JP2017221491A - Load support member for chair and chair - Google Patents
Load support member for chair and chair Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017221491A JP2017221491A JP2016119814A JP2016119814A JP2017221491A JP 2017221491 A JP2017221491 A JP 2017221491A JP 2016119814 A JP2016119814 A JP 2016119814A JP 2016119814 A JP2016119814 A JP 2016119814A JP 2017221491 A JP2017221491 A JP 2017221491A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- load
- chair
- plate member
- receiving surface
- input direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
- Chairs For Special Purposes, Such As Reclining Chairs (AREA)
Abstract
Description
本発明は、背凭れや座等の椅子用荷重支持部材、及び、それを備える椅子に関するものである。 The present invention relates to a load support member for a chair such as a backrest and a seat, and a chair including the same.
着座者の背部の荷重を支持する背凭れの構造として、上下方向に延出する一対のフレーム部材に背凭れ本体部がボルト締結や嵌合等によって固定されたものが知られている(例えば、特許文献1,2参照)。
As a backrest structure that supports the load on the back of the seated person, a structure in which the backrest main body is fixed to a pair of frame members extending in the vertical direction by bolt fastening, fitting, or the like (for example, (See
特許文献1に記載の椅子は、上下方向に延出する左右のフレーム部材に、椅子幅方向内側に突出する取付板が溶接等によって固定され、左右の各取付板に背凭れ本体部(背板)がボルト締結されている。
In the chair described in
特許文献2に記載の椅子は、上下方向に延出する左右の各フレーム部材に取付溝が設けられ、左右のフレーム部材の取付溝に背面板が嵌合固定されている。背面板の前部には、複数の突部によって背面板の前面に当接する背板が取り付けられている。この椅子においては、背面板と背板が着座者の背部の荷重を左右のフレーム部材に支持させる背凭れ本体部を構成している。
In the chair described in
ところで、上記の背凭れのような椅子用荷重支持部材は、入力荷重に対する強度を高める目的や、着座感を良好にする目的等のために、着座者の荷重を受け止める荷重受け面が三次元的な湾曲形状や屈曲形状に形成されることがある。 By the way, the above-mentioned chair load support member such as the backrest has a three-dimensional load receiving surface for receiving the load of the seated person for the purpose of increasing the strength against the input load or improving the seating feeling. May be formed into a curved or bent shape.
しかしながら、背凭れや座等の椅子用荷重支持部材の荷重受け面の全域を一体部材によって構成すると、椅子用荷重支持部材の製造が難しくなる等の不都合を生じ易い。 However, if the entire load receiving surface of the chair load support member such as a backrest or a seat is formed of an integral member, problems such as difficulty in manufacturing the chair load support member are likely to occur.
そこで本発明は、着座者の身体を好適に支持し得る形状を容易に得ることができる椅子用荷重支持部材、及び、椅子を提供しようとするものである。 Therefore, the present invention is intended to provide a load support member for a chair and a chair that can easily obtain a shape capable of suitably supporting the body of a seated person.
本発明に係る椅子用荷重支持部材は、上記課題を解決するために、以下の構成を採用した。
即ち、本発明に係る椅子用荷重支持部材は、椅子幅方向に離間して配置され、荷重入力方向と交差する長手方向に延出する一対のフレーム部材と、一対の前記フレーム部材の互いの第1部位の間に架設されているとともに、着座者の荷重を受け止める第1の荷重受け面を有する第1の板部材と、一対の前記フレーム部材の前記第1部位から長手方向に離間した互いの第2部位の間に架設されているとともに、着座者の荷重を受け止める第2の荷重受け面を有する第2の板部材と、前記第1の板部材と前記第2の板部材の間の空間部に配置され、その表面が前記第1の荷重受け面と前記第2の荷重受け面との間に位置する中間部材と、を備え、前記第1の板部材と前記第2の板部材は、椅子幅方向の端部が椅子の側面視で異なる方向を指向するように一対の前記フレーム部材間に配置されることにより、前記第1の荷重受け面と前記第2の荷重受け面と前記中間部材の表面とによって、側面視において屈曲形状、若しくは、湾曲形状をなす全体荷重受け面が構成されていることを特徴とする。
The chair load supporting member according to the present invention employs the following configuration in order to solve the above problems.
In other words, the chair load supporting member according to the present invention is arranged so as to be spaced apart in the chair width direction, and the pair of frame members extending in the longitudinal direction intersecting the load input direction, and the pair of the frame members. A first plate member that is constructed between one part and has a first load receiving surface that receives a load of a seated person, and a pair of the frame members that are spaced apart from each other in the longitudinal direction. A second plate member constructed between the second parts and having a second load receiving surface for receiving the load of the seated person, and a space between the first plate member and the second plate member And an intermediate member whose surface is located between the first load receiving surface and the second load receiving surface, the first plate member and the second plate member are The end of the chair width direction is oriented in a different direction in the side view of the chair By being arranged between the pair of frame members, the first load receiving surface, the second load receiving surface, and the surface of the intermediate member form a bent shape or a curved shape in a side view. The entire load receiving surface is configured.
