127 are routed through the first insertion hole 99 and above the upper surface portion 94 and into the cabin 4. The piping members 126 and 127 are routed in the cabin 4 through the guide 129 to the air conditioner body provided in the roof 30 of the cabin 4. The guide 129 is provided at the rear part of the center pillar 128 of the cabin 4. The center pillar 128 is a support member provided in the front-rear halfway part of the side part of the cabin 4.

空間部123内に、配管部材126,127を配策するスペースを設けることにより、空間部123を有効利用することができる。また、機体2側から空間部123内に配策される機体側ホース126a,127aと、キャビン4へと配策されるキャビン側ホース126b,127bとを、空間部123内であって下面部112上で継ぎ手部材130によって接続している。機体側ホース126a,127aとキャビン側ホース126b,127bとを接続する際には、第2カバー板84Rを取り外して行う。機体側ホース126a,127aとキャビン側ホース126b,127bとの接続を空間部123内で行うことにより、機体側ホース126a,127aとキャビン側ホース126b,127bとの接続を機体2内で行う場合に比べて、接続を容易に行える。   By providing a space for arranging the piping members 126 and 127 in the space portion 123, the space portion 123 can be used effectively. Also, the machine body side hoses 126a and 127a routed in the space 123 from the machine body 2 side and the cabin side hoses 126b and 127b routed to the cabin 4 are located in the space part 123 and the lower surface part 112. They are connected by a joint member 130 above. When connecting the fuselage-side hoses 126a, 127a and the cabin-side hoses 126b, 127b, the second cover plate 84R is removed. When the fuselage-side hoses 126a and 127a and the cabin-side hoses 126b and 127b are connected in the space 123, the fuselage-side hoses 126a and 127a and the cabin-side hoses 126b and 127b are connected in the fuselage 2. In comparison, connection can be made easily.

図17、図18は、エアコンのヒータ用の配管部材である2本のヒータ配管131,132の配策を示している。2本のヒータ配管131,132は、第1ヒータ配管131と第2ヒータ配管132とを含む。第1ヒータ配管131は、エンジン28側に接続されるホースである第1ホース131aと、エアコン本体側に接続されるホースである第2ホース132aと、第1ホース131aと第2ホース131bとを接続する第1接続管131cとを含む。第2ヒータ配管132は、エンジン28側に接続されるホースである第3ホース132aと、エアコン本体側に接続されるホースである第4ホース132bと、第3ホース132aと第4ホース132bとを接続する第2接続管132cとを含む。   FIGS. 17 and 18 show the arrangement of two heater pipes 131 and 132 which are pipe members for heaters of an air conditioner. The two heater pipes 131 and 132 include a first heater pipe 131 and a second heater pipe 132. The first heater pipe 131 includes a first hose 131a which is a hose connected to the engine 28 side, a second hose 132a which is a hose connected to the air conditioner main body side, a first hose 131a and a second hose 131b. And a first connecting pipe 131c to be connected. The second heater pipe 132 includes a third hose 132a that is a hose connected to the engine 28 side, a fourth hose 132b that is a hose connected to the air conditioner main body side, a third hose 132a and a fourth hose 132b. And a second connection pipe 132c to be connected.

第2キャビンブラケット56の脚部56aの背面上部に配管ブラケット133が固定されている。配管ブラケット133に第1接続管131c及び第2接続管132cが固定されている。第1接続管131c及び第2接続管132cの後部は機体幅方向に沿っている。第1接続管131c及び第2接続管132cの前部は、前後方向に沿っている。第1ホース131aは、エンジン28側から第2側壁52の上を通って第2キャビンブラケット56の脚部56aの後方に配策されて第1接続管131cの後部に接続されている。第3ホース132aは、エンジン28から第2側壁52の上を通って第2キャビンブラケット56の脚部56aの後方に配策されて第2接続管132cの後部に接続されている。第2ホース131bは、第1接続管131cの前部に接続されている。第2ホース131bは、第1接続管131cから第2キャビンブラケット56の脚部56aの機体外方を通り且つ第2挿通穴100を通ってキャビン4の室内に配策されている。第4ホース132bは、第2接続管132cの前部に接続されている。第4ホース132bは、第2接続管132cから第2キャビンブラケット56の脚部56aの機体外方を通り且つ第2挿通穴100を通ってキャビン4の室内に配策されている。第2挿通穴100を通ってキャビン4の室内に配策された第2ホース131b及び第4ホース132bは、センターピラー128の下端に設けられた挿入口134からセンターピラー128内に挿入されている。そして、第2ホース131b及び第4ホース132bは、センターピラー128内を通ってキャビン4のルーフ30に配策されている。   A piping bracket 133 is fixed to the upper back of the leg portion 56 a of the second cabin bracket 56. The first connecting pipe 131c and the second connecting pipe 132c are fixed to the pipe bracket 133. The rear portions of the first connecting pipe 131c and the second connecting pipe 132c are along the body width direction. The front portions of the first connection pipe 131c and the second connection pipe 132c are along the front-rear direction. The first hose 131a is routed behind the leg portion 56a of the second cabin bracket 56 through the second side wall 52 from the engine 28 side and connected to the rear portion of the first connection pipe 131c. The third hose 132a is routed from the engine 28 over the second side wall 52 to the rear of the leg portion 56a of the second cabin bracket 56 and connected to the rear portion of the second connection pipe 132c. The second hose 131b is connected to the front portion of the first connection pipe 131c. The second hose 131b is routed into the cabin 4 through the second insertion hole 100 through the outer side of the leg portion 56a of the second cabin bracket 56 from the first connecting pipe 131c. The fourth hose 132b is connected to the front part of the second connection pipe 132c. The fourth hose 132b is routed into the cabin 4 through the second insertion hole 100 through the outer side of the leg 56a of the second cabin bracket 56 from the second connection pipe 132c. The second hose 131b and the fourth hose 132b arranged in the cabin 4 through the second insertion hole 100 are inserted into the center pillar 128 from the insertion port 134 provided at the lower end of the center pillar 128. . The second hose 131b and the fourth hose 132b are routed to the roof 30 of the cabin 4 through the center pillar 128.

図19、図20に示すように、冷却ユニット39は、機体2に取り付けられる取付フレーム136を有する。取付フレーム136は、下フレーム137と、第1縦フレーム138と、第2縦フレーム139と、横フレーム140とを有する。下フレーム137は、後
壁54の第1切欠き部61の下縁61aを形成する部位にボルトによって取り付けられる。第1縦フレーム138は、上部に第1取付片141を有している。第1取付片141は、リヤフレーム62の第1ステー71に取り付けられている。第1縦フレーム138下端は、下フレーム137に取り付けられている。第2縦フレーム139は、上部に第2取付片142を有している。第2取付片142は、リヤフレーム62の第2ステー72に取り付けられている。第2縦フレーム139の下端は、下フレーム137に取り付けられている。横フレーム140は第1縦フレーム138と第2縦フレーム139とを連結している
第1縦フレーム138及び第2縦フレーム139に、オイルクーラ50が取り付けられている。ラジエータ49は、下フレーム137に弾性部材を介して載置されている。ラジエータ49は、左側部に支持片143を有している。支持片は、第1ラジエータブラケット73に取り付けられている。ラジエータ49は、右側部に同様の支持片(図示省略)を有し、この支持片は、第2ラジエータブラケット74に取り付けられている。
As shown in FIGS. 19 and 20, the cooling unit 39 has an attachment frame 136 attached to the airframe 2. The attachment frame 136 includes a lower frame 137, a first vertical frame 138, a second vertical frame 139, and a horizontal frame 140. The lower frame 137 is attached to a part forming the lower edge 61a of the first notch 61 of the rear wall 54 with a bolt. The first vertical frame 138 has a first attachment piece 141 at the top. The first attachment piece 141 is attached to the first stay 71 of the rear frame 62. The lower end of the first vertical frame 138 is attached to the lower frame 137. The second vertical frame 139 has a second attachment piece 142 at the top. The second attachment piece 142 is attached to the second stay 72 of the rear frame 62. The lower end of the second vertical frame 139 is attached to the lower frame 137. The horizontal frame 140 connects the first vertical frame 138 and the second vertical frame 139. The oil cooler 50 is attached to the first vertical frame 138 and the second vertical frame 139. The radiator 49 is placed on the lower frame 137 via an elastic member. The radiator 49 has a support piece 143 on the left side. The support piece is attached to the first radiator bracket 73. The radiator 49 has a similar support piece (not shown) on the right side, and this support piece is attached to the second radiator bracket 74.

ラジエータ49の左側の前面側には、受け部材144が設けられている。なお、ラジエータ49の右側の前面にも、同様の受け部材(図示省略)が設けられている。
図21、図22、図23に示すように、シュラウド47の背面は、後方に(ラジエータ49側に)開放状とされている。このシュラウド47の背面の開放部分は、ラジエータ49によって覆われている。
A receiving member 144 is provided on the left front side of the radiator 49. A similar receiving member (not shown) is provided on the right front surface of the radiator 49.
As shown in FIGS. 21, 22, and 23, the back surface of the shroud 47 is open rearward (to the radiator 49 side). An open portion of the back surface of the shroud 47 is covered with a radiator 49.

図21、図23に示すように、シュラウド47は、複数の取付ブラケット145〜152を有する。複数の取付ブラケット145〜152は、第1取付ブラケット145、第2取付ブラケット146、第3取付ブラケット147、第4取付ブラケット148、第5取付ブラケット149、第6取付ブラケット150、第7取付ブラケット151、第8取付ブラケット152を含む。   As shown in FIGS. 21 and 23, the shroud 47 has a plurality of mounting brackets 145 to 152. The plurality of mounting brackets 145 to 152 include a first mounting bracket 145, a second mounting bracket 146, a third mounting bracket 147, a fourth mounting bracket 148, a fifth mounting bracket 149, a sixth mounting bracket 150, and a seventh mounting bracket 151. And an eighth mounting bracket 152.

第1取付ブラケット145は、シュラウド47の左側面の上部に設けられている。第2取付ブラケット146は、シュラウド47の右側面の上部に設けられている。第3取付ブラケット147は、シュラウド47の左側面の中途部に設けられている。第4取付ブラケット148は、シュラウド47の右側面の中途部に設けられている。
図21に示すように、第5〜8取付ブラケット149〜152は、シュラウド47の内側に設けられている。第5取付ブラケット149は、シュラウド47の左側上部に設けられている。第6取付ブラケット150は、シュラウド47の右側上部に設けられている。第7取付ブラケット151は、シュラウド47の左側下部に設けられている。第8取付ブラケット152は、シュラウド47の右側下部に設けられている。
The first mounting bracket 145 is provided on the upper portion of the left side surface of the shroud 47. The second mounting bracket 146 is provided on the upper portion of the right side surface of the shroud 47. The third mounting bracket 147 is provided in the middle of the left side surface of the shroud 47. The fourth mounting bracket 148 is provided in the middle of the right side surface of the shroud 47.
As shown in FIG. 21, the fifth to eighth mounting brackets 149 to 152 are provided inside the shroud 47. The fifth mounting bracket 149 is provided on the upper left side of the shroud 47. The sixth mounting bracket 150 is provided on the upper right side of the shroud 47. The seventh mounting bracket 151 is provided at the lower left portion of the shroud 47. The eighth mounting bracket 152 is provided on the lower right side of the shroud 47.

図19に示すように、第1取付ブラケット145は、ラジエータ49の上面の左側に取り付けられている。第2取付ブラケット146は、ラジエータ49の上面の右側に取り付けられている。第3取付ブラケット147は、受け部材144に上方から嵌合して受持されている。第4取付ブラケット148は、ラジエータ49の右側に設けられた図示省略の受け部材に上方から嵌合して受持されている。   As shown in FIG. 19, the first mounting bracket 145 is attached to the left side of the upper surface of the radiator 49. The second mounting bracket 146 is attached to the right side of the upper surface of the radiator 49. The third mounting bracket 147 is received by being fitted to the receiving member 144 from above. The fourth mounting bracket 148 is received by being fitted from above to a receiving member (not shown) provided on the right side of the radiator 49.

図21、図22に示すように、シュラウド47内には、インタークーラ48が設けられている。なお、シュラウド47内に設けられる冷却器は、オイルクーラ50やその他の冷却器であってもよい。インタークーラ48の上面には、インレット部153とアウトレット部154とが設けられている。インレット部153は、過給機から送られる圧縮空気(流体)をインタークーラ48内に入れる部位である。インレット部153は、インタークーラ48の上面側の右側に上方開放状に設けられている。インレット部153には、インレットパイプ155が接続される。インレットパイプ155は、過給機から送られる圧縮空気をインタークーラ48に導くパイプである。アウトレット部154は、インタークーラ48から圧縮空気を排出する部位である。インタークーラ48の上面側の左側に上方開口状に設けられている。アウトレット部154には、アウトレットパイプ156が接続されている。アウトレットパイプ156は、インタークーラ48に供給された圧縮空気をエンジン28に送るパイプである。   As shown in FIGS. 21 and 22, an intercooler 48 is provided in the shroud 47. The cooler provided in the shroud 47 may be the oil cooler 50 or other coolers. An inlet portion 153 and an outlet portion 154 are provided on the upper surface of the intercooler 48. The inlet part 153 is a part that puts compressed air (fluid) sent from the supercharger into the intercooler 48. The inlet portion 153 is provided on the right side of the upper surface side of the intercooler 48 so as to be open upward. An inlet pipe 155 is connected to the inlet portion 153. The inlet pipe 155 is a pipe that guides the compressed air sent from the supercharger to the intercooler 48. The outlet portion 154 is a portion that discharges compressed air from the intercooler 48. An upper opening is provided on the left side of the intercooler 48 on the upper surface side. An outlet pipe 156 is connected to the outlet portion 154. The outlet pipe 156 is a pipe that sends the compressed air supplied to the intercooler 48 to the engine 28.

図21に示すように、インタークーラ48は、装着フレーム157によってシュラウド47に取り付けられている。装着フレーム157は、インタークーラ48の後方であって
、シュラウド47の背面側(ラジエータ49側)に設けられている。
装着フレーム157は、上横材158と、下横材159と、第1縦連結材160と、第2縦連結材161とを有する。上横材158は、シュラウド47の上部に機体幅方向に沿って設けられている。上横材158の一端は、第5取付ブラケット149に取り付けられている。上横材158の他端は、第6取付ブラケット150に取り付けられている。下横材159は、シュラウド47の下部に機体幅方向に沿って設けられている。下横材159の一端は、第7取付ブラケット151に取り付けられている。下横材159の他端は、第8取付ブラケット152に取り付けられている。
As shown in FIG. 21, the intercooler 48 is attached to the shroud 47 by a mounting frame 157. The mounting frame 157 is provided behind the intercooler 48 and on the back side (the radiator 49 side) of the shroud 47.
The mounting frame 157 includes an upper horizontal member 158, a lower horizontal member 159, a first vertical connecting member 160, and a second vertical connecting member 161. The upper cross member 158 is provided above the shroud 47 along the body width direction. One end of the upper cross member 158 is attached to the fifth mounting bracket 149. The other end of the upper cross member 158 is attached to the sixth attachment bracket 150. The lower cross member 159 is provided in the lower part of the shroud 47 along the body width direction. One end of the lower cross member 159 is attached to the seventh attachment bracket 151. The other end of the lower cross member 159 is attached to the eighth mounting bracket 152.

図19〜図23に示すように、シュラウド47は、主板部162と、ダクト部163とを有する。主板部162は、ダクト部163の正面側(インタークーラ48の前方)に間隔をおいて設けられている。ダクト部163の背面は開放状とされ、このダクト部163の背面をラジエータ49が覆っている。
図23に示すように、主板部162は、通気開口部164と、第1挿通部165と、第2挿通部166とを有する。通気開口部164は、略円形状の縁部によって形成されている。図19、図22に示すように、この通気開口部164内に冷却ファン38が配置されている。通気開口部164は、冷却ファン38の外周と僅かな隙間を空けて冷却ファン38の外周を囲っている。
As shown in FIGS. 19 to 23, the shroud 47 includes a main plate portion 162 and a duct portion 163. The main plate portion 162 is provided on the front side of the duct portion 163 (in front of the intercooler 48) at an interval. The back surface of the duct portion 163 is open, and the radiator 49 covers the back surface of the duct portion 163.
As shown in FIG. 23, the main plate part 162 includes a ventilation opening 164, a first insertion part 165, and a second insertion part 166. The ventilation opening 164 is formed by a substantially circular edge. As shown in FIGS. 19 and 22, a cooling fan 38 is disposed in the ventilation opening 164. The ventilation opening 164 surrounds the outer periphery of the cooling fan 38 with a slight gap from the outer periphery of the cooling fan 38.

図19、図23に示すように、第1挿通部165は、アウトレットパイプ156を挿通する部分である。第1挿通部165は、主板部162の上部の左側に設けられている。第1挿通部165は、上方に開放したU字状の縁部(切欠き)で形成されている。第1挿通部165の開放部分である第1開放部167は、アウトレットパイプ156が上方から通過可能とされている。第2挿通部166は、インレットパイプ155を挿通する部分である。第2挿通部166は、主板部162の上部の右側に設けられている。第2挿通部166は、上方に開放したU字状の縁部(切欠き)で形成されている。第2挿通部166の開放部分である第2開放部168は、インレットパイプ155が上方から通過可能とされている。   As shown in FIGS. 19 and 23, the first insertion portion 165 is a portion through which the outlet pipe 156 is inserted. The first insertion portion 165 is provided on the left side of the upper portion of the main plate portion 162. The first insertion portion 165 is formed by a U-shaped edge (notch) that is open upward. An outlet pipe 156 can pass through the first opening portion 167 that is an opening portion of the first insertion portion 165 from above. The second insertion portion 166 is a portion through which the inlet pipe 155 is inserted. The second insertion portion 166 is provided on the right side of the upper portion of the main plate portion 162. The second insertion portion 166 is formed by a U-shaped edge (notch) that is open upward. An inlet pipe 155 can pass through the second opening portion 168 that is an opening portion of the second insertion portion 166 from above.

