JP2017217348A - Game board - Google Patents

Game board Download PDF

Info

Publication number
JP2017217348A
JP2017217348A JP2016116020A JP2016116020A JP2017217348A JP 2017217348 A JP2017217348 A JP 2017217348A JP 2016116020 A JP2016116020 A JP 2016116020A JP 2016116020 A JP2016116020 A JP 2016116020A JP 2017217348 A JP2017217348 A JP 2017217348A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
special
display
game
symbol
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016116020A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
敬史 野口
Keiji Noguchi
敬史 野口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daito Giken KK
Original Assignee
Daito Giken KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daito Giken KK filed Critical Daito Giken KK
Priority to JP2016116020A priority Critical patent/JP2017217348A/en
Publication of JP2017217348A publication Critical patent/JP2017217348A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Display Devices Of Pinball Game Machines (AREA)
  • Pinball Game Machines (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a game board featuring image display means.SOLUTION: A Pachinko machine 100 includes: a decorative pattern display device 208 capable of executing variation display of a decorative pattern; and a sub-display device 209 configured by including a liquid crystal display. The sub-display device 209 can execute first operation moving in a first direction. In a state before the sub-display device 209 performs first movement, display, where a character image is not located within a display area on the sub-display device 209, is performed, and display, where the character image is located within the display area on the sub-display device 209, is performed by the first movement of the sub-display device 209.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、弾球遊技機(パチンコ機)や回胴遊技機(スロットマシン)に代表される遊技台に関する。   The present invention relates to a game table represented by a ball game machine (pachinko machine) and a spinning machine (slot machine).

従来、画像表示手段を備えた遊技台が知られている(例えば、特許文献1)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a gaming table provided with image display means is known (for example, Patent Document 1).

特開2008−200302号公報JP 2008-200302 A

しかしながら、従来の遊技台には、画像表示手段に改良の余地がある。   However, there is room for improvement in the image display means in the conventional game machine.

本発明の目的は、画像表示手段に特徴を持った遊技台を提供することにある。   An object of the present invention is to provide a game machine having a feature in image display means.

上記目的は、
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段と、
図柄表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向きに動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台
によって達成される。
The above purpose is
Image display means comprising an image display;
Design display means;
A game machine equipped with
The image display means is capable of performing a first movement;
The first motion is a motion that moves in a first direction,
During execution of the first movement, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first movement, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
The first movement of the image display means may cause a first display in which the first image is within the display area of the image display means as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
This is achieved by a game stand characterized by that.

本発明によれば、画像表示手段に特徴を持った遊技台を提供することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the game stand which has the characteristic in the image display means can be provided.

本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。It is the external appearance perspective view which looked at the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention from the front side (player side). 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100を背面側から見た外観図である。It is the external view which looked at the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention from the back side. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤200を正面から見た略示正面図である。1 is a schematic front view of a game board 200 of a pachinko machine 100 according to a first embodiment of the present invention as viewed from the front. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の制御部の回路ブロック図である。It is a circuit block diagram of a control part of pachinko machine 100 by a 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100での表示図柄の一例であって、(a)は特図1の停止表示図柄の一例を示し、(b)は特図2の停止表示図柄の一例を示し、(c)は装飾図柄の一例を示し、(d)は普図の停止表示図柄の一例を示す図である。It is an example of the display symbol in the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention, Comprising: (a) shows an example of the stop display symbol of special figure 1, (b) shows the stop display symbol of special figure 2 (C) is an example of a decorative symbol, and (d) is a diagram illustrating an example of a normal stop display symbol. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the main control part main process of the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of the main control part timer interruption process of the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention. (a)は、本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100における特図先読み処理の流れの一例を示すフローチャートである。(b)〜(e)は、本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の主制御部300に備えられた特図1用および特図2用先読み結果記憶部の一例を示す図である。(A) is a flowchart which shows an example of the flow of the special figure prefetch process in the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention. (B)-(e) is a figure which shows an example of the prefetch result memory | storage part for special figures 1 and the special figure 2 with which the main control part 300 of the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention was equipped. is there. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100における普図用の当否判定用テーブルと、図柄振り分けおよび当り時動作の例とを示す図である。It is a figure which shows the determination table for common use in the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention, and the example of symbol distribution and the operation at the time of winning. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100における特図用の当否判定用テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the determination table for the special figure in the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100における特図1用の図柄振分けテーブルおよび大当り時動作の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the symbol distribution table for the special figure 1 in the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention, and operation | movement at the time of big hit. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100における特図2用の図柄振分けテーブルおよび大当り時動作の例を示す図である。It is a figure which shows the example of the symbol distribution table for the special figure 2 in the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention, and the operation | movement at the time of big hit. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の第1副制御部400での処理の流れを示すフローチャートであり、(a)は第1副制御部メイン処理の流れを示し、(b)は第1副制御部コマンド受信割込処理の流れを示し、(c)は第1副制御部タイマ割込処理の流れを示し、(d)は画像制御処理の流れを示している。It is a flowchart which shows the flow of a process in the 1st sub control part 400 of the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention, (a) shows the flow of a 1st sub control part main process, (b) Shows the flow of the first sub-control unit command reception interrupt process, (c) shows the flow of the first sub-control unit timer interrupt process, and (d) shows the flow of the image control process. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の第1副制御部400でのメイン処理の演出制御処理で実行される電チューロング開放演出について説明する図である。(a)は電チューロング開放演出の流れを示し、(b)は装飾図柄表示装置208での電チューロング開放演出の一例を示している。It is a figure explaining the electric long opening effect performed by the effect control process of the main process in the 1st sub control part 400 of the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention. (A) shows the flow of the electric long opening effect, and (b) shows an example of the electric long opening effect on the decorative symbol display device 208. 本発明の第1の実施の形態によるパチンコ機100の第2副制御部500での処理の流れを示すフローチャートであり、(a)は第2副制御部メイン処理の流れを示し、(b)は第2副制御部コマンド受信割込処理の流れを示し、(c)は第2副制御部タイマ割込処理の流れを示している。It is a flowchart which shows the flow of a process in the 2nd sub control part 500 of the pachinko machine 100 by the 1st Embodiment of this invention, (a) shows the flow of the 2nd sub control part main process, (b) Shows the flow of the second sub-control unit command reception interrupt process, and (c) shows the flow of the second sub-control unit timer interrupt process. 本発明の第1の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 4 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 5 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 5 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 6 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 7 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例8によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 8 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施の形態の実施例9によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 9 of the 1st embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態によるパチンコ機100で用いられる先読み予告の抽選テーブル、および変動開示時(大当り判定後)の予告の抽選テーブルの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the lottery table of the prefetching advance notice used by the pachinko machine 100 by the 2nd Embodiment of this invention, and the lottery table of the notice at the time of change disclosure (after big hit judgment). 本発明の第2の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 3 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 4 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 5 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 6 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 7 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例8によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 8 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例9によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 9 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例10によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 10 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例11によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 11 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施の形態の実施例12によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 12 of the 2nd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 3 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 4 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 5 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 6 of the 3rd Embodiment of this invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 7 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の第3の実施の形態の実施例8によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 8 of the 3rd embodiment of the present invention. 本発明の変形例による遊技台としてのスロットマシンを正面から見た略示正面図である。It is the schematic front view which looked at the slot machine as a game stand by the modification of this invention from the front. 本発明の変形例による遊技台を示す図であり、(a)はカジノマシン2000を示し、(b)は本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている携帯電話機3000を示し、(c)は本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えているポータブルゲーム機4000を示し、(d)は本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている家庭用テレビゲーム機5000を示し、(e)は本発明を実現する電子データを記憶したデータサーバ6000を示している。It is a figure which shows the game stand by the modification of this invention, (a) shows the casino machine 2000, (b) shows the mobile telephone 3000 provided with the memory | storage part which memorize | stores the electronic data which implement | achieves this invention, (C) shows a portable game machine 4000 having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention, and (d) shows a home television set having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention. The game machine 5000 is shown, (e) has shown the data server 6000 which memorize | stored the electronic data which implement | achieves this invention. 本発明の第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000を正面から見た略示正面図である。It is the schematic front view which looked at the game board 1000 of the pachinko machine 100 by the 4th Embodiment of this invention from the front. 本発明の第4の実施の形態によるパチンコ機100の可動体1002を説明する図である。It is a figure explaining the movable body 1002 of the pachinko machine 100 by the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図(その1)である。It is FIG. (1) explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図(その2)である。It is FIG. (2) explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 4 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 5 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 6 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 7 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例8によるパチンコ機100の接続ユニットを説明する図である。It is a figure explaining the connection unit of the pachinko machine 100 by Example 8 of the 4th Embodiment of this invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例9によるパチンコ機100の接続ユニットを説明する図である。It is a figure explaining the connection unit of the pachinko machine 100 by Example 9 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例10によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 10 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例10によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 10 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例11によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 11 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例11によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 11 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例12によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 12 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例13によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 13 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例14によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 14 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例15によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 15 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例16によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 16 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例17によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 17 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例18によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 18 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例19によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 19 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例20によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 20 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例21によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 21 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例22によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 22 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例23によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 23 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第4の実施の形態の実施例24によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 24 of the 4th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態のパチンコ機100での遊技演出の演出パターンを説明する図である。It is a figure explaining the effect pattern of the game production in the pachinko machine 100 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−1によるパチンコ機100の接続ユニットを説明する図である。It is a figure explaining the connection unit of the pachinko machine 100 by Example 1-1 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−2によるパチンコ機100の接続ユニットを説明する図である。It is a figure explaining the connection unit of the pachinko machine 100 by Example 1-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1-2 of the 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 1-3 of the 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 1-4 of the 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1-5 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1-6 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例1−7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 1-7 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例2−1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 2-1 of the 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例2−1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 2-1 of the 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例2−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例2−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-1 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-3 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-4 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-5 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-6 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例3−7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3-7 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例4−1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 4-1 of the 5th embodiment of the present invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例4−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 4-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例5−1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 5-1 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例5−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 5-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例5−3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 5-3 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例5−4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 5-4 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例6−1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 6-1 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例6−2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 6-2 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第5の実施の形態の実施例6−3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 6-3 of the 5th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例1によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 1 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例2によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 2 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例3によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 3 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例4によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 4 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例5によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 5 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例6によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 6 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例7によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game production in the pachinko machine 100 by Example 7 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例8によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 8 of the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例9によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 9 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例10によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 10 of the 6th Embodiment of this invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例11によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 11 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の第6の実施の形態の実施例12によるパチンコ機100での遊技演出を説明する図である。It is a figure explaining the game effect in the pachinko machine 100 by Example 12 of the 6th embodiment of the present invention. 本発明の変形例による遊技台としてのスロットマシン2000を正面から見た略示正面図である。It is the schematic front view which looked at the slot machine 2000 as a game stand by the modification of this invention from the front. 本発明の変形例による遊技台を示す図であり、(a)はカジノマシン3000を示し、(b)は本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている携帯電話機4000を示し、(c)は本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えているポータブルゲーム機5000を示し、(d)は本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている家庭用テレビゲーム機6000を示し、(e)は本発明を実現する電子データを記憶したデータサーバ7000を示している。It is a figure which shows the game stand by the modification of this invention, (a) shows the casino machine 3000, (b) shows the mobile telephone 4000 provided with the memory | storage part which memorize | stores the electronic data which implement | achieves this invention, (C) shows a portable game machine 5000 having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention, and (d) shows a home television set having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention. A game machine 6000 is shown, and (e) shows a data server 7000 storing electronic data for realizing the present invention.

[第1の実施の形態]
以下、図面を用いて、本発明の第1の実施の形態に係る遊技台(例えば、パチンコ機等の弾球遊技機やスロットマシン等の回胴遊技機)について説明する。まず、図1を用いて、本実施の形態によるパチンコ機100の全体構成について説明する。なお、同図はパチンコ機100を正面側(遊技者側)から見た外観斜視図である。パチンコ機100は、外部的構造として、外枠102と、本体104と、前面枠扉106と、発射装置110と、遊技盤200と、をその前面に備える。
[First Embodiment]
Hereinafter, a gaming machine (for example, a ball game machine such as a pachinko machine or a spinning machine such as a slot machine) according to the first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. First, the overall configuration of the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In addition, the figure is the external appearance perspective view which looked at the pachinko machine 100 from the front side (player side). As an external structure, the pachinko machine 100 includes an outer frame 102, a main body 104, a front frame door 106, a launching device 110, and a game board 200 on the front surface.

外枠102は、遊技機設置営業店に設けられた設置場所(島設備等)へと固定させるための縦長方形状からなる木製の枠部材である。本体104は、内枠と呼ばれ、外枠102の内部に備えられ、ヒンジ部112を介して外枠102に回動自在に装着された縦長方形状の遊技機基軸体となる部材である。また、本体104は、枠状に形成され、内側に空間部114を有している。また、本体104が開放された場合、本体104の開放を検出する不図示の内枠開放センサを備える。   The outer frame 102 is a wooden frame member having a vertical rectangular shape for fixing to an installation location (island facilities or the like) provided in a gaming machine installation sales shop. The main body 104 is referred to as an inner frame, and is a member that is provided inside the outer frame 102 and serves as a longitudinal rectangular gaming machine base body that is rotatably attached to the outer frame 102 via a hinge portion 112. The main body 104 is formed in a frame shape and has a space 114 inside. In addition, when the main body 104 is opened, an inner frame opening sensor (not shown) that detects the opening of the main body 104 is provided.

前面枠扉106は、ロック機能付きでかつ開閉自在となるようにパチンコ機100の前面側となる本体104の前面に対しヒンジ部112を介して装着され、枠状に構成されることでその内側を開口部116とした扉部材である。なお、前面枠扉106には、開口部116にガラス製または樹脂製の透明板部材118が設けられ、前面側には、スピーカ120や枠ランプ122が取り付けられている。前面枠扉106の後面と遊技盤200の前面とで遊技領域124を区画形成する。また、前面枠扉106が開放された場合、前面枠扉106の開放を検出する不図示の前面枠扉開放センサを備える。   The front frame door 106 is attached to the front surface of the main body 104 on the front side of the pachinko machine 100 so as to be openable and closable with a lock function, and is configured in a frame shape so as to be inside thereof. Is a door member having an opening 116. The front frame door 106 is provided with a transparent plate member 118 made of glass or resin at the opening 116, and a speaker 120 and a frame lamp 122 are attached to the front side. A game area 124 is defined by the rear surface of the front frame door 106 and the front surface of the game board 200. Further, a front frame door opening sensor (not shown) that detects opening of the front frame door 106 when the front frame door 106 is opened is provided.

また前面枠扉106は、開口部116よりも下方の部位に、複数の遊技球(以下、単に「球」と称する場合がある)が貯留可能でかつ発射装置110へと遊技球を案内させる通路が設けられている上皿126と、上皿126に貯留しきれない遊技球を貯留する下皿128と、遊技者の操作によって上皿126に貯留された遊技球を下皿128へと排出させる球抜ボタン130と、遊技者の操作によって下皿128に貯留された遊技球を遊技球収集容器(俗称、ドル箱)へと排出させる球排出レバー132と、遊技者の操作によって発射装置110へと案内された遊技球を遊技盤200の遊技領域124へと打ち出す球発射ハンドル134と、遊技者の操作によって各種演出装置206(図1では図示せず)の演出態様に変化を与えるチャンスボタン136と、チャンスボタン136を発光させるチャンスボタンランプ138と、設定者(例えば、遊技者、遊技店員)の操作によって各種設定等が可能な設定操作部137と、カードユニット(CRユニット)に対して球貸し指示を行う球貸操作ボタン140と、カードユニットに対して遊技者の残高の返却指示を行う返却操作ボタン142と、遊技者の残高やカードユニットの状態を表示する球貸表示部(図示せず)と、を備える。また、下皿128が満タンであることを検出する不図示の下皿満タンセンサを備える。   The front frame door 106 can store a plurality of game balls (hereinafter sometimes simply referred to as “balls”) in a portion below the opening 116 and guide the game balls to the launching device 110. The upper plate 126 is provided, the lower plate 128 that stores game balls that cannot be stored in the upper plate 126, and the game balls stored in the upper plate 126 by the player's operation are discharged to the lower plate 128. A ball release button 130, a ball discharge lever 132 for discharging game balls stored in the lower plate 128 by a player's operation to a game ball collection container (common name, dollar box), and a player's operation to the launcher 110. The ball launching handle 134 that launches the guided game ball to the game area 124 of the game board 200, and the chance to change the effect mode of various effect devices 206 (not shown in FIG. 1) by the player's operation. To the button 136, a chance button lamp 138 that causes the chance button 136 to emit light, a setting operation unit 137 that can be set by a setting person (for example, a player or a game clerk), and a card unit (CR unit) A ball lending operation button 140 for instructing ball lending, a return operation button 142 for instructing the card unit to return the player's balance, and a ball lending display section for displaying the player's balance and card unit status ( (Not shown). In addition, a lower plate full tank sensor (not shown) that detects that the lower plate 128 is full is provided.

発射装置110は、本体104の下方に取り付けられ、球発射ハンドル134が遊技者に操作されることによって回動する発射杆146と、遊技球を発射杆146の先端で打突する発射槌148と、を備える。   The launching device 110 is attached to the lower side of the main body 104, and a launching rod 146 that rotates when the ball launching handle 134 is operated by the player, and a launching rod 148 that strikes the game ball at the tip of the launching rod 146. .

設定操作部137は、設定者による押下が可能な押ボタン式のスイッチとして、確定(OK)ボタンと、確定ボタンの上方に位置する上ボタンと、確定ボタンの下方に位置する下ボタンと、確定ボタンの右方に位置する右ボタンと、確定ボタンの左方に位置する左ボタンと、右ボタンのさらに右方に位置するキャンセル(C)ボタンとを備えている。また設定操作部137は、各ボタンのそれぞれの押下を検出する操作部センサを備えている。本例の設定操作部137は、各ボタンおよび操作部センサが一体化したユニット構造を有している。設定操作部137の各ボタンのうち少なくとも1つは、所定条件が成立したときの遊技者の操作によって各種演出装置206(図3参照)の演出態様に変化を与えるチャンスボタンとして機能するようになっていてもよい。   The setting operation unit 137 is a push button type switch that can be pressed by the setter, and a confirm (OK) button, an upper button positioned above the confirm button, a lower button positioned below the confirm button, and confirm A right button positioned to the right of the button, a left button positioned to the left of the confirm button, and a cancel (C) button positioned further to the right of the right button. The setting operation unit 137 includes an operation unit sensor that detects the pressing of each button. The setting operation unit 137 of this example has a unit structure in which buttons and operation unit sensors are integrated. At least one of the buttons of the setting operation unit 137 functions as a chance button that changes the effect mode of the various effect devices 206 (see FIG. 3) by the player's operation when a predetermined condition is satisfied. It may be.

遊技盤200は、前面に遊技領域124を有し、本体104の空間部114に臨むように、所定の固定部材を用いて本体104に着脱自在に装着されている。なお、遊技領域124は、遊技盤200を本体104に装着した後、開口部116から観察することができる。   The game board 200 has a game area 124 on the front surface, and is detachably attached to the main body 104 using a predetermined fixing member so as to face the space 114 of the main body 104. The game area 124 can be observed from the opening 116 after the game board 200 is mounted on the main body 104.

図2は、図1のパチンコ機100を背面側から見た外観図である。パチンコ機100の背面上部には、上方に開口した開口部を有し、遊技球を一時的に貯留するための球タンク150と、球タンク150の下方に位置し、球タンク150の底部に形成した連通孔を通過して落下する球を背面右側に位置する払出装置152に導くためのタンクレール154とを配設している。   FIG. 2 is an external view of the pachinko machine 100 of FIG. 1 viewed from the back side. The upper part of the back surface of the pachinko machine 100 has an opening that opens upward, a ball tank 150 for temporarily storing game balls, and a lower part of the ball tank 150 that is formed at the bottom of the ball tank 150. A tank rail 154 for guiding a ball that has passed through the communicating hole and dropped to the dispensing device 152 located on the right side of the back surface is provided.

払出装置152は、筒状の部材からなり、その内部には、不図示の払出モータとスプロケットと払出センサとを備えている。スプロケットは、払出モータによって回転可能に構成されており、タンクレール154を通過して払出装置152内に流下した遊技球を一時的に滞留させるとともに、払出モータを駆動して所定角度だけ回転することにより、一時的に滞留した遊技球を払出装置152の下方へ1個ずつ送り出すように構成している。   The payout device 152 is formed of a cylindrical member, and includes a payout motor, a sprocket, and a payout sensor (not shown) inside. The sprocket is configured to be rotatable by a payout motor. The sprocket that temporarily passes through the tank rail 154 and flows down into the payout device 152 is temporarily retained, and the payout motor is driven to rotate by a predetermined angle. Thus, the temporarily accumulated game balls are sent one by one downward to the payout device 152.

払出センサは、スプロケットが送り出した遊技球の通過を検知するためのセンサであり、遊技球が通過しているときにハイまたはローのいずれか一方の信号を、遊技球が通過していないときはハイまたはローのいずれか他方の信号を払出制御部600(図4参照)へ出力する。なお、この払出センサを通過した遊技球は、不図示の球レールを通過してパチンコ機100の表側に配設した上皿126に到達するように構成しており、パチンコ機100は、この構成により遊技者に対して球の払出しを行う。   The payout sensor is a sensor for detecting the passage of the game ball sent out by the sprocket. When the game ball is passing, either a high signal or a low signal is displayed. Either the high signal or the low signal is output to the payout controller 600 (see FIG. 4). The game ball that has passed through the payout sensor passes through a ball rail (not shown) and reaches the upper plate 126 disposed on the front side of the pachinko machine 100. The pachinko machine 100 has this configuration. To pay out the ball to the player.

払出装置152の図中左側には、遊技全般の制御処理を行う主制御部300を構成する主基板156を収納する主基板ケース158と、主制御部300が生成した処理情報に基づいて演出に関する制御処理を行う第1副制御部400を構成するとともにパチンコ機100から出力される音量を遊技店員の操作によって調整するロータリー式の音量調整スイッチ161を備える第1副基板160を収納する第1副基板ケース162と、第1副制御部400が生成した処理情報に基づいて演出に関する制御処理を行う第2副制御部500を構成する第2副基板164を収納する第2副基板ケース166と、遊技球の払出しに関する制御処理を行う払出制御部600を構成するとともに遊技店員の操作によってエラーを解除するエラー解除スイッチ168を備える払出基板170を収納する払出基板ケース172と、遊技球の発射に関する制御処理を行う発射制御部630を構成する発射基板174を収納する発射基板ケース176と、各種電気的遊技機器に電源を供給する電源制御部660を構成するとともに遊技店員の操作によって電源をオンオフする電源スイッチ178と電源投入時に操作されることによってRWMクリア信号を主制御部300に出力するRWMクリアスイッチ180とを備える電源基板182を収納する電源基板ケース184と、払出制御部600とカードユニットとの信号の送受信を行うCRインタフェース部186と、パチンコ機100の情報を外部のホールコンピュータ等に出力するために主基板156や第1副基板160等とホールコンピュータ等との間を中継する中継基板188と、を配設している。   On the left side of the payout device 152 in the drawing, the main board case 158 that houses the main board 156 that constitutes the main control unit 300 that performs control processing for the entire game, and the production based on the processing information generated by the main control unit 300. The first sub-control unit 400 that performs the control process and the first sub-board 160 that houses the first sub-board 160 that includes the rotary volume control switch 161 that adjusts the volume output from the pachinko machine 100 by the operation of the game shop clerk. A second sub-board case 166 that houses the second sub-board 164 that constitutes the second sub-control unit 500 that performs a control process related to the production based on the processing information generated by the first sub-control unit 400; An error release switch that constitutes a payout control unit 600 that performs control processing related to payout of game balls and that releases an error by the operation of a game store clerk 68, a payout board case 172 for storing a payout board 170, a launch board case 176 for housing a launch board 174 that constitutes a launch control unit 630 for performing control processing relating to the launch of a game ball, and a power source for various electric gaming machines. And a power switch 178 that turns the power on and off by the operation of a game clerk and an RWM clear switch 180 that outputs an RWM clear signal to the main control unit 300 when the power is turned on. A power board case 184 that houses the power board 182, a CR interface unit 186 that transmits and receives signals between the dispensing control unit 600 and the card unit, and a main board for outputting information of the pachinko machine 100 to an external hall computer or the like 156, the first sub-board 160, etc. and the hall computer, etc. It is provided with a relay substrate 188, the to relay.

主基板156、第1副基板160および第2副基板164等は機種毎に変更する必要があるため遊技盤200の背面に備えられており、払出基板170、発射基板174および電源基板182等は複数機種で共通的に使用されるため外枠102に備えられている。   The main board 156, the first sub board 160, the second sub board 164 and the like are provided on the back surface of the game board 200 because they need to be changed for each model, and the payout board 170, the launch board 174, the power board 182 and the like are provided. Since it is used in common by a plurality of models, the outer frame 102 is provided.

図3は、遊技盤200を正面から見た略示正面図である。遊技盤200には、外レール202と内レール204とを配設し、遊技球が転動可能な遊技領域124を区画形成している。遊技領域124の略中央には、演出装置206を配設している。演出装置206には、略中央に装飾図柄表示装置208を配設している。演出装置206は、演出可動体224を動作して演出を行うものであり、詳細については後述する。   FIG. 3 is a schematic front view of the game board 200 as viewed from the front. In the game board 200, an outer rail 202 and an inner rail 204 are arranged, and a game area 124 in which a game ball can roll is defined. An effect device 206 is disposed in the approximate center of the game area 124. The effect device 206 is provided with a decorative symbol display device 208 at substantially the center. The effect device 206 performs the effect by operating the effect movable body 224, and details thereof will be described later.

本例の遊技盤200はいわゆる右打ち機用の遊技盤である。右打ち機では、球発射ハンドル134の操作によって遊技球の打ち出し強度を変化させることにより、遊技球の落下経路を演出装置206より右側の右側経路と演出装置206より左側の左側経路とに打ち分けることができる。本例では、後述する普通図柄始動口228、普通図柄始動口229、第1特別図柄始動口230、第2特別図柄始動口232(開放状態)、可変入賞口234、235(開放状態)等への入球のし易さは、右側経路を落下する遊技球と左側経路を落下する遊技球とで異なる。   The game board 200 of this example is a game board for a so-called right-handed machine. In the right-handed machine, by changing the launch strength of the game ball by operating the ball launching handle 134, the falling path of the game ball is divided into a right path on the right side from the effect device 206 and a left path on the left side from the effect device 206. be able to. In this example, to a normal symbol starting port 228, a normal symbol starting port 229, a first special symbol starting port 230, a second special symbol starting port 232 (open state), variable winning ports 234, 235 (open state), etc., which will be described later. The ease of entering the ball differs between a game ball that falls on the right path and a game ball that falls on the left path.

普通図柄始動口229、第2特別図柄始動口232および可変入賞口235のそれぞれについては、これらの普通図柄始動口229、第2特別図柄始動口232および可変入賞口235が右側経路上に配置されているため、右側経路を落下する遊技球の入球は相対的に容易であり、左側経路を落下する遊技球の入球は相対的に困難または不可能である。これに対し、普通図柄始動口228、第1特別図柄始動口230および可変入賞口234のそれぞれについては、遊技釘238の配列パターンやワープ装置242等の存在の影響によって、左側経路を落下する遊技球の入球は相対的に容易であり、右側経路を落下する遊技球の入球は相対的に困難である。なお、本実施の形態では右打ち機を例に挙げているが、右打ち機以外であってもよい。   For each of the normal symbol start port 229, the second special symbol start port 232 and the variable winning port 235, the normal symbol start port 229, the second special symbol start port 232 and the variable winning port 235 are arranged on the right path. Therefore, it is relatively easy to enter a game ball falling on the right path, and it is relatively difficult or impossible to enter a game ball falling on the left path. On the other hand, for each of the normal symbol starting port 228, the first special symbol starting port 230, and the variable winning port 234, a game that falls on the left path due to the influence of the arrangement pattern of the game nails 238, the warp device 242, and the like. It is relatively easy to enter a ball, and it is relatively difficult to enter a game ball that falls on the right path. In the present embodiment, a right-handed machine is taken as an example, but a right-handed machine may be used.

装飾図柄表示装置208は、装飾図柄ならびに演出に用いる様々な画像(動画像または静止画像)を表示するための表示装置であり、本実施の形態では液晶表示装置(Liquid Crystal Display)によって構成する。装飾図柄表示装置208は、左図柄表示領域208a、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cおよび演出表示領域208dの4つの表示領域に分割し、左図柄表示領域208a、中図柄表示領域208bおよび右図柄表示領域208cはそれぞれ異なった装飾図柄を表示し、演出表示領域208dは演出に用いる画像を表示する。さらに、各表示領域208a、208b、208c、208dの位置や大きさは、装飾図柄表示装置208の表示画面内で自由に変更することを可能としている。なお、装飾図柄表示装置208として液晶表示装置を採用しているが、液晶表示装置でなくとも、種々の演出や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、ドットマトリクス表示装置、7セグメント表示装置、有機EL(ElectroLuminescence)表示装置、リール(ドラム)式表示装置、リーフ式表示装置、プラズマディスプレイ、プロジェクタを含む他の表示デバイスを採用してもよい。   The decorative symbol display device 208 is a display device for displaying decorative images and various images (moving images or still images) used for production. In the present embodiment, the decorative symbol display device 208 is configured by a liquid crystal display device (Liquid Crystal Display). The decorative symbol display device 208 is divided into four display areas, a left symbol display area 208a, a middle symbol display area 208b, a right symbol display area 208c, and an effect display area 208d, and the left symbol display area 208a, the middle symbol display area 208b, and The right symbol display area 208c displays different decorative symbols, and the effect display area 208d displays an image used for the effect. Furthermore, the position and size of each display area 208a, 208b, 208c, 208d can be freely changed within the display screen of the decorative symbol display device 208. In addition, although the liquid crystal display device is employ | adopted as the decoration symbol display apparatus 208, it is not a liquid crystal display device, What is necessary is just the structure which can display various effects and various game information, for example, a dot matrix display device Other display devices including a 7-segment display device, an organic EL (ElectroLuminescence) display device, a reel (drum) display device, a leaf display device, a plasma display, and a projector may be adopted.

遊技領域124の下部には、第1特別図柄表示装置212と、第2特別図柄表示装置214と、普通図柄表示装置210と、第1特別図柄保留ランプ218と、第2特別図柄保留ランプ220と、普通図柄保留ランプ216と、高確中ランプ222とを配設している。なお、以下、普通図柄を「普図」、特別図柄を「特図」、第1特別図柄を「特図1」、第2特別図柄を「特図2」と称する場合がある。   Below the gaming area 124, a first special symbol display device 212, a second special symbol display device 214, a normal symbol display device 210, a first special symbol hold lamp 218, and a second special symbol hold lamp 220 A normal symbol holding lamp 216 and a high-probability medium lamp 222 are provided. In addition, hereinafter, the normal symbol may be referred to as “general symbol”, the special symbol as “special symbol”, the first special symbol as “special symbol 1”, and the second special symbol as “special symbol 2”.

普図表示装置210は、普図の表示を行うための表示装置であり、本実施の形態では7セグメントLEDによって構成する。特図1表示装置212および特図2表示装置214は、特図の表示を行うための表示装置であり、本実施の形態では7セグメントLEDによって構成する。   The general map display device 210 is a display device for displaying a general map, and is configured by a 7-segment LED in the present embodiment. The special figure 1 display device 212 and the special figure 2 display device 214 are display devices for displaying the special figure, and are configured by 7 segment LEDs in the present embodiment.

普図保留ランプ216は、保留している普図変動遊技(詳細は後述)の数を示すためのランプであり、本実施の形態では、普図変動遊技を所定数(例えば、4つ)まで保留することを可能としている。特図1保留ランプ218および特図2保留ランプ220は、保留している特図変動遊技(詳細は後述)の数を示すためのランプであり、本実施の形態では、特図変動遊技を所定数(例えば、4つ)まで保留することを可能としている。高確中ランプ222は、遊技状態が大当りが発生し易い高確率状態であること、または高確率状態になることを示すためのランプであり、遊技状態を大当りが発生し難い低確率状態から高確率状態にする場合に点灯し、高確率状態から低確率状態にする場合に消灯する。   The universal figure holding lamp 216 is a lamp for indicating the number of universal figure floating games (details will be described later) that are on hold. In the present embodiment, up to a predetermined number (for example, four) of universal figure floating games. It is possible to hold. The special figure 1 holding lamp 218 and the special figure 2 holding lamp 220 are lamps for indicating the number of special figure variable games that are held (details will be described later). In the present embodiment, the special figure variable games are predetermined. It is possible to hold up to a number (for example, 4). The high-probability medium lamp 222 is a lamp for indicating that the gaming state is a high probability state in which a big hit is likely to occur or a high probability state, and the gaming state is changed from a low probability state in which a big hit is unlikely to occur. Turns on when switching to the probability state, and turns off when switching from the high probability state to the low probability state.

また、演出装置206の周囲には、所定の球進入口、例えば、一般入賞口226と、普図始動口228、229と、特図1始動口230と、特図2始動口232と、可変入賞口234、235とを配設している。   In addition, a predetermined ball entrance, for example, a general winning opening 226, a normal start port 228, 229, a special view 1 start port 230, and a special view 2 start port 232, are variable around the rendering device 206. Winning ports 234 and 235 are arranged.

一般入賞口226は、本実施の形態では遊技盤200に複数配設しており、一般入賞口226への入球を所定の球検出センサ(図示省略)が検出した場合(一般入賞口226に入賞した場合)、払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、10個)の球を賞球として上皿126に排出する。上皿126に排出した球は遊技者が自由に取り出すことが可能であり、これらの構成により、入賞に基づいて賞球を遊技者に払い出すようにしている。なお、一般入賞口226に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。本実施の形態では、遊技球には、入賞の対価として遊技者に払い出す球(以下、「賞球」と呼ぶ場合がある)と、遊技者に貸し出す球(以下、「貸球」と呼ぶ場合がある)とが含まれる。   In the present embodiment, a plurality of general winning holes 226 are provided on the game board 200, and when a predetermined ball detection sensor (not shown) detects a ball entering the general winning holes 226 (in the general winning holes 226). In the case of winning, the payout device 152 is driven, and a predetermined number (for example, 10 balls) of balls are discharged to the upper plate 126 as prize balls. The player can freely take out the balls discharged to the upper plate 126. With these configurations, the player can pay out the winning balls to the player based on winning. The ball that has entered the general winning opening 226 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side. In the present embodiment, the game balls are paid out to the player as a consideration for winning (hereinafter sometimes referred to as “prize balls”) and balls lent to the player (hereinafter referred to as “rental balls”). May be included).

普図始動口228と普図始動口229は、ゲートやスルーチャッカーと呼ばれる、遊技領域124の所定の領域を球が通過したか否かを判定するための装置で構成しており、本実施の形態では遊技盤200の左側経路上に普図始動口228を1つ配設し、右側経路上に普図始動口229を1つ配設している。普図始動口228や普図始動口229を通過した球は一般入賞口226に入球した球と違って、遊技島側に排出することはない。球が普図始動口228や普図始動口229を通過したことを所定の球検出センサが検出した場合、パチンコ機100は、普図表示装置210による普図変動遊技を開始する。   The general map start port 228 and the general map start port 229 are configured by a device called a gate or a through chucker for determining whether or not a ball has passed through a predetermined area of the game area 124. In the embodiment, one general-purpose start port 228 is disposed on the left path of the game board 200, and one general-purpose start port 229 is disposed on the right path. Unlike the ball that entered the general winning opening 226, the ball that has passed through the ordinary drawing starting port 228 or the universal drawing starting port 229 is not discharged to the amusement island side. When a predetermined ball detection sensor detects that a ball has passed through the general map start port 228 or the general map start port 229, the pachinko machine 100 starts a general map variable game by the general map display device 210.

特図1始動口230は、本実施の形態では遊技盤200の中央に1つだけ配設している。特図1始動口230への入球を所定の球検出センサが検出した場合、払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、3個)の球を賞球として上皿126に排出するとともに、特図1表示装置212による特図変動遊技(以下、「特図1変動遊技」という場合がある)を開始する。なお、特図1始動口230に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。   In the present embodiment, only one special figure 1 starting port 230 is provided at the center of the game board 200. When a predetermined ball detection sensor detects a ball entering the special opening 1 starting port 230, the payout device 152 is driven to discharge a predetermined number (for example, three) of balls as prize balls to the upper plate 126. Then, the special figure variable game (hereinafter sometimes referred to as “special figure 1 variable game”) by the special figure 1 display device 212 is started. Note that the ball that has entered the special figure 1 starting port 230 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side.

特図2始動口232は、電動チューリップ(電チュー)と呼ばれ、本実施の形態では右側経路上に1つだけ配設している。特図2始動口232は、左右に開閉自在な一対の羽根部材232aを備え、羽根部材232aの閉鎖中は球の入球が不可能であり、普図変動遊技に当選し、普図表示装置210が当り図柄を停止表示した場合に羽根部材232aが所定の時間間隔、所定の回数で開閉する。特図2始動口232への入球を所定の球検出センサが検出した場合、払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、4個)の球を賞球として上皿126に排出するとともに、特図2表示装置214による特図変動遊技(以下、「特図2変動遊技」という場合がある)を開始する。なお、特図2始動口232に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。   The special figure 2 starting port 232 is called an electric tulip (electrical chew), and in this embodiment, only one is provided on the right path. The special figure 2 starting port 232 is provided with a pair of blade members 232a that can be opened and closed to the left and right. When the blade members 232a are closed, it is impossible to enter a ball. When 210 hits and stops and displays the symbol, the blade member 232a opens and closes at a predetermined time interval and a predetermined number of times. When a predetermined ball detection sensor detects a ball entering the special opening 2 232, the payout device 152 is driven, and a predetermined number (for example, four) of balls is discharged to the upper plate 126 as prize balls. Then, a special figure variable game (hereinafter, also referred to as “special figure 2 variable game”) by the special figure 2 display device 214 is started. The ball that has entered the special figure 2 starting port 232 is guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side.

可変入賞口234、235は、大入賞口またはアタッカと呼ばれ、本実施の形態では可変入賞口234が遊技盤200の中央部下方に1つだけ配設され、可変入賞口235が右側経路上に1つだけ配設されている。可変入賞口234、235は、開閉自在な扉部材をそれぞれ備え、扉部材の閉鎖中は球の入球が不可能である。特図変動遊技に当選して特図表示装置が大当り図柄を停止表示した場合には、例えば可変入賞口234、235のうち一方の扉部材が所定の時間間隔(例えば、開放時間29秒、閉鎖時間1.5秒)、所定の回数(例えば15回)で開閉する。可変入賞口234、235への入球を所定の球検出センサが検出した場合、払出装置152を駆動し、所定の個数(例えば、15個)の球を賞球として上皿126に排出する。なお、可変入賞口234、235に入球した球は、パチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出する。   The variable winning openings 234 and 235 are called a large winning opening or an attacker. In the present embodiment, only one variable winning opening 234 is provided below the center of the game board 200, and the variable winning opening 235 is on the right path. Only one is provided. The variable winning openings 234 and 235 are each provided with a door member that can be freely opened and closed, and a ball cannot be entered while the door member is closed. If the special figure display device stops and displays the jackpot symbol after winning the special figure variation game, for example, one door member of the variable prize opening 234, 235 is closed at a predetermined time interval (for example, opening time 29 seconds, closing time) It opens and closes at a predetermined number of times (for example, 15 times). When a predetermined ball detection sensor detects a ball entering the variable winning opening 234, 235, the payout device 152 is driven to discharge a predetermined number (for example, 15 balls) of balls to the upper plate 126 as a winning ball. The balls that have entered the variable winning openings 234 and 235 are guided to the back side of the pachinko machine 100 and then discharged to the amusement island side.

さらに、これらの入賞口や始動口の近傍には、風車と呼ばれる円盤状の打球方向変換部材236や、遊技釘238を複数個、配設しているとともに、内レール204の最下部には、いずれの入賞口や始動口にも入賞しなかった球をパチンコ機100の裏側に誘導した後、遊技島側に排出するためのアウト口240を設けている。   Further, a plurality of disk-shaped hitting direction changing members 236 called a windmill and a plurality of game nails 238 are arranged in the vicinity of these winning openings and starting openings, and at the bottom of the inner rail 204, An out port 240 is provided for guiding a ball that has not won a prize or starting port to the back side of the pachinko machine 100 and then discharging it to the game island side.

パチンコ機100は、遊技者が上皿126に貯留している球を発射レールの発射位置に供給し、遊技者の球発射ハンドル134の操作量に応じた強度で発射モータを駆動し、発射杆146および発射槌148によって外レール202、内レール204を通過させて遊技領域124に打ち出す。そして、遊技領域124の上部に到達した球は、打球方向変換部材236や遊技釘238等によって進行方向を変えながら下方に落下し、入賞口(一般入賞口226、)や始動口(特図1始動口230、特図2始動口232)に入賞するか、いずれの入賞口や始動口にも入賞することなく、または普図始動口228、229を通過するのみでアウト口240に到達する。   The pachinko machine 100 supplies the ball stored in the upper plate 126 by the player to the launch position of the launch rail, drives the launch motor with strength according to the operation amount of the player's ball launch handle 134, and The outer rail 202 and the inner rail 204 are made to pass through the outer rail 202 and the inner rail 204 by the 146 and the launcher 148, and are launched into the game area 124. Then, the ball that has reached the upper part of the game area 124 falls downward while changing the direction of travel by the hitting direction changing member 236, the game nail 238, etc., and a winning opening (general winning opening 226,) or starting opening (see FIG. 1) The start opening 230, the special figure 2 start opening 232) are won, or any winning opening or start opening is not won, or only the passing through the normal start openings 228, 229 is reached.

次に、パチンコ機100の演出装置206について説明する。演出装置206の前面側には、遊技球の転動可能な領域にワープ装置242(242a、242b)および前面ステージ244を配設し、遊技球の転動不可能な領域に演出可動体224を配設している。また、演出可動体224の右側上方に、第4図柄を表示するための第4図柄表示装置248を配設している。第4図柄表示装置248は、2つの正方形状のランプを備えている。この2つのランプは、縦に並んで配置されている。この2つのランプの光源には、例えばLEDが用いられている。上側のランプが特図1に対応し、下側のランプが特図2に対応している。なお、第4図柄表示装置248は、特図1および特図2の双方に対応する共通のランプを1つのみ備えていてもよい。また、第4図柄は、装飾図柄表示装置208で表示されてもよい。また、本例のように、演出装置206(センター役物)内に第4図柄表示装置が設けられていてもよい。また、演出装置206の背面側には、装飾図柄表示装置208および遮蔽装置246(以下、扉あるいはシャッタと称する場合がある)を配設している。すなわち、演出装置206において、装飾図柄表示装置208および遮蔽装置246は、ワープ装置242、前面ステージ244、および演出可動体224の後方に位置することとなる。ワープ装置242は、演出装置206の左上方に設けたワープ入口242aに入った遊技球を演出装置206の前面下方の前面ステージ244にワープ出口242bから排出する。前面ステージ244は、ワープ出口242bから排出された球や遊技盤200の釘などによって乗り上げた球などが転動可能であり、前面ステージ244の中央部には、通過した球が特図1始動口230へ入球し易くなるスペシャルルート244aを設けている。   Next, the rendering device 206 of the pachinko machine 100 will be described. On the front side of the stage device 206, a warp device 242 (242a, 242b) and a front stage 244 are arranged in an area where the game ball can roll, and an effect movable body 224 is placed in the area where the game ball cannot roll. It is arranged. Further, a fourth symbol display device 248 for displaying the fourth symbol is disposed on the upper right side of the effect movable body 224. The 4th symbol display device 248 includes two square lamps. The two lamps are arranged side by side. For example, LEDs are used as the light sources of these two lamps. The upper lamp corresponds to FIG. 1 and the lower lamp corresponds to FIG. The fourth symbol display device 248 may include only one common lamp corresponding to both the special figure 1 and the special figure 2. Further, the fourth symbol may be displayed on the decorative symbol display device 208. Moreover, the 4th symbol display apparatus may be provided in the production | presentation apparatus 206 (center accessory) like this example. In addition, a decorative symbol display device 208 and a shielding device 246 (hereinafter sometimes referred to as a door or a shutter) are disposed on the back side of the effect device 206. That is, in the effect device 206, the decorative symbol display device 208 and the shielding device 246 are positioned behind the warp device 242, the front stage 244, and the effect movable body 224. The warp device 242 discharges the game ball that has entered the warp inlet 242a provided at the upper left of the effect device 206 to the front stage 244 below the front surface of the effect device 206 from the warp outlet 242b. The front stage 244 can roll a ball discharged from the warp outlet 242b or a ball carried by a nail of the game board 200, and the passed ball is in the center of the front stage 244. A special route 244a is provided to facilitate entry to 230.

本例の演出可動体224は、パチンコ機100の機種名等が表示される横長平板状のパネルを備えている。演出可動体224は、不図示のステッピングモータで駆動されることにより、装飾図柄表示装置208の前方を表示画面に略平行な面内で上下方向に移動可能になっている。   The effect movable body 224 of this example includes a horizontally long flat panel on which the model name of the pachinko machine 100 and the like are displayed. The effect movable body 224 is movable by a stepping motor (not shown) so that the front of the decorative symbol display device 208 can be moved in the vertical direction within a plane substantially parallel to the display screen.

遮蔽装置246は、格子状の左扉246aおよび右扉246bからなり、装飾図柄表示装置208および前面ステージ244の間に配設する。左扉246aおよび右扉246bの上部には、不図示の2つのプーリに巻き回したベルトをそれぞれ固定している。すなわち、左扉246aおよび右扉246bは、モータによりプーリを介して駆動するベルトの動作に伴って左右にそれぞれ移動する。遮蔽装置246は、左扉246aおよび右扉246bを閉じた状態ではそれぞれの内側端部が重なり、遊技者が装飾図柄表示装置208を視認し難いように遮蔽する。左扉246aおよび右扉246bを開いた状態ではそれぞれの内側端部が装飾図柄表示装置208の表示画面の外側端部と若干重なるが、遊技者は装飾図柄表示装置208の表示の全てを視認可能である。また、左扉246aおよび右扉246bは、それぞれ任意の位置で停止可能であり、例えば、表示した装飾図柄がどの装飾図柄であるかを遊技者が識別可能な程度に、装飾図柄の一部だけを遮蔽するようなことができる。なお、左扉246aおよび右扉246bは、格子の孔から後方の装飾図柄表示装置208の一部を視認可能にしてもよいし、格子の孔の障子部分を半透明のレンズ体で塞ぎ、後方の装飾図柄表示装置208による表示を漠然と遊技者に視認させるようにしてもよいし、格子の孔の障子部分を完全に塞ぎ(遮蔽し)、後方の装飾図柄表示装置208を全く視認不可にしてもよい。本例の遮蔽装置246は、左扉246aおよび右扉246bを閉じた状態においても装飾図柄表示装置208の表示画面の下端部を露出させるように構成されている。   The shielding device 246 includes a lattice-like left door 246a and right door 246b, and is disposed between the decorative symbol display device 208 and the front stage 244. Belts wound around two pulleys (not shown) are fixed to the upper portions of the left door 246a and the right door 246b, respectively. That is, the left door 246a and the right door 246b move to the left and right as the belt driven by the motor through the pulley moves. In the state where the left door 246a and the right door 246b are closed, the shielding device 246 covers the inner end portions of the shielding device 246 so that it is difficult for the player to visually recognize the decorative symbol display device 208. In the state where the left door 246a and the right door 246b are opened, each inner end portion slightly overlaps the outer end portion of the display screen of the decorative symbol display device 208, but the player can visually recognize all of the display of the decorative symbol display device 208. It is. In addition, the left door 246a and the right door 246b can be stopped at arbitrary positions, respectively, for example, only a part of the decorative design so that the player can identify which decorative design the displayed decorative design is. Can be shielded. In addition, the left door 246a and the right door 246b may be configured so that a part of the decorative symbol display device 208 behind the lattice hole can be visually recognized, or the shoji part of the lattice hole is closed with a translucent lens body. The display by the decorative symbol display device 208 may be made vaguely visible to the player, or the shoji part of the holes in the lattice is completely blocked (shielded), and the decorative symbol display device 208 behind is made completely invisible. Also good. The shielding device 246 of this example is configured to expose the lower end portion of the display screen of the decorative symbol display device 208 even when the left door 246a and the right door 246b are closed.

次に、図4を用いて、このパチンコ機100の制御部の回路構成について詳細に説明する。なお、同図は制御部の回路ブロック図を示したものである。パチンコ機100の制御部は、大別すると、遊技の中枢部分を制御する主制御部300と、主制御部300が送信するコマンド信号(以下、単に「コマンド」という)に応じて主に演出の制御を行う第1副制御部400と、第1副制御部400より送信されたコマンドに基づいて各種機器を制御する第2副制御部500と、主制御部300が送信するコマンドに応じて主に遊技球の払出しに関する制御を行う払出制御部600と、遊技球の発射制御を行う発射制御部630と、パチンコ機100に供給される電源を制御する電源制御部660と、によって構成している。   Next, the circuit configuration of the control unit of the pachinko machine 100 will be described in detail with reference to FIG. This figure shows a circuit block diagram of the control unit. The control unit of the pachinko machine 100 can be roughly divided into a main control unit 300 that controls the central part of the game and a command signal (hereinafter simply referred to as “command”) transmitted by the main control unit 300. The first sub-control unit 400 that performs control, the second sub-control unit 500 that controls various devices based on the command transmitted from the first sub-control unit 400, and the main control unit 300 according to the command transmitted by the main control unit 300 The payout control unit 600 controls the game ball payout, the launch control unit 630 performs the game ball launch control, and the power supply control unit 660 controls the power supplied to the pachinko machine 100. .

まず、パチンコ機100の主制御部300について説明する。主制御部300は、主制御部300の全体を制御する基本回路302を備えている。基本回路302には、CPU304と、制御プログラムや各種データを記憶するためのROM306と、一時的にデータを記憶するためのRAM308と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O310と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ312と、プログラム処理の異常を監視するWDT314と、を搭載している。なお、ROM306やRAM308については他の記憶装置を用いてもよく、この点は後述する第1副制御部400や第2副制御部500についても同様である。この基本回路302のCPU304は、水晶発振器316bが出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。   First, the main control unit 300 of the pachinko machine 100 will be described. The main control unit 300 includes a basic circuit 302 that controls the entire main control unit 300. The basic circuit 302 includes a CPU 304, a ROM 306 for storing control programs and various data, a RAM 308 for temporarily storing data, an I / O 310 for controlling input / output of various devices, a time And a counter timer 312 for measuring the number of times and a WDT 314 for monitoring an abnormality in the program processing. Note that other storage devices may be used for the ROM 306 and the RAM 308, and this is the same for the first sub-control unit 400 and the second sub-control unit 500 described later. The CPU 304 of the basic circuit 302 operates by inputting a clock signal of a predetermined period output from the crystal oscillator 316b as a system clock.

また、基本回路302には、水晶発振器316aが出力するクロック信号を受信する度に0〜65535の範囲で数値を変動させるハードウェア乱数カウンタとして使用している乱数値生成回路(カウンタ回路)318(この回路には2つのカウンタを内蔵しているものとする)と、所定の球検出センサ、例えば各始動口、入賞口、可変入賞口を通過する遊技球を検出するセンサや、前面枠扉開放センサや内枠開放センサや下皿満タンセンサを含む各種センサ320が出力する信号を受信し、増幅結果や基準電圧との比較結果を乱数値生成回路318および基本回路302に出力するためのセンサ回路322と、所定の図柄表示装置、例えば特図1表示装置212や特図2表示装置214の表示制御を行うための駆動回路324と、所定の図柄表示装置、例えば普図表示装置210の表示制御を行うための駆動回路326と、各種状態表示部328(例えば、普図保留ランプ216、特図1保留ランプ218、特図2保留ランプ220、高確中ランプ222等)の表示制御を行うための駆動回路330と、所定の可動部材、例えば特図2始動口232の羽根部材232aや可変入賞口234、235の扉部材等を開閉駆動する各種ソレノイド332を制御するための駆動回路334と、を接続している。本例では水晶発振器316aと乱数値生成回路318とが別に設けられているが、水晶発振器316aは乱数値生成回路318に含まれていてもよい。   The basic circuit 302 has a random value generation circuit (counter circuit) 318 (a counter circuit) 318 (used as a hardware random number counter that changes a numerical value in the range of 0 to 65535 every time a clock signal output from the crystal oscillator 316a is received. This circuit includes two counters) and a predetermined ball detection sensor, for example, a sensor for detecting a game ball passing through each start port, winning port, variable winning port, or opening the front frame door A sensor circuit for receiving signals output from various sensors 320 including a sensor, an inner frame opening sensor, and a lower plate full sensor, and outputting an amplification result and a comparison result with a reference voltage to the random value generation circuit 318 and the basic circuit 302 322, a drive circuit 324 for performing display control of a predetermined symbol display device such as the special figure 1 display device 212 or the special figure 2 display device 214, and a predetermined figure A drive circuit 326 for performing display control of the display device, for example, the general map display device 210, and various status display units 328 (for example, the general map hold lamp 216, the special figure 1 hold lamp 218, the special figure 2 hold lamp 220, the high Driving circuit 330 for performing display control of the center lamp 222 and the like, and various movable members such as a blade member 232a of the special drawing 2 starting port 232 and door members of the variable winning ports 234 and 235 are opened and closed. A drive circuit 334 for controlling the solenoid 332 is connected. In this example, the crystal oscillator 316a and the random value generation circuit 318 are provided separately, but the crystal oscillator 316a may be included in the random value generation circuit 318.

なお、特図1始動口230に球が入賞したことを球検出センサ320が検出した場合には、センサ回路322は球を検出したことを示す信号を乱数値生成回路318に出力する。この信号を受信した乱数値生成回路318は、特図1始動口230に対応するカウンタのそのタイミングにおける値をラッチし、ラッチした値を、特図1始動口230に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶する。また、乱数値生成回路318は、特図2始動口232に球が入賞したことを示す信号を受信した場合も同様に、特図2始動口232に対応するカウンタのそのタイミングにおける値をラッチし、ラッチした値を、特図2始動口232に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶する。   When the sphere detection sensor 320 detects that a sphere is won at the special figure 1 starting port 230, the sensor circuit 322 outputs a signal indicating that the sphere has been detected to the random value generation circuit 318. Upon receiving this signal, the random value generation circuit 318 latches the value at the timing of the counter corresponding to the special figure 1 starting port 230, and stores the latched value in the built-in counter value corresponding to the special figure 1 starting port 230. Store in the register. Similarly, when the random value generation circuit 318 receives a signal indicating that the ball has won the special figure 2 starting port 232, the random number generation circuit 318 latches the value at the timing of the counter corresponding to the special figure 2 starting port 232. The latched value is stored in a built-in counter value storage register corresponding to the special figure 2 starting port 232.

さらに、基本回路302には、情報出力回路336を接続しており、主制御部300は、この情報出力回路336を介して、外部のホールコンピュータ(図示省略)等が備える情報入力回路350にパチンコ機100の遊技情報(例えば、遊技状態)を出力する。   Further, an information output circuit 336 is connected to the basic circuit 302, and the main control unit 300 is connected to an information input circuit 350 provided in an external hall computer (not shown) or the like via this information output circuit 336. The game information (for example, game state) of the machine 100 is output.

また、主制御部300には、電源制御部660から主制御部300に供給している電源の電圧値を監視する電圧監視回路338を設けており、この電圧監視回路338は、電源の電圧値が所定の値(本例では9V)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を基本回路302に出力する。   In addition, the main control unit 300 is provided with a voltage monitoring circuit 338 that monitors the voltage value of the power source supplied from the power source control unit 660 to the main control unit 300. The voltage monitoring circuit 338 is a voltage value of the power source. Is lower than a predetermined value (9 V in this example), a low voltage signal indicating that the voltage has dropped is output to the basic circuit 302.

また、主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けており、CPU304は、この起動信号出力回路340から起動信号を入力した場合に、遊技制御を開始する(後述する主制御部メイン処理を開始する)。   In addition, the main control unit 300 is provided with a start signal output circuit (reset signal output circuit) 340 that outputs a start signal (reset signal) when the power is turned on. When the activation signal is input, game control is started (main control unit main processing described later is started).

また、主制御部300は、第1副制御部400にコマンドを送信するための出力インタフェースと、払出制御部600にコマンドを送信するための出力インタフェースとをそれぞれ備えており、この構成により、第1副制御部400および払出制御部600との通信を可能としている。なお、主制御部300と第1副制御部400および払出制御部600との情報通信は一方向の通信であり、主制御部300は第1副制御部400および払出制御部600にコマンド等の信号を送信できるように構成しているが、第1副制御部400および払出制御部600からは主制御部300にコマンド等の信号を送信できないように構成している。ただし、主制御部300と第1副制御部400および払出制御部600との情報通信が双方向通信により行われるように構成してもよい。   The main control unit 300 includes an output interface for transmitting a command to the first sub-control unit 400 and an output interface for transmitting a command to the payout control unit 600. Communication with the 1 sub control part 400 and the payout control part 600 is enabled. Information communication between the main control unit 300 and the first sub-control unit 400 and the payout control unit 600 is one-way communication. The main control unit 300 sends commands and the like to the first sub-control unit 400 and the payout control unit 600. The first sub control unit 400 and the payout control unit 600 are configured such that signals such as commands cannot be transmitted to the main control unit 300. However, information communication between the main control unit 300, the first sub control unit 400, and the payout control unit 600 may be performed by bidirectional communication.

次に、パチンコ機100の第1副制御部400について説明する。第1副制御部400は、主に主制御部300が送信したコマンド等に基づいて第1副制御部400の全体を制御する基本回路402を備えている。基本回路402には、CPU404と、一時的にデータを記憶するためのRAM408と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O410と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ412とを搭載している。この基本回路402のCPU404は、水晶発振器414が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、基本回路402には、制御プログラムや各種演出データを記憶するためのROM406が設けられている。なお、ROM406は、制御プログラムと各種演出データとを別々のROMに記憶させてもよい。   Next, the first sub control unit 400 of the pachinko machine 100 will be described. The first sub-control unit 400 includes a basic circuit 402 that controls the entire first sub-control unit 400 based mainly on commands transmitted from the main control unit 300. The basic circuit 402 includes a CPU 404, a RAM 408 for temporarily storing data, an I / O 410 for controlling input / output of various devices, and a counter timer 412 for measuring time and frequency. It is installed. The CPU 404 of the basic circuit 402 operates by inputting a clock signal of a predetermined period output from the crystal oscillator 414 as a system clock. The basic circuit 402 is provided with a ROM 406 for storing a control program and various effect data. The ROM 406 may store the control program and various effect data in separate ROMs.

また、基本回路402には、スピーカ120(およびアンプ)の制御を行うための音源IC(S−ROM)416と、各種ランプ418(例えば、チャンスボタンランプ138)の制御を行うための駆動回路420と、遮蔽装置246の駆動制御を行うための駆動回路432と、遮蔽装置246の現在位置を検出する遮蔽装置センサ430と、チャンスボタン136の押下を検出するチャンスボタンセンサ426と、スピーカ120から出力される音量を調整する音量調整スイッチ161(図4では図示せず)と、設定操作部137の各ボタンの押下を検出する操作部センサ(図示せず)と、これらのセンサからの検出信号を基本回路402に出力するセンサ回路428と、CPU404からの信号に基づいてROM406に記憶された画像データ等を読み出してVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成して装飾図柄表示装置208に画像を表示するVDP(ビデオ・ディスプレイ・プロセッサ)434と、を接続している。   The basic circuit 402 includes a sound source IC (S-ROM) 416 for controlling the speaker 120 (and amplifier) and a drive circuit 420 for controlling various lamps 418 (for example, the chance button lamp 138). A driving circuit 432 for controlling the driving of the shielding device 246, a shielding device sensor 430 for detecting the current position of the shielding device 246, a chance button sensor 426 for detecting the pressing of the chance button 136, and an output from the speaker 120. A volume adjustment switch 161 (not shown in FIG. 4) for adjusting the volume to be operated, an operation unit sensor (not shown) for detecting depression of each button of the setting operation unit 137, and detection signals from these sensors An image stored in the ROM 406 based on a sensor circuit 428 output to the basic circuit 402 and a signal from the CPU 404 Are connected to the VDP (Video Display Processor) 434 which generates display image using a work area of VRAM436 reads over data or the like to display an image on the decorative pattern display unit 208, a.

次に、パチンコ機100の第2副制御部500について説明する。第2副制御部500は、第1副制御部400が送信した制御コマンドを入力インタフェースを介して受信し、この制御コマンドに基づいて第2副制御部500の全体を制御する基本回路502を備えている。基本回路502は、CPU504と、一時的にデータを記憶するためのRAM508と、各種デバイスの入出力を制御するためのI/O510と、時間や回数等を計測するためのカウンタタイマ512とを搭載している。基本回路502のCPU504は、水晶発振器514が出力する所定周期のクロック信号をシステムクロックとして入力して動作する。また、基本回路502には、第2副制御部500の全体を制御するための制御プログラムおよびデータ、画像表示用のデータ等が記憶されたROM506が設けられている。   Next, the second sub control unit 500 of the pachinko machine 100 will be described. The second sub-control unit 500 includes a basic circuit 502 that receives the control command transmitted from the first sub-control unit 400 via the input interface and controls the entire second sub-control unit 500 based on the control command. ing. The basic circuit 502 includes a CPU 504, a RAM 508 for temporarily storing data, an I / O 510 for controlling input / output of various devices, and a counter timer 512 for measuring time, the number of times, and the like. doing. The CPU 504 of the basic circuit 502 operates by inputting a clock signal of a predetermined period output from the crystal oscillator 514 as a system clock. The basic circuit 502 is provided with a ROM 506 in which a control program and data for controlling the entire second sub-control unit 500, data for image display, and the like are stored.

また、基本回路502には、演出可動体224の駆動制御を行うための駆動回路516と、演出可動体224の現在位置を検出する演出可動体センサ424と、演出可動体センサ424からの検出信号を基本回路502に出力するセンサ回路518と、遊技盤用ランプ532の制御を行うための遊技盤用ランプ駆動回路530と、遊技台枠用ランプ542の制御を行うための遊技台枠用ランプ駆動回路540と、遊技盤用ランプ駆動回路530および遊技台枠用ランプ駆動回路540との間でシリアル通信による点灯制御を行うシリアル通信制御回路520と、を接続している。   The basic circuit 502 includes a drive circuit 516 for controlling the drive of the effect movable body 224, an effect movable body sensor 424 that detects the current position of the effect movable body 224, and a detection signal from the effect movable body sensor 424. Is output to the basic circuit 502, a game board lamp drive circuit 530 for controlling the game board lamp 532, and a game table frame lamp drive for controlling the game table frame lamp 542 The circuit 540 is connected to a serial communication control circuit 520 that performs lighting control by serial communication between the game board lamp drive circuit 530 and the game stand frame lamp drive circuit 540.

次に、パチンコ機100の払出制御部600、発射制御部630、電源制御部660について説明する。払出制御部600は、主に主制御部300が送信したコマンド等の信号に基づいて払出装置152の払出モータ602を制御するとともに、払出センサ604が出力する制御信号に基づいて賞球または貸球の払出しが完了したか否かを検出する。また払出制御部600は、インタフェース部606を介して、パチンコ機100とは別体で設けられたカードユニット608との通信を行う。   Next, the payout control unit 600, the launch control unit 630, and the power supply control unit 660 of the pachinko machine 100 will be described. The payout control unit 600 controls the payout motor 602 of the payout device 152 mainly based on a command signal or the like transmitted from the main control unit 300, and wins or rents a ball based on a control signal output from the payout sensor 604. It is detected whether or not the payout has been completed. Further, the payout control unit 600 communicates with a card unit 608 provided separately from the pachinko machine 100 via the interface unit 606.

発射制御部630は、払出制御部600が出力する、発射許可または停止を指示する制御信号や、球発射ハンドル134内に設けた発射強度出力回路が出力する、遊技者による球発射ハンドル134の操作量に応じた発射強度を指示する制御信号に基づいて、発射杆146および発射槌148を駆動する発射モータ632の制御や、上皿126から発射装置110に球を供給する球送り装置634の制御を行う。   The launch control unit 630 outputs a control signal output from the payout control unit 600 to permit or stop the launch, or a launch intensity output circuit provided in the ball launch handle 134 to operate the ball launch handle 134 by the player. Control of the launch motor 632 that drives the launcher 146 and launcher 148, and control of the ball feeder 634 that supplies the launcher 110 with a ball from the upper plate 126 based on a control signal that indicates the launch intensity according to the amount. I do.

電源制御部660は、パチンコ機100に外部から供給される交流電源を直流化し、所定の電圧に変換して主制御部300、第1副制御部400等の各制御部や払出装置152等の各装置に供給する。さらに、電源制御部660は、外部からの電源が断たれた後も所定の部品(例えば主制御部300のRAM308等)に所定の期間(例えば10日間)電源を供給するための蓄電回路(例えば、コンデンサ)を備えている。なお、本実施の形態では、電源制御部660から払出制御部600と第2副制御部500に所定電圧を供給し、払出制御部600から主制御部300と第2副制御部500と発射制御部630に所定電圧を供給しているが、各制御部や各装置に他の電源経路で所定電圧を供給してもよい。   The power control unit 660 converts the AC power supplied from the outside to the pachinko machine 100 into a DC voltage, converts it to a predetermined voltage, and controls each control unit such as the main control unit 300 and the first sub control unit 400, the payout device 152, etc. Supply to each device. Further, the power supply control unit 660 supplies a power storage circuit (for example, a power supply circuit) for supplying power to a predetermined part (for example, the RAM 308 of the main control unit 300) for a predetermined period (for example, 10 days) even after the external power supply is cut off. , Capacitor). In the present embodiment, a predetermined voltage is supplied from the power supply control unit 660 to the payout control unit 600 and the second sub control unit 500, and the main control unit 300, the second sub control unit 500, and the launch control are supplied from the payout control unit 600. Although the predetermined voltage is supplied to the unit 630, the predetermined voltage may be supplied to each control unit and each device through another power supply path.

次に、図5(a)〜(d)を用いて、パチンコ機100の特図1表示装置212、特図2表示装置214、装飾図柄表示装置208、普図表示装置210が停止表示する特図および普図の種類について説明する。図5(a)は特図1の停止図柄態様の一例を示したものであり、図5(b)は特図2の停止図柄態様の一例を示したものである。特図1始動口230に球が入球したことを第1始動口センサが検出したことを条件として特図1変動遊技が開始され、特図2始動口232に球が入球したことを第2始動口センサが検出したことを条件として特図2変動遊技が開始される。特図1変動遊技が開始されると、特図1表示装置212は、7個のセグメントの全点灯と、中央の1個のセグメントの点灯を繰り返す「特図1の変動表示」を行う。また、特図2変動遊技が開始されると、特図2表示装置214は、7個のセグメントの全点灯と、中央の1個のセグメントの点灯を繰り返す「特図2の変動表示」を行う。これらの「特図1の変動表示」および「特図2の変動表示」が本実施形態にいう図柄の変動表示の一例に相当する。そして、特図1の変動開始前に決定した変動時間が経過すると、特図1表示装置212は特図1の停止図柄態様を停止表示し、特図2の変動開始前に決定した変動時間が経過すると、特図2表示装置214は特図2の停止図柄態様を停止表示する。したがって、「特図1の変動表示」を開始してから特図1の停止図柄態様を停止表示するまで、あるいは「特図2の変動表示」を開始してから特図2の停止図柄態様を停止表示するまでが本実施形態にいう図柄変動停止表示の一例に相当し、以下、この「特図1または2の変動表示」を開始してから特図1または2の停止図柄態様を停止表示するまでの一連の表示を図柄変動停止表示と称する。図柄変動停止表示は複数回、連続して行われることがある。   Next, using FIG. 5A to FIG. 5D, the special figure 1 display device 212, the special figure 2 display device 214, the decorative symbol display device 208, and the universal figure display device 210 of the pachinko machine 100 are stopped and displayed. The types of figures and ordinary drawings will be described. FIG. 5 (a) shows an example of the stop symbol aspect of FIG. 1, and FIG. 5 (b) shows an example of the stop symbol aspect of FIG. The special figure 1 variable game is started on the condition that the first start port sensor detects that the ball has entered the special figure 1 start opening 230, and the special figure 2 start opening 232 indicates that the ball has entered 2 The special figure 2 variable game is started on condition that the start sensor is detected. When the special figure 1 variable game is started, the special figure 1 display device 212 performs “variable display of special figure 1” which repeats lighting of all seven segments and lighting of one central segment. When the special figure 2 variable game is started, the special figure 2 display device 214 performs “variable display of special figure 2” by repeating all lighting of the seven segments and lighting of the central one segment. . These “variation display of special figure 1” and “variation display of special figure 2” correspond to an example of the symbol fluctuation display in the present embodiment. When the fluctuation time determined before the start of the fluctuation in FIG. 1 elapses, the special figure 1 display device 212 stops and displays the stop symbol form of the special figure 1 and the fluctuation time determined before the fluctuation starts in the special figure 2. After the elapse, the special figure 2 display device 214 stops and displays the stop symbol form of the special figure 2. Therefore, from the start of “figure display of special figure 1” until the stop symbol form of special figure 1 is stopped, or after the start of “fluctuation display of special figure 2”, the stop symbol form of special figure 2 is displayed. Until stop display corresponds to an example of the symbol fluctuation stop display referred to in the present embodiment, the stop symbol mode of special figure 1 or 2 is stopped and displayed after the "fluctuation display of special figure 1 or 2" is started. A series of displays until this is done is referred to as symbol variation stop display. The symbol variation stop display may be continuously performed a plurality of times.

図5(a)には、特図1の図柄変動停止表示における停止図柄態様として「特図A」〜「特図G」の7種類の特図が示されている。図5(a)においては、図中の白抜きの部分が消灯するセグメントの場所を示し、黒塗りの部分が点灯するセグメントの場所を示している。「特図A」は15ラウンド(15R)特別大当り図柄であり、「特図B」は7R特別大当り図柄であり、「特図C」は7R大当り図柄である。本実施形態のパチンコ機100では、特図変動遊技における大当りか否かの決定はハードウェア乱数の抽選によって行い、特別大当りか否かの決定およびラウンド数の決定はソフトウェア乱数の抽選によって行う。大当りと特別大当りの違いは、大当り遊技の終了後の特図変動遊技で、大当りに当選する確率が高い(特別大当り)か低い(大当り)かの違いである。以下、この大当りに当選する確率が高い状態のことを特図高確率状態(以下、「特図確変」または単に「確変」という場合がある)と称し、その確率が低い状態のことを特図低確率状態と称する。また、15R特別大当り遊技終了後、7R特別大当り遊技終了後および7R大当り遊技終了後にはいずれも時短状態(電サポ状態)に移行する。時短については詳しくは後述するが、時短状態のことを普図高確率状態(以下、「普図確変」という場合がある)と称し、時短状態でない状態のことを普図低確率状態と称する。15R特別大当り図柄である「特図A」および7R特別大当り図柄である「特図B」は、大当り遊技の終了後に特図高確率普図高確率状態となる図柄であり、7R大当り図柄である「特図C」は、大当り遊技の終了後に特図低確率普図高確率状態となる図柄である。これらの「特図A」、「特図B」および「特図C」は、遊技者に対する有利度が相対的に大きくなる図柄である。   FIG. 5 (a) shows seven types of special charts, "Special Figure A" to "Special Figure G", as the stop symbol forms in the symbol fluctuation stop display of Special Figure 1. In FIG. 5A, the white portions in the figure indicate the segment locations where the light is turned off, and the black portions indicate the location where the segments are turned on. "Special Figure A" is a 15 round (15R) special jackpot symbol, "Special Figure B" is a 7R special jackpot symbol, and "Special Figure C" is a 7R jackpot symbol. In the pachinko machine 100 of the present embodiment, whether or not a big hit in the special figure variable game is determined by lottery of hardware random numbers, and whether or not a special big hit is determined and the number of rounds are determined by lottery of software random numbers. The difference between the jackpot and the special jackpot is a special figure variation game after the jackpot game ends, and the difference in probability of winning the jackpot is high (special jackpot) or low (jackpot). Hereinafter, a state with a high probability of winning the jackpot is referred to as a special figure high probability state (hereinafter, sometimes referred to as “special figure certain change” or simply “probable change”), and a state with a low probability is specially designated. This is called a low probability state. In addition, after the 15R special jackpot game ends, after the 7R special jackpot game ends and after the 7R jackpot game ends, the state shifts to the time-saving state (electric support state). Although the short time will be described in detail later, the short time state is referred to as a normal high probability state (hereinafter, sometimes referred to as “general probability change”), and the non-short time state is referred to as a general low probability state. “Special Figure A”, which is a 15R special jackpot symbol, and “Special Figure B”, which is a 7R special jackpot symbol, are symbols that become a special figure high probability common figure high probability state after the jackpot game ends, and are 7R jackpot symbols. “Special figure C” is a symbol that becomes a special figure low probability normal figure high probability state after the end of the big hit game. These “special drawing A”, “special drawing B”, and “special drawing C” are symbols that have a relatively large advantage over the player.

「特図D」は突然確変と称される2R大当り図柄であり、大当り遊技の終了後に特図高確率普図高確率状態となる図柄である。すなわち、15Rである「特図A」および7Rである「特図B」と比べて、「特図D」は2Rである点が異なる。   "Special figure D" is a 2R jackpot symbol called sudden probability change, and is a symbol that becomes a special figure high probability ordinary figure high probability state after the jackpot game ends. That is, “Special Figure D” is 2R compared to “Special Figure A” which is 15R and “Special Figure B” which is 7R.

「特図E」は潜伏確変または隠れ確変と称される2R大当り図柄である。後述するように、特図低確率普図低確率状態で「特図E」が停止表示された場合には大当り遊技(開放時間100ms×2R)終了後に特図高確率普図低確率状態(いわゆる潜伏確変状態)に移行し、特図低確率普図低確率状態以外の状態で「特図E」が停止表示された場合には大当り遊技(開放時間29000ms×2R)終了後に特図高確率普図高確率状態に移行する(図11(a)、(b)参照)。すなわち「特図E」は、停止表示されたときの遊技状態(本例では、特図低確率普図低確率状態であるか否か)によって大当り遊技中の動作およびその後に移行する遊技状態が異なる図柄である。   “Special figure E” is a 2R jackpot symbol called latent probability variation or hidden probability variation. As will be described later, when “Special Figure E” is stopped and displayed in the special figure low probability normal figure low probability state, the special figure high probability normal figure low probability state (so-called “open” time 100 ms × 2R) ends. If the special figure E is stopped and displayed in a state other than the low probability state, the special figure high probability will be displayed after the big hit game (opening time 29000 ms × 2R). The state shifts to the high probability state (see FIGS. 11A and 11B). In other words, the “special figure E” indicates that the action during the big hit game and the game state to be shifted thereafter are determined according to the game state when the stop display is made (in this example, whether or not the special figure low probability normal figure low probability state). It is a different design.

「特図F」は小当り図柄であり、特図低確率普図低確率状態である。また、「特図G」ははずれ図柄であり、遊技者に対する有利度が相対的に小さくなる図柄である。   “Special figure F” is a small hit symbol, and is a special figure low probability normal figure low probability state. Further, the “special chart G” is an off-line symbol, and is a symbol that is relatively less advantageous to the player.

図5(b)には、特図2の図柄変動停止表示における停止図柄態様として「特図a」〜「特図d」の4種類の特図が示されている。「特図a」は15R特別大当り図柄であり、「特図b」は7R特別大当り図柄であり、「特図c」は7R大当り図柄であり、「特図d」ははずれ図柄である。本実施の形態では、特図1の停止図柄態様として「特図A」〜「特図G」の7種類の特図(このうち5種類が大当り)が用いられるのに対して、特図2の停止図柄態様としては「特図a」〜「特図d」の4種類の特図(このうち3種類が大当り)が用いられる。このように構成することにより、大当りとなる確率、および大当りのうち確変となる確率を変更せずに、特図1と特図2の有利度に差を設けることができる場合がある。本例では、特図1の大当りには出玉のほとんど得られない突然確変や潜伏確変が含まれているのに対し、特図2の大当りには突然確変や潜伏確変が含まれていないため、特図2の有利度は特図1の有利度よりも高くなっている。   FIG. 5 (b) shows four types of special figures “Special figure a” to “Special figure d” as stop symbol forms in the symbol fluctuation stop display of Special figure 2. “Special figure a” is a 15R special jackpot symbol, “Special figure b” is a 7R special jackpot symbol, “Special figure c” is a 7R jackpot symbol, and “Special figure d” is a missed symbol. In the present embodiment, seven types of special maps (of which five types are big hits) are used as the special symbol 2 as the special symbols 1 to 7 as shown in FIG. As the stop symbol pattern, four types of special maps (three of which are big hits) are used. By configuring in this way, there is a case where it is possible to provide a difference between the advantages of the special figure 1 and the special figure 2 without changing the probability of being a big hit and the probability of being probable among the big wins. In this example, the big hit of Special Figure 1 includes sudden probability changes and latent probability changes that hardly give out balls, whereas the big hit of Special Figure 2 does not include sudden probability changes and latent probability changes. The advantage of special figure 2 is higher than that of special figure 1.

図5(c)は装飾図柄の一例を示したものである。本実施形態の装飾図柄には、「装飾1」〜「装飾10」の10種類がある。「装飾1」〜「装飾9」および「装飾10」は、それぞれ数字の「1」〜「9」および「0」を表している。特図1始動口230または特図2始動口232に球が入賞したこと、すなわち、特図1始動口230に球が入球したことを第1始動口センサが検出したこと、あるいは特図2始動口232に球が入球したことを第2始動口センサが検出したことを条件にして、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cの各図柄表示領域に、「装飾1」→「装飾2」→「装飾3」→・・・→「装飾9」→「装飾10」→「装飾1」→・・・の順番で表示を切り替える「装飾図柄の変動表示」を行う。   FIG. 5 (c) shows an example of a decorative design. There are 10 types of decoration patterns of the present embodiment: “Decoration 1” to “Decoration 10”. “Decoration 1” to “Decoration 9” and “Decoration 10” represent the numbers “1” to “9” and “0”, respectively. The first start port sensor detects that a ball has won the special figure 1 starting port 230 or the special figure 2 starting port 232, that is, the ball has entered the special figure 1 starting port 230, or the special figure 2 Each of the left symbol display area 208a, the middle symbol display area 208b, and the right symbol display area 208c of the decorative symbol display device 208 is provided on the condition that the second start port sensor detects that a ball has entered the start port 232. In the symbol display area, “decoration 1” → “decoration 2” → “decoration 3” →... → “decoration 9” → “decoration 10” → “decoration 1” →. “Change design of symbols”.

そして、「特図A」の15R特別大当り、「特図B」の7R特別大当り、「特図C」の7R大当り、「特図a」の15R特別大当り、「特図b」の7R特別大当り、「特図c」の7R大当りを報知する場合には、図柄表示領域208a〜208cに同じ装飾図柄が3つ並んだ図柄組合せ(例えば「装飾1−装飾1−装飾1」や「装飾2−装飾2−装飾2」等)を停止表示する。「特図A」の15R特別大当り、「特図a」の15R特別大当りを明示的に報知する場合には、同じ奇数の装飾図柄が3つ並んだ図柄組合せ(例えば「装飾3−装飾3−装飾3」や「装飾7−装飾7−装飾7」等)を停止表示する。   And then, "Special Figure A" 15R special jackpot, "Special Figure B" 7R special jackpot, "Special Figure C" 7R big jackpot, "Special Figure a" 15R special jackpot, "Special Figure b" 7R special jackpot When the 7R jackpot of “special drawing c” is notified, a combination of symbols in which three same decorative symbols are arranged in the symbol display areas 208a to 208c (for example, “decoration 1—decoration 1—decoration 1” or “decoration 2— Display “decoration 2—decoration 2”). When the 15R special jackpot of “Special Figure A” and the 15R special jackpot of “Special Figure a” are explicitly notified, a combination of three symbols with the same odd number of decorative symbols (for example, “Decoration 3-Decoration 3- “Decoration 3”, “decoration 7-decoration 7-decoration 7”, etc.) are stopped and displayed.

また、「特図E」の潜伏確変(隠れ確変)と称される2R大当り、あるいは「特図F」の小当りを報知する場合には、「装飾1−装飾2−装飾3」を停止表示する。「特図D」の突然確変と称される2R大当りを報知する場合には、「装飾1−装飾3−装飾5」を停止表示する。一方、「特図G」、「特図d」のはずれを報知する場合には、図柄表示領域208a〜208cに図5(c)に示す図柄組合せ以外の図柄組合せを停止表示する。   In addition, when notifying 2R big hit called “special drawing E” latent probability change (hidden probability change) or “special drawing F” small hit, “decoration 1-decoration 2-decoration 3” is stopped and displayed. To do. When a 2R jackpot called “sudden change” of “special drawing D” is notified, “decoration 1-decoration 3—decoration 5” is stopped and displayed. On the other hand, when notifying of the difference between “special drawing G” and “special drawing d”, symbol combinations other than the symbol combinations shown in FIG. 5C are stopped and displayed in the symbol display areas 208a to 208c.

図5(d)は普図の停止表示図柄の一例を示したものである。本実施形態の普図の停止表示態様には、当り図柄である「普図A」および「普図B」と、はずれ図柄である「普図C」の3種類がある。普図始動口228や普図始動口229を球が通過したことを上述のゲートセンサが検出したことに基づいて、普図表示装置210は、7個のセグメントの全点灯と、中央の1個のセグメントの点灯を繰り返す「普図の変動表示」を行う。そして、普図変動遊技の当選を報知する場合には「普図A」または「特図B」を停止表示し、普図変動遊技のはずれを報知する場合には「普図C」を停止表示する。図5(d)においても、図中の白抜きの部分が消灯するセグメントの場所を示し、黒塗りの部分が点灯するセグメントの場所を示している。   FIG.5 (d) shows an example of the usual stop display symbol. In this embodiment, there are three types of stop-display modes for normal maps: “general map A” and “general map B” which are hit symbols, and “general map C” which is a misplaced symbol. Based on the fact that the above-mentioned gate sensor has detected that the sphere has passed through the general map start port 228 and the general map start port 229, the general map display device 210 turns on all seven segments and displays one in the center. Repeatedly turn on the segment of “Usual change display”. Then, when notifying the winning of the common figure variable game, the “normal figure A” or “special figure B” is stopped and displayed, and when notifying the deviation of the common figure variable game, the “normal figure C” is stopped and displayed. To do. Also in FIG. 5D, the white portions in the figure indicate the segment locations where the light is extinguished, and the black portions indicate the location of the segments where the light is illuminated.

次に、図6を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部メイン処理について説明する。なお、同図は主制御部メイン処理の流れを示すフローチャートである。上述したように、主制御部300には、電源が投入されると起動信号(リセット信号)を出力する起動信号出力回路(リセット信号出力回路)340を設けている。この起動信号を入力した基本回路302のCPU304は、リセット割込によりリセットスタートしてROM306に予め記憶している制御プログラムに従って主制御部メイン処理を実行する。   Next, main control unit main processing executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. This figure is a flowchart showing the flow of main processing of the main control unit. As described above, the main control unit 300 is provided with the start signal output circuit (reset signal output circuit) 340 that outputs the start signal (reset signal) when the power is turned on. The CPU 304 of the basic circuit 302 to which this activation signal is input executes a main control unit main process according to a control program stored in advance in the ROM 306 after resetting by a reset interrupt.

まずステップS101では、初期設定1を行う。初期設定1では、CPU304のスタックポインタ(SP)へのスタック初期値の設定(仮設定)、割込マスクの設定、I/O310の初期設定、RAM308に記憶する各種変数の初期設定、WDT314への動作許可および初期値の設定等を行う。なお、本実施の形態では、WDT314に、初期値として32.8msに相当する数値を設定する。   First, in step S101, initial setting 1 is performed. In the initial setting 1, the stack initial value is set in the stack pointer (SP) of the CPU 304 (temporary setting), the interrupt mask is set, the I / O 310 is initialized, the various variables stored in the RAM 308 are initialized, and the WDT 314 is set. Enable operation, set initial values, etc. In this embodiment, a numerical value corresponding to 32.8 ms is set in WDT 314 as an initial value.

ステップS101の次のステップS103では、WDT314のカウンタの値をクリアし、WDT314による時間計測を再始動する。ステップS103の次のステップS105では、低電圧信号がオンであるか否か、すなわち、電圧監視回路338が、電源制御部660から主制御部300に供給している電源の電圧値が所定の値(本例では9V)未満である場合に電圧が低下したことを示す低電圧信号を出力しているか否かを監視する。そして、低電圧信号がオンの場合(CPU304が電源の遮断を検知した場合)にはステップS103に戻り、低電圧信号がオフの場合(CPU304が電源の遮断を検知していない場合)にはステップS107に進む。なお、電源が投入された直後で未だ上記所定の値(9V)に達しない場合にもステップS103に戻り、供給電圧がその所定の値以上になるまで、ステップS105は繰り返し実行される。   In step S103 following step S101, the value of the counter of WDT 314 is cleared, and the time measurement by WDT 314 is restarted. In step S105 subsequent to step S103, whether or not the low voltage signal is ON, that is, the voltage value of the power supply that the voltage monitoring circuit 338 supplies from the power supply control unit 660 to the main control unit 300 is a predetermined value. When it is less than (9 V in this example), it is monitored whether or not a low voltage signal indicating that the voltage has dropped is output. Then, when the low voltage signal is on (when the CPU 304 detects that the power supply is cut off), the process returns to step S103, and when the low voltage signal is off (when the CPU 304 does not detect that the power supply is cut off), The process proceeds to S107. Even when the predetermined value (9 V) is not yet reached immediately after the power is turned on, the process returns to step S103, and step S105 is repeatedly executed until the supply voltage becomes equal to or higher than the predetermined value.

ステップS107では、初期設定2を行う。初期設定2では、後述する主制御部タイマ割込処理を定期毎に実行するための周期を決める数値をカウンタタイマ312に設定する処理、I/O310の所定のポート(例えば試験用出力ポート、第1副制御部400への出力ポート)からクリア信号を出力する処理、RAM308への書込みを許可する設定等を行う。   In step S107, initial setting 2 is performed. In the initial setting 2, a process for setting a numerical value for determining a cycle for executing a main control unit timer interrupt process, which will be described later, in the counter timer 312, a predetermined port of the I / O 310 (for example, a test output port, a second output port, etc.) 1) a process of outputting a clear signal from the output port 1), a setting for permitting writing to the RAM 308, and the like.

ステップS107の次のステップS109では、電源の遮断前(電断前)の状態に復帰するか否かの判定を行い、電断前の状態に復帰しない場合(主制御部300の基本回路302を初期状態にする場合)には初期化処理(ステップS113)に進む。具体的には、最初に、電源基板182に設けたRWMクリアスイッチ180を遊技店の店員などが操作した場合に送信されるRAMクリア信号がオン(操作があったことを示す)であるか否か、すなわちRAMクリアが必要であるか否かを判定し、RAMクリア信号がオンの場合(RAMクリアが必要な場合)には、基本回路302を初期状態にすべくステップS113に進む。一方、RAMクリア信号がオフの場合(RAMクリアが必要でない場合)には、RAM308に設けた電源ステータス記憶領域に記憶した電源ステータスの情報を読み出し、この電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報であるか否かを判定する。そして、電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報でない場合には、基本回路302を初期状態にすべくステップS113に進む。電源ステータスの情報がサスペンドを示す情報である場合には、RAM308の所定の領域(例えば全ての領域)に記憶している1バイトデータを初期値が0である1バイト構成のレジスタに全て加算することによりチェックサムを算出し、算出したチェックサムの結果が特定の値(例えば0)であるか否か(チェックサムの結果が正常であるか否か)を判定する。そして、チェックサムの結果が特定の値(例えば0)の場合(チェックサムの結果が正常である場合)には電断前の状態に復帰すべくステップS111に進み、チェックサムの結果が特定の値(例えば0)以外である場合(チェックサムの結果が異常である場合)には、パチンコ機100を初期状態にすべくステップS113に進む。   In step S109 subsequent to step S107, it is determined whether or not the state before power interruption (before power interruption) is restored. If the state before power interruption is not restored (the basic circuit 302 of the main control unit 300 is changed). In the case of initializing), the process proceeds to initialization processing (step S113). Specifically, first, a RAM clear signal transmitted when an RWM clear switch 180 provided on the power supply board 182 is operated by a store clerk or the like is on (indicating that there has been an operation). That is, it is determined whether or not RAM clear is necessary. If the RAM clear signal is on (RAM clear is necessary), the process proceeds to step S113 to set the basic circuit 302 to the initial state. On the other hand, when the RAM clear signal is OFF (when the RAM clear is not necessary), the power status information stored in the power status storage area provided in the RAM 308 is read, and the power status information is information indicating suspend. It is determined whether or not. If the power status information is not information indicating suspend, the process proceeds to step S113 to set the basic circuit 302 to the initial state. If the power status information is information indicating suspend, all 1-byte data stored in a predetermined area (for example, all areas) of the RAM 308 is added to a 1-byte register whose initial value is 0. Thus, the checksum is calculated, and it is determined whether or not the calculated checksum result is a specific value (for example, 0) (whether or not the checksum result is normal). When the checksum result is a specific value (eg, 0) (when the checksum result is normal), the process proceeds to step S111 to return to the state before the power interruption, and the checksum result is a specific value. If the value is other than 0 (for example, 0) (if the result of the checksum is abnormal), the process proceeds to step S113 to set the pachinko machine 100 to the initial state.

ステップS111では、復電処理を行う。この復電処理では、電断時にRAM308に設けられたスタックポインタ退避領域に記憶しておいたスタックポインタの値を読み出し、スタックポインタに再設定(本設定)する。また、電断時にRAM308に設けられたレジスタ退避領域に記憶しておいた各レジスタの値を読み出し、各レジスタに再設定した後、割込許可の設定を行う。以降、CPU304が、再設定後のスタックポインタやレジスタに基づいて制御プログラムを実行する結果、パチンコ機100は電源断時の状態に復帰する。すなわち、電断直前にタイマ割込処理(後述)に分岐する直前に行った(ステップS115内の所定の)命令の次の命令から処理を再開する。また、主制御部300のRAM308には、送信情報記憶領域が設けられている。このステップS111では、その送信情報記憶領域に、復電コマンドをセットする。この復電コマンドは、電源断時の状態に復帰したことを表すコマンドであり、後述する、主制御部300のタイマ割込処理におけるコマンド設定送信処理(ステップS233)において、第1副制御部400へ送信される。   In step S111, power recovery processing is performed. In this power recovery process, the value of the stack pointer stored in the stack pointer save area provided in the RAM 308 at the time of power failure is read and reset to the stack pointer (this setting). In addition, the value of each register stored in the register save area provided in the RAM 308 at the time of power interruption is read out and reset in each register, and then the interrupt permission is set. Thereafter, as a result of the CPU 304 executing the control program based on the reset stack pointer and registers, the pachinko machine 100 returns to the state when the power is turned off. That is, the processing is resumed from the instruction next to the instruction (predetermined in step S115) performed immediately before branching to the timer interrupt process (described later) immediately before the power interruption. The RAM 308 of the main control unit 300 is provided with a transmission information storage area. In step S111, a power recovery command is set in the transmission information storage area. This power recovery command is a command indicating that the power has been restored to the state at the time of power-off. In the command setting transmission process (step S233) in the timer interrupt process of the main control unit 300, which will be described later, the first sub control unit 400. Sent to.

ステップS113では、初期化処理を行う。この初期化処理では、割込禁止の設定、スタックポインタへのスタック初期値の設定(本設定)、RAM308の全ての記憶領域の初期化などを行う。さらにここで、主制御部300のRAM308に設けられた送信情報記憶領域に正常復帰コマンドをセットする。この正常復帰コマンドは、主制御部300の初期化処理(ステップS113)が行われたことを表すコマンドであり、復電コマンドと同じく、主制御部300のタイマ割込処理におけるコマンド設定送信処理(ステップS233)において、第1副制御部400へ送信される。   In step S113, initialization processing is performed. In this initialization process, interrupt prohibition setting, stack initial value setting to the stack pointer (this setting), initialization of all storage areas of the RAM 308, and the like are performed. Further, here, a normal return command is set in the transmission information storage area provided in the RAM 308 of the main control unit 300. This normal return command is a command indicating that the initialization process (step S113) of the main control unit 300 has been performed, and, like the power recovery command, the command setting transmission process (in the timer interrupt process of the main control unit 300) ( In step S233), the data is transmitted to the first sub-control unit 400.

ステップS113の次のステップS115では、割込禁止の設定を行った後、基本乱数初期値更新処理を行う。この基本乱数初期値更新処理では、普図当選乱数値、普図乱数値、特図1乱数値、および特図2乱数値をそれぞれ生成するための4つの乱数カウンタの初期値を生成するための4つの初期値生成用乱数カウンタと、普図変動時間決定用乱数値、および特図変動時間決定用乱数値それぞれを生成するための2つの乱数カウンタとを更新する。例えば、普図変動時間決定用乱数値として取り得る数値範囲が0〜100とすると、RAM308に設けた普図変動時間決定用乱数値を生成するための乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が101であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。他の初期値生成用乱数カウンタ、乱数カウンタもそれぞれ同様に更新する。なお、初期値生成用乱数カウンタは、後述する基本乱数初期値更新処理(ステップS207)でも更新する。主制御部300は、所定の周期ごとに開始するタイマ割込処理を行っている間を除いて、ステップS115の処理を繰り返し実行する。   In step S115 subsequent to step S113, the basic random number initial value updating process is performed after setting the interrupt prohibition. In this basic random number initial value update process, the initial values of the four random number counters for generating the normal winning random number, the normal random number, the special figure 1 random value, and the special figure 2 random value are generated. The four initial value generation random number counters and the two random number counters for generating each of the normal figure variation time determination random value and the special figure variation time determination random value are updated. For example, if the numerical value range that can be taken as the random number value for determining the normal time variation is 0 to 100, the value is acquired from the random number counter storage area for generating the random value for determining the normal time variation time provided in the RAM 308 and acquired. Then, 1 is added to the obtained value and stored in the original random number counter storage area. At this time, if the result of adding 1 to the acquired value is 101, 0 is stored in the original random number counter storage area. Other initial value generation random number counters and random number counters are similarly updated. The initial value generation random number counter is also updated in a basic random number initial value update process (step S207) described later. The main control unit 300 repeatedly executes the process of step S115 except during a timer interrupt process that starts every predetermined period.

次に、図7を用いて、主制御部300のCPU304が実行する主制御部タイマ割込処理について説明する。なお、同図は主制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。主制御部300は、所定の周期(本例では約2msに1回)でタイマ割込信号を発生するカウンタタイマ312を備えており、このタイマ割込信号を契機として主制御部タイマ割込処理を所定の周期で開始する。   Next, a main control unit timer interrupt process executed by the CPU 304 of the main control unit 300 will be described with reference to FIG. This figure is a flowchart showing the flow of the main control unit timer interrupt process. The main control unit 300 includes a counter timer 312 that generates a timer interrupt signal at a predetermined cycle (in this example, about once every 2 ms), and the main control unit timer interrupt processing is triggered by this timer interrupt signal. At a predetermined cycle.

まずステップS201では、タイマ割込開始処理を行う。このタイマ割込開始処理では、CPU304の各レジスタの値をスタック領域に一時的に退避する処理などを行う。ステップS201の次のステップS203では、WDT314のカウント値が初期設定値(本例では32.8ms)を超えてWDT割込が発生しないように(処理の異常を検出しないように)、WDTを定期的に(本例では、主制御部タイマ割込の周期である約2msに1回)リスタートを行う。   First, in step S201, a timer interrupt start process is performed. In this timer interrupt start process, a process of temporarily saving each register value of the CPU 304 to the stack area is performed. In step S203 following step S201, the WDT 314 is periodically updated so that the WDT 314 count value exceeds the initial setting value (32.8 ms in this example) and no WDT interruption occurs (so as not to detect a processing abnormality). Therefore (in this example, the restart is performed once in about 2 ms, which is the period of the main control unit timer interrupt).

ステップS203の次のステップS205では、入力ポート状態更新処理を行う。この入力ポート状態更新処理では、I/O310の入力ポートを介して、上述の前面枠扉開放センサや内枠開放センサや下皿満タンセンサ、各種の球検出センサを含む各種センサ320の検出信号を入力して検出信号の有無を監視し、RAM308に各種センサ320ごとに区画して設けた信号状態記憶領域に記憶する。球検出センサの検出信号を例にして説明すれば、前々回のタイマ割込処理(約4ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前回検出信号記憶領域から読み出し、この情報をRAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた前々回検出信号記憶領域に記憶し、前回のタイマ割込処理(約2ms前)で検出した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を、RAM308に各々の球検出センサごとに区画して設けた今回検出信号記憶領域から読み出し、この情報を上述の前回検出信号記憶領域に記憶する。また、今回検出した各々の球検出センサの検出信号を、上述の今回検出信号記憶領域に記憶する。   In step S205 subsequent to step S203, input port state update processing is performed. In this input port state update process, the detection signals of various sensors 320 including the above-mentioned front frame door open sensor, inner frame open sensor, lower pan full sensor, and various ball detection sensors are input via the input port of the I / O 310. The input is monitored for the presence or absence of a detection signal, and stored in a signal state storage area provided for each of the various sensors 320 in the RAM 308. If the detection signal of the sphere detection sensor is described as an example, information on the presence / absence of the detection signal of each sphere detection sensor detected in the timer interruption process (about 4 ms before) is stored in the RAM 308 for each sphere detection sensor. This information is read out from the previous detection signal storage area partitioned and stored in the RAM 308 in the previous detection signal storage area partitioned for each sphere detection sensor, and the previous timer interrupt processing (about 2 ms before) ) Is read from the current detection signal storage area provided for each sphere detection sensor in the RAM 308, and this information is read out from the previous detection signal storage area described above. To remember. Further, the detection signal of each sphere detection sensor detected this time is stored in the above-described current detection signal storage area.

また、ステップS205では、上述の前々回検出信号記憶領域、前回検出信号記憶領域、および今回検出信号記領域の各記憶領域に記憶した各々の球検出センサの検出信号の有無の情報を比較し、各々の球検出センサにおける過去3回分の検出信号の有無の情報が入賞判定パターン情報と一致するか否かを判定する。一個の遊技球が一つの球検出センサを通過する間に、約2msという非常に短い間隔で起動を繰り返すこの主制御部タイマ割込処理は何回か起動する。このため、主制御部タイマ割込処理が起動する度に、ステップS205では、同じ遊技球が同じ球検出センサを通過したことを表す検出信号を確認することになる。この結果、上述の前々回検出信号記憶領域、前回検出信号記憶領域、および今回検出信号記領域それぞれに、同じ遊技球が同じ球検出センサを通過したことを表す検出信号が記憶される。すなわち、遊技球が球検出センサを通過し始めたときには、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りになる。本実施の形態では、球検出センサの誤検出やノイズを考慮して、検出信号無しの後に検出信号が連続して2回記憶されている場合には、入賞があったと判定する。   Further, in step S205, the information on the presence or absence of the detection signal of each sphere detection sensor stored in each storage area of the above-mentioned detection signal storage area, the previous detection signal storage area, and the current detection signal storage area is compared. It is determined whether or not the information on the presence or absence of detection signals for the past three times in the ball detection sensor matches the winning determination pattern information. This main control unit timer interrupt process that is repeatedly started at a very short interval of about 2 ms while one game ball passes one ball detection sensor is started several times. For this reason, every time the main control unit timer interrupt process is activated, a detection signal indicating that the same game ball has passed the same ball detection sensor is confirmed in step S205. As a result, a detection signal indicating that the same game ball has passed the same ball detection sensor is stored in each of the detection signal storage area, the previous detection signal storage area, and the current detection signal storage area. That is, when the game ball starts to pass through the ball detection sensor, there is no detection signal before, a previous detection signal, and a current detection signal. In the present embodiment, in consideration of erroneous detection and noise of the sphere detection sensor, it is determined that there is a prize when the detection signal is stored twice continuously after no detection signal.

主制御部300のROM306には、入賞判定パターン情報(本実施の形態では、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りであることを示す情報)が記憶されている。ステップS205では、各々の球検出センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が、予め定めた入賞判定パターン情報(本実施の形態では、前々回検出信号無し、前回検出信号有り、今回検出信号有りであることを示す情報)と一致した場合に、一般入賞口226、可変入賞口234、235、特図1始動口230、および特図2始動口232への入球、または普図始動口228、229での通過があったと判定する。すなわち、これらの入賞口226、234、235やこれらの始動口230、232、228、229への入賞があったと判定する。例えば、一般入賞口226への入球を検出する一般入賞口センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が上述の入賞判定パターン情報と一致した場合には、一般入賞口226へ入賞があったと判定し、以降の一般入賞口226への入賞に伴う処理を行うが、過去3回分の検出信号の有無の情報が上述の入賞判定パターン情報と一致しなかった場合には、以降の一般入賞口226への入賞に伴う処理を行わずに後続の処理に分岐する。   In the ROM 306 of the main control unit 300, winning determination pattern information (in this embodiment, information indicating that there is no previous detection signal, that there is a previous detection signal, and that there is a current detection signal) is stored. In step S205, information on the presence or absence of detection signals for the past three times in each sphere detection sensor is pre-determined winning determination pattern information (in this embodiment, no previous detection signal, previous detection signal present, current detection signal present). In the case of the general winning opening 226, the variable winning openings 234, 235, the special figure 1 starting opening 230, and the special figure 2 starting opening 232, or the ordinary drawing starting opening 228. 229, it is determined that there was a passage. In other words, it is determined that a prize has been received at these winning ports 226, 234, 235 and the starting ports 230, 232, 228, 229. For example, when the information on the presence / absence of the detection signals for the past three matches with the above-described winning determination pattern information in the general winning opening sensor for detecting the winning at the general winning opening 226, there is a winning at the general winning opening 226. If the information on the presence / absence of detection signals for the past three times does not match the above-described winning determination pattern information, the subsequent general winnings are performed. The process branches to the subsequent process without performing the process associated with winning the prize to the mouth 226.

また、主制御部300のROM306には、入賞判定クリアパターン情報(本実施の形態では、前々回検出信号有り、前回検出信号無し、今回検出信号無しであることを示す情報)が記憶されている。入賞が一度あったと判定した後は、各々の球検出センサにおいて過去3回分の検出信号の有無の情報が、その入賞判定クリアパターン情報に一致するまで入賞があったとは判定せず、入賞判定クリアパターン情報に一致すれば、次からは上記入賞判定パターン情報に一致するか否かの判定を行う。   The ROM 306 of the main control unit 300 stores winning determination clear pattern information (in this embodiment, information indicating that there is a detection signal before, no previous detection signal, no current detection signal). After it is determined that there has been a single win, it is not determined that there has been a win until the information on the presence or absence of detection signals for the past three times matches the winning determination clear pattern information in each ball detection sensor, and the winning determination is cleared. If it matches the pattern information, it is next determined whether or not it matches the winning determination pattern information.

ステップS205の次のステップS207では基本乱数初期値更新処理を行い、その次のステップS209では基本乱数更新処理を行う。これらの基本乱数初期値更新処理および基本乱数更新処理では、上記ステップS115で行った初期値生成用乱数カウンタの更新を行い、次に主制御部300で使用する、普図当選乱数値、普図乱数値、特図1乱数値、および特図2乱数値をそれぞれ生成するための4つの乱数カウンタを更新する。例えば、普図当選乱数値として取り得る数値範囲が0〜100とすると、RAM308に設けた普図当選乱数値を生成するための乱数カウンタ記憶領域から値を取得し、取得した値に1を加算してから元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。このとき、取得した値に1を加算した結果が101であれば0を元の乱数カウンタ記憶領域に記憶する。また、取得した値に1を加算した結果、乱数カウンタが一周していると判定した場合には、それぞれの乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタの値を取得し、乱数カウンタの記憶領域にセットする。   In step S207 subsequent to step S205, a basic random number initial value update process is performed, and in the next step S209, a basic random number update process is performed. In these basic random number initial value update processing and basic random number update processing, the initial value generation random number counter updated in step S115 is updated, and then used in the main control unit 300. Four random number counters for generating the random value, the special figure 1 random value, and the special figure 2 random value are updated. For example, if the range of values that can be taken as a random number value for a normal winning number is 0 to 100, a value is acquired from a random number counter storage area for generating a normal winning random number value provided in the RAM 308, and 1 is added to the acquired value. Then, it is stored in the original random number counter storage area. At this time, if the result of adding 1 to the acquired value is 101, 0 is stored in the original random number counter storage area. If it is determined that the random number counter has made a round as a result of adding 1 to the acquired value, the value of the initial value generating random number counter corresponding to each random number counter is acquired, and the random number counter storage area Set to.

例えば、0〜100の数値範囲で変動する普図当選乱数値生成用の乱数カウンタから値を取得し、取得した値に1を加算した結果が、RAM308に設けた所定の初期値記憶領域に記憶している前回設定した初期値と等しい値(例えば7)である場合に、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタに対応する初期値生成用乱数カウンタから値を初期値として取得し、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタにセットするとともに、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタが次に1周したことを判定するために、今回設定した初期値を上述の初期値記憶領域に記憶しておく。また、普図当選乱数値生成用の乱数カウンタが次に1周したことを判定するための上述の初期値記憶領域とは別に、普図乱数値生成用の乱数カウンタ、特図1乱数値生成用の乱数カウンタおよび特図2乱数値生成用の乱数カウンタがそれぞれ1周したことを判定するための初期値記憶領域をRAM308に設けている。なお、本実施の形態では特図1乱数値を取得するためのカウンタと特図2乱数値を取得するためのカウンタとを別に設けたが、同一のカウンタを用いてもよい。   For example, a value is acquired from a random number counter for generating a regular winning random number that fluctuates in a numerical range of 0 to 100, and a result obtained by adding 1 to the acquired value is stored in a predetermined initial value storage area provided in the RAM 308. If the value is equal to the previously set initial value (for example, 7), the value is acquired as an initial value from the initial value generation random number counter corresponding to the random number counter for generating the random number for winning the normal number, The initial value set this time is stored in the above-mentioned initial value storage area in order to determine that the random number counter for generating a normal winning random value has made one round next, in addition to setting the random number counter for generating a winning random value Keep it. In addition to the above initial value storage area for determining that the random number counter for generating the random number for winning the normal signal has made one round next, the random number counter for generating the random number value for the normal value, generating the random number value for the special figure 1 The RAM 308 is provided with an initial value storage area for determining that the random number counter for use and the random number counter for generating the special figure 2 random number value have made one round each. In the present embodiment, the counter for acquiring the special figure 1 random value and the counter for acquiring the special figure 2 random value are provided separately, but the same counter may be used.

ステップS209の次のステップS211では、演出乱数更新処理を行う。この演出乱数更新処理では、主制御部300で使用する演出用乱数値を生成するための乱数カウンタを更新する。   In step S211 following step S209, effect random number update processing is performed. In this effect random number update process, a random number counter for generating an effect random number used by the main control unit 300 is updated.

ステップS211の次のステップS213では、タイマ更新処理を行う。このタイマ更新処理では、普図表示装置210に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための普図表示図柄更新タイマ、特図1表示装置212に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための特図1表示図柄更新タイマ、特図2表示装置214に図柄を変動・停止表示する時間を計時するための特図2表示図柄更新タイマ、所定の入賞演出時間、所定の開放時間、所定の閉鎖時間、所定の終了演出期間などを計時するためのタイマなどを含む各種タイマを更新する。   In step S213 following step S211, timer update processing is performed. In this timer update process, the time for displaying and changing the symbol on the special symbol display device 212 and the time for displaying and changing the symbol on the special symbol display device 212 are counted. Special figure 1 display symbol update timer, Special figure 2 display symbol update timer for measuring the time for the symbol to be changed / stopped on the special figure 2 display device 214, a predetermined winning effect time, a predetermined opening time, a predetermined time Various timers including a timer for counting the closing time, a predetermined end effect period, and the like are updated.

ステップS213の次のステップS215では、入賞口カウンタ更新処理を行う。この入賞口カウンタ更新処理では、入賞口226、234、235や始動口230、232、228、229に入賞があった場合に、RAM308に各入賞口ごと、あるいは各始動口ごとに設けた賞球数記憶領域の値を読み出し、1を加算して、元の賞球数記憶領域に設定する。   In step S215 subsequent to step S213, a winning opening counter updating process is performed. In this winning opening counter updating process, when the winning holes 226, 234, 235 and the starting holes 230, 232, 228, 229 have been won, a prize ball provided in the RAM 308 for each winning hole or for each starting hole. The value in the number storage area is read out, and 1 is added to set the original prize ball number storage area.

ステップS215の次のステップS217では、入賞受付処理を行う。この入賞受付処理では、特図1始動口230、特図2始動口232、普図始動口228、229および可変入賞口234、235への入賞があったか否かを判定する。ここでは、ステップS205における入賞判定パターン情報と一致するか否かの判定結果を用いて判定する。   In step S217 following step S215, a winning acceptance process is performed. In this winning acceptance process, it is determined whether or not there has been a prize at the special figure 1 starting port 230, the special figure 2 starting port 232, the ordinary drawing starting ports 228 and 229, and the variable winning ports 234 and 235. Here, the determination is made using the determination result of whether or not it matches the winning determination pattern information in step S205.

特図1始動口230へ入賞があった場合かつRAM308に設けた対応する特図1保留数記憶領域が満タンでない場合、乱数値生成回路(ハード乱数回路)318の特図1始動口230に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶された値に所定の加工を施して生成した特図1当選乱数値を取得するとともに、RAM308に設けた特図1乱数値生成用乱数カウンタから特図1乱数値を取得して特図1乱数値記憶領域に取得順に格納する。特図1乱数値記憶領域内の特図1当選乱数値および特図1乱数値の組は、特図1保留数記憶領域に記憶された特図1保留数と同数分だけ格納される。特図1乱数値記憶領域内では、特図1保留数が1つ減るごとに保留順位が最上位(最先)の特図1当選乱数値および特図1乱数値の組のデータが消去されるとともに、残余の特図1当選乱数値および特図1乱数値の組のデータの保留順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、特図1保留数が1つ増えるごとに、保留順位が最下位(最後)の特図1当選乱数値および特図1乱数値の組のデータの次の保留順位に新たな特図1当選乱数値および特図1乱数値の組のデータが書き込まれる。   When the special figure 1 starting port 230 is won and the corresponding special figure 1 holding number storage area provided in the RAM 308 is not full, the special figure 1 starting port 230 of the random number generation circuit (hard random number circuit) 318 A special figure 1 winning random number value generated by performing predetermined processing on a value stored in a corresponding built-in counter value storage register is acquired, and a special figure is generated from a special figure 1 random number generation random number counter provided in the RAM 308. One random value is acquired and stored in the special figure 1 random value storage area in the order of acquisition. The special figure 1 winning random number values and the special figure 1 random number values in the special figure 1 random value storage area are stored in the same number as the special figure 1 reservation number stored in the special figure 1 reservation number storage area. In the special figure 1 random value storage area, each time the special figure 1 holding number decreases, the data of the combination of the special figure 1 winning random number and the special figure 1 random value having the highest holding order (first) is deleted. At the same time, processing is performed so that the data holding order of the remaining special figure 1 winning random number value and special figure 1 random value group is incremented by one. Also, each time the special figure 1 holding number increases, a new special figure 1 is added to the next holding order of the data of the combination of the special figure 1 winning random number value and the special figure 1 random value having the lowest (last) holding order. The data of a set of winning random numbers and special figure 1 random values is written.

特図2始動口232へ入賞があった場合かつRAM308に設けた対応する特図2保留数記憶領域が満タンでない場合、乱数値生成回路318の特図2始動口232に対応する内蔵のカウンタ値記憶用レジスタに記憶された値に所定の加工を施して生成した特図2当選乱数値を取得するとともに、RAM308に設けた特図2乱数値生成用乱数カウンタから特図2乱数値を取得して特図2乱数値記憶領域に取得順に格納する。特図2乱数値記憶領域内の特図2当選乱数値および特図2乱数値の組は、特図2保留数記憶領域に記憶された特図2保留数と同数分だけ格納される。特図2乱数値記憶領域内では、特図2保留数が1つ減るごとに保留順位が最上位の特図2当選乱数値および特図2乱数値の組のデータが消去されるとともに、残余の特図2当選乱数値および特図2乱数値の組のデータの保留順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、特図2保留数が1つ増えるごとに、保留順位が最下位の特図2当選乱数値および特図2乱数値の組のデータの次の保留順位に新たな特図2当選乱数値および特図2乱数値の組のデータが書き込まれる。   When the special figure 2 starting port 232 is won and the corresponding special figure 2 reserved number storage area provided in the RAM 308 is not full, a built-in counter corresponding to the special figure 2 starting port 232 of the random number generation circuit 318 The special figure 2 winning random number value generated by performing predetermined processing on the value stored in the value storage register is acquired, and the special figure 2 random number value is acquired from the special figure 2 random value generation random number counter provided in the RAM 308. Then, they are stored in the special figure 2 random value storage area in the order of acquisition. The special figure 2 winning random number values and the special figure 2 random number values in the special figure 2 random number storage area are stored in the same number as the special figure 2 reservation number stored in the special figure 2 reservation number storage area. In the special figure 2 random value storage area, each time the special figure 2 hold number decreases, the data of the combination of the special figure 2 winning random value and the special figure 2 random value with the highest holding order is deleted, and the remainder The special ranking 2 winning random number value and the special figure 2 random value set data are processed so that the holding order is incremented by one. Each time the special figure 2 hold number increases by one, a special special figure 2 winning random number value is added to the next holding rank of the data of the special figure 2 winning random number value and the special figure 2 random value group having the lowest holding order. And special figure 2 random value set data is written.

また、特図1始動情報(特図1当選乱数値および特図1乱数値の組)または特図2始動情報(特図2当選乱数値および特図2乱数値の組)を新たに取得した場合には、当該始動情報を用いて特図先読み処理を実行する。特図先読み処理の詳細については後述する。   Also, special figure 1 starting information (a combination of special figure 1 winning random value and special figure 1 random value) or special figure 2 starting information (a pair of special figure 2 winning random value and special figure 2 random value) has been newly acquired. In this case, the special figure prefetching process is executed using the start information. Details of the special figure prefetching process will be described later.