本発明の場合、着座者の荷重を受け止める荷重受け面の一部が、一対のフレーム部材に別々に架設される第1の板部材と第2の板部材の第1の荷重受け面と第2の荷重受け面によって構成されることになる。第1の板部材と第2の板部材の椅子幅方向の端部は、椅子の側面視で異なる方向を指向するように一対のフレーム部材間に配置されているため、第1の板部材や第2の板部材に形成する曲げや湾曲を抑制しつつ、全体荷重受け面(第1の荷重受け面,第2の荷重受け面,中間部材の表面を合わた荷重受け面)を所望の三次元形状にすることができる。また、第1の板部材と第2の板部材の間の空間部が中間部材によって狭められているため、着座者が第1の板部材と第2の板部材の間で不連続感を感じにくくなるとともに、第1の板部材と第2の板部材の間に衣服や物品が挟まりにくくなる。 In the case of the present invention, the first load receiving surface and the second load receiving surface of the first plate member and the second plate member that are separately installed on the pair of frame members are partially received by the seat occupant. It is comprised by the load receiving surface. Since the end portions of the first plate member and the second plate member in the chair width direction are arranged between the pair of frame members so as to be directed in different directions in a side view of the chair, the first plate member and While suppressing bending and bending to be formed on the second plate member, the entire load receiving surface (the first load receiving surface, the second load receiving surface, and the load receiving surface combining the surfaces of the intermediate members) is formed in a desired tertiary The original shape can be obtained. Further, since the space between the first plate member and the second plate member is narrowed by the intermediate member, the seated person feels discontinuity between the first plate member and the second plate member. It becomes difficult and clothes and articles | goods become difficult to pinch | interpose between a 1st board member and a 2nd board member.
各前記フレーム部材の前記第2部位は、着座者からの荷重入力方向の幅が、前記第1部位寄りの端部の前記荷重入力方向の幅よりも広い拡幅部を有していても良い。
この場合、第2の板部材が架設されるフレーム部材の第2部位が拡幅部を有しているため、第2の板部材の椅子幅方向の端部を第1の板部材の椅子幅方向の端部に対して大きく傾斜させて配置する場合にも、第2の板部材の椅子幅方向の端部の一部を拡幅部に配置することにより、第2の板部材が第2部位の荷重入力方向の前後にはみ出るのを抑制することができる。したがって、この構成を採用することにより、全体荷重受け面を、着座者の身体を好適に支持し得る所望の形状に容易に形成することができるとともに、見栄えを向上させることができる。
The second portion of each frame member may have a widened portion whose width in the load input direction from the seated person is wider than the width in the load input direction of the end portion near the first portion.
In this case, since the second portion of the frame member on which the second plate member is installed has the widened portion, the end portion of the second plate member in the chair width direction is the chair width direction of the first plate member. Even in the case where the second plate member is arranged with a large inclination with respect to the end portion of the second plate member, by arranging a part of the end portion in the chair width direction of the second plate member in the widened portion, It can be suppressed from protruding before and after in the load input direction. Therefore, by adopting this configuration, the entire load receiving surface can be easily formed into a desired shape capable of suitably supporting the seated person's body, and the appearance can be improved.
前記第2部位の前記荷重入力方向の手前側辺は、前記第1部位の前記荷重入力方向の手前側辺と連続するように直線状に形成されており、前記第2部位の前記荷重入力方向の奥側辺は、前記第1部位から離間するほど前記荷重入力方向の幅が漸増するように前記第2部位の前記手前側辺に対して傾斜していることが望ましい。
この場合、フレーム部材の第2部位の荷重入力方向の手前側辺が、第1部位の荷重入力方向の手前側辺と連続するように直線状に形成されているため、着座者に面する側に突出部分が生じにくい。このため、第2部位の荷重入力方向の手前側辺に対して着座者や歩行者が当接しにくくなり、椅子の使い勝手が向上する。また、第2部位の荷重入力方向の奥側辺が手前側辺に対して傾斜することにより、第2部位の荷重入力方向の幅が漸増するように拡幅部が形成されているため、フレーム部材の見栄えも向上する。
The near side in the load input direction of the second part is formed in a straight line so as to be continuous with the near side in the load input direction of the first part, and the load input direction of the second part It is desirable that the back side of the second side be inclined with respect to the front side of the second part so that the width in the load input direction gradually increases as the distance from the first part increases.
In this case, since the front side of the second part of the frame member in the load input direction is linearly formed so as to be continuous with the front side of the first part in the load input direction, the side facing the seated person Protrusions are less likely to occur. For this reason, a seated person and a pedestrian become difficult to contact | abut with respect to the near side of the load input direction of a 2nd site | part, and the usability of a chair improves. Further, since the back side of the second part in the load input direction is inclined with respect to the near side, the widened portion is formed so that the width of the second part in the load input direction is gradually increased. The appearance of will also improve.
