JP2017219350A - Controller - Google Patents

Controller Download PDF

Info

Publication number
JP2017219350A
JP2017219350A JP2016111974A JP2016111974A JP2017219350A JP 2017219350 A JP2017219350 A JP 2017219350A JP 2016111974 A JP2016111974 A JP 2016111974A JP 2016111974 A JP2016111974 A JP 2016111974A JP 2017219350 A JP2017219350 A JP 2017219350A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
image
option
unit
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016111974A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
重明 西橋
Shigeaki Nishihashi
重明 西橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2016111974A priority Critical patent/JP2017219350A/en
Publication of JP2017219350A publication Critical patent/JP2017219350A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a technique that allows a driver to safely recognize choices displayed on a display unit in order to execute a prescribed action in a vehicle.SOLUTION: A controller of the present invention is mounted in a vehicle. The controller comprises an image output unit and an indication output unit. In S190 representing a process as the image output unit, an image including one or a plurality of choices to be selected by the crew of a vehicle is displayed on a plurality of previously set display units. In S110 representing a process as the indication output unit, an indication previously correlated to a choice selected by the crew among the choices included in the image displayed on the display units is outputted to an apparatus previously correlated for each choice.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本開示は、画像を表示する技術に関する。   The present disclosure relates to a technique for displaying an image.

従来、所定の作動を車両に指示するために画像を表示するディスプレイ(以下、表示部)に所定の作動を表す選択肢を表示し、車両の乗員によって選択された選択肢に応じた作動を実行する、といった技術が知られている。   Conventionally, an option representing a predetermined operation is displayed on a display (hereinafter referred to as a display unit) that displays an image for instructing the vehicle to perform a predetermined operation, and an operation corresponding to the option selected by the vehicle occupant is executed. Such a technique is known.

特許文献1には、1つの表示部に前述の選択肢を表示するという技術が提案されている。以下では、特許文献1にて提案された該技術を従来技術という。   Patent Document 1 proposes a technique for displaying the above-described options on one display unit. Hereinafter, the technique proposed in Patent Document 1 is referred to as a conventional technique.

特開2002−181575号公報JP 2002-181575 A

しかしながら、従来技術では、1つの表示部に選択肢を表示するため、表示部の場所によっては、運転者が選択肢を認識するために表示部を注視し続けるといった状況が生じ得る。車両の走行中において運転者が表示部を注視し続けることは、危険に繋がるおそれがある。つまり、従来技術では、運転者に選択肢を安全に認識させることが困難であるという問題があった。   However, in the related art, since options are displayed on one display unit, depending on the location of the display unit, a situation may occur in which the driver continues to watch the display unit in order to recognize the options. If the driver keeps gazing at the display part while the vehicle is traveling, there is a risk of danger. In other words, the conventional technique has a problem that it is difficult for the driver to recognize the options safely.

本開示はこのような問題に鑑みてなされたものであり、車両における所定の作動を実行するために表示部に表示される選択肢を、運転者に安全に認識させる技術を提供することを目的とする。   This indication is made in view of such a problem, and it aims at providing the technique which makes a driver recognize safely the choice displayed on a display part in order to perform predetermined operation in vehicles. To do.

本開示の制御装置は、車両に搭載される装置であって、画像出力部(S190)と、指示出力部(S110)と、を備える。
画像出力部は、車両の乗員によって選択される一又は複数の選択肢を含む画像を予め設定された複数の表示部に表示させるように構成されている。指示出力部は、表示部に表示された画像に含まれる選択肢のうち、乗員が選択した選択肢に予め対応付けられた指示を、選択肢毎に予め対応付けられた機器に対して出力するように構成されている。
The control device of the present disclosure is a device mounted on a vehicle, and includes an image output unit (S190) and an instruction output unit (S110).
The image output unit is configured to display an image including one or more options selected by a vehicle occupant on a plurality of preset display units. The instruction output unit is configured to output an instruction previously associated with the option selected by the occupant among the options included in the image displayed on the display unit to a device previously associated with each option. Has been.

このような構成によれば、選択肢を含む画像を複数の表示部に表示させる構成を備えるので、運転者は、複数の表示部のうち、より見やすい位置の表示部、に表示された画像を見て選択肢を認識することができる。   According to such a configuration, since the image including the option is displayed on the plurality of display units, the driver views the image displayed on the display unit at a more easily viewable position among the plurality of display units. Can recognize the options.

したがって、本開示の制御装置は、表示部を1つしか備えないために表示部の位置によっては運転者が該表示部に表示された選択肢を注視するおそれが生じる従来技術よりも、運転者に安全に選択肢を認識させることができる。   Therefore, since the control device of the present disclosure includes only one display unit, depending on the position of the display unit, the driver is more likely to focus on the options displayed on the display unit than the conventional technology. You can make your choices recognized safely.

なお、この欄及び特許請求の範囲に記載した括弧内の符号は、一つの態様として後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示すものであって、本開示の技術的範囲を限定するものではない。   Note that the reference numerals in parentheses described in this column and in the claims indicate the correspondence with the specific means described in the embodiment described later as one aspect, and the technical scope of the present disclosure It is not limited.

車載システムの構成を示すブロック図。The block diagram which shows the structure of a vehicle-mounted system. 車両内における運転席の周囲に位置する表示部と入力部の配置例を示す図。The figure which shows the example of arrangement | positioning of the display part and input part which are located around the driver's seat in a vehicle. 液晶ディスプレイにおける対応画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the corresponding | compatible image in a liquid crystal display. ヘッドアップディスプレイにおける対応画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the corresponding | compatible image in a head up display. 制御装置が実行する表示処理のフローチャート。The flowchart of the display process which a control apparatus performs. 液晶ディスプレイにおける目的地入力画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the destination input screen in a liquid crystal display. メニューリストを表す対応画像の一例を示す図。The figure which shows an example of the corresponding | compatible image showing a menu list. 停止中の制御フローを示す図。The figure which shows the control flow in the stop. 走行中の制御フローを示す図。The figure which shows the control flow in driving | running | working. メータ内ディスプレイを説明する図。The figure explaining the display in a meter. 選択肢に数字を付して表示する例を示す図。The figure which shows the example which attaches a number to an option and displays it.

以下、図面を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
[実施形態]
[構成]
図1に示す車載システム1は、車両に搭載されるシステムであって、表示ユニット10、入力ユニット20、制御実行部30、及び制御装置50を備える。
Hereinafter, embodiments of the present disclosure will be described with reference to the drawings.
[Embodiment]
[Constitution]
An in-vehicle system 1 shown in FIG. 1 is a system mounted on a vehicle, and includes a display unit 10, an input unit 20, a control execution unit 30, and a control device 50.

表示ユニット10は、液晶ディスプレイ11及びヘッドアップディスプレイ(以下、HUD)12といった、複数の周知の表示部を備える。表示部とは、制御装置50から送信される映像信号に基づく画像を表示する装置を表す。ここでいう画像には、一又は複数の選択肢が含まれていてもよい。選択肢については後述する。   The display unit 10 includes a plurality of known display units such as a liquid crystal display 11 and a head-up display (hereinafter, HUD) 12. The display unit represents a device that displays an image based on a video signal transmitted from the control device 50. The image referred to here may include one or more options. The options will be described later.

液晶ディスプレイ11及びHUD12は、図2に示すように、車両内における運転席61の周囲に位置する部位に設けられている。具体的には、液晶ディスプレイ11は、運転席61の周囲であって運転席61に向かい合う部位としてのインスツルメントパネル62の中央に設けられている。   As shown in FIG. 2, the liquid crystal display 11 and the HUD 12 are provided in a portion located around the driver seat 61 in the vehicle. Specifically, the liquid crystal display 11 is provided around the driver's seat 61 and in the center of the instrument panel 62 as a portion facing the driver's seat 61.