普図始動口228や普図始動口229へ入賞があった場合かつRAM308に設けた対応する普図保留数記憶領域が満タンでない場合、普図当選乱数値生成用乱数カウンタから値を普図当選乱数値として取得し、RAM308に設けた普図乱数値生成用乱数カウンタから普図乱数値を取得して普図乱数値記憶領域に取得順に格納する。普図乱数値記憶領域内の普図当選乱数値および普図乱数値の組は、普図保留数記憶領域に記憶された普図保留数と同数分だけ格納される。普図乱数値記憶領域内では、普図保留数が1つ減るごとに保留順位が最上位(最先)の普図当選乱数値および普図乱数値の組のデータが消去されるとともに、残余の普図当選乱数値および普図乱数値の組のデータの保留順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、普図保留数が1つ増えるごとに、保留順位が最下位(最後)の普図当選乱数値および普図乱数値の組のデータの次の保留順位に新たな普図当選乱数値および普図乱数値の組のデータが書き込まれる。可変入賞口234へ入賞があった場合には、可変入賞口234用の入賞記憶領域に、可変入賞口234に球が入球したことを示す情報を格納する。可変入賞口235へ入賞があった場合には、可変入賞口235用の入賞記憶領域に、可変入賞口235に球が入球したことを示す情報を格納する。   If there is a winning at the general chart start port 228 or the general map start slot 229, and the corresponding general map hold number storage area provided in the RAM 308 is not full, the value is automatically displayed from the random number counter for generating the random number for winning the normal chart. Obtained as a winning random number value, obtains a regular random number value from a random number counter for generating a regular random number value provided in the RAM 308, and stores it in a regular random value storage area in the order of acquisition. The number of combinations of the random numbers and the common random numbers in the random number value storage area is stored in the same number as the number of reserved general numbers stored in the general number hold number storage area. In the standard random number storage area, each time the number of pending charts decreases by one, the data of the combination of the random number value and the random number value with the highest ranking (first) in the ranking is deleted and the remaining Is processed so that the holding order of the data of the pair of the common figure winning random number and the common figure random number is incremented by one. In addition, each time the number of pending orders increases by one, a new winning figure random number value and a new standing figure winning random number value in the next holding rank of the data of the combination of the random number value and the random number value with the lowest ranking (last) Data of a set of regular random numbers is written. When there is a winning at the variable winning opening 234, information indicating that a ball has entered the variable winning opening 234 is stored in the winning storage area for the variable winning opening 234. When a winning is made at the variable winning opening 235, information indicating that a ball has entered the variable winning opening 235 is stored in the winning storage area for the variable winning opening 235.

ステップS217の次のステップS219では、払出要求数送信処理を行う。なお、払出制御部600に出力する出力予定情報および払出要求情報は、例えば1バイトで構成しており、ビット7にストローブ情報(オンの場合、データをセットしていることを示す)、ビット6に電源投入情報(オンの場合、電源投入後一回目のコマンド送信であることを示す)、ビット4〜5に暗号化のための今回加工種別(0〜3)、およびビット0〜3に暗号化加工後の払出要求数を示すようにしている。   In step S219 following step S217, a payout request number transmission process is performed. Note that the output schedule information and the payout request information output to the payout control unit 600 are composed of, for example, 1 byte, strobe information (indicating that data is set when ON), bit 6 Power-on information (if turned on, indicates that this is the first command transmission after power-on), bits 4-5 indicate the current processing type for encryption (0-3), and bits 0-3 indicate encryption The number of payout requests after processing is shown.

ステップS219の次のステップS221では、普図状態更新処理を行う。この普図状態更新処理は、普図の状態に対応する複数の処理のうちの1つの処理を行う。例えば、普図変動表示の途中(上述する普図表示図柄更新タイマの値が1以上)における普図状態更新処理では、普図表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯と消灯を繰り返す点灯・消灯駆動制御を行う。この制御を行うことで、普図表示装置210は普図の変動表示(普図変動遊技)を行う。   In step S221 following step S219, a normal state update process is performed. This normal state update process performs one of a plurality of processes corresponding to the normal state. For example, in the general diagram state update process in the middle of the normal map change display (the value of the above-described general map display symbol update timer is 1 or more), the 7 segment LED constituting the general map display device 210 is repeatedly turned on and off. Turns off drive control. By performing this control, the general map display device 210 performs normal variable display (normal map variable game).

また、普図変動表示時間が経過したタイミング(普図表示図柄更新タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理では、普図当りフラグがオンの場合には、当り図柄の表示態様となるように普図表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行い、普図当りフラグがオフの場合には、はずれ図柄の表示態様となるように普図表示装置210を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行う。また、主制御部300のRAM308には、普図状態更新処理に限らず各種の処理において各種の設定を行う設定領域が用意されている。ここでは、上記点灯・消灯駆動制御を行うとともに、その設定領域に普図停止表示中であることを示す設定を行う。この制御を行うことで、普図表示装置210は、当り図柄(図5(d)に示す普図Aまたは普図B)およびはずれ図柄(図5(d)に示す普図C)いずれか一の図柄の確定表示を行う。さらにその後、所定の停止表示期間(例えば500ms)、その表示を維持するためにRAM308に設けた普図停止時間管理用タイマの記憶領域に停止期間を示す情報を設定する。この設定により、確定表示された図柄が所定期間停止表示され、普図変動遊技の結果が遊技者に報知される。   Also, in the general state update process at the timing when the normal map change display time has elapsed (the timing at which the value of the general map display symbol update timer has changed from 1 to 0), When the 7-segment LED constituting the general-purpose display device 210 is turned on / off to control the display mode, and the normal-map hit flag is off, the general-purpose display is displayed so that the display mode of the off symbol is displayed. The 7 segment LED constituting the device 210 is controlled to be turned on / off. Further, the RAM 308 of the main control unit 300 is provided with a setting area for performing various settings in various processes, not limited to the normal state update process. Here, the above-described lighting / extinguishing drive control is performed, and the setting area is set to indicate that the normal stop display is being performed. By performing this control, the general-purpose display device 210 is either one of the winning symbols (the common diagram A or B shown in FIG. 5D) and the off symbol (the common diagram C shown in FIG. 5D). The final symbol is displayed. Thereafter, information indicating the stop period is set in a storage area of a normal stop time management timer provided in the RAM 308 to maintain the display for a predetermined stop display period (for example, 500 ms). With this setting, the symbol that has been confirmed and displayed is stopped and displayed for a predetermined period, and the player is notified of the result of the normal game.

また、普図変動遊技の結果が当りであれば、普図当りフラグがオンにされる。この普図当りフラグがオンの場合には、所定の停止表示期間が終了したタイミング(普図停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理では、RAM308の設定領域に普図作動中を設定するとともに、所定の開放期間(例えば2秒間)、特図2始動口232の羽根部材232aの開閉駆動用のソレノイド(各種ソレノイド332の一部)に、羽根部材232aを開放状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた羽根開放時間管理用タイマの記憶領域に開放期間を示す情報を設定する。   Further, if the result of the usual figure variable game is a hit, the usual figure hit flag is turned on. When the usual figure hit flag is on, in the usual figure state update process at the timing when the predetermined stop display period ends (when the usual figure stop time management timer value changes from 1 to 0), A normal operation is set in the setting area, and a predetermined open period (for example, 2 seconds), a solenoid for driving to open / close the blade member 232a of the special opening 2 232 (a part of various solenoids 332), A signal for holding 232a in the open state is output, and information indicating the open period is set in the storage area of the blade open time management timer provided in the RAM 308.

また、所定の開放期間が終了したタイミング(羽根開放時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する普図状態更新処理では、所定の閉鎖期間(例えば500ms)、羽根部材の開閉駆動用のソレノイド332に、羽根部材を閉鎖状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた羽根閉鎖時間管理用タイマの記憶領域に閉鎖期間を示す情報を設定する。   Further, in the usual state update process that starts at the timing when the predetermined opening period ends (the timing when the value of the blade opening time management timer is changed from 1 to 0), the predetermined closing period (for example, 500 ms), A signal for holding the blade member in the closed state is output to the solenoid 332 for opening and closing driving, and information indicating the closing period is set in the storage area of the blade closing time management timer provided in the RAM 308.

また、所定の閉鎖期間が終了したタイミング(羽根閉鎖時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する普図状態更新処理では、RAM308の設定領域に普図非作動中を設定する。さらに、普図変動遊技の結果がはずれであれば、普図当りフラグがオフにされる。この普図当りフラグがオフの場合には、上述した所定の停止表示期間が終了したタイミング(普図停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における普図状態更新処理でも、RAM308の設定領域に普図非作動中を設定する。普図非作動中の場合における普図状態更新処理では、何もせずに次のステップS223に移行するようにしている。   Further, in the normal state update process that starts at the timing when the predetermined closing period ends (when the value of the blade closing time management timer is changed from 1 to 0), the non-operating state is set in the setting area of the RAM 308. To do. Furthermore, if the result of the usual figure fluctuation game is out of place, the usual figure flag is turned off. In the case where the usual figure hit flag is off, even in the usual figure state update process at the timing when the predetermined stop display period described above ends (when the value of the usual figure stop time management timer is changed from 1 to 0), In the setting area of the RAM 308, normal operation inactive is set. In the general state update process in the case where the general map is not operating, nothing is done and the process proceeds to the next step S223.

ステップS223では、普図関連抽選処理を行う。この普図関連抽選処理では、普図変動遊技および特図2始動口232の開閉制御を行っておらず(普図の状態が非作動中)、かつ、保留している普図変動遊技の数が1以上であることを開始条件として、普図乱数値記憶領域内の最先の普図当選乱数値および普図乱数値の組を用いて実行される。   In step S223, a general drawing related lottery process is performed. In this general map-related lottery process, the open / close control of the general map variable game and the special map 2 start port 232 is not performed (the state of the normal map is not in operation), and the number of the general map variable games that are on hold Is set to 1 or more as a start condition, and is executed using a pair of the first common winning random number value and the common random number value in the common random number value storage area.

主制御部300は、普図乱数値記憶領域内の最先の(最も過去に記憶された)保留位置から普図始動情報(普図当選乱数値および普図乱数値の組)を取得し、取得した普図始動情報内の普図当選乱数値およびRAM308内の普図確率変動フラグの値などに基づいて、ROM306に記憶された当否判定用テーブル(後述する図9(a)、(b)参照)を用いて当りとするか、あるいははずれとするかの決定(当否判定)を行う。次いで、主制御部300は、取得した普図始動情報内の普図乱数値および決定した当否判定結果などに基づいて、ROM306に記憶された普図決定用テーブル(図9(c)に示す当り時動作テーブル参照)を用いて普図の変動表示後に停止表示する図柄(停止図柄)の決定を行う。次いで、主制御部300は、例えば、決定した当否判定結果、停止図柄、取得した普図変動時間決定用乱数値等に基づいて、ROM306に記憶された各種テーブル(例えば、不図示のタイマ番号選択テーブル)を用いて普図の変動表示時間(タイマ番号)の決定を行い、変動表示時間を、普図変動表示時間として、RAM308に設けた普図変動時間記憶領域に記憶する。   The main control unit 300 obtains the normal start information (a combination of the normal winning random number and the normal random number) from the earliest (most recently stored) holding position in the normal random number storage area. On the basis of the obtained normal figure winning random number value in the obtained ordinary figure starting information, the value of the ordinary figure probability variation flag in the RAM 308, etc., the determination table for the success / failure stored in the ROM 306 (FIGS. 9A and 9B described later). (Ref.) Is used to determine whether or not to win or not (determination of success / failure). Next, the main control unit 300, based on the general random number value in the acquired general map start information and the determined success / failure determination result, etc., the general map determination table stored in the ROM 306 (the hit shown in FIG. 9C). The symbol (stop symbol) to be stopped and displayed after the normal variation display is determined using the hour action table). Next, the main control unit 300, for example, selects various tables (for example, timer number selection (not shown)) stored in the ROM 306 based on the determined success / failure determination result, the stop symbol, the acquired random number for determining the normal time change time, and the like. The normal fluctuation display time (timer number) is determined using a table, and the fluctuation display time is stored in the normal figure fluctuation time storage area provided in the RAM 308 as the normal figure fluctuation display time.

主制御部300は、普図乱数値記憶領域から最先の普図始動情報を取り出した後、当該最先の普図始動情報を普図乱数値記憶領域から消去するとともに、普図保留数記憶領域の普図保留数を1減算する。このとき、普図乱数値記憶領域から取り出した普図始動情報をRAM308に設けた一時領域に記憶し、この一時領域に記憶している普図始動情報に基づいて上述の決定を行うようにしてもよい。   The main control unit 300 extracts the earliest general chart start information from the normal random number value storage area, erases the earliest general chart start information from the normal random number value storage area, and Decrease the number of reserved maps in the area by 1. At this time, the general chart start information taken out from the standard random number storage area is stored in a temporary area provided in the RAM 308, and the above-mentioned determination is made based on the general chart start information stored in the temporary area. Also good.

主制御部300は、当否判定結果が当り(当選)の場合にはRAM308に設けた普図当りフラグをオンに設定し、不当選の場合には普図当りフラグをオフに設定する。   The main control unit 300 sets the common figure flag provided in the RAM 308 to ON when the determination result is successful (winning), and sets the common figure flag to OFF when not successful.

次いで、特図1および特図2それぞれについての特図状態更新処理を行うが、最初に、特図2についての特図状態更新処理(特図2状態更新処理)を行う(ステップS225)。この特図2状態更新処理では、特図2の状態に応じて、次の複数の処理のうちの1つの処理を行う。   Next, the special figure state update process for each of the special figure 1 and the special figure 2 is performed. First, the special figure state update process (the special figure 2 state update process) for the special figure 2 is performed (step S225). In the special figure 2 state update process, one of the following processes is performed according to the state of the special figure 2.

例えば、特図2変動表示の途中(上述の特図2表示図柄更新タイマの値が1以上)における特図2状態更新処理では、特図2表示装置214を構成する7セグメントLEDの点灯と消灯を繰り返す点灯・消灯駆動制御を行う。この制御を行うことで、特図2表示装置214は特図2の変動表示(特図2変動遊技)を行う。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で回転開始設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶してから処理を終了する。   For example, in the special figure 2 state update process in the middle of the special figure 2 fluctuation display (the value of the special figure 2 display symbol update timer described above is 1 or more), the 7-segment LED constituting the special figure 2 display device 214 is turned on and off. Repeatedly turn on / off drive control. By performing this control, the special figure 2 display device 214 performs the special figure 2 variable display (special figure 2 variable game). In addition, predetermined transmission information indicating that the rotation start setting transmission process is to be executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the above-described transmission information storage area, and the process ends.

また、主制御部300のRAM308には、15R大当りフラグ、7R大当りフラグ、2R大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグ、および普図確率変動フラグ等のフラグが用意されている。これらのフラグは、後述する特図2関連抽選処理において、決定した停止図柄に基づいてオンまたはオフに設定される。特図2変動表示時間が経過したタイミング(特図2表示図柄更新タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、例えば、15R大当りフラグがオンの場合には図5(b)に示す特図a、7R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオンの場合には特図b、7R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオフの場合には特図c、はずれフラグがオンの場合には特図dそれぞれの態様となるように、特図2表示装置214を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行い、RAM308の設定領域に特図2停止表示中であることを表す設定を行う。この制御を行うことで、特図2表示装置214は、特図a〜特図dのいずれか一つの図柄の確定表示を行う。   Further, the RAM 308 of the main control unit 300 is provided with flags such as a 15R big hit flag, a 7R big hit flag, a 2R big hit flag, a small hit flag, a loss flag, a special figure probability fluctuation flag, and a normal figure probability fluctuation flag. . These flags are set to ON or OFF based on the stop symbol determined in the special figure 2 related lottery process described later. In the special figure 2 state update process starting at the timing when the special figure 2 variable display time has elapsed (the timing when the special figure 2 display symbol update timer value has changed from 1 to 0), for example, when the 15R big hit flag is on 5 (b) shows that the special figure a, the 7R big hit flag is on, and the special figure probability fluctuation flag is on, the special figure b, the 7R big hit flag is on, and the special figure probability fluctuation flag is off. When the special flag c and the off flag are turned on, the 7-segment LED constituting the special figure 2 display device 214 is controlled to be turned on / off so that the special figure d is displayed. 2 is set to indicate that the stop display is being performed. By performing this control, the special figure 2 display device 214 performs fixed display of any one of the special figures a to d.

さらにその後、所定の停止表示期間(例えば500ms)その表示を維持するために、RAM308に設けた特図2停止時間管理用タイマの記憶領域に停止期間を示す情報を設定する。この設定により、確定表示された特図2が所定期間停止表示され、特図2変動遊技の結果が遊技者に報知される。また、RAM308に設けられた時短回数記憶部に記憶された時短回数が1以上であれば、その時短回数から1を減算し、減算結果が1から0となった場合は、特図確率変動中でなければ、時短フラグをオフにする。さらに、大当り遊技中(特別遊技状態中)にも、時短フラグをオフにする。また、RAM308に設けられた確変回数記憶部に記憶された確変回数が1以上であれば、その確変回数から1を減算し、減算結果が1から0となった場合は、特図確率変動フラグをオフにする。   Thereafter, in order to maintain the display for a predetermined stop display period (for example, 500 ms), information indicating the stop period is set in the storage area of the special figure 2 stop time management timer provided in the RAM 308. With this setting, the specially displayed special figure 2 is stopped and displayed for a predetermined period, and the result of the special figure 2 variable game is notified to the player. In addition, if the time reduction number stored in the time reduction number storage unit provided in the RAM 308 is 1 or more, 1 is subtracted from the time reduction number, and if the subtraction result becomes 1 to 0, the special figure probability is changing. If not, turn off the time flag. Further, the hourly flag is also turned off during the big hit game (in the special game state). Also, if the probability variation number stored in the probability variation number storage unit provided in the RAM 308 is 1 or more, 1 is subtracted from the probability variation number, and if the subtraction result is 1 to 0, the special figure probability variation flag. Turn off.

また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で回転停止設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶するとともに、変動表示を停止する図柄が特図2であることを示す特図2識別情報を、後述するコマンドデータに含める情報としてRAM308に追加記憶してから処理を終了する。   Further, the special transmission information indicating that the rotation stop setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the above-described transmission information storage area, and the design for stopping the variable display is shown in FIG. The special figure 2 identification information indicating the presence is additionally stored in the RAM 308 as information to be included in command data, which will be described later, and the processing is terminated.

また、特図2変動遊技の結果が大当りであれば、大当りフラグがオンにされる。大当りフラグがオンの場合には、所定の停止表示期間が終了したタイミング(特図2停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における特図2状態更新処理では、RAM308の設定領域に特図2作動中を設定するとともに、所定の入賞演出期間(例えば3秒間)すなわち装飾図柄表示装置208による大当りを開始することを遊技者に報知する画像を表示している期間待機するために、RAM308に設けた特図2待機時間管理用タイマの記憶領域に入賞演出期間を示す情報を設定する。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で入賞演出設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   Further, if the result of the special figure 2 variable game is a big hit, the big hit flag is turned on. When the big hit flag is on, in the special figure 2 state update process at the timing when the predetermined stop display period ends (the special figure 2 stop time management timer value changes from 1 to 0), the setting of the RAM 308 is set. In order to set a special figure 2 in operation in the area and wait for a predetermined winning effect period (for example, 3 seconds), that is, a period during which an image for notifying the player that a big hit by the decorative symbol display device 208 is started is displayed. In addition, information indicating the winning effect period is set in the storage area of the special figure 2 standby time management timer provided in the RAM 308. Further, predetermined transmission information indicating that the winning effect setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、所定の入賞演出期間が終了したタイミング(特図2待機時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、所定の開放期間(例えば29秒間、または可変入賞口234、235に所定球数(例えば10球)の遊技球の入賞を検出するまで)可変入賞口234、235の扉部材の開閉駆動用のソレノイド(各種ソレノイド332の一部)に、扉部材を開放状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた扉開放時間管理用タイマの記憶領域に開放期間を示す情報を設定する。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で大入賞口開放設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   Further, in the special figure 2 state update process that starts at the timing when the predetermined winning effect period ends (the timing when the value of the special figure 2 standby time management timer changes from 1 to 0), a predetermined release period (for example, 29 seconds) Or, until a winning of a predetermined number of game balls (for example, 10 balls) is detected in the variable winning holes 234, 235) solenoids for opening / closing the door members of the variable winning holes 234, 235 (part of various solenoids 332) In addition, a signal for holding the door member in the opened state is output, and information indicating the opening period is set in the storage area of the door opening time management timer provided in the RAM 308. In addition, predetermined transmission information indicating that the special winning opening release setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、所定の開放期間が終了したタイミング(扉開放時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、所定の閉鎖期間(例えば1.5秒間)可変入賞口234、235の扉部材の開閉駆動用のソレノイド(各種ソレノイド332の一部)に、扉部材を閉鎖状態に保持する信号を出力するとともに、RAM308に設けた扉閉鎖時間管理用タイマの記憶領域に閉鎖期間を示す情報を設定する。また、コマンド設定送信処理(ステップS233)で大入賞口閉鎖設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   In the special figure 2 state update process that starts at the timing when the predetermined opening period ends (the timing when the door opening time management timer value changes from 1 to 0), the predetermined closing period (for example, 1.5 seconds) A signal for holding the door member in a closed state is output to a solenoid for opening / closing the door member of the variable prize opening 234, 235 (a part of various solenoids 332), and a door closing time management timer provided in the RAM 308 is used. Information indicating the closing period is set in the storage area. In addition, predetermined transmission information indicating that the special winning opening closing setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、扉部材の開放・閉鎖制御を所定回数(本実施の形態では、特図2の場合は15ラウンドまたは7ラウンド、特図1の場合は15ラウンド、7ラウンドまたは2ラウンド)繰り返し、終了したタイミングで開始する特図2状態更新処理では、所定の終了演出期間(例えば3秒間)すなわち装飾図柄表示装置208による大当りを終了することを遊技者に報知する画像を表示している期間待機するように設定するために、RAM308に設けた演出待機時間管理用タイマの記憶領域に演出待機期間を示す情報を設定する。また、普図確率変動フラグがオンに設定されていれば、この大当り遊技の終了と同時に、RAM308に設けられた時短回数記憶部に時短回数(例えば、100回)をセットするともに、RAM308に設けられた時短フラグをオンにする。なお、その普図確率変動フラグがオフに設定されていれば、時短回数記憶部に時短回数をセットすることもなく、また時短フラグをオンにすることもない。   In addition, the door member opening / closing control is repeated a predetermined number of times (in this embodiment, 15 rounds or 7 rounds in the case of Special Figure 2, 15 rounds, 7 rounds or 2 rounds in the case of Special Figure 1), and the control is finished. In the special figure 2 state update process that starts at the timing, a predetermined end effect period (for example, 3 seconds), that is, a period in which an image for notifying the player that the jackpot by the decorative symbol display device 208 is ended is displayed. Therefore, information indicating the effect standby period is set in the storage area of the effect standby time management timer provided in the RAM 308. Also, if the normal probability change flag is set to ON, at the same time as the end of the big hit game, the hour / hour number (for example, 100 times) is set in the hour / hour number storage unit provided in the RAM 308 and provided in the RAM 308. Turn on the short time flag. Note that if the usual time probability variation flag is set to OFF, the number of time reductions is not set in the time reduction number storage unit, and the time reduction flag is not turned on.

ここにいう時短とは、大当り遊技を終了してから、次の大当り遊技を開始するまでの時間を短くするため、パチンコ機が遊技者にとって有利な状態になることをいう。時短フラグがオンに設定されていると、普図高確率状態(普図確変)である。普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、普図変動遊技で当りになる確率が高い。また、普図高確率状態の方が、普図低確率状態に比べて普図変動遊技の変動時間は短くなる(普図変短)。さらに、普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、特図2始動口232の一対の羽根部材232aの1回の開放における開放時間が長くなり易い(電チュー開延)。加えて、普図高確率状態では普図低確率状態に比べて、一対の羽根部材232aは多く開き易い。これらの普図確変、普図変短、電チュー開延のいずれかが設定される状態を電サポ(電動チューリップによる始動口入賞サポート)状態という。   The short time here means that the pachinko machine is in an advantageous state for the player in order to shorten the time from the end of the big hit game to the start of the next big hit game. When the time reduction flag is set to ON, the normal figure high probability state (normal figure certain change) is established. There is a higher probability of hitting in the general-game variable game in the high-probability state than in the normal-game low-probability state. In addition, in the normal figure high probability state, the fluctuation time of the general figure variable game is shorter than in the normal figure low probability state (normal figure variable short). Furthermore, in the normal high probability state, compared to the normal low probability state, the opening time in one opening of the pair of blade members 232a of the special drawing 2 starting port 232 is likely to be longer (electrical chew extension). In addition, the pair of blade members 232a are more likely to open in the normal high probability state than in the normal low probability state. The state in which any one of these ordinary figure change, universal figure change, and electric Chu extension is set is referred to as an electric support (starting prize winning support by electric tulip) state.

また、上述のごとく、時短フラグは、大当り遊技中(特別遊技状態中)にはオフに設定される。したがって、大当り遊技中には、普図低確率状態が維持される。これは、大当り遊技中に普図高確率状態であると、大当り遊技中に可変入賞口234、235に所定の個数、遊技球が入球するまでの間に特図2始動口232に多くの遊技球が入球し、大当り中に獲得することができる遊技球の数が多くなってしまい射幸性が高まってしまうという問題があり、これを解決するためのものである。   In addition, as described above, the hourly flag is set to off during the big hit game (in the special game state). Therefore, the normal low probability state is maintained during the big hit game. This is because, if the game is in a high probability state during a big hit game, a predetermined number of variable winning holes 234 and 235 will be placed in the special figure 2 start opening 232 during the big hit game until a game ball enters. There is a problem that game balls enter and the number of game balls that can be acquired during a big hit increases, resulting in an increase in euphoria. This is to solve this problem.

また、特図確率変動フラグがオンに設定されていれば、この大当り遊技の終了と同時に、RAM308に設けられた確変回数記憶部に確変回数(例えば、10000回)をセットする。   If the special figure probability variation flag is set to ON, the probability variation number (for example, 10,000 times) is set in the probability variation number storage unit provided in the RAM 308 simultaneously with the end of the big hit game.

さらに、コマンド設定送信処理(ステップS233)で終了演出設定送信処理を実行させることを示す所定の送信情報を上述の送信情報記憶領域に追加記憶する。   Further, predetermined transmission information indicating that the end effect setting transmission process is executed in the command setting transmission process (step S233) is additionally stored in the transmission information storage area.

また、所定の終了演出期間が終了したタイミング(演出待機時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図2状態更新処理では、RAM308の設定領域に特図2非作動中を設定する。   Also, in the special figure 2 state update process that starts at the timing when the predetermined end production period ends (when the production standby time management timer value changes from 1 to 0), the special figure 2 is not activated in the setting area of the RAM 308. Set medium.

さらに、特図2変動遊技の結果がはずれであれば、はずれフラグがオンにされる。このはずれフラグがオンの場合には、上述した所定の停止表示期間が終了したタイミング(特図2停止時間管理用タイマの値が1から0になったタイミング)における特図2状態更新処理でも、RAM308の設定領域に特図2非作動中を設定する。特図2非作動中の場合における特図2状態更新処理では、何もせずに次のステップS227に移行するようにしている。   Further, if the result of the special figure 2 variable game is out of order, the out-of-game flag is turned on. In the case where the miss flag is on, even in the special figure 2 state update process at the timing when the predetermined stop display period described above ends (the timing when the special figure 2 stop time management timer value changes from 1 to 0), In the setting area of the RAM 308, special figure 2 inactive is set. In the special figure 2 state update process when the special figure 2 is not in operation, nothing is done and the process proceeds to the next step S227.

続いて、特図1についての特図状態更新処理(特図1状態更新処理)を行う(ステップS227)。この特図1状態更新処理では、特図1の状態に応じて、上述の特図2状態更新処理で説明した各処理を行う。この特図1状態更新処理で行う各処理は、上述の特図2状態更新処理で説明した内容の「特図2」を「特図1」と読み替えた処理と同一であるため、その説明は省略する。ただし、本例では特図1の停止図柄態様が特図2の停止図柄態様と異なるため、特図1変動表示時間が経過したタイミング(特図1表示図柄更新タイマの値が1から0になったタイミング)で開始する特図1状態更新処理については特図2状態更新処理と異なる。上記タイミングで開始する特図1状態更新処理では、例えば、15R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオンの場合には図5(a)に示す特図A、7R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオンの場合には特図B、7R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオフの場合には特図C、2R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオン、普図確率変動フラグがオンの場合には特図D、2R大当りフラグがオン、特図確率変動フラグがオン、普図確率変動フラグがオフの場合には特図E、小当りフラグがオンの場合には特図F、はずれフラグがオンの場合には特図Gそれぞれの態様となるように、特図1表示装置212を構成する7セグメントLEDの点灯・消灯駆動制御を行い、RAM308の設定領域に特図1停止表示中であることを表す設定を行う。上記タイミングで開始する特図1状態更新処理においてこの制御を行うことで、特図1表示装置212は、特図A〜特図Gのいずれか一つの図柄の確定表示を行う。なお、特図2状態更新処理と特図1状態更新処理の順番は逆でもよい。   Subsequently, special figure state update processing (special figure 1 state update process) for special figure 1 is performed (step S227). In the special figure 1 state update process, each process described in the special figure 2 state update process is performed according to the state of the special figure 1. Each process performed in the special figure 1 state update process is the same as the process in which “special figure 2” in the contents described in the special figure 2 state update process is replaced with “special figure 1”. Omitted. However, in this example, the stop symbol form of special figure 1 is different from the stop symbol aspect of special figure 2, so the timing at which the special figure 1 variable display time has elapsed (the value of the special figure 1 display symbol update timer becomes 1 to 0) The special figure 1 state update process starting at the same time) is different from the special figure 2 state update process. In the special figure 1 state update process started at the above timing, for example, when the 15R big hit flag is on and the special figure probability variation flag is on, the special figure A shown in FIG. When the figure probability fluctuation flag is on, the special figure B, the 7R big hit flag is on, when the special figure probability fluctuation flag is off, the special figure C, the 2R big hit flag is on, the special figure probability fluctuation flag is on, When the figure probability fluctuation flag is on, the special figure D, 2R big hit flag is on, the special figure probability fluctuation flag is on, and when the common figure probability fluctuation flag is off, the special figure E, the small hit flag is on The special segment F is controlled to turn on / off the 7-segment LED constituting the special diagram 1 display device 212 so that the special flag F is turned on and the special flag G is turned on. Special figure 1 stop table To set indicating that it is in. By performing this control in the special figure 1 state update process started at the above timing, the special figure 1 display device 212 performs a fixed display of any one of the special figures A to G. The order of the special figure 2 state update process and the special figure 1 state update process may be reversed.

ステップS225およびステップS227における特図状態更新処理が終了すると、今度は、特図1および特図2それぞれについての特図関連抽選処理を行う。ここでも先に、特図2についての特図関連抽選処理(特図2関連抽選処理)を行い(ステップS229)、その後で、特図1についての特図関連抽選処理(特図1関連抽選処理)を行う(ステップS231)。特図2関連抽選処理は、特図1および特図2の変動遊技を行っておらず、特図1および特図2の状態がいずれも非作動中であり、かつ保留している特図2変動遊技の数が1以上であることを開始条件として、特図2乱数値記憶領域内の最先の特図2当選乱数値および特図2乱数値を用いて実行される。特図1関連抽選処理は、特図1および特図2の変動遊技を行っておらず、特図1および特図2の状態がいずれも非作動中であり、かつ保留している特図1変動遊技の数が1以上であることを開始条件として、特図1乱数値記憶領域内の最先の特図1当選乱数値および特図1乱数値を用いて実行される。   When the special figure state update process in step S225 and step S227 is completed, a special figure related lottery process for each of special figure 1 and special figure 2 is performed. Also here, first, a special drawing related lottery process for special figure 2 (a special drawing 2 related lottery process) is performed (step S229), and then a special drawing related lottery process for special figure 1 (a special drawing 1 related lottery process). ) Is performed (step S231). In the special drawing 2 related lottery process, the floating game of the special drawing 1 and the special drawing 2 is not performed, and the state of the special drawing 1 and the special drawing 2 are both inactive and is held. The game is executed using the first special figure 2 winning random number value and the special figure 2 random number value in the special figure 2 random value storage area, starting from the fact that the number of variable games is 1 or more. The special figure 1 related lottery process does not perform the floating game of the special figure 1 and the special figure 2, the state of the special figure 1 and the special figure 2 are both inactive, and is suspended. The game is executed using the first special figure 1 winning random number value and the special figure 1 random number value in the special figure 1 random value storage area as a starting condition that the number of variable games is 1 or more.

これらの特図関連抽選処理についても、主制御部300が特図2関連抽選処理を特図1関連抽選処理よりも先に行うことで、特図2変動遊技の開始条件と、特図1変動遊技の開始条件が同時に成立した場合でも、特図2変動遊技が先に変動中となるため、特図1変動遊技は変動を開始しない。また、特図2変動遊技の保留数が1以上の場合には、特図1変動遊技の保留に関する抽選処理や変動遊技は行われない。また、装飾図柄表示装置208による、特図変動遊技の当否判定の結果の報知は、第1副制御部400によって行われ、特図2始動口232への入賞に基づく抽選の抽選結果の報知が、特図1始動口230への入賞に基づく抽選の抽選結果の報知よりも優先して行われる。本実施の形態では、有利度の高い特図変動遊技(本例では特図2変動遊技)が有利度の低い特図変動遊技(本例では特図1変動遊技)よりも優先して行われる。このため、遊技状態の有利度に差を持たせ易くなる場合がある。   Also for these special drawing related lottery processes, the main control unit 300 performs the special figure 2 related lottery processing before the special figure 1 related lottery processing, so that the special figure 2 variable game start condition and the special figure 1 fluctuation Even if the game start conditions are satisfied at the same time, since the special figure 2 variable game is changing first, the special figure 1 variable game does not start changing. In addition, when the number of reserved special figure 2 variable games is 1 or more, the lottery process and the variable game related to the special figure 1 variable game hold are not performed. In addition, the notification of the result of the special symbol variable game success / failure determination by the decorative symbol display device 208 is performed by the first sub-control unit 400, and the lottery result of the lottery based on the winning at the special symbol 2 starting port 232 is notified. Priority is given to the notification of the lottery result of the lottery based on the winning in the special figure 1 starting port 230. In the present embodiment, a special figure variable game with a high advantage (in this example, special figure 2 variable game) is given priority over a low special figure variable game (in this example, special figure 1 variable game). . For this reason, it may be easy to give a difference in the advantage of the gaming state.

ステップS229の特図2関連抽選処理の場合には、主制御部300は、特図2乱数値記憶領域内の最先の(最も過去に記憶された)保留位置から特図2始動情報(特図2当選乱数値および特図2乱数値の組)を取得し、取得した特図2始動情報内の特図2当選乱数値およびRAM308内の特図確率変動フラグの値などに基づいて、ROM306に記憶された当否判定用テーブル(後述する図10(a)〜(d)参照)を用いて大当りとするか、小当り(本例では小当りは特図1でのみ選択され得る)とするか、あるいははずれとするかの決定(当否判定)を行う。次いで、主制御部300は、取得した特図2始動情報内の特図2乱数値および決定した当否判定結果などに基づいて、ROM306に記憶された特図決定用テーブル(図11(a)、図12(a)に示す図柄振分けテーブル参照)を用いて特図2の変動表示後に停止表示する図柄(停止図柄)の決定を行う。次いで、主制御部300は、例えば、決定した当否判定結果、停止図柄、当該当否判定時の特図2保留数、取得した特図変動時間決定用乱数値等に基づいて、ROM306に記憶された各種テーブル(例えば、不図示のタイマ番号選択テーブル)を用いて特図2の変動表示時間(タイマ番号)の決定を行う。   In the case of the special figure 2 related lottery process in step S229, the main control unit 300 starts the special figure 2 start information (special) from the earliest (most previously stored) holding position in the special figure 2 random value storage area. 2), and based on the special figure 2 winning random number value in the obtained special figure 2 start information, the value of the special figure probability variation flag in the RAM 308, and the like. Is used as a big hit or a small hit (in this example, the small hit can be selected only in FIG. 1) using the determination table (see FIGS. 10 (a) to 10 (d) described later). Or whether it is determined to be out of place (judgment determination). Next, the main control unit 300, based on the special figure 2 random value in the acquired special figure 2 start information and the determined success / failure determination result, etc., the special figure determination table (FIG. 11 (a), Using the symbol distribution table shown in FIG. 12A, the symbol (stop symbol) to be stopped and displayed after the variation display of the special diagram 2 is determined. Next, the main control unit 300 is stored in the ROM 306 based on, for example, the determined success / failure determination result, the stop symbol, the special figure 2 holding number at the time of the determination, the acquired special figure variation time determination random number value, and the like. The variable display time (timer number) in FIG. 2 is determined using various tables (for example, a timer number selection table not shown).

主制御部300は、特図2乱数値記憶領域から最先の特図2始動情報を取り出した後、当該最先の特図2始動情報を特図2乱数値記憶領域から消去するとともに、特図2保留数記憶領域の特図2保留数を1減算する。このとき、特図2乱数値記憶領域から取り出した特図2始動情報をRAM308に設けた一時領域に記憶し、この一時領域に記憶している特図2始動情報に基づいて上述の決定を行うようにしてもよい。   The main control unit 300 extracts the first special figure 2 start information from the special figure 2 random value storage area, erases the first special figure 2 start information from the special figure 2 random value storage area, 2 is subtracted from the special figure 2 hold number in the hold number storage area. At this time, the special figure 2 start information extracted from the special figure 2 random value storage area is stored in the temporary area provided in the RAM 308, and the above-described determination is performed based on the special figure 2 start information stored in the temporary area. You may do it.

以上のような特図2関連抽選処理(ステップS229)の後に、特図1関連抽選処理(ステップS231)が同様にして行われる。   After the special figure 2 related lottery process (step S229) as described above, the special figure 1 related lottery process (step S231) is performed in the same manner.

以上の説明では、有利度の高い特図2変動遊技が有利度の低い特図1変動遊技よりも優先して開始され、特図2の保留が特図1の保留よりも優先して消化される特図2優先変動を例に挙げたが、有利度の低い特図1変動遊技が有利度の高い特図2変動遊技よりも優先して開始され、特図1の保留が特図2の保留よりも優先して消化される特図1優先変動であってもよい。また、特図2変動遊技および特図1変動遊技のいずれを優先することもなく、特図1および特図2それぞれの保留に係る特図変動遊技を始動口に入賞した順に開始する始動口入賞順変動であってもよい。始動口入賞順変動では、保留の上限数が特図1および特図2に関わらず8つになるため、特図1および特図2のそれぞれにおいて保留の上限数が4つとなる優先変動と比較して、保留数の実質的な上限を上げることができる場合がある。   In the above description, the special figure 2 variable game having a high advantage is started in preference to the special figure 1 variable game having a low advantage, and the special figure 2 hold is prioritized over the special figure 1 hold. Special figure 2 priority fluctuation is given as an example, but special figure 1 variable game with low advantage is started over special figure 2 variable game with high advantage, and special figure 1 suspension is The special figure 1 priority fluctuation | variation digested preferentially over hold may be sufficient. In addition, priority is not given to special figure 2 variable game and special figure 1 variable game, and the start opening prize is started in the order in which the special figure variable games related to the holding of each of special figure 1 and special figure 2 are held at the start opening. It may be a forward variation. In the starting order winning order variation, the upper limit number of holds is 8 regardless of the special figures 1 and 2, and compared with the priority fluctuation in which the upper limit number of holds is 4 in each of the special figures 1 and 2 In some cases, the substantial upper limit of the number of holds can be increased.

また以上の説明では、一方の特図の状態に応じて他方の特図の保留に関する抽選処理や変動遊技を行わないものとしたが、これに限定されるものではなく、前述の特図状態更新処理および特図関連抽選処理を特図1および特図2でそれぞれ独立して行うことで、複数の特図を同時に変動させるように構成してもよい。また、このように複数の特図を同時に変動させる場合には、装飾図柄表示装置208にそれぞれの特図の抽選結果を表示する複数の領域を設けるか、またはそれぞれの特図の抽選結果を表示する複数の装飾図柄表示装置を設けて、それぞれの抽選結果を別箇に表示してもよいし、1の領域で複数の特図の抽選結果を表示するように構成していてもよい。また、複数の特図に関する変動が同時に行われている場合に、先に変動を停止した特図の抽選結果が後に変動を停止する特図の抽選結果に影響を与えてもよい。   In the above description, it is assumed that the lottery process and the variable game relating to the holding of the other special figure are not performed according to the state of the special figure, but the invention is not limited to this, and the special figure state update described above is not performed. The process and the special figure related lottery process may be performed independently in the special figure 1 and the special figure 2, respectively, so that a plurality of special figures may be changed simultaneously. In addition, when a plurality of special figures are simultaneously changed in this way, a plurality of areas for displaying the lottery results of each special figure are provided on the decorative symbol display device 208, or the lottery results of each special figure are displayed. A plurality of decorative symbol display devices may be provided, and the lottery results may be displayed separately, or the lottery results of a plurality of special drawings may be displayed in one area. In addition, when fluctuations related to a plurality of special figures are performed simultaneously, the lottery result of the special figure that stopped the fluctuation may affect the lottery result of the special figure that stops the fluctuation later.

ステップS231の次のステップS233では、コマンド設定送信処理を行う。このコマンド設定送信処理では、各種のコマンドが第1副制御部400に送信される。なお、第1副制御部400に送信する出力予定情報は例えば16ビットで構成しており、ビット15はストローブ情報(オンの場合、データをセットしていることを示す)、ビット11〜14はコマンド種別(本実施の形態では、基本コマンド、図柄変動開始コマンド、図柄変動停止コマンド、入賞演出開始コマンド、終了演出開始コマンド、大当りラウンド数指定コマンド、復電コマンド、RAMクリアコマンド、先読み結果情報コマンドなどコマンドの種類を特定可能な情報)、ビット0〜10はコマンドデータ(コマンド種別に対応する所定の情報)で構成している。また、本実施形態ではコマンド種別として、普図に関する図柄変動開始コマンドや図柄変動停止コマンドも含まれている。   In step S233 following step S231, command setting transmission processing is performed. In this command setting transmission process, various commands are transmitted to the first sub-control unit 400. The output schedule information to be transmitted to the first sub-control unit 400 is composed of 16 bits, for example, bit 15 is strobe information (indicating that data is set when ON), bits 11 to 14 are Command type (in this embodiment, basic command, symbol variation start command, symbol variation stop command, winning effect start command, end effect start command, jackpot round number designation command, power recovery command, RAM clear command, prefetch result information command Information that can specify the type of command, etc.), bits 0 to 10 are constituted by command data (predetermined information corresponding to the command type). Further, in the present embodiment, a symbol variation start command and a symbol variation stop command related to a common symbol are also included as command types.

具体的には、ストローブ情報は上述のコマンド送信処理でオンまたはオフになるようにしている。また、コマンド種別が特図の図柄変動開始(回転開始)コマンドの場合であればコマンドデータに、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグなどの値、特図関連抽選処理で選択したタイマ番号などを示す情報を含み、図柄変動停止(回転停止)コマンドの場合であれば、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグの値などを含み、入賞演出開始コマンドおよび終了演出開始コマンドの場合であれば、特図確率変動フラグの値などを含み、大当りラウンド数指定コマンドの場合であれば特図確率変動フラグの値、大当りラウンド数などを示す情報を含むようにしている。コマンド種別が基本コマンドを示す場合は、コマンドデータにデバイス情報、特図1始動口230への入賞の有無、特図2始動口232への入賞の有無、可変入賞口234、235への入賞の有無などを示す情報を含む。先読み結果情報コマンドの場合であれば、特図1および特図2の種別、後述する先読み数記憶領域に記憶された先読み数、先読み結果記憶部に記憶された停止図柄等を示す情報をコマンドデータに含む。   Specifically, the strobe information is turned on or off by the command transmission process described above. In addition, if the command type is a special symbol design change start (rotation start) command, the command data includes various big hit flags, small hit flags, outlier flags, special figure probability fluctuation flags, and special drawing related lottery processing. In the case of the symbol variation stop (rotation stop) command, including information indicating the timer number selected in, including the values of various big hit flags, small hit flags, outlier flags, special figure probability variation flags, etc. In the case of a start command and an end production start command, information including the value of a special figure probability variation flag, etc., and in the case of a jackpot round number designation command, information indicating the value of a special figure probability variation flag, the number of big hit rounds, etc. Is included. When the command type indicates a basic command, device information in the command data, presence / absence of winning in the special figure 1 starting port 230, presence / absence of winning in the special figure 2 starting port 232, winning in the variable winning ports 234 and 235 Contains information indicating presence or absence. In the case of a prefetch result information command, information indicating the types of special figure 1 and special figure 2, the prefetch number stored in the prefetch number storage area described later, the stop symbol stored in the prefetch result storage unit, etc. Included.

また、コマンド種別が普図の図柄変動開始(回転開始)コマンドの場合であればコマンドデータに、普図当りフラグ、普図はずれフラグ、普図確率変動フラグなどの値、普図関連抽選処理で決定した停止図柄や変動時間に関する情報を含み、普図の図柄変動停止(回転停止)コマンドの場合であれば、普図当りフラグ、普図はずれフラグ、普図確率変動フラグの値などを示す情報を含むようにしている。   In addition, if the command type is a normal symbol variation start (rotation start) command, the command data includes values such as a universal symbol per unit flag, a general symbol deviation flag, a general symbol probability variation flag, etc. Information that includes information about the determined stop symbol and variation time, and in the case of a regular symbol variation stop (rotation stop) command, information indicating the value of the universal symbol per unit flag, the usual symbol deviation flag, the common symbol probability variation flag, etc. Is included.

また、上述の回転開始設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグなどの値、特図1関連抽選処理および特図2関連抽選処理で選択したタイマ番号、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の回転停止設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、各種大当りフラグ、小当りフラグ、はずれフラグ、特図確率変動フラグの値などを示す情報を設定する。   In the rotation start setting transmission process described above, the command data includes values such as various big hit flags, small hit flags, off-set flags, and special figure probability variation flags stored in the RAM 308, special figure 1 related lottery processes, and special figures. Information indicating the timer number selected in the FIG. 2 related lottery process, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game being held, etc. is set. In the rotation stop setting transmission process described above, information indicating values of various big hit flags, small hit flags, loss flags, special figure probability variation flags, etc. stored in the RAM 308 is set in the command data.

上述の入賞演出設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、入賞演出期間中に装飾図柄表示装置208・各種ランプ418・スピーカ120に出力する演出制御情報、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の終了演出設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している、演出待機期間中に装飾図柄表示装置208・各種ランプ418・スピーカ120に出力する演出制御情報、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の大入賞口開放設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している大当りラウンド数、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。上述の大入賞口閉鎖設定送信処理では、コマンドデータに、RAM308に記憶している大当りラウンド数、特図確率変動フラグの値、保留している特図1変動遊技または特図2変動遊技の数などを示す情報を設定する。   In the winning effect setting transmission process described above, the command control data stored in the RAM 308, the effect control information output to the decorative symbol display device 208, various lamps 418, and the speaker 120 during the winning effect period, the special figure probability variation flag Information indicating the value, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game being held, etc. is set. In the above-described end effect setting transmission process, the command control data stored in the RAM 308, the effect control information output to the decorative symbol display device 208, various lamps 418, and the speaker 120 during the effect standby period, the special figure probability variation flag Information indicating the value, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game being held, etc. is set. In the above-described special winning opening release setting transmission process, the command data includes the number of big hits stored in the RAM 308, the value of the special figure probability variation flag, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game held. Set the information that indicates. In the above-mentioned special winning opening closing setting transmission process, the command data includes the number of big hit rounds stored in the RAM 308, the value of the special figure probability variation flag, the number of the special figure 1 variable game or the special figure 2 variable game held. Set the information that indicates.

また、このステップS233では一般コマンド特図保留増加処理も行われる。この一般コマンド特図保留増加処理では、コマンドデータにRAM308の送信用情報記憶領域に記憶している特図識別情報(特図1または特図2を示す情報)、予告情報(事前予告情報、偽事前予告情報、または事前予告無情報のいずれか)を設定する。   In step S233, general command special figure hold increase processing is also performed. In this general command special figure pending increase process, special figure identification information (information showing special figure 1 or special figure 2) stored in the transmission information storage area of the RAM 308, command notice information (preliminary notice information, false) Set either advance notice information or no advance notice information).

第1副制御部400では、受信した出力予定情報に含まれるコマンド種別により、主制御部300における遊技制御の変化に応じた演出制御の決定が可能になるとともに、出力予定情報に含まれているコマンドデータの情報に基づいて、演出制御内容を決定することができるようになる。   In the first sub-control unit 400, it is possible to determine the production control according to the change of the game control in the main control unit 300 by the command type included in the received output schedule information, and it is included in the output schedule information. Based on the information of the command data, the contents of effect control can be determined.

ステップS233の次のステップS235では、外部出力信号設定処理を行う。この外部出力信号設定処理では、RAM308に記憶している遊技情報を、情報出力回路336を介してパチンコ機100とは別体の情報入力回路350に出力する。   In step S235 following step S233, external output signal setting processing is performed. In this external output signal setting process, the game information stored in the RAM 308 is output to the information input circuit 350 separate from the pachinko machine 100 via the information output circuit 336.

ステップS235の次のステップS237では、デバイス監視処理を行う。このデバイス監視処理では、ステップS205において信号状態記憶領域に記憶した各種センサの信号状態を読み出して、所定のエラーの有無、例えば前面枠扉開放エラーの有無または下皿満タンエラーの有無などを監視する。前面枠扉開放エラーまたは下皿満タンエラーを検出した場合には、第1副制御部400に送信すべき送信情報に、前面枠扉開放エラーの有無または下皿満タンエラーの有無を示すデバイス情報を設定する。また、各種ソレノイド332を駆動して特図2始動口232や、可変入賞口234、235の開閉を制御したり、駆動回路324、326、330を介して普図表示装置210、特図1表示装置212、特図2表示装置214、各種状態表示部328などに出力する表示データを、I/O310の出力ポートに設定する。また、払出要求数送信処理(ステップS219)で設定した出力予定情報をI/O310の出力ポートを介して払出制御部600に出力する。   In step S237 following step S235, device monitoring processing is performed. In this device monitoring process, the signal states of the various sensors stored in the signal state storage area in step S205 are read, and the presence or absence of a predetermined error, for example, the presence or absence of a front frame door opening error or the presence or absence of a bottom pan full error is monitored. . When a front frame door open error or a lower pan full error is detected, the transmission information to be transmitted to the first sub-control unit 400 includes device information indicating whether there is a front frame door open error or a lower pan full error. Set. Further, various solenoids 332 are driven to control the opening and closing of the special figure 2 starting port 232 and the variable prize winning ports 234 and 235, and the general diagram display device 210 and the special figure 1 display via the drive circuits 324, 326 and 330. Display data to be output to the device 212, the special figure 2 display device 214, various status display units 328, and the like is set in the output port of the I / O 310. Further, the output schedule information set in the payout request number transmission process (step S219) is output to the payout control unit 600 via the output port of the I / O 310.

ステップS237の次のステップS239では、低電圧信号がオンであるか否かを監視する。そして、低電圧信号がオンの場合(電源の遮断を検知した場合)にはステップS243に進み、低電圧信号がオフの場合(電源の遮断を検知していない場合)にはステップS241に進む。ステップS241では、タイマ割込終了処理を行う。このタイマ割込終了処理では、ステップS201で一時的に退避した各レジスタの値を元の各レジスタに設定したり、割込許可の設定などを行い、その後、図6に示す主制御部メイン処理に復帰する。一方、ステップS243では、復電時に電断時の状態に復帰するための特定の変数やスタックポインタを復帰データとしてRAM308の所定の領域に退避し、入出力ポートの初期化等の電断処理を行い、その後、図6に示す主制御部メイン処理に復帰する。   In step S239 following step S237, it is monitored whether or not the low voltage signal is ON. Then, when the low voltage signal is on (when power supply cutoff is detected), the process proceeds to step S243, and when the low voltage signal is off (when power supply cutoff is not detected), the process proceeds to step S241. In step S241, timer interrupt end processing is performed. In this timer interrupt end process, the values of the registers temporarily saved in step S201 are set in the original registers, the interrupt permission is set, etc., and then the main control unit main process shown in FIG. Return to. On the other hand, in step S243, a specific variable or stack pointer for returning to the power-off state at the time of power recovery is saved in a predetermined area of the RAM 308 as return data, and power-off processing such as initialization of input / output ports is performed. After that, the process returns to the main process of the main control unit shown in FIG.

図8(a)は、入賞受付処理(ステップS217)で実行される特図先読み処理の流れの一例を示すフローチャートである。特図先読み処理では、主制御部300は、特図1および特図2のそれぞれにおいて増加した始動情報(新たに取得した始動情報)を先読みして、当否判定処理よりも前に停止図柄を事前判定し、事前判定結果(特図先読み結果)をRAM308内の先読み結果記憶部(図8(b)〜(e)参照)に記憶する。   FIG. 8A is a flowchart showing an example of the flow of the special figure prefetching process executed in the winning acceptance process (step S217). In the special figure prefetching process, the main control unit 300 prefetches the increased start information (newly acquired start information) in each of special figure 1 and special figure 2, and pre-stops the stop symbol before the success / failure determination process. The predetermination result (special drawing prefetching result) is stored in the prefetching result storage unit (see FIGS. 8B to 8E) in the RAM 308.

ここで、RAM308内には、特図1の先読み結果を記憶する特図1用先読み結果記憶部と、特図1用先読み結果記憶部に記憶されている特図1先読み結果の数を特図1先読み数として記憶する特図1先読み数記憶領域とが設けられている。特図1用先読み結果記憶部は、本例では4個まで先読み結果を格納できるようになっている。特図1用先読み結果記憶部では、特図1先読み数が1つ減るごとに順位が最上位(最先)の特図1先読み結果のデータが消去されるとともに、残余の特図1先読み結果のデータの順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、特図1先読み数が1つ増えるごとに、順位が最下位(最後)の特図1先読み結果のデータの次の順位に新たな特図1先読み結果のデータが書き込まれる。   Here, in the RAM 308, the special figure 1 prefetch result storage unit for storing the special figure 1 prefetch result and the number of special figure 1 prefetch results stored in the special figure 1 prefetch result storage unit are specially displayed. A special figure 1 pre-reading number storage area for storing as one pre-reading number is provided. The prefetch result storage unit for special figure 1 can store up to four prefetch results in this example. In the special figure 1 prefetching result storage unit, every time the number of special figure 1 prefetching decreases by one, the data of the special figure 1 prefetching result with the highest rank (first) is erased and the remaining special figure 1 prefetching result Are processed so that the rank of the data is incremented by one. Each time the special figure 1 prefetch number increases by one, new special figure 1 prefetch result data is written in the next rank of the special figure 1 prefetch result data of the lowest rank (last).

またRAM308内には、特図2の先読み結果を記憶する特図2用先読み結果記憶部と、特図2用先読み結果記憶部に記憶されている特図2先読み結果の数を特図2先読み数として記憶する特図2先読み数記憶領域とが設けられている。特図2用先読み結果記憶部は、本例では4個まで先読み結果を格納できるようになっている。特図2用先読み結果記憶部では、特図2先読み数が1つ減るごとに順位が最上位の特図2先読み結果のデータが消去されるとともに、残余の特図2先読み結果のデータの順位が1ずつ繰り上がるように処理される。また、特図2先読み数が1つ増えるごとに、順位が最下位の特図2先読み結果のデータの次の順位に新たな特図2先読み結果のデータが書き込まれる。   Also, in the RAM 308, the special figure 2 prefetch result storage unit for storing the special figure 2 prefetch result and the number of special figure 2 prefetch results stored in the special figure 2 prefetch result storage unit are stored in the special figure 2 prefetch. A special figure 2 pre-reading number storage area for storing numbers is provided. The prefetch result storage unit for special figure 2 can store up to four prefetch results in this example. In the special figure 2 prefetching result storage unit, every time the number of special figure 2 prefetching decreases by one, the data of the special figure 2 prefetching result having the highest rank is deleted and the order of the remaining special figure 2 prefetching result data Are processed so that they are incremented by one. Each time the special figure 2 prefetch number increases by one, new special figure 2 prefetch result data is written in the next rank of the special figure 2 prefetch data having the lowest rank.

特図先読み処理において、まず主制御部300は、特図2の始動情報が増加したか否かを判定する(ステップS301)。特図2の始動情報が増加したか否かの判定は、例えば、特図2保留数記憶領域に記憶されている特図2保留数と、特図2先読み数記憶領域に記憶されている特図2先読み数とを比較して行う。主制御部300は、特図2保留数が特図2先読み数よりも大きい場合には特図2の始動情報が増加したと判定し、特図2保留数が特図2先読み数と等しい場合には特図2の始動情報は増加していないと判定する。特図2の始動情報が増加したと判定した場合にはステップS303に進み、特図2の始動情報が増加していないと判定した場合にはステップS307に進む。   In the special figure prefetching process, first, the main control unit 300 determines whether or not the start information of the special figure 2 has increased (step S301). The determination as to whether or not the start information of the special figure 2 has increased is made, for example, by referring to the special figure 2 hold number stored in the special figure 2 hold number storage area and the special figure 2 prefetch number storage area. The comparison is made with the number of pre-reads in FIG. The main control unit 300 determines that the start information of the special figure 2 has increased when the special figure 2 hold number is larger than the special figure 2 prefetch number, and the special figure 2 hold number is equal to the special figure 2 prefetch number. It is determined that the starting information in Fig. 2 has not increased. When it is determined that the start information of FIG. 2 has increased, the process proceeds to step S303, and when it is determined that the start information of FIG. 2 has not increased, the process proceeds to step S307.

ステップS303では、増加した特図2始動情報(特図2当選乱数値および特図2乱数値の組)を、特図2関連抽選処理(ステップS229)での当否判定処理よりも前に、特図2乱数値記憶領域から先読みする。そして、先読みした特図2始動情報と、例えば当否判定時に用いる当否判定用テーブルおよび特図決定用テーブルを用いて、当該始動情報に係る特図2変動遊技の停止図柄を、特図2関連抽選処理(ステップS229)での当否判定処理よりも前に事前判定する。なお、この事前判定処理は、当否判定時に用いるテーブルではなく事前判定用の特別のテーブルを用いて行ってもよい。   In step S303, the increased special figure 2 starting information (a special figure 2 winning random value and a set of special figure 2 random values) is processed before the success / failure determination process in the special figure 2 related lottery process (step S229). FIG. 2 Read ahead from the random value storage area. Then, using the pre-read special figure 2 start information and the determination table for special determination 2 and the special figure determination table used at the time of determination, for example, the special figure 2 variable game stop symbol related to the start information is selected. Prior determination is made before the success / failure determination process in the process (step S229). Note that this pre-determination process may be performed using a special table for pre-determination instead of the table used at the time of determination.

ステップS303の次のステップS305では、事前判定で得られた特図2先読み結果としての停止図柄情報をRAM308内の特図2用先読み結果記憶部の最先の空き領域に記憶する。その後、ステップS307の処理に移行する。   In step S 305 subsequent to step S 303, the stop symbol information as the special figure 2 prefetch result obtained in the pre-determination is stored in the earliest free area of the special figure 2 prefetch result storage unit in the RAM 308. Thereafter, the process proceeds to step S307.

ステップS307では、主制御部300は、特図1の始動情報が増加したか否かを判定する。特図1の始動情報が増加したか否かの判定は、例えば特図2と同様に、特図1保留数記憶領域に記憶されている特図1保留数と、特図1先読み数記憶領域に記憶されている特図1先読み数とを比較して行う。特図1の始動情報が増加したと判定した場合にはステップS309に進み、特図1の始動情報が増加していないと判定した場合には特図先読み処理を終了して主制御部タイマ割込処理の入賞受付処理(ステップS217)に復帰する。   In step S307, the main control unit 300 determines whether or not the start information of FIG. 1 has increased. The determination as to whether or not the start information of FIG. 1 has increased is made, for example, in the same way as in FIG. 2, the special figure 1 hold number stored in the special figure 1 hold number storage area and the special figure 1 prefetch number storage area This is done by comparing the special figure 1 pre-reading number stored in. If it is determined that the start information of FIG. 1 has increased, the process proceeds to step S309. If it is determined that the start information of FIG. Return to the winning acceptance process (step S217).

ステップS309では、RAM308内の各種フラグに基づいて、非電サポ中であるか否かを判定する。非電サポ中であると判定した場合にはステップS311に進み、非電サポ中でない(電サポ中である)と判定した場合にはステップS315に進む。なお、本例では非電サポ中であるか否かを判定しているが、特図1先読み予告報知の実行条件を満たしているか否かをステップS309で判定するようにしてもよい。例えば特図1先読み予告報知の実行条件としては、非電サポ中であること以外に、大当り遊技中でないこと等の条件が含まれる。   In step S309, it is determined based on various flags in the RAM 308 whether or not non-electric support is in progress. If it is determined that the non-electric support is being performed, the process proceeds to step S311. If it is determined that the non-electric support is not being performed (the electric support is being performed), the process proceeds to step S315. In this example, it is determined whether or not non-electric support is being performed, but it may be determined in step S309 whether or not the execution condition of the special figure 1 prefetch notice is satisfied. For example, the execution conditions of the special figure 1 pre-reading notice include conditions such as not being in a big hit game other than being in non-electric support.

ステップS311では、増加した特図1始動情報(特図1当選乱数値および特図1乱数値の組)を、特図1関連抽選処理(ステップS231)での当否判定処理よりも前に、特図1乱数値記憶領域から先読みする。そして、先読みした特図1始動情報と、例えば当否判定時に用いる当否判定用テーブルおよび特図決定用テーブルを用いて、当該始動情報に係る特図1変動遊技の停止図柄を、特図1関連抽選処理(ステップS231)での当否判定処理よりも前に事前判定する。なお、この事前判定処理は、当否判定時に用いるテーブルではなく事前判定用の特別のテーブルを用いて行ってもよい。   In step S311, the increased special figure 1 start information (a special figure 1 winning random value and a pair of special figure 1 random value) is processed before the success determination process in the special figure 1 lottery process (step S231). FIG. 1 Read ahead from the random value storage area. Then, using the pre-read special figure 1 start information and the determination table for special determination and the special figure determination table used at the time of determination, for example, the special figure 1 variable game stop symbol related to the start information is selected as the special figure 1 related lottery. Prior determination is made before the success / failure determination process in the process (step S231). Note that this pre-determination process may be performed using a special table for pre-determination instead of the table used at the time of determination.

ステップS311の次のステップS313では、事前判定で得られた特図1先読み結果としての停止図柄情報をRAM308内の特図1用先読み結果記憶部の最先の空き領域に記憶する。その後、特図先読み処理を終了して主制御部タイマ割込処理の入賞受付処理(ステップS217)に復帰する。   In step S313 following step S311, the stop symbol information as the special figure 1 prefetching result obtained in the prior determination is stored in the earliest free area of the special figure 1 prefetching result storage unit in the RAM 308. Thereafter, the special figure prefetching process is terminated, and the process returns to the winning acceptance process (step S217) of the main control unit timer interruption process.

ステップS315では、増加した特図1始動情報を先読みせずに、始動情報を先読みしていないことを示す「未判定」情報を、停止図柄情報に代えてRAM308内の特図1用先読み結果記憶部の最先の空き領域に記憶する。その後、特図先読み処理を終了して主制御部タイマ割込処理の入賞受付処理(ステップS217)に復帰する。   In step S315, the pre-read result for pre-Fig. 1 is stored in the RAM 308 in place of the stop symbol information, instead of pre-reading the start-up information without pre-reading the increased special Fig. 1 start information. Stored in the earliest free area of the copy. Thereafter, the special figure prefetching process is terminated, and the process returns to the winning acceptance process (step S217) of the main control unit timer interruption process.

本実施の形態では、増加した始動情報のみを先読みして事前判定しているが、全ての始動情報を先読みして事前判定するようにしてもよい。また、上述のコマンド設定送信処理(ステップS233)において、増加分の始動情報の先読み結果のみを第1副制御部400に送信してもよいし、特図1用および特図2用先読み結果記憶部内の全ての先読み結果を第1副制御部400に送信してもよい。   In the present embodiment, only the increased start information is pre-read and pre-determined. However, all start information may be pre-read and pre-determined. Further, in the above-described command setting transmission process (step S233), only the pre-read result of the starting information for the increase may be transmitted to the first sub-control unit 400, or the pre-read result storage for special figure 1 and special figure 2 All the prefetching results in the section may be transmitted to the first sub-control section 400.

また、本実施の形態では、増加した特図2の始動情報については必ず先読みを実行し、増加した特図1の始動情報については電サポ中を除き必ず先読みを実行するようになっているが、増加した特図1および特図2の始動情報を先読みするか否かを抽選で決定するようにしてもよい。あるいは、主制御部300から先読み結果を受信した第1副制御部400において、例えば保留毎に先読み報知を実行するか否かを抽選で決定するようにしてもよい。また、遊技状態(例えば、非電サポ中であるか否か)等に関わらず、始動情報が増加した場合には必ず先読みを実行して先読み結果を先読み結果記憶部に記憶するとともに、該先読み結果を第1副制御部400に送信するように構成し、該先読み結果を用いた抽選および演出を実行するか否かを該第1副制御部400が判断するように構成してもよい。   In the present embodiment, pre-reading is always executed for the increased starting information of Special Figure 2, and pre-reading is always executed for the increased starting information of Special Figure 1 except during the electric support. Further, it may be determined by lottery whether to pre-read the starting information of the increased special figure 1 and special figure 2. Alternatively, in the first sub-control unit 400 that has received the prefetch result from the main control unit 300, for example, it may be determined by lottery whether to perform prefetch notification for each hold. Regardless of the gaming state (for example, whether or not non-electric support is in progress), when the start information increases, prefetching is always executed and the prefetching result is stored in the prefetching result storage unit. The result may be configured to be transmitted to the first sub-control unit 400, and the first sub-control unit 400 may determine whether or not to execute the lottery and effect using the pre-read result.

図8(b)〜(e)は、RAM308内の先読み結果記憶部に先読み結果情報等が記憶された状態を例示している。図8(b)は、特図1用先読み結果記憶部に特図1先読み結果情報が記憶された状態の一例を示している。図8(b)に示すように、特図1用先読み結果記憶部は、例えば特図1変動遊技の保留可能数と同数(本実施の形態では、4つ)の記憶領域を有している。各記憶領域は、特図1乱数値記憶領域の保留順序(保留1〜保留4)に対応付けられている。各記憶領域のそれぞれには、特図1の停止図柄情報が記憶されるようになっている。図8(b)に示す例において、記憶領域「保留1」には停止図柄情報として「特図G」(はずれ)が記憶され、記憶領域「保留2」には停止図柄情報として「特図G」(はずれ)が記憶され、記憶領域「保留3」には停止図柄情報として「特図F」(小当り)が記憶され、記憶領域「保留4」には停止図柄情報として「特図A」(15R特別大当り)が記憶されている。   FIGS. 8B to 8E illustrate a state in which the prefetch result information and the like are stored in the prefetch result storage unit in the RAM 308. FIG. 8B shows an example of a state in which the special figure 1 prefetch result information is stored in the special figure 1 prefetch result storage unit. As shown in FIG. 8B, the special figure 1 prefetch result storage unit has, for example, the same number (four in the present embodiment) of storage areas as the special figure 1 variable game holdable number. . Each storage area is associated with the hold order (hold 1 to hold 4) of the special figure 1 random value storage area. In each of the storage areas, the stop symbol information of Special Figure 1 is stored. In the example shown in FIG. 8B, the storage area “hold 1” stores “special chart G” (out of line) as stop symbol information, and the storage area “hold 2” stores “special chart G” as stop symbol information. "(Out of line)" is stored, "Special Figure F" (small hit) is stored as stop symbol information in the storage area "Hold 3", and "Special Figure A" is stored as stop symbol information in the storage area "Hold 4". (15R special jackpot) is stored.

図8(c)は、特図2用先読み結果記憶部に特図2先読み結果情報が記憶された状態の一例を示している。図8(c)に示すように、特図2用先読み結果記憶部は、例えば特図2変動遊技の保留可能数と同数(本実施の形態では、4つ)の記憶領域を有している。各記憶領域は、特図2乱数値記憶領域の保留順序(保留1〜保留4)に対応付けられている。各記憶領域のそれぞれには、特図2の停止図柄情報が記憶されるようになっている。図8(c)に示す例において、記憶領域「保留1」には停止図柄情報として「特図d」(はずれ)が記憶され、記憶領域「保留2」〜「保留4」には、停止図柄情報が記憶されていない。なお、図8(c)では、停止図柄情報が記憶領域に記憶されていない状態を「なし」と表記している。   FIG. 8C shows an example of a state in which the special figure 2 prefetch result information is stored in the special figure 2 prefetch result storage unit. As shown in FIG. 8C, the special figure 2 prefetch result storage unit has, for example, the same number (four in the present embodiment) of storage areas as the special figure 2 variable game holdable number. . Each storage area is associated with the hold order (hold 1 to hold 4) of the special figure 2 random value storage area. In each of the storage areas, the stop symbol information of the special figure 2 is stored. In the example shown in FIG. 8C, the storage area “hold 1” stores “special drawing d” (out of line) as stop symbol information, and the storage areas “hold 2” to “hold 4” have stop symbols. Information is not stored. In FIG. 8C, the state where the stop symbol information is not stored in the storage area is described as “none”.

図8(d)は、電サポ中における特図1用先読み結果記憶部の例を示している。図8(d)に示すように、記憶領域「保留1」には、停止図柄情報に代えて「未判定」情報が記憶されている。記憶領域「保留2」〜「保留4」には、停止図柄情報も「未判定」情報も記憶されていない。   FIG. 8 (d) shows an example of the prefetch result storage unit for special figure 1 during the electric support. As shown in FIG. 8D, “undecided” information is stored in the storage area “hold 1” instead of the stopped symbol information. In the storage areas “hold 2” to “hold 4”, neither stop symbol information nor “undecided” information is stored.

図8(e)に示すように、特図1用先読み結果記憶部の各記憶領域のそれぞれには、停止図柄情報ではなく、特図1変動遊技の変動時間を示す「タイマ番号」が先読み結果として記憶されていてもよい。図8(e)に示す例において、記憶領域「保留1」にはタイマ番号情報として「タイマ3」が記憶され、記憶領域「保留2」にはタイマ番号情報として「タイマ5」が記憶され、記憶領域「保留3」と「保留4」には、タイマ番号情報が記憶されていない。なお、図8(e)では、タイマ番号情報が記憶されていない状態を「なし」と表記している。また、特図1用先読み結果記憶部の各記憶領域にタイマ番号情報が記憶される場合には、タイマ番号を当否結果と対応するように設定してもよい。   As shown in FIG. 8E, in each storage area of the special chart 1 prefetch result storage section, “timer number” indicating the fluctuation time of the special figure 1 variable game is not the stop symbol information but the prefetch result. May be stored. In the example shown in FIG. 8E, the storage area “pending 1” stores “timer 3” as timer number information, the storage area “pending 2” stores “timer 5” as timer number information, No timer number information is stored in the storage areas “hold 3” and “hold 4”. In FIG. 8E, a state in which the timer number information is not stored is expressed as “none”. In addition, when timer number information is stored in each storage area of the special chart 1 prefetch result storage unit, the timer number may be set so as to correspond to the success / failure result.

以上の説明では、停止図柄やタイマ番号を事前判定し、停止図柄情報やタイマ番号情報を先読み結果記憶部に記憶する例を挙げたが、当否判定結果等を事前判定し、それらの情報を先読み結果記憶部に記憶するとともに、先読み結果情報として第1副制御部400に送信するようにしてもよい。   In the above description, an example is given in which stop symbols and timer numbers are pre-determined, and stop symbol information and timer number information are stored in the prefetch result storage unit. While being stored in the result storage unit, it may be transmitted to the first sub-control unit 400 as prefetching result information.

次に、本実施の形態によるパチンコ機100の主制御部300で用いられる各種テーブルについて説明する。図9〜図12に示す各種テーブルは、例えば、主制御部300のROM306に記憶されている。   Next, various tables used in the main control unit 300 of the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described. Various tables shown in FIGS. 9 to 12 are stored in the ROM 306 of the main control unit 300, for example.

図9(a)、(b)は、普図関連抽選処理(ステップS223)で当否判定を行う際に用いられる当否判定用テーブルの一例を示している。図9(a)、(b)に示す当否判定用テーブルは、「普図確率」、「乱数範囲」、「当否結果」の各項目で構成されている。「普図確率」の項目は、当否判定時の普図確率(普図低確率または普図高確率)を示している。「乱数範囲」の項目は、取得した普図当選乱数値と比較される数値範囲を示している。ここで、本例の普図当選乱数値のとり得る範囲は0〜99(数値範囲の幅は100)である。   FIGS. 9A and 9B show an example of the success / failure determination table used when the success / failure determination is performed in the common drawing related lottery process (step S223). The success / failure determination table shown in FIGS. 9A and 9B includes items of “normal probability”, “random number range”, and “correction result”. The item “normal figure probability” indicates the normal figure probability (ordinary figure low probability or common figure high probability) at the time of determination of success or failure. The item “Random number range” indicates a numerical range to be compared with the acquired normal winning random number value. Here, the possible range of the normal winning random number in this example is 0 to 99 (the range of the numerical range is 100).

図9(a)に示す当否判定用テーブルは、当否判定時の普図確率が低確率である場合に用いられる普図用の当否判定用テーブルである。図9(a)に示すように、この当否判定用テーブルが用いられた場合、当りの確率は1/100(つまり、1%)となり、はずれの確率は99/100となる。   The success / failure determination table shown in FIG. 9A is a normal / failure determination table used when the probability of normalization at the time of determination of success / failure is low. As shown in FIG. 9A, when this success / failure determination table is used, the winning probability is 1/100 (that is, 1%), and the probability of losing is 99/100.

図9(b)に示す当否判定用テーブルは、当否判定時の普図確率が高確率である場合に用いられる普図用の当否判定用テーブルである。図9(b)に示すように、この当否判定用テーブルが用いられた場合、当りの確率は約100/100(つまり、100%)となり、はずれの確率は0%となる。この当否判定用テーブルを図9(a)に示す当否判定用テーブルと比較すると、当りの確率は100倍である。このように普図高確率状態(時短作動時)においては、当りのみが選択されるように設計してもよい。また、時短作動時にはずれの確率が0%より高くなるようにしてもよいが、時短作動時は、時短未作動時(普図低確率状態)よりも当りが選択される確率は高くする。   The success / failure determination table shown in FIG. 9B is a normal / failure determination table used in the case where the normal probability at the time of determination is high. As shown in FIG. 9B, when this success / failure determination table is used, the probability of winning is about 100/100 (that is, 100%), and the probability of loss is 0%. When this success / failure determination table is compared with the success / failure determination table shown in FIG. 9A, the winning probability is 100 times. In this way, it is possible to design so that only the hit is selected in the usual high probability state (during short-time operation). Further, the probability of deviation may be higher than 0% at the time of short-time operation, but the probability of hit selection being higher at the time of short-time operation than at the time of short-time operation (ordinary low probability state).

図9(c)は、普図用の図柄振分けおよび当り時動作のテーブルを示している。テーブル中の「振分け」欄の数値は、普図関連抽選処理(ステップS223)において停止図柄を決定する際に普図乱数値と比較される、図柄毎の乱数範囲の振分け率(すなわち各図柄の選択確率に等しい)を示している。図9(c)に示すように、普図変動遊技の当否判定結果が当りである場合における各当り図柄の振分け率は、普図Aが50%であり、普図Bも50%である。普図A、Bは、普図変動遊技後に電チュー開放動作が実行される図柄である。なお、当否判定結果がはずれの場合に選択されるはずれ図柄は普図Cの一つだけなので、はずれの場合は普図Cが100%の確率で選択される。普図Cが選択された場合には普図変動遊技後に電チュー開放動作は実行されない。   FIG. 9C shows a table for symbol allocation and hit operation for ordinary use. The numerical value in the “distribution” column in the table is the random number range distribution rate for each symbol (that is, the symbol of each symbol, which is compared with the general random number value when the stop symbol is determined in the general symbol related lottery process (step S223)). Equal to selection probability). As shown in FIG. 9 (c), in the case where the result of determining whether or not the normal-game variable game is successful, the allocation ratio of each winning symbol is 50% for the normal-game A and 50% for the normal-game B. Normal maps A and B are symbols in which the electric chew release operation is executed after the normal variable game. It should be noted that when the determination result is out of order, only one out of the ordinary figure C is selected as the out of order symbol, so in the case of out of place, the ordinary figure C is selected with a probability of 100%. When the general figure C is selected, the electric chew release operation is not executed after the universal figure variable game.

図9(c)に示すように、普図Aが停止表示された後に特図2始動口(電チュー)232の開放動作が実行される。普図Aの停止表示時の遊技状態が時短未作動時には、電チュー232の羽根部材232aは最初に100msの間だけ開放し、次いで5000〜10000msの間だけ閉鎖し、次に5400msの間だけ開放する。普図Aの停止表示時の遊技状態が時短作動時には、電チュー232の羽根部材232aは最初に1800msの間だけ開放し、次いで2000ms程度の間だけ閉鎖し、再び1800msの間だけ開放し、次いで2000ms程度の間だけ閉鎖し、再び1800msの間だけ開放する。   As shown in FIG. 9C, after the general map A is stopped and displayed, the opening operation of the special figure 2 starting port (electrical chew) 232 is executed. When the game state at the time of the stop display of FIG. A is not operating for a short time, the blade member 232a of the electric Chu 232 is first opened for 100 ms, then closed for 5000 to 10000 ms, and then opened for 5400 ms. To do. When the game state at the time of the stop display in FIG. A is short-time operation, the blade member 232a of the electric Chu 232 is first opened for 1800 ms, then closed for about 2000 ms, then opened again for 1800 ms, It closes for about 2000 ms and opens again for 1800 ms.

また、図9(c)に示すように、普図Bが停止表示された後に特図2始動口(電チュー)232の開放動作が実行される。普図Bの停止表示時の遊技状態が時短未作動時には、電チュー232の羽根部材232aは1回だけ100msの間だけ開放する。普図Bの停止表示時の遊技状態が時短作動時には、電チュー232の羽根部材232aは最初に2400msの間だけ開放し、次いで2000ms程度の間だけ閉鎖し、次いで1450msの間だけ開放し、再び2000ms程度の間だけ閉鎖し、再び1450msの間だけ開放する。   Further, as shown in FIG. 9C, after the general map B is stopped and displayed, the opening operation of the special figure 2 starting port (electrical chew) 232 is executed. When the game state at the time of the stop display in FIG. B is not operating for a short time, the blade member 232a of the electric Chu 232 is opened only once for 100 ms. When the game state at the time of the stop display in FIG. B is short-time operation, the blade member 232a of the electric Chu 232 is first opened for 2400 ms, then closed for about 2000 ms, then opened for about 1450 ms, and again It closes for about 2000 ms and opens again for 1450 ms.

図10(a)〜(d)は、特図2関連抽選処理(ステップS229)または特図1関連抽選処理(ステップS231)で当否判定を行う際に用いられる当否判定用テーブルの例を示している。図10(a)〜(d)に示す当否判定用テーブルは、「特図確率」、「乱数範囲」、「当否判定結果」の各項目で構成されている。「特図確率」の項目は、当否判定時の特図確率(特図低確率または特図高確率)を示している。「乱数範囲」の項目は、取得した特図2当選乱数値または特図1当選乱数値と比較される数値範囲を示している。ここで、本例の特図2当選乱数値および特図1当選乱数値のとり得る範囲はいずれも0〜65535(数値範囲の幅は65536)である。   FIGS. 10A to 10D show an example of the determination table used when determining whether or not the lottery process is related to the special figure 2 lottery process (step S229) or the special figure 1 lottery process (step S231). Yes. The success / failure determination table shown in FIGS. 10A to 10D includes items of “special figure probability”, “random number range”, and “correction determination result”. The item “special figure probability” indicates a special figure probability (special figure low probability or special figure high probability) at the time of determination of success or failure. The item “random number range” indicates a numerical range to be compared with the acquired special figure 2 winning random value or the special figure 1 winning random value. Here, the possible range of the special figure 2 winning random value and the special figure 1 winning random value of this example is 0 to 65535 (the range of the numerical value range is 65536).

図10(a)に示す当否判定用テーブルは、当否判定時の特図確率が低確率である場合に用いられる特図1用の当否判定用テーブルである。図10(a)に示すように、この当否判定用テーブルが用いられた場合、大当りの確率は約1/299(=219/65536)となり、小当りの確率は約1/399(=165/65536)となる。   The success / failure determination table shown in FIG. 10 (a) is a success / failure determination table for special figure 1 used when the special figure probability at the time of success / failure determination is low. As shown in FIG. 10A, when this success / failure determination table is used, the big hit probability is about 1/299 (= 219/65536), and the small hit probability is about 1/399 (= 165 / 65536).

図10(b)に示す当否判定用テーブルは、当否判定時の特図確率が高確率である場合に用いられる特図1用の当否判定用テーブルである。図10(b)に示すように、この当否判定用テーブルが用いられた場合、大当りの確率は約1/30(=2185/65536)となり、小当りの確率は約1/399となる。この当否判定用テーブルを図10(a)に示す当否判定用テーブルと比較すると、大当りの確率は約10倍であり、小当りの確率は同一である。   The success / failure determination table shown in FIG. 10 (b) is a success / failure determination table for special figure 1 used when the special figure probability at the time of the validity determination is high. As shown in FIG. 10B, when this success / failure determination table is used, the big hit probability is about 1/30 (= 2185/65536), and the small hit probability is about 1/399. When this success / failure determination table is compared with the success / failure determination table shown in FIG. 10 (a), the big hit probability is about 10 times and the small hit probability is the same.

図10(c)に示す当否判定用テーブルは、当否判定時の特図確率が低確率である場合に用いられる特図2用の当否判定用テーブルである。図10(c)に示すように、この当否判定用テーブルが用いられた場合、大当りの確率は約1/299となり、小当りの確率は0となる。   The success / failure determination table shown in FIG. 10 (c) is the success / failure determination table for special figure 2 used when the special figure probability at the time of success / failure determination is low. As shown in FIG. 10C, when this success / failure determination table is used, the big hit probability is about 1/299 and the small hit probability is zero.

図10(d)に示す当否判定用テーブルは、当否判定時の特図確率が高確率である場合に用いられる特図2用の当否判定用テーブルである。図10(d)に示すように、この当否判定用テーブルが用いられた場合、大当りの確率は約1/30となり、小当りの確率は0となる。この当否判定用テーブルを図10(c)に示す当否判定用テーブルと比較すると、大当りの確率は約10倍である。   The success / failure determination table shown in FIG. 10 (d) is a success / failure determination table for special figure 2 that is used when the special figure probability at the time of success / failure determination is high. As shown in FIG. 10D, when this success / failure determination table is used, the big hit probability is about 1/30 and the small hit probability is zero. When this success / failure determination table is compared with the success / failure determination table shown in FIG. 10 (c), the probability of jackpot is about 10 times.

図11(a)は、特図1用の図柄振分けテーブルを示している。テーブル中の「振分け」欄の数値は、特図1関連抽選処理(ステップS231)において停止図柄を決定する際に特図1乱数値と比較される、図柄毎の乱数範囲の振分け率(すなわち各図柄の選択確率に等しい)を示している。図11(a)に示すように、特図1変動遊技の当否判定結果が大当りである場合における各大当り図柄の振分け率は、特図A(15R特別大当り)が30%であり、特図B(7R特別大当り)が25%であり、特図C(7R大当り)が25%であり、特図D(突然確変大当り)が10%であり、特図E(潜伏確変大当り)が10%である。特図Cを除く特図A、B、D、Eは、大当り遊技終了後に確変が作動する図柄である。特図1変動遊技の大当りにおける確変大当り(特図A、B、D、E)の割合、すなわち確変確率は75%である。   Fig.11 (a) has shown the symbol distribution table for the special figure 1. FIG. The numerical value in the “distribution” column in the table is a distribution ratio of random numbers for each symbol (that is, each symbol) compared with the special symbol 1 random value when determining the stop symbol in the special symbol 1 related lottery process (step S231). It is equal to the symbol selection probability). As shown in FIG. 11 (a), when the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is successful is the big hit, the special symbol A (15R special big hit) is 30%, and the special figure B (7R special big hit) is 25%, special figure C (7R big hit) is 25%, special figure D (sudden probability big hit) is 10%, special figure E (latent probability big hit) is 10% is there. Special drawings A, B, D, and E, excluding special drawing C, are symbols for which the probability change is activated after the big hit game ends. The ratio of probability variation jackpots (special drawings A, B, D, E) in the jackpot of the special figure 1 variable game, that is, the probability variation probability is 75%.

特図A、B、Dは、当否判定時(図柄停止表示時)の遊技状態(特図高確率、特図低確率、普図高確率(時短作動時)、普図低確率(時短未作動時))に関わらず、大当り遊技終了後に時短(時短回数設定なし)が作動する図柄である。特図Cは、当否判定時の遊技状態に関わらず、大当り遊技終了後に時短(時短回数100回)が作動する図柄である。特図Eは、当否判定時の遊技状態が特図高確率状態または普図高確率状態であるときに限り、大当り遊技終了後に時短が作動する図柄である。すなわち、特図低確率普図低確率状態で特図Eが停止表示された場合には、大当り遊技終了後に時短が作動しない。例えば、特図低確率普図低確率状態から特図Eが大当り図柄として複数回連続して停止表示された場合には、1回目の停止表示後には時短が作動しない(特図高確率普図低確率状態となる)が、2回目以降の停止表示後には時短が作動する(特図高確率普図高確率状態となる)。特図1変動遊技の大当りにおいて時短が付与される確率は、特図低確率普図低確率状態で90%、それ以外の遊技状態で100%である。   Special illustrations A, B, and D are the gaming state (special figure high probability, special figure low probability, normal figure high probability (during short-time operation), normal figure low probability (due to short-time inactive) at the time of determination of success / failure (during symbol stop display) Regardless of the time)), the time is shortened (no time reduction is set) after the big hit game ends. The special figure C is a symbol in which the time is shortened (the number of time reductions is 100 times) after the big hit game is finished, regardless of the game state at the time of the determination of success or failure. The special figure E is a symbol in which the short time is activated after the big hit game is completed only when the gaming state at the time of the determination is a special figure high probability state or a normal figure high probability state. That is, when special figure E is stopped and displayed in the special figure low probability normal figure low probability state, the time reduction does not operate after the big hit game ends. For example, when special figure E is stopped and displayed as a big hit symbol continuously several times from a special figure low probability normal figure low probability state, the time reduction does not operate after the first stop display (special figure high probability normal figure) However, after the second and subsequent stops, the short time is activated (the special figure high probability normal figure high probability state is entered). In the special figure 1 variable game jackpot, the probability of time reduction is 90% in the special figure low probability normal figure low probability state and 100% in the other game states.

本例では、特図1変動遊技における小当り図柄およびはずれ図柄はそれぞれ1種類のみである。したがって、特図1変動遊技の当否判定結果が小当りである場合には、特図1乱数値に関わらず100%の確率で特図Fが選択され、特図1変動遊技の当否判定結果がはずれである場合には、特図1乱数値に関わらず100%の確率で特図Gが選択される。ただし、小当り図柄やはずれ図柄は大当り図柄と同様にそれぞれ複数種類備えられ、特図1乱数値を用いた抽選により決定されるようにしてもよい。   In this example, there is only one kind of small hits symbol and off symbol in the special figure 1 variable game. Therefore, when the result of the special figure 1 variable game is determined to be a small hit, the special figure F is selected with a probability of 100% regardless of the special figure 1 random value, and the result of the special figure 1 variable game is determined. If it is out of place, the special figure G is selected with a probability of 100% regardless of the special figure 1 random value. However, a plurality of types of small hit symbols and outlier symbols may be provided in the same manner as the big hit symbols, and may be determined by lottery using special figure 1 random numbers.

図11(b)は、特図1の各図柄における大当り時動作の例を示している。図11(b)に示すように、特図Aが停止表示された後の大当り遊技では、アタッカの開放が1Rあたり29000msで15R行われる。同様に、特図Bまたは特図Cが停止表示された後の大当り遊技では、アタッカの開放が1Rあたり29000msで7R行われ、特図Dが停止表示された後の大当り遊技では、アタッカの開放が1Rあたり29000msで2R行われる。   FIG.11 (b) has shown the example of the operation | movement at the time of the big hit in each symbol of the special figure 1. FIG. As shown in FIG. 11B, in the jackpot game after the special figure A is stopped and displayed, the attacker is released for 15R at 29000 ms per 1R. Similarly, in the jackpot game after special figure B or special figure C is stopped and displayed, the attacker is released for 7R at 29000 ms per 1R, and in the jackpot game after special figure D is stopped and displayed, the attacker is released. Is performed 2R at 29000 ms per 1R.

特図Eについては、図柄停止表示時の遊技状態によって大当り遊技の動作が異なる。特図低確率普図低確率状態で特図Eが停止表示された後の大当り遊技では、アタッカの開放が1Rあたり100msで2R行われる。この大当り遊技では、開放時間が短いため遊技球の入球が困難である。一方、特図低確率普図低確率状態以外の遊技状態で特図Eが停止表示された後の大当り遊技では、1Rあたり29000msで2R行われる。この大当り遊技では、開放時間が比較的長いため遊技球の入球が容易である。   As for special figure E, the operation of the big hit game differs depending on the game state at the time of the symbol stop display. In the big hit game after the special figure E is stopped and displayed in the special figure low probability normal figure low probability state, the attacker is released 2R at 100 ms per 1R. In this big hit game, it is difficult to enter a game ball because the opening time is short. On the other hand, in the big hit game after the special figure E is stopped and displayed in a game state other than the special figure low probability normal figure low probability state, 2R is played at 29000 ms per 1R. In this big hit game, it is easy to enter a game ball because the opening time is relatively long.

特図Fが停止表示された後の小当り遊技では、1回の開放契機において、100msのアタッカ開放が2回行われる。すなわち、特図低確率普図低確率状態で特図Eが停止表示された後の大当り遊技と、特図Fが停止表示された後の小当り遊技とでは、アタッカが同じように動作する。   In the small hit game after the special figure F is stopped and displayed, the 100 ms attacker release is performed twice in one release opportunity. That is, the attacker operates in the same manner in the big hit game after the special figure E is stopped and displayed in the special figure low probability normal figure low probability state and the small hit game after the special figure F is stopped and displayed.

図12(a)は、特図2用の図柄振分けテーブルを示している。テーブル中の「振分け」欄の数値は、特図2関連抽選処理(ステップS229)において停止図柄を決定する際に特図2乱数値と比較される、図柄毎の乱数範囲の振分け率(すなわち各図柄の選択確率に等しい)を示している。図12(a)に示すように、特図2変動遊技の当否判定結果が大当りである場合における各大当り図柄の振分け率は、特図a(15R特別大当り)が70%であり、特図b(7R特別大当り)が5%であり、特図c(7R大当り)が25%である。特図a、bは、大当り遊技終了後に確変が作動する図柄である。特図2変動遊技の大当りにおける確変大当り(特図a、b)の割合、すなわち確変確率は、特図1変動遊技の確変確率と同じ75%である。   Fig.12 (a) has shown the symbol distribution table for the special figure 2. FIG. The numerical value in the “distribution” column in the table is the distribution ratio of the random number range for each symbol (that is, each symbol) that is compared with the special symbol 2 random value when determining the stop symbol in the special symbol 2 related lottery process (step S229). It is equal to the symbol selection probability). As shown in FIG. 12 (a), in the case where the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit, the distribution ratio of each big hit symbol is 70% for the special figure a (15R special big hit), and the special figure b (7R special big hit) is 5%, special figure c (7R big hit) is 25%. Special figures a and b are symbols for which the probability change is activated after the big hit game ends. The ratio of probability variation jackpots (special figures a and b) in the special figure 2 variable game jackpot, that is, the probability variation probability is 75%, which is the same as the probability variation probability of the special figure 1 variable game.

特図a、bは、当否判定時(図柄停止表示時)の遊技状態(特図高確率、特図低確率、普図高確率(時短作動時)、普図低確率(時短未作動時))に関わらず、大当り遊技終了後に時短(時短回数設定なし)が作動する図柄である。特図cは、当否判定時の遊技状態に関わらず、大当り遊技終了後に時短(時短回数100回)が作動する図柄である。特図2変動遊技の大当りにおいて時短が付与される確率は、遊技状態に関わらず100%である。   Special illustrations a and b indicate the game state at the time of the success / failure determination (design stop display) (special figure high probability, special figure low probability, normal figure high probability (during short-time operation), normal figure low probability (during short-time inactive) Regardless of the), the time is shortened (no time reduction setting is set) after the big hit game ends. The special figure c is a symbol in which the time is shortened (the number of time reductions is 100 times) after the big hit game is finished, regardless of the game state at the time of determination of success / failure. The probability that the time is given in the big hit of the special figure 2 variable game is 100% regardless of the game state.

本例では、特図2変動遊技におけるはずれ図柄は1種類のみである。したがって、特図2変動遊技の当否判定結果がはずれである場合には、特図2乱数値に関わらず100%の確率で特図dが選択される。ただし、はずれ図柄は大当り図柄と同様にそれぞれ複数種類備えられ、特図2乱数値を用いた抽選により決定されるようにしてもよい。   In this example, there is only one type of outlier symbol in the special figure 2 variable game. Accordingly, when the result of determining whether or not the special figure 2 variable game is correct is out of order, the special figure d is selected with a probability of 100% regardless of the special figure 2 random value. However, a plurality of types of missing symbols may be provided in the same manner as the jackpot symbol, and may be determined by lottery using special figure 2 random values.

図12(b)は、特図2の各図柄における大当り時動作の例を示している。図12(b)に示すように、特図aが停止表示された後の大当り遊技では、アタッカの開放が1Rあたり29000msで15R行われ、特図bまたは特図cが停止表示された後の大当り遊技では、アタッカの開放が1Rあたり29000msで7R行われる。   FIG.12 (b) has shown the example of the operation | movement at the time of the big hit in each symbol of the special figure 2. FIG. As shown in FIG. 12B, in the jackpot game after the special figure a is stopped and displayed, the attacker is released for 15R at 29000 ms per 1R, and after the special figure b or the special figure c is stopped and displayed. In the big hit game, the attacker is released 7R at 29000ms per 1R.

図11および図12に示すように、特図2は、特図1と比較して時短が付与される確率が高く、アタッカの開放時間が長い(またはR数が多い)。したがって、特図2は特図1よりも有利度が高いと考えることができる。   As shown in FIG. 11 and FIG. 12, the special figure 2 has a higher probability of being given a shorter time than the special figure 1 and has a longer open time of the attacker (or a larger R number). Therefore, it can be considered that the special figure 2 is more advantageous than the special figure 1.

次に、図13および図14を用いて、第1副制御部400の処理について説明する。図13(a)は、第1副制御部400のCPU404が実行するメイン処理の流れを示すフローチャートである。まず、図13(a)のステップS401では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まずステップS401で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM408内の記憶領域の初期化処理等を行う。   Next, processing of the first sub control unit 400 will be described with reference to FIGS. 13 and 14. FIG. 13A is a flowchart showing a flow of main processing executed by the CPU 404 of the first sub control unit 400. First, in step S401 in FIG. 13A, various initial settings are performed. When the power is turned on, an initialization process is first executed in step S401. In this initialization processing, initialization of input / output ports, initialization processing of a storage area in the RAM 408, and the like are performed.

ステップS401の次のステップS403では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS405の処理に移行する。ステップS405では、タイマ変数に0を代入する。   In step S403 following step S401, it is determined whether or not the timer variable is 10 or more, and this process is repeated until the timer variable becomes 10. When the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S405. . In step S405, 0 is assigned to the timer variable.

ステップS405の次のステップS407では、コマンド処理を行う。第1副制御部400のCPU404は、主制御部300からコマンドを受信したか否かを判別する。   In step S407 following step S405, command processing is performed. The CPU 404 of the first sub control unit 400 determines whether a command has been received from the main control unit 300.

ステップS407の次のステップS409では、演出制御処理を行う。例えば、ステップS407で新たなコマンドがあった場合には、このコマンドに対応する演出データをROM406から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行う。演出制御処理で実行される種々の処理のうち電チューロング開放演出については図14を用いて後述する。   In step S409 following step S407, an effect control process is performed. For example, when there is a new command in step S407, processing such as reading the effect data corresponding to this command from the ROM 406 is performed, and when the effect data needs to be updated, the effect data is updated. Among the various processes executed in the effect control process, the electric long open effect will be described later with reference to FIG.

ステップS409の次のステップS411では、チャンスボタン制御処理を行う。チャンスボタン制御処理では、チャンスボタン136の押下を検出していた場合、ステップS409で更新した演出データをチャンスボタン136の押下に応じた演出データに変更する処理を行う。   In step S411 following step S409, a chance button control process is performed. In the chance button control process, when the pressing of the chance button 136 is detected, the effect data updated in step S409 is changed to the effect data corresponding to the pressing of the chance button 136.

ステップS411の次のステップS413では、画像制御処理を行う。画像制御処理では、ステップS409で読み出した演出データの中にVDP434への命令がある場合には、この命令をVDP434に出力する(詳細は後述)。   In step S413 subsequent to step S411, image control processing is performed. In the image control process, when there is a command to the VDP 434 in the effect data read in step S409, this command is output to the VDP 434 (details will be described later).

ステップS413の次のステップS415では、音制御処理を行う。音制御処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に音源IC416への命令がある場合には、この命令を音源IC416に出力する。   In step S415 following step S413, sound control processing is performed. In the sound control process, if there is a command to the sound source IC 416 in the effect data read in step S409, this command is output to the sound source IC 416.

ステップS415の次のステップS417では、ランプ制御処理を行う。ランプ制御処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に各種ランプ418への命令がある場合には、この命令を駆動回路420に出力する。   In step S417 following step S415, lamp control processing is performed. In the lamp control process, if there is a command to various lamps 418 in the effect data read in step S409, this command is output to the drive circuit 420.

ステップS417の次のステップS419では、シャッタ制御処理を行う。シャッタ制御処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に遮蔽装置246への命令がある場合には、この命令を駆動回路432に出力する。   In step S419 following step S417, shutter control processing is performed. In the shutter control process, if there is a command to the shielding device 246 in the effect data read in step S409, this command is output to the drive circuit 432.

ステップS419の次のステップS421では、情報送信処理を行う。情報送信処理では、ステップS409で読み出した演出データの中に第2副制御部500に送信する制御コマンドがある場合には、この制御コマンドを出力する設定を行う。その後、ステップS403に戻る。   In step S421 following step S419, information transmission processing is performed. In the information transmission process, when there is a control command to be transmitted to the second sub-control unit 500 in the effect data read in step S409, a setting is made to output this control command. Thereafter, the process returns to step S403.

図13(b)は、第1副制御部400のCPU404が実行する第1副制御部コマンド受信割込処理(ストローブ割込処理)の流れを示すフローチャートである。このコマンド受信割込処理は、第1副制御部400が主制御部300からのストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップS501では、主制御部300から受信したコマンドを未処理コマンドとしてRAM408に設けたコマンド記憶領域に記憶する。   FIG. 13B is a flowchart showing the flow of the first sub control unit command reception interrupt process (strobe interrupt process) executed by the CPU 404 of the first sub control unit 400. This command reception interrupt process is a process executed when the first sub-control unit 400 detects a strobe signal from the main control unit 300. In step S501 of the command reception interrupt process, the command received from the main control unit 300 is stored in the command storage area provided in the RAM 408 as an unprocessed command.

図13(c)は、第1副制御部400のCPU404が実行する第1副制御部タイマ割込処理の流れを示すフローチャートである。第1副制御部400は、所定の周期(本例では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。第1副制御部タイマ割込処理のステップS601では、第1副制御部メイン処理のステップS403において説明したRAM408のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。したがって、ステップS403において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。   FIG. 13C is a flowchart showing the flow of the first sub control unit timer interrupt process executed by the CPU 404 of the first sub control unit 400. The first sub-control unit 400 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined cycle (in this example, once every 2 ms). Run in cycles. In step S601 of the first sub control unit timer interrupt process, 1 is added to the value of the timer variable storage area of the RAM 408 described in step S403 of the first sub control unit main process, and the result is stored in the original timer variable storage area. To do. Therefore, in step S403, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms × 10).

ステップS601の次のステップS603では、第1副制御部メイン処理の情報送信処理(ステップS421)で設定された第2副制御部500への制御コマンドの送信や、その他演出用乱数値の更新処理等を行う。   In step S603 subsequent to step S601, transmission of a control command to the second sub-control unit 500 set in the information transmission process (step S421) of the first sub-control unit main process, and other processing random number update processing Etc.

図13(d)は、第1副制御部メイン処理の画像制御処理(ステップS413)の流れを示すフローチャートである。ステップS701では、画像データの転送指示を行う。ここでは、CPU404は、まず、VRAM436の表示領域Aと表示領域Bの描画領域の指定をスワップする。これにより、描画領域に指定されていない表示領域に記憶された1フレームの画像が装飾図柄表示装置208に表示される。次に、CPU404は、VDP434のアトリビュートレジスタに、位置情報等テーブルに基づいてROM座標(ROM406の転送元アドレス)、VRAM座標(VRAM436の転送先アドレス)などを設定した後、ROM406からVRAM436への画像データの転送開始を指示する命令を設定する。VDP434は、アトリビュートレジスタに設定された命令に基づいて画像データをROM406からVRAM436に転送する。その後、VDP434は、転送終了割込信号をCPU404に対して出力する。   FIG. 13D is a flowchart showing the flow of the image control process (step S413) of the first sub-control unit main process. In step S701, an instruction to transfer image data is issued. Here, the CPU 404 first swaps the designation of the display areas A and B in the VRAM 436. As a result, an image of one frame stored in the display area not designated as the drawing area is displayed on the decorative design display device 208. Next, the CPU 404 sets ROM coordinates (transfer source address of the ROM 406), VRAM coordinates (transfer destination address of the VRAM 436) and the like in the attribute register of the VDP 434 based on the position information table and the like, and then the image from the ROM 406 to the VRAM 436. Set an instruction to start data transfer. The VDP 434 transfers the image data from the ROM 406 to the VRAM 436 based on the command set in the attribute register. Thereafter, the VDP 434 outputs a transfer end interrupt signal to the CPU 404.

ステップS701の次のステップS703では、VDP434からの転送終了割込信号が入力されたか否かを判定し、転送終了割込信号が入力された場合はステップS705に進み、そうでない場合は転送終了割込信号が入力されるのを待つ。   In step S703 following step S701, it is determined whether or not a transfer end interrupt signal from the VDP 434 is input. If a transfer end interrupt signal is input, the process proceeds to step S705. Wait for the input signal to be input.

ステップS705では、演出シナリオ構成テーブルおよびアトリビュートデータなどに基づいて、パラメータ設定を行う。ここでは、CPU404は、ステップS701でVRAM436に転送した画像データに基づいてVRAM436の表示領域AまたはBに表示画像を形成するために、表示画像を構成する画像データの情報(VRAM436の座標軸、画像サイズ、VRAM座標(配置座標)など)をVDP434に指示する。VDP434は、アトリビュートレジスタに格納された命令に基づいてアトリビュートに従ったパラメータ設定を行う。   In step S705, parameters are set based on the production scenario configuration table and attribute data. Here, in order to form a display image in the display area A or B of the VRAM 436 based on the image data transferred to the VRAM 436 in step S701, the CPU 404 has information on the image data constituting the display image (coordinate axis and image size of the VRAM 436). , VRAM coordinates (arrangement coordinates, etc.) are instructed to the VDP 434. The VDP 434 performs parameter setting according to the attribute based on the instruction stored in the attribute register.

ステップS705の次のステップS707では、描画指示を行う。この描画指示では、CPU404は、VDP434に画像の描画開始を指示する。VDP434は、CPU404の指示に従ってフレームバッファにおける画像描画を開始する。   In step S707 following step S705, a drawing instruction is performed. In this drawing instruction, the CPU 404 instructs the VDP 434 to start drawing an image. The VDP 434 starts drawing an image in the frame buffer in accordance with an instruction from the CPU 404.

ステップS707の次のステップS709では、画像の描画終了に基づくVDP434からの生成終了割込み信号が入力されたか否かを判定し、生成終了割込み信号が入力された場合はステップS711に進み、そうでない場合は生成終了割込み信号が入力されるのを待つ。   In step S709 following step S707, it is determined whether or not a generation end interrupt signal from the VDP 434 based on the end of image drawing is input. If a generation end interrupt signal is input, the process proceeds to step S711. Waits for the generation end interrupt signal to be input.

ステップS711では、RAM408の所定の領域に設定され、何シーンの画像を生成したかをカウントするシーン表示カウンタをインクリメント(+1)して処理を終了する。   In step S711, a scene display counter which is set in a predetermined area of the RAM 408 and counts how many scene images have been generated is incremented (+1), and the process ends.

図14(a)は、第1副制御部400でのメイン処理の演出制御処理で実行される電チューロング開放演出処理の流れを示している。図14(b)は、装飾図柄表示装置208での電チューロング開放演出の一例を示している。電チューロング開放演出とは、普図変動遊技中に実行可能な演出であり、普図変動遊技に当選して特図2始動口(電チュー)232が長時間および/または複数回開放(以下、ロング開放と称する場合がある)するか否かを煽る演出のことである。なお、普図変動停止後も普図停止図柄に基づいて電チューロング開放演出(例えば、「電チュー開放中!」のような報知演出)を継続するようにしてもよい。   FIG. 14A shows the flow of the electric long opening effect process executed in the effect control process of the main process in the first sub-control unit 400. FIG. 14 (b) shows an example of an electric long open effect on the decorative symbol display device 208. The electric-chu-long opening effect is an effect that can be executed during a normal-game variable game, and the special-image 2 start opening (electric-chu) 232 is opened for a long time and / or multiple times (hereinafter referred to as a multi-game variable game). This may be referred to as long open). It should be noted that, even after the normal fluctuation stop, the electric-chu-long opening effect (for example, a notification effect such as “electric-chu-opening!”) May be continued based on the normal signal stop symbol.

図14(a)に示す電チューロング開放演出処理は、図13(a)の第1副制御部400のメイン処理のコマンド処理(ステップS407)において、主制御部300から普図の図柄変動開始(回転開始)コマンドを受信している場合に実行される。   The electric long-long opening effect process shown in FIG. 14 (a) is a normal symbol change start from the main control unit 300 in the command process (step S407) of the main process of the first sub-control unit 400 in FIG. 13 (a). This is executed when a (start rotation) command is received.

第1副制御部400は、まず、電チューロング開放演出の実行を規制する電チューロング開放演出実行規制フラグがオフか否かを判断する(ステップS801)。第1副制御部400は、RAM408内の所定領域に格納された電チューロング開放演出実行規制フラグの値を参照して、電チューロング開放演出の実行が規制されているか否かを判断する。例えば、装飾図柄表示装置208の画像表示領域全面が真っ黒となる表示暗転中では電チューロング開放演出を実行しても遊技者は当該演出を視認できず電チューロング開放演出の効果が得られない。そこでこのような場合は、表示暗転中の特図変動遊技の当否判定結果に基づく演出に基づいて電チューロング開放演出実行規制フラグはオンにされる。また、装飾図柄表示装置208の画像表示領域全面が暗転表示中でなく、普図変動遊技の変動時間が電チューロング開放演出を実行するのに十分な長さであるような場合には、遊技者を楽しませることができる電チューロング開放演出を実行可能である。そこでこのような場合は、特図変動遊技の当否判定結果に基づく演出やデモ演出に基づいて電チューロング開放演出実行規制フラグはオフにされる。   First, sub-control unit 400 first determines whether or not the electric long opening effect execution restriction flag for restricting the execution of electric long opening effect is off (step S801). The first sub-control unit 400 refers to the value of the electric long open effect execution restriction flag stored in a predetermined area in the RAM 408 and determines whether or not the execution of the electric long open effect is restricted. For example, even when the electric tulong release effect is executed during display darkness in which the entire image display area of the decorative symbol display device 208 is black, the player cannot visually recognize the effect and the effect of the electric chew long release effect cannot be obtained. . Therefore, in such a case, the electric long-long opening effect execution restriction flag is turned on based on the effect based on the determination result of the special figure fluctuation game during display darkening. In addition, when the entire image display area of the decorative symbol display device 208 is not dark-displayed and the fluctuation time of the normal figure fluctuation game is long enough to execute the electric-chu-long opening effect, It is possible to perform an electric Chulong opening effect that can entertain the user. Therefore, in such a case, the electric long-long opening effect execution restriction flag is turned off based on the effect or demonstration effect based on the determination result of the special figure fluctuation game.

ステップS801で電チューロング開放演出実行規制フラグがオンの場合、第1副制御部400は電チューロング開放演出の実行が規制されていると判断して、電チューロング開放演出の規制のためのその他の制御処理を実行して本処理を終了してメイン処理の演出制御処理(ステップS409)に戻る。   If the electric-chu-long opening effect execution restriction flag is on in step S801, the first sub-control unit 400 determines that the electric-chu-long opening effect is restricted, and controls the electric-chu-long opening effect. Other control processes are executed, this process is terminated, and the process returns to the main process effect control process (step S409).

ステップS801で電チューロング開放演出実行規制フラグがオフの場合、第1副制御部400は電チューロング開放演出を実行可能と判断してステップS803に進み、普図の図柄変動開始(回転開始)コマンドのコマンドデータから普図当りフラグおよび普図はずれフラグに関する情報を参照して、当該普図変動遊技の当否判定結果が当りか否かを判断する。   If the electric-chu-long opening effect execution restriction flag is off in step S801, the first sub-control unit 400 determines that the electric-chu long opening effect can be executed, and proceeds to step S803 to start the usual symbol variation (start rotation). It is determined whether or not the result of determining whether or not the normal-game variable game is successful by referring to information about the normal-game hit flag and the normal-use flag from the command data of the command.

第1副制御部400は、ステップS803で当該普図変動遊技の当否判定結果が当りであると判断すると、ステップS805に進み、普図の図柄変動開始(回転開始)コマンドのコマンドデータから普図停止図柄に関する情報を参照して、当該普図変動遊技の停止図柄が普図Aであるか否かを判断する。   If the first sub-control unit 400 determines in step S803 that the result of determining whether or not the normal figure variation game is successful, the process proceeds to step S805, where the first sub-control unit 400 determines the normal figure from the command data of the normal symbol change start (rotation start) command. With reference to the information regarding the stop symbol, it is determined whether or not the stop symbol of the normal figure variable game is the normal symbol A.

第1副制御部400は、ステップS805で当該普図変動遊技の停止図柄が普図Aであると判断するとステップS807に進み、演出種別が「成功パターン」の演出を選択して電チューロング開放演出として設定する。次いで、第1副制御部400は、ステップS809に移行して、「成功パターン」に基づく電チューロング開放演出のためのその他の制御処理を実行して本処理を終了してメイン処理の演出制御処理(ステップS409)に戻る。   If the first sub-control unit 400 determines in step S805 that the stop symbol of the usual figure variable game is the usual figure A, the first sub-control unit 400 proceeds to step S807, selects the effect whose effect type is “success pattern”, and opens the electric tulong. Set as production. Next, the first sub-control unit 400 proceeds to step S809, executes other control processing for the electric long open effect based on the “success pattern”, ends this processing, and effects control of the main processing The process returns to the process (step S409).

第1副制御部400は、ステップS805で当該普図変動遊技の停止図柄が普図Aでないと判断するとステップS811に進み、演出種別が「失敗パターンA」の演出を選択して電チューロング開放演出として設定する。次いで、第1副制御部400は、ステップS809に移行して、「失敗パターンA」に基づく電チューロング開放演出のためのその他の制御処理を実行して本処理を終了してメイン処理の演出制御処理(ステップS409)に戻る。   If the first sub-control unit 400 determines in step S805 that the usual variable game is not the usual figure A, the first sub-control unit 400 proceeds to step S811, selects an effect whose effect type is “failure pattern A”, and releases the electric tulong. Set as production. Next, the first sub-control unit 400 proceeds to step S809, executes other control processing for the electric-chu-long opening effect based on “failure pattern A”, ends this processing, and produces the main processing effect. The process returns to the control process (step S409).

第1副制御部400は、ステップS803で当該普図変動遊技の当否判定結果が当りでないと判断すると、ステップS815に進み、電チューロング開放偽(ガセ)演出実行抽選処理を実行する。電チューロング開放偽演出実行抽選処理では、RAM408内に設けた電チューロング開放偽演出実行抽選用乱数カウンタから乱数値を取り出して、ROM406内に格納してある電チューロング開放偽演出実行抽選テーブルを用いて当該乱数値が当りに該当するか否かの当否判定を行う。   If the first sub-control unit 400 determines in step S803 that the result of determining whether or not the normal game is a winning game is not successful, the first sub-control unit 400 proceeds to step S815 and executes an electric tulong opening false (gasse) effect execution lottery process. In the electric long open false effect execution lottery process, a random value is extracted from the random counter for electric long open false effect execution lottery provided in the RAM 408, and the electric long open false effect execution lottery table stored in the ROM 406 is stored. Is used to determine whether or not the random number value is a hit.

第1副制御部400は、ステップS815の当否判定の結果に基づき、電チューロング開放偽演出を実行するか否かを判断する(ステップS817)。   The first sub-control unit 400 determines whether or not to execute the electric long open false effect based on the result of the determination in step S815 (step S817).

第1副制御部400は、ステップS817で電チューロング開放偽演出を実行すると判断するとステップS821に進み、演出種別が「失敗パターンB」の演出を選択して電チューロング開放演出として設定する。次いで、第1副制御部400は、ステップS809に移行して、「失敗パターンB」に基づく電チューロング開放演出のためのその他の制御処理を実行して本処理を終了してメイン処理の演出制御処理(ステップS409)に戻る。   If the first sub-control unit 400 determines in step S817 that the electric-chu-long opening false effect is to be executed, the first sub-control unit 400 proceeds to step S821, selects an effect whose effect type is “failed pattern B”, and sets it as the electric-chu-long opening effect. Next, the first sub-control unit 400 proceeds to step S809, executes other control processing for the electric-chu-long opening effect based on “failure pattern B”, ends this processing, and produces the main processing effect. The process returns to the control process (step S409).

第1副制御部400は、ステップS817で電チューロング開放偽演出を実行しないと判断すると、電チューロング開放演出を実行しないためのその他の制御処理を実行して本処理を終了してメイン処理の演出制御処理(ステップS409)に戻る。   If the first sub-control unit 400 determines in step S817 that the electric-chu-long opening false effect is not executed, the first sub-control unit 400 executes another control process for not executing the electric-chu-long opening effect, ends this processing, and performs the main processing. The process returns to the effect control process (step S409).

図14に示す電チューロング開放演出の処理では、電チューロング開放演出実行規制フラグがオフの場合には、当りであれば必ず電チューロング開放演出が行われるものとしているが、当りであってもはずれ時と同様に実行抽選を行い、抽選が当選した場合にのみ演出を実行するように構成してもよい。また、本例では、電チューが短時間開放(ショート開放)の当り(普図B)では「失敗パターンA」の演出を設定し、電チューが開放しないはずれ(普図C)では「失敗パターンB」の演出を設定しているが、当り(普図B)とはずれ(普図C)とで同様の演出を行ってもよい。   In the process of the electric-chu-long opening effect shown in FIG. 14, when the electric-chu-long opening effect execution restriction flag is off, the electric-chu-long opening effect is always performed if it is a win. The lottery may be performed in the same manner as when the game is off, and the presentation may be performed only when the lottery is won. Also, in this example, when the electric chew is open for a short time (short open) (general figure B), the production of “failure pattern A” is set, and when the electric chew is not released (general figure C), “failure pattern A” is set. The effect “B” is set, but the same effect may be performed with a deviation (common figure B) from the hit (normal figure B).