前記中間部材は、一対の前記フレーム部材同士を連結する連結フレームであっても良い。
この場合、第1板部材と第2板部材の間に配置される中間部材が、一対のフレーム部材を連結する連結フレームとしても機能するため、一対のフレーム部材と中間部材が協働して堅牢な構造体を構成する。したがって、この構成を採用することにより、部品点数の増加を抑制しつつ、椅子用荷重支持部材全体の剛性を高めることができる。
The intermediate member may be a connection frame that connects the pair of frame members.
In this case, since the intermediate member disposed between the first plate member and the second plate member also functions as a connecting frame that connects the pair of frame members, the pair of frame members and the intermediate member cooperate to be robust. A simple structure. Therefore, by adopting this configuration, it is possible to increase the rigidity of the entire chair load support member while suppressing an increase in the number of parts.
前記中間部材は、前記第1の板部材と前記第2の板部材の少なくとも一方の荷重入力方向奥側の面に当接する支持壁を有していることが望ましい。
この場合、前記中間部材の支持壁で第1の板部材と第2の板部材の少なくとも一方の入力荷重を受け止めることができる。したがって、この構成を採用することにより、第1の板部材や第2の板部材の強度維持のための肉厚増加や曲げ等を無くし、若しくは、少なくしつつ、第1の板部材や第2の板部材に入力される着座者の荷重を高い強度で支持することができる。
It is desirable that the intermediate member has a support wall that comes into contact with a surface on the back side in the load input direction of at least one of the first plate member and the second plate member.
In this case, the input load of at least one of the first plate member and the second plate member can be received by the support wall of the intermediate member. Therefore, by adopting this configuration, the first plate member or the second plate member can be eliminated while eliminating or reducing the thickness increase or bending for maintaining the strength of the first plate member or the second plate member. It is possible to support the load of the seated person input to the plate member with high strength.
また、本発明に係る椅子は、上記課題を解決するために、上記いずれかの椅子用荷重支持部材を備えていることを特徴とする。 Moreover, in order to solve the said subject, the chair which concerns on this invention is equipped with one of the said load support members for chairs, It is characterized by the above-mentioned.
本発明によれば、着座者の荷重を受け止める荷重受け面の一部が、第1の板部材の第1の荷重受け面と第2の板部材の第2の荷重受け面とによって構成され、第1の板部材と第2の板部材の間の空間部に中間部材が配置されているとともに、第1の板部材と第2の板部材の椅子幅方向の端部が、椅子の側面視で異なる方向を指向するように一対のフレーム部材間に配置されていることにより、第1の荷重受け面と第2の荷重受け面と中間部材の表面とによって、側面視において屈曲形状、若しくは、湾曲形状をなす全体荷重受け面が構成されている。このため、着座者の身体を好適に支持し得る形状を容易に得ることができる。
また、本発明によれば、第1の板部材と第2の板部材の間の空間部に中間部材が配置されているため、着座者が第1の板部材と第2の板部材の間で不連続感を感じにくくなるとともに、第1の板部材と第2の板部材の間に衣服や物品が挟まりにくくなる。したがって、本発明を採用することにより、着座時における快適性を高めることができる。
According to the present invention, a part of the load receiving surface that receives the load of the seated person is constituted by the first load receiving surface of the first plate member and the second load receiving surface of the second plate member, The intermediate member is disposed in the space between the first plate member and the second plate member, and the end portions in the chair width direction of the first plate member and the second plate member are in a side view of the chair. Are arranged between the pair of frame members so as to be directed in different directions, so that the first load receiving surface, the second load receiving surface and the surface of the intermediate member are bent in a side view, or A whole load receiving surface having a curved shape is formed. For this reason, the shape which can support a seated person's body suitably can be obtained easily.
Further, according to the present invention, since the intermediate member is disposed in the space between the first plate member and the second plate member, the seat occupant is between the first plate member and the second plate member. This makes it difficult to feel discontinuity and makes it difficult for clothes and articles to be sandwiched between the first plate member and the second plate member. Therefore, by adopting the present invention, comfort at the time of sitting can be improved.
以下、本発明の一実施形態を図面に基づいて説明する。
本実施形態に係る椅子10は、競技場や劇場、講堂等に設置される椅子である。なお、以下の説明において、前後、左右、上下の各呼称は、特別に断らない限り、着座者が椅子10に正規姿勢で着座したときにおける着座者を中心とした向きと合致する向きを意味するものとする。本実施形態において、椅子幅方向とは椅子10の左右方向を意味する。
また、各図面の適所には、着座者を中心とした上方、前方、左側方を指す矢印UP,FR,LHが記されている。
Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
The
In addition, arrows UP, FR, and LH pointing upward, forward, and leftward with respect to the seated person are marked at appropriate positions in each drawing.