図23に示すように、第1挿通部165と第2挿通部166との間には、延出片169が設けられている。延出片169は、主板部162の上端から後方に延出している。延出片169の下面の右側には、ナット(第1ナットという)170が固定されている。
図19に示すように、ダクト部163は、主板部162とラジエータ49の間を囲っており、冷却ファン38によって生成される冷却風を導く。図23に示すように、ダクト部163は、ダクト本体171と、脱着板172とを有する。ダクト本体171は、主板部162と共に一枚の板材で形成されている。ダクト本体171は、底板部173と、第1側板部174と、第2側板部175とを有する。第1側板部174は、底板部173の左端から上方に突出している。第1側板部174の上端には、ダクト部163の内側に延出する複数の第1支持片176a,176bが設けられている。第2側板部175は、底板部173の右端から上方に突出している。第2側板部175の上端には、ダクト部163の内側に延出する複数の第2支持片177a,177bが設けられている。
As illustrated in FIG. 23, an extension piece 169 is provided between the first insertion portion 165 and the second insertion portion 166. The extending piece 169 extends rearward from the upper end of the main plate portion 162. A nut (referred to as a first nut) 170 is fixed to the right side of the lower surface of the extension piece 169.
As shown in FIG. 19, the duct portion 163 surrounds between the main plate portion 162 and the radiator 49, and guides the cooling air generated by the cooling fan 38. As shown in FIG. 23, the duct portion 163 includes a duct body 171 and a detaching plate 172. The duct body 171 is formed of a single plate material together with the main plate portion 162. The duct main body 171 includes a bottom plate portion 173, a first side plate portion 174, and a second side plate portion 175. The first side plate portion 174 protrudes upward from the left end of the bottom plate portion 173. A plurality of first support pieces 176 a and 176 b extending inside the duct portion 163 are provided at the upper end of the first side plate portion 174. The second side plate portion 175 protrudes upward from the right end of the bottom plate portion 173. A plurality of second support pieces 177 a and 177 b extending inside the duct portion 163 are provided at the upper end of the second side plate portion 175.

図19、図23に示すように、脱着板172は、一枚の板材で形成され、上板部178と、前板部179と、後板部180と、把持板181とを有する。上板部178は、第1側板部174と第2側板部175とにわたる長さに形成されていて、第1側板部174と第2側板部175間の上方を覆う。上板部178の左側は、第1支持片176a,176b上に載置され、第1支持片176a,176bにボルトによって固定される。上板部178の右側は、第2支持片177a,177b上に載置され、第2支持片177a,177bにボルトによって固定される。これにより、脱着板172がダクト本体171から取り外し可能とされている。言い換えれば、ダクト部163は、一部に取り外し可能な脱着板172を含む。   As shown in FIGS. 19 and 23, the attachment / detachment plate 172 is formed of a single plate material, and includes an upper plate portion 178, a front plate portion 179, a rear plate portion 180, and a grip plate 181. The upper plate portion 178 is formed to have a length extending between the first side plate portion 174 and the second side plate portion 175 and covers the upper portion between the first side plate portion 174 and the second side plate portion 175. The left side of the upper plate portion 178 is placed on the first support pieces 176a and 176b and is fixed to the first support pieces 176a and 176b with bolts. The right side of the upper plate portion 178 is placed on the second support pieces 177a and 177b and is fixed to the second support pieces 177a and 177b with bolts. Thereby, the detachable plate 172 can be removed from the duct body 171. In other words, the duct portion 163 includes a removable plate 172 that is removable in part.

図19に示すように、上板部178(脱着板172)は、ダクト本体171に取り付けた状態で第1挿通部165及び第2挿通部166の開放部分(第1開放部167、第2開放部168)を塞ぐ。したがって、脱着板172をダクト本体171から取り外すと第1
挿通部165及び第2挿通部166の開放部分が開放状とされる。
図23に示すように、上板部178は、前部に差込み部182を有する。差込み部182は、上板部178の機体幅方向の中途部に形成されている。差込み部182は、上板部178を貫通し且つ機体幅方向に長い溝によって形成されている。差込み部182は、後述する防塵ネット(第1防塵ネットという)183をシュラウド47内に挿入するための穴である。上板部178には、第1挿通孔184と、第1挿通孔185とが形成されている。第1挿通孔184は、差込み部182の後方側で、左側に設けられている。第1挿通孔184に対応する部分であって、上板部178の下面には、ナット(第2ナットという)186が固定されている。第1挿通孔185は、差込み部182の前方側で、右側に設けられている。
As shown in FIG. 19, the upper plate portion 178 (detachment plate 172) is attached to the duct body 171 and the open portions of the first insertion portion 165 and the second insertion portion 166 (first opening portion 167, second opening). Block part 168). Therefore, if the detaching plate 172 is removed from the duct body 171, the first
The open portions of the insertion portion 165 and the second insertion portion 166 are open.
As shown in FIG. 23, the upper plate part 178 has an insertion part 182 at the front part. The insertion portion 182 is formed in the middle portion of the upper plate portion 178 in the machine width direction. The insertion portion 182 is formed by a groove that penetrates the upper plate portion 178 and is long in the body width direction. The insertion part 182 is a hole for inserting a dustproof net (referred to as a first dustproof net) 183 described later into the shroud 47. A first insertion hole 184 and a first insertion hole 185 are formed in the upper plate portion 178. The first insertion hole 184 is provided on the left side on the rear side of the insertion portion 182. A nut (referred to as a second nut) 186 is fixed to the lower surface of the upper plate portion 178 corresponding to the first insertion hole 184. The first insertion hole 185 is provided on the right side on the front side of the insertion portion 182.

図19に示すように、上板部178には、複数の固定具187,188が設けられている。複数の固定具187,188は、第1固定具187と、第2固定具188とを含む。第1固定具187及び第2固定具188は、蝶ボルトによって構成されている。第1固定具187は、上板部178(第1挿通孔184)を挿通して第2ナット186に螺合される。第2固定具188は、上板部178(第2挿通孔185)及び延出片169を挿通して第1ナット170に螺合される。   As shown in FIG. 19, the upper plate portion 178 is provided with a plurality of fixtures 187 and 188. The plurality of fixtures 187 and 188 include a first fixture 187 and a second fixture 188. The 1st fixing tool 187 and the 2nd fixing tool 188 are comprised by the butterfly bolt. The first fixing tool 187 is inserted into the upper plate portion 178 (first insertion hole 184) and screwed into the second nut 186. The second fixture 188 is inserted through the upper plate portion 178 (second insertion hole 185) and the extension piece 169 and is screwed into the first nut 170.

図19に示すように、前板部179は、上板部178の前端から下方に延出されている。前板部179は、主板部162の前面上部に接当する。前板部179には、第1挿通部165に対応する部分に形成された第1切欠き189と、第2挿通部166に対応する部分に形成された第2切欠き190とが設けられている。
図21に示すように、後板部180は、上板部178から下方に延出されている。把持板181は、前板部179の第1切欠き189と第2切欠き190との間に設けられている。図19に示すように、把持板181は、前板部179の下端から前方に延出されている。
As shown in FIG. 19, the front plate portion 179 extends downward from the front end of the upper plate portion 178. The front plate portion 179 contacts the upper front portion of the main plate portion 162. The front plate portion 179 is provided with a first notch 189 formed at a portion corresponding to the first insertion portion 165 and a second notch 190 formed at a portion corresponding to the second insertion portion 166. Yes.
As shown in FIG. 21, the rear plate portion 180 extends downward from the upper plate portion 178. The grip plate 181 is provided between the first notch 189 and the second notch 190 of the front plate portion 179. As shown in FIG. 19, the gripping plate 181 extends forward from the lower end of the front plate portion 179.

図22、図24に示すように、第1防塵ネット183は、シュラウド47内に設けられている。また、第1防塵ネット183は、冷却ファン38とインタークーラ48(及びラジエータ49)の間に配置される。第1防塵ネット183は、塵や埃の通過を防止する部材であり、通気性を有する。
図24、図25に示すように、第1防塵ネット183は、第1ネット191と、第2ネット192とを含む。第1ネット191及び第2ネット192は、差込み部182からシュラウド47内に挿入される。第1ネット191は、シュラウド47の幅方向(機体幅方向)中央から左側(シュラウド47の一方側)に配置されている。第1ネット191は、差込み部182からシュラウド47内に挿入した後に、左方にスライドさせることで、シュラウド47の左部に配置される。第2ネット192は、シュラウド47の幅方向(機体幅方向)中央から右側(シュラウド47の他方側)に配置されている。第2ネット192は、差込み部182からシュラウド47内に挿入した後に、右方にスライドさせることで、シュラウド47の右部に配置される。
As shown in FIGS. 22 and 24, the first dust-proof net 183 is provided in the shroud 47. Further, the first dustproof net 183 is disposed between the cooling fan 38 and the intercooler 48 (and the radiator 49). The first dustproof net 183 is a member that prevents the passage of dust and dust, and has air permeability.
As shown in FIGS. 24 and 25, the first dustproof net 183 includes a first net 191 and a second net 192. The first net 191 and the second net 192 are inserted into the shroud 47 from the insertion portion 182. The first net 191 is disposed on the left side (one side of the shroud 47) from the center in the width direction (machine width direction) of the shroud 47. The first net 191 is disposed on the left portion of the shroud 47 by being inserted into the shroud 47 from the insertion portion 182 and then sliding leftward. The second net 192 is arranged on the right side (the other side of the shroud 47) from the center in the width direction (machine width direction) of the shroud 47. The second net 192 is disposed in the right portion of the shroud 47 by being inserted into the shroud 47 from the insertion portion 182 and then sliding to the right.

第1ネット191の上部は、機体外方側の部位である第1上部位191aが機体内方側の部位である第2上部位191bよりも低い段付き状に形成されている。第1上部位191aは第1挿通部165を塞がない高さとされている。第2ネット192の上部は、機体外方側の部位である第3上部位192aが機体内方側の部位である第4上部位192bよりも低い段付き状に形成されている。第3上部位192aは第2挿通部165を塞がない高さとされている。   The upper portion of the first net 191 is formed in a stepped shape in which the first upper portion 191a which is a portion on the outer side of the body is lower than the second upper portion 191b which is a portion on the outer side of the body. The first upper portion 191a has a height that does not block the first insertion portion 165. The upper part of the second net 192 is formed in a stepped shape in which the third upper portion 192a that is a portion on the outer side of the body is lower than the fourth upper portion 192b that is a portion on the inner side of the body. The third upper portion 192a has a height that does not block the second insertion portion 165.

第1ネット191の上部には、固定部材(第1固定部材という)193が設けられている。第1固定部材193は、第1載置部193aと、第1延設部193bと、第1折返し部193cとを有する。第1載置部193aは、上板部178上に載置されている。この第1載置部193a(第1固定部材193)は、第1固定具187によって上板部178に固定される。第1延設部193bは、第1載置部193aの前端から下方に延出されている。第1延設部193bは、第1ネット191の第2上部位191bに固定されている。第1折返し部193cは、第1載置部193aの後端から上方に延出されている。   A fixing member (referred to as a first fixing member) 193 is provided on the upper portion of the first net 191. The 1st fixing member 193 has the 1st mounting part 193a, the 1st extension part 193b, and the 1st return part 193c. The first placement portion 193a is placed on the upper plate portion 178. The first placement portion 193a (first fixing member 193) is fixed to the upper plate portion 178 by the first fixing tool 187. The first extending portion 193b extends downward from the front end of the first placement portion 193a. The first extending portion 193b is fixed to the second upper portion 191b of the first net 191. The first folded portion 193c extends upward from the rear end of the first placement portion 193a.

第2ネット192の上部には、固定部材(第2固定部材という)194が設けられている。第2固定部材194は、第2載置部194aと、第2延設部194bと、第2折返し部194cとを有する。第2載置部194aは、上板部178上に載置されている。この第2載置部194a(第2固定部材194)は、第2固定具188によって上板部178に固定される。第2延設部194bは、第2載置部194aの後端から下方に延出されている。第2延設部194bは、第2ネット192の第4上部位192bに固定されている。第2折返し部194cは、第2載置部194aの前端から上方に延出されている。   A fixing member (referred to as a second fixing member) 194 is provided on the upper portion of the second net 192. The second fixing member 194 includes a second placement portion 194a, a second extending portion 194b, and a second folded portion 194c. The second placement portion 194a is placed on the upper plate portion 178. The second placement portion 194 a (second fixing member 194) is fixed to the upper plate portion 178 by the second fixing tool 188. The second extending portion 194b extends downward from the rear end of the second placement portion 194a. The second extending portion 194 b is fixed to the fourth upper portion 192 b of the second net 192. The second folded portion 194c extends upward from the front end of the second placement portion 194a.

図24に示すように、ダクト部163の底板部173には、複数の位置決め材196,197が設けられている。複数の位置決め材196,197は、第1位置決め材196と、第2位置決め材197とを含む。第1位置決め材196は、底板部173上の左側に設けられている。第2位置決め材197は、底板部173上の右側に設けられている。図22に示すように、第1位置決め材196は、底板部173上に固定された下部196aと、下部の前端から上方に立ち上がる立上り壁196bとを有する。立上り壁196bの下部後面に第1ネット191の下端側が接当する。立上り壁196bの上部は、上方に行くに従って前方に移行する傾斜状に形成されている。第2位置決め材197は、第1位置決め材196と同様に構成されている。   As shown in FIG. 24, a plurality of positioning members 196 and 197 are provided on the bottom plate portion 173 of the duct portion 163. The plurality of positioning members 196, 197 include a first positioning member 196 and a second positioning member 197. The first positioning member 196 is provided on the left side on the bottom plate portion 173. The second positioning member 197 is provided on the right side on the bottom plate portion 173. As shown in FIG. 22, the first positioning member 196 includes a lower portion 196a fixed on the bottom plate portion 173, and a rising wall 196b that rises upward from the front end of the lower portion. The lower end side of the first net 191 contacts the lower rear surface of the rising wall 196b. The upper part of the rising wall 196b is formed in an inclined shape that moves forward as it goes upward. The second positioning member 197 is configured in the same manner as the first positioning member 196.

以上のシュラウド47にあっては、ダクト部163の一部を取り外し可能な脱着板172としている。したがって、脱着板172を取り外すとシュラウド47内部のメンテナンスが行える。また、ダクト部163の一部を取り外し可能な脱着板172とするだけなので、シュラウド47内の点検をするための構造を簡単に製作することができる。
また、ダクト部163内に設けられたインタークーラ48のインレット部153とアウトレット部154とを、脱着板172に対応する側に設けている。したがって、脱着板172を取り外すことによって、インレット部153とアウトレット部154とを容易にメンテナンスすることができる。
In the above shroud 47, a part of the duct portion 163 is a removable plate 172 that can be removed. Therefore, when the detaching plate 172 is removed, maintenance inside the shroud 47 can be performed. Further, since only a part of the duct portion 163 is a removable plate 172, a structure for checking the inside of the shroud 47 can be easily manufactured.
Further, the inlet portion 153 and the outlet portion 154 of the intercooler 48 provided in the duct portion 163 are provided on the side corresponding to the detachable plate 172. Therefore, by removing the detaching plate 172, the inlet portion 153 and the outlet portion 154 can be easily maintained.

また、主板部162に、インレットパイプ155を挿通する第1挿通部165と、アウトレットパイプ156を挿通する第2挿通部166とを設け、第1挿通部165が、インレットパイプ155が通過可能で且つ脱着板172によって塞がれる第1開放部167を有し、第2挿通部166が、アウトレットパイプ156が通過可能で且つ脱着板172によって塞がれる第2開放部168を有する。したがって、脱着板172を取り外すことにより、インレットパイプ155及びアウトレットパイプ156を簡単に取り付けたり、取り外したりすることができる。   Further, the main plate portion 162 is provided with a first insertion portion 165 for inserting the inlet pipe 155 and a second insertion portion 166 for inserting the outlet pipe 156, and the first insertion portion 165 can pass the inlet pipe 155 and The first opening 167 is closed by the detaching plate 172, and the second insertion portion 166 has the second opening 168 through which the outlet pipe 156 can pass and is closed by the detaching plate 172. Therefore, by removing the detaching plate 172, the inlet pipe 155 and the outlet pipe 156 can be easily attached or detached.

ボンネット19を閉じた状態で該ボンネット19に対応する位置に脱着板172を設けることにより、ボンネット19を開くと、シュラウド47の脱着板172側が開放状となり、脱着板172の取り外し及びシュラウド47内のメンテナンスが容易になる。
脱着板172に第1防塵ネット183を挿入する差込み部182を形成することにより、シュラウド47内に第1防塵ネット183を容易に配置することができる。
When the bonnet 19 is opened by providing the detachable plate 172 at a position corresponding to the bonnet 19 in a state where the bonnet 19 is closed, the detachable plate 172 side of the shroud 47 is opened, and the detachable plate 172 is removed and the inside of the shroud 47 Maintenance becomes easy.
By forming the insertion portion 182 for inserting the first dust-proof net 183 in the detachable plate 172, the first dust-proof net 183 can be easily disposed in the shroud 47.

第1防塵ネット183を脱着板172に固定する固定具187,188を設けることにより、第1防塵ネット183を脱着板172に固定することができる。また、ダクト本体171に対する脱着板172の固定を解除し且つ第2固定具188による第2ネット192及び脱着板172の固定を解除することにより、脱着板172と共に第1防塵ネット183を取り外すことができる。   By providing fixtures 187 and 188 for fixing the first dustproof net 183 to the detachable plate 172, the first dustproof net 183 can be fixed to the detachable plate 172. Also, the first dustproof net 183 can be removed together with the detaching plate 172 by releasing the fixing of the detaching plate 172 to the duct body 171 and releasing the fixing of the second net 192 and the detaching plate 172 by the second fixing tool 188. it can.