HUD12は、車両のフロントガラス63上であって、運転席61に向かい合う部位のうちの視野内部位に設けられている。視野内部位とは、運転席61に座って車両の前方を見る運転者の視野の範囲内に位置する部位を表す。ここでいう前方とは、車両の進行方向を表す。なお以下では、HUD12のように、視野内部位に設けられた表示部を視野内表示部ともいう。このように本実施形態では、表示ユニット10が備える複数の表示部には少なくとも視野内表示部が含まれる。   The HUD 12 is provided on a part of the field of view of the part facing the driver seat 61 on the windshield 63 of the vehicle. The part in the visual field represents a part located in the range of the visual field of the driver who sits in the driver's seat 61 and looks at the front of the vehicle. Here, the forward direction represents the traveling direction of the vehicle. In the following, a display unit provided at a site within the visual field, such as HUD 12, is also referred to as an intra-field display unit. As described above, in the present embodiment, the plurality of display units included in the display unit 10 include at least the in-field display unit.

入力ユニット20は、タッチパネル21、ステアリングスイッチ22といった複数の周知の入力部を備える。入力部とは、車両の乗員(以下、乗員)が、表示部に表示された画像に含まれる一または複数の選択肢の中から選択肢を選択する操作を入力するための装置を表す。以下では、乗員が選択肢を選択する操作を選択操作ともいう。ここでいう乗員には、運転者も含まれてよい。   The input unit 20 includes a plurality of well-known input units such as a touch panel 21 and a steering switch 22. The input unit represents a device for a vehicle occupant (hereinafter referred to as an occupant) to input an operation for selecting an option from one or a plurality of options included in an image displayed on the display unit. Hereinafter, an operation in which the occupant selects an option is also referred to as a selection operation. The passenger here may include a driver.

ここでいう選択肢とは、一または複数の表示部に画像として表示されるものであり、乗員により選択されうるものを表す。なお、後述するように、選択肢は、乗員により選択されると、該選択肢に対応付けられた機器に該選択肢に対応付けられた対応指令を出力することにより選択肢毎に予め定められた機能を実現する。   An option here is what is displayed as an image on one or a plurality of display parts, and represents what can be selected by a passenger. As will be described later, when an option is selected by an occupant, a function predetermined for each option is realized by outputting a correspondence command associated with the option to a device associated with the option. To do.

ここでいう選択肢を選択する操作には、直接的な操作及び対話的な操作のうち、少なくとも一方が含まれてもよい。
直接的な操作とは、乗員が、選択肢を1回選択することにより、選択された選択肢に対応付けられた目的の機能を実現するための種々の操作を表す。直接的な操作には、例えば、エアコンのオン、オフや、オーディオのオン、オフといった、種々の装置のオン、オフを実現するための操作が含まれうる。
The operation for selecting an option here may include at least one of a direct operation and an interactive operation.
The direct operation represents various operations for realizing a target function associated with the selected option by the occupant selecting the option once. The direct operation may include, for example, operations for realizing on / off of various devices such as on / off of an air conditioner and on / off of audio.

対話的な操作とは、乗員が表示部に画像として表示された選択肢を複数回選択することにより、徐々に目的の機能を絞り込む種々の操作を表す。対話的な操作には、例えば、文字や数字を示す選択肢を複数回選択することによりナビゲーション機能における車両の目的地を設定する機能を実現するための操作や、温度や風量等を示す選択肢を複数回選択することによりエアコンの作動状態を設定する機能を実現するための操作等が含まれうる。   The interactive operation represents various operations that gradually narrow down a target function by selecting a plurality of options displayed as images on the display unit by the occupant. For interactive operation, for example, by selecting multiple options indicating letters and numbers, multiple operations for realizing the function of setting the destination of the vehicle in the navigation function and multiple options indicating temperature, air flow, etc. An operation for realizing a function of setting the operating state of the air conditioner by selecting the number of times may be included.

タッチパネル21及びステアリングスイッチ22は、図2に示すように、車両内における運転席61の周囲に位置する部位に設けられている。具体的には、タッチパネル21は、液晶ディスプレイ11と一体に構成されており、液晶ディスプレイ11と同様にインスツルメントパネル62の中央に設けられている。   As shown in FIG. 2, the touch panel 21 and the steering switch 22 are provided in a portion located around the driver seat 61 in the vehicle. Specifically, the touch panel 21 is configured integrally with the liquid crystal display 11, and is provided at the center of the instrument panel 62 as with the liquid crystal display 11.

ステアリングスイッチ22は、ステアリング65に搭載された十字形状スイッチとして構成されている。ステアリングスイッチ22は、視野内部位に位置する入力部である。
以下では、ステアリングスイッチ22のように、視野内部位に設けられた入力部を視野内入力部ともいう。このように、本実施形態では、入力ユニット20が備える複数の入力部には、少なくとも視野内入力部が含まれる。
The steering switch 22 is configured as a cross-shaped switch mounted on the steering 65. The steering switch 22 is an input unit located at a site in the visual field.
Hereinafter, like the steering switch 22, an input unit provided at a site in the field of view is also referred to as an in-field input unit. Thus, in the present embodiment, the plurality of input units included in the input unit 20 include at least an in-field input unit.

なお、タッチパネル21の操作によって液晶ディスプレイ11に表示された選択肢が選択可能であり、ステアリングスイッチ22の操作によってHUD12に表示された選択肢が選択可能である。このように、本実施形態では、一つの表示部と一つの入力部とが対応付けられている。   Note that the options displayed on the liquid crystal display 11 can be selected by operating the touch panel 21, and the options displayed on the HUD 12 can be selected by operating the steering switch 22. Thus, in the present embodiment, one display unit and one input unit are associated with each other.

タッチパネル21には、例えば図3に示すように、液晶ディスプレイ11にリスト状に表示される複数の選択肢をスクロールさせるための矢印ボタン111と、スクロールの割合を表すゲージ113とが配置されうる。   For example, as shown in FIG. 3, an arrow button 111 for scrolling a plurality of options displayed in a list form on the liquid crystal display 11 and a gauge 113 indicating a scroll ratio can be arranged on the touch panel 21.

HUD12には、スクロールの割合を表すゲージ123が配置されうる。ステアリングスイッチ22は、乗員によるステアリングスイッチ22における上下のスイッチ操作で乗員が選択する対象となる選択肢を逐次切り替えるよう構成されている。HUD12では、例えば図4に示すように、乗員により選択された選択肢が太枠で囲まれるように表示されてもよい。   The HUD 12 may be provided with a gauge 123 representing the scroll rate. The steering switch 22 is configured to sequentially switch options to be selected by the occupant by operating the upper and lower switches on the steering switch 22 by the occupant. In the HUD 12, for example, as shown in FIG. 4, the options selected by the passenger may be displayed so as to be surrounded by a thick frame.

タッチパネル21及びステアリングスイッチ22といった複数の入力部は、それぞれ、乗員により選択肢が選択された際、選択された選択肢を表す情報を制御装置50へ出力する。以下では、乗員により選択された選択肢を入力選択肢ともいう。   A plurality of input units such as the touch panel 21 and the steering switch 22 each output information representing the selected option to the control device 50 when the option is selected by the occupant. Hereinafter, the option selected by the passenger is also referred to as an input option.

図1に戻り説明を続ける。制御実行部30は、制御装置50から出力される指示であって、乗員により選択された選択肢に予め対応付けられた指示、に従って作動する一または複数の車載機器を備えていてもよい。車載機器とは車両に搭載される機器を表す。制御実行部30は、例えば、音声を出力するスピーカ31や音声が入力されるマイク32等を車載機器として備えていてもよい。   Returning to FIG. The control execution unit 30 may include one or a plurality of in-vehicle devices that operate according to an instruction output from the control device 50 and previously associated with an option selected by the occupant. The in-vehicle device represents a device mounted on the vehicle. The control execution unit 30 may include, for example, a speaker 31 that outputs sound, a microphone 32 that receives sound, and the like as in-vehicle devices.

また、制御実行部30は、一または複数のECUを車載機器として備えていてもよい。ECUは、「Electronic Control Unit」の略である。ECUは、CPU、及びRAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリを有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。制御実行部30は、例えば、ナビゲーションECU33、エアコンECU34、オーディオECU35等を車載機器として備えていてもよい。   Further, the control execution unit 30 may include one or a plurality of ECUs as in-vehicle devices. ECU is an abbreviation for “Electronic Control Unit”. The ECU is configured around a known microcomputer having a CPU and a semiconductor memory such as a RAM, a ROM, and a flash memory. The control execution unit 30 may include, for example, a navigation ECU 33, an air conditioner ECU 34, an audio ECU 35, and the like as in-vehicle devices.