図14(b)は、電チューロング開放演出の一例を示している。図14(b)は、装飾図柄表示装置208の画像表示領域で実行されている表示演出を示している。画像表示領域全面が演出表示領域208dとなって例えば「陸ステージ」という名称の背景演出が実行されている。背景演出の前面では、左中右図柄表示領域208a、208b、208cで「装飾1」から「装飾10」が順次上から下に移動する装飾図柄の変動表示(図中、下向きの矢印で示す)が実行されている。演出表示領域208d内の左下側には変動アイコン表示領域aが配置され、自動車を模した絵柄の変動アイコンが表示されている。変動アイコン表示領域aの右側には特図の保留を表示する特図保留表示領域cが配置され、自動車を模した絵柄の保留アイコンbが表示されている。演出表示領域208d内の右下側には電チューロング開放演出領域dが配置されている。不図示の普図表示装置210で普図変動遊技が開始され、電チューロング開放演出の実行が規制されておらず、電チューロング開放演出領域dで電チューロング開放演出が実行されている。電チューロング開放演出として、「お助けチャンス抽せん中」の表示とともに、武士のキャラクタが抽選機を操作している画像が表示されて、普図変動遊技に当選して特図2始動口232がロング開放するかもしれないと遊技者に期待させる煽り演出が実行されている。図14(b)に示すように、電チューロング開放演出により右図柄表示領域208cの一部が隠されている。また、特図保留表示領域cの右側領域も一部が隠されている。このように、電チューロング開放演出が装飾図柄の変動表示の少なくとも一部を確認困難にすることもあれば、装飾図柄の変動表示が電チューロング開放演出の少なくとも一部を確認困難にする場合があってもよい。   FIG. 14B shows an example of the electric tulong opening effect. FIG. 14B shows a display effect being executed in the image display area of the decorative symbol display device 208. The entire surface of the image display area becomes the effect display area 208d, and for example, a background effect named “Land Stage” is executed. In the front of the background effect, the decoration display of the decoration pattern in which “decoration 1” to “decoration 10” sequentially move from top to bottom in the left middle right symbol display areas 208a, 208b, 208c (indicated by a downward arrow in the figure). Is running. A change icon display area a is arranged on the lower left side in the effect display area 208d, and a change icon of a pattern imitating a car is displayed. On the right side of the fluctuation icon display area a, a special figure hold display area c for displaying special figure hold is arranged, and a hold icon b having a pattern imitating an automobile is displayed. On the lower right side in the effect display area 208d, an electric long open effect area d is arranged. An ordinary figure display device 210 (not shown) starts the ordinary figure variation game, the execution of the electric-chu-long opening effect is not restricted, and the electric-chu-long opening effect area d is executed. As an electric Chu-long opening effect, an image of a samurai character operating the lottery machine is displayed along with a display of “help chance drawing”, and the special figure 2 start opening 232 is won by winning the ordinary figure variable game. There is a roaring effect that makes the player expect that it may be released long. As shown in FIG. 14 (b), a part of the right symbol display area 208c is hidden by the electric tulong opening effect. In addition, a part of the right side area of the special figure hold display area c is also hidden. As described above, when the electric-chu-long opening effect may make it difficult to confirm at least part of the decorative symbol variation display, or when the decorative symbol variation display makes it difficult to confirm at least part of the electric-chu long opening effect. There may be.

次に、図15を用いて、第2副制御部500の処理について説明する。図15(a)は、第2副制御部500のCPU504が実行するメイン処理のフローチャートである。まず、図15(a)のステップS901では、各種の初期設定を行う。電源投入が行われると、まずステップS901で初期化処理が実行される。この初期化処理では、入出力ポートの初期設定や、RAM508内の記憶領域の初期化処理等を行う。   Next, the processing of the second sub control unit 500 will be described with reference to FIG. FIG. 15A is a flowchart of main processing executed by the CPU 504 of the second sub-control unit 500. First, in step S901 in FIG. 15A, various initial settings are performed. When power is turned on, initialization processing is first executed in step S901. In this initialization processing, initial setting of input / output ports, initialization processing of a storage area in the RAM 508, and the like are performed.

ステップS901の次のステップS903では、タイマ変数が10以上か否かを判定し、タイマ変数が10となるまでこの処理を繰り返し、タイマ変数が10以上となったときには、ステップS905の処理に移行する。ステップS905では、タイマ変数に0を代入する。   In step S903 following step S901, it is determined whether or not the timer variable is 10 or more. This process is repeated until the timer variable becomes 10, and when the timer variable becomes 10 or more, the process proceeds to step S905. . In step S905, 0 is assigned to the timer variable.

ステップS905の次のステップS907では、コマンド処理を行う。第2副制御部500のCPU504は、第1副制御部400からコマンドを受信したか否かを判別する。   In step S907 following step S905, command processing is performed. The CPU 504 of the second sub control unit 500 determines whether a command has been received from the first sub control unit 400.

ステップS907の次のステップS909では、演出制御処理を行う。例えば、ステップS907で新たなコマンドがあった場合には、このコマンドに対応する演出データをROM506から読み出す等の処理を行い、演出データの更新が必要な場合には演出データの更新処理を行う。   In step S909 following step S907, an effect control process is performed. For example, when there is a new command in step S907, processing such as reading the effect data corresponding to this command from the ROM 506 is performed, and when the effect data needs to be updated, the effect data is updated.

ステップS909の次のステップS911では、ランプ制御処理を行う。例えば、第1副制御部400からの遊技盤用ランプ532や遊技台枠用ランプ542への命令がある場合には、この命令をシリアル通信制御回路520に出力する。   In step S911 following step S909, lamp control processing is performed. For example, if there is a command from the first sub-control unit 400 to the game board lamp 532 or the game table frame lamp 542, this command is output to the serial communication control circuit 520.

ステップS911の次のステップS913では、可動体制御処理を行う。例えば、第1副制御部400からの演出可動体224への命令がある場合には、この命令を駆動回路516に出力する。その後、ステップS903に戻る。   In step S913 following step S911, a movable body control process is performed. For example, when there is a command from the first sub-control unit 400 to the effect movable body 224, this command is output to the drive circuit 516. Thereafter, the process returns to step S903.

図15(b)は、第2副制御部500のCPU504が実行するコマンド受信割込処理のフローチャートである。このコマンド受信割込処理は、第2副制御部500が第1副制御部400からのストローブ信号を検出した場合に実行する処理である。コマンド受信割込処理のステップS1001では、第1副制御部400から受信したコマンドを未処理コマンドとしてRAM508に設けたコマンド記憶領域に記憶する。   FIG. 15B is a flowchart of command reception interrupt processing executed by the CPU 504 of the second sub-control unit 500. This command reception interrupt process is a process executed when the second sub control unit 500 detects a strobe signal from the first sub control unit 400. In step S1001 of the command reception interrupt process, the command received from the first sub control unit 400 is stored in the command storage area provided in the RAM 508 as an unprocessed command.

図15(c)は、第2副制御部500のCPU504が実行するタイマ割込処理のフローチャートである。第2副制御部500は、所定の周期(本例では2msに1回)でタイマ割込を発生するハードウェアタイマを備えており、このタイマ割込を契機として、タイマ割込処理を所定の周期で実行する。タイマ割込処理のステップS1101では、第2副制御部メイン処理のステップS903において説明したRAM508のタイマ変数記憶領域の値に、1を加算して元のタイマ変数記憶領域に記憶する。したがって、ステップS903において、タイマ変数の値が10以上と判定されるのは20ms毎(2ms×10)となる。ステップS1101の次のステップS1103では、演出用乱数値の更新処理等を行う。   FIG. 15C is a flowchart of timer interrupt processing executed by the CPU 504 of the second sub control unit 500. The second sub-control unit 500 includes a hardware timer that generates a timer interrupt at a predetermined cycle (in this example, once every 2 ms). The timer interrupt process is triggered by this timer interrupt. Run in cycles. In step S1101 of the timer interrupt process, 1 is added to the value of the timer variable storage area of the RAM 508 described in step S903 of the second sub-control unit main process, and the original timer variable storage area is stored. Therefore, in step S903, the value of the timer variable is determined to be 10 or more every 20 ms (2 ms × 10). In step S1103 following step S1101, an effect random number update process or the like is performed.

次に、本実施の形態によるパチンコ機100において実行される演出の具体例について説明する。   Next, a specific example of effects executed in the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described.

(実施例1)
図16および図17は、本実施の形態の実施例1における演出表示の例を示している。図16(a)〜(r)および図17(a)〜(h)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図16(a)〜(r)および図17(a)〜(h)の各図は、図3に示すパチンコ機100の遊技盤200の略示正面図から装飾図柄表示装置208、特図1表示装置212、特図2表示装置214、特図1保留ランプ218、および特図2保留ランプ220だけを抜き出して示している。各図において、装飾図柄表示装置208の図柄表示領域208a〜208cにおける装飾図柄の変動表示は下向きの白抜き太矢印で表している。また、特図1表示装置212、特図2表示装置214、特図1保留ランプ218および特図2保留ランプ220の消灯部分は白抜きで表し、点灯部分は黒塗りで表している。また、特図1表示装置212全てのセグメントを白抜きで表した状態は、特図1の変動表示が行われていることを示している。この点は特図2表示装置214についても同様である。
Example 1
16 and 17 show examples of effect display in Example 1 of the present embodiment. FIGS. 16A to 16R and FIGS. 17A to 17H show the effect display states at each time point in time series. 16 (a) to 16 (r) and FIGS. 17 (a) to 17 (h) are respectively a front view of the game board 200 of the pachinko machine 100 shown in FIG. Only the display device 212, the special figure 2 display device 214, the special figure 1 holding lamp 218, and the special figure 2 holding lamp 220 are extracted and shown. In each of the drawings, the variation display of the decorative symbols in the symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208 is represented by a white bold arrow pointing downward. Further, the extinguishing portions of the special figure 1 display device 212, the special figure 2 display device 214, the special figure 1 holding lamp 218, and the special figure 2 holding lamp 220 are shown in white, and the lighting portions are shown in black. Further, the state in which all segments of the special figure 1 display device 212 are shown in white indicates that the fluctuation display of the special figure 1 is being performed. This also applies to the special figure 2 display device 214.

また、図16(a)〜(r)および図17(a)〜(h)の各図では、図3に示した第4図柄表示装置248を設ける代わりに、第4図柄を表示可能な円形状の第4図柄表示領域920を装飾図柄表示装置208の画像表示領域の右下角部に設けている。第4図柄は、特図変動遊技が実行中であるか否かを示す図柄である。特図1または特図2変動遊技の実行中は、第4図柄表示領域920が点滅しているかのように白色円形の第4図柄と黒色円形の第4図柄とが交互に表示(以下、「第4図柄の変動表示)という)される。また、第4図柄表示領域920では、特図変動遊技の当否判定結果を報知可能になっている。本実施の形態では、特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、第4図柄表示領域920に赤色円形の第4図柄が停止表示され、特図変動遊技の当否判定結果がはずれである場合には、第4図柄表示領域920に青色円形の第4図柄が停止表示されるようになっている。   Further, in each of FIGS. 16A to 16R and FIGS. 17A to 17H, a circle that can display the fourth symbol instead of providing the fourth symbol display device 248 shown in FIG. A shape 4th symbol display area 920 is provided at the lower right corner of the image display area of the decorative symbol display device 208. The fourth symbol is a symbol indicating whether or not a special figure variable game is being executed. During the execution of the special figure 1 or the special figure 2 variable game, the 4th symbol of the white circle and the 4th symbol of the black circle are alternately displayed as if the 4th symbol display area 920 is flashing (hereinafter, “ In addition, in the present embodiment, whether or not the special figure variable game is successful can be notified in the fourth symbol display area 920. If the determination result is a big hit, the red 4th symbol is stopped and displayed in the 4th symbol display area 920, and if the determination result of the special figure variation game is out of place, the 4th symbol display area 920 is displayed. The 4th symbol of blue circle is stopped and displayed.

また、各図における装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dの左下の正方形の枠で囲まれた領域は、変動アイコンを表示可能な変動アイコン表示領域800になっている。変動アイコンは、保留が消化されて特図変動遊技が開始されると変動アイコン表示領域800に表示されるアイコンである。変動アイコン表示領域800内の変動アイコンの表示態様を変化させることにより、当該特図変動遊技の当否を所定の信頼度で報知(当該変動予告)できるようになっている。なお、変動アイコン表示領域800の外周の枠状画像は、所定の条件を満たすとき(例えば、変動アイコン表示領域800に変動アイコンが表示されていないとき)にのみ表示されるようにしてもよいし、常時表示されるようにしてもよいし、常時非表示であってもよい。   Moreover, the area | region enclosed by the square frame of the lower left of the effect display area 208d of the decoration symbol display apparatus 208 in each figure is the fluctuation | variation icon display area 800 which can display a fluctuation | variation icon. The change icon is an icon displayed in the change icon display area 800 when the hold is consumed and the special figure change game is started. By changing the display mode of the variation icon in the variation icon display area 800, whether or not the special figure variation game is successful can be notified with a predetermined reliability (the variation notice). The frame image on the outer periphery of the variation icon display area 800 may be displayed only when a predetermined condition is satisfied (for example, when a variation icon is not displayed in the variation icon display area 800). It may be displayed constantly or may not be displayed at all times.

また、図16(a)に例示するように、演出表示領域208dの下部であって変動アイコン表示領域800の右側に隣接する横長の長方形の仮想の破線枠で囲まれた領域は、特図1保留アイコンと当該特図1保留アイコンを載置するように視認させる特図1台座画像900とを表示可能な特図1保留アイコン表示領域になっている。本例の特図1保留アイコン表示領域の下端辺は、装飾図柄表示領域208の画像表示領域の下端辺に一致している。   Further, as illustrated in FIG. 16A, an area surrounded by a horizontally long rectangular virtual broken line frame adjacent to the right side of the change icon display area 800 at the lower part of the effect display area 208 d is shown in FIG. This is a special figure 1 hold icon display area capable of displaying a hold icon and a special figure 1 pedestal image 900 that is visually recognized so as to place the special figure 1 hold icon. The lower end side of the special figure 1 holding icon display area of this example is coincident with the lower end side of the image display area of the decorative symbol display area 208.

特図1保留アイコン表示領域では、1つまたは複数の特図1保留アイコンを表示することが可能である。特図1保留アイコン表示領域では、特図1保留アイコンの個数によって特図1変動遊技の保留数を報知することが可能であるとともに、各特図1保留アイコンの表示態様によって当該保留に係る特図1変動遊技の当否を所定の信頼度で報知(先読み予告)することが可能である。   In the special figure 1 hold icon display area, one or more special figure 1 hold icons can be displayed. In the special figure 1 hold icon display area, the number of special figure 1 variable games can be notified by the number of special figure 1 hold icons, and the special display related to the hold can be determined by the display mode of each special figure 1 hold icon. FIG. 1 It is possible to notify (pre-reading notice) whether or not a variable game is successful with a predetermined reliability.

特図1台座画像(以下、「特図1台座」と略称する場合がある)900は横長の長方形形状を有している。本例の特図1台座900は最大4つの特図1保留アイコンを載置するように表示可能であり、左から右に向かって、第1領域、第2領域、第3領域、第4領域の4つの領域に大まかに分かれている。第1〜第4の各領域は、それぞれ1番目〜4番目の保留順位に対応している。すなわち、第1領域には最先の(最も過去に記憶された)保留に対応する特図1保留アイコンが表示可能となっており、同様に第2〜第4領域には2〜4個目の保留に対応する特図1保留アイコンがそれぞれ表示可能となっている。本例では、特図1台座900の第1〜第4領域にそれぞれ数字1〜4が表示されており、表示された数字によって第1〜第4領域の位置が明示されているが、第1〜第4領域の位置の明示は省略してもよい。   The special figure 1 pedestal image (hereinafter sometimes abbreviated as “special figure 1 pedestal”) 900 has a horizontally long rectangular shape. The special figure 1 pedestal 900 of this example can be displayed so as to place a maximum of four special figure 1 holding icons, and the first area, the second area, the third area, and the fourth area from left to right. Are roughly divided into four areas. The first to fourth areas correspond to the first to fourth holding ranks, respectively. That is, the special figure 1 hold icon corresponding to the earliest (most recently stored) hold can be displayed in the first area, and the second to fourth areas are similarly displayed in the second to fourth areas. The special figure 1 hold icon corresponding to the hold of each can be displayed. In this example, numbers 1 to 4 are respectively displayed in the first to fourth areas of the special figure 1 pedestal 900, and the positions of the first to fourth areas are clearly indicated by the displayed numbers. Clarification of the position of the fourth region may be omitted.

特図1台座900上に表示される特図1保留アイコンは、変動アイコンとは異なる表示サイズ(例えば、変動アイコンより小さい表示サイズ)で表示されるようにしてもよい。これにより、特図1保留アイコンと変動アイコンとの識別が容易になる場合がある。   The special figure 1 hold icon displayed on the special figure 1 pedestal 900 may be displayed in a display size different from the fluctuation icon (for example, a display size smaller than the fluctuation icon). This may facilitate identification of the special figure 1 hold icon and the fluctuation icon.

また、図16(g)に例示するように、演出表示領域208dの右端辺に隣接する縦長の長方形の仮想の破線枠で囲まれた領域は、特図2保留アイコンと当該特図2保留アイコンを載置するように視認させる特図2台座画像910とを表示可能な特図2保留アイコン表示領域になっている。本例の特図2保留アイコン表示領域の上端辺は、装飾図柄表示領域208の画像表示領域の上端辺に一致している。   Further, as illustrated in FIG. 16G, an area surrounded by a vertically long rectangular virtual broken line frame adjacent to the right end side of the effect display area 208d is a special figure 2 hold icon and the special figure 2 hold icon. It is a special figure 2 holding icon display area that can display a special figure 2 pedestal image 910 that is visually recognized so as to be placed. The upper end side of the special figure 2 holding icon display area in this example is coincident with the upper end side of the image display area of the decorative symbol display area 208.

特図2保留アイコン表示領域では、1つまたは複数の特図2保留アイコンを表示することが可能である。特図2保留アイコン表示領域では、特図2保留アイコンの個数によって特図2変動遊技の保留数を報知することが可能であるとともに、各特図2保留アイコンの表示態様によって当該保留に係る特図2変動遊技の当否を所定の信頼度で報知(先読み予告)することが可能である。   In the special figure 2 hold icon display area, one or a plurality of special figure 2 hold icons can be displayed. In the special figure 2 hold icon display area, the number of special figure 2 variable games can be notified by the number of special figure 2 hold icons, and the special figure related to the hold can be determined by the display mode of each special figure 2 hold icon. FIG. 2 It is possible to notify (prefetching advance notice) whether or not the floating game is successful with a predetermined reliability.

特図2台座画像(以下、「特図2台座」と略称する場合がある)910は縦長の長方形形状を有している。本例の特図2台座910は最大4つの特図2保留アイコンを載置するように表示可能であり、下から上に向かって、第1領域、第2領域、第3領域、第4領域の4つの領域に大まかに分かれている。第1〜第4の各領域は、それぞれ1番目〜4番目の保留順位に対応している。すなわち、第1領域には最先の(最も過去に記憶された)保留に対応する特図2保留アイコンが表示可能となっており、同様に第2〜第4領域には2〜4個目の保留に対応する特図2保留アイコンがそれぞれ表示可能となっている。本例では、特図2台座910の第1〜第4領域にそれぞれ数字1〜4が表示されており、表示された数字によって第1〜第4領域の位置が明示されているが、第1〜第4領域の位置の明示は省略してもよい。   A special figure 2 pedestal image (hereinafter may be abbreviated as “special figure 2 pedestal”) 910 has a vertically long rectangular shape. The special figure 2 pedestal 910 of this example can be displayed so as to place a maximum of four special figure 2 holding icons, and the first area, the second area, the third area, and the fourth area from bottom to top. Are roughly divided into four areas. The first to fourth areas correspond to the first to fourth holding ranks, respectively. That is, a special figure 2 hold icon corresponding to the earliest hold (stored in the past) can be displayed in the first area, and the second to fourth areas are similarly displayed in the second to fourth areas. The special figure 2 hold icon corresponding to the hold of each can be displayed. In this example, numbers 1 to 4 are respectively displayed in the first to fourth areas of the special figure 2 pedestal 910, and the positions of the first to fourth areas are clearly indicated by the displayed numbers. Clarification of the position of the fourth region may be omitted.

特図2台座910上に表示される特図2保留アイコンは、変動アイコンとは異なる表示サイズ(例えば、変動アイコンより小さい表示サイズ)で表示されるようにしてもよい。これにより、特図2保留アイコンと変動アイコンとの識別が容易になる場合がある。   The special figure 2 hold icon displayed on the special figure 2 pedestal 910 may be displayed in a display size different from the fluctuation icon (for example, a display size smaller than the fluctuation icon). This may facilitate identification of the special figure 2 hold icon and the fluctuation icon.

図16(a)は、特図1変動遊技の終了後の状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図2表示装置214には直近の特図2変動遊技の停止図柄である特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218の左から1番目のLEDが点灯されて特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が1つであることが報知されており、特図2保留ランプ220の全てのLEDが消灯されて特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 16A shows a state after the end of the special figure 1 variable game. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. The special figure 2 display device 214 displays a special figure d (out-of-order symbol) that is a stop symbol of the latest special figure 2 variable game. In addition, the first LED from the left of the special figure 1 holding lamp 218 is turned on, and it is informed that the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is one. 2 All the LEDs of the hold lamp 220 are turned off, and it is informed that the number of operation hold balls in FIG. 2 (the hold number in FIG. 2) is zero.

装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾7−装飾2−装飾4」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する青色(図中、右上がりのハッチングで示す)円形の第4図柄が停止表示されている。特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900の第1領域には特図1保留アイコン901が表示されている。特図1保留アイコン901の表示態様は、白色円形である。本実施の形態では、白色円形の表示態様がデフォルトの表示態様に設定されている。また、変動アイコン表示領域800では、変動アイコン700の消去アニメーションが実行されている。例えば、消去アニメーションのデフォルト態様として変動アイコンの透過率(透明度)が徐々に上昇していく態様が設定されている。図16(a)では、デフォルト態様で変動アイコン700が消去されている。また、特図2保留アイコン表示領域には特図2台座910と特図2保留アイコン911は表示されていない。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 7−” other than the symbol combination for notifying the winning, which indicates that the determination result of the special figure 1 variable game is wrong. “Decoration 2—Decoration 4” is stopped and displayed in the fourth symbol display area 920 is a blue fourth symbol (indicated by a right-up hatching in the figure) for notifying the deviation. A special figure 1 holding icon 901 is displayed in the first area of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 holding icon display area. The display form of the special figure 1 hold icon 901 is a white circle. In the present embodiment, the white circular display mode is set as the default display mode. Further, in the fluctuation icon display area 800, an erasing animation of the fluctuation icon 700 is executed. For example, a mode in which the transmittance (transparency) of the variable icon gradually increases is set as the default mode of the erase animation. In FIG. 16A, the variation icon 700 is deleted in the default mode. Further, the special figure 2 pedestal 910 and the special figure 2 hold icon 911 are not displayed in the special figure 2 hold icon display area.

図16(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留ランプ218の左から1番目のLEDを消灯させて、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知される。特図1保留ランプ218では、特図1の保留が減少したことが特図1変動遊技の開始とほぼ同時に報知される。   FIG. 16B shows a state in which the special FIG. 1 suspension has been completed and the special FIG. 1 variable game has started. The special symbol 1 display device 212 executes the special symbol 1 variation display, the left middle right symbol display regions 208a to 208c execute the decorative symbol variation display, and the fourth symbol display region 920 displays the fourth symbol variation display. It is running. Further, the first LED from the left of the special figure 1 holding lamp 218 is turned off, and it is notified that the number of holdings in the special figure 1 has decreased by 1 and the number of holdings in the special figure 1 has become zero. The special figure 1 holding lamp 218 notifies that the special figure 1 holding has decreased almost simultaneously with the start of the special figure 1 variable game.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域800および特図1保留アイコン表示領域では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1台座900の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン901が、変動アイコン801となって、変動アイコン表示領域800に移動する。図16(b)は、変動アイコン801が変動アイコン表示領域800内への移動を完了させており、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了している状態を示している。変動アイコン801の表示態様は、特図1保留アイコン901と同様に白色円形である。   Further, when the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, in the variable icon display area 800 and the special figure 1 hold icon display area of the decorative symbol display device 208, the interval between the hold and change icons is changed. The moving animation is executed. In the movement animation between the hold and change icons, the special figure 1 hold icon 901 displayed in the first area of the special figure 1 pedestal 900 becomes the change icon 801 and moves to the change icon display area 800. FIG. 16B shows a state in which the fluctuation icon 801 has completed the movement into the fluctuation icon display area 800 and the movement animation between the hold / fluctuation icons has ended. The display mode of the fluctuation icon 801 is a white circle like the special figure 1 hold icon 901.

図16(c)は、特図1変動遊技の実行中に特図2の保留が1つ増加した状態を示している。特図2保留ランプ220は、特図2の保留が0から1に増加したことを表示している。また、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図2の保留が0から1に増加したことに基づき、特図2台座910が画像表示領域の右側上方から特図2保留アイコン表示領域の所定の位置まで徐々に降下して移動するアニメーション(以下、「特図2台座移動アニメーション」と称する場合がある)の実行が開始される。また、特図2の保留が増加すると、特図2の保留増加アニメーション1の実行が開始される。保留増加アニメーションは、保留数を示す保留アイコンが増加する様子を表すアニメーションである。   FIG. 16 (c) shows a state in which the holding of the special figure 2 is increased by one during the execution of the special figure 1 variable game. The special figure 2 hold lamp 220 indicates that the special figure 2 hold has increased from 0 to 1. In the fourth symbol display area 920, the variation display of the fourth symbol is executed. An animation in which the special figure 2 pedestal 910 gradually descends from the upper right side of the image display area to a predetermined position in the special figure 2 hold icon display area based on the increase in the special figure 2 hold from 0 to 1 ( Hereinafter, execution of “sometimes referred to as“ special figure 2 pedestal movement animation ”) is started. Further, when the holding of the special figure 2 increases, the execution of the holding increase animation 1 of the special figure 2 is started. The hold increase animation is an animation representing a state in which a hold icon indicating the number of holds increases.

図16(d)〜(g)は、特図1変動遊技が継続中であり、特図2台座移動アニメーションと特図2の保留増加アニメーション1が開始してから終了するまでの状態を示している。第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。図16(d)は、特図2台座移動アニメーションと特図2の保留増加アニメーション1が開始された状態を示している。特図2台座移動アニメーションでは、特図2台座910が画像表示領域の右側上方から徐々に降下して第1領域までが見えるようになった表示がなされている。特図2の保留増加アニメーション1では、表示態様が白色四角形である特図2保留アイコン911が特図2台座910の第1領域の左隣りに位置して、特図2台座910と一緒に降下している表示がなされている。また、特図2保留アイコン911は、中心を回転軸として回転しつつ表示サイズを徐々に拡大させている。図16(e)は、特図2台座移動アニメーションと特図2の保留増加アニメーション1の実行中の状態を示している。特図2台座移動アニメーションでは、特図2台座910がさらに降下して第1〜2領域までが見えるようになった表示がなされている。特図2の保留増加アニメーション1では、特図2保留アイコン911が特図2台座910の第1領域の左隣りに位置して、特図2台座910と一緒にさらに降下している表示がなされている。また、特図2保留アイコン911は、中心を回転軸として回転しつつ表示サイズをさらに拡大させている。図16(f)は、特図2台座移動アニメーションと特図2の保留増加アニメーション1の実行中の状態を示している。特図2台座移動アニメーションでは、特図2台座910がさらに降下して第1〜3領域までが見えるようになった表示がなされている。特図2の保留増加アニメーション1では、特図2保留アイコン911が特図2台座910の第1領域の左隣りに位置して、特図2台座910と一緒にさらに降下している表示がなされている。また、特図2保留アイコン911は、中心を回転軸として回転しつつ表示サイズをさらに拡大させている。図16(g)は、特図2台座移動アニメーションと特図2の保留増加アニメーション1が終了した状態を示している。特図2台座移動アニメーションでは、特図2台座910がさらに降下して全体が見えるようになった状態で特図2保留アイコン表示領域の所定の位置に停止している表示がなされている。特図2の保留増加アニメーション1では、特図2保留アイコン911が特図2台座910の第1領域の左隣りに位置して、特図2台座910と一緒にさらに降下して、特図2台座910の第1領域の左隣りの位置で停止している表示がなされている。   16 (d) to (g) show the state from the start to the end of the special figure 2 pedestal movement animation and the reserved increase animation 1 of the special figure 2 when the special figure 1 variable game is ongoing. Yes. In the 4th symbol display area 920, the variation display of the 4th symbol is executed. FIG. 16D shows a state in which the special figure 2 pedestal movement animation and the special increase animation 1 of special figure 2 are started. In the special figure 2 base movement animation, the special figure 2 base 910 is gradually lowered from the upper right side of the image display area so that the first area can be seen. In the reserved increase animation 1 of the special figure 2, the special figure 2 holding icon 911 whose display mode is a white square is located on the left side of the first area of the special figure 2 pedestal 910 and descends together with the special figure 2 pedestal 910. Is displayed. Further, the special figure 2 holding icon 911 gradually enlarges the display size while rotating around the rotation axis. FIG. 16E shows a state in which the special figure 2 pedestal movement animation and the reserved increase animation 1 of special figure 2 are being executed. In the special figure 2 pedestal movement animation, the special figure 2 pedestal 910 is further lowered to display the first and second areas. In the reserved increase animation 1 of the special figure 2, the special figure 2 hold icon 911 is located on the left side of the first area of the special figure 2 pedestal 910, and is further lowered along with the special figure 2 pedestal 910. ing. The special figure 2 hold icon 911 further enlarges the display size while rotating around the center as a rotation axis. FIG. 16 (f) shows a state in which the special figure 2 pedestal movement animation and the reserved increase animation 1 of special figure 2 are being executed. In the special figure 2 pedestal movement animation, the special figure 2 pedestal 910 is further lowered to display the first to third areas. In the reserved increase animation 1 of the special figure 2, the special figure 2 hold icon 911 is located on the left side of the first area of the special figure 2 pedestal 910, and is further lowered along with the special figure 2 pedestal 910. ing. The special figure 2 hold icon 911 further enlarges the display size while rotating around the center as a rotation axis. FIG. 16G shows a state where the special figure 2 pedestal movement animation and the reserved increase animation 1 of special figure 2 have been completed. In the special figure 2 pedestal movement animation, the special figure 2 pedestal 910 is further lowered and displayed in a state where the entire figure can be seen and stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area. In the reserved increase animation 1 of the special figure 2, the special figure 2 hold icon 911 is located on the left side of the first area of the special figure 2 pedestal 910 and further descends together with the special figure 2 pedestal 910. A display indicating a stop at the position on the left side of the first region of the pedestal 910 is made.

特図2台座移動アニメーションの実行に合わせて特図2の保留増加アニメーション1は実行されるので、特図2台座910の降下に合わせて特図2保留アイコン911は降下する。   As the special figure 2 pedestal movement animation is executed, the hold increase animation 1 of the special figure 2 is executed, so that the special figure 2 hold icon 911 descends as the special figure 2 pedestal 910 descends.

また、実行中の特図2の保留増加アニメーション1の表示の変化に応じて、特図1変動遊技における装飾図柄の変動表示や先読み予告などの表示の視認性は連続的に変化させてもよい。また、特図2の保留増加アニメーション1における特図2保留アイコン911の表示は、装飾図柄の変動表示や先読み予告の表示よりも表示優先度が高くなっているが、装飾図柄の変動表示や先読み予告の表示よりも表示優先度が低くなっていてもよい。本実施例では、上記特図2保留アイコン911の表示は装飾図柄の変動表示よりも表示優先度が高くなっているので、これらの表示画像が演出表示領域208dで重なって表示される場合には、上記特図2保留アイコン911の表示が装飾図柄の変動表示の前面に表示される。   Further, in accordance with the change in the display of the pending increase animation 1 of the special figure 2 being executed, the visibility of the display such as the decorative symbol change display and the pre-reading notice in the special figure 1 variable game may be continuously changed. . The display of the special figure 2 hold icon 911 in the special figure 2 hold increase animation 1 has a higher display priority than the decorative symbol change display and the prefetch notice display. The display priority may be lower than the display of the notice. In the present embodiment, the display of the special figure 2 hold icon 911 has a higher display priority than the display of the decorative symbols, so that when these display images are displayed in the effect display area 208d, they are displayed. The display of the special figure 2 hold icon 911 is displayed in front of the decorative symbol variation display.

図16(h)は、特図1変動遊技の実行中に特図2の保留が1つ増加した状態を示している。特図2保留ランプ220は、特図2の保留が1から2に増加したことを表示している。また、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図2の保留が増加すると、特図2の保留増加アニメーション2の実行が開始される。   FIG. 16 (h) shows a state in which the holding of the special figure 2 is increased by one during the execution of the special figure 1 variable game. The special figure 2 hold lamp 220 indicates that the special figure 2 hold has increased from 1 to 2. In the fourth symbol display area 920, the variation display of the fourth symbol is executed. When the holding of the special figure 2 increases, the execution of the holding increase animation 2 of the special figure 2 is started.

図16(i)〜(l)は、特図1変動遊技が継続中であり、特図2の保留増加アニメーション2が開始してから終了するまでの状態を示している。この状態において、特図2台座910は全体が見える状態で特図2保留アイコン表示領域の所定の位置に停止している。図16(i)〜(k)は、特図2の保留増加アニメーション2の実行中の状態を示している。特図2の保留増加アニメーション2では、表示態様が白色四角形である特図2保留アイコン913が特図2台座910の第2領域の左隣りに表示され、表示位置を移動することなく固定して中心を回転軸として回転しつつ表示サイズを徐々に拡大している演出がなされている。図16(l)は、特図2の保留増加アニメーション2が終了して、特図2保留アイコン913が特図2台座910の第1領域の左隣りで回転を停止している演出がなされている。   FIGS. 16 (i) to (l) show a state in which the special figure 1 variable game is continuing, and from the start to the end of the holding increase animation 2 in the special figure 2. In this state, the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area in a state where the whole is visible. FIGS. 16 (i) to 16 (k) show a state in which the pending increase animation 2 shown in FIG. 2 is being executed. In the reserved increase animation 2 of the special figure 2, the special figure 2 holding icon 913 whose display mode is a white square is displayed on the left side of the second area of the special figure 2 base 910, and the display position is fixed without moving. There is an effect of gradually increasing the display size while rotating around the center as a rotation axis. In FIG. 16 (l), there is an effect that the reservation increasing animation 2 of FIG. 2 is finished and the rotation of the special figure 2 holding icon 913 is stopped on the left side of the first region of the special figure 2 base 910. Yes.

また、実行中の特図2の保留増加アニメーション2の表示の変化に応じて、特図1変動遊技における装飾図柄の変動表示や先読み予告などの表示の視認性は連続的に変化させてもよい。また、特図2の保留増加アニメーション2における特図2保留アイコン913の表示は装飾図柄の変動表示や先読み予告の表示よりも表示優先度が高くなっているが、装飾図柄の変動表示や先読み予告の表示よりも表示優先度が低くなっていてもよい。   Further, according to the change in the display of the pending increase animation 2 of the special figure 2 being executed, the visibility of the display such as the decorative symbol change display and the pre-reading notice in the special figure 1 variable game may be continuously changed. . In addition, the display of the special figure 2 hold icon 913 in the special increase animation 2 of special figure 2 has a higher display priority than the display of the decorative pattern change display and the prefetch notice display. The display priority may be lower than the display.

図16(m)は、特図1変動遊技の終了後の状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218の全てのLEDが消灯されて特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が0であることが報知されており、特図2保留ランプ220の左から1〜2番目のLEDが点灯されて特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が2つであることが報知されている。   FIG. 16 (m) shows a state after the end of the special figure 1 variable game. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. Further, it is informed that all the LEDs of the special figure 1 holding lamp 218 are turned off and the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is 0, and the special figure 2 holding lamp 220 is displayed. The first to second LEDs from the left are turned on, and it is informed that the number of the operation holding balls in FIG.

装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾8−装飾1−装飾9」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する青色(図中、右上がりのハッチングで示す)円形の第4図柄が停止表示されている。特図2保留アイコン表示領域の特図2台座910の第1領域の左隣には特図2保留アイコン911が表示されており、第2領域の左隣には特図2保留アイコン913が表示されている。また、特図1の保留数は0なので、特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900には特図1保留アイコンが載置されていない。特図2保留アイコン911と特図2保留アイコン913の表示態様は、ともに白色四角形である。また、変動アイコン表示領域800では、変動アイコン801の消去アニメーションが実行されている。例えば、消去アニメーションのデフォルト態様として変動アイコンの透過率(透明度)が徐々に上昇していく態様が設定されている。図16(m)では、デフォルト態様で変動アイコン801が消去されている。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 8- "Decoration 1-Decoration 9" is stopped and displayed in the fourth symbol display area 920 is a blue fourth symbol (indicated by a right-up hatching in the figure) for notifying the deviation. The special figure 2 hold icon 911 is displayed on the left side of the first area of the special figure 2 pedestal 910 in the special figure 2 hold icon display area, and the special figure 2 hold icon 913 is displayed on the left side of the second area. Has been. Further, since the number of holds in the special figure 1 is 0, the special figure 1 hold icon is not placed on the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 hold icon display area. The display forms of the special figure 2 hold icon 911 and the special figure 2 hold icon 913 are both white squares. Further, in the variation icon display area 800, an erase animation of the variation icon 801 is executed. For example, a mode in which the transmittance (transparency) of the variable icon gradually increases is set as the default mode of the erase animation. In FIG. 16 (m), the variation icon 801 is deleted in the default mode.

また、図16(m)では、装飾図柄の停止表示は、特図2保留アイコン913の表示よりも表示優先度が高くなっているが、特図2保留アイコン913の表示よりも表示優先度が低くなっていてもよい。また、装飾図柄の停止表示は、特図2保留アイコン911や特図2台座910の表示よりも表示優先度が高くなっているが、特図2保留アイコン911や特図2台座910の表示よりも表示優先度が低くなっていてもよい。   In FIG. 16 (m), the stop display of the decorative symbol has a higher display priority than the display of the special figure 2 hold icon 913, but the display priority is higher than the display of the special figure 2 hold icon 913. It may be lower. The display stoppage of the decorative symbol has a higher display priority than the display of the special figure 2 hold icon 911 and the special figure 2 pedestal 910, but from the display of the special figure 2 hold icon 911 and the special figure 2 pedestal 910. Also, the display priority may be low.

図16(n)は、特図2の保留が消化されて、特図2変動遊技が開始された状態を示している。特図2表示装置214では特図2の変動表示が実行され、左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図2保留ランプ220の左から2番目のLEDを消灯させて、特図2の保留数が1減少して特図2の保留数が1になったことが報知される。特図2保留ランプ220では、特図2の保留が減少したことが特図2変動遊技の開始とほぼ同時に報知される。   FIG. 16 (n) shows a state where the suspension of the special figure 2 has been consumed and the special figure 2 variable game has been started. The special symbol 2 display device 214 executes the special symbol 2 variation display, the left middle right symbol display regions 208a to 208c execute the decorative symbol variation display, and the fourth symbol display region 920 displays the fourth symbol variation display. It is running. Further, the second LED from the left of the special figure 2 holding lamp 220 is turned off, and it is notified that the holding number of the special figure 2 has decreased by 1 and the holding number of the special figure 2 has become one. The special figure 2 holding lamp 220 notifies that the special figure 2 holding has decreased almost simultaneously with the start of the special figure 2 variable game.

また、特図2の保留が1個減少し、特図2変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域付近および特図2保留アイコン表示領域では、特図2の保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。また、特図2保留アイコン表示領域では特図2保留アイコンの移動アニメーションが実行される。特図2の保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図2台座910の第1領域の左隣に表示されていた特図2保留アイコン911が、表示態様が白色四角形の変動アイコン811となって、特図2保留アイコン表示領域から特図1保留アイコン表示領域の上方を通過して変動アイコン表示領域800に移動する。図16(n)は、変動アイコン811が特図1台座900の第3領域の上方に位置している状態を示している。   When the special figure 2 hold is reduced by one and the special figure 2 variable game is started, the variable icon display area 800 of the decorative symbol display device 208, the vicinity of the special figure 1 hold icon display area, and the special figure 2 hold icon are displayed. In the display area, a moving animation between the hold / variation icons shown in FIG. 2 is executed. In addition, in the special figure 2 hold icon display area, the movement animation of the special figure 2 hold icon is executed. In the movement animation between the hold / variation icons of the special figure 2, the special figure 2 hold icon 911 displayed on the left side of the first area of the special figure 2 base 910 becomes a change icon 811 having a white square display mode. Then, it moves from the special figure 2 hold icon display area over the special figure 1 hold icon display area to the variable icon display area 800. FIG. 16 (n) shows a state where the variation icon 811 is located above the third region of the special figure 1 pedestal 900.

また、特図2変動遊技の開始の時点で特図1の保留数が0になっていることに基づき、特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域から垂直方向に徐々に降下して退避していくアニメーション(以下、「特図1台座退避アニメーション」と称する場合がある)の実行が開始される。   Also, the special figure 1 pedestal 900 gradually descends vertically from the special figure 1 holding icon display area based on the fact that the number of holdings of the special figure 1 is 0 at the start of the special figure 2 variable game. Execution of an evacuation animation (hereinafter sometimes referred to as “special figure 1 pedestal evacuation animation”) is started.

図16(o)は、特図2変動遊技中に、特図2の保留・変動アイコン間の移動アニメーション、特図2保留アイコンの移動アニメーションおよび特図1台座退避アニメーションが継続中の状態を示している。特図2の保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、変動アイコン811が特図1台座900の第1領域の上方まで移動してきた表示がなされている。特図2保留アイコンの移動アニメーションでは、特図2保留アイコン913が特図2台座910の第2領域の左隣から第1領域の左隣に移動している表示がなされている。また、特図1台座退避アニメーションでは、特図1台座900がさらに降下して、下方半分近くが特図1保留アイコン表示領域外に退避している表示がなされている。第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。   FIG. 16 (o) shows a state in which the movement animation between the hold / fluctuation icons in FIG. 2, the movement animation of the special figure 2 hold icon, and the special figure 1 base evacuation animation are continuing during the special figure 2 variable game. ing. In the movement animation between the hold / variation icons of the special figure 2, a display is shown in which the fluctuation icon 811 has moved to above the first area of the special figure 1 pedestal 900. In the movement animation of the special figure 2 hold icon, the special figure 2 hold icon 913 is displayed moving from the left side of the second area of the special figure 2 base 910 to the left side of the first area. In the special figure 1 pedestal evacuation animation, the special figure 1 pedestal 900 is further lowered, and the lower half is retreated outside the special figure 1 holding icon display area. In the 4th symbol display area 920, the variation display of the 4th symbol is executed.

図16(p)は、特図2変動遊技が継続中であり、特図2の保留・変動アイコン間の移動アニメーションと特図2保留アイコンの移動アニメーションが終了し、当該特図2変動遊技の実行中に特図1の保留が1つ増加した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が0から1に増加したことを表示している。また、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図2の保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、変動アイコン811が変動アイコン表示領域800内への移動を完了している。特図2保留アイコンの移動アニメーションでは、特図2保留アイコン913は特図2台座910の第2領域の左隣から第1領域の左隣への移動を完了している。特図1台座退避アニメーションの実行中に特図1の保留が0から1に増加したことに基づき、特図1台座退避アニメーションは中止され、特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置まで垂直方向に上昇して復帰するアニメーション(以下、「特図1台座復帰アニメーション」と称する場合がある)の実行が開始される。また、特図1の保留が増加したことに基づいて、特図1の保留増加アニメーション1の実行が開始される。   In FIG. 16 (p), the special figure 2 variable game is continuing, the movement animation between the hold / fluctuation icon of special figure 2 and the movement animation of the special figure 2 hold icon are finished, and the special figure 2 variable game is completed. It shows a state in which the hold in FIG. 1 is increased by one during execution. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 0 to 1. In the fourth symbol display area 920, the variation display of the fourth symbol is executed. In the movement animation between the hold / change icons in FIG. 2, the change icon 811 has been moved into the change icon display area 800. In the movement animation of the special figure 2 hold icon, the special figure 2 hold icon 913 has completed the movement from the left side of the second area of the special figure 2 base 910 to the left side of the first area. During the execution of the special figure 1 pedestal evacuation animation, the special figure 1 pedestal evacuation animation is canceled based on the fact that the special figure 1 reservation has been increased from 0 to 1, and the special figure 1 pedestal 900 is displayed in the special figure 1 hold icon display area. Execution of an animation that rises in a vertical direction to a predetermined position and returns (hereinafter, may be referred to as “special figure 1 pedestal return animation”) is started. Further, on the basis of the increase in the holding of the special figure 1, the execution of the holding increase animation 1 of the special figure 1 is started.

図16(q)〜図17(b)は、特図2変動遊技が継続中であり、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーション1が開始してから終了するまでの状態を示している。第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。図16(q)は、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーション1が開始された状態を示している。特図1台座復帰アニメーションでは、特図1台座900が徐々に上昇し、半分以上が特図1保留アイコン表示領域に出現している表示がなされている。特図1の保留増加アニメーション1では、特図1保留アイコン903が特図1台座900の第1領域の下方から特図1台座900と一緒に上昇して特図1台座900の第1領域の前面を通過している表示がなされている。また、特図1保留アイコン903は、表示サイズを徐々に拡大させている。図16(r)は、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーション1が継続中の状態を示している。特図1台座復帰アニメーションでは、特図1台座900がさらに上昇して全体が特図1保留アイコン表示領域に出現している表示がなされている。特図1の保留増加アニメーション1では、特図1保留アイコン903が特図1台座900と一緒にさらに上昇して円形の上半分が特図1台座900の第1領域の上方に位置している表示がなされている。本実施例では、特図1の保留増加アニメーション1の特図1保留アイコン903の移動速度が特図1台座復帰アニメーションの特図1台座900の移動速度より速い状態を例示しているが、これに限定されるものではない。また、特図1保留アイコン903は、表示サイズをさらに拡大させている。図17(a)は、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーション1が継続中の状態を示している。特図1台座復帰アニメーションでは、特図1台座900がさらに上昇している表示がなされている。特図1の保留増加アニメーション1では、特図1保留アイコン903が特図1台座900と一緒にさらに上昇してほぼ全体が特図1台座900の第1領域の上方に位置している表示がなされている。また、特図1保留アイコン903は、表示サイズをさらに拡大させている。図17(b)は、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーション1が終了した状態を示している。特図1台座復帰アニメーションが終了して、特図1保留アイコン表示領域の所定の位置に特図1台座900が停止している表示がなされている。特図1の保留増加アニメーション1が終了して、特図1台座900の第1領域の上方に特図1保留アイコン903が位置している表示がなされている。   FIG. 16 (q) to FIG. 17 (b) show the state from the start to the end of the special figure 1 pedestal return animation and the reserved increase animation 1 of the special figure 1 when the special figure 2 variable game is continuing. Show. In the 4th symbol display area 920, the variation display of the 4th symbol is executed. FIG. 16 (q) shows a state in which the special figure 1 pedestal return animation and the reserved increase animation 1 of special figure 1 are started. In the special figure 1 pedestal return animation, the special figure 1 pedestal 900 gradually rises and more than half of the special figure 1 holding icon display area is displayed. In the reserved increase animation 1 of the special figure 1, the special figure 1 holding icon 903 rises together with the special figure 1 pedestal 900 from below the first area of the special figure 1 pedestal 900 and moves to the first area of the special figure 1 pedestal 900. The display is passing through the front. The special figure 1 hold icon 903 gradually increases the display size. FIG. 16 (r) shows a state where the special figure 1 pedestal return animation and the pending increase animation 1 of special figure 1 are continuing. In the special figure 1 pedestal return animation, the special figure 1 pedestal 900 is further raised and displayed as a whole in the special figure 1 hold icon display area. In the reserved increase animation 1 of the special figure 1, the special figure 1 holding icon 903 further rises together with the special figure 1 pedestal 900, and the upper half of the circle is located above the first region of the special figure 1 pedestal 900. The display is made. In this embodiment, the movement speed of the special figure 1 holding icon 903 of the special figure 1 holding increase animation 1 of FIG. 1 is faster than the moving speed of the special figure 1 base 900 of the special figure 1 base return animation. It is not limited to. The special figure 1 hold icon 903 further enlarges the display size. FIG. 17A shows a state in which the special figure 1 pedestal return animation and the pending increase animation 1 of special figure 1 are continuing. In the special figure 1 base return animation, the special figure 1 base 900 is further raised. In the reserved increase animation 1 of the special figure 1, the special figure 1 holding icon 903 further rises together with the special figure 1 pedestal 900, and a display in which almost the whole is located above the first area of the special figure 1 pedestal 900 is displayed. Has been made. The special figure 1 hold icon 903 further enlarges the display size. FIG. 17B shows a state where the special figure 1 pedestal return animation and the reserved increase animation 1 of special figure 1 have been completed. The special figure 1 pedestal return animation is finished, and the special figure 1 pedestal 900 is stopped at a predetermined position in the special figure 1 holding icon display area. The special increase 1 animation of the special figure 1 is finished, and the special figure 1 holding icon 903 is displayed above the first area of the special figure 1 pedestal 900.

図17(c)は、特図2変動遊技の実行中に特図1の保留が1つ増加した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が1から2に増加したことを表示している。また、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図1の保留が増加すると、特図1の保留増加アニメーション2の実行が開始される。   FIG. 17 (c) shows a state in which the number of suspensions in the special figure 1 is increased by one during the execution of the special figure 2 variable game. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 1 to 2. In the fourth symbol display area 920, the variation display of the fourth symbol is executed. When the holding of special figure 1 increases, execution of the holding increase animation 2 of special figure 1 is started.

図17(d)〜(h)は、特図2変動遊技が継続中であり、特図1の保留増加アニメーション2が開始してから終了するまでの状態を示している。この状態において、特図1台座900は全体が見える状態で特図1保留アイコン表示領域の所定の位置に停止している。図17(d)〜(g)は、特図1の保留増加アニメーション2の実行中の状態を示している。特図1の保留増加アニメーション2では、表示態様が白色円形である特図1保留アイコン905が表示サイズを徐々に拡大させながら特図1台座900の第1領域の下方から垂直方向に上昇していく表示がなされる。図17(h)は、特図1の保留増加アニメーション2が終了して、特図1保留アイコン905が特図1台座900の第1領域の上方で停止している表示がなされている。   FIGS. 17D to 17H show a state in which the special figure 2 variable game is continuing, and from the start to the end of the holding increase animation 2 in the special figure 1. In this state, the special figure 1 pedestal 900 is stopped at a predetermined position in the special figure 1 holding icon display area in a state where the whole is visible. FIGS. 17D to 17G show a state in which the pending increase animation 2 in FIG. 1 is being executed. In the reserved increase animation 2 of the special figure 1, the special figure 1 hold icon 905 whose display mode is a white circle rises in the vertical direction from below the first region of the special figure 1 base 900 while gradually increasing the display size. Will be displayed. FIG. 17H shows a display in which the reservation increasing animation 2 in FIG. 1 is ended and the special figure 1 holding icon 905 is stopped above the first area of the special figure 1 pedestal 900.

図16(q)〜図17(b)における特図1の保留増加アニメーション1は、特図1台座復帰アニメーションと一緒に実行されるため、特図1台座復帰アニメーションの影響を受けている。一方、図17(d)〜(h)における特図1の保留増加アニメーション2は、単独で実行されるため、例えば特図1台座900等の他の表示の影響を受けていない。このため例えば、特図1台座復帰アニメーションにおける特図1台座900の移動速度が上がると特図1の保留増加アニメーション1における特図1保留アイコン903の移動速度も上がって、当該特図1保留アイコン903の移動速度が特図1の保留増加アニメーション2における特図1保留アイコン905の移動速度よりも速くなる場合がある。同様に、特図1台座復帰アニメーションにおける特図1台座900の移動速度が下がると特図1の保留増加アニメーション1における特図1保留アイコン903の移動速度も下がって、当該特図1保留アイコン903の移動速度が特図1の保留増加アニメーション2における特図1保留アイコン905の移動速度よりも遅くなる場合がある。このように、特図1の保留増加アニメーション1における特図1保留アイコン903の移動速度は変動するので、特図1の保留増加アニメーション1が開始してから終了するまでの所要時間(実行所要時間)も変動する場合がある。従って、特図1の保留増加アニメーション1の実行所要時間は、特図1の保留増加アニメーション2の実行所要時間よりも長い場合もあり、短い場合もある。なお、第二の表示がアニメーション表示からなり、当該アニメーション表示中に表示位置が変化する場合、第一の表示中に第二の表示が表示されると、第一の表示が表示されていない場合に第二の表示が表示された場合と異なる動きをするようにしてもよい。この場合の動作には、同一方向への移動による加速、相反する方向への移動による減速、相違する方向への移動による移動方向の変化等が含まれる。   In FIG. 16 (q) to FIG. 17 (b), the reserved increase animation 1 of the special figure 1 is executed together with the special figure 1 pedestal return animation, and thus is affected by the special figure 1 pedestal return animation. On the other hand, since the reserved increase animation 2 of the special figure 1 in FIGS. 17D to 17H is executed alone, it is not affected by other displays such as the special figure 1 base 900, for example. Therefore, for example, when the moving speed of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 pedestal return animation increases, the moving speed of the special figure 1 holding icon 903 in the holding increase animation 1 of the special figure 1 also increases, and the special figure 1 holding icon The movement speed of 903 may be faster than the movement speed of the special figure 1 hold icon 905 in the special increase animation 2 shown in FIG. Similarly, when the moving speed of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 pedestal return animation decreases, the moving speed of the special figure 1 holding icon 903 in the holding increase animation 1 of the special figure 1 also decreases, and the special figure 1 holding icon 903 concerned. May be slower than the movement speed of the special figure 1 hold icon 905 in the special increase animation 2 shown in FIG. As described above, the moving speed of the special figure 1 hold icon 903 in the special increase animation 1 shown in FIG. 1 fluctuates. Therefore, a required time (execution required time) from the start to the end of the special increase icon 1 shown in FIG. ) May also vary. Accordingly, the execution required time of the reserved increase animation 1 in FIG. 1 may be longer or shorter than the required execution time of the reserved increase animation 2 in FIG. If the second display consists of an animation display and the display position changes during the animation display, the first display is not displayed when the second display is displayed during the first display. The second display may be moved differently from that displayed. The operation in this case includes acceleration due to movement in the same direction, deceleration due to movement in opposite directions, change in movement direction due to movement in different directions, and the like.

本実施例において、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座910の表示を第一の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図2保留アイコン911の表示を第二の表示態様で表示可能である。第一の表示態様は、特図2台座移動アニメーションで特図2台座910が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様である。第二の表示態様は、保留増加アニメーション1で特図2保留アイコン911が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様である。また、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座910の表示を第一の表示態様とは異なる第三の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図2保留アイコン913の表示を第二の表示態様とは異なる第四の表示態様で表示可能である。第三の表示態様は、特図2台座910が特図2保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様である。第四の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション2で特図2保留アイコン913が特図2台座910の左隣りに表示され、表示位置を移動することなく固定して中心を回転軸として回転している表示態様である。   In this embodiment, the decorative symbol display device 208 as the display means displays the special display as the second display when the display of the special figure 2 base 910 as the first display is displayed in the first display mode. The display of the hold icon 911 in FIG. 2 can be displayed in the second display mode. The first display mode is a display mode in which the special figure 2 base 910 gradually descends from the upper right side of the image display area in the special figure 2 base movement animation. The second display mode is a display mode in which the special figure 2 hold icon 911 gradually descends from the upper right side of the image display area in the hold increase animation 1. Further, the decorative symbol display device 208 as the display means displays the second display 910 as the first display in a third display mode different from the first display mode. The display of the special figure 2 hold icon 913 as the display of can be displayed in a fourth display mode different from the second display mode. The third display mode is a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area. In the fourth display mode, the special figure 2 hold icon 913 is displayed on the left side of the special figure 2 base 910 in the special increase animation 2 shown in FIG. 2, and the display position is fixed without moving and the center is set as the rotation axis. This is a rotating display mode.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

また、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示を第一の表示態様で表示している場合に、第二の表示を第二の表示態様で表示可能である。第一の表示は、特図2台座移動アニメーションと特図2台座移動アニメーションの終了後に特図2台座910が所定の位置で停止している状態を維持するアニメーション(以下、「特図2台座停止アニメーション」と称する)とを合わせたアニメーション(以下、「特図2台座アニメーション」と称する)である。第一の表示態様は、特図2台座移動アニメーションでの特図2台座の表示態様である。第二の表示は、特図2の保留増加アニメーション1と特図2の保留増加アニメーション1の終了後に特図2保留アイコン911が所定の位置で停止している状態を維持するアニメーション(以下、「特図2保留アイコン停止アニメーション1」と称する)とを合わせたアニメーション(以下、「特図2保留アニメーション1」である。第二の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション1での特図2保留アイコンの表示態様である。また、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座アニメーションの表示を第一の表示態様とは異なる第三の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図2保留アニメーション1の表示を第二の表示態様とは異なる第四の表示態様で表示可能である。第三の表示態様は、特図2台座停止アニメーションでの特図2台座の表示態様である。第四の表示態様は、特図2保留アイコン停止アニメーション1での特図2保留アイコンの表示態様である。また、アニメーションとは、画像表示が動いている状態だけでなく、停止している状態も含む概念である。   In addition, the decorative symbol display device 208 as a display unit can display the second display in the second display mode when the first display is displayed in the first display mode. The first display is an animation that maintains the state where the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position after the special figure 2 pedestal movement animation and the special figure 2 pedestal movement animation are finished (hereinafter referred to as “special figure 2 pedestal stop”). (Hereinafter referred to as “Special Figure 2 Base Animation”). The first display mode is a display mode of the special figure 2 base in the special figure 2 base movement animation. The second display is an animation that maintains the state where the special figure 2 hold icon 911 is stopped at a predetermined position after the hold increase animation 1 shown in FIG. 2 and the hold increase animation 1 shown in FIG. (Hereinafter referred to as “Special Figure 2 Hold Icon Stop Animation 1”) (hereinafter, “Special Figure 2 Hold Animation 1”). In addition, the decorative symbol display device 208 as a display means displays a special figure 2 pedestal animation as a first display in a third display mode different from the first display mode. When displaying, the display of the special figure 2 hold animation 1 as the second display can be displayed in a fourth display mode different from the second display mode. Is a display form of the special figure 2 pedestal in the special figure 2 pedestal stop animation, and a fourth display form is a display form of the special figure 2 hold icon in the special figure 2 hold icon stop animation 1. The animation is a concept including not only the state in which the image display is moving but also the state in which the image display is stopped.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

本実施例において、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図1台座900の表示を第一の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図1保留アイコン903の表示を第二の表示態様で表示可能である。第一の表示態様は、特図1台座復帰アニメーションで特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置まで垂直方向に上昇している表示態様である。第二の表示態様は、特図1の保留増加アニメーション1で特図1保留アイコン903が特図1台座復帰アニメーションにおける特図1台座900とともに特図1台座900の下方から上昇している表示態様である。また、装飾図柄表示装置208は、特図1台座900の表示を第一の表示態様とは異なる第三の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図1保留アイコン905の表示を第二の表示態様とは異なる第四の表示態様で表示可能である。第三の表示態様は、特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様である。第四の表示態様は、特図1の保留増加アニメーション2で特図1保留アイコン905が特図1台座900とは別個に特図1台座900の下方から上昇している表示態様である。   In the present embodiment, the decorative symbol display device 208 as the display means displays the special display 1 pedestal 900 as the first display in the first display mode. The display of the hold icon 903 in FIG. 1 can be displayed in the second display mode. The first display mode is a display mode in which the special figure 1 base 900 is raised vertically to a predetermined position in the special figure 1 hold icon display area in the special figure 1 base return animation. The second display mode is a display mode in which the special figure 1 hold icon 903 rises from below the special figure 1 pedestal 900 together with the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 pedestal return animation in the reserved increase animation 1 of the special figure 1. It is. In addition, the decorative symbol display device 208 displays the special figure 1 pedestal 900 display in a third display form different from the first display form, and the special figure 1 hold icon 905 as the second display. Can be displayed in a fourth display mode different from the second display mode. The third display mode is a display mode in which the special figure 1 pedestal 900 is stopped at a predetermined position in the special figure 1 holding icon display area. The fourth display mode is a display mode in which the special figure 1 hold icon 905 rises from below the special figure 1 pedestal 900 separately from the special figure 1 pedestal 900 in the reserved increase animation 2 of the special figure 1.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

本実施例において、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座910の表示を第一の表示態様で表示している場合に、第三の表示としての第4図柄表示領域920における第4図柄の表示を第五の表示態様で表示可能である。第一の表示態様は、特図1台座復帰アニメーションで特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置まで垂直方向に上昇している表示態様である。第五の表示態様は、第4図柄が変動表示している表示態様である。また、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座910の表示を第三の表示態様で表示している場合に、第三の表示としての第4図柄表示領域920における第4図柄の表示を第五の表示態様で表示可能である。第三の表示態様は、特図2台座910が特図2保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様である。第五の表示態様は、第4図柄が変動表示している表示態様である。   In this embodiment, the decorative symbol display device 208 as the display means displays the second display as the third display when the display of the special figure 2 base 910 as the first display is displayed in the first display mode. The display of the fourth symbol in the four symbol display area 920 can be displayed in the fifth display mode. The first display mode is a display mode in which the special figure 1 base 900 is raised vertically to a predetermined position in the special figure 1 hold icon display area in the special figure 1 base return animation. The fifth display mode is a display mode in which the fourth symbol is variably displayed. The decorative symbol display device 208 as a display means displays the fourth symbol display as the third display when the display of the special figure 2 base 910 as the first display is displayed in the third display mode. The display of the fourth symbol in the area 920 can be displayed in the fifth display mode. The third display mode is a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area. The fifth display mode is a display mode in which the fourth symbol is variably displayed.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の影響を受けない第三の表示を表示可能とすることで、当該第三の表示との比較により、より第一の表示と第二の表示に遊技者を注目させることができる場合がある。また、他の表示から影響を受けない第三の表示を表示可能とすることで、抽選結果等の利益に関する情報を遊技者に確実に伝達することができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having the configuration, by enabling the display of the third display that is not affected by the first display, it is possible to display the first display and the first display by comparison with the third display. In some cases, the player can be focused on the second display. In addition, by making it possible to display a third display that is not affected by other displays, information relating to profits such as a lottery result may be reliably transmitted to the player.

本実施例において、第一の表示態様から第三の表示態様への変化量は、第一の変化量である。第一の表示態様は、特図2台座移動アニメーションの開始後に特図2台座910の第1領域が最初に表示された位置である。第三の表示態様は、特図2台座移動アニメーションの終了時の特図2台座910の第1領域の表示位置である。第一の変化量は、特図2台座910の第1領域の移動距離である。また、第二の表示態様から第四の表示態様への変化量は、第二の変化量である。第二の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション1の開始後に特図2保留アイコン911が最初に表示された位置である。第四の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション1の終了時の特図2保留アイコン911の表示位置である。第二の変化量は、特図2保留アイコン911の移動距離である。また、第一の変化量は、第二の変化量と同じ変化量である。   In the present embodiment, the amount of change from the first display mode to the third display mode is the first change amount. The first display mode is a position where the first area of the special figure 2 base 910 is first displayed after the special figure 2 base movement animation is started. The third display mode is the display position of the first region of the special figure 2 pedestal 910 at the end of the special figure 2 pedestal movement animation. The first change amount is the moving distance of the first region of the special figure 2 pedestal 910. Further, the amount of change from the second display mode to the fourth display mode is the second amount of change. The second display mode is a position where the special figure 2 hold icon 911 is first displayed after the start of the hold increase animation 1 of the special figure 2. The fourth display mode is the display position of the special figure 2 holding icon 911 at the end of the holding increase animation 1 shown in FIG. The second change amount is the moving distance of the special figure 2 hold icon 911. Further, the first change amount is the same change amount as the second change amount.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の第一の表示態様から第三の表示態様への変化量と第二の表示の第二の表示態様から第四の表示態様への変化量を同じにすることで、表示手段において表示されている表示の変化全体に一体感を持たせることが可能となり、遊技者をより表示手段に注目させることができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having the configuration, the amount of change from the first display mode of the first display to the third display mode and the second display mode of the second display to the fourth display mode. By making the change amount of the same the same, it becomes possible to give a sense of unity to the entire display change displayed on the display means, and the player may be more focused on the display means.

本実施例において、第一の表示態様で表示された第一の表示としての特図1台座900の表示の一部は、第二の表示態様で第二の表示としての特図1保留アイコン903の表示が表示されている場合に、視認性が低くなるものである。第一の表示態様は、特図1台座復帰アニメーションで特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置まで垂直方向に上昇している表示態様である。第二の表示態様は、特図1の保留増加アニメーション1で特図1保留アイコン903が特図1台座復帰アニメーションにおける特図1台座900とともに特図1台座900の下方から特図1台座900の第1領域の前面を通過して上昇している表示態様である。   In the present embodiment, a part of the display of the special figure 1 pedestal 900 as the first display displayed in the first display form is a special figure 1 hold icon 903 as the second display in the second display form. When the display is displayed, the visibility is lowered. The first display mode is a display mode in which the special figure 1 base 900 is raised vertically to a predetermined position in the special figure 1 hold icon display area in the special figure 1 base return animation. In the second display mode, the special figure 1 holding icon 903 of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 pedestal 900 is displayed together with the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 pedestal return animation in the special figure 1 pedestal return animation. It is a display mode that passes through the front surface of the first region and rises.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第二の表示を第一の表示に重ねて表示することで、遊技者を第一の表示よりも第二の表示に注目させることができる場合がある。第一の表示の少なくとも一部の視認性を低下させることで、当該部分に遊技者の興味を持たせ、第一の表示と第二の表示に注目させることができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, there is a case where the player can be focused on the second display rather than the first display by displaying the second display on the first display. is there. By reducing the visibility of at least a part of the first display, the player may be interested in the part, and the first display and the second display may be noted.

本実施例において、第一の表示としての特図2台座アニメーションの表示は、第一のアニメーション表示としての特図2台座アニメーション表示を含む表示である。また、第二の表示としての特図2保留アニメーション1の表示は、第二のアニメーション表示としての特図2保留アニメーション1を含む表示である。特図2台座アニメーションの表示と特図2保留アニメーション1の表示とは異なるアニメーション表示である。表示手段としての装飾図柄表示装置208は、特図2台座アニメーションの表示態様を第一の表示態様から第三の表示態様に切り替える場合にも、特図2台座アニメーション表示を継続して表示可能である。第一の表示態様は、特図2台座移動アニメーションであり、第三の表示態様は、特図2台座停止アニメーションである。また、表示手段は、特図2保留アニメーション1の表示態様を第二の表示態様から第四の表示態様に切り替える場合にも、特図2保留アニメーション1表示を継続して表示可能である。第二の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション1であり、第四の表示態様は、特図2保留アイコン停止アニメーション1である。   In the present embodiment, the display of the special figure 2 pedestal animation as the first display is a display including the special figure 2 pedestal animation display as the first animation display. The display of the special figure 2 hold animation 1 as the second display is a display including the special figure 2 hold animation 1 as the second animation display. The display of the special figure 2 pedestal animation and the display of the special figure 2 holding animation 1 are different animation displays. The decorative symbol display device 208 as a display means can continuously display the special figure 2 pedestal animation display even when the display form of the special figure 2 pedestal animation is switched from the first display form to the third display form. is there. The first display mode is a special figure 2 pedestal movement animation, and the third display mode is a special figure 2 pedestal stop animation. Further, the display means can continuously display the special figure 2 hold animation 1 display even when the display form of the special figure 2 hold animation 1 is switched from the second display form to the fourth display form. The second display mode is the special increase animation 1 shown in FIG. 2, and the fourth display mode is the special figure 2 hold icon stop animation 1.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示と第二の表示の表示態様を切り替える場合においても、それぞれのアニメーションの表示は継続することで、表示態様が異なるものであっても、同じ表示であり、別の表示になったわけではないことが遊技者にわかりやすく伝達できる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having the configuration, even when the display mode of the first display and the second display is switched, the display of each animation is continued, so that the display mode is different. In some cases, it is possible to convey to the player that the display is the same and the display is not different.

本実施例において、表示手段としての装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座910の表示を第一の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図2保留アイコン911の表示を第四の表示態様で表示しない。第一の表示態様は、特図2台座移動アニメーションで特図2台座910が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様である。第四の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション2で特図2保留アイコン913が特図2台座910の左隣りに表示され、表示位置を移動することなく固定して中心を回転軸として回転している表示態様である。また、装飾図柄表示装置208は、第一の表示としての特図2台座910の表示を第三の表示態様で表示している場合に、第二の表示としての特図2保留アイコン913の表示を第二の表示態様で表示しない。第三の表示態様は、特図2台座910が特図2保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様である。第二の表示態様は、特図2の保留増加アニメーション1で特図2保留アイコン911が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様である。   In this embodiment, the decorative symbol display device 208 as the display means displays the special display as the second display when the display of the special figure 2 base 910 as the first display is displayed in the first display mode. 2. The display of the hold icon 911 is not displayed in the fourth display mode. The first display mode is a display mode in which the special figure 2 base 910 gradually descends from the upper right side of the image display area in the special figure 2 base movement animation. In the fourth display mode, the special figure 2 hold icon 913 is displayed on the left side of the special figure 2 base 910 in the special increase animation 2 shown in FIG. 2, and the display position is fixed without moving and the center is set as the rotation axis. This is a rotating display mode. Further, the decorative symbol display device 208 displays the special figure 2 holding icon 913 as the second display when the special figure 2 pedestal 910 as the first display is displayed in the third display mode. Is not displayed in the second display mode. The third display mode is a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area. The second display mode is a display mode in which the special figure 2 holding icon 911 gradually descends from the upper right side of the image display area in the holding increase animation 1 of FIG.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。なお、第一の表示の表示期間を限定することで、遊技者が第一の表示に注目すべき期間が限られるため、遊技者を不要に疲れさせることなく、遊技を楽しませることができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display. In addition, by limiting the display period of the first display, the period during which the player should pay attention to the first display is limited, so that the player can be entertained without unnecessarily tiring the player There is.

(実施例2)
図18は、本実施の形態の実施例2における演出表示の例を示している。図18(a)〜(n)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図18(a)〜(n)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
(Example 2)
FIG. 18 shows an example of effect display in Example 2 of the present embodiment. FIGS. 18A to 18N show the effect display states for each time point in time series. The configurations shown in FIGS. 18A to 18N are the same as those shown in FIG. 16A of the first embodiment and have the same operations and effects. The description is omitted.

また、図18(a)〜(n)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   18 (a) to 18 (n), the decorative symbol display area, the variable icon display area 800, the special figure 1 reserved icon display area, and the fourth symbol display area in the image display area of the decorative symbol display device 208 in each figure. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図18(a)は、特図1変動遊技の実行中の状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が1つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 18A shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. In the special figure 1 display device 212, the fluctuation display of the special figure 1 is executed, and in the special figure 2 display device 214, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is one, and the special figure 2 holding lamp 220 has the operation shown in FIG. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

装飾図柄表示装置208の画像表示領域全体に亘って、背景演出として背景アニメーションの表示(第一の表示)が実行されている。本例の背景アニメーションは、図18(a)〜(b)の期間において、二人の武士が座っている画像を含む背景画像が画像表示領域全体に亘って描かれる第一の表示態様で表示される。第一の表示態様での背景アニメーションの表示は表示優先度が最も低く設定されている。また、背景アニメーションは、第一の表示態様による表示の後の図18(c)〜(f)を含む期間において、背景画像が画像表示領域内で縮小表示され、さらに背景画像が左方に移動する第三の表示態様で表示される。   Background animation display (first display) is performed over the entire image display area of the decorative symbol display device 208 as a background effect. The background animation of this example is displayed in the first display mode in which a background image including an image of two samurai sitting is drawn over the entire image display area in the period of FIGS. Is done. The display priority of the background animation in the first display mode is set to the lowest. In the background animation, the background image is reduced and displayed in the image display area in the period including FIGS. 18C to 18F after the display by the first display mode, and the background image further moves to the left. Displayed in the third display mode.

左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900の第1領域には白色円形のデフォルトの表示態様で特図1保留アイコン901が表示されている。また、変動アイコン表示領域800には、当該特図1変動遊技に対する変動アイコン700が表示されている。変動アイコン700の表示態様は、白色円形である。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the decorative symbol variation display is executed, and in the fourth symbol display region 920, the fourth symbol variation display is executed. In the first area of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 holding icon display area, a special figure 1 holding icon 901 is displayed in a white circular default display mode. In the variation icon display area 800, a variation icon 700 for the special figure 1 variation game is displayed. The display mode of the fluctuation icon 700 is a white circle.

図18(b)は、特図1変動遊技の実行中であり、背景アニメーションが第一の表示態様で実行されている最中に、松の盆栽を模した画像(以下、「盆栽」と称する場合がある)922を用いた盆栽アニメーションの表示(第二の表示)が実行されている状態を示している。図18(b)では盆栽アニメーションは、背景画像の手前で盆栽922が上から降下してくる第二の表示態様で表示される。盆栽922は当該特図1変動遊技の結果を予告報知している。   FIG. 18 (b) shows that an image simulating a bonsai tree of a pine tree (hereinafter referred to as "bonsai tree") while the background animation is being executed in the first display mode while the special figure 1 variable game is being executed. The bonsai animation display (second display) using 922 may be executed. In FIG. 18B, the bonsai animation is displayed in a second display mode in which the bonsai 922 descends from above before the background image. Bonsai 922 gives notice of the result of the special figure 1 variable game.

図18(c)は、特図1変動遊技の実行中であり、背景アニメーションが第三の表示態様で表示され、盆栽アニメーションが第四の表示態様で表示されている状態を示している。第三の表示態様では背景アニメーションの背景画像が縮小表示される。この背景画像の縮小表示は当該変動に対する予告である。背景画像の縮小表示に伴い、左中右図柄表示領域208a〜208cの表示領域も縮小表示される。このため、画像表示領域の右上角に別の左中右図柄表示領域208a´〜208c´が設けられて、2か所で装飾図柄の変動が表示される。また、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は背景画像の縮小表示とは連動せずに元の位置で元の大きさで表示される。画像表示領域内の背景画像以外の領域には例えば単色の塗りつぶし画像が表示されている。第四の表示態様では盆栽922が背景画像の縮小表示に伴い縮小表示される。   FIG. 18C shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed, the background animation is displayed in the third display mode, and the bonsai animation is displayed in the fourth display mode. In the third display mode, the background image of the background animation is reduced and displayed. This reduced display of the background image is a notice for the change. As the background image is reduced, the display areas of the left middle right symbol display areas 208a to 208c are also reduced. For this reason, another left middle right symbol display area 208a'-208c 'is provided in the upper right corner of the image display area, and the variation of the decorative symbol is displayed in two places. Further, the arrangement of the fluctuation icon display area 800, the special figure 1 hold icon display area, the fourth symbol display area 920, etc., the fluctuation display and stop display of the decorative symbols in the predetermined display area, the fluctuation icon 700, and the special figure 1 base 900 are displayed. The display of the hold icon 901, the fourth symbol, etc. is displayed in the original size at the original position without being linked with the reduced display of the background image. In a region other than the background image in the image display region, for example, a single color filled image is displayed. In the fourth display mode, the bonsai 922 is reduced and displayed as the background image is reduced.

図18(d)は、特図1変動遊技の実行中であり、背景アニメーションの第三の表示態様での表示が継続され、盆栽アニメーションの第四の表示態様での表示が継続されている状態を示している。第三の表示態様では背景画像がより縮小され且つ背景画像が左方に移動する。背景画像の右側には別の演出の画像が表示される。第四の表示態様では盆栽922が背景画像のさらなる縮小表示に伴いさらに縮小表示され且つ背景画像と一緒に左方に移動する。このように、盆栽922による予告を表示しつつ、背景画像の縮小表示による予告を同時に表示している。なお、この2つの予告は共に表示内容が更新され続ける。   FIG. 18D is a state in which the special figure 1 variable game is being executed, the display of the background animation in the third display mode is continued, and the display of the bonsai animation in the fourth display mode is continued. Is shown. In the third display mode, the background image is further reduced and the background image moves to the left. An image of another effect is displayed on the right side of the background image. In the fourth display mode, the bonsai 922 is further reduced as the background image is further reduced and moved to the left along with the background image. In this way, while displaying the notice by the bonsai 922, the notice by the reduced display of the background image is displayed at the same time. Note that the display contents of these two notices continue to be updated.

また、図18(d)は、特図1変動遊技の実行中に特図1の保留が1つ増加した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が1から2に増加したことを表示している。特図1の保留が増加したことに基づいて特図1の保留増加アニメーションの実行が開始され、特図1台座900の第2領域の下方から特図1保留アイコン905が上昇を開始している。なお、始動入賞に伴う保留増加アニメーションは背景画像の縮小表示による予告の影響を受けない。また、保留アイコンは先読み予告であるため、先読み予告は背景画像の縮小表示による予告の影響を受けないとも言える。   FIG. 18 (d) shows a state in which the special figure 1 suspension is increased by one during the execution of the special figure 1 variable game. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 1 to 2. Based on the increase in the special figure 1 hold, execution of the special figure 1 hold increase animation is started, and the special figure 1 hold icon 905 starts to rise from below the second area of the special figure 1 pedestal 900. . It should be noted that the pending increase animation that accompanies the start prize is not affected by the advance notice due to the reduced display of the background image. In addition, since the hold icon is a prefetching notice, it can be said that the prefetching notice is not affected by the notice by the reduced display of the background image.

図18(e)は、特図1変動遊技の実行中であり、背景アニメーションの第三の表示態様での表示が継続され、盆栽アニメーションの第四の表示態様での表示が継続されている状態を示している。第三の表示態様では背景画像がより縮小され且つ画像表示領域を左方に移動している。背景画像の右側には別の演出のアニメーション画像の全体が表示されている。第四の表示態様では盆栽922が背景画像のさらなる縮小表示に伴いさらに縮小表示され且つ背景画像と一緒に画像表示領域を左方に移動している。また、特図1の保留増加アニメーションが継続中である。なお、背景アニメーションと別の演出のアニメーションの両方に装飾図柄の変動表示が表示されている。   FIG. 18E is a state in which the special figure 1 variable game is being executed, the display of the background animation in the third display mode is continued, and the display of the bonsai animation in the fourth display mode is continued. Is shown. In the third display mode, the background image is further reduced and the image display area is moved to the left. The entire animation image of another effect is displayed on the right side of the background image. In the fourth display mode, the bonsai 922 is further reduced as the background image is further reduced and moved to the left along with the background image. Also, the pending increase animation of Special Figure 1 is continuing. Note that a decorative pattern variation display is displayed on both the background animation and the animation of another effect.

図18(f)は、特図1変動遊技の実行中であり、背景アニメーションの第三の表示態様での表示と盆栽アニメーションの第四の表示態様での表示が終了する状態を示している。画像表示領域では右から移動してきた別の演出の表示領域が拡大されて別の演出が表示の中心となっている。また、特図1の保留増加アニメーションが終了している。   FIG. 18F shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed and the display of the background animation in the third display mode and the display of the bonsai animation in the fourth display mode are completed. In the image display area, the display area of another effect moved from the right is enlarged, and the other effect is the center of display. In addition, the pending increase animation in FIG.

図18(g)〜(l)は当該別の演出が実行されている。当該別の演出は二人の武士の戦いを描く演出であり当該特図変動遊技の結果の予告を報知している。図18(g)において、表示の変化により視認可能となる領域において、何らかの表示を行っていてもよい。当該表示は遊技に関する表示(例えば、抽選結果等の遊技者の利益に関する表示)であってもよいし、遊技と関係の無い単なる装飾であってもよい。図18(h)では、背景画像の縮小表示による予告の表示終了後に、当該変動についての別の予告が表示される。当該別の予告の導入部は、図18(g)に示すように背景画像の縮小表示による予告の表示中に表示されている。図18(m)は左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止している状態を示している。図18(n)は、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が停止して大当りが確定となったことを表示している状態を示している。   In FIG. 18 (g) to (l), another effect is executed. The other effect is an effect depicting a battle between two samurai, and a notice of the result of the special figure variable game is informed. In FIG. 18G, some display may be performed in an area that can be visually recognized by a change in display. The display may be a display related to a game (for example, a display related to a player's profit such as a lottery result) or may be a simple decoration unrelated to the game. In FIG. 18 (h), another notice about the change is displayed after the notice display by the reduced display of the background image is completed. The other notice introduction part is displayed during the notice display by the reduced display of the background image as shown in FIG. FIG. 18 (m) shows a state in which “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is temporarily stopped in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. FIG. 18 (n) shows a state in which “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is stopped and the big hit is confirmed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例3)
図19は、本実施の形態の実施例3における演出表示の例を示している。図19(a)〜(i)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図19(a)〜(i)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
(Example 3)
FIG. 19 shows an example of effect display in Example 3 of the present embodiment. FIGS. 19A to 19I show the effect display states at each time point in time series. 19 (a) to 19 (i) are the same as those shown in FIG. 16 (a) of the first embodiment and have the same operations and effects, so that they have the same reference numerals. The description is omitted.

また、図19(a)〜(i)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   19A to 19I, the decorative symbol display area, the variable icon display area 800, the special figure 1 hold icon display area, and the fourth symbol display area in the image display area of the decorative symbol display device 208 in each figure of FIG. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図19(a)は、特図1変動遊技の実行中の状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が2つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 19A shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. In the special figure 1 display device 212, the fluctuation display of the special figure 1 is executed, and in the special figure 2 display device 214, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the active holding balls of the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is two. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

画像表示領域の右上隅に縮小表示された左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900の第1領域と第2領域には白色円形のデフォルトの表示態様で特図1保留アイコン901、903が表示されている。また、変動アイコン表示領域800には、当該特図1変動遊技に対する変動アイコン700が表示されている。変動アイコン700の表示態様は、白色円形である。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c reduced and displayed in the upper right corner of the image display area, the decorative symbol variation display is executed, and in the fourth symbol display region 920, the fourth symbol variation display is executed. Special figure 1 hold icons 901 and 903 are displayed in the first and second areas of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 hold icon display area in the default display mode of a white circle. In the variation icon display area 800, a variation icon 700 for the special figure 1 variation game is displayed. The display mode of the fluctuation icon 700 is a white circle.

演出表示領域208dには右手に第一の表示として宝箱を模した画像(以下、「宝箱」と称する場合がある)が表示され、左手に第二の表示としてチャンスボタンに関する画像(以下、「ボタン画像」と称する場合がある)が表示されている。ボタン画像は、押下面に「CHANCE」の文字が表記されたチャンスボタンを模した画像と、操作有効期間を示すゲージ画像と、押下を促す「PUSH!」の文字列の画像と、「何が出るかな?」という文字列の画像が一組になっている。ボタン画像の表示は、当該変動に対する予告としての操作促進表示としても使用されている。   In the effect display area 208d, an image imitating a treasure box (hereinafter sometimes referred to as “treasure box”) is displayed on the right hand as a first display, and an image relating to a chance button (hereinafter “button” is displayed on the left hand as a second display. May be referred to as “image”). The button image includes an image simulating a chance button with the characters “CHANCE” written on the pressing surface, a gauge image indicating the operation validity period, an image of a character string “PUSH!” The image of the character string “Is it out?” Is a set. The display of the button image is also used as an operation promotion display as a notice for the change.

宝箱の表示(第一の表示)は、図19(a)〜(c)の期間において、箱の蓋が閉じて置かれている状態を示す第一の表示態様で表示されている。また、ボタン画像の表示(第二の表示)は、同期間において操作有効期間の残りに応じてゲージ画像を変化させる第二の表示態様で表示されている。   The treasure box display (first display) is displayed in a first display mode showing a state in which the cover of the box is closed and placed during the period of FIGS. The button image display (second display) is displayed in a second display mode in which the gauge image is changed according to the remaining operation effective period during the same period.

図19(c)は、遊技者がチャンスボタンを押下したことに基づき、チャンスボタンを模した画像が押下状態に変化するとともに、操作有効期間を示すゲージ画像と押下を促す「PUSH!」の文字列の画像と「何が出るかな?」という文字列の画像とが消える第二の表示態様でボタン画像が表示されている。   FIG. 19C shows that, based on the player pressing the chance button, the image imitating the chance button changes to the pressed state, and the gauge image indicating the operation valid period and the characters “PUSH!” Prompting the pressing are displayed. The button image is displayed in a second display mode in which the image of the column and the image of the character string “What will appear?” Disappear.

図19(d)では、ボタン操作に基づく表示として、画像表示領域の中央部に斜め上下に直線状の切れ目の画像(以下、「切れ目」と称する場合がある)が表示された状態を示している。切れ目の表示は、遊技者によるボタン操作に依存して表示の有無が影響を受けている。切れ目の表示は、他の表示に影響を与える表示の開始タイミングを示している。   FIG. 19D shows a state in which a straight cut image (hereinafter sometimes referred to as “cut”) is displayed obliquely up and down at the center of the image display area as a display based on the button operation. Yes. The display of the break is affected by the presence or absence of the display depending on the button operation by the player. The display of breaks indicates the display start timing that affects other displays.

図19(e)は、切れ目の部分から左右に分割されて、左右の画像が徐々にずれてくる表示がされている状態を示している。宝箱の表示は、蓋が開いて置かれている状態を示す第三の表示態様で表示されている。ボタン画像の表示は、ボタン画像自体を非表示とする第四の表示態様で表示されている。   FIG. 19 (e) shows a state in which the left and right images are displayed so that the left and right images are gradually shifted from the cut portion. The treasure chest is displayed in a third display mode indicating a state where the lid is opened and placed. The button image is displayed in a fourth display mode in which the button image itself is not displayed.

図19(f)および図19(g)は、切れ目から左右に分割された領域に、通常は大当り確定のプレミア予告である家紋が宝箱から飛び出て分割された状態の画像が表示されて、当該変動に関する予告が継続して表示されている状態を示している。また、分割されて露出した背面で新たな予告表示が行われている状態を示している。分割された領域が左右に移動する最中に背面の表示が更新されて背面の演出が進行してもよい。図19(h)および図19(i)は、新たな予告表示が継続して表示されている状態を示している。この後に対決スーパーリーチ演出を経て、装飾図柄が「装飾7―装飾7―装飾7」の停止表示をして大当りが確定する。   FIG. 19 (f) and FIG. 19 (g) show an image in which the family crest, which is usually a premier notice of a big hit, jumps out of the treasure box and is divided into areas divided from side to side. This shows a state in which a notice regarding fluctuation is continuously displayed. In addition, a state in which a new notice display is performed on the rear surface which is divided and exposed is shown. While the divided area moves left and right, the display on the back surface may be updated and the effect on the back surface may progress. FIG. 19 (h) and FIG. 19 (i) show a state in which new notice display is continuously displayed. After this, through a confrontation super-reach production, the decoration symbol “decoration 7-decoration 7-decoration 7” is stopped and the jackpot is confirmed.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例4)
図20は、本実施の形態の実施例4における演出表示の例を示している。図20(a)〜(j)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図20(a)〜(j)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
Example 4
FIG. 20 shows an example of effect display in Example 4 of the present embodiment. FIGS. 20A to 20J show the effect display states for each time point in time series. 20 (a) to 20 (j) are the same as those shown in FIG. 16 (a) of the first embodiment and have the same operations and effects. The description is omitted.

また、図20(a)〜(j)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   20 (a) to 20 (j), a decorative symbol display area, a variable icon display area 800, a special figure 1 hold icon display area, and a fourth symbol display area in the image display area of the decorative symbol display device 208. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図20(a)は、特図1変動遊技の実行中の状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が2つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 20A shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. In the special figure 1 display device 212, the fluctuation display of the special figure 1 is executed, and in the special figure 2 display device 214, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the active holding balls of the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is two. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

画像表示領域の右上隅に縮小表示された左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900の第1領域と第2領域には白色円形のデフォルトの表示態様で特図1保留アイコン901、903が表示されている。また、変動アイコン表示領域800には、当該特図1変動遊技に対する変動アイコン700が表示されている。変動アイコン700の表示態様は、白色円形である。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c reduced and displayed in the upper right corner of the image display area, the decorative symbol variation display is executed, and in the fourth symbol display region 920, the fourth symbol variation display is executed. Special figure 1 hold icons 901 and 903 are displayed in the first and second areas of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 hold icon display area in the default display mode of a white circle. In the variation icon display area 800, a variation icon 700 for the special figure 1 variation game is displayed. The display mode of the fluctuation icon 700 is a white circle.

演出表示領域208dには右手に第一の表示として宝箱を模した画像(以下、「宝箱」と称する場合がある)が表示され、左手に第二の表示としてチャンスボタンに関する画像(以下、「ボタン画像」と称する場合がある)が表示されている。ボタン画像は、押下面に「CHANCE」の文字が表記されたチャンスボタンを模した画像と、操作有効期間を示すゲージ画像と、押下を促す「PUSH!」の文字列の画像と、「何が出るかな?」という文字列の画像が一組になっている。ボタン画像の表示は、当該変動に対する予告としての操作促進表示としても使用されている。   In the effect display area 208d, an image imitating a treasure box (hereinafter sometimes referred to as “treasure box”) is displayed on the right hand as a first display, and an image relating to a chance button (hereinafter “button” is displayed on the left hand as a second display. May be referred to as “image”). The button image includes an image simulating a chance button with the characters “CHANCE” written on the pressing surface, a gauge image indicating the operation validity period, an image of a character string “PUSH!” The image of the character string “Is it out?” Is a set. The display of the button image is also used as an operation promotion display as a notice for the change.

宝箱の表示(第一の表示)は、図20(a)〜(c)の期間において、箱の蓋が閉じて置かれている状態を示す第一の表示態様で表示されている。また、ボタン画像の表示(第二の表示)は、同期間において操作有効期間の残りに応じてゲージ画像を変化させる第二の表示態様で表示されている。   The treasure box display (first display) is displayed in the first display mode showing the state in which the box lid is closed and placed during the period of FIGS. The button image display (second display) is displayed in a second display mode in which the gauge image is changed according to the remaining operation effective period during the same period.

図20(c)では、操作有効期間内に画像表示領域の中央部の上下にギザギザの切れ目の画像(以下、「切れ目」と称する場合がある)が表示された状態を示している。このように、操作有効期間中に、当該操作有効期間に関する表示の表示態様に影響を与える切れ目の表示が開始された場合には、有効期間表示は継続しつつも、操作の受付けは中止してもよい。また、有効期間表示自体を消してもよい。また、遊技者によるボタン操作があっても当該操作に基づく表示を行わなくてもよい。   FIG. 20C shows a state in which a jagged cut image (hereinafter sometimes referred to as “cut”) is displayed above and below the center of the image display area within the operation effective period. In this way, when the display of a break that affects the display mode of the display related to the operation effective period is started during the operation effective period, the display of the effective period is continued, but the acceptance of the operation is stopped. Also good. Further, the validity period display itself may be erased. Even if there is a button operation by the player, the display based on the operation may not be performed.

図20(d)では、切れ目の部分から左右に分割されて、左右の画像が徐々に左右に移動する表示がされている状態を示している。表示が分割されている間もボタン操作の促進表示および有効期間の残時間を示す表示などが継続して表示されている状態を示している。   FIG. 20D shows a state in which the left and right images are displayed so that the left and right images are gradually moved to the left and right from the cut portion. While the display is divided, the button operation promotion display and the display showing the remaining effective period are continuously displayed.

図20(e)は、切れ目の部分から左右に分割されて、左右の領域がさらに左右にずれた表示がされている状態を示している。また、遊技者がチャンスボタンを押下したことに基づき、チャンスボタンを模した画像が押下状態に変化するとともに、操作有効期間を示すゲージ画像と押下を促す「PUSH!」の文字列の画像と「何が出るかな?」という文字列の画像とが消える第二の表示態様でボタン画像が表示されている。なお、表示領域の変更中に、当該表示領域の変更の影響を受ける表示が開始されてもよいし、表示領域の変更の影響を受ける表示の表示中に表示領域の変更が開始されてもよい。また、表示領域の変更と同時に変更の影響を受ける表示が開始されてもよい。   FIG. 20 (e) shows a state in which the left and right areas are further shifted to the left and right by being divided into left and right from the cut portion. Further, based on the player pressing the chance button, the image imitating the chance button is changed to a pressed state, a gauge image indicating the operation valid period, an image of a character string “PUSH!” The button image is displayed in the second display mode in which the image of the character string “What will appear?” Disappears. The display affected by the change of the display area may be started during the change of the display area, or the change of the display area may be started during the display of the display affected by the change of the display area. . Further, the display affected by the change may be started simultaneously with the change of the display area.

図20(f)は、切れ目の部分から左右に分割されて、左右の領域がさらに左右にずれた表示がされている状態を示している。宝箱の表示は、蓋が開いて置かれている状態を示す第三の表示態様で表示されている。ボタン画像の表示は、ボタン画像自体を非表示とする第四の表示態様で表示されている。また、分割されて露出した背面で新たな予告表示として家紋の表示が行われている。   FIG. 20 (f) shows a state in which the left and right areas are further shifted to the left and right by being divided into left and right from the cut portion. The treasure chest is displayed in a third display mode indicating a state where the lid is opened and placed. The button image is displayed in a fourth display mode in which the button image itself is not displayed. In addition, a family crest is displayed as a new notice display on the rear surface which is divided and exposed.

図20(g)および図20(h)は、切れ目から左右に分割された領域に、通常は大当り確定のプレミア予告である家紋が宝箱から飛び出て分割された状態の画像が表示されて、当該変動に関する予告表示が継続して表示されている状態を示している。また、分割されて露出した背面で新たな予告表示として家紋の表示が行われている。このように、新たな表示と新たな表示により終了される表示の表示内容が共通していてもよい。また、表示態様の少なくとも一部が同じであればよい。   FIG. 20 (g) and FIG. 20 (h) show an image in which a family crest, which is usually a premier notice of a big hit, jumps out of a treasure box and is divided in an area divided left and right from the cut line. This shows a state in which a notice display regarding fluctuation is continuously displayed. In addition, a family crest is displayed as a new notice display on the rear surface which is divided and exposed. Thus, the display contents of the new display and the display terminated by the new display may be common. Moreover, it is sufficient that at least a part of the display mode is the same.

図20(i)および図20(j)は、新たな予告表示が継続して表示されている状態を示している。この後に対決スーパーリーチ演出を経て、装飾図柄が「装飾7―装飾7―装飾7」の停止表示をして大当りが確定する。   FIG. 20 (i) and FIG. 20 (j) show a state in which new notice display is continuously displayed. After this, through a confrontation super-reach production, the decoration symbol “decoration 7-decoration 7-decoration 7” is stopped and the jackpot is confirmed.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例5)
図21および図22は、本実施の形態の実施例5における演出表示の例を示している。図21(a)〜(l)および図22(a)〜(f)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図21(a)〜(l)および図22(a)〜(f)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
(Example 5)
21 and 22 show examples of effect display in Example 5 of the present embodiment. FIGS. 21 (a) to (l) and FIGS. 22 (a) to (f) show the effect display states for each point in time in this order. The configurations shown in FIGS. 21A to 21L and FIGS. 22A to 22F are the same as those shown in FIG. 16A of the first embodiment, and have the same operations and effects. Therefore, they are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

また、図21(a)〜(l)および図22(a)〜(f)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   21 (a) to (l) and FIGS. 22 (a) to 22 (f), the decorative symbol display area in the image display area of the decorative symbol display device 208, the variation icon display area 800, and the special figure 1 Arrangement of hold icon display area, fourth symbol display area 920, etc., change display or stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of fourth figure, etc. Is the same as that shown in FIG.

本実施例では、いわゆるシェイクビジョンを利用した画像表示による演出表示について説明する。シェイクビジョンでは、非シェイク状態の画像表示とシェイク状態の画像表示とを実行可能である。非シェイク状態は、例えば装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の通常の長方形(または正方形)の表示領域の内部に複数の画像が表示されている状態である。シェイク状態は、非シェイク状態における長方形(または正方形)の表示領域を菱形(または台形)の表示領域に変形させることに応じて内部の複数の画像も変形させて表示させた状態である。例えば非シェイク状態における長方形(または正方形)の表示領域の内部に表示されている複数の画像のうちの一つの画像が矩形(以下、「矩形画像」という)であるとすると、シェイク状態における矩形画像の或る頂点から最も近くにある長方形の頂点の内角が90度未満の角度である場合は当該或る頂点の少なくとも内角は90度未満となるように変形され、シェイク状態における矩形画像の或る頂点から最も近くにある長方形の頂点の内角が90度を超える角度である場合は当該或る頂点の少なくとも内角も90度を超える角度となるように変形される。なお、長方形(または正方形)の表示領域の内部に表示されている複数の画像のうちの一つの画像が三角形や円形等の矩形以外の一般の図形の場合も同様にして変形される。   In the present embodiment, an effect display by image display using so-called shake vision will be described. In shake vision, non-shake state image display and shake state image display can be executed. The non-shake state is a state in which a plurality of images are displayed inside a normal rectangular (or square) display region in the image display region of the decorative symbol display device 208, for example. The shake state is a state in which a plurality of internal images are also deformed and displayed in response to the transformation of the rectangular (or square) display area in the non-shake state to the rhombus (or trapezoid) display area. For example, assuming that one of a plurality of images displayed in a rectangular (or square) display area in a non-shake state is a rectangle (hereinafter referred to as a “rectangular image”), a rectangular image in a shake state If the interior angle of a rectangular vertex closest to a certain vertex is less than 90 degrees, the interior angle of the rectangular image in the shake state is transformed so that at least the interior angle of the certain vertex is less than 90 degrees. When the interior angle of the vertex of the rectangle closest to the vertex is an angle exceeding 90 degrees, at least the interior angle of the certain vertex is deformed so as to be an angle exceeding 90 degrees. It should be noted that one of the plurality of images displayed inside the rectangular (or square) display area is deformed in the same manner in the case of a general figure other than a rectangle such as a triangle or a circle.

図21(a)は、特図1変動遊技の終了後の状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が2つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 21A shows a state after the end of the special figure 1 variable game. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. In addition, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed on the special figure 2 display device 214. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the active holding balls of the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is two. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

図21(a)では、装飾図柄表示装置208の表示画面全体が非シェイク状態で表示されている。表示画面内で画像表示領域を画定する枠表示(第一の表示)の内部に複数の画像の表示(第二の表示)がなされている。本例の第二の表示には、左中右図柄表示領域208a〜208cの装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン表示領域800、変動アイコン700、特図1台座900、特図1保留アイコンの各表示が含まれる。第4図柄表示領域920での第4図柄の変動表示や停止表示は第二の表示に含まれない。画像表示領域を画定する枠表示は、非シェイク状態での表示態様(第一の表示態様)として表示画面全体を内部とする長方形枠で表示されている。また、枠内部の複数の画像の表示は、非シェイク状態での表示態様(第二の表示態様)として非変形の通常の形状で表示されている。   In FIG. 21A, the entire display screen of the decorative symbol display device 208 is displayed in a non-shake state. A plurality of images are displayed (second display) inside a frame display (first display) that defines an image display area in the display screen. In the second display of the present example, the decorative symbols change display and stop display of the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the change icon display area 800, the change icon 700, the special figure 1 pedestal 900, and the special figure 1 hold icon. Each display is included. The variation display and stop display of the fourth symbol in the fourth symbol display area 920 are not included in the second display. The frame display demarcating the image display area is displayed as a rectangular frame having the entire display screen as the display mode (first display mode) in the non-shake state. Moreover, the display of the several image inside a frame is displayed on the non-deformation normal shape as a display mode (2nd display mode) in a non-shake state.

左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾8−装飾0−装飾2」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。特図1台座900の第1領域には白色円形の表示態様で特図1保留アイコン901が表示されている。変動アイコン表示領域800では、変動アイコン700の消去アニメーションが実行されている。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the symbol combination “decoration 8-decoration 0-decoration 2” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is correct has been stopped and displayed as a fourth symbol display. In the area 920, the 4th symbol of the display mode for notifying the disengagement is stopped and displayed. In the first area of the special figure 1 pedestal 900, a special figure 1 holding icon 901 is displayed in a white circular display mode. In the fluctuation icon display area 800, the deletion animation of the fluctuation icon 700 is executed.

図21(b)は、非シェイク状態での表示中に特図1の保留が消化されて特図1変動遊技が開始された直後を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。装飾図柄の変動表示の開始は、まず左図柄表示領域208aから変動が開始され、次いで中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cの順に変動が開始される。また、特図1保留ランプ218では特図1の保留数が1になったことが報知されている。特図1保留ランプ218では、特図1の保留が減少したことが特図1変動遊技の開始とほぼ同時に報知される。   FIG. 21 (b) shows a state immediately after the suspension of the special figure 1 is consumed and the special figure 1 variable game is started during the display in the non-shake state. The special symbol 1 display device 212 executes the special symbol 1 variation display, the left middle right symbol display regions 208a to 208c execute the decorative symbol variation display, and the fourth symbol display region 920 displays the fourth symbol variation display. It is running. The decorative symbol variation display starts from the left symbol display area 208a first, and then the middle symbol display area 208b and the right symbol display area 208c in this order. Further, the special figure 1 holding lamp 218 notifies that the number of holdings in the special figure 1 has become one. The special figure 1 holding lamp 218 notifies that the special figure 1 holding has decreased almost simultaneously with the start of the special figure 1 variable game.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域800および特図1保留アイコン表示領域では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行され、特図1保留アイコン表示領域では、保留アイコンの移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1台座900の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン901が、変動アイコン801となって、変動アイコン表示領域800に移動している。変動アイコン801の表示態様は、特図1保留アイコン901と同様に白色円形である。保留アイコンの移動アニメーションでは、特図1台座900の第2領域の上方に表示されていた特図1保留アイコン903が、第1領域の上方に移動している。特図1保留アイコン903の表示態様は、特図1保留アイコン901と同様に白色円形である。   Further, when the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, in the variable icon display area 800 and the special figure 1 hold icon display area of the decorative symbol display device 208, the interval between the hold and change icons is changed. The movement animation of the hold icon is executed in the special figure 1 hold icon display area. In the movement animation between the hold and change icons, the special figure 1 hold icon 901 displayed in the first area of the special figure 1 pedestal 900 is changed to the change icon 801 and moved to the change icon display area 800. The display mode of the fluctuation icon 801 is a white circle like the special figure 1 hold icon 901. In the movement animation of the hold icon, the special figure 1 hold icon 903 displayed above the second area of the special figure 1 pedestal 900 is moved above the first area. The display mode of the special figure 1 hold icon 903 is a white circle as in the special figure 1 hold icon 901.

図21(c)は、非シェイク状態からシェイク状態に変更された状態を示している。画像表示領域を画定する枠表示は、シェイク状態での表示態様(第三の表示態様)として表示画面内で菱形状に表示されている。表示画面内の菱形形状枠の外部は黒表示がされている。また、枠内部の複数の画像の表示は、シェイク状態での表示態様(第四の表示態様)として、枠表示の変形に応じて変形させて表示されている。具体的には、画像表示領域を画定する枠表示はシェイク表示により右方よりも左方の方が奥まっているような表示がされている。画像表示領域を画定する枠表示がシェイク表示に変形された影響を受けて第二の表示としての例えば特図1保留アイコン903の表示が右方よりも左方の方が奥まっているように変形されて表示されている。また、変動中の装飾図柄、変動アイコン801および特図1台座900も画像表示領域を画定する枠表示がシェイク表示に変形された影響を受けて右方よりも左方の方が奥まっているような表示がされている。また、画像表示領域の上方左端に特図1の保留アイコンの数の画像を内方に示す白色正方形の画像(以下、「保留アイコン数表示」と称する場合がある)が表示されて特図1の保留アイコンの数が1であることを示している。また、特図1変動表示開始直後の低速の装飾図柄は、枠表示の変形に応じて変形させて表示されて、右方よりも左方の方が奥まっているような表示がされている。   FIG. 21C shows a state in which the non-shake state is changed to the shake state. The frame display demarcating the image display area is displayed in a rhombus shape on the display screen as a display mode in the shake state (third display mode). The outside of the diamond-shaped frame in the display screen is black. In addition, the display of the plurality of images inside the frame is displayed as a display mode (fourth display mode) in the shake state, deformed according to the deformation of the frame display. Specifically, the frame display demarcating the image display area is displayed so that the left side is deeper than the right side by the shake display. The frame display demarcating the image display area is affected by being transformed into a shake display, and for example, the display of the special figure 1 hold icon 903 as the second display is deformed so that the left side is deeper than the right side. Has been displayed. The fluctuating decorative symbol, the fluctuating icon 801, and the special figure 1 pedestal 900 also appear to be deeper on the left side than on the right side due to the influence that the frame display defining the image display area is transformed into a shake display. Is displayed. In addition, a white square image (hereinafter, also referred to as “hold icon count display”) indicating the number of reserved icons in FIG. 1 inward is displayed at the upper left end of the image display area. It is shown that the number of held icons is 1. Further, the low-speed decorative pattern immediately after the start of the special figure 1 variable display is displayed by being deformed according to the deformation of the frame display, and the left side is deeper than the right side.

図21(d)は、シェイク状態で実行中の特図1変動遊技を示している。画像表示領域を画定する枠表示はシェイク状態が継続された第三の表示態様で表示されている。枠表示は左方よりも右方の方が奥まっているような表示がされている。枠表示が変形された影響を受けて第二の表示である特図1保留アイコン903の表示が第四の表示態様である左方よりも右方の方が奥まっているような形状で表示されている。また、変動中の装飾図柄、変動アイコン801および特図1台座900も枠表示が変形された影響を受けて左方よりも右方の方が奥まっているような表示がされている。また、枠表示がシェイク状態で表示が継続されているときにも保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンの移動アニメーションの表示は継続している。   FIG. 21D shows the special figure 1 variable game being executed in the shake state. The frame display defining the image display area is displayed in a third display mode in which the shake state is continued. The frame display is displayed such that the right side is deeper than the left side. Under the influence of the deformation of the frame display, the special display 1 hold icon 903, which is the second display, is displayed in a shape in which the right side is deeper than the left, which is the fourth display mode. ing. In addition, the decorative symbol being changed, the changing icon 801, and the special figure 1 pedestal 900 are also displayed such that the right side is deeper than the left side due to the influence of the deformation of the frame display. Even when the frame display is in the shake state and the display is continued, the display of the movement animation between the hold / change icons and the movement animation of the hold icon is continued.

図21(e)は、シェイク状態から非シェイク状態に変更された状態を示している。画像表示領域を画定する枠表示は、非シェイク状態での表示態様(第一の表示態様)として表示画面一杯の長方形状に表示されている。また、枠内部の複数の画像の表示は、非シェイク状態での表示態様(第二の表示態様)として、無変形の通常表示がされている。例えば、特図1保留アイコン903の表示は通常の円形の形状で表示されている。本実施例では、非シェイク状態では保留アイコン数表示はされないが、常時表示するようにしてもよい。   FIG. 21E shows a state where the shake state is changed to the non-shake state. The frame display demarcating the image display area is displayed in a rectangular shape that fills the display screen as a display mode in the non-shake state (first display mode). In addition, the display of the plurality of images inside the frame is an undeformed normal display as a display mode (second display mode) in a non-shake state. For example, the special figure 1 hold icon 903 is displayed in a normal circular shape. In this embodiment, the number of held icons is not displayed in the non-shake state, but may be displayed constantly.

図21(f)〜(k)は、特図1変動遊技が実行中であり、画像表示領域を画定する枠表示が第一の表示態様である非シェイク状態から第三の表示態様であるシェイク状態になってから、シェイク状態を継続させている状態を示している。また、画像表示領域を画定する枠表示はシェイク表示により左方よりも右方の方が奥まっているような表示がされている。枠表示がシェイク表示に変形された影響を受けて第二の表示である特図1保留アイコン903の表示が第四の表示態様である左方よりも右方の方が奥まっているような形状で表示がされている。また、変動中の装飾図柄、変動アイコン801および特図1台座900も枠表示がシェイク状態で変形された影響を受けて左方よりも右方の方が奥まっているような表示がされている。また、画像表示領域を画定する枠表示以外の領域は暗黒表示されている。図21(f)では、表示画面の上方左端に保留アイコン数表示がされて特図1の保留アイコンの数が1であることが示されている。図21(g)は、特図1変動遊技の実行中に特図1の保留が1つ増加した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が1から2に増加したことを表示している。表示画面の上方左端に保留アイコン数表示がされて特図1の保留アイコンの数が2であることが示されている。画像表示領域を画定する枠表示が第三の表示態様であるシェイク表示状態を継続させており、枠表示はシェイク表示によりさらに左方よりも右方の方が奥まっているような表示がされている。また、第二の表示も第四の表示態様である左方よりも右方の方が奥まっているような形状で表示がされている。図21(h)では、画像表示領域を画定する枠表示が第三の表示態様であるシェイク表示状態を継続させており、枠表示はシェイク表示によりさらに左方よりも右方の方が奥まっているような表示がされている。また、第二の表示も第四の表示態様である左方よりも右方の方が奥まっているような形状で表示がされている。また、特図1の保留が増加したことに基づいて特図1の保留増加アニメーションの実行が開始され、特図1台座900の第2領域の下方から特図1保留アイコン905が上昇を開始している。図21(i)は、画像表示領域を画定する枠表示が第三の表示態様であるシェイク表示状態を継続させている状態を示している。また、第二の表示も第四の表示態様であるシェイク表示状態を継続させている。また、特図1の保留増加アニメーションの実行中であり、特図1保留アイコン905はさらに上昇して特図1台座900の第2領域の前面を通過している状態が示されている。特図1保留アイコン905の輪郭内部の表面は赤色であり(図中、左上がりのハッチングで示す)、「熱」の文字画像(以下、「熱」と称する場合がある)が表示されていることが視認可能となっている。枠表示がシェイク表示に変形された影響を受けて特図1保留アイコン905の表示が左方よりも右方の方が奥まっているような形状で表示されている間は、保留数を示す表示が行われる。当該表示は、常時行われていてもよい。図21(j)は、画像表示領域を画定する枠表示が第三の表示態様であるシェイク表示状態を継続させている状態を示している。また、第二の表示も第四の表示態様であるシェイク表示状態を継続させている。また、特図1の保留増加アニメーションの実行中であり、特図1保留アイコン905はさらに上昇して特図1台座900の第2領域の上方に載置されつつある状態が示されている。図21(k)は、画像表示領域を画定する枠表示が第三の表示態様であるシェイク表示状態を継続させている状態を示している。また、第二の表示も第四の表示態様であるシェイク表示状態を継続させている。特図1の保留増加アニメーションの表示が終了して、枠表示がシェイク表示に変形された影響を受けて先読み予告として表示されている特図1保留アイコン905の表示が左方よりも右方の方が奥まっているような形状で表示がされている。また、特図1の保留増加アニメーションの実行が終了して特図1保留アイコン905はさらに上昇して特図1台座900の第2領域の上方に完全に載置されている状態が示されている。なお、シェイク表示中であっても、保留アイコン増加アニメーションは、装飾図柄表示装置208の表示領域外から特図1保留アイコン905が出現するように表示されてもよい。この際、特図1保留アイコン905の一部が見切れているように表示されてもよい。   21 (f) to (k), the shake display that is the third display mode from the non-shake state in which the special display 1 variable game is being executed and the frame display that defines the image display area is the first display mode. The state where the shake state is continued after entering the state is shown. The frame display demarcating the image display area is displayed so that the right side is deeper than the left side by the shake display. A shape in which the display of the special figure 1 hold icon 903, which is the second display, is deeper on the right side than the left, which is the fourth display mode, under the influence of the frame display being transformed into the shake display Is displayed. Also, the decorative pattern, the changing icon 801, and the special figure 1 pedestal 900 that are changing are also displayed so that the right side is deeper than the left side due to the influence of the frame display being deformed in the shake state. . The area other than the frame display that defines the image display area is darkly displayed. In FIG. 21 (f), the number of held icons is displayed at the upper left end of the display screen, indicating that the number of held icons in FIG. FIG. 21 (g) shows a state in which the special figure 1 suspension is increased by one during execution of the special figure 1 variable game. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 1 to 2. The number of held icons is displayed at the upper left end of the display screen, indicating that the number of held icons in FIG. 1 is two. The frame display that defines the image display area continues the shake display state that is the third display mode, and the frame display is displayed as if the right side is deeper than the left side by the shake display. Yes. Further, the second display is also displayed in a shape in which the right side is deeper than the left side which is the fourth display mode. In FIG. 21 (h), the frame display demarcating the image display area continues the shake display state that is the third display mode, and the frame display is further deepened on the right side than on the left side by the shake display. Is displayed. Further, the second display is also displayed in a shape in which the right side is deeper than the left side which is the fourth display mode. Also, based on the increase in the special figure 1 hold, execution of the special figure 1 hold increase animation is started, and the special figure 1 hold icon 905 starts to rise from below the second area of the special figure 1 pedestal 900. ing. FIG. 21 (i) shows a state in which the frame display that defines the image display area continues the shake display state that is the third display mode. The second display also continues the shake display state that is the fourth display mode. In addition, the special figure 1 holding increase animation is being executed, and the special figure 1 holding icon 905 is further raised to pass the front of the second area of the special figure 1 pedestal 900. The surface inside the outline of the special figure 1 hold icon 905 is red (indicated by a left-upward hatching in the figure), and a character image of “heat” (hereinafter sometimes referred to as “heat”) is displayed. Is visible. While the display of the special figure 1 hold icon 905 is displayed in a shape where the right side is deeper than the left side due to the influence that the frame display is transformed into the shake display, the display showing the number of holds Is done. The display may be always performed. FIG. 21J illustrates a state in which the frame display that defines the image display area continues the shake display state that is the third display mode. The second display also continues the shake display state that is the fourth display mode. Further, the special figure 1 holding increase animation is being executed, and the special figure 1 holding icon 905 is further raised and is being placed above the second area of the special figure 1 pedestal 900. FIG. 21 (k) shows a state in which the frame display that defines the image display area continues the shake display state that is the third display mode. The second display also continues the shake display state that is the fourth display mode. The display of the special figure 1 hold icon 905 that is displayed as a pre-reading notice under the influence of the frame display being transformed into the shake display after the display of the special increase animation of special figure 1 is finished, is more right than left. It is displayed in a shape that is deeper. In addition, after the execution of the reserved increase animation in FIG. 1 is finished, the special figure 1 hold icon 905 is further raised to show a state where it is completely placed above the second area of the special figure 1 pedestal 900. Yes. Even during the shake display, the hold icon increasing animation may be displayed such that the special figure 1 hold icon 905 appears from outside the display area of the decorative symbol display device 208. At this time, the special figure 1 hold icon 905 may be displayed as if part of it is overlooked.

図21(l)は、特図1変動遊技が実行中であり、画像表示領域を画定する枠表示が第三の表示態様であるシェイク表示の状態から第一の表示態様である非シェイク状態に変更された状態を示している。また、第二の表示も第四の表示態様であるシェイク表示状態から第二の表示状態である非シェイク状態に変更された状態が示されている。   FIG. 21 (l) shows that the special figure 1 variable game is being executed, and the frame display demarcating the image display area is changed from the state of the shake display as the third display mode to the non-shake state as the first display mode. The changed state is shown. In addition, the second display also shows a state where the shake display state which is the fourth display mode is changed to the non-shake state which is the second display state.