第1防塵ネット183を、第1ネット191と第2ネット192とに分割することにより、差込み部182を小さくすることができる。
図26に示すように、エンジン28の後部の下部に、固定ブラケット198が取り付けられている。固定ブラケット198は、後マウントブラケット77にマウント部材199を介して支持されるブラケットである。したがって、固定ブラケット198は、機体2に支持されている。この固定ブラケット198に、支持ブラケット200が取り付けられている。この支持ブラケット200に、DOC装置40が支持されている。
By dividing the first dust-proof net 183 into the first net 191 and the second net 192, the insertion portion 182 can be made smaller.
As shown in FIG. 26, a fixing bracket 198 is attached to the lower part of the rear part of the engine 28. The fixed bracket 198 is a bracket that is supported by the rear mount bracket 77 via the mount member 199. Therefore, the fixing bracket 198 is supported by the body 2. A support bracket 200 is attached to the fixed bracket 198. The DOC device 40 is supported on the support bracket 200.

図26、図27に示すように、DOC装置40は、ケース201と、ケース201内に収納された酸化触媒202とを有する。ケース201は、外観が円柱状に形成されている
。この円柱状のケース201は、円柱の軸心を機体幅方向に一致させて配置される。ケース201の右側には、給気部203が設けられている。給気部203は、エンジン28から排出された排ガスをDOC装置40(ケース201内)に取り入れる部位である。
As shown in FIGS. 26 and 27, the DOC device 40 includes a case 201 and an oxidation catalyst 202 accommodated in the case 201. The case 201 is formed in a columnar appearance. The cylindrical case 201 is arranged with the axis of the cylinder aligned in the body width direction. An air supply unit 203 is provided on the right side of the case 201. The air supply unit 203 is a part that takes in the exhaust gas discharged from the engine 28 into the DOC device 40 (in the case 201).

図28に示すように、給気部203は、エンジン28の排ガスを流通させる排気管204に接合される。排気管204の排ガス流の下流側の端部には、第1接合部205が固定されている。給気部203には、第2接合部206が固定されている。図28に示すように、第1接合部205と第2接合部206とは複数の接合ボルト(接合部材)207a〜207dによって接合されている。   As shown in FIG. 28, the air supply unit 203 is joined to an exhaust pipe 204 through which exhaust gas from the engine 28 flows. A first joint 205 is fixed to an end of the exhaust pipe 204 on the downstream side of the exhaust gas flow. A second joint 206 is fixed to the air supply unit 203. As shown in FIG. 28, the first joint portion 205 and the second joint portion 206 are joined by a plurality of joining bolts (joining members) 207a to 207d.

図26、図28、図29に示すように、第1接合部205は、四角形の板材からなるフランジによって構成されている。第1接合部205は、第2接合部206を向く面である接合面205aが後方を向いている。また、第1接合部205は、上縁及び下縁が機体幅方向に沿い、側縁が上下方向に沿う。第1接合部205は、複数の接合穴208a〜208d(第1接合穴という)を有する。複数の第1接合穴208a〜208dは、4つの穴を含む。4つの第1接合穴208a〜208dは、四角形の第1接合部205の四隅部分に形成されている。各第1接合穴208a〜208dは、上下方向に長い長穴に形成されている。   As shown in FIG. 26, FIG. 28, and FIG. 29, the 1st junction part 205 is comprised by the flange which consists of a square board | plate material. As for the 1st junction part 205, the junction surface 205a which is a surface which faces the 2nd junction part 206 has faced back. Moreover, as for the 1st junction part 205, an upper edge and a lower edge follow a machine body width direction, and a side edge follows an up-down direction. The first joint portion 205 has a plurality of joint holes 208a to 208d (referred to as first joint holes). The plurality of first joining holes 208a to 208d include four holes. The four first joint holes 208a to 208d are formed at the four corners of the quadrangular first joint 205. Each of the first joining holes 208a to 208d is formed as a long hole that is long in the vertical direction.

第2接合部206は、四角形の板材からなるフランジによって構成されている。第2接合部206は、第1接合部205を向く面である接合面206aが前方を向いている。また、第2接合部206は、上縁及び下縁が機体幅方向に沿い、側縁が上下方向に沿う。第2接合部206は、複数の接合穴(第2接合穴という)209a〜209dを有する。複数の第2接合穴は、4つの穴を含む。4つの第2接合穴209a〜209dは、四角形の第2接合部206の四隅部分に形成されている。各第2接合穴209a〜209dは、上下方向に長い長穴に形成されている。   The 2nd junction part 206 is comprised by the flange which consists of a square board | plate material. As for the 2nd junction part 206, the junction surface 206a which is a surface which faces the 1st junction part 205 has faced the front. Moreover, as for the 2nd junction part 206, an upper edge and a lower edge follow a machine body width direction, and a side edge follows an up-down direction. The second joint portion 206 has a plurality of joint holes (referred to as second joint holes) 209a to 209d. The plurality of second joint holes include four holes. The four second joint holes 209a to 209d are formed at the four corners of the quadrangular second joint 206. Each of the second joining holes 209a to 209d is formed as a long hole that is long in the vertical direction.

なお、第1接合穴208a〜208dと第2接合穴209a〜209dとの内、少なくとも一方が長穴とされていればよく、他方は、円形孔であってもよい。
第2接合部206は、パッキン210を介して、第1接合部205に前後方向において対面する。パッキン210は、四角形に形成されていて、上縁及び下縁が機体幅方向に沿い、側縁が上下方向に沿う。パッキン210は、複数の接合穴(第3接合穴という)211a〜211dを有する。複数の第3接合穴211a〜211dは、4つの穴を含む。4つの第3接合穴211a〜211dは、四角形のパッキン210の四隅部分に形成されている。
It should be noted that at least one of the first joining holes 208a to 208d and the second joining holes 209a to 209d may be a long hole, and the other may be a circular hole.
The second joint 206 faces the first joint 205 in the front-rear direction via the packing 210. The packing 210 is formed in a quadrangle, and an upper edge and a lower edge are along the body width direction, and a side edge is along the vertical direction. The packing 210 has a plurality of joining holes (referred to as third joining holes) 211a to 211d. The plurality of third joint holes 211a to 211d includes four holes. The four third joining holes 211 a to 211 d are formed at the four corners of the rectangular packing 210.

接合ボルト207a〜207dは、前方側から第1接合穴208a〜208d、第3接合穴211a〜211d、第2接合穴209a〜209dを挿通している。各接合ボルト207a〜207dの先端側(後端側)には、図示省略のナット部材が螺合される。この接合ボルト207a〜207dとナット部材によって、第1接合部205と第2接合部206とがパッキン210を介して接合される。   The joining bolts 207a to 207d are inserted through the first joining holes 208a to 208d, the third joining holes 211a to 211d, and the second joining holes 209a to 209d from the front side. A nut member (not shown) is screwed to the front end side (rear end side) of each joining bolt 207a to 207d. The first joint 205 and the second joint 206 are joined via the packing 210 by the joining bolts 207a to 207d and the nut member.

図26に示すように、ケース201の左側には、排気部212が設けられている。排気部212は、ケース201の後部の下部に設けられている。排気部212には、テールパイプ213がフランジによって接合されている。したがって、エンジン28の排ガスは、DOC装置40を通ってテールパイプ213から排気される。
図27に示すように、DOC装置40には、複数の取付ステー214a〜214dが設けられている。複数の取付ステー214a〜214dは、第1取付ステー214a、第2取付ステー214b、第3取付ステー214c、第4取付ステー214dを含む。第1取付ステー214a、第2取付ステー214bは、DOC装置40の左側に設けられた第1バンド部材215に設けられている。第1取付ステー214a、第2取付ステー214bは、ケース201の周方向で位置ずれしている。第3取付ステー214c、第4取付ステー214dは、DOC装置40の機体幅方向の中央部に設けられた第2バンド部材216に設けられている。第3取付ステー214c、第4取付ステー214dは、ケース201の周方向で位置ずれしている。第1〜4取付ステー214a〜214dには、それぞれ複数(2つ)の取付け用(ボルト挿通用)の穴が形成されている。
As shown in FIG. 26, an exhaust part 212 is provided on the left side of the case 201. The exhaust part 212 is provided in the lower part of the rear part of the case 201. A tail pipe 213 is joined to the exhaust part 212 by a flange. Therefore, the exhaust gas of the engine 28 is exhausted from the tail pipe 213 through the DOC device 40.
As shown in FIG. 27, the DOC device 40 is provided with a plurality of attachment stays 214a to 214d. The plurality of attachment stays 214a to 214d include a first attachment stay 214a, a second attachment stay 214b, a third attachment stay 214c, and a fourth attachment stay 214d. The first attachment stay 214 a and the second attachment stay 214 b are provided on a first band member 215 provided on the left side of the DOC device 40. The first attachment stay 214 a and the second attachment stay 214 b are displaced in the circumferential direction of the case 201. The third attachment stay 214c and the fourth attachment stay 214d are provided on the second band member 216 provided at the center of the DOC device 40 in the body width direction. The third mounting stay 214c and the fourth mounting stay 214d are displaced in the circumferential direction of the case 201. Each of the first to fourth mounting stays 214a to 214d is formed with a plurality of (two) mounting holes (for bolt insertion).

図30に示すように、固定ブラケット198は、第1部材217と第2部材218とを有する。支持ブラケット200は、第1支持ブラケット219と、第2支持ブラケット220とを有する。
図30〜32に示すように、第1部材217は、第1マウント取付部221と、第1エンジン固定部222とを有する。第1マウント取付部221にマウント部材199が取り付けられる。第1エンジン固定部222は、エンジン28の左側の後部で且つ下部に取り付けられる。第1エンジン固定部222の後部には、機体内方に延出する第1ステー部223が設けられている。
As shown in FIG. 30, the fixing bracket 198 includes a first member 217 and a second member 218. The support bracket 200 includes a first support bracket 219 and a second support bracket 220.
As illustrated in FIGS. 30 to 32, the first member 217 includes a first mount mounting portion 221 and a first engine fixing portion 222. A mount member 199 is attached to the first mount attachment portion 221. The first engine fixing part 222 is attached to the rear part and the lower part of the left side of the engine 28. A rear portion of the first engine fixing portion 222 is provided with a first stay portion 223 that extends toward the inside of the machine body.

図32に示すように、第1ステー部223には、複数の取付穴(第1取付穴という)224a,224bが形成されている。複数の第1取付穴224a,224bは、前後方向に長い長穴で形成されている。複数の第1取付穴224a,224bは、第1ステー部223の前部に設けられた第1取付穴224aと、第1ステー部223の後部に設けられた第1取付穴224bとを含む。   As shown in FIG. 32, the first stay portion 223 has a plurality of mounting holes (referred to as first mounting holes) 224a and 224b. The plurality of first mounting holes 224a and 224b are formed as long holes that are long in the front-rear direction. The plurality of first attachment holes 224 a and 224 b include a first attachment hole 224 a provided in the front portion of the first stay portion 223 and a first attachment hole 224 b provided in the rear portion of the first stay portion 223.

第2部材218は、第2マウント取付部225と、第2エンジン固定部226とを有する。第2マウント取付部225にマウント部材199が取り付けられる。第2エンジン固定部226は、エンジン28の右側の後部で且つ下部に取り付けられる。第2エンジン固定部226の後部には、機体内方に延出する第2ステー部227が設けられている。第2ステー部227には、複数の取付穴(第2取付穴という)228a,228bが形成されている。複数の第2取付穴228a,228bは、第1取付穴224a,224bと同様の前後方向に長い長穴で形成されている。複数の第2取付穴228a,228bは、第2ステー部227の前部に設けられた第2取付穴228aと、第2ステー部227の後部に設けられた第2取付穴228bとを含む。   The second member 218 includes a second mount attachment portion 225 and a second engine fixing portion 226. A mount member 199 is attached to the second mount attachment portion 225. The second engine fixing part 226 is attached to the rear and lower part of the right side of the engine 28. A rear portion of the second engine fixing portion 226 is provided with a second stay portion 227 that extends toward the inside of the machine body. A plurality of attachment holes (referred to as second attachment holes) 228a and 228b are formed in the second stay portion 227. The plurality of second mounting holes 228a and 228b are formed as long holes in the front-rear direction similar to the first mounting holes 224a and 224b. The plurality of second attachment holes 228 a and 228 b include a second attachment hole 228 a provided in the front portion of the second stay portion 227 and a second attachment hole 228 b provided in the rear portion of the second stay portion 227.

第1支持ブラケット219は、第1板部229と、第2板部230と、補強板(第1補強板という)231とを有する。第1板部229は、板面が上下を向くように設けられている。また、第1板部229は、第1ステー部223と第2ステー部227とにわたる長さに形成されている。第1板部229は、第1ステー部223と第2ステー部227とに載置されている。第1板部229は、各第1取付穴224a,224bに対応する複数の取付穴(第3取付穴という)232a,232bを有する。また、第1板部229は、各第2取付穴228a,228bに対応する複数の取付穴(第4取付穴という)233a,233bを有する。各第3取付穴232a,232bと、各第4取付穴233a,233bは、円形孔によって形成されている。   The first support bracket 219 includes a first plate portion 229, a second plate portion 230, and a reinforcing plate (referred to as a first reinforcing plate) 231. The first plate portion 229 is provided such that the plate surface faces up and down. The first plate portion 229 is formed to have a length extending between the first stay portion 223 and the second stay portion 227. The first plate part 229 is placed on the first stay part 223 and the second stay part 227. The first plate portion 229 has a plurality of mounting holes (referred to as third mounting holes) 232a and 232b corresponding to the first mounting holes 224a and 224b. The first plate portion 229 has a plurality of mounting holes (referred to as fourth mounting holes) 233a and 233b corresponding to the second mounting holes 228a and 228b. The third mounting holes 232a and 232b and the fourth mounting holes 233a and 233b are formed by circular holes.

第3取付穴232a,232b及び第1取付穴224a,224bに挿通される図示省略のボルト並びに第4取付穴233a,233b及び第2取付穴228a,228bに挿通される図示省略のボルトによって、第1板部229が第1ステー部223及び第2ステー部227に取り付けられる。したがって、第1支持ブラケット219は、長穴である第1取付穴224a,224b及び第2取付穴228a,228bの長さの範囲で、固定ブラケット198に対して前後方向に位置調整可能とされている。   The bolts (not shown) inserted into the third mounting holes 232a, 232b and the first mounting holes 224a, 224b and the bolts (not shown) inserted into the fourth mounting holes 233a, 233b and the second mounting holes 228a, 228b One plate portion 229 is attached to the first stay portion 223 and the second stay portion 227. Therefore, the position of the first support bracket 219 can be adjusted in the front-rear direction with respect to the fixed bracket 198 within the range of the lengths of the first mounting holes 224a and 224b and the second mounting holes 228a and 228b, which are long holes. Yes.

第2板部230は、第1板部229の後端から下方に延出されている。第2板部230は、板面が前後を向くように設けられている。第2板部230の左側には、複数の取付穴(第5取付穴という)234a,234bが形成されている。複数の第5取付穴234a,234bは、第2板部230の上部に形成された第5取付穴234aと、第2板部230の下部に形成された第5取付穴234bとを含む。第2板部230の右側には、複数の取付穴(第6取付穴という)235a,235bが形成されている。複数の第6取付穴235a,235bは、第2板部230の上部に形成された第6取付穴235aと、第2板部230の下部に形成された第6取付穴235bとを含む。各第5取付穴234a,234bと各第6取付穴235a,235bは、円形孔によって形成されている。   The second plate portion 230 extends downward from the rear end of the first plate portion 229. The second plate portion 230 is provided so that the plate surface faces front and rear. A plurality of attachment holes (referred to as fifth attachment holes) 234 a and 234 b are formed on the left side of the second plate portion 230. The plurality of fifth attachment holes 234 a and 234 b include a fifth attachment hole 234 a formed in the upper part of the second plate part 230 and a fifth attachment hole 234 b formed in the lower part of the second plate part 230. A plurality of attachment holes (referred to as sixth attachment holes) 235a and 235b are formed on the right side of the second plate portion 230. The plurality of sixth attachment holes 235 a and 235 b include a sixth attachment hole 235 a formed in the upper part of the second plate part 230 and a sixth attachment hole 235 b formed in the lower part of the second plate part 230. The fifth mounting holes 234a and 234b and the sixth mounting holes 235a and 235b are formed by circular holes.

第1補強板231は、第1板部229の下面と、第2板部230の前面とを連結している。
第2支持ブラケット220は、第1ブラケット部材236と、第2ブラケット部材237とを有する。
第1ブラケット部材236は、第3板部238と、第4板部239と、補強板(第2補強板という)240とを有する。第3板部238は、板面が前後を向くように設けられている。また、第3板部238は、第2板部230の後面の左側に接当している。第3板部238には、各第5取付穴234a,234bに対応する複数の取付穴(第7取付穴という)241a,241bが形成されている。複数の第7取付穴241a,241bは、機体幅方向に長い長穴に形成されている。第4板部239は、第3板部238の左端から後方に延出している。第4板部239の前部は、第1ステー取付部242とされている。第4板部239の後部は、第2ステー取付部243とされている。第1ステー取付部242及び第2ステー取付部243には、それぞれ複数(2つ)の取付け用(ボルト挿通用)の穴が形成されている。第1ステー取付部242には、第1取付ステー214aがボルト等の固定具によって取り付けられる。第2ステー取付部243には、第2取付ステー214bがボルト等の固定具によって取り付けられる。第2補強板240は、第3板部238の下端と第4板部239の下端を連結している。
The first reinforcing plate 231 connects the lower surface of the first plate portion 229 and the front surface of the second plate portion 230.
The second support bracket 220 includes a first bracket member 236 and a second bracket member 237.
The first bracket member 236 includes a third plate portion 238, a fourth plate portion 239, and a reinforcing plate (referred to as a second reinforcing plate) 240. The third plate portion 238 is provided so that the plate surface faces front and rear. The third plate part 238 is in contact with the left side of the rear surface of the second plate part 230. A plurality of attachment holes (referred to as seventh attachment holes) 241a, 241b corresponding to the fifth attachment holes 234a, 234b are formed in the third plate portion 238. The plurality of seventh mounting holes 241a and 241b are formed as long holes that are long in the body width direction. The fourth plate part 239 extends backward from the left end of the third plate part 238. A front portion of the fourth plate portion 239 is a first stay attaching portion 242. The rear part of the fourth plate part 239 is a second stay attaching part 243. The first stay mounting portion 242 and the second stay mounting portion 243 are formed with a plurality of (two) mounting holes (for bolt insertion). The first mounting stay 214a is attached to the first stay mounting portion 242 by a fixture such as a bolt. A second attachment stay 214b is attached to the second stay attachment portion 243 with a fixture such as a bolt. The second reinforcing plate 240 connects the lower end of the third plate portion 238 and the lower end of the fourth plate portion 239.

