JP2017224891A - Router device, routing control method and computer program - Google Patents

Router device, routing control method and computer program Download PDF

Info

Publication number
JP2017224891A
JP2017224891A JP2016117216A JP2016117216A JP2017224891A JP 2017224891 A JP2017224891 A JP 2017224891A JP 2016117216 A JP2016117216 A JP 2016117216A JP 2016117216 A JP2016117216 A JP 2016117216A JP 2017224891 A JP2017224891 A JP 2017224891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
packet
input
output
instruction information
router device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016117216A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
貴章 田中
Takaaki Tanaka
貴章 田中
今宿 亙
Wataru Imayado
亙 今宿
乾 哲郎
Tetsuo Inui
哲郎 乾
小林 正啓
Masahiro Kobayashi
正啓 小林
山中 直明
Naoaki Yamanaka
直明 山中
岡本 聡
Satoshi Okamoto
岡本  聡
悠佑 中島
Yusuke Nakajima
悠佑 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Keio University
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp, Keio University filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2016117216A priority Critical patent/JP2017224891A/en
Publication of JP2017224891A publication Critical patent/JP2017224891A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow for common transfer, routing control of an inputted packet, regardless of difference in the corresponding communication protocol.SOLUTION: A router device includes an input interface for specifying path indication information of a packet inputted from an input port, and adding to the packet, a switch performing path changeover of a packet inputted from the input interface, based on the path indication information, an output interface for outputting a packet outputted from the switch from the corresponding output port, and a controller performing control related to specification of the path indication information. A router device is configured so that an input port to which a packet corresponding to UNI is inputted is connected with the switch, via a path for adding the path indication information of the input interface, and an input port to which a packet corresponding to NNI is inputted is connected not going through the path for adding the path indication information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、ルータ装置、経路制御方法及びコンピュータプログラムに関する。   The present invention relates to a router device, a route control method, and a computer program.

図16は、パケット転送網に対応するルータ装置200の一例を示している。同図のルータ装置200は、例えば光ファイバ上で異なる波長の信号光を波長多重して伝送し、波長選択及び方路切替が可能な光クロスコネクトに対応する。   FIG. 16 shows an example of the router device 200 corresponding to the packet transfer network. The router apparatus 200 shown in FIG. 1 corresponds to an optical cross-connect capable of wavelength-multiplexing and transmitting signal lights having different wavelengths over an optical fiber, for example, and enabling wavelength selection and path switching.

同図のルータ装置200は、入力インターフェース部210(210−1〜210−N)、スイッチ部220、出力インターフェース部230(230−1〜230−N)及びコントローラ240を備える。   The router device 200 in FIG. 1 includes an input interface unit 210 (210-1 to 210-N), a switch unit 220, an output interface unit 230 (230-1 to 230-N), and a controller 240.

入力インターフェース部210−1〜210−Nは、それぞれ、入力ポート#1〜#NからIPパケットを入力する。入力インターフェース部210は、ルート検索部211とラベル付与部212とを備える。   The input interface units 210-1 to 210-N input IP packets from the input ports # 1 to #N, respectively. The input interface unit 210 includes a route search unit 211 and a label assignment unit 212.

ルート検索部211は、入力されたIPパケットについて、例えば最長一致検索(LME:Longest Match Engine)によりフォワーディングテーブルの検索を行ってネクストホップを選択する。ラベル付与部212は、図17に示すように、選択されたネクストホップに対応する出力ポート番号を示す内部ラベルを、IPパケットに付加する。   For the input IP packet, the route search unit 211 searches the forwarding table, for example, by a longest match engine (LME) and selects the next hop. As shown in FIG. 17, the label assigning unit 212 adds an internal label indicating an output port number corresponding to the selected next hop to the IP packet.

スイッチ部220は、入力インターフェース部210から入力されたIPパケットについて、ラベルが示す出力ポート番号の出力ポートに接続される出力インターフェース部230に入力されるように経路切り替え(スイッチング)を行う。   The switch unit 220 performs path switching (switching) so that the IP packet input from the input interface unit 210 is input to the output interface unit 230 connected to the output port of the output port number indicated by the label.

出力インターフェース部230は、ラベル除去部231と優先制御部232とを備える。出力インターフェース部230は、ラベル除去部231によりスイッチ部220から入力されたIPパケットからラベルを除去し、優先制御部232により必要に応じて優先制御を行い、対応の出力ポートからIPパケットを出力させる。   The output interface unit 230 includes a label removal unit 231 and a priority control unit 232. The output interface unit 230 removes the label from the IP packet input from the switch unit 220 by the label removal unit 231, performs priority control as necessary by the priority control unit 232, and outputs the IP packet from the corresponding output port. .

ルータ装置を備える通信網におけるボトルネックは最長一致検索である。具体的に、最長一致検索をソフトウェア処理により行うにあたってパトリシアツリー検索を適用できるが、この場合には、IPv4であれば最大でIPアドレス長Nに対してlogN段の検索が必要になる。IPv6による形式のIPアドレスであれば、検索の段数はさらに多くなる。最長一致検索は、ハードウェアにより実現できる。この場合にはルーティングテーブルについて例えばT−CAM(Ternary-Content Addressable Memory)が用いられるが、容量が少ないことからIPバックボーンや大容量のアドレスを扱うことができない。 A bottleneck in a communication network including a router device is a longest match search. Specifically, a Patricia tree search can be applied when performing the longest match search by software processing. In this case, a maximum of log 2 N stages is required for the IP address length N for IPv4. If the IP address is in the IPv6 format, the number of search stages is further increased. The longest match search can be realized by hardware. In this case, for example, T-CAM (Ternary-Content Addressable Memory) is used for the routing table. However, since the capacity is small, an IP backbone or a large capacity address cannot be handled.

また、通信キャリヤ等に対応するバックボーンネットワークでは、例えばインターネットプロトコル(IP)だけではなく、イーサネット(Ethernet:登録商標)等をはじめ様々なデータ転送サービスの提供形態が存在する。   Further, in backbone networks corresponding to communication carriers and the like, there are various forms of data transfer services including not only the Internet protocol (IP) but also Ethernet (registered trademark).

しかしながら、多くの通信事業者においては、提供するデータ転送サービスごとに個別のサービスネットワークを構築している状況にある。このため、ネットワーク設備の構築コストや保守コストなどについて多くの分割損が発生している。   However, many telecommunications carriers are in the situation where individual service networks are constructed for each data transfer service to be provided. For this reason, a lot of division losses have occurred with respect to network equipment construction costs and maintenance costs.

具体例として、IPとイーサネットでは、経路選択制御機能に注目してもプロトコルが大きく異なっている。
例えば、IPネットワークにおいては、OSPF(例えば、非特許文献1参照)やBGP(例えば、非特許文献2参照)といった経路制御プロトコルによりIPパケット(IPデータグラム)の転送経路が特定される。
As a specific example, IP and Ethernet have very different protocols even when paying attention to the route selection control function.
For example, in an IP network, a transfer route of an IP packet (IP datagram) is specified by a route control protocol such as OSPF (see, for example, Non-Patent Document 1) or BGP (see, for example, Non-Patent Document 2).

また、イーサネットでは、原則的に、バス型もしくはツリー型のネットワークとポロジで構築されることを前提としており、IPネットワークなどのような自由度の高い経路選択機構が提供されるものではない。そこで、近年では、SPB(Shortest Path Bridging)プロトコル(例えば、非特許文献3)が提案されている。   In addition, in principle, Ethernet is premised on a bus type or tree type network and topology, and does not provide a highly flexible route selection mechanism such as an IP network. In recent years, therefore, an SPB (Shortest Path Bridging) protocol (for example, Non-Patent Document 3) has been proposed.

Open Shortest Path First (OSPF) version2、 IETF RFC2328Open Shortest Path First (OSPF) version2, IETF RFC2328 A Border Gateway Protocol 4 (BGP-4)、IETF RFC4271A Border Gateway Protocol 4 (BGP-4), IETF RFC4271 Shortest Path Bridging (SPB)、IEEE 802.1aq-2012Shortest Path Bridging (SPB), IEEE 802.1aq-2012

しかしながら、SPBは、イーサネットにおいてもIPネットワークのように、バス型もしくはツリー型以外のより自由度の高いネットワークトポロジでの運用を可能とする技術である。しかしながら、SPBでは、例えば、イーサネットの通信プロトコルに特有な問題であるループ問題の解決に必要とする信頼性確保について課題が残る。   However, SPB is a technique that enables operation in a network topology with a higher degree of freedom other than a bus type or a tree type as in an IP network even in Ethernet. However, in SPB, for example, there remains a problem in ensuring reliability necessary for solving the loop problem that is a problem peculiar to the Ethernet communication protocol.

上記事情に鑑み、本発明は、入力されるパケットが対応する通信プロトコルの相違によらず共通的な転送及び経路制御を行うことを可能とする技術の提供を目的とする。   In view of the above circumstances, an object of the present invention is to provide a technique that enables common transfer and path control to be performed regardless of differences in communication protocols to which input packets correspond.

本発明の一態様は、入力ポートに入力されたパケットが宛先に到達するまでの経路を示す経路指示情報を特定し、前記経路指示情報を前記入力されたパケットに付加する入力インターフェース部と、前記入力インターフェース部から入力されたパケットについて、前記経路指示情報により示される出力ポートから出力されるように経路切り替えを行うスイッチ部と、前記出力ポートと前記スイッチ部との間に接続され、前記スイッチ部から出力されたパケットを、対応の出力ポートから出力させる出力インターフェース部と、前記経路指示情報の特定に関する制御を行うコントローラとを備え、前記スイッチ部に対して、ユーザ網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記入力インターフェース部の前記経路指示情報を付加するパスを経由して接続され、網網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記経路指示情報を付加するパスを経由せずに接続されるルータ装置である。   One aspect of the present invention specifies route instruction information indicating a route until a packet input to an input port reaches a destination, and adds the route instruction information to the input packet; A switch unit that performs path switching so that a packet input from the input interface unit is output from the output port indicated by the path instruction information, and is connected between the output port and the switch unit, and the switch unit An output interface unit that outputs a packet output from a corresponding output port, and a controller that performs control related to specification of the route instruction information, and a packet corresponding to a user network interface is input to the switch unit The designated input port is the route instruction information of the input interface unit. Is connected via the addition of paths, a router device input ports the packet is input corresponding to the network network interface is connected not via a path for adding the routing information.

本発明の一態様は、上記のルータ装置であり、パケットに付加した経路指示情報を記憶部に記憶する記憶部をさらに備え、前記入力インターフェース部は、入力されたパケットの宛先が、前記経路指示情報が付加されたパケットと同じであれば、前記経路指示情報の特定を行わずに、前記記憶部に記憶されている前記経路指示情報を前記入力されたパケットに対して付加する。   One aspect of the present invention is the router device described above, further including a storage unit that stores route instruction information added to the packet in a storage unit, wherein the input interface unit has the destination of the input packet as the route instruction. If it is the same as the packet to which the information is added, the route instruction information stored in the storage unit is added to the inputted packet without specifying the route instruction information.

本発明の一態様は、上記のルータ装置であり、前記入力インターフェース部は、入力ポートごとに備えられ、前記ユーザ網インターフェースに対応するパケットが入力された場合には、入力されたパケットを、前記経路指示情報を付加するパスに経由させ、前記網網インターフェースに対応するパケットが入力された場合には、入力されたパケットを、前記経路指示情報を付加するパスに経由させることなく出力する。   One aspect of the present invention is the above router device, wherein the input interface unit is provided for each input port, and when a packet corresponding to the user network interface is input, the input packet is When a packet corresponding to the network interface is input through a path to which route instruction information is added, the input packet is output without being routed through a path to which the route instruction information is added.

本発明の一態様は、上記のルータ装置であり、前記コントローラは、前記入力インターフェース部、前記スイッチ部、及び前記出力インターフェース部を備えるルータ装置に対して、ネットワークを経由して接続される。   One aspect of the present invention is the above-described router device, and the controller is connected to a router device including the input interface unit, the switch unit, and the output interface unit via a network.