図22(a)は、図21(e)に示す状態と同じ状態を示している。図22(a)〜(f)は、特図1変動遊技が実行中であり、画像表示領域を画定する枠表示が第一の表示態様である非シェイク表示(正常表示)を継続させている状態を示している。また、第二の表示も第二の表示状態である非シェイク状態を継続している状態を示している。図22(b)は、特図1変動遊技の実行中に特図1の保留が1つ増加した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が1から2に増加したことを表示している。図22(c)は、特図1の保留が増加したことに基づいて特図1の保留増加アニメーションの実行が開始され、特図1台座900の第2領域の下方から特図1保留アイコン905が上昇を開始している状態を示している。図22(d)は、特図1の保留増加アニメーションの実行中であり、特図1保留アイコン905はさらに上昇して特図1台座900の第2領域の前面を通過している状態を示している。特図1保留アイコン905の輪郭内部の表面は赤色であり(図中、左上がりのハッチングで示す)、「熱」が表示されていることが視認可能となっている。図22(e)は、特図1の保留増加アニメーションの実行中であり、特図1保留アイコン905はさらに上昇して特図1台座900の第2領域の上方に載置されつつある状態を示している。図22(f)は、特図1の保留増加アニメーションの実行が終了して特図1保留アイコン905はさらに上昇して特図1台座900の第2領域の上方に完全に載置されている状態を示している。   FIG. 22A shows the same state as that shown in FIG. 22A to 22F, the special figure 1 variable game is being executed, and the non-shake display (normal display) in which the frame display defining the image display area is the first display mode is continued. Indicates the state. The second display also shows a state in which the non-shake state that is the second display state is continued. FIG. 22 (b) shows a state in which the holding of the special figure 1 is increased by one during the execution of the special figure 1 variable game. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 1 to 2. In FIG. 22C, the execution of the reservation increasing animation of the special figure 1 is started based on the increase of the special figure 1 holding, and the special figure 1 holding icon 905 is displayed from below the second area of the special figure 1 pedestal 900. Indicates a state in which it has started to rise. FIG. 22D shows the state where the special increase animation of FIG. 1 is being executed, and the special figure 1 hold icon 905 is further raised and passes the front of the second region of the special figure 1 pedestal 900. ing. The surface inside the outline of the special figure 1 hold icon 905 is red (indicated by a left-upward hatching in the figure), and it is visible that “heat” is displayed. FIG. 22E shows a state in which the special increase animation of FIG. 1 is being executed, and the special figure 1 hold icon 905 is further raised and is being placed above the second region of the special figure 1 pedestal 900. Show. FIG. 22 (f) shows that the special figure 1 holding icon 905 is further elevated and is completely placed above the second area of the special figure 1 pedestal 900 after the execution of the reserved increase animation of the special figure 1 is completed. Indicates the state.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例6)
図23は、本実施の形態の実施例6における演出表示の例を示している。図23(a)〜(m)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図23(a)〜(m)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
(Example 6)
FIG. 23 shows an example of effect display in Example 6 of the present embodiment. FIGS. 23A to 23M show the effect display state at each time point in time series. The configurations shown in FIGS. 23A to 23M are the same as the configuration shown in FIG. 16A of the first embodiment and have the same operations and effects. The description is omitted.

また、図23(a)〜(m)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   Also, a decorative symbol display area, a variable icon display area 800, a special symbol 1 hold icon display area, and a fourth symbol display area within the image display area of the decorative symbol display device 208 in each of the drawings of FIGS. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図23(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が2つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 23A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. In addition, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed on the special figure 2 display device 214. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the active holding balls of the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is two. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

装飾図柄表示装置208の画像表示領域全体に亘って、背景演出として背景アニメーションの表示(第一の表示)が実行されている。本例の背景アニメーションは、図23(a)〜(d)を含む期間において、画像表示領域全体に亘って白地の用紙の画像が描かれる第一の表示態様で表示される。第一の表示態様での背景アニメーションの表示は表示優先度が最も低く設定されている。また、背景アニメーションは、第一の表示態様による表示の後の図23(e)〜(k)を含む期間において、白地の用紙が左下端から徐々にめくれて、露出面には別のアニメーションが表示され、また、用紙のめくれた部分で他の画像が隠される第三の表示態様で表示される。   Background animation display (first display) is performed over the entire image display area of the decorative symbol display device 208 as a background effect. The background animation of this example is displayed in the first display mode in which an image of a white background paper is drawn over the entire image display area in the period including FIGS. The display priority of the background animation in the first display mode is set to the lowest. In addition, the background animation is such that the white paper gradually turns from the lower left corner during the period including FIGS. 23E to 23K after the display by the first display mode, and another animation appears on the exposed surface. In addition, the image is displayed in a third display mode in which other images are hidden by the turned-up portion of the paper.

左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾6−装飾2−装飾7」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、変動アイコン表示領域800では、変動アイコン700の消去アニメーションが実行されている。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the symbol combination “decoration 6-decoration 2—decoration 7” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is correct is stopped and displayed. In the area 920, the 4th symbol of the display mode for notifying the disengagement is stopped and displayed. Further, in the fluctuation icon display area 800, an erasing animation of the fluctuation icon 700 is executed.

特図1台座900の第1領域には白色円形のデフォルトの表示態様で特図1保留アイコン901が表示されている。また、画像表示領域の上端部には「※不正入賞エラーです。」という文字画像(以下、「第一のエラー表示」と称する場合がある)が表示されている。特図1台座900の第2領域の前面には、第二の表示として、「球を抜いてね」という文字画像が表示された看板を持っている吉宗のキャラクタ画像(以下、「第二のエラー表示」と称する場合がある)が表示されている。第二のエラー表示は、図23(a)〜(d)を含む期間において、他の画像で隠されることなく画像全体が視認可能な第二の表示態様で表示される。また、第二のエラー表示は、図23(f)〜(j)を含む期間において、背景アニメーションの第三の表示態様による表示により、画像の一部が視認不可能な第四の表示態様で表示される。図23(a)では、特図1台座900の第2領域の上方には、特図1保留アイコン903が載置されているが、第二のエラー表示の方が特図1保留アイコン903や特図1台座900の表示より表示優先度が高くなっているので、特図1保留アイコン903および特図1台座900の第2領域は視認できない状態になっている。また、第二のエラー表示の方が装飾図柄の停止表示よりも表示優先度が高くなっているので、第二のエラー表示によって中図柄表示領域208bの下方半分が視認できない状態になっている。   In the first area of the special figure 1 pedestal 900, a special figure 1 holding icon 901 is displayed in a white circular default display mode. In addition, a character image (hereinafter, sometimes referred to as “first error display”) is displayed at the upper end of the image display area. On the front of the second area of the special figure 1 pedestal 900, as a second display, a character image of Yoshimune (hereinafter referred to as “second May be referred to as “error display”). The second error display is displayed in the second display mode in which the entire image can be visually recognized without being hidden by other images in the period including FIGS. In addition, the second error display is a fourth display mode in which a part of the image cannot be visually recognized by the display according to the third display mode of the background animation in the period including FIGS. Is displayed. In FIG. 23A, a special figure 1 hold icon 903 is placed above the second area of the special figure 1 pedestal 900, but the second error display is more likely to be the special figure 1 hold icon 903 or Since the display priority is higher than the display of the special figure 1 pedestal 900, the special figure 1 holding icon 903 and the second area of the special figure 1 pedestal 900 are not visible. Moreover, since the display priority of the second error display is higher than the stop display of the decorative symbol, the lower half of the middle symbol display area 208b is not visible due to the second error display.

図23(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留ランプ218の左から1番目のLEDを消灯させて、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が1になったことが報知される。特図1保留ランプ218では、特図1の保留が減少したことが特図1変動遊技の開始とほぼ同時に報知される。   FIG. 23 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. The special symbol 1 display device 212 executes the special symbol 1 variation display, the left middle right symbol display regions 208a to 208c execute the decorative symbol variation display, and the fourth symbol display region 920 displays the fourth symbol variation display. It is running. Further, the first LED from the left of the special figure 1 holding lamp 218 is turned off, and it is notified that the number of holdings in the special figure 1 has decreased by 1 and the number of holdings in the special figure 1 has become 1. The special figure 1 holding lamp 218 notifies that the special figure 1 holding has decreased almost simultaneously with the start of the special figure 1 variable game.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域800および特図1保留アイコン表示領域では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行され、特図1保留アイコン表示領域では、保留アイコンの移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1台座900の第1領域の上方に表示されていた特図1保留アイコン901が、変動アイコン801となって、変動アイコン表示領域800に移動している。変動アイコン801の表示態様は、特図1保留アイコン901と同様に白色円形である。保留アイコンの移動アニメーションでは、特図1台座900の第2領域の上方から第1領域の上方に移動している特図1保留アイコン903の左半分が吉宗の背後から見えている。特図1保留アイコン903の表示態様は、特図1保留アイコン901と同様に白色円形である。第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。   Further, when the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, in the variable icon display area 800 and the special figure 1 hold icon display area of the decorative symbol display device 208, the interval between the hold and change icons is changed. The movement animation of the hold icon is executed in the special figure 1 hold icon display area. In the movement animation between the hold and change icons, the special figure 1 hold icon 901 displayed above the first area of the special figure 1 pedestal 900 becomes the change icon 801 and moves to the change icon display area 800. Yes. The display mode of the fluctuation icon 801 is a white circle like the special figure 1 hold icon 901. In the movement animation of the hold icon, the left half of the special figure 1 hold icon 903 moving from above the second area of the special figure 1 pedestal 900 to above the first area is visible from behind Yoshimune. The display mode of the special figure 1 hold icon 903 is a white circle as in the special figure 1 hold icon 901. In the 4th symbol display area 920, the variation display of the 4th symbol is executed.

図23(c)は、特図1変動遊技が実行中であり、保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンの移動アニメーションが実行中の状態を示している。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、変動アイコン801がさらに変動アイコン表示領域800に移動している。保留アイコンの移動アニメーションでは、特図1保留アイコン903がさらに特図1台座900の第1領域の上方に移動している。   FIG. 23C shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed, and the movement animation between the hold / change icon and the movement animation of the hold icon are being executed. In the moving animation between the hold / change icon, the change icon 801 is further moved to the change icon display area 800. In the movement animation of the hold icon, the special figure 1 hold icon 903 is further moved above the first area of the special figure 1 base 900.

図23(d)は、特図1変動遊技が実行中であり、保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンの移動アニメーションが終了した状態を示している。保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了して変動アイコン801が変動アイコン表示領域800への移動を完了している。保留アイコンの移動アニメーションが終了して特図1保留アイコン903が特図1台座900の第1領域の上方への移動を完了している。   FIG. 23 (d) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed, and the movement animation between the hold / change icons and the movement animation of the hold icon are finished. The movement animation between the hold / change icons has ended, and the change icon 801 has completed moving to the change icon display area 800. The movement animation of the hold icon has ended, and the special figure 1 hold icon 903 has completed the upward movement of the first area of the special figure 1 base 900.

図23(e)は、特図1変動遊技が実行中の状態を示している。また、右中左図柄表示領域208a〜208cを縮小表示した装飾図柄表示領域(以下、「縮小図柄表示領域」と称する)208a´〜208c´が画像表示領域の上端右側に表示される。第一のエラー表示は右縮小図柄表示領域208a´の前面に表示されている。また、背景アニメーションでは、当該特図1変動遊技の演出表示として、白地の用紙が左下端からめくれ始めて第三の表示態様による表示が開始されている。第二の表示である第二のエラー表示は全体表示されている状態である第二の表示態様で表示されている。   FIG. 23 (e) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. Also, decorative symbol display areas 208a ′ to 208c ′ (hereinafter referred to as “reduced symbol display areas”) in which the middle right and left symbol display areas 208a to 208c are displayed in a reduced size are displayed on the upper right side of the image display area. The first error display is displayed in front of the right reduced symbol display area 208a ′. In the background animation, as the effect display of the special figure 1 variable game, the white paper starts to be turned from the lower left corner and the display in the third display mode is started. The second error display, which is the second display, is displayed in the second display mode in which the entire display is being performed.

図23(f)は、特図1変動遊技が実行中の状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションは実行中であり、第三の表示態様の画像表示領域の下端左側からさらに用紙がめくれるような演出がされて、背面で実行されている演出の一部が視認可能となっている。第二の表示である第二のエラー表示が第一の表示である背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠される第四の表示態様で示されて一部視認できなくなっている。変動アイコン表示領域800と変動アイコン801と保留アイコン903および特図1台座900は、第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けずに用紙のめくれ表示に隠されることなく全体が表示されている。第二のエラー表示は背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠されている。   FIG. 23 (f) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. The background animation of the background display that is the first display is being executed, and the effect that the paper is turned further from the lower left side of the image display area of the third display mode is performed, and one of the effects that is being executed on the back side. The part is visible. The second error display, which is the second display, is affected by the background animation, which is the first display, and is shown in a fourth display mode that is hidden by the paper turnover display, and is partially invisible. The fluctuation icon display area 800, the fluctuation icon 801, the hold icon 903, and the special figure 1 pedestal 900 are displayed in their entirety without being influenced by the background animation of the background effect which is the first display and not being hidden by the paper turning display. Has been. The second error display is hidden by the paper turning display due to the influence of the background animation.

図23(g)は、特図1変動遊技が実行中の状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションは実行中であり、第三の表示態様の画像表示領域の下端左側からさらに用紙がめくれるような演出がされて、背面で実行されている演出がさらに視認可能となっている。背面で実行されている演出の視認性が用紙のめくれ表示によって変化している。第二の表示である第二のエラー表示が第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠される第四の表示態様で示されてほぼ全体が視認できなくなっている。また、左中図柄表示領域208a〜208bは第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示にほぼ全体が隠されている。また、第一のエラー表示は第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けずに用紙のめくれ表示に隠されることなく全体が表示されている。特図1変動遊技が実行されている画像表示領域に演出がされている場合には当該演出を継続して表示してもよい。   FIG. 23 (g) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. The background animation of the background display that is the first display is being executed, and the effect that the paper is turned from the lower left side of the image display area of the third display mode is further performed, and the effect that is being executed on the back is further Visible. The visibility of the effect being performed on the back side changes depending on the paper turning display. The second error display, which is the second display, is shown in the fourth display mode that is hidden by the paper turnover display under the influence of the background animation of the background effect, which is the first display. ing. In addition, the left middle symbol display areas 208a to 208b are almost entirely hidden in the paper turning display due to the influence of the background animation of the background effect which is the first display. Further, the first error display is displayed entirely without being affected by the background animation of the background effect which is the first display and not being hidden by the paper turning display. When an effect is provided in the image display area in which the special figure 1 variable game is executed, the effect may be continuously displayed.

図23(h)は、特図1変動遊技が実行中の状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションは実行中であり、第三の表示態様の画像表示領域の下端左側からさらに用紙がめくれるような演出がされて、背面で実行されている演出がさらに視認可能となっている。第二の表示である第二のエラー表示が第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠される第四の表示態様で示されて完全に全体が視認できなくなっている。また、右図柄表示領域208cは第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に半分が隠されている。また、左中右縮小図柄表示領域208a´〜208c´は、第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けずに用紙のめくれ表示に隠されることなく全体が表示されている。   FIG. 23 (h) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. The background animation of the background display that is the first display is being executed, and the effect that the paper is turned from the lower left side of the image display area of the third display mode is further performed, and the effect that is being executed on the back is further Visible. The second error display, which is the second display, is shown in the fourth display mode that is hidden by the paper turnover display under the influence of the background animation of the background effect, which is the first display. It is gone. Further, half of the right symbol display area 208c is hidden in the paper turning display under the influence of the background animation of the background effect which is the first display. Further, the left middle right reduced symbol display areas 208a 'to 208c' are displayed entirely without being affected by the background animation of the background effect which is the first display and not being hidden by the paper turning display.

図23(i)は、特図1変動遊技が実行中の状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションは実行中であり、第三の表示態様の用紙がめくれるような演出からめくれた用紙が元にもどるような演出がされて背面で実行されている演出の視認可能領域が徐々に小さくなっている。第二の表示である第二のエラー表示が第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠される第四の表示態様で示されて徐々に視認できるようになっている。また、右図柄表示領域208cは第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて全体が視認可能となっている。第一のエラー表示は、背景演出の背景アニメーションの影響を受けずに用紙のめくれ表示に隠されることなく全体が表示されているが、第二のエラー表示は、背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠されて表示されている。内容が似た複数の表示であっても必ずしも全ての表示が影響を受けるわけでは無いし、全ての表示が影響を受けないわけでも無い。   FIG. 23 (i) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. The background animation of the background display, which is the first display, is being executed, and the effect is being performed on the back with the effect that the paper turned up is restored from the effect that the paper of the third display mode is turned over The visible area of is gradually reduced. The second error display that is the second display is influenced by the background animation of the background effect that is the first display, and is displayed in the fourth display mode that is hidden in the paper turnover display so that it can be gradually seen. It has become. The right symbol display area 208c is entirely visible under the influence of the background animation of the background effect which is the first display. The first error display is not affected by the background animation of the background effect and is displayed in its entirety without being hidden by the paper turnover display. The second error display is not affected by the background animation of the background effect. It is hidden and displayed in the paper turnover display. Even if a plurality of displays have similar contents, not all displays are affected, and not all displays are affected.

図23(j)は、特図1変動遊技が実行中の状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションは実行中であり、第三の表示態様の用紙がめくれるような演出からめくれた用紙が元にもどるような演出がさらに実行されて背面で実行されている演出の視認可能領域が徐々に小さくなっている。第二の表示である第二のエラー表示が第一の表示である背景演出の背景アニメーションの影響を受けて用紙のめくれ表示に隠される第四の表示態様で示されている。第一の表示である背景演出の背景アニメーションがめくれた用紙が元にもどるような演出がさらに実行されて第二のエラー表示のほぼ全体が視認できるようになっている。特図1変動表示中の装飾図柄も背景アニメーションの影響を受けるため、背景アニメーションの影響を受けない縮小図柄表示領域208a´〜208c´を表示する。   FIG. 23 (j) shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. The background animation of the background display that is the first display is being executed, and the effect that the paper turned up from the effect that the paper in the third display mode is turned back is further executed and executed on the back side. The visually recognizable area of the production is gradually becoming smaller. The second error display, which is the second display, is shown in a fourth display mode that is hidden by the paper turnover display under the influence of the background animation of the background effect, which is the first display. An effect that the paper turned by the background animation of the background effect, which is the first display, is returned to the original, so that almost the entire second error display can be visually recognized. Since the decorative symbol in the special figure 1 variation display is also affected by the background animation, the reduced symbol display areas 208a ′ to 208c ′ not affected by the background animation are displayed.

図23(k)は、特図1変動遊技が実行中に左中図柄表示領域208aと左縮小図柄表示領域208a´のそれぞれに「装飾4」が仮停止表示されている状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションは実行中であり、第三の表示態様の用紙がめくれるような演出からめくれた用紙が元にもどるような演出がさらに実行されて背面で実行されている演出はほとんど視認できなくなっている。第一の表示である背景演出の背景アニメーションがめくれた用紙が元にもどるような演出がさらに実行されて第二のエラー表示が全体表示されている状態である第二の表示態様で表示されている   FIG. 23 (k) shows a state in which “decoration 4” is temporarily stopped and displayed in each of the left middle symbol display area 208a and the left reduced symbol display area 208a ′ while the special figure 1 variable game is being executed. The background animation of the background display that is the first display is being executed, and the effect that the paper turned up from the effect that the paper in the third display mode is turned back is further executed and executed on the back The production is almost invisible. In the second display mode, the second error display is displayed in a state where the second error display is displayed as a whole, with the effect that the background animation of the background effect that is the first display is turned back to the original paper is returned. Have

図23(l)は、特図1変動遊技が実行中に右中図柄表示領域208cに「装飾7」が仮停止表示されており、縮小図柄表示領域208a´〜208c´は消滅している状態を示している。第一の表示である背景演出の背景アニメーションが静止している状態である第一の表示態様で表示されている。第二の表示である第二のエラー表示が全体表示されている状態である第二の表示態様で表示されている。   FIG. 23 (l) shows a state in which “decoration 7” is temporarily stopped and displayed in the middle right symbol display area 208c while the special figure 1 variable game is being executed, and the reduced symbol display areas 208a ′ to 208c ′ have disappeared. Is shown. The background animation of the background effect which is the first display is displayed in the first display mode in which the background animation is stationary. The second error display that is the second display is displayed in the second display mode in which the entire display is being displayed.

図23(m)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218の左から1番目のLEDが点灯されて特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が1つであることが報知されている。   FIG. 23 (m) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. Further, the first LED from the left of the special figure 1 holding lamp 218 is turned on, and it is informed that the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is one.

装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾4−装飾2−装飾7」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する青色(図中、右上がりのハッチングで示す)円形の第4図柄が停止表示されている。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, a symbol combination “decoration 4-” other than the symbol combination for notifying the winning, which indicates that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is correct is out of place. “Decoration 2—Decoration 7” is stopped and the fourth symbol display area 920 stops and displays a blue fourth symbol (indicated by a right-up hatching in the figure) for notifying the deviation.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例7)
図24は、本実施の形態の実施例7における演出表示の例を示している。図24(a)〜(b)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図24(a)〜(b)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
(Example 7)
FIG. 24 shows an example of effect display in Example 7 of the present embodiment. FIGS. 24A to 24B show the effect display states for each time point in time series. The configurations shown in FIGS. 24A to 24B are the same as those shown in FIG. 16A of the first embodiment and have the same operations and effects, so that they have the same reference numerals. The description is omitted.

また、図24(a)〜(b)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   24 (a) to 24 (b), a decorative symbol display area, a variable icon display area 800, a special figure 1 reserved icon display area, and a fourth symbol display area in the image display area of the decorative symbol display device 208 in each figure. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図24(a)は、特図1保留アイコン表示領域の前面に先読み予告演出として「将軍ゾーン」という文字画像が表示され、図柄表示領域208a〜208cおよび特図1保留アイコン901〜905の周辺に先読み予告としての赤色のエフェクトの画像が表示されている状態を表示している。「将軍ゾーン」という文字画像が表示される先読み予告演出が実行開始されるのと同時に、画像表示領域に赤色のオーラのようなエフェクト画像が表示される。第一の表示である赤色のエフェクト画像(図中、斜め十字格子状のハッチングで示し、以下、「エフェクト」と称する場合がある)の表示は、エフェクトの表示が画像表示領域に表示されている態様である第一の表示態様で表示されている。エフェクトの表示は変動アイコン700の前面に表示されているので、エフェクトの表示と重なっている変動アイコン700の部分は、エフェクトの表示の影響を受けて赤色に視認される。また、先読み予告としての「将軍ゾーン」という文字画像(以下、「将軍ゾーン」と称する場合がある)が、特図1保留アイコン表示領域の前面に表示されているので、特図1保留アイコン901〜905の円形下方部分が「将軍ゾーン」に隠されている。また、第4図柄表示領域920の第4図柄は、エフェクトの表示の前面に表示されているので第4図柄表示領域920の第4図柄自体が赤色であるとは視認されない。   In FIG. 24A, a character image “general zone” is displayed as a pre-reading notice effect in front of the special figure 1 hold icon display area, and around the symbol display areas 208a to 208c and the special figure 1 hold icons 901 to 905. A state in which a red effect image is displayed as a pre-reading notice is displayed. At the same time as the execution of the pre-reading notice effect in which the character image “general zone” is displayed, an effect image such as a red aura is displayed in the image display area. In the first display, which is a red effect image (indicated by diagonal cross-shaped hatching in the drawing, hereinafter referred to as “effect”), the effect display is displayed in the image display area. It is displayed in the first display mode that is a mode. Since the effect display is displayed in front of the variation icon 700, the portion of the variation icon 700 that overlaps the effect display is visually recognized in red under the influence of the effect display. In addition, since a character image “general zone” (hereinafter sometimes referred to as “general zone”) as a pre-reading notice is displayed in front of the special figure 1 hold icon display area, the special figure 1 hold icon 901 is displayed. The circular lower part of ˜905 is hidden in the “general zone”. Further, since the fourth symbol in the fourth symbol display area 920 is displayed in front of the effect display, the fourth symbol in the fourth symbol display area 920 is not visually recognized as red.

図24(b)は、特図1変動遊技の実行中に特図1始動口230に遊技球が入賞した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が3から4に増加したことを表示している。特図1台座900の第4領域の上方に特図1保留アイコン907(第二の表示)が表示されている。保留アイコン907の表示は、エフェクトの表示の後ろ側に表示されてエフェクトの表示と重なることでエフェクトの表示の影響を受けて保留アイコン907の表示自体に色がついているかのように視認される第二の表示態様で表示がされている。また、先読み予告として赤色の保留アイコン907が表示されたかのように視認されてもよい。エフェクトの表示の影響を受けている最中の保留アイコンの表示態様と似た表示態様の保留アイコンを予め持っていて表示してもよいし、持っていなくてもよい。エフェクトの表示の影響を受けている最中の保留アイコンの表示態様と似た表示態様の保留アイコンを持っていなくても、初めて遊技する遊技者に熱い先読み予告がされたと錯覚させることができる場合がある。また、図24(a)〜(b)には示していないが、エフェクトの表示が画像表示領域に表示されていない態様が第三の表示態様であり、保留アイコン907の表示がエフェクトの表示の影響を受けることなく白色円形で表示されている態様が第四の表示態様である。   FIG. 24B shows a state in which a game ball has won the special figure 1 starting port 230 during execution of the special figure 1 variable game. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 3 to 4. A special figure 1 hold icon 907 (second display) is displayed above the fourth area of the special figure 1 pedestal 900. The display of the hold icon 907 is displayed behind the effect display and overlapped with the effect display so that the display of the hold icon 907 is visually recognized as if it is colored due to the effect display. It is displayed in two display modes. Further, it may be visually recognized as if a red hold icon 907 is displayed as a pre-reading notice. A hold icon having a display form similar to the display form of the hold icon in the middle of being affected by the effect display may or may not be held in advance. Even if you do not have a hold icon with a display mode similar to the display mode of the hold icon that is being affected by the effect display, you can make the player who is playing for the first time the illusion that a hot look-ahead notice has been made There is. Although not shown in FIGS. 24A and 24B, a mode in which the effect display is not displayed in the image display area is the third display mode, and the display of the hold icon 907 is the effect display. A mode in which a white circle is displayed without being affected is a fourth display mode.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例8)
図25は、本実施の形態の実施例8における演出表示の例を示している。図25(a)〜(h)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図25(a)〜(h)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
(Example 8)
FIG. 25 shows an example of effect display in Example 8 of the present embodiment. FIGS. 25A to 25H show the effect display states at each time point in time series. The configurations shown in FIGS. 25A to 25H are the same as the configurations shown in FIG. 16A of the first embodiment and have the same operations and effects. The description is omitted.

また、図25(a)〜(h)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   25 (a) to 25 (h), the decorative symbol display area, the variable icon display area 800, the special figure 1 reserved icon display area, and the fourth symbol display area in the image display area of the decorative symbol display device 208 in each figure. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図25(a)は、特図1変動遊技の実行中の状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が1つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 25A shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. In the special figure 1 display device 212, the fluctuation display of the special figure 1 is executed, and in the special figure 2 display device 214, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is one, and the special figure 2 holding lamp 220 has the operation shown in FIG. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900の第1領域には白色円形のデフォルトの表示態様で特図1保留アイコン901が表示されている。また、変動アイコン表示領域800には、当該特図1変動遊技に対する変動アイコン700が表示されている。変動アイコン700の表示態様は、白色円形である。以下、特図1保留アイコン901を構成する円形輪郭の画像の表示を第一の表示と呼び、円形輪郭内部に表示されるコンテンツ画像の表示を第二の表示と呼ぶ場合がある。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the decorative symbol variation display is executed, and in the fourth symbol display region 920, the fourth symbol variation display is executed. In the first area of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 holding icon display area, a special figure 1 holding icon 901 is displayed in a white circular default display mode. In the variation icon display area 800, a variation icon 700 for the special figure 1 variation game is displayed. The display mode of the fluctuation icon 700 is a white circle. Hereinafter, the display of the circular contour image constituting the special figure 1 hold icon 901 may be referred to as a first display, and the display of the content image displayed inside the circular contour may be referred to as a second display.

演出表示領域208dでは、吉宗のキャラクタ画像(以下、「吉宗」と称する)が刀を携えて画像表示領域の下方右手から特図1保留アイコン901に向かって走っているアニメーション画像(以下、「保留アイコン表示態様変更アニメーション」と称する)が表示されている。保留アイコン表示態様変更アニメーションは、保留アイコンの表示態様を変更させ得るアニメーションである。   In the effect display area 208d, a character image of Yoshimune (hereinafter referred to as “Yoshimune”) is running from the lower right hand of the image display area toward the special figure 1 hold icon 901 with a sword (hereinafter referred to as “hold”). The icon display mode change animation ”is displayed. The hold icon display mode change animation is an animation that can change the display mode of the hold icon.

図25(b)〜(h)は、特図1変動遊技が継続中であり、保留アイコン表示態様変更アニメーションの継続中の状態を示している。図25(b)は特図1保留アイコン901に向かって走ってきた吉宗が特図1保留アイコン901の近くで止まり、刀を振り上げて構えている状態を示している。図25(c)は、吉宗が特図1保留アイコン901を斬りつけている状態を示している。図25(d)は、吉宗に斬りつけられた特図1保留アイコン901のうちの第一の表示である輪郭の表示は、輪郭が円形から縦長の楕円形に変形される第一の表示態様で表示されている。図21で記載したような枠表示がシェイク状態で表示が行われていない期間においても、特図1保留アイコン901が楕円形に変形する表示が行われる場合がある。特図1保留アイコン901が変形する表示は図21で示した表示と全く同じ表示であってもよいし、全く同じ表示でなくとも似ている表示であればよい。図25(e)は、特図1保留アイコン901の輪郭の形状が第一の表示態様の横長の楕円形にさらに変形するととともに、輪郭が徐々に薄くなっている状態を示している。吉宗は特図1保留アイコン901から刀を離して立ち去ろうとしている。図25(f)は、特図1保留アイコン901の輪郭内部の表面が赤色(図中、左上がりのハッチングで示す)に変化し、第二の表示として「熱」の文字画像(以下、「熱」と称する場合がある)の表示が第二の表示態様で表示されている状態が示されている。第一の表示の特図1保留アイコン901の輪郭の表示は第一の表示態様では形状が横長の楕円形を維持しており、第二の表示の「熱」の表示の形状は第二の表示態様として特図1保留アイコン901の形状と同様に横長の形状で表示されている。図25(g)は、特図1保留アイコン901の輪郭形状が楕円形から円形に戻りつつある第一の表示態様が示されている。第一の表示態様での特図1保留アイコン901の輪郭形状の変化に伴って、第二の表示の「熱」の表示の第二の表示態様では形状は横長の形状から通常の形状に変化しつつある。図25(h)は、所定時間が経過した後に、特図1保留アイコン901の第一の表示である輪郭形状が完全に円形に戻り第三の表示態様となり、これに伴って第二の表示の「熱」の形状も完全に通常の「熱」の形状に変化した第四の表示態様になっている。   25 (b) to 25 (h) show a state in which the special figure 1 variable game is continuing and the hold icon display mode change animation is continuing. FIG. 25B shows a state where Yoshimune, who has run toward the special figure 1 hold icon 901, stops near the special figure 1 hold icon 901 and swings up his sword. FIG. 25C shows a state in which Yoshimune is slashing the special figure 1 hold icon 901. FIG. 25D is a first display mode in which the outline display, which is the first display of the special figure 1 hold icon 901 cut by Yoshimune, is transformed from a circular shape to a vertically long ellipse. Is displayed. Even in a period in which the frame display as shown in FIG. 21 is not performed in the shake state, the special figure 1 hold icon 901 may be displayed in an elliptical shape. The display in which the special figure 1 hold icon 901 is deformed may be the same display as the display shown in FIG. 21 or may be a display that is not the same but a similar display. FIG. 25 (e) shows a state where the contour shape of the special figure 1 holding icon 901 is further deformed into a horizontally long ellipse of the first display mode, and the contour is gradually thinned. Yoshimune is about to leave the sword away from the special figure 1 hold icon 901. In FIG. 25 (f), the surface inside the outline of the special figure 1 holding icon 901 changes to red (indicated by a left-upward hatching in the figure), and a character image of “heat” (hereinafter “ A state in which the display of “sometimes referred to as“ heat ”” is displayed in the second display mode is shown. The display of the contour of the special display 1 hold icon 901 of the first display maintains a horizontally long oval shape in the first display mode, and the shape of the “heat” display of the second display is the second display Similar to the shape of the special figure 1 hold icon 901 as a display mode, it is displayed in a horizontally long shape. FIG. 25G shows a first display mode in which the contour shape of the special figure 1 hold icon 901 is returning from an ellipse to a circle. In accordance with the change in the outline shape of the special display 1 holding icon 901 in the first display mode, the shape changes from the horizontally long shape to the normal shape in the second display mode of the “heat” display in the second display mode. I am doing. In FIG. 25 (h), after a predetermined time elapses, the contour shape, which is the first display of the special figure 1 hold icon 901, returns to a completely circular shape and becomes the third display mode. The shape of “heat” in FIG. 5 is also a fourth display mode in which the shape is completely changed to a normal “heat” shape.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(実施例9)
図26は、本実施の形態の実施例9における演出表示の例を示している。図26(a)〜(n)は、この順に時系列に並んで各時点毎の演出表示状態を示している。図26(a)〜(h)の各図に示す構成は実施例1の図16(a)に示す構成と同一であり、また同一の動作および作用効果を奏するので、それらには同一の符号を付して説明は省略する。
Example 9
FIG. 26 shows an example of effect display in Example 9 of the present embodiment. FIGS. 26A to 26N show the effect display states for each time point in time series. The configurations shown in FIGS. 26A to 26H are the same as those shown in FIG. 16A of the first embodiment and have the same operations and effects, so that they have the same reference numerals. The description is omitted.

また、図26(a)〜(n)の各図における装飾図柄表示装置208の画像表示領域内の装飾図柄表示領域、変動アイコン表示領域800、特図1保留アイコン表示領域、第4図柄表示領域920等の配置や、所定の表示領域における装飾図柄の変動表示や停止表示、変動アイコン700、特図1台座900、保留アイコン901、第4図柄の表示等は図16(a)に示すものと同一なのでその説明は省略する。   Also, a decorative symbol display region, a variable icon display region 800, a special symbol 1 hold icon display region, a fourth symbol display region in the image display region of the decorative symbol display device 208 in each of the drawings of FIGS. Arrangement of 920 etc., change display and stop display of decorative symbols in a predetermined display area, change icon 700, special figure 1 pedestal 900, hold icon 901, display of the fourth pattern, etc. are as shown in FIG. Since it is the same, the description is omitted.

図26(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図2表示装置214には特図d(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が1つであることが報知されており、特図2保留ランプ220では特図2の作動保留球の数(特図2の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 26A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. In addition, the special figure d (offset symbol) is stopped and displayed on the special figure 2 display device 214. The special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is one, and the special figure 2 holding lamp 220 has the operation shown in FIG. It is informed that the number of holding balls (the holding number in FIG. 2) is zero.

左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾7−装飾2−装飾4」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。特図1保留アイコン表示領域の特図1台座900の第1領域には白色円形のデフォルトの表示態様で特図1保留アイコン901が表示されている。また、変動アイコン表示領域800では、変動アイコン700の消去アニメーションが実行されている。   In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the symbol combination “decoration 7-decoration 2—decoration 4” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is correct is stopped and displayed. In the area 920, the 4th symbol of the display mode for notifying the disengagement is stopped and displayed. In the first area of the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 holding icon display area, a special figure 1 holding icon 901 is displayed in a white circular default display mode. Further, in the fluctuation icon display area 800, an erasing animation of the fluctuation icon 700 is executed.

図26(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の保留数が0になったことが報知される。特図1保留ランプ218では、特図1の保留が減少したことが特図1変動遊技の開始とほぼ同時に報知される。   FIG. 26 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. The special symbol 1 display device 212 executes the special symbol 1 variation display, the left middle right symbol display regions 208a to 208c execute the decorative symbol variation display, and the fourth symbol display region 920 displays the fourth symbol variation display. It is running. Also, the special figure 1 holding lamp 218 notifies that the number of holdings in the special figure 1 has become zero. The special figure 1 holding lamp 218 notifies that the special figure 1 holding has decreased almost simultaneously with the start of the special figure 1 variable game.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域800および特図1保留アイコン表示領域では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1台座900の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン901が、変動アイコン801となって、変動アイコン表示領域800に移動する。図26(b)は、変動アイコン801が変動アイコン表示領域800内への移動を完了させており、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了している状態を示している。変動アイコン801の表示態様は、特図1保留アイコン901と同様に白色円形である。   Further, when the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, in the variable icon display area 800 and the special figure 1 hold icon display area of the decorative symbol display device 208, the interval between the hold and change icons is changed. The moving animation is executed. In the movement animation between the hold and change icons, the special figure 1 hold icon 901 displayed in the first area of the special figure 1 pedestal 900 becomes the change icon 801 and moves to the change icon display area 800. FIG. 26B shows a state in which the fluctuation icon 801 has completed the movement into the fluctuation icon display area 800 and the movement animation between the hold / fluctuation icons has ended. The display mode of the fluctuation icon 801 is a white circle like the special figure 1 hold icon 901.

図26(c)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾8−装飾1−装飾9」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、変動アイコン表示領域800では、変動アイコン801の消去アニメーションが表示されている。また、この時点では、特図1および特図2の保留が0であるため、所定の停止表示期間が経過しても次の特図変動遊技は開始されずに非変動状態となる。また、当該特図1変動遊技の開始の時点で特図1の保留数が0になっていることに基づき、特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域から垂直方向に徐々に降下して退避していく特図1台座退避アニメーションの表示が開始される。   FIG.26 (c) has shown the state which the special figure 1 variable game was complete | finished. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 8-decoration 1-decoration 9” indicating that the determination result of the special figure 1 variable game is out of place is stopped. In the fourth symbol display area 920, the fourth symbol of the display mode for notifying the disengagement is stopped and displayed. In the variation icon display area 800, an erase animation of the variation icon 801 is displayed. At this time, since the suspension of special figure 1 and special figure 2 is 0, even if a predetermined stop display period elapses, the next special figure variable game is not started and becomes a non-variable state. Also, the special figure 1 pedestal 900 gradually descends vertically from the special figure 1 holding icon display area based on the fact that the number of holdings of the special figure 1 is 0 at the start of the special figure 1 variable game. The display of the special figure 1 pedestal evacuation animation is started.

図26(d)は、特図変動遊技が非変動状態であり、変動アイコン801の消去アニメーションが終了し、特図1台座退避アニメーションが表示中の状態を示している。特図1台座退避アニメーションでは、特図1台座900がさらに降下して下方半分近くが特図1保留アイコン表示領域外に退避している表示がなされている。変動アイコン801の消去アニメーションの表示が終了して変動アイコン表示領域800に表示された変動アイコン801の消去が完了している。   FIG. 26D shows a state in which the special figure variation game is in a non-variable state, the erasure animation of the fluctuation icon 801 is finished, and the special figure 1 pedestal withdrawal animation is being displayed. In the special figure 1 pedestal retreat animation, the special figure 1 pedestal 900 is further lowered and the lower half is retreated outside the special figure 1 hold icon display area. The display of the deletion animation of the variation icon 801 is finished, and the deletion of the variation icon 801 displayed in the variation icon display area 800 is completed.

図26(e)は、特図変動遊技が非変動状態で特図1始動口230に遊技球が入賞した状態を示している。特図1保留ランプ218は、特図1の保留が0から1に増加したことを表示している。特図1台座退避アニメーションの表示中に特図1の保留が0から1に増加したことに基づき、特図1台座退避アニメーションの表示は中止され、代わりに特図1台座復帰アニメーションの表示が開始される。また、特図1の保留が増加したことに基づいて特図1の保留増加アニメーションの表示が開始される。特図1台座復帰アニメーションでの特図1台座900の表示(第一の表示)は、当該特図1台座900が徐々に上昇して特図1保留アイコン表示領域に出現する第一の表示態様で表示される。特図1の保留増加アニメーションでの特図1保留アイコン903の表示(第二の表示)は、当該特図1保留アイコン903が表示サイズを徐々に拡大させながら特図1台座900の第1領域の下方から特図1台座900と共に上昇して、特図1台座900の第1領域の前面を通過して当該第1領域の上方に至る第二の表示態様で表示される。特図1保留アイコン903の表示態様は、白色円形である。   FIG. 26 (e) shows a state in which a game ball is won at the special figure 1 starting port 230 while the special figure variable game is in a non-variable state. The special figure 1 hold lamp 218 indicates that the special figure 1 hold has increased from 0 to 1. The special figure 1 pedestal evacuation animation is stopped based on the fact that the special figure 1 suspension has been increased from 0 to 1 while the special figure 1 pedestal withdrawal animation is displayed, and the special figure 1 pedestal return animation is displayed instead. Is done. Also, the display of the increase animation of the special figure 1 is started based on the increase of the special figure 1 hold. The special figure 1 pedestal 900 display (first display) in the special figure 1 pedestal return animation is the first display mode in which the special figure 1 pedestal 900 gradually rises and appears in the special figure 1 holding icon display area. Is displayed. The display (second display) of the special figure 1 holding icon 903 in the special figure 1 holding increase animation is as follows. The special figure 1 holding icon 903 gradually increases the display size while the first area of the special figure 1 pedestal 900 is displayed. Is displayed together with the special figure 1 pedestal 900 from below, passes through the front surface of the first area of the special figure 1 pedestal 900 and reaches the upper side of the first area. The display form of the special figure 1 hold icon 903 is a white circle.

図26(f)〜(h)は、特図変動遊技が非変動状態であり、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーションの表示中から終了するまでの状態を示している。図26(f)は、特図1台座復帰アニメーションおよび特図1の保留増加アニメーションが表示中の状態を示している。特図1台座復帰アニメーションでは、特図1台座900がさらに上昇し、特図1台座900の全体が特図1保留アイコン表示領域に出現している第一の表示態様で第一の表示がなされている。特図1の保留増加アニメーションでは、特図1保留アイコン903が表示サイズをさらに拡大させながら特図1台座900と一緒に上昇して特図1台座900の第1領域の前面を通過している第二の表示態様で第二の表示がなされている。特図1保留アイコン903は円形の輪郭の上半分が特図1台座900の第1領域の上方に位置している。図26(g)は、特図1台座復帰アニメーションの表示が終了し、特図1の保留増加アニメーションが表示中の状態を示している。特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置に停止している第一の表示態様で第一の表示がなされている。特図1の保留増加アニメーションでは、特図1保留アイコン903が表示サイズをさらに拡大させながら円形の輪郭の上2/3程度が特図1台座900の第1領域の上方に位置している第二の表示態様で第二の表示がなされている。図26(h)は、特図1台座復帰アニメーションの表示に続いて特図1の保留増加アニメーションの表示が終了した状態を示している。特図1の保留増加アニメーションの表示が終了して、特図1保留アイコン903が特図1台座900の第1領域の上方の所定の位置に停止している第二の表示態様で第二の表示がなされている。   FIGS. 26 (f) to (h) show a state in which the special figure variation game is in a non-fluctuating state and is displayed from the display of the special figure 1 pedestal return animation and the special figure 1 holding increase animation to the end. FIG. 26 (f) shows a state in which the special figure 1 pedestal return animation and the reserved increase animation of special figure 1 are being displayed. In the special figure 1 pedestal return animation, the special display 1 pedestal 900 is further raised, and the first display is made in the first display mode in which the entire special figure 1 pedestal 900 appears in the special figure 1 holding icon display area. ing. In the reserved increase animation in FIG. 1, the special figure 1 hold icon 903 rises together with the special figure 1 pedestal 900 while further increasing the display size, and passes through the front of the first region of the special figure 1 pedestal 900. The second display is performed in the second display mode. In the special figure 1 holding icon 903, the upper half of the circular outline is located above the first region of the special figure 1 pedestal 900. FIG. 26 (g) shows a state in which the display of the special figure 1 pedestal return animation is finished and the reserved increase animation of the special figure 1 is being displayed. The first display is made in the first display mode in which the special figure 1 pedestal 900 is stopped at a predetermined position in the special figure 1 holding icon display area. In the reserved increase animation of FIG. 1, the special figure 1 hold icon 903 further increases the display size, and about 2/3 of the circular outline is positioned above the first region of the special chart 1 pedestal 900. The second display is made in two display modes. FIG. 26 (h) shows a state in which the display of the reserved increase animation in FIG. 1 is completed following the display of the special chart 1 pedestal return animation. In the second display mode in which the display of the special increase animation of FIG. 1 is finished and the special figure 1 hold icon 903 is stopped at a predetermined position above the first area of the special figure 1 base 900 in the second display mode. The display is made.

図26(i)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1表示装置212では特図1の変動表示が実行され、左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、第4図柄表示領域920では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の保留数が0になったことが報知される。特図1保留ランプ218では、特図1の保留が減少したことが特図1変動遊技の開始とほぼ同時に報知される。   FIG. 26 (i) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is consumed and the special figure 1 variable game is started. The special symbol 1 display device 212 executes the special symbol 1 variation display, the left middle right symbol display regions 208a to 208c execute the decorative symbol variation display, and the fourth symbol display region 920 displays the fourth symbol variation display. It is running. Also, the special figure 1 holding lamp 218 notifies that the number of holdings in the special figure 1 has become zero. The special figure 1 holding lamp 218 notifies that the special figure 1 holding has decreased almost simultaneously with the start of the special figure 1 variable game.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域800および特図1保留アイコン表示領域では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。図26(i)は、変動アイコン803が変動アイコン表示領域800内への移動を完了させており、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了している状態を示している。   Further, when the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, in the variable icon display area 800 and the special figure 1 hold icon display area of the decorative symbol display device 208, the interval between the hold and change icons is changed. The moving animation is executed. FIG. 26 (i) shows a state in which the fluctuation icon 803 has completed the movement into the fluctuation icon display area 800, and the movement animation between the hold / fluctuation icons has ended.

図26(j)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。特図1表示装置212には特図G(はずれ図柄)が停止表示されている。また、特図1保留ランプ218では特図1の作動保留球の数(特図1の保留数)が0であることが報知されている。   FIG. 26 (j) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. The special figure G (out of symbol) is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212. Further, the special figure 1 holding lamp 218 is informed that the number of the operation holding balls in the special figure 1 (the number of holdings in the special figure 1) is zero.

左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾1−装飾8−装飾9」が停止表示され、第4図柄表示領域920には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、変動アイコン表示領域800では、変動アイコン803の消去アニメーションが実行されている。また、この時点では、特図1および特図2の保留が0であるため、所定の停止表示期間が経過しても次の特図変動遊技が開始されず、非変動状態となる。   In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the symbol combination “decoration 1-decoration 8-decoration 9” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is correct is stopped and displayed. In the area 920, the 4th symbol of the display mode for notifying the disengagement is stopped and displayed. In the variation icon display area 800, an erase animation of the variation icon 803 is executed. At this time, since the suspension of special figure 1 and special figure 2 is 0, the next special figure variable game is not started even if a predetermined stop display period elapses, and it becomes a non-variable state.

図26(k)は、特図1台座退避アニメーションの表示が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始の時点で特図1の保留数が0になっていることに基づき、特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域から垂直方向に徐々に降下して退避していく特図1台座退避アニメーションの表示が開始される。   FIG. 26 (k) shows a state in which the display of the special figure 1 pedestal withdrawal animation is started. Special Figure 1 Based on the fact that the number of reserved figure 1 is 0 at the start of the floating game, Special Figure 1 pedestal 900 gradually descends from the Special Figure 1 reserved icon display area and evacuates. Special figure 1 pedestal evacuation animation starts to be displayed.

図26(l)〜(n)は、特図変動遊技が非変動状態であり、特図1台座退避アニメーションの表示中から終了するまでの状態を示している。図26(l)は、特図1台座退避アニメーションが表示中の状態を示している。特図1台座退避アニメーションでは、特図1台座900がさらに降下して、特図1台座900の下方半分近くが特図1保留アイコン表示領域外に退避している第三の表示態様で第一の表示がなされている。図26(m)は、特図1台座退避アニメーションが表示中の状態を示している。特図1台座退避アニメーションでは、特図1台座900がさらに降下して、ほぼ全体が特図1保留アイコン表示領域外に退避している第三の表示態様で第一の表示がされている。図26(n)は、特図1台座退避アニメーションの表示が終了した状態を示している。特図1台座退避アニメーションでは、特図1台座900がさらに降下して、全体が完全に特図1保留アイコン表示領域外に退避している第三の表示態様で第一の表示がなされている。また、第一の表示が第三の表示態様で表示されている期間は特図1の保留が無い状態であるので、第二の表示としての特図1保留アイコン903は表示されない(第四の表示態様)。   FIGS. 26 (l) to (n) show a state in which the special figure variation game is in a non-variable state, from the display of the special figure 1 base evacuation animation to the end. FIG. 26 (l) shows a state in which the special figure 1 pedestal withdrawal animation is being displayed. In the special figure 1 pedestal evacuation animation, the special figure 1 pedestal 900 is further lowered, and the lower half of the special figure 1 pedestal 900 is retracted outside the special figure 1 holding icon display area in the first display mode. Is displayed. FIG. 26 (m) shows a state in which the special figure 1 pedestal withdrawal animation is being displayed. In the special figure 1 pedestal retraction animation, the special display 1 pedestal 900 is further lowered, and the first display is performed in the third display mode in which almost the whole is retreated out of the special figure 1 holding icon display area. FIG. 26 (n) shows a state where the display of the special figure 1 pedestal withdrawal animation has been completed. In the special figure 1 pedestal evacuation animation, the special display 1 pedestal 900 is further lowered and the first display is made in the third display mode in which the whole is completely evacuated outside the special figure 1 holding icon display area. . In addition, during the period in which the first display is displayed in the third display mode, there is no special figure 1 hold, so the special figure 1 hold icon 903 as the second display is not displayed (fourth display). Display mode).

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

次に、以上説明した第1の実施の形態によるパチンコ機100の特徴的構成について再度図1乃至図26を参照しつつ説明する。
(1)本実施の形態によるパチンコ機100は、
複数の表示のうちの少なくとも一つを、少なくとも表示可能な表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備えた遊技台であって、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第一の表示(例えば、特図2台座910の表示)であり、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第二の表示(例えば、特図2保留アイコン911の表示、特図2保留アイコン913の表示)であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を第一の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーションで特図2台座910が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を第三の表示態様(例えば、特図2台座910が特図2保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示を第二の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション1で特図2保留アイコン911が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示を第四の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション2で特図2保留アイコン913が特図2台座910の左隣りに表示され、表示位置を移動することなく固定して中心を回転軸として回転している表示態様)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記第一の表示態様は、前記第三の表示態様とは、異なる表示態様(例えば、第一の表示態様は、特図2台座910が画像表示領域の右側上方から降下している表示態様であり、第三の表示態様は、特図2台座910が所定の位置で停止している表示態様)であり、
前記第二の表示態様は、前記第四の表示態様とは、異なる表示態様(例えば、第二の表示態様は、特図2保留アイコン911が画像表示領域の右側上方から降下している表示態様であり、第四の表示態様は、特図2保留アイコン913が所定の位置から移動することなく固定して中心を回転軸として回転している表示態様)であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第一の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第二の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第四の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であることを特徴とする。
Next, the characteristic configuration of the pachinko machine 100 according to the first embodiment described above will be described with reference to FIGS. 1 to 26 again.
(1) The pachinko machine 100 according to the present embodiment
A game machine comprising at least one display means (for example, a decorative symbol display device 208) capable of displaying at least one of a plurality of displays,
At least one of the plurality of displays is a first display (for example, display of special figure 2 pedestal 910),
At least one of the plurality of displays is a second display (for example, display of special figure 2 hold icon 911, display of special figure 2 hold icon 913),
The display means displays at least the first display in a first display mode (for example, a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is gradually lowered from the upper right side of the image display area in the special figure 2 pedestal moving animation). Display means that can be displayed,
The display means can display at least the first display in a third display mode (for example, a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area). Means,
The display means displays the second display in a second display mode (for example, a display mode in which the special figure 2 hold icon 911 is gradually lowered from the upper right side of the image display area in the hold increase animation 1 of the special figure 2. ) At least display means that can be displayed,
The display means displays the second display in a fourth display mode (for example, the special figure 2 holding icon 913 is displayed on the left side of the special figure 2 base 910 in the special animation 2 of the special figure 2 and the display position is changed. A display means that can be displayed at least in a display mode in which the center is fixed without rotating and rotated about the rotation axis)
The first display mode is different from the third display mode (for example, the first display mode is a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 descends from the upper right side of the image display area. Yes, the third display mode is a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position),
The second display mode is different from the fourth display mode (for example, the second display mode is a display mode in which the special figure 2 hold icon 911 descends from the upper right side of the image display area. The fourth display mode is a display mode in which the special figure 2 hold icon 913 is fixed without rotating from a predetermined position and is rotated about the rotation axis)
The display means is display means capable of displaying at least the second display in the second display mode when the first display is displayed in the first display mode.
The display means is display means capable of displaying at least the second display in the fourth display mode when the first display is displayed in the third display mode. To do.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。
また、本実施の形態によるパチンコ機100は、
複数の表示のうちの少なくとも一つを、少なくとも表示可能な表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備えた遊技台であって、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第一の表示(例えば、特図2台座アニメーションの表示)であり、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第二の表示(例えば、特図2保留アニメーション1の表示)であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を第一の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーション)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を第三の表示態様(例えば、特図2台座停止アニメーション)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示を第二の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション1)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示を第四の表示態様(例えば、特図2保留アイコン停止アニメーション1)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記第一の表示態様は、前記第三の表示態様とは、異なる表示態様(例えば、第一の表示態様は、特図2台座910が移動している状態表示態様であり、第三の表示態様は、特図2台座910が所定の位置で停止を維持している表示態様)であり、
前記第二の表示態様は、前記第四の表示態様とは、異なる表示態様(例えば、第二の表示態様は、特図2保留アイコン911が移動している表示態様であり、第四の表示態様は、特図2保留アイコン911が所定の位置に停止を維持している表示態様)であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第一の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第二の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第四の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であることを特徴とする。
According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.
In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment is
A game machine comprising at least one display means (for example, a decorative symbol display device 208) capable of displaying at least one of a plurality of displays,
At least one of the plurality of displays is a first display (for example, display of special figure 2 pedestal animation),
At least one of the plurality of displays is a second display (for example, display of special figure 2 hold animation 1),
The display means is display means capable of displaying at least the first display in a first display mode (for example, special figure 2 pedestal movement animation),
The display means is display means capable of displaying at least the first display in a third display mode (for example, special figure 2 pedestal stop animation),
The display means is display means capable of displaying at least the second display in a second display mode (for example, the reserved increase animation 1 in FIG. 2),
The display means is display means capable of displaying at least the second display in a fourth display mode (for example, special figure 2 hold icon stop animation 1),
The first display mode is different from the third display mode (for example, the first display mode is a state display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is moving, and the third display mode. The mode is a display mode in which the special figure 2 pedestal 910 maintains a stop at a predetermined position),
The second display mode is different from the fourth display mode (for example, the second display mode is a display mode in which the special figure 2 hold icon 911 is moving, and the fourth display mode is the fourth display mode. The mode is a display mode in which the special figure 2 hold icon 911 maintains a stop at a predetermined position),
The display means is display means capable of displaying at least the second display in the second display mode when the first display is displayed in the first display mode.
The display means is display means capable of displaying at least the second display in the fourth display mode when the first display is displayed in the third display mode. To do.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display.

(2)上記パチンコ機100であって、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第三の表示(例えば、第4図柄表示領域920の第4図柄の表示)であり、
前記表示手段は、前記第三の表示を第五の表示態様(例えば、第4図柄表示領域920の第4図柄が変動表示している表示態様)で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示(例えば、特図2台座910の表示)を前記第一の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーションで特図2台座910が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様)で表示している場合に、前記第三の表示を前記第五の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様(例えば、特図2台座910が特図2保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様)で表示している場合に、前記第三の表示を前記第五の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であることを特徴とする。
(2) The pachinko machine 100,
At least one of the plurality of displays is a third display (for example, display of the fourth symbol in the fourth symbol display area 920),
The display means is a display means capable of displaying at least the third display in a fifth display mode (for example, a display mode in which the 4th symbol of the 4th symbol display area 920 is variably displayed),
The display means displays the first display (for example, the display of the special figure 2 pedestal 910) in the first display mode (for example, the special figure 2 pedestal moving animation and the special figure 2 pedestal 910 is located on the upper right side of the image display area. Display means capable of displaying at least the third display in the fifth display mode when displaying in a display mode gradually descending from
The display means displays the first display in the third display mode (for example, the display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area). In this case, the third display is display means capable of displaying at least the fifth display mode.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の影響を受けない第三の表示を表示可能とすることで、当該第三の表示との比較により、より第一の表示と第二の表示に遊技者を注目させることができる場合がある。また、他の表示から影響を受けない第三の表示を表示可能とすることで、抽選結果等の利益に関する情報を遊技者に確実に伝達することができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having the configuration, by enabling the display of the third display that is not affected by the first display, it is possible to display the first display and the first display by comparison with the third display. In some cases, the player can be focused on the second display. In addition, by making it possible to display a third display that is not affected by other displays, information relating to profits such as a lottery result may be reliably transmitted to the player.

(3)上記パチンコ機100であって、
前記第一の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーションが開始されてから特図2台座910の第1領域が最初に表示された位置)から前記第三の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーションの終了時の特図2台座910の第1領域の表示位置)への変化量(移動距離)は、第一の変化量であり、
前記第二の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション1が開始されてから特図2保留アイコン911が表示に表示された位置)から前記第四の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション1の終了時の特図2保留アイコン911の表示位置)への変化量(移動距離)は、第二の変化量であり、
前記第一の変化量は、前記第二の変化量と同じ変化量(例えば、上端辺からの距離が等距離)であることを特徴とする。
(3) The pachinko machine 100,
From the first display mode (for example, the position where the first region of the special map 2 base 910 is first displayed after the special map 2 base movement animation is started), the third display mode (for example, the special map 2). The change amount (movement distance) to the special map 2 pedestal 910 at the end of the pedestal movement animation (the display position of the first area) is the first change amount,
From the second display mode (for example, the position where the special map 2 hold icon 911 is displayed on the display after the reserved increase animation 1 of the special map 2 is started) from the fourth display mode (for example, the special map 2 of FIG. 2). The change amount (movement distance) to the special figure 2 hold icon 911 display position at the end of the hold increase animation 1 is the second change amount.
The first change amount is the same change amount as the second change amount (for example, the distance from the upper end side is equal).

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の第一の表示態様から第三の表示態様への変化量と第二の表示の第二の表示態様から第四の表示態様への変化量を同じにすることで、表示手段において表示されている表示の変化全体に一体感を持たせることが可能となり、遊技者をより表示手段に注目させることができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having the configuration, the amount of change from the first display mode of the first display to the third display mode and the second display mode of the second display to the fourth display mode. By making the change amount of the same the same, it becomes possible to give a sense of unity to the entire display change displayed on the display means, and the player may be more focused on the display means.

(4)上記パチンコ機100であって、
前記第一の表示態様(例えば、特図1台座復帰アニメーションで特図1台座900が特図1保留アイコン表示領域の所定の位置まで垂直方向に上昇している表示態様)で表示された前記第一の表示(例えば、特図1台座900の表示)の少なくとも一部は、前記表示手段が第一の状態である場合に、視認性が少なくとも低くなるものであり、
前記第一の状態とは、前記表示手段に前記第二の表示態様(例えば、特図1の保留増加アニメーション1で特図1保留アイコン903が特図1台座復帰アニメーションにおける特図1台座900とともに特図1台座900の下方から特図1台座900の第1領域の前面を通過して上昇している表示態様)で前記第二の表示(例えば、特図1保留アイコン903の表示)が少なくとも表示されている状態のことであることを特徴とする。
(4) The pachinko machine 100,
The first display mode (for example, the display mode in which the special figure 1 pedestal 900 is raised vertically to a predetermined position in the special figure 1 holding icon display area in the special figure 1 pedestal return animation). At least a part of one display (for example, the display of the special figure 1 pedestal 900) has at least low visibility when the display means is in the first state,
In the first state, the display means displays the second display mode (for example, the special figure 1 holding icon 903 in the special figure 1 pedestal return animation in the special figure 1 pedestal return animation 1 and the special figure 1 pedestal 900 in the special figure 1 base return animation). The second display (for example, the display of the special figure 1 holding icon 903) is at least in a display mode in which the front of the first region of the special figure 1 pedestal 900 is raised from below the special figure 1 pedestal 900. It is characterized by being displayed.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第二の表示を第一の表示に重ねて表示することで、遊技者を第一の表示よりも第二の表示に注目させることができる場合がある。第一の表示の少なくとも一部の視認性を低下させることで、当該部分に遊技者の興味を持たせ、第一の表示と第二の表示に注目させることができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, there is a case where the player can be focused on the second display rather than the first display by displaying the second display on the first display. is there. By reducing the visibility of at least a part of the first display, the player may be interested in the part, and the first display and the second display may be noted.

(5)上記パチンコ機100であって、
前記第一の表示(例えば、特図2台座アニメーションの表示)は、第一のアニメーション表示(例えば、特図2台座アニメーションの表示)を少なくとも含む表示であり、
前記第二の表示(例えば、特図2保留アニメーション1の表示)は、第二のアニメーション表示(例えば、特図2保留アニメーション1の表示)を少なくとも含む表示であり、
前記第一のアニメーション表示は、前記第二のアニメーション表示とは、少なくとも異なるアニメーション表示であり、
前記表示手段は、前記第一の表示の表示態様を前記第一の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーション)から前記第三の表示態様(例えば、特図2台座停止アニメーション)に切り替える場合にも、前記第一のアニメーション表示を継続して少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示の表示態様を前記第二の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション1)から前記第四の表示態様(例えば、特図2保留アイコン停止アニメーション1)に切り替える場合にも、前記第二のアニメーション表示を継続して少なくとも表示可能な表示手段であることを特徴とする。
(5) The pachinko machine 100,
The first display (for example, display of special figure 2 pedestal animation) is a display including at least a first animation display (for example, display of special figure 2 pedestal animation),
The second display (for example, display of special figure 2 hold animation 1) is a display including at least a second animation display (for example, display of special figure 2 hold animation 1),
The first animation display is at least an animation display different from the second animation display,
The display means switches the display mode of the first display from the first display mode (for example, special figure 2 pedestal movement animation) to the third display mode (for example, special figure 2 pedestal stop animation). Further, the display means is capable of continuously displaying at least the first animation display,
The display means changes the display mode of the second display from the second display mode (for example, the reserved increase animation 1 in FIG. 2) to the fourth display mode (for example, the special map 2 reserved icon stop animation 1). ), The display means is capable of continuously displaying at least the second animation display.

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示と第二の表示の表示態様を切り替える場合においても、それぞれのアニメーションの表示は継続することで、表示態様が異なるものであっても、同じ表示であり、別の表示になったわけではないことが遊技者にわかりやすく伝達できる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having the configuration, even when the display mode of the first display and the second display is switched, the display of each animation is continued, so that the display mode is different. In some cases, it is possible to convey to the player that the display is the same and the display is not different.

(6)上記パチンコ機100であって、
前記表示手段は、前記第一の表示(例えば、特図2台座910の表示)を前記第一の表示態様(例えば、特図2台座移動アニメーションで特図2台座910が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様)で表示している場合に、前記第二の表示(例えば、特図2保留アイコン911の表示、特図2保留アイコン913の表示)を前記第四の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション2で特図2保留アイコン913が特図2台座910の左隣りに表示され、表示位置を移動することなく固定して中心を回転軸として回転している表示態様)で表示しない表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様(例えば、特図2台座910が特図2保留アイコン表示領域の所定の位置で停止している表示態様)で表示している場合に、前記第二の表示を前記第二の表示態様(例えば、特図2の保留増加アニメーション1で特図2保留アイコン911が画像表示領域の右側上方から徐々に降下している表示態様)で表示しない表示手段であることを特徴とする。
(6) The pachinko machine 100,
The display means displays the first display (for example, the display of the special figure 2 pedestal 910) in the first display mode (for example, the special figure 2 pedestal moving animation and the special figure 2 pedestal 910 is located on the upper right side of the image display area. The second display (for example, the display of the special figure 2 hold icon 911, the display of the special figure 2 hold icon 913) when the display is performed in the display mode gradually descending from the fourth display. Aspect (for example, the special figure 2 hold icon 913 is displayed on the left side of the special figure 2 pedestal 910 in the reservation increase animation 2 of the special figure 2, and the display position is fixed without moving and the center is rotated about the rotation axis. Display means) which does not display in the display mode),
The display means displays the first display in the third display mode (for example, the display mode in which the special figure 2 pedestal 910 is stopped at a predetermined position in the special figure 2 holding icon display area). In this case, the second display is changed to the second display mode (for example, a display mode in which the special figure 2 holding icon 911 gradually descends from the upper right side of the image display area in the holding increase animation 1 of the special figure 2). It is a display means which does not display in (5).

当該構成を備えたパチンコ機100によれば、第一の表示の表示態様によって、第二の表示の表示態様が変わるため、遊技者を第一の表示に注目させることができる場合がある。また、第二の表示の表示態様から第一の表示の表示態様を推測可能であるため、表示手段において複数の表示が行われている場合であっても、当該複数の表示全てに注意する必要がなく、一箇所の表示のみに注視すればよいため効率がよい場合がある。なお、第一の表示の表示期間を限定することで、遊技者が第一の表示に注目すべき期間が限られるため、遊技者を不要に疲れさせることなく、遊技を楽しませることができる場合がある。   According to the pachinko machine 100 having such a configuration, the display mode of the second display changes depending on the display mode of the first display, and thus the player may be able to pay attention to the first display. In addition, since the display mode of the first display can be estimated from the display mode of the second display, it is necessary to pay attention to all of the plurality of displays even when a plurality of displays are performed on the display means. In some cases, it is efficient because it is sufficient to pay attention to only one display. In addition, by limiting the display period of the first display, the period during which the player should pay attention to the first display is limited, so that the player can be entertained without unnecessarily tiring the player There is.

また、表示態様がそれぞれで異なる複数の表示は、同じデータから生成された画像を含むようにしてもよい。例えば、画像ROMに格納されたデータから画像データを生成(VRAMに展開)してもよい。また、生成された画像データを加工し、第一の表示および第二の表示を行うようにしてもよい。また、第一の表示態様で表示された第一の表示にも第三の表示態様で表示された第二の表示にも、同じ画像データから生成された画像データが含まれるようにしてもよい。また、上記画像データは態様がそれぞれで異なるようにしてもよい。こうすることにより、異なる表示態様毎にデータを持つ必要が無く、遊技台の限られた容量を圧迫しない場合がある。   Moreover, you may make it the several display from which a display mode differs differ include the image produced | generated from the same data. For example, image data may be generated (developed in VRAM) from data stored in the image ROM. Further, the generated image data may be processed to perform the first display and the second display. Further, the first display displayed in the first display mode and the second display displayed in the third display mode may include image data generated from the same image data. . Further, the image data may have different aspects. By doing so, there is no need to have data for each different display mode, and there is a case where the limited capacity of the game machine is not compressed.

また、第二の表示は様々な表示からなっていてもよい。例えば、第二の表示は保留アイコンからなっていてもよい。第二の表示は変動中の図柄表示からなっていてもよい。第二の表示はエラー報知からなっていてもよい。第二の表示は当該変動の抽選結果に基づく予告表示からなっていてもよい。第二の表示は当該変動よりも後の変動の抽選結果に基づく先読み予告表示からなっていてもよい。第二の表示は遊技者に操作手段の操作を促す操作促進表示(ボタン押下、球抜き、右打ちなど)からなっていてもよい。第二の表示は遊技者に注意を促す注意喚起表示(プリペイドカードの取り忘れ防止報知、)からなっていてもよい。こうすることにより、遊技に関連する表示の表示態様について、変化する場合と変化しない場合を有することで、遊技台の興趣を向上させることができる場合がある。   Further, the second display may consist of various displays. For example, the second display may consist of a hold icon. The second display may consist of a changing symbol display. The second display may consist of error notification. The second display may include a notice display based on the lottery result of the change. The second display may consist of a pre-reading notice display based on the lottery result of the variation after the variation. The second display may be an operation promotion display (button press, ball removal, right strike, etc.) that prompts the player to operate the operation means. The second display may be an alert display (a prepaid card forgetting prevention notification) that alerts the player. By doing so, there are cases where the display style of the display related to the game can be improved and the interest of the game table can be improved by having a case where it changes and a case where it does not change.

本発明は、上記実施の形態に限らず種々の変形が可能である。
例えば、上記実施例に記載した全ての表示について、他の表示の影響を受けない表示があってもよい。例えば、第一の表示が表示されていない間に第二の表示が表示される場合があってもよい。また、第一の表示の表示中に第二の表示を表示した場合と、第一の表示の非表示中に第二の表示を表示した場合とでは、第二の表示の表示位置や形状などに変化が生じる場合があってもよい。また、第二の表示は、保留アイコン(図柄変動表示手段の1回の作動回数と対応して表示されるアイコン)からなっていてもよい。
The present invention is not limited to the above embodiment, and various modifications can be made.
For example, for all displays described in the above embodiments, there may be displays that are not affected by other displays. For example, the second display may be displayed while the first display is not displayed. In addition, when the second display is displayed while the first display is displayed and when the second display is displayed while the first display is not displayed, the display position and shape of the second display, etc. May change. Further, the second display may be composed of a hold icon (an icon displayed corresponding to the number of times the symbol variation display means is operated once).

また、第一および第二の表示のいずれか一方または両方の表示の少なくとも一部を隠す別の表示が表示される場合があってもよい。また、当該表示によって第一および第二の表示のいずれか一方または両方の全てが遊技者から視認困難になってもよい。また、第二の表示がアニメーション表示からなり、当該アニメーション表示中に表示位置が変化する場合、第一の表示中に第二の表示が表示されると、第一の表示が表示されていない場合に第二の表示が表示された場合と異なる動きをするようにしてもよい。また、第二の表示を先んじて表示し、該第二の表示中に第一の表示を表示することで、第二の表示を画面外にフェードアウトさせつつ、新たな第二の表示を画面内にフェードインさせてもよい。   In addition, another display that hides at least a part of one or both of the first and second displays may be displayed. Further, the display may make it difficult for the player to visually recognize one or both of the first and second displays. In addition, when the second display consists of an animation display and the display position changes during the animation display, the first display is not displayed when the second display is displayed during the first display. The second display may be moved differently from the case where the second display is displayed. Also, by displaying the second display first and displaying the first display during the second display, the second display is faded out of the screen while the new second display is displayed in the screen. You may fade in.

また、第一の表示の表示態様変更に伴い、第二の表示の表示態様も変更する場合に、遊技者が勘違いすると問題が生じ得る表示については、表示態様を変更させなくてもよい。また、表示態様を変更しつつ、代替表示を新たに行ってもよい。例えば、実施例2における変動中の図柄に右上に表示されたミニ変動図柄を付加してもよい。また、遊技者の操作に基づいて表示された表示(該表示を見たいがために遊技者が故意に操作手段を操作した表示)の表示態様を他の表示によって変更してもよい。例えば、実施例3におけるボタン押下後の表示(特に宝箱から何がでるか?という予告表示)を変更してもよい。   In addition, when the display mode of the second display is changed with the change of the display mode of the first display, the display mode may not be changed for a display that may cause a problem if the player misunderstands. Further, alternative display may be newly performed while changing the display mode. For example, a mini-variable symbol displayed on the upper right may be added to the symbol that is fluctuating in the second embodiment. Further, the display mode of the display that is displayed based on the player's operation (the display in which the player intentionally operates the operating means in order to see the display) may be changed by another display. For example, the display after the button is pressed in the third embodiment (particularly, a notice display indicating what will come out of the treasure chest) may be changed.

また、第一の表示によって影響を受ける第二の表示として、プレミアの予告が表示されてもよい。特に第二の表示が第一の表示の影響を受け、表示態様が変更されたことによって、基の表示内容を遊技者が認識できるか否かのギリギリになるようなものが好ましい。例えば、遊技者のうち熟練者であれば気づくことができるが素人には難しいようなものが好ましい。また、第一の表示により影響を受ける第二の表示が複数表示されていてもよい。つまり、切れ目の表示が第一の表示でボタン画像と宝箱の表示が第二の表示(その1)であり、大きい家紋が第二の表示(その2)となり、第二の表示(その1)は、第一の表示によって、徐々に視認性が低下するが、第二の表示(その2)は、第一の表示によって、徐々に視認性が上昇するようにしてもよい。また、第二の表示(その1)と第二の表示(その2)の表示内容に関連性があってもよいし、無くてもよい。   In addition, a premiere notice may be displayed as a second display that is affected by the first display. In particular, it is preferable that the second display is influenced by the first display and the display mode is changed, so that the player can recognize the display content of the base. For example, a player who can be noticed by a skilled player but difficult for an amateur is preferable. A plurality of second displays that are affected by the first display may be displayed. That is, the cut display is the first display, the button image and the treasure box display is the second display (part 1), the large family crest is the second display (part 2), and the second display (part 1). The first display gradually decreases the visibility, but the second display (part 2) may gradually increase the visibility by the first display. The display contents of the second display (part 1) and the second display (part 2) may or may not be related.

また、第一の表示としてシェイク表現が行われる場合がある。シェイク表現は、表示を自由変形し、遠近感を出すものである。また、複数の第二の表示として、複数のエラーを表示している最中に第一の表示を表示する場合に、一方の第二の表示には影響を与えつつ、他方の第二の表示には影響を与えなくてもよい。遊技店や遊技者に与える不利益が小さい(不利益自体・不利益を与える可能性)球抜きエラーについては、第一の表示の影響を受け、表示態様を変更しつつ、遊技店や遊技者に与える不利益が大きい不正入賞エラーについては、第一の表示の影響を受けずに表示が継続されるようにしてもよい。   Moreover, a shake expression may be performed as the first display. The shake expression freely transforms the display and gives a sense of perspective. In addition, when displaying the first display as a plurality of second displays while displaying a plurality of errors, the second display of the other is affected while the second display of one is affected. Does not have to be affected. Regarding ball-out errors with small disadvantages to game shops and players (possibility of disadvantages and disadvantages themselves), the influence of the first display will affect the game stores and players while changing the display mode. The display of the illegal winning error having a large disadvantage to the player may be continued without being affected by the first display.

また、表示優先順がありえない表示になる場合があってもよい。例えば、第一の表示による影響を受ける前は、球抜きエラー表示の方が保留表示より表示優先度が高いにも関わらず、球抜きエラー表示のみが第一の表示の影響を受け、保留表示が第一の表示の影響を受けていないようにしてもよい。また、上述の形状や位置に限らず、第一の表示の影響を受けることで、第二の表示の表示態様が、第一の表示の影響を受けていない別の表示態様と同じ見た目(似た見た目)になる場合があってもよい。上記実施例においては、第一の表示の影響を受けていない場合に、赤い保留アイコンが表示される場合があり、第一の表示の影響を受けた第二の表示がデフォルト(白色)の保留アイコンであった場合には、上記赤い保留アイコンと見た目が似たものになる。   In addition, there may be a display in which the display priority order cannot exist. For example, before being affected by the first display, only the ball removal error display is affected by the first display, even though the ball removal error display has a higher display priority than the hold display. May not be affected by the first display. Moreover, not only the above-mentioned shape and position, but also by receiving the influence of the first display, the display form of the second display has the same appearance (similar to another display form not affected by the first display). (It may look different). In the above embodiment, a red hold icon may be displayed when not affected by the first display, and the second display affected by the first display is the default (white) hold. If it is an icon, it looks similar to the red hold icon.

[第2の実施の形態]
次に、本発明の第2の実施の形態によるパチンコ機100について図27〜図39を用いて説明する。本実施の形態によるパチンコ機100は、上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同様の構成および制御系を有しているので、上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と共通する構成および制御系についてはその説明は省略する。
[Second Embodiment]
Next, a pachinko machine 100 according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. Since the pachinko machine 100 according to the present embodiment has the same configuration and control system as the pachinko machine 100 according to the first embodiment, the configuration common to the pachinko machine 100 according to the first embodiment. The description of the control system is omitted.

図27(a)は、図13に示す第1副制御部メイン処理の演出制御処理(ステップS409)で先読み予告抽選を行う際に用いられる先読み予告の抽選テーブルの例を示している。先読み抽選は第1副制御部400が主制御部300から先読み結果の情報を含む先読み結果情報コマンドを受信した場合に実行され、先読み予告抽選により先読み結果に対応する保留を示す保留アイコンの表示態様が決定される。図27(a)に示す先読み予告の抽選テーブルは、「先読み予告態様」、「大当り」、「はずれ」の各項目で構成されている。   FIG. 27A shows an example of the pre-reading notice lottery table used when the prefetching notice lottery is performed in the effect control process (step S409) of the first sub-control unit main process shown in FIG. The prefetch lottery is executed when the first sub-control unit 400 receives a prefetch result information command including prefetch result information from the main control unit 300, and a display mode of a hold icon indicating a hold corresponding to the prefetch result by the prefetch notice lottery Is determined. The pre-reading notice lottery table shown in FIG. 27A includes items of “prefetching notice mode”, “big hit”, and “out”.

図中左列の「先読み予告態様」は、装飾図柄表示装置208に表示される保留アイコンの表示態様を示している。「白」は保留アイコンの表示態様が白色円形であることを示し、「黒」は保留アイコンの表示態様が黒色円形であることを示し、「熱」は保留アイコンの表示態様が円の中に「熱」の文字が描かれた態様であることを示し、「白→黒」は保留アイコンの表示態様が白色円形から黒色円形に変化する変化アニメーション(詳細は後述)が実行されることを示し、「黒→熱」は保留アイコンの表示態様が黒色円形から円の中に「熱」の文字が描かれた態様に変化する変化アニメーションが実行されることを示している。本実施の形態において、保留アイコンのデフォルトの表示態様は白色円形である。なお、先読み結果が未判定情報を含む場合には、先読み予告抽選を実行せずに、当該先読み結果に対応する保留を示す保留アイコンをデフォルトの表示態様で表示するようにしてもよい。   The “prefetching notice mode” in the left column of the figure indicates the display mode of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208. “White” indicates that the display mode of the hold icon is a white circle, “Black” indicates that the display mode of the hold icon is a black circle, and “Heat” indicates that the display mode of the hold icon is in a circle. “Heat” indicates that the character is drawn. “White → Black” indicates that a change animation (details will be described later) is executed in which the display state of the hold icon changes from a white circle to a black circle. “Black → Heat” indicates that a change animation is executed in which the display mode of the hold icon changes from a black circle to a mode in which “Heat” is drawn in a circle. In the present embodiment, the default display mode of the hold icon is a white circle. When the prefetch result includes undetermined information, the hold icon indicating the hold corresponding to the prefetch result may be displayed in the default display mode without executing the prefetch notice lottery.

図中中列の「大当り」は、先読み結果が大当りの場合に、演出制御処理(ステップS409)において先読み予告態様を決定する際にRAM408に設けられた先読み抽選乱数カウンタから取得した先読み抽選乱数と比較される、先読み予告態様の乱数範囲の振分け率(すなわち各先読み予告態様の選択確率に等しい)を示している。図27(a)に示すように、先読み予告結果が大当りである場合における各先読み予告態様の振分け率は、「白」が80%であり、「黒」が2%であり、「熱」が7%であり、「白→黒」が3%であり、「黒→熱」が8%である。   The “big hit” in the middle row in the figure indicates a prefetch lottery random number acquired from a prefetch lottery random number counter provided in the RAM 408 when the prefetch notice mode is determined in the effect control process (step S409) when the prefetch result is a big hit. The distribution ratio of the random number range of the prefetching notice mode (that is, equal to the selection probability of each prefetching notice mode) to be compared is shown. As shown in FIG. 27 (a), when the prefetching notice result is a big hit, the distribution ratio of each prefetching notice mode is 80% for "white", 2% for "black", and "heat". 7%, “white → black” is 3%, and “black → heat” is 8%.

図中右列の「はずれ」は、先読み結果がはずれの場合に、演出制御処理(ステップS409)において先読み予告態様を決定する際にRAM408に設けられた先読み抽選乱数カウンタから取得した先読み抽選乱数と比較される、先読み予告態様の乱数範囲の振分け率(すなわち各先読み予告態様の選択確率に等しい)を示している。図27(a)に示すように、先読み予告結果がはずれである場合における各先読み予告態様の振分け率は、「白」が94%であり、「黒」が2%であり、「熱」が1%であり、「白→黒」が2%であり、「黒→熱」が1%である。   “Last” in the right column in the figure indicates a prefetch lottery random number acquired from a prefetch lottery random number counter provided in the RAM 408 when the prefetch notice mode is determined in the effect control process (step S409) when the prefetch result is out of order. The distribution ratio of the random number range of the prefetching notice mode (that is, equal to the selection probability of each prefetching notice mode) to be compared is shown. As shown in FIG. 27 (a), in the case where the prefetching notice result is out of order, the distribution ratio of each prefetching notice mode is 94% for “white”, 2% for “black”, and “heat”. 1%, “white → black” is 2%, and “black → heat” is 1%.

図27(b)は、図13に示す第1副制御部メイン処理の演出制御処理(ステップS409)で予告抽選を行う際に用いられる変動開始時(大当り判定後)の予告の抽選テーブルの例を示している。予告抽選は第1副制御部400が主制御部300から図柄変動開始コマンドを受信した場合に実行され、予告抽選により実行中の特図変動遊技についての予告演出の態様が決定される。図27(b)に示す変動開始時の予告の抽選テーブルは、「予告態様」、「大当り」、「はずれ」の各項目で構成されている。図中左列の「予告態様」は、装飾図柄表示装置208や演出用可動体990を用いて実行される予告の態様を示している。「ロゴ落下」は演出用可動体990が下方に移動する態様で予告が実行されることを示し、「回転」は装飾図柄表示装置208に表示される画像が回転する態様で予告が実行されることを示し、「ロゴ落下+回転」は演出用可動体990が下方に移動し、装飾図柄表示装置208に表示される画像が回転する態様で予告が実行されることを示し、「なし」は予告演出が実行されないことを示している。   FIG. 27B shows an example of a lottery table for a notice at the start of change (after the big hit determination) used when the notice lottery is performed in the effect control process (step S409) of the first sub-control unit main process shown in FIG. Is shown. The notice lottery is executed when the first sub-control unit 400 receives a symbol variation start command from the main control unit 300, and the notice effect type for the special figure variation game being executed is determined by the notice lottery. The lottery table for notice at the start of fluctuation shown in FIG. 27B includes items of “notice mode”, “big hit”, and “out”. The “notice mode” in the left column in the figure indicates a mode of a notice that is executed using the decorative symbol display device 208 or the effect movable body 990. “Logo drop” indicates that the announcement movable body 990 moves downward, and “Rotation” indicates that the image displayed on the decorative symbol display device 208 rotates. "Logo drop + rotation" indicates that the presentation movable body 990 moves downward, and a notice is executed in a manner that the image displayed on the decorative symbol display device 208 rotates. This indicates that the notice effect is not executed.

図中中列の「大当り」は、当否判定結果が大当りの場合に、演出制御処理(ステップS409)において予告態様を決定する際にRAM408に設けられた予告抽選乱数カウンタから取得した予告抽選乱数と比較される、予告態様の乱数範囲の振分け率(すなわち各予告態様の選択確率に等しい)を示している。図27(b)に示すように、予告結果が大当りである場合における各予告態様の振分け率は、「ロゴ落下」が4%であり、「回転」が7%であり、「ロゴ落下+回転」が14%であり、「なし」が75%である。   The “big hit” in the middle row in the figure indicates the notice lottery random number acquired from the notice lottery random number counter provided in the RAM 408 when the notice mode is determined in the effect control process (step S409) when the result of the determination is a big hit. The distribution ratio of the random number range of the notice mode to be compared (that is, equal to the selection probability of each notice mode) is shown. As shown in FIG. 27 (b), when the notice result is a big hit, the distribution rate of each notice mode is 4% for “logo drop”, 7% for “rotation”, and “logo drop + rotation”. "Is 14% and" None "is 75%.

図中右列の「はずれ」は、当否判定結果がはずれの場合に、演出制御処理(ステップS409)において予告態様を決定する際にRAM408に設けられた予告抽選乱数カウンタから取得した予告抽選乱数と比較される、予告態様の乱数範囲の振分け率(すなわち各予告態様の選択確率に等しい)を示している。図27(b)に示すように、予告結果がはずれである場合における各予告態様の振分け率は、「ロゴ落下」が3%であり、「回転」が2%であり、「ロゴ落下+回転」が1%であり、「なし」が94%である。   In the right column of the figure, “missing” indicates the notice lottery random number obtained from the notice lottery random number counter provided in the RAM 408 when the notice mode is determined in the effect control process (step S409) when the result of the determination is wrong. The distribution ratio of the random number range of the notice mode to be compared (that is, equal to the selection probability of each notice mode) is shown. As shown in FIG. 27B, the distribution ratio of each notice mode when the notice result is out of place is 3% for “logo drop”, 2% for “rotation”, and “logo drop + rotation”. "Is 1% and" None "is 94%.

また、大当りの場合とはずれの場合とで、「ロゴ落下」の予告態様を異ならせてもよい。例えば、大当りの場合とはずれの場合とで演出用可動体990が下方に移動する距離を異ならせてもよいし、演出用可動体990が移動する速度を異ならせてもよい。また、大当りの場合とはずれの場合とで、「回転」の予告態様を異ならせてもよい。例えば、大当りの場合には画像を一回転させ、はずれの場合には画像を一回転させずに回転表示を終了し通常表示に戻す。なお、はずれの場合にも画像を一回転させてもよい。また、例えば、大当りの場合とはずれの場合とで、画像の回転角度を異ならせてもよいし、画像回転の角速度を異ならせてもよいし、画像の回転方向を異ならせてもよいし、回転させる画像を異ならせてもよい。また、大当りの場合とはずれの場合とで、「ロゴ落下+回転」の予告態様を上述のように異ならせてもよい。   In addition, the notice mode of “logo drop” may be different depending on whether it is a big hit or not. For example, the distance that the effect movable body 990 moves downward may be different depending on whether it is a big hit or the speed that the effect movable body 990 moves may be different. In addition, the notice mode of “rotation” may be different depending on whether it is a big hit or not. For example, in the case of a big hit, the image is rotated once, and in the case of a loss, the image is not rotated once and the rotation display is terminated and the normal display is restored. It should be noted that the image may be rotated once even in the case of detachment. In addition, for example, the rotation angle of the image may be different, the angular velocity of the image rotation may be different, the rotation direction of the image may be different, The image to be rotated may be different. In addition, the notice mode of “logo drop + rotation” may be different as described above depending on whether it is a big hit or not.

(実施例1)
本実施の形態の実施例1の演出例について図28を用いて説明する。また、図28および後述する各図では、各実施例における特図1変動遊技の演出例が時系列で示されている。また、装飾図柄表示装置208の図柄表示領域208a〜208cにおける装飾図柄の変動を白抜き太矢印で表している。
Example 1
An effect example of Example 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. Further, in FIG. 28 and each figure to be described later, examples of special figure 1 variable game effects in each example are shown in time series. In addition, fluctuations in the decorative symbols in the symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208 are represented by white thick arrows.

まず、図28(a)を参照しつつ、図28および後述する各図の共通点について説明する。図28(a)に示すように、装飾図柄表示装置208の表示領域内の左上部には、「L」の字を上下反転させた形状の装飾枠f1が表示されている。装飾枠f1内の左上部には正方形状の特図1保留数表示領域931が設けられ、その右方には正方形の特図2保留数表示領域932が設けられ、特図1保留数表示領域931の下方には特図1第4図柄表示領域933が設けられ、その下方には特図2第4図柄表示領域934が設けられている。特図1保留数表示領域931では特図1の保留数が数字で表示され、例えば、特図1の保留が無い場合は「0」が表示される。特図2保留数表示領域932では特図2の保留数が数字で表示され、例えば、特図2の保留が無い場合は「0」が表示される。また、特図1第4図柄表示領域933には、特図1変動遊技が実行中の場合は、第4図柄の変動表示として特図1変動遊技が実行中であることを報知する「/」、「\」の画像が交互に表示され、特図1変動遊技が非実行中である場合(特図1が停止表示中の場合)は、第4図柄表示として「−」または「○」の画像が表示される。「−」は特図1変動遊技の結果がはずれである場合に表示される第4図柄であり、「○」は特図1変動遊技の結果が大当りである場合に表示される第4図柄である。なお、特図1変動遊技の結果に関係なく特図1変動遊技の非実行中には第4図柄として「−」が表示されるようにしてもよい。また、特図2第4図柄表示領域934には、特図2変動遊技が実行中の場合は、第4図柄の変動表示として特図2変動遊技が実行中であることを報知する「/」、「\」の画像が交互に表示され、特図2変動遊技が非実行中である場合(特図2が停止表示中の場合)は、第4図柄表示として「−」または「○」の画像が表示される。「−」は特図2変動遊技の結果がはずれである場合に表示される第4図柄であり、「○」は特図2変動遊技の結果が大当りである場合に表示される第4図柄である。なお、特図2変動遊技の結果に関係なく特図2変動遊技の非実行中には第4図柄として「−」が表示されるようにしてもよい。   First, with reference to FIG. 28A, common points of FIG. 28 and each drawing described later will be described. As shown in FIG. 28A, a decoration frame f <b> 1 having a shape obtained by vertically inverting the “L” character is displayed in the upper left portion of the display area of the decoration symbol display device 208. A square-shaped special figure 1 reservation number display area 931 is provided in the upper left part of the decoration frame f1, and a square special figure 2 reservation number display area 932 is provided on the right side of the decoration frame f1. Below FIG. 931, a special figure 1 4th symbol display area 933 is provided, and below that, a special figure 2 4th symbol display area 934 is provided. In the special figure 1 holding number display area 931, the number of holdings in the special figure 1 is displayed as a number. For example, when there is no holding in the special figure 1, "0" is displayed. In the special figure 2 holding number display area 932, the number of holdings in the special figure 2 is displayed as a number. For example, when there is no holding in the special figure 2, "0" is displayed. Further, in the special figure 1 4 symbol display area 933, when the special figure 1 variable game is being executed, the fact that the special figure 1 variable game is being executed is notified as a change display of the 4 symbol "/". , “\” Images are displayed alternately, and when the special figure 1 variable game is not being executed (when special figure 1 is stopped), the fourth symbol display is “-” or “◯”. An image is displayed. “-” Is the fourth symbol displayed when the result of the special figure 1 variable game is out of place, and “◯” is the fourth graphic displayed when the result of the special figure 1 variable game is a big hit. is there. Note that “-” may be displayed as the fourth symbol during the non-execution of the special figure 1 variable game regardless of the result of the special figure 1 variable game. Further, in the special figure 2 fourth symbol display area 934, when the special figure 2 variable game is being executed, the fact that the special figure 2 variable game is being executed is notified as a variable display of the fourth symbol "/". , “\” Images are displayed alternately, and when the special figure 2 variable game is not being executed (when special figure 2 is stopped), the fourth symbol display is “-” or “○”. An image is displayed. “-” Is the fourth symbol displayed when the result of the special figure 2 variable game is out of place, and “◯” is the fourth graphic displayed when the result of the special figure 2 variable game is a big hit. is there. Note that “−” may be displayed as the fourth symbol during the non-execution of the special figure 2 variable game regardless of the result of the special figure 2 variable game.

装飾図柄表示装置208の表示領域内の下方には、横長の長方形状の装飾枠f2が表示されている。装飾枠f2の中央には、左右の枠の一部が開口している正方形状の変動アイコン表示領域940が設けられている。なお、変動アイコンは、後述する保留アイコン表示領域930に表示される保留アイコンとは異なる表示サイズ(例えば、保留アイコンよりも大きい表示サイズ)で表示されるようにしてもよい。これにより、変動アイコンと保留アイコンとの識別が容易になる場合がある。   Below the display area of the decorative symbol display device 208, a horizontally long rectangular decorative frame f2 is displayed. In the center of the decorative frame f2, a square-shaped variable icon display area 940 in which a part of the left and right frames is opened is provided. Note that the variation icon may be displayed in a display size (for example, a display size larger than the hold icon) different from the hold icon displayed in the hold icon display area 930 described later. This may facilitate identification of the variation icon and the hold icon.

変動アイコン表示領域940の左方には特図1保留アイコン表示領域950が設けられており、変動アイコン表示領域940の右方には特図2保留アイコン表示領域960が設けられている。特図1保留アイコン表示領域950は、左から右に向かって、第1領域、第2領域、第3領域、第4領域の4つの領域に大まかに分かれている。第1〜第4の各領域は、それぞれ1番目〜4番目の特図1の保留順位に対応している。すなわち、第1領域には最先(最も過去に記憶された)の特図1の保留に対応する特図1保留アイコンが表示可能となっており、同様に第2〜第4領域には2〜4個目の特図1の保留に対応する特図1保留アイコンがそれぞれ表示可能となっている。同様に、特図2保留アイコン表示領域960は、左から右に向かって、第1領域、第2領域、第3領域、第4領域の4つの領域に大まかに分かれている。第1〜第4の各領域は、それぞれ1番目〜4番目の特図2の保留順位に対応している。すなわち、第1領域には最先(最も過去に記憶された)の特図2の保留に対応する特図2保留アイコンが表示可能となっており、同様に第2〜第4領域には2〜4個目の特図2の保留に対応する特図2保留アイコンがそれぞれ表示可能となっている。また、特図1保留アイコン表示領域950および特図2保留アイコン表示領域960では、保留アイコンの移動を表す各種アニメーションが実行される。   A special figure 1 hold icon display area 950 is provided on the left side of the fluctuation icon display area 940, and a special figure 2 hold icon display area 960 is provided on the right side of the fluctuation icon display area 940. The special figure 1 hold icon display area 950 is roughly divided into four areas of a first area, a second area, a third area, and a fourth area from left to right. Each of the first to fourth areas corresponds to the first to fourth reserved orders in FIG. That is, a special figure 1 hold icon corresponding to the hold of special figure 1 that is the earliest (most recently stored) can be displayed in the first area, and similarly, 2 in the second to fourth areas. A special figure 1 hold icon corresponding to the fourth special figure 1 hold can be displayed. Similarly, the special figure 2 reserved icon display area 960 is roughly divided into four areas, ie, a first area, a second area, a third area, and a fourth area, from left to right. The first to fourth areas correspond to the first to fourth special figure 2 holding ranks, respectively. That is, a special figure 2 hold icon corresponding to the hold of the first special figure 2 stored in the first area can be displayed in the first area, and similarly, 2 in the second to fourth areas. A special figure 2 hold icon corresponding to the fourth special figure 2 hold can be displayed. In the special figure 1 hold icon display area 950 and the special figure 2 hold icon display area 960, various animations representing movement of the hold icon are executed.

特図1保留表示領域950の左方には、正方形状のナビゲーションキャラクタ表示領域970が設けられている。ナビゲーションキャラクタ表示領域970には、商人のキャラクタ画像h1が表示されている。商人のキャラクタ画像h1は、チュートリアル演出等の説明演出や予告(当該変動の予告や先読み予告)演出等に用いられる。   A square-shaped navigation character display area 970 is provided to the left of the special figure 1 hold display area 950. In the navigation character display area 970, a merchant character image h1 is displayed. The merchant character image h1 is used for an explanation effect such as a tutorial effect or a notice (notice of the change or a pre-read notice) effect.

特図2保留表示領域960の右方には、正方形状の演出カスタム状態表示領域980が設けられている。演出カスタム状態表示領域980には、パチンコ機100の演出カスタム状態に応じて「レベル1〜99」までの表示がされる。演出カスタム状態のレベルは、例えば、出現率の低い演出が行われることによって上昇するように設定されている。なお、演出カスタム状態のレベルは、遊技球が所定数打たれた場合や、所定の演出が実行された場合や、大当りに当選した場合にも上昇するように設定されていてもよい。   A square effect custom state display area 980 is provided on the right side of the special figure 2 hold display area 960. In the effect custom state display area 980, “level 1 to 99” are displayed according to the effect custom state of the pachinko machine 100. The level of the effect custom state is set so as to increase, for example, when an effect with a low appearance rate is performed. The level of the effect custom state may be set so as to increase even when a predetermined number of game balls are hit, when a predetermined effect is executed, or when a big win is won.

図28(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。特図1第4図柄表示領域933には、はずれを報知する「−」の表示態様の第4図柄が停止表示されている。なお、特図2第4図柄表示領域934には、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであったことを報知する「−」の表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン951が表示されている。   FIG. 28A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-decoration 3-decoration 4” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been stopped. Has been. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the fourth symbol in a display form of “-” for notifying the discontinuity is stopped and displayed. In addition, in the special figure 2 fourth symbol display area 934, the fourth symbol of the display mode of “-” that notifies that the result of the latest special figure 2 variable game is out of place is stopped and displayed. In addition, the special figure 1 hold number display area 931 displays “1” indicating that the hold number of the special figure 1 is 1, and the special figure 2 hold number display area 932 indicates that the hold number of the special figure 2 is 0. “0” is displayed indicating that In the special figure 1 hold icon display area 950, a default special figure 1 hold icon 951 displayed in a white circle is displayed.

図28(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。   FIG. 28 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left, middle, and right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the variation display of the fourth symbol is executed. Further, “0” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931, and it is notified that the hold number of the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number of the special figure 1 has become zero.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域940および特図1保留アイコン表示領域950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン951が、変動アイコン941となって、変動アイコン表示領域940に移動する。図28(b)中の変動アイコン941の左上方に示す右向き矢印は、変動アイコン941の移動方向を表している。   When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the hold / variation icon is displayed in the variable icon display area 940 and the special figure 1 hold icon display area 950 of the decorative symbol display device 208. A moving animation between them is executed. In the movement animation between the hold / change icons, the special figure 1 hold icon 951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 becomes the change icon 941 and moves to the change icon display area 940. . A right-pointing arrow shown at the upper left of the variation icon 941 in FIG. 28B represents the moving direction of the variation icon 941.

図28(c)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「1」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン952が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。図28(b)中の特図1保留アイコン952の左方に示す上向き矢印は、特図1保留アイコン952の移動方向を表している。また、図28(c)では、装飾図柄表示装置208のナビゲーションキャラクタ表示領域970に表示されている商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域208dの左下部に表示開始されている。当該吹き出し画像は、商人のキャラクタ画像h1による予告に用いられる画像である。   In FIG. 28C, “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a of the decorative symbol display device 208, the moving animation between the hold and change icons is finished, and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940. Is displayed. Further, “1” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start opening 230, and the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 is white. The default special figure 1 hold icon 952 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. The upward arrow shown to the left of the special figure 1 hold icon 952 in FIG. 28B represents the moving direction of the special figure 1 hold icon 952. Further, in FIG. 28C, a balloon image representing a line of the merchant character image h1 displayed in the navigation character display area 970 of the decorative symbol display device 208 is started to be displayed in the lower left portion of the effect display area 208d. . The balloon image is an image used for the advance notice by the merchant character image h1.

図28(d)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン953が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。図28(d)中の特図1保留アイコン953の左方に示す上向き矢印は、特図1保留アイコン953の移動方向を表している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示されリーチ演出に発展することを期待させる演出が実行されている。また、「保留変化」の文字列の画像を含む略四角形の形状の保留変化画像h2が、中図柄表示領域208b、および右図柄表示領域208cに表示された装飾図柄とオーバーラップして表示される。保留変化画像h2は、表示中の保留アイコンや変動アイコンの表示態様を変化させる先読み予告や当該変動の予告の演出が実行されることを報知するために表示される画像である。本例では、保留変化画像h2により表示中の保留アイコンの表示態様が変化する変化アニメーションが実行されることが報知される。なお、保留変化画像h2は、特図1の保留アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、特図2の保留アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、変動アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、特図1および特図2の保留アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、特図2の保留アイコンおよび変動アイコンを変化させる場合にのみ出現する表示であってもよいし、特図1の保留アイコン、特図2の保留アイコン、および変動アイコンを変化させる場合にのみ出現する表示であってもよい。   FIG. 28D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c of the decorative symbol display device 208. Further, “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start port 230, and the second area of the special figure 1 hold icon display area 950 is black. The special figure 1 hold icon 953 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. The upward arrow shown to the left of the special figure 1 hold icon 953 in FIG. 28D represents the moving direction of the special figure 1 hold icon 953. In addition, an image of a character string of “chance?” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1, and an effect that is expected to develop into a reach effect is executed. In addition, a substantially square-shaped hold change image h2 including an image of the character string “hold change” is displayed so as to overlap with the decorative symbols displayed in the middle symbol display area 208b and the right symbol display area 208c. . The hold change image h <b> 2 is an image that is displayed to notify that a pre-reading notice for changing the display mode of the currently displayed hold icon or the change icon or an effect of the change notice is executed. In this example, it is notified that the change animation in which the display mode of the hold icon being displayed is changed is executed by the hold change image h2. The hold change image h2 may be a display that is displayed only when the hold icon in FIG. 1 is changed, or a display that is displayed only when the hold icon in FIG. 2 is changed. Alternatively, it may be a display that is displayed only when the variable icon is changed, or may be a display that is displayed only when the hold icon of Special Figure 1 and Special Figure 2 is changed, The display may appear only when the hold icon and the variation icon of the special figure 2 are changed, or only when the hold icon of the special figure 1, the hold icon of the special figure 2 and the fluctuation icon are changed. It may be a display.

図28(e)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動する消去アニメーションが表示され、変動アイコン941が徐々に消去される。また、図28(e)では、特図1保留アイコン952の表示態様が「白→黒」に変化する変化アニメーションが実行された状態を示している。当該変化アニメーションでは、保留変化画像h2から特図1保留アイコン952に落雷する画像が表示され、特図1保留アイコン951にオーバーラップしてエフェクト画像が表示される。当該エフェクト画像は特図1保留アイコン952、953よりも前面側に表示され、当該エフェクト画像によって、特図1保留アイコン952の全体と特図1保留アイコン953の一部が隠される。   FIG. 28 (e) shows that “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is out of place. Indicates a state of being notified. In addition, an erasing animation in which the fluctuation icon 941 displayed in the fluctuation icon display area 940 moves downward is displayed, and the fluctuation icon 941 is gradually deleted. FIG. 28E shows a state in which a change animation in which the display mode of the special figure 1 hold icon 952 changes from “white to black” is executed. In the change animation, a lightning strike image is displayed on the special figure 1 hold icon 952 from the hold change image h2, and the effect image is displayed overlapping the special figure 1 hold icon 951. The effect image is displayed in front of the special figure 1 hold icons 952 and 953, and the whole special figure 1 hold icon 952 and a part of the special figure 1 hold icon 953 are hidden by the effect image.

図28(f)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。また、図28(f)では、変化アニメーションが終了し、図28(e)で示した保留変化画像h2、エフェクト画像が消去され、特図1保留アイコン952の表示態様が白色円形から黒色円形に変化している。   FIG. 28 (f) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-decoration 3-decoration 4” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been stopped. Has been. Also, in FIG. 28 (f), the change animation ends, the hold change image h2 and the effect image shown in FIG. 28 (e) are deleted, and the display mode of the special figure 1 hold icon 952 changes from white circle to black circle. It has changed.

図28(g)は、最先の特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域931では「1」が表示され、特図1保留アイコン952が変動アイコンとなり、保留・変動アイコン間の移動アニメーション、特図1保留アイコン953の移動アニメーションが開始されている。また、図28(g)では、装飾図柄表示装置208のナビゲーションキャラクタ表示領域970に表示されている商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域208dの左下部に表示開始されている。   FIG. 28 (g) shows a state in which the suspension of the first special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left, middle, and right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the variation display of the fourth symbol is executed. Also, “1” is displayed in the special figure 1 hold count display area 931, the special figure 1 hold icon 952 becomes a change icon, and a movement animation between the hold and change icons and a movement animation of the special figure 1 hold icon 953 are started. ing. In FIG. 28 (g), a balloon image representing a line of the merchant character image h1 displayed in the navigation character display area 970 of the decorative symbol display device 208 is started to be displayed in the lower left portion of the effect display area 208d. .

図28(h)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションおよび特図1保留アイコン953の移動アニメーションが終了した状態を示している。また、図28(h)では、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「殿〜」の文字列の画像が表示され、後述する殿のキャラクタ画像h3が出現することを示唆する演出が実行されている。殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 28 (h) shows a state in which the movement animation between the hold / change icons and the movement animation of the special figure 1 hold icon 953 are finished. Further, in FIG. 28 (h), an image of a character string “Tono” is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1, and suggests that a character image h3 of Tono later appears. Production is being performed. The character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図28(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。また、演出表示領域208dの右上部に殿のキャラクタ画像h3が表示され、殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「呼んだ?」の文字列の画像が表示されている。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像には「殿!」の文字列の画像が表示されている。   FIG. 28 (i) shows a state where “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a of the decorative symbol display device 208. In addition, the character image h3 of Tono is displayed in the upper right part of the effect display area 208d, and a character string image of “Call me?” Is displayed in a balloon image representing a line of the character image h3 of the Tono. In addition, an image of a character string “Tono!” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1.

図28(j)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止表示され、リーチ演出が開始された状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示され、その後に殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス!」の文字列の画像が表示されている。殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す「チャンス!」の文字列の画像が表示されることで、回転表示予告演出が実行されることが示唆される。   FIG. 28J shows a state where “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c of the decorative symbol display device 208, and the reach effect is started. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the merchant character image h1, and then “chance!” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the character image h3. An image of the character string is displayed. By displaying an image of the character string “chance!” Representing the dialogue of the character image h3 of Tono, it is suggested that the rotation display notice effect is executed.

図28(k)は、装飾図柄表示装置208に表示された全ての画像(以下、本実施例において、「回転対象画像」と称する場合がある。)が、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転した状態を示している。また、図28(k)では、回転対象画像の縦横比が変化して表示される。ここで、反時計回りに45°回転した回転対象画像の縦横比は、水平方向から反時計回りに45°回転した方向に横軸を取り、当該横軸に直交する方向に縦軸を取った場合の縦横比である。以下同様に、回転後の回転対象画像の縦横比は、水平方向から反時計回りに回転した方向に横軸を取り、当該横軸に直交する方向に縦軸を取った場合の縦横比である。例えば、回転対象画像が遊技者から見て反時計回りに90°回転した場合の回転対象画像の縦横比は、回転対象画像を遊技者から見て時計回りに90°回転した状態の回転対象画像の縦の長さと横の長さの比のことを示している。また、特図1第4図柄表示領域933に表示された第4図柄、および中図柄表示領域208bの装飾図柄の変動表示は、回転表示予告演出の実行中においても実行されている。   FIG. 28 (k) shows that all the images displayed on the decorative symbol display device 208 (hereinafter, may be referred to as “rotation target images” in this embodiment) are displayed on the image display area of the decorative symbol display device 208. As shown in FIG. 1, the rotation center is 45 ° counterclockwise as viewed from the player. Further, in FIG. 28 (k), the aspect ratio of the rotation target image is changed and displayed. Here, the aspect ratio of the rotation target image rotated 45 ° counterclockwise is taken in the direction rotated 45 ° counterclockwise from the horizontal direction, and taken in the direction orthogonal to the horizontal axis. The aspect ratio of the case. Similarly, the aspect ratio of the rotated image after rotation is the aspect ratio when the horizontal axis is taken in the direction rotated counterclockwise from the horizontal direction and the vertical axis is taken in the direction perpendicular to the horizontal axis. . For example, when the rotation target image is rotated 90 ° counterclockwise as viewed from the player, the aspect ratio of the rotation target image is the rotation target image in a state of being rotated 90 ° clockwise as viewed from the player. This indicates the ratio of the vertical length to the horizontal length. Further, the variation display of the 4th symbol displayed in the 4th symbol display area 933 and the decorative symbol in the middle symbol display area 208b is also executed during the execution of the rotation display notice effect.

図28(j)に示す回転前の回転対象画像は、縦横比9:16(装飾図柄表示装置208の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図28(k)に示す回転対象画像は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3の一部や右図柄表示領域208cに表示されていた「装飾3」の一部やナビゲーションキャラクタ表示領域970の一部が、装飾図柄表示装置208から見切れるように表示される。また、特図1第4図柄表示領域933に表示された第4図柄、および中図柄表示領域208bの装飾図柄の変動表示は、回転表示予告演出の実行中においても実行されている。   The image to be rotated before rotation shown in FIG. 28 (j) is displayed with an aspect ratio that matches the aspect ratio 9:16 (the aspect ratio of the screen of the decorative symbol display device 208). The rotation target image shown in 28 (k) is displayed with an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 7: 5. In addition, a part of the character image h3, a part of “decoration 3” displayed in the right symbol display area 208c, and a part of the navigation character display area 970 are displayed so that they can be seen from the decoration symbol display device 208. The Further, the variation display of the 4th symbol displayed in the 4th symbol display area 933 and the decorative symbol in the middle symbol display area 208b is also executed during the execution of the rotation display notice effect.

図28(l)は、回転対象画像が図28(k)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、回転対象画像は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図28(l)では、回転対象画像は見切れずに全体が表示される。   FIG. 28 (l) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 28 (k) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 1: 1. In FIG. 28 (l), the entire rotation target image is displayed without being completely viewed.

図28(m)は、回転対象画像が図28(l)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに90°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の回転対象画像の縦横比に変化している。   FIG. 28 (m) shows a state in which the image to be rotated is rotated 90 ° counterclockwise (a total rotation of 180 °) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center from the state of FIG. Show. The aspect ratio of the rotation target image is changed to the aspect ratio of the rotation target image before the rotation.

図28(n)は、回転対象画像が図28(m)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。回転対象画像は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図28(n)では、回転表示予告演出の実行中に保留変化画像h2が、回転対象画像として、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cに表示された装飾図柄、および殿のキャラクタ画像h3にオーバーラップして表示される。図28(n)に表示されている保留変化画像h2は、変動アイコンの表示態様を変化させる当該変動の予告の演出に用いられる画像である。また、殿のキャラクタ画像h3の一部や右図柄表示領域208cに表示されていた「装飾3」の一部やナビゲーションキャラクタ表示領域970の一部が、装飾図柄表示装置208から見切れるように表示される。   FIG. 28 (n) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 225 ° rotation) from the state of FIG. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen having an aspect ratio of 7: 5. In FIG. 28 (n), the hold change image h2 is displayed as the rotation target image during the execution of the rotation display notice effect, and the decorative symbols displayed in the middle symbol display area 208b and the right symbol display area 208c, and the character of the lord. It is displayed overlapping with the image h3. The on-hold change image h2 displayed in FIG. 28 (n) is an image used for producing a notice of the change that changes the display mode of the change icon. In addition, a part of the character image h3, a part of “decoration 3” displayed in the right symbol display area 208c, and a part of the navigation character display area 970 are displayed so that they can be seen from the decoration symbol display device 208. The

図28(o)は、回転対象画像が図28(n)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。回転対象画像は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図28(o)においては、回転対象画像は見切れていない。また、図28(o)は、変動アイコンの表示態様を変化させる演出が実行された状態を示している。当該演出では、保留変化画像h2から雷が発生し、黒色円形で表示された変動アイコンに落雷するアニメーションが実行されている。落雷した変動アイコンは、エフェクト画像とオーバーラップすることで、当該エフェクト画像によって変動アイコンの全体が隠されている。また、図28(o)は、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン954が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。   FIG. 28 (o) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 270 ° rotation) from the state of FIG. 28 (n) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The rotation target image is displayed with an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 1: 1. Further, in FIG. 28 (o), the rotation target image is not completely seen. FIG. 28 (o) shows a state in which the effect of changing the display mode of the fluctuation icon is executed. In the effect, an animation is performed in which lightning is generated from the hold change image h2 and lightning strikes the fluctuation icon displayed in a black circle. The variation icon that has been struck by lightning overlaps with the effect image, so that the entire variation icon is hidden by the effect image. In FIG. 28 (o), “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 starting port 230, and the special figure 1 hold icon display area. A special figure 1 hold icon 954 displayed in a black circle in the second area 950 appears as a result of an increase animation of the hold icon.

図28(p)は、回転対象画像が図28(o)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。回転対象画像は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図28(o)で示した保留変化画像h2、および変動アイコン941の全体とオーバーラップして表示されたエフェクト画像が消去され、円の中に「熱」の文字が描かれた態様の変動アイコンが表示されている。次いで、図28(q)は、回転対象画像が図28(p)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計360°回転)し、回転対象画像が一回転して元の表示状態に戻った状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の元の縦横比に戻っている。次いで、図28(r)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコンが下方に移動することで、変動アイコンを消去する消去アニメーションが実行されている。図28(r)中の変動アイコンの左上方に示す下向き矢印は、変動アイコンの移動方向を表している。   FIG. 28 (p) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) from the state of FIG. 28 (o) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen having an aspect ratio of 7: 5. In addition, the pending change image h2 shown in FIG. 28 (o) and the effect image displayed so as to overlap with the whole change icon 941 are deleted, and a character of “heat” is drawn in a circle. The fluctuation icon is displayed. Next, in FIG. 28 (q), the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 28 (p) around the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. FIG. 5 shows a state in which the rotation target image is rotated once and returned to the original display state. Further, the aspect ratio of the rotation target image is returned to the original aspect ratio before the rotation. Next, in FIG. 28 (r), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. In addition, when the variation icon displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon is executed. The downward arrow shown at the upper left of the variation icon in FIG. 28 (r) represents the moving direction of the variation icon.

このように本実施例の回転表示予告演出では、回転対象画像の回転表示を行う場合において、回転対象画像の縦横比が変化する場合がある。回転対象画像にはキャラクタ画像が用いられる場合があり、キャラクタ画像の縦横比が変化することによってキャラクタ画像の存在感が高められ、遊技者に強い印象を与えることができる場合がある。また、本実施例における回転表示予告演出では、回転対象画像は1回転(360°回転)しているが、回転対象画像が1回転以上回転してもよい。例えば、回転対象画像の回転数が多いほど、大当り信頼度が高くなるように設定されていてもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, when the rotation target image is rotated, the aspect ratio of the rotation target image may change. A character image may be used as the rotation target image, and the presence of the character image may be enhanced by changing the aspect ratio of the character image, and a strong impression may be given to the player. Further, in the rotation display notice effect in the present embodiment, the rotation target image is rotated once (360 ° rotation), but the rotation target image may be rotated one rotation or more. For example, the larger the number of rotations of the rotation target image, the higher the big hit reliability may be set.

回転対象画像の縦横比は、回転対象画像の回転角度に関連して変化する場合があってもよい。例えば、第1副制御部のCPU404が、回転対象画像の回転角度を変数とした所定の関数を用いて回転対象画像の縦横比を決定し、当該縦横比に基づいてROM406に記憶された画像データからVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成する場合があってもよい。また、回転対象画像の縦横比はランダムに変化する場合があってもよい。例えば、第1副制御部のCPU404が乱数を用いて回転対象画像の縦横比を決定し、当該縦横比に基づいてROM406に記憶された画像データからVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成する場合があってもよい。また、回転対象画像の縦横比の変化によっては回転対象画像の表示面積が拡大したり縮小したりする場合があってもよいし、回転対象画像の表示面積を一定にするように回転対象画像の縦横比が変化する場合があってもよい。   The aspect ratio of the rotation target image may change in relation to the rotation angle of the rotation target image. For example, the CPU 404 of the first sub-control unit determines the aspect ratio of the rotation target image using a predetermined function with the rotation angle of the rotation target image as a variable, and the image data stored in the ROM 406 based on the aspect ratio In some cases, the display image may be generated using the work area of the VRAM 436. The aspect ratio of the rotation target image may change randomly. For example, the CPU 404 of the first sub-control unit determines the aspect ratio of the image to be rotated using a random number, and generates a display image using the work area of the VRAM 436 from the image data stored in the ROM 406 based on the aspect ratio. There may be cases. In addition, the display area of the rotation target image may be enlarged or reduced depending on the change in the aspect ratio of the rotation target image, or the rotation target image may be displayed so that the display area of the rotation target image is constant. The aspect ratio may change.