ナビゲーションECU33は、目的地や目的地までの経路を設定する等の周知のナビゲーション機能を実現するためのECUを表す。エアコンECU34は、温度や風量等のエアコンの作動状態を設定する等の周知のエアコン機能を実現するためのECUを表す。オーディオECU35は、例えば、スピーカ31に音や音声を出力させ、マイクから入力された音声を取得するといった、周知のオーディオ機能を実現するためのECUを表す。   The navigation ECU 33 represents an ECU for realizing a known navigation function such as setting a destination or a route to the destination. The air conditioner ECU 34 represents an ECU for realizing a known air conditioner function such as setting the operating state of the air conditioner such as temperature and air volume. The audio ECU 35 represents an ECU for realizing a well-known audio function, for example, causing the speaker 31 to output sound or sound and acquiring sound input from a microphone.

なお、制御実行部30に含まれる車載機器は、一または複数のECUと一または複数の機器とを備え所定の機能を実現するシステム、であってもよい。
制御装置50は、CPU51と、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリ(以下、メモリ52)と、を有する周知のマイクロコンピュータを中心に構成される。制御装置50の各種機能は、CPU51が非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現される。この例では、メモリ52が、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。なお、制御装置50を構成するマイクロコンピュータの数は1つでも複数でもよい。
Note that the in-vehicle device included in the control execution unit 30 may be a system that includes one or a plurality of ECUs and one or a plurality of devices and realizes a predetermined function.
The control device 50 is configured around a well-known microcomputer having a CPU 51 and a semiconductor memory (hereinafter, memory 52) such as a RAM, a ROM, and a flash memory. Various functions of the control device 50 are realized by the CPU 51 executing a program stored in a non-transitional physical recording medium. In this example, the memory 52 corresponds to a non-transitional tangible recording medium that stores a program. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed. The number of microcomputers constituting the control device 50 may be one or more.

CPU51は後述する表示処理等のプログラムを実行することで、画像表示等の各種機能を実現する。制御装置50の機能を実現する手法はソフトウェアに限るものではなく、その一部又は全部の要素を、論理回路やアナログ回路等を組み合わせたハードウェアを用いて実現してもよい。例えば、上記機能がハードウェアである電子回路によって実現される場合、その電子回路は多数の論理回路を含むデジタル回路、又はアナログ回路、あるいはこれらの組合せによって実現してもよい。   The CPU 51 implements various functions such as image display by executing a program such as display processing described later. The method of realizing the function of the control device 50 is not limited to software, and some or all of the elements may be realized using hardware that combines a logic circuit, an analog circuit, and the like. For example, when the above function is realized by an electronic circuit that is hardware, the electronic circuit may be realized by a digital circuit including a large number of logic circuits, an analog circuit, or a combination thereof.

[処理]
次に、CPU51が実行する表示処理について、図5のフローチャートを用いて説明する。
[processing]
Next, display processing executed by the CPU 51 will be described with reference to the flowchart of FIG.

CPU51は、当該CPU51に電力が供給されている間、本表示処理を繰り返し実行する。CPU51は、例えばタッチパネル21及びステアリングスイッチ22といった複数の入力部のうちいずれかから選択操作が入力されたことをきっかけとして、本表示処理を開始する。なお、以下の説明において主語が省略されている場合は、CPU51を主語とする。   The CPU 51 repeatedly executes this display process while power is supplied to the CPU 51. For example, the CPU 51 starts the display process when a selection operation is input from any one of a plurality of input units such as the touch panel 21 and the steering switch 22. In addition, when the subject is abbreviate | omitted in the following description, CPU51 is made into a subject.

CPU51は、S100では、入力選択肢を取得する。入力選択肢とは、タッチパネル21やステアリングスイッチ22といった入力部を用いて乗員が選択した選択肢を表す。ここでいう選択肢とは、液晶ディスプレイ11やHUD12といった表示部に表示されている画像に含まれる一または複数の選択肢を表す。   In S100, the CPU 51 acquires input options. The input option represents an option selected by the occupant using an input unit such as the touch panel 21 or the steering switch 22. Here, the options represent one or more options included in an image displayed on a display unit such as the liquid crystal display 11 or the HUD 12.

具体的には、例えば図6に示すように、液晶ディスプレイ11には、ナビゲーション機能を実現するための目的地設定を行う「目的地入力画面」が表示されているものとする。「目的地入力画面」には、文字や「決定」、「修正」等の複数の選択肢を表す画像が表示されているものとする。乗員は、ナビゲーション機能を実現するために目的地設定を行っている途中であり、「とうきよう」といった文字列をなすように既に選択肢を選択済みであるとする。   Specifically, for example, as shown in FIG. 6, it is assumed that a “destination input screen” for setting a destination for realizing a navigation function is displayed on the liquid crystal display 11. It is assumed that the “destination input screen” displays images representing a plurality of options such as characters and “decision” and “correction”. It is assumed that the occupant is in the middle of setting the destination in order to realize the navigation function and has already selected an option so as to form a character string such as “Toukiyo”.

ここで、乗員が、「目的地入力画面」に表示されている複数の選択肢の中から「た」という1つの選択肢を選択したとする。この場合、CPU51は、「た」という選択肢を入力選択肢として取得する。   Here, it is assumed that the occupant selects one option “ta” from among a plurality of options displayed on the “destination input screen”. In this case, the CPU 51 acquires the option “ta” as an input option.

また例えば、図7に示すように、液晶ディスプレイ11には、「メニューリスト」が表示されているものとする。「メニューリスト」には、「カーナビ」、「オーディオ」、「エアコン」等の複数の選択肢を表す画像が表示されているものとする。ここで、乗員が、「メニューリスト」に表示されている複数の選択肢の中から「オーディオ」という1つの選択肢を選択したとする。この場合、CPU51は、「オーディオ」という選択肢を入力選択肢として取得する。   Further, for example, as shown in FIG. 7, it is assumed that a “menu list” is displayed on the liquid crystal display 11. In the “menu list”, images representing a plurality of options such as “car navigation”, “audio”, “air conditioner”, and the like are displayed. Here, it is assumed that the passenger selects one option “audio” from among a plurality of options displayed in the “menu list”. In this case, the CPU 51 acquires the option “audio” as an input option.

次にCPU51は、S110では、機器対応情報に基づいて、入力選択肢に予め対応付けられた指示(以下、対応指示)を、入力選択肢に予め対応付けられた機器(以下、対応機器)に対して出力する。   Next, in S110, based on the device correspondence information, the CPU 51 sends an instruction previously associated with the input option (hereinafter referred to as a “corresponding instruction”) to a device previously associated with the input option (hereinafter referred to as a “compatible device”). Output.

ここでいう機器とは、制御実行部30に含まれる車載機器を表す。ここでいう指示とは、車載機器に入力選択肢に予め対応づけられた機能を実現させるための命令をいう。
機器対応情報は、予めメモリ52に記録されている。機器対応情報とは、選択肢と、対応指示と、対応機器と、後述する対応画像との対応関係を選択肢毎に示した情報を表す。CPU51は、メモリ52から機器対応情報を取得し、機器対応情報と入力選択肢とに基づいて、入力選択肢に対応付けられた対応指示及び対応機器を特定する。
The device referred to here represents an in-vehicle device included in the control execution unit 30. The instruction here refers to an instruction for causing the in-vehicle device to realize a function associated with input options in advance.
The device correspondence information is recorded in the memory 52 in advance. The device correspondence information represents information indicating a correspondence relationship between an option, a correspondence instruction, a corresponding device, and a corresponding image described later for each option. The CPU 51 acquires device correspondence information from the memory 52, and specifies a correspondence instruction and a corresponding device associated with the input option based on the device correspondence information and the input option.

具体的には、例えば、前述のように目的地設定が行われている途中では、機器対応情報において、「た」といった文字を表す選択肢には、何も実行しないという指示が対応指示として対応付けられていてもよく、対応機器としてはいずれの機器も対応付けられていなくてもよい。この場合、CPU51は、いずれの機器に対しても対応指示を出力しない、というように作動する。すなわち、目的地設定が行われている途中では、「た」という選択肢が選択されても何らかの対応機器により何らかの作動が行われることはない。   Specifically, for example, while the destination setting is being performed as described above, in the device correspondence information, an instruction indicating that nothing is executed is associated with the option representing the character “TA” as the correspondence instruction. It is also possible that no device is associated with the corresponding device. In this case, the CPU 51 operates such that no corresponding instruction is output to any device. In other words, while the destination setting is being performed, even if the option “ta” is selected, some operation is not performed by any corresponding device.