本発明の一態様は、上記のルータ装置であり、ユーザ網インターフェースに対応するパケットを入力した前記入力インターフェース部は、入力されたパケットについて、転送先のルータ装置を示す転送先情報を付加することで、付加された前記転送先情報に対応する出力ポートから転送させ、前記ユーザ網インターフェースに対応するパケットの宛先に対応するルータ装置は、前記転送先情報が付加されたパケットを受信した場合、付加された1以上の転送先情報によるルータリレー情報を、最初の転送先情報を付加したルータ装置に出力し、前記最初の転送先情報を付加したルータ装置の前記入力インターフェース部は、前記転送先情報を付加したパケットと宛先が同じパケットについて、前記ルータリレー情報に基づく経路指示情報を付加することで、付加された経路指示情報に従った転送が行われるようにする。   One aspect of the present invention is the router device described above, wherein the input interface unit that receives a packet corresponding to a user network interface adds transfer destination information indicating a transfer destination router device to the input packet. When the router device corresponding to the destination of the packet corresponding to the user network interface receives the packet to which the forwarding destination information is added, the forwarding is performed from the output port corresponding to the added forwarding destination information. The router relay information based on the one or more transfer destination information is output to the router device to which the first transfer destination information is added, and the input interface unit of the router device to which the first transfer destination information is added includes the transfer destination information. Route instruction information based on the router relay information is attached to the packet with the same destination as the packet to which Doing, so that in accordance with the added routing information is transferred.

本発明の一態様は、上記のルータ装置であり、複数の前記入力インターフェース部と、複数の前記入力インターフェース部から出力されるパケットが入力される前記スイッチ部と、前記出力インターフェース部とを含むスイッチ網とを備える。   One aspect of the present invention is the above-described router device, which includes a plurality of the input interface units, the switch unit to which packets output from the plurality of input interface units are input, and the output interface unit And a net.

本発明の一態様は、入力インターフェース部と、スイッチ部と、出力インターフェース部と、コントローラとを備えるルータ装置における経路制御方法であって、前記入力インターフェース部が、入力ポートに入力されたパケットが宛先に到達するまでの経路を示す経路指示情報を特定し、前記経路指示情報を前記入力されたパケットに付加する入力インターフェースステップと、ユーザ網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記入力インターフェース部の前記経路指示情報を付加するパスを経由して接続され、網網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記経路指示情報を付加するパスを経由せずに接続される前記スイッチ部が、入力されたパケットについて、前記経路指示情報により示される出力ポートから出力されるように経路切り替えを行うスイッチングステップと、前記出力ポートと前記スイッチ部との間に接続される前記出力インターフェース部が、前記スイッチ部から出力されたパケットを、対応の出力ポートから出力させる出力インターフェースステップとを実行する経路制御方法である。   One aspect of the present invention is a path control method in a router device including an input interface unit, a switch unit, an output interface unit, and a controller, wherein the input interface unit receives a packet input to an input port as a destination. An input interface step for specifying route instruction information indicating a route to reach the destination and adding the route instruction information to the inputted packet, and an input port to which a packet corresponding to a user network interface is inputted is the input interface. The switch unit connected via a path to which the route instruction information is added, and an input port to which a packet corresponding to a network interface is input is connected without going through the path to which the route instruction information is added For the input packet according to the routing information. A switching step for switching a route so that the output is output from the output port shown, and the output interface unit connected between the output port and the switch unit A path control method for executing an output interface step for outputting from an output port.

本発明の一態様は、上記のルータ装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラムである。   One embodiment of the present invention is a computer program for causing a computer to function as the router device.

本発明により、入力されるパケットが対応する通信プロトコルの相違によらず共通的な転送及び経路制御を行うことが可能になる。   According to the present invention, it is possible to perform common transfer and path control regardless of a difference in communication protocol to which an input packet corresponds.

第1実施形態におけるルータ装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the router apparatus in 1st Embodiment. 第1実施形態において経路指示情報が付加されたIPパケットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the IP packet to which route instruction information was added in 1st Embodiment. 第1実施形態における複数のルータ装置間の接続の態様例を示す図である。It is a figure which shows the example of a mode of the connection between the some router apparatuses in 1st Embodiment. 第2実施形態における入力インターフェース部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the input interface part in 2nd Embodiment. 第2実施形態におけるキャッシュ部が記憶する経路情報の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the path | route information which the cache part in 2nd Embodiment memorize | stores. 第2実施形態において経路指示情報が付加されたIPパケットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the IP packet to which route instruction information was added in 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるルータ装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the router apparatus in 3rd Embodiment. 第3実施形態における入力インターフェース部の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the input interface part in 3rd Embodiment. 第3実施形態におけるルータ装置を含むネットワーク構成の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the network structure containing the router apparatus in 3rd Embodiment. 第4実施形態におけるルータ装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the router apparatus in 4th Embodiment. 第4実施形態における複数のルータ装置100によるネットワーク間の接続態様例を示す図である。It is a figure which shows the example of a connection aspect between the networks by the some router apparatus 100 in 4th Embodiment. 第5実施形態においてネットワーク間で接続されるルータ装置が実行する処理手順例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a process sequence which the router apparatus connected between networks in 5th Embodiment performs. 第5実施形態においてネットワーク間で接続されるルータ装置が実行する処理手順例を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the example of a process sequence which the router apparatus connected between networks in 5th Embodiment performs. 第5実施形態におけるIPパケットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the IP packet in 5th Embodiment. 第6実施形態におけるネットワーク通信網の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the network communication network in 6th Embodiment. ルータ装置の構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of a router apparatus. ルータ装置により内部ラベルが付加されたIPパケットの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the IP packet to which the internal label was added by the router apparatus.

<第1実施形態>
図1は、本実施形態におけるルータ装置100の構成例を示している。本実施形態のルータ装置100は、外部のネットワーク(あるいはサブネット)から転送されるパケットを入力し、入力されたパケットを宛先IPアドレスが示す転送先のノードに転送する。また、本実施形態のルータ装置100は、例えば、光ファイバ上で異なる波長の信号光を波長多重して伝送し、波長選択及び方路切り替えが可能な光クロスコネクトに対応する。
<First Embodiment>
FIG. 1 shows a configuration example of the router device 100 in the present embodiment. The router device 100 of this embodiment inputs a packet transferred from an external network (or subnet), and transfers the input packet to a transfer destination node indicated by the destination IP address. The router device 100 according to the present embodiment corresponds to an optical cross-connect capable of wavelength-multiplexing and transmitting signal lights having different wavelengths on an optical fiber, and capable of selecting wavelengths and switching routes.

同図のルータ装置100は、入力インターフェース部110−1〜110−(N−1)、スイッチ部120、出力インターフェース部130−1〜130−N、及びコントローラ140を備える。   The router device 100 in FIG. 1 includes input interface units 110-1 to 110-(N−1), a switch unit 120, output interface units 130-1 to 130 -N, and a controller 140.

なお、以降の説明にあたり、入力インターフェース部110−1〜110−(N−1)について特に区別しない場合には、入力インターフェース部110と記載し、出力インターフェース部130−1〜130−Nについて特に区別しない場合には、出力インターフェース部130と記載する。   In the following description, when the input interface units 110-1 to 110- (N-1) are not particularly distinguished, they are described as the input interface unit 110, and the output interface units 130-1 to 130-N are particularly distinguished. If not, it is described as an output interface unit 130.

本実施形態のルータ装置100において、パケットを入力するN個の入力ポート#1〜#Nは、それぞれ、入力されるパケットの転送元に対応するインターフェースとして、UNI(User Network Interface:ユーザ網インターフェース)とNNI(Network Network Interface:網網インターフェース)とのいずれかが予め割り当てられている。   In the router apparatus 100 according to the present embodiment, each of the N input ports # 1 to #N for inputting a packet is a UNI (User Network Interface) as an interface corresponding to a transfer source of the input packet. And NNI (Network Network Interface) are assigned in advance.

具体的に、同図の例では、入力ポート#1、入力ポート#3、入力ポート#5・・・入力ポート#N−1のように奇数番号の入力ポートに対してUNIが割り当てられ、入力ポート#2、入力ポート#4、入力ポート#6・・・入力ポート#Nのように偶数番号の入力ポートに対してNNIが割り当てられている。   Specifically, in the example of the figure, UNIs are assigned to odd-numbered input ports such as input port # 1, input port # 3, input port # 5. NNI is assigned to even-numbered input ports such as port # 2, input port # 4, input port # 6... Input port #N.

なお、上記の入力ポート#1〜#Nに対するUNI、NNIの割り当ての態様はあくまで一例である。例えば入力ポート#1〜#k−1までにUNI(あるいはNNI)を割り当て、入力ポート#k〜#NまでにNNI(あるいはUNI)を割り当ててもよい。また、UNIとNNIとへの各入力ポートの割り当て数については同じでなくともよい。   Note that the above-described aspects of UNI and NNI allocation to the input ports # 1 to #N are merely examples. For example, UNI (or NNI) may be assigned to input ports # 1 to # k-1, and NNI (or UNI) may be assigned to input ports #k to #N. Also, the number of input ports assigned to UNI and NNI need not be the same.

UNIに対応する入力ポートに対しては、それぞれ入力インターフェース部110が設けられる。入力インターフェース部110は、ルート検索部111とラベル付与部112とを備える。   An input interface unit 110 is provided for each input port corresponding to the UNI. The input interface unit 110 includes a route search unit 111 and a label assignment unit 112.

UNIに対応する入力ポートには、ユーザの端末から送信されたIPパケットが入力される。
ルート検索部111は、入力されたIPパケットに格納される宛先IPアドレスを利用して、自己が保持するフォワーディングテーブルの検索を行う。
An IP packet transmitted from the user terminal is input to the input port corresponding to the UNI.
The route search unit 111 searches the forwarding table held by itself using the destination IP address stored in the input IP packet.

本実施形態におけるフォワーディングテーブルは、コントローラ140がソースルーティングにより特定した経路情報が反映される。即ち、フォワーディングテーブルにおいては、例えば宛先IPアドレスごとに対応して、宛先IPアドレスを含むネットワークのルータ装置までの経路において経由するルータ装置の情報が示される。   The forwarding table in the present embodiment reflects the route information specified by the controller 140 through source routing. That is, in the forwarding table, for example, corresponding to each destination IP address, information on the router device that passes through the route to the router device of the network including the destination IP address is shown.

ルート検索部111は、自己に対応するフォワーディングテーブルを検索することで、入力されたIPパケットについて、宛先IPアドレスに到達するまでの経路を示す経路指示情報を特定する。ここでの経路指示情報は、宛先IPアドレスに到達するまでにおいてIPパケットが経由するルータ装置(中継ルータ)を示す情報である。   The route search unit 111 searches the forwarding table corresponding to the route search unit 111 to identify route instruction information indicating the route to the destination IP address for the input IP packet. The route instruction information here is information indicating the router device (relay router) through which the IP packet passes until the destination IP address is reached.

ラベル付与部112は、ルート検索部111により特定された経路指示情報を、入力されたIPパケットに格納する。具体的には、図2のIPパケットとして示すように、次のルータ装置から宛先IPアドレスを含むネットワークのルータ装置までに対応する複数の出力ポートの番号(出力ポート番号)がそれぞれラベルとして付加される。即ち、経路指示情報は、ラベルスタックの形式によりIPパケットに格納される。このようなラベルの付加は簡易な出力ポートへのルーティングの処理であることから高速に実行できる。   The label assignment unit 112 stores the route instruction information specified by the route search unit 111 in the input IP packet. Specifically, as shown as an IP packet in FIG. 2, a plurality of output port numbers (output port numbers) corresponding to the next router device to the router device of the network including the destination IP address are respectively added as labels. The That is, the route instruction information is stored in the IP packet in the label stack format. Such label addition can be performed at high speed because it is a simple routing process to the output port.