第2ブラケット部材237は、第5板部244と、第6板部245と、補強板(第3補強板という)246とを有する。第5板部244は、板面が前後を向き、第2板部230の後面の右側に接当している。第5板部244には、各第6取付穴に対応する複数の取付穴(第8取付穴という)249a,249bが形成されている。複数の第8取付穴249a,249bは、機体幅方向に長い長穴に形成されている。第6板部245は、第5板部244の左端から後方に延出している。第6板部245の前部は、第3ステー取付部247とされている。第6板部245の後部は、第4ステー取付部248とされている。第3ステー取付部247及び第4ステー取付部248には、それぞれ複数(2つ)の取付け用(ボルト挿通用)の穴が形成されている。第3ステー取付部247には、第3取付ステー214cがボルト等の固定具によって取り付けられる。第4ステー取付部248には、第4取付ステー214dがボルト等の固定具によって取り付けられる。第3補強板246は、第5板部244の下端と第6板部245の下端を連結している。   The second bracket member 237 includes a fifth plate portion 244, a sixth plate portion 245, and a reinforcing plate (referred to as a third reinforcing plate) 246. The fifth plate portion 244 has a plate surface facing forward and backward, and is in contact with the right side of the rear surface of the second plate portion 230. A plurality of attachment holes (referred to as eighth attachment holes) 249a and 249b corresponding to the sixth attachment holes are formed in the fifth plate portion 244. The plurality of eighth mounting holes 249a and 249b are formed as long holes in the body width direction. The sixth plate portion 245 extends rearward from the left end of the fifth plate portion 244. A front portion of the sixth plate portion 245 is a third stay attaching portion 247. A rear portion of the sixth plate portion 245 is a fourth stay attaching portion 248. Each of the third stay mounting portion 247 and the fourth stay mounting portion 248 has a plurality of (two) mounting holes (for bolt insertion). A third attachment stay 214c is attached to the third stay attachment portion 247 with a fixture such as a bolt. The fourth stay stay 214d is attached to the fourth stay attaching portion 248 by a fixing tool such as a bolt. The third reinforcing plate 246 connects the lower end of the fifth plate portion 244 and the lower end of the sixth plate portion 245.

第1ブラケット部材236及び第2ブラケット部材237は(第2支持ブラケット220は)、長穴である第7取付穴241a,241b及び第8取付穴249a,249bの長さの範囲で固定ブラケット198に対して機体幅方向に位置調整可能とされている。
以上のように、DOC装置40は、第1支持ブラケット219と第2支持ブラケット220とによって固定ブラケット198に支持される。
The first bracket member 236 and the second bracket member 237 (the second support bracket 220) are attached to the fixed bracket 198 within the range of the lengths of the seventh mounting holes 241a and 241b and the eighth mounting holes 249a and 249b, which are long holes. On the other hand, the position can be adjusted in the body width direction.
As described above, the DOC device 40 is supported by the fixed bracket 198 by the first support bracket 219 and the second support bracket 220.

第1支持ブラケット219を前後方向に位置調整することで、DOC装置40が前後方向に位置調整される。これによって、第2接合部206が前後方向に位置調整される。また、第2支持ブラケット220を機体幅方向に位置調整することで、DOC装置40が機体幅方向に位置調整される。これによって、第2接合部206が機体幅方向に位置調整される。   The position of the DOC device 40 is adjusted in the front-rear direction by adjusting the position of the first support bracket 219 in the front-rear direction. Thereby, the position of the second joint portion 206 is adjusted in the front-rear direction. Further, the position of the DOC device 40 is adjusted in the body width direction by adjusting the position of the second support bracket 220 in the body width direction. Thereby, the position of the second joint portion 206 is adjusted in the body width direction.

本実施形態では、第1接合部205に対して第2接合部206を近接及び離反する方向である第1方向X1が前後方向とされている。第1方向X1に直交する方向である第2方向X2が機体幅方向とされている。また、第1方向X1及び第2方向X2に直交する第3方向X3が上下方向とされている。
なお、第1方向が機体幅方向で、第2方向が前後方向で、第3方向が上下方向であってもよい。
In the present embodiment, the first direction X <b> 1, which is a direction in which the second joint 206 is moved toward and away from the first joint 205, is the front-rear direction. The second direction X2, which is a direction orthogonal to the first direction X1, is the body width direction. The third direction X3 orthogonal to the first direction X1 and the second direction X2 is the vertical direction.
The first direction may be the body width direction, the second direction may be the front-rear direction, and the third direction may be the up-down direction.

以上の構成では、DOC装置40を支持する支持ブラケット200が、少なくとも第1方向X1と、第2方向X2とに位置調整可能であることによって、DOC装置40の位置調整を行うことができる。
また、第1方向X1と第2方向X2とに第2接合部206を位置調整可能な支持ブラケット200を設けることにより、第1接合部205に対する第2接合部206の位置合わせを行うことができ、第1接合部205に対する第2接合部206の接合を適正に行うことができる。
In the above configuration, the position of the DOC device 40 can be adjusted by adjusting the position of the support bracket 200 that supports the DOC device 40 in at least the first direction X1 and the second direction X2.
Further, by providing the support bracket 200 capable of adjusting the position of the second joint portion 206 in the first direction X1 and the second direction X2, the second joint portion 206 can be aligned with the first joint portion 205. The second joint 206 can be appropriately joined to the first joint 205.

また、第1接合穴208及び第2接合穴209の内の、少なくとも一方を、第3方向X3に長い長穴とすることにより、支持ブラケット200による位置調整に加えて、第1接
合穴208と第2接合穴209との第3方向X3の位置の誤差を吸収することができ、第1接合部205に対する第2接合部206の接合を、さらに適正に行うことができる。
また、支持ブラケット200は、機体2に支持された固定ブラケット198に対して第1方向X1に位置調整可能な第1支持ブラケット219と、固定ブラケット198に対して第2方向X2に位置調整可能な第2支持ブラケット220とを有する。これによって、位置調整を簡単に行える。
Moreover, in addition to the position adjustment by the support bracket 200, at least one of the first joint hole 208 and the second joint hole 209 is a long hole that is long in the third direction X3. An error in the position of the second joint hole 209 in the third direction X3 can be absorbed, and the second joint 206 can be joined to the first joint 205 more appropriately.
The support bracket 200 can be adjusted in position in the first direction X1 with respect to the fixed bracket 198 supported by the airframe 2 and in the second direction X2 with respect to the fixed bracket 198. And a second support bracket 220. Thereby, the position adjustment can be easily performed.

DOC装置40を支持する支持ブラケット200をエンジン28の後部の下部に取り付け、DOC装置40を冷却ユニット39の下方に配置することにより、エンジン28の下部後方で且つ冷却ユニット39の下方のスペースを、DOC装置40の配置スペースとして有効利用できる。
また、エンジン28に、機体2に設けられたマウントブラケット77に防振支持される固定ブラケット198を設け、この固定ブラケット198に支持ブラケット200を支持することにより、部材の兼用化が図れ、コスト低下を図ることができる。
A support bracket 200 that supports the DOC device 40 is attached to the lower part of the rear portion of the engine 28, and the DOC device 40 is disposed below the cooling unit 39, so that the space below the engine 28 and below the cooling unit 39 is reduced. It can be effectively used as an arrangement space for the DOC device 40.
In addition, the engine 28 is provided with a fixed bracket 198 that is supported by the mount bracket 77 provided in the airframe 2 in an anti-vibration manner, and the support bracket 200 is supported by the fixed bracket 198, so that the members can be shared and the cost can be reduced. Can be achieved.

図4に示すように、第1支持板57の後部には、円形孔で形成されたフィルタ挿通穴75が形成されている。図34に示すように、左サイドカバー81Lの機体内方で且つボンネット19の下方に、燃料フィルタ43が配置されている。また、燃料フィルタ43は、第1側壁51の機体外方に位置する。燃料フィルタ43は、本体部であるカートリッジ251と、上部のキャップ部252とを有する。カートリッジ251は、キャップ部252に取り付けられていて、キャップ部252から取り外し可能である。カートリッジ251は、フィルタ挿通穴75を挿通している。カートリッジ251の下部はフィルタ挿通穴75から下方に突出している。カートリッジ251の上部は、第1支持板57の上方に位置する。キャップ部252は、フィルタブラケット253に取り付けられている。フィルタブラケット253は、第1側壁51に取り付けられている。燃料フィルタ43の下方は、フィルタカバー254によって覆われている。フィルタカバー254は、左サイドカバー81Lに取り付けられている。このフィルタカバー254を取り外すことにより、カートリッジ251を機体2の外側から下方に取り外すことができる。これによって、ボンネット19を開けなくてもカートリッジ251の交換が容易に行える。   As shown in FIG. 4, a filter insertion hole 75 formed by a circular hole is formed in the rear portion of the first support plate 57. As shown in FIG. 34, the fuel filter 43 is arranged on the inner side of the left side cover 81 </ b> L and below the hood 19. Further, the fuel filter 43 is located outside the body of the first side wall 51. The fuel filter 43 includes a cartridge 251 that is a main body portion and an upper cap portion 252. The cartridge 251 is attached to the cap unit 252 and can be detached from the cap unit 252. The cartridge 251 is inserted through the filter insertion hole 75. The lower part of the cartridge 251 protrudes downward from the filter insertion hole 75. The upper part of the cartridge 251 is located above the first support plate 57. The cap part 252 is attached to the filter bracket 253. The filter bracket 253 is attached to the first side wall 51. The lower side of the fuel filter 43 is covered with a filter cover 254. The filter cover 254 is attached to the left side cover 81L. By removing the filter cover 254, the cartridge 251 can be removed downward from the outside of the machine body 2. Thus, the cartridge 251 can be easily replaced without opening the bonnet 19.

図35〜図37に示すように、第2操作レバー35は、操作フレーム256に支持されている。操作フレーム256は、第2支持板58上に取り付けられる。操作フレーム256の上部の第1構成板257には、支持筒258が設けられている。この支持筒258は、レバー軸259を機体幅方向の軸心回りに回転自在に支持している。第2操作レバー35は、レバー軸259の基部259aに固定されている。これによって、第2操作レバー35は、前後に揺動可能である。レバー軸259には、ベルクランク状の第1アーム260の屈曲部分が取り付けられている。したがって、第1アーム260は、第2操作レバー35と共に揺動(一体揺動)する。第1アーム260は、第1揺動部261と、第2揺動部262とを有する。第1揺動部261の先端(前端)には、操作ケーブル263の一端が連結されている。操作ケーブル263は、インナーケーブルとアウターケーブルとを有するプッシュプルケーブルによって構成されている。操作ケーブル263の他端は、アタッチメント用制御弁に連結されている。したがって、第2操作レバー35を中立位置から前又は後に操作することにより、第1アーム260が揺動して、アタッチメント用制御弁が操作される。図35〜38は、第2操作レバー35が中立位置に位置している状態を示している。   As shown in FIGS. 35 to 37, the second operation lever 35 is supported by the operation frame 256. The operation frame 256 is attached on the second support plate 58. A support cylinder 258 is provided on the first component plate 257 at the top of the operation frame 256. The support cylinder 258 supports the lever shaft 259 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. The second operation lever 35 is fixed to the base portion 259 a of the lever shaft 259. Thereby, the second operation lever 35 can swing back and forth. A bent portion of a bell crank-shaped first arm 260 is attached to the lever shaft 259. Accordingly, the first arm 260 swings together with the second operation lever 35 (integral swing). The first arm 260 includes a first swing part 261 and a second swing part 262. One end of the operation cable 263 is connected to the distal end (front end) of the first swing portion 261. The operation cable 263 is configured by a push-pull cable having an inner cable and an outer cable. The other end of the operation cable 263 is connected to an attachment control valve. Therefore, by operating the second operating lever 35 forward or backward from the neutral position, the first arm 260 swings and the attachment control valve is operated. 35 to 38 show a state where the second operation lever 35 is located at the neutral position.

図36に示すように、第2揺動部262の先端(下端)には、第1溝264、第2溝265、第3溝266が設けられている。これら第1溝264、第2溝265、第3溝266は、第2揺動部262の揺動方向に配設されている。また、第1溝264、第2溝265、第3溝266は、下方に開放状とされている。第1溝264、第2溝265、第3溝266には、ロックピン267が下方から挿入可能とされている。第1溝264にロックピン267が嵌ると、第2操作レバー35を中立位置から前に揺動させた状態で、第2操作レバー35がロックされる。第2溝265にロックピン267が嵌ると、第2操作レバー35が中立位置でロックされる。第3溝266にロックピン267が嵌ると、第2操作
レバー35を中立位置から後に揺動させた状態で、第2操作レバー35がロックされる。
As shown in FIG. 36, a first groove 264, a second groove 265, and a third groove 266 are provided at the tip (lower end) of the second swinging portion 262. The first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266 are disposed in the swinging direction of the second swinging portion 262. Further, the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266 are open downward. A lock pin 267 can be inserted into the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266 from below. When the lock pin 267 is fitted in the first groove 264, the second operation lever 35 is locked in a state where the second operation lever 35 is swung forward from the neutral position. When the lock pin 267 is fitted into the second groove 265, the second operation lever 35 is locked at the neutral position. When the lock pin 267 is fitted in the third groove 266, the second operation lever 35 is locked in a state where the second operation lever 35 is swung later from the neutral position.

ロックピン267は、第2アーム268の先端に固定されている。第2アーム268の基部は、回動筒269に固定されている。回動筒269は、アーム軸270によって機体幅方向の軸心回りに回転自在に支持されている。アーム軸270は、操作フレーム256の第2構成板271に支持されている。回動筒269には、第3アーム272の基部が固定されている。第3アーム272の先端部には、操作ロッド273の基部が枢支されている。操作ロッド273は、操作フレーム256に上下に移動可能に支持されている。操作ロッド273の基部側には、バネ掛け片274が固定されている。バネ掛け片274と、ロックピン267とにわたってバネ部材275が設けられている。バネ部材275は、引張りコイルバネによって形成されている。ロックピン267が、第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれかに嵌っている状態では、バネ部材275の付勢力は、ロックピン267を、第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれかに嵌る方向に付勢する。この状態から、操作ロッド273を引き上げると、ロックピン267が、第1溝264、第2溝265又は第3溝266から離脱する。操作ロッド273を引き上げた状態では、バネ部材275の付勢力は、ロックピン267を、第1溝264、第2溝265、第3溝266のいずれかから、離脱する方向に付勢する。   The lock pin 267 is fixed to the tip of the second arm 268. A base portion of the second arm 268 is fixed to the rotating cylinder 269. The rotating cylinder 269 is supported by an arm shaft 270 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. The arm shaft 270 is supported by the second component plate 271 of the operation frame 256. The base of the third arm 272 is fixed to the rotating cylinder 269. A base portion of the operation rod 273 is pivotally supported at the distal end portion of the third arm 272. The operation rod 273 is supported by the operation frame 256 so as to be movable up and down. On the base side of the operation rod 273, a spring hook piece 274 is fixed. A spring member 275 is provided across the spring hook piece 274 and the lock pin 267. The spring member 275 is formed by a tension coil spring. In a state where the lock pin 267 is fitted in any of the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266, the urging force of the spring member 275 causes the lock pin 267 to move to the first groove 264, the second groove. 265 and the third groove 266 are biased in the direction of fitting. When the operating rod 273 is pulled up from this state, the lock pin 267 is detached from the first groove 264, the second groove 265, or the third groove 266. In a state where the operation rod 273 is pulled up, the biasing force of the spring member 275 biases the lock pin 267 in the direction of detachment from any one of the first groove 264, the second groove 265, and the third groove 266.