また例えば、機器対応情報において、「オーディオ」という選択肢には、スピーカ31から音を出力させる指示が対応指示として対応付けられており、スピーカ31が対応機器として対応付けられていてもよい。この場合、CPU51は、スピーカ31に音を出力させる指示を出力するように作動する。これにより、「メニューリスト」において「オーディオ」という選択肢が選択されると、スピーカ31から音が出力されるようになる。   Further, for example, in the device correspondence information, the option “audio” may be associated with an instruction to output sound from the speaker 31 as a correspondence instruction, and the speaker 31 may be associated with the corresponding device. In this case, the CPU 51 operates to output an instruction for causing the speaker 31 to output sound. As a result, when the option “audio” is selected in the “menu list”, sound is output from the speaker 31.

続いてCPU51は、S120では、対応画像を取得する。対応画像とは、車両の乗員によって選択された選択肢に対応する画像を表す。
前述のように、メモリ52に記録されている機器対応情報には、選択肢と、対応指示と、対応機器と、対応画像との対応関係が選択肢毎に示されている。CPU51は、機器対応情報と入力選択肢とに基づいて、対応画像を特定する。
Subsequently, in S120, the CPU 51 acquires a corresponding image. The corresponding image represents an image corresponding to the option selected by the vehicle occupant.
As described above, in the device correspondence information recorded in the memory 52, the correspondence relationship between the option, the correspondence instruction, the corresponding device, and the corresponding image is shown for each option. The CPU 51 identifies the corresponding image based on the device correspondence information and the input options.

例えば、機器対応情報において、前述の「とうきょう」に続いて入力された「た」という選択肢には、図3に示すように、複数の選択肢112と矢印ボタン111とゲージ113とを含む画像を示す「目的地候補リスト」が対応画像として予め対応づけられていてもよい。これにより、目的地設定が行われている途中に「た」という選択肢が選択されると、図3に示す「目的地候補リスト」が対応画像として取得される。   For example, in the device correspondence information, the option “TA” input subsequent to the above-mentioned “Tokyo” indicates an image including a plurality of options 112, arrow buttons 111, and a gauge 113, as shown in FIG. The “destination candidate list” may be associated in advance as a corresponding image. Thus, when the option “ta” is selected while the destination is being set, the “destination candidate list” shown in FIG. 3 is acquired as a corresponding image.

また例えば、機器対応情報において、前述の「オーディオ」という選択肢には、図示しないが、「オーディオ 作動中」といったメッセージと、「オーディオ オフ」といった選択肢とを含む画像が対応画像として対応づけられていてもよい。これにより、「メニューリスト」において「オーディオ」という選択肢が選択されると、該画像が対応画像として取得される。   Also, for example, in the device correspondence information, although the above-mentioned option “audio” is not illustrated, an image including a message “audio in operation” and an option “audio off” is associated as a corresponding image. Also good. Thus, when the option “audio” is selected in the “menu list”, the image is acquired as a corresponding image.

なお、「オーディオ オフ」という選択肢には、機器対応情報において、オーディオを停止させる指示が対応指示として対応付けられていてもよい。また、対応画像には、選択肢を表さない画像が含まれてもよい。   Note that the option “audio off” may be associated with an instruction to stop audio as a corresponding instruction in the device correspondence information. The corresponding image may include an image that does not represent an option.

本実施形態では特に、CPU51は、液晶ディスプレイ11及びHUD12といった複数の表示部のうちの視野内表示部としてのHUD12に対しては、液晶ディスプレイ11よりも少ない情報量で、画像を表示させる。   Particularly in the present embodiment, the CPU 51 displays an image with a smaller amount of information than the liquid crystal display 11 on the HUD 12 as the in-field display unit among the plurality of display units such as the liquid crystal display 11 and the HUD 12.

ここでいう情報量とは、表示部に表示される情報の量をいう。また、表示される情報には、ひらがなやアルファベット等の文字、マークとして抽象化して示された選択肢や操作ボタン等の図形、が含まれうる。   The amount of information here refers to the amount of information displayed on the display unit. In addition, the displayed information may include characters such as hiragana and alphabets and graphics such as options and operation buttons abstracted as marks.

具体的には、本実施形態では前述の機器対応情報において、選択肢と、対応指示と、対応機器と、表示部ごとの対応画像と、の対応関係が選択肢毎に示されている。CPU51は、このような機器対応情報と入力選択肢とに基づいて、表示部毎に対応画像を特定する。   Specifically, in the present embodiment, in the device correspondence information described above, the correspondence relationship between options, correspondence instructions, compatible devices, and corresponding images for each display unit is shown for each option. The CPU 51 specifies a corresponding image for each display unit based on such device correspondence information and input options.

例えば、前述の「目的地候補リスト」の場合、機器対応情報では、液晶ディスプレイ11に対しては、図3に示すように、複数の選択肢112の全ての画像を含む対応画像が対応付けられていた。これに対し、HUD12では、図4に示すように、液晶ディスプレイ11に表示される複数の選択肢112のうちの一部の選択肢122の画像のみを含む対応画像が対応付けられてもよい。また、HUD12に対しては、液晶ディスプレイ11の対応画像に含まれる矢印ボタン111が省略された画像が対応画像として対応付けられてもよい。   For example, in the above-mentioned “destination candidate list”, in the device correspondence information, the liquid crystal display 11 is associated with correspondence images including all images of the plurality of options 112 as shown in FIG. It was. On the other hand, in the HUD 12, as shown in FIG. 4, a corresponding image including only an image of a part of the options 122 among the plurality of options 112 displayed on the liquid crystal display 11 may be associated. Further, an image in which the arrow button 111 included in the corresponding image of the liquid crystal display 11 is omitted may be associated with the HUD 12 as a corresponding image.

このように、視野内表示部としてのHUD12には、少ない情報量で表された画像が、言い換えれば、運転者が一目で認識できる程度の画像が、対応画像として対応付けられる。   In this way, the HUD 12 serving as the in-field display unit is associated with an image represented by a small amount of information, in other words, an image that can be recognized at a glance by the driver as a corresponding image.

なお、前述のように複数の選択肢のうちの一部のみを画像として表示したり、複数の選択肢を文字ではなく予め定められた絵や模様といったマークで表したり、といったことが、少ない情報量で画像を表示させることに含まれうる。   As described above, only a part of a plurality of options is displayed as an image, or a plurality of options are represented by a mark such as a predetermined picture or pattern instead of characters. It can be included in displaying an image.

次にCPU51は、S150では、予め定められた中止条件が成立しているか否かを判断する。ここでいう中止条件とは、選択肢を選択する操作が複数の入力部のうちの視野内部位以外に位置する入力部、から入力され、且つ、車両が走行中であることを表す。中止条件はメモリ52に予め記録されている。   Next, in S150, the CPU 51 determines whether or not a predetermined stop condition is satisfied. The stop condition here means that an operation for selecting an option is input from an input unit located outside the field of view among the plurality of input units, and the vehicle is running. The stop condition is recorded in the memory 52 in advance.

ここでいう視野内部位以外とは、運転席61に座って車両の前方を見る運転者の視野の範囲外を表す。ここでいう走行中とは、図示しない車速センサから取得した車速が0でないことを表す。ここで「0」とは、厳密な意味での0に限るものではなく、上記と同様の効果を奏するのであれば厳密に0でなくてもよい。   Here, the portion other than the in-view portion represents an out-of-view range of the driver who sits in the driver's seat 61 and looks at the front of the vehicle. Here, traveling means that the vehicle speed acquired from a vehicle speed sensor (not shown) is not zero. Here, “0” is not limited to 0 in a strict sense, and may not be strictly 0 as long as the same effect as described above is obtained.