同図の例では、経路指示情報は、ラベルスタックの外部から内部にかけて#4、#2、#5の各出力ポート番号を示すラベルが含まれている。このような経路指示情報は、次段(2段目)のルータ装置へのIPパケットの転送にあたっては、1段目のルータ装置の出力ポート#4から出力し、2段目から3段目のルータ装置へのIPパケットの転送にあたっては、2段目のルータ装置の出力ポート#2から出力し、3段目から4段目のルータ装置(宛先IPアドレスを含むネットワークのルータ装置)へのIPパケットの転送にあたっては3段目のルータ装置の出力ポート#5から転送することを示す。
ラベル付与部112は、経路指示情報を格納したIPパケットをスイッチ部120に出力する。
In the example of the figure, the route instruction information includes labels indicating the output port numbers of # 4, # 2, and # 5 from the outside to the inside of the label stack. Such routing information is output from the output port # 4 of the first-stage router device when the IP packet is transferred to the next-stage (second-stage) router device. When transferring the IP packet to the router device, the IP packet is output from the output port # 2 of the second-stage router device, and the IP to the third- to fourth-stage router device (router device of the network including the destination IP address) This indicates that the packet is transferred from the output port # 5 of the third-stage router device.
The label assigning unit 112 outputs the IP packet storing the route instruction information to the switch unit 120.

一方、NNIに対応する入力ポートには、経路指示情報としてのラベルが付加済みのIPパケットが入力される。この場合、ルータ装置100により新たに経路指示情報を付加する必要はない。そこで、NNIに対応する入力ポートは、入力インターフェース部110を介さずにスイッチ部120と接続される。   On the other hand, an IP packet to which a label as route instruction information has been added is input to an input port corresponding to NNI. In this case, there is no need to newly add route instruction information by the router device 100. Therefore, an input port corresponding to NNI is connected to the switch unit 120 without going through the input interface unit 110.

スイッチ部120は、入力ポートのそれぞれから入力されたIPパケットについて、出力ポート#1〜#Nのうち、入力されたIPパケットに付加された経路指示情報により示される出力ポートから出力されるように経路切り替えを行って出力する。
このようにスイッチ部120の経路切り替えを経て出力されるIPパケットは、いずれも経路指示情報が付加された形式となっている。
The switch unit 120 outputs the IP packet input from each of the input ports from the output port indicated by the route instruction information added to the input IP packet among the output ports # 1 to #N. Performs route switching and outputs.
As described above, the IP packets output through the route switching of the switch unit 120 are all in a format to which route instruction information is added.

出力インターフェース部130−1〜130−Nは、出力ポート#1〜#Nごとに対応して設けられている。出力インターフェース部130はそれぞれ、スイッチ部120から出力されたIPパケットを入力して、対応の出力ポートから出力させる。同図の出力インターフェース部130は、ラベル除去部131と優先制御部132とを備える。   The output interface units 130-1 to 130-N are provided corresponding to the output ports # 1 to #N. Each of the output interface units 130 receives the IP packet output from the switch unit 120 and outputs the IP packet from a corresponding output port. The output interface unit 130 shown in the figure includes a label removal unit 131 and a priority control unit 132.

ラベル除去部131は、出力インターフェース部130に入力されたIPパケットに格納されているラベルスタックとしての経路指示情報のうちから、自ルータ装置に対応する出力ポートを示すラベルを除去する。
優先制御部132は、入力されたIPパケットについて優先制御が必要である場合に、優先制御を行ったうえで、IPパケットの出力を行う。
The label removal unit 131 removes the label indicating the output port corresponding to the own router device from the route instruction information as the label stack stored in the IP packet input to the output interface unit 130.
The priority control unit 132 outputs the IP packet after performing the priority control when the priority control is necessary for the input IP packet.

コントローラ140は、ルータ装置100における経路指示情報の特定に関する制御を実行する。コントローラ140は、ルーティングプロトコルにより経路情報を得て、ルーティングテーブルを構築する。入力インターフェース部110が保持するフォワーディングテーブルは、ルーティングテーブルに基づいて作成される。   The controller 140 executes control related to the specification of the route instruction information in the router device 100. The controller 140 obtains route information by a routing protocol and constructs a routing table. The forwarding table held by the input interface unit 110 is created based on the routing table.

本実施形態におけるルータ装置100は、ネットワーク(サブネットも含む)ごとに対応して備えられる。ネットワークごとに対応するルータ装置100は、例えば図3のように接続される。   The router device 100 in the present embodiment is provided for each network (including subnets). The router device 100 corresponding to each network is connected as shown in FIG. 3, for example.

同図においては、3つのルータ装置100−1、100−2、100−3を接続した例が示されている。同図において、ルータ装置100−1は、ゲートウェイルータとなる1段目(初段)のルータ装置100である。ルータ装置100−2は、2段目となるルータ装置100−2である。ルータ装置100−3は、3段目となるルータ装置100−3である。   In the figure, an example in which three router apparatuses 100-1, 100-2, and 100-3 are connected is shown. In the figure, a router device 100-1 is a first-stage (first-stage) router apparatus 100 serving as a gateway router. The router device 100-2 is the router device 100-2 in the second stage. The router device 100-3 is the router device 100-3 at the third stage.

前述のように、ルータ装置100の出力ポートのそれぞれから出力されるIPパケットは、いずれも経路指示情報が付加された形式である。そこで、2段目のルータ装置100−2は、1段目のルータ装置100−1から転送されるIPパケットを、NNIに対応の入力ポートにより入力する。   As described above, all the IP packets output from each of the output ports of the router device 100 have a format in which route instruction information is added. Therefore, the second-stage router apparatus 100-2 inputs the IP packet transferred from the first-stage router apparatus 100-1 through an input port corresponding to NNI.

同様に、3段目のルータ装置100−3は、2段目のルータ装置100−2から転送されるIPパケットを、NNIに対応の入力ポートにより入力する。
即ち、1段目のルータ装置100−1に入力されたUNI経由のIPパケットが、2段目のルータ装置100−2、3段目のルータ装置100−3の順で転送される場合、IPパケットは、1段目のルータ装置100−1における入力インターフェース部110によってのみ経路指示情報が付加される。
Similarly, the third-stage router apparatus 100-3 inputs an IP packet transferred from the second-stage router apparatus 100-2 through an input port corresponding to NNI.
That is, when the IP packet via UNI input to the first-stage router apparatus 100-1 is transferred in the order of the second-stage router apparatus 100-2 and the third-stage router apparatus 100-3, The routing instruction information is added to the packet only by the input interface unit 110 in the first-stage router device 100-1.

ここで、ルータ装置100−1が入力したUNI対応のIPパケットの経路について、ルータ装置100−2、100−3を順に経由する経路とすることが特定された場合には、以下のように転送制御が行われる。   Here, when it is specified that the route of the UNI-compatible IP packet input by the router device 100-1 is a route that passes through the router devices 100-2 and 100-3 in order, the transfer is performed as follows. Control is performed.

1段目のルータ装置100−1において、入力インターフェース部110により経路指示情報が付加されたIPパケットは、スイッチ部120により、付加された経路指示情報が示す番号の出力ポートへの切り替えが行われる。切り替え先の出力ポートは、2段目のルータ装置100−2におけるNNI対応の入力ポートと接続される出力ポートである。スイッチ部120から出力されたIPパケットは、対応の出ポートに接続された出力インターフェース部130に入力される。   In the first-stage router apparatus 100-1, the IP packet to which the route instruction information is added by the input interface unit 110 is switched to the output port of the number indicated by the added route instruction information by the switch unit 120. . The output port of the switching destination is an output port connected to the NNI-compatible input port in the second-stage router device 100-2. The IP packet output from the switch unit 120 is input to the output interface unit 130 connected to the corresponding output port.

ルータ装置100−1の出力インターフェース部130は、入力されたIPパケットについて、経路指示情報としてのラベルスタックのうちからルータ装置100−1に対応する出力ポート番号を示すラベルを除去し、必要に応じて優先制御を行ったうえで、対応の出力ポートから出力させる。この結果、1段目のルータ装置100−1により経路指示情報が付加されたIPパケットは、2段目のルータ装置100−2のNNI対応の入力ポートに入力される。   The output interface unit 130 of the router device 100-1 removes the label indicating the output port number corresponding to the router device 100-1 from the label stack as the route instruction information for the input IP packet, and if necessary, Output priority from the corresponding output port. As a result, the IP packet to which the route instruction information is added by the first-stage router apparatus 100-1 is input to the NNI-compatible input port of the second-stage router apparatus 100-2.

2段目のルータ装置100−2においては、NNI対応の入力ポートに入力されたIPパケットが、入力インターフェース部110を経由せずにスイッチ部120に入力される。なお、2段目のルータ装置100−2における入力インターフェース部110は、UNI対応の入力ポートと接続されていることで、同図において図示していないユーザ網から転送されるIPパケットを入力する。   In the second-stage router device 100-2, the IP packet input to the NNI-compatible input port is input to the switch unit 120 without going through the input interface unit 110. Note that the input interface unit 110 in the second-stage router apparatus 100-2 is connected to a UNI-compatible input port, and thus inputs an IP packet transferred from a user network not shown in the figure.

2段目のルータ装置100−2において、スイッチ部120は、入力されたIPパケットについて、経路指示情報が示すルータ装置100−3のNNI対応の入力ポートと接続される出力ポートから出力されるように経路切り替えを行う。このようにスイッチ部120から出力されたIPパケットは、出力インターフェース部130にて、対応のラベルの除去と必要であれば優先制御が行われ、対応の出力ポートから出力される。この結果、2段目のルータ装置100−2に入力されたIPパケットは、3段目のルータ装置100−3におけるNNI対応の入力ポートに入力される。   In the second-stage router apparatus 100-2, the switch unit 120 outputs the input IP packet from the output port connected to the NNI-compatible input port of the router apparatus 100-3 indicated by the route instruction information. Switch the route to The IP packet output from the switch unit 120 is output from the corresponding output port after the corresponding label is removed and priority control is performed if necessary in the output interface unit 130. As a result, the IP packet input to the second-stage router device 100-2 is input to the NNI-compatible input port in the third-stage router device 100-3.

3段目のルータ装置100−3においても、NNI対応の入力ポートに入力されたIPパケットが、入力インターフェース部110を経由せずにスイッチ部120に入力される。なお、3段目のルータ装置100−2における入力インターフェース部110も、UNI対応の入力ポートと接続されていることで、同図において図示していないユーザ網から転送されるIPパケットを入力する。   Also in the third-stage router device 100-3, the IP packet input to the NNI-compatible input port is input to the switch unit 120 without going through the input interface unit 110. Note that the input interface unit 110 in the third-stage router device 100-2 is also connected to a UNI-compatible input port, and thus inputs an IP packet transferred from a user network not shown in the figure.

3段目のルータ装置100−3において、スイッチ部120は、入力されたIPパケットについて、経路指示情報が示すルータ装置に対応の出力ポートから出力されるように経路切り替えを行う。このようにスイッチ部120から出力されたIPパケットは、出力インターフェース部130にて、対応のラベルの除去と必要であれば優先制御が行われ、対応の出力ポートから出力される。   In the third-stage router apparatus 100-3, the switch unit 120 performs path switching so that the input IP packet is output from an output port corresponding to the router apparatus indicated by the path instruction information. The IP packet output from the switch unit 120 is output from the corresponding output port after the corresponding label is removed and priority control is performed if necessary in the output interface unit 130.

これまでの説明から理解されるように、本実施形態のルータ装置100は、入力されたUNI対応のIPパケットについて、ラベルスタックの形式による経路指示情報を付加することにより、NNI対応の形式のIPパケットに変換する。NNI対応の形式とされたIPパケットは、付加された経路指示情報に従った転送が行われる。つまり、ラベルスイッチングによるフォワーディングが行われる。つまり、IPパケットは、スイッチ部120にて経路指示情報としてのラベルを参照して経路切り替えが行われたうえで、対応のラベルが除去されたうえで次段のルータ装置に転送される。   As understood from the above description, the router device 100 according to the present embodiment adds the route instruction information in the label stack format to the input UNI-compatible IP packet, thereby enabling the IP address in the NNI-compatible format. Convert to packet. The IP packet in the NNI compatible format is transferred according to the added route instruction information. That is, forwarding by label switching is performed. That is, the IP packet is transferred to the router device at the next stage after the switching is performed with reference to the label as the route instruction information in the switch unit 120 and the corresponding label is removed.