図35〜37に示すように、支持筒258の下方には、検出センサ276が設けられている。検出センサ276は、近接センサによって構成されている。検出センサ276は、操作フレーム256の第3構成板277に取り付けられている。
図37、図38に示すように、レバー軸259の基部259aには、取付アーム278の上端が固定されている。したがって、取付アーム278は第2操作レバー35と共に揺動(一体揺動)する。取付アーム278の下部は、機体幅方向において検出センサ276の検出部276aに対応する位置に位置している(取付アーム278の下部は、検出センサ276の検出部276aの右方に位置している)。取付アーム278の下部であって、検出部276aに対向する側には、検出部材279が取り付けられている。検出部材279は、マグネットによって構成されている。検出部材279の前側には、第1規制部材280が設けられている。検出部材279の後側には、第2規制部材281が設けられている。第1規制部材280及び第2規制部材281は、検出部材279に接当し、検出部材279の位置決めをする。検出センサ276は、第2制御装置27に伝送路によって接続されている。第2操作レバー35を中立位置に操作した状態では、検出部材279が検出部276aに対向する。検出部材279が検出部276aに対向することにより、検出部276aが検出部材279を検出する。したがって、検出センサ276によって、第2操作レバー35の中立位置(アタッチメント用制御弁の中立状態)を検出することができる。第2操作レバー35を中立位置から一方又は他方に操作した状態では、検出センサ276は検出部材279を検出しない。検出センサ276が検出部材279を検出しないと、エンジン28を始動することができないように構成されている。検出センサ276が検出部材279を検出すると、エンジン28を始動することが可能となる。
As shown in FIGS. 35 to 37, a detection sensor 276 is provided below the support cylinder 258. The detection sensor 276 is configured by a proximity sensor. The detection sensor 276 is attached to the third component plate 277 of the operation frame 256.
As shown in FIGS. 37 and 38, the upper end of the mounting arm 278 is fixed to the base portion 259 a of the lever shaft 259. Accordingly, the mounting arm 278 swings (integrally swings) together with the second operation lever 35. The lower part of the attachment arm 278 is located at a position corresponding to the detection part 276a of the detection sensor 276 in the body width direction (the lower part of the attachment arm 278 is located to the right of the detection part 276a of the detection sensor 276). ). A detection member 279 is attached to the lower part of the attachment arm 278 and on the side facing the detection unit 276a. The detection member 279 is configured by a magnet. A first regulating member 280 is provided on the front side of the detection member 279. A second regulating member 281 is provided on the rear side of the detection member 279. The first restriction member 280 and the second restriction member 281 come into contact with the detection member 279 and position the detection member 279. The detection sensor 276 is connected to the second control device 27 via a transmission path. In a state where the second operation lever 35 is operated to the neutral position, the detection member 279 faces the detection unit 276a. The detection unit 276a detects the detection member 279 when the detection member 279 faces the detection unit 276a. Therefore, the neutral position (neutral state of the attachment control valve) can be detected by the detection sensor 276. The detection sensor 276 does not detect the detection member 279 when the second operation lever 35 is operated from the neutral position to one side or the other side. The engine 28 cannot be started unless the detection sensor 276 detects the detection member 279. When the detection sensor 276 detects the detection member 279, the engine 28 can be started.

また、駐車ブレーキが作動されていることを検出するブレーキセンサ(図示省略)を設け、第2操作レバー35の中立位置の検出に加えて、駐車ブレーキが作動されている状態でエンジン28が始動できるようにしてもよい。また、ホイールローダ1を前進状態又は後進状態に切り換える切換え装置のニュートラル位置を検出するニュートラルセンサを設け、第2操作レバー35の中立位置の検出及び駐車ブレーキの作動の検出に加えて、切換え装置のニュートラル位置を検出した状態で、エンジン28が始動できるようにしてもよい。また、第2操作レバー35の中立位置の検出と、切換え装置のニュートラル位置の検出とを条件に、エンジン28を始動できるようにしてもよい。   Further, a brake sensor (not shown) for detecting that the parking brake is operated is provided, and in addition to detecting the neutral position of the second operation lever 35, the engine 28 can be started in a state where the parking brake is operated. You may do it. Further, a neutral sensor for detecting the neutral position of the switching device for switching the wheel loader 1 to the forward state or the reverse state is provided, and in addition to detecting the neutral position of the second operating lever 35 and detecting the operation of the parking brake, The engine 28 may be started in a state where the neutral position is detected. The engine 28 may be started on the condition that the neutral position of the second operation lever 35 is detected and the neutral position of the switching device is detected.

図39に示すように、機体2の前部の上端側には、厚板材からなる支持基板282が設けられている。支持基板282は、第3支持板59の上面から第4支持板60の上面にわたって設けられている。支持基板282の左側は、第1固定ボルト283と、第1固定ボルト283の後方に位置する第2固定ボルト284とによって第3支持板59に固定されている。支持基板282の右側は、第3固定ボルト285と、第3固定ボルト285の後
方に位置する第4固定ボルト286とによって第4支持板60に固定されている。
As shown in FIG. 39, a support substrate 282 made of a thick plate material is provided on the upper end side of the front portion of the machine body 2. The support substrate 282 is provided from the upper surface of the third support plate 59 to the upper surface of the fourth support plate 60. The left side of the support substrate 282 is fixed to the third support plate 59 by a first fixing bolt 283 and a second fixing bolt 284 located behind the first fixing bolt 283. The right side of the support substrate 282 is fixed to the fourth support plate 60 by a third fixing bolt 285 and a fourth fixing bolt 286 located behind the third fixing bolt 285.

第1固定ボルト283と第2固定ボルト284との間隔及び第3固定ボルト285と第4固定ボルト286との間隔は、振動を抑制するためにできるだけ広くするのが好ましい。
支持基板282の機体幅方向の中央部には、操縦装置21が設置されている。支持基板282の右側部であって、操縦装置21の右側方は、アクセル装置33を取り付ける取付部287とされている。
The distance between the first fixing bolt 283 and the second fixing bolt 284 and the distance between the third fixing bolt 285 and the fourth fixing bolt 286 are preferably made as wide as possible in order to suppress vibration.
A control device 21 is installed at the center of the support substrate 282 in the body width direction. On the right side of the support substrate 282 and on the right side of the control device 21, a mounting portion 287 for attaching the accelerator device 33 is provided.

図40、図41、図42、図43に示すように、アクセル装置33は、アクセルペダル288と、アクセルブラケット289と、 検出装置291と、連動機構292と、揺動部材293と、戻しバネ294と、収容カバー295とを有する。
図40に示すように、アクセルペダル288は、オペレータが踏み込み操作する操作部材であって、収容カバー295の後方に配置されている。アクセルペダル288は、前方に行くに従って上方に移行する傾斜状に支持されている。
As shown in FIGS. 40, 41, 42, and 43, the accelerator device 33 includes an accelerator pedal 288, an accelerator bracket 289, a detection device 291, an interlocking mechanism 292, a swinging member 293, and a return spring 294. And an accommodation cover 295.
As shown in FIG. 40, the accelerator pedal 288 is an operation member that the operator steps on and is disposed behind the accommodation cover 295. The accelerator pedal 288 is supported in an inclined shape that moves upward as it goes forward.

図40〜図43に示すように、アクセルブラケット289は、ベース板296と、前部板297と、後部板298と、側部板299と、枢支部290とを有する。ベース板296は、ボルトによって取付部287に取り付けられる複数の固定部300,301,302を有する。複数の固定部は、第1固定部300と、第2固定部301と、第3固定部302とを含む。第1固定部300は、ベース板296の左側の前部に設けられている。第2固定部301は、ベース板296の左側の後部に設けられている。第3固定部302は、ベース板296の右側の前後中途部に設けられている。第1固定部300、第2固定部301及び第3固定部302は、収容カバー295の外側に設けられている。前部板297は、ベース板296の前部に設けられている。前部板297は、縦壁297aと、上壁297bとを有する。縦壁297aは、ベース板296の前部に立設されている。上壁297bは、縦壁297aの上端から後方に延出されている。後部板298は、ベース板296の後部に設けられている。後部板298は、縦板部298aと、上板部298bとを有する。縦板部298aは、ベース板296の後部に立設されている。上板部298bは、縦板部298aの上端から前方に行くに従って上方に移行する傾斜状とされている。前部板297の上壁297b後端と、後部板298の上板部298b上端との間は間隔が設けられている。この上板部298bには、当たり303が設けられている。この当たり303は、アクセルペダル288を踏み込んだ際に、アクセルペダル288が接当することで、アクセルペダル288の踏み込みを規制する部材である。側部板299は、縦板部298aの前面左側と、縦壁297aの左端とを連結している。   As shown in FIGS. 40 to 43, the accelerator bracket 289 includes a base plate 296, a front plate 297, a rear plate 298, a side plate 299, and a pivot 290. The base plate 296 has a plurality of fixing portions 300, 301, and 302 that are attached to the attaching portion 287 by bolts. The plurality of fixing parts include a first fixing part 300, a second fixing part 301, and a third fixing part 302. The first fixing part 300 is provided on the left front part of the base plate 296. The second fixing portion 301 is provided on the left rear portion of the base plate 296. The third fixing portion 302 is provided at the front-rear halfway portion on the right side of the base plate 296. The first fixing part 300, the second fixing part 301, and the third fixing part 302 are provided outside the accommodation cover 295. The front plate 297 is provided at the front portion of the base plate 296. The front plate 297 has a vertical wall 297a and an upper wall 297b. The vertical wall 297 a is erected on the front portion of the base plate 296. The upper wall 297b extends rearward from the upper end of the vertical wall 297a. The rear plate 298 is provided at the rear portion of the base plate 296. The rear plate 298 has a vertical plate portion 298a and an upper plate portion 298b. The vertical plate portion 298 a is erected on the rear portion of the base plate 296. The upper plate portion 298b is inclined so as to move upward as it goes forward from the upper end of the vertical plate portion 298a. A gap is provided between the rear end of the upper wall 297b of the front plate 297 and the upper end of the upper plate portion 298b of the rear plate 298. The upper plate portion 298b is provided with a hit 303. This hit 303 is a member that regulates the depression of the accelerator pedal 288 by the accelerator pedal 288 coming into contact when the accelerator pedal 288 is depressed. The side plate 299 connects the front left side of the vertical plate portion 298a and the left end of the vertical wall 297a.

図42に示すように、枢支部290は、後部板298の縦板部298aの背面に、後方突出状に固定された板材によって構成されている。この枢支部290には、機体幅方向の軸心を有するペダル軸304が設けられている。アクセルペダル288の前面下部には、枢支ブラケット305が設けられている。この枢支ブラケット305が、枢支部290にペダル軸304によって機体幅方向の軸心回りに回転自在に枢支されている。これによって、アクセルペダル288の上部が踏み込み可能(揺動可能)とされている。アクセルペダル288は、背面が踏み面288aとされている。   As shown in FIG. 42, the pivotal support portion 290 is configured by a plate material fixed to the rear surface of the vertical plate portion 298a of the rear plate 298 so as to protrude rearward. The pivot 290 is provided with a pedal shaft 304 having an axis in the body width direction. A pivot bracket 305 is provided at the lower front portion of the accelerator pedal 288. The pivot bracket 305 is pivotally supported on the pivot section 290 by a pedal shaft 304 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. Thereby, the upper part of the accelerator pedal 288 can be stepped on (can swing). The back surface of the accelerator pedal 288 is a tread surface 288a.

検出装置291は、アクセルペダル288の操作量(踏み込み量)、を検出するセンサである。この検出装置291は、例えば、ポテンショメータ等の角度センサによって構成される。図41、図43に示すように、検出装置291は、側部板299の左側面に固定された取付ブロック306に取り付けられている。検出装置291の下部は、取付部287に形成された第1通し穴309を挿通している。検出装置291の下部には、ハーネスの端子が接続される取付部308が設けられている。図39に示すように、支持基板282の左側の下方には、第2制御装置27が配置されている。この第2制御装置27に、取付部308に接続されたハーネスが接続されている。図43に示すように、検出装置291の検出軸310は、側部板299を貫通している。検出軸310には、連動軸311が機体幅方向の軸心回りに一体回転自在に嵌合している。連動軸311は、側部板299の右側に固定された枢支筒312に回転自在に支持されている。連動軸311は、枢支筒3
12から右方に突出している。枢支筒312の右側には、回転筒313が設けられている。回転筒313は、連動軸311に軸心回りに回転自在に外嵌されている。連動軸311は、回転筒313から右方に突出している。
The detection device 291 is a sensor that detects an operation amount (depression amount) of the accelerator pedal 288. The detection device 291 is configured by an angle sensor such as a potentiometer, for example. As shown in FIGS. 41 and 43, the detection device 291 is attached to an attachment block 306 fixed to the left side surface of the side plate 299. A lower portion of the detection device 291 is inserted through a first through hole 309 formed in the attachment portion 287. A mounting portion 308 to which a harness terminal is connected is provided below the detection device 291. As shown in FIG. 39, the second control device 27 is disposed below the left side of the support substrate 282. A harness connected to the attachment portion 308 is connected to the second control device 27. As shown in FIG. 43, the detection shaft 310 of the detection device 291 passes through the side plate 299. An interlocking shaft 311 is fitted to the detection shaft 310 so as to be integrally rotatable around an axis in the body width direction. The interlocking shaft 311 is rotatably supported by a pivot cylinder 312 fixed to the right side of the side plate 299. The interlocking shaft 311 is connected to the pivot tube 3
12 protrudes to the right. A rotating cylinder 313 is provided on the right side of the pivot cylinder 312. The rotating cylinder 313 is externally fitted to the interlocking shaft 311 so as to be rotatable around the axis. The interlocking shaft 311 protrudes rightward from the rotating cylinder 313.

連動機構292は、アクセルペダル288と検出装置291とを連動する機構である。言い換えれば、連動機構292は、アクセルペダル288の操作量を検出装置291に伝達する機構である。図41、図42、図43に示すように、連動機構292は、第1リンク314と、第2リンク315とを有する。第1リンク314は検出装置291に連結され、第2リンク315は、アクセルペダル288と第1リンク314とを連結している。   The interlocking mechanism 292 is a mechanism that interlocks the accelerator pedal 288 and the detection device 291. In other words, the interlocking mechanism 292 is a mechanism that transmits the operation amount of the accelerator pedal 288 to the detection device 291. As shown in FIGS. 41, 42, and 43, the interlock mechanism 292 includes a first link 314 and a second link 315. The first link 314 is connected to the detection device 291, and the second link 315 connects the accelerator pedal 288 and the first link 314.

第1リンク314は、板材によって形成され、一端側(前部)が連動軸311の右端側に固定されている。したがって、第1リンク314は、連動軸311及び検出軸310と共に一体回転する。第2リンク315は、長さ調整可能なロッド部材によって形成されている。第2リンク315の一端側(上部)は、機体外方に向けて屈曲されている。この第2リンク315の一端側が機体幅方向の軸心を有する第1枢軸316とされている。一方、アクセルペダル288の前面上部には、固定片317が設けられている。固定片317には、機体幅方向の軸心を有する連結筒318が固定されている。この連結筒318に第1枢軸316が挿通されている。これによって、第2リンク315の一端側がアクセルペダル288の上部に枢支されている。   The first link 314 is formed of a plate material, and one end side (front part) is fixed to the right end side of the interlocking shaft 311. Accordingly, the first link 314 rotates integrally with the interlocking shaft 311 and the detection shaft 310. The second link 315 is formed by a rod member whose length can be adjusted. One end side (upper part) of the second link 315 is bent toward the outside of the body. One end side of the second link 315 is a first pivot 316 having an axis in the body width direction. On the other hand, a fixed piece 317 is provided on the front upper portion of the accelerator pedal 288. A connecting cylinder 318 having an axis in the body width direction is fixed to the fixed piece 317. A first pivot 316 is inserted through the connecting cylinder 318. Accordingly, one end side of the second link 315 is pivotally supported on the upper portion of the accelerator pedal 288.

第2リンク315の他端側(下部)には、第2枢軸319を有する球継ぎ手320が設けられている。第2枢軸319は、第1リンク314の他端側(後部)に機体幅方向の軸心回りに回転自在に連結されている。これによって、第2リンク315の他端側が第1リンク314の他端側に枢支されている。図42、図43に示すように、第2リンク315は、アクセルペダル288の踏み面とは反対側に配置されている。これによって、第2リンク315がアクセルペダル288によって覆われている。   A ball joint 320 having a second pivot 319 is provided on the other end side (lower part) of the second link 315. The second pivot 319 is connected to the other end side (rear part) of the first link 314 so as to be rotatable about an axis in the body width direction. Thereby, the other end side of the second link 315 is pivotally supported on the other end side of the first link 314. As shown in FIGS. 42 and 43, the second link 315 is disposed on the side opposite to the tread surface of the accelerator pedal 288. As a result, the second link 315 is covered by the accelerator pedal 288.

図42、図43に示すように、揺動部材293は、板材によって形成されている。揺動部材293は、基部293aと、ストッパ部293bとを有する。基部293aは、回転筒313の右端側に固定されている。また、基部293aは、第1リンク314にボルト324によって固定されている。したがって、揺動部材293は、第1リンク314と共に揺動(一体揺動)する。ストッパ部293bは、基部293aから下方側に延出している。ストッパ部293bは、ベース板296に形成された穴部321、及び、取付部287に形成された開穴322を挿通している。ストッパ部293bは、穴部321の後端に接当することで、第1リンク314の上方揺動を規制する。穴部321の後端が、規制部323とされている。   As shown in FIGS. 42 and 43, the swing member 293 is formed of a plate material. The swing member 293 has a base portion 293a and a stopper portion 293b. The base 293a is fixed to the right end side of the rotating cylinder 313. The base 293a is fixed to the first link 314 with a bolt 324. Therefore, the swing member 293 swings (integrated swing) together with the first link 314. The stopper portion 293b extends downward from the base portion 293a. The stopper portion 293 b is inserted through a hole portion 321 formed in the base plate 296 and an opening hole 322 formed in the attachment portion 287. The stopper portion 293b is in contact with the rear end of the hole portion 321, thereby restricting upward swing of the first link 314. The rear end of the hole portion 321 is a restricting portion 323.

本実施形態では、ストッパ部293bは、第1リンク314と別体で形成されているが、第1リンク314がストッパ部293bを兼用してもよい(ストッパ部を293bを第1リンク314の一部分で構成してもよい)。この場合、規制部は、アクセルブラケット289に設けられる。第1リンク314と揺動部材293とを一枚の板材で一体形成してもよい。   In this embodiment, the stopper portion 293b is formed separately from the first link 314. However, the first link 314 may also serve as the stopper portion 293b (the stopper portion 293b is a part of the first link 314). May be configured). In this case, the restricting portion is provided on the accelerator bracket 289. The first link 314 and the swing member 293 may be integrally formed from a single plate material.