CPU51は、S100にてタッチパネル21から入力選択肢が取得され、且つ、図示しない車速センサから取得した車速が0でない場合に、中止条件が成立すると判断する。CPU51は、中止条件が成立しない場合に処理をS160へ移行させ、中止条件が成立する場合に処理をS170へ移行させる。   The CPU 51 determines that the stop condition is satisfied when the input option is acquired from the touch panel 21 in S100 and the vehicle speed acquired from the vehicle speed sensor (not shown) is not zero. The CPU 51 shifts the process to S160 when the cancel condition is not satisfied, and shifts the process to S170 when the cancel condition is satisfied.

CPU51は、S160では、複数の表示部のうちの全ての表示部を出力表示部として設定する。具体的には、液晶ディスプレイ11とHUD12との両方を出力表示部として設定する。そして、CPU51は処理をS190へ移行させる。   In S160, the CPU 51 sets all the display units of the plurality of display units as output display units. Specifically, both the liquid crystal display 11 and the HUD 12 are set as output display units. Then, the CPU 51 shifts the process to S190.

CPU51は、S170では、複数の表示部のうち視野内表示部以外の表示部を出力表示部として設定する。具体的には、液晶ディスプレイ11及びHUD12といった複数の表示部のうち、視野内表示部としてのHUD12を除いた残りの表示部を示す液晶ディスプレイ11を出力表示部として設定する。そして、CPU51は処理をS190へ移行させる。   In S170, the CPU 51 sets a display unit other than the in-field display unit among the plurality of display units as an output display unit. Specifically, among the plurality of display units such as the liquid crystal display 11 and the HUD 12, the liquid crystal display 11 indicating the remaining display unit excluding the HUD 12 as the in-field display unit is set as the output display unit. Then, the CPU 51 shifts the process to S190.

CPU51は、S190では、出力表示部として設定された表示部に対応画像を表示させる。そして、CPU51は本表示処理を終了する。
これにより、車両が停止しているとき、及び、車両が走行中であり運転者による選択操作が行われたときは、対応画像が車載システム1に搭載される全ての表示部に表示される。一方、車両が走行中であり運転者以外の乗員による選択操作が行われたときは、対応画像が車載システム1に搭載される表示部のうち、視野内表示部を除いた他の表示部にのみ表示される。
In S190, the CPU 51 displays the corresponding image on the display unit set as the output display unit. Then, the CPU 51 ends this display process.
Thereby, when the vehicle is stopped and when the vehicle is running and a selection operation is performed by the driver, the corresponding image is displayed on all the display units mounted on the in-vehicle system 1. On the other hand, when the vehicle is running and a selection operation is performed by an occupant other than the driver, the corresponding image is displayed on the other display units excluding the in-view display unit among the display units mounted on the in-vehicle system 1. Only displayed.

[作動]
次に、図8に示す制御フローを用いて、本表示処理を実行する制御装置50を備えた車載システム1の作動の一例について説明する。図8は車両が停止中である場合の制御フローを示す。
[Operation]
Next, an example of the operation of the in-vehicle system 1 including the control device 50 that executes the display process will be described using the control flow shown in FIG. FIG. 8 shows a control flow when the vehicle is stopped.

はじめに、S200では、タッチパネル21が、乗員からの選択操作を受け付けるものとする。
S205では、タッチパネル21は、入力選択肢を表す情報を制御装置50へ出力する。
First, in S200, it is assumed that the touch panel 21 receives a selection operation from an occupant.
In S <b> 205, the touch panel 21 outputs information representing input options to the control device 50.

S210では、制御装置50は、入力選択肢に対応する対応指令を対応機器に出力する。
S215では、制御装置50は、入力選択肢に対応する対応画像を、車載システム1が搭載する全ての表示部に、すなわち、液晶ディスプレイ11及びHUD12に出力する。
In S210, the control device 50 outputs a corresponding command corresponding to the input option to the corresponding device.
In S215, the control device 50 outputs the corresponding image corresponding to the input option to all the display units mounted on the in-vehicle system 1, that is, the liquid crystal display 11 and the HUD 12.

S220では、液晶ディスプレイ11、HUD12は、それぞれ、対応画像を表示する。
次に、S225では、ステアリングスイッチ22が、乗員からの選択操作を受け付けるものとする。
In S220, the liquid crystal display 11 and the HUD 12 each display a corresponding image.
Next, in S225, it is assumed that the steering switch 22 receives a selection operation from the occupant.

S230では、ステアリングスイッチ22は、入力選択肢を表す情報を制御装置50へ出力する。
S235では、制御装置50は、入力選択肢に対応する対応指令を対応機器に出力する。
In S230, the steering switch 22 outputs information representing the input options to the control device 50.
In S235, the control device 50 outputs a corresponding command corresponding to the input option to the corresponding device.

S240では、制御装置50は、入力選択肢に対応する対応画像を、車載システム1が搭載する全ての表示部に出力する。つまり、対応画像が液晶ディスプレイ11、HUD12に出力される。   In S240, the control device 50 outputs a corresponding image corresponding to the input option to all display units mounted on the in-vehicle system 1. That is, the corresponding image is output to the liquid crystal display 11 and the HUD 12.

S245では、液晶ディスプレイ11、HUD12は、それぞれ、対応画像を表示する。
このように、車両が停止しているときは、いずれの入力部において選択操作が行われた場合であっても、入力選択肢に対応する対応画像が、車載システム1が搭載する全ての表示部に表示される。
In S245, the liquid crystal display 11 and the HUD 12 each display a corresponding image.
As described above, when the vehicle is stopped, the corresponding image corresponding to the input option is displayed on all the display units mounted on the in-vehicle system 1 regardless of which input unit performs the selection operation. Is displayed.

なお、図9は車両が走行中である場合の制御フローを示す。この場合、S200にてタッチパネル21が乗員からの選択操作を受け付けた際に、S215にて制御装置50が、HUD12に対応画像を出力せず液晶ディスプレイ11のみに対応画像を出力する点が、図8とは異なる。また、S220にて、HUD12が対応画像を表示せず液晶ディスプレイ11のみが対応画像を表示する点が、図8とは異なる。   FIG. 9 shows a control flow when the vehicle is running. In this case, when the touch panel 21 receives a selection operation from the occupant in S200, the control device 50 outputs a corresponding image only to the liquid crystal display 11 without outputting a corresponding image to the HUD 12 in S215. Different from 8. Also, in S220, the HUD 12 does not display the corresponding image, and only the liquid crystal display 11 displays the corresponding image, which is different from FIG.

このように、視野内表示部以外の表示部は、選択操作が行われる毎に、常に、表示される対応画像が切り替えられるように作動する。これに対して、視野内表示部は、中止条件が成立している場合は、対応画像が表示されないので、表示されている画像が切り替えられないように作動する。   As described above, the display units other than the in-field display unit operate so that the displayed corresponding image is always switched every time the selection operation is performed. On the other hand, the in-view display unit operates so that the displayed image is not switched because the corresponding image is not displayed when the stop condition is satisfied.

[効果]
以上詳述した実施形態によれば、以下の効果を奏する。
(1)制御装置50は、車両に搭載される装置である。制御装置50は、車両の乗員によって選択される一又は複数の選択肢を含む画像を予め設定された複数の表示部に表示させる。制御装置50は、表示部に表示された画像に含まれる選択肢のうち、乗員が選択した選択肢に予め対応付けられた指示を、選択肢毎に予め対応付けられた機器に対して出力する。
[effect]
According to the embodiment described in detail above, the following effects can be obtained.
(1) The control device 50 is a device mounted on the vehicle. The control device 50 displays an image including one or more options selected by a vehicle occupant on a plurality of preset display units. The control device 50 outputs an instruction previously associated with the option selected by the occupant among the options included in the image displayed on the display unit to the device previously associated with each option.

これによれば、選択肢を含む画像を複数の表示部に表示させる構成を備えるので、運転者は、複数の表示部のうち、より見やすい位置の表示部に表示された画像を見て選択肢を認識することができる。この結果、運転者に安全に選択肢を認識させることができる。   According to this, since the image including the option is displayed on the plurality of display units, the driver recognizes the option by viewing the image displayed on the display unit at a more easily viewable position among the plurality of display units. can do. As a result, the driver can be made to recognize the options safely.

(2)制御装置50は、複数の表示部のうち、車両内における運転席61の周囲に位置する部位であって車両の前方を見る運転者の視野内に位置する部位を示す視野内部位に配置された少なくとも1つの視野内表示部、に画像を表示させる。   (2) The control device 50 is a part in the field of view that indicates a part located around the driver seat 61 in the vehicle and located in the field of view of the driver looking forward of the vehicle among the plurality of display units. An image is displayed on at least one in-view display unit arranged.