図1は、競技場等の段床1に設置された本実施形態に係る椅子10を前側左斜め上方から見た図であり、図2は、同様に段床1に設置された椅子10を後側右斜め上方から見た図である。また、図3は、椅子10を正面から見た図であり、図4は、椅子10を右側方から見た図である。
本実施形態に係る椅子10は、段床1の任意の段部の前部側に設置されている。本実施形態の場合、椅子10は複数個が組になって横並びに配置されている。組をなす複数の椅子10は、段床1に固定設置された金属製の梁部材2に支持固定されている。梁部材2は、矩形状の断面形状が左右方向に延出している。梁部材2は、複数のブラケット3によって段床1の段部の前面1aに固定されている。梁部材2と複数のブラケット3は、複数個の椅子10を段床1に設置する設置ベースを構成している。
なお、本実施形態においては、梁部材2とブラケット3を含む設置ベースが段床1の前面に固定されているが、設置ベースは段床1の上面に固定されるようにしても良い。この場合、梁部材を後述する側部フレーム13等の脚部材と一体構造として、梁部材と脚部材とによって設置ベースを構成するようにしても良い。
FIG. 1 is a view of a
The
In this embodiment, the installation base including the
本実施形態に係る椅子10は、着座者の背部及び腰部を支持する背凭れ11と、着座者の臀部及び腿部を支持する座12を備えている。
背凭れ11は、椅子10の幅方向に離間して配置される一対の側部フレーム13(フレーム部材)と、左右の側部フレーム13の長手方向の略中央部同士を連結する連結フレーム14(中間部材)と、連結フレーム14の上部側で左右の側部フレーム13に架設される第1の背板部材15(第1の板部材)と、連結フレーム14の下部側で左右の側部フレーム13に架設される第2の背板部材16(第2の板部材)と、を備えている。
本実施形態においては、背凭れ11が椅子用荷重支持部材を構成している。
The
The
In the present embodiment, the
左右の側部フレーム13と連結フレーム14は、断面略矩形状の金属部材によって形成されている。左右の側部フレーム13の各下端部は梁部材2に嵌合状態で固定されている。左右の側部フレーム13は、鉛直方向に対して上部側が後方に所定角度傾斜した状態で設置されている。
また、本実施形態の場合、第1の背板部材15と第2の背板部材16は合板等の木材によって形成されている。ただし、第1の背板部材15と第2の背板部材16の形成材料は、木材に限らず樹脂等の他の材料であっても良い。
The left and right side frames 13 and the connecting
In the present embodiment, the first
座12は、椅子10の幅方向に離間して配置される一対の側部フレーム17と、左右の側部フレーム17に架設される座板部材18と、左右の側部フレーム17に結合されて、側部フレーム17と座板部材18を支持する略コ字状のベースフレーム19を備えている。左右の側部フレーム17とベースフレーム19は金属材料によって形成されている。座板部材18は、合板等の木材や樹脂等によって形成されている。座12は、ベースフレーム19の基端部が回動機構20を介して背凭れ11の左右の側部フレーム13に回動可能に支持されている。回動機構20は、左右の側部フレーム13の下端部の近傍に配置されている。座12は、略水平に前方に倒れた着座位置と、背凭れ11に沿うように上方に跳ね上がった格納位置との間を回動変位する。回動機構20は、座12を格納位置方向に付勢する図示しない付勢スプリングを有している。
The
図3,図4に示すように、背凭れ11の左右の側部フレーム13の椅子幅方向の内側の面には、第1の背板部材15の椅子幅方向の端部が嵌合固定される第1の嵌合溝21と、第2の背板部材16の椅子幅方向の端部が嵌合固定される第2の嵌合溝22が形成されている。第1の嵌合溝21と第2の嵌合溝22は、側部フレーム13の長手方向に離間して配置されている。第1の背板部材15は、椅子幅方向の両端部が左右の対応する側部フレーム13の第1の嵌合溝21に嵌合されることにより、左右の側部フレーム13の上部領域間に架設されている。同様に、第2の背板部材16は、椅子幅方向の両端部が左右の対応する側部フレーム13の第2の嵌合溝22に嵌合されることにより、左右の側部フレーム13の下部領域間に架設されている。左右の側部フレーム13に架設された第1の背板部材15と第2の背板部材16の間には椅子幅方向に長い略矩形状の空間部が形成されることになるが、その空間部は連結フレーム14によって閉塞されている。
なお、本実施形態の場合、着座者の背部に臨む連結フレーム14の前面は、第1の背板部材15と第2の背板部材16の間の空間部において、第1の背板部材15と第2の背板部材16の対向部の前面に対して後方側に若干窪んで配置されている。
As shown in FIGS. 3 and 4, the end of the first
In the case of this embodiment, the front surface of the connecting
本実施形態においては、図4に示すように、左右の側部フレーム13のうちの、第1の嵌合溝21が形成されている長手方向の領域が第1部位13−1を構成し、第2の嵌合溝22が形成されている長手方向の領域が第2部位13−2を構成している。また、連結フレーム14は、第1の背板部材15(第1の板部材)と第2の背板部材16(第2の板部材)の間の空間部に配置され、その表面が第1の背板部材15と第2の背板部材16の荷重受け面の間に位置する中間部材を構成している。
In the present embodiment, as shown in FIG. 4, the longitudinal region of the left and right side frames 13 where the first
左右の側部フレーム13は、図4に示すように、上端部から長手方向の略中央部に亘る領域(第1部位13−1を含む領域)は荷重入力方向の幅(前後方向の幅)が略一定幅に形成されており、長手方向の略中央部から下端部に亘る領域(第2部位13−2を含む領域)は、下端に向かって荷重入力方向の幅が漸増するように形成されている。 As shown in FIG. 4, the left and right side frames 13 have a width in the load input direction (a width in the front-rear direction) that extends from the upper end portion to a substantially central portion in the longitudinal direction (a region including the first portion 13-1). Is formed to have a substantially constant width, and a region extending from a substantially central portion to a lower end portion in the longitudinal direction (a region including the second portion 13-2) is formed such that the width in the load input direction gradually increases toward the lower end. Has been.