図42、図43に示すように、戻しバネ294は、捩りコイルバネによって構成されている。戻しバネ294は、揺動部材293と側部板299との間に配置されている。また、戻しバネ294は、枢支筒312及び回転筒313に外嵌されている。戻しバネ294の一端は、第1リンク314に係止されている。戻しバネ294の他端は、前部板297の縦壁297aの下端に係止されている。戻しバネ294の付勢力は、第1リンク314及び第2リンク315並びにアクセルペダル288の上部を押し上げる方向に付勢している。   As shown in FIGS. 42 and 43, the return spring 294 is constituted by a torsion coil spring. The return spring 294 is disposed between the swing member 293 and the side plate 299. The return spring 294 is externally fitted to the pivot cylinder 312 and the rotary cylinder 313. One end of the return spring 294 is locked to the first link 314. The other end of the return spring 294 is locked to the lower end of the vertical wall 297a of the front plate 297. The urging force of the return spring 294 urges the first link 314 and the second link 315 and the upper portion of the accelerator pedal 288 to push up.

収容カバー295は、検出装置291、連動機構292、戻しバネ294及び揺動部材293を収容するカバーである。収容カバー295は、アクセルブラケット289の前部板297及び後部板298にボルト等で固定されていて、取り外し可能である。図40に示すように、収容カバー295の上壁部分には、当たりを突出させる第1切欠き溝325と、第2リンク315を突出させると共に第2リンク315との干渉を回避させるための第2切欠き溝326とが形成されている。第1切欠き溝325と第2切欠き溝326は連
続状に形成されている。
The housing cover 295 is a cover that houses the detection device 291, the interlocking mechanism 292, the return spring 294, and the swing member 293. The housing cover 295 is fixed to the front plate 297 and the rear plate 298 of the accelerator bracket 289 with bolts or the like and is removable. As shown in FIG. 40, the upper wall portion of the housing cover 295 has a first notch groove 325 for projecting the contact and a second link 315 for projecting and avoiding interference with the second link 315. A two-notch groove 326 is formed. The first notch groove 325 and the second notch groove 326 are formed continuously.

図39〜図43は、アクセルペダル288を踏み込まない状態を示している。この状態では、ストッパ部293bは、規制部323に接当している。この状態からアクセルペダル288を踏み込むと、第2リンク315が押し下げられて第1リンク314が下方に揺動する。第1リンク314が下方に揺動すると、連動軸311及び検出軸310が回転し、アクセルペダル288の操作量が検出装置291によって検出される。この検出されたアクセルペダル288の操作量は、第2制御装置27に入力される。この入力されたアクセルペダル288の操作量に基づいて、第2制御装置27は、エンジン28及びHSTポンプ44を制御する。これによって、ホイールローダ1の車速が、アクセルペダル288の操作量に対応した車速になる。   39 to 43 show a state where the accelerator pedal 288 is not depressed. In this state, the stopper portion 293b is in contact with the restricting portion 323. When the accelerator pedal 288 is depressed from this state, the second link 315 is pushed down and the first link 314 swings downward. When the first link 314 swings downward, the interlocking shaft 311 and the detection shaft 310 rotate, and the operation amount of the accelerator pedal 288 is detected by the detection device 291. The detected operation amount of the accelerator pedal 288 is input to the second control device 27. Based on the input operation amount of the accelerator pedal 288, the second control device 27 controls the engine 28 and the HST pump 44. As a result, the vehicle speed of the wheel loader 1 becomes a vehicle speed corresponding to the operation amount of the accelerator pedal 288.

以上のアクセル装置33では、アクセルブラケット289に、アクセルペダル288と検出装置291と連動機構292と揺動部材293と戻しバネ294と収容カバー295とを組み付けた状態で、アクセル装置33を取付部287に取り付けることができる。これによって、アクセル装置33の組み付けが容易に行える。
また、連動機構292が、検出装置291に連結された第1リンク314と、アクセルペダル288と第1リンク314とを連結する第2リンク315とを有して構成されることにより、連動機構292の簡素化を図ることができる。
In the accelerator device 33 described above, the accelerator device 33 is attached to the accelerator bracket 289 in a state where the accelerator pedal 288, the detection device 291, the interlocking mechanism 292, the swinging member 293, the return spring 294, and the housing cover 295 are assembled. Can be attached to. As a result, the accelerator device 33 can be easily assembled.
In addition, the interlocking mechanism 292 includes the first link 314 connected to the detection device 291 and the second link 315 that connects the accelerator pedal 288 and the first link 314, whereby the interlocking mechanism 292 is configured. Can be simplified.

第1リンク314と共に揺動するストッパ部293bが規制部323に接当することで、第1リンク314が規制され、これによって、アクセルペダル288に対する踏み込みを解除した状態でアクセルペダル288を規制することができる。
ストッパ部293bを、第1リンク314の一部分で構成することにより、部材の兼用化を図ることができる。
The stopper portion 293b that swings together with the first link 314 comes into contact with the restriction portion 323, whereby the first link 314 is restricted, thereby restricting the accelerator pedal 288 in a state where the depression with respect to the accelerator pedal 288 is released. Can do.
By configuring the stopper portion 293b with a part of the first link 314, the member can be shared.

第2リンク315が、アクセルペダル288の踏み面とは反対側に配置されていてアクセルペダル288によって覆われていることにより、第2リンク315が踏まれるのを防止することができる。
アクセルブラケット289が、取付部287に取り付けられる固定部300,301,302であって、収容カバー295の外側に設けられた固定部300,301,302を有することにより、収容カバー295を取り外さなくても、アクセル装置33を取付部287から取り外すことができる。また、検出装置291を含め、検出装置291の配線のみ外せば、単体で独立して機械的に作動するアクセル装置33が取り外し可能である。
Since the second link 315 is disposed on the side opposite to the tread surface of the accelerator pedal 288 and is covered with the accelerator pedal 288, the second link 315 can be prevented from being stepped on.
The accelerator bracket 289 includes the fixing portions 300, 301, and 302 that are attached to the attachment portion 287, and the fixing portions 300, 301, and 302 are provided outside the accommodation cover 295, so that the accommodation cover 295 is not removed. In addition, the accelerator device 33 can be detached from the attachment portion 287. Further, if only the wiring of the detection device 291 including the detection device 291 is removed, the accelerator device 33 that operates independently and mechanically can be removed.

図44に示すように、支持基板282には、操縦装置21の構成部材を支持する取付台327が取り付けられている。取付台327には、コラム23、図3に示すコラムカバー25、ステアリングバルブ24が取り付けられる。図44、図45に示すように、ステアリングバルブ24とステアリングシリンダ12との間の油圧配管系統328は、中継ブロック329と、第1ホース330と、第2ホース331と、第3ホース332と、第4ホース333とを有する。   As shown in FIG. 44, a mounting base 327 that supports the constituent members of the control device 21 is attached to the support substrate 282. The column 23, the column cover 25 and the steering valve 24 shown in FIG. As shown in FIGS. 44 and 45, the hydraulic piping system 328 between the steering valve 24 and the steering cylinder 12 includes a relay block 329, a first hose 330, a second hose 331, a third hose 332, And a fourth hose 333.

図46に示すように、中継ブロック329は、支持基板282に形成された通過穴334を挿通している。中継ブロック329の前面上部には、支持ステー335の下部が固定されている。支持ステー335の上部は、取付台327に取り付けられている。中継ブロック329は、四角ブロック状に形成されたブロック本体336を有する。図45に示すように、ブロック本体336の上面側には、第1接続口337と第2接続口338とが設けられている。ブロック本体336の前面下部には、第3接続口339と第4接続口340とが設けられている。   As shown in FIG. 46, the relay block 329 is inserted through a passage hole 334 formed in the support substrate 282. The lower part of the support stay 335 is fixed to the upper part of the front surface of the relay block 329. The upper part of the support stay 335 is attached to a mounting base 327. The relay block 329 has a block main body 336 formed in a square block shape. As shown in FIG. 45, a first connection port 337 and a second connection port 338 are provided on the upper surface side of the block main body 336. A third connection port 339 and a fourth connection port 340 are provided in the lower front portion of the block body 336.

図47に示すように、第1接続口337と第3接続口339とは、ブロック本体336に形成された油路である第1連通路341で接続されている。第2接続口338と第4接続口340とは、ブロック本体336に形成された油路である第2連通路342で接続されている。
図45に示すように、第1ホース330の一端は、ステアリングバルブ24の第1ポート343に接続されている。第1ホース330の他端は、第1接続口337に接続されている。第2ホース331の一端は、第3接続口339に接続されている。第2ホース33
1の他端は、ステアリングシリンダ12のロッド側に連通している。第3ホース332の一端は、ステアリングバルブ24の第2ポート344に接続されている。第3ホース332の他端は、第2接続口338に接続されている。第4ホース333の一端は、第4接続口340に接続されている。第4ホース333の他端は、ステアリングシリンダ12のボトム側に連通している。
As shown in FIG. 47, the first connection port 337 and the third connection port 339 are connected by a first communication path 341 that is an oil passage formed in the block body 336. The second connection port 338 and the fourth connection port 340 are connected by a second communication passage 342 that is an oil passage formed in the block main body 336.
As shown in FIG. 45, one end of the first hose 330 is connected to the first port 343 of the steering valve 24. The other end of the first hose 330 is connected to the first connection port 337. One end of the second hose 331 is connected to the third connection port 339. Second hose 33
The other end of 1 communicates with the rod side of the steering cylinder 12. One end of the third hose 332 is connected to the second port 344 of the steering valve 24. The other end of the third hose 332 is connected to the second connection port 338. One end of the fourth hose 333 is connected to the fourth connection port 340. The other end of the fourth hose 333 communicates with the bottom side of the steering cylinder 12.

ステアリングバルブ24の一方のポートからステアリングシリンダ12までを1本の油圧ホースで接続すると、油圧ホースを通過穴334を通した後で、大きく湾曲させなければならない。このため、ステアリング22用の油圧ホースの配策が困難になる。図例では、ステアリングバルブ24とステアリングシリンダ12との間の油圧配管系統328に、中継ブロック329を用いているので、油圧ホースの配策を容易に行える。   When one port of the steering valve 24 and the steering cylinder 12 are connected by a single hydraulic hose, the hydraulic hose must be largely bent after passing through the passage hole 334. For this reason, it is difficult to arrange the hydraulic hose for the steering 22. In the example shown in the drawing, the relay block 329 is used in the hydraulic piping system 328 between the steering valve 24 and the steering cylinder 12, so that the hydraulic hose can be easily arranged.

図48、図49に示すように、フロントフレーム3は、第1サイドフレーム346と、第2サイドフレーム347と、第1連結部材348と、第2連結部材349と、プレート部材350とを有する。第1サイドフレーム346は、フロントフレーム3の左側を構成する。第2サイドフレーム347は右側を構成する。第1サイドフレーム346と第2サイドフレーム347とは機体幅方向に間隔をおいて配置されている。第1サイドフレーム346に、左リフトアーム13L及び左リフトシリンダ15Lが枢支される。第2サイドフレーム347に、右リフトアーム13R及び右リフトシリンダ15Rが枢支される。第1連結部材348は、板材からなり、第1サイドフレーム346と第2サイドフレーム347の上部同士を連結している。第2連結部材349は、第1連結部材348の上部に位置し、第1サイドフレーム346と第2サイドフレーム347の上部を連結している。第2連結部材349に、バケットシリンダ16を枢支するシリンダブラケット351が固定されている。   As shown in FIGS. 48 and 49, the front frame 3 includes a first side frame 346, a second side frame 347, a first connection member 348, a second connection member 349, and a plate member 350. The first side frame 346 constitutes the left side of the front frame 3. The second side frame 347 constitutes the right side. The first side frame 346 and the second side frame 347 are arranged at an interval in the body width direction. The left lift arm 13L and the left lift cylinder 15L are pivotally supported by the first side frame 346. The right lift arm 13R and the right lift cylinder 15R are pivotally supported by the second side frame 347. The first connecting member 348 is made of a plate material, and connects the upper portions of the first side frame 346 and the second side frame 347. The second connecting member 349 is located at the upper part of the first connecting member 348 and connects the first side frame 346 and the upper part of the second side frame 347. A cylinder bracket 351 that pivotally supports the bucket cylinder 16 is fixed to the second connecting member 349.

図49に示すように、プレート部材350は、第1サイドフレーム346と第2サイドフレーム347との下部間に配置されている。プレート部材350は、第1サイドフレーム346と第2サイドフレーム347とを連結している。プレート部材350は、環状の縁部によって形成された開口部351を有する。図50に示すように、プレート部材350の上部は、後方に行くに従って上方に移行する傾斜状とされている。プレート部材350の下部は、上下方向に沿っている。   As shown in FIG. 49, the plate member 350 is disposed between the lower portions of the first side frame 346 and the second side frame 347. The plate member 350 connects the first side frame 346 and the second side frame 347. The plate member 350 has an opening 351 formed by an annular edge. As shown in FIG. 50, the upper part of the plate member 350 is inclined so as to move upward as it goes rearward. The lower part of the plate member 350 is along the up-down direction.

図48に示すように、プレート部材350の上部には、コンデンサユニット17が取り付けられている。コンデンサユニット17は、プレート部材350の上部の傾斜に沿って取り付けられている。したがって、コンデンサユニット17は、後方に行くに従って上方に移行する傾斜状に設けられている。図50に示すように、コンデンサユニット17は、ユニットカバー352と、コンデンサブラケット(ブラケット)353と、コンデンサ354と、コンデンサファン355と、防塵ネット(第2防塵ネットという)356とを有する。   As shown in FIG. 48, the capacitor unit 17 is attached to the upper part of the plate member 350. The capacitor unit 17 is attached along the upper slope of the plate member 350. Therefore, the capacitor unit 17 is provided in an inclined shape that moves upward as it goes rearward. As shown in FIG. 50, the capacitor unit 17 includes a unit cover 352, a capacitor bracket (bracket) 353, a capacitor 354, a capacitor fan 355, and a dust-proof net (referred to as a second dust-proof net) 356.

ユニットカバー352は、コンデンサ354を覆う部材である。コンデンサブラケット353は、プレート部材350の前面側に取り付けられる。コンデンサブラケット353は、コンデンサ354とコンデンサファン355とを支持している。また、コンデンサブラケット353は、上側でコンデンサ354を支持し且つ下側でコンデンサファン355を支持する。コンデンサ354は、エアコン用のコンデンサ354である。コンデンサファン355は、コンデンサ354を冷却するファンであり、生成された風をコンデンサ354(前方)へと送風する。コンデンサファン355は、開口部351を挿通していて、プレート部材350の後側に位置している。第2防塵ネット356は、コンデンサ354とコンデンサファン355との間に配置され、コンデンサ354に送られる風の中に含まれる塵や埃などの異物を取り除く部材である。   The unit cover 352 is a member that covers the capacitor 354. The capacitor bracket 353 is attached to the front side of the plate member 350. The capacitor bracket 353 supports the capacitor 354 and the capacitor fan 355. The capacitor bracket 353 supports the capacitor 354 on the upper side and supports the capacitor fan 355 on the lower side. The capacitor 354 is an air conditioner capacitor 354. The condenser fan 355 is a fan that cools the condenser 354 and blows the generated wind to the condenser 354 (front). The condenser fan 355 passes through the opening 351 and is located on the rear side of the plate member 350. The second dust-proof net 356 is a member that is disposed between the capacitor 354 and the capacitor fan 355 and removes foreign matters such as dust and dust contained in the wind sent to the capacitor 354.

図48、図50に示すように、ユニットカバー352は、メインカバー357と、第1側部カバー358と、第2側部カバー359とを有する。メインカバー357は、正面部357aと、上部357bと、下部357cとを有する。正面部357aは、コンデンサ354に対応(対向)する部位であって、コンデンサ354と所定間隔をおいて且つ平行に設けられている。上部357bは、正面部357aに対して傾斜しており、正面部35
7aの上端から第1連結部材348へと延出している。下部357cは、正面部357aに対して傾斜しており、正面部357aの下端からプレート部材350へと延出している。第1側部カバー358は、メインカバー357の上部357bと下部357cの左端同士を連結している。第1側部カバー358と正面部357aとの間には間隔が設けられている。第2側部カバー359は、メインカバー357の上部357bと下部357cの右端同士を連結している。第2側部カバー359と正面部357aとの間には間隔が設けられている。したがって、コンデンサファン355から送風されてコンデンサ354を通過した風は、主として、正面部357aの左方及び右方に逃げる。第1側部カバー358と正面部357aとは第1連結ステー360によって連結されている。また、第2側部と正面部357aとは第2連結ステー361によって連結されている。
As shown in FIGS. 48 and 50, the unit cover 352 includes a main cover 357, a first side cover 358, and a second side cover 359. The main cover 357 has a front part 357a, an upper part 357b, and a lower part 357c. The front portion 357a is a portion corresponding to (facing) the capacitor 354, and is provided in parallel with the capacitor 354 at a predetermined interval. The upper part 357b is inclined with respect to the front part 357a, and the front part 35
The first connecting member 348 extends from the upper end of 7a. The lower portion 357c is inclined with respect to the front portion 357a, and extends from the lower end of the front portion 357a to the plate member 350. The first side cover 358 connects the left ends of the upper portion 357 b and the lower portion 357 c of the main cover 357. A space is provided between the first side cover 358 and the front portion 357a. The second side cover 359 connects the right ends of the upper portion 357 b and the lower portion 357 c of the main cover 357. A space is provided between the second side cover 359 and the front portion 357a. Accordingly, the wind that is blown from the condenser fan 355 and passes through the condenser 354 mainly escapes to the left and right of the front portion 357a. The first side cover 358 and the front portion 357a are connected by a first connecting stay 360. Further, the second side portion and the front portion 357a are connected by a second connecting stay 361.