一方で、NNI対応の入力ポートから入力されたIPパケットについては、既に経路指示情報が付加されたNNI形式であることから、そのままスイッチ部120及び出力インターフェース部130によりラベルスイッチングによるフォワーディングが行われ、次段のルータ装置100に転送される。   On the other hand, since the IP packet input from the NNI-compatible input port is in the NNI format with the route instruction information already added, the switch unit 120 and the output interface unit 130 perform the forwarding by label switching as it is, It is transferred to the router device 100 at the next stage.

即ち、本実施形態のルータ装置100は、入力ポートに入力されたIPパケットは、その種別によらず、スイッチ部120に入力される段階においてNNIに対応して経路指示情報が付加した形式となっている。従って、スイッチ部120以降においては、入力されたIPパケットの形式によることなく、共通にラベルスイッチングによるフォワーディングを行えばよい。さらに、図3による説明から理解されるように、初段のルータ装置により経路指示情報が付加されたUNI対応のIPパケットについては、以降の段のルータ装置では、NNI対応のパケットとして入力してラベルスイッチングによるフォワーディングを行うことができる。このようにNNI対応のパケットとして入力された場合は、入力インターフェース部110が不要となる。そのため、簡易な構成でフォワーディングを行うことができる。   In other words, the router apparatus 100 according to the present embodiment has a format in which route instruction information is added corresponding to the NNI when the IP packet input to the input port is input to the switch unit 120 regardless of the type. ing. Therefore, in the switch unit 120 and subsequent units, it is only necessary to carry out forwarding by label switching in common without depending on the format of the input IP packet. Further, as can be understood from the description with reference to FIG. 3, the UNI-compliant IP packet to which the route instruction information is added by the first-stage router device is input and labeled as an NNI-compliant packet in the subsequent-stage router device. Forwarding by switching can be performed. In this way, when the packet is input as an NNI compatible packet, the input interface unit 110 becomes unnecessary. Therefore, forwarding can be performed with a simple configuration.

このように、本実施形態のルータ装置100によっては、入力されるパケットが対応する通信プロトコルの相違によらず、共通的な転送、経路制御を行うことができる。   As described above, depending on the router device 100 according to the present embodiment, common transfer and path control can be performed regardless of a difference in communication protocol to which an input packet corresponds.

<第2実施形態>
続いて、第2実施形態について説明する。図4は、本実施形態における入力インターフェース部110Aの構成例を示している。同図において、図1と同一部分については同一符号を付している。
Second Embodiment
Next, the second embodiment will be described. FIG. 4 shows a configuration example of the input interface unit 110A in the present embodiment. In the figure, the same parts as those in FIG.

同図の入力インターフェース部110Aは、ルート検索部111及びラベル付与部112に加え、キャッシュ部113(記憶部の一例)、キャッシュ処理部114、及びマルチプレクサ115をさらに備える。   In addition to the route search unit 111 and the label assignment unit 112, the input interface unit 110 </ b> A in the same figure further includes a cache unit 113 (an example of a storage unit), a cache processing unit 114, and a multiplexer 115.

キャッシュ部113は、ルート検索部111により特定された経路情報を記憶する。具体的に、キャッシュ部113は、図5に示すように、宛先IPアドレスと対応付けて経路情報をキャッシュデータとして記憶する。同図においては、ad_1で示される宛先IPアドレスに対応して、「7,5,4」で示される経路情報が格納された例が示されている。経路情報における「7,5,4」は、IPパケットが転送される経路順に従ったルータ装置ごとの出力ポート番号を示している。つまり、同図の経路情報は、1つ目のルータ装置の出力ポート#7、2つ目のルータ装置の出力ポート#5、3つ目のルータ装置の出力ポート#4から順次IPパケットを転送させるべきことを示している。   The cache unit 113 stores the route information specified by the route search unit 111. Specifically, as shown in FIG. 5, the cache unit 113 stores path information as cache data in association with the destination IP address. In the figure, an example is shown in which route information indicated by “7, 5, 4” is stored in correspondence with the destination IP address indicated by ad_1. “7, 5, 4” in the route information indicates an output port number for each router device according to the route order in which the IP packet is transferred. In other words, the routing information in the figure sequentially transfers IP packets from the output port # 7 of the first router device, the output port # 5 of the second router device, and the output port # 4 of the third router device. Indicates what should be done.

キャッシュ処理部114は、入力されたIPパケットに格納される宛先IPアドレスに対応付けられている経路情報(対象経路情報)をキャッシュ部113から読み出す。
対象経路情報がキャッシュ部113に記憶されていることで読み出しが成功した(キャッシュヒットした)場合、キャッシュ処理部114は、読み出した対象経路情報を、入力されたIPパケットに付加してマルチプレクサ115に出力する。
The cache processing unit 114 reads route information (target route information) associated with the destination IP address stored in the input IP packet from the cache unit 113.
When the read is successful (cache hit) because the target route information is stored in the cache unit 113, the cache processing unit 114 adds the read target route information to the input IP packet to the multiplexer 115. Output.

ここで、対象経路情報がキャッシュ部113に記憶されていたということは、今回入力されたIPパケットと同じ宛先IPアドレスのIPパケットが既に過去に入力されていたということである。この場合、今回において入力されたIPパケットに付加すべき経路指示情報としては、読み出しが成功した対象経路情報と同じ経路を示すものであればよい。そこで、対象経路情報の読み出しに成功した場合には、キャッシュ処理部114は、読み出された対象経路情報に基づく経路指示情報をIPパケットに格納する。これにより、ルート検索部111によりルート検索を行うことなく、高速に経路指示情報がIPパケットに付加される。   Here, the fact that the target route information is stored in the cache unit 113 means that an IP packet having the same destination IP address as the IP packet input this time has already been input in the past. In this case, the route instruction information to be added to the IP packet input this time may be any information that indicates the same route as the target route information that has been successfully read. Therefore, when the target route information is successfully read, the cache processing unit 114 stores the route instruction information based on the read target route information in the IP packet. Thereby, the route search information is added to the IP packet at high speed without performing route search by the route search unit 111.

図6は、上記のようにキャッシュ処理部114によって経路指示情報が付加されたIPパケットを示している。同図においては、IPパケットの宛先IPアドレスがad_1であったことに応じて、図5のキャッシュデータにおいてad_1の宛先IPアドレスに対応付けられていた経路情報が経路指示情報として付加された例が示されている。   FIG. 6 shows an IP packet to which route instruction information is added by the cache processing unit 114 as described above. In the figure, in response to the fact that the destination IP address of the IP packet is ad_1, an example in which the route information associated with the destination IP address of ad_1 in the cache data of FIG. 5 is added as the route instruction information. It is shown.

一方、対象経路情報の読み出しに失敗した場合には、対象経路情報がキャッシュ部113に記憶されていないことになる。そこで、この場合のキャッシュ処理部114は、入力されたIPパケットを、ルート検索部111に出力する。これにより、ルート検索部111は、入力されたIPパケットについてルート検索を行って経路情報を特定し、ラベル付与部112は、特定された経路情報を示すラベルスタックとしての経路指示情報をIPパケットに付加して対応の出力ポートに出力する。また、この場合のルート検索部111は、特定した経路情報を、宛先IPアドレスと対応付けてキャッシュ部113に記憶させる。   On the other hand, when the reading of the target route information fails, the target route information is not stored in the cache unit 113. Therefore, the cache processing unit 114 in this case outputs the input IP packet to the route search unit 111. As a result, the route search unit 111 performs route search on the input IP packet to identify the route information, and the label attaching unit 112 converts the route instruction information as a label stack indicating the specified route information into the IP packet. Add to the corresponding output port. In this case, the route search unit 111 stores the specified route information in the cache unit 113 in association with the destination IP address.

マルチプレクサ115には、上記のように、ラベル付与部112により経路指示情報が付加されたIPパケット、またはキャッシュ処理部114により経路指示情報が付加されたIPパケットが入力される。マルチプレクサ115は、入力されたIPパケットをスイッチ部120に出力する。   As described above, the multiplexer 115 receives the IP packet to which the route instruction information is added by the label attaching unit 112 or the IP packet to which the route instruction information is added by the cache processing unit 114. The multiplexer 115 outputs the input IP packet to the switch unit 120.

例えば、画像データ、ストリーミングデータ、バックアップデータなどのユーザデータを転送する際には、分割されたユーザデータを含む同じ宛先IPアドレスのIPパケット(IPフラグメントパケット)が連続する。本実施形態における入力インターフェース部110Aの構成では、このような場合に、以下のような動作が得られる。
つまり、入力インターフェース部110Aにおいて、キャッシュ処理部114は、1つ目のIPフラグメントパケットが入力された場合には、キャッシュ部113からの対象経路情報の読み出しに失敗する。そこで、この場合には、ルート検索部111がルート検索を行い、ラベル付与部112がラベル付与を行う。また、ルート検索部111は、ルート検索により特定した経路情報をキャッシュ部113に記憶させる。
そして、2つ目以降のIPフラグメントパケットが入力された場合、キャッシュ処理部114は、キャッシュ部113からの対象経路情報の読み出しに成功する。そこで、この場合の入力インターフェース部110Aは、キャッシュ部113から読み出した対象経路情報に基づく経路指示情報をIPパケットに付加する。
ここで、ルート検索部111がフォワーディングテーブルを検索して経路情報を特定するのに要する時間と、キャッシュ処理部114がキャッシュ部113に対する読み出しを行うのに要する時間とを比較した場合には、後者のほうが短い。本実施形態の構成であれば、IPフラグメントパケットに対して高速に経路指示情報を付加して転送させていくことができる。
For example, when transferring user data such as image data, streaming data, and backup data, IP packets (IP fragment packets) of the same destination IP address including the divided user data are consecutive. In the configuration of the input interface unit 110A in the present embodiment, the following operation is obtained in such a case.
That is, in the input interface unit 110A, the cache processing unit 114 fails to read the target route information from the cache unit 113 when the first IP fragment packet is input. Therefore, in this case, the route search unit 111 performs route search, and the label assigning unit 112 performs label assignment. Further, the route search unit 111 stores the route information specified by the route search in the cache unit 113.
When the second and subsequent IP fragment packets are input, the cache processing unit 114 succeeds in reading the target route information from the cache unit 113. Therefore, in this case, the input interface unit 110A adds route instruction information based on the target route information read from the cache unit 113 to the IP packet.
Here, when the time required for the route search unit 111 to search the forwarding table and specify the path information is compared with the time required for the cache processing unit 114 to read the cache unit 113, the latter Is shorter. With the configuration of the present embodiment, route instruction information can be added to an IP fragment packet and transferred at high speed.

<第3実施形態>
続いて、第3実施形態について説明する。図7は、本実施形態におけるルータ装置100の構成例を示している。同図において、図1と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
<Third Embodiment>
Subsequently, the third embodiment will be described. FIG. 7 shows a configuration example of the router device 100 in the present embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG.

同図のルータ装置100は、入力ポート#1〜#Nのそれぞれに対応して、入力インターフェース部110B−1〜110B−Nが備えられる。なお、本実施形態の説明にあたり、入力インターフェース部110B−1〜110B−Nについて特に区別しない場合には、入力インターフェース部110Bと記載する。   The router apparatus 100 in the figure includes input interface units 110B-1 to 110B-N corresponding to the input ports # 1 to #N, respectively. In the description of the present embodiment, the input interface units 110B-1 to 110B-N are described as the input interface unit 110B unless otherwise distinguished.

図8は、入力インターフェース部110Bの構成例を示している。同図において、図1と同一部分については同一符号を付して説明を省略する。
同図に示される入力インターフェース部110Bにおいては、ルート検索部111及びラベル付与部112に加えて、さらにデマルチプレクサ116及びマルチプレクサ117を備える。
FIG. 8 shows a configuration example of the input interface unit 110B. In the figure, the same parts as those in FIG.
The input interface unit 110B shown in the figure further includes a demultiplexer 116 and a multiplexer 117 in addition to the route search unit 111 and the label assignment unit 112.