本実施例では、回転対象画像は、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心としているが、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の任意の位置を回転中心とする場合があってもよい。また、回転対象画像は、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を通る直線を回転軸として回転させてもよいし、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の任意の位置を通る直線を回転軸として回転させてもよい。また、本実施例では、回転対象画像内の各画像の回転する角速度は一定であるが、回転中心からの距離に応じて各画像の回転の角速度を異ならせてもよい。例えば、回転中心からの距離が遠いほど、各画像の回転の角速度を遅くさせてもよい。この場合は、遊技者に回転対象画像が見た目以上に速く回転しているような印象を与えることができる場合がある。また、本実施例では、実行中の図柄変動表示の予告としての回転表示予告演出の最中に変動アイコンを変化する演出が行われている。このため、これらの演出が同時に行われることで実行中の特図変動遊技に対する期待を相乗的に高めることができる場合がある。   In this embodiment, the rotation target image has the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the center of rotation, but there are cases where an arbitrary position in the image display area of the decorative symbol display device 208 is the center of rotation. Also good. Further, the rotation target image may be rotated with a straight line passing through the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as a rotation axis, or a straight line passing through an arbitrary position in the image display region of the decorative symbol display device 208. It may be rotated as an axis. In this embodiment, the rotational angular velocity of each image in the rotation target image is constant, but the rotational angular velocity of each image may be varied according to the distance from the rotation center. For example, the angular velocity of rotation of each image may be decreased as the distance from the center of rotation increases. In this case, the player may be given an impression that the rotation target image is rotating faster than it looks. Further, in this embodiment, an effect of changing the change icon is performed during the rotation display notice effect as a notice of the symbol change display being executed. For this reason, it may be possible to synergistically increase expectations for the special figure variation game being executed by performing these effects simultaneously.

(実施例2)
本実施の形態の実施例2の演出例について図29を用いて説明する。図29(a)〜(r)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。図29(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図28(a)に示す状態と同じ状態を示している。次いで、図29(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示し、図28(b)と同じ状態を示している。次いで、図29(c)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、特図1保留アイコン951の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「1」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン952が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、図29(c)は、装飾図柄表示装置208のナビゲーションキャラクタ表示領域970に表示されている商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域208dの左下部に表示された直後の状態を示している。
(Example 2)
An effect example of Example 2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 29A to 29R display effects of the special figure 1 variable game in time series. FIG. 29A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed, and shows the same state as that shown in FIG. Next, FIG. 29 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, and shows the same state as FIG. 28 (b). Next, in FIG. 29C, “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a of the decorative symbol display device 208, the moving animation of the special figure 1 hold icon 951 is ended, and the variable icon display area 940 is displayed. The change icon 941 is displayed. Further, “1” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start opening 230, and the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 is black. The special figure 1 hold icon 952 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. FIG. 29 (c) shows a state immediately after the balloon image representing the line of the merchant character image h1 displayed in the navigation character display area 970 of the decorative symbol display device 208 is displayed in the lower left part of the effect display area 208d. Indicates the state.

図29(d)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン953が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示されている。   FIG. 29D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c of the decorative symbol display device 208. Further, “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start port 230, and the second area of the special figure 1 hold icon display area 950 is black. The special figure 1 hold icon 953 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1.

図29(e)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。次いで、図29(f)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図28(f)と同じ状態を示している。次いで、図29(g)は、最先の特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示し図28(g)と同じ状態を示している。次いで、図29(h)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションおよび特図1保留アイコン953の移動アニメーションが終了した状態を示し、図28(h)と同じ状態を示している。次いで、図29(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾3」が仮停止表示され殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示し、図28(i)と同じ状態を示している。   FIG. 29 (e) shows that “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is out of place. Indicates a state of being notified. Next, FIG. 29 (f) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished, and shows the same state as FIG. 28 (f). Next, FIG. 29 (g) shows a state in which the reservation of the first special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started, showing the same state as FIG. 28 (g). Next, FIG. 29 (h) shows a state in which the movement animation between the hold / change icons and the movement animation of the special figure 1 hold icon 953 have been completed, and shows the same state as FIG. 28 (h). Next, FIG. 29 (i) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and the character image h3 of the lord is displayed in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, which is the same as FIG. 28 (i). Indicates the state.

図29(j)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止表示され、リーチ演出が開始された状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示され、その後に殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス!」の文字列の画像が表示されている。殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す「チャンス!」の文字列の画像が表示されることで、回転表示予告演出が実行されることが示唆される。   FIG. 29 (j) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c of the decorative symbol display device 208, and the reach effect is started. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the merchant character image h1, and then “chance!” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the character image h3. An image of the character string is displayed. By displaying an image of the character string “chance!” Representing the dialogue of the character image h3 of Tono, it is suggested that the rotation display notice effect is executed.

図29(k)は、装飾図柄表示装置208に表示された装飾図柄、保留変化画像h2、殿のキャラクタ画像h3、殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像、装飾枠f2、および装飾枠f2内に表示された画像(保留アイコン、変動アイコン、商人のキャラクタ画像h1等)、および商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像(以下、本実施例において、「回転対象画像」と称する場合がある。)が、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転した状態を示している。また、本実施例の回転表示予告演出では、本実施の形態の実施例1で示した回転表示予告演出と異なり、装飾枠f1、および装飾枠f1内に表示された画像(保留数表示、第4図柄の画像)(以下、本実施例において、これらの画像を「非回転対象画像」と称する場合がある。)の回転表示が実行されず、非回転対象画像の縦横比が変化しない。また、非回転対象画像は回転対象画像よりも優先して表示される。なお、回転対象画像が非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、回転対象画像のうちの一部の画像のみが非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、非回転対象画像のうちの一部の画像のみが回転対象画像よりも優先して表示される場合があってもよい。   FIG. 29 (k) shows a decorative symbol displayed on the decorative symbol display device 208, a hold change image h2, a character image h3 of the lord, a balloon image representing a dialogue of the character image h3 of the lord, a decorative frame f2, and a decorative frame f2. Images (holding icons, change icons, merchant character images h1, etc.) displayed in the inside, and balloon images representing the lines of the merchant character images h1 (hereinafter referred to as “rotation target images” in this embodiment). Shows a state in which the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 is rotated 45 ° counterclockwise as viewed from the player. Also, in the rotation display notice effect of the present embodiment, unlike the rotation display notice effect shown in Example 1 of the present embodiment, the decoration frame f1 and the image displayed in the decoration frame f1 (reserved number display, second display) Rotation display of 4 symbol images (hereinafter, these images may be referred to as “non-rotation target images” in this embodiment) is not executed, and the aspect ratio of the non-rotation target image does not change. The non-rotation target image is displayed with priority over the rotation target image. The rotation target image may be displayed with priority over the non-rotation target image, or only some of the rotation target images may be displayed with priority over the non-rotation target image. There may be a case where only some of the non-rotation target images are displayed with priority over the rotation target image.

回転前の回転対象画像は、縦横比9:16(装飾図柄表示装置208の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図29(k)に示す回転対象画像は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3の一部や右図柄表示領域208cに表示されていた「装飾3」の一部やナビゲーションキャラクタ表示領域970の一部が、装飾図柄表示装置208から見切れるように表示される。また、特図1第4図柄表示領域933に表示された第4図柄、および中図柄表示領域208bの装飾図柄の変動表示は、回転表示予告演出の実行中においても実行されている。   The rotation target image before rotation is displayed with an aspect ratio that matches the aspect ratio of 9:16 (the aspect ratio of the screen of the decorative symbol display device 208), whereas the rotation shown in FIG. The target image is displayed with an aspect ratio adapted to a screen with an aspect ratio of 7: 5. In addition, a part of the character image h3, a part of “decoration 3” displayed in the right symbol display area 208c, and a part of the navigation character display area 970 are displayed so that they can be seen from the decoration symbol display device 208. The Further, the variation display of the 4th symbol displayed in the 4th symbol display area 933 and the decorative symbol in the middle symbol display area 208b is also executed during the execution of the rotation display notice effect.

図29(l)は、回転対象画像が図29(k)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、回転対象画像は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図29(l)では、回転対象画像は見切れずに全体が表示される。   FIG. 29 (l) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 29 (k) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 1: 1. In FIG. 29 (l), the entire rotation target image is displayed without being completely viewed.

図29(m)は、回転対象画像が図29(l)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに90°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の回転対象画像の縦横比に変化している。また、装飾枠f1が装飾枠f2にオーバーラップして表示される。装飾枠f1が装飾枠f2よりも前面側に表示されており、装飾枠f1は装飾枠f2よりも優先して表示される。   FIG. 29 (m) shows a state in which the image to be rotated is rotated 90 ° counterclockwise (180 ° in total) from the state of FIG. 29 (l) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The aspect ratio of the rotation target image is changed to the aspect ratio of the rotation target image before the rotation. In addition, the decorative frame f1 is displayed so as to overlap the decorative frame f2. The decorative frame f1 is displayed on the front side of the decorative frame f2, and the decorative frame f1 is displayed with priority over the decorative frame f2.

図29(n)は、回転対象画像が図29(m)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。回転対象画像は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図29(n)では、回転表示予告演出の実行中に保留変化画像h2が、回転対象画像として、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cに表示された装飾図柄、および殿のキャラクタ画像h3にオーバーラップして表示される。図29(n)に表示されている保留変化画像h2は、変動アイコンの表示態様を変化させる当該変動の予告の演出に用いられる画像である。また、殿のキャラクタ画像h3の一部や右図柄表示領域208cに表示されていた「装飾3」の一部やナビゲーションキャラクタ表示領域970の一部が、装飾図柄表示装置208から見切れるように表示される。   FIG. 29 (n) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 225 ° rotation) from the state of FIG. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen having an aspect ratio of 7: 5. Further, in FIG. 29 (n), the hold change image h2 is displayed as the rotation target image during the execution of the rotation display notice effect, and the decorative symbols displayed in the middle symbol display area 208b and the right symbol display area 208c It is displayed overlapping with the image h3. The on-hold change image h2 displayed in FIG. 29 (n) is an image that is used to produce a notice of the change that changes the display mode of the change icon. In addition, a part of the character image h3, a part of “decoration 3” displayed in the right symbol display area 208c, and a part of the navigation character display area 970 are displayed so that they can be seen from the decoration symbol display device 208. The

図29(o)は、回転対象画像が図29(n)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。回転対象画像は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図29(o)においては、回転対象画像は見切れていない。また、図29(o)は、変動アイコンの表示態様を変化させる演出が実行された状態を示している。当該演出では、保留変化画像h2から雷が発生し、黒色円形で表示された変動アイコンに落雷するアニメーションが実行されている。落雷した変動アイコンは、エフェクト画像とオーバーラップすることで、当該エフェクト画像によって変動アイコンの全体が隠されている。また、図29(o)は、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン954が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。   FIG. 29 (o) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 270 ° rotation) from the state of FIG. 29 (n) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The rotation target image is displayed with an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 1: 1. Further, in FIG. 29 (o), the rotation target image is not completely seen. FIG. 29 (o) shows a state in which the effect of changing the display mode of the fluctuation icon is executed. In the effect, an animation is performed in which lightning is generated from the hold change image h2 and lightning strikes the fluctuation icon displayed in a black circle. The variation icon that has been struck by lightning overlaps with the effect image, so that the entire variation icon is hidden by the effect image. In FIG. 29 (o), “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start port 230, and the special figure 1 hold icon display area. A special figure 1 hold icon 954 displayed in a black circle in the second area 950 shows a state in which an increase animation of the hold icon appears.

図29(p)は、回転対象画像が図29(o)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。回転対象画像は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、図29(o)で示した保留変化画像h2、および変動アイコンの全体とオーバーラップして表示されたエフェクト画像が消去され、円の中に「熱」の文字が描かれた態様の変動アイコンが表示されている。次いで、図29(q)は、回転対象画像が図29(p)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計360°回転)し、回転対象画像が一回転して元の表示状態に戻った状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の元の縦横比に戻っている。次いで、図29(r)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコンが下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 29 (p) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center from the state of FIG. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen having an aspect ratio of 7: 5. In addition, the on-hold change image h2 shown in FIG. 29 (o) and the effect image displayed so as to overlap the entire change icon are deleted, and the change of the aspect in which the characters “heat” are drawn in the circle is displayed. An icon is displayed. Next, in FIG. 29 (q), the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 29 (p) around the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. FIG. 5 shows a state in which the rotation target image is rotated once and returned to the original display state. Further, the aspect ratio of the rotation target image is returned to the original aspect ratio before the rotation. Next, in FIG. 29 (r), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. In addition, an erasing animation for erasing the variation icon 941 is executed by moving the variation icon displayed in the variation icon display area 940 downward.

このように本実施例の回転表示予告演出では、回転対象画像の回転表示を行う場合において、非回転対象画像は回転しない。非回転対象画像には、第4図柄表示領域に表示された第4図柄や保留数表示領域に表示された保留数表示が用いられる。このため、遊技者にとって重要な情報を報知する画像を回転させないようにしている。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the non-rotation target image is not rotated when the rotation target image is rotated. For the non-rotation target image, the 4th symbol displayed in the 4th symbol display area and the hold number display displayed in the hold number display area are used. For this reason, an image for notifying information important to the player is not rotated.

(実施例3)
本実施の形態の実施例3の演出例について図30を用いて説明する。図30(a)〜(r)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。図30(a)〜(h)は、図29(a)〜(h)と同じ状態を示している。次いで、図30(i)は、演出表示領域208dの右下部に殿のキャラクタ画像h3が表示されている。殿のキャラクタ画像h3と装飾枠f2とがオーバーラップして表示され、殿のキャラクタ画像h3の一部(あごの部分)が装飾枠f2によって隠されている。また、図30(i)は、図29(i)と殿のキャラクタ画像h3および殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像の表示位置が異なることを除けば同じ状態を示している。次いで、図30(j)は、図29(j)と殿のキャラクタ画像h3および殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像の表示位置が異なることを除けば同じ状態を示している。
(Example 3)
An effect example of Example 3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIGS. 30A to 30R show the effects of the special figure 1 variable game in time series. FIGS. 30A to 30H show the same state as FIGS. 29A to 29H. Next, in FIG. 30 (i), a character image h3 is displayed at the lower right portion of the effect display area 208d. The character image h3 of the lord and the decorative frame f2 are displayed in an overlapping manner, and a part (chin portion) of the character image h3 of the lord is hidden by the decorative frame f2. FIG. 30 (i) shows the same state as FIG. 29 (i) except that the display position of the balloon image representing the lines of the character image h3 and the character image h3 is different. Next, FIG. 30 (j) shows the same state as FIG. 29 (j) except that the display position of the balloon image representing the lines of the character image h3 and the character image h3 is different.

図30(k)は、装飾図柄表示装置208に表示された装飾図柄、殿のキャラクタ画像h3、および殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像(以下、本実施例において、これらの画像を「回転対象画像」と称する場合がある。)が、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転した状態を示している。また、本実施例の回転表示予告演出では、上記実施例1で示した回転表示予告演出と異なり、装飾枠f1、装飾枠f1内に表示された画像、装飾枠f2、装飾枠f2内に表示された画像、および爺のキャラクタのセリフを表す吹き出し画像(以下、本例において、これらの画像を「非回転対象画像」と称する場合がある。)の回転表示が実行されず、非回転対象画像の縦横比が変化しない。また、非回転対象画像は回転対象画像よりも優先して表示される。なお、回転対象画像が非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、回転対象画像のうちの一部の画像のみが非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、非回転対象画像のうちの一部の画像のみが回転対象画像よりも優先して表示される場合があってもよい。   FIG. 30 (k) shows a balloon image representing the decorative symbol displayed on the decorative symbol display device 208, the character image h3 of the shrine, and the speech of the character image h3 of the shrine (hereinafter, these images are referred to as “ ”May be referred to as a“ rotation target image ”)), showing a state in which the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 is rotated 45 ° counterclockwise as viewed from the player. Also, in the rotation display notice effect of the present embodiment, unlike the rotation display notice effect shown in the first embodiment, the image displayed in the decoration frame f1, the decoration frame f1, the decoration frame f2, and the decoration frame f2 are displayed. The rotated image and the speech balloon image representing the speech of the character (hereinafter, these images may be referred to as “non-rotation target images” in this example) are not executed, and the non-rotation target image is not executed. The aspect ratio of does not change. The non-rotation target image is displayed with priority over the rotation target image. The rotation target image may be displayed with priority over the non-rotation target image, or only some of the rotation target images may be displayed with priority over the non-rotation target image. There may be a case where only some of the non-rotation target images are displayed with priority over the rotation target image.

図30(k)では、回転対象画像の縦横比を変化して表示している。回転前の回転対象画像は、縦横比9:16(装飾図柄表示装置208の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図30(k)に示す回転対象画像の縦横比は、縦横比3:4の画面に合わせた縦横比に変化している。また、殿のキャラクタ画像h3は、隠されていたあごの部分が表示されている。また、左図柄表示領域208aに表示された「装飾3」の一部が、装飾図柄表示装置208において見切れている。次いで、図30(l)は、回転対象画像が図30(k)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図30(m)は、回転対象画像が図30(l)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに90°回転した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の回転対象画像の縦横比に変化している。次いで、図30(n)は、回転対象画像が図30(m)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比3:4の画面に合わせた縦横比に変化している。また、図30(n)は、回転表示予告演出の実行中に保留変化画像h2が、回転対象画像として、中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cに表示された装飾図柄、および殿のキャラクタ画像h3にオーバーラップして表示される。図30(n)に表示されている保留変化画像h2は、変動アイコンの表示態様を変化させる当該変動の予告の演出に用いられる画像である。   In FIG. 30 (k), the aspect ratio of the rotation target image is changed and displayed. The rotation target image before the rotation is displayed at an aspect ratio that matches the aspect ratio 9:16 (the aspect ratio of the screen of the decorative symbol display device 208), whereas the rotation shown in FIG. 30 (k). The aspect ratio of the target image is changed to an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 3: 4. In addition, the character image h3 of Tono displays the hidden chin portion. In addition, a part of “decoration 3” displayed in the left symbol display area 208 a is out of view in the decorative symbol display device 208. Next, FIG. 30 (l) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 30 (k) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 1: 1. Next, FIG. 30 (m) shows a state in which the image to be rotated is rotated 90 ° counterclockwise from the state of FIG. 30 (l) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the center of rotation. The aspect ratio of the rotation target image is changed to the aspect ratio of the rotation target image before the rotation. Next, FIG. 30 (n) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 30 (m) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 3: 4. In addition, FIG. 30 (n) shows the decorative change image h2 displayed in the middle symbol display area 208b and the right symbol display area 208c as the image to be rotated as the rotation target image during execution of the rotation display notice effect, and the character of the lord. It is displayed overlapping with the image h3. The on-hold change image h2 displayed in FIG. 30 (n) is an image used for producing a notice of the change that changes the display mode of the change icon.

図30(o)は、回転対象画像が図30(n)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比に変化している。また、図30(o)は、変動アイコンの表示態様を変化させる演出(変動アイコンの変化アニメーション)が実行された状態を示している。本実施例での当該演出では、保留変化画像h2から発生した雷は、変更対象の変動アイコンとは異なる位置に落ちるように表示される。また、非回転対象画像の変動アイコンは、保留変化画像h2から雷が発生してエフェクト画像が表示されたタイミングで、黒色円形から円の中に「熱」の文字が描かれた態様に変化している。本実施例では、変化する変動アイコンがエフェクト画像で隠されないので、変化する変動アイコンがエフェクト画像で隠される場合よりも変化後の変動アイコンが早く視認可能となる。   FIG. 30 (o) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 30 (n) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the center of rotation. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 1: 1. FIG. 30 (o) shows a state in which the effect of changing the display mode of the fluctuation icon (change animation of the fluctuation icon) is executed. In the effect in the present embodiment, the lightning generated from the hold change image h2 is displayed so as to fall at a position different from the change icon to be changed. In addition, the fluctuation icon of the non-rotation target image changes from a black circle to a mode in which “heat” is drawn in a circle at the timing when a lightning occurs from the hold change image h2 and the effect image is displayed. ing. In the present embodiment, since the changing variation icon is not hidden by the effect image, the changed variation icon can be visually recognized earlier than when the changing variation icon is hidden by the effect image.

図30(p)は、回転対象画像が図30(o)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比3:4の画面に合わせた縦横比に変化している。保留変化画像h2、雷画像、およびエフェクト画像が消去されている。次いで、図30(q)は、回転対象画像が図30(p)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転し元に戻った状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、元の縦横比に戻っている。次いで、図30(r)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコンが下方に移動することで、変動アイコンを消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 30 (p) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 30 (o) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 3: 4. The pending change image h2, the lightning image, and the effect image are deleted. Next, FIG. 30 (q) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 30 (p) about the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the center of rotation and returned to the original state. Show. Further, the aspect ratio of the rotation target image is restored to the original aspect ratio. Next, in FIG. 30 (r), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. In addition, when the variation icon displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon is executed.

このように本実施例の回転表示予告演出では、回転対象画像の回転表示を行う場合において、非回転対象画像は回転しない。非回転対象画像には、第4図柄表示領域に表示された第4図柄、保留数表示領域に表示された保留数表示、保留アイコン、および変動アイコン等の画像が用いられる。このため、遊技者にとって重要な情報を報知する画像を回転させないようにしている。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the non-rotation target image is not rotated when the rotation target image is rotated. For the non-rotation target image, images such as the fourth symbol displayed in the fourth symbol display area, the hold number display displayed in the hold number display area, the hold icon, and the variation icon are used. For this reason, an image for notifying information important to the player is not rotated.

(実施例4)
本実施の形態の実施例4の演出例について図31を用いて説明する。図31(a)〜(r)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。図31(a)〜(i)は、図30(a)〜(i)と同じ状態を示している。
Example 4
An effect example of Example 4 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 31 (a) to 31 (r) display effects of the special figure 1 variable game in time series. FIGS. 31A to 31I show the same state as FIGS. 30A to 30I.

図31(j)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止表示され、リーチ演出が開始された状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示され、その後に殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス!」の文字列の画像が表示されている。殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す「チャンス!」の文字列の画像が表示されることで、回転表示予告演出が実行されることが示唆される。また、図31(j)は、装飾枠f2、装飾枠f2内に表示された画像(保留アイコン、変動アイコン、商人のキャラクタ画像h1等)、および商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が消去されている。   FIG. 31J shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c of the decorative symbol display device 208, and the reach effect is started. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the merchant character image h1, and then “chance!” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the character image h3. An image of the character string is displayed. By displaying an image of the character string “chance!” Representing the dialogue of the character image h3 of Tono, it is suggested that the rotation display notice effect is executed. FIG. 31 (j) shows a decoration frame f2, images displayed in the decoration frame f2 (pending icon, change icon, merchant character image h1, etc.), and a balloon image representing a line of the merchant character image h1. It has been erased.

図31(k)は、装飾図柄表示装置208に表示された装飾図柄、保留変化画像h2、殿のキャラクタ画像h3、および殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像(以下、本実施例において、「回転対象画像」と称する場合がある。)が、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転した状態を示している。また、本実施例の回転表示予告演出では、本実施の形態の実施例1で示した回転表示予告演出と異なり、装飾枠f1および装飾枠f1内に表示された画像(以下、本例において、これらの画像を「非回転対象画像」と称する場合がある。)の回転表示が実行されず、非回転対象画像の縦横比が変化しない。また、非回転対象画像は回転対象画像よりも優先して表示される。なお、回転対象画像が非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、回転対象画像のうちの一部の画像のみが非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、非回転対象画像のうちの一部の画像のみが回転対象画像よりも優先して表示される場合があってもよい。また、図31(k)では、回転対象画像の縦横比を変化して表示されている。回転前の回転対象画像は、縦横比9:16(装飾図柄表示装置208の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図31(k)に示す回転対象画像の縦横比は、縦横比3:4の画面の縦横比に合わせて変化している。   FIG. 31 (k) is a balloon image (hereinafter, in the present embodiment) representing the lines of the decorative symbol displayed on the decorative symbol display device 208, the pending change image h2, the character image h3 of the lord, and the character image h3 of the lord. "It may be referred to as a" rotation target image ") shows a state in which the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 is rotated 45 degrees counterclockwise as viewed from the player. Also, in the rotation display notice effect of the present example, unlike the rotation display notice effect shown in Example 1 of the present embodiment, an image displayed in the decoration frame f1 and the decoration frame f1 (hereinafter, in this example, These images are sometimes referred to as “non-rotation target images”), and the rotation display of the non-rotation target images does not change. The non-rotation target image is displayed with priority over the rotation target image. The rotation target image may be displayed with priority over the non-rotation target image, or only some of the rotation target images may be displayed with priority over the non-rotation target image. There may be a case where only some of the non-rotation target images are displayed with priority over the rotation target image. In FIG. 31 (k), the aspect ratio of the rotation target image is changed and displayed. The rotation target image before the rotation is displayed with an aspect ratio that matches the aspect ratio 9:16 (the aspect ratio of the screen of the decorative symbol display device 208), whereas the rotation shown in FIG. 31 (k). The aspect ratio of the target image changes in accordance with the aspect ratio of the screen having an aspect ratio of 3: 4.

図31(l)は、回転対象画像が図31(k)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図31(m)は、回転対象画像が図31(l)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに90°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の回転対象画像の縦横比に変化している。また、装飾枠f1は装飾図柄よりも前面側に表示されており、装飾枠f1は装飾図柄よりも優先して表示される。次いで、図31(n)は、回転対象画像が図31(m)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比3:4の画面に合わせた縦横比に変化している。また、図31(n)は、回転表示予告演出の実行中に保留変化画像h2が回転対象画像として表示され、保留変化画像h2gは中図柄表示領域208b、右図柄表示領域208cに表示された装飾図柄、および殿のキャラクタ画像h3にオーバーラップして表示される。図31(n)に表示されている保留変化画像h2は、変動アイコンの表示態様を変化させる当該変動の予告の演出に用いられる画像である。   FIG. 31 (l) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 31 (k) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 1: 1. Next, in FIG. 31 (m), the image to be rotated is rotated 90 ° counterclockwise (total 180 ° rotation) from the state of FIG. 31 (l) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Indicates the state. The aspect ratio of the rotation target image is changed to the aspect ratio of the rotation target image before the rotation. The decorative frame f1 is displayed on the front side of the decorative symbol, and the decorative frame f1 is displayed with priority over the decorative symbol. Next, in FIG. 31 (n), the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 31 (m) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center (total 225 ° rotation). Indicates the state. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 3: 4. In FIG. 31 (n), the hold change image h2 is displayed as a rotation target image during the execution of the rotation display notice effect, and the hold change image h2g is a decoration displayed in the middle symbol display area 208b and the right symbol display area 208c. It is displayed overlapping the symbol and the character image h3 of the shrine. The on-hold change image h2 displayed in FIG. 31 (n) is an image used for producing the notice of the change that changes the display mode of the change icon.

図31(o)は、回転対象画像が図31(n)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比に変化している。また、図31(o)は、変動アイコンの表示態様を変化させる演出が実行された状態を示している。当該演出は、本実施の形態の上記実施例1、および上記実施例2における回転表示予告演出中の変動アイコンの表示態様を変化させる演出とは異なり、保留変化画像h2から発生した雷は、変更対象の変動アイコンには落ちないように表示される。また、非回転対象画像の変動アイコンは、保留変化画像h2から雷が発生してエフェクト画像が表示されたタイミングで、回転表示予告演出実行前の変動アイコン表示領域940の位置に円の中に「熱」の文字が描かれた態様の変動アイコン942が、一時的に、保留変化画像h2および「装飾3」とオーバーラップして、保留変化画像h2および「装飾3」より優先して手前側に表示されている。このため、遊技者は変動アイコンが変化したことを一時的に確認することができる。   FIG. 31 (o) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 270 ° rotation) from the state of FIG. 31 (n) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 1: 1. FIG. 31 (o) shows a state in which an effect of changing the display mode of the fluctuation icon is executed. The effect is different from the effect of changing the display mode of the fluctuation icon during the rotation display notice effect in the example 1 and the example 2 of the present embodiment, and the thunder generated from the hold change image h2 is changed. It is displayed so as not to fall on the target fluctuation icon. In addition, the fluctuation icon of the non-rotation target image is displayed in a circle at the position of the fluctuation icon display area 940 before the execution of the rotation display announcement effect at the timing when the effect image is displayed due to the occurrence of lightning from the hold change image h2. The variation icon 942 in the form of “heat” is temporarily overlapped with the hold change image h2 and “decoration 3”, and is placed on the near side in preference to the hold change image h2 and “decoration 3”. It is displayed. Therefore, the player can temporarily confirm that the change icon has changed.

図31(p)は、回転対象画像が図31(o)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。回転対象画像の縦横比は、縦横比3:4の画面に合わせた縦横比に変化している。また、保留変化画像h2、雷画像、エフェクト画像、および変動アイコン941が消去されている。次いで、図31(q)は、回転対象画像が図30(p)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計360°回転)し元に戻った状態を示している。回転対象画像の縦横比は、元の縦横比に戻っている。また、消去されていた装飾枠f2、装飾枠f2内に表示された画像(保留アイコン、変動アイコン、商人のキャラクタ画像h1等)、および商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が表示されている。次いで、図31(r)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコンが下方に移動することで、変動アイコンを消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 31 (p) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) from the state of FIG. 31 (o) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 3: 4. In addition, the pending change image h2, the lightning image, the effect image, and the variation icon 941 are deleted. Next, in FIG. 31 (q), the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 30 (p) around the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. It shows the state of returning to the original. The aspect ratio of the rotation target image is restored to the original aspect ratio. The erased decoration frame f2, the image displayed in the decoration frame f2 (holding icon, change icon, merchant character image h1, etc.), and the speech balloon image representing the line of the merchant character image h1 are displayed. Yes. Next, in FIG. 31 (r), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. In addition, when the variation icon displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon is executed.

このように本実施例の回転表示予告演出では、回転対象画像の回転表示を行う場合において、遊技者にとって重要な情報である保留アイコン、および変動アイコン等の画像をあえて表示しないようにすることで、遊技者に回転対象画像の回転表示に注目させることができる場合がある。また、本実施例の回転表示予告演出では、変動アイコンが表示されていないにも関わらず、変動アイコンを変化させる演出が行われている。このため、遊技者に思いがけない驚きを与えることができる場合がある。また、変動アイコンを変化させる演出中に一時的に変化した変動アイコンのみを表示させることで、遊技者の期待感を満足させることができる場合がある。また、変動アイコンは、回転対象画像の回転表示が終了するまでは、一時的であっても表示されない場合があってもよい。この場合は、変動アイコンの変化アニメーションが終了してから変動アイコンが表示されるまでに所定の時間を要するため、遊技者の期待感を増幅させることができる場合がある。また、本実施例の回転表示予告演出では、保留アイコンが表示されていないにも関わらず、保留アイコンを変化させる演出が行われる場合があってもよい。   As described above, in the rotation display advance notice effect of the present embodiment, when the rotation target image is rotated, images such as the hold icon and the fluctuation icon which are important information for the player are not displayed. In some cases, the player can be focused on the rotation display of the rotation target image. Moreover, in the rotation display notice effect of the present embodiment, an effect of changing the variation icon is performed even though the variation icon is not displayed. For this reason, an unexpected surprise may be given to the player. In addition, there may be a case where the player's expectation can be satisfied by displaying only the variation icon that has temporarily changed during the effect of changing the variation icon. Further, the variation icon may be temporarily not displayed until the rotation display of the rotation target image is completed. In this case, since a predetermined time is required until the change icon is displayed after the change icon change animation is completed, the player's expectation may be amplified. Moreover, in the rotation display advance notice effect of the present embodiment, there may be an effect that the hold icon is changed even though the hold icon is not displayed.

(実施例5)
本実施の形態の実施例5の演出例について図32を用いて説明する。図32(a)〜(l)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。また、本実施例および後述する実施例6〜9に用いられるパチンコ機100は、演出用可動体225に搭載されたサブ表示装置209を有している。演出用可動体225は、不図示の駆動系により、装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面にほぼ平行な平面内で2次元的に上下移動および回転動作することができる。なお、演出可動体225は、3次元的に動作できるようになっていてもよい。また、サブ表示装置209は、装飾図柄ならびに演出に用いる様々な表示を行うための表示装置であり、本実施の形態では液晶表示装置(Liquid Crystal Display)によって構成する。なお、サブ表示装置209として液晶表示装置を採用しているが、液晶表示装置でなくとも、種々の演出や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、ドットマトリクス表示装置、7セグメント表示装置、有機EL(ElectroLuminescence)表示装置、リール(ドラム)式表示装置、リーフ式表示装置、プラズマディスプレイ、プロジェクタを含む他の表示デバイスを採用してもよい。また、サブ表示装置209は、装飾図柄表示装置208と同様に第1副制御部400によって制御される。なお、サブ表示装置209は第2副制御部500によって制御されてもよい。
(Example 5)
An effect example of Example 5 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 32 (a) to 32 (l) display effects of the special figure 1 variable game in time series. In addition, the pachinko machine 100 used in the present embodiment and later-described embodiments 6 to 9 includes a sub display device 209 mounted on the effect movable body 225. The effect movable body 225 can be moved up and down and rotated two-dimensionally in a plane substantially parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 by a drive system (not shown). . The production movable body 225 may be configured to be able to operate three-dimensionally. In addition, the sub display device 209 is a display device for performing various displays used for decorative symbols and effects, and is configured by a liquid crystal display device (Liquid Crystal Display) in the present embodiment. In addition, although the liquid crystal display device is employ | adopted as the sub display device 209, what is necessary is just the structure which can display various productions and various game information, even if it is not a liquid crystal display device, for example, a dot matrix display device, Other display devices including a 7-segment display device, an organic EL (ElectroLuminescence) display device, a reel (drum) display device, a leaf display device, a plasma display, and a projector may be adopted. The sub display device 209 is controlled by the first sub control unit 400 in the same manner as the decorative symbol display device 208. The sub display device 209 may be controlled by the second sub control unit 500.

図32(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。特図1第4図柄表示領域933および特図2第4図柄表示領域934には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン951が表示されている。また、図32(a)は、サブ表示装置209が、装飾図柄表示装置208の中央上部の前方の位置に位置している状態を示している。図32(a)に示す状態において、サブ表示装置209(演出可動体225)が初期位置に位置している。   FIG. 32A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-decoration 3-decoration 4” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been stopped. Has been. In the special figure 1 4th symbol display area 933 and the special figure 2 4th symbol display area 934, the 4th symbol of the display mode for notifying the deviation is stopped and displayed. In addition, the special figure 1 hold number display area 931 displays “1” indicating that the hold number of the special figure 1 is 1, and the special figure 2 hold number display area 932 indicates that the hold number of the special figure 2 is 0. “0” is displayed indicating that In the special figure 1 hold icon display area 950, a default special figure 1 hold icon 951 displayed in a white circle is displayed. FIG. 32A shows a state in which the sub display device 209 is located at a position in front of the upper center of the decorative symbol display device 208. In the state shown in FIG. 32A, the sub display device 209 (the effect movable body 225) is located at the initial position.

図32(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域940および特図1保留アイコン表示領域950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン951が、変動アイコン941となって、変動アイコン表示領域940に移動する。このように、図32(b)では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行されている。   FIG. 32 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left, middle, and right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the variation display of the fourth symbol is executed. Further, “0” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931, and it is notified that the hold number of the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number of the special figure 1 has become zero. When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the hold / variation icon is displayed in the variable icon display area 940 and the special figure 1 hold icon display area 950 of the decorative symbol display device 208. A moving animation between them is executed. In the movement animation between the hold / change icons, the special figure 1 hold icon 951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 becomes the change icon 941 and moves to the change icon display area 940. . In this way, in FIG. 32B, the moving animation between the hold / change icons is executed.

図32(c)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、図32(c)は、サブ表示装置209の演出表示領域209aに殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示している。本例において殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 32C shows a state in which the movement animation between the hold / change icons is finished and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940. FIG. 32C shows a state where the character image h3 is displayed in the effect display area 209a of the sub display device 209. In this example, the character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図32(d)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209において殿のキャラクタ画像h3の回転表示が実行される。図32(d)では、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、サブ表示装置209に表示された殿のキャラクタ画像h3(以下、本例において、「回転対象画像」と称する場合がある。)が、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転した状態を示している。また、図32(d)では、回転対象画像は、画像の縦横比が変化して表示している。回転前の回転対象画像は、縦横比9:16(サブ表示装置209の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図32(d)に示す回転対象画像の縦横比は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図32(e)は、回転対象画像が図32(d)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図32(f)は、回転対象画像が図32(e)の状態かサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計135°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比に変化している。   FIG. 32 (d) shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. In the rotation display notice effect of the present embodiment, the sub display device 209 performs rotation display of the character image h3. FIG. 32D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c of the decorative symbol display device 208. In addition, the character image h3 displayed on the sub display device 209 (hereinafter, sometimes referred to as “rotation target image” in this example) has the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. A state rotated 45 ° counterclockwise is shown. In FIG. 32D, the rotation target image is displayed with the aspect ratio of the image changed. The rotation target image before the rotation is displayed with an aspect ratio that matches the aspect ratio of 9:16 (the aspect ratio of the screen of the sub display device 209), whereas the rotation target image shown in FIG. The aspect ratio of the image changes to an aspect ratio that matches the screen having an aspect ratio of 7: 5. Next, FIG. 32 (e) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 32 (d) with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. Is shown. Further, the aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 1: 1. Next, FIG. 32 (f) shows a state in which the image to be rotated is in the state shown in FIG. 32 (e) or rotated 45 ° counterclockwise about the center of the image display area of the sub display device 209 (a total rotation of 135 °). Is shown. Further, the aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 7: 5.

図32(g)は、回転対象画像が図32(f)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の回転対象画像の縦横比に変化している。次いで、図32(h)は、回転対象画像が図32(g)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図32(i)は、回転対象画像が図32(h)の状態からササブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図32(j)は、回転対象画像が図32(e)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、縦横比7:5の画面に合わせた縦横比に変化している。次いで、図32(k)は、回転対象画像が図32(j)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計360°回転)し元に戻った状態を示している。また、回転対象画像の縦横比は、回転前の元の縦横比に戻っている。次いで、図32(l)は、サブ表示装置209の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 32G shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 180 ° rotation) from the state of FIG. 32F with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. ing. The aspect ratio of the rotation target image is changed to the aspect ratio of the rotation target image before the rotation. Next, FIG. 32 (h) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 225 ° rotation) from the state of FIG. 32 (g) with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. Is shown. Further, the aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 7: 5. Next, FIG. 32 (i) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (total 270 ° rotation) from the state of FIG. 32 (h) around the center of the image display area of the sub display device 209. Is shown. Further, the aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 1: 1. Next, FIG. 32 (j) shows a state in which the rotation target image is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) from the state of FIG. 32 (e) around the center of the image display area of the sub display device 209. Is shown. Further, the aspect ratio of the rotation target image is changed to an aspect ratio adapted to a screen having an aspect ratio of 7: 5. Next, in FIG. 32 (k), the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 32 (j) with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center (360 ° total rotation). The state has returned to. Further, the aspect ratio of the rotation target image is returned to the original aspect ratio before the rotation. Next, in FIG. 32 (l), “decoration 2—decoration 4—decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the sub display device 209, and the result of the special figure 1 variable game is out of place. This indicates a state in which this is notified. Further, when the variation icon 941 displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon 941 is executed.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209に表示されている回転対象画像の回転表示を行う場合において、回転対象画像の縦横比が変化する場合がある。回転対象画像にはキャラクタ画像が用いられている。キャラクタ画像の縦横比が変化することによってキャラクタ画像の存在感が高められ、遊技者にインパクトを与えることができる場合がある。また、本実施例における回転表示予告演出では、回転対象画像は1回転(360°)しているが、1回転以上回転する構成であってもよい。例えば、回転対象画像の回転数が多いほど、大当り信頼度が高くなる構成であってもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, when the rotation target image displayed on the sub display device 209 is rotated, the aspect ratio of the rotation target image may change. A character image is used as the rotation target image. In some cases, the presence of the character image is enhanced by changing the aspect ratio of the character image, and the player can be impacted. Further, in the rotation display notice effect in the present embodiment, the rotation target image is rotated once (360 °), but may be configured to rotate one rotation or more. For example, the larger the number of rotations of the rotation target image, the higher the big hit reliability.

また、回転対象画像の縦横比は、回転対象画像の回転角度に関連して変化する場合があってもよい。例えば、第1副制御部400のCPU404が、回転対象画像の回転角度を変数とした所定の関数を用いて回転対象画像の縦横比を決定し、当該縦横比に基づいてROM406に記憶された画像データからVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成する場合があってもよい。また、回転対象画像の縦横比はランダムに変化する場合があってもよい。例えば、第1副制御部400のCPU404が乱数を用いて回転対象画像の縦横比を決定し、当該縦横比に基づいてROM406に記憶された画像データからVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成する場合があってもよい。また、回転対象画像の縦横比の変化によっては回転対象画像の表示面積が拡大したり縮小したりする場合があってもよいし、回転対象画像の表示面積を一定にするように回転対象画像の縦横比が変化する場合があってもよい。   Further, the aspect ratio of the rotation target image may change in relation to the rotation angle of the rotation target image. For example, the CPU 404 of the first sub control unit 400 determines the aspect ratio of the rotation target image using a predetermined function with the rotation angle of the rotation target image as a variable, and the image stored in the ROM 406 based on the aspect ratio. A display image may be generated from the data using the work area of the VRAM 436. The aspect ratio of the rotation target image may change randomly. For example, the CPU 404 of the first sub-control unit 400 determines the aspect ratio of the rotation target image using a random number, and uses the work area of the VRAM 436 to display the display image from the image data stored in the ROM 406 based on the aspect ratio. It may be generated. In addition, the display area of the rotation target image may be enlarged or reduced depending on the change in the aspect ratio of the rotation target image, or the rotation target image may be displayed so that the display area of the rotation target image is constant. The aspect ratio may change.

また、本実施例では、回転対象画像は、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心としているが、サブ表示装置209の画像表示領域の任意の位置を回転中心とする場合があってもよい。また、回転対象画像は、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を通る直線を回転軸として回転する場合があってもよいし、サブ表示装置209の画像表示領域の任意の位置を通る直線を回転軸として回転する場合があってもよい。   In the present embodiment, the rotation target image has the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation, but there are cases where an arbitrary position in the image display area of the sub display device 209 is the center of rotation. Also good. The rotation target image may be rotated about a straight line passing through the center of the image display area of the sub display device 209 as a rotation axis, or a straight line passing through an arbitrary position in the image display area of the sub display device 209. It may be rotated as a rotation axis.

また、本実施例では、回転対象画像の回転する角速度は一定であるが、回転中心からの距離に応じて回転対象画像の回転の角速度を異ならせる構成であってもよい。例えば、回転中心からの距離が遠いほど、回転対象画像の回転の角速度を遅くさせてもよい。この場合は、遊技者に回転対象画像が見た目以上に速く回転しているような錯覚を与えることができる場合がある。   In this embodiment, the rotational angular velocity of the rotation target image is constant. However, the rotation angular velocity of the rotation target image may be varied according to the distance from the rotation center. For example, the angular velocity of the rotation of the rotation target image may be decreased as the distance from the rotation center increases. In this case, the player may be given the illusion that the image to be rotated is rotating faster than it looks.

(実施例6)
本実施の形態の実施例6の演出例について図33を用いて説明する。図33(a)〜(l)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。
(Example 6)
An effect example of Example 6 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIGS. 33A to 33L show the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図33(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。特図1第4図柄表示領域933および特図2第4図柄表示領域934には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン951が表示されている。また、図33(a)は、サブ表示装置209が、装飾図柄表示装置208の中央上部の前方の位置に位置している状態を示している。また、サブ表示装置209は、左下部に保留数表示画像を表示する保留表示領域209bを有している。図33(a)では、サブ表示装置209の保留表示領域209bには、保留数表示画像として特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示されている。   FIG. 33A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-decoration 3-decoration 4” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been stopped. Has been. In the special figure 1 4th symbol display area 933 and the special figure 2 4th symbol display area 934, the 4th symbol of the display mode for notifying the deviation is stopped and displayed. In addition, the special figure 1 hold number display area 931 displays “1” indicating that the hold number of the special figure 1 is 1, and the special figure 2 hold number display area 932 indicates that the hold number of the special figure 2 is 0. “0” is displayed indicating that In the special figure 1 hold icon display area 950, a default special figure 1 hold icon 951 displayed in a white circle is displayed. FIG. 33A shows a state in which the sub display device 209 is located at a position in front of the upper center of the decorative symbol display device 208. Further, the sub display device 209 has a holding display area 209b for displaying a holding number display image in the lower left part. In FIG. 33A, the hold display area 209b of the sub display device 209 displays “1” indicating that the hold number in FIG. 1 is 1 as the hold number display image.

図33(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域940および特図1保留アイコン表示領域950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン951が、変動アイコン941となって、変動アイコン表示領域940に移動する。このように、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行されている。また、サブ表示装置209の左下部にある保留表示領域209bには、保留数表示画像として特図1の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。   FIG. 33 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left, middle, and right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the variation display of the fourth symbol is executed. Further, “0” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931, and it is notified that the hold number of the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number of the special figure 1 has become zero. When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the hold / variation icon is displayed in the variable icon display area 940 and the special figure 1 hold icon display area 950 of the decorative symbol display device 208. A moving animation between them is executed. In the movement animation between the hold / change icons, the special figure 1 hold icon 951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 becomes the change icon 941 and moves to the change icon display area 940. . In this way, the moving animation between the hold / change icons is executed. In the hold display area 209b in the lower left part of the sub display device 209, “0” indicating that the hold number in FIG. 1 is 0 is displayed as the hold number display image.

図33(c)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、図33(c)は、サブ表示装置209の演出表示領域209aに殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 33 (c) shows a state in which the movement animation between the hold / change icon is finished and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940. FIG. 33C shows a state in which the character image h3 is displayed in the effect display area 209a of the sub display device 209. The character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図33(d)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で遊技者から見て反時計回りに360°回転することで、殿のキャラクタ画像h3を反時計回りに360°回転させている。図33(d)では、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、サブ表示装置209は、装飾図柄表示装置208の中央上部の前方の位置から下方の位置に移動して、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心に反時計回りに45°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の左下部にある保留表示領域209bがサブ表示装置209の左上部に移動している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて、「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。   FIG. 33 (d) shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. In the rotation display notice effect of the present embodiment, the sub display device 209 rotates 360 ° counterclockwise as viewed from the player in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208. Thus, the character image h3 of Tono is rotated 360 ° counterclockwise. FIG. 33D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c of the decorative symbol display device 208. Further, the sub display device 209 moves from the front position at the center upper part of the decorative symbol display device 208 to the lower position and rotates 45 ° counterclockwise about the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. Shows the state. In addition, the hold display area 209 b in the lower left portion of the sub display device 209 has moved to the upper left portion of the sub display device 209. In addition, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is 45 clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. ° Rotated and displayed.

図33(e)は、サブ表示装置209が図33(d)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて、「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計90°回転)して表示されている。次いで、図33(f)では、サブ表示装置209が図33(e)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計135°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置209の左上部にある保留表示領域209bがサブ表示装置209の右上部に移動している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計135°回転)して表示されている。次いで、図33(g)は、サブ表示装置209が図33(f)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計180°回転)して表示されている。   FIG. 33 (e) shows a state in which the sub display device 209 is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 33 (d) around the center of the image display area of the sub display device 209. Is shown. In addition, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is 45 clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. It is displayed with a rotation of 90 ° (a total rotation of 90 °). Next, in FIG. 33 (f), the sub display device 209 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 33 (e) with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation (total 135 ° rotation). Shows the state. In addition, the hold display area 209b in the upper left part of the sub display device 209 has moved to the upper right part of the sub display device 209. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. Rotated (total 135 ° rotation) is displayed. Next, in FIG. 33G, the sub display device 209 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 33F with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center (180 ° total rotation). Shows the state. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. Rotation (total 180 ° rotation) is displayed.

図33(h)は、サブ表示装置209が図33(g)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置209の右上部にある保留表示領域209bがサブ表示装置209の右下部に移動している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像の「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計225°回転)して表示されている。次いで、図33(i)では、サブ表示装置209が図33(h)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像の「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計270°回転)して表示されている。   FIG. 33 (h) shows a state in which the sub display device 209 has rotated 45 ° counterclockwise (a total of 225 ° rotation) from the state of FIG. 33 (g) around the center of the image display area of the sub display device 209. Is shown. In addition, the hold display area 209 b in the upper right part of the sub display device 209 has moved to the lower right part of the sub display device 209. Further, the “0” image of the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is rotated by 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. (Total 225 ° rotation) is displayed. Next, in FIG. 33 (i), the sub display device 209 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 33 (h) with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center (total 270 ° rotation). Shows the state. Further, the “0” image of the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is rotated by 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. (Total 270 ° rotation) is displayed.

図33(j)は、サブ表示装置209が図33(i)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置209の右下部にある保留表示領域209bがサブ表示装置209の左下部の元の位置に移動している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計315°回転)して表示されている。次いで、図33(k)では、サブ表示装置209が図33(j)の状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計360°回転)した状態を示している。また、保留表示領域209bに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置209の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計360°回転)して表示されている。次いで、図33(l)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、サブ表示装置209では殿のキャラクタ画像h3が消去され、装飾図柄表示装置208では変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 33 (j) shows a state in which the sub display device 209 has rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) from the state of FIG. 33 (i) around the center of the image display area of the sub display device 209. Is shown. In addition, the hold display area 209 b in the lower right portion of the sub display device 209 has moved to the original position in the lower left portion of the sub display device 209. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. Rotated (total 315 ° rotation) is displayed. Next, in FIG. 33 (k), the sub display device 209 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 33 (j) about the center of the image display area of the sub display device 209 as a rotation center (total 360 ° rotation). Shows the state. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 209 b is 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 209. Rotated (total 360 ° rotation) is displayed. Next, in FIG. 33 (l), “decoration 2—decoration 4—decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. Further, the sub-display device 209 deletes the character image h3, and the decorative symbol display device 208 deletes the variation icon 941 by moving the variation icon 941 displayed in the variation icon display area 940 downward. Animation is running.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209を回転させることで回転対象画像の回転表示を行っている。また、サブ表示装置209を回転させる場合において、サブ表示装置209に表示されている保留数表示画像は遊技者から見て回転しない態様で表示している。また、サブ表示装置209の保留表示領域209bは、サブ表示装置209の回転に併せて、遊技者から見てサブ表示装置209の左の角に表示されるように移動させている。このため、サブ表示装置209の回転中において、遊技者にとって重要な情報である保留数表示画像を遊技者が視認しやすい位置に表示されている。また、サブ表示装置209の回転に代えて、装飾図柄表示装置208を回転させることで、装飾図柄表示装置208に表示された画像を回転させる演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置209とを同時にあるいは連続して回転させることで、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置209に表示された画像を回転させる演出が行われる場合があってもよい。なお、装飾図柄表示装置208が回転可能となっており、サブ表示装置209が移動不可能に遊技盤200に固定されていてもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the rotation display of the rotation target image is performed by rotating the sub display device 209. Further, when the sub display device 209 is rotated, the hold number display image displayed on the sub display device 209 is displayed in a manner that does not rotate when viewed from the player. In addition, the hold display area 209b of the sub display device 209 is moved so as to be displayed at the left corner of the sub display device 209 when viewed from the player in accordance with the rotation of the sub display device 209. For this reason, during the rotation of the sub display device 209, the hold number display image, which is important information for the player, is displayed at a position where the player can easily see. Further, in place of the rotation of the sub display device 209, the decorative symbol display device 208 may be rotated to produce an effect of rotating the image displayed on the decorative symbol display device 208. By rotating the display device 208 and the sub display device 209 simultaneously or continuously, there may be a case where an effect of rotating the images displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 209 is performed. The decorative symbol display device 208 may be rotatable, and the sub display device 209 may be fixed to the game board 200 so as not to move.

(実施例7)
本実施の形態の実施例7の演出例について図34を用いて説明する。図34(a)〜(l)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。
(Example 7)
An effect example of Example 7 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 34 (a) to (l) display the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図34(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図32(a)と同じ状態を示している。次いで、図34(b)は、特図1の保留が消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示し、図32(b)と同じ状態を示している。次いで、図34(c)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、図34(c)は、サブ表示装置209が下方に移動して、サブ表示装置209の演出表示領域209aに殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 34 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished, and shows the same state as FIG. 32 (a). Next, FIG. 34 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, and shows the same state as FIG. 32 (b). Next, FIG. 34 (c) shows the variation display of the decoration symbols in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, the movement animation between the hold / variation icons is finished, and the variation icon display area A change icon 941 is displayed at 940. FIG. 34C shows a state in which the sub display device 209 moves downward and the character image h3 is displayed in the effect display area 209a of the sub display device 209. The character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図34(d)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。図34(d)は、サブ表示装置209が、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心に反時計回りに45°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の演出表示領域209aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の反時計回りの回転に併せて、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。このため、遊技者からは殿のキャラクタ画像h3は回転していないように視認される。次いで、図34(e)〜(k)は、サブ表示装置209が45°ずつ回転した状態を示している。また、図34(e)〜(k)では、サブ表示装置209の回転速度と同じ速さの回転速度で殿のキャラクタ画h3を時計回りに回転して表示している。このため、サブ表示装置209の回転中において、常に遊技者からは殿のキャラクタ画像h3は回転していないように視認される。次いで、図34(l)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、サブ表示装置209では殿のキャラクタ画像h3が消去され、装飾図柄表示装置208では変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 34 (d) shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. FIG. 34D shows a state in which the sub display device 209 is rotated 45 ° counterclockwise about the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. In addition, the character image h3 displayed at the center of the effect display area 209a of the sub display device 209 is centered on the image display area of the sub display device 209 in accordance with the counterclockwise rotation of the sub display device 209. Is rotated 45 ° clockwise around the center of rotation. For this reason, the player's character image h3 is visually recognized by the player so as not to rotate. Next, FIGS. 34E to 34K show a state where the sub display device 209 is rotated by 45 °. Further, in FIGS. 34 (e) to (k), the character image h3 is displayed by rotating clockwise at the same rotational speed as the rotational speed of the sub display device 209. For this reason, while the sub display device 209 is rotating, the player's character image h3 is always viewed as not rotating. Next, in FIG. 34 (l), “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. Further, the sub-display device 209 deletes the character image h3, and the decorative symbol display device 208 deletes the variation icon 941 by moving the variation icon 941 displayed in the variation icon display area 940 downward. Animation is running.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209を回転させつつも、サブ表示装置209に表示されたキャラクタ画像をサブ表示装置209と反対方向に同じ速さで回転させることで、当該キャラクタ画像が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。このため、サブ表示装置209が回転しているにも関わらず、サブ表示装置に表示された画像が回転しないため、遊技者に意外性を与えることができる場合がある。また、本実施例では、サブ表示装置209の回転方向の反対方向に、サブ表示装置209の回転速度と同じ速さでキャラクタ画像を回転させているが、サブ表示装置209の回転方向の反対方向にサブ表示装置209の回転速度と異なる速さでキャラクタ画像を回転させる場合があってもよいし、サブ表示装置209の回転方向と同じ方向に、サブ表示装置209の回転速度と同じ速さまたは異なる速さでキャラクタ画像を回転させる場合があってもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the character image displayed on the sub display device 209 is rotated in the opposite direction to the sub display device 209 at the same speed while the sub display device 209 is rotated. The character image is displayed in such a manner that it is not rotated as viewed from the player. For this reason, since the image displayed on the sub display device does not rotate although the sub display device 209 is rotating, it may be possible to give the player a surprise. In this embodiment, the character image is rotated in the direction opposite to the rotation direction of the sub display device 209 at the same speed as the rotation speed of the sub display device 209. However, the direction opposite to the rotation direction of the sub display device 209 is used. The character image may be rotated at a speed different from the rotation speed of the sub display device 209, or in the same direction as the rotation direction of the sub display device 209, or the same speed as the rotation speed of the sub display device 209 or The character image may be rotated at different speeds.

(実施例8)
本実施の形態の実施例8の演出例について図35を用いて説明する。図35(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。
(Example 8)
An effect example of Example 8 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIGS. 35A to 35F show the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図35(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図32(a)と同じ状態を示している。次いで、図35(b)は、サブ表示装置209が下方に移動して、サブ表示装置209に殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示し、図34(c)と同じ状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。また、図35(b−1)は、図35(b)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図35(b−1)に示す画像データは、殿のキャラクタ画像h3と殿のキャラクタ画像h3の左下に姫のキャラクタ画像h4とを有し、殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4とは回転していない態様の画像データである。また、本例においては、姫のキャラクタ画像h4は、大当り信頼度が高い予告に用いられる画像である。図35(b−2)は、図35(b)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図35(b−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。図35(b−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比が9:16となる所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。図35(b−3)は、図35(b−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示した状態を示している。   FIG. 35 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished, and shows the same state as FIG. 32 (a). Next, FIG. 35 (b) shows a state in which the sub display device 209 has moved downward, and the character image h3 is displayed on the sub display device 209, and shows the same state as FIG. 34 (c). . The character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG. FIG. 35B-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The image data shown in FIG. 35 (b-1) has a princess character image h3 and a princess character image h4 at the lower left of the lord character image h3. It is the image data of the aspect which is not rotating. Further, in this example, the princess character image h4 is an image used for the advance notice with high hit reliability. FIG. 35 (b-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 35 (b-1) to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 35 (b). The generated display data is shown. A predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 is cut out from the image data shown in FIG. 35B-1 around the center of the image data as display data. FIG. 35B-3 shows a state in which an image is displayed on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG.

図35(c)〜(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で反時計回りに45°回転し、その後に時計回りに45°回転させている。また、図35(c)〜(e)の図中の2点鎖線で示す長方形は、回転前のサブ表示装置209の位置を示している。また、図35(c)〜(e)の図中に示す矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。   FIGS. 35C to 35E show a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. In the rotation display notice effect of the present embodiment, the sub display device 209 rotates 45 ° counterclockwise in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 and then clockwise. Rotated by 45 °. Moreover, the rectangle shown with the dashed-two dotted line in the figure of FIG.35 (c)-(e) has shown the position of the sub display apparatus 209 before rotation. In addition, arrows shown in FIGS. 35C to 35E indicate the rotation direction of the sub display device 209.

図35(c)は、サブ表示装置209が、図35(b)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに30°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、左下部に、サブ表示装置209から見切れていた姫のキャラクタ画像h4の一部が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、図35(c−1)は、図35(c)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図35(c−1)に示す画像データは、図35(b−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として時計回りに30°回転した態様の画像データである。図35(c−2)は、図35(c)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図35(c−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図35(c−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。図35(c−3)は、図35(c−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示してサブ表示装置209を図35(b)に示す状態から反時計回りに30°回転させた状態を示し、図35(c)におけるサブ表示装置209の状態を示している。   FIG. 35C shows a state in which the sub display device 209 has rotated 30 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 35B with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. . Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 209, a part of the princess character image h4 that has been seen from the sub display device 209 is displayed in the lower left part in a manner that is not rotated as seen from the player. FIG. 35C-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The image data shown in (c-1) of FIG. 35 is image data in a mode in which the image data shown in (b-1) of FIG. 35 is rotated 30 ° clockwise around the center of the image data. FIG. 35C-2 uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 35C-1 to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting out a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 from the image data shown in FIG. FIG. 35 (c-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 35 (c-2), and turns the sub display device 209 counterclockwise from the state shown in FIG. 35 (b). Fig. 35 shows a state rotated by 30 °, and shows a state of the sub display device 209 in Fig. 35C.

図35(d)は、サブ表示装置209が、図35(c)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、左下部に、姫のキャラクタ画像h4の全部が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、図35(d−1)は、図35(d)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図35(d−1)に示す画像データは、図35(c−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として時計回りに15°回転した態様の画像データである。図35(d−2)は、図35(d)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図35(d−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図35(d−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。図35(d−3)は、図35(d−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示してサブ表示装置209を図35(e)に示す状態から反時計回りに15°回転させた状態を示し、図35(d)におけるサブ表示装置209の状態を示している。   FIG. 35D shows a state in which the sub display device 209 has rotated 15 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 35C with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. . Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 209, the entire princess character image h4 is displayed in the lower left part in a manner that the princess character image h4 is not rotated as viewed from the player. FIG. 35D-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The image data shown in FIG. 35 (d-1) is image data obtained by rotating the image data shown in FIG. 35 (c-1) by 15 ° clockwise around the center of the image data. FIG. 35D-2 uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 35D-1 to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 from the image data shown in FIG. 35D-1 as the center. 35 (d-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 35 (d-2), and the sub display device 209 is rotated counterclockwise from the state shown in FIG. 35 (e). Fig. 35 shows a state rotated by 15 °, and shows a state of the sub display device 209 in Fig. 35 (d).

図35(e)は、サブ表示装置209が、図35(d)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、左下部に、姫のキャラクタ画像h4の一部が遊技者から見て回転していない態様で表示され、他の一部がサブ表示装置209から見切れている。また、図35(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が終了する直前の状態を示している。図35(e−1)は、図35(e)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図35(e−1)に示す画像データは、図35(d−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに15°回転した態様の画像データであり、図35(c−1)に示す画像データと同じである。図35(e−2)は、図35(e)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図35(e−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図35(c−2)に示す表示データと同じである。図35(e−3)は、図35(c−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示し、サブ表示装置209を図35(d)に示す状態から時計回りに15°回転させた状態を示し、図35(d)におけるサブ表示装置209の状態を示している。図35(e−3)は、図35(c−3)と同じ状態を示している。   FIG. 35E shows a state in which the sub display device 209 is rotated 15 ° clockwise from the state shown in FIG. 35D with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. In the sub display device 209, a part of the princess character image h <b> 4 is displayed in the lower left portion in a manner not rotated when viewed from the player, and the other part is out of view from the sub display device 209. FIG. 35 (e) shows a state immediately before the rotation display notice effect as the reach effect ends. FIG. 35 (e-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 35 (e). The image data shown in FIG. 35 (e-1) is image data in a form in which the image data shown in FIG. 35 (d-1) is rotated by 15 ° counterclockwise with the center of the image data as the rotation center. This is the same as the image data shown in (c-1). FIG. 35 (e-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 35 (e-1) to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 35 (e). The generated display data is shown. The display data is the same as the display data shown in FIG. 35 (e-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 35 (c-2), and the sub display device 209 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 35 (d). The state rotated 15 degrees is shown, and the state of the sub display device 209 in FIG. FIG. 35 (e-3) shows the same state as FIG. 35 (c-3).

図35(f)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知された状態を示している。装飾図柄表示装置208の特図1第4図柄表示領域933では、特図1変動遊技の結果が大当りであることを報知する「○」の画像が表示されている。また、図35(f)は、サブ表示装置209が、図35(e)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに30°回転して元に戻った状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、姫のキャラクタ画像h4が表示されていない。図35(f−1)は、図35(f)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図35(f−1)に示す画像データは、図35(e−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに30°回転した態様の画像データであり、図35(b−1)に示す画像データと同じである。図35(f−2)は、図35(f)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図35(f−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図35(b−2)に示す表示データと同じである。図35(f−3)は、図35(f−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示し、サブ表示装置209を図35(e)に示す状態から時計回りに30°回転させた状態を示し、図35(f)におけるサブ表示装置209の状態を示している。図35(f−3)は、図35(b−3)と同じ状態を示している。   FIG. 35 (f) shows that “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is a big hit. Indicates a state of being notified. In the special symbol 1 and 4 symbol display area 933 of the decorative symbol display device 208, an image of “◯” is displayed to notify that the result of the special symbol 1 variable game is a big hit. FIG. 35 (f) shows that the sub display device 209 returns to the original state by rotating 30 ° clockwise from the state shown in FIG. 35 (e) about the center of the image display area of the sub display device 209. Shows the state. Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 209, the princess character image h4 is not displayed. FIG. 35 (f-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 35 (f). The image data shown in FIG. 35 (f-1) is image data in a form in which the image data shown in FIG. 35 (e-1) is rotated 30 ° counterclockwise with the center of the image data as the rotation center. This is the same as the image data shown in (b-1). 35 (f-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 35 (f-1) to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 35 (f). The generated display data is shown. The display data is the same as the display data shown in FIG. 35 (f-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 35 (f-2), and the sub display device 209 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 35 (e). The state rotated 30 degrees is shown, and the state of the sub display device 209 in FIG. FIG. 35 (f-3) shows the same state as FIG. 35 (b-3).

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209を回転させつつも、サブ表示装置209に表示される画像をサブ表示装置209と反対方向に同じ速さで回転させることで、殿のキャラクタ画像h3が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、本実施例の回転表示予告演出では、回転表示予告演出が実行される前に、サブ表示装置209において見切れていた姫のキャラクタ画像h4が、サブ表示装置209に表示される画像の回転表示が行われることによって、サブ表示装置209に表示される。また、姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209が所定の角度以上に回転することでサブ表示装置209に表示される。このため、遊技者は、サブ表示装置209の回転する角度に注目することになり、遊技の興趣を向上させることができる場合がある。また、本実施の回転表示予告演出では、サブ表示装置209が回転することで姫のキャラクタ画像h4が表示されることになるが、実行中の図柄変動表示の大当り信頼度に併せたキャラクタを表示するようにしてもよい。例えば、大当り信頼度が比較的に低い場合には、殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、サブ表示装置209が反時計回りに所定の角度回転することで姫のキャラクタ画像h4が表示されるのに対して、サブ表示装置209が時計回りに所定の角度回転することで殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、本実施例における回転表示予告演出に用いられる殿のキャラクタ画像h3や姫のキャラクタ画像h4は、回転表示予告演出中に縦横比が変化する場合があってもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the image displayed on the sub display device 209 is rotated at the same speed in the opposite direction to the sub display device 209 while rotating the sub display device 209. The character image h3 of Tono is displayed in a mode that does not rotate when viewed from the player. Further, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the princess character image h4 that has been overlooked on the sub display device 209 before the rotation display notice effect is executed, is a rotation display of an image displayed on the sub display device 209. Is displayed on the sub display device 209. Also, the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 when the sub display device 209 rotates more than a predetermined angle. For this reason, the player pays attention to the rotation angle of the sub display device 209, and may be able to improve the interest of the game. Further, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the princess character image h4 is displayed by the rotation of the sub display device 209, but a character is displayed in accordance with the jackpot reliability of the symbol variation display being executed. You may make it do. For example, when the big hit reliability is relatively low, the enemy character may be displayed. Further, the princess character image h4 is displayed by rotating the sub display device 209 counterclockwise by a predetermined angle, whereas the sub display device 209 rotates by a predetermined angle clockwise to display the enemy. A character may be displayed. Further, the aspect ratio of the character image h3 and the princess character image h4 used for the rotation display notice effect in this embodiment may change during the rotation display notice effect.

(実施例9)
本実施の形態の実施例9の演出例について図36を用いて説明する。図36(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。
Example 9
An effect example of Example 9 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 36 (a) to 36 (f) display the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図36(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図32(a)と同じ状態を示している。次いで、図36(b)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、図36(b)は、サブ表示装置209が下方に移動して、サブ表示装置209の中央部に殿のキャラクタ画像h3とサブ表示装置209の左下部に商人のキャラクタ画像h1’が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。また、商人のキャラクタ画像h1’は、ナビゲーションキャラクタ表示領域970に表示されている商人のキャラクタ画像h1と同じキャラクタ画像である。また、図36(b−1)は、図36(b)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図36(b−1)に示す画像データは、殿のキャラクタ画像h3と殿のキャラクタ画像h3の左下に姫のキャラクタ画像h4とを有し、殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4とは回転していない態様の画像データである。また、本例においては、姫のキャラクタ画像h4は、大当り信頼度が高い予告に用いられる画像である。図36(b−2)は、図36(b)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図36(b−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。図36(b−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比が9:16となる所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図36(b−2)に示す表示データは、図36(b−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(表示データの左下部)に第1副制御部400のROM406から読み出した商人のキャラクタ画像h1’を重ね合わせた表示データである。図36(b−3)は、図36(b−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示した状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1’は、図36(b−1)に示す画像データより優先して表示されているが、図36(b−1)に示す画像データを商人のキャラクタ画像h1’より優先させて表示する場合があってもよい。   FIG. 36 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed, and shows the same state as FIG. 32 (a). Next, FIG. 36 (b) shows the variation display of the decorative symbols in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, and the movement animation between the hold / variable icons is finished, and the variation icon display region A change icon 941 is displayed at 940. Also, in FIG. 36B, the sub display device 209 moves downward, and the character image h3 of the lord is displayed in the center of the sub display device 209, and the merchant character image h1 ′ is displayed in the lower left portion of the sub display device 209. It shows the state that was done. The character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG. The merchant character image h <b> 1 ′ is the same character image as the merchant character image h <b> 1 displayed in the navigation character display area 970. FIG. 36B-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The image data shown in FIG. 36 (b-1) has a princess character image h3 and a princess character image h4 at the lower left of the lord character image h3. It is the image data of the aspect which is not rotating. Further, in this example, the princess character image h4 is an image used for the advance notice with high hit reliability. 36B-2 uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 36B-1 to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36B. The generated display data is shown. A predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 is cut out from the image data shown in FIG. 36B-1 as the display data. Also, the display data shown in FIG. 36 (b-2) is displayed at the predetermined position (lower left of the display data) of the display data generated from the image data shown in FIG. 36 (b-1). This is display data in which the merchant character image h1 ′ read from the ROM 406 is superimposed. FIG. 36B-3 shows a state in which an image is displayed on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 36B-2. Further, the merchant character image h1 ′ is displayed with priority over the image data shown in FIG. 36 (b-1), but the image data shown in FIG. 36 (b-1) is changed from the merchant character image h1 ′. It may be displayed with priority.

図36(c)〜(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で反時計回りに45°回転し、その後に時計回りに45°回転させている。また、図36(c)〜(e)の図中の2点鎖線で示す長方形は、回転前のサブ表示装置209の位置を示している。また、図36(c)〜(e)の図中に示す矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。   36 (c) to (e) show a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. In the rotation display notice effect of the present embodiment, the sub display device 209 rotates 45 ° counterclockwise in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 and then clockwise. Rotated by 45 °. Moreover, the rectangle shown with the dashed-two dotted line in the figure of FIG.36 (c)-(e) has shown the position of the sub display apparatus 209 before rotation. Also, the arrows shown in FIGS. 36C to 36E indicate the rotation direction of the sub display device 209.

図36(c)は、サブ表示装置209が、図36(b)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに30°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像h1’は、サブ表示装置209が回転することで、図36(b)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに30°回転している態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、キャラクタ画像h1’の右下方に、サブ表示装置209から見切れていた姫のキャラクタ画像h4の一部が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、図36(c−1)は、図36(c)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図36(c−1)に示す画像データは、図36(b−1)に示す画像データを当該画像データの中心を回転中心として時計回りに30°回転した態様の画像データである。図36(c−2)は、図36(c)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図36(c−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図36(c−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図36(c−2)に示す表示データは、図36(c−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(図36(b−2)に示す位置)に第1副制御部400のROM406から読み出した商人のキャラクタ画像h1’を重ね合わせた表示データである。図36(c−3)は、図36(c−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示してサブ表示装置209を図36(b)に示す状態から反時計回りに30°回転させた状態を示し、図36(c)におけるサブ表示装置209の状態を示している。   FIG. 36C shows a state in which the sub display device 209 is rotated 30 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 36B with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. . Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image h1 ′ displayed in the lower left portion of the sub display device 209 is displayed in the image display area of the sub display device 209 from the state shown in FIG. It is displayed in such a manner that it is rotated 30 ° counterclockwise with the center as the center of rotation. Further, in the sub display device 209, a part of the princess character image h4 that has been seen from the sub display device 209 is displayed in the lower right side of the character image h1 'in a manner that is not rotated when viewed from the player. FIG. 36C-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The image data shown in FIG. 36 (c-1) is image data obtained by rotating the image data shown in FIG. 36 (b-1) by 30 ° clockwise around the center of the image data. 36C-2 uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 36C-1 to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36C. The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting out a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 from the image data shown in FIG. Also, the display data shown in FIG. 36 (c-2) is first displayed at a predetermined position (position shown in FIG. 36 (b-2)) of the display data generated from the image data shown in FIG. 36 (c-1). This is display data in which merchant character images h1 ′ read from the ROM 406 of the sub-control unit 400 are superimposed. FIG. 36 (c-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 36 (c-2), and turns the sub display device 209 counterclockwise from the state shown in FIG. 36 (b). FIG. 36 shows a state rotated by 30 °, and shows a state of the sub display device 209 in FIG.

図36(d)は、サブ表示装置209が、図36(c)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像h1’は、サブ表示装置209が回転することで、図36(c)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに15°回転している態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、商人のキャラクタ画像h1’の右隣りに、姫のキャラクタ画像h4の全部が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、図36(d−1)は、図36(d)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図36(d−1)に示す画像データは、図36(c−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として時計回りに15°回転した態様の画像データである。図36(d−2)は、図36(d)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図36(d−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図36(d−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図36(d−2)に示す表示データは、図36(d−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(図36(b−2)に示す位置)に第1副制御部400のROM406から読み出した商人のキャラクタ画像h1’を重ね合わせた表示データである。図36(d−3)は、図36(d−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示してサブ表示装置209を図36(c)に示す状態から反時計回りに15°回転させた状態を示し、図36(d)におけるサブ表示装置209の状態を示している。   FIG. 36D shows a state in which the sub display device 209 is rotated 15 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 36C with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. . Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image h1 ′ displayed in the lower left portion of the sub display device 209 is displayed in the image display area of the sub display device 209 from the state shown in FIG. 36C as the sub display device 209 rotates. It is displayed in such a manner that it is rotated 15 ° counterclockwise with the center as the center of rotation. Further, in the sub display device 209, the entire princess character image h4 is displayed on the right side of the merchant character image h1 'so as not to rotate when viewed from the player. FIG. 36D-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. The image data shown in FIG. 36 (d-1) is image data obtained by rotating the image data shown in FIG. 36 (c-1) by 15 ° clockwise around the center of the image data. 36D-2 uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 36D-1 to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36D. The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 around the center of the image data from the image data shown in FIG. The display data shown in FIG. 36 (d-2) is first displayed at a predetermined position (position shown in FIG. 36 (b-2)) of the display data generated from the image data shown in FIG. 36 (d-1). This is display data in which merchant character images h1 ′ read from the ROM 406 of the sub-control unit 400 are superimposed. 36 (d-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 36 (d-2), and turns the sub display device 209 counterclockwise from the state shown in FIG. 36 (c). FIG. 36 shows a state rotated by 15 °, and shows a state of the sub display device 209 in FIG.

図36(e)は、サブ表示装置209が、図36(d)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像h1’は、サブ表示装置209が回転することで、図36(d)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに15°回転している態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、キャラクタ画像h1’の右下方に、姫のキャラクタ画像h4の一部が遊技者から見て回転していない態様で表示され、他の一部がサブ表示装置209から見切れている。また、図36(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が終了する直前の状態を示している。また、図36(e−1)は、図36(e)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図36(e−1)に示す画像データは、図36(d−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに15°回転した態様の画像データである。図36(e−2)は、図36(e)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図36(e−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図36(e−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図36(e−2)に示す表示データは、図36(e−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(図36(b−2)に示す位置)に第1副制御部400のROM406から読み出した商人のキャラクタ画像h1’を重ね合わせた表示データである。図36(e−3)は、図36(e−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示してサブ表示装置209を図36(d)に示す状態から時計回りに15°回転させた状態を示し、図36(d)におけるサブ表示装置209の状態を示している。   FIG. 36E shows a state in which the sub display device 209 is rotated 15 ° clockwise from the state shown in FIG. 36D with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image h1 ′ displayed in the lower left portion of the sub display device 209 is displayed in the image display area of the sub display device 209 from the state shown in FIG. It is displayed in such a manner that it is rotated 15 ° clockwise around the center. In addition, in the sub display device 209, a part of the princess character image h4 is displayed in the lower right side of the character image h1 ′ in a manner not rotated when viewed from the player, and the other part is displayed from the sub display device 209. I'm out of sight. FIG. 36 (e) shows a state immediately before the rotation display notice effect as the reach effect ends. FIG. 36 (e-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36 (e). The image data shown in FIG. 36 (e-1) is image data in a form in which the image data shown in FIG. 36 (d-1) is rotated by 15 ° counterclockwise around the center of the image data. 36 (e-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 36 (e-1) in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36 (e). The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 around the center of the image data from the image data shown in FIG. Also, the display data shown in FIG. 36 (e-2) is first displayed at a predetermined position (position shown in FIG. 36 (b-2)) of the display data generated from the image data shown in FIG. 36 (e-1). This is display data in which merchant character images h1 ′ read from the ROM 406 of the sub-control unit 400 are superimposed. 36 (e-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 36 (e-2), and moves the sub display device 209 clockwise from the state shown in FIG. 36 (d). The state rotated 15 ° is shown, and the state of the sub display device 209 in FIG.

図36(f)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知された状態を示している。装飾図柄表示装置208の特図1第4図柄表示領域933では、特図1変動遊技の結果が大当りであることを報知する「○」の画像が表示されている。また、図36(f)は、サブ表示装置209が、図36(e)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに30°回転して元に戻った状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像h1’は、サブ表示装置209が回転することで、図36(e)に示す状態からサブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに30°回転し元に戻った態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、姫のキャラクタ画像h4が表示されていない。図36(f−1)は、図36(f)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図36(f−1)に示す画像データは、図36(e−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに30°回転した態様の画像データであり、図36(b−1)に示す画像データと同じである。図36(f−2)は、図36(f)の状態において、サブ表示装置209に画像を表示するために、図36(f−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。また、図36(f−2)に示す表示データは、図36(b−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(表示データの左下部)に第1副制御部400のROM406から読み出した商人のキャラクタ画像h1’を重ね合わせた表示データであり、当該表示データは、図36(b−2)に示す表示データと同じである。図36(f−3)は、図36(f−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置209に画像を表示し、サブ表示装置209を図36(e)に示す状態から時計回りに30°回転させた状態を示し、図36(f)におけるサブ表示装置209の状態を示している。図36(f−3)は、図36(b−3)と同じ状態を示している。   FIG. 36F shows that “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is a big hit. Indicates a state of being notified. In the special symbol 1 and 4 symbol display area 933 of the decorative symbol display device 208, an image of “◯” is displayed to notify that the result of the special symbol 1 variable game is a big hit. FIG. 36 (f) shows that the sub display device 209 rotates back 30 ° clockwise from the state shown in FIG. 36 (e) with the center of the image display area of the sub display device 209 as the center of rotation. Shows the state. Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image h1 ′ displayed in the lower left portion of the sub display device 209 is displayed in the image display area of the sub display device 209 from the state shown in FIG. It is displayed in such a manner that it rotates 30 ° clockwise around the center as the center of rotation and returns to its original position. Further, in the sub display device 209, the princess character image h4 is not displayed. FIG. 36 (f-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36 (f). The image data shown in (f-1) of FIG. 36 is image data in a mode in which the image data shown in (e-1) of FIG. 36 is rotated 30 ° counterclockwise with the center of the image data as the rotation center. This is the same as the image data shown in (b-1). 36 (f-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 36 (f-1) to display an image on the sub display device 209 in the state of FIG. 36 (f). The generated display data is shown. Also, the display data shown in FIG. 36 (f-2) is displayed at a predetermined position (lower left of the display data) of the display data generated from the image data shown in FIG. 36 (b-1). This is display data in which the merchant character image h1 ′ read from the ROM 406 is superimposed, and the display data is the same as the display data shown in FIG. 36 (f-3) displays an image on the sub display device 209 based on the display data shown in FIG. 36 (f-2), and the sub display device 209 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 36 (e). The state rotated by 30 ° is shown, and the state of the sub display device 209 in FIG. FIG. 36 (f-3) shows the same state as FIG. 36 (b-3).

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置209を回転させつつも、サブ表示装置209には、遊技者から見て回転しない態様で表示されるキャラクタ画像(殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4)と遊技者から見て回転している態様で表示されるキャラクタ画像(商人のキャラクタ画像h1’)が表示される。回転しているサブ表示装置209には、遊技者から見て回転しない態様で表示されるキャラクタ画像と遊技者から見て回転している態様で表示されるキャラクタ画像が同時に表示されることで、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。   As described above, in the rotation display advance notice effect of the present embodiment, the character image (donor character image h3 displayed on the sub display device 209 in a manner not rotated when viewed from the player while the sub display device 209 is rotated). And a princess character image h4) and a character image (merchant character image h1 ′) displayed in a rotating manner as viewed from the player. On the rotating sub display device 209, a character image displayed in a non-rotating manner as viewed from the player and a character image displayed in a rotating manner as viewed from the player are displayed simultaneously. There are cases where unexpected surprises can be given to the player.

(実施例10)
本実施の形態の実施例10の演出例について図37を用いて説明する。図37(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。
(Example 10)
An effect example of Example 10 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 37 (a) to (f) display effects of the special figure 1 variable game in time series.

図37(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図35(a)と同じ状態を示している。次いで、図37(b)は、特図1の保留が消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示し、図35(b)と同じ状態を示している。また、図37(b)では、サブ表示装置209が下方に移動して、サブ表示装置209に殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、リーチ演出としての横移動表示予告演出に用いられる画像である。   FIG. 37 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished, and shows the same state as FIG. 35 (a). Next, FIG. 37 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, and shows the same state as FIG. 35 (b). FIG. 37B shows a state in which the sub display device 209 is moved downward and the character image h3 is displayed on the sub display device 209. The character image h3 of Tono is an image used for a lateral movement display notice effect as a reach effect.

図37(c)〜(e)は、リーチ演出としての横移動表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の横移動表示予告演出では、サブ表示装置209が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で左右方向に移動する。また、図37(c)〜(e)の図中の2点鎖線で示す長方形は、左右方向への移動前のサブ表示装置209の位置を示している。   FIGS. 37C to 37E show a state in which a lateral movement display notice effect as a reach effect is executed. In the lateral movement display notice effect of this embodiment, the sub display device 209 moves in the left-right direction in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208. Moreover, the rectangle shown with the dashed-two dotted line in the figure of FIG.37 (c)-(e) has shown the position of the sub display apparatus 209 before the movement to the left-right direction.

図37(c)は、サブ表示装置209が、図37(b)に示す状態から左方向に移動した状態を示している。また、サブ表示装置209の演出表示領域209aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の左方向の移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、移動していないように表示されている。また、サブ表示装置209では、左上部に、サブ表示装置209において見切れていた姫のキャラクタ画像h4の一部が表示されている。また、本例においては、姫のキャラクタ画像h4は、大当り信頼度が高い予告に用いられる画像である。   FIG. 37 (c) shows a state where the sub display device 209 has moved leftward from the state shown in FIG. 37 (b). In addition, the character image h3 displayed at the center of the effect display area 209a of the sub display device 209 is displayed in such a manner that it moves to the right by the same distance as the movement distance of the sub display device 209 in the left direction. Yes. For this reason, the character image h3 of Tono is displayed so as not to move as viewed from the player. In the sub display device 209, a part of the princess character image h <b> 4 that has been overlooked in the sub display device 209 is displayed in the upper left part. Further, in this example, the princess character image h4 is an image used for the advance notice with high hit reliability.

図37(d)は、サブ表示装置209が、図37(c)に示す状態から左横方向に移動した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の左方向の移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、移動していないように視認されるように表示されている。また、サブ表示装置209では、左上部に姫のキャラクタ画像h4の全部が表示されている。   FIG. 37 (d) shows a state in which the sub display device 209 has moved leftward from the state shown in FIG. 37 (c). Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in such a manner that it moves to the right by the same distance as the movement distance of the sub display device 209 in the left direction. For this reason, the character image h3 of Tono is displayed so that it may be visually recognized so that it may not move, seeing from a player. In the sub display device 209, the entire princess character image h4 is displayed at the upper left.

図37(e)は、サブ表示装置209が、図37(d)に示す状態から右方向に移動した状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の右方向の移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、移動していないように表示されている。また、サブ表示装置209では、左上部に姫のキャラクタ画像h4の一部が表示され、姫のキャラクタダ画像h4の一部が見切れている。また、図37(e)は、リーチ演出としての横移動表示予告演出が終了する直前の状態を示している。   FIG. 37 (e) shows a state in which the sub display device 209 has moved to the right from the state shown in FIG. 37 (d). Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in such a manner as to move to the left by the same distance as the right movement distance of the sub display device 209. For this reason, the character image h3 of Tono is displayed so as not to move as viewed from the player. Further, in the sub display device 209, a part of the princess character image h4 is displayed in the upper left part, and a part of the princess character image h4 is completely cut out. FIG. 37 (e) shows a state immediately before the lateral movement display notice effect as a reach effect ends.

図37(f)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知された状態を示している。装飾図柄表示装置208の特図1第4図柄表示領域933では、特図1変動遊技の結果が大当りであることを報知する「○」の画像が表示されている。また、図37(f)は、サブ表示装置209が、図37(e)に示す状態から右方向に移動して元に戻った状態を示している。また、サブ表示装置209の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の右方向の移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て、移動していない態様で表示されている。また、サブ表示装置209では、姫のキャラクタ画像h4が表示されていない。   FIG. 37 (f) shows that “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is a big hit. Indicates a state of being notified. In the special symbol 1 and 4 symbol display area 933 of the decorative symbol display device 208, an image of “◯” is displayed to notify that the result of the special symbol 1 variable game is a big hit. FIG. 37 (f) shows a state in which the sub display device 209 has moved back from the state shown in FIG. 37 (e) to the original state. Further, the character image h3 displayed at the center of the sub display device 209 is displayed in such a manner as to move to the left by the same distance as the right movement distance of the sub display device 209. For this reason, the character image h3 of Tono is displayed in a mode in which it does not move as viewed from the player. Further, in the sub display device 209, the princess character image h4 is not displayed.

このように本実施例の横移動表示予告演出では、サブ表示装置209を横移動させつつ、サブ表示装置209に表示される画像をサブ表示装置209と反対方向に同じ速さで移動させることで、殿のキャラクタ画像h3が遊技者から見て移動していない態様で表示されている。また、本実施例の横移動表示予告演出では、横移動表示予告演出が実行される前に、サブ表示装置209において見切れていた姫のキャラクタ画像h4が、サブ表示装置209に表示される画像の横移動表示が行われることによって、サブ表示装置209に表示される。また、姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209が所定の距離以上に移動することでサブ表示装置209に表示される。このため、遊技者は、サブ表示装置209の移動する距離に注目することになり、遊技の興趣を向上させることができる場合がある。また、本実施の横移動表示予告演出では、実行中の図柄変動表示の大当り信頼度に併せたキャラクタを表示するようにしてもよい。例えば、大当り信頼度が比較的に低い場合には、殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、サブ表示装置209が左方向に所定の距離移動することで姫のキャラクタ画像h4が表示されるのに対して、サブ表示装置209が右方向に所定の距離移動することで殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、本実施例における横移動表示予告演出に用いられる殿のキャラクタ画像h3や姫のキャラクタ画像h4は、横移動表示予告演出中に縦横比が変化する場合があってもよい。   Thus, in the lateral movement display notice effect of the present embodiment, the image displayed on the sub display device 209 is moved in the opposite direction to the sub display device 209 at the same speed while the sub display device 209 is moved laterally. The character image h3 of Tono is displayed in such a manner that the character image h3 does not move as viewed from the player. Further, in the lateral movement display notice effect of the present embodiment, the princess character image h4 that has been overlooked on the sub display device 209 before the lateral movement display notice effect is executed is displayed on the sub display device 209. Displayed on the sub display device 209 by the horizontal movement display. The princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 when the sub display device 209 moves beyond a predetermined distance. For this reason, the player pays attention to the distance moved by the sub display device 209, and may be able to improve the interest of the game. Further, in the lateral movement display notice effect of the present embodiment, a character combined with the jackpot reliability of the symbol variation display being executed may be displayed. For example, when the big hit reliability is relatively low, the enemy character may be displayed. In addition, the princess character image h4 is displayed by moving the sub display device 209 to the left by a predetermined distance, whereas the enemy character of the lord is moved by moving the sub display device 209 to the right by a predetermined distance. May be displayed. In addition, the character ratio h3 and the princess character image h4 used for the lateral movement display notice effect in the present embodiment may change in aspect ratio during the lateral movement display notice effect.

(実施例11)
本実施の形態の実施例11の演出例について図38を用いて説明する。図38(a)〜(n)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。また、本実施例および後述する実施例11に用いられるパチンコ機100は、演出用可動体990を有している。演出用可動体990は、不図示の駆動系により、装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面にほぼ平行な平面内で2次元的に移動および回転できるようになっている。なお、演出可動体990は、3次元的に移動および回転できるようになっていてもよい。また、演出用可動体990は、横長の長方形の形状を有し、表面には「CR大都マシーン」の文字列画像が表示されている。
(Example 11)
An effect example of Example 11 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 38 (a) to (n) display effects of the special figure 1 variable game in time series. In addition, the pachinko machine 100 used in the present embodiment and in an embodiment 11 described later has an effect movable body 990. The effect movable body 990 can be moved and rotated two-dimensionally in a plane substantially parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 by a drive system (not shown). . The effect movable body 990 may be configured to be able to move and rotate three-dimensionally. The effect movable body 990 has a horizontally long rectangular shape, and a character string image of “CR Daito Machine” is displayed on the surface.

図38(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。特図1第4図柄表示領域933および特図2第4図柄表示領域934には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン951が表示されている。また、図38(a)は、演出用可動体990が、装飾図柄表示装置208の中央上部の位置に位置している状態を示している。図38(a)に示す状態において、演出用可動体990は初期位置に位置している。   FIG. 38A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-decoration 3-decoration 4” indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been stopped. Has been. In the special figure 1 4th symbol display area 933 and the special figure 2 4th symbol display area 934, the 4th symbol of the display mode for notifying the deviation is stopped and displayed. In addition, the special figure 1 hold number display area 931 displays “1” indicating that the hold number of the special figure 1 is 1, and the special figure 2 hold number display area 932 indicates that the hold number of the special figure 2 is 0. “0” is displayed indicating that In the special figure 1 hold icon display area 950, a default special figure 1 hold icon 951 displayed in a white circle is displayed. FIG. 38A shows a state in which the effect movable body 990 is located at the center upper position of the decorative symbol display device 208. In the state shown in FIG. 38A, the effect movable body 990 is located at the initial position.

図38(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、特図1保留アイコン951の移動アニメーションが実行されている状態を示している。また、サブ表示装置209の左下部にある保留表示領域209bには、特図1の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。   FIG. 38 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is completed and the special figure 1 variable game is started. In the left, middle, and right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the variation display of the fourth symbol is executed. Further, “0” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931, and it is notified that the hold number of the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number of the special figure 1 has become zero. In addition, when the special figure 1 hold is decreased by one and the special figure 1 variable game is started, the movement animation of the special figure 1 hold icon 951 is being executed. Further, in the hold display area 209b in the lower left part of the sub display device 209, “0” indicating that the number of holds in FIG. 1 is 0 is displayed.

図38(c)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域940に変動アイコン941が表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「1」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン952が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、図38(c)は、装飾図柄表示装置208のナビゲーションキャラクタ表示領域970に表示されている商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域208dの左下部に表示された直後の状態を示している。   In FIG. 38C, “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, the moving animation between the hold and change icons is finished, and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940. Is displayed. Further, “1” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start opening 230, and the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 is white. The default special figure 1 hold icon 952 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. FIG. 38C shows a balloon image immediately after the balloon image representing the merchant character image h1 displayed in the navigation character display area 970 of the decorative symbol display device 208 is displayed in the lower left portion of the effect display area 208d. Indicates the state.

図38(d)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン953が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示されている。   FIG. 38D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c of the decorative symbol display device 208. Further, “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start port 230, and the second area of the special figure 1 hold icon display area 950 is black. The special figure 1 hold icon 953 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1.

図38(e)は、演出用可動体990が下方に移動する演出(以下、「ロゴ落下演出」と称する場合がある。)が実行された状態を示している。ロゴ落下演出は、図27(b)の図中に示す「ロゴ落下」の予告に用いられる演出である。また、装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、演出用可動体990の背後の位置と演出用可動体990の背後の周辺の位置に跨ってエフェクト画像h5が表示されている。エフェクト画像h5は、ロゴ落下演出に用いられる画像である。また、図38(e)は、装飾図柄表示装置208にエフェクト画像h5が表示された後に、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。また、図38(e)は、保留アイコン952の表示態様が白色円形から黒色円形に変化する変化アニメーションが実行された状態を示している。なお、図38(e)に示すロゴ落下演出は、保留アイコン952の表示態様が白色円形から黒色円形に変化する変化アニメーションに併せた演出として用いられる場合があってもよいし、黒色円形で表示された特図1保留アイコン953が表示されることに併せた演出として用いられる場合があってもよいし、先読み予告の演出として単独で用いられる場合があってもよい。次いで、図38(f)は、演出用可動体990が図38(e)に示す位置から上方に移動し、図38(a)に示す元の位置に戻った状態を示している。また、装飾図柄表示装置208では、演出用可動体990の上方への移動に伴い、エフェクト画像h5が消去されている。   FIG. 38 (e) shows a state in which an effect (hereinafter sometimes referred to as “logo drop effect”) in which the effect movable body 990 moves downward is executed. The logo drop effect is an effect used for a notice of “logo drop” shown in FIG. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, an effect image h5 is displayed across the position behind the effect movable body 990 and the position behind the effect movable body 990. The effect image h5 is an image used for a logo drop effect. In FIG. 38E, after the effect image h5 is displayed on the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. FIG. 1 shows a state in which it is notified that the result of the variable game is out of place. Further, when the variation icon 941 displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon 941 is executed. FIG. 38E shows a state in which a change animation is executed in which the display mode of the hold icon 952 changes from a white circle to a black circle. Note that the logo drop effect shown in FIG. 38 (e) may be used as an effect combined with a change animation in which the display mode of the hold icon 952 changes from a white circle to a black circle, or is displayed in a black circle. The special figure 1 hold icon 953 may be used as an effect in combination with the display, or may be used alone as an effect of a pre-reading notice. Next, FIG. 38 (f) shows a state in which the effect movable body 990 has moved upward from the position shown in FIG. 38 (e) and returned to the original position shown in FIG. 38 (a). Further, in the decorative symbol display device 208, the effect image h5 is erased as the effect movable body 990 moves upward.

図38(g)は、最先の特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域931では「1」が表示され、保留・変動アイコン間の移動アニメーションおよび特図1保留アイコン952の移動アニメーションが開始された直後の状態を示している。また、図38(g)は、装飾図柄表示装置208のナビゲーションキャラクタ表示領域970に表示されている商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域208dの左下部に表示された直後の状態を示している。   FIG. 38 (g) shows a state in which the suspension of the first special figure 1 is completed and the special figure 1 variable game is started. In the left, middle, and right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbols are displayed in a variable manner. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, the variation display of the fourth symbol is executed. Further, “1” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931, and shows a state immediately after the movement animation between the hold and change icons and the movement animation of the special figure 1 hold icon 952 are started. FIG. 38 (g) shows a state immediately after the speech balloon image representing the merchant character image h1 displayed in the navigation character display area 970 of the decorative symbol display device 208 is displayed in the lower left portion of the effect display area 208d. Indicates the state.

図38(h)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションおよび特図1保留アイコン953の移動アニメーションが終了した状態を示している。また、図38(h)では、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「殿〜」の文字列の画像が表示され、後述する殿のキャラクタ画像h3が出現することを示唆する演出が実行されている。殿のキャラクタ画像h3は、図27(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 38H shows a state in which the movement animation between the hold / change icons and the movement animation of the special figure 1 hold icon 953 are finished. Further, in FIG. 38 (h), an image of a character string “dono-” is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1, and it is suggested that a character image h3 of the manuscript described later appears. Production is being performed. The character image h3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図38(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。また、演出表示領域208dの右下部に殿のキャラクタ画像h3が表示され、殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「呼んだ?」の文字列の画像が表示されている。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像には「殿!」の文字列の画像が表示されている。   FIG. 38 (i) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a of the decorative symbol display device 208. In addition, a character image h3 of Tono is displayed in the lower right part of the effect display area 208d, and a character string image of “Call me?” Is displayed in a balloon image representing a line of the character image h3 of the Tono. In addition, an image of a character string “Tono!” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image h1.

図38(j)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止表示され、リーチ演出が開始された状態を示している。また、商人のキャラクタ画像h1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示され、その後に殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス!」の文字列の画像が表示されている。殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す「チャンス!」の文字列の画像が表示されることで、回転表示予告演出が実行されることが示唆される。   FIG. 38J shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208a and the right symbol display area 208c of the decorative symbol display device 208, and the reach effect is started. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the merchant character image h1, and then “chance!” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the character image h3. An image of the character string is displayed. By displaying an image of the character string “chance!” Representing the dialogue of the character image h3 of Tono, it is suggested that the rotation display notice effect is executed.

図38(k)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。また、図38(k)では、装飾図柄表示装置208に表示された全ての画像(以下、本例において、「回転対象画像」と称する場合がある。)が、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転した状態を示している。また、図38(k)では、回転対象画像の縦横比が変化して表示している。回転前の回転対象画像は、縦横比9:16(装飾図柄表示装置208の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図38(k)に示す回転対象画像の縦横比は、縦横比4:5の画面に合わせた縦横比に変化している。また、右図柄表示領域208cに表示されていた「装飾3」の一部やナビゲーションキャラクタ表示領域970の一部が、装飾図柄表示装置208から見切れている。また、図38(k)では、回転表示予告演出を目立たせるために、演出用可動体990は、装飾図柄表示装置208の上方の遊技者から視認できない位置に移動する。   FIG. 38 (k) shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. In FIG. 38 (k), all images displayed on the decorative symbol display device 208 (hereinafter, referred to as “rotation target images” in this example) are displayed on the decorative symbol display device 208. A state is shown in which the center of the region is rotated 45 ° counterclockwise as viewed from the player with the center of rotation as the center of rotation. Further, in FIG. 38 (k), the aspect ratio of the rotation target image is changed and displayed. The rotation target image before the rotation is displayed with an aspect ratio that matches the aspect ratio of 9:16 (the aspect ratio of the screen of the decorative symbol display device 208), whereas the rotation shown in FIG. 38 (k). The aspect ratio of the target image is changed to an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 4: 5. In addition, a part of “decoration 3” and a part of the navigation character display area 970 displayed in the right symbol display area 208 c are out of the decoration symbol display device 208. Further, in FIG. 38 (k), the effect movable body 990 moves to a position where it cannot be visually recognized by the player above the decorative symbol display device 208 in order to make the rotation display notice effect stand out.

図38(l)は、回転対象画像が図38(k)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、回転対象画像は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比で表示されている。また、装飾図柄表示装置209において、回転対象画像は見切れていない。また、図38(l)は、回転表示予告演出中に、演出用可動体990が図38(k)の位置(不図示)から下方へ移動するロゴ落下演出が実行された状態を示している。また、装飾図柄表示装置208には、エフェクト画像h5が回転対象画像として表示されている。また、図38(l)では、エフェクト画像h5は、図38(e)に示す状態と異なり、演出表示領域208dの左部に遊技者から見て反時計回りに90°回転した態様で表示されている。また、図38(l)の状態における装飾図柄表示装置に表示されている装飾図柄の大きさは、図38(e)の状態における装飾図柄表示装置に表示されている装飾図柄の大きさよりも小さい大きさである。また、保留アイコン、変動アイコン、商人のキャラクタ画像h1、およびエフェクト画像h5においても同様である。   FIG. 38 (l) shows a state in which the image to be rotated is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 38 (k) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center. Show. The rotation target image is displayed in an aspect ratio that matches a screen with an aspect ratio of 1: 1. Further, in the decorative symbol display device 209, the image to be rotated is not completely visible. FIG. 38 (l) shows a state in which a logo drop effect is performed in which the effect movable body 990 moves downward from the position (not shown) in FIG. 38 (k) during the rotation display notice effect. . In addition, on the decorative symbol display device 208, an effect image h5 is displayed as a rotation target image. Also, in FIG. 38 (l), the effect image h5 is displayed in a mode rotated 90 ° counterclockwise as viewed from the player, unlike the state shown in FIG. 38 (e), on the left side of the effect display area 208d. ing. Also, the size of the decorative symbol displayed on the decorative symbol display device in the state of FIG. 38 (l) is smaller than the size of the decorative symbol displayed on the decorative symbol display device in the state of FIG. 38 (e). It is a size. The same applies to the hold icon, the change icon, the merchant character image h1, and the effect image h5.

図38(m)は、回転対象画像が図38(j)の状態から装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに270°回転(合計360°回転)し元に戻った状態を示している。回転対象画像の縦横比は、元の縦横比および元の大きさに戻っている。また、図38(m)では、演出用可動体990が図38(l)の位置から上方へ移動して元の状態の位置(図38(a)に示す状態の位置)に位置している。また、装飾図柄表示装置208では、エフェクト画像h5が消去されている。次いで、図38(n)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 38 (m) shows that the image to be rotated is rotated 270 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) with the center of the image display area of the decorative symbol display device 208 as the rotation center from the state of FIG. 38 (j). It shows the returned state. The aspect ratio of the rotation target image is restored to the original aspect ratio and the original size. In FIG. 38 (m), the effect movable body 990 moves upward from the position shown in FIG. 38 (l) and is located at the original position (position shown in FIG. 38 (a)). . In the decorative symbol display device 208, the effect image h5 is deleted. Next, in FIG. 38 (n), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is off. The state where it was notified is shown. Further, when the variation icon 941 displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon 941 is executed.

このように本実施例のロゴ落下演出には、装飾図柄表示装置208の前方で演出用可動体990を動作させる際に、装飾図柄表示装置208において演出用可動体990の背後の位置にエフェクト画像が表示される演出と、装飾図柄表示装置208の前方で演出用可動体990を動作させる際に、装飾図柄表示装置208において演出用可動体990の背後の位置とは別の位置にエフェクト画像が表示される演出とがある。演出用可動体2990の背後の位置に表示されるエフェクト画像は、遊技者に演出用可動体990の動作を強調させる場合があり、演出用可動体990の背後の位置とは別の位置に表示されるエフェクト画像は、意外な位置にエフェクト画像が表示されるため、遊技者に思いがけない驚きを与えることができる場合がある。また、エフェクト画像の大きさや表示色や表示する位置によって、大当り信頼度が異なる場合があってもよい。   As described above, in the logo drop effect of the present embodiment, when the effect movable body 990 is operated in front of the decorative symbol display device 208, the effect image is displayed at the position behind the effect movable member 990 in the decorative symbol display device 208. When the effect movable body 990 is operated in front of the decoration symbol display device 208, the effect image is displayed at a position different from the position behind the effect movable body 990 in the decoration symbol display device 208. There is an effect to be displayed. The effect image displayed at the position behind the effect movable body 2990 may cause the player to emphasize the operation of the effect movable body 990, and is displayed at a position different from the position behind the effect movable body 990. Since the effect image is displayed at an unexpected position, the player may be surprised unexpectedly. Further, the big hit reliability may be different depending on the size, display color and display position of the effect image.

(実施例12)
本実施の形態の実施例12の演出例について図39を用いて説明する。図39(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。
(Example 12)
An effect example of Example 12 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 39 (a) to 39 (f) display the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図39(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図38(a)と同じ状態を示している。次いで、図39(b)は、特図1変動遊技が開始された状態を示し、図38(b)と同じ状態を示している。次いで、図39(c)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、図38(c)と同じ状態を示している。   FIG. 39 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished, and shows the same state as FIG. 38 (a). Next, FIG. 39 (b) shows a state where the special figure 1 variable game is started, and shows the same state as FIG. 38 (b). Next, FIG. 39 (c) temporarily displays “Decoration 2” in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and shows the same state as FIG. 38 (c).

図39(d)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208a、および右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、図39(d)は、演出用可動体990が図39(c)に示す位置から下方に移動する演出(以下、「ロゴ落下演出」と称する場合がある。)が実行された状態を示している。ロゴ落下演出は、図27(b)の図中に示す「ロゴ落下」の予告に用いられる演出である。また、装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、演出用可動体990の背後の位置と演出用可動体990の背後の周辺の位置に跨ってエフェクト画像h5が表示されている。エフェクト画像h5は、ロゴ落下演出に用いられる画像である。   FIG. 39D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 208 a and the right symbol display area 208 c of the decorative symbol display device 208. FIG. 39D shows a state in which the effect that the effect movable body 990 moves downward from the position shown in FIG. 39C (hereinafter sometimes referred to as “logo drop effect”) is executed. Show. The logo drop effect is an effect used for a notice of “logo drop” shown in FIG. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, an effect image h5 is displayed across the position behind the effect movable body 990 and the position behind the effect movable body 990. The effect image h5 is an image used for a logo drop effect.

図39(e)は、ロゴ落下演出の実行中に島一斉演出が開始された状態を示している。島一斉演出は、同一の島設備に設置された同一機種のパチンコ機が同じタイミング同じ演出を実行する演出である。本実施例の島一斉演出では、装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dの左部に姫のキャラクタ画像h6が歌を歌っている態様の表示がされ、左中右図柄表示領域208a〜208cに表示された装飾図柄が装飾図柄表示装置208の右下部に縮小して表示されている。また、装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dの右方に「島一斉演出開始!」の文字列画像が表示されている。また、図39(e)は、図39(d)で表示されたエフェクト画像h5が、図39(d)で表示された位置とは異なる位置となる装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dの右下部に縮小して表示された状態を示している。また、図39(e)では、保留アイコン952の表示態様が白色円形から黒色円形に変化する変化アニメーションが実行された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン953が表示されている。なお、本実施例のロゴ落下演出は、保留アイコン952の表示態様が白色円形から黒色円形に変化する変化アニメーションが行われることを示唆する演出として用いられる場合があってもよいし、先読み予告の演出として単独で用いられる場合があってもよい。   FIG. 39 (e) shows a state in which the island simultaneous effect is started during the execution of the logo drop effect. The island simultaneous effect is an effect in which pachinko machines of the same model installed on the same island facility execute the same effect at the same timing. In the island simultaneous production of the present embodiment, a display in which the princess character image h6 sings a song is displayed on the left part of the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, and the left middle right symbol display areas 208a to 208c are displayed. The displayed decorative symbol is reduced and displayed at the lower right portion of the decorative symbol display device 208. In addition, a character string image of “Island Simultaneous Start!” Is displayed on the right side of the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208. FIG. 39 (e) shows an effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 in which the effect image h5 displayed in FIG. 39 (d) is at a position different from the position displayed in FIG. 39 (d). The state is displayed in a reduced size in the lower right. FIG. 39 (e) shows a state in which a change animation is executed in which the display mode of the hold icon 952 changes from a white circle to a black circle. Further, “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 931 based on the game ball entering the special figure 1 start port 230, and the second area of the special figure 1 hold icon display area 950 is black. A special figure 1 hold icon 953 displayed in a circle is displayed. Note that the logo drop effect of the present embodiment may be used as an effect suggesting that a change animation in which the display mode of the hold icon 952 changes from a white circle to a black circle is performed. It may be used alone as an effect.

図39(f)では、島一斉演出中に、演出用可動体990が図39(d)に示す位置から上方に移動して元の位置(図39(a)に示す位置)に戻った状態を示している。また、装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dの右方に「島一斉演中」の文字列画像が表示され、島一斉演出中であることが報知されている。また、装飾図柄表示装置208の右下部に縮小して表示されていたエフェクト画像h5は消去され、装飾図柄表示装置208の右下部に縮小した左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、変動アイコン表示領域940に表示されていた変動アイコン941が下方に移動することで、変動アイコン941を消去する消去アニメーションが実行されている。   In FIG. 39 (f), during the island simultaneous production, the movable body for production 990 moves upward from the position shown in FIG. 39 (d) and returns to the original position (position shown in FIG. 39 (a)). Is shown. In addition, a character string image of “Island Performance” is displayed to the right of the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 to notify that the island performance is in progress. In addition, the effect image h5 that has been reduced and displayed in the lower right portion of the decorative symbol display device 208 is deleted, and the left middle right symbol display regions 208a to 208c that are reduced in the lower right portion of the decorative symbol display device 208 are displayed as “decoration 2”. “Decoration 4-Decoration 2” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. Further, when the variation icon 941 displayed in the variation icon display area 940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon 941 is executed.

このように本実施例のロゴ落下演出では、装飾図柄表示装置208の前方で演出用可動体990を動作させる際に、装飾図柄表示装置208において演出用可動体990の背後の位置にエフェクト画像が表示される状態と、装飾図柄表示装置208の前方で演出用可動体990を動作させる際に、装飾図柄表示装置208において演出用可動体990の背後とは別の位置にエフェクト画像が表示される状態とがある。装飾図柄表示装置208において演出用可動体990の背後の位置とは別の位置にエフェクト画像が表示される状態は、遊技者に意外性を付与することができる場合があり、また、遊技者に話題を提供することができる場合がある。また、エフェクト画像の大きさや表示色や表示する位置によって、大当り信頼度が異なる場合があってもよい。   Thus, in the logo drop effect of the present embodiment, when the effect movable body 990 is operated in front of the decorative symbol display device 208, an effect image is displayed at a position behind the effect movable member 990 in the decorative symbol display device 208. When the effect movable body 990 is operated in front of the displayed state and the decorative symbol display device 208, the effect image is displayed at a position different from the back of the effect movable member 990 on the decorative symbol display device 208. There is a state. The state in which the effect image is displayed at a position different from the position behind the effect movable body 990 in the decorative symbol display device 208 may give the player an unexpectedness. It may be possible to provide a topic. Further, the big hit reliability may be different depending on the size, display color and display position of the effect image.

次に、以上説明した第2の実施の形態による遊技台の特徴的構成について再度図1乃至図39を参照しつつ説明する。   Next, the characteristic configuration of the gaming machine according to the second embodiment described above will be described with reference to FIGS. 1 to 39 again.

(A1)
画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208、またはサブ表示装置209)を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3)の回転表示を行う場合があり、
前記回転表示が行われる際に、前記第一の画像の縦横比が変化する場合がある(例えば、図28(j)〜(q)、または図32(c)〜(k)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(A1)
A game machine having image display means (for example, a decorative symbol display device 208 or a sub display device 209),
The image display means may perform a rotation display of a first image (for example, Tono character image h3),
When the rotation display is performed, the aspect ratio of the first image may change (see, for example, FIGS. 28J to 28Q or FIGS. 32C to 32K).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の画像の回転表示が行われる際に、第一の画像の縦横比が変化する場合があるため、第一の画像の存在感が増幅される場合があり、遊技者に強い印象を与えることができる場合がある。また、キャラクタ画像、装飾図柄、保留アイコン、変動アイコン、および背景絵柄等の画像のうちのいずれかの画像、あるいはこれら全てを第一の画像とする場合があってもよいし、これらの画像意外の画像を第一の画像とする場合があってもよい。   According to the gaming machine having this configuration, when the first image is rotated and displayed, the aspect ratio of the first image may change, so the presence of the first image is amplified. In some cases, a strong impression may be given to the player. In addition, any one of the images such as the character image, the decorative design, the hold icon, the variation icon, and the background design, or all of them may be used as the first image. May be the first image.

(A2)
上記(A1)に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、第二の画像(例えば、保留アイコンや保留数表示)は回転しない場合がある(例えば、図30(j)〜(q)、または図33(c)〜(k)参照)、ことを特徴とする遊技台。
(A3)
上記(A2)に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、前記第二の画像(例えば、第4図柄)は回転しない(例えば、図29(j)〜(q)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(A2)
A gaming machine as set forth in (A1) above,
When the rotation display is performed, the second image (for example, the hold icon or the hold number display) may not be rotated (for example, FIGS. 30 (j) to (q) or FIGS. 33 (c) to (c)). k))).
(A3)
A gaming machine as set forth in (A2) above,
When the rotation display is performed, the second image (for example, the fourth symbol) does not rotate (for example, see FIGS. 29 (j) to (q)),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の画像の回転表示が行われる際に、第二の画像の回転表示が行われない場合があるため、第一の画像の回転表示を強調しつつ、第二の画像をしっかり遊技者に視認させることができる。また、キャラクタ画像、装飾図柄、保留アイコン、変動アイコン、および背景絵柄等の画像のうちのいずれかの画像、あるいはこれら全てを第二の画像とする場合があってもよいし、これらの画像とは異なる画像を第二の画像とする場合があってもよい。   According to the gaming machine having such a configuration, when the rotation display of the first image is performed, the rotation display of the first image is emphasized because the rotation display of the second image may not be performed. Meanwhile, the player can make the second image visible to the player. In addition, there may be a case where any one of the images such as the character image, the decorative design, the hold icon, the change icon, and the background design, or all of these images are used as the second image. May have a different image as the second image.

(A4)
上記(A1)乃至(A3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、該回転表示が行われる前に前記画像表示手段において見切れていた画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)が該回転表示が行われることによって該画像表示手段に表示される場合がある(例えば、図35(b)〜(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(A4)
The game stand according to any one of (A1) to (A3) above,
When the rotation display is performed, an image (for example, the princess character image h4) that has been cut off by the image display unit before the rotation display is performed is displayed on the image display unit by performing the rotation display. (See, for example, FIGS. 35 (b) to (d)),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の画像の回転表示が行われる前に画像表示手段において見切れていた画像が、第一の回転表示が行われることによって画像表示手段に表示される場合があるため、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。   According to the gaming machine having such a configuration, an image that has been disregarded in the image display unit before the first image is rotated and displayed is displayed on the image display unit by the first rotation display. In some cases, it may be possible to give an unexpected surprise to the player.

(A5)
上記(A1)乃至(A4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、該回転表示が行われる前に前記画像表示手段に表示されていた画像(例えば、装飾図柄)が該回転表示が行われることによって該画像表示手段において見切れる場合がある(例えば、図28(i)〜(k)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(A5)
The game stand according to any one of (A1) to (A4) above,
When the rotation display is performed, an image (for example, a decorative pattern) displayed on the image display unit before the rotation display is performed may be cut off by the image display unit by performing the rotation display. (See, for example, FIGS. 28 (i) to (k)),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の画像の回転表示が行われる前に画像表示手段において表示されていた画像が、第一の回転表示が行われることによって画像表示手段において見切れる場合があるため、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, when the image displayed on the image display unit before the first image is rotated and displayed is cut off on the image display unit when the first rotation is displayed. Because of this, it may be possible to give an unexpected surprise to the player.