これによれば、車両の前方を見る運転者の視野内に配置された表示部に画像が表示されるので、運転者に、より安全に選択肢を認識させることができる。
例えば、赤信号で停車中に、運転者がナビゲーション機能における目的地の設定を行っており、図6に示すように目的地を検索する文字列を生成するために「た」という選択肢を入力したところで、信号が赤から青に変わったとする。この場合、「た」という選択肢の対応画像は液晶ディスプレイ11にもHUD12にも表示されるので、運転者は、視野内部位に配置されるHUD12に表示された画像を見ることで、走行中であっても安全に選択肢を認識することができる。
According to this, since the image is displayed on the display unit arranged in the field of view of the driver looking in front of the vehicle, the driver can be made to recognize the option more safely.
For example, while stopping at a red light, the driver sets the destination in the navigation function, and inputs the option “ta” to generate a character string for searching for the destination as shown in FIG. By the way, the signal changes from red to blue. In this case, since the corresponding image of the option “ta” is displayed on both the liquid crystal display 11 and the HUD 12, the driver is traveling while looking at the image displayed on the HUD 12 arranged in the field of view. Even if there is, it can recognize the option safely.

(3)制御装置50は、視野内表示部に、複数の表示部のうち視野内表示部を除く他の表示部としての液晶ディスプレイ11よりも少ない情報量で、画像を表示させる。
視野内表示部としてのHUD12に少ない情報量で表された画像は、運転者が一目で認識できる程度の画像である。これにより、運転者に視野内表示部に表示された画像を一目で認識させることができるので、運転者による視野内表示部を見る時間を短縮させることができる。この結果、運転者により安全に選択肢を認識させることができる。
(3) The control device 50 causes the in-view display unit to display an image with a smaller amount of information than the liquid crystal display 11 as another display unit other than the in-view display unit among the plurality of display units.
The image represented by a small amount of information on the HUD 12 as the in-view display unit is an image that can be recognized at a glance by the driver. As a result, the driver can recognize the image displayed on the in-view display unit at a glance, and thus the time for the driver to view the in-view display unit can be reduced. As a result, the driver can recognize the options safely.

(4)制御装置50は、乗員が複数の表示部に画像として表示される選択肢の中から選択肢を選択する操作を入力するための複数の入力部のうち、視野内部位に配置され選択肢を選択する操作を受け付ける少なくとも1つの視野内入力部、から乗員が選択した選択肢を取得する。   (4) The control device 50 selects an option that is arranged at a site in the visual field from among a plurality of input units for inputting an operation for selecting an option from options displayed as images on a plurality of display units. The option selected by the occupant is acquired from at least one in-field input unit that accepts an operation to be performed.

これによれば、車両の前方を見る運転者の視野内に配置された入力部により選択操作が受け付けられるので、運転者に、より安全に選択肢を選択させることができる。
例えば、前述のように、目的地を検索する文字列を生成するために「た」という選択肢を入力したところで、信号が赤から青に変わったとする。この場合、運転者は、HUD12に表示された選択肢を含む画像を見ながら、視野内部位に配置されたステアリングスイッチ22を用いて、目的地候補リストから所望の目的地を選択する選択操作を継続できるので、より安全に目的地設定を完了することができる。
According to this, since the selection operation is received by the input unit arranged in the field of view of the driver looking in front of the vehicle, the driver can select the option more safely.
For example, as described above, it is assumed that the signal changes from red to blue when the option “ta” is input to generate a character string for searching for a destination. In this case, the driver continues the selection operation of selecting a desired destination from the destination candidate list by using the steering switch 22 disposed in the field of view while viewing the image including the options displayed on the HUD 12. As a result, destination setting can be completed more safely.

(5)制御装置50は、車両の乗員によって選択された選択肢に対応する画像を表す対応画像を取得する。制御装置50は、選択肢を選択する操作が複数の入力部のうちの視野内部位以外に位置する入力部、から入力され且つ車両が走行中であることを表す中止条件、が成立するか否かを判断する。中止表示部は、中止条件が成立すると判断された場合に、複数の表示部のうち視野内表示部を除く他の表示部に対応画像を表示させる。   (5) The control device 50 acquires a corresponding image representing an image corresponding to the option selected by the vehicle occupant. The control device 50 determines whether or not an operation for selecting an option is input from an input unit located outside the field of view of the plurality of input units, and a stop condition indicating that the vehicle is running is satisfied. Judging. When it is determined that the cancellation condition is satisfied, the cancellation display unit displays the corresponding image on the other display units other than the in-field display unit among the plurality of display units.

例えば、運転者以外の乗員による選択操作により視野内表示部に表示される対応画像が逐次切り替わると、運転者が運転に集中できなくなるおそれがある。
本実施形態によれば、車両の走行中に運転者以外の選択操作が行われたとしても視野内表示部に対応画像が表示されないので、走行中に運転者の視界に入る表示部の画像が運転者以外の操作によって逐次変化することが無い。したがって、走行中に運転者が運転に集中できなくなることを抑制することができる。
For example, if the corresponding images displayed on the in-view display unit are sequentially switched by a selection operation by a passenger other than the driver, the driver may not be able to concentrate on driving.
According to this embodiment, even if a selection operation other than the driver is performed while the vehicle is traveling, the corresponding image is not displayed on the display unit within the field of view, so the image of the display unit that enters the driver's field of view while traveling is displayed. There is no sequential change by operations other than the driver. Therefore, it is possible to prevent the driver from concentrating on driving while traveling.

上記実施形態では、制御装置50が、選択取得部、指示出力部、対応画像取得部、判断部、画像出力部、中止表示部の一例に相当する。また、液晶ディスプレイ11及びHUD12が複数の表示部の一例に相当し、HUD12が視野内表示部の一例に相当し、液晶ディスプレイ11が他の表示部の一例に相当する。また、タッチパネル21、ステアリングスイッチ22が、複数の入力部の一例に相当し、ステアリングスイッチ22が視野内入力部の一例に相当する。また、制御実行部30が備える各車載機器が、選択肢毎に予め対応付けられた機器の一例に相当する。   In the above embodiment, the control device 50 corresponds to an example of a selection acquisition unit, an instruction output unit, a corresponding image acquisition unit, a determination unit, an image output unit, and a stop display unit. In addition, the liquid crystal display 11 and the HUD 12 correspond to an example of a plurality of display units, the HUD 12 corresponds to an example of an in-field display unit, and the liquid crystal display 11 corresponds to an example of another display unit. The touch panel 21 and the steering switch 22 correspond to an example of a plurality of input units, and the steering switch 22 corresponds to an example of an in-field input unit. In addition, each in-vehicle device provided in the control execution unit 30 corresponds to an example of a device associated in advance for each option.

また、S100が選択取得部としての処理の一例に相当し、S110が指示出力部としての処理の一例に相当し、S120が対応画像取得部としての処理の一例に相当し、S150が判断部としての処理の一例に相当し、S190が画像出力部及び中止表示部としての処理の一例に相当する。   Further, S100 corresponds to an example of processing as a selection acquisition unit, S110 corresponds to an example of processing as an instruction output unit, S120 corresponds to an example of processing as a corresponding image acquisition unit, and S150 as a determination unit. S190 corresponds to an example of processing as an image output unit and a stop display unit.

[他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
[Other Embodiments]
As mentioned above, although embodiment of this indication was described, this indication is not limited to the above-mentioned embodiment, and can carry out various modifications.

(1)上記実施形態では、車載システム1は、液晶ディスプレイ11及びHUD12を表示部として備えていたが、これに限定されるものではない。複数の表示部には、少なくとも視野内表示部が含まれていればよい。例えば、複数の表示部には、視野内表示部に加えて、助手席の正面に配置される液晶ディスプレイや、運転席61の後部座席側の面や助手席の後部座席側の面に配置される液晶ディスプレイ等、車室内の様々な部位に配置される様々な表示部が含まれていてもよい。   (1) In the said embodiment, although the vehicle-mounted system 1 was equipped with the liquid crystal display 11 and HUD12 as a display part, it is not limited to this. The plurality of display units may include at least the in-field display unit. For example, in addition to the in-field display unit, the plurality of display units are arranged on a liquid crystal display disposed in front of the passenger seat, on the rear seat side surface of the driver seat 61 or on the rear seat side surface of the passenger seat. Various display units arranged at various parts in the vehicle interior such as a liquid crystal display may be included.