図51、図52に示すように、コンデンサブラケット353は、板材からなる取付ベース362を有する。取付ベース362は、プレート部材350の上部357bに重ね合わされて複数のボルト363a〜363dによって取り付けられている。コンデンサブラケット353は、プレート部材350に対して、上部の左側及び右側と、下部の左側及び右側とが取り付けられている。コンデンサブラケット353の下部の左側を取り付けるボルト363bを挿通する第1挿通部位364は、下方に開放状の溝によって形成されている。また、コンデンサブラケット353の下部の右側を取り付けるボルト363dを挿通する第2挿通部位365は、下方に開放状の溝によって形成されている。   As shown in FIGS. 51 and 52, the capacitor bracket 353 has a mounting base 362 made of a plate material. The mounting base 362 is attached to the upper portion 357b of the plate member 350 by a plurality of bolts 363a to 363d. The capacitor bracket 353 has an upper left side and a right side and a lower left side and a right side attached to the plate member 350. A first insertion portion 364 through which the bolt 363b for attaching the lower left side of the capacitor bracket 353 is inserted is formed by an open groove below. Further, the second insertion portion 365 through which the bolt 363d for attaching the lower right side of the capacitor bracket 353 is inserted is formed by an open groove below.

取付ベース362には、第1側部カバー358が取り付けられる複数の第1カバーステー366a,366bと、第2側部カバー359が取り付けられる複数の第2カバーステー366c,366dとを有する。第1カバーステー366a,366b及び第2カバーステー366c,366dからユニットカバー352を取り外すことにより、コンデンサ354のメンテナンスが可能となる。したがって、コンデンサ354のメンテナンスはフロントフレーム3の上方側から容易に行うことができる。   The attachment base 362 includes a plurality of first cover stays 366a and 366b to which the first side cover 358 is attached, and a plurality of second cover stays 366c and 366d to which the second side cover 359 is attached. By removing the unit cover 352 from the first cover stays 366a and 366b and the second cover stays 366c and 366d, maintenance of the capacitor 354 becomes possible. Therefore, the maintenance of the capacitor 354 can be easily performed from the upper side of the front frame 3.

取付ベース362には、コンデンサファン355から送風される風を通過させる通風口368が形成されている。通風口368は、取付ベース362に形成された環状の縁部によって形成されている。通風口368の周縁部には、複数のファン取付部369a〜369dが設けられている。
図53に示すように、コンデンサファン355は、ファンを内有したファンケース371と、ファンを駆動するファンモータ372とを有する。ファンケース371の外周部には、複数のファン固定部(固定部)373a〜373dが設けられている。複数のファン固定部373a〜373dは、複数のファン取付部369a〜369dに対応して設けられている。ファン固定部373a〜373dは、ファン取付部369a〜369dの後面に取り付けられる。言い換えると、コンデンサファン355は、コンデンサブラケット353の後面に取り付けられる複数のファン固定部373a〜373dを有する。したがって、コンデンサファン355は、コンデンサブラケット353からプレート部材350の後方側に取り外し可能とされている。
The mounting base 362 is formed with a vent hole 368 through which the air blown from the condenser fan 355 passes. The ventilation port 368 is formed by an annular edge formed in the mounting base 362. A plurality of fan mounting portions 369 a to 369 d are provided on the peripheral edge portion of the ventilation port 368.
As shown in FIG. 53, the capacitor fan 355 includes a fan case 371 having a fan therein and a fan motor 372 for driving the fan. A plurality of fan fixing portions (fixing portions) 373 a to 373 d are provided on the outer peripheral portion of the fan case 371. The plurality of fan fixing portions 373a to 373d are provided corresponding to the plurality of fan mounting portions 369a to 369d. Fan fixing portions 373a to 373d are attached to the rear surfaces of fan attaching portions 369a to 369d. In other words, the capacitor fan 355 has a plurality of fan fixing portions 373a to 373d attached to the rear surface of the capacitor bracket 353. Therefore, the condenser fan 355 can be removed from the condenser bracket 353 to the rear side of the plate member 350.

図51、図52に示すように、取付ベース362には、複数のコンデンサ取付部(取付部)374a〜374dが設けられている。複数のコンデンサ取付部374a〜374dは、ねじ穴(ねじが切られた穴)を有するブロック部材によって形成されている。このコンデンサ取付部374a〜374dにコンデンサ354が取り付けられる。コンデンサ取付部374a〜374dは、取付ベース362の左側の上部と、左側の下部と、右側の上部と、右側の下部とに設けられている。   As shown in FIGS. 51 and 52, the attachment base 362 is provided with a plurality of capacitor attachment portions (attachment portions) 374a to 374d. The plurality of capacitor attaching portions 374a to 374d are formed of a block member having a screw hole (a hole in which a screw is cut). A capacitor 354 is attached to the capacitor attaching portions 374a to 374d. The capacitor attachment portions 374a to 374d are provided on the left upper portion, the left lower portion, the right upper portion, and the right lower portion of the attachment base 362.

図49に示すように、開口部351は、フロントフレーム3の機体幅方向の中心Yから左側にオフセットされている。開口部351の左側には、複数の配管部材375,376が配策されている。複数の配管部材375,376は、第1配管375と、第2配管376とを含む。第1配管375及び第2配管376は、コンデンサ354に接続される配管である。第1配管375は、コンプレッサからの冷媒をコンデンサ354に導く配管である。第2配管376は、冷媒をコンデンサ354からレシーバを介してエアコン本体に送る配管である。第1配管375は、開口部351の左側の上部に配策されている。第2配
管376は、開口部351の左側の下部に配策されている。第1配管375及び第2配管376は、プレート部材350の後面側から開口部351を通過してプレート部材350の前面側へ配策される。
As shown in FIG. 49, the opening 351 is offset to the left from the center Y of the front frame 3 in the body width direction. A plurality of piping members 375 and 376 are arranged on the left side of the opening 351. The plurality of piping members 375 and 376 include a first piping 375 and a second piping 376. The first pipe 375 and the second pipe 376 are pipes connected to the capacitor 354. The first pipe 375 is a pipe that guides the refrigerant from the compressor to the capacitor 354. The second pipe 376 is a pipe that sends the refrigerant from the condenser 354 to the air conditioner body through the receiver. The first pipe 375 is routed in the upper part on the left side of the opening 351. The second pipe 376 is routed in the lower part on the left side of the opening 351. The first piping 375 and the second piping 376 are routed from the rear surface side of the plate member 350 through the opening 351 to the front surface side of the plate member 350.

図51、図52に示すように、取付ベース362に左側には、複数の管通し部377,378が形成されている。複数の管通し部377,378は、第1管通し部377と、第2管通し部378とを含む。第1管通し部377は、取付ベース362の左側の上部であって、第1配管375に対応した位置に形成されている。この第1管通し部377は、第1配管375を通すための部位である。第2管通し部378は、取付ベース362の左側の下部であって、第2配管376に対応した位置に形成されている。この第2管通し部378は、第2配管376を通すための部位である。   As shown in FIGS. 51 and 52, a plurality of pipe-passing portions 377 and 378 are formed on the left side of the mounting base 362. The plurality of tube passing portions 377 and 378 include a first tube passing portion 377 and a second tube passing portion 378. The first pipe passage portion 377 is formed on the left upper portion of the mounting base 362 and at a position corresponding to the first pipe 375. The first pipe passage portion 377 is a part through which the first pipe 375 is passed. The second pipe passage portion 378 is formed at a position corresponding to the second pipe 376 on the lower left side of the mounting base 362. The second pipe passage part 378 is a part for allowing the second pipe 376 to pass therethrough.

第1管通し部377は、上側が開放したU字状の切欠きによって形成されている。第2管通し部378は、下側が開放したU字状の切欠きによって形成されている。したがって、第1配管375及び第2配管376を配策した後に、取付ベース362をプレート部材350に取り付けることができる。これによって、第1配管375及び第2配管376の配策及びコンデンサブラケット353の取付を容易に行える。   The first tube passage portion 377 is formed by a U-shaped notch whose upper side is open. The second pipe passing portion 378 is formed by a U-shaped notch whose lower side is open. Therefore, the attachment base 362 can be attached to the plate member 350 after the first piping 375 and the second piping 376 are arranged. Accordingly, the arrangement of the first pipe 375 and the second pipe 376 and the attachment of the capacitor bracket 353 can be easily performed.

図51、図52に示すように、取付ベース362の前面には、通風口368を囲むガイド壁379が設けられている。ガイド壁379は、第1ガイド壁380と、第2ガイド壁381とを有する。第1ガイド壁380は、第1部位382と、第2部位383と、第3部位384とを有する。第1部位382は、通風口368の上方に位置する。第2部位383は、通風口368の右側方に位置する。第3部位384は、通風口368の下方に位置する。第2ガイド壁381は、開口部351の左側方に位置する。   As shown in FIGS. 51 and 52, a guide wall 379 surrounding the ventilation hole 368 is provided on the front surface of the mounting base 362. The guide wall 379 includes a first guide wall 380 and a second guide wall 381. The first guide wall 380 has a first part 382, a second part 383, and a third part 384. The first portion 382 is located above the ventilation opening 368. The second portion 383 is located on the right side of the ventilation port 368. The third portion 384 is located below the ventilation port 368. The second guide wall 381 is located on the left side of the opening 351.

図54に示すように、ガイド壁379には、複数の載置板385〜388が設けられている。複数の載置板385〜388は、第1載置板385と、第2載置板386と、第3載置板387と、第4載置板388とを含む。第1載置板385は、第1部位382に設けられている。第2載置板386は、第2部位383に設けられている。第3載置板387は、第3部位384に設けられている。第4載置板388は、第2ガイド壁381に設けられている。図50、図55に示すように、第1〜4載置板385〜388上に第2防塵ネット356が載置される。   As shown in FIG. 54, the guide wall 379 is provided with a plurality of placement plates 385 to 388. The plurality of placement plates 385 to 388 include a first placement plate 385, a second placement plate 386, a third placement plate 387, and a fourth placement plate 388. The first placement plate 385 is provided in the first part 382. The second placement plate 386 is provided in the second portion 383. The third placement plate 387 is provided in the third portion 384. The fourth placement plate 388 is provided on the second guide wall 381. As shown in FIGS. 50 and 55, the second dustproof net 356 is placed on the first to fourth placement plates 385 to 388.

図54に示すように、ガイド壁379には、複数の規制板389〜393が設けられている。複数の規制板389〜393は、第1規制板389と、第2規制板390と、第3規制板391と、第4規制板392と、第5規制板393とを有する。第1規制板389は、第2部位383の上部に設けられている。第2規制板390は、第2部位383の下部に設けられている。第3規制板391は、第3部位384に設けられている。第4規制板392は、第2ガイド壁381の上部に設けられている。第5規制板393は、第2ガイド壁381の下部に設けられている。第1規制板389及び第2規制板390は、第2防塵ネット356の右方移動及び前方移動を規制する。第3規制板391は、第2防塵ネット356の下方移動及び前方移動を規制する。第4規制板392及び第5規制板393は、第2防塵ネット356の左方移動及び前方移動を規制する。したがって、第2防塵ネット356は、上方への移動規制はされていない。これによって、第2防塵ネット356は、コンデンサブラケット353に対して上方(プレート部材350に沿って斜め上方)に取出し可能であり、上方からコンデンサブラケット353に挿入することができる。図50に示すように、コンデンサ354の上端と第1ガイド壁380の第1部位382との間が、コンデンサ354とコンデンサファン355との間に第2防塵ネット356を挿入可能な挿入部394とされている。   As shown in FIG. 54, the guide wall 379 is provided with a plurality of restriction plates 389 to 393. The plurality of restriction plates 389 to 393 include a first restriction plate 389, a second restriction plate 390, a third restriction plate 391, a fourth restriction plate 392, and a fifth restriction plate 393. The first restricting plate 389 is provided on the upper portion of the second portion 383. The second restriction plate 390 is provided below the second portion 383. The third restriction plate 391 is provided in the third portion 384. The fourth restriction plate 392 is provided on the upper part of the second guide wall 381. The fifth restriction plate 393 is provided below the second guide wall 381. The first restriction plate 389 and the second restriction plate 390 restrict the rightward movement and the forward movement of the second dustproof net 356. The third restriction plate 391 restricts the downward movement and forward movement of the second dust-proof net 356. The fourth restriction plate 392 and the fifth restriction plate 393 restrict the leftward movement and the forward movement of the second dustproof net 356. Therefore, the second dustproof net 356 is not restricted to move upward. Thereby, the second dustproof net 356 can be taken out upward (obliquely upward along the plate member 350) with respect to the capacitor bracket 353, and can be inserted into the capacitor bracket 353 from above. As shown in FIG. 50, between the upper end of the capacitor 354 and the first portion 382 of the first guide wall 380, an insertion portion 394 capable of inserting a second dustproof net 356 between the capacitor 354 and the capacitor fan 355, Has been.

図54、図55に示すように、コンデンサブラケット353には、複数のコンデンサ受け395,396,391が設けられている。複数のコンデンサ受け395,396,391は、第1受け395と、第2受け396と、第3規制板391とを含む。第1受け395は、第2部位383の中途部に設けられている。第2受け396は、第2ガイド壁381の中途部に設けられている。第3規制板391は、コンデンサ受けを兼用している。第1受け395、第2受け396及び第3規制板391には、シール部材397a,39
7d,397cが設けられている。図50、図56に示すように、第1受け395、第2受け396及び第3規制板391に、シール部材397a,397d,397cを介して、コンデンサ354が載置される。
As shown in FIGS. 54 and 55, the capacitor bracket 353 is provided with a plurality of capacitor receivers 395, 396 and 391. The plurality of capacitor receivers 395, 396, 391 include a first receiver 395, a second receiver 396, and a third restriction plate 391. The first receiver 395 is provided in the middle of the second part 383. The second receiver 396 is provided in the middle of the second guide wall 381. The third restriction plate 391 also serves as a capacitor receiver. The first receiver 395, the second receiver 396, and the third restricting plate 391 are provided with seal members 397a, 39.
7d and 397c are provided. As shown in FIGS. 50 and 56, a capacitor 354 is placed on the first receiver 395, the second receiver 396, and the third restriction plate 391 via seal members 397a, 397d, 397c.

図56に示すように、コンデンサ354は、複数のステー部材と、複数の管接続部401,402とを有する。複数のステー部材は、コンデンサ354の左側に設けられた左のステー部材398a,398bと、コンデンサ354の右側に設けられた図示省略の右のステー部材とを含む。ステー部材は、コンデンサ取付部374a〜374dに対応して設けられている。左のステー部材398a,398bは、コンデンサ取付部374a,374bに弾性部材399a,399bを介して取り付けられる。右のステー部材も、コンデンサ取付部374c,374dに弾性部材を介して取り付けられる。複数の管接続部は、第1管接続部401と、第2管接続部402とを含む。第1管接続部401は、第1配管375に接続される。第2管接続部402は、第2配管376に接続される。   As shown in FIG. 56, the capacitor 354 includes a plurality of stay members and a plurality of pipe connection portions 401 and 402. The plurality of stay members include left stay members 398 a and 398 b provided on the left side of the capacitor 354 and a right stay member (not shown) provided on the right side of the capacitor 354. The stay member is provided corresponding to the capacitor attachment portions 374a to 374d. The left stay members 398a and 398b are attached to the capacitor attachment portions 374a and 374b via elastic members 399a and 399b. The right stay member is also attached to the capacitor attachment portions 374c and 374d via an elastic member. The plurality of pipe connection parts include a first pipe connection part 401 and a second pipe connection part 402. The first pipe connection unit 401 is connected to the first pipe 375. The second pipe connection unit 402 is connected to the second pipe 376.

以上のコンデンサユニット17にあっては、コンデンサ354を前側で支持し且つコンデンサファン355を後側で支持するコンデンサブラケット353を設けることにより、コンデンサ354のメンテナンスが容易に行える。
また、コンデンサ354を前側で支持し且つコンデンサファン355を後側で支持するコンデンサブラケット353を設けることにより、コンデンサブラケット353にコンデンサ354とコンデンサファン355とを組み付けた状態で、コンデンサブラケット353をフレーム部材に取り付けることができる。これによって、コンデンサ354とコンデンサファン355との組付けの容易化が図れる。また、コンデンサ354を取り付けるブラケットと、コンデンサファン355を取り付けるブラケットとを共通化することにより、部材の兼用化を図ることができる。
In the capacitor unit 17 described above, the capacitor 354 can be easily maintained by providing the capacitor bracket 353 that supports the capacitor 354 on the front side and supports the capacitor fan 355 on the rear side.
Further, by providing a capacitor bracket 353 that supports the capacitor 354 on the front side and supports the capacitor fan 355 on the rear side, the capacitor bracket 353 is attached to the capacitor bracket 353 in a state where the capacitor 354 and the capacitor fan 355 are assembled. Can be attached to. As a result, the assembly of the capacitor 354 and the capacitor fan 355 can be facilitated. Further, by sharing the bracket for attaching the capacitor 354 and the bracket for attaching the capacitor fan 355, the member can be shared.

コンデンサブラケット353が取り付けられるプレート部材350に、コンデンサファン355を挿通する開口部351を形成することにより、コンデンサ354、コンデンサファン355及びブラケットで構成されるユニットをコンパクトに収めることができる。
コンデンサ354に接続される配管部材375,376であって、開口部351を通して配策される配管部材375,376を備え、コンデンサブラケット353に、配管部材375,376を通す管通し部377,378を形成することにより、配管部材375,376をプレート部材350の後面側から配策することができる。
By forming an opening 351 through which the condenser fan 355 is inserted in the plate member 350 to which the condenser bracket 353 is attached, a unit composed of the condenser 354, the condenser fan 355 and the bracket can be accommodated in a compact manner.
Piping members 375 and 376 that are connected to the capacitor 354, and are provided with piping members 375 and 376 that are routed through the opening 351. Pipe portions 377 and 378 through which the piping members 375 and 376 pass are provided in the capacitor bracket 353. By forming, the piping members 375 and 376 can be arranged from the rear surface side of the plate member 350.