より詳細には、左右の側部フレーム13の荷重入力方向の手前側辺a−1(前方側の辺)は、最下端部を除くほぼ全域が直線状に形成されいる。一方、左右の側部フレーム13の荷重入力方向の奥側辺a−2(後方側の辺)は、上端部から長手方向の略中央部に亘る領域では荷重入力方向の手前側辺a−1と略平行に形成され、長手方向の略中央部から下端部に亘る領域では荷重入力方向の手前側辺a−1に対して設定角度αだけ傾斜している。荷重入力方向の奥側辺a−2の長手方向の略中央部から下端部に亘る領域の傾斜は、下方に向かうほど側部フレーム13の荷重入力方向の幅が漸増するように傾斜している。
More specifically, the near side a-1 (front side) of the left and right side frames 13 in the load input direction is formed in a substantially linear shape except for the lowermost end. On the other hand, the back side a-2 (back side) in the load input direction of the left and right side frames 13 is a front side a-1 in the load input direction in the region extending from the upper end to the substantially central portion in the longitudinal direction. And in a region extending from a substantially central part to a lower end part in the longitudinal direction, is inclined by a set angle α with respect to the near side a-1 in the load input direction. The inclination of the region extending from the substantially central part to the lower end part in the longitudinal direction of the back side a-2 in the load input direction is inclined so that the width in the load input direction of the
したがって、第2部位13−2の手前側辺a−1は、第1部位13−1の荷重入力方向の手前側辺a−1と連続するように直線状に形成されており、第2部位13−2の荷重入力方向の奥側辺a−2は、第1部位13−1から離間するほど荷重入力方向の幅が漸増するように第2部位13−2の手前側辺a−1に対して傾斜している。本実施形態においては、第2部位13−2の上端部を除くほぼ全域が、荷重入力方向の幅が第1部位13−1寄りの端部の荷重入力方向の幅よりも広い拡幅部23を構成している。
なお、本実施形態においては、第2部位13−2の上端部を除くほぼ全域が拡幅部23を構成しているが、拡幅部23は、第2部位13−2の一部のみを荷重入力方向の奥側や手前側に膨出させて構成することも可能である。
Therefore, the near side a-1 of the second part 13-2 is formed in a straight line so as to be continuous with the near side a-1 in the load input direction of the first part 13-1, and the second part The back side a-2 of the load input direction 13-2 is located on the front side a-1 of the second part 13-2 so that the width in the load input direction gradually increases as the distance from the first part 13-1 increases. It is inclined with respect to it. In the present embodiment, the widened
In the present embodiment, almost the entire region excluding the upper end of the second portion 13-2 constitutes the widened
左右の側部フレーム13の互いの第1部位13−1の間に架設される第1の背板部材15は、その前面側領域が着座者の背部の上半部側の荷重を受け止める第1の荷重受け面15aとされている。また、左右の側部フレーム13の互いの第2部位13−2の間に架設される第2の背板部材16は、その前面側の領域が着座者の背部の下半部側の荷重を受け止める第2の荷重受け面16aとされている。第1の荷重受け面15aと第2の荷重受け面16aは、椅子10の上面視で椅子幅方向の中央領域が後方側に緩やかに凹状に窪むように湾曲している。この実施形態の場合、第1の背板部材15と第2の背板部材16の椅子幅方向の両端部は一定幅で、かつ略上下方向に直線状に延出している。
The first
ところで、左右の側部フレーム13の第1の嵌合溝21と第2の嵌合溝22は、第1の背板部材15と第2の背板部材16の椅子幅方向の両端部と同様に一定幅で、かつ略上下方向に直線状に延出している。ただし、第1の嵌合溝21と第2の嵌合溝22の延出方向は、椅子10の側面視で互いに異なる方向を指向するように形成されている。より詳細には、第1の嵌合溝21は、側部フレーム13の手前側辺a−1と略平行になるように延出しており、これに対し、第2の嵌合溝22は、側部フレーム13の手前側辺a−1に対して後方側に設定角度αだけ傾斜するように延出している。