(A6)
上記(A1)乃至(A5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(A7)
上記(A1)乃至(A5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(A6)
The game stand according to any one of (A1) to (A5) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.
(A7)
The game stand according to any one of (A1) to (A5) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

(B1)
演出用可動体(例えば、演出用可動体990)と、
画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)と、を備えた遊技台であって、
前記演出用可動体を前記画像表示手段の前で動作させる際に、第一の位置に第一の画像(例えば、エフェクト画像h5)を表示する第一の状態(例えば、図38(e)に示すエフェクト画像h5の表示状態、または図39(d)に示すエフェクト画像h5の表示状態)となる場合があり、
前記第一の位置とは、前記画像表示手段における前記演出用可動体の背後の位置のことであり(例えば、図38(e)、または図39(d)参照)、
前記第一の画像は、エフェクト画像であり、
前記演出用可動体を前記画像表示手段の前で動作させる際に、第二の位置に前記第一の画像を表示する第二の状態(例えば、図38(l)に示すエフェクト画像h5の表示状態、または図39(e)に示すエフェクト画像h5の表示状態)となる場合があり、
前記第二の位置とは、前記画像表示手段における前記演出用可動体の背後とは別の位置のことである(例えば、図38(l)、または図39(e)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(B1)
Production movable body (for example, production movable body 990),
An image display means (for example, a decorative symbol display device 208),
When the effect movable body is operated in front of the image display means, the first state (for example, the effect image h5) is displayed in the first position (for example, FIG. 38 (e)). The display state of the effect image h5 shown in FIG. 39 or the display state of the effect image h5 shown in FIG.
The first position is a position behind the effect movable body in the image display means (see, for example, FIG. 38 (e) or 39 (d)),
The first image is an effect image,
When the effect movable body is operated in front of the image display means, the second state in which the first image is displayed at the second position (for example, the display of the effect image h5 shown in FIG. 38 (l)). Or the display state of the effect image h5 shown in FIG. 39 (e).
The second position is a position different from the back of the effect movable body in the image display means (see, for example, FIG. 38 (l) or FIG. 39 (e)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、演出用可動体を画像表示手段の前で動作させる際に、演出用可動体の背後の位置とは別の位置の第二の位置に第一の画像のエフェクト画像を表示する第二の状態となる場合があるため、遊技者が思いもよらない位置に第一の画像のエフェクト画像が表示されることになり、遊技者に意外性を付与することができる場合がある。   According to the gaming machine having the configuration, when the production movable body is operated in front of the image display means, the first image is located at a second position different from the position behind the production movable body. The effect image of the first image will be displayed at a position unexpected to the player, giving the player an unexpectedness. May be possible.

(B2)
上記(B1)に記載の遊技台であって、
前記第一の状態において、前記第一の画像は、前記第一の位置と第三の位置に跨がって表示される場合があり、
前記第三の位置とは、前記画像表示手段における前記演出用可動体の背後とは別の位置のことである(例えば、図38(e)、または図39(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(B3)
上記(B1)または(B2)に記載の遊技台であって、
前記第一の状態における前記第一の画像の大きさは、第一の大きさであり、
前記第二の状態における前記第一の画像の大きさは、第三の大きさであり、
前記第三の大きさは、前記第一の大きさよりも小さい大きさである(例えば、図38(e)、(f)、または図39(d)、(e)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(B2)
A gaming machine as set forth in (B1) above,
In the first state, the first image may be displayed across the first position and the third position,
The third position is a position different from the back of the effect movable body in the image display means (see, for example, FIG. 38 (e) or 39 (d)).
A game stand characterized by that.
(B3)
The game stand according to (B1) or (B2) above,
The size of the first image in the first state is a first size,
The size of the first image in the second state is a third size,
The third size is smaller than the first size (see, for example, FIGS. 38 (e) and (f) or FIGS. 39 (d) and (e)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の状態における第一の画像の大きさと第二の状態における第一の画像の大きさが異なるため、第一の画像のバリエーションを遊技者に楽しませることができる場合がある。   According to the gaming machine having this configuration, the first image in the first state is different from the first image in the second state. There are cases where you can not.

(B4)
上記(B1)乃至(B3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の状態において、第二の画像(例えば、装飾図柄)を第一の向きに表示する場合があり(例えば、図38(e)参照)、
前記第二の状態において、前記第二の画像を第二の向き(第一の向きから反時計回りに90°回転した向き)に表示する場合があり(例えば、図38(l)参照)、
前記第一の画像は、前記第二の画像とは異なる画像であり、
前記第二の向きとは、前記第一の向きとは異なる向きのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(B5)
上記(B4)に記載の遊技台であって、
前記第一の状態における前記第二の画像の大きさは、第二の大きさであり、
前記第二の状態における前記第二の画像の大きさは、第四の大きさであり、
前記第四の大きさは、前記第二の大きさよりも小さい大きさである(例えば、図38(e)、(l)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(B4)
The game stand according to any one of (B1) to (B3) above,
In the first state, a second image (for example, a decorative pattern) may be displayed in a first direction (for example, see FIG. 38 (e)),
In the second state, the second image may be displayed in a second direction (a direction rotated 90 ° counterclockwise from the first direction) (see, for example, FIG. 38 (l)).
The first image is an image different from the second image,
The second direction is a direction different from the first direction.
A game stand characterized by that.
(B5)
The game stand according to (B4) above,
The size of the second image in the first state is a second size,
The size of the second image in the second state is a fourth size,
The fourth size is smaller than the second size (see, for example, FIGS. 38 (e) and (l)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の状態における第二の画像の大きさと第二の状態における第二の画像の大きさが異なるため、第二の画像のバリエーションを遊技者に楽しませることができる場合がある。また、キャラクタ画像、装飾図柄、保留アイコン、変動アイコン、および背景絵柄等の画像のうちのいずれかの画像、あるいはこれら全てを第二の画像とする場合があってもよいし、これらの画像とは異なる画像を第二の画像とする場合があってもよい。   According to the gaming machine having this configuration, the size of the second image in the first state is different from the size of the second image in the second state, so that the player can enjoy variations of the second image. There are cases where you can not. In addition, there may be a case where any one of the images such as the character image, the decorative design, the hold icon, the change icon, and the background design, or all of these images are used as the second image. May have a different image as the second image.

(B6)
上記(B1)乃至(B5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(B7)
上記(B1)乃至(B5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(B6)
The game stand according to any one of (B1) to (B5) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.
(B7)
The game stand according to any one of (B1) to (B5) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

(C1)
遊技を演出する演出画像を表示可能な画像表示ユニット(例えば、サブ表示装置209)と、
画像表示ユニットを駆動する駆動手段(例えば、演出用可動体225)と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示ユニットは、前記駆動手段の駆動によって動く場合があり、
前記画像表示ユニットが第一の方向(前記画像表示ユニットの回転軸を中心とする回転方向、または直線方向)に動いている期間(以下、「第一の期間」という。)において、該画像表示ユニットに第一の動画(例えば、殿のキャラクタ画像h3の動画や姫のキャラクタ画像h4の動画)が表示される場合があり、
前記第一の動画は、第一の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3や姫のキャラクタ画像h4)が前記第一の方向に動く態様を含む動画である、
ことを特徴とする遊技台。
(C1)
An image display unit (for example, a sub display device 209) capable of displaying an effect image for producing a game;
Driving means for driving the image display unit (for example, the movable body for production 225);
A game machine equipped with
The image display unit may move by driving the driving means,
In a period (hereinafter referred to as “first period”) in which the image display unit is moving in a first direction (a rotation direction around the rotation axis of the image display unit or a linear direction). The unit may display a first video (for example, a video of the character image h3 of Tono and a video of the character image h4 of the princess)
The first moving image is a moving image including a mode in which a first image (for example, Tono character image h3 or Princess character image h4) moves in the first direction.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示ユニットの動きによってインパクトを与え、当該動きの期間中に画像表示ユニットに表示される画像の表示角度、表示位置を変化させることで、報知手段としては非日常的には見かけない動作をさせることが可能になり、遊技者に日常を忘れ、より遊技に集中させることができる場合がある。また、画像表示ユニットが第一の方向に動いている期間の全ての期間を第一の期間としてもよいし、前記画像表示ユニットが第一の方向に動いている期間のうちの一部の期間を第一の期間としてもよい。また、ある演出を契機として、画像表示ユニットが第一の方向に動き始めてから停止するまでの期間の全ての期間を第一の期間としてもよいし、ある演出とは別の演出を契機として、画像表示ユニットが第一の方向に動き始めてから停止するまでの期間の一部の期間を第一の期間としてもよい。   According to the gaming machine having the configuration, an impact is given by the movement of the image display unit, and the display angle and the display position of the image displayed on the image display unit are changed during the movement period. May be able to perform operations that are not seen on a non-daily basis, allowing the player to forget the daily routine and concentrate more on the game. Further, the entire period during which the image display unit is moving in the first direction may be set as the first period, or a part of the period during which the image display unit is moving in the first direction. May be the first period. In addition, with an effect as a trigger, the entire period of the period from when the image display unit starts to move in the first direction until it stops may be set as the first period, or with an effect different from a certain effect as a trigger, A part of the period from when the image display unit starts to move in the first direction until it stops may be set as the first period.

(C2)
上記(C1)に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第一の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(C2)
The gaming machine according to (C1) above,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode using the first image.

本実施の形態による実施例では、第一の画像(殿のキャラクタ画像h3や姫のキャラクタ画像h4)の表情、外形等が固定的に表示される例を示したが、第一の画像の表情、外形等が変形的に表示される場合があってもよい。例えば、図35を例示して説明すると、図35(a)では表示されていなかった殿の顔が、図35(b)では真顔で表示され、図35(c)では少し笑顔になり、図35(d)では満面の笑顔になり、図35(e)では少し笑顔に戻り、図35(f)では真顔に戻るようなアニメーションを行うようにしてもよい。また、第一の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3)が第一の方向に動く態様とは、殿のキャラクタ画像h3を含むアニメーションの表示位置が動くことを示すものとしてもよい。アニメーションは、キャラクタの表示の可変表示に限定されず、キャラクタ等の外形の変化、セリフの可変表示(セリフを示す部分的な文字列から全体的な文字列への変化表示等)、キャラクタやアイコンの色変化、キャラクタやアイコンの移動表示等のいずれかとしてもよいし、これらを組み合わせて含むようにしてもよい。   In the example according to the present embodiment, an example is shown in which the expression, outer shape, and the like of the first image (dono character image h3 and princess character image h4) are fixedly displayed. The outer shape or the like may be displayed in a deformed manner. For example, FIG. 35 will be described as an example. The face of the palace that was not displayed in FIG. 35 (a) is displayed as a true face in FIG. 35 (b), and a little smile is shown in FIG. 35 (c). An animation may be performed such that a full smile is obtained at 35 (d), a slight smile is returned at FIG. 35 (e), and a true face is returned at FIG. 35 (f). Further, the aspect in which the first image (for example, the character image h3 of the lord) moves in the first direction may indicate that the display position of the animation including the character image h3 of the lord moves. The animation is not limited to the variable display of the character display, but changes in the outer shape of the character, etc., variable display of the lines (change display from partial character strings indicating lines to the entire character strings, etc.), characters and icons Color change, character / icon movement display, etc., or a combination of these may be included.

(C3)
上記(C1)または(C2)に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは第一の向きに動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は第二の向きに動くように構成されており、
前記第一の向きと前記第二の向きは、逆の向きである、
ことを特徴とする遊技台。
(C3)
The game stand according to (C1) or (C2) above,
In the first period, the image display unit is configured to move in a first direction;
In the first period, the first image is configured to move in a second direction;
The first direction and the second direction are opposite directions.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台では、ある一の演出を契機(例えばスーパーリーチ中の画像表示ユニット動作演出を開始するタイミングの到来等)として、画像表示ユニットが動作する場合の第一の向きは一の向き(例えば左向き)とし、他の演出を契機(例えば、大当り終了時の確変が始まるかどうかを遊技者に知らせるための画像表示ユニットの動作による演出を開始するタイミングの到来等)で、画像表示ユニットが動作する場合の第一の向きは、別の向き(例えば右向き)とする場合があってもよい。また、第一の向きと第二の向きは、逆の向きではなく同じ向きでもよく、この場合、画像表示ユニットの移動や回転よりも第一の画像が速く移動や回転するように遊技者には視認される。このため、固定的な画像表示ユニット内で画像が回転する態様では得られない非日常的な感覚を遊技者に与えることができ、さらに当該画像表示ユニット内の第一の画像が、さらなる速さで回転や移動することからより日常的な感覚を忘れさせ、遊技に集中させることが可能になる場合がある。   In a gaming machine having such a configuration, the first orientation when the image display unit operates is triggered by a certain effect (for example, arrival of the timing for starting the image display unit operation effect during super reach). (For example, the left-facing direction) and other effects (for example, the timing of starting the effect by the operation of the image display unit to inform the player whether or not the probability change at the end of the jackpot starts) The first direction when the display unit operates may be a different direction (for example, right direction). In addition, the first direction and the second direction may be the same direction instead of the opposite directions. In this case, the first image is moved or rotated faster than the image display unit is moved or rotated. Is visible. For this reason, it is possible to give the player an extraordinary feeling that cannot be obtained in a mode in which the image rotates in the fixed image display unit, and the first image in the image display unit is further increased in speed. Rotating and moving in the game may cause you to forget your everyday sensations and concentrate on the game.

(C4)
上記(C3)に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは前記第一の向きに第一の速さで動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は前記第二の向きに第二の速さで動くように構成されており、
前記第一の速さと前記第二の速さは、同じ速さである、
ことを特徴とする遊技台。
(C4)
The game stand according to (C3) above,
In the first period, the image display unit is configured to move at a first speed in the first direction;
In the first period, the first image is configured to move at a second speed in the second direction;
The first speed and the second speed are the same speed.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、遊技者には画像表示ユニットは動いて見えるが、第一の画像の表示位置・表示角度等は動いていないように見えるため、報知手段としては非日常的な動作を行わせることが可能であると伴に、画像表示ユニット表示による報知自体は動いていない場合と同様に役目を果たすことができ、インパクトのある動作と報知の両立が可能になる場合がある。また、第一の向きと第二の向きが逆の向きで、第一の速さと第二の速さの速さを異ならせてもよく、その場合、画像表示ユニットの移動や回転よりも第一の画像が遅く移動や回転するように遊技者には視認される。このため、固定的な画像表示ユニット内で画像が回転する態様では得られない非日常的な感覚を遊技者に与えることができ、さらに当該画像表示ユニット内の第一の画像は当該画像表示ユニットの移動や回転にゆっくりと追いかけるように移動や回転を行うことからより日常的な感覚を忘れさせ、遊技に集中させることが可能になる場合がある。また、画像表示ユニットがインパクト重視で速く移動や回転を行う場合に、第一の画像をゆるやかに移動や回転を行わせることで、画像表示ユニット表示による報知自体は動いていない場合に近くなり、報知の役目を果たすことが可能になる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, the image display unit appears to move to the player, but the display position / display angle of the first image does not seem to move, so that it is unusual for the notification means. When it is possible to perform a normal operation, the notification itself by the image display unit display can play the same role as when it is not moving, and it is possible to achieve both the impactful operation and the notification There is. Further, the first direction and the second direction may be opposite directions, and the first speed and the second speed may be different. In this case, the first direction and the second direction may be different from the movement or rotation of the image display unit. One image is visually recognized by the player so as to move or rotate slowly. For this reason, it is possible to give the player an extraordinary feeling that cannot be obtained in a mode in which the image rotates in the fixed image display unit, and the first image in the image display unit is the image display unit. Since the movement and rotation are performed so as to slowly follow the movement and rotation of the game, it may be possible to forget a more everyday feeling and concentrate on the game. In addition, when the image display unit moves and rotates quickly with an emphasis on impact, by moving and rotating the first image gently, the notification itself by the image display unit display is close to when it is not moving, It may be possible to fulfill the role of notification.

(C5)
上記(C1)乃至(C4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、第二の画像(例えば、商人のキャラクタ画像h1’)が表示される態様を含む動画である、
ことを特徴とする遊技台。
(C6)
上記(C5)に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記第二の画像は前記第一の方向に動かないように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(C5)
The game stand according to any one of (C1) to (C4) above,
The first moving image is a moving image including a mode in which a second image (for example, a merchant character image h1 ′) is displayed.
A game stand characterized by that.
(C6)
The game stand according to (C5) above,
In the first period, the second image is configured not to move in the first direction.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台では、第一の期間において、第一の方向に動かないような第二の画像が表示されないように構成されていてもよい。すなわち、第一の期間において、画像表示ユニットに表示されている画像は全て第一の方向に動くように構成されるため、画像表示ユニットおよび画像の動きに統一感が与えられ、よりインパクトのある演出動作が実行可能となる場合がある。   The gaming machine having this configuration may be configured not to display a second image that does not move in the first direction during the first period. That is, in the first period, since all the images displayed on the image display unit are configured to move in the first direction, the movement of the image display unit and the image is given a unified feeling and more impactful. There are cases where the production operation can be executed.

(C7)
上記(C5)または(C6)に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第二の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(C7)
The game stand according to (C5) or (C6) above,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode by the second image.

本実施の形態による実施例では、第二の画像(商人のキャラクタ画像h1’)の表情、外形等が固定的に表示される例を示したが、当該構成を備えた遊技台によれば、第二の画像の表情、外形等が変形的に表示される場合があってもよい。例えば、図36を例示して説明すると、図36(a)ではサブ表示装置209に表示されていなかった商人の顔が、図36(b)では真顔で表示され、図36(c)では少し険しい顔になり、図36(d)では、険悪な顔になり、図36(e)では少し険しい顔に戻り、図36(f)では真顔に戻るようなアニメーションを行うようにしてもよい。また、第二の画像が第一の方向に動かない態様とは、アニメーションの表示位置が動かないことを示すものとしてもよい。アニメーションは、キャラクタの表示の可変表示に限定されず、キャラクタ等の外形の変化、セリフの可変表示(セリフを示す部分的な文字列から全体的な文字列への変化表示等)、キャラクタやアイコンの色変化、キャラクタやアイコンの移動表示等のいずれかとしてもよいし、これらを組み合わせて含むようにしてもよい。   In the example according to the present embodiment, an example is shown in which the expression, outer shape, and the like of the second image (merchant character image h1 ′) are fixedly displayed. The expression, outer shape, etc. of the second image may be displayed in a deformed manner. For example, referring to FIG. 36, the merchant's face that was not displayed on the sub display device 209 in FIG. 36 (a) is displayed as a true face in FIG. 36 (b), and a little in FIG. 36 (c). The animation may be a steep face, a steep face in FIG. 36 (d), a slightly steep face in FIG. 36 (e), and a straight face in FIG. 36 (f). The aspect in which the second image does not move in the first direction may indicate that the animation display position does not move. The animation is not limited to the variable display of the character display, but changes in the outer shape of the character, etc., variable display of the lines (change display from partial character strings indicating lines to the entire character strings, etc.), characters and icons Color change, character / icon movement display, etc., or a combination of these may be included.

(C8)
上記(C3)または(C4)に記載の遊技台であって、
上記(C1)に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって回転する」のことであり、
上記(C1)に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に回転する」のことであり、
前記第一の方向とは、前記画像表示ユニットの回転軸を中心とする回転方向(例えば、円周方向)のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(C9)
上記(C8)に記載の遊技台であって、
前記第一の向きとは、時計回りおよび反時計回りのうちの一方のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(C8)
The game stand according to (C3) or (C4) above,
“Moving by driving of the driving means” described in (C1) above means “rotating by driving of the driving means”
“The first image moves in the first direction” described in (C1) above means “the first image rotates in the first direction”.
The first direction is a rotation direction (for example, a circumferential direction) around the rotation axis of the image display unit.
A game stand characterized by that.
(C9)
The gaming machine according to (C8) above,
The first orientation is one of clockwise and counterclockwise.
A game stand characterized by that.

(C10)
上記(C1)乃至(C7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
上記(C1)に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって直線移動する」のことであり、
上記(C1)に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(C10)
The game stand according to any one of (C1) to (C7) above,
“Moving by driving the driving unit” described in (C1) above means “moving linearly by driving the driving unit”.
“The first image moves in the first direction” described in (C1) above means that “the first image linearly moves in the first direction”.
A game stand characterized by that.

上記の「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」とは、「第一の画像が上下方向に直線移動する」ことであってもよい。この場合における上記の第一の向きとは、上向きおよび下向きのうちの一方のことである。また、上記の「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」とは、「第一の画像が左右方向に直線移動する」ことであってもよい。この場合における上記の第一の向きとは、左向きおよび右向きのうちの一方のことである。上記の「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」とは、「第一の画像が斜め方向に直線移動する」ことであってもよい。この場合における上記の第一の向きとは、左上向き、右下向き、右上向き、および左下向きのうちの一の向きのことである。
(C11)
回転動作が可能な画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」(例えば、サブ表示装置209)という。)と、
前記第二の画像表示手段とは別の画像表示手段(以下、「第一の画像表示手段」(例えば、装飾図柄表示装置208)という。)と、
を備えた遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、前記第一の画像表示手段の前側で回転動作を実行可能であり(例えば、図34、図35、または図36参照)、
前記第二の画像表示手段を一の向き(以下、「第一の向き」という。)(例えば、反時計回り)に回転させる回転動作(以下、「第一の回転動作」という。)を実行可能であり(例えば、図34、図35、または図36参照)、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第二の画像表示手段における画像(以下、「第一の画像」という。)(例えば、殿のキャラクタ画像h3)を前記第一の向きとは逆の向き(以下、「第二の向き」という。)(例えば、時計回り)に回転させることで、該第一の画像が回転していないように見せる場合がある(例えば、図34、図35、または図36参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C12)
上記(C11)に記載の遊技台であって、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第二の画像表示手段における画像(以下、「第二の画像」という。)(例えば、商人のキャラクタ画像h1’)を表示することで、該第二の画像が回転しているように見せる場合がある(例えば、図36参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C13)
上記(C12)に記載の遊技台であって、
図柄変動表示を実行可能な図柄表示手段(例えば、特図1表示装置212や特図2表示装置214)を備え、
前記第二の画像表示手段は、前記第一の画像を予告画像(以下、「第一の予告画像」という。)として表示可能であり(例えば、図34参照)、
前記第二の画像表示手段は、前記第二の画像を前記第一の予告画像とは別の予告画像(以下、「第二の予告画像」という。)を表示可能であり(例えば、図36参照)、
前記図柄変動表示の実行中における前記第一の回転動作において、前記第一の予告画像を表示する場合よりも、前記第二の予告画像を表示する場合の方が該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている(例えば、段落「0547」参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C14)
上記(C11)乃至(C13)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、前記回転動作を実行せずに、画像を回転させることで該画像が回転しているように見せる場合がある(例えば、図32参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C15)
上記(C11)乃至(C14)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段の表示領域の形状は、長方形であり、
前記第一の回転動作において、前記第一の画像の一部の画像が前記第二の画像表示手段の表示領域から見切れる場合がある(例えば、図34(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C16)
上記(C11)乃至(C15)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の回転動作の後で、前記第二の画像表示手段を前記第二の向きに回転させる回転動作(以下、「第二の回転動作」という。)を実行可能であり(例えば、図35(e)〜(f)参照)、
前記第二の回転動作の実行中に、前記第一の画像を前記第一の向きに回転させることで、該第一の画像が回転していないように見せる場合がある(例えば、図35(e)〜(f)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C17)
上記(C11)乃至(C16)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(C18)
図柄表示手段(例えば、特図1表示装置212、特図2表示装置214)と、
回転動作が可能な画像ディスプレイを含んで構成される第二の画像表示手段(例えば、サブ表示装置209)と、
前記第二の画像表示手段とは別の第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)と、
を備えた遊技台(例えば、パチンコ機100)であって、
前記第二の画像表示手段は、第一の回転動作(例えば、反時計回りの回転動作)を実行可能であり(例えば、図34〜図36参照)、
前記第一の回転動作が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置(例えば、装飾図柄表示装置208の前方)であり、
前記第一の回転動作とは、第一の向き(例えば、反時計回り)に回転する動作のことであり、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向き(例えば、時計回り)に絵柄を回転させた画像(例えば、図35(c)〜(e)でサブ表示装置209に表示されている画像)を前記第二の画像表示手段に表示することで、該絵柄が回転していないように遊技者に見せることが可能であり(例えば、図35(c)〜(e)参照)、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4や殿の敵キャラクタの画像)は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まらず、該第二の画像表示手段に表示されないように構成されており(例えば、図35(b)、(b−1)参照)、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって第一の角度(例えば、45°)まで回転したことで、前記第一の絵柄の画像として第一のキャラクタ画像(例えば、殿の敵キャラクタ画像)が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり(例えば、段落「0478」参照)、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって前記第一の角度(例えば、45°)まで回転したことで、前記第一の絵柄の画像として第二のキャラクタ画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示(例えば、図35(d)でサブ表示装置209に表示されている表示)が行われる場合があり(例えば、図35(d)参照)、
前記第一のキャラクタ画像と前記第二のキャラクタ画像は別のキャラクタ画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われた場合(例えば、大当り信頼度が比較的低い場合の殿のキャラクタ画像が表示された場合)よりも前記第二の表示が行われた場合(例えば、大当り信頼度が高い予告に用いられる姫のキャラクタ画像が表示された場合)の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(C19)
上記(C18)に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、第二の回転動作(例えば、時計回りの回転動作)を実行可能であり、
前記第二の回転動作が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置(例えば、装飾図柄表示装置208の前方)であり、
前記第二の回転動作とは、前記第二の向き(例えば、時計回り)に回転する動作のことであり、
前記第二の画像表示手段が前記第二の回転動作を行う前の状態において、前記第一の絵柄の画像(例えば、殿の敵キャラクタの画像)は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まらず、該第二の画像表示手段に表示されないように構成されており、
前記第二の画像表示手段が前記第二の回転動作によって第二の角度(例えば、所定の角度)まで回転したことで、前記第一の絵柄の画像として前記第一のキャラクタ画像が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった第三の表示が行われる場合があり(例えば、段落「0478」参照)、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第三の表示が行われた場合(例えば、大当り信頼度が比較的低い場合の殿のキャラクタ画像が表示された場合)よりも前記第二の表示が行われた場合(例えば、大当り信頼度が高い予告に用いられる姫のキャラクタ画像が表示された場合)の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(C20)
上記(C18)または(C19)に記載の遊技台であって、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第一の絵柄とは別の第二の絵柄を回転させない画像(例えば、図36に示す商人のキャラクタ画像h1’)を前記第二の画像表示手段に表示することで、該第二の絵柄が回転しているように遊技者に見せることが可能である(例えば、図36(c)〜(e)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C21)
上記(C20)に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作を行う前の状態(例えば、図36(b)に示す状態)において、前記第二の絵柄の画像(例えば、商人のキャラクタ画像h1’)は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まって表示されるように構成されており(例えば、図36(b)参照)、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって前記第一の角度(例えば、45°)まで回転した後の状態(例えば、図36(d)に示す状態)において、前記第二の絵柄の画像(例えば、商人のキャラクタ画像h1’)は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まって表示されるように構成されている(例えば、図36(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C22)
上記(C18)乃至(C21)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって前記第一の角度より小さな第三の角度(例えば、30°)まで回転した際に、前記第一の絵柄としての前記第二のキャラクタ画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)の一部の画像が該第二の画像表示手段の表示領域から見切れる場合がある(例えば、図35(c)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C23)
上記(C18)乃至(C22)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段の表示領域の高さと幅が異なる(例えば、図34〜図36参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(C24)
上記(C18)乃至(C23)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、回転動作を実行せずに、画像を回転させることで該画像が回転しているように見せる場合がある(例えば、図32参照)、
ことを特徴とする遊技台。
The above-mentioned “the first image linearly moves in the first direction” may be “the first image linearly moves in the vertical direction”. In this case, the first direction is one of upward and downward. Further, the above-mentioned “first image linearly moves in the first direction” may mean “first image linearly moves in the left-right direction”. In this case, the first direction is one of the left direction and the right direction. The above-mentioned “first image linearly moves in the first direction” may mean “first image linearly moves in an oblique direction”. In this case, the first direction is one of the upper left direction, the lower right direction, the upper right direction, and the lower left direction.
(C11)
Image display means capable of rotating operation (hereinafter referred to as “second image display means” (for example, sub display device 209));
Image display means (hereinafter referred to as “first image display means” (for example, a decorative symbol display device 208)) different from the second image display means;
A game machine equipped with
The second image display means can perform a rotation operation on the front side of the first image display means (see, for example, FIG. 34, FIG. 35, or FIG. 36),
Rotation operation (hereinafter referred to as “first rotation operation”) for rotating the second image display means in one direction (hereinafter referred to as “first direction”) (for example, counterclockwise) is executed. Possible (see, eg, FIG. 34, FIG. 35, or FIG. 36),
During the execution of the first rotation operation, an image on the second image display means (hereinafter referred to as “first image”) (for example, Tono character image h3) is opposite to the first direction. In some cases, the first image may appear to be not rotated (for example, FIG. 34 and FIG. 35) by rotating in the direction (hereinafter referred to as “second direction”) (for example, clockwise). Or see FIG. 36),
A game stand characterized by that.
(C12)
The gaming machine according to (C11) above,
By displaying an image (hereinafter referred to as “second image”) (for example, merchant character image h1 ′) in the second image display means during execution of the first rotation operation, The second image may appear to rotate (see, for example, FIG. 36)
A game stand characterized by that.
(C13)
The gaming machine according to (C12) above,
A symbol display means (for example, the special figure 1 display device 212 and the special figure 2 display device 214) capable of executing the symbol variation display is provided
The second image display means can display the first image as a preview image (hereinafter referred to as “first preview image”) (see, for example, FIG. 34).
The second image display means can display a second notice image (hereinafter referred to as “second notice image”) different from the first notice image for the second image (for example, FIG. 36). reference),
In the first rotation operation during execution of the symbol variation display, the case where the second announcement image is displayed is a big hit after the symbol variation display than the case where the first announcement image is displayed. It is configured so that the symbol pattern can be confirmed and displayed easily (for example, see paragraph “0547”).
A game stand characterized by that.
(C14)
The gaming machine according to any one of (C11) to (C13),
The second image display means may cause the image to appear to rotate by rotating the image without executing the rotation operation (see, for example, FIG. 32).
A game stand characterized by that.
(C15)
The game stand according to any one of (C11) to (C14),
The shape of the display area of the second image display means is a rectangle,
In the first rotation operation, a part of the first image may be cut off from the display area of the second image display means (for example, see FIG. 34 (d)).
A game stand characterized by that.
(C16)
The game stand according to any one of (C11) to (C15) above,
After the first rotation operation, a rotation operation for rotating the second image display means in the second direction (hereinafter referred to as “second rotation operation”) can be executed (for example, FIG. 35 (e) to (f)),
During the execution of the second rotation operation, the first image may be rotated in the first direction to make it appear as if the first image is not rotated (for example, FIG. 35 ( e) to (f)),
A game stand characterized by that.
(C17)
The game stand according to any one of (C11) to (C16),
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.
(C18)
Symbol display means (for example, special figure 1 display device 212, special figure 2 display device 214),
A second image display means (for example, a sub display device 209) configured to include an image display capable of rotating operation;
First image display means (for example, a decorative symbol display device 208) different from the second image display means;
A game machine (for example, a pachinko machine 100) comprising:
The second image display means can execute a first rotation operation (for example, a counterclockwise rotation operation) (for example, see FIGS. 34 to 36),
The position where the first rotation operation is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means (for example, the front of the decorative symbol display device 208),
The first rotation operation is an operation that rotates in a first direction (for example, counterclockwise),
During execution of the first rotation operation, images (for example, in FIGS. 35C to 35E) in which the pattern is rotated in a second direction (for example, clockwise) opposite to the first direction. By displaying the image displayed on the sub display device 209 on the second image display means, it is possible to show the player that the pattern is not rotated (for example, FIG. ) To (e)),
In a state before the second image display means performs the first rotation operation, an image (for example, a princess character image h4 or a lord) of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”). Image of the enemy character) does not fit within the display area of the second image display means and is not displayed on the second image display means (for example, FIG. 35B, (b) -1)),
When the second image display means is rotated to the first angle (for example, 45 °) by the first rotation operation, the first character image (for example, the enemy of Tono) There is a case where the first display in which the character image is within the display area of the second image display means is performed (for example, see paragraph “0478”).
When the second image display means is rotated to the first angle (for example, 45 °) by the first rotation operation, a second character image (for example, a princess's image) is obtained as the first pattern image. There may be a case where the second display (for example, the display displayed on the sub display device 209 in FIG. 35D) in which the character image h4) is within the display area of the second image display means is performed ( For example, see FIG.
The first character image and the second character image are different character images,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the second display is performed more than when the first display is performed (for example, when the character image of the case where the big hit reliability is relatively low is displayed). Is displayed (for example, when a princess character image used for a notice with a high jackpot reliability is displayed), the jackpot symbol form is more easily displayed after the symbol variation display.
A game stand characterized by that.
(C19)
The game stand according to (C18) above,
The second image display means can execute a second rotation operation (for example, a clockwise rotation operation),
The position where the second rotation operation is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means (for example, the front of the decorative symbol display device 208),
The second rotation operation is an operation that rotates in the second direction (for example, clockwise),
In a state before the second image display means performs the second rotation operation, the image of the first picture (for example, the image of the enemy character of the lord) is displayed on the display area of the second image display means. Is configured not to be displayed within the second image display means.
When the second image display means is rotated to a second angle (for example, a predetermined angle) by the second rotation operation, the first character image is the second image as the second image. In some cases, a third display that falls within the display area of the image display means is performed (see, for example, paragraph “0478”).
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the second display is more effective than the case where the third display is performed (for example, the case where the character image when the big hit reliability is relatively low is displayed). Is displayed (for example, when a princess character image used for a notice with a high jackpot reliability is displayed), the jackpot symbol form is more easily displayed after the symbol variation display.
A game stand characterized by that.
(C20)
The game stand according to (C18) or (C19) above,
During execution of the first rotation operation, an image (for example, a merchant character image h1 ′ shown in FIG. 36) that does not rotate a second pattern different from the first pattern is displayed on the second image display means. It is possible to show the player as if the second picture is rotating (for example, see FIGS. 36 (c) to (e)).
A game stand characterized by that.
(C21)
The game stand according to (C20) above,
In a state before the second image display means performs the first rotation operation (for example, the state shown in FIG. 36B), the image of the second pattern (for example, the merchant character image h1 ′). Is configured to be displayed within the display area of the second image display means (see, for example, FIG. 36B),
In the state (for example, the state shown in FIG. 36D) after the second image display means is rotated to the first angle (for example, 45 °) by the first rotation operation, The pattern image (for example, merchant character image h1 ′) is configured to be displayed within the display area of the second image display means (for example, see FIG. 36 (d)).
A game stand characterized by that.
(C22)
The game stand according to any one of (C18) to (C21) above,
The second character as the first pattern when the second image display means is rotated to a third angle (for example, 30 °) smaller than the first angle by the first rotation operation. A part of the image (for example, the princess character image h4) may be cut off from the display area of the second image display means (see, for example, FIG. 35C).
A game stand characterized by that.
(C23)
The game stand according to any one of (C18) to (C22),
The height and width of the display area of the second image display means are different (for example, see FIGS. 34 to 36),
A game stand characterized by that.
(C24)
The game stand according to any one of (C18) to (C23),
In some cases, the second image display means rotates the image without performing the rotation operation so that the image is rotated (see, for example, FIG. 32).
A game stand characterized by that.

本実施の形態による実施例で説明した構成の変形例について図を参照しつつ説明する。例えば、図32〜図37に示す駆動手段(演出用可動体225)は、回転移動および直線移動(上下方向、左右方向、斜め方向、遊技者からみて前後方向)が複合された動きをする場合があってもよい。また、パチンコ機100には、複数の画像表示ユニットが搭載されるように構成されていてもよい。また、一の画像表示ユニットに複数の画像表示装置が搭載されるように構成されていてもよい。画像表示ユニットには、LEDが搭載されていてもよいし、演出用可動体が搭載されていてもよい。また、画像表示ユニットが回転動作や移動動作する前に演出用可動体が初期状態から可動状態まで可動し、演出用可動体が可動状態にある画像表示ユニットが回転動作や移動動作を行った後に停止し、その後、当該演出用可動体が初期状態に可動するように構成されていてもよい。また、図柄変動表示中において、図33に示す演出動作が行われた場合よりも、図34に示す演出動作が行われた場合の方が、当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になりやすいように構成されていてもよいし、図柄変動表示中において、図34の演出動作が行われた場合よりも、図33の演出動作が行われた場合の方が、当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になりやすいように構成されていてもよい。また、図柄変動表示中において、図33の演出動作が行われた場合は、必ず当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になるように構成されていてもよいし、図柄変動表示中において、図34の演出動作が行われた場合は、必ず当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になるように構成されていてもよい。また、図33および図34は、両方とも同じ演出表示が行われる例を示したが、図33に示すサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像も一緒に回転するように遊技者に視認される演出と、図34に示すサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像は一緒に回転していないように遊技者に視認される演出は、別の演出となるように構成してもよい。例えば、「別の演出のうちの一方の演出」とは、殿が曲者と闘う演出であり、「別の演出のうちの他方の演出」とは、姫が踊る演出といったように構成してもよい。「別の演出のうちの一方の演出」を一種類搭載してもよいし、複数種類搭載してもよいし、「別の演出のうちの他方の演出」を一種類搭載してもよいし、複数種類搭載してもよい。また、図33に示すようサブ表示装置が回転する場合に、当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転する演出の種類の数よりも、図34に示すようにサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転していないように遊技者に視認される演出の種類の数の方が多くなるように構成されていてもよい。逆に、図34のようにサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転していないように遊技者に視認される演出の種類の数よりも、図33に示すようにサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転する演出の種類の数の方が多くなるように構成されていてもよい。   A modification of the configuration described in the example according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. For example, the driving means (the effect movable body 225) shown in FIGS. 32 to 37 moves in a combination of rotational movement and linear movement (vertical direction, horizontal direction, diagonal direction, and front-back direction as viewed from the player). There may be. Further, the pachinko machine 100 may be configured to be equipped with a plurality of image display units. Further, a plurality of image display devices may be mounted on one image display unit. An LED may be mounted on the image display unit, or a movable body for production may be mounted. Further, before the image display unit is rotated or moved, the production movable body is moved from the initial state to the movable state, and after the image display unit in which the production movable body is in the movable state performs the rotation operation or the movement operation. It may be configured to stop and then move the effect movable body to an initial state. In addition, during the symbol variation display, the symbol that is finally stopped and displayed in the symbol variation display is more effective when the effect operation illustrated in FIG. 34 is performed than when the effect operation illustrated in FIG. 33 is performed. The mode may be configured to easily become a big hit mode, and when the effect operation of FIG. 33 is performed during the design variation display, the effect operation of FIG. 33 is performed. It may be configured such that the symbol mode that is finally stopped and displayed in the symbol variation display tends to be a big hit mode. In addition, when the effect operation of FIG. 33 is performed during the symbol variation display, the symbol mode that is finally stopped and displayed in the symbol variation display may be configured to be a big hit mode. When the effect operation of FIG. 34 is performed during the symbol variation display, the symbol mode that is finally stopped and displayed in the symbol variation display may be configured to be the big hit mode. 33 and 34 both show examples in which the same effect display is performed. However, when the sub display device shown in FIG. 33 rotates, the image displayed on the sub display device also rotates together. The effect visually recognized by the player is different from the effect visually recognized by the player so that the image displayed on the sub display device is not rotated together when the sub display device shown in FIG. You may comprise so that it may become. For example, “One of the other effects” is an effect in which Tono fights the musician, and “The other effect in another effect” is an effect in which the princess dances. Also good. “One of the other effects” may be installed, one or more may be installed, or one of the “other effects” may be installed. Multiple types may be installed. In addition, when the sub display device rotates as shown in FIG. 33, the figure is more than the number of types of effects in which at least a part (or all of the images) displayed on the sub display device rotate together. When the sub display device rotates as shown at 34, the player visually recognizes that at least a part (or all) of the image displayed on the sub display device is not rotated together. You may be comprised so that the number of types may increase. Conversely, when the sub display device rotates as shown in FIG. 34, the player visually recognizes that at least part (or all of the images) displayed on the sub display device are not rotated together. When the sub display device rotates as shown in FIG. 33, at least a part (or all) of the images displayed on the sub display device rotate together rather than the number of types of effects to be produced. You may be comprised so that the number of types may increase.

また、図33に示す演出例および図34に示す演出例を複合させてもよい。例えば、サブ表示装置が回転し始めの期間(期間A)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さA(例えば、20rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置と一緒に回転するように遊技者に視認されるようにサブ表示装置に表示される画像の回転を行わないようにする。次の期間(期間B)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さB(例えば、40rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さB’(例えば、20rpm)で回転させる。次の期間(期間C)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さC(例えば、50rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さC’(例えば、40rpm)で回転させる。また、次の期間(期間D)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さD(例えば、60rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は回転しておらずサブ表示装置だけが回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さD(例えば、60rpm)で回転させる。次の期間(期間E)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さE(例えば、50rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さE’(例えば、40rpm)で回転させる。次の期間(期間F)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さF(例えば、40rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さF’(例えば、20rpm)で回転させる。次の期間のサブ表示装置が回転終了前の期間(期間G)は、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さG(例えば、20rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置と一緒に回転するように遊技者に視認されるように画像の回転を行わないようにしてもよい。このように、期間A〜期間Dまでの例示のように、サブ表示装置が回転する期間が進むにつれて、サブ表示装置に表示されている画像の回転が、徐々にサブ表示装置の回転とずれて、サブ表示装置は回転し、サブ表示装置の表示の一部または全部は停止しているように遊技者に視認されるような状態に移行させることで、サブ表示装置と画像による新たな一体感のある演出を行うことが可能になる場合がある。また、期間D〜期間Gまでの例示のように、サブ表示装置が回転する期間が進むにつれて、サブ表示装置に表示されている画像の回転が、徐々にサブ表示装置と一緒に回転しているように変化するように遊技者に視認させることで、サブ表示装置と画像による新たな一体感のある演出を行うことが可能になる場合がある。これらの例では、期間A〜Dでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に小さくしていき、期間D〜Gでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に大きくしていくように構成したが、逆に、期間A〜Dまでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に大きくしていき、期間D〜Gでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に小さくしていくように構成してもよい。また、ここでは、回転するサブ表示装置および回転するサブ表示装置に表示される画像について例示したが、直線移動するサブ表示装置および、直線移動するサブ表示装置に表示される画像についても適用することも可能である。   Also, the example of the effect shown in FIG. 33 and the example of the effect shown in FIG. 34 may be combined. For example, in a period (period A) when the sub display device starts to rotate, the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed A (for example, 20 rpm) and displayed on the sub display device. The image is displayed so that the image displayed on the sub display device is not rotated so as to be viewed by the player so as to rotate together with the sub display device. In the next period (period B), the sub display device is rotated at a speed B (for example, 40 rpm) in one direction (for example, counterclockwise), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or the whole of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed B ′ (for example, 20 rpm) so that the player can visually recognize it as rotating slowly. In the next period (period C), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed C (for example, 50 rpm), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or all of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed C ′ (for example, 40 rpm) so that the player can visually recognize the image as rotating slowly. In the next period (period D), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed D (for example, 60 rpm), and the image displayed on the sub display device is not rotated. At least part or all of the image is rotated in the other direction (for example, clockwise) at the speed D (for example, 60 rpm) so that the player can visually recognize that only the sub display device is rotating. Let In the next period (period E), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed E (for example, 50 rpm), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or all of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed E ′ (for example, 40 rpm) so that the player can visually recognize the image as rotating slowly. In the next period (period F), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed F (for example, 40 rpm), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or all of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed F ′ (for example, 20 rpm) so that the player can visually recognize the image as rotating slowly. During the period (period G) before the sub display device finishes rotating in the next period, the sub display device is rotated at a speed G (for example, 20 rpm) in one direction (for example, counterclockwise) and displayed on the sub display device. The image to be displayed may not be rotated so as to be visually recognized by the player so as to rotate together with the sub display device. Thus, as illustrated in the period A to the period D, as the sub display device rotates, the rotation of the image displayed on the sub display device gradually shifts from the rotation of the sub display device. The sub display device is rotated, and a part of or all of the display of the sub display device is shifted to a state where the player can visually recognize it. It may be possible to perform certain effects. Further, as illustrated in the period D to the period G, the rotation of the image displayed on the sub display device gradually rotates together with the sub display device as the sub display device rotates. By causing the player to visually recognize the change as described above, it may be possible to provide a new sense of unity with the sub display device and the image. In these examples, the difference between the rotation speed of the sub display device and the rotation speed of the image displayed on the sub display device is gradually reduced during the periods A to D, and the sub display is performed during the periods D to G. Although the difference between the rotation speed of the device and the rotation speed of the image displayed on the sub display device is gradually increased, conversely, during the period A to D, the rotation speed of the sub display device is increased. The difference between the speed and the rotation speed of the image displayed on the sub display device is gradually increased. During the periods D to G, the rotation speed of the sub display device and the rotation of the image displayed on the sub display device are increased. You may comprise so that the difference in speed may be made small gradually. Also, here, the rotating sub display device and the image displayed on the rotating sub display device are illustrated, but the present invention is also applicable to the sub display device that moves linearly and the image that is displayed on the sub display device that moves linearly. Is also possible.

[第3の実施の形態]
次に、本発明の第3の実施の形態によるパチンコ機100について図40〜図47を用いて説明する。本実施の形態によるパチンコ機100は、上記第1の実施の形態および上記第2の実施の形態によるパチンコ機100と同様の構成および制御系を有しているので、上記第1の実施の形態および上記第2の実施の形態によるパチンコ機100と共通する構成および制御系についての説明は省略する。
[Third Embodiment]
Next, a pachinko machine 100 according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The pachinko machine 100 according to the present embodiment has the same configuration and control system as the pachinko machine 100 according to the first embodiment and the second embodiment, and thus the first embodiment. The description of the configuration and control system common to the pachinko machine 100 according to the second embodiment is omitted.

(実施例1)
図40を用いて、本実施の形態の実施例1の演出例について説明する。図40(a)〜(h)は、特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図40(a)〜(h)、(g’)、(h’)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図40(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
Example 1
An effect example of Example 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 40A to 40H show the effects of the special figure 1 variable game in time series. 40 (a) to (h), (g '), (h') and the configuration shown in FIG. 32 (a) of Example 5 of the second embodiment are the same as those shown in FIGS. Have the same operations and effects, the same reference numerals are given only to FIG.

図40(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の左上角部に表示されている装飾枠f1内の特図1第4図柄表示領域933には、はずれを報知する表示態様(本例では、「−」の表示態様)の第4図柄が停止表示されている。装飾枠f1内の特図2第4図柄表示領域934には、直近の特図2変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。装飾枠f1内の特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、装飾枠f1内の特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の下部に表示されている装飾枠f2内の特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの表示態様の特図1保留アイコン951が表示されている。サブ表示装置209は、横長長方形状の画像表示領域を有しており、当該画像表示領域の全体を演出表示を表示する演出表示領域209aとして用いることができる。図40(a)に示す状態において、サブ表示装置209は、装飾図柄表示装置208の中央上部の前方の位置である初期位置(第一の位置)に位置している。サブ表示装置209は、演出用可動体225に搭載されており、装飾図柄表示装置208の表示画面にほぼ平行な平面内で上下左右斜め方向への移動動作および回転動作を実行することができる。   FIG. 40A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-” other than the symbol combination for notifying the winning, indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been lost. Decoration 3-Decoration 4 "is stopped and displayed. In the special figure 1 4th symbol display area 933 within the decoration frame f1 displayed at the upper left corner of the image display area of the decorative symbol display device 208, a display mode for notifying the deviation (in this example, “−” The 4th symbol of the display mode is stopped and displayed. In the special figure 2 4th symbol display area 934 in the decoration frame f1, the 4th symbol of the display mode for notifying that the determination result of the latest special figure 2 variable game is wrong is stopped and displayed. In the special figure 1 hold number display area 931 in the decorative frame f1, "1" indicating that the special figure 1 hold number is 1 is displayed, and in the special figure 2 hold number display area 932 in the decorative frame f1. “0” indicating that the number of holds in the special figure 2 is 0 is displayed. In the special figure 1 hold icon display area 950 in the decoration frame f2 displayed at the lower part of the image display area of the decorative symbol display device 208, a special figure 1 hold icon 951 having a default display mode displayed in a white circle is displayed. Has been. The sub display device 209 has a horizontally long rectangular image display area, and the entire image display area can be used as an effect display area 209a for displaying effect display. In the state shown in FIG. 40A, the sub display device 209 is located at an initial position (first position) that is a front position in the upper center of the decorative symbol display device 208. The sub display device 209 is mounted on the effect movable body 225, and can perform a moving operation and a rotating operation in an up / down / left / right oblique direction within a plane substantially parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208.

図40(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が表示されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が表示されている。特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域940および特図1保留アイコン表示領域950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン951が、変動アイコン941となって、変動アイコン表示領域940に移動する。図40(b)では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了しており、変動アイコン941は変動アイコン表示領域940に表示されている。サブ表示装置209では、当該特図1変動遊技の開始に伴い、装飾図柄の変動表示が表示される。図中、サブ表示装置209の画像表示領域内に図示する下向きの矢印は、装飾図柄の変動表示が表示されていることを示している。サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が実行されている期間の一部の期間で実行される。本実施例では、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示と同時に開始され、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示よりも先に終了する。なお、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示よりも先に開始されてもよいし、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示よりも後で開始されてもよい。   FIG. 40 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left / right / right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, a variation display of the decorative symbols is displayed. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, a variation display of the fourth symbol is displayed. In the special figure 1 hold number display area 931, “0” is displayed, and it is notified that the hold number in the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number in the special figure 1 has become zero. When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the variable icon display area 940 and the special figure 1 hold icon display area 950 of the decorative symbol display device 208 are arranged between the hold / change icons. A moving animation is executed. In the movement animation between the hold / change icons, the special figure 1 hold icon 951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 becomes the change icon 941 and moves to the change icon display area 940. . In FIG. 40B, the movement animation between the hold / change icons is finished, and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940. The sub display device 209 displays a variation display of the decorative symbol with the start of the special figure 1 variable game. In the figure, a downward arrow shown in the image display area of the sub display device 209 indicates that a decorative symbol variation display is displayed. The decorative symbol variation display on the sub display device 209 is executed during a part of the period in which the decorative symbol variation display is performed on the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208. . In the present embodiment, the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is started simultaneously with the decorative symbol variation display on the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, and the left middle right symbol display. The display ends before the decorative symbol variation display in the areas 208a to 208c. The decorative symbol variation display on the sub display device 209 may be started before the decorative symbol variation display on the left middle right symbol display areas 208a to 208c, or the left middle right symbol display area 208a to 208a. It may be started later than the variation display of decorative symbols at 208c.

図40(c)は、サブ表示装置209が初期位置から下方に直線状に移動して装飾図柄表示装置208の表示画面中央部の前方の位置(第二の位置)で停止し、当該特図1変動遊技の実行中に装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cが消去されて、装飾図柄表示装置208での装飾図柄の変動表示が中断された状態を示している。図中、サブ表示装置209の右上方に図示する下向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示している。サブ表示装置209は、上下方向に伸びるように配置された支持棒225aの下端に取り付けられている。支持棒225aの上部は、サブ表示装置209を上下方向に駆動させるための駆動機構に取り付けられている。本実施例では、支持棒225aを上下方向に駆動させることで、サブ表示装置209を上下方向に移動動作させることができる。   In FIG. 40C, the sub display device 209 linearly moves downward from the initial position and stops at the front position (second position) in the center of the display screen of the decorative symbol display device 208. The left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208 are erased during execution of the one variation game, and the decorative symbol variable display on the decorative symbol display device 208 is interrupted. In the drawing, a downward arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209. The sub display device 209 is attached to the lower end of the support bar 225a arranged to extend in the vertical direction. The upper part of the support bar 225a is attached to a drive mechanism for driving the sub display device 209 in the vertical direction. In this embodiment, the sub display device 209 can be moved in the vertical direction by driving the support bar 225a in the vertical direction.

装飾図柄表示装置208での装飾図柄の変動表示の中断以降も装飾図柄表示装置208の特図1第4図柄表示領域933での第4図柄の変動表示、およびサブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は継続して表示される。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中央部下方の演出表示領域208dには「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像が表示されており、当該文字列画像の右方には殿のキャラクタ画像h3が表示されている。当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、サブ表示装置209に「装飾3」が表示されることが当該文字列画像により報知されている。当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3は、当該変動の予告として表示されている。本例では、サブ表示装置209の初期位置から下方への移動中に、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去され、次いで、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示される。なお、サブ表示装置209が下方に移動開始するタイミングと、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去されるタイミングと、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示されるタイミングとは、これに限られない。例えば、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去された後に、サブ表示装置209が下方へ移動を開始し、次いで、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示されてもよいし、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去された後に、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示され、次いで、サブ表示装置209が下方へ移動を開始してもよいし、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示された後に、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去され、次いで、サブ表示装置209が下方へ移動を開始してもよい。これらのタイミングは適宜設定可能である。   After the interruption of the variation display of the decoration symbol on the decoration symbol display device 208, the variation display of the fourth symbol in the special symbol display region 933 of the decoration symbol display device 208 and the decoration symbol of the sub display device 209 are displayed. The variable display is continuously displayed. In the effect display area 208d below the center of the image display area of the decorative symbol display device 208, a character string image of “If you stop at 3 is a big hit!” Is displayed. A character image h3 is displayed. When the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit, it is notified by the character string image that “decoration 3” is displayed on the sub display device 209. The character string image and the character image h3 are displayed as a notice of the change. In this example, while the sub display device 209 is moving downward from the initial position, the left middle right symbol display areas 208a to 208c are erased, and then the character string image and the character image h3 are displayed. Note that the timing at which the sub display device 209 starts moving downward, the timing at which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are erased, and the timing at which the character string image and the character image h3 are displayed are as follows. Not limited to. For example, after the left middle right symbol display areas 208a to 208c are erased, the sub display device 209 may start moving downward, and then the character string image and the character image h3 of the lord may be displayed. After the middle right symbol display areas 208a to 208c are erased, the character string image and the character image h3 of the lord may be displayed, and then the sub display device 209 may start moving downward, or the character string image After the character image h3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a to 208c may be erased, and then the sub display device 209 may start moving downward. These timings can be set as appropriate.

図40(d)は、サブ表示装置209が遊技者側から見て反時計回りに回転している状態を示している。サブ表示装置209は、サブ表示装置209の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りおよび時計回りに回転動作を実行することができる。図40(d)に示す時点では、サブ表示装置209が図40(c)に示す、サブ表示装置209の上下端辺が水平方向と平行となる初期姿勢から反時計回りに30°回転した状態である。サブ表示装置209の反時計回りの回転動作の実行中において、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、サブ表示装置209の回転の速さと同じ速さで遊技者側から見て時計回りに回転する動画像により表示される。このため、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、遊技者からみて回転していないように表示される。   FIG. 40D shows a state in which the sub display device 209 rotates counterclockwise as viewed from the player side. The sub display device 209 can perform a counterclockwise and clockwise rotation operation with the center of the image display area of the sub display device 209 as the rotation center. At the time shown in FIG. 40D, the sub display device 209 is rotated 30 ° counterclockwise from the initial posture shown in FIG. 40C where the upper and lower ends of the sub display device 209 are parallel to the horizontal direction. It is. While the sub display device 209 is performing the counterclockwise rotation operation, the decorative symbol display displayed on the sub display device 209 is viewed from the player side at the same speed as the sub display device 209. Displayed by a moving image that rotates clockwise. For this reason, the decorative symbol variation display displayed on the sub display device 209 is displayed so as not to rotate as viewed from the player.

図40(e)は、サブ表示装置209が初期姿勢から反時計回りに360°回転して停止した状態を示している。本実施例では、サブ表示装置209は、初期位置から下方の第二の位置に移動した後、反時計回りに1回転する回転動作を実行して初期姿勢に復帰する。なお、サブ表示装置209は、初期位置から下方の第二の位置に移動した後、反時計回りに1°〜359°の任意の角度だけ回転した後に、当該任意の角度と同じ角度だけ時計回りに回転して初期姿勢に復帰してもよいし、サブ表示装置209は、初期位置から下方の第二の位置に移動した後、反時計回りに1°〜359°の任意の角度だけ回転した後に、当該任意の角度の2倍の角度だけ時計回りに回転し、次いで、当該任意の角度だけ反時計回りに回転して初期姿勢に復帰してもよい。   FIG. 40 (e) shows a state in which the sub display device 209 is stopped by rotating 360 ° counterclockwise from the initial posture. In this embodiment, after moving from the initial position to the second position below, the sub display device 209 returns to the initial posture by executing a rotating operation that rotates once counterclockwise. The sub display device 209 moves from the initial position to the second position below and then rotates counterclockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, and then rotates clockwise by the same angle as the arbitrary angle. The sub display device 209 may be rotated counterclockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 ° after moving from the initial position to the second position below. Later, it may be rotated clockwise by an angle twice the arbitrary angle, and then rotated counterclockwise by the arbitrary angle to return to the initial posture.

図40(f)は、サブ表示装置209が上方に直線状に移動して初期位置に復帰した状態を示している。図中、サブ表示装置209の右下方に図示する上向き矢印はサブ表示装置209の移動方向を示している。本実施例では、サブ表示装置209は、初期位置から下方の第二の位置に移動した後、回転動作を実行し、次いで上方に移動して初期位置に復帰する。   FIG. 40F shows a state where the sub display device 209 has moved linearly upward and returned to the initial position. In the drawing, an upward arrow shown at the lower right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209. In this embodiment, the sub display device 209 moves from the initial position to the second position below, and then performs a rotation operation, and then moves upward to return to the initial position.

図40(g)は、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が終了し、サブ表示装置209に「装飾2」が停止表示(確定停止表示)された状態を示している。本例では、当該特図1変動遊技の当否判定結果ははずれであるので「装飾3」以外の装飾図柄として例えば「装飾2」がサブ表示装置209に表示される。   FIG. 40 (g) shows a state in which the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is finished and “decoration 2” is stopped on the sub display device 209 (determined stop display). In this example, since the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is correct is out of place, for example, “decoration 2” is displayed on the sub display device 209 as a decoration symbol other than “decoration 3”.

サブ表示装置209に「装飾2」が停止表示された後、当該「装飾2」が消去され、次いで、装飾図柄表示装置208に表示されている「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が消去され、次いで、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開される。なお、当該「装飾2」が消去されるタイミングと、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングは同時であってもよいし、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングの方が先であってもよい。また、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開された後、当該「装飾2」が消去され、次いで、装飾図柄表示装置208に表示されている「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されてもよい。なお、当該「装飾2」と、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングは同時であってもよいし、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングの方が先であってもよい。また、当該「装飾2」が消去されるタイミングと、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングと、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開されるタイミングとは、同時であってもよい。   After “decoration 2” is stopped and displayed on the sub display device 209, the “decoration 2” is erased, and then the character string image “It is a big hit if it stops at 3” displayed on the ornamental symbol display device 208. And the character image h3 of Tono is erased, and then the variable display of decorative symbols in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208 is resumed. It should be noted that the timing at which the “decoration 2” is deleted and the timing at which the character image and the character image h3 are deleted may be simultaneous, or the character image and the character image h3 are deleted. The timing may be earlier. In addition, after the decorative symbol variation display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c is resumed, the “decoration 2” is deleted, and then “3 stops displayed on the decorative symbol display device 208. The character string image of “It is a big hit!” And the character image h3 of Tono may be deleted. The timing at which the “decoration 2” and the character image and the character image h3 of the lord are erased may be the same, or the timing at which the character image and the character image h3 of the lord are erased is earlier. It may be. In addition, the timing at which the “decoration 2” is erased, the timing at which the character string image and the character image h3 of the character are erased, and the decorative symbol variation display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c are resumed. The timing may be at the same time.

図40(h)は、当該特図1変動遊技が終了した状態を示している。当該特図1変動遊技の当否判定結果ははずれであるので、左中右図柄表示領域208a〜208cには、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示(確定停止表示)され、特図1第4図柄表示領域933には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。   FIG. 40 (h) shows a state where the special figure 1 variable game is finished. Since the determination result of the special figure 1 variable game is out of place, the left middle right symbol display areas 208a to 208c are notified of hits indicating that the determination result of the special figure 1 variable game is out of place. The symbol combination “decoration 3—decoration 2—decoration 3” other than the symbol combination to be displayed is stopped (decision stop display), and the 4th symbol display area 933 displays the 4th symbol of the display mode for notifying the deviation. Stop is displayed.

次に、当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りである場合の演出例について、図40(g’)、(h’)を用いて説明する。図40(g’)は、当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りである場合の図40(f)から引き続く状態を示している。図40(g’)は、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が終了し、サブ表示装置209に「装飾3」が停止表示(確定停止表示)された状態を示している。本例では、当該特図1変動遊技の当否判定結果は大当りであるので「装飾3」がサブ表示装置209に表示される。   Next, an effect example in the case where the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit will be described with reference to FIGS. 40 (g) and (h ′). FIG. 40 (g ′) shows a state continued from FIG. 40 (f) in the case where the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit. FIG. 40 (g) shows a state in which the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is finished and “decoration 3” is stopped on the sub display device 209 (determined stop display). In this example, the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit, so “decoration 3” is displayed on the sub display device 209.

サブ表示装置209に「装飾3」が停止表示された後、当該「装飾3」が消去され、次いで、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開される。なお、当該「装飾3」が消去されるタイミングと、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングは同時であってもよいし、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングの方が先であってもよい。また、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開された後、当該「装飾3」が消去され、次いで、装飾図柄表示装置208に表示されている「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されてもよい。なお、当該「装飾3」と、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングは同時であってもよいし、当該文字画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングの方が先であってもよい。なお、当該「装飾3」が消去されるタイミングと、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が消去されるタイミングと、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開されるタイミングとは、同時であってもよい。   After the “decoration 3” is stopped and displayed on the sub display device 209, the “decoration 3” is erased, and then the decorative symbol variation display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208 is displayed. Resumed. It should be noted that the timing at which the “decoration 3” is deleted and the timing at which the character image and the character image h3 are deleted may be simultaneous, or the character image and the character image h3 are deleted. The timing may be earlier. In addition, after the decorative symbol variation display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c is resumed, the “decoration 3” is deleted, and then “3 stops displayed on the decorative symbol display device 208. The character string image of “It is a big hit!” And the character image h3 of Tono may be deleted. Note that the timing at which the “decoration 3” and the character image and the character image h3 are deleted may be the same, or the timing at which the character image and the character image h3 are deleted is earlier. It may be. Note that the timing at which the “decoration 3” is erased, the timing at which the character string image and the character image h3 are erased, and the decorative symbol variation display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c are resumed. The timing may be at the same time.

図40(g’)から引き続く図40(h’)は、当該特図1変動遊技が終了した状態を示している。当該特図1変動遊技の当否判定結果は大当り(「特図A」の大当り)であるので、左中右図柄表示領域208a〜208cには、当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示(確定停止表示)され、特図1第4図柄表示領域933には、大当りを報知する表示態様(本例では、「◎」の表示態様)の第4図柄が停止表示されている。   FIG. 40 (h ′) subsequent to FIG. 40 (g ′) shows a state where the special figure 1 variable game is completed. Since the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is successful is a big hit (a big hit of “Special Figure A”), the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is successful is displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. The symbol combination “decoration 3—decoration 3—decoration 3” indicating that there is a hit is stopped and displayed (determined stop display), and in the special symbol 1 fourth symbol display area 933, a display mode for notifying the big hit is displayed. The fourth symbol of (in this example, “」 ”display mode) is stopped and displayed.

本実施例によるパチンコ機100は、画像ディスプレイ(例えば、液晶表示装置)を含んで構成されるサブ表示装置209を備えている。サブ表示装置209は、第一の運動パターンに従った動作を実行可能である。本実施例における第一の運動パターンは、初期位置から下方に移動して第二の位置に移動し、次いで反時計回りに360°回転して初期姿勢に復帰し、次いで、上方に移動して初期位置に復帰する運動パターンである。なお、第一の運動パターンにおける回転動作はこれに限られない。例えば。第一の運動パターンは、反時計回りに1°〜359°の任意の角度だけ回転した後、当該任意の角度の2倍の角度だけ時計回りに回転し、次いで、当該任意の角度だけ反時計回りに回転して初期姿勢に復帰する運動パターンであってもよいし、1°〜359°の任意の角度だけ反時計回りに回転し、次いで、当該任意の角度だけ時計回りに回転して初期姿勢に復帰する運動パターンであってもよいし、1°〜359°の任意の角度だけ時計回りに回転した後、当該任意の角度の2倍の角度だけ反時計回りに回転し、次いで、当該任意の角度だけ時計回りに回転して初期姿勢に復帰する運動パターンであってもよいし、1°〜359°の任意の角度だけ時計回りに回転し、次いで、当該任意の角度だけ反時計回りに回転して初期姿勢に復帰してもよい。本実施例によるパチンコ機100によれば、画像表示手段による多彩な動作により演出を実行することができる。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes a sub display device 209 configured to include an image display (for example, a liquid crystal display device). The sub display device 209 can execute an operation according to the first movement pattern. The first movement pattern in this embodiment moves downward from the initial position to the second position, then rotates 360 ° counterclockwise to return to the initial posture, and then moves upward. It is an exercise pattern that returns to the initial position. Note that the rotation operation in the first movement pattern is not limited to this. For example. The first movement pattern is rotated counterclockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, then rotated clockwise by an angle twice the arbitrary angle, and then counterclockwise by the arbitrary angle. It may be a motion pattern that rotates around and returns to the initial posture, or rotates counterclockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, and then rotates clockwise by the arbitrary angle. It may be a movement pattern that returns to a posture, or after rotating clockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, rotating counterclockwise by an angle that is twice the arbitrary angle, The movement pattern may rotate clockwise by an arbitrary angle and return to the initial posture, or rotate clockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, and then counterclockwise by the arbitrary angle. Rotate to return to the initial posture . According to the pachinko machine 100 according to the present embodiment, effects can be executed by various operations by the image display means.

本実施例では、図40(a)、(h)、(h’)において、サブ表示装置209の画像表示領域には演出表示等が表示されておらず、全体が白色で表示されている。なお、図40(a)、(h)、(h’)の状態において、サブ表示装置209には、特図1変動遊技の当否判定の結果、現在の遊技状態、現在の演出モード、またはパチンコ機100の機種名を表す文字列画像や、特図1変動遊技の当否判定の結果、現在の遊技状態、または現在の演出モードに応じたキャラクタ画像や、パチンコ機100に登場するキャラクタ画像が表示されていてもよい。   In the present embodiment, in FIGS. 40 (a), (h), and (h '), no effect display or the like is displayed in the image display area of the sub display device 209, and the whole is displayed in white. 40 (a), (h), and (h ′), the sub display device 209 displays the current gaming state, the current effect mode, or the pachinko as a result of the determination of whether or not the special figure 1 variable game is successful. A character string image representing the model name of the machine 100, a character image corresponding to the current gaming state or the current effect mode, and a character image appearing on the pachinko machine 100 are displayed as a result of the determination of whether or not the special figure 1 variable game is successful. May be.

(実施例2)
図41を用いて、本実施の形態の実施例2の演出例について説明する。図41(a)〜(m)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図41(a)〜(m)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図41(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
(Example 2)
An effect example of Example 2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 41 (a) to 41 (m) show the effects of the special figure 1 variable game in time series. The configuration shown in FIGS. 41A to 41M and the configuration common to the configuration shown in FIG. 32A of Example 5 of the second embodiment have the same operations and effects. Therefore, the same code | symbol is attached | subjected only to Fig.41 (a), and the description is abbreviate | omitted.

図41(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の左上角部に表示されている装飾枠f1内の特図1第4図柄表示領域933には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。装飾枠f1内の特図2第4図柄表示領域934には、直近の特図2変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。装飾枠f1内の特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、装飾枠f1内の特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の下部に表示されている装飾枠f2内の特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン951が表示されている。図41(a)に示す状態において、サブ表示装置209は、初期位置に位置している。   FIG. 41 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-” other than the symbol combination for notifying the winning, indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been lost. Decoration 3-Decoration 4 "is stopped and displayed. In the 4th symbol display area 933 of the special figure 1 in the decorative frame f1 displayed at the upper left corner of the image display area of the decorative symbol display device 208, the 4th symbol of the display mode for notifying the deviation is stopped and displayed. Yes. In the special figure 2 4th symbol display area 934 in the decoration frame f1, the 4th symbol of the display mode for notifying that the determination result of the latest special figure 2 variable game is wrong is stopped and displayed. In the special figure 1 hold number display area 931 in the decorative frame f1, "1" indicating that the special figure 1 hold number is 1 is displayed, and in the special figure 2 hold number display area 932 in the decorative frame f1. “0” indicating that the number of holds in the special figure 2 is 0 is displayed. In the special figure 1 hold icon display area 950 in the decoration frame f2 displayed at the bottom of the image display area of the decorative symbol display device 208, a default special figure 1 hold icon 951 displayed in a white circle is displayed. . In the state shown in FIG. 41A, the sub display device 209 is located at the initial position.

図41(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が表示されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が表示されている。特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域940および特図1保留アイコン表示領域950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン951が、変動アイコン941となって、変動アイコン表示領域940に移動する。図41(b)では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了しており、変動アイコン941は変動アイコン表示領域940に表示されている。サブ表示装置209は当該特図1変動遊技の開始に伴い、初期位置から下方に直線状に移動して第二の位置で停止し、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が表示されている。図中、サブ表示装置209の右上方に図示する下向きの矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示している。サブ表示装置209は、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が開始されるのに先立って移動を開始してもよいし、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が開始されるのと同時に移動を開始してもよいし、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が開始された後に移動を開始してもよい。サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が実行されている期間の一部の期間で実行される。本実施例では、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示と同時に開始され、左中右図柄表示領域208a〜208cの装飾図柄の変動表示よりも先に終了する。   FIG. 41 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started. In the left / right / right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, a variation display of the decorative symbols is displayed. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, a variation display of the fourth symbol is displayed. In the special figure 1 hold number display area 931, “0” is displayed, and it is notified that the hold number in the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number in the special figure 1 has become zero. When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the variable icon display area 940 and the special figure 1 hold icon display area 950 of the decorative symbol display device 208 are arranged between the hold / change icons. A moving animation is executed. In the movement animation between the hold / change icons, the special figure 1 hold icon 951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 becomes the change icon 941 and moves to the change icon display area 940. . In FIG. 41 (b), the movement animation between the hold / change icon is finished, and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940. With the start of the special figure 1 variable game, the sub display device 209 linearly moves downward from the initial position and stops at the second position, and the decorative display variable display on the sub display device 209 is displayed. Yes. In the drawing, a downward arrow illustrated on the upper right side of the sub display device 209 indicates a moving direction of the sub display device 209. The sub display device 209 may start to move before the decorative display variation display on the sub display device 209 is started, or the decoration display variation display on the sub display device 209 is started. At the same time, the movement may be started, or the movement may be started after the decorative display variation display on the sub display device 209 is started. The decorative symbol variation display on the sub display device 209 is executed during a part of the period in which the decorative symbol variation display is performed on the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208. . In the present embodiment, the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is started simultaneously with the decorative symbol variation display on the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, and the left middle right symbol display. The display ends before the decorative display of the decorative symbols in the areas 208a to 208c.

図41(c)は、当該特図1変動遊技の実行中に装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cが消去されて、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が中断された状態を示している。装飾図柄表示装置208での装飾図柄の変動表示の中断以降も装飾図柄表示装置208の特図1第4図柄表示領域933における第4図柄の変動表示、およびサブ表示装置209における装飾図柄の変動表示は継続して表示される。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中央部下方の演出表示領域208dには「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像が表示されており、当該文字列画像の右方には殿のキャラクタ画像h3が表示されている。当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、サブ表示装置209に「装飾3」が表示されることが当該文字列画像により報知されている。当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3は、当該変動の予告として表示されている。本例では、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去され、次いで、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示される。なお、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去されるタイミングと、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示されるタイミングとは同時であってもよいし、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示されるタイミングの方が先であってもよい。   FIG. 41 (c) shows that the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208 are erased during execution of the special figure 1 variable game, and the decorative symbols in the left middle right symbol display areas 208a to 208c are erased. This shows a state in which the fluctuation display is interrupted. After the interruption of the variation display of the decoration symbol on the decoration symbol display device 208, the variation display of the fourth symbol in the special symbol display region 933 of the decoration symbol display device 208 and the variation display of the decoration symbol on the sub display device 209 are performed. Will continue to be displayed. In the effect display area 208d below the center of the image display area of the decorative symbol display device 208, a character string image of “If you stop at 3 is a big hit!” Is displayed. A character image h3 is displayed. When the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit, it is notified by the character string image that “decoration 3” is displayed on the sub display device 209. The character string image and the character image h3 are displayed as a notice of the change. In this example, the left middle right symbol display areas 208a to 208c are deleted, and then the character string image and the character image h3 of the lord are displayed. The timing at which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are erased and the timing at which the character string image and the character image h3 of the character are displayed may be the same, or the character string image and the character of the character are displayed. The timing at which the character image h3 is displayed may be earlier.

図41(d)は、サブ表示装置209が遊技者側から見て反時計回りに回転している状態を示している。図中、サブ表示装置209の左右に図示する矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。図41(d)に示す時点では、サブ表示装置209が図41(c)に示す初期姿勢から反時計回りに約30°(30°未満)回転した状態である。サブ表示装置209の反時計回りの回転動作中において、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、サブ表示装置209の回転の速さと同じ速さで遊技者側から見て時計回りに回転する動画像により表示される。このため、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、遊技者から見て回転していないように表示される。   FIG. 41D shows a state in which the sub display device 209 rotates counterclockwise when viewed from the player side. In the drawing, arrows shown on the left and right of the sub display device 209 indicate the rotation direction of the sub display device 209. At the time shown in FIG. 41 (d), the sub display device 209 is rotated about 30 ° (less than 30 °) counterclockwise from the initial posture shown in FIG. 41 (c). During the counterclockwise rotation operation of the sub display device 209, the decorative symbol display displayed on the sub display device 209 is the same as the rotation speed of the sub display device 209 when viewed from the player side. It is displayed by a moving image that rotates around. For this reason, the decorative symbol variation display displayed on the sub display device 209 is displayed so as not to rotate when viewed from the player.

図41(e)は、サブ表示装置209が反時計回りに約30°回転した時点でサブ表示装置209に「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。仮停止表示とは、「装飾1」〜「装飾10」のいずれか一つの装飾図柄を上下に微小に揺らして表示する揺れ変動表示のことである。サブ表示装置209に装飾図柄(本例では、「装飾2」)が仮停止表示されたことで、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立し、サブ表示装置209の動作が回転動作から停止動作に変更される。サブ表示装置209の回転動作は、装飾図柄がサブ表示装置209に仮停止表示されると停止される。   FIG. 41E shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed on the sub display device 209 when the sub display device 209 rotates about 30 ° counterclockwise. The temporary stop display is a fluctuation variation display in which any one of the decorative patterns “decoration 1” to “decoration 10” is slightly shaken up and down. Since the decoration pattern (in this example, “decoration 2”) is temporarily stopped and displayed on the sub display device 209, the condition for changing the movement pattern of the sub display device 209 is satisfied, and the operation of the sub display device 209 is changed from the rotation operation. Changed to stop operation. The rotation operation of the sub display device 209 is stopped when the decorative symbol is temporarily stopped and displayed on the sub display device 209.

図41(f)は、「装飾2」の仮停止表示が終了し、サブ表示装置209における装飾図柄の変動表示が再開された状態を示している。サブ表示装置209における装飾図柄の変動表示が再開されると、サブ表示装置209の回転動作は再開される。   FIG. 41 (f) shows a state where the temporary stop display of “decoration 2” is finished and the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is resumed. When the decorative display variation display on the sub display device 209 is resumed, the rotation operation of the sub display device 209 is resumed.

図41(g)は、サブ表示装置209で回転動作が再開された状態を示している。図41(g)では、サブ表示装置209の回転動作が再開され、サブ表示装置209が反時計回りに回転している。図中、サブ表示装置209の左右に図示する矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。図41(g)に示す時点では、サブ表示装置209は初期姿勢の状態から反時計回りに30°回転している。本実施例では、サブ表示装置209は、初期姿勢の状態から反時計回りに30°回転した後、時計回りに60°回転する動作を実行する。   FIG. 41G shows a state where the rotation operation is resumed in the sub display device 209. In FIG. 41 (g), the rotation operation of the sub display device 209 is resumed, and the sub display device 209 rotates counterclockwise. In the drawing, arrows shown on the left and right of the sub display device 209 indicate the rotation direction of the sub display device 209. At the time shown in FIG. 41 (g), the sub display device 209 is rotated 30 ° counterclockwise from the initial posture. In the present embodiment, the sub display device 209 performs an operation of rotating 60 ° counterclockwise after rotating 30 ° counterclockwise from the initial posture state.

図41(h)は、サブ表示装置209が遊技者側から見て時計回りに回転している状態を示している。図中、サブ表示装置209の左右に図示する矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。図41(h)に示す時点では、サブ表示装置209が図41(g)に示す状態から時計回りに60°回転した状態である。サブ表示装置209の時計回りの回転動作中において、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、サブ表示装置209の回転の速さと同じ速さで遊技者側から見て反時計回りに回転する動画像により表示される。このため、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、遊技者から見て回転していないように表示される。   FIG. 41 (h) shows a state in which the sub display device 209 is rotating clockwise as viewed from the player side. In the drawing, arrows shown on the left and right of the sub display device 209 indicate the rotation direction of the sub display device 209. At the time shown in FIG. 41 (h), the sub display device 209 is rotated by 60 ° clockwise from the state shown in FIG. 41 (g). During the clockwise rotation operation of the sub display device 209, the variation display of the decorative symbols displayed on the sub display device 209 is counterclockwise as viewed from the player side at the same speed as the rotation speed of the sub display device 209. It is displayed by a moving image that rotates around. For this reason, the decorative symbol variation display displayed on the sub display device 209 is displayed so as not to rotate when viewed from the player.

本実施例において、支持棒225aの上部は、サブ表示装置209を左右方向に駆動させるための駆動機構に取り付けられている。本実施例では、支持棒225aを上下左右方向に駆動させることで、サブ表示装置209を上下左右方向に移動動作させることができる。   In the present embodiment, the upper portion of the support bar 225a is attached to a drive mechanism for driving the sub display device 209 in the left-right direction. In this embodiment, the sub-display device 209 can be moved in the vertical and horizontal directions by driving the support bar 225a in the vertical and horizontal directions.

図41(i)は、サブ表示装置209の取り付けられている支持棒225aが右方に移動しながら下方に移動している状態を示している。支持棒225aの駆動により、サブ表示装置209が右斜め下方に向かって直線状に移動している。図中、サブ表示装置209の上方に図示する右向き矢印と、サブ表示装置209の左方に示す下向き矢印との合成方向がサブ表示装置209の移動方向である。サブ表示装置209の斜め右下方への移動動作中において、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、サブ表示装置209の移動動作と同じ速さで左斜め上方に移動する動画像により表示される。このため、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、遊技者から見て移動していないように表示される。なお、サブ表示装置209は、左斜め上方に向かって移動可能であってもよいし、左斜め下方に向かって移動可能であってもよいし、右斜め上方に向かって移動可能であってもよい。この場合、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示は、サブ表示装置209の移動動作と同じ速さでサブ表示装置209の移動方向と180°反対方向に移動する動画像により表示されて、遊技者から見て移動していないように表示される。   FIG. 41 (i) shows a state in which the support bar 225a to which the sub display device 209 is attached moves downward while moving to the right. By driving the support bar 225a, the sub-display device 209 is linearly moved diagonally downward to the right. In the figure, the direction in which the sub-display device 209 is combined is the combined direction of the right-pointing arrow shown above the sub-display device 209 and the down-pointing arrow shown to the left of the sub-display device 209. During the moving operation of the sub display device 209 diagonally to the lower right, the moving display of the decorative symbol displayed on the sub display device 209 moves diagonally upward to the left at the same speed as the moving operation of the sub display device 209. Displayed by image. For this reason, the decorative symbol variation display displayed on the sub display device 209 is displayed so as not to move as viewed from the player. Note that the sub display device 209 may be movable diagonally upward left, may be movable diagonally downward left, or may be movable diagonally upward right. Good. In this case, the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is displayed by a moving image that moves in the direction opposite to the movement direction of the sub display device 209 by 180 ° at the same speed as the movement operation of the sub display device 209. It is displayed as not moving as seen from the player.

図41(j)は、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が終了し、サブ表示装置209に「装飾3」が停止表示(確定停止表示)された状態を示している。本例では、当該特図1変動遊技の当否判定結果は大当りであるので、サブ表示装置209に「装飾3」が表示される。サブ表示装置209に装飾図柄(本例では、「装飾3」)が停止表示(確定停止表示)されたことで、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立し、サブ表示装置209の動作が左斜め下方への移動動作から停止動作に変更される。サブ表示装置209の移動動作は、装飾図柄がサブ表示装置209に停止表示されると停止される。   FIG. 41 (j) shows a state in which the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is finished and “decoration 3” is stopped on the sub display device 209 (determined stop display). In this example, the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit, so “decoration 3” is displayed on the sub display device 209. When the decoration pattern (in this example, “decoration 3”) is stopped and displayed on the sub display device 209 (determination stop display), the condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied, and the operation of the sub display device 209 is performed. Is changed from the moving operation to the left diagonally downward to the stopping operation. The movement operation of the sub display device 209 is stopped when the decorative symbol is stopped and displayed on the sub display device 209.

サブ表示装置209に「装飾3」が停止表示(確定停止表示)された後、当該「装飾3」が消去され、次いで、「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像が消去され、次いで、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cにおける装飾図柄の変動表示が再開される。なお、当該「装飾3」が消去されるタイミングと、当該文字列画像が消去されるタイミングと、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が再開されるタイミングとは、同時であってもよいし、いずれか先であってもよいし、いずれか2つのタイミングが同時であってもよい。   After “decoration 3” is stopped and displayed on the sub display device 209 (determination stop display), the “decoration 3” is erased, and then the character string image of “It is a big hit if it stops at 3!” Is erased. Then, the decorative symbol variation display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208 is resumed. Note that the timing at which the “decoration 3” is erased, the timing at which the character string image is erased, and the timing at which the variation display of the decorative symbols in the left middle right symbol display areas 208a to 208c is resumed simultaneously. Or any one of them, or any two timings may be simultaneous.

図41(k)は、左中右図柄表示領域208a〜208cにおける装飾図柄の変動表示が再開された後、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止表示(揺れ変動表示)された状態を示している。装飾図柄表示装置208には、「大当りだ!」の文字列画像が表示されている。右図柄表示領域208cに表示されている「装飾3」の一部(下方の一部)は、殿のキャラクタ画像h3の一部にオーバーラップされて表示されている。なお、「大当りだ!」の文字列画像は、「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像が消去された直後に表示開始されてもよいし、「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像が消去されて所定時間が経過した後に表示開始されてもよいし、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止表示される前に表示開始されてもよいし、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止表示されるのと同時に表示開始されてもよいし、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止表示された後に表示開始されてもよい。   FIG. 41 (k) shows that “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is temporarily displayed in the left middle right symbol display areas 208a-208c after the variable display of decoration symbols in the left middle right symbol display areas 208a-208c is resumed. It shows a state in which the stop display (swing fluctuation display) is displayed. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “It ’s a big hit!”. A part (lower part) of “decoration 3” displayed in the right symbol display area 208c is displayed so as to overlap with a part of the character image h3. It should be noted that the character string image of “big hit!” May be displayed immediately after the character image of “big hit if it stops at 3!” Is deleted, or “big hit if it stops at 3!” Display may be started after a predetermined time has elapsed after the character string image is erased, or displayed before “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is temporarily displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. It may be started, or may be displayed at the same time as “decoration 3-decoration 3—decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, or the left middle right symbol display area The display may be started after “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is temporarily stopped and displayed in 208a to 208c.

サブ表示装置209の停止動作は、サブ表示装置209に「装飾3」が表示されている期間において継続され、サブ表示装置209に表示されている「装飾3」が消去された後でサブ表示装置209の初期位置への復帰動作が開始される。なお、サブ表示装置209に表示されている「装飾3」が消去されるタイミングと、サブ表示装置209の初期位置への復帰動作が開始されるタイミングとは同時であってもよい。   The stop operation of the sub display device 209 is continued during a period in which “decoration 3” is displayed on the sub display device 209, and after the “decoration 3” displayed on the sub display device 209 is erased, the sub display device The return operation to the initial position of 209 is started. Note that the timing at which “decoration 3” displayed on the sub display device 209 is erased and the timing at which the return operation of the sub display device 209 to the initial position is started may be simultaneous.

図41(l)は、「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止表示されている期間において、サブ表示装置209が初期位置への復帰動作を実行している状態を示している。図41(l)では、サブ表示装置209は、図41(k)に示す状態から左斜め上方に直線状に移動した後、反時計回りに30°だけ回転して図41(c)に示す状態と同じ状態まで復帰した状態を示している。なお、サブ表示装置209は、反時計回りに30°だけ回転して初期姿勢に復帰した後、左斜め上方に直線状に移動して図41(c)に示す状態と同じ状態まで復帰してもよい。サブ表示装置209は、図41(c)に示す状態と同じ状態まで復帰した後、上方に移動して初期位置に復帰する。   FIG. 41L illustrates a state in which the sub display device 209 is performing the return operation to the initial position during the period in which “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is temporarily displayed. In FIG. 41 (l), the sub display device 209 linearly moves to the left and upward from the state shown in FIG. 41 (k) and then rotates counterclockwise by 30 ° as shown in FIG. 41 (c). The state returned to the same state as the state is shown. The sub-display device 209 rotates counterclockwise by 30 ° and returns to the initial posture, and then moves linearly upward to the left and returns to the same state as shown in FIG. 41 (c). Also good. The sub display device 209 returns to the same state as that shown in FIG. 41C, and then moves upward to return to the initial position.

図41(m)は、当該特図1変動遊技が終了した状態を示している。当該特図1変動遊技の当否判定結果は大当り(「特図A」の大当り)であるので、左中右図柄表示領域208a〜208cには、当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示(確定停止表示)され、特図1第4図柄表示領域933には、大当りを報知する表示態様(本例では、「○」)の第4図柄が停止表示されている。「大当り!」の文字列画像および殿のキャラクタ画像h3は、「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示される前に消去されてもよいし、「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示されるのと同時に消去されてもよいし、「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示された直後に消去されてもよい。   FIG. 41 (m) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. Since the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is successful is a big hit (a big hit of “Special Figure A”), the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is successful is displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. The symbol combination “decoration 3—decoration 3—decoration 3” indicating that there is a hit is stopped and displayed (determined stop display), and in the special symbol 1 fourth symbol display area 933, a display mode for notifying the big hit is displayed. The fourth symbol (“◯” in this example) is stopped and displayed. The character string image of “big hit!” And the character image h3 of Tono may be deleted before “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is stopped and displayed, or “decoration 3—decoration 3—decoration 3”. May be erased at the same time that is stopped and displayed, or may be erased immediately after “decoration 3 -decoration 3 -decoration 3” is stopped and displayed.

図41(m)では、サブ表示装置209は、初期位置に復帰している。サブ表示装置209は、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示される前に初期位置に復帰する。なお、サブ表示装置209は、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示されるのと同時に初期位置に復帰してもよいし、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示された後に初期位置に復帰してもよい。   In FIG. 41 (m), the sub display device 209 has returned to the initial position. The sub display device 209 returns to the initial position before “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. The sub display device 209 may return to the initial position at the same time that “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. The display area 208a to 208c may return to the initial position after “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is stopped and displayed.

本実施例によるパチンコ機100は、画像ディスプレイ(例えば、液晶表示装置)を含んで構成されるサブ表示装置209を備えている。サブ表示装置209は、第一の運動パターンに従った動作を実行可能である。本実施例における第一の運動パターンは、初期位置から下方に移動して第二の位置に移動し、次いで反時計回りに30°回転し、次いで時計回りに60°回転し、次いで右下方に移動し、次いで左上方に移動し、次いで反時計回りに30°回転して初期姿勢に復帰し、次いで上方に移動して初期位置に復帰する運動パターンである。なお、第一の運動パターンにおける回転動作はこれに限られず、反時計回りに1°〜359°の任意の角度だけ回転した後に、時計回りに当該任意の角度の2倍の角度だけ回転し、次いで、反時計回りに当該任意の角度だけ回転して初期姿勢に復帰してもよいし、反時計回りに1°〜359°の任意の角度だけ回転し、次いで、時計回りに当該任意の角度だけ回転して初期姿勢に復帰してもよいし、時計回りに1°〜359°の任意の角度だけ回転し、次いで、反時計回りに当該任意の角度だけ回転して初期姿勢に復帰してもよい。本実施例によるパチンコ機100によれば、画像表示手段による多彩な動作により演出を実行することができる。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes a sub display device 209 configured to include an image display (for example, a liquid crystal display device). The sub display device 209 can execute an operation according to the first movement pattern. The first movement pattern in this embodiment is moved downward from the initial position to the second position, then rotated 30 ° counterclockwise, then rotated 60 ° clockwise, and then downward to the right. It is a movement pattern that moves, then moves to the upper left, then rotates 30 ° counterclockwise to return to the initial posture, and then moves upward to return to the initial position. In addition, the rotation operation in the first movement pattern is not limited to this, and after rotating by an arbitrary angle of 1 ° to 359 ° counterclockwise, it is rotated clockwise by an angle twice as large as the arbitrary angle, Then, it may rotate counterclockwise by the arbitrary angle and return to the initial posture, or rotate counterclockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, and then rotate the arbitrary angle clockwise. May be rotated to return to the initial posture, or may be rotated clockwise by an arbitrary angle of 1 ° to 359 °, and then rotated counterclockwise by the arbitrary angle to return to the initial posture. Also good. According to the pachinko machine 100 according to the present embodiment, effects can be executed by various operations by the image display means.

本実施例によるパチンコ機100において、サブ表示装置209が第一の運動パターンに従った動作を実行中にサブ表示装置209に装飾図柄が仮停止表示または停止表示されるとサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立する。本実施例では、サブ表示装置209は、運動パターンの変更条件が成立すると、第一の運動パターンに従った動作の実行中、例えば、回転動作の実行中であっても回転動作を停止する。なお、サブ表示装置209は、運動パターンの変更条件が成立すると、回転動作や移動動作の途中であっても回転動作や移動動作を中止し、初期位置に復帰する動作を実行してもよい。例えば、図41(j)に示すように、サブ表示装置209に「装飾3」が停止表示されて運動パターンの変更条件が成立すると、サブ表示装置209は、左斜め下方への移動動作を中止し、「装飾3」の停止表示中に初期位置に復帰する動作を実行してもよい。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, when the decorative display is temporarily stopped or displayed on the sub display device 209 while the sub display device 209 performs the operation according to the first motion pattern, the motion of the sub display device 209 The pattern change condition is satisfied. In the present embodiment, when the motion pattern change condition is satisfied, the sub display device 209 stops the rotation operation even during the execution of the operation according to the first motion pattern, for example, during the execution of the rotation operation. Note that the sub display device 209 may execute an operation of stopping the rotation operation or the movement operation and returning to the initial position even during the rotation operation or the movement operation when the change condition of the movement pattern is satisfied. For example, as shown in FIG. 41 (j), when “decoration 3” is stopped and displayed on the sub display device 209 and the motion pattern change condition is satisfied, the sub display device 209 stops moving left diagonally downward. Then, the operation of returning to the initial position may be executed during the stop display of “decoration 3”.

本実施例ではサブ表示装置209での装飾図柄の仮停止表示や確定停止表示が開始されるとサブ表示装置209の停止動作が行われているが、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示の実行中にサブ表示装置209の停止動作が行われる場合があってもよいし、サブ表示装置209での装飾図柄の仮停止表示や確定停止表示の開始があってもサブ表示装置209の運動パターンが変更されずにサブ表示装置209の動作が継続して実行される場合があってもよい。なお、サブ表示装置209の動作の実行中にサブ表示装置209での装飾図柄の仮停止表示が開始されると、サブ表示装置209の停止動作が必ず行われるようにしてもよいし、サブ表示装置209の動作の実行中にサブ表示装置209での装飾図柄の確定停止表示が開始されると、サブ表示装置209の停止動作が必ず行われるようにしてもよい。   In this embodiment, when the decorative display temporary stop display or fixed stop display on the sub display device 209 is started, the sub display device 209 is stopped. However, the decorative display variable display on the sub display device 209 is performed. The sub-display device 209 may be stopped while the sub-display device 209 is in motion, or even if the sub-display device 209 starts temporary stop display or fixed stop display of the decorative symbols, The operation of the sub display device 209 may be continuously executed without changing the pattern. It should be noted that when the decorative display temporary stop display on the sub display device 209 is started during the operation of the sub display device 209, the sub display device 209 may always be stopped. If the fixed display of the decorative symbols on the sub display device 209 is started during the operation of the device 209, the stop operation of the sub display device 209 may be surely performed.

本実施例では、サブ表示装置209の回転動作や斜め方向への移動動作の実行中にサブ表示装置209に装飾図柄が仮停止表示や確定停止表示されると、サブ表示装置209の回転動作や斜め方向への移動動作が停止されているが、サブ表示装置209の横方向や上下方向への移動動作の実行中にサブ表示装置209に装飾図柄が仮停止表示や確定停止表示されると、サブ表示装置209の横方向や上下方向への移動動作が停止されてもよい。また、サブ表示装置209は、第二の運動パターンに従った運動パターンを実行可能である。第二の運動パターンは、例えば、サブ表示装置209が初期位置(第一の位置)から第二の位置に移動し、斜め方向に移動し、当該斜め方向と反対方向の斜め方向に移動して第二の位置に復帰し、第一の位置に移動する運動パターンである。サブ表示装置209は、第二の運動パターンに従った動作を実行中にサブ表示装置209に装飾図柄が仮停止表示または確定停止表示されて運動パターンの変更条件の成立があった場合に、第二の運動パターンに従った動作の途中であっても停止動作を行うように構成されている。なお、サブ表示装置209は、第二の運動パターンに従った動作を実行中にサブ表示装置209に装飾図柄が仮停止表示または確定停止表示されて運動パターンの変更条件の成立があった場合に、第二の運動パターンに従った動作の途中であっても初期位置に復帰する動作を行うように構成されていてもよい。   In the present embodiment, when the decorative symbol is temporarily stopped or fixedly stopped on the sub display device 209 while the sub display device 209 is rotating or moving in the oblique direction, the sub display device 209 is rotated or Although the moving operation in the oblique direction is stopped, if the decorative design is displayed on the sub display device 209 as a temporary stop display or a fixed stop display while the sub display device 209 is moving horizontally or vertically, The movement operation of the sub display device 209 in the horizontal direction or the vertical direction may be stopped. The sub display device 209 can execute an exercise pattern according to the second exercise pattern. In the second movement pattern, for example, the sub display device 209 moves from the initial position (first position) to the second position, moves in an oblique direction, and moves in an oblique direction opposite to the oblique direction. It is a movement pattern that returns to the second position and moves to the first position. The sub display device 209 performs the first operation when the decoration pattern is temporarily stopped or confirmed and stopped on the sub display device 209 while the movement pattern is changed. Even in the middle of the operation according to the second movement pattern, the stop operation is performed. Note that the sub display device 209 displays the decorative pattern on the sub display device 209 while temporarily performing an operation according to the second motion pattern, or when the motion pattern change condition is satisfied. The operation may be configured to return to the initial position even in the middle of the operation according to the second motion pattern.

なお、装飾図柄表示装置208がサブ表示装置209と同様の移動動作および回転動作を実行可能であってもよい。この場合において、パチンコ機100は、サブ表示装置209を備えていてもよいし、サブ表示装置209を備えていなくてもよい。なお、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置209の両方が上下左右斜め方向への移動動作および回転動作を実行可能であってもよい。なお、装飾図柄表示装置208が移動動作や回転動作の実行中に運動パターンの変更条件が成立した場合には、装飾図柄表示装置208の停止動作や初期位置への復帰動作が開始されてもよい。   The decorative symbol display device 208 may be able to perform the same movement operation and rotation operation as the sub display device 209. In this case, the pachinko machine 100 may include the sub display device 209 or may not include the sub display device 209. It should be noted that both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 209 may be capable of performing a moving operation and a rotating operation in the up / down / left / right oblique directions. In addition, when the motion pattern changing condition is satisfied while the decorative symbol display device 208 is moving or rotating, the decorative symbol display device 208 may start to stop or return to the initial position. .

本実施例では、装飾図柄の仮停止表示や確定停止表示が開始されるとサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立するが、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立するのはこれに限られない。例えば、サブ表示装置209の動作の実行中にチャンスボタン136が押下された場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立してもよいし、特図1または特図2のいずれか一方の保留が増加した場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立してもよいし、優先して実行される演出(例えば、大当りとなる保留がある場合の当該保留についての先読み予告演出や、所定のミッションがクリアされた場合に実行されるミッション達成演出等)が割り込んで開始される場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立してもよい。これらの変更条件の成立によりサブ表示装置209は停止してもよいし、初期位置に復帰してもよい。   In the present embodiment, when the temporary stop display or the fixed stop display of the decorative symbol is started, the condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied, but the condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied. It is not limited to this. For example, when the chance button 136 is pressed during the operation of the sub display device 209, the condition for changing the movement pattern of the sub display device 209 may be satisfied, and either one of FIG. 1 or FIG. The condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 may be satisfied when the number of on-holds increases, or an effect that is preferentially executed (for example, a pre-reading notice effect on the on-hold when there is a big hit hold) In addition, a condition for changing the movement pattern of the sub display device 209 may be satisfied when a mission achievement effect or the like executed when a predetermined mission is cleared is interrupted and started. The sub display device 209 may stop or return to the initial position when these change conditions are satisfied.

図41(a)、(k)〜(m)において、サブ表示装置209の画像表示領域には演出表示等が表示されておらず、全体が白色で表示されている。なお、図41(a)、(k)〜(m)の状態において、サブ表示装置209には、特図1変動遊技の当否判定の結果、現在の遊技状態、現在の演出モード、またはパチンコ機100の機種名を表す文字列画像や、特図1変動遊技の当否判定の結果、現在の遊技状態、または現在の演出モードに応じたキャラクタ画像や、パチンコ機100に登場するキャラクタ画像が表示されていてもよい。   41 (a) and (k) to (m), the effect display or the like is not displayed in the image display area of the sub display device 209, and the whole is displayed in white. 41 (a) and (k) to (m), the sub display device 209 displays the current game state, the current effect mode, or the pachinko machine as a result of the determination of whether or not the special figure 1 variable game is successful. A character string image representing 100 model names, a character image corresponding to the current gaming state or the current effect mode, and a character image appearing on the pachinko machine 100 are displayed as a result of determination of whether or not the special figure 1 variable game is successful. It may be.

また、サブ表示装置209は、運動パターンの変更条件が成立して初期位置に復帰する動作を開始する前に動作を一旦停止してもよい。   Further, the sub display device 209 may temporarily stop the operation before starting the operation of returning to the initial position when the motion pattern change condition is satisfied.

(実施例3)
図42を用いて、本実施の形態の実施例3の演出例について説明する。図42(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図42(a)〜(f)、(a’)〜(f’)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図42(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
(Example 3)
An effect example of Example 3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 42A to 42F show the effects of the special figure 1 variable game in time series. 42 (a) to (f), (a ') to (f') and the configuration shown in FIG. 32 (a) of Example 5 of the second embodiment are the same as those shown in FIGS. Have the same operations and effects, the same reference numerals are given only to FIG.

図42(a)は、特図1変動遊技の実行中の状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が表示されており、装飾枠f1内の特図1第4図柄表示領域933では、第4図柄の変動表示が表示されており、サブ表示装置209では、装飾図柄の変動表示が表示されている。   FIG. 42A shows a state in which the special figure 1 variable game is being executed. In the left / right / right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, a variable symbol display is displayed. In the special symbol 1 / four symbol display region 933 in the decorative frame f1, the variable symbol 4 is displayed. Is displayed, and the sub display device 209 displays a variable display of decorative symbols.

図42(b)は、サブ表示装置209が初期位置から下方に直線状に移動して第二の位置で停止し、当該特図1変動遊技の実行中に装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cが消去されて、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示が中断された状態を示している。図中、サブ表示装置209の右上方に図示する下向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示している。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の中央部下方の演出表示領域208dには「3で止まれば大当りだ!」の文字列画像が表示されており、当該文字列画像の右方には殿のキャラクタ画像h3が表示されている。当該特図1変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、サブ表示装置209に「装飾3」が表示されることが当該文字列画像により報知されている。本例では、サブ表示装置209の初期位置から下方への移動中に、左中右図柄表示領域208a〜208cが消去され、次いで、当該文字列画像および殿のキャラクタ画像h3が表示される。   In FIG. 42 (b), the sub display device 209 linearly moves downward from the initial position and stops at the second position. This shows a state in which the symbol display areas 208a to 208c are erased and the decorative symbol variable display in the left middle right symbol display areas 208a to 208c is interrupted. In the drawing, a downward arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209. In the effect display area 208d below the center of the image display area of the decorative symbol display device 208, a character string image of “If you stop at 3 is a big hit!” Is displayed. A character image h3 is displayed. When the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit, it is notified by the character string image that “decoration 3” is displayed on the sub display device 209. In this example, while the sub display device 209 is moving downward from the initial position, the left middle right symbol display areas 208a to 208c are erased, and then the character string image and the character image h3 are displayed.

図42(c)は、サブ表示装置209が遊技者側から見て反時計回りに回転している状態を示している。図中、サブ表示装置209の左右に図示する矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。図42(c)に示す時点では、サブ表示装置209が図42(c)に示す初期姿勢から反時計回りに30°回転した状態である。サブ表示装置209の反時計回りの回転動作中において、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、サブ表示装置209の回転の速さと同じ速さで遊技者側から見て時計回りに回転する動画像により表示される。このため、サブ表示装置209に表示されている装飾図柄の変動表示は、遊技者から見て回転していないように表示される。   FIG. 42C shows a state in which the sub display device 209 rotates counterclockwise as viewed from the player side. In the drawing, arrows shown on the left and right of the sub display device 209 indicate the rotation direction of the sub display device 209. At the time point shown in FIG. 42C, the sub display device 209 is rotated 30 ° counterclockwise from the initial posture shown in FIG. During the counterclockwise rotation operation of the sub display device 209, the decorative symbol display displayed on the sub display device 209 is the same as the rotation speed of the sub display device 209 when viewed from the player side. It is displayed by a moving image that rotates around. For this reason, the decorative symbol variation display displayed on the sub display device 209 is displayed so as not to rotate when viewed from the player.

図42(d)は、磁気異常エラーが発生した状態を示している。磁気異常エラーは、図4に示す各種センサ320に含まれる磁気検出センサが磁気を検出した場合に発生する。磁気異常エラーが発生するとパチンコ機100の遊技は停止され、遊技店員によるエラー解除操作(例えば、電断復電操作)が行われるまで、パチンコ機100は磁気異常エラー報知を行う。パチンコ機100の遊技停止により特図1変動遊技も停止され、装飾図柄表示装置208の特図1第4図柄表示領域208dでの第4図柄の変動表示も停止され、装飾図柄表示装置208に表示されていた「3で止まれば大当り」および殿のキャラクタ画像h3も消去される。また、パチンコ機100の遊技が停止されたので、サブ表示装置209での装飾図柄の変動表示が消去され、サブ表示装置209に「磁気異常発生!」の文字列画像が表示される。また、磁気異常エラーが発生すると、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立し、サブ表示装置209が初期位置に復帰する動作が実行される。サブ表示装置209の回転動作は停止される。   FIG. 42 (d) shows a state where a magnetic abnormality error has occurred. The magnetic abnormality error occurs when the magnetic detection sensor included in the various sensors 320 shown in FIG. 4 detects magnetism. When a magnetic abnormality error occurs, the game of the pachinko machine 100 is stopped, and the pachinko machine 100 notifies the magnetic abnormality error until an error canceling operation (for example, power interruption / recovery operation) is performed by a game shop clerk. The special figure 1 variable game is also stopped when the game of the pachinko machine 100 is stopped, and the variable display of the fourth symbol in the special figure 1 and 4 symbol display area 208d of the decorative symbol display device 208 is also stopped and displayed on the decorative symbol display device 208. The “hit if you stop at 3” and the character image h3 of Tono are also deleted. Further, since the game of the pachinko machine 100 is stopped, the decorative symbol variation display on the sub display device 209 is deleted, and a character string image of “Magnetic abnormality occurred!” Is displayed on the sub display device 209. Further, when a magnetic abnormality error occurs, a condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied, and an operation of returning the sub display device 209 to the initial position is executed. The rotation operation of the sub display device 209 is stopped.

図42(e)は、磁気異常エラーの発生によりサブ表示装置209が初期位置に復帰している途中の状態であり、サブ表示装置209が時計回りに30°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。図中、サブ表示装置209の左右に示す矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。磁気異常エラーが発生すると、サブ表示装置209は、回転動作を停止した後、当該回転動作の回転方向と反対に回転して初期姿勢に復帰する。   FIG. 42E shows a state where the sub display device 209 is returning to the initial position due to the occurrence of a magnetic abnormality error, and the sub display device 209 is rotated 30 ° clockwise to return to the initial posture. Is shown. In the drawing, the arrows shown on the left and right of the sub display device 209 indicate the rotation direction of the sub display device 209. When a magnetic abnormality error occurs, the sub display device 209 stops rotating and then rotates in the direction opposite to the rotating direction of the rotating operation to return to the initial posture.

図42(f)は、サブ表示装置209が上方に直線状に移動して初期位置に復帰した状態を示している。図中、サブ表示装置209の右方に図示する上向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示している。サブ表示装置209には「磁気異常発生!」の文字列画像が表示されている。   FIG. 42F shows a state in which the sub display device 209 has moved linearly upward and returned to the initial position. In the drawing, an upward arrow shown on the right side of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209. The sub display device 209 displays a character string image of “Magnetic abnormality occurred!”.

次に、図42(a’)〜(f’)を用いて、本実施例の変形例について説明する。図42(a’)〜(f’)は本変形例の演出を時系列で示している。図42(a’)〜(d’)に示す状態は、図42(a)〜(d)に示す状態と同じであるので、その説明は省略する。   Next, a modified example of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 42 (a ') to (f') show the effects of this modification in chronological order. The states shown in FIGS. 42 (a ') to (d') are the same as the states shown in FIGS.

図42(e’)は、磁気異常エラーの発生によりサブ表示装置209が初期位置に復帰している途中の状態であり、サブ表示装置209が時計回りに30°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。図中、サブ表示装置209の左右に示す矢印は、サブ表示装置209の回転方向を示している。磁気異常エラーが発生すると、サブ表示装置209は、回転動作を停止した後、当該回転動作の回転方向と反対に回転して初期姿勢に復帰する。図42(e’)では、サブ表示装置209に表示されていた「磁気異常!」の文字列画像が消去され、装飾図柄表示装置208に「磁気異常!」の文字列画像が表示されている。このように、磁気異常エラーの発生当初ではサブ表示装置209により磁気異常エラーが発生したことが報知され、磁気異常エラー発生から所定時間経過後には装飾図柄表示装置208により磁気異常エラーが発生していることが報知される。なお、磁気異常エラーの発生当初では装飾図柄表示装置208により磁気異常エラーが発生したことが報知され、磁気異常エラー発生から所定時間経過後にはサブ表示装置209により磁気異常エラーが発生していることが報知されてもよいし、磁気異常エラーの発生当初では装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置209により磁気異常エラーが発生したことが報知され、磁気異常エラー発生から所定時間経過後には装飾図柄表示装置208またはサブ表示装置209のいずれか一方により磁気異常エラーが発生していることが報知されてもよいし、磁気異常エラーの発生から解除まで装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置209の両方で磁気異常エラーが発生していることが報知されてもよい。   FIG. 42 (e ′) shows a state where the sub display device 209 is returning to the initial position due to the occurrence of a magnetic abnormality error, and the sub display device 209 is rotated 30 ° clockwise to return to the initial posture. Indicates the state. In the drawing, the arrows shown on the left and right of the sub display device 209 indicate the rotation direction of the sub display device 209. When a magnetic abnormality error occurs, the sub display device 209 stops rotating and then rotates in the direction opposite to the rotating direction of the rotating operation to return to the initial posture. In FIG. 42 (e ′), the character string image “magnetic anomaly!” Displayed on the sub display device 209 is deleted, and the character string image “magnetic anomaly!” Is displayed on the decorative symbol display device 208. . In this way, at the beginning of the occurrence of the magnetic abnormality error, the sub display device 209 informs that the magnetic abnormality error has occurred, and after the predetermined time has elapsed from the occurrence of the magnetic abnormality error, the decorative symbol display device 208 has caused the magnetic abnormality error. It is notified that there is. At the beginning of the occurrence of the magnetic abnormality error, the decorative symbol display device 208 notifies that the magnetic abnormality error has occurred, and after the predetermined time has elapsed since the magnetic abnormality error has occurred, the sub display device 209 has caused the magnetic abnormality error. May be notified, and at the beginning of the occurrence of the magnetic abnormality error, the decoration symbol display device 208 and the sub display device 209 notify that the magnetic abnormality error has occurred, and the decoration symbol display is performed after a predetermined time has elapsed since the occurrence of the magnetic abnormality error. Either one of the device 208 or the sub display device 209 may notify that a magnetic abnormality error has occurred, or both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 209 may perform from the occurrence of the magnetic abnormality error to the cancellation. It may be notified that a magnetic abnormality error has occurred.

図42(f’)は、サブ表示装置209が上方に直線状に移動して初期位置に復帰した状態を示している。図中、サブ表示装置209の右方に図示する上向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示している。装飾図柄表示装置208には「磁気異常発生!」の文字列画像が表示されている。   FIG. 42 (f ′) shows a state in which the sub display device 209 has moved linearly upward and returned to the initial position. In the drawing, an upward arrow shown on the right side of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “Magnetic abnormality!”.

本実施例では、磁気異常エラーが発生すると、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立する。本実施例では、サブ表示装置209が図40(b)〜(g)に示す第一の運動パターンに従った動作の実行中に磁気異常エラーが発生する。サブ表示装置209の第一の運動パターンに従った動作を実行中に運動パターンの変更条件が成立すると、第一の運動パターンに従った動作を実行中であってもサブ表示装置209は初期位置へ復帰する動作を開始する。なお、磁気異常エラーの発生により運動パターンの変更条件が成立した場合にサブ表示装置209は停止動作を行ってもよい。   In this embodiment, when a magnetic abnormality error occurs, a condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied. In the present embodiment, a magnetic abnormality error occurs while the sub display device 209 is performing an operation according to the first movement pattern shown in FIGS. If the motion pattern change condition is satisfied while the motion according to the first motion pattern of the sub display device 209 is being executed, the sub display device 209 is moved to the initial position even when the motion according to the first motion pattern is being performed. The operation to return to is started. Note that the sub-display device 209 may perform a stop operation when the motion pattern change condition is satisfied due to the occurrence of a magnetic abnormality error.

また、サブ表示装置209は、第二の運動パターンに従った運動パターンを実行可能である。第二の運動パターンは、例えば、サブ表示装置209が初期位置(第一の位置)から第二の位置に移動し、斜め方向に移動し、当該斜め方向と反対方向の斜め方向に移動して第二の位置に復帰し、第一の位置に移動する運動パターンである。サブ表示装置209は、第二の運動パターンに従った動作を実行中に磁気異常エラー等の異常状態が発生して運動パターンの変更条件の成立があった場合に、第二の運動パターンに従った動作の途中であっても停止動作を行うように構成されている。なお、サブ表示装置209は、第二の運動パターンに従った動作を実行中にサブ表示装置209に装飾図柄が仮停止表示または確定停止表示されて運動パターンの変更条件の成立があった場合に、第二の運動パターンに従った動作の途中であっても初期位置に復帰する動作を行うように構成されていてもよい。   The sub display device 209 can execute an exercise pattern according to the second exercise pattern. In the second movement pattern, for example, the sub display device 209 moves from the initial position (first position) to the second position, moves in an oblique direction, and moves in an oblique direction opposite to the oblique direction. It is a movement pattern that returns to the second position and moves to the first position. The sub display device 209 follows the second motion pattern when an abnormal state such as a magnetic abnormality error occurs during execution of the motion according to the second motion pattern and the motion pattern change condition is satisfied. Even in the middle of the operation, the stop operation is performed. Note that the sub display device 209 displays the decorative pattern on the sub display device 209 while temporarily performing an operation according to the second motion pattern, or when the motion pattern change condition is satisfied. The operation may be configured to return to the initial position even in the middle of the operation according to the second motion pattern.

本実施例では、サブ表示装置209の回転動作の実行中に磁気異常エラーが発生してサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立すると、サブ表示装置209の初期位置に復帰する動作が実行されるが、サブ表示装置209が上下左右斜めのいずれか方向の方向への移動動作の実行中に磁気異常エラーが発生してサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立すると、サブ表示装置209の初期位置に復帰する動作が実行されてもよいし、サブ表示装置209の移動動作が停止されてもよい。   In this embodiment, when a magnetic abnormality error occurs during execution of the rotation operation of the sub display device 209 and the motion pattern change condition of the sub display device 209 is satisfied, an operation of returning to the initial position of the sub display device 209 is executed However, if a magnetic abnormality error occurs while the sub display device 209 is moving in one of the up, down, left, and right diagonal directions, and the condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied, the sub display device An operation of returning to the initial position of 209 may be executed, or the moving operation of the sub display device 209 may be stopped.

本実施例によるパチンコ機100において、磁気異常エラー等の異常状態が発生したと判定された場合に、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立する。磁気異常エラーの発生の他に、磁界異常エラー、振動エラー、異常入賞エラー、または扉開放エラーが発生した場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立するように設定されていてもよい。磁界異常エラーは、図4に示す各種センサ320に含まれる電波検出センサが電波を検出した場合に発生する。磁界異常エラーが発生するとパチンコ機100の遊技は停止され、遊技店員によるエラー解除操作(例えば、電断復電操作)が行われるまで、パチンコ機100は磁界異常エラーの報知を行う。振動エラーは、図4に示す各種センサ320に含まれる振動検出センサが振動を検出した場合に発生する。振動エラーが発生してもパチンコ機100の遊技は停止されず、振動エラーが発生してから所定時間が経過するまで、パチンコ機100は振動エラーの報知を行う。異常入賞エラーは、可変入賞口234、235(アタッカ)や特図2始動口232(電チュー)の開放条件が成立していない場合に可変入賞口234、235や特図2始動口232への遊技球の入賞が検知された場合に発生する。異常入賞エラーが発生してもパチンコ機100の遊技は停止されず、異常入賞エラーが発生してから所定時間が経過するまで、パチンコ機100は異常入賞エラーの報知を行う。扉開放エラーは、前面枠扉106の開放をセンサ前面枠扉開放センサが検出した場合や本体104の開放を内枠開放センサは検出した場合に生じる。扉開放エラーが発生してもパチンコ機100の遊技は停止されず、扉開放エラーが発生してから所定時間が経過するまで、パチンコ機100は扉開放エラーの報知を行う。なお、下皿満タンエラーが発生した場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立するようにしてもよい。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, when it is determined that an abnormal state such as a magnetic abnormality error has occurred, a condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 is satisfied. In addition to the occurrence of a magnetic abnormality error, the movement pattern changing condition of the sub display device 209 may be satisfied when a magnetic field abnormality error, vibration error, abnormal winning error, or door opening error occurs. . The magnetic field abnormality error occurs when radio wave detection sensors included in various sensors 320 shown in FIG. 4 detect radio waves. When the magnetic field abnormality error occurs, the game of the pachinko machine 100 is stopped, and the pachinko machine 100 notifies the magnetic field abnormality error until an error canceling operation (for example, power interruption / recovery operation) is performed by the game shop clerk. The vibration error occurs when the vibration detection sensor included in the various sensors 320 illustrated in FIG. 4 detects vibration. Even if a vibration error occurs, the game of the pachinko machine 100 is not stopped, and the pachinko machine 100 notifies the vibration error until a predetermined time elapses after the vibration error occurs. An abnormal winning error is caused when the variable winning opening 234, 235 or the special figure 2 starting port 232 is opened when the opening condition of the variable winning opening 234, 235 (attacker) or the special figure starting port 232 (electrical chow) is not satisfied. Occurs when a winning game ball is detected. Even if an abnormal winning error occurs, the game of the pachinko machine 100 is not stopped, and the pachinko machine 100 notifies the abnormal winning error until a predetermined time elapses after the abnormal winning error occurs. The door opening error occurs when the front frame door opening sensor detects the opening of the front frame door 106 or when the inner frame opening sensor detects the opening of the main body 104. Even if a door opening error occurs, the game of the pachinko machine 100 is not stopped, and the pachinko machine 100 notifies the door opening error until a predetermined time elapses after the door opening error occurs. Note that the condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 may be satisfied when a lower pan full tank error occurs.