デマルチプレクサ116は、IPパケットを入力し、入力したIPパケットを、ルート検索部111及びラベル付与部112によるパス(第1パス)と、ルート検索部111及びラベル付与部112を経由せずにマルチプレクサ117と接続されるパス(第2パス)とのいずれかに対して出力する。また、複数のIPパケットが多重化された信号が入力された場合、デマルチプレクサ116は、IPパケットの多重化を分離し、分離したIPパケットごとにルート検索部111とマルチプレクサ117とのいずれか一方に対して出力する。
マルチプレクサ117は、第1パスを経由したIPパケットと第2パスを経由したIPパケットとを多重化してスイッチ部120に出力する。
The demultiplexer 116 receives an IP packet, and multiplexes the input IP packet without passing through the path (first path) by the route search unit 111 and the label assignment unit 112 and the route search unit 111 and the label addition unit 112. The data is output to one of the paths connected to 117 (second path). When a signal in which a plurality of IP packets are multiplexed is input, the demultiplexer 116 separates the multiplexing of the IP packets, and either the route search unit 111 or the multiplexer 117 is separated for each separated IP packet. Output for.
The multiplexer 117 multiplexes the IP packet that passes through the first path and the IP packet that passes through the second path, and outputs the multiplexed packet to the switch unit 120.

デマルチプレクサ116は、入力されたIPパケットがUNI対応のものである場合には、入力されたIPパケットを第1パスに出力する。これにより、UNI対応のIPパケットは、第1パスにより経路指示情報が付加されてマルチプレクサ117からスイッチ部120に出力される。   If the input IP packet is UNI-compliant, the demultiplexer 116 outputs the input IP packet to the first path. As a result, the IP packet corresponding to the UNI is added with the route instruction information through the first path, and is output from the multiplexer 117 to the switch unit 120.

一方、デマルチプレクサ116は、入力されたIPパケットがNNI対応のものである場合には、第2パスに出力する。NNI対応のIPパケットには既に経路指示情報が付加されている。そこで、この場合には、IPパケットを第2パスに経由させることでさらに経路指示情報が付加されないようにする。   On the other hand, when the input IP packet is NNI compatible, the demultiplexer 116 outputs to the second path. The route instruction information is already added to the NNI-compatible IP packet. Therefore, in this case, route instruction information is prevented from being added by passing the IP packet through the second path.

なお、デマルチプレクサ116に入力されたIPパケットがNNIとUNIとのいずれに対応するものであるのかについては、経路指示情報の有無に基づいて識別することができる。IPパケットがNNIとUNIとのいずれに対応するものであるのかについての識別は、デマルチプレクサ116が行えるようにしてもよいし、コントローラ140が行うようにしてもよい。   Note that whether the IP packet input to the demultiplexer 116 corresponds to NNI or UNI can be identified based on the presence / absence of route instruction information. Whether the IP packet corresponds to NNI or UNI can be identified by the demultiplexer 116 or the controller 140.

このような構成では、入力ポートごとに同一構成の入力インターフェース部110Bを設けたうえで、入力されたIPパケットがUNI対応とNNI対応とのいずれであるのかに適応して処理を行うことができる。これにより、例えば、入力ポートごとにNNIとUNIとのいずれかが固定的に割り当てられる場合よりも、柔軟に経路制御を行うことができる。   In such a configuration, an input interface unit 110B having the same configuration is provided for each input port, and processing can be performed in accordance with whether the input IP packet is UNI-compliant or NNI-compliant. . Thereby, for example, path control can be performed more flexibly than when either NNI or UNI is fixedly assigned to each input port.

本実施形態の構成では、例えば先の第1実施形態にて説明したのと同様に、1段目のルータ装置100によりUNI対応のIPパケットに対して経路指示情報を付加すればよい。そして、2段目以降のルータ装置100は、NNI対応のIPパケットとして扱ってフォワーディングを行うようにされる。   In the configuration of the present embodiment, for example, the route instruction information may be added to the UNI-compatible IP packet by the first-stage router device 100 as described in the first embodiment. The router devices 100 in the second and subsequent stages are handled as NNI compatible IP packets and perform forwarding.

そのうえで、本実施形態の構成によるルータ装置100の場合には、例えばNNI対応のIPパケットとUNI対応のIPパケットとが多重化された状態で1つの入力インターフェース部110Bに入力された場合、以下のように、各パケットを処理することができる。   In addition, in the case of the router device 100 according to the configuration of the present embodiment, for example, when an NNI-compatible IP packet and a UNI-compatible IP packet are input to one input interface unit 110B in a multiplexed state, the following As such, each packet can be processed.

図9は、本実施形態におけるルータ装置100を含むネットワーク構成の一例を示している。同図においては、ルータR1、R2のそれぞれから出力されたIPパケットがL2スイッチSWにより多重化(例えば、時分割多重)されたうえで、本実施形態のルータ装置100に入力される態様が示される。   FIG. 9 shows an example of a network configuration including the router device 100 in the present embodiment. The figure shows a mode in which IP packets output from each of the routers R1 and R2 are multiplexed (eg, time division multiplexed) by the L2 switch SW and then input to the router device 100 of the present embodiment. It is.

このような場合、L2スイッチSWからルータ装置100に対して入力された、IPパケットが多重化された信号(多重化信号)は、1つの入力インターフェース部110Bに入力される。この場合、入力インターフェース部110Bは、入力された多重化信号を分離し、分離されたIPパケットのうち、UNI対応のIPパケットについては第1パスに出力し、NNI対応のパケットについては第2パスに出力する。これにより、入力インターフェース部110Bからは、第2パスを経由したNNI対応のIPパケットと、第1パスを経由してNNI対応に変換されたIPパケットとがスイッチ部120に出力される。即ち、本実施形態のルータ装置100は、1つの入力インターフェース部110Bにより、多重化されたIPパケットのそれぞれについてのルーティングを行うことができる。   In such a case, a signal (multiplexed signal) obtained by multiplexing the IP packet input from the L2 switch SW to the router device 100 is input to one input interface unit 110B. In this case, the input interface unit 110B separates the input multiplexed signal, and outputs the UNI compatible IP packet to the first path among the separated IP packets, and the NNI compatible packet to the second path. Output to. As a result, the NNI compatible IP packet via the second path and the IP packet converted to NNI compatible via the first path are output from the input interface unit 110B to the switch unit 120. That is, the router device 100 according to the present embodiment can perform routing for each of the multiplexed IP packets by using one input interface unit 110B.

<第4実施形態>
続いて、第4実施形態について説明する。図10は、本実施形態におけるルータ装置100の構成例を示している。同図において、図1と同一部分については同一符号を付して説明を省略する。
<Fourth embodiment>
Subsequently, a fourth embodiment will be described. FIG. 10 shows a configuration example of the router device 100 in the present embodiment. In the figure, the same parts as those in FIG.

同図のルータ装置100においては、コントローラが備えられていない。本実施形態において、経路制御を行うコントローラは、センタコントローラ140Aとしてルータ装置100の外部に設けられる。センタコントローラ140Aは、ネットワークNWを経由して、ルータ装置100における入力インターフェース部110Aと接続される。   The router apparatus 100 shown in the figure does not include a controller. In the present embodiment, a controller that performs path control is provided outside the router apparatus 100 as a center controller 140A. The center controller 140A is connected to the input interface unit 110A in the router device 100 via the network NW.

図11は、本実施形態における複数のルータ装置100によるネットワーク間の接続態様例を示している。同図において図3と同様となる構成については同一符号を付して説明を省略する。   FIG. 11 shows an example of a connection mode between networks by a plurality of router devices 100 in the present embodiment. In the figure, components similar to those in FIG.

同図に示されるように、センタコントローラ140Aは、複数のルータ装置100のそれぞれにおける入力インターフェース部110とネットワークNWを経由して接続されている。即ち、本実施形態におけるセンタコントローラ140Aは、複数のルータ装置100に対して共通に備えられる。   As shown in the figure, the center controller 140A is connected to the input interface unit 110 in each of the plurality of router devices 100 via the network NW. That is, the center controller 140A in the present embodiment is provided in common for the plurality of router devices 100.

センタコントローラ140Aは、接続された複数のルータ装置100に対応する経路情報を認識しており、例えばルータ装置100ごとに対応するルーティングテーブルを保持している。   The center controller 140A recognizes route information corresponding to a plurality of connected router devices 100, and holds a routing table corresponding to each router device 100, for example.

そして、本実施形態におけるルータ装置100において、入力インターフェース部110のルート検索部111は、入力されたUNI対応のIPパケットの宛先IPアドレスをセンタコントローラ140Aに通知する。センタコントローラ140Aは通知された宛先IPアドレスに対応する経路情報を、対応のルーティングテーブルから検索し、検索した経路情報を入力インターフェース部110に送信する、入力インターフェース部110において、ラベル付与部112は、受信された経路情報を、経路指示情報としてIPパケットに付加してスイッチ部120に出力する。   In the router device 100 according to this embodiment, the route search unit 111 of the input interface unit 110 notifies the center controller 140A of the destination IP address of the input UNI-compatible IP packet. The center controller 140A searches the corresponding routing table for route information corresponding to the notified destination IP address, and transmits the searched route information to the input interface unit 110. In the input interface unit 110, the label assigning unit 112 The received route information is added to the IP packet as route instruction information and output to the switch unit 120.

このような本実施形態の構成であれば、経路制御を複数のルータ装置100に対して統括的に行える。これにより、例えばルータ装置ごとに単独で経路制御を行っている場合と比較して、例えばより最適な経路を特定できるなど、効率のよい経路制御を行うことが可能になる。   With such a configuration of the present embodiment, path control can be performed over a plurality of router devices 100 in an integrated manner. This makes it possible to perform efficient route control, for example, by specifying a more optimal route as compared to the case where route control is performed independently for each router device, for example.

なお、例えば本実施形態においては、センタコントローラ140Aが構築したルーティングテーブルに基づいて作成されたフォワーディングテーブルをルータ装置100のそれぞれが保持してもよい。そのうえで、ルータ装置100のそれぞれにおける入力インターフェース部110がフォワーディングテーブルを参照して経路情報を特定するようにしてもよい。   For example, in this embodiment, each of the router devices 100 may hold a forwarding table created based on the routing table constructed by the center controller 140A. In addition, the input interface unit 110 in each of the router devices 100 may specify route information with reference to the forwarding table.

<第5実施形態>
続いて、第5実施形態について説明する。図12、図13のシーケンス図は、本実施形態のルータ装置100が経路制御にあたって実行する処理手順例を示している。
<Fifth Embodiment>
Subsequently, a fifth embodiment will be described. The sequence diagrams of FIGS. 12 and 13 show an example of a processing procedure executed by the router device 100 of the present embodiment for path control.

図12、図13は、本実施形態のルータ装置100として、ネットワーク間で接続される4つのルータ装置100−IN、100−RL1、100−RL2、及び100−DESを経由してIPパケットの転送が行われる例を示している。ルータ装置100−INは、UNI対応のIPパケットが入力される入力側のルータ装置である。また、ルータ装置100−RL1は、ルータ装置100−INから転送されたIPパケットを中継するルータ装置である。ルータ装置100−RL2は、ルータ装置100−RL1から転送されたIPパケットをさらに中継するルータ装置である。ルータ装置DESは、宛先IPアドレスを含むネットワークに対応する宛先側のルータ装置である。   12 and 13 show the transfer of IP packets via the four router devices 100-IN, 100-RL1, 100-RL2, and 100-DES connected between networks as the router device 100 of this embodiment. An example in which is performed is shown. The router apparatus 100-IN is an input-side router apparatus to which a UNI-compliant IP packet is input. The router device 100-RL1 is a router device that relays the IP packet transferred from the router device 100-IN. The router device 100-RL2 is a router device that further relays the IP packet transferred from the router device 100-RL1. The router device DES is a router device on the destination side corresponding to the network including the destination IP address.

また、この場合において、ルータ装置100−INの出力ポートのうち、ルータ装置100−RL1と接続される出力ポートの番号は[#i]である。ルータ装置100−RL1の出力ポートのうち、ルータ装置100−RL2と接続される出力ポートの番号は[#j]である。ルータ装置100−RL2の出力ポートのうち、ルータ装置100−DESと接続される出力ポートの番号は[#K]である。
また、本実施形態の説明にあたり、ルータ装置100の構成は、図1と同様である場合を例に挙げる。
In this case, among the output ports of the router device 100-IN, the number of the output port connected to the router device 100-RL1 is [#i]. Among the output ports of the router device 100-RL1, the number of the output port connected to the router device 100-RL2 is [#j]. Among the output ports of the router device 100-RL2, the number of the output port connected to the router device 100-DES is [#K].
In the description of the present embodiment, a case where the configuration of the router device 100 is the same as that in FIG. 1 will be described as an example.