したがって、第1の嵌合溝21に嵌合された第1の背板部材15の椅子幅方向の端部と、第2の嵌合溝22に嵌合された第2の背板部材16の椅子幅方向の端部とは、椅子10の側面視で異なる方向を指向するように配置されている。具体的には、第2の背板部材16の椅子幅方向の端部が、第1の背板部材15の椅子幅方向の端部に対して後下方に設定角度αだけ傾斜するように配置されている。これにより、本実施形態に係る背凭れ11は、第1の荷重受け面15aと、第2の荷重受け面16aと、中間部材である連結フレーム14の表面と、によって全体荷重受け面が構成されている。全体荷重受け面は、側面視において屈曲形状、若しくは、湾曲形状をなしている。
By the way, the first
Therefore, the end portion of the first
図5は、背凭れ11の右側の側部フレーム13と連結フレーム14の結合部を分解して示した図であり、図6は、背凭れ11を後方側から見た図である。また、図7〜図9は、図6に示す背凭れ11の各部を断面にして示した図である。
連結フレーム14の椅子幅方向の両側の端縁には、荷重入力方向の奥側寄り(後方側寄り)部分から上方と下方に延出する一対の支持壁24が延設されている。各支持壁24の椅子幅方向の外側端面は平坦に形成され、側部フレーム13の椅子幅方向の内側側面に当接するようになっている。また、連結フレーム14の椅子幅方向の両側の端縁には、上下の支持壁24の略中間位置において、支持壁24よりも荷重入力方向の奥側(後方側)に山形状に突出する突出部25が形成されている。突出部25の椅子幅方向の外側端面は、連結フレーム14の一般部14aの端面と連続するように平坦に形成され、これらの端面が側部フレーム13の椅子幅方向の内側側面に当接するようになっている。突出部25の椅子幅方向の外側端面にはねじ穴26が形成されており、連結フレーム14の一般部14aの端面には位置決め突起27が突設されている。
FIG. 5 is an exploded view of the joint between the
A pair of
また、左右の側部フレーム13の長手方向の略中央部には、荷重入力方向の奥側の面(後面)から荷重入力方向の奥側(後方側)に向かって山形状に突出する突出部28(フレーム側突出部)が形成されている。突出部28の椅子幅方向の内側の側面は、側部フレーム13の一般部の椅子幅方向の内側の側面と面一に形成され、連結フレーム14の突出部25の椅子幅方向の外側端面に当接するようになっている。側部フレーム13の突出部28には、連結フレーム14の突出部25のねじ穴26に対応する挿通孔29が形成されている。また、側部フレーム13の椅子幅方向の内側の側面のうちの、連結フレーム14の位置決め突起27に対応する位置には、位置決め穴40(図8参照)が形成されている。
Further, at the substantially central portion in the longitudinal direction of the left and right side frames 13, a protruding portion that protrudes in a mountain shape from the back surface (rear surface) in the load input direction toward the back side (rear side) in the load input direction 28 (frame side protrusion) is formed. The inner side surface in the chair width direction of the protruding
連結フレーム14の椅子幅方向の両端部は、左右の側部フレーム13の椅子幅方向の内側側面に突き合わせられ、対応する側部フレーム13の位置決め穴40に位置決め突起27を嵌合した状態において、突出部25のねじ穴26とそれに対応する側部フレーム13の挿通孔29とが位置合わせされる。この状態において、挿通孔29を通して連結フレーム14側のねじ穴26にねじ30の軸部が挿入され、ねじ30がねじ穴26に対して締め込まれる。これにより、連結フレーム14の椅子幅方向の両端部は対応する左右の側部フレーム13に締結固定されている。
Both ends of the connecting
連結フレーム14は、上述のようにして側部フレーム13に締結固定されると、椅子幅方向の端部の上下の支持壁24が、それぞれ第1の背板部材15の配置領域と第2の背板部材16の配置領域とに突出する。こうして、第1の背板部材15と第2の背板部材16の各配置領域に突出した支持壁24は、左右の側部フレーム13の椅子幅方向の内側位置において、これらの前面が、第1の背板部材15と第2の背板部材16の各背面(荷重入力方向奥側の面)に当接するようになっている。
When the
なお、本実施形態においては、第1の背板部材15と第2の背板部材16の荷重入力方向奥側の面に当接するように支持壁24が連結フレーム14に設けられているが、第1の背板部材15と第2の背板部材16のいずれか一方の荷重入力方向奥側の面にのみ当接するように支持壁24を連結フレーム14に設けるようにしても良い。
In the present embodiment, the
以上のように本実施形態に係る椅子10の背凭れ11は、着座者の背部の荷重を受け止める荷重受け面の一部が、左右の側部フレーム13の上下に離間した二位置にそれぞれ架設された第1の背板部材15と第2の背板部材16の第1の荷重受け面15aと第2の荷重受け面16aによって構成され、第1の背板部材15と第2の背板部材16の間の空間部に中間部材である連結フレーム14が配置されているとともに、第1の背板部材15と第2の背板部材16の椅子幅方向の端部が、椅子10の側面視で異なる方向を指向するように左右の側部フレーム13の間に配置されている。そして、本実施形態に係る背凭れ11は、第1の荷重受け面15aと第2の荷重受け面16aと連結フレーム14の表面とによって、側面視において屈曲形状、若しくは、湾曲形状をなす全体荷重受け面を構成している。このため、第1の背板部材15や第2の背板部材16に設ける曲げや湾曲を少なく抑えつつも、背凭れ11の荷重受け面全体を所望の三次元形状にすることができる。
加えて、本実施形態に係る椅子10の背凭れ11は、第1の背板部材15と第2の背板部材16に間にできる空間部が、中間部材である連結フレーム14によって閉塞されているため、着座者が背凭れ11に凭れかかったときに、第1の背板部材15と第2の背板部材16に間で不連続感を感じにくくなり、また、衣類や物品が第1の背板部材15と第2の背板部材16の間に挟まるのを連結フレーム14によって抑制することができる。