本実施例では、磁気異常エラー等の異常状態が発生するとサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立するが、サブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立するのはこれに限られない。例えば、サブ表示装置209の動作の実行中にチャンスボタン136が押下された場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立してもよいし、特図1または特図2のいずれか一方の保留が増加した場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立してもよいし、優先して実行される演出(例えば、大当りとなる保留がある場合の当該保留についての先読み予告演出や、所定のミッションがクリアされた場合に実行されるミッション達成演出等)が割り込んで開始される場合にサブ表示装置209の運動パターンの変更条件が成立してもよい。これらの変更条件の成立によりサブ表示装置209は初期位置に復帰してもよいし、停止してもよい。   In the present embodiment, when an abnormal state such as a magnetic abnormality error occurs, the motion pattern change condition of the sub display device 209 is satisfied, but the motion pattern change condition of the sub display device 209 is not limited to this. . For example, when the chance button 136 is pressed during the operation of the sub display device 209, the condition for changing the movement pattern of the sub display device 209 may be satisfied, and either one of FIG. 1 or FIG. The condition for changing the motion pattern of the sub display device 209 may be satisfied when the number of on-holds increases, or an effect that is preferentially executed (for example, a pre-reading notice effect on the on-hold when there is a big hit hold) In addition, a condition for changing the movement pattern of the sub display device 209 may be satisfied when a mission achievement effect or the like executed when a predetermined mission is cleared is interrupted and started. The sub display device 209 may return to the initial position or stop when these change conditions are satisfied.

サブ表示装置209は、第一の運動パターンと第二の運動パターンとは異なる第三の運動パターンに従った動作を実行可能であってもよい。第三の運動パターンは、後述する図43〜図47に示す運動パターンであってもよい。なお、後述する図47に示す運動パターンを第一の運動パターンとしていもよい。   The sub display device 209 may be capable of performing an operation according to a third movement pattern different from the first movement pattern and the second movement pattern. The third movement pattern may be a movement pattern shown in FIGS. 43 to 47 described later. The exercise pattern shown in FIG. 47 described later may be used as the first exercise pattern.

(実施例4)
図43を用いて、本実施の形態の実施例4の演出例について説明する。図43(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図43(a)〜(f)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図43(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
Example 4
An effect example of Example 4 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 43 (a) to 43 (f) show the effects of the special figure 1 variable game in time series. The configuration shown in FIGS. 43A to 43F and the configuration common to the configuration shown in FIG. 32A of Example 5 of the second embodiment have the same operations and effects. Therefore, the same code | symbol is attached | subjected only to Fig.43 (a), and the description is abbreviate | omitted.

図43(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ以外の図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の左上角部に表示されている装飾枠f1内の特図1第4図柄表示領域933には、はずれを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。装飾枠f1内の特図2第4図柄表示領域934には、直近の特図2変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを報知する表示態様の第4図柄が停止表示されている。装飾枠f1内の特図1保留数表示領域931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、装飾枠f1内の特図2保留数表示領域932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の下部に表示されている装飾枠f2内の特図1保留アイコン表示領域950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン951が表示されている。図43(a)に示す状態において、サブ表示装置209は、初期位置に位置しており、サブ表示装置209の画像表示領域には演出表示等が表示されておらず、全体が白色で表示されている。   FIG. 43A shows a state in which the special figure 1 variable game has been completed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the symbol combination “decoration 2-” other than the symbol combination for notifying the winning, indicating that the result of determining whether or not the special figure 1 variable game is wrong has been lost. Decoration 3-Decoration 4 "is stopped and displayed. In the 4th symbol display area 933 of the special figure 1 in the decorative frame f1 displayed at the upper left corner of the image display area of the decorative symbol display device 208, the 4th symbol of the display mode for notifying the deviation is stopped and displayed. Yes. In the special figure 2 4th symbol display area 934 in the decoration frame f1, the 4th symbol of the display mode for notifying that the determination result of the latest special figure 2 variable game is wrong is stopped and displayed. In the special figure 1 hold number display area 931 in the decorative frame f1, "1" indicating that the special figure 1 hold number is 1 is displayed, and in the special figure 2 hold number display area 932 in the decorative frame f1. “0” indicating that the number of holds in the special figure 2 is 0 is displayed. In the special figure 1 hold icon display area 950 in the decoration frame f2 displayed at the bottom of the image display area of the decorative symbol display device 208, a default special figure 1 hold icon 951 displayed in a white circle is displayed. . In the state shown in FIG. 43A, the sub display device 209 is located at the initial position, and no effect display or the like is displayed in the image display area of the sub display device 209, and the whole is displayed in white. ing.

図43(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が表示されている。特図1第4図柄表示領域933では第4図柄の変動表示が表示されている。特図1保留数表示領域931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、装飾図柄表示装置208の変動アイコン表示領域940および特図1保留アイコン表示領域950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン951が、変動アイコン941となって、変動アイコン表示領域940に移動する。図43(b)では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了しており、変動アイコン941は変動アイコン表示領域940に表示されている。   FIG. 43 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left / right / right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, a variation display of the decorative symbols is displayed. In the special symbol 1 fourth symbol display area 933, a variation display of the fourth symbol is displayed. In the special figure 1 hold number display area 931, “0” is displayed, and it is notified that the hold number in the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number in the special figure 1 has become zero. When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the variable icon display area 940 and the special figure 1 hold icon display area 950 of the decorative symbol display device 208 are arranged between the hold / change icons. A moving animation is executed. In the movement animation between the hold / change icons, the special figure 1 hold icon 951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 950 becomes the change icon 941 and moves to the change icon display area 940. . In FIG. 43 (b), the movement animation between the hold / change icons has ended, and the change icon 941 is displayed in the change icon display area 940.

図43(b)において、サブ表示装置209は初期位置(第一の位置)から下方に直線状に移動して第二の位置で停止している。なお、サブ表示装置209の移動開始タイミングは、左中右図柄表示領域208a〜208cでの装飾図柄の変動表示の開始と同時であってもよいし、当該装飾図柄の変動表示の開始後であってもよい。また、サブ表示装置209の画像表示領域の中央には、殿のキャラクタ画像h3が表示されている。殿のキャラクタ画像h3は全体が表示されている。殿のキャラクタ画像h3は、当該変動の予告として表示される。なお、殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の第二の位置への移動開始に先立って表示開始されてもよいし、サブ表示装置209の第二の位置への移動開始と同時に表示開始されてもよいし、サブ表示装置209の第二の位置への移動中に表示開始されてもよいし、サブ表示装置209の第二の位置への移動完了以降に表示開始されてもよい。   In FIG. 43B, the sub display device 209 moves linearly downward from the initial position (first position) and stops at the second position. The movement start timing of the sub display device 209 may be the same as the start of the decorative display of the decorative symbols in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, or after the start of the variable display of the decorative symbols. May be. In addition, a character image h3 is displayed at the center of the image display area of the sub display device 209. The entire character image h3 of Tono is displayed. The character image h3 of Tono is displayed as a notice of the change. The character image h3 may be displayed before the sub display device 209 starts moving to the second position, or at the same time as the sub display device 209 starts moving to the second position. Display may be started while the sub display device 209 is moved to the second position, or display may be started after the sub display device 209 is moved to the second position.

図43(b−1)は、図43(b)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図43(b−1)に示す画像データは、中央右寄りに配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された姫のキャラクタ画像h4とを有している。姫のキャラクタ画像h4は、当該変動の予告画像である。殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4とは、絵柄の向きが正しい態様(以下、「正向きの態様」と称する場合がある)であり、周囲にエフェクト画像が表示されていないエフェクト画像なしの態様である。図43(b−2)は、図43(b)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図43(b−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図43(b−1)に示す画像データの殿のキャラクタ画像h3の中心を切り取り中心とし、縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。図43(b−2)に示す表示データに姫のキャラクタ画像h4は含まれていないため、図43(b)において姫のキャラクタ画像h4はサブ表示装置209に表示されていない。   FIG. 43B-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. The image data shown in FIG. 43 (b-1) has a character image h <b> 3 of the lord arranged at the center right side and a character image h <b> 4 of the princess arranged at the lower left corner. The princess character image h4 is a notice image of the change. The Tono character image h3 and the Princess character image h4 have a correct pattern orientation (hereinafter, may be referred to as a “positive orientation”), and no effect image is displayed around them. It is an aspect. 43 (b-2) is generated from the image data shown in FIG. 43 (b-1) using the work area of the VRAM 436 in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 43 (b). Display data is shown. The display data is generated by cutting out the image data in a rectangular area having an aspect ratio of 9:16 with the center of the character image h3 of the image data shown in FIG. Is done. Since the display data shown in FIG. 43 (b-2) does not include the princess character image h4, the princess character image h4 is not displayed on the sub display device 209 in FIG. 43 (b).

サブ表示装置209は、図43(b)での位置から左方向に直線状に移動する移動動作を実行可能である。サブ表示装置209の移動動作時におけるサブ表示装置209の表示データは、ROM406から読み出した画像データの切り取り中心がサブ表示装置209の移動距離と同じ距離だけサブ表示装置209の移動方向と同じ方向に移動して生成される。サブ表示装置209が左方向に所定距離以上移動すると表示データに姫のキャラクタ画像h4が右側から徐々に含まれていくので、サブ表示装置209が左方向に所定距離以上移動するとサブ表示装置209に姫のキャラクタ画像h4が右側から徐々に表示される。姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、姫のキャラクタ画像h4は、遊技者から見て移動していないように表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て移動していないように表示される。このように、サブ表示装置209は、移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4とを含むアニメーション表示を表示する。   The sub display device 209 can execute a moving operation that moves linearly in the left direction from the position in FIG. The display data of the sub display device 209 during the movement operation of the sub display device 209 is such that the cut-out center of the image data read from the ROM 406 is in the same direction as the movement direction of the sub display device 209 by the same distance as the movement distance of the sub display device 209. Generated by moving. When the sub display device 209 moves to the left by a predetermined distance or more, the princess character image h4 is gradually included in the display data from the right side. Therefore, if the sub display device 209 moves to the left by a predetermined distance or more, the sub display device 209 The princess character image h4 is gradually displayed from the right side. The princess character image h4 is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance as the movement distance of the sub display device 209 in the left direction at the same speed as the sub display device 209 moves in the left direction. The For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the princess character image h4 is displayed so as not to move as viewed from the player. The character image h3 at the time of the moving operation of the sub display device 209 is the same speed as the moving speed of the sub display device 209 in the left direction, and is the same distance as the moving distance of the sub display device 209 in the left direction. Displayed as a moving image moving in the direction. For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 is displayed so as not to move as viewed from the player. In this way, the sub display device 209 displays an animation display including the lord character image h3 and the princess character image h4 during the moving operation.

図43(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止表示されてリーチ演出が開始された状態を示している。リーチ演出開始時には、まず、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、次いで、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示される。本例では、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された後にサブ表示装置209が左方向への移動動作を実行し、リーチ演出としてのサブ表示装置209による横移動表示予告演出が実行される。図43(c)中、サブ表示装置209の右上方に図示する左向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図43(b)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。なお、サブ表示装置209は、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示される前に左方向への移動動作を開始してもよいし、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示された後であって右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示される前に左方向への移動動作を開始してもよい。図43(c)において、サブ表示装置209は停止している。   FIG. 43C shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left and right symbol display areas 208a and 208c, and the reach effect is started. At the start of reach production, “decoration 2” is temporarily displayed in the left symbol display area 208a, and then “decoration 2” is temporarily displayed in the right symbol display area 208c. In this example, after “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the right symbol display area 208c, the sub display device 209 performs a leftward movement operation, and the sub display device 209 performs a lateral movement display notice effect as a reach effect. Is executed. In FIG. 43 (c), the left-pointing arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. 43 (b). The position of the image display area 209 is shown. The sub display device 209 may start a leftward movement operation before “decoration 2” is temporarily displayed in the left symbol display area 208a, or “decoration 2” in the left symbol display area 208a. May be started after the temporary stop is displayed and before “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the right symbol display area 208c. In FIG. 43C, the sub display device 209 is stopped.

図43(c)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には姫のキャラクタ画像h4の約右半分が表示されており、姫のキャラクタ画像h4の約左半分が見切れている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、姫のキャラクタ画像h4は右側からサブ表示装置209の画像表示領域に徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、姫のキャラクタ画像h4の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。これらの星型のエフェクト画像は、動画像で表示される。なお、星型のエフェクト画像は、静止画像で表示されてもよい。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。姫のキャラクタ画像h4は、姫のキャラクタ画像h4の中心を回転中心として、正向きから反時計回りに30°回転した態様である。姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の移動動作中に回転されてもよいし、サブ表示装置209の停止以降に回転されてもよい。   In FIG. 43 (c), the character image h3 is displayed as a whole. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, about the right half of the princess character image h4 is displayed, and about the left half of the princess character image h4 is cut off. As the sub display device 209 moves leftward, the princess character image h4 is gradually displayed in the image display area of the sub display device 209 from the right side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the princess character image h4 move the sub display device 209 in the left direction at the same speed as the sub display device 209 moves in the left direction. It is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance as the distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the princess character image h4. These star-shaped effect images are displayed as moving images. Note that the star-shaped effect image may be displayed as a still image. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The princess character image h4 is a mode in which the center of the princess character image h4 is rotated 30 ° counterclockwise from the normal direction with the center of rotation as the center of rotation. The princess character image h4 may be rotated during the movement operation of the sub display device 209, or may be rotated after the sub display device 209 is stopped.

図43(c−1)は、図43(c)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図43(c−1)に示す画像データは、中央右寄りに配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された姫のキャラクタ画像h4とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。姫のキャラクタ画像h4は、正向きから反時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。図43(c−2)は、図43(c)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図43(c−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図43(b−2)に示す表示データでの切り取り中心から図43(b)〜(c)においてサブ表示装置209が左方向に移動した距離だけ左方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で図43(c−1)に示す画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに姫のキャラクタ画像h4の約右半分が含まれているので、図43(c)において姫のキャラクタ画像h4の当該右半分がサブ表示装置209に表示されており、当該表示データに姫のキャラクタ画像h4の約左半分が含まれていないので、姫のキャラクタ画像h4の当該左半分がサブ表示装置209の画像表示領域から見切れている。   FIG. 43 (c-1) shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. 43 (c). The image data shown in FIG. 43 (c-1) has a character image h3 of the lord arranged at the center right side and a character image h4 of the princess arranged at the lower left corner. The character image h3 of Tono is in a positive direction and is an aspect with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around the character image h3. The princess character image h4 is a mode rotated 30 ° counterclockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around. 43 (c-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 43 (c-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 43 (c). Display data is shown. The display data has a position shifted from the center of the display data shown in FIG. 43 (b-2) to the left by the distance that the sub display device 209 has moved left in FIGS. 43 (b) to 43 (c). It is generated by cutting out the image data shown in FIG. 43 (c-1) in a rectangular area having an aspect ratio of 9:16 as a cutting center. Since the display data includes about the right half of the princess character image h4, the right half of the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 in FIG. Since the left half of the princess character image h4 is not included, the left half of the princess character image h4 is out of the image display area of the sub display device 209.

図43(d)は、サブ表示装置209が右方向に直線状に移動し、サブ表示装置209が図43(b)での位置に戻って停止した状態を示している。図43(d)中、サブ表示装置209の左上方に図示する右向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図43(c)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図43(d)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209には姫のキャラクタ画像h4は表示されていない。サブ表示装置209が右方向に移動することで、姫のキャラクタ画像h4は左側から徐々に消去される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の右方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の右方向への移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、遊技者から見て移動していないように表示される。   FIG. 43D shows a state in which the sub display device 209 moves linearly in the right direction, and the sub display device 209 returns to the position in FIG. 43B and stops. In FIG. 43D, a right-pointing arrow shown at the upper left of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and a rectangle indicated by a two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 43 (d), the entire character image h3 is displayed. The princess character image h4 is not displayed on the sub display device 209. As the sub display device 209 moves to the right, the princess character image h4 is gradually erased from the left side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the princess character image h4 move the sub display device 209 in the right direction at the same speed as the sub display device 209 moves in the right direction. It is displayed as a moving image that moves to the left by the same distance as the distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess are displayed so as not to move as viewed from the player.

図43(d−1)は、図43(d)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図43(d−1)に示す画像データは、中央右寄りに配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された姫のキャラクタ画像h4とを有している。殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4とは、正向きの態様であり、周囲にエフェクト画像が表示されていないエフェクト画像なしの態様である。図43(d−2)は、図43(d)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図43(d−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図43(d−1)に示す画像データの殿のキャラクタ画像h3の中心を切り取り中心とし、縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。図43(d−2)に示す表示データに姫のキャラクタ画像h4は含まれていないため、図43(d)において姫のキャラクタ画像h4はサブ表示装置209に表示されていない。   FIG. 43D-1 shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. The image data shown in FIG. 43 (d-1) has a character image h3 of the lord arranged at the center right side and a character image h4 of the princess arranged at the lower left corner. The Tono character image h3 and the princess character image h4 are in a positive direction, and there is no effect image in which no effect image is displayed around them. 43 (d-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 43 (d-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 43 (d). Display data is shown. The display data is generated by cutting the image data in a rectangular area with the aspect ratio of 9:16, with the center of the character image h3 of the image data shown in FIG. Is done. Since the display data shown in FIG. 43 (d-2) does not include the princess character image h4, the princess character image h4 is not displayed on the sub display device 209 in FIG. 43 (d).

図43(e)は、サブ表示装置209が左方向に直線状に移動し、サブ表示装置209が図43(c)での位置と同じ位置に戻った時点の状態を示している。図43(e)中、サブ表示装置209の右上方に図示する左向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図43(d)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図43(e)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には姫のキャラクタ画像h4の約右半分が表示されており、姫のキャラクタ画像h4の約左半分が見切れている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、姫のキャラクタ画像h4は右側からサブ表示装置209の画像表示領域に徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、姫のキャラクタ画像h4の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。姫のキャラクタ画像h4は、姫のキャラクタ画像h4の中心を回転中心として、正向きから時計回りに30°回転した態様である。姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の移動動作中に回転される。なお、姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の停止中に回転されてもよい。   FIG. 43 (e) shows a state at the time when the sub display device 209 moves linearly to the left and the sub display device 209 returns to the same position as in FIG. 43 (c). In FIG. 43 (e), the left-pointing arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. 43 (d). The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 43 (e), the whole character image h3 is displayed. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, about the right half of the princess character image h4 is displayed, and about the left half of the princess character image h4 is cut off. As the sub display device 209 moves leftward, the princess character image h4 is gradually displayed in the image display area of the sub display device 209 from the right side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the princess character image h4 move the sub display device 209 in the left direction at the same speed as the sub display device 209 moves in the left direction. It is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance as the distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the princess character image h4. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The princess character image h4 is a mode in which the princess character image h4 is rotated by 30 ° clockwise from the forward direction with the center of the princess character image h4 as the rotation center. The princess character image h <b> 4 is rotated during the movement operation of the sub display device 209. Note that the princess character image h4 may be rotated while the sub display device 209 is stopped.

図43(e−1)は、図43(e)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図43(e−1)に示す画像データは、中央右寄りに配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された姫のキャラクタ画像h4とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。姫のキャラクタ画像h4は、正向きから時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。図43(e−2)は、図43(e)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図43(e−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図43(d−2)に示す表示データでの切り取り中心から図43(d)〜(e)においてサブ表示装置209が左方向に移動した距離だけ左方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で図43(e−1)に示す画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに姫のキャラクタ画像h4の約右半分が含まれているので、図43(e)において姫のキャラクタ画像h4の当該右半分がサブ表示装置209に表示されており、当該表示データに姫のキャラクタ画像h4の約左半分が含まれていないので、姫のキャラクタ画像h4の当該左半分がサブ表示装置209の画像表示領域から見切れている。   FIG. 43 (e-1) shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. 43 (e). The image data shown in FIG. 43 (e-1) has a character image h3 of the lord arranged at the center right side and a character image h4 of the princess arranged at the lower left corner. The character image h3 of Tono is in a positive direction and is an aspect with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around the character image h3. The princess character image h4 is a mode rotated by 30 ° clockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which star-shaped effect images are arranged around. 43 (e-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 43 (e-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 43 (e). Display data is shown. The display data has a position shifted to the left by the distance that the sub display device 209 has moved to the left in FIGS. 43 (d) to 43 (e) from the cut-out center in the display data shown in FIG. 43 (d-2). It is generated by cutting out the image data shown in FIG. 43 (e-1) in a rectangular area having an aspect ratio of 9:16 as the cutting center. Since the display data includes about the right half of the princess character image h4, the right half of the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 in FIG. 43 (e). Since the left half of the princess character image h4 is not included, the left half of the princess character image h4 is out of the image display area of the sub display device 209.

図43(f)は、サブ表示装置209がさらに左方向に直線状に移動して停止した状態を示している。図43(f)中、サブ表示装置209の右上方に図示する左向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図43(e)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図43(f)では、殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、全体が表示されている。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、姫のキャラクタ画像h4の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、殿のキャラクタ画像h3の中心を回転中心として、正向きから反時計回りに30°回転した態様である。殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209の移動動作中に回転されてもよいし、サブ表示装置209の停止以降に回転されてもよい。姫のキャラクタ画像h4は、図43(e)から引き続き、正向きから時計回りに30°回転した態様である。   FIG. 43 (f) shows a state in which the sub display device 209 has further moved to the left and linearly stopped. In FIG. 43 (f), the left-pointing arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. 43 (e). The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 43F, the entire character image h3 and the character image h4 of the princess are displayed. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the princess character image h4 move the sub display device 209 in the left direction at the same speed as the sub display device 209 moves in the left direction. It is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance as the distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the princess character image h4. Further, the character image h3 of the lord is a mode rotated 30 ° counterclockwise from the normal direction with the center of the character image h3 of the lord as the center of rotation. The character image h3 of Tono may be rotated during the movement operation of the sub display device 209, or may be rotated after the sub display device 209 is stopped. The princess character image h4 is a state in which it continues from FIG.

図43(f−1)は、図43(f)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図43(f−1)に示す画像データは、中央右寄りに配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された姫のキャラクタ画像h4とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きから反時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。姫のキャラクタ画像h4は、正向きから時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。図43(f−2)は、図43(f)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図43(f−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図43(d−2)に示す表示データでの切り取り中心から図43(e)〜(f)においてサブ表示装置209が左方向に移動した距離だけ左方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で図43(f−1)に示す画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに姫のキャラクタ画像h4の全体が含まれているので、図43(f)において姫のキャラクタ画像h4の全体がサブ表示装置209に表示されている。   FIG. 43 (f-1) shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. 43 (f). The image data shown in FIG. 43 (f-1) has a character image h <b> 3 of the lord arranged at the center right side and a character image h <b> 4 of the princess arranged at the lower left corner. The character image h3 of Tono is a mode rotated 30 degrees counterclockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around. The princess character image h4 is a mode rotated by 30 ° clockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which star-shaped effect images are arranged around. 43 (f-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 43 (f-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 43 (f). Display data is shown. The display data has a position shifted to the left by the distance that the sub display device 209 has moved to the left in FIGS. 43 (e) to 43 (f) from the cut-out center in the display data shown in FIG. 43 (d-2). It is generated by cutting out the image data shown in FIG. 43 (f-1) in a rectangular area having an aspect ratio of 9:16 as the cutting center. Since the entire princess character image h4 is included in the display data, the entire princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 in FIG.

本実施例では、サブ表示装置209の左方向への移動により姫のキャラクタ画像h4が右側からサブ表示装置209に徐々に表示される。サブ表示装置209が例えば図43(c)、(e)での位置まで移動した場合には、画像データの左下角部に配置されている姫のキャラクタ画像h4の一部が見切れて表示され、サブ表示装置209が例えば、図43(f)での位置まで移動した場合には、画像データの左下角部に配置されている姫のキャラクタ画像h4の全体が表示される。パチンコ機100は、サブ表示装置209の動作(運動、移動動作、回転動作)により図柄変動表示の実行中に姫のキャラクタ画像h4の一部のみが表示された場合よりも姫のキャラクタ画像h4の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。また、パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中において、サブ表示装置209が図43(f)での位置に移動した状態で、姫のキャラクタ画像h4が表示されなかった場合より姫のキャラクタ画像h4の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In this embodiment, the princess character image h4 is gradually displayed on the sub display device 209 from the right side by the left movement of the sub display device 209. When the sub display device 209 is moved to the position shown in FIGS. 43C and 43E, for example, a part of the princess character image h4 arranged at the lower left corner of the image data is displayed in an incomplete manner. For example, when the sub display device 209 moves to the position shown in FIG. 43F, the entire princess character image h4 arranged at the lower left corner of the image data is displayed. The pachinko machine 100 can display the princess character image h4 more than the case where only a part of the princess character image h4 is displayed during the execution of the symbol variation display by the operation of the sub display device 209 (movement, movement operation, rotation operation). In the case where the whole is displayed, the jackpot symbol form is finally displayed more easily after the symbol variation display. In addition, the pachinko machine 100 can display the princess character image when the sub display device 209 is moved to the position shown in FIG. 43 (f) and the princess character image h4 is not displayed. It may be configured such that when the entire h4 is displayed, the big hit symbol form is finally easily displayed after the symbol variation display.

次に、図43(a’)〜(f’)を用いて、本実施例の変形例について説明する。図43(a’)〜(f’)は本変形例の演出例を時系列で示している。図43(a’)〜(e)に示す状態は、図43(a)〜(e)に示す状態と同じであるので、その説明は省略する。   Next, a modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 43 (a ′) to (f ′). 43 (a ') to (f') show examples of effects of this modification in chronological order. The states shown in FIGS. 43 (a ') to (e) are the same as the states shown in FIGS. 43 (a) to 43 (e), and a description thereof will be omitted.

図43(e’)から引き続く図43(f’)は、サブ表示装置209が右方向に直線状に移動し、サブ表示装置209が図43(b’)での位置に戻った状態を示している。図43(f’)中、サブ表示装置209の左上方に図示する右向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図43(e’)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図43(e’)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲にはエフェクト画像が表示されていない。また、サブ表示装置209には姫のキャラクタ画像h4は表示されていない。サブ表示装置209が右方向に移動することで、姫のキャラクタ画像h4は左側から徐々に消去される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、サブ表示装置209の右方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の右方向への移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および姫のキャラクタ画像h4は、遊技者から見て移動していないように表示される。本変形例では、図43(b’)〜(f’)に示す図柄変動表示の実行中にサブ表示装置209が図43(f)での位置まで移動することがなく、姫のキャラクタ画像h4の全体がサブ表示装置209に表示されることがない。   FIG. 43 (f ′) subsequent to FIG. 43 (e ′) shows a state in which the sub display device 209 has moved linearly to the right and the sub display device 209 has returned to the position in FIG. 43 (b ′). ing. In FIG. 43 (f ′), the right-pointing arrow shown at the upper left of the sub display device 209 indicates the movement direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub-direction in FIG. 43 (e ′). The position of the image display area of the display device 209 is shown. In FIG. 43 (e '), the entire character image h3 is displayed. In addition, no effect image is displayed around the character image h3. Also, the princess character image h4 is not displayed on the sub display device 209. As the sub display device 209 moves to the right, the princess character image h4 is gradually erased from the left side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the princess character image h4 move the sub display device 209 in the right direction at the same speed as the sub display device 209 moves in the right direction. It is displayed as a moving image that moves to the left by the same distance as the distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess are displayed so as not to move as viewed from the player. In this modification, the sub display device 209 does not move to the position shown in FIG. 43 (f) during execution of the symbol variation display shown in FIGS. 43 (b ′) to (f ′), and the princess character image h4. Is not displayed on the sub display device 209.

パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により姫のキャラクタ画像h4の一部のみしかサブ表示装置209に表示されなかった場合(図43(a’)〜(f’)に示す場合)よりも、姫のキャラクタ画像h4の全体がサブ表示装置209に表示された場合(図43(a)〜(f)に示す場合)の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。なお、パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により、姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209に表示されなかった場合よりも姫のキャラクタ画像h4の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合(図43(c)、(e)、(f)、(c’)、(e’)に示す場合)の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。なお、パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により、姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209に表示されなかった場合よりも姫のキャラクタ画像h4の全体がサブ表示装置209に表示された場合(図43(f)に示す場合)の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   The pachinko machine 100 displays only a part of the princess character image h4 on the sub display device 209 due to the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display (FIG. 43 (a ′) to (f ′)). ) In the case where the entire princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 (in the case shown in FIGS. 43 (a) to (f)), the last after the symbol variation display. Therefore, it is configured so that the big hit symbol pattern is easy to be confirmed and displayed. In the pachinko machine 100, at least a part of the princess character image h4 is displayed more than when the princess character image h4 is not displayed on the sub display device 209 due to the operation of the sub display device 209 during the symbol variation display. When it is displayed on the sub display device 209 (when shown in FIGS. 43 (c), (e), (f), (c ′), (e ′)), finally after the symbol variation display. You may be comprised so that a big hit symbol aspect may be confirmed and displayed easily. Note that the pachinko machine 100 displays the entire princess character image h4 as a sub display rather than the case where the princess character image h4 is not displayed on the sub display device 209 due to the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. When displayed on the device 209 (in the case shown in FIG. 43 (f)), it may be configured such that the big hit symbol form is finally easily displayed after the symbol variation display.

また、大当り信頼度に併せたキャラクタ画像が表示されるようにしてもよい。例えば、殿の敵キャラクタ画像、姫のキャラクタ画像、忍者のキャラクタ画像の順に大当り信頼度が高くなるように設定されていてもよい。パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により、殿の敵キャラクタ画像の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合よりも、姫のキャラクタ画像h4または忍者のキャラクタ画像のいずれか一方の画像の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の移動動作により、姫のキャラクタ画像h4の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合よりも、忍者のキャラクタ画像の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   Further, a character image combined with the big hit reliability may be displayed. For example, the big hit reliability may be set higher in the order of the enemy character image, the princess character image, and the ninja character image. The pachinko machine 100 can display the character image h4 of the princess or the ninja character more than the case where at least a part of the enemy character image is displayed on the sub display device 209 by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. Even when at least a part of any one of the character images is displayed on the sub-display device 209, it may be configured that the big hit symbol pattern is finally displayed more easily after the symbol variation display. It is good that at least a part of the ninja character image is displayed more than the case where at least a part of the princess character image h4 is displayed on the sub display apparatus 209 by the moving operation of the sub display apparatus 209 during the symbol variation display. When displayed on the sub-display device 209, it is configured so that the final jackpot symbol mode is easier to be finally displayed after the symbol variation display. It may be.

本実施例では、サブ表示装置209が左方向に移動した場合に姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209に表示されるようになっているが、サブ表示装置209が右方向や上下方向や斜め方向に移動した場合や回転動作を実行した場合に姫のキャラクタ画像h4が表示されてもよい。この場合においても、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により姫のキャラクタ画像h4の一部のみがサブ表示装置209に表示された場合よりも姫のキャラクタ画像h4の全体がサブ表示装置209に表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209に表示されなかった場合よりも姫のキャラクタ画像h4の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、姫のキャラクタ画像h4の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合よりも忍者のキャラクタ画像の少なくとも一部がサブ表示装置209に表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、例えば、サブ表示装置209が反時計回りに回転した場合にサブ表示装置209に姫のキャラクタ画像h4が表示され、サブ表示装置209が時計回りに回転した場合にサブ表示装置209に殿の敵キャラクタ画像が表示されてもよい。   In this embodiment, when the sub display device 209 moves to the left, the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209. However, the sub display device 209 moves to the right, up, down, or diagonally. The princess character image h <b> 4 may be displayed when moving in the direction or when performing a rotation operation. Even in this case, the entire princess character image h4 is sub-displayed as compared with the case where only a part of the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209 by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. When displayed on the device 209, it may be configured so that the big hit symbol form is finally displayed after the symbol variation display, and the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209. In the case where at least a part of the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209, the jackpot symbol form is finally displayed more easily after the symbol variation display than when it is not performed. Or at least a part of the ninja character image h4 than when the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209. Part is may be configured to finally big hit symbol manner after the symbol variable display is easily determined display direction of the case that is displayed on the sub display device 209. Also, for example, when the sub display device 209 rotates counterclockwise, the princess character image h4 is displayed on the sub display device 209, and when the sub display device 209 rotates clockwise, the sub display device 209 An enemy character image may be displayed.

大当り信頼度の異なるキャラクタ画像は、殿の敵キャラクタ画像、姫のキャラクタ画像、忍者のキャラクタ画像の3種類に限られず、4種類以上設けられていてもよい。   The character images having different jackpot reliability are not limited to the three types of the enemy character image, the princess character image, and the ninja character image, and four or more types may be provided.

なお、本実施例による演出では、姫のキャラクタ画像h4が用いられているが、キャラクタ画像以外の画像(例えば、一の文字や一の記号や文字列画像や小判や千両箱等の物の画像やアイテム画像やエフェクト画像や会話予告画像等)が用いられていてもよい。キャラクタ画像以外の画像においても、大当り信頼度の異なる複数の画像が設けられていてもよい。   In the production according to the present embodiment, the princess character image h4 is used. However, an image other than the character image (for example, an image of an object such as one character, one symbol, a character string image, an oval or a thousand box, Item images, effect images, conversation notice images, etc.) may be used. Even in an image other than the character image, a plurality of images having different jackpot reliability may be provided.

なお、本実施例による演出では、姫のキャラクタ画像h4は当該変動の予告として表示されるが、姫のキャラクタ画像h4は先読み予告として表示されてもよい。この場合には、サブ表示装置209の動作により姫のキャラクタ画像h4の一部のみが表示された場合よりも姫のキャラクタ画像h4の全体が表示された場合の方が先読み予告対象の図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、サブ表示装置209の動作により姫のキャラクタ画像h4が表示さなかった場合よりも姫のキャラクタ画像h4の少なくとも一部が表示された場合の方が先読み予告対象の図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。先読み予告の場合においても、大当り信頼度の異なるキャラクタ画像やキャラクタ画像以外の画像が4種類以上設けられていてもよい。   In the effect according to the present embodiment, the princess character image h4 is displayed as a notice of the change, but the princess character image h4 may be displayed as a prefetch notice. In this case, when the entire princess character image h4 is displayed by the operation of the sub display device 209, the pattern variation display of the prefetch notice target is displayed when the entire princess character image h4 is displayed. After that, it may be configured so that the big hit symbol pattern is finally confirmed and displayed, or the princess character image h4 is displayed more than when the princess character image h4 is not displayed by the operation of the sub display device 209. When at least a part is displayed, it may be configured such that the big hit symbol pattern is finally finally easily displayed after the symbol variation display subject to prefetching notice. Even in the case of the pre-reading notice, four or more types of character images with different jackpot reliability and images other than the character images may be provided.

(実施例5)
図44を用いて、本実施の形態の実施例5の演出例について説明する。図44(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図44(a)〜(f)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図44(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
(Example 5)
A production example of Example 5 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 44 (a) to 44 (f) show the effects of the special figure 1 variable game in time series. The configurations shown in FIGS. 44A to 44F and the configuration common to the configuration shown in FIG. 32A of Example 5 of the second embodiment have the same operations and effects. Therefore, the same reference numerals are given only to FIG.

図44(a)は、特図1変動遊技が終了した状態であり、図43(a)に示す状態と同じである。   FIG. 44 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game has been completed, and is the same as the state shown in FIG. 43 (a).

図44(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態であり、図43(b)と同じ状態である。図44(b−1)は、図44(b)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、第1副制御部400のROM406から読み出した画像データを示している。図44(b−1)に示す画像データは、中央に配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された「当り」の文字列画像h7と、右下角部に配置された「?!」の文字列画像h8とを有している。殿のキャラクタ画像h3、文字列画像h7、および文字列画像h8は、絵柄の向きが正しい正向きの態様であり、周囲にエフェクト画像が表示されていないエフェクト画像なしの態様である。殿のキャラクタ画像h3、文字列画像h7、および文字列画像h8は、当該変動の予告画像である。図44(b−2)は、図44(b)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図44(b−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図44(b−1)に示す画像データの中心を切り取り中心とし、縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに文字列画像h7、h8は含まれていないため、図44(b)において文字列画像h7、h8はサブ表示装置209に表示されていない。   FIG. 44 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, which is the same state as FIG. 43 (b). FIG. 44B-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. The image data shown in FIG. 44 (b-1) includes a character image h3 of the lord arranged at the center, a character string image h7 of “hits” arranged at the lower left corner, and “ ?! "Character string image h8. The character image h3, the character string image h7, and the character string image h8 have a correct pattern orientation and no effect image with no effect image displayed around them. Tono character image h3, character string image h7, and character string image h8 are notice images of the change. 44 (b-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 44 (b-1) to display the image on the sub display device 209 in FIG. 44 (b). Display data is shown. The display data is generated by cutting out the image data in a rectangular region having the center of the image data shown in FIG. 44 (b-1) as the cut-out center and an aspect ratio of 9:16. Since the display data does not include the character string images h7 and h8, the character string images h7 and h8 are not displayed on the sub display device 209 in FIG.

サブ表示装置209は、図44(b)での位置からを中心位置として左右方向に直線状に移動する移動動作を実行可能である。サブ表示装置209の移動動作時におけるサブ表示装置209の表示データは、ROM406から読み出した画像データの切り取り中心がサブ表示装置209の移動距離と同じ距離だけサブ表示装置209の移動方向と同じ方向に移動して生成される。サブ表示装置209が左方向に所定距離以上移動すると表示データに文字列画像h7が右側から徐々に含まれていくので、サブ表示装置209が左方向に所定距離以上移動するとサブ表示装置209に文字列画像h7が右側から徐々に表示される。文字列画像h7は、サブ表示装置209の移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の移動距離と同じ距離だけサブ表示装置209の移動方向と反対方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、文字列画像h7は、遊技者から見て移動していないように表示される。同様に、サブ表示装置209が右方向に所定距離以上移動すると表示データに文字列画像h8が左側から徐々に含まれていくので、サブ表示装置209が右方向に所定距離以上移動するとサブ表示装置209に文字列画像h8が左側から徐々に表示される。文字列画像h8は、サブ表示装置209の移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の移動距離と同じ距離だけサブ表示装置209の移動方向と反対方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、文字列画像h8は、遊技者から見て移動していないように表示される。このように、サブ表示装置209は、移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3と文字列画像h7と文字列画像h8とを含むアニメーション表示を表示する。   The sub display device 209 can execute a moving operation that moves in a straight line in the left-right direction with the position from the position in FIG. The display data of the sub display device 209 during the movement operation of the sub display device 209 is such that the cut-out center of the image data read from the ROM 406 is in the same direction as the movement direction of the sub display device 209 by the same distance as the movement distance of the sub display device 209. Generated by moving. When the sub display device 209 moves to the left by a predetermined distance or more, the character string image h7 is gradually included in the display data from the right side. The column image h7 is gradually displayed from the right side. The character string image h7 is displayed as a moving image that moves in the direction opposite to the moving direction of the sub display device 209 by the same distance as the moving distance of the sub display device 209 at the same speed as the moving speed of the sub display device 209. . For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character string image h7 is displayed so as not to move as viewed from the player. Similarly, when the sub display device 209 moves to the right by a predetermined distance or more, the character string image h8 is gradually included in the display data from the left side. Therefore, if the sub display device 209 moves to the right by the predetermined distance or more, the sub display device In 209, the character string image h8 is gradually displayed from the left side. The character string image h8 is displayed as a moving image that moves in the direction opposite to the moving direction of the sub display device 209 by the same distance as the moving distance of the sub display device 209 at the same speed as the moving speed of the sub display device 209. . For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character string image h8 is displayed so as not to move as viewed from the player. As described above, the sub display device 209 displays an animation display including the character image h3, the character string image h7, and the character string image h8 during the moving operation.

図44(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止表示されてリーチ演出が開始された状態を示している。リーチ演出開始時には、まず、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、次いで、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示される。本例では、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された後にサブ表示装置209の左方向に直線状に移動する動作が実行され、リーチ演出としてのサブ表示装置209による横移動表示予告演出が実行される。図44(c)中、サブ表示装置209の右上方に図示する左向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図44(b)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図44(c)において、サブ表示装置209は停止している。   FIG. 44C shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left and right symbol display areas 208a and 208c, and the reach effect is started. At the start of reach production, “decoration 2” is temporarily displayed in the left symbol display area 208a, and then “decoration 2” is temporarily displayed in the right symbol display area 208c. In this example, after “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the right symbol display area 208c, an operation of moving in a straight line to the left of the sub display device 209 is executed, and lateral movement by the sub display device 209 as a reach effect is performed. A display notice effect is executed. In FIG. 44C, the left-pointing arrow shown in the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 44C, the sub display device 209 is stopped.

図44(c)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には文字列画像h7の約右半分(本例では、「当」の一部と「り」の全体)が表示されており、文字列画像h7の約左半分(本例では、「当」の他部)が見切れている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、文字列画像h7は右側からサブ表示装置209に徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h7の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。これらの星型のエフェクト画像は、動画像で表示される。なお、星型のエフェクト画像は、静止画像で表示されてもよい。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。文字列画像h7は、文字列画像h7の中心を回転中心として、正向きから反時計回りに30°回転した態様である。文字列画像h7は、サブ表示装置209の移動動作中に回転されてもよいし、サブ表示装置209の停止以降に回転されてもよい。   In FIG. 44 (c), the entire character image h3 is displayed. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, about the right half of the character string image h7 (in this example, a part of “to” and the whole of “ri”) is displayed, and the character string image h7. About the left half of this (in this example, the other part of "this") is out of view. As the sub display device 209 moves in the left direction, the character string image h7 is gradually displayed on the sub display device 209 from the right side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h7 have the same moving speed as the left direction of the sub display device 209, and the moving distance of the sub display device 209 in the left direction. Is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h7 are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h7. These star-shaped effect images are displayed as moving images. Note that the star-shaped effect image may be displayed as a still image. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The character string image h7 is a mode in which the center of the character string image h7 is rotated 30 ° counterclockwise from the positive direction with the center of rotation as the center of rotation. The character string image h7 may be rotated during the movement operation of the sub display device 209, or may be rotated after the sub display device 209 is stopped.

図44(c−1)は、図44(c)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図44(c−1)に示す画像データは、中央に配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された「当り」の文字列画像h7と、右下角部に配置された「?!」の文字列画像h8とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。文字列画像h7は、正向きから反時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されたエフェクト画像ありの態様である。文字列画像h8は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されていないエフェクト画像なしの態様である。図44(c−2)は、図44(c)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図44(c−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図44(c−1)に示す画像データの中心から、図44(c)においてサブ表示装置209が図44(b)での中心位置から左方向に移動した距離だけ左方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに文字列画像h7の約右半分が含まれているので、図44(c)において文字列画像h7の当該右半分がサブ表示装置209に表示されており、当該表示データに文字列画像h7の約左半分が含まれていないので、文字列画像h7の当該左半分がサブ表示装置209の画像表示領域から見切れている。また、当該表示データに文字列画像h8の全体が含まれていないので、図44(c)において文字列画像h8はサブ表示装置209に表示されていない。   FIG. 44C-1 shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. The image data shown in FIG. 44 (c-1) includes the character image h3 of the lord arranged at the center, the character string image h7 of “hits” arranged at the lower left corner, and “ ?! "Character string image h8. The character image h3 of Tono is in a positive direction and is an aspect with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around the character image h3. The character string image h7 is a mode rotated by 30 ° counterclockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around. The character string image h8 is a forward-facing aspect, and is an aspect without an effect image in which a star-shaped effect image is not arranged around the character string image h8. 44 (c-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 44 (c-1) to display the image on the sub display device 209 in FIG. 44 (c). Display data is shown. The display data is leftward from the center of the image data shown in FIG. 44 (c-1) by the distance that the sub display device 209 has moved leftward from the center position in FIG. 44 (b) in FIG. 44 (c). The image data is generated by cutting out the image data in a rectangular region having an aspect ratio of 9:16 with the position shifted to the center as the cutting center. Since the display data includes about the right half of the character string image h7, the right half of the character string image h7 is displayed on the sub display device 209 in FIG. 44C, and the display data includes the character string. Since the left half of the image h7 is not included, the left half of the character string image h7 is out of the image display area of the sub display device 209. In addition, since the display data does not include the entire character string image h8, the character string image h8 is not displayed on the sub display device 209 in FIG.

図44(d)は、サブ表示装置209が右方向に直線状に移動している状態を示している。図44(b)での中心位置におけるサブ表示装置209の画像表示領域の中央を通る仮想垂線を対象軸として、図44(d)でのサブ表示装置209の位置は、図44(c)でのサブ表示装置209の位置と左右対称(線対称)の位置関係である。図44(d)中、サブ表示装置209の左上方に図示する右向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図44(c)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図44(d)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209には文字列画像h7は表示されていない。サブ表示装置209が右方向に移動することで、文字列画像h7は左側から徐々に消去される。サブ表示装置209の画像表示領域の右下角部には文字列画像h8の約左半分(本例では、「?」の全体)が表示されており、文字列画像h8の約右半分(本例では、「!」の他部)が見切れている。サブ表示装置209が右方向に移動することで、文字列画像h8は右側から徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3、文字列画像h7および文字列画像h8は、サブ表示装置209の右方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の右方向への移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3、文字列画像h7および文字列画像h8は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されておらず、文字列画像h8の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。星型のエフェクト画像は、動画像で表示される。なお、星型のエフェクト画像は、静止画像で表示されてもよい。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。文字列画像h8は、文字列画像h8の中心を回転中心として、正向きから反時計回りに30°回転した態様である。文字列画像h8は、サブ表示装置209の移動動作中に回転される。なお、文字列画像h8は、サブ表示装置209の停止以降に回転されてもよい。   FIG. 44D shows a state in which the sub display device 209 is moving linearly in the right direction. The position of the sub display device 209 in FIG. 44 (d) is shown in FIG. 44 (c), with the virtual axis passing through the center of the image display area of the sub display device 209 at the center position in FIG. 44 (b) as the target axis. The position of the sub display device 209 is bilaterally symmetrical (line symmetric). In FIG. 44D, a right-pointing arrow shown at the upper left of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and a rectangle indicated by a two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 44 (d), the entire character image h3 is displayed. The sub display device 209 does not display the character string image h7. As the sub display device 209 moves to the right, the character string image h7 is gradually deleted from the left side. The lower left corner of the image display area of the sub display device 209 displays about the left half of the character string image h8 (in this example, the whole “?”), And about the right half of the character string image h8 (this example). Then, the other part of "!" As the sub display device 209 moves to the right, the character string image h8 is gradually displayed from the right side. The character image h3, the character string image h7, and the character string image h8 during the movement operation of the sub display device 209 are performed at the same speed as the sub display device 209 moves rightward. A moving image that moves to the left by the same distance as the moving distance in the direction is displayed. For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3, the character string image h7, and the character string image h8 are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is not displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h8. A star-shaped effect image is displayed as a moving image. Note that the star-shaped effect image may be displayed as a still image. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The character string image h8 is a mode in which the center of the character string image h8 is rotated 30 ° counterclockwise from the positive direction with the center of rotation as the center of rotation. The character string image h8 is rotated during the movement operation of the sub display device 209. The character string image h8 may be rotated after the sub display device 209 is stopped.

図44(d−1)は、図44(d)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図44(d−1)に示す画像データは、中央に配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された「当り」の文字列画像h7と、右下角部に配置された「?!」の文字列画像h8とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されていないエフェクト画像なしの態様である。文字列画像h7は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されていないエフェクト画像なしの態様である。文字列画像h8は、正向きから反時計周りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されているエフェクト画像ありの態様である。図44(d−2)は、図44(d)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図44(d−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図44(d−1)に示す画像データの中心から、図44(d)においてサブ表示装置209が図44(b)での中心位置から右方向に移動した距離だけ右方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに文字列画像h8の約左半分が含まれているので、図44(d)において文字列画像h8の当該左半分がサブ表示装置209に表示されており、当該表示データに文字列画像h8の約右半分が含まれていないので、文字列画像h8の当該右半分がサブ表示装置209から見切れている。また、当該表示データに文字列画像h7の全体が含まれておらず、図44(d)において文字列画像h8はサブ表示装置209に表示されていない。   FIG. 44D-1 shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. The image data shown in FIG. 44 (d-1) includes a character image h3 of the lord arranged at the center, a character string image h7 of “hits” arranged at the lower left corner, and “ ?! "Character string image h8. The character image h3 of Tono is in a positive direction and has no effect image in which no star-shaped effect image is arranged around it. The character string image h7 is a forward-facing aspect, and is an aspect without an effect image in which a star-shaped effect image is not arranged around. The character string image h8 is a mode rotated by 30 ° counterclockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around the character string image h8. 44 (d-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 44 (d-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 44 (d). Display data is shown. The display data is in the right direction from the center of the image data shown in FIG. 44 (d-1) by the distance that the sub display device 209 has moved in the right direction from the center position in FIG. 44 (b) in FIG. The image data is generated by cutting out the image data in a rectangular region having an aspect ratio of 9:16 with the position shifted to the center as the cutting center. Since the display data includes about the left half of the character string image h8, the left half of the character string image h8 is displayed on the sub display device 209 in FIG. Since the right half of the image h8 is not included, the right half of the character string image h8 is out of view from the sub display device 209. Further, the display data does not include the entire character string image h7, and the character string image h8 is not displayed on the sub display device 209 in FIG.

図44(e)は、サブ表示装置209がさらに右方向に直線状に移動して停止した状態を示している。図44(e)中、サブ表示装置209の左上方に図示する右向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図44(d)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図44(e)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の右下角部には文字列画像h8の全体が表示されている。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h8は、サブ表示装置209の右方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の右方向への移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h8は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されておらず、文字列画像h8の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。文字列画像h8は、文字列画像h8の中心を回転中心として、正向きから時計回りに30°回転(図44(d)から時計回りに60°回転)した態様である。文字列画像h8は、サブ表示装置209の移動動作中に回転されてもよいし、サブ表示装置209の停止以降に回転されてもよい。   FIG. 44 (e) shows a state in which the sub display device 209 is further moved linearly in the right direction and stopped. In FIG. 44E, the right-pointing arrow shown in the upper left of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 44 (e), the character image h3 of Tono is displayed as a whole. The entire character string image h8 is displayed in the lower right corner of the image display area of the sub display device 209. The character image h3 and the character string image h8 at the time of the moving operation of the sub display device 209 are the same as the moving speed of the sub display device 209 in the right direction and the moving distance of the sub display device 209 in the right direction. Is displayed as a moving image that moves to the left by the same distance. Therefore, when the sub display device 209 is moved, the character image h3 and the character string image h8 are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is not displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h8. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The character string image h8 is a mode in which the center of the character string image h8 is rotated 30 ° clockwise from the normal direction (rotated 60 ° clockwise from FIG. 44D) with the center of the character string image h8 as the rotation center. The character string image h8 may be rotated during the movement operation of the sub display device 209, or may be rotated after the sub display device 209 is stopped.

図44(e−1)は、図44(e)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図44(e−1)に示す画像データは、中央に配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された「当り」の文字列画像h7と、右下角部に配置された「?!」の文字列画像h8とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されていないエフェクト画像なしの態様である。文字列画像h7は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されていないエフェクト画像なしの態様である。文字列画像h8は、正向きから時計周りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されているエフェクト画像ありの態様である。図44(e−2)は、図44(e)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図44(e−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図44(e−1)に示す画像データの中心から、図44(e)においてサブ表示装置209が図44(b)での中心位置から右方向に移動した距離だけ右方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに文字列画像h8の全体が含まれているので、図44(e)において文字列画像h8の全体がサブ表示装置209に表示されている。   FIG. 44 (e-1) shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. 44 (e). The image data shown in FIG. 44 (e-1) includes a character image h3 of the lord arranged at the center, a character string image h7 of “hits” arranged at the lower left corner, and “ ?! "Character string image h8. The character image h3 of Tono is in a positive direction and has no effect image in which no star-shaped effect image is arranged around it. The character string image h7 is a forward-facing aspect, and is an aspect without an effect image in which a star-shaped effect image is not arranged around. The character string image h8 is an aspect with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around the character string image h8 rotated clockwise by 30 ° from the normal direction. 44 (e-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 44 (e-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 44 (e). Display data is shown. The display data is in the right direction from the center of the image data shown in FIG. 44 (e-1) by the distance that the sub display device 209 has moved rightward from the center position in FIG. 44 (b) in FIG. The image data is generated by cutting out the image data in a rectangular region having an aspect ratio of 9:16 with the position shifted to the center as the cutting center. Since the entire character string image h8 is included in the display data, the entire character string image h8 is displayed on the sub display device 209 in FIG.

図44(f)は、サブ表示装置209が左方向に直線状に移動して停止した状態を示している。図44(b)での中心位置におけるサブ表示装置209の画像表示領域の中央を通る仮想垂線を対象軸として、図44(f)でのサブ表示装置209の位置は、図44(e)でのサブ表示装置209の位置と左右対称(線対称)の位置関係である。図44(f)中、サブ表示装置209の右上方に図示する左向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図44(e)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図44(f)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209には文字列画像h8は表示されていない。サブ表示装置209が左方向に移動することで、文字列画像h8は右側から徐々に消去される。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には文字列画像h7の全体が表示されている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、文字列画像h7は右側から徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3、文字列画像h7および文字列画像h8は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3、文字列画像h7および文字列画像h8は、遊技者から見て移動していないように表示される。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h7の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、殿のキャラクタ画像h3の中心を回転中心として正向きから反時計回りに30°回転した態様である。文字列画像h7は、文字列画像h7の中心を回転中心として、正向きから時計回りに30°回転した態様である。殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、サブ表示装置209の移動動作中に回転されてもよいし、サブ表示装置209の停止以降に回転されてもよい。   FIG. 44 (f) shows a state where the sub display device 209 has moved linearly in the left direction and stopped. With the virtual perpendicular passing through the center of the image display area of the sub display device 209 at the center position in FIG. 44B as the target axis, the position of the sub display device 209 in FIG. The position of the sub display device 209 is bilaterally symmetrical (line symmetric). In FIG. 44 (f), the left-pointing arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. 44 (e). The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 44 (f), the entire character image h3 is displayed. The sub display device 209 does not display the character string image h8. As the sub display device 209 moves leftward, the character string image h8 is gradually erased from the right side. The entire character string image h7 is displayed in the lower left corner of the image display area of the sub display device 209. As the sub display device 209 moves leftward, the character string image h7 is gradually displayed from the right side. The character image h3, the character string image h7, and the character string image h8 during the movement operation of the sub display device 209 are performed at the same speed as the sub display device 209 moves leftward. A moving image that moves to the right by the same distance as the moving distance in the direction is displayed. For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3, the character string image h7, and the character string image h8 are displayed so as not to move as viewed from the player. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h7. Further, the character image h3 of the lord is a mode rotated 30 ° counterclockwise from the normal direction with the center of the character image h3 of the lord as the center of rotation. The character string image h7 is a mode in which the center of the character string image h7 is rotated 30 ° clockwise from the forward direction with the center of rotation as the center of rotation. The character image h3 and the character string image h7 may be rotated during the movement operation of the sub display device 209, or may be rotated after the sub display device 209 is stopped.

図44(f−1)は、図44(f)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、ROM406から読み出した画像データを示している。図44(f−1)に示す画像データは、中央に配置された殿のキャラクタ画像h3と、左下角部に配置された「当り」の文字列画像h7と、右下角部に配置された「?!」の文字列画像h8とを有している。殿のキャラクタ画像h3は、正向きから反時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されているエフェクト画像ありの態様である。文字列画像h7は、正向きから時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されているエフェクト画像ありの態様である。文字列画像h7は、正向きから時計回りに30°回転した態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されているエフェクト画像ありの態様である。文字列画像h8は、正向きの態様であり、周囲に星型のエフェクト画像が配置されてないエフェクト画像なしの態様である。図44(f−2)は、図44(f)におけるサブ表示装置209での画像を表示するために、図44(f−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図44(f−1)に示す画像データの中心から、図44(f)においてサブ表示装置209が中心位置から左方向に移動した距離だけ左方向にずれた位置を切り取り中心として縦横比が9:16となる長方形状の領域で当該画像データを切り取ることにより生成される。当該表示データに文字列画像h7の全体が含まれているので、図44(f)において文字列画像h7の全体がサブ表示装置209に表示されている。   FIG. 44 (f-1) shows image data read from the ROM 406 in order to display an image on the sub display device 209 in FIG. 44 (f). The image data shown in FIG. 44 (f-1) includes a character image h <b> 3 arranged at the center, a character string image h <b> 7 of “hits” arranged at the lower left corner, and a character image h <b> 7 arranged at the lower right corner. ?! "Character string image h8. The character image h3 of Tono is a mode rotated 30 ° counterclockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around. The character string image h7 is a mode rotated by 30 ° clockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around. The character string image h7 is a mode rotated by 30 ° clockwise from the normal direction, and is a mode with an effect image in which a star-shaped effect image is arranged around. The character string image h8 is a forward-facing aspect, and is an aspect without an effect image in which no star-shaped effect image is arranged around the character string image h8. 44 (f-2) is generated using the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 44 (f-1) in order to display the image on the sub display device 209 in FIG. 44 (f). Display data is shown. The display data is cut out from the center of the image data shown in FIG. 44 (f-1) at a position shifted leftward by the distance that the sub display device 209 has moved leftward from the center position in FIG. 44 (f). The image data is generated by cutting out the image data in a rectangular area having an aspect ratio of 9:16. Since the entire character string image h7 is included in the display data, the entire character string image h7 is displayed on the sub display device 209 in FIG.

本実施例によるパチンコ機100は、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h7(当り)および文字列画像h8(?!)の全体が表示されている。なお、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7の全体が表示され、文字列画像h8が表示されない場合があってもよいし、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7が表示されず、文字列画像h8の全体が表示される場合があってもよいし、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7の一部のみ表示され、文字列画像h8の全体が表示される場合があってもよいし、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7の全体が表示され、文字列画像h8の一部のみが表示される場合があってもよいし、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7の一部のみが表示され、文字列画像h8の一部のみが表示される場合があってもよいし、、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7の一部のみが表示され、文字列画像h8が表示されない場合があってもよいし、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の図44(b)〜(f)に示す動作により文字列画像h7が表示されず、文字列画像h8の一部のみが表示される場合があってもよい。
パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h8(?!)の全体が表示された場合よりも文字列画像h7(当り)の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。なお、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h7の全体が表示されなかった場合よりも文字列画像h7の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。なお、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h8の全体が表示されなかった場合よりも文字列画像h8の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。なお、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h8の全体が表示されなかった場合よりも文字列画像h8の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されにくいように構成されていてもよい。なお、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h7が表示されなかった場合よりも文字列画像h7の少なくとも一部が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h7の一部だけが表示された場合よりも文字列画像h7の全体が表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。なお、文字列画像h7は複数の大きさで表示可能である場合があり、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h7がある大きさ未満の大きさだけで表示された場合よりも文字列画像h7が当該ある大きさ以上の大きさで表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。同様に、文字列画像h8は複数の大きさで表示可能である場合があり、図柄変動表示の実行中のサブ表示装置209の動作により文字列画像h8がある大きさ未満の大きさだけで表示された場合よりも文字列画像h8が当該ある大きさ以上の大きさで表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。
In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, the entire character string image h7 (hits) and character string image h8 (?!) Are displayed by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. Note that the entire character string image h7 may be displayed and the character string image h8 may not be displayed by the operations shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. However, the character string image h7 may not be displayed and the entire character string image h8 may be displayed by the operation shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during execution of the symbol variation display. Alternatively, only a part of the character string image h7 is displayed by the operation shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display, and the entire character string image h8 is displayed. There may be cases, and the entire character string image h7 is displayed by the operation shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during execution of the symbol variation display, and a part of the character string image h8 is displayed. May be displayed, or the design may change. Only a part of the character string image h7 may be displayed and only a part of the character string image h8 may be displayed by the operation shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during execution of display. Alternatively, only a part of the character string image h7 is displayed and the character string image h8 is not displayed by the operation shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during execution of the symbol variation display. The character string image h7 may not be displayed by the operations shown in FIGS. 44B to 44F of the sub display device 209 during execution of the symbol variation display, and only a part of the character string image h8 may be displayed. May be displayed.
When the pachinko machine 100 displays the entire character string image h7 (per hit) than when the entire character string image h8 (?!) Is displayed by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. It may be configured so that the jackpot symbol form is finally finally displayed after the symbol variation display. It should be noted that when the entire character string image h7 is displayed by the operation of the sub display device 209 during execution of the symbol variation display, the case where the entire character string image h7 is displayed is after the symbol variation display. Finally, it may be configured such that the big hit symbol pattern is easily displayed in a definite manner. It should be noted that when the entire character string image h8 is displayed rather than when the entire character string image h8 is not displayed due to the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display, the symbol variation display is later performed. Finally, it may be configured such that the big hit symbol pattern is easily displayed in a definite manner. It should be noted that when the entire character string image h8 is displayed rather than when the entire character string image h8 is not displayed due to the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display, the symbol variation display is later performed. Finally, the big hit symbol mode may be configured so that it is difficult to be confirmed and displayed. In addition, when at least a part of the character string image h7 is displayed rather than when the character string image h7 is not displayed by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display, the symbol variation image is displayed after the symbol variation display. Finally, it may be configured such that the big hit symbol pattern is easily displayed in a definite manner. When the entire character string image h7 is displayed rather than when only a part of the character string image h7 is displayed by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display, after the symbol variation display. Eventually, it may be configured so that the big hit symbol pattern is easily displayed. The character string image h7 may be displayed in a plurality of sizes, and the character string image h7 is displayed only in a size less than a certain size by the operation of the sub display device 209 during the execution of the symbol variation display. Even when the character string image h7 is displayed in a size larger than the certain size, the big hit symbol form is finally displayed more easily after the symbol variation display. Good. Similarly, the character string image h8 may be displayed in a plurality of sizes, and the character string image h8 is displayed only in a size less than a certain size due to the operation of the sub display device 209 during execution of the symbol variation display. In the case where the character string image h8 is displayed in a size larger than the certain size, the big hit symbol pattern is finally displayed more easily after the symbol variation display than when the character string image h8 is displayed. Also good.

なお、本実施例による演出では、文字列画像h7、h8は当該変動の予告として表示されるが、文字列画像h7、h8は先読み予告として表示されてもよい。   In the production according to this embodiment, the character string images h7 and h8 are displayed as a notice of the change, but the character string images h7 and h8 may be displayed as a prefetch notice.

本実施例では、サブ表示装置209が左方向に所定距離以上移動すると文字列画像h7がサブ表示装置209に表示され、サブ表示装置209が右方向に所定距離以上移動すると文字列画像h8がサブ表示装置209に表示される。例えば、サブ表示装置209が図44(b)に示す位置から上方向に所定距離以上移動すると「リーチ」の文字列画像がサブ表示装置209に表示され、サブ表示装置209が下方向に所定距離以上移動すると「大当り」の文字列画像がサブ表示装置209に表示さてもよい。大当り信頼度毎に文字列画像が複数設けられており、例えば、大当り信頼度は、「!?」の文字列画像h8、「リーチ」の文字列画像、「当り」の文字列画像h7、「大当り」の文字列画像の順に高くなるように設定されている。   In this embodiment, the character string image h7 is displayed on the sub display device 209 when the sub display device 209 moves leftward by a predetermined distance or more, and the character string image h8 is displayed when the sub display device 209 moves more than a predetermined distance in the right direction. It is displayed on the display device 209. For example, when the sub display device 209 moves upward by a predetermined distance from the position shown in FIG. 44B, a character string image of “reach” is displayed on the sub display device 209, and the sub display device 209 moves downward by a predetermined distance. When the movement is performed as described above, the character string image of “big hit” may be displayed on the sub display device 209. A plurality of character string images are provided for each jackpot reliability. For example, the jackpot reliability includes a character string image h8 of “!?”, A character string image of “reach”, a character string image h7 of “hit”, “ It is set so as to increase in the order of “big hit” character string images.

また、例えば、サブ表示装置209が反時計回りに所定角度以上回転した場合に文字列画像h7がサブ表示装置209に表示され、サブ表示装置209が時計回りに所定角度以上回転した場合に文字列画像h8がサブ表示装置209に表示されてもよい。また、サブ表示装置209が左斜め上方向に所定角度以上移動した場合に文字列画像h7がサブ表示装置209に表示され、サブ表示装置209が所定角度以上右斜め上方向に移動した場合に文字列画像h8がサブ表示装置209に表示され、サブ表示装置209が左斜め下方向に所定角度以上移動した場合に「大当り」の文字列画像がサブ表示装置209に表示され、サブ表示装置209が右斜めした方向に所定角度以上移動した場合に「リーチ」の文字列画像がサブ表示装置209に表示されてもよい。   Further, for example, when the sub display device 209 rotates counterclockwise by a predetermined angle or more, the character string image h7 is displayed on the sub display device 209, and when the sub display device 209 rotates clockwise by a predetermined angle or more, the character string is displayed. The image h8 may be displayed on the sub display device 209. Further, the character string image h7 is displayed on the sub display device 209 when the sub display device 209 moves to the left diagonally upward direction by a predetermined angle or more, and the character string image h7 is displayed when the sub display device 209 moves to the right diagonal upward direction by the predetermined angle or more. When the column image h8 is displayed on the sub display device 209, and the sub display device 209 moves more than a predetermined angle in the diagonally downward left direction, the character string image of “big hit” is displayed on the sub display device 209, and the sub display device 209 A character string image of “reach” may be displayed on the sub display device 209 when the image is moved by a predetermined angle or more in a right oblique direction.

(実施例6)
図45を用いて、本実施の形態の実施例6の演出例について説明する。図45(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図45(a)〜(f)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図45(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。図45(a)〜(f)では、図44(a)〜(f)に示す演出と同じ演出が実行されている。
(Example 6)
An effect example of Example 6 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 45A to 45F show the effects of the special figure 1 variable game in time series. The configuration shown in FIGS. 45A to 45F and the configuration common to the configuration shown in FIG. 32A of Example 5 of the second embodiment have the same operations and effects. Therefore, the same reference numerals are given only to FIG. 45 (a) to 45 (f), the same effects as the effects shown in FIGS. 44 (a) to 44 (f) are executed.

図45(a)に示すように、本実施例によるパチンコ機100の演出可動体225は、フレームfa1を有している。フレームfa1は、サブ表示装置209の画像表示領域の縦横比と同じ縦横比の横長長方形枠形状(額縁形状)を有しており、サブ表示装置209の画像表示領域の外周を囲むように配置されている。フレームfa1の4隅の角部には、ランプが配置されている。フレームfa1の左上角部にはランプr1が配置され、フレームfa1の左下角部にはランプr2が配置され、フレームfa1の右上角部にはランプr3が配置されており、フレームfa1の右下角部にはランプr4が配置されている。ランプr1〜r4の消灯、点滅、点灯により演出が実行される。ランプr1〜r4の光源にはフルカラーLEDが用いられている。なお、ランプr1〜r4の光源には単色のLEDが用いられていてもよい。ランプr1〜r4は、図4に示す各種ランプ418に含まれており、第1副制御部400により制御される。なお、ランプr1〜r4は、第2副制御部500により制御されてもよい。   As shown in FIG. 45A, the effect movable body 225 of the pachinko machine 100 according to the present embodiment has a frame fa1. The frame fa1 has a horizontally long rectangular frame shape (frame shape) having the same aspect ratio as that of the image display area of the sub display device 209, and is arranged so as to surround the outer periphery of the image display area of the sub display device 209. ing. Lamps are arranged at the four corners of the frame fa1. The lamp r1 is disposed at the upper left corner of the frame fa1, the lamp r2 is disposed at the lower left corner of the frame fa1, the lamp r3 is disposed at the upper right corner of the frame fa1, and the lower right corner of the frame fa1. Is provided with a lamp r4. An effect is performed by turning off, blinking, and turning on the lamps r1 to r4. Full-color LEDs are used as the light sources of the lamps r1 to r4. Note that monochromatic LEDs may be used as the light sources of the lamps r1 to r4. The lamps r <b> 1 to r <b> 4 are included in various lamps 418 shown in FIG. 4 and are controlled by the first sub-control unit 400. The lamps r1 to r4 may be controlled by the second sub control unit 500.

図45(a)は、特図1変動遊技が終了した状態であり、図44(a)に示す演出と同じ演出が実行されている状態を示している。また、ランプr1〜r4は、消灯状態である。   FIG. 45A shows a state in which the special figure 1 variable game has ended, and shows a state in which the same effect as the effect shown in FIG. 44A is being executed. The lamps r1 to r4 are in the off state.

図45(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態であり、図44(b)に示す演出と同じ演出が実行されている状態を示している。また、ランプr1〜r4は、消灯状態である。   FIG. 45 (b) shows a state in which the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started, and shows a state in which the same production as the production shown in FIG. 44 (b) is being executed. Yes. The lamps r1 to r4 are in the off state.

図45(c)は、図44(c)に示す演出と同じ演出が実行されている状態を示している。図45(c)では、ランプr1、r2が所定色に発光している。本例では、サブ表示装置209の左方向への移動開始に先立ってランプr1、r2の発光が開始される。なお、サブ表示装置209の左方向への移動開始と同時にランプr1、r2の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動中にランプr1、r2の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動完了時にランプr1、r2の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動完了後にランプr1、r2の発光が開始されてもよい。なお、ランプr1、r2のいずれか一方のランプが先に発光を開始してもよい。   FIG. 45 (c) shows a state where the same effect as the effect shown in FIG. 44 (c) is being executed. In FIG. 45 (c), the lamps r1 and r2 emit light in a predetermined color. In this example, before the sub display device 209 starts moving leftward, the lamps r1 and r2 start to emit light. Note that the lamps r1 and r2 may start to emit light simultaneously with the start of movement of the sub display device 209 in the left direction, or the lamps r1 and r2 start to emit light while the sub display device 209 is moved in the left direction. Alternatively, the light emission of the lamps r1 and r2 may be started when the sub display device 209 completes the leftward movement, or the light emission of the lamps r1 and r2 may occur after the subdisplay device 209 has completed the leftward movement. May be started. Note that either one of the lamps r1 and r2 may start to emit light first.

図45(d)は、図44(d)に示す演出と同じ演出が実行されている状態を示している。図45(d)では、ランプr1、r2が消灯しており、ランプr3、r4が所定色に発光している。本例では、サブ表示装置209の右方向への移動開始に先立ってランプr1、r2が消灯され、ランプr3、r4の発光が開始される。なお、サブ表示装置209の右方向への移動開始と同時にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の右方向への移動中にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の右方向への移動完了時にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の右方向への移動完了後にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよい。なお、ランプr1、r2のいずれか一方のランプが先に消灯してもよいし、ランプr3、r4のいずれか一方のランプが先に発光を開始してもよいし、ランプr1、r2の消灯と、ランプr3、r4の発光とはいずれが先でもよい。これらのタイミングは適宜設定可能である。   FIG. 45D shows a state in which the same effect as the effect shown in FIG. In FIG. 45 (d), the lamps r1 and r2 are turned off, and the lamps r3 and r4 emit light in a predetermined color. In this example, the lamps r1 and r2 are turned off before the sub display device 209 starts moving in the right direction, and the lamps r3 and r4 start to emit light. Note that the lamps r1 and r2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on simultaneously with the start of the movement of the sub display device 209 in the right direction, or the lamp r1 while the sub display device 209 is moved in the right direction. , R2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on, or the lamps r1 and r2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on when the sub display device 209 is moved to the right. The lamps r1 and r2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on after the sub display device 209 is moved to the right. Note that one of the lamps r1 and r2 may be turned off first, or one of the lamps r3 and r4 may start to emit light first, or the lamps r1 and r2 are turned off. Either of the lamps r3 and r4 may emit light first. These timings can be set as appropriate.

図45(e)は、図44(d)に示す演出と同じ演出が実行されている状態を示している。ランプr3、r4は引き続き所定色に発光している。   FIG. 45E shows a state in which the same effect as the effect shown in FIG. The lamps r3 and r4 continue to emit light of a predetermined color.

図45(f)は、図44(f)に示す演出と同じ演出が実行されている状態を示している。図45(f)では、ランプr1、r2が所定色に発光しており、ランプr3、r4が引き続き所定色に発光している。本例では、サブ表示装置209の左方向への移動開始に先立ってランプr1、r2が消灯され、ランプr3、r4の発光が開始される。なお、サブ表示装置209の左方への移動開始と同時にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方への移動中にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方への移動完了時にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方への移動完了後にランプr1、r2の消灯およびランプr3、r4の発光が開始されてもよい。なお、ランプr1、r2のいずれか一方のランプが先に消灯してもよいし、ランプr3、r4のいずれか一方のランプが先に発光を開始してもよいし、ランプr1、r2の消灯と、ランプr3、r4の発光とはいずれが先でもよい。これらのタイミングは適宜設定可能である。   FIG. 45F shows a state in which the same effect as the effect shown in FIG. In FIG. 45 (f), the lamps r1 and r2 emit light in a predetermined color, and the lamps r3 and r4 continue to emit light in a predetermined color. In this example, the lamps r1 and r2 are turned off before the sub display device 209 starts moving leftward, and the lamps r3 and r4 start to emit light. Note that the lamps r1 and r2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on simultaneously with the start of the leftward movement of the sub display device 209, or the lamp r1 while the subdisplay device 209 is moved leftward. , R2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on, or the lamps r1 and r2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on when the sub display device 209 is moved leftward. The lamps r1 and r2 may be turned off and the lamps r3 and r4 may be turned on after the sub display device 209 is moved to the left. Note that one of the lamps r1 and r2 may be turned off first, or one of the lamps r3 and r4 may start to emit light first, or the lamps r1 and r2 are turned off. Either of the lamps r3 and r4 may emit light first. These timings can be set as appropriate.

本実施例では、「当り」の文字列画像h7が表示されるのは、実行中の図柄変動表示に係る当否判定結果が大当りである場合のみである。文字列画像h7がサブ表示装置209に表示されると、ランプr1〜r4が全て点灯される。ランプr1〜r4が全て点灯されるのは、実行中の図柄変動表示に係る当否判定結果が大当りである場合のみであってもよい。図柄変動表示の実行中のランプr1〜r4の点灯数や点灯回数が相対的に少ない場合よりもランプr1〜r4の点灯数や点灯回数が相対的に多い場合の方が当該図柄変動表示の後で最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In the present embodiment, the character string image h7 for “win” is displayed only when the result of the determination as to whether or not the symbol variation display being executed is a big hit. When the character string image h7 is displayed on the sub display device 209, all the lamps r1 to r4 are turned on. The lamps r <b> 1 to r <b> 4 may all be turned on only when the success / failure determination result relating to the symbol variation display being executed is a big hit. After the symbol variation display, the lamps r1 to r4 are turned on and the number of times of lighting is relatively smaller than the case where the number of lighting and the number of times of lighting of the lamps r1 to r4 is relatively small. Finally, it may be configured such that the big hit symbol pattern is easily displayed in a definite manner.

本実施例によるパチンコ機100は、サブ表示装置209の縁部には、構造体としてフレームfa1が設けられている。なお、図28〜図44に示す上記実施例によるパチンコ機100において、構造体としてフレームfa1がサブ表示装置209の縁部に設けられていてもよい。なお、構造体がサブ表示装置209の縁部の一辺のみに設けられていてもよいし、なお、構造体がサブ表示装置209の縁部の二辺のみに設けられていてもよいし、なお、構造体がサブ表示装置209の縁部の三辺のみに設けられていてもよい。なお、構造体には、装飾部が設けられていてもよい。構造体には、発光体(例えば、LED、1又は複数のLED、ランプr1〜r4)が設けられていてもよい。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, a frame fa1 is provided as a structure at the edge of the sub display device 209. In the pachinko machine 100 according to the above embodiment shown in FIGS. 28 to 44, the frame fa1 may be provided at the edge of the sub display device 209 as a structure. Note that the structure may be provided only on one side of the edge of the sub display device 209, or the structure may be provided only on two sides of the edge of the sub display device 209. The structure may be provided only on the three sides of the edge of the sub display device 209. Note that a decorative portion may be provided in the structure. The structure may be provided with a light emitter (for example, an LED, one or a plurality of LEDs, and lamps r1 to r4).

(実施例7)
図46を用いて、本実施の形態の実施例7の演出例について説明する。図46(a)〜(h)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図46(a)〜(h)、(d’)、(f’)、(g’)〜(j’)、(d’’)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図46(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
(Example 7)
With reference to FIG. 46, an example of the effect of Example 7 of the present embodiment will be described. 46 (a) to 46 (h) show the effects of the special figure 1 variable game in time series. 46 (a) to (h), (d '), (f'), (g ') to (j'), (d '') and the configuration of the second embodiment described above. The configuration common to the configuration shown in FIG. 32A of the fifth embodiment has the same operations and effects, so the same reference numerals are given only to FIG. 46A and the description thereof is omitted.

図46(a)に示すように、本実施例によるパチンコ機100の演出可動体225は、図45に示す上記実施例6によるパチンコ機100と同様に、フレームfa1およびフレームfa1の4つ角に配置されたランプr1〜r4を有している。   As shown in FIG. 46A, the effect movable body 225 of the pachinko machine 100 according to the present embodiment has four corners of the frame fa1 and the frame fa1, similarly to the pachinko machine 100 according to the sixth embodiment shown in FIG. It has the lamp | ramp r1-r4 arrange | positioned.

図46(a)は、特図1変動遊技が終了した状態であり、図45(a)に示す状態と同じである。また、ランプr1〜r4は、消灯状態である。   FIG. 46A shows a state in which the special figure 1 variable game is completed, which is the same as the state shown in FIG. The lamps r1 to r4 are in the off state.

図46(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態であり、図45(b)と同じ状態である。また、ランプr1〜r4は、消灯状態である。   FIG. 46 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, and is the same state as FIG. 45 (b). The lamps r1 to r4 are in the off state.

図46(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止表示されてリーチ演出が開始された状態を示している。リーチ演出開始時には、まず、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、次いで、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示される。本例では、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された後にサブ表示装置209の左方向に直線状に移動する動作が実行され、リーチ演出としてのサブ表示装置209による横移動表示予告演出が実行される。図46(c)中、サブ表示装置209の右上方に図示する左向き矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図46(b)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図46(c)において、サブ表示装置209は停止している。   FIG. 46C shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left and right symbol display areas 208a and 208c, and the reach effect is started. At the start of reach production, “decoration 2” is temporarily displayed in the left symbol display area 208a, and then “decoration 2” is temporarily displayed in the right symbol display area 208c. In this example, after “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the right symbol display area 208c, an operation of moving in a straight line to the left of the sub display device 209 is executed, and lateral movement by the sub display device 209 as a reach effect is performed. A display notice effect is executed. In FIG. 46 (c), the left-pointing arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device in FIG. 46 (b). The position of the image display area 209 is shown. In FIG. 46C, the sub display device 209 is stopped.

図46(c)では、殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「チャンス」の文字列画像h9の約右半分(本例では、「ンス」の部分)が表示されており、文字列画像h9の約左半分(本例では、「チャ」の部分)が見切れている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、文字列画像h9は右側からサブ表示装置209に徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h9は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h9は、遊技者から見て移動していないように表示される。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h9の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、文字列画像h9は、正向きの態様である。   In FIG. 46C, the whole character image h3 is displayed. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, about the right half of the “chance” character string image h9 (in this example, the portion of “su”) is displayed. The left half (in this example, the “cha” part) is completely out of view. As the sub display device 209 moves to the left, the character string image h9 is gradually displayed on the sub display device 209 from the right side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h9 are moved at the same speed as the sub display device 209 in the left direction, and the sub display device 209 is moved in the left direction. Is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h9 are displayed so as not to move as viewed from the player. Further, a star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h9. In addition, the character image h3 of Tono is in a positive direction, and the character string image h9 is in a positive direction.

図46(c)では、ランプr1、r2が所定色に発光している。本例では、サブ表示装置209の左方向への移動開始に先立ってランプr1、r2の発光が開始される。なお、サブ表示装置209の左方向への移動開始と同時にランプr1、r2の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動中にランプr1、r2の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動完了時にランプr1、r2の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動完了後にランプr1、r2の発光が開始されてもよい。なお、ランプr1、r2のいずれか一方のランプが先に発光を開始してもよい。   In FIG. 46C, the lamps r1 and r2 emit light in a predetermined color. In this example, before the sub display device 209 starts moving leftward, the lamps r1 and r2 start to emit light. Note that the lamps r1 and r2 may start to emit light simultaneously with the start of movement of the sub display device 209 in the left direction, or the lamps r1 and r2 start to emit light while the sub display device 209 is moved in the left direction. Alternatively, the light emission of the lamps r1 and r2 may be started when the sub display device 209 completes the leftward movement, or the light emission of the lamps r1 and r2 may occur after the subdisplay device 209 has completed the leftward movement. May be started. Note that either one of the lamps r1 and r2 may start to emit light first.

図46(d)は、サブ表示装置209が右方向に直線状に移動して中心位置で停止した状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209には文字列画像h9は表示されていない。サブ表示装置209が右方向に移動することで、文字列画像h9は左側から徐々に消去される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h9は、サブ表示装置209の右方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の右方向への移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h9は、遊技者から見て移動していないように表示される。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されておらず、殿のキャラクタ画像h3は正向きの態様である。   FIG. 46D shows a state in which the sub display device 209 moves linearly in the right direction and stops at the center position. The entire character image h3 is displayed. The sub display device 209 does not display the character string image h9. As the sub display device 209 moves to the right, the character string image h9 is gradually erased from the left side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h9 are moved at the same speed as the sub display device 209 moving in the right direction, and the sub display device 209 moves in the right direction. Is displayed as a moving image that moves to the left by the same distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h9 are displayed so as not to move as viewed from the player. Further, no star-shaped effect image is displayed around the character image h3 of the lord, and the character image h3 of the lord is in a positive direction.

図46(d)では、ランプr1、r2が消灯している。本例では、サブ表示装置209の右方向への移動開始に先立ってランプr1、r2が消灯される。なお、サブ表示装置209の右方向への移動開始と同時にランプr1、r2が消灯されてもよいし、サブ表示装置209の右方向への移動中にランプr1、r2が消灯されてもよいし、サブ表示装置209の停止時にランプr1、r2が消灯されてもよいし、サブ表示装置209の停止以降にランプr1、r2が消灯されてもよい。なお、ランプr1、r2のいずれか一方のランプが先に消灯されてもよい。   In FIG. 46 (d), the lamps r1 and r2 are turned off. In this example, the lamps r1 and r2 are turned off before the sub display device 209 starts moving in the right direction. Note that the lamps r1 and r2 may be turned off simultaneously with the start of the movement of the sub display device 209 in the right direction, or the lamps r1 and r2 may be turned off while the sub display device 209 is moved in the right direction. The lamps r1 and r2 may be turned off when the sub display device 209 is stopped, or the lamps r1 and r2 may be turned off after the sub display device 209 is stopped. Note that either one of the lamps r1 and r2 may be turned off first.

図46(e)は、サブ表示装置209が左方向に直線状に移動して停止した状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「リーチ」の文字列画像h10の右側3分の2(本例では、「―チ」の部分)が表示されており、文字列画像h9の左側3分の1(本例では、「リ」の部分)が見切れている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、文字列画像h10は右側からサブ表示装置209に徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h10は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h10は、遊技者から見て移動していないように表示される。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h10の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、文字列画像h9は、正向きの態様である。また、ランプr1、r2が所定色に発光している。   FIG. 46E shows a state in which the sub display device 209 has moved to the left and linearly stopped. The entire character image h3 is displayed. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, the right third of the “reach” character string image h10 (in this example, the “--ch” portion) is displayed. One-third of the left side of h9 (in this example, the “li” part) is completely overlooked. By moving the sub display device 209 in the left direction, the character string image h10 is gradually displayed on the sub display device 209 from the right side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h10 are moved at the same speed as the left display device 209 in the left direction, and the sub display device 209 is moved in the left direction. Is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance. For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h10 are displayed so as not to move as viewed from the player. Further, a star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h10. In addition, the character image h3 of Tono is in a positive direction, and the character string image h9 is in a positive direction. The lamps r1 and r2 emit light in a predetermined color.

図46(f)は、サブ表示装置209が右方向に移動して中心位置で停止した状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209には文字列画像h10は表示されていない。サブ表示装置209が右方向に移動することで、文字列画像h10は左側から徐々に消去される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h10は、サブ表示装置209の右方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の右方向への移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h10は、遊技者から見て移動していないように表示される。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されておらず、殿のキャラクタ画像h3は正向きの態様である。また、ランプr1、r2が消灯している。   FIG. 46F shows a state where the sub display device 209 has moved to the right and stopped at the center position. The entire character image h3 is displayed. The sub-display device 209 does not display the character string image h10. As the sub display device 209 moves to the right, the character string image h10 is gradually erased from the left side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h10 move at the same speed as the sub display device 209 moves in the right direction, and the distance the sub display device 209 moves in the right direction. Is displayed as a moving image that moves to the left by the same distance. For this reason, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h10 are displayed so as not to move as viewed from the player. Further, no star-shaped effect image is displayed around the character image h3 of the lord, and the character image h3 of the lord is in a positive direction. Further, the lamps r1 and r2 are turned off.

図46(g)は、サブ表示装置209が左方向に直線状に移動している状態を示している。殿のキャラクタ画像h3は、全体が表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「当り」の文字列画像h7の約右半分(本例では、「り」の部分)が表示されており、文字列画像h9の約左半分(本例では、「当」の部分)が見切れている。サブ表示装置209が左方向に移動することで、文字列画像h7は右側からサブ表示装置209に徐々に表示される。サブ表示装置209の移動動作時における殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、サブ表示装置209の移動動作時において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、遊技者から見て移動していないように表示される。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h7の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、文字列画像h7は、正向きの態様である。また、ランプr1、r2が所定色に発光している。   FIG. 46G shows a state in which the sub display device 209 is linearly moved in the left direction. The entire character image h3 is displayed. In the lower left corner of the image display area of the sub-display device 209, about the right half of the “win” character string image h7 (in this example, the “ri” portion) is displayed, and about the character string image h9. The left half (in this example, the “to” part) is out of view. As the sub display device 209 moves in the left direction, the character string image h7 is gradually displayed on the sub display device 209 from the right side. During the moving operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h7 have the same moving speed as the left direction of the sub display device 209, and the moving distance of the sub display device 209 in the left direction. Is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance. Therefore, during the movement operation of the sub display device 209, the character image h3 and the character string image h7 are displayed so as not to move as viewed from the player. Further, a star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h7. In addition, the character image h3 of Tono is in a positive direction, and the character string image h7 is in a positive direction. The lamps r1 and r2 emit light in a predetermined color.

図46(h)は、サブ表示装置209がさらに左方向に直線状に移動して停止した状態を示している。サブ表示装置209の左方向への移動動作中において、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示される。このため、殿のキャラクタ画像h3および文字列画像h7は、遊技者から見て移動していないように表示される。図46(h)では、殿のキャラクタ画像h3の左端部(左のもみあげと左耳の部分)がサブ表示装置209の画像表示領域から見切れている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「当り」の文字列画像h7の全体が表示されている。サブ表示装置209の左方向への移動により文字列画像h7は右側から徐々に表示される。また、殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h7の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様であり、文字列画像h10は、正向きの態様である。また、ランプr1、r2が所定色に引き続き発光している。   FIG. 46 (h) shows a state where the sub display device 209 has further moved to the left in a straight line and stopped. During the movement of the sub display device 209 in the left direction, the character image h3 and the character string image h7 are moved to the left of the sub display device 209 at the same speed as the sub display device 209 moves in the left direction. A moving image that moves to the right by the same distance as the moving distance in the direction is displayed. For this reason, the character image h3 and the character string image h7 are displayed so as not to move as viewed from the player. In FIG. 46 (h), the left end portion (left side lift and left ear portion) of the character image h 3 of the lord is out of the image display area of the sub display device 209. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, the entire “hit” character string image h7 is displayed. As the sub display device 209 moves leftward, the character string image h7 is gradually displayed from the right side. Further, a star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h7. In addition, the character image h3 of Tono is in a positive direction, and the character string image h10 is in a positive direction. Also, the lamps r1 and r2 continue to emit light of a predetermined color.

なお、図46(a)〜(d)に示す演出が行われた後、図46(a)に示すようにサブ表示装置209の画像表示領域に表示されている全ての表示が消去され、サブ表示装置209の画像表示領域全体が白色で表示され場合があってもよいし、図46(a)〜(f)に示す演出が行われた後、図46(a)に示すようにサブ表示装置209の画像表示領域に表示されている全ての表示が消去され、サブ表示装置209の画像表示領域全体が白色で表示され場合があってもよい。   After the effects shown in FIGS. 46A to 46D are performed, all the displays displayed in the image display area of the sub display device 209 are erased as shown in FIG. The entire image display area of the display device 209 may be displayed in white, or after the effects shown in FIGS. 46A to 46F are performed, the sub-display as shown in FIG. 46A is performed. There may be a case where all the displays displayed in the image display area of the device 209 are erased and the entire image display area of the sub display device 209 is displayed in white.

本実施例では、図46(c)で「チャンス」の文字列画像h9の一部が表示され、図46(e)で「リーチ」の文字列画像h10の一部が表示され、図46(h)で「当り」の文字列画像h7の全体が表示されている。   In the present embodiment, a part of the character string image h9 of “chance” is displayed in FIG. 46C, a part of the character string image h10 of “reach” is displayed in FIG. 46E, and FIG. In h), the entire character string image h7 of “hit” is displayed.

次に、本実施例の変形例1について図46(d’)を用いて説明する。図46(d’)は、図46(c)から引き続く状態を示している。図46(d’)は、サブ表示装置209が左方向に移動して停止した状態を示しており、サブ表示装置209に「チャンス」の文字列画像h9が表示されている点を除いて図46(h)に示す状態と同じ状態を示している。図46(d’)に示すように、サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「チャンス」の文字列画像h9の全体が表示されている。サブ表示装置209の左方向への移動により文字列画像h9は右側から徐々に表示される。文字列画像h9は、サブ表示装置209の左方向への移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の左方向への移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する動画像で表示されるので、遊技者から見て移動していないように表示される。変形例1では、図46(c)で「チャンス」の文字列画像h9の一部が表示され、図46(d’)で「チャンス」の文字列画像h9の全体が表示されている。   Next, Modification 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 46 (d ′) shows a state continued from FIG. 46 (c). FIG. 46 (d) shows a state where the sub display device 209 has moved to the left and stopped, except that a character string image h 9 of “chance” is displayed on the sub display device 209. 46 (h) shows the same state. As shown in FIG. 46D ′, the entire “chance” character string image h9 is displayed in the lower left corner of the image display area of the sub display device 209. As the sub display device 209 moves to the left, the character string image h9 is gradually displayed from the right side. The character string image h9 is displayed as a moving image that moves to the right by the same distance as the movement distance of the sub display device 209 in the left direction at the same speed as the movement speed of the sub display device 209 in the left direction. Therefore, it is displayed as not moving as seen from the player. In the first modification, a part of the “chance” character string image h9 is displayed in FIG. 46C, and the entire “chance” character string image h9 is displayed in FIG. 46D ′.

次に、本実施例の変形例2について図46(f’)を用いて説明する。図46(f’)は、図46(e)から引き続く状態を示している。図46(f’)は、サブ表示装置209が左方向に移動して停止した状態を示しており、サブ表示装置209に「リーチ」の文字列画像h10が表示されている点を除いて図46(h)に示す状態と同じ状態を示している。図46(f’)に示すように、サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「リーチ」の文字列画像h10の全体が表示されている。サブ表示装置209の左方向への移動により文字列画像h10は右側から徐々に表示される。変形例2では、図46(c)で「チャンス」の文字列画像h9の一部が表示され、図46(e)で「リーチ」の文字列画像h10の一部が表示され、図46(f’)で「リーチ」の文字列画像h10の全体が表示されている。   Next, a second modification of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 46 (f ′) shows a state continued from FIG. 46 (e). FIG. 46 (f ′) shows a state in which the sub display device 209 has moved to the left and stopped, except that the character string image h 10 of “reach” is displayed on the sub display device 209. 46 (h) shows the same state. As shown in FIG. 46 (f ′), the entire “reach” character string image h 10 is displayed in the lower left corner of the image display area of the sub display device 209. The character string image h10 is gradually displayed from the right side by the leftward movement of the sub display device 209. In the second modification, a part of the “chance” character string image h9 is displayed in FIG. 46C, and a part of the “reach” character string image h10 is displayed in FIG. 46E. In f ′), the entire character string image h10 of “reach” is displayed.

パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中に「チャンス」の文字列画像h9の全部が表示される位置までサブ表示装置209が移動した場合(図46(d’)に示す変形例1の場合)よりも「リーチ」の文字列画像h10の全体が表示される位置までサブ表示装置209が移動した場合(図46(f’)に示す変形例2)の方が当該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。また、パチンコ機100は、図柄変動表示の実行中に「リーチ」の文字列画像h10の全部が表示される位置までサブ表示装置209が移動した場合(図46(f’)に示す変形例2の場合)よりも「当り」の文字列画像h7の全体が表示される位置までサブ表示装置209が移動した場合(図46(g)に示す本実施例)の方が当該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。なお、図柄変動表示の実行中に「当り」の文字列画像h7の全体が表示される位置までサブ表示装置209が移動した場合には当該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が必ず確定表示されるように構成されていてもよい。   When the sub display device 209 moves to the position where the entire “chance” character string image h9 is displayed during the execution of the symbol variation display (in the case of the first modification shown in FIG. 46 (d ′)). ), The case where the sub display device 209 moves to the position where the entire character string image h10 of “reach” is displayed (the second modification shown in FIG. 46 (f ′)) is after the symbol variation display. The big hit symbol pattern is configured to be easily displayed. Further, the pachinko machine 100, when the sub-display device 209 is moved to a position where the entire “reach” character string image h10 is displayed during execution of the symbol variation display (Modification 2 shown in FIG. 46 (f ′)). In the case where the sub display device 209 is moved to a position where the entire “hit” character string image h7 is displayed (in this embodiment shown in FIG. 46G), after the symbol variation display. The big hit symbol pattern is configured to be easily displayed. When the sub display device 209 moves to the position where the entire “hit” character string image h7 is displayed during execution of the symbol variation display, the big hit symbol mode is surely displayed after the symbol variation display. You may be comprised so that.

次に、本実施例の変形例3について図46(g’)〜(j’)を用いて説明する。図46(g’)〜(j’)は、変形例3による演出例を時系列で示している。図46(g’)は、図46(f)から引き続く状態を示している。図46(g’)は、図46(e)と同様に「リーチ」の文字列画像h10の右側3分の2(本例では、「−チ」の部分)が表示されており、文字列画像h10の左側3分の1(本例では、「リ」の部分)が見切れている状態を示している。サブ表示装置209の左方向への移動により文字列画像h10は右側から徐々に表示される。図46(h’)は、図46(f)に示す状態と同じ状態を示している。図46(i’)は、図46(e)、(g’)と同じ状態を示している。   Next, a third modification of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 46 (g ′) to (j ′). 46 (g) to 46 (j ′) show an example of production according to the modification 3 in time series. FIG. 46 (g ′) shows a state continued from FIG. 46 (f). In FIG. 46 (g ′), as in FIG. 46 (e), the right third of the character string image h10 of “reach” (in this example, the part “−h”) is displayed. This shows a state in which the left third of the image h10 (in this example, the “li” portion) is completely overlooked. The character string image h10 is gradually displayed from the right side by the leftward movement of the sub display device 209. FIG. 46 (h ′) shows the same state as that shown in FIG. 46 (f). FIG. 46 (i ′) shows the same state as FIGS. 46 (e) and (g ′).

図46(j’)は、サブ表示装置209が左方向に直線状に移動して停止した状態を示しており、サブ表示装置209に「リーチ」の文字列画像h10が表示されている点を除いて図46(h)に示す状態と同じ状態を示している。図46(j’)に示すように、サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には、「リーチ」の文字列画像h10の全体が表示されている。サブ表示装置209の左方向への移動により文字列画像h10は右側から徐々に表示される。変形例3では、図46(c)で「チャンス」の文字列画像h9の一部が表示され、図46(e)で「リーチ」の文字列画像h10の一部が表示され、図46(g’)で「リーチ」の文字列画像h10の一部が表示され、図46(i’)で「リーチ」の文字列画像h10の一部が表示され、図46(j)で「リーチ」の文字列画像h10の全体が表示されている。   FIG. 46 (j ′) shows a state in which the sub display device 209 has moved in a straight line to the left and stopped, and the character string image h10 of “reach” is displayed on the sub display device 209. Except for this, the same state as that shown in FIG. As shown in FIG. 46 (j ′), the entire character string image h10 of “reach” is displayed in the lower left corner of the image display area of the sub display device 209. The character string image h10 is gradually displayed from the right side by the leftward movement of the sub display device 209. In the third modification, a part of the “chance” character string image h9 is displayed in FIG. 46C, and a part of the “reach” character string image h10 is displayed in FIG. 46E. g ′) displays a part of the character string image h10 of “reach”, FIG. 46 (i ′) displays a part of the character string image h10 of “reach”, and FIG. 46 (j) shows “reach”. The entire character string image h10 is displayed.

次に、本実施例の変形例4について図46(d’’)を用いて説明する。図46(d’’)は、図46(c)から引き続く状態を示している。サブ表示装置209に殿のキャラクタ画像h3の全体が表示されており、殿のキャラクタ画像h3の一部に「チャンス」の文字列画像h9の一部(本例では、「ス」の部分)がオーバーラップされている点を除いて図46(d’)に示す状態と同じ状態を示している。サブ表示装置209の停止中に文字列画像h9は、右方向に移動する動画像で表示され、右側から徐々に全体が表示される。図46(d’’)では、文字列画像h9は停止している。変形例4では、図46(c)で「チャンス」の文字列画像h9の一部が表示され、図46(d’’)で「チャンス」の文字列画像h9の全体が表示され、殿のキャラクタ画像h3の一部に「チャンス」の文字列画像h9の一部(本例では、「ス」の部分)がオーバーラップされている。このように、サブ表示装置209がある画像(本例では、文字列画像)の一部が表示される位置まで移動した後、サブ表示装置209の停止中に当該ある画像が移動表示されて当該ある画像の全体がサブ表示装置209に表示されてもよい。   Next, a fourth modification of the present embodiment will be described with reference to FIG. 46 (d ″). FIG. 46 (d ″) shows a state continued from FIG. 46 (c). The entire character image h3 of the lord is displayed on the sub display device 209, and a part of the character string image h9 of “chance” (part of “su” in this example) is part of the character image h3 of the lord. The same state as the state shown in FIG. 46 (d ′) is shown except for overlapping. While the sub display device 209 is stopped, the character string image h9 is displayed as a moving image that moves in the right direction, and the whole is gradually displayed from the right side. In FIG. 46 (d ″), the character string image h9 is stopped. In the modification 4, a part of the character string image h9 of “chance” is displayed in FIG. 46C, and the whole character image h9 of “chance” is displayed in FIG. 46D ″. A part of the character string image h9 of “chance” (in this example, a part of “su”) is overlapped with a part of the character image h3. As described above, after the sub display device 209 moves to a position where a part of an image (a character string image in this example) is displayed, the certain image is moved and displayed while the sub display device 209 is stopped. An entire image may be displayed on the sub display device 209.

例えば、図46(d)〜(f)、(g’)〜(i’)に示す変形例3の演出動作は、煽りの演出であってもよい。例えば、「リーチ」の文字列画像h10の全体が表示される位置までサブ表示装置209が移動するのか、別の文字列画像(例えば、「当り」の文字列画像h7)の一部または全部が表示される位置までサブ表示装置209が移動するのかの2つのパターンを遊技者に期待させる煽りの演出としてもよい。なお、図46(b)、(d)、(f)、(h’)に示す演出動作も煽りの演出であってもよい。なお、文字列画像に代えて、大当り信頼度の異なる複数のキャラクタ画像(例えば、文字列画像h7に代えてキャラクタ画像A、文字列画像h9に代えてキャラクタ画像B、文字列画像h10に代えてキャラクタ画像C)を用いてもよい。   For example, the effect operation of the modified example 3 shown in FIGS. 46D to 46F and (g ′) to (i ′) may be an effect of indignation. For example, whether the sub display device 209 moves to a position where the entire “reach” character string image h10 is displayed, or a part or all of another character string image (for example, the character string image “h7” for “win”). It is good also as an effect of making the player expect two patterns of whether the sub display device 209 moves to the displayed position. 46 (b), (d), (f), and (h ′) may also be a stuttering effect. Instead of a character string image, a plurality of character images having different jackpot reliability (for example, a character image A instead of the character string image h7, a character image B instead of the character string image h9, and a character string image h10). Character image C) may be used.

図46(a)〜(h)に示す本実施例による演出例では、一部が表示される文字列画像が表示される順番は、「チャンス」の文字列画像h7、「リーチ」の文字列画像h9、「当り」の文字列画像h7の順であり、表示される文字列画像の順番が予め決定されていてもよい。なお、表示される文字列画像の順番は任意に設定可能である。   In the example of production according to the present embodiment shown in FIGS. 46A to 46H, the order of displaying the character string images that are partially displayed is the character string image h7 of “chance” and the character string of “reach”. The order of the character string image to be displayed may be determined in advance in the order of the image h9 and the character string image h7 of “hits”. Note that the order of the displayed character string images can be arbitrarily set.

図46(a)〜(h)に示す本実施例によるサブ表示装置209の移動演出例では、文字列画像の(一部)が出現する確率が、変形例1〜4によるサブ表示装置209での移動演出例で(例えば、変形例3による演出例)で文字列画像の(一部)が出現する確率より大きいように構成してもよい。   In the example of the movement effect of the sub display device 209 according to the present embodiment shown in FIGS. 46A to 46H, the probability that (part) of the character string image appears is the sub display device 209 according to the first to fourth modifications. It may be configured to be greater than the probability that (part) of the character string image appears in the movement effect example (for example, the effect example according to Modification 3).

(実施例8)
図47を用いて、本実施の形態の実施例8の演出例について説明する。図47(a)〜(j)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。図47(a)〜(j)の各図に示す構成と上記第2の実施の形態の実施例5の図32(a)に示す構成と共通の構成は、同一の動作および作用効果を奏するので、図47(a)のみに同一の符号を付してその説明は省略する。
(Example 8)
An effect example of Example 8 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 47A to 47J show the effects of the special figure 1 variable game in time series. The configurations shown in FIGS. 47 (a) to 47 (j) and the configuration shown in FIG. 32 (a) of Example 5 of the second embodiment have the same operations and effects. Therefore, the same reference numerals are given only to FIG.

図47(a)に示すように、本実施例によるパチンコ機100の演出可動体225は、フレームfa2を有している。フレームfa2は、長方形状を有し、長手方向が水平方向となるように配置される。フレームfa2の長手方向の長さはサブ表示装置209の画像表示領域の横の長さと同じ長さである。フレームfa2は、フレームfa2の上端辺がサブ表示装置209の画像表示領域の下端辺に沿うように配置されている。フレームfa2の左右端には、ランプが配置されている。フレームfa2の左端部にはランプr5が配置され、フレームfa2の右端部にはランプr6が配置されている。ランプr5、r6の消灯、点滅、点灯により演出が実行される。ランプr5、r6の光源にはフルカラーLEDが用いられている。なお、ランプr5、r6の光源には単色のLEDが用いられていてもよい。ランプr5、r6は、図4に示す各種ランプ418に含まれており、第1副制御部400により制御される。なお、ランプr5、r6は、第2副制御部500により制御されてもよい。   As shown in FIG. 47A, the effect movable body 225 of the pachinko machine 100 according to the present embodiment has a frame fa2. The frame fa2 has a rectangular shape and is arranged so that the longitudinal direction is the horizontal direction. The length of the frame fa2 in the longitudinal direction is the same as the horizontal length of the image display area of the sub display device 209. The frame fa2 is arranged so that the upper end side of the frame fa2 is along the lower end side of the image display area of the sub display device 209. Lamps are arranged on the left and right ends of the frame fa2. A lamp r5 is disposed at the left end of the frame fa2, and a lamp r6 is disposed at the right end of the frame fa2. An effect is executed by turning off the lamps r5, r6, blinking, and turning on. Full-color LEDs are used as the light sources of the lamps r5 and r6. Note that monochromatic LEDs may be used as the light sources of the lamps r5 and r6. The lamps r5 and r6 are included in various lamps 418 shown in FIG. 4 and are controlled by the first sub-control unit 400. The lamps r5 and r6 may be controlled by the second sub-control unit 500.

図47(a)は、特図1変動遊技が終了した状態であり、図43(a)に示す状態と同じである。また、ランプr5、r6は、消灯状態である。   FIG. 47A shows a state in which the special figure 1 variable game has been completed, and is the same as the state shown in FIG. Also, the lamps r5 and r6 are off.

図47(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態であり、図43(b)と同じ状態である。また、ランプr5〜、r6は、消灯状態である。   FIG. 47 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, which is the same state as FIG. 43 (b). Further, the lamps r5 to r6 are in the off state.

図47(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止表示されてリーチ演出が開始された状態を示している。リーチ演出開始時には、まず、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止表示され、次いで、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示される。本例では、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止表示された後にサブ表示装置209が左斜め下方向の曲線軌道を描いて移動動作を実行し、リーチ演出としてのサブ表示装置209による移動表示予告演出が実行される。図47(c)中、サブ表示装置209の右上方に図示する矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図47(b)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。   FIG. 47C shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left and right symbol display areas 208a and 208c, and the reach effect is started. At the start of reach production, “decoration 2” is temporarily displayed in the left symbol display area 208a, and then “decoration 2” is temporarily displayed in the right symbol display area 208c. In this example, after “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the right symbol display area 208c, the sub display device 209 performs a moving operation while drawing a curved trajectory in a diagonally downward left direction, and the sub display device 209 as a reach effect. The movement display notice effect by is executed. In FIG. 47C, the arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device 209 in FIG. The position of the image display area is shown.

サブ表示装置209の左下斜め方向への曲線軌道を描く移動動作中において、殿のキャラクタ画像h3は、サブ表示装置209への左下斜め方向の移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の移動方向と反対方向の曲線軌道を描く方向に移動する動画像で表示され、殿のキャラクタ画像h3は、遊技者から見て移動していないように表示される。図47(c)では、殿のキャラクタ画像h3は、右下端部が見切れている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には文字列画像h7の約右半分(本例では、「り」の全体)が表示されており、文字列画像h7の約左半分(本例では、「当」の全体)が見切れている。殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されており、文字列画像h7の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。文字列画像h7は、正向きの態様である。   During the moving operation of drawing the curved trajectory in the lower left diagonal direction of the sub display device 209, the character image h3 of the lord is at the same speed as the moving speed in the lower left diagonal direction to the sub display device 209. The character image h3 is displayed as a moving image moving in the direction of drawing a curved trajectory opposite to the moving direction, and the character image h3 is displayed so as not to move as viewed from the player. In FIG. 47 (c), the lower right end of the character image h3 of Tono is completely overlooked. In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, about the right half of the character string image h7 (in this example, the entire “ri”) is displayed, and about the left half of the character string image h7 (this example). Then, “the whole” is over. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3, and a star-shaped effect image is displayed around the character string image h7. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The character string image h7 is in a positive direction.

図47(c)では、ランプr5が所定色に発光している。本例では、サブ表示装置209の移動開始に先立ってランプr5の発光が開始される。なお、サブ表示装置209の移動開始と同時にランプr5の発光が開始されてもよいし、サブ表示装置209の左方向への移動中にランプr5の発光が開始されてもよい。   In FIG. 47 (c), the lamp r5 emits light in a predetermined color. In this example, the light emission of the lamp r5 is started prior to the start of the movement of the sub display device 209. Note that the light emission of the lamp r5 may be started simultaneously with the start of the movement of the sub display device 209, or the light emission of the lamp r5 may be started while the sub display device 209 is moving leftward.

図47(d)は、サブ表示装置209が左斜め下方向の曲線軌道を描いて移動動作を実行している状態を示している。図47(d)中、サブ表示装置209の右上方に図示する矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示しており、2点鎖線で示す長方形は、図47(c)におけるサブ表示装置209の画像表示領域の位置を示している。図47(d)では、殿のキャラクタ画像h3は、右端部(本例では、左耳の全体と左側頭部の一部)が見切れている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には文字列画像h7の右半分(本例では、「り」の全体)が表示されており、文字列画像h7の約左半分(本例では、「当」の全体)が見切れている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。星型のエフェクト画像は、図47(c)〜(d)でのサブ表示装置209での移動動作によりサブ表示装置209から見切れたエフェクト画像に代わって表示されている。このように、サブ表示装置209での移動動作によりサブ表示装置209から見切れた画像が装飾図柄表示装置208に表示されてもよい。例えば、サブ表示装置209から見切れている殿のキャラクタ画像h3の一部分(図47(d)では左耳の全体と左側頭部の一部)が、遊技者側から見てサブ表示装置209に表示されている殿のキャラクタ画像h3と一続きになるように装飾図柄表示装置208に表示されてもよい。本例では、装飾図柄表示装置208に殿のキャラクタ画像h3の当該一部分は表示されていない。なお、図柄変動表示の実行中にサブ表示装置209から見切れた画像の一部が装飾図柄表示装置208に表示されなかった場合よりもサブ表示装置209から見切れた画像の一部が装飾図柄表示装置208に表示された場合の方が当該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、殿のキャラクタ画像h3は、正向きの態様である。文字列画像h7は、正向きの態様である。サブ表示装置209の画像表示領域の左上角部には文字列画像h7の全体が表示されている。サブ表示装置209の左下斜め方向への曲線軌道を描く移動動作中において、文字列画像h7は、サブ表示装置209への左下斜め方向の移動の速さと同じ速さで、サブ表示装置209の移動方向の反対方向の曲線軌道を描く方向と、垂直下方との合成方向に移動する動画像で表示される。文字列画像h7は、徐々に右側から表示される。   FIG. 47D shows a state in which the sub display device 209 performs a moving operation while drawing a curved trajectory in the diagonally downward left direction. In FIG. 47D, the arrow shown at the upper right of the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209, and the rectangle indicated by the two-dot chain line indicates the sub display device 209 in FIG. The position of the image display area is shown. In FIG. 47 (d), the character image h3 of Tono is completely visible at the right end (in this example, the entire left ear and a part of the left head). In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, the right half of the character string image h7 (in this example, the entire “ri”) is displayed, and about the left half (in this example) of the character string image h7. , “The whole” is out of place. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3 in the image display area of the decorative symbol display device 208. The star-shaped effect image is displayed in place of the effect image that has been disregarded from the sub display device 209 by the moving operation of the sub display device 209 in FIGS. 47 (c) to 47 (d). In this way, an image that has been cut off from the sub display device 209 by the moving operation of the sub display device 209 may be displayed on the decorative symbol display device 208. For example, a part of the character image h3 that is completely out of view from the sub display device 209 (the entire left ear and a part of the left head in FIG. 47D) is displayed on the sub display device 209 when viewed from the player side. It may be displayed on the decorative symbol display device 208 so as to be continuous with the character image h3 of the character. In this example, the part of the character image h3 is not displayed on the decorative symbol display device 208. It should be noted that a part of the image that has been seen off from the sub display device 209 is displayed on the decorative design display device rather than the case where a part of the image that has been seen off from the sub display device 209 is not displayed on the decorative design display device 208 during the execution of the symbol variation display. It may be configured such that the jackpot symbol pattern is more easily displayed after the symbol variation display when the symbol is displayed at 208. Moreover, the character image h3 of Tono is in a positive direction. The character string image h7 is in a positive direction. The entire character string image h7 is displayed in the upper left corner of the image display area of the sub display device 209. During the moving operation of drawing the curved trajectory in the lower left diagonal direction of the sub display device 209, the character string image h7 is moved at the same speed as the moving speed in the lower left diagonal direction to the sub display device 209. A moving image is displayed that moves in a direction in which a curved trajectory in the opposite direction of the direction is drawn and a direction vertically below. The character string image h7 is gradually displayed from the right side.

図47(e)は、サブ表示装置209が左斜め下方向の曲線軌道を描く移動動作を完了して停止した状態を示している。図47(e)では、殿のキャラクタ画像h3は、右端部(本例では、左耳の全体と左側頭部の一部)が見切れている。装飾図柄表示装置208の画像表示領域の殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。星型のエフェクト画像は、図47(c)〜(d)でのサブ表示装置209での移動動作によりサブ表示装置209から見切れたエフェクト画像に代わって表示されている。サブ表示装置209の画像表示領域の左下角部には文字列画像h7の「当」の左側を除く部分が表示されている。サブ表示装置209の停止後、文字列画像h7は下方に移動する動画像で表示される。図47(e)中、「当り」の文字列画像h7の右側に示す下向き矢印は文字列画像h7の移動方向を示している。また、サブ表示装置209の画像表示領域の左上角部には「確変」の文字列画像h11の「確」の左上部を除く部分が表示されている。文字列画像h11は下方に移動する動画像で表示され、その下側から徐々に表示される。図47(e)中、「確変」の文字列画像h11の右側に示す下向き矢印は文字列画像h11の移動方向を示している。   FIG. 47E shows a state in which the sub display device 209 has stopped after completing the moving operation for drawing a curved trajectory in the diagonally downward left direction. In FIG. 47 (e), in the character image h3 of Tono, the right end (in this example, the entire left ear and a part of the left head) is completely cut out. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3 in the image display area of the decorative symbol display device 208. The star-shaped effect image is displayed in place of the effect image that has been disregarded from the sub display device 209 by the moving operation of the sub display device 209 in FIGS. 47 (c) to 47 (d). In the lower left corner of the image display area of the sub display device 209, the portion excluding the left side of the character string image h7 is displayed. After the sub display device 209 is stopped, the character string image h7 is displayed as a moving image that moves downward. In FIG. 47 (e), the downward arrow shown on the right side of the character string image h7 for “win” indicates the moving direction of the character string image h7. In addition, the upper left corner of the image display area of the sub display device 209 displays a portion of the character string image h11 “probability change” except for the upper left part of “probability”. The character string image h11 is displayed as a moving image that moves downward, and is gradually displayed from the lower side. In FIG. 47 (e), the downward arrow shown on the right side of the character string image h11 of “probability change” indicates the moving direction of the character string image h11.