先ず、図12を参照して、ルータ装置100−INに対してルータリレー情報がキャッシュされていないIPパケットが入力された場合に対応して行われる、IPフォワーディングの処理手順例について説明する。ルータリレー情報がキャッシュされていないパケットとは、対応の入力インターフェース部110が備えるキャッシュにおいて、同じ宛先IPアドレスに対応付けられたルータリレー情報が記憶されていないIPパケットである。より具体的には、例えば最初にルータ装置100−INに入力されたIPフラグメントパケットである。   First, with reference to FIG. 12, an example of an IP forwarding processing procedure performed in response to an input of an IP packet whose router relay information is not cached to the router apparatus 100-IN will be described. The packet whose router relay information is not cached is an IP packet in which router relay information associated with the same destination IP address is not stored in the cache provided in the corresponding input interface unit 110. More specifically, for example, it is an IP fragment packet first input to the router apparatus 100-IN.

ルータ装置100−INにおいて、UNI対応のIPパケットとして、ルータリレー情報がキャッシュされていないIPパケットが入力された(ステップS101)。
図14に、ステップS101にて入力されたIPパケットpck1を示す。IPパケットpck1においては、転送先情報は未だ格納されていない。IPパケットpck1に格納されるad_1は、宛先IPアドレスを示す。
In the router apparatus 100-IN, an IP packet whose router relay information is not cached is input as a UNI-compliant IP packet (step S101).
FIG. 14 shows the IP packet pck1 input in step S101. In the IP packet pck1, transfer destination information is not yet stored. Ad_1 stored in the IP packet pck1 indicates a destination IP address.

ルータリレー情報がキャッシュされていないIPパケットpck1の入力に応じて、ルータ装置100−INの入力インターフェース部110におけるルート検索部111はルート検索を行う。ルート検索により、IPパケットpck1が転送されるべき次段のルータ装置として、ルータ装置100−RL1が特定される。この場合のラベル付与部112は、出力先のルータ装置を示す転送先情報として、ルート検索部111により特定されたルータ装置100−RL1と接続される出力ポートの番号#iを示すラベルをIPパケットpck1に付加する(ステップS102)。   In response to the input of the IP packet pck1 for which the router relay information is not cached, the route search unit 111 in the input interface unit 110 of the router device 100-IN performs a route search. By the route search, the router device 100-RL1 is specified as the next-stage router device to which the IP packet pck1 is to be transferred. In this case, the label assigning unit 112 uses a label indicating the number #i of the output port connected to the router device 100-RL1 specified by the route search unit 111 as the transfer destination information indicating the output destination router device. It is added to pck1 (step S102).

図14においては、ステップS102により出力ポート番号#iを示す転送先情報をIPパケットpck1に付加して得られる、IPパケットpck2が示されている。   FIG. 14 shows an IP packet pck2 obtained by adding transfer destination information indicating the output port number #i to the IP packet pck1 in step S102.

入力インターフェース部110から出力されたIPパケットpck2は、スイッチ部120により番号#iの出力ポートに対応する出力インターフェース部130に出力される。番号#iの出力ポートに対応する出力インターフェース部130は、ラベル除去を特に行うことなく、入力されたIPパケットpck2を番号#iの出力ポートから出力する(ステップS103)。つまり、ルータ装置100−INは、入力されたUNI対応のIPパケットについて、入力インターフェース部110により次段のルータ装置100−RL1を示す転送先情報を格納する。これにより、付加された転送先情報に対応する出力ポートからIPパケットが転送される。つまり、IPフォワーディングによるパケットの転送が行われる。   The IP packet pck2 output from the input interface unit 110 is output by the switch unit 120 to the output interface unit 130 corresponding to the output port of number #i. The output interface unit 130 corresponding to the output port of the number #i outputs the input IP packet pck2 from the output port of the number #i without particularly performing label removal (step S103). That is, the router device 100-IN stores the transfer destination information indicating the next-stage router device 100-RL1 by the input interface unit 110 for the input UNI-compatible IP packet. As a result, the IP packet is transferred from the output port corresponding to the added transfer destination information. That is, the packet is transferred by IP forwarding.

ルータ装置100−RL1は、上記のようにIPフォワーディングにより転送されたUNI対応のIPパケットpck2を入力する(ステップS104)。ここで、ルータ装置100−RL2は、入力されたIPパケットがUNI対応であるか否かについては、例えばラベルが付加されているか否かにより判定できる。   The router apparatus 100-RL1 inputs the UNI-compatible IP packet pck2 transferred by IP forwarding as described above (step S104). Here, the router device 100-RL2 can determine whether or not the input IP packet is UNI-compatible by, for example, whether or not a label is added.

ルータ装置100−RL2の入力インターフェース部110において、ルート検索部111は、UNI対応のIPパケットpck2が入力されたことに応じて、IPパケットが転送されるべき次段のルータ装置を特定する。ラベル付与部112は、特定したルータ装置に対応する出力ポートの番号を示す転送先情報を、IPパケットpck2に付加する。
この場合、IPパケットが転送されるべき次段のルータ装置は、ルータ装置100−RL2であると特定される。ルータ装置100−RL1において、ルータ装置100−RL2と接続される出力ポートの番号は#jである。そこで、ルータ装置100−RL1のラベル付与部112は、IPパケットpck2に対して、さらに出力ポート番号#jを示す転送先情報を付加する(ステップS105)。
In the input interface unit 110 of the router device 100-RL2, the route search unit 111 specifies the next-stage router device to which the IP packet is to be transferred in response to the input of the UNI-compatible IP packet pck2. The label assigning unit 112 adds transfer destination information indicating the number of the output port corresponding to the identified router device to the IP packet pck2.
In this case, the next-stage router device to which the IP packet is to be transferred is specified as the router device 100-RL2. In the router device 100-RL1, the number of the output port connected to the router device 100-RL2 is #j. Therefore, the label assigning unit 112 of the router apparatus 100-RL1 further adds transfer destination information indicating the output port number #j to the IP packet pck2 (step S105).

図14においては、ステップS105により出力ポート番号#jを示す転送先情報をIPパケットpck2にさらに付加して得られるIPパケットpck3が示されている。   FIG. 14 shows an IP packet pck3 obtained by further adding transfer destination information indicating the output port number #j to the IP packet pck2 in step S105.

入力インターフェース部110から出力されたIPパケットpck3は、スイッチ部120により番号#jの出力ポートに対応する出力インターフェース部130に出力される。
出力インターフェース部130は、入力されたIPパケットpck3を出力する(ステップS106)。このようにIPパケットpck3もIPフォワーディングにより転送される。
The IP packet pck3 output from the input interface unit 110 is output by the switch unit 120 to the output interface unit 130 corresponding to the output port number #j.
The output interface unit 130 outputs the input IP packet pck3 (step S106). In this way, the IP packet pck3 is also transferred by IP forwarding.

ルータ装置100−RL2は、上記のように転送されたUNI対応のIPパケットpck3を入力する(ステップS107)。
ルータ装置100−RL2の入力インターフェース部110において、ルート検索部111は、UNI対応のIPパケットpck3が入力されたことに応じて、IPパケットが転送されるべき次段のルータ装置を特定する。ラベル付与部112は、特定したルータ装置に対応する出力ポートの番号を示す転送先情報を、IPパケットpck3に付加する。
The router apparatus 100-RL2 inputs the UNI-compatible IP packet pck3 transferred as described above (step S107).
In the input interface unit 110 of the router device 100-RL2, the route search unit 111 specifies the next-stage router device to which the IP packet is to be transferred in response to the input of the UNI-compliant IP packet pck3. The label assigning unit 112 adds transfer destination information indicating the number of the output port corresponding to the specified router device to the IP packet pck3.

この場合、IPパケットが転送されるべき次段のルータ装置は、宛先に対応するルータ装置100−DESであると特定される。ルータ装置100−RL2において、ルータ装置100−DESと接続される出力ポートの番号は#Kである。そこで、ルータ装置100−RL1のラベル付与部112は、IPパケットpck3に対して、さらに出力ポート番号#jを示す転送先情報を付加する(ステップS108)。   In this case, the next-stage router device to which the IP packet is to be transferred is specified as the router device 100-DES corresponding to the destination. In the router device 100-RL2, the number of the output port connected to the router device 100-DES is #K. Therefore, the label assigning unit 112 of the router device 100-RL1 further adds transfer destination information indicating the output port number #j to the IP packet pck3 (step S108).

図14においては、ステップS108により出力ポート番号#jを示す転送先情報をIPパケットpck3にさらに付加して得られるIPパケットpck4が示されている。   FIG. 14 shows an IP packet pck4 obtained by further adding transfer destination information indicating the output port number #j to the IP packet pck3 in step S108.

入力インターフェース部110から出力されたIPパケットpck4は、スイッチ部120により番号#Kの出力ポートに対応する出力インターフェース部130に出力される。
出力インターフェース部130は、入力されたIPパケットpck4を出力する(ステップS109)。このようにIPパケットpck4もIPフォワーディングにより転送される。
The IP packet pck4 output from the input interface unit 110 is output by the switch unit 120 to the output interface unit 130 corresponding to the output port of number #K.
The output interface unit 130 outputs the input IP packet pck4 (step S109). In this way, the IP packet pck4 is also transferred by IP forwarding.

ルータ装置100−DESは、上記のように転送されたIPパケットpck4を入力する(ステップS110)。
宛先に対応するルータ装置100−DESにおいて、入力されたIPパケットpck4は、入力インターフェース部110からスイッチ部120に入力される。スイッチ部120は、ルータ装置100−DESに対応するネットワークにおいて宛先IPアドレスと接続される出力ポートに対応する出力インターフェース部130に、IPパケットpck4を出力する。IPパケットpck4を入力した出力インターフェース部130は、入力されたIPパケットpck4を宛先IPアドレスに転送する(ステップS111)。
The router apparatus 100-DES inputs the IP packet pck4 transferred as described above (step S110).
In the router apparatus 100-DES corresponding to the destination, the input IP packet pck4 is input from the input interface unit 110 to the switch unit 120. The switch unit 120 outputs the IP packet pck4 to the output interface unit 130 corresponding to the output port connected to the destination IP address in the network corresponding to the router device 100-DES. The output interface unit 130 having received the IP packet pck4 transfers the input IP packet pck4 to the destination IP address (step S111).

また、ルータ装置100−DESは、図14に示すように、入力されたIPパケットpck4における宛先IPアドレスとこれまで付加された転送先情報とをルータリレー情報INF_RLとして抽出する。ルータ装置100−DESは、図14のように、ルータリレー情報INF_RLを格納し、ルータ装置100−INを宛先とするIPパケットpck5を送信する(ステップS112)。つまり、ルータ装置100−DESは、最初の転送先情報を付加したルータ装置100に対して、ルータリレー情報を通知する。なお、ルータリレー情報の抽出と、抽出したルータリレー情報INF_RLを含むIPパケットpck5の生成は、入力インターフェース部110が行うように構成してもよい。この場合、入力インターフェース部110は、生成したIPパケットpck5をルータ装置100−INを宛先IPアドレスとしてルート検索を行って経路情報を特定し、特定された経路情報が示す次段のルータ装置にIPパケットpck5が転送されるようにラベルを付加すればよい。   Further, as illustrated in FIG. 14, the router device 100-DES extracts the destination IP address in the input IP packet pck4 and the transfer destination information added so far as router relay information INF_RL. As shown in FIG. 14, the router apparatus 100-DES stores the router relay information INF_RL and transmits an IP packet pck5 destined for the router apparatus 100-IN (step S112). That is, the router device 100-DES notifies the router relay information to the router device 100 to which the first transfer destination information is added. Note that the input interface unit 110 may be configured to extract the router relay information and generate the IP packet pck5 including the extracted router relay information INF_RL. In this case, the input interface unit 110 performs route search for the generated IP packet pck5 using the router device 100-IN as the destination IP address to identify the route information, and sends the IP address to the next-stage router device indicated by the identified route information. A label may be added so that the packet pck5 is transferred.