したがって、本実施形態に係る構成を採用することにより、所望の三次元形状の荷重受け面を持つ背凭れ11を容易に形成することができるとともに、着座時における快適性を高めることができる。
As described above, the
In addition, in the
Therefore, by adopting the configuration according to the present embodiment, the
また、本実施形態に係る背凭れ11は、左右の側部フレーム13の第2部位13−2が、荷重入力方向の幅が第1部位13−1寄りの端部の荷重入力方向の幅よりも広い拡幅部23を有している。このため、第2の背板部材16の椅子幅方向の端部を第1の背板部材15の椅子幅方向の端部に対して前後に大きく傾斜させて配置する場合にも、第2の背板部材16の椅子幅方向の端部の一部を拡幅部23に配置することにより、第2の背板部材16の椅子幅方向の端部を、第2部位13−2の前後からはみ出ることなく余裕をもって側部フレーム13に架設することができる。したがって、本実施形態に係る構造を採用した場合、荷重受け面を、着座者の身体を好適に支持し得る所望の形状に容易に形成することができるとともに、見栄えを向上させることができる。
Further, the
特に、本実施形態に係る背凭れ11においては、第2部位13−2の荷重入力方向の手前側辺a−1が、第1部位13−1の荷重入力方向の手前側辺a−1と連続するように直線状に形成され、その一方で第2部位13−2の荷重入力方向の奥側辺a−2が、第1部位13−1から離間するほど荷重入力方向の幅が漸増するように第2部位13−2の手前側辺a−1に対して傾斜している。これにより、第2部位13−2の第1部位13−1寄りの端部を除くほぼ全域は、荷重入力方向の幅が漸増する拡幅部23とされている。このため、着座者や歩行者に面する側部フレーム13の手前側辺a−1が全域で直線状になって前方に突出する部分が少なくなり、着座者や歩行者が手前側辺a−1部分に引っ掛かりにくくなる。したがって、背凭れ11を含む椅子10の使い勝手が向上する。
また、本実施形態に係る背凭れ11では、第2部位13−2の荷重入力方向の奥側辺a−2が手前側辺a−1に対して傾斜することにより、第2部位13−2の荷重入力方向の幅が漸増するように拡幅部23が形成されているため、側部フレーム13の見栄えも向上する。
In particular, in the
Moreover, in the
なお、本実施形態に係る背凭れ11においては、第1の背板部材15と第2の背板部材16の間の空間部が連結フレーム14によって閉塞されているが、第1の背板部材15と第2の背板部材16の間の空間部は、左右の側部フレーム13同士を連結する連結フレーム14以外の部材によって閉塞するようにしても良い。
ただし、本実施形態のように、第1の背板部材15と第2の背板部材16の間の空間部が連結フレーム14によって閉塞されるようにした場合には、空間部を閉塞する閉塞部材を兼ねる連結フレーム14が左右の側部フレーム13と協働して堅牢な構造体を構成することになる。したがって、本実施形態に係る構成を採用した場合には、部品点数の増加を抑制しつつ、背凭れ11全体の剛性を高めることができる。
In the
However, when the space portion between the first
さらに、本実施形態に係る背凭れ11においては、中間部材を兼ねる連結フレーム14が、第1の背板部材15と第2の背板部材16の荷重入力方向奥側の面に当接する支持壁24を有している。このため、着座者の背部から第1の背板部材15や第2の背板部材16に入力される荷重を左右の側部フレーム13だけでなく、側部フレーム13よりも椅子幅方向内側に配置されている支持壁24によっても受け止めることができる。したがって、この構成を採用した場合には、第1の背板部材15や第2の背板部材16の強度維持のための肉厚増加や曲げ形状を無くし、若しくは、少なくしつつ、第1の背板部材15や第2の背板部材16に入力される着座者の背部荷重を高い強度で支持することができる。
Further, in the
なお、本発明は上記の実施形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々の設計変更が可能である。例えば、上記の実施形態においては、両端部が左右の側部フレーム13に連結された連結フレーム14によって中間部材が構成されているが、中間部材は、この形態に限られるものではなく、椅子幅方向の中央部から左右に延出するとともに第1の背板部材15と第2の背板部材16の少なくとも一方に連結されるようにしても良い。
また、第1の背板部材15と第2の背板部材16の間に配置される中間部材の側面断面形状は、荷重受け面側から逆側に向けて(前部から後部に向けて)上下幅が狭くなる形状(例えば、三角形状や台形形状、段差形状)であっても良い。
また、上記の実施形態においては、椅子用荷重支持部材の一例として背凭れを挙げているが、本発明に係る椅子用荷重支持部材は、座であっても良い。
In addition, this invention is not limited to said embodiment, A various design change is possible in the range which does not deviate from the summary. For example, in the above-described embodiment, the intermediate member is configured by the connecting
Further, the side sectional shape of the intermediate member disposed between the first
Moreover, in said embodiment, although the backrest is mentioned as an example of the load support member for chairs, the seat may be sufficient as the load support member for chairs which concerns on this invention.