(2)上記実施形態では、車載システム1において、HUD12が視野内表示部として備えられていたが、これに限定されるものではない。HUD12に代えて、例えば、図10に示すメータ内ディスプレイ13といった、視野内部位に配置された様々な表示部が視野内表示部として備えられていてもよい。メータ内ディスプレイ13は、インスツルメントパネル62においてメータ類が配置されている部位に位置する表示部を表す。   (2) Although the HUD 12 is provided as the in-field display unit in the in-vehicle system 1 in the above-described embodiment, the present invention is not limited to this. Instead of the HUD 12, for example, various display units arranged in the field of view such as the in-meter display 13 shown in FIG. 10 may be provided as the field-of-view display unit. The in-meter display 13 represents a display unit located at a part where the meters are arranged on the instrument panel 62.

なお、複数の表示部には、例えば、HUD12及びメータ内ディスプレイ13といった複数の視野内表示部が含まれていてもよい。
(3)上記実施形態では、車載システム1は、タッチパネル21及びステアリングスイッチ22を入力部として備えていたが、これに限定されるものではない。複数の入力部には、少なくとも視野内入力部が含まれていればよい。
The plurality of display units may include, for example, a plurality of in-field display units such as the HUD 12 and the in-meter display 13.
(3) In the said embodiment, although the vehicle-mounted system 1 was provided with the touch panel 21 and the steering switch 22 as an input part, it is not limited to this. The plurality of input units only need to include at least the in-field input unit.

例えば、複数の入力部には、視野内入力部に加えて、助手席の正面に配置される液晶ディスプレイを操作するためのタッチパネルや、運転席61の後部座席側の面や助手席の後部座席側の面に配置される液晶ディスプレイを操作するためのタッチパネルや、車両におけるドアの内側に配置されるスイッチ群等、車室内の様々な部位に配置される様々な入力部が含まれてもよい。   For example, in addition to the in-field input unit, the plurality of input units include a touch panel for operating a liquid crystal display disposed in front of the passenger seat, the rear seat side surface of the driver seat 61 and the rear seat of the passenger seat Various input units arranged at various parts in the vehicle interior such as a touch panel for operating a liquid crystal display arranged on the side surface and a switch group arranged inside a door in the vehicle may be included. .

また例えば、車載システム1は、乗員の音声に従って入力を行う音声入力部を入力部として備えていてもよい。例えば、音声入力部は、図示しないが、ステアリング65に搭載された音声入力開始スイッチとマイクと有するものであってもよい。制御装置50は、運転者により音声入力開始スイッチが押された後に、運転者が任意の表示部を見て選択しようとする選択肢を読み上げた内容を、マイクを介して入力選択肢として取得するように構成されていてもよい。   Further, for example, the in-vehicle system 1 may include a voice input unit that performs input according to the voice of the occupant as the input unit. For example, although not shown, the voice input unit may have a voice input start switch and a microphone mounted on the steering 65. The control device 50 acquires, as an input option via the microphone, the content that the driver reads out the option to be selected by looking at an arbitrary display unit after the voice input start switch is pressed by the driver. It may be configured.

また、制御装置50は、図11に示すように、選択肢122に選択肢122毎に予め定められた数字124を付した画像を対応画像として表示部に表示するように構成されてもよい。これによれば、運転者に選択肢122に付された数字124を発話させることにより、音声により入力選択肢を精度よく特定することができる。   In addition, as illustrated in FIG. 11, the control device 50 may be configured to display, on the display unit, an image in which the number 122 predetermined for each option 122 is added to the option 122 as a corresponding image. According to this, by allowing the driver to speak the number 124 attached to the option 122, the input option can be accurately identified by voice.

(4)上記実施形態では、車載システム1において、ステアリングスイッチ22が視野内入力部として備えられていたが、これに限定されるものではない。視野内入力部には、ステアリングスイッチ22に代えて、例えば、インスツルメントパネル62上における視野内部位に配置されたタッチパネルや十字型スイッチ等といった、様々な入力部が含まれてもよい。また、前述の音声入力部が視野内入力部として備えられていてもよい。   (4) In the above-described embodiment, in the in-vehicle system 1, the steering switch 22 is provided as the in-field input unit, but the present invention is not limited to this. Instead of the steering switch 22, the in-field input unit may include various input units such as a touch panel or a cross-shaped switch arranged in the in-field part on the instrument panel 62, for example. Further, the above-described voice input unit may be provided as the in-field input unit.

(5)上記実施形態では、制御装置50は、S190において、視野内表示部に、複数の表示部のうち前記視野内表示部を除く他の表示部よりも少ない情報量で画像を表示させるように構成されていたが、これに限定されるものではない。   (5) In the above embodiment, in S190, the control device 50 causes the in-field display unit to display an image with a smaller amount of information than the other display units other than the in-field display unit among the plurality of display units. However, the present invention is not limited to this.

制御装置50は、視野内表示部に、他の表示部と同じ情報量で画像を表示させるように構成されてもよい。この場合、例えば、機器対応情報において、対応画像がそれぞれの表示部毎に同様に設定されていればよい。   The control device 50 may be configured to cause the in-view display unit to display an image with the same information amount as the other display units. In this case, for example, in the device correspondence information, the correspondence image may be set in the same manner for each display unit.

(6)上記実施形態では、車載システム1において、複数の入力部には少なくとも視野内入力部が含まれていたが、これに限定されるものではない。車載システム1では、少なくとも視野内表示部が備えられていればよく、複数の入力部には視野内入力部が含まれていなくてもよい。   (6) In the above-described embodiment, in the in-vehicle system 1, at least the in-field input unit is included in the plurality of input units, but is not limited thereto. The in-vehicle system 1 only needs to include at least the in-view display unit, and the plurality of input units may not include the in-view input unit.

(7)上記実施形態では、制御装置50は、中止条件が成立すると判断された場合に、複数の表示部のうち視野内表示部を除く他の表示部に対応画像を表示させるように構成されていたが、これに限定されるものではない。制御装置50は、中止条件が成立するか否かに関わらず、常に、全ての表示部に対応画像を表示させるように構成されてもよい。   (7) In the above embodiment, the control device 50 is configured to display the corresponding image on the other display units other than the in-field display unit among the plurality of display units when it is determined that the stop condition is satisfied. However, the present invention is not limited to this. The control device 50 may be configured to always display the corresponding image on all the display units regardless of whether or not the cancellation condition is satisfied.

この場合、例えば、図5において、S150、S160、S170を削除し、S120の後にS160と同様の内容が実行され、その後にS190が実行されるように構成されてもよい。   In this case, for example, in FIG. 5, S150, S160, and S170 may be deleted, the same content as S160 may be executed after S120, and then S190 may be executed.

(8)上記実施形態では、乗員がナビゲーション機能を実現するために目的地設定を行う例、メニュー表示された複数の選択肢から「オーディオ」という1つの選択肢を選択してスピーカ31から音を出力させる例、について説明したが、制御装置50によって実現される機能はこれらに限定されるものではない。制御装置50は、乗員により選択された選択肢に応じて、制御実行部30が備える機器が実行可能な種々の機能を実現するように構成されてよい。   (8) In the above embodiment, an example in which the occupant performs destination setting in order to realize the navigation function, one option “audio” is selected from a plurality of options displayed on the menu, and sound is output from the speaker 31. Although examples have been described, the functions realized by the control device 50 are not limited to these. The control device 50 may be configured to realize various functions that can be executed by the device included in the control execution unit 30 according to the options selected by the occupant.

(9)上記実施形態では、制御装置50が、入力部、表示部を作動させる種々の処理を実行するように構成されていたが、これに限定されるものではない。例えば、入力部、表示部の組合せ毎に異なるECUが、入力部から入力選択肢を取得する処理及び表示部に対応画像を表示させる処理を制御装置50が実行する処理の一部として実行するように構成されていてもよい。この場合、制御装置50とそれぞれのECUとは、通信線を介して通信するように構成されていてもよい。   (9) In the above embodiment, the control device 50 is configured to execute various processes for operating the input unit and the display unit. However, the present invention is not limited to this. For example, a different ECU for each combination of the input unit and the display unit may execute a process of acquiring input options from the input unit and a process of displaying a corresponding image on the display unit as part of the process executed by the control device 50. It may be configured. In this case, the control device 50 and each ECU may be configured to communicate via a communication line.