IPパケットpck5を受信したルータ装置100−INは、入力されたIPパケットpck5からルータリレー情報INF_RLを抽出し、抽出したルータリレー情報INF_RLをキャッシュに記憶させる。ルータリレー情報INF_RLは、宛先IPアドレスに対して、宛先IPアドレスまでにおける経由順で配列されたルータ装置ごとの出力ポート番号(転送先情報)が対応付けられた構造としてみることができる。   The router device 100-IN that has received the IP packet pck5 extracts the router relay information INF_RL from the input IP packet pck5, and stores the extracted router relay information INF_RL in the cache. The router relay information INF_RL can be viewed as a structure in which an output port number (transfer destination information) for each router device arranged in the order of passage up to the destination IP address is associated with the destination IP address.

次に、図13を参照して、ルータリレー情報がキャッシュ済みのIPパケットが入力された場合に対応して実行されるラベルスイッチングによる転送について説明する。
ルータリレー情報がキャッシュ済みのIPパケットとは、ルータ装置100−INに入力されたIPパケットのうちで、同じ宛先IPアドレスを含むルータリレー情報がキャッシュ済みとされたIPパケットである。
Next, with reference to FIG. 13, description will be given of transfer by label switching that is executed in response to an input of an IP packet whose router relay information is already cached.
The IP packet whose router relay information is already cached is an IP packet in which router relay information including the same destination IP address is cached among IP packets input to the router device 100-IN.

ルータ装置100−INにおいて、UNI対応のIPパケットとして、ルータリレー情報がキャッシュ済みのIPパケットが入力された(ステップS121)。
この場合、ルータ装置100−INにおいて、IPパケットを入力した入力インターフェース部110におけるルート検索部111はルート検索を行わなくともよい。そして、入力インターフェース部110におけるラベル付与部112は、入力されたIPパケットに対して、入力されたIPパケットと同じ宛先IPアドレスを含むルータリレー情報INF_RLにおける転送先情報を、ラベルスタック形式による経路指示情報として付加する(ステップS122)。
図14には、ルータリレー情報INF_RLにおける転送先情報が経路指示情報として付加されたIPパケットpck6が示されている。
In the router apparatus 100-IN, an IP packet whose router relay information is already cached is input as an IP packet corresponding to UNI (step S121).
In this case, in the router device 100-IN, the route search unit 111 in the input interface unit 110 that has input the IP packet may not perform the route search. Then, the label assigning unit 112 in the input interface unit 110 sends the transfer destination information in the router relay information INF_RL including the same destination IP address as the input IP packet to the route instruction in the label stack format for the input IP packet. Information is added (step S122).
FIG. 14 shows an IP packet pck6 to which transfer destination information in the router relay information INF_RL is added as route instruction information.

経路指示情報が付加されたIPパケットpck6は、スイッチ部120に入力される。スイッチ部120は、入力されたIPパケットpck6を、経路指示情報において参照対象のラベルが示す出力ポート番号#iに対応する出力インターフェース部130に出力する。この場合、参照対象のラベルが示す出力ポート番号#iは、ルータ装置100−RL1と接続された出力ポートの番号である。   The IP packet pck6 to which the route instruction information is added is input to the switch unit 120. The switch unit 120 outputs the input IP packet pck6 to the output interface unit 130 corresponding to the output port number #i indicated by the reference target label in the route instruction information. In this case, the output port number #i indicated by the label to be referenced is the number of the output port connected to the router device 100-RL1.

出力インターフェース部130は、入力されたIPパケットpck6について、参照対象のラベルを経路指示情報から除去したうえで、対応の出力ポートから出力する(ステップS123)。つまり、この場合には、ラベルスイッチングによるIPパケットpck6の転送が行われる。上記のステップS123により出力されたIPパケットpck6は、経路指示情報が示す通りに、次段のルータ装置100−RL1に入力される。   The output interface unit 130 removes the reference target label from the route instruction information for the input IP packet pck6, and outputs it from the corresponding output port (step S123). That is, in this case, the IP packet pck6 is transferred by label switching. The IP packet pck6 output in step S123 is input to the router device 100-RL1 at the next stage as indicated by the route instruction information.

ルータ装置100−INから出力されたIPパケットpck6は、経路指示情報が付加されたことでNNI対応の形式となっている。そこで、ルータ装置100−RL1において、ルータ装置100−INから入力されたIPパケットpck6は、入力インターフェース部110を介することなく、スイッチ部120に入力される。スイッチ部120は、入力されたIPパケットについて、経路指示情報における参照対象のラベルが示す出力ポート番号#jに対応する出力インターフェース部130に出力する。この場合、参照対象のラベルが示す出力ポート番号#jは、ルータ装置100−RL2と接続される出力ポートの番号である。IPパケットpck6を入力した出力インターフェース部130は、今回の参照対象のラベルを経路指示情報から除去したうえで、対応の出力ポートから出力する(ステップS124)。つまり、この場合にも、ラベルスイッチングによるIPパケットの転送が行われる。   The IP packet pck6 output from the router apparatus 100-IN has a format corresponding to NNI by adding the route instruction information. Therefore, in the router device 100-RL1, the IP packet pck6 input from the router device 100-IN is input to the switch unit 120 without passing through the input interface unit 110. The switch unit 120 outputs the input IP packet to the output interface unit 130 corresponding to the output port number #j indicated by the reference target label in the route instruction information. In this case, the output port number #j indicated by the reference target label is the number of the output port connected to the router device 100-RL2. The output interface unit 130 having received the IP packet pck6 removes the label to be referred to this time from the route instruction information, and outputs it from the corresponding output port (step S124). That is, in this case as well, IP packet transfer by label switching is performed.

ルータ装置100−RL2においても、ルータ装置100−RL1から入力されたNNI形式のIPパケットpck6は、入力インターフェース部110を介することなく、スイッチ部120に入力される。スイッチ部120は、入力されたIPパケットpck6を、経路指示情報における参照対象のラベルが示す出力ポート番号#Kに対応する出力インターフェース部130に出力する。参照対象のラベルが示す出力ポート番号#Kは、ルータ装置100−DESと接続された出力ポートの番号である。   Also in the router device 100-RL2, the NNI-format IP packet pck6 input from the router device 100-RL1 is input to the switch unit 120 without passing through the input interface unit 110. The switch unit 120 outputs the input IP packet pck6 to the output interface unit 130 corresponding to the output port number #K indicated by the label to be referenced in the route instruction information. The output port number #K indicated by the reference target label is the number of the output port connected to the router device 100-DES.

IPパケットpck6を入力した出力インターフェース部130は、自己に対応する出力ポート番号のラベルを除去したうえで、ラベルスイッチングにより対応の出力ポートから出力する(ステップS125)。
ルータ装置100−DESは、ステップS125により出力されたIPパケットpck6を、宛先IPアドレスに転送する(ステップS126)。
The output interface unit 130 having received the IP packet pck6 removes the label of the output port number corresponding to the IP packet pck6 and outputs it from the corresponding output port by label switching (step S125).
The router apparatus 100-DES transfers the IP packet pck6 output in step S125 to the destination IP address (step S126).

このような構成によれば、同じ宛先IPアドレスの多数のIPパケットを送信するにあたり、2つ目以降のIPパケットについては、ルート検索を行うことなく、キャッシュされたルータリレー情報を経路指示情報として付加し、ラベルスイッチングにより転送していくことが可能になる。これにより、IPパケットが経由するルータ装置においてパケットを転送するのに要する時間が短縮され、IPパケットの転送遅延を抑制することが可能になる。   According to such a configuration, when a large number of IP packets having the same destination IP address are transmitted, the cached router relay information is used as the route instruction information for the second and subsequent IP packets without performing route search. It is possible to add and transfer by label switching. As a result, the time required to transfer the packet in the router device through which the IP packet passes is shortened, and the transfer delay of the IP packet can be suppressed.

<第6実施形態>
続いて、第6実施形態について説明する。図15は、本実施形態が対応するネットワーク通信網の構成例を示している。同図において、図1及び図11と同一部分には同一符号を付して説明を省略する。
<Sixth Embodiment>
Subsequently, a sixth embodiment will be described. FIG. 15 shows a configuration example of a network communication network supported by the present embodiment. In this figure, the same parts as those in FIG. 1 and FIG.

同図のネットワーク通信網においては、N個の入力ポート#1〜#Nごとに入力インターフェース部110−1〜110−Nが備えられる。入力インターフェース部110−1〜110−Nのそれぞれは、ネットワークNW経由でセンタコントローラ140Aと接続されている。   In the network communication network shown in the figure, input interface units 110-1 to 110-N are provided for every N input ports # 1 to #N. Each of the input interface units 110-1 to 110-N is connected to the center controller 140A via the network NW.

入力インターフェース部110は、それぞれ、入力されたUNI対応のIPパケットの宛先に対応する経路情報をルート検索により特定し、特定された経路情報をラベルスタックの形式でIPパケットに付加し、スイッチ網SWNに出力する。   The input interface unit 110 specifies route information corresponding to the destination of the input UNI-compatible IP packet by route search, adds the specified route information to the IP packet in the form of a label stack, and switches the switch network SWN. Output to.

なお、スイッチ網SWNには、NNI対応のIPパケットも入力されてよい。NNI対応のIPパケットは、例えば入力インターフェース部110が介在しない入力ポート経由でスイッチ網SWNに入力されればよい。あるいは、本実施形態においても、図8の入力インターフェース部110Bのように、経路情報を付加する第1パスと経路情報を付加しない第2パスとで切り替えが可能なように構成してもよい。   Note that NNI-compatible IP packets may also be input to the switch network SWN. The NNI-compatible IP packet may be input to the switch network SWN via an input port not including the input interface unit 110, for example. Alternatively, in the present embodiment, as in the input interface unit 110B of FIG. 8, the first path to which route information is added and the second path to which route information is not added may be switched.

スイッチ網SWNには、UNI対応のIPパケットに経路情報が付加されたことでNNI形式とされたIPパケット、または経路情報が付加済みのNNI対応のIPパケットとのいずれかが入力される。   The switch network SWN is input with either an IP packet in the NNI format by adding route information to a UNI-compatible IP packet or an NNI-compatible IP packet to which route information has been added.

スイッチ網SWNは、例えば図1におけるスイッチ部120と、出力ポートごとに対応して設けられる出力インターフェース部130の機能を備える。つまり、本実施形態においては、スイッチ網SWNが1つのルータ装置として機能する。   The switch network SWN includes, for example, the functions of the switch unit 120 in FIG. 1 and the output interface unit 130 provided corresponding to each output port. That is, in this embodiment, the switch network SWN functions as one router device.

このような構成では、スイッチ網SWNにIPパケットが入力される前の段階において、入力インターフェース部110−1〜110−Nによりルート検索が行われる。つまり、スイッチ網SWNには、ラベルスタック形式による経路情報が付加済みのIPパケットが入力される。   In such a configuration, the route search is performed by the input interface units 110-1 to 110-N before the IP packet is input to the switch network SWN. That is, an IP packet to which route information in the label stack format has been added is input to the switch network SWN.

ルート検索として行われる最長一致検索は電気的に複雑な処理であるが、本実施形態では、ルート検索の処理はスイッチ網SWNにIPパケットが転送される前の段階で行われる。このために、本実施形態のスイッチ網SWNとしては、スイッチ部120の機能により入力されたパケットについてIPパケットに格納された経路情報を参照して経路切り替えを行う処理と、出力インターフェース部130としての機能によって経路情報のラベルを除去する処理とを行えばよい。これらの処理は、簡易な処理であることから、スイッチ網SWNにおける処理負荷の軽減が図られる。これにより、スイッチ網SWNに対応する中継ルータの実装構成を簡略化することができる。   The longest match search performed as a route search is an electrically complicated process. In this embodiment, the route search process is performed before the IP packet is transferred to the switch network SWN. For this purpose, the switch network SWN according to the present embodiment performs a process of switching the route by referring to the route information stored in the IP packet for the packet input by the function of the switch unit 120, and the output interface unit 130. The process of removing the label of the route information may be performed by the function. Since these processes are simple processes, the processing load on the switch network SWN can be reduced. Thereby, the mounting configuration of the relay router corresponding to the switch network SWN can be simplified.