10 椅子
11 背凭れ(椅子用荷重支持部材)
13 側部フレーム(フレーム部材)
13−1 第1部位
13−2 第2部位
14 連結フレーム(中間部材)
15 第1の背板部材(第1の板部材)
15a 第1の荷重受け面
16 第2の背板部材(第2の板部材)
16a 第2の荷重受け面
23 拡幅部
24 支持壁
a−1 手前側辺
a−2 奥側辺
10
13 Side frame (frame member)
13-1 1st part 13-2
15 First back plate member (first plate member)
15a 1st
16a Second
Claims (6)
一対の前記フレーム部材の互いの第1部位の間に架設されているとともに、着座者の荷重を受け止める第1の荷重受け面を有する第1の板部材と、
一対の前記フレーム部材の前記第1部位から長手方向に離間した互いの第2部位の間に架設されているとともに、着座者の荷重を受け止める第2の荷重受け面を有する第2の板部材と、
前記第1の板部材と前記第2の板部材の間の空間部に配置され、その表面が前記第1の荷重受け面と前記第2の荷重受け面との間に位置する中間部材と、を備え、
前記第1の板部材と前記第2の板部材は、椅子幅方向の端部が椅子の側面視で異なる方向を指向するように一対の前記フレーム部材間に配置されることにより、前記第1の荷重受け面と前記第2の荷重受け面と前記中間部材の表面とによって、側面視において屈曲形状、若しくは、湾曲形状をなす全体荷重受け面が構成されていることを特徴とする椅子用荷重支持部材。 A pair of frame members that are spaced apart in the chair width direction and extend in the longitudinal direction intersecting the load input direction;
A first plate member that is constructed between the first portions of the pair of frame members and has a first load receiving surface that receives a load of a seated person;
A second plate member that is provided between the second portions of the pair of frame members that are spaced apart from each other in the longitudinal direction and that has a second load receiving surface that receives the load of the seated person; ,
An intermediate member disposed in a space between the first plate member and the second plate member, the surface of which is located between the first load receiving surface and the second load receiving surface; With
The first plate member and the second plate member are arranged between a pair of the frame members so that the end portions in the chair width direction are directed in different directions in a side view of the chair. A load for a chair, characterized in that an overall load receiving surface having a bent shape or a curved shape in a side view is constituted by the load receiving surface of the second load receiving surface, the second load receiving surface, and the surface of the intermediate member. Support member.
前記第2部位の前記荷重入力方向の奥側辺は、前記第1部位から離間するほど前記荷重入力方向の幅が漸増するように前記第2部位の前記手前側辺に対して傾斜していることを特徴とする請求項2に記載の椅子用荷重支持部材。 The near side in the load input direction of the second part is formed in a straight line so as to be continuous with the near side in the load input direction of the first part,
The back side of the second part in the load input direction is inclined with respect to the front side of the second part so that the width in the load input direction gradually increases as the distance from the first part increases. The load supporting member for a chair according to claim 2, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016119814A JP2017221491A (en) | 2016-06-16 | 2016-06-16 | Load support member for chair and chair |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016119814A JP2017221491A (en) | 2016-06-16 | 2016-06-16 | Load support member for chair and chair |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017221491A true JP2017221491A (en) | 2017-12-21 |
Family
ID=60686121
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016119814A Pending JP2017221491A (en) | 2016-06-16 | 2016-06-16 | Load support member for chair and chair |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017221491A (en) |
-
2016
- 2016-06-16 JP JP2016119814A patent/JP2017221491A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9550440B2 (en) | Conveyance seat | |
JP4448487B2 (en) | Chair backrest device | |
US8388064B2 (en) | Stackable chair with flexible back | |
JP6822318B2 (en) | Vehicle seat | |
JP2011103933A (en) | Chair | |
JP5559495B2 (en) | Chair | |
JP2018198655A (en) | Vehicle seat | |
KR101792119B1 (en) | Mesh type chair seat with augmented elastic force | |
US20130300079A1 (en) | Reclining loop frame stacking / swivel chair | |
JP2017221491A (en) | Load support member for chair and chair | |
KR100614197B1 (en) | Swing stowed-type chair | |
JP2007229058A (en) | Headrest of chair | |
JP2017221492A (en) | Load support member for chair and chair | |
JP4932875B2 (en) | Chair backrest device | |
JP6355238B2 (en) | Chair | |
JP5096869B2 (en) | Chair | |
JP4486465B2 (en) | Chair backrest mounting structure | |
JP7205873B2 (en) | Chair | |
JP6379377B2 (en) | Chair | |
WO2016063826A1 (en) | Chair | |
JP2017217377A (en) | Load bearing member for chair and chair | |
JP2018023549A (en) | Chair leg structure | |
JP2023043451A (en) | Furniture unit | |
JP5078311B2 (en) | Chair | |
JP6355237B2 (en) | Chair and method of assembling the chair |