コンデンサブラケット353は、前面に、コンデンサ354を取り付けるコンデンサ取付部374a〜374dを有し、コンデンサファン355は、コンデンサブラケット353の後面に取り付けられるファン固定部373a〜373dを有することにより、コンデンサ354を付けたままでコンデンサファン355を後に外すことができる。また、コンデンサファン355を付けたままでコンデンサ354を前に外すことができる。これによって、コンデンサ354のメンテナンスを容易に行える。   The capacitor bracket 353 has capacitor attachment portions 374a to 374d for attaching the capacitor 354 on the front surface, and the capacitor fan 355 has the fan fixing portions 373a to 373d attached to the rear surface of the capacitor bracket 353, thereby attaching the capacitor 354. The condenser fan 355 can be removed later. Further, the capacitor 354 can be removed forward with the capacitor fan 355 attached. This facilitates maintenance of the capacitor 354.

コンデンサブラケット353が、コンデンサ354とコンデンサファン355との間に第2防塵ネット356を挿入可能な挿入部394を有することにより、コンデンサ354とコンデンサファン355とをコンデンサブラケット353に取り付けたまま、第2防塵ネット356を取り付けたり、取り外したりすることができる。これにより、第2防塵ネット356のメンテナンスが容易に行える。   The capacitor bracket 353 has the insertion portion 394 into which the second dust-proof net 356 can be inserted between the capacitor 354 and the capacitor fan 355, so that the capacitor 354 and the capacitor fan 355 are attached to the capacitor bracket 353 and the second The dustproof net 356 can be attached or removed. Thereby, the maintenance of the 2nd dustproof net 356 can be performed easily.

また、コンデンサブラケット353に、コンデンサ354、ユニットカバー352、コンデンサファン355、第2防塵ネット356を取り付けることができ、1つのコンデンサブラケット353が、コンデンサ354、ユニットカバー352、コンデンサファン355、第2防塵ネット356のブラケットとして機能している。
図57、図58に示すように、キャビン4のルーフ30は、ルーフ30の外部を構成するアウタールーフ403と、キャビン4の室内側を構成するインナールーフ404とを有する。アウタールーフ403とインナールーフ404との間には、エアコン本体405と、複数のダクト406,407,408とが設けられている。複数のダクトは、第1ダクト406と、第2ダクト407と、第3ダクト408とを含む。エアコン本体405は、エバポレータ及びブロワファンを収容するエアコンケース409を有する。エアコンケー
ス409は、第1排風部410、第2排風部411及び第3排風部412を有する。第1排風部410、第2排風部411及び第3排風部412は、エアコン本体405で空調された空気(空調空気)を当該エアコン本体405から排出する部位である。第1排風部410は、エアコンケース409の前部の左側に設けられている。第2排風部411は、エアコンケース409の前部の右側に設けられている。第3排風部412は、エアコンケース409の前部の下面側に設けられている。第1ダクト406は、エアコン本体405の左側に配置されている。第1ダクト406の前部は、第1排風部410に接続されている。第2ダクト407は、エアコン本体405の右側に配置されている。第2ダクト407の前部は、第2排風部411に接続されている。第3ダクト408は、エアコン本体405の前部下方に設けられている。第3ダクト408は、第3排風部412から排出される空調空気を第3ダクト408内に取り入れる取入口413を有する。したがって、第3ダクト408内にエアコン本体405から排出される空調空気が流入する。
In addition, a capacitor 354, a unit cover 352, a capacitor fan 355, and a second dustproof net 356 can be attached to the capacitor bracket 353, and one capacitor bracket 353 has a capacitor 354, a unit cover 352, a capacitor fan 355, and a second dustproof net. It functions as a bracket for the net 356.
As shown in FIGS. 57 and 58, the roof 30 of the cabin 4 includes an outer roof 403 that forms the outside of the roof 30, and an inner roof 404 that forms the interior side of the cabin 4. Between the outer roof 403 and the inner roof 404, an air conditioner main body 405 and a plurality of ducts 406, 407, and 408 are provided. The plurality of ducts include a first duct 406, a second duct 407, and a third duct 408. The air conditioner main body 405 includes an air conditioner case 409 that houses an evaporator and a blower fan. The air conditioner case 409 includes a first exhaust section 410, a second exhaust section 411, and a third exhaust section 412. The first air exhaust unit 410, the second air exhaust unit 411, and the third air exhaust unit 412 are portions that exhaust air (air conditioned air) conditioned by the air conditioner body 405 from the air conditioner body 405. The first air exhaust part 410 is provided on the left side of the front part of the air conditioner case 409. The second air exhaust 411 is provided on the right side of the front part of the air conditioner case 409. The third air exhaust part 412 is provided on the lower surface side of the front part of the air conditioner case 409. The first duct 406 is disposed on the left side of the air conditioner body 405. A front portion of the first duct 406 is connected to the first air exhaust portion 410. The second duct 407 is disposed on the right side of the air conditioner body 405. The front part of the second duct 407 is connected to the second air exhaust part 411. The third duct 408 is provided below the front part of the air conditioner body 405. The third duct 408 has an intake port 413 that takes in the conditioned air discharged from the third exhaust section 412 into the third duct 408. Therefore, conditioned air discharged from the air conditioner body 405 flows into the third duct 408.

図59に示すように、インナールーフ404には、複数の第1吹出し部416a,416bと、複数の第2吹出し部417a,417bと、複数の第3吹出し部418a,418bと、第4吹出し部414と、第5吹出し部415とが設けられている。複数の第1吹出し部416a,416b、複数の第2吹出し部417a,417b及び複数の第3吹出し部418a,418bは、インナールーフ404の前部に設けられている。インナールーフ404の前部から後方に向けて、第1吹出し部416a,416b、第2吹出し部417a,417b、第3吹出し部418a,418bの順で設けられている。すなわち、第1吹出し部416a,416bの後方に第2吹出し部417a,417bが配置されている。また、第2吹出し部417a,417bの後方に第3吹出し部418a,418bが配置されている。第1吹出し部416a,416bは、空調空気を前下方に吹き出す吹出し口である。第2吹出し部417a,417bは、空調空気を下方に吹き出す吹き出し口である。第3吹出し部418a,418bは、空調空気を後下方に吹き出す吹き出し口である。第1吹出し部416a,416b、第2吹出し部417a,417b及び第3吹出し部418a,418bは、第3ダクト408内に連通している。   As shown in FIG. 59, the inner roof 404 includes a plurality of first outlets 416a and 416b, a plurality of second outlets 417a and 417b, a plurality of third outlets 418a and 418b, and a fourth outlet. 414 and the 5th blowing part 415 are provided. The plurality of first outlets 416 a and 416 b, the plurality of second outlets 417 a and 417 b, and the plurality of third outlets 418 a and 418 b are provided at the front portion of the inner roof 404. From the front part of the inner roof 404 toward the rear, the first blowing parts 416a and 416b, the second blowing parts 417a and 417b, and the third blowing parts 418a and 418b are provided in this order. That is, the second blowing portions 417a and 417b are disposed behind the first blowing portions 416a and 416b. In addition, third blowing portions 418a and 418b are arranged behind the second blowing portions 417a and 417b. The first outlets 416a and 416b are outlets that blow out the conditioned air forward and downward. The second outlets 417a and 417b are outlets that blow out the conditioned air downward. The third outlets 418a and 418b are outlets that blow out the conditioned air rearward and downward. The first outlets 416a and 416b, the second outlets 417a and 417b, and the third outlets 418a and 418b communicate with the third duct 408.

第4吹出し部414は、インナールーフ404の後部左側に設けられている。第5吹出し部415は、インナールーフ404の後部右側に設けられている。第4吹出し部414には、第1ダクト406の後端が接続されている。第5吹出し部415には、第2ダクト407の後端が接続されている。第4吹出し部414及び第5吹出し部415は、空調空気を下方で且つ機体内方に吹き出す吹き出し口である。   The fourth blowout part 414 is provided on the left side of the rear part of the inner roof 404. The fifth blowing part 415 is provided on the right side of the rear part of the inner roof 404. The rear end of the first duct 406 is connected to the fourth blowing part 414. The rear end of the second duct 407 is connected to the fifth outlet 415. The 4th blowing part 414 and the 5th blowing part 415 are blower outlets which blow off the conditioned air downward and toward the inside of the machine body.

インナールーフ404の前部に、複数の第1吹出し部416a,416b、複数の第2吹出し部417a,417b及び複数の第3吹出し部418a,418bを設けることにより、キャビン4室内の空調性能を向上させることができる。
また、空調空気を流入する第3ダクト408を設け、この第3ダクト408に、複数の第1吹出し部416a,416b、複数の第2吹出し部417a,417b及び複数の第3吹出し部418a,418bを連通させることにより、構造の簡素化を図ることができる。
By providing a plurality of first outlets 416a and 416b, a plurality of second outlets 417a and 417b, and a plurality of third outlets 418a and 418b at the front of the inner roof 404, the air conditioning performance in the cabin 4 is improved. Can be made.
Further, a third duct 408 through which conditioned air flows is provided, and a plurality of first outlets 416a and 416b, a plurality of second outlets 417a and 417b, and a plurality of third outlets 418a and 418b are provided in the third duct 408. The structure can be simplified by communicating the.

図60に示すように、本実施形態のホイールローダ1では、機体2の後部にバックホー419を連結するための連結体421が取付可能とされている。図5に示すように、機体2の後壁54には、左側及び右側に複数の連結穴420a〜420fが形成されている。連結体421は、連結穴420a〜420fを介してボルトによって固定される連結板422と、連結板422から後方に突出された装着板423とを有する。装着板423にバックホー機体424が装着される。   As shown in FIG. 60, in the wheel loader 1 of this embodiment, a connecting body 421 for connecting a backhoe 419 to the rear part of the machine body 2 can be attached. As shown in FIG. 5, a plurality of connection holes 420 a to 420 f are formed on the left and right sides of the rear wall 54 of the machine body 2. The connecting body 421 includes a connecting plate 422 that is fixed by bolts through connecting holes 420a to 420f, and a mounting plate 423 that protrudes rearward from the connecting plate 422. The backhoe body 424 is mounted on the mounting plate 423.

なお、図60に示すバックホー419は、バックホー機体424に座席425が設けられているタイプのバックホー419が示されている。これに限らず、ホイールローダ1に設けられた運転席7を兼用するタイプのバックホー419であってもよい。
以上、本発明について説明したが、今回開示された実施の形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべて
の変更が含まれることが意図される。
The backhoe 419 shown in FIG. 60 is a type of backhoe 419 in which a seat 425 is provided on the backhoe body 424. Not only this but the backhoe 419 of the type which also serves as the driver's seat 7 provided in the wheel loader 1 may be used.
As mentioned above, although this invention was demonstrated, it should be thought that embodiment disclosed this time is an illustration and restrictive at no points. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

2 機体
7 運転席
33 アクセル装置
287 取付部
288 アクセルペダル
288a 踏み面
289 アクセルブラケット
290 枢支部
291 検出装置
292 連動機構
293b ストッパ部
294 戻しスプリング
295 収容カバー
314 第1リンク
315 第2リンク
323 規制部
300 固定部(アクセルブラケット)
301 固定部(アクセルブラケット)
302 固定部(アクセルブラケット)
2 Airframe 7 Driver's seat 33 Accelerator device 287 Mounting portion 288 Accelerator pedal 288a Tread surface 289 Accelerator bracket 290 Pivoting portion 291 Detection device 292 Interlocking mechanism 293b Stopper portion 294 Return spring 295 Accommodation cover 314 First link 315 Second link 323 Restriction portion 300 Fixed part (accelerator bracket)
301 Fixing part (accelerator bracket)
302 Fixed part (accelerator bracket)

Claims (6)

機体と、
前記機体に設けられた運転席と、
前記運転席の前方で且つ下方に設けられた取付部と、
前記取付部に取り付けられたアクセル装置と、
を備え、
前記アクセル装置は、
前記取付部に取り付けられたアクセルブラケットと、
前記アクセルブラケットに支持されたアクセルペダルと、
前記アクセルペダルの操作量を検出する検出装置であって、前記アクセルブラケットに支持された検出装置と、
前記アクセルペダルと前記検出装置とを連動する連動機構と、
前記検出装置及び前記連動機構を収容する収容カバーであって、前記アクセルブラケットに取り付けられた収容カバーと、
を備えている作業機。
The aircraft,
A driver's seat provided on the aircraft,
A mounting portion provided in front of and below the driver seat;
An accelerator device attached to the attachment part;
With
The accelerator device is
An accelerator bracket attached to the attachment part;
An accelerator pedal supported by the accelerator bracket;
A detection device for detecting an operation amount of the accelerator pedal, the detection device supported by the accelerator bracket;
An interlocking mechanism for interlocking the accelerator pedal and the detection device;
A housing cover for housing the detection device and the interlocking mechanism, wherein the housing cover is attached to the accelerator bracket;
Work machine equipped with.
前記アクセルブラケットは、前記アクセルペダルの下部を揺動自在に枢支する枢支部を有し、
前記連動機構は、
前記検出装置に連結された第1リンクと、
前記アクセルペダルの上部と前記第1リンクとを連結する第2リンクとを有する請求項1に記載の作業機。
The accelerator bracket has a pivot portion that pivotally pivots a lower portion of the accelerator pedal,
The interlocking mechanism is
A first link coupled to the detection device;
The work machine according to claim 1, further comprising a second link connecting the upper portion of the accelerator pedal and the first link.
前記第1リンクと共に揺動するストッパ部を備え、
前記アクセルブラケットは、アクセルペダルに対する踏み込みを解除した状態で前記ストッパ部が接当することで前記第1リンクを規制する規制部を有する請求項2に記載の作業機。
A stopper portion that swings together with the first link;
The work machine according to claim 2, wherein the accelerator bracket includes a restricting portion that restricts the first link by contacting the stopper portion in a state where the depression of the accelerator pedal is released.
前記第1リンクは、ストッパ部を兼用している請求項3に記載の作業機。   The work machine according to claim 3, wherein the first link also serves as a stopper portion. 前記第2リンクは、アクセルペダルの踏み面とは反対側に配置されていてアクセルペダルによって覆われている請求項2〜4のいずれか1項に記載の作業機。   The work machine according to any one of claims 2 to 4, wherein the second link is disposed on a side opposite to a tread surface of an accelerator pedal and is covered with the accelerator pedal. 前記アクセルブラケットは、前記取付部に取り付けられる固定部であって、前記収容カバーの外側に設けられた固定部を有する請求項1〜5のいずれか1項に記載の作業機。   The work machine according to claim 1, wherein the accelerator bracket is a fixed portion that is attached to the attachment portion, and has a fixed portion that is provided outside the housing cover.
JP2016122782A 2016-06-21 2016-06-21 Work machine Active JP6672088B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122782A JP6672088B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Work machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016122782A JP6672088B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Work machine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017226286A true JP2017226286A (en) 2017-12-28
JP6672088B2 JP6672088B2 (en) 2020-03-25

Family

ID=60890809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016122782A Active JP6672088B2 (en) 2016-06-21 2016-06-21 Work machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6672088B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020121665A (en) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社クボタ Operation mechanism of working vehicle

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395765U (en) * 1986-12-11 1988-06-21
JP3008681U (en) * 1994-09-07 1995-03-20 多摩川精機株式会社 Accelerator pedal device
JP2000318480A (en) * 1999-05-12 2000-11-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd Accelerator link device
JP2003263233A (en) * 2002-03-07 2003-09-19 Komatsu Ltd Pedal apparatus
US20070103148A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Elen S.R.L. Accelerated pedal with half-effect movement sensor
JP2009258828A (en) * 2008-04-14 2009-11-05 Komatsu Ltd Floor-mounted pedal device for vehicle
US20100139445A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Kia Motors Corporation Electronic organ type accelerator pedal

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6395765U (en) * 1986-12-11 1988-06-21
JP3008681U (en) * 1994-09-07 1995-03-20 多摩川精機株式会社 Accelerator pedal device
JP2000318480A (en) * 1999-05-12 2000-11-21 Nissan Diesel Motor Co Ltd Accelerator link device
JP2003263233A (en) * 2002-03-07 2003-09-19 Komatsu Ltd Pedal apparatus
US20070103148A1 (en) * 2005-11-08 2007-05-10 Elen S.R.L. Accelerated pedal with half-effect movement sensor
JP2009258828A (en) * 2008-04-14 2009-11-05 Komatsu Ltd Floor-mounted pedal device for vehicle
US20100139445A1 (en) * 2008-12-04 2010-06-10 Kia Motors Corporation Electronic organ type accelerator pedal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020121665A (en) * 2019-01-31 2020-08-13 株式会社クボタ Operation mechanism of working vehicle
JP7123822B2 (en) 2019-01-31 2022-08-23 株式会社クボタ Working vehicle operating mechanism

Also Published As

Publication number Publication date
JP6672088B2 (en) 2020-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8414082B2 (en) Work vehicle
KR102130877B1 (en) Engine device and stationary work machine having same mounted
WO2007032097A1 (en) Method of assembling tractor and tractor
US11225774B2 (en) Working machine
WO2015147233A1 (en) Industrial vehicle
WO2015147232A1 (en) Work vehicle
KR20210029309A (en) Work vehicle
JP6580525B2 (en) Working machine
JP6580524B2 (en) Working machine
JP6672088B2 (en) Work machine
JP6672087B2 (en) Work machine
JP6636398B2 (en) Work machine
WO2015199182A1 (en) Industrial vehicle
JP6644647B2 (en) Working machine
JPH01132480A (en) Sliding steering loader and assembly method
US20220018089A1 (en) Working machine
WO2016060022A1 (en) Working vehicle
JP2007076559A (en) Hood supporting structure for tractor
JP2007076560A (en) Tractor front supporting element
JP6378036B2 (en) Tractor
JP6346001B2 (en) Tractor
JP2005002572A (en) Excavation working vehicle
WO2024143190A1 (en) Work machine
JP6564226B2 (en) Work vehicle
JP2024092771A (en) Work Machine

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160621

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190514

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200204

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200304

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6672088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150