上述した実施形態におけるルータ装置の少なくとも一部をコンピュータで実現するようにしてもよい。その場合、この機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたコンピュータプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行することによって実現してもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してコンピュータプログラムを送信する場合の通信線のように、短時間の間、動的にコンピュータプログラムを保持するもの、その場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリのように、一定時間コンピュータプログラムを保持しているものも含んでもよい。また上記コンピュータプログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであってもよく、さらに前述した機能をコンピュータシステムに既に記録されているコンピュータプログラムとの組み合わせで実現できるものであってもよく、FPGA(Field Programmable Gate Array)等のプログラマブルロジックデバイスを用いて実現されるものであってもよい。   You may make it implement | achieve at least one part of the router apparatus in embodiment mentioned above with a computer. In that case, a computer program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the computer program recorded on the recording medium may be read by the computer system and executed. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” refers to a storage device such as a flexible medium, a magneto-optical disk, a portable medium such as a ROM and a CD-ROM, and a hard disk incorporated in a computer system. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a computer program that is dynamically stored for a short time, such as a communication line when a computer program is transmitted via a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. What is held, and what holds a computer program for a certain period of time, such as a volatile memory inside a computer system serving as a server or client in that case, may also be included. The computer program may be for realizing a part of the functions described above, and may be a combination of a computer program already recorded in the computer system with the functions described above. It may be realized using a programmable logic device such as an FPGA (Field Programmable Gate Array).

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   The embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to this embodiment, and includes designs and the like that do not depart from the gist of the present invention.

100…ルータ装置,110…入力インターフェース部,111…ルート検索部,112…ラベル付与部,113…キャッシュ部,114…キャッシュ処理部,115…マルチプレクサ,116…デマルチプレクサ,117…マルチプレクサ,120…スイッチ部,130…出力インターフェース部,131…ラベル除去部,132…優先制御部,140…コントローラ,140A…センタコントローラ DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Router apparatus, 110 ... Input interface part, 111 ... Route search part, 112 ... Label assignment part, 113 ... Cache part, 114 ... Cache processing part, 115 ... Multiplexer, 116 ... Demultiplexer, 117 ... Multiplexer, 120 ... Switch , 130 ... Output interface unit, 131 ... Label removal unit, 132 ... Priority control unit, 140 ... Controller, 140A ... Center controller

Claims (8)

入力ポートに入力されたパケットが宛先に到達するまでの経路を示す経路指示情報を特定し、前記経路指示情報を前記入力されたパケットに付加する入力インターフェース部と、
前記入力インターフェース部から入力されたパケットについて、前記経路指示情報により示される出力ポートから出力されるように経路切り替えを行うスイッチ部と、
前記出力ポートと前記スイッチ部との間に接続され、前記スイッチ部から出力されたパケットを、対応の出力ポートから出力させる出力インターフェース部と、
前記経路指示情報の特定に関する制御を行うコントローラとを備え、
前記スイッチ部に対して、ユーザ網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記入力インターフェース部の前記経路指示情報を付加するパスを経由して接続され、網網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記経路指示情報を付加するパスを経由せずに接続される
ルータ装置。
An input interface unit that identifies route instruction information indicating a route until the packet input to the input port reaches the destination, and adds the route instruction information to the input packet;
For a packet input from the input interface unit, a switch unit that performs path switching so that the packet is output from the output port indicated by the path instruction information;
An output interface unit connected between the output port and the switch unit, and outputting a packet output from the switch unit from a corresponding output port;
A controller that performs control related to the specification of the route instruction information,
An input port to which a packet corresponding to a user network interface is input is connected to the switch unit via a path to which the route instruction information of the input interface unit is added, and a packet corresponding to the network interface is input. A router device to which a designated input port is connected without going through a path to which the route instruction information is added.
パケットに付加した経路指示情報を記憶部に記憶する記憶部をさらに備え、
前記入力インターフェース部は、
入力されたパケットの宛先が、前記経路指示情報が付加されたパケットと同じであれば、前記経路指示情報の特定を行わずに、前記記憶部に記憶されている前記経路指示情報を前記入力されたパケットに対して付加する
請求項1に記載のルータ装置。
A storage unit that stores the route instruction information added to the packet in the storage unit;
The input interface unit is
If the destination of the input packet is the same as the packet to which the route instruction information is added, the route instruction information stored in the storage unit is not input without specifying the route instruction information. The router device according to claim 1, wherein the router device is added to a packet.
前記入力インターフェース部は、
入力ポートごとに備えられ、前記ユーザ網インターフェースに対応するパケットが入力された場合には、入力されたパケットを、前記経路指示情報を付加するパスに経由させ、前記網網インターフェースに対応するパケットが入力された場合には、入力されたパケットを、前記経路指示情報を付加するパスに経由させることなく出力する
請求項1または2に記載のルータ装置。
The input interface unit is
When a packet corresponding to the user network interface is input for each input port, the input packet is routed through a path to which the route instruction information is added, and a packet corresponding to the network interface is The router device according to claim 1, wherein when the packet is input, the input packet is output without being routed through a path to which the route instruction information is added.
前記コントローラは、
前記入力インターフェース部、前記スイッチ部、及び前記出力インターフェース部を備えるルータ装置に対して、ネットワークを経由して接続される
請求項1から3のいずれか一項に記載のルータ装置。
The controller is
The router apparatus as described in any one of Claim 1 to 3 connected via a network with respect to the router apparatus provided with the said input interface part, the said switch part, and the said output interface part.
ユーザ網インターフェースに対応するパケットを入力した前記入力インターフェース部は、入力されたパケットについて、転送先のルータ装置を示す転送先情報を付加することで、付加された前記転送先情報に対応する出力ポートから転送させ、
前記ユーザ網インターフェースに対応するパケットの宛先に対応するルータ装置は、前記転送先情報が付加されたパケットを受信した場合、付加された1以上の転送先情報によるルータリレー情報を、最初の転送先情報を付加したルータ装置に出力し、
前記最初の転送先情報を付加したルータ装置の前記入力インターフェース部は、前記転送先情報を付加したパケットと宛先が同じパケットについて、前記ルータリレー情報に基づく経路指示情報を付加することで、付加された経路指示情報に従った転送が行われるようにする
請求項1から4のいずれか一項に記載のルータ装置。
The input interface unit that has input a packet corresponding to the user network interface adds transfer destination information indicating a transfer destination router device to the input packet, thereby outputting an output port corresponding to the added transfer destination information Transfer from
When the router device corresponding to the destination of the packet corresponding to the user network interface receives the packet to which the transfer destination information is added, the router relay information by the one or more transfer destination information added is transferred to the first transfer destination. Output to the router device with the information added,
The input interface unit of the router device to which the first transfer destination information is added is added by adding route instruction information based on the router relay information for a packet having the same destination as the packet to which the transfer destination information is added. The router device according to any one of claims 1 to 4, wherein the transfer is performed according to the route instruction information.
複数の前記入力インターフェース部と、
複数の前記入力インターフェース部から出力されるパケットが入力される前記スイッチ部と、前記出力インターフェース部とを含むスイッチ網とを備える
請求項1から5のいずれか一項に記載のルータ装置。
A plurality of the input interface units;
The router apparatus according to claim 1, further comprising: a switch network including the switch unit to which packets output from the plurality of input interface units are input and the output interface unit.
入力インターフェース部と、スイッチ部と、出力インターフェース部と、コントローラとを備えるルータ装置における経路制御方法であって、
前記入力インターフェース部が、入力ポートに入力されたパケットが宛先に到達するまでの経路を示す経路指示情報を特定し、前記経路指示情報を前記入力されたパケットに付加する入力インターフェースステップと、
ユーザ網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記入力インターフェース部の前記経路指示情報を付加するパスを経由して接続され、網網インターフェースに対応するパケットが入力された入力ポートが前記経路指示情報を付加するパスを経由せずに接続される前記スイッチ部が、入力されたパケットについて、前記経路指示情報により示される出力ポートから出力されるように経路切り替えを行うスイッチングステップと、
前記出力ポートと前記スイッチ部との間に接続される前記出力インターフェース部が、前記スイッチ部から出力されたパケットを、対応の出力ポートから出力させる出力インターフェースステップと、
を実行する経路制御方法。
A route control method in a router device comprising an input interface unit, a switch unit, an output interface unit, and a controller,
An input interface step in which the input interface unit identifies route instruction information indicating a route until a packet input to an input port reaches a destination, and adds the route instruction information to the input packet;
An input port to which a packet corresponding to the user network interface is input is connected via a path to which the route instruction information of the input interface unit is added, and an input port to which the packet corresponding to the network interface is input is the path. A switching step for switching the path so that the switch unit connected without going through the path to which the instruction information is added is output from the output port indicated by the path instruction information for the input packet;
An output interface step for causing the output interface unit connected between the output port and the switch unit to output a packet output from the switch unit from a corresponding output port; and
Path control method to execute.
請求項1から請求項6のいずれか一項に記載のルータ装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。   The computer program for functioning a computer as a router apparatus as described in any one of Claims 1-6.
JP2016117216A 2016-06-13 2016-06-13 Router device, routing control method and computer program Pending JP2017224891A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117216A JP2017224891A (en) 2016-06-13 2016-06-13 Router device, routing control method and computer program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016117216A JP2017224891A (en) 2016-06-13 2016-06-13 Router device, routing control method and computer program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017224891A true JP2017224891A (en) 2017-12-21

Family

ID=60687158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016117216A Pending JP2017224891A (en) 2016-06-13 2016-06-13 Router device, routing control method and computer program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017224891A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085409A1 (en) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 Vehicle-mounted device, vehicle-mounted communication system, and communication control method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005159983A (en) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Label switching network, root server, and label edge router
JP2007053789A (en) * 2003-02-03 2007-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Edge router instrument, core router instrument and network system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007053789A (en) * 2003-02-03 2007-03-01 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Edge router instrument, core router instrument and network system
JP2005159983A (en) * 2003-11-28 2005-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Label switching network, root server, and label edge router

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022085409A1 (en) * 2020-10-20 2022-04-28 株式会社オートネットワーク技術研究所 Vehicle-mounted device, vehicle-mounted communication system, and communication control method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11303515B2 (en) IP MPLS PoP virtualization and fault tolerant virtual router
EP2544417B1 (en) Communication system, path control apparatus, packet forwarding apparatus and path control method
KR100971050B1 (en) Label switching in fibre channel networks
US8605622B2 (en) Route setup server, route setup method and route setup program
WO2011083780A1 (en) Communication system, control apparatus, processing rule setting method, packet transmitting method and program
US9559953B2 (en) Path splitting with a connection-oriented network
US20150207675A1 (en) Path Control System, Control Apparatus, Edge Node, Path Control Method, And Program
JP2011249979A (en) Communication system
US20200304427A1 (en) A Communication Routing System
JP5429179B2 (en) Network node and load balancing method thereof
US7243161B1 (en) Two label stack for transport of network layer protocols over label switched networks
JP2017224891A (en) Router device, routing control method and computer program
JP2011193189A (en) Network system, edge node, and relay node
US20130336321A1 (en) Relay forward system, path control device, and edge apparatus
WO2005079022A1 (en) Packet communication network, route control server, route control method, packet transmission device, admission control server, light wavelength path setting method, program, and recording medium
KR102286466B1 (en) Method and system for providing function-based routing
US20070076706A1 (en) Fast reroute in a multiprotocol label switching network
WO2012043731A1 (en) Data processing system and method
JP4820343B2 (en) IP routing stabilization method, program thereof, and border router
JP3788993B2 (en) Optical transmission system
US11546078B1 (en) Optimizing routes across an optical network based on traffic stream bandwidth utilization
JP3887301B2 (en) Frame forwarding network
JP7063204B2 (en) Packet transfer method, packet transfer method, relay device
JP2004289647A (en) Data relay method, data relay device, and data relay system using the device
CN117640512A (en) Communication method and device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20160613

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190510

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190521

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191105