(10)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。   (10) A plurality of functions of one constituent element in the above embodiment may be realized by a plurality of constituent elements, or a single function of one constituent element may be realized by a plurality of constituent elements. . Further, a plurality of functions possessed by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element, or one function realized by a plurality of constituent elements may be realized by one constituent element. Moreover, you may abbreviate | omit a part of structure of the said embodiment. In addition, at least a part of the configuration of the above embodiment may be added to or replaced with the configuration of the other embodiment. In addition, all the aspects included in the technical idea specified from the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

(11)上述した車載システム1、制御装置50、CPU51の他、CPU51を機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、表示方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。   (11) In addition to the in-vehicle system 1, the control device 50, and the CPU 51 described above, the program for causing the CPU 51 to function, the non-transitional actual recording medium such as a semiconductor memory storing the program, the display method, and the like The present disclosure can also be realized.

10 表示ユニット、11 液晶ディスプレイ、12 HUD、20 入力ユニット、21 タッチパネル、22 ステアリングスイッチ、30 制御実行部、50 制御装置、51 CPU。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Display unit, 11 Liquid crystal display, 12 HUD, 20 Input unit, 21 Touch panel, 22 Steering switch, 30 Control execution part, 50 Control apparatus, 51 CPU.

Claims (5)

車両に搭載される制御装置(50)であって、
前記車両の乗員によって選択される一又は複数の選択肢を含む画像を予め設定された複数の表示部(11、12)に表示させるように構成された画像出力部(S190)と、
前記表示部に表示された画像に含まれる選択肢のうち、前記乗員が選択した選択肢に予め対応付けられた指示を、選択肢毎に予め対応付けられた機器(30)に対して出力するように構成された指示出力部(S110)と、
を備えた制御装置。
A control device (50) mounted on a vehicle,
An image output unit (S190) configured to display an image including one or more options selected by the vehicle occupant on a plurality of preset display units (11, 12);
An instruction preliminarily associated with the option selected by the occupant among the options included in the image displayed on the display unit is configured to be output to the device (30) previously associated with each option. Instruction output unit (S110),
A control device comprising:
請求項1に記載の制御装置であって、
前記画像出力部は、前記複数の表示部のうち、前記車両内における運転席の周囲に位置する部位であって前記車両の前方を見る運転者の視野内に位置する部位を示す視野内部位に配置された少なくとも1つの視野内表示部(12)、に前記画像を表示させるように構成された
制御装置。
The control device according to claim 1,
The image output unit is a part of the plurality of display units that is located around the driver's seat in the vehicle and that is located in the field of view of the driver looking forward of the vehicle. A control device configured to display the image on at least one in-field display unit (12) arranged.
請求項2に記載の制御装置であって、
前記画像出力部は、前記視野内表示部に、前記複数の表示部のうち前記視野内表示部を除く他の表示部(11)よりも少ない情報量で、前記画像を表示させるように構成された
制御装置。
The control device according to claim 2,
The image output unit is configured to cause the in-view display unit to display the image with a smaller amount of information than the other display units (11) excluding the in-view display unit among the plurality of display units. Control device.
請求項2または請求項3に記載の制御装置であって、
前記乗員が前記複数の表示部に画像として表示される選択肢の中から選択肢を選択する操作を入力するための複数の入力部(21、22)のうち、前記視野内部位に配置され前記選択肢を選択する操作を受け付ける少なくとも1つの視野内入力部(22)、から前記乗員が選択した選択肢を取得するように構成された選択取得部(S100)
を更に備えるように構成された制御装置。
A control device according to claim 2 or claim 3, wherein
Of the plurality of input units (21, 22) for inputting an operation for selecting an option from options displayed as images on the plurality of display units by the occupant, the option is arranged at the site in the visual field. A selection acquisition unit (S100) configured to acquire an option selected by the occupant from at least one in-field input unit (22) that accepts an operation to select.
The control apparatus comprised so that it might further comprise.
請求項4に記載の制御装置であって、
前記車両の乗員によって選択された選択肢に対応する画像を表す対応画像を取得するように構成された対応画像取得部(S120)と、
前記選択肢を選択する操作が前記複数の入力部のうちの前記視野内部位以外に位置する入力部、から入力され且つ前記車両が走行中であることを表す中止条件、が成立するか否かを判断するように構成された判断部(S150)と、
前記中止条件が成立すると判断された場合に、前記複数の表示部のうち前記視野内表示部を除く他の表示部に前記対応画像を表示させるように構成された中止表示部(S190)と、
を更に備える制御装置。
The control device according to claim 4,
A corresponding image acquisition unit (S120) configured to acquire a corresponding image representing an image corresponding to an option selected by an occupant of the vehicle;
Whether or not an operation for selecting the option is input from an input unit located outside the field of view among the plurality of input units, and whether or not a stop condition indicating that the vehicle is running is satisfied. A determination unit (S150) configured to determine;
A cancellation display unit (S190) configured to display the corresponding image on a display unit other than the in-field display unit among the plurality of display units when it is determined that the cancellation condition is satisfied;
A control device further comprising:
JP2016111974A 2016-06-03 2016-06-03 Controller Pending JP2017219350A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111974A JP2017219350A (en) 2016-06-03 2016-06-03 Controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016111974A JP2017219350A (en) 2016-06-03 2016-06-03 Controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017219350A true JP2017219350A (en) 2017-12-14

Family

ID=60657371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016111974A Pending JP2017219350A (en) 2016-06-03 2016-06-03 Controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017219350A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3889715A1 (en) 2016-11-25 2021-10-06 Kao Corporation Method of producing products
CN113535048A (en) * 2020-04-17 2021-10-22 丰田自动车株式会社 Display control device, display control method, and recording medium having program recorded thereon

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083794A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu Ten Ltd Vehicle-mounted display device
JP2012179959A (en) * 2011-02-28 2012-09-20 Denso Corp Display control system, display control device, and program
JP2015064225A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社デンソー Vehicle display processing device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007083794A (en) * 2005-09-20 2007-04-05 Fujitsu Ten Ltd Vehicle-mounted display device
JP2012179959A (en) * 2011-02-28 2012-09-20 Denso Corp Display control system, display control device, and program
JP2015064225A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 株式会社デンソー Vehicle display processing device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3889715A1 (en) 2016-11-25 2021-10-06 Kao Corporation Method of producing products
CN113535048A (en) * 2020-04-17 2021-10-22 丰田自动车株式会社 Display control device, display control method, and recording medium having program recorded thereon

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8947454B2 (en) Display device for vehicle
JP5679449B2 (en) In-vehicle system
JP6033804B2 (en) In-vehicle device operation device
JP6361318B2 (en) VEHICLE IMAGE DISPLAY DEVICE AND VEHICLE IMAGE DISPLAY METHOD
JP2006091645A (en) Display device
JP2007265221A (en) Multiple image display device and onboard navigation system
KR101293860B1 (en) Method and display device for displaying information
US10691122B2 (en) In-vehicle system
JP2011116304A (en) User interface device
WO2016084360A1 (en) Display control device for vehicle
JP2012137866A (en) On-vehicle device
JP5686053B2 (en) Display device
JP2017219350A (en) Controller
JP2014123207A (en) User interface device and program
US11554666B2 (en) Display control device
JP2011169721A (en) Display device, display control device, and display control program
JP2005247076A (en) On-vehicle rear monitoring device
JP2005313722A (en) Operation display device of on-vehicle equipment and operation display method thereof
JP2019031176A (en) Display device for vehicle
JP2009002756A (en) Information provision device, and information provision method
JP6455711B2 (en) Vehicle information providing device
JP6372239B2 (en) Vehicle information providing device
JP2019086654A (en) Image display device and control program for image display device
CN108957933A (en) Interactive projection shows device and method thereof
US20230086627A1 (en) Display control device, display control method, and recording medium having display control program recorded thereon

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180706

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20191210