図47(f)は、サブ表示装置209の停止中に文字列画像h7が消去された状態を示している。文字列画像h7は下方に移動する動画像で表示され、下側から徐々に消去される。また、サブ表示装置209の画像表示領域の左上角部には「確変」の文字列画像h11の全体が表示されている。文字列画像h11は下方に移動する動画像で表示され、その下側から徐々に表示される。図47(f)中、「確変」の文字列画像h11の右側に示す下向き矢印は文字列画像h11の移動方向を示している。また、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。星型のエフェクト画像は、図47(c)〜(d)でのサブ表示装置209での移動動作によりサブ表示装置209から見切れたエフェクト画像に代わって表示されている。   FIG. 47F shows a state in which the character string image h7 is deleted while the sub display device 209 is stopped. The character string image h7 is displayed as a moving image that moves downward, and is gradually deleted from the lower side. In addition, the entire character string image h11 of “probability change” is displayed in the upper left corner of the image display area of the sub display device 209. The character string image h11 is displayed as a moving image that moves downward, and is gradually displayed from the lower side. In FIG. 47 (f), the downward arrow shown on the right side of the character string image h11 of “probability change” indicates the moving direction of the character string image h11. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3 in the image display area of the decorative symbol display device 208. The star-shaped effect image is displayed in place of the effect image that has been disregarded from the sub display device 209 by the moving operation of the sub display device 209 in FIGS. 47 (c) to 47 (d).

図47(g)は、装飾図柄表示装置208の左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」に代わって「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。サブ表示装置209に表示された「確変」の文字列画像h11は停止表示されている。本例では、当該特図1変動遊技は確変大当り(15R特別大当り)であるので、サブ表示装置209に「確変」の文字列画像h11が停止表示されて、確変大当りであることが予告された後、左右図柄表示領域208a、208cに確変大当りとなる場合の図柄組み合わせの「装飾3」が仮停止表示される。また、装飾図柄表示装置208の画像表示領域の殿のキャラクタ画像h3の周囲には星型のエフェクト画像が表示されている。星型のエフェクト画像は、図47(c)〜(d)でのサブ表示装置209での移動動作によりサブ表示装置209から見切れたエフェクト画像に代わって表示されている。   FIG. 47G shows a state where “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in place of “decoration 2” in the left and right symbol display areas 208 a and 208 c of the ornamental symbol display device 208. The character string image h11 of “probability change” displayed on the sub display device 209 is stopped and displayed. In this example, since the special figure 1 variable game is a probable big hit (15R special big hit), the character image h11 of “probable change” is stopped on the sub display device 209, and it is predicted that the probable big hit. Thereafter, the symbol combination “decoration 3” in the case of a probable big hit is temporarily stopped and displayed in the left and right symbol display areas 208a and 208c. A star-shaped effect image is displayed around the character image h3 in the image display area of the decorative symbol display device 208. The star-shaped effect image is displayed in place of the effect image that has been disregarded from the sub display device 209 by the moving operation of the sub display device 209 in FIGS. 47 (c) to 47 (d).

図47(h)は、サブ表示装置209が右上斜め方向への曲線軌道を描く移動動作を実行して図47(b)での第二の位置に復帰した状態を示している。図47(h)中、サブ表示装置209の上方に図示する矢印は、サブ表示装置209の移動方向を示している。また、ランプr5が消灯している。本例では、サブ表示装置209の第二の位置に復帰する移動開始に先立ってランプr5が消灯される。なお、サブ表示装置209の移動開始と同時にランプr5が消灯されてもよいし、サブ表示装置209の移動中にランプr5が消灯されてもよいし、サブ表示装置209の第二の位置での停止時にランプr5が消灯されてもよいし、サブ表示装置209の第二の位置での停止以降にランプr5が消灯されてもよい。   FIG. 47 (h) shows a state where the sub display device 209 has performed a moving operation to draw a curved trajectory in the upper right diagonal direction and has returned to the second position in FIG. 47 (b). In FIG. 47H, the arrow shown above the sub display device 209 indicates the moving direction of the sub display device 209. Further, the lamp r5 is turned off. In this example, the lamp r5 is turned off prior to the start of movement of the sub display device 209 to return to the second position. Note that the lamp r5 may be turned off simultaneously with the start of the movement of the sub display device 209, the lamp r5 may be turned off while the sub display device 209 is moving, or the sub display device 209 at the second position. The lamp r5 may be turned off at the time of stop, or the lamp r5 may be turned off after the sub display device 209 is stopped at the second position.

図47(i)は、サブ表示装置209が上方に移動して初期位置で停止した状態を示している。サブ表示装置209の画像表示領域における全ての表示は消去されている。   FIG. 47 (i) shows a state in which the sub display device 209 has moved upward and stopped at the initial position. All displays in the image display area of the sub display device 209 are erased.

図47(j)は、当該特図1変動遊技が終了した状態を示している。当該特図1変動遊技の当否判定結果は大当り(「特図A」の大当り、確変大当り)であるので、左中右図柄表示領域208a〜208cには、当該特図1変動遊技の当否判定結果が確変大当りであったことを示す、当りを報知する図柄組合せ「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示(確定停止表示)され、特図1第4図柄表示領域933には、大当りを報知する表示態様(本例では、「○」の表示態様)の第4図柄が停止表示されている。   FIG. 47 (j) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. Since the determination result of the special figure 1 variable game is a big hit ("Special figure A" big hit, probable big hit), the left middle right symbol display areas 208a to 208c include the determination result of the special figure 1 variable game. The symbol combination “decoration 3—decoration 3—decoration 3” notifying that the hit is a probable big hit is stopped (decision stopped display), and the special symbol 1 in the fourth symbol display area 933 receives a big hit. The fourth symbol of the display mode to be notified (in this example, the display mode of “◯”) is stopped and displayed.

このように、サブ表示装置209が曲線軌道を描く移動動作を実行可能であってもよい。また、サブ表示装置209は、上下左右斜め方向に移動する途中で曲線軌道を描く移動動作を実行してもよい。   In this manner, the sub display device 209 may be able to execute a moving operation for drawing a curved trajectory. Further, the sub display device 209 may execute a moving operation for drawing a curved trajectory in the middle of moving in an up / down / left / right diagonal direction.

次に、以上説明した第3の実施の形態によるパチンコ機100の特徴的構成について再度図40乃至図47を参照しつつ説明する。   Next, a characteristic configuration of the pachinko machine 100 according to the third embodiment described above will be described with reference to FIGS. 40 to 47 again.

(D1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段(例えば、サブ表示装置209)を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動パターン(例えば、図40(b)〜(f)に示すサブ表示装置209の運動パターン、図41(a)〜(m)に示すサブ表示装置209の運動パターン)に従った動作(以下、「第一の動作」(例えば、初期位置から第二の位置に移動し、回転し、第一の位置に復帰する動作や、初期位置から第二の位置に移動し、回転し、斜め方向に移動し、回転し、第一の位置に復帰する動作)という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に変更条件(例えば、磁気異常エラーの発生や、磁界異常エラーの発生や、異常入賞エラーの発生や、振動エラーの発生、扉開放エラーの発生、装飾図柄の揺れ変動表示の開始や、装飾図柄の確定停止表示の開始)の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても第四の動作(例えば、停止動作や、初期位置に復帰させる動作)を行う、
ことを特徴とする遊技台。
(D1)
A game machine including image display means (for example, a sub display device 209) configured to include an image display,
The image display means includes a first motion pattern (for example, the motion pattern of the sub display device 209 shown in FIGS. 40B to 40F, the motion of the sub display device 209 shown in FIGS. 41A to 41M). Operation according to the pattern) (hereinafter referred to as “first operation” (for example, movement from the initial position to the second position, rotation, return to the first position, or from the initial position to the second position). Move, rotate, move diagonally, rotate and return to the first position)))
During the execution of the first operation by the image display means (for example, occurrence of magnetic abnormality error, magnetic field abnormality error, abnormal winning error, vibration error, door opening error) In the case where the start of the decorative symbol fluctuation display or the start of the decorative symbol confirmation stop display is established, the fourth motion (for example, the stop motion or the , To return to the initial position)
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段による多彩な動作により演出を実行することができる場合がある。   According to the gaming machine having such a configuration, it may be possible to produce effects by various operations by the image display means.

(D2)
上記(D1)に記載の遊技台であって、
前記第一の運動パターンとは、初期位置(以下、「第一の位置」(例えば、図40(a)、(f)、図41(a)、(m)、図42(a)、(f)、(a’)、(f’)でのサブ表示装置209の位置)という。)にあった前記画像表示手段を少なくとも該第一の位置とは別の位置(以下、「第二の位置」(例えば、図40(c)、図41(c)、図42(b)、(b’)でのサブ表示装置209の位置)という。)に移動させた後で、該第一の位置に移動させる運動パターンのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(D2)
The game stand according to (D1) above,
The first movement pattern is an initial position (hereinafter referred to as “first position” (for example, FIGS. 40 (a), (f), FIGS. 41 (a), (m), FIG. 42 (a), ( f), (a ′), and (f ′) the position of the sub display device 209).) The image display means at least at a position different from the first position (hereinafter referred to as “second position”). After moving to the “position” (for example, the position of the sub display device 209 in FIGS. 40C, 41C, 42B, and 42B)). It is a movement pattern that moves to a position.
A game stand characterized by that.

(D3)
上記(D2)に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、前記第一の位置に復帰させる動作(例えば、初期位置に復帰させる動作)を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(D3)
The game stand according to (D2) above,
The fourth operation is an operation including an operation of returning to the first position (for example, an operation of returning to the initial position).
A game stand characterized by that.

(D4)
上記(D1)乃至(D3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、停止動作(例えば、図40(e)、(f)に示す回転運動を停止させる動作、直線運動を停止させる動作)を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(D4)
The game stand according to any one of (D1) to (D3) above,
The fourth operation is an operation including a stop operation (for example, an operation for stopping the rotational motion shown in FIGS. 40 (e) and (f), an operation for stopping the linear motion),
A game stand characterized by that.

(D5)
上記(D1)乃至(D4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動パターン(例えば、第一の位置から第二の位置に移動し、斜め方向に移動し、当該斜め方向と反対方向の斜め方向に移動して第二の位置に復帰し、第一の位置に移動する運動パターン)に従った動作(以下、「第二の動作」という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第二の動作の実行中に前記変更条件の成立があった場合に、前記第二の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されており、
前記第二の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンである、
ことを特徴とする遊技台。
(D5)
The game stand according to any one of (D1) to (D4) above,
The image display means is moved to a second movement pattern (for example, moved from a first position to a second position, moved in an oblique direction, moved in an oblique direction opposite to the oblique direction, and moved to a second position. The movement according to the movement pattern (hereinafter referred to as “second movement”) can be executed.
When the change condition is satisfied during the execution of the second operation by the image display means, the fourth operation is performed even in the middle of the second movement pattern. ,
The second movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern.
A game stand characterized by that.

(D6)
上記(D1)乃至(D5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
図柄表示手段(例えば、左中右図柄表示領域208a〜208cや第4図柄表示領域933、934)を備え、
前記画像表示手段は、第三の運動パターン(例えば、図43(a)〜(f)に示す運動パターン)に従った動作(以下、「第三の動作」という。)を実行可能であり、
前記第三の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンであり、
前記第三の動作とは、第一の向き(例えば、左方向)に動く動作を含む動作のことであり、
前記第三の動作の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向き(例えば、右方向)に動かされた絵柄の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4を含む絵柄の画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第三の動作を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており(例えば、図43(b)参照)、
前記画像表示手段の前記第三の動作によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示(例えば、姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われる場合があり(例えば、図43(f)参照)、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(D6)
The game stand according to any one of (D1) to (D5) above,
A symbol display means (for example, left middle right symbol display areas 208a to 208c and fourth symbol display areas 933 and 934),
The image display means can execute an operation according to a third movement pattern (for example, the movement pattern shown in FIGS. 43A to 43F) (hereinafter referred to as “third operation”).
The third movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern,
The third operation is an operation including an operation that moves in a first direction (for example, left direction),
During the execution of the third action, the image of the pattern (for example, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess) moved in the second direction (for example, the right direction) opposite to the first direction. Can be shown to the player so that the pattern does not move in the first direction by displaying the image on the image display means.
In a state before the image display means performs the third operation, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. (See, for example, FIG. 43B),
By the third operation of the image display means, a first display in which the first image as the image of the first pattern is within the display area of the image display means (for example, the entire princess character image h4) Display (including, for example, FIG. 43 (f)),
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.

(D7)
上記(D1)乃至(D6)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第二の画像表示手段の位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(D7)
The game stand according to any one of (D1) to (D6) above,
A first image display means (for example, a decorative design display device 208) different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position of the second image display means is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.

(D8)
上記(D1)乃至(D7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(D8)
The game stand according to any one of (D1) to (D7) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(D9)
上記(D1)乃至(D7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(D9)
The game stand according to any one of (D1) to (D7) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

(D10)
上記(D1)乃至(D9)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記変更条件は、異常状態(例えば、磁気異常エラー、磁界異常エラー、異常入賞エラー、振動エラー、扉開放エラー)が発生したと判定された場合に成立する、
ことを特徴とする遊技台。
(D10)
The game stand according to any one of (D1) to (D9) above,
The change condition is satisfied when it is determined that an abnormal state (for example, a magnetic abnormality error, a magnetic field abnormality error, an abnormal winning error, a vibration error, a door opening error) has occurred,
A game stand characterized by that.

(D11)
上記(D1)乃至(D10)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、図柄(例えば、装飾図柄)を表示可能であり、
前記変更条件は、前記図柄の停止タイミングの到来に応じて成立する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(D11)
The game stand according to any one of (D1) to (D10) above,
The image display means can display a design (for example, a decorative design),
The change condition may be satisfied according to arrival of the stop timing of the symbol,
A game stand characterized by that.

(D12)
上記(D1)乃至(D10)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、図柄(例えば、装飾図柄)を表示可能であり、
前記変更条件は、前記図柄の停止タイミングの到来に応じて成立する、
ことを特徴とする遊技台。
(D12)
The game stand according to any one of (D1) to (D10) above,
The image display means can display a design (for example, a decorative design),
The change condition is satisfied according to arrival of the stop timing of the symbol,
A game stand characterized by that.

(D13)
上記(D11)または(D12)に記載の遊技台であって、
前記図柄の停止タイミングとは、前記図柄の確定停止表示タイミングのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(D13)
The game stand according to (D11) or (D12) above,
The symbol stop timing is the symbol fixed stop display timing.
A game stand characterized by that.

(D14)
上記(D11)または(D12)に記載の遊技台であって、
前記図柄の停止タイミングとは、前記図柄の揺れ変動表示(例えば、仮停止表示)の開始タイミングのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(D14)
The game stand according to (D11) or (D12) above,
The symbol stop timing is a start timing of the symbol fluctuation display (for example, temporary stop display).
A game stand characterized by that.

(D15)
上記(D1)乃至(D14)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に前記変更条件(以下、「第一の変更条件」という。)とは別の第二の変更条件(例えば、チャンスボタンの押下)の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(D15)
The game stand according to any one of (D1) to (D14) above,
During execution of the first operation by the image display means, a second change condition (for example, pressing a chance button) different from the change condition (hereinafter referred to as “first change condition”) is established. If there is, it is configured to perform the fourth operation even in the middle of the first movement pattern,
A game stand characterized by that.

(D16)
上記(D1)乃至(D15)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に第三の変更条件(例えば、特図1または特図2のいずれか一方の保留増加)の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されており、
前記第三の変更条件は、前記第一の変更条件とは別の条件であり、
前記第三の変更条件は、前記第二の変更条件とは別の条件である、
ことを特徴とする遊技台。
(D16)
The game stand according to any one of (D1) to (D15) above,
When the third change condition (for example, either one of the special figure 1 or the special figure 2 is increased) during execution of the first operation by the image display means, the first movement is performed. It is configured to perform the fourth operation even in the middle of the pattern,
The third change condition is a condition different from the first change condition,
The third change condition is a condition different from the second change condition.
A game stand characterized by that.

(D17)
上記(D1)乃至(D16)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に第四の変更条件(例えば、優先的に実行される演出の開始)の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されており、
前記第四の変更条件は、前記第一の変更条件とは別の条件であり、
前記第四の変更条件は、前記第二の変更条件とは別の条件であり、
前記第四の変更条件は、前記第三の変更条件とは別の条件である、
ことを特徴とする遊技台。
(D17)
The game stand according to any one of (D1) to (D16) above,
If a fourth change condition (for example, start of a preferentially executed effect) is established during execution of the first operation by the image display means, the first movement pattern may be in the middle. Is configured to perform the fourth operation,
The fourth change condition is a condition different from the first change condition,
The fourth change condition is a condition different from the second change condition,
The fourth change condition is a condition different from the third change condition.
A game stand characterized by that.

(E1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段(例えば、サブ表示装置209)を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動パターン(例えば、図40(b)〜(f)に示すサブ表示装置209の運動パターン、図41(a)〜(m)に示すサブ表示装置209の運動パターン)に従った動作(以下、「第一の動作」(例えば、初期位置から第二の位置に移動し、回転し、第一の位置に復帰する動作)という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に変更条件(例えば、磁気異常エラーの発生や、磁界異常エラーの発生や、異常入賞エラーの発生や、振動エラーの発生、扉開放エラーの発生、装飾図柄の揺れ変動表示の開始や、装飾図柄の確定停止表示の開始)の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても第四の動作を行うように構成されており、
前記変更条件は、異常状態(例えば、磁気異常エラー、磁界異常エラー、異常入賞エラー、振動エラー、扉開放エラー)が発生したと判定された場合に成立する、
ことを特徴とする遊技台。
(E1)
A game machine including image display means (for example, a sub display device 209) configured to include an image display,
The image display means includes a first motion pattern (for example, the motion pattern of the sub display device 209 shown in FIGS. 40B to 40F, the motion of the sub display device 209 shown in FIGS. 41A to 41M). (Hereinafter referred to as “first operation” (for example, an operation that moves from the initial position to the second position, rotates, and returns to the first position)) can be executed,
During the execution of the first operation by the image display means (for example, occurrence of magnetic abnormality error, magnetic field abnormality error, abnormal winning error, vibration error, door opening error) When the decoration pattern fluctuation display is started or the decoration symbol confirmation stop display is started), the fourth operation is performed even during the first movement pattern. And
The change condition is satisfied when it is determined that an abnormal state (for example, a magnetic abnormality error, a magnetic field abnormality error, an abnormal winning error, a vibration error, a door opening error) has occurred,
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段による多彩な動作により演出を実行することができる場合がある。   According to the gaming machine having such a configuration, it may be possible to produce effects by various operations by the image display means.

(E2)
上記(E1)に記載の遊技台であって、
前記第一の運動パターンとは、初期位置(以下、「第一の位置」(例えば、図40(a)、(f)、図41(a)、(m)、図42(a)、(f)、(a’)、(f’)でのサブ表示装置209の位置)という。)にあった前記画像表示手段を少なくとも該第一の位置とは別の位置(以下、「第二の位置」(例えば、図40(c)、図41(c)、図42(b)、(b’)でのサブ表示装置209の位置)という。)に移動させた後で、該第一の位置に移動させる運動パターンのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(E2)
The game stand according to (E1) above,
The first movement pattern is an initial position (hereinafter referred to as “first position” (for example, FIGS. 40 (a), (f), FIGS. 41 (a), (m), FIG. 42 (a), ( f), (a ′), and (f ′) the position of the sub display device 209).) The image display means at least at a position different from the first position (hereinafter referred to as “second position”). After moving to the “position” (for example, the position of the sub display device 209 in FIGS. 40C, 41C, 42B, and 42B)). It is a movement pattern that moves to a position.
A game stand characterized by that.

(E3)
上記(E2)に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、前記第一の位置に復帰させる動作(例えば、初期位置に復帰させる動作)を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(E3)
The game stand according to (E2) above,
The fourth operation is an operation including an operation of returning to the first position (for example, an operation of returning to the initial position).
A game stand characterized by that.

(E4)
上記(E1)乃至(E3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、停止動作(例えば、図40(e)、(f)に示す回転運動を停止させる動作、直線運動を停止させる動作)を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(E4)
The game stand according to any one of (E1) to (E3) above,
The fourth operation is an operation including a stop operation (for example, an operation for stopping the rotational motion shown in FIGS. 40 (e) and (f), an operation for stopping the linear motion),
A game stand characterized by that.

(E5)
上記(E1)乃至(E4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動パターン(例えば、第一の位置から第二の位置に移動し、斜め方向に移動し、第二の位置に移動する運動パターン)に従った動作(以下、「第二の動作」という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第二の動作の実行中に前記変更条件の成立があった場合に、前記第二の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されており、
前記第二の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンである、
ことを特徴とする遊技台。
(E5)
The game stand according to any one of (E1) to (E4) above,
The image display means operates according to a second motion pattern (for example, a motion pattern that moves from a first position to a second position, moves in an oblique direction, and moves to a second position) (hereinafter, referred to as a motion pattern). "Second action") can be performed,
When the change condition is satisfied during the execution of the second operation by the image display means, the fourth operation is performed even in the middle of the second movement pattern. ,
The second movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern.
A game stand characterized by that.

(E6)
上記(E1)乃至(E5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
図柄表示手段(例えば、左中右図柄表示領域208a〜208cや第4図柄表示領域933、934)を備え、
前記画像表示手段は、第三の運動パターン(例えば、図43(a)〜(f)に示す運動パターン)に従った動作(以下、「第三の動作」という。)を実行可能であり、
前記第三の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンであり、
前記第三の動作とは、第一の向き(例えば、左方向)に動く動作を含む動作のことであり、
前記第三の動作の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向き(例えば、右方向)に動かされた絵柄の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3と姫のキャラクタ画像h4を含む絵柄の画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第三の動作を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており(例えば、図43(b)参照)、
前記画像表示手段の前記第三の動作によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示(例えば、姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われる場合があり(例えば、図43(f)参照)、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(E6)
The game stand according to any one of (E1) to (E5) above,
A symbol display means (for example, left middle right symbol display areas 208a to 208c and fourth symbol display areas 933 and 934),
The image display means can execute an operation according to a third movement pattern (for example, the movement pattern shown in FIGS. 43A to 43F) (hereinafter referred to as “third operation”).
The third movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern,
The third operation is an operation including an operation that moves in a first direction (for example, left direction),
During the execution of the third action, the image of the pattern (for example, the character image h3 of the lord and the character image h4 of the princess) moved in the second direction (for example, the right direction) opposite to the first direction. Can be shown to the player so that the pattern does not move in the first direction by displaying the image on the image display means.
In a state before the image display means performs the third operation, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. (See, for example, FIG. 43B),
By the third operation of the image display means, a first display in which the first image as the image of the first pattern is within the display area of the image display means (for example, the entire princess character image h4) Display (including, for example, FIG. 43 (f)),
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.

(E7)
上記(E1)乃至(E6)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第二の画像表示手段の位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(E7)
The game stand according to any one of (E1) to (E6) above,
A first image display means (for example, a decorative design display device 208) different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position of the second image display means is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.

(E8)
上記(E1)乃至(E7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(E8)
The game stand according to any one of (E1) to (E7) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(E9)
上記(E1)乃至(E7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(E9)
The game stand according to any one of (E1) to (E7) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

(F1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段(例えば、サブ表示装置209)と、
図柄表示手段(例えば、左中右図柄表示領域208a〜208c、第4図柄表示領域933、934)と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動(例えば、左方向への直線運動)を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向き(例えば、左方向)に動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向き(例えば、右方向)に動かされた絵柄の画像(例えば、図43(b)〜(f)に示す吉宗のキャラクタ画像h3と図43(c)、(e)、(f)に示す姫のキャラクタ画像h4を含む画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)は、該画像表示手段の表示領域内(例えば、サブ表示装置209の画像表示領域内)に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示(例えば、図43(h)に示す姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(F1)
Image display means including an image display (for example, the sub display device 209);
Symbol display means (for example, left middle right symbol display areas 208a to 208c, fourth symbol display areas 933 and 934),
A game machine equipped with
The image display means can perform a first movement (for example, a linear movement in the left direction),
The first movement is an action that moves in a first direction (for example, left direction),
During the execution of the first movement, the image of the pattern (for example, shown in FIGS. 43B to 43F) moved in the second direction (for example, the right direction) opposite to the first direction. By displaying the Yoshimune character image h3 and the princess character image h4 shown in FIGS. 43 (c), 43 (e), and 43 (f) on the image display means, the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first exercise, an image (for example, a princess character image h4) of a part of the pattern (hereinafter referred to as “first pattern”) is displayed in the image display. It is configured not to fit within the display area of the means (for example, within the image display area of the sub display device 209),
Due to the first movement of the image display means, a first display in which a first image (for example, a princess character image h4) is contained within the display area of the image display means as an image of the first pattern ( For example, there is a case where a display including the entire princess character image h4 shown in FIG.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段の運動により画像表示手段に表示される表示を大当り信頼度毎に異ならせて、画像表示手段の運動および表示に遊技者を注目させることができる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, the display displayed on the image display unit can be made different for each jackpot reliability by the movement of the image display unit, so that the player can pay attention to the movement and display of the image display unit. There are cases where it is possible.

(F2)
上記(F1)に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像(例えば、忍者のキャラクタ画像)が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示(例えば、忍者のキャラクタ画像の全体を含む表示)が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(F2)
The game stand according to (F1) above,
Due to the first movement of the image display means, a second display (for example, a ninja character image) as the image of the first pattern is within the display area of the image display means (for example, , A display that includes the entire ninja character image)
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.

(F3)
上記(F2)に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示(例えば、図43(f)に示す姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われた場合よりも前記第二の表示(例えば、忍者のキャラクタ画像の全体を含む表示)が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(F3)
The game stand according to (F2) above,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the second display is more effective than the case where the first display (for example, the display including the entire princess character image h4 shown in FIG. 43 (f)) is performed. When the display (for example, the display including the entire character image of the ninja) is performed, the big hit symbol mode is more easily displayed after the symbol variation display.
A game stand characterized by that.

(F4)
上記(F1)乃至(F3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動(例えば、右方向に動く動作)を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3と「?!」の文字列画像h8を含む絵柄の画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(F4)
The game stand according to any one of (F1) to (F3) above,
The image display means is capable of executing a second movement (for example, a movement moving in the right direction),
The second movement is an action that moves in the second direction,
During the execution of the second motion, the image of the pattern moved in the first direction (for example, the image of the pattern including the character image h3 of Tono and the character string image h8 of “?!”) Is displayed as the image. By displaying on the means, it is possible to show the player that the pattern does not move in the second direction,
A game stand characterized by that.

(F5)
上記(F1)乃至(F4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像(例えば、図43(b)〜(f)に示す吉宗のキャラクタ画像h3や、図43(c)、(e)、(f)に示す姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209の移動方向と反対方向に移動する動画像)が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(F5)
The game stand according to any one of (F1) to (F4) above,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern (for example, the Yoshimune character image h3 shown in FIGS. 43B to 43F, FIGS. 43C, 43E, 43F) A moving image in which the princess character image h4 shown moves in a direction opposite to the moving direction of the sub display device 209) is displayed.
A game stand characterized by that.

(F6)
上記(F1)乃至(F5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(F6)
The game stand according to any one of (F1) to (F5) above,
A first image display means (for example, a decorative design display device 208) different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.

(F7)
上記(F6)に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり(例えば、装飾図柄表示装置208の画像表示領域は横長長方形状である)、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる(例えば、サブ表示装置209の画像表示領域は横長長方形状である)、
ことを特徴とする遊技台。
(F7)
The game stand according to (F6) above,
The height and width of the first image display are different (for example, the image display area of the decorative symbol display device 208 is a horizontally long rectangle),
The height and width of the second image display are different (for example, the image display area of the sub display device 209 has a horizontally long rectangular shape),
A game stand characterized by that.

(F8)
上記(F1)乃至(F7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(F8)
The game stand according to any one of (F1) to (F7) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(F9)
上記(F1)乃至(F7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(F9)
The game stand according to any one of (F1) to (F7) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

(G1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段(例えば、サブ表示装置209)と、
図柄表示手段(例えば、左中右図柄表示領域208a〜208c、第4図柄表示領域933、934)と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動(例えば、左方向への直線運動)を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向き(例えば、左方向)に動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向き(例えば、右方向)に動かされた絵柄の画像(例えば、図43(b)〜(f)に示す吉宗のキャラクタ画像h3と図43(c)、(e)、(f)に示す姫のキャラクタ画像h4を含む画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)は、該画像表示手段の表示領域内(例えば、サブ表示装置209の画像表示領域内)に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示(例えば、図43(h)に示す姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすく、
前記第一の運動とは、直線移動を含む運動(例えば、上下左右斜め方向への移動動作、当該移動動作の前後や途中で曲線軌道状に動作する場合を含む)のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(G1)
Image display means including an image display (for example, the sub display device 209);
Symbol display means (for example, left middle right symbol display areas 208a to 208c, fourth symbol display areas 933 and 934),
A game machine equipped with
The image display means can perform a first movement (for example, a linear movement in the left direction),
The first movement is an action that moves in a first direction (for example, left direction),
During the execution of the first movement, the image of the pattern (for example, shown in FIGS. 43B to 43F) moved in the second direction (for example, the right direction) opposite to the first direction. By displaying the Yoshimune character image h3 and the princess character image h4 shown in FIGS. 43 (c), 43 (e), and 43 (f) on the image display means, the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first exercise, an image (for example, a princess character image h4) of a part of the pattern (hereinafter referred to as “first pattern”) is displayed in the image display. It is configured not to fit within the display area of the means (for example, within the image display area of the sub display device 209),
Due to the first movement of the image display means, a first display in which a first image (for example, a princess character image h4) is contained within the display area of the image display means as an image of the first pattern ( For example, there is a case where a display including the entire princess character image h4 shown in FIG.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm,
The first motion is a motion including a linear movement (for example, a moving operation in an up / down / left / right oblique direction, including a case of moving in a curved orbit before, during or after the moving operation),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段の運動により画像表示手段に表示される表示を大当り信頼度毎に異ならせて、画像表示手段の運動および表示に遊技者を注目させることができる場合がある。なお、第一の運動とは、少なくとも直線移動を含む運動であってもよい。第一の運動とは、直線移動運動のことであってもよい。画像表示手段は、第一の運動によっては直線移動および停止だけしか実行できなくてもよい。   According to the gaming machine having the above configuration, the display displayed on the image display unit can be made different for each jackpot reliability by the movement of the image display unit, so that the player can pay attention to the movement and display of the image display unit. There are cases where it is possible. The first motion may be a motion including at least a linear movement. The first movement may be a linear movement movement. The image display means may be able to execute only linear movement and stop depending on the first movement.

(G2)
上記(G1)に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像(例えば、忍者のキャラクタ画像)が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示(例えば、忍者のキャラクタ画像の全体を含む表示)が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(G2)
The gaming machine according to (G1) above,
Due to the first movement of the image display means, a second display (for example, a ninja character image) as the image of the first pattern is within the display area of the image display means (for example, , A display that includes the entire ninja character image)
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.

(G3)
上記(G2)に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示(例えば、図43(f)に示す姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われた場合よりも前記第二の表示(例えば、忍者のキャラクタ画像の全体を含む表示)が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(G3)
The gaming machine described in (G2) above,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the second display is more effective than the case where the first display (for example, the display including the entire princess character image h4 shown in FIG. 43 (f)) is performed. When the display (for example, the display including the entire character image of the ninja) is performed, the big hit symbol mode is more easily displayed after the symbol variation display.
A game stand characterized by that.

(G4)
上記(G1)乃至(G3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動(例えば、右方向に動く動作)を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3と「?!」の文字列画像h8を含む絵柄の画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(G4)
The game stand according to any one of (G1) to (G3) above,
The image display means is capable of executing a second movement (for example, a movement moving in the right direction),
The second movement is an action that moves in the second direction,
During the execution of the second motion, the image of the pattern moved in the first direction (for example, the image of the pattern including the character image h3 of Tono and the character string image h8 of “?!”) Is displayed as the image. By displaying on the means, it is possible to show the player that the pattern does not move in the second direction,
A game stand characterized by that.

(G5)
上記(G1)乃至(G4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像(例えば、図43(b)〜(f)に示す吉宗のキャラクタ画像h3や、図43(c)、(e)、(f)に示す姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209の移動方向と反対方向に移動する動画像)が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(G5)
The gaming machine according to any one of (G1) to (G4) above,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern (for example, the Yoshimune character image h3 shown in FIGS. 43B to 43F, FIGS. 43C, 43E, 43F) A moving image in which the princess character image h4 shown moves in a direction opposite to the moving direction of the sub display device 209) is displayed.
A game stand characterized by that.

(G6)
上記(G1)乃至(G5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(G6)
The game stand according to any one of (G1) to (G5) above,
A first image display means (for example, a decorative design display device 208) different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.

(G7)
上記(G6)に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり(例えば、装飾図柄表示装置208の画像表示領域は横長長方形状である)、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる(例えば、サブ表示装置209の画像表示領域は横長長方形状である)、
ことを特徴とする遊技台。
(G7)
The game stand according to (G6) above,
The height and width of the first image display are different (for example, the image display area of the decorative symbol display device 208 is a horizontally long rectangle),
The height and width of the second image display are different (for example, the image display area of the sub display device 209 has a horizontally long rectangular shape),
A game stand characterized by that.

(G8)
上記(G1)乃至(G7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(G8)
The gaming machine according to any one of (G1) to (G7) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(G9)
上記(G1)乃至(G7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(G9)
The gaming machine according to any one of (G1) to (G7) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

(H1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段(例えば、サブ表示装置209)と、
図柄表示手段(例えば、左中右図柄表示領域208a〜208c、第4図柄表示領域933、934)と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動(例えば、左方向への直線運動)を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向き(例えば、左方向)に動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向き(例えば、右方向)に動かされた絵柄の画像(例えば、図43(b)〜(f)に示す吉宗のキャラクタ画像h3と図43(c)、(e)、(f)に示す姫のキャラクタ画像h4を含む画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)は、該画像表示手段の表示領域内(例えば、サブ表示装置209の画像表示領域内)に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像(例えば、姫のキャラクタ画像h4)が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示(例えば、図43(h)に示す姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすく、
前記画像表示手段の縁部には、構造体(例えば、フレームfa1、fa2)が設けられている、
ことを特徴とする遊技台。
(H1)
Image display means including an image display (for example, the sub display device 209);
Symbol display means (for example, left middle right symbol display areas 208a to 208c, fourth symbol display areas 933 and 934),
A game machine equipped with
The image display means can perform a first movement (for example, a linear movement in the left direction),
The first movement is an action that moves in a first direction (for example, left direction),
During the execution of the first movement, the image of the pattern (for example, shown in FIGS. 43B to 43F) moved in the second direction (for example, the right direction) opposite to the first direction. By displaying the Yoshimune character image h3 and the princess character image h4 shown in FIGS. 43 (c), 43 (e), and 43 (f) on the image display means, the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first exercise, an image (for example, a princess character image h4) of a part of the pattern (hereinafter referred to as “first pattern”) is displayed in the image display. It is configured not to fit within the display area of the means (for example, within the image display area of the sub display device 209),
Due to the first movement of the image display means, a first display in which a first image (for example, a princess character image h4) is contained within the display area of the image display means as an image of the first pattern ( For example, there is a case where a display including the entire princess character image h4 shown in FIG.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm,
Structures (for example, frames fa1 and fa2) are provided at the edge of the image display means.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段の運動により画像表示手段に表示される表示を大当り信頼度毎に異ならせて、画像表示手段の運動および表示に遊技者を注目させることができる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, the display displayed on the image display unit can be made different for each jackpot reliability by the movement of the image display unit, so that the player can pay attention to the movement and display of the image display unit. There are cases where it is possible.

(H2)
上記(H1)に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像(例えば、忍者のキャラクタ画像)が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示(例えば、忍者のキャラクタ画像の全体を含む表示)が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(H2)
The gaming machine according to (H1) above,
Due to the first movement of the image display means, a second display (for example, a ninja character image) as the image of the first pattern is within the display area of the image display means (for example, , A display that includes the entire ninja character image)
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.

(H3)
上記(H2)に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示(例えば、図43(f)に示す姫のキャラクタ画像h4の全体を含む表示)が行われた場合よりも前記第二の表示(例えば、忍者のキャラクタ画像の全体を含む表示)が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(H3)
The game stand according to (H2) above,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the second display is more effective than the case where the first display (for example, the display including the entire princess character image h4 shown in FIG. 43 (f)) is performed. When the display (for example, the display including the entire character image of the ninja) is performed, the big hit symbol mode is more easily displayed after the symbol variation display.
A game stand characterized by that.

(H4)
上記(H1)乃至(H3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動(例えば、右方向に動く動作)を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像(例えば、殿のキャラクタ画像h3と「?!」の文字列画像h8を含む絵柄の画像)を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(H4)
The game stand according to any one of (H1) to (H3) above,
The image display means is capable of executing a second movement (for example, a movement moving in the right direction),
The second movement is an action that moves in the second direction,
During the execution of the second motion, the image of the pattern moved in the first direction (for example, the image of the pattern including the character image h3 of Tono and the character string image h8 of “?!”) Is displayed as the image. By displaying on the means, it is possible to show the player that the pattern does not move in the second direction,
A game stand characterized by that.

(H5)
上記(H1)乃至(H4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像(例えば、図43(b)〜(f)に示す吉宗のキャラクタ画像h3や、図43(c)、(e)、(f)に示す姫のキャラクタ画像h4がサブ表示装置209の移動方向と反対方向に移動する動画像)が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(H5)
The game stand according to any one of (H1) to (H4) above,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern (for example, the Yoshimune character image h3 shown in FIGS. 43B to 43F, FIGS. 43C, 43E, 43F) A moving image in which the princess character image h4 shown moves in a direction opposite to the moving direction of the sub display device 209) is displayed.
A game stand characterized by that.

(H6)
上記(H1)乃至(H5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(H6)
The game stand according to any one of (H1) to (H5) above,
A first image display means (for example, a decorative design display device 208) different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.

(H7)
上記(H6)に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり(例えば、装飾図柄表示装置208の画像表示領域は横長長方形状である)、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる(例えば、サブ表示装置209の画像表示領域は横長長方形状である)、
ことを特徴とする遊技台。
(H7)
The game stand according to (H6) above,
The height and width of the first image display are different (for example, the image display area of the decorative symbol display device 208 is a horizontally long rectangle),
The height and width of the second image display are different (for example, the image display area of the sub display device 209 has a horizontally long rectangular shape),
A game stand characterized by that.

(H8)
上記(H1)乃至(H7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(H8)
The game stand according to any one of (H1) to (H7) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(H9)
上記(H1)乃至(H7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン1000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(H9)
The game stand according to any one of (H1) to (H7) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 1000).
A game stand characterized by that.

上記第2の実施の形態の図34〜図37や、本実施の形態の図40〜図47では、サブ表示装置209が移動や回転する向きと逆の向きに移動させる画像をサブ表示装置209に表示させる演出例を示したが、これらは演出の一例であり、サブ表示装置209は、上向きに移動するようにしてもよいし、下向きに移動するようにしてもよいし、左斜め上に向かって移動するようにしてもよいし、左斜め下に向かって移動するようにしてもよいし、右斜め上に向かって移動するようにしてもよいし、右斜め下に向かって移動するようにしてもよいし、時計回りの向きに回転してもよいし、半時計回りの向きに回転してもよいし、これらの動作のうちの一の動作の後でこれらのうちの他の動作を行ってもよい。   In FIGS. 34 to 37 of the second embodiment and FIGS. 40 to 47 of the present embodiment, an image that is moved in a direction opposite to the direction in which the sub display device 209 moves or rotates is displayed. Although examples of effects to be displayed are shown, these are examples of effects, and the sub display device 209 may be moved upward, may be moved downward, or may be inclined diagonally upward to the left. It may be moved toward the left, may be moved toward the lower left, may be moved toward the upper right, or may be moved toward the lower right. May rotate in a clockwise direction, may rotate in a counterclockwise direction, or may be rotated after one of these operations. May be performed.

上記第2の実施の形態の図34〜図37や、本実施の形態の図40〜図47では、サブ表示装置209が移動や回転する向きと逆の向きに移動させる画像をサブ表示装置209に表示させる演出例を示したが、サブ表示装置209の移動時や回転時には、サブ表示装置209に表示されている画像がサブ表示装置209と同じ方向に移動や回転しているように遊技者に見えるように当該画像を表示してもよい(例えば、図33に示す実施例参照)。例えば、ある画像(例えば保留アイコン、変動アイコン、装飾図柄等のうちのいずれ、またはその他画像)をサブ表示装置209に表示し、サブ表示装置209が動けば、その動きによって当該画像も動いて見えるように遊技者に見せるようにしてもよい。パチンコ機100の電源投入時のサブ表示装置209の初期動作やサブ表示装置209の初期表示は、図33に示すようにサブ表示装置209が動けば、その動きによって当該初期表示も動いて見えるように構成してもよい。   In FIGS. 34 to 37 of the second embodiment and FIGS. 40 to 47 of the present embodiment, an image that is moved in a direction opposite to the direction in which the sub display device 209 moves or rotates is displayed. Although the example of the effect to be displayed is shown, when the sub display device 209 is moved or rotated, the player is displayed such that the image displayed on the sub display device 209 is moved or rotated in the same direction as the sub display device 209. The image may be displayed so as to be visible (see, for example, the embodiment shown in FIG. 33). For example, when an image (for example, any one of a hold icon, a change icon, a decorative design, or other image) is displayed on the sub display device 209 and the sub display device 209 moves, the image appears to move due to the movement. You may make it show to a player. As shown in FIG. 33, the initial operation of the sub display device 209 and the initial display of the sub display device 209 when the pachinko machine 100 is turned on will appear to move as the sub display device 209 moves. You may comprise.

例えば、上記実施の形態は、遊技機内に封入された遊技球を循環使用する封入式遊技機にも適用可能である。例えば、ぱちんこ機は、球を封入し、封入した球をぱちんこ機内で循環させて使用する封入式ぱちんこ機であってもよく、この封入式ぱちんこ機は、封入した球を発射球として使用し、球の払出は電子的な表示によって実行されるものであってもよい。   For example, the above embodiment can also be applied to an enclosed game machine that circulates and uses game balls enclosed in a game machine. For example, the pachinko machine may be an enclosed pachinko machine that encloses a sphere and circulates the enclosed sphere in the pachinko machine, and this enclosed pachinko machine uses the enclosed sphere as a launch ball, The ball payout may be executed by electronic display.

なお、上記詳細な説明で説明した事項、特に第1の実施の形態、第2の実施の形態、および第3の実施の形態に示した実施例および変形例で説明した事項は組み合わせることが可能である。   Note that the items described in the above detailed description, in particular, the items described in the examples and modifications shown in the first embodiment, the second embodiment, and the third embodiment can be combined. It is.

上記実施の形態では、遊技台の例としてパチンコ機を用いたが本発明はこれに限られない。本発明は、図48に示すようなスロットマシン1000にも適用可能である。
本発明に係る遊技台は、図48に示す「複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリール1002と、リールの回転を指示するためのスタートレバー1004と、各々のリールに対応して設けられ、リールの回転を個別に停止させるための停止ボタン1006と、複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段(入賞役内部抽選)と、抽選手段の抽選結果に基づいてリールの回転の停止に関する停止制御を行うリール停止制御手段(リール停止制御処理)と、抽選手段の抽選結果に基づいて停止されたリールによって表示される図柄組合せが、内部当選した役に対応して予め定めた図柄組合せであるか否かの判定をする判定手段(入賞判定処理)と、図柄の停止態様が所定の入賞態様である場合、所定の入賞態様に対応する遊技媒体を払出す遊技媒体払出処理を行う払出制御手段(メダル払出処理1008)と、に加え、抽選手段の抽選結果に基づいて演出を実行する演出手段1010を備え、この演出手段が、所定の遊技領域1012に球を発射する発射装置1014と、発射装置から発射された球を入球可能に構成された入賞口1016と、入賞口1016に入球した球を検知する検知手段1018と、検知手段1018が球を検知した場合に球を払出す払出手段1020と、所定の図柄(識別情報)を変動表示する可変表示装置1022と、可変表示装置1022を遮蔽する位置に移動可能なシャッタ1024と、所定動作態様で動作する可動体1026と、を備え、入賞口に遊技球が入って入賞することを契機として、可変表示装置1022が図柄を変動させた後に停止表示させて、遊技を演出するような演出装置1010、であるスロットマシン1000」にも好適である。
In the above embodiment, a pachinko machine is used as an example of a game table, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a slot machine 1000 as shown in FIG.
The game table according to the present invention corresponds to each reel shown in FIG. 48, “a plurality of reels 1002 provided with a plurality of kinds of symbols and driven to rotate, a start lever 1004 for instructing rotation of the reels. A stop button 1006 for individually stopping the rotation of the reels, lottery means (lottery prize internal lottery) for determining whether or not internal winning of a plurality of types of winning combinations is successful, and a lottery result of the lottery means The combination of symbols displayed by the reel stop control means (reel stop control processing) that performs stop control for stopping the rotation of the reels and the reels stopped based on the lottery result of the lottery means corresponds to the winning combination. And a determination means (winning determination process) for determining whether or not the symbol combination is predetermined, and corresponding to the predetermined winning mode when the symbol stopping mode is a predetermined winning mode In addition to payout control means (medal payout process 1008) for performing game medium payout processing for paying out game media to be played, effect means 1010 for executing effects based on the lottery result of the lottery means is provided. A launching device 1014 that launches a ball into the game area 1012, a winning opening 1016 configured to be able to enter a ball launched from the launching device, a detection means 1018 that detects a ball that has entered the winning opening 1016, A payout means 1020 for paying out a ball when the detection means 1018 detects a ball, a variable display device 1022 for variably displaying a predetermined symbol (identification information), and a shutter 1024 movable to a position for shielding the variable display device 1022 And a movable body 1026 that operates in a predetermined operation mode, and the variable display device 1022 displays a symbol when the game ball enters the winning opening and wins. And the stopped displayed After moving, are also suitable for the slot machine 1000 "is a rendering device 1010, such as to produce a game.

本発明に係る遊技台は図49(a)に示す、「紙幣投入口2002に紙幣を投入し、ベット2004およびスタート2006操作に基づいて抽選を実行し、抽選結果を抽選結果表示装置2008で表示し、当選時には特典コイン数を残クレジット数に加算し、キャッシュアウト2009が選択された場合には、レシート発行機2010から残クレジット数に対応するコードが記載されたレシートを発行するカジノマシン2000」であってもよい。   The game table according to the present invention is shown in FIG. 49 (a). “Insert a bill into the bill insertion slot 2002, execute a lottery based on the bet 2004 and start 2006 operation, and display the lottery result on the lottery result display device 2008. Then, at the time of winning, the number of bonus coins is added to the remaining credit number, and when cashout 2009 is selected, the casino machine 2000 issues a receipt from the receipt issuing machine 2010 with a code corresponding to the remaining credit number. It may be.

さらには、同図(b)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている携帯電話機3000、同図(c)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えているポータブルゲーム機4000、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている家庭用テレビゲーム機5000、に適用してもよい。   Furthermore, as shown in FIG. 5B, the cellular phone 3000 having a storage unit for storing the electronic data for realizing the present invention, and the electronic data for realizing the present invention as shown in FIG. The present invention may be applied to a portable game machine 4000 having a storage unit for storing the video data and a home video game machine 5000 having a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention.

より具体的には、同図(b)における携帯電話機3000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを携帯電話回線を通じで取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。   More specifically, the mobile phone 3000 in FIG. 5B includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to the game through a mobile phone line, and acquired data about the game (this book And a control unit that controls the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit.

同図(c)におけるポータブルゲーム機4000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを所定の記憶媒体(DVD等)から取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。同図(d)における家庭用テレビゲーム機5000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを所定の記憶媒体(DVD等)から取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。   The portable game machine 4000 in FIG. 6C includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to the game from a predetermined storage medium (DVD or the like), and acquired data related to the game (the present invention). And a control unit for controlling the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit. The home video game machine 5000 in FIG. 6D includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to a game from a predetermined storage medium (DVD or the like), and acquired data ( And a control unit that controls the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit.

さらには、同図(e)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶したデータサーバ6000に適用してもよい。このデータサーバ6000からインターネット回線を介して同図(d)に示す家庭用テレビゲーム機5000に本発明を実現する電子データをダウンロードするような場合がある。   Furthermore, as shown in FIG. 5E, the present invention may be applied to a data server 6000 that stores electronic data for realizing the present invention. In some cases, the electronic data for realizing the present invention is downloaded from the data server 6000 to the home video game machine 5000 shown in FIG.

また、パチンコ機等の実機の動作を家庭用ゲーム機用として擬似的に実行するようなゲームプログラムにおいても、本発明を適用してゲームを実行することができる。その場合、ゲームプログラムを記録する記録媒体は、DVD−ROM、CD−ROM、FD(フレキシブルディスク)、その他任意の記録媒体を利用できる。   In addition, a game can be executed by applying the present invention to a game program that simulates the operation of a real machine such as a pachinko machine for a home game machine. In that case, a DVD-ROM, CD-ROM, FD (flexible disk), or any other recording medium can be used as a recording medium for recording the game program.

さらに、本発明は、遊技台としてパチンコ機およびスロットマシンを例にあげたが、これに限るものではなく、アレンジボール遊技機や、じゃん球遊技機、スマートボール等に適用してもよい。   Furthermore, the present invention has been described by taking a pachinko machine and a slot machine as examples of game machines, but the present invention is not limited thereto, and may be applied to an arrangement ball game machine, a ball ball game machine, a smart ball, and the like.

上記実施の形態による本発明は以下のようにまとめられる。
(付記1)
複数の表示のうちの少なくとも一つを、少なくとも表示可能な表示手段を備えた遊技台であって、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第一の表示であり、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第二の表示であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を第一の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を第三の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示を第二の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示を第四の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記第一の表示態様は、前記第三の表示態様とは、異なる表示態様であり、
前記第二の表示態様は、前記第四の表示態様とは、異なる表示態様であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第一の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第二の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第四の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記2)
付記1に記載の遊技台であって、
前記複数の表示のうちの少なくとも一つは、第三の表示であり、
前記表示手段は、前記第三の表示を第五の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第一の表示態様で表示している場合に、前記第三の表示を前記第五の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様で表示している場合に、前記第三の表示を前記第五の表示態様で少なくとも表示可能な表示手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記3)
付記1または2に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様から前記第三の表示態様への変化量は、第一の変化量であり、
前記第二の表示態様から前記第四の表示態様への変化量は、第二の変化量であり、
前記第一の変化量は、前記第二の変化量と同じ変化量である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記4)
付記1乃至3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の表示態様で表示された前記第一の表示の少なくとも一部は、前記表示手段が第一の状態である場合に、視認性が少なくとも低くなるものであり、
前記第一の状態とは、前記表示手段に前記第二の表示態様で前記第二の表示が少なくとも表示されている状態のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記5)
付記1乃至4のいずれか一項に記載の遊技台において、
前記第一の表示は、第一のアニメーション表示を少なくとも含む表示であり、
前記第二の表示は、第二のアニメーション表示を少なくとも含む表示であり、
前記第一のアニメーション表示は、前記第二のアニメーション表示とは、少なくとも異なるアニメーション表示であり、
前記表示手段は、前記第一の表示の表示態様を前記第一の表示態様から前記第三の表示態様に切り替える場合にも、前記第一のアニメーション表示を継続して少なくとも表示可能な表示手段であり、
前記表示手段は、前記第二の表示の表示態様を前記第二の表示態様から前記第四の表示態様に切り替える場合にも、前記第二のアニメーション表示を継続して少なくとも表示可能な表示手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記6)
付記1乃至5のいずれか一項に記載の遊技台において、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第一の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第四の表示態様で表示しない表示手段であり、
前記表示手段は、前記第一の表示を前記第三の表示態様で表示している場合に、前記第二の表示を前記第二の表示態様で表示しない表示手段である、
ことを特徴とする遊技台。
The present invention according to the above embodiment can be summarized as follows.
(Appendix 1)
A game machine having display means capable of displaying at least one of a plurality of displays,
At least one of the plurality of displays is a first display,
At least one of the plurality of displays is a second display,
The display means is display means capable of displaying at least the first display in a first display mode,
The display means is display means capable of displaying at least the first display in a third display mode,
The display means is display means capable of displaying at least the second display in a second display mode,
The display means is display means capable of displaying at least the second display in a fourth display mode,
The first display mode is a display mode different from the third display mode,
The second display mode is a display mode different from the fourth display mode,
The display means is display means capable of displaying at least the second display in the second display mode when the first display is displayed in the first display mode.
The display means is display means capable of displaying the second display at least in the fourth display mode when the first display is displayed in the third display mode.
A game stand characterized by that.
(Appendix 2)
The game machine according to appendix 1,
At least one of the plurality of displays is a third display,
The display means is display means capable of displaying at least the third display in a fifth display mode,
The display means is display means capable of displaying at least the third display in the fifth display mode when the first display is displayed in the first display mode,
The display means is display means capable of displaying at least the third display in the fifth display mode when the first display is displayed in the third display mode.
A game stand characterized by that.
(Appendix 3)
A game machine according to appendix 1 or 2,
The amount of change from the first display mode to the third display mode is the first amount of change,
The amount of change from the second display mode to the fourth display mode is the second amount of change,
The first change amount is the same change amount as the second change amount.
A game stand characterized by that.
(Appendix 4)
The game stand according to any one of appendices 1 to 3,
At least a part of the first display displayed in the first display mode is one in which visibility is at least lowered when the display means is in the first state,
The first state is a state in which at least the second display is displayed on the display unit in the second display mode.
A game stand characterized by that.
(Appendix 5)
In the game stand according to any one of appendices 1 to 4,
The first display is a display including at least a first animation display,
The second display is a display including at least a second animation display,
The first animation display is at least an animation display different from the second animation display,
The display means is a display means capable of continuously displaying at least the first animation display even when the display mode of the first display is switched from the first display mode to the third display mode. Yes,
The display means is a display means capable of continuously displaying at least the second animation display even when the display mode of the second display is switched from the second display mode to the fourth display mode. is there,
A game stand characterized by that.
(Appendix 6)
In the gaming machine according to any one of appendices 1 to 5,
The display means is a display means that does not display the second display in the fourth display mode when the first display is displayed in the first display mode,
The display unit is a display unit that does not display the second display in the second display mode when the first display is displayed in the third display mode.
A game stand characterized by that.

(付記a1)
画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の画像の回転表示を行う場合があり、
前記回転表示が行われる際に、前記第一の画像の縦横比が変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記a2)
付記a1に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、第二の画像は回転しない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記a3)
付記a2に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、前記第二の画像は回転しない、
ことを特徴とする遊技台。
(付記a4)
付記a1乃至a3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、該回転表示が行われる前に前記画像表示手段において見切れていた画像が該回転表示が行われることによって該画像表示手段に表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記a5)
付記a1乃至a4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転表示が行われる際に、該回転表示が行われる前に前記画像表示手段に表示されていた画像が該回転表示が行われることによって該画像表示手段において見切れる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記a6)
付記a1乃至a5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記a7)
付記a1乃至a5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix a1)
A game machine with image display means,
The image display means may perform a rotation display of the first image,
When the rotation display is performed, the aspect ratio of the first image may change.
A game stand characterized by that.
(Appendix a2)
A game machine according to appendix a1,
When the rotation display is performed, the second image may not rotate.
A game stand characterized by that.
(Appendix a3)
A game machine according to appendix a2,
The second image does not rotate when the rotation display is performed.
A game stand characterized by that.
(Appendix a4)
The game stand according to any one of appendices a1 to a3,
When the rotation display is performed, there is a case where an image that has been cut off by the image display unit before the rotation display is performed is displayed on the image display unit by the rotation display.
A game stand characterized by that.
(Appendix a5)
The game stand according to any one of appendices a1 to a4,
When the rotation display is performed, the image displayed on the image display unit before the rotation display is performed may be cut off on the image display unit by performing the rotation display.
A game stand characterized by that.
(Appendix a6)
The game stand according to any one of appendices a1 to a5,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix a7)
The game stand according to any one of appendices a1 to a5,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記b1)
演出用可動体と、
画像表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記演出用可動体を前記画像表示手段の前で動作させる際に、第一の位置に第一の画像を表示する第一の状態となる場合があり、
前記第一の位置とは、前記画像表示手段における前記演出用可動体の背後の位置のことであり、
前記第一の画像は、エフェクト画像であり、
前記演出用可動体を前記画像表示手段の前で動作させる際に、第二の位置に前記第一の画像を表示する第二の状態となる場合があり、
前記第二の位置とは、前記画像表示手段における前記演出用可動体の背後とは別の位置のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記b2)
付記b1に記載の遊技台であって、
前記第一の状態において、前記第一の画像は、前記第一の位置と第三の位置に跨がって表示される場合があり、
前記第三の位置とは、前記画像表示手段における前記演出用可動体の背後とは別の位置のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記b3)
付記b1またはb2に記載の遊技台であって、
前記第一の状態における前記第一の画像の大きさは、第一の大きさであり、
前記第二の状態における前記第一の画像の大きさは、第三の大きさであり、
前記第三の大きさは、前記第一の大きさよりも小さい大きさである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記b4)
付記b1乃至b3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の状態において、第二の画像を第一の向きに表示する場合があり、
前記第二の状態において、前記第二の画像を第二の向きに表示する場合があり、
前記第一の画像は、前記第二の画像とは異なる画像であり、
前記第二の向きとは、前記第一の向きとは異なる向きのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記b5)
付記b4に記載の遊技台であって、
前記第一の状態における前記第二の画像の大きさは、第二の大きさであり、
前記第二の状態における前記第二の画像の大きさは、第四の大きさであり、
前記第四の大きさは、前記第二の大きさよりも小さい大きさである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記b6)
付記b1乃至b5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記b7)
付記b1乃至b5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix b1)
Directing movable body,
Image display means;
A game machine equipped with
When the production movable body is operated in front of the image display means, there may be a first state in which a first image is displayed at a first position.
The first position is a position behind the effect movable body in the image display means,
The first image is an effect image,
When operating the movable body for production in front of the image display means, there may be a second state in which the first image is displayed at a second position,
The second position is a position different from the back of the effect movable body in the image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix b2)
A game machine according to appendix b1,
In the first state, the first image may be displayed across the first position and the third position,
The third position is a position different from the back of the effect movable body in the image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix b3)
A gaming table as set forth in appendix b1 or b2,
The size of the first image in the first state is a first size,
The size of the first image in the second state is a third size,
The third size is smaller than the first size.
A game stand characterized by that.
(Appendix b4)
The game stand according to any one of appendices b1 to b3,
In the first state, the second image may be displayed in the first direction,
In the second state, the second image may be displayed in a second orientation,
The first image is an image different from the second image,
The second direction is a direction different from the first direction.
A game stand characterized by that.
(Appendix b5)
The game stand according to appendix b4,
The size of the second image in the first state is a second size,
The size of the second image in the second state is a fourth size,
The fourth size is smaller than the second size.
A game stand characterized by that.
(Appendix b6)
The gaming machine according to any one of appendices b1 to b5,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix b7)
The gaming machine according to any one of appendices b1 to b5,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記c1)
遊技を演出する演出画像を表示可能な画像表示ユニットと、
画像表示ユニットを駆動する駆動手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示ユニットは、前記駆動手段の駆動によって動く場合があり、
前記画像表示ユニットが第一の方向に動いている期間(以下、「第一の期間」という。)において、該画像表示ユニットに第一の動画が表示される場合があり、
前記第一の動画は、第一の画像が前記第一の方向に動く態様を含む動画である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c2)
付記c1に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第一の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(付記c3)
付記c1またはc2に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは第一の向きに動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は第二の向きに動くように構成されており、
前記第一の向きと前記第二の向きは、逆の向きである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c4)
付記c3に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは前記第一の向きに第一の速さで動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は前記第二の向きに第二の速さで動くように構成されており、
前記第一の速さと前記第二の速さは、同じ速さである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c5)
付記c1乃至c4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、第二の画像が表示される態様を含む動画である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c6)
付記c5に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記第二の画像は前記第一の方向に動かないように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c7)
付記c5またはc6に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第二の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(付記c8)
付記c3またはc4に記載の遊技台であって、
付記c1に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって回転する」のことであり、
付記c1に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に回転する」のことであり、
前記第一の方向とは、前記画像表示ユニットの回転軸を中心とする回転方向のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c9)
付記c8に記載の遊技台であって、
前記第一の向きとは、時計回りおよび反時計回りのうちの一方のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c10)
付記c1乃至c7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
付記c1に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって直線移動する」のことであり、
付記c1に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c11)
回転動作が可能な画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)と、
前記第二の画像表示手段とは別の画像表示手段(以下、「第一の画像表示手段」という。)と、
を備えた遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、前記第一の画像表示手段の前側で回転動作を実行可能であり、
前記第二の画像表示手段を一の向き(以下、「第一の向き」という。)に回転させる回転動作(以下、「第一の回転動作」という。)を実行可能であり、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第二の画像表示手段における画像(以下、「第一の画像」という。)を前記第一の向きとは逆の向き(以下、「第二の向き」という。)に回転させることで、該第一の画像が回転していないように見せる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c12)
付記c11に記載の遊技台であって、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第二の画像表示手段における画像(以下、「第二の画像」という。)を表示することで、該第二の画像が回転しているように見せる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c13)
付記c12に記載の遊技台であって、
図柄変動表示を実行可能な図柄表示手段を備え、
前記第二の画像表示手段は、前記第一の画像を予告画像(以下、「第一の予告画像」という。)として表示可能であり、
前記第二の画像表示手段は、前記第二の画像を前記第一の予告画像とは別の予告画像(以下、「第二の予告画像」という。)として表示可能であり、
前記図柄変動表示の実行中における前記第一の回転動作において、前記第一の予告画像を表示する場合よりも、前記第二の予告画像を表示する場合の方が該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c14)
付記c11乃至c13のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、前記回転動作を実行せずに、画像を回転させることで該画像が回転しているように見せる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c15)
付記c11乃至c14のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段の表示領域の形状は、長方形であり、
前記第一の回転動作において、前記第一の画像の一部の画像が前記第二の画像表示手段の表示領域から見切れる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c16)
付記c11乃至c15のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の回転動作の後で、前記第二の画像表示手段を前記第二の向きに回転させる回転動作(以下、「第二の回転動作」という。)を実行可能であり、
前記第二の回転動作の実行中に、前記第一の画像を前記第一の向きに回転させることで、該第一の画像が回転していないように見せる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c17)
付記c11乃至c16のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c18)
図柄表示手段と、
回転動作が可能な画像ディスプレイを含んで構成される第二の画像表示手段と、
前記第二の画像表示手段とは別の第一の画像表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、第一の回転動作を実行可能であり、
前記第一の回転動作が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置であり、
前記第一の回転動作とは、第一の向きに回転する動作のことであり、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに絵柄を回転させた画像を前記第二の画像表示手段に表示することで、該絵柄が回転していないように遊技者に見せることが可能であり、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まらず、該第二の画像表示手段に表示されないように構成されており、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって第一の角度まで回転したことで、前記第一の絵柄の画像として第一のキャラクタ画像が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって前記第一の角度まで回転したことで、前記第一の絵柄の画像として第二のキャラクタ画像が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示が行われる場合があり、
前記第一のキャラクタ画像と前記第二のキャラクタ画像は別のキャラクタ画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われた場合よりも前記第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c19)
付記c18に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、第二の回転動作を実行可能であり、
前記第二の回転動作が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置であり、
前記第二の回転動作とは、前記第二の向きに回転する動作のことであり、
前記第二の画像表示手段が前記第二の回転動作を行う前の状態において、前記第一の絵柄の画像は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まらず、該第二の画像表示手段に表示されないように構成されており、
前記第二の画像表示手段が前記第二の回転動作によって第二の角度まで回転したことで、前記第一の絵柄の画像として前記第一のキャラクタ画像が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった第三の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第三の表示が行われた場合よりも前記第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c20)
付記c18またはc19に記載の遊技台であって、
前記第一の回転動作の実行中に、前記第一の絵柄とは別の第二の絵柄を回転させない画像を前記第二の画像表示手段に表示することで、該第二の絵柄が回転しているように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c21)
付記c20に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作を行う前の状態において、前記第二の絵柄の画像は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まって表示されるように構成されており、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって前記第一の角度まで回転した後の状態において、前記第二の絵柄の画像は、該第二の画像表示手段の表示領域内に収まって表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c22)
付記c18乃至c21のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段が前記第一の回転動作によって前記第一の角度より小さな第三の角度まで回転した際に、前記第一の絵柄としての前記第二のキャラクタ画像の一部を含み残りの部分を含まない画像が該第二の画像表示手段の表示領域内に収まった状態の表示が行われる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c23)
付記c18乃至c22のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段の表示領域の高さと幅が異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記c24)
付記c18乃至c23のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、回転動作を実行せずに、画像を回転させることで該画像が回転しているように見せる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix c1)
An image display unit capable of displaying an effect image for directing a game;
Drive means for driving the image display unit;
A game machine equipped with
The image display unit may move by driving the driving means,
During the period in which the image display unit is moving in the first direction (hereinafter referred to as “first period”), the first moving image may be displayed on the image display unit.
The first moving image is a moving image including a mode in which a first image moves in the first direction.
A game stand characterized by that.
(Appendix c2)
The game stand according to appendix c1,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode using the first image.
(Appendix c3)
The game stand according to appendix c1 or c2,
In the first period, the image display unit is configured to move in a first direction;
In the first period, the first image is configured to move in a second direction;
The first direction and the second direction are opposite directions.
A game stand characterized by that.
(Appendix c4)
A game machine according to appendix c3,
In the first period, the image display unit is configured to move at a first speed in the first direction;
In the first period, the first image is configured to move at a second speed in the second direction;
The first speed and the second speed are the same speed.
A game stand characterized by that.
(Appendix c5)
The game stand according to any one of appendices c1 to c4,
The first video is a video including a mode in which a second image is displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix c6)
The game stand according to appendix c5,
In the first period, the second image is configured not to move in the first direction.
A game stand characterized by that.
(Appendix c7)
A gaming table according to appendix c5 or c6,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode by the second image.
(Appendix c8)
A gaming table according to appendix c3 or c4,
“Moving by driving of the driving means” described in Appendix c1 means “rotating by driving of the driving means”
“The first image moves in the first direction” described in the appendix c1 means “the first image rotates in the first direction”;
The first direction is a rotation direction around the rotation axis of the image display unit.
A game stand characterized by that.
(Appendix c9)
The game stand according to appendix c8,
The first orientation is one of clockwise and counterclockwise.
A game stand characterized by that.
(Appendix c10)
The game stand according to any one of appendices c1 to c7,
“Moving by driving of the driving means” described in Appendix c1 means “moving linearly by driving of the driving means”
“The first image moves in the first direction” described in the supplementary note c1 means “the first image linearly moves in the first direction”.
A game stand characterized by that.
(Appendix c11)
Image display means capable of rotating operation (hereinafter referred to as “second image display means”);
An image display means different from the second image display means (hereinafter referred to as “first image display means”);
A game machine equipped with
The second image display means can perform a rotation operation on the front side of the first image display means,
A rotation operation (hereinafter referred to as “first rotation operation”) that rotates the second image display means in one direction (hereinafter referred to as “first direction”) can be executed.
During execution of the first rotation operation, an image on the second image display means (hereinafter referred to as “first image”) is directed in the direction opposite to the first direction (hereinafter referred to as “second image”). ”)”), The first image may appear to be unrotated.
A game stand characterized by that.
(Appendix c12)
A game machine according to appendix c11,
During the execution of the first rotation operation, the second image display means displays an image (hereinafter referred to as “second image”) so that the second image is rotated. May show,
A game stand characterized by that.
(Appendix c13)
A game machine according to appendix c12,
Provided with a symbol display means capable of executing symbol variation display,
The second image display means can display the first image as a preview image (hereinafter referred to as “first preview image”),
The second image display means is capable of displaying the second image as a notice image (hereinafter referred to as “second notice image”) different from the first notice image,
In the first rotation operation during execution of the symbol variation display, the case where the second announcement image is displayed is a big hit after the symbol variation display than the case where the first announcement image is displayed. It is configured so that the symbol pattern is easily displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix c14)
The game stand according to any one of appendices c11 to c13,
The second image display means may cause the image to appear to rotate by rotating the image without performing the rotation operation.
A game stand characterized by that.
(Appendix c15)
The game stand according to any one of appendices c11 to c14,
The shape of the display area of the second image display means is a rectangle,
In the first rotation operation, a part of the first image may be cut off from the display area of the second image display unit.
A game stand characterized by that.
(Appendix c16)
The game stand according to any one of appendices c11 to c15,
After the first rotation operation, a rotation operation for rotating the second image display means in the second direction (hereinafter referred to as “second rotation operation”) can be executed.
During the execution of the second rotation operation, by rotating the first image in the first direction, it may appear as if the first image is not rotated.
A game stand characterized by that.
(Appendix c17)
The game stand according to any one of appendices c11 to c16,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix c18)
Design display means;
A second image display means configured to include an image display capable of rotating;
First image display means different from the second image display means;
A game machine equipped with
The second image display means can execute a first rotation operation,
The position where the first rotation operation is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means,
The first rotation operation is an operation that rotates in a first direction,
During execution of the first rotation operation, an image obtained by rotating the pattern in a second direction opposite to the first direction is displayed on the second image display means, thereby rotating the pattern. Can be shown to the player as if not
In a state before the second image display means performs the first rotation operation, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) is displayed on the second image display means. It does not fit within the display area and is configured not to be displayed on the second image display means,
When the second image display means is rotated to the first angle by the first rotation operation, the first character image is displayed in the display area of the second image display means as the image of the first picture. May be displayed in the first place,
When the second image display means is rotated to the first angle by the first rotation operation, a second character image is displayed as a display area of the second image display means as the first picture image. There may be a second display that fits inside,
The first character image and the second character image are different character images,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, when the second display is performed rather than the case where the first display is performed, the jackpot symbol aspect after the symbol variation display is Easy to confirm,
A game stand characterized by that.
(Appendix c19)
The game stand according to appendix c18,
The second image display means can execute a second rotation operation,
The position where the second rotation operation is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means,
The second rotation operation is an operation that rotates in the second direction,
In a state before the second image display means performs the second rotation operation, the image of the first image does not fit in the display area of the second image display means, and the second image It is configured not to be displayed on the display means,
When the second image display means is rotated to the second angle by the second rotation operation, the first character image is displayed as a display area of the second image display means as the first pattern image. There may be a third display that fits inside,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, when the second display is performed rather than when the third display is performed, the jackpot symbol aspect after the symbol variation display is Easy to confirm,
A game stand characterized by that.
(Appendix c20)
A game stand according to appendix c18 or c19,
During the execution of the first rotation operation, an image that does not rotate the second design different from the first design is displayed on the second image display means, so that the second design is rotated. Can be shown to the player as if
A game stand characterized by that.
(Appendix c21)
A game machine according to appendix c20,
In a state before the second image display means performs the first rotation operation, the image of the second pattern is configured to be displayed within the display area of the second image display means. Has been
In a state after the second image display means is rotated to the first angle by the first rotation operation, the image of the second picture is within the display area of the second image display means. Configured to be displayed,
A game stand characterized by that.
(Appendix c22)
The game stand according to any one of appendices c18 to c21,
Including a part of the second character image as the first picture when the second image display means is rotated to a third angle smaller than the first angle by the first rotation operation. In some cases, an image that does not include the remaining portion is displayed in a state where the image is within the display area of the second image display unit.
A game stand characterized by that.
(Appendix c23)
The game stand according to any one of appendices c18 to c22,
The height and width of the display area of the second image display means are different,
A game stand characterized by that.
(Appendix c24)
The game stand according to any one of appendices c18 to c23,
The second image display means may cause the image to appear to rotate by rotating the image without performing a rotation operation.
A game stand characterized by that.

(付記d1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動パターンに従った動作(以下、「第一の動作」という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に変更条件の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても第四の動作を行う、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d2)
付記d1に記載の遊技台であって、
前記第一の運動パターンとは、初期位置(以下、「第一の位置」という。)にあった前記画像表示手段を少なくとも該第一の位置とは別の位置(以下、「第二の位置」という。)に移動させた後で、該第一の位置に移動させる運動パターンのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d3)
付記d2に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、前記第一の位置に復帰させる動作を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d4)
付記d1乃至d3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、停止動作を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d5)
付記d1乃至d4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動パターンに従った動作(以下、「第二の動作」という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第二の動作の実行中に前記変更条件の成立があった場合に、前記第二の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されており、
前記第二の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d6)
付記d1乃至d5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
図柄表示手段を備え、
前記画像表示手段は、第三の運動パターンに従った動作(以下、「第三の動作」という。)を実行可能であり、
前記第三の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンであり、
前記第三の動作とは、第一の向きに動く動作を含む動作のことであり、
前記第三の動作の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第三の動作を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第三の動作によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d7)
付記d1乃至d6のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第二の画像表示手段の位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d8)
付記d1乃至d7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記d9)
付記d1乃至d7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix d1)
A game machine comprising image display means including an image display,
The image display means can execute an operation according to a first movement pattern (hereinafter referred to as “first operation”),
When a change condition is satisfied during the execution of the first operation by the image display means, the fourth operation is performed even in the middle of the first movement pattern.
A game stand characterized by that.
(Appendix d2)
A game machine according to appendix d1,
The first movement pattern refers to at least a position different from the first position (hereinafter referred to as “second position”) of the image display means in the initial position (hereinafter referred to as “first position”). The movement pattern is moved to the first position after being moved to.
A game stand characterized by that.
(Appendix d3)
A game machine according to appendix d2,
The fourth operation is an operation including an operation of returning to the first position.
A game stand characterized by that.
(Appendix d4)
The game stand according to any one of appendices d1 to d3,
The fourth operation is an operation including a stop operation.
A game stand characterized by that.
(Appendix d5)
The game stand according to any one of appendices d1 to d4,
The image display means can execute an operation according to a second movement pattern (hereinafter referred to as “second operation”),
When the change condition is satisfied during the execution of the second operation by the image display means, the fourth operation is performed even in the middle of the second movement pattern. ,
The second movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern.
A game stand characterized by that.
(Appendix d6)
The game stand according to any one of appendices d1 to d5,
It has a symbol display means,
The image display means can execute an operation according to a third movement pattern (hereinafter referred to as “third operation”),
The third movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern,
The third operation is an operation including an operation that moves in a first direction,
During execution of the third operation, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the third operation, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
By the third operation of the image display means, a first display in which the first image is within the display area of the image display means may be performed as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
(Appendix d7)
The game stand according to any one of appendices d1 to d6,
A first image display means different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position of the second image display means is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix d8)
The game stand according to any one of appendices d1 to d7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix d9)
The game stand according to any one of appendices d1 to d7,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記e1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動パターンに従った動作(以下、「第一の動作」という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第一の動作の実行中に変更条件の成立があった場合に、前記第一の運動パターンの途中であっても第四の動作を行うように構成されており、
前記変更条件は、異常状態が発生したと判定された場合に成立する、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e2)
付記e1に記載の遊技台であって、
前記第一の運動パターンとは、初期位置(以下、「第一の位置」という。)にあった前記画像表示手段を少なくとも該第一の位置とは別の位置(以下、「第二の位置」という。)に移動させた後で、該第一の位置に移動させる運動パターンのことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e3)
付記e2に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、前記第一の位置に復帰させる動作を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e4)
付記e1乃至e3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の動作とは、停止動作を含む動作のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e5)
付記e1乃至e4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動パターンに従った動作(以下、「第二の動作」という。)を実行可能であり、
前記画像表示手段による前記第二の動作の実行中に前記変更条件の成立があった場合に、前記第二の運動パターンの途中であっても前記第四の動作を行うように構成されており、
前記第二の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e6)
付記e1乃至e5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
図柄表示手段を備え、
前記画像表示手段は、第三の運動パターンに従った動作(以下、「第三の動作」という。)を実行可能であり、
前記第三の運動パターンは、前記第一の運動パターンとは別の運動パターンであり、
前記第三の動作とは、第一の向きに動く動作を含む動作のことであり、
前記第三の動作の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第三の動作を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第三の動作によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e7)
付記e1乃至e6のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第二の画像表示手段の位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e8)
付記e1乃至e7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記e9)
付記e1乃至e7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix e1)
A game machine comprising image display means including an image display,
The image display means can execute an operation according to a first movement pattern (hereinafter referred to as “first operation”),
When a change condition is established during execution of the first operation by the image display means, the fourth operation is configured to perform the fourth operation even in the middle of the first movement pattern,
The change condition is satisfied when it is determined that an abnormal state has occurred.
A game stand characterized by that.
(Appendix e2)
A gaming machine according to appendix e1,
The first movement pattern refers to at least a position different from the first position (hereinafter referred to as “second position”) of the image display means in the initial position (hereinafter referred to as “first position”). The movement pattern is moved to the first position after being moved to.
A game stand characterized by that.
(Appendix e3)
A gaming machine according to appendix e2,
The fourth operation is an operation including an operation of returning to the first position.
A game stand characterized by that.
(Appendix e4)
The game stand according to any one of appendices e1 to e3,
The fourth operation is an operation including a stop operation.
A game stand characterized by that.
(Appendix e5)
The game stand according to any one of appendices e1 to e4,
The image display means can execute an operation according to a second movement pattern (hereinafter referred to as “second operation”),
When the change condition is satisfied during the execution of the second operation by the image display means, the fourth operation is performed even in the middle of the second movement pattern. ,
The second movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern.
A game stand characterized by that.
(Appendix e6)
The game stand according to any one of appendices e1 to e5,
It has a symbol display means,
The image display means can execute an operation according to a third movement pattern (hereinafter referred to as “third operation”),
The third movement pattern is a movement pattern different from the first movement pattern,
The third operation is an operation including an operation that moves in a first direction,
During execution of the third operation, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the third operation, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
By the third operation of the image display means, a first display in which the first image is within the display area of the image display means may be performed as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
(Appendix e7)
The game stand according to any one of appendices e1 to e6,
A first image display means different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position of the second image display means is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix e8)
The game stand according to any one of appendices e1 to e7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix e9)
The game stand according to any one of appendices e1 to e7,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記f1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段と、
図柄表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向きに動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f2)
付記f1に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f3)
付記f2に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われた場合よりも前記第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f4)
付記f1乃至f3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f5)
付記f1乃至f4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f6)
付記f1乃至f5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f7)
付記f6に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f8)
付記f1乃至f7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記f9)
付記f1乃至7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix f1)
Image display means comprising an image display;
Design display means;
A game machine equipped with
The image display means is capable of performing a first movement;
The first motion is a motion that moves in a first direction,
During execution of the first movement, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first movement, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
The first movement of the image display means may cause a first display in which the first image is within the display area of the image display means as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
(Appendix f2)
A game machine according to appendix f1,
Due to the first movement of the image display means, a second display in which the second image is within the display area of the image display means may be performed as the image of the first pattern.
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
(Appendix f3)
A game machine according to appendix f2,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, when the second display is performed rather than the case where the first display is performed, the jackpot symbol aspect after the symbol variation display is Easy to confirm,
A game stand characterized by that.
(Appendix f4)
The gaming machine according to any one of appendices f1 to f3,
The image display means is capable of performing a second movement;
The second movement is an action that moves in the second direction,
By displaying the image of the pattern moved in the first direction on the image display means during execution of the second exercise, the player can be sure that the pattern does not move in the second direction. Can be shown,
A game stand characterized by that.
(Appendix f5)
The gaming machine according to any one of appendices f1 to f4,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern is displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix f6)
The gaming machine according to any one of appendices f1 to f5,
A first image display means different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix f7)
A gaming machine according to appendix f6,
The height and width of the first image display are different,
The height and width of the second image display are different,
A game stand characterized by that.
(Appendix f8)
The gaming machine according to any one of appendices f1 to f7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix f9)
The game stand according to any one of appendices f1 to f7,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記g1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段と、
図柄表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向きに動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすく、
前記第一の運動とは、直線移動を含む運動のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g2)
付記g1に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g3)
付記g2に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われた場合よりも前記第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g4)
付記g1乃至g3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g5)
付記g1乃至g4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g6)
付記g1乃至g5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g7)
付記g6に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g8)
付記g1乃至g7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記g9)
付記g1乃至g7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix g1)
Image display means comprising an image display;
Design display means;
A game machine equipped with
The image display means is capable of performing a first movement;
The first motion is a motion that moves in a first direction,
During execution of the first movement, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first movement, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
The first movement of the image display means may cause a first display in which the first image is within the display area of the image display means as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm,
The first movement is a movement including a linear movement.
A game stand characterized by that.
(Appendix g2)
The game stand according to appendix g1,
Due to the first movement of the image display means, a second display in which the second image is within the display area of the image display means may be performed as the image of the first pattern.
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
(Appendix g3)
A gaming machine according to appendix g2,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, when the second display is performed rather than the case where the first display is performed, the jackpot symbol aspect after the symbol variation display is Easy to confirm,
A game stand characterized by that.
(Appendix g4)
A gaming machine according to any one of appendices g1 to g3,
The image display means is capable of performing a second movement;
The second movement is an action that moves in the second direction,
By displaying the image of the pattern moved in the first direction on the image display means during execution of the second exercise, the player can be sure that the pattern does not move in the second direction. Can be shown,
A game stand characterized by that.
(Appendix g5)
The gaming machine according to any one of appendices g1 to g4,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern is displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix g6)
The gaming machine according to any one of appendices g1 to g5,
A first image display means different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix g7)
The game stand according to appendix g6,
The height and width of the first image display are different,
The height and width of the second image display are different,
A game stand characterized by that.
(Appendix g8)
The gaming machine according to any one of appendices g1 to g7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix g9)
The gaming machine according to any one of appendices g1 to g7,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記h1)
画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段と、
図柄表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向きに動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすく、
前記画像表示手段の縁部には、構造体が設けられている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h2)
付記h1に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h3)
付記h2に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われた場合よりも前記第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h4)
付記h1乃至h3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h5)
付記h1乃至h4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h6)
付記h1乃至h5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h7)
付記h6に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h8)
付記h1乃至h7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記h9)
付記h1乃至h7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix h1)
Image display means comprising an image display;
Design display means;
A game machine equipped with
The image display means is capable of performing a first movement;
The first motion is a motion that moves in a first direction,
During execution of the first movement, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first movement, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
The first movement of the image display means may cause a first display in which the first image is within the display area of the image display means as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm,
A structure is provided at an edge of the image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix h2)
A game machine according to appendix h1,
Due to the first movement of the image display means, a second display in which the second image is within the display area of the image display means may be performed as the image of the first pattern.
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
(Appendix h3)
A game machine according to appendix h2,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, when the second display is performed rather than the case where the first display is performed, the jackpot symbol aspect after the symbol variation display is Easy to confirm,
A game stand characterized by that.
(Appendix h4)
The game stand according to any one of appendices h1 to h3,
The image display means is capable of performing a second movement;
The second movement is an action that moves in the second direction,
By displaying the image of the pattern moved in the first direction on the image display means during execution of the second exercise, the player can be sure that the pattern does not move in the second direction. Can be shown,
A game stand characterized by that.
(Appendix h5)
The game stand according to any one of appendices h1 to h4,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern is displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix h6)
The game stand according to any one of appendices h1 to h5,
A first image display means different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix h7)
A game machine according to appendix h6,
The height and width of the first image display are different,
The height and width of the second image display are different,
A game stand characterized by that.
(Appendix h8)
The game stand according to any one of appendices h1 to h7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix h9)
The game stand according to any one of appendices h1 to h7,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

[第4の実施の形態]
次に、本発明の第4の実施の形態によるパチンコ機100について図50〜図78を用いて説明する。なお、図50〜図121に示す符号は、原則として第4の実施の形態〜第6の実施の形態の説明にのみ用いることとし、重複する符号が図1〜図49に示されている場合であっても、第4の実施の形態〜第6の実施の形態の説明では図50〜図121に示す符号を優先する。本実施の形態によるパチンコ機100は、上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同様の構成および制御系を有している。上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明は省略する。図60および図61を除くこれ以降の説明において、パチンコ機100を遊技店の島設備等に設置した状態で遊技者に近くなる側を「前」(前方、前側、前面側、前端等)とし、またその逆を「後」(後方、後側、後面側、後端等)とし、遊技者から見て鉛直上方を「上」(上方、上側、上端等)とし、またその逆を「下」(下方、下側、下端等)とし、遊技者から見て水平左方を「左」(左方、左側、左端等)とし、またその逆を「右」(右方、右側、右端等)とする。
[Fourth Embodiment]
Next, a pachinko machine 100 according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. The reference numerals shown in FIGS. 50 to 121 are used only in the description of the fourth to sixth embodiments in principle, and the overlapping reference numerals are shown in FIGS. Even so, in the description of the fourth to sixth embodiments, the reference numerals shown in FIGS. 50 to 121 are given priority. The pachinko machine 100 according to the present embodiment has the same configuration and control system as the pachinko machine 100 according to the first embodiment. The same components as those of the pachinko machine 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the following description excluding FIG. 60 and FIG. 61, the side close to the player with the pachinko machine 100 installed in the island facility of the game store is referred to as “front” (front, front side, front side, front end, etc.). In addition, the reverse is "rear" (back, rear, rear side, rear end, etc.), and the vertical upper direction as viewed from the player is "up" (upper, upper, upper end, etc.), and vice versa. ”(Downward, lower, lower end, etc.), the horizontal left when viewed from the player is“ left ”(left, left, left end, etc.), and vice versa (right, right, right, right end, etc.) ).

図50は、本実施の形態によるパチンコ機100が備える遊技盤1000を正面から見た略示正面図である。外レール202と内レール204とで区画形成された遊技領域124の略中央のセンターケース内には、メイン液晶ユニット1001が配置されている。メイン液晶ユニット1001の略中央には装飾図柄表示装置208が配置されている。メイン液晶ユニット1001は、装飾図柄表示装置208やランプを駆動して演出を行うものであり、詳細については後述する。   FIG. 50 is a schematic front view of the game board 1000 provided in the pachinko machine 100 according to the present embodiment as seen from the front. A main liquid crystal unit 1001 is disposed in the center case at the approximate center of the game area 124 defined by the outer rail 202 and the inner rail 204. A decorative symbol display device 208 is disposed at substantially the center of the main liquid crystal unit 1001. The main liquid crystal unit 1001 performs effects by driving the decorative symbol display device 208 and the lamp, and details will be described later.

本例の遊技盤1000はいわゆる右打ち機用の遊技盤である。普図始動口228および特図2始動口232については、これらの普図始動口228および特図2始動口232が右側経路上に配置されているため、右側経路を落下する遊技球の入球は相対的に容易であり、左側経路を落下する遊技球の入球は相対的に困難または不可能である。可変入賞口234については、遊技釘の配列パターンによって、右側経路を落下する遊技球の入球は相対的に容易であり、左側経路を落下する遊技球の入球は相対的に困難である。なお、図50では、遊技釘の図示は省略している。これに対し、特図1始動口230については、遊技釘の配列パターンやワープ装置242等の存在の影響によって、左側経路を落下する遊技球の入球は相対的に容易であり、右側経路を落下する遊技球の入球は相対的に困難である。なお、本実施の形態では右打ち機を例に挙げているが、右打ち機以外であってもよい。また、右側経路および左側経路には、一般入賞口(不図示)が設けられている。   The game board 1000 of this example is a game board for a so-called right-handed machine. About the general figure starting port 228 and the special figure 2 starting port 232, since these general figure starting port 228 and the special figure 2 starting port 232 are arrange | positioned on the right side path | route, the entrance of the game ball which falls on the right side path | route Is relatively easy, and it is relatively difficult or impossible to enter a game ball falling on the left path. With respect to the variable winning opening 234, it is relatively easy to enter a game ball that falls on the right path, and it is relatively difficult to enter a game ball that falls on the left path, depending on the arrangement pattern of the game nails. In FIG. 50, game nails are not shown. On the other hand, with regard to Special Figure 1 starting port 230, it is relatively easy to enter a game ball falling on the left path due to the influence of the arrangement pattern of game nails, the presence of warp device 242, and the like. It is relatively difficult to enter a falling game ball. In the present embodiment, a right-handed machine is taken as an example, but a right-handed machine may be used. In addition, general winning ports (not shown) are provided on the right route and the left route.

メイン液晶ユニット1001の前側には、遊技球の転動可能な領域にワープ装置242(242a、242b)および前面ステージ244が配置され、遊技球の転動不可能な領域に複数の可動体が配置されている。本実施の形態によるパチンコ機100は、可動体1002、可動体1004、可動体1006、可動体1008、可動体1010、および可動体1012の6つの可動体を有している。これらの可動体は、前方側から、可動体1010、可動体1004、可動体1002、可動体1006、1008、可動体1012の順に配置されている。可動体1006と可動体1008とは、前後方向の位置が同じになるように配置されている。また、可動体1004は可動体1002の前面側に配置されている。可動体1002、可動体1004、可動体1006、可動体1008、可動体1010および可動体1012の駆動制御は、第2副制御部500が実行する。なお、当該駆動制御は、第1副制御部400が実行してもよい。   On the front side of the main liquid crystal unit 1001, a warp device 242 (242a, 242b) and a front stage 244 are arranged in an area where the game ball can roll, and a plurality of movable bodies are arranged in an area where the game ball cannot roll. Has been. The pachinko machine 100 according to the present embodiment has six movable bodies: a movable body 1002, a movable body 1004, a movable body 1006, a movable body 1008, a movable body 1010, and a movable body 1012. These movable bodies are arranged in order of the movable body 1010, the movable body 1004, the movable body 1002, the movable bodies 1006 and 1008, and the movable body 1012 from the front side. The movable body 1006 and the movable body 1008 are arranged so that the positions in the front-rear direction are the same. The movable body 1004 is disposed on the front side of the movable body 1002. The second sub-control unit 500 executes drive control of the movable body 1002, the movable body 1004, the movable body 1006, the movable body 1008, the movable body 1010, and the movable body 1012. The drive control may be executed by the first sub control unit 400.

可動体1002は、前方側から見て横長長方形状の外観形状を有している。可動体1002は、前面ステージ244の後方を上下方向に移動可能である。図50に示す状態において、可動体1002は初期位置に位置している。また、可動体1002は、前面側にサブ表示装置1030を有している。   The movable body 1002 has a laterally long rectangular external shape when viewed from the front side. The movable body 1002 can move up and down behind the front stage 244. In the state shown in FIG. 50, the movable body 1002 is located at the initial position. The movable body 1002 has a sub display device 1030 on the front side.

サブ表示装置1030には液晶表示装置が用いられている。サブ表示装置1030は、装飾図柄表示装置208よりも小さい横長長方形状の表示領域を備え、一または複数の画像を表示して演出を行う。本例では、サブ表示装置1030はヨットが浮かぶ海の景色の画像を表示している。なお、サブ表示装置1030には液晶表示装置を採用しているが、液晶表示装置でなくとも、種々の演出や種々の遊技情報を表示可能に構成されていればよく、例えば、ドットマトリクス表示装置、7セグメント表示装置、有機EL(ElectroLuminescence)表示装置、リール(ドラム)式表示装置、リーフ式表示装置、プラズマディスプレイ、プロジェクタを含む他の表示デバイスを採用してもよい。また、サブ表示装置1030の表示制御は第1副制御部400が実行する。なお、サブ表示装置1030の表示制御は第2副制御部500が実行してもよいし、当該表示制御を実行する表示制御部を新たに設けてもよい。なお、当該表示制御部が装飾図柄表示装置208の表示制御を実行してもよい。   A liquid crystal display device is used for the sub display device 1030. The sub display device 1030 has a horizontally long rectangular display area smaller than the decorative symbol display device 208, and produces an effect by displaying one or more images. In this example, the sub display device 1030 displays an image of the seascape where the yacht floats. Although the sub display device 1030 employs a liquid crystal display device, the sub display device 1030 is not limited to the liquid crystal display device, but may be configured to display various effects and various game information. For example, a dot matrix display device Other display devices including a 7-segment display device, an organic EL (ElectroLuminescence) display device, a reel (drum) display device, a leaf display device, a plasma display, and a projector may be adopted. Further, the display control of the sub display device 1030 is executed by the first sub control unit 400. Note that the display control of the sub display device 1030 may be executed by the second sub control unit 500, or a display control unit for executing the display control may be newly provided. Note that the display control unit may execute display control of the decorative symbol display device 208.

また、可動体1002は、サブ表示装置1030を囲むように配置された細長状の照明部1014a、照明部1014b、照明部1014cおよび照明部1014dを備えている。照明部1014aは、上下方向が長手方向となるようにサブ表示装置1030の左方に配置されている。照明部1014bは、水平方向が長手方向となるようにサブ表示装置1030の下方に配置されている。照明部1014cは、上下方向が長手方向となるようにサブ表示装置1030の右方に配置されている。照明部1014dは、水平方向が長手方向となるようにサブ表示装置1030の上方に配置されている。照明部1014a〜1014dの光源には複数色のLEDが用いられており、照明部1014a〜1014dは複数色に発光可能である。   The movable body 1002 includes an elongated illuminating unit 1014a, an illuminating unit 1014b, an illuminating unit 1014c, and an illuminating unit 1014d arranged so as to surround the sub display device 1030. The illumination unit 1014a is disposed on the left side of the sub display device 1030 so that the vertical direction is the longitudinal direction. The illumination unit 1014b is disposed below the sub display device 1030 so that the horizontal direction is the longitudinal direction. The illumination unit 1014c is disposed on the right side of the sub display device 1030 so that the vertical direction is the longitudinal direction. The illumination unit 1014d is disposed above the sub display device 1030 so that the horizontal direction is the longitudinal direction. A plurality of color LEDs are used as the light sources of the illumination units 1014a to 1014d, and the illumination units 1014a to 1014d can emit light in a plurality of colors.

また、可動体1002の左上部には、可動体1004が配置されている。可動体1004は、稲妻を模した外観形状を有している。可動体1004は、サブ表示装置1030の表示領域外方であって可動体1002の左上部で一点が固定されている。可動体1004は、不図示のステッピングモータで駆動されることにより、当該一点を回転中心としてサブ表示装置1030の前方を表示画面に略平行な面内で回転動作可能である。図50に示す状態において、可動体1004は動作完了位置に位置している。可動体1004は、動作完了位置に位置する状態において、サブ表示装置1030の表示領域とオーバーラップしている。これにより、可動体1004によりサブ表示装置1030に表示されている画像の一部が隠される。可動体1004の初期位置は、図50に示す状態から可動体1004が反時計回りに60°回転した状態の位置である。可動体1004は、初期位置に位置する場合にサブ表示装置1030の表示領域とオーバーラップしない。   A movable body 1004 is disposed on the upper left portion of the movable body 1002. The movable body 1004 has an external shape simulating lightning. The movable body 1004 is fixed at one point in the upper left portion of the movable body 1002 outside the display area of the sub display device 1030. The movable body 1004 is driven by a stepping motor (not shown) so that the front of the sub display device 1030 can be rotated in a plane substantially parallel to the display screen with the one point as a rotation center. In the state shown in FIG. 50, the movable body 1004 is located at the operation completion position. The movable body 1004 overlaps the display area of the sub display device 1030 in a state where the movable body 1004 is located at the operation completion position. Thereby, a part of the image displayed on the sub display device 1030 is hidden by the movable body 1004. The initial position of the movable body 1004 is a position where the movable body 1004 is rotated 60 ° counterclockwise from the state shown in FIG. The movable body 1004 does not overlap the display area of the sub display device 1030 when positioned at the initial position.

装飾図柄表示装置208の左方には、可動体1006が配置されている。可動体1006は、可動体1002とメイン液晶ユニット1001との間に配置され、左右方向に移動可能である。可動体1002は、板状形状を有し、上部には透過部1006aが設けられ、下部には透過部1006bが設けられている。透過部1006a、1006bは横長長方形状を備え、透過部1006a、1006bを介して可動体1006の後方側が視認可能である。なお、透過部1006a、1006bは後方側が視認可能であればよく、透過部1006a、1006bにはアクリル板等の透明板が配置されていてもよいし、透過部1006a、1006bは開口部になっていてもよい。また、可動体1006の前面側右端部には、細長状の照明部1016が配置されている。照明部1016は、上下方向が長手方向となるように配置されている。照明部1016の光源には複数色のLEDが用いられており、照明部1016は複数色に発光可能である。   A movable body 1006 is arranged on the left side of the decorative symbol display device 208. The movable body 1006 is disposed between the movable body 1002 and the main liquid crystal unit 1001 and is movable in the left-right direction. The movable body 1002 has a plate shape, and is provided with a transmission part 1006a at the upper part and a transmission part 1006b at the lower part. The transmission parts 1006a and 1006b have a horizontally long rectangular shape, and the rear side of the movable body 1006 is visible through the transmission parts 1006a and 1006b. Note that the transmissive portions 1006a and 1006b only have to be visible on the rear side, and a transparent plate such as an acrylic plate may be disposed on the transmissive portions 1006a and 1006b, and the transmissive portions 1006a and 1006b are openings. May be. In addition, an elongated illumination unit 1016 is disposed on the right end of the front surface side of the movable body 1006. The illumination unit 1016 is arranged so that the vertical direction is the longitudinal direction. A plurality of colors of LEDs are used as the light source of the illumination unit 1016, and the illumination unit 1016 can emit light in a plurality of colors.

可動体1006の上部には不図示の2つのプーリに巻き回したベルトが固定されている。可動体1006は、モータによりプーリを介して駆動するベルトの動作に伴って左右に移動する。可動体1006の右端部が装飾図柄表示装置208の表示領域左端部よりも左方に位置する位置から装飾図柄表示装置208の表示領域の中央に位置する位置までが可動体1006の動作範囲である。可動体1006は、動作範囲の左端に位置している状態において遊技者から視認不可能となる。また、図50に示す状態において、可動体1006は初期位置に位置している。可動体1006は、初期位置に位置する場合に、装飾図柄表示装置208の表示領域の一部とオーバーラップしている。これにより、可動体1006により装飾図柄表示装置208に表示されている画像の一部が隠される。また、可動体1006の透過部1006a、1006bを介して、装飾図柄表示装置208に表示されている画像の一部が視認可能である。   A belt wound around two pulleys (not shown) is fixed to the upper part of the movable body 1006. The movable body 1006 moves to the left and right with the operation of a belt driven by a motor via a pulley. The operation range of the movable body 1006 is from the position where the right end portion of the movable body 1006 is located to the left of the left end portion of the display area of the decorative symbol display device 208 to the position located at the center of the display area of the decorative symbol display device 208. . The movable body 1006 becomes invisible to the player in a state where it is located at the left end of the operation range. In the state shown in FIG. 50, the movable body 1006 is located at the initial position. The movable body 1006 overlaps a part of the display area of the decorative symbol display device 208 when it is located at the initial position. Thereby, a part of the image displayed on the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006. In addition, a part of the image displayed on the decorative symbol display device 208 is visible through the transmission parts 1006a and 1006b of the movable body 1006.

装飾図柄表示装置208の右方には、可動体1008が配置されている。可動体1008は、可動体1002とメイン液晶ユニット1001との間に配置され、左右方向に移動可能である。可動体1008は、板状形状を有し、上部には透過部1008aが設けられ、下部には透過部1008bが設けられている。透過部1008a、1008bは横長長方形状を備え、透過部1008a、1008bを介して可動体1008の後方側が視認可能である。なお、透過部1008a、1008bは後方側が視認可能であればよく、透過部1008a、1008bにはアクリル板等の透明板が配置されていてもよいし、透過部1008a、1008bは開口部になっていてもよい。また、可動体1008の前面側左端部には、細長状の照明部1018が配置されている。照明部1018は、上下方向が長手方向となるように配置されている。照明部1018の光源には複数色のLEDが用いられており、照明部1016は複数色に発光可能である。   A movable body 1008 is arranged on the right side of the decorative symbol display device 208. The movable body 1008 is disposed between the movable body 1002 and the main liquid crystal unit 1001 and is movable in the left-right direction. The movable body 1008 has a plate shape, and is provided with a transmission part 1008a at the upper part and a transmission part 1008b at the lower part. The transmission parts 1008a and 1008b have a horizontally long rectangular shape, and the rear side of the movable body 1008 is visible through the transmission parts 1008a and 1008b. Note that the transmissive portions 1008a and 1008b only have to be visible on the rear side, a transparent plate such as an acrylic plate may be disposed on the transmissive portions 1008a and 1008b, and the transmissive portions 1008a and 1008b are openings. May be. In addition, an elongated illuminating unit 1018 is disposed at the left end of the front surface of the movable body 1008. The illumination unit 1018 is arranged so that the vertical direction is the longitudinal direction. A plurality of colors of LEDs are used as the light source of the illumination unit 1018, and the illumination unit 1016 can emit light in a plurality of colors.

可動体1008の上部には不図示の2つのプーリに巻き回したベルトが固定されている。可動体1008は、モータによりプーリを介して駆動するベルトの動作に伴って左右に移動する。可動体1008の左端部が装飾図柄表示装置208の表示領域右端部よりも右方に位置する位置から装飾図柄表示装置208の表示領域の中央に位置する位置までが可動体1008の動作範囲である。可動体1008は、動作範囲の右端に位置している状態において遊技者から視認不可能となる。また、図50に示す状態において、可動体1008は初期位置に位置している。可動体1008は、初期位置に位置する場合に、装飾図柄表示装置208の表示領域の一部とオーバーラップしている。これにより、可動体1008により装飾図柄表示装置208に表示されている画像の一部が隠される。また、可動体1008の透過部1008a、1008bを介して、装飾図柄表示装置208に表示されている画像の一部が視認可能である。   A belt wound around two pulleys (not shown) is fixed to the upper part of the movable body 1008. The movable body 1008 moves to the left and right with the operation of a belt driven by a motor via a pulley. The range of movement of the movable body 1008 is from the position where the left end of the movable body 1008 is positioned to the right of the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 to the position positioned at the center of the display area of the decorative symbol display device 208. . The movable body 1008 becomes invisible to the player in a state where it is located at the right end of the operation range. In the state shown in FIG. 50, the movable body 1008 is located at the initial position. The movable body 1008 overlaps with a part of the display area of the decorative symbol display device 208 when positioned at the initial position. Thereby, a part of the image displayed on the decorative design display device 208 is hidden by the movable body 1008. In addition, a part of the image displayed on the decorative symbol display device 208 is visible through the transmission parts 1008a and 1008b of the movable body 1008.

可動体1006は左シャッタとして機能し、可動体1008は右シャッタとして機能する。可動体1006が移動範囲の右端まで移動し、可動体1008が移動範囲の左端まで移動した状態では、可動体1006の右端部と可動体1008の左端部とが接する状態となる。可動体1006、1008によりシャッタが開閉する演出が実行される。   The movable body 1006 functions as a left shutter, and the movable body 1008 functions as a right shutter. When the movable body 1006 moves to the right end of the moving range and the movable body 1008 moves to the left end of the moving range, the right end portion of the movable body 1006 and the left end portion of the movable body 1008 are in contact with each other. An effect that the shutter is opened and closed by the movable bodies 1006 and 1008 is executed.

装飾図柄表示装置208の上方には可動体1010が配置されている。可動体1010は、横長平板形状を備えており、前面側に「チャンス」の文字列が付されている。また、可動体1010は、不図示のステッピングモータで駆動されることにより、装飾図柄表示装置208の前方を表示画面に略平行な面内で上下方向に移動可能になっている。また、可動体1006、1008が閉じた状態では、可動体1010は、可動体1006、1008の前方を上下方向に移動可能である。図50に示す状態では、可動体1010は初期位置に位置している。   A movable body 1010 is disposed above the decorative symbol display device 208. The movable body 1010 has a horizontally long flat plate shape, and a character string “chance” is attached to the front side. The movable body 1010 is driven by a stepping motor (not shown), so that the front of the decorative symbol display device 208 can be moved in the vertical direction within a plane substantially parallel to the display screen. When the movable bodies 1006 and 1008 are closed, the movable body 1010 can move in front of the movable bodies 1006 and 1008 in the vertical direction. In the state shown in FIG. 50, the movable body 1010 is located at the initial position.

可動体1012は、メイン液晶ユニット1001の左上部に配置されている。可動体1012は、可動体1004と同様の稲妻を模した外観形状を有している。また、可動体1012は、装飾図柄表示装置208の表示領域外方であって、メイン液晶ユニット1001の左上方で一点が固定されている。可動体1012は、不図示のステッピングモータで駆動されることにより、当該一点を回転中心として装飾図柄表示装置208の前方を表示画面に略平行な面内で回転動作可能である。可動体1012は、初期位置から時計回りに60°回転可能である。なお、可動体1012は、360°以上回転可能あってもよい。   The movable body 1012 is disposed in the upper left part of the main liquid crystal unit 1001. The movable body 1012 has an external shape imitating the lightning bolt similar to the movable body 1004. Further, the movable body 1012 is fixed outside the display area of the decorative symbol display device 208 and at the upper left of the main liquid crystal unit 1001. When the movable body 1012 is driven by a stepping motor (not shown), the front of the decorative symbol display device 208 can be rotated in a plane substantially parallel to the display screen around the one point. The movable body 1012 can rotate 60 ° clockwise from the initial position. Note that the movable body 1012 may be capable of rotating 360 ° or more.

また、遊技盤1000には、可動体1002〜1012が初期位置に位置しているかを検出するセンサが一つの可動体につき一つ配置されている。当該センサは、図4に示す演出可動体センサ424に含まれている。また、当該センサには例えばフォトセンサが用いられる。   In the game board 1000, one sensor for detecting whether or not the movable bodies 1002 to 1012 are located at the initial position is arranged for each movable body. The said sensor is contained in the production movable body sensor 424 shown in FIG. For example, a photo sensor is used as the sensor.

可動体1006、1008の後方側にはメイン液晶ユニット1001が配置されている。メイン液晶ユニット1001の中央には装飾図柄表示装置208が配置されている。図50に示す状態では、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。左中右図柄表示領域208a〜208cの下方の演出表示領域208dには、白色円形の変動アイコンa1、白色円形の保留アイコンb1、白色円形の保留アイコンb2、白色円形の中に「熱」の文字が描かれた保留アイコンb3、黒色円形の保留アイコンb4が左方からこの順に並んで表示されている。保留アイコンb1は保留順位が1番目の特図1変動遊技の保留を示し、保留アイコンb2は保留順位が2番目の特図1変動遊技の保留を示し、保留アイコンb3は保留順位が3番目の特図1変動遊技の保留を示し、保留アイコンb4は保留順位が4番目の特図1変動遊技の保留を示している。また、演出表示領域208dには、太陽、雲、気球の画像を含む背景画像が表示されている。太陽の画像の一部は可動体1006により隠されており、太陽の画像の他の一部は可動体1006の透過部1006aを介して遊技者から視認可能となっている。また、雲の画像の一部は可動体1006により隠されており、雲の画像の他の一部は可動体1006の透過部1006bを介して遊技者から視認可能となっている。また、雲の画像の一部は可動体1002により隠されている。   A main liquid crystal unit 1001 is disposed behind the movable bodies 1006 and 1008. A decorative symbol display device 208 is arranged in the center of the main liquid crystal unit 1001. In the state shown in FIG. 50, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208 a to 208 c of the ornamental symbol display device 208. In the effect display area 208d below the left middle right symbol display areas 208a to 208c, a white circular change icon a1, a white circular hold icon b1, a white circular hold icon b2, and a character “heat” in the white circle A hold icon b3 in which is drawn and a black circular hold icon b4 are displayed in this order from the left. The hold icon b1 indicates the hold of the first special figure 1 variable game with the hold order, the hold icon b2 indicates the hold of the second special figure 1 variable game with the hold order, and the hold icon b3 has the third hold order. The special figure 1 variable game is on hold, and the hold icon b4 indicates the hold of the special figure 1 variable game having the fourth hold order. In the effect display area 208d, a background image including images of the sun, clouds, and balloons is displayed. A part of the sun image is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible to the player through the transmission part 1006a of the movable body 1006. In addition, a part of the cloud image is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible to the player through the transmission portion 1006b of the movable body 1006. A part of the cloud image is hidden by the movable body 1002.

また、メイン液晶ユニット1001は、装飾図柄表示装置208を囲むように配置された細長状の照明部1020、照明部1022、照明部1024および照明部1026を備えている。照明部1020は、上下方向が長手方向となるように装飾図柄表示装置208の左方に配置されている。照明部1022は、上下方向が長手方向となるように装飾図柄表示装置208の右方に配置されている。照明部1024は、水平方向が長手方向となるように装飾図柄表示装置208の下方に配置されている。照明部1026は、水平方向が長手方向となるように装飾図柄表示装置208の上方に配置されている。照明部1020〜1026の光源には複数色のLEDが用いられており、照明部1020〜1026は複数色に発光可能である。図50に示す状態において、照明部1024、1026は全体が遊技者から視認可能であり、照明部1020は上方の一部のみが透過部1006aを介して遊技者から視認可能であり、照明部1022は上方の一部のみが透過部1008aを介して遊技者から視認可能である。   The main liquid crystal unit 1001 includes an elongated illumination unit 1020, an illumination unit 1022, an illumination unit 1024, and an illumination unit 1026 disposed so as to surround the decorative symbol display device 208. The illumination unit 1020 is arranged on the left side of the decorative symbol display device 208 so that the vertical direction is the longitudinal direction. The illumination unit 1022 is disposed on the right side of the decorative symbol display device 208 so that the vertical direction is the longitudinal direction. The illumination unit 1024 is disposed below the decorative symbol display device 208 so that the horizontal direction is the longitudinal direction. The illumination unit 1026 is disposed above the decorative symbol display device 208 so that the horizontal direction is the longitudinal direction. A plurality of colors of LEDs are used as the light sources of the illumination units 1020 to 1026, and the illumination units 1020 to 1026 can emit light in a plurality of colors. In the state shown in FIG. 50, the entire lighting units 1024 and 1026 are visible to the player, and only a part of the lighting unit 1020 is visible from the player through the transmission unit 1006a. Only a part of the upper part is visible to the player through the transmission part 1008a.

次に、図51を用いて、可動体1002についてさらに詳細に説明する。図51(a)は、可動体1002を正面から見た状態を示している。可動体1002の下方には、可動体1002の駆動源であるモータ1040が配置されている。モータ1040は、回転軸が上下方向となるように、遊技盤1000のセンターケースに固定されている。モータ1040の回転軸には延伸方向が上下方向となるようにスクリュシャフト1042の一端が固定されている。   Next, the movable body 1002 will be described in more detail with reference to FIG. FIG. 51A shows a state in which the movable body 1002 is viewed from the front. Below the movable body 1002, a motor 1040 as a drive source of the movable body 1002 is disposed. The motor 1040 is fixed to the center case of the game board 1000 so that the rotation axis is in the vertical direction. One end of a screw shaft 1042 is fixed to the rotating shaft of the motor 1040 so that the extending direction is the vertical direction.

可動体1002とモータ1040の間には、下側ベース1044が配置されている。下側ベース1044は遊技盤1000に固定されている。モータ1040および下側ベース1044は、前面ステージ244の後側下方に配置されており、遊技者から視認不可能である。また、下側ベース1044は、右側に可動体1002を受ける平面を備えた受け部1044aを有し、左側にガイドシャフト1046が固定されたシャフト固定部1044bを有している。受け部1044aとシャフト固定部1044bとは段違いになっており、受け部1044aは、シャフト固定部1044bよりも高い位置に位置している。このため、可動体1002が移動範囲の最下方に移動した場合に、可動体1002は受け部1044aとは接触するが、シャフト固定部1044bとは接触しない。   A lower base 1044 is disposed between the movable body 1002 and the motor 1040. The lower base 1044 is fixed to the game board 1000. The motor 1040 and the lower base 1044 are disposed below the rear side of the front stage 244 and are not visible to the player. The lower base 1044 has a receiving portion 1044a having a flat surface for receiving the movable body 1002 on the right side, and a shaft fixing portion 1044b to which the guide shaft 1046 is fixed on the left side. The receiving portion 1044a and the shaft fixing portion 1044b are different from each other, and the receiving portion 1044a is positioned higher than the shaft fixing portion 1044b. For this reason, when the movable body 1002 moves to the lowermost part of the movement range, the movable body 1002 contacts the receiving portion 1044a but does not contact the shaft fixing portion 1044b.

また、受け部1044aには、下側ベース1044を上下方向に貫通する貫通孔が設けられており、当該貫通孔にはすべり軸受が配置されている。スクリュシャフト1042は、当該すべり軸受けを通り、当該すべり軸受により支持されている。   Further, the receiving portion 1044a is provided with a through hole that penetrates the lower base 1044 in the vertical direction, and a sliding bearing is disposed in the through hole. The screw shaft 1042 passes through the sliding bearing and is supported by the sliding bearing.

また、図51(a)に示す状態では、可動体1004が初期位置に位置している。可動体1004は、初期位置から時計回りに約60°回転可能である。なお、可動体1004は60°以上(例えば、360°)回転可能であってもよい。   In the state shown in FIG. 51A, the movable body 1004 is located at the initial position. The movable body 1004 can rotate about 60 ° clockwise from the initial position. Note that the movable body 1004 may be rotatable by 60 ° or more (eg, 360 °).

図51(b)、(c)は、可動体1002を後方右側から見た状態を示している。図51(b)に示す状態では、可動体1002が移動範囲の最上方に位置している。図51(c)に示す状態では、可動体1002が移動範囲の最下方に位置している。図51(b)、(c)に示すように、可動体1002は、サブ液晶ユニット1032と、移動ユニット1036とを備えている。サブ液晶ユニット1032は、横長の直方体形状を有し、可動体1002の前側に配置され、図50に示すように、可動体1004、照明部1014a〜1014dおよびサブ表示装置1030を備えている。   51B and 51C show a state in which the movable body 1002 is viewed from the rear right side. In the state shown in FIG. 51 (b), the movable body 1002 is positioned at the top of the movement range. In the state shown in FIG. 51 (c), the movable body 1002 is located at the lowermost part of the movement range. As shown in FIGS. 51B and 51C, the movable body 1002 includes a sub liquid crystal unit 1032 and a moving unit 1036. The sub liquid crystal unit 1032 has a horizontally long rectangular parallelepiped shape, is disposed on the front side of the movable body 1002, and includes a movable body 1004, illumination units 1014a to 1014d, and a sub display device 1030 as shown in FIG.

サブ液晶ユニット1032は、サブ表示装置1030用のドライバ、照明部1014a〜1014dのLED、LED用ドライバ、可動体1004駆動用のモータおよび歯車を有している。また、サブ液晶ユニット1032は、後側に長方形状の窓部1034a、窓部1034b、窓部1034c、窓部1034d(図51(b)では不図示)、および窓部1034eを備えている。窓部1034aは照明部1014aの後方に配置され、窓部1034bは照明部1014bの後方に配置され、窓部1034cは照明部1014cの後方に配置され、窓部1034dは照明部1014dの後方に配置されている。窓部1034a〜1034eには透明板が配置されており、窓部1034a〜1034eの前方側が視認可能である。窓部1034a〜1034dの前方側には、LED、LEDドライバ搭載基板、および装飾用のレンズ等が配置されている。窓部1034a〜1034dは照明部の点検用に用いられる。また、窓部1034eは可動体1004の後方に配置されている。窓部1034eの前方側には可動体1004駆動用のモータおよび、当該モータの回転軸に固定され、可動体1004に動力を伝達する歯車が配置されている。窓部1034eは、可動体1004の駆動機構の点検用に用いられる。   The sub liquid crystal unit 1032 includes a driver for the sub display device 1030, LEDs of the illumination units 1014a to 1014d, an LED driver, a motor for driving the movable body 1004, and a gear. The sub liquid crystal unit 1032 includes a rectangular window portion 1034a, a window portion 1034b, a window portion 1034c, a window portion 1034d (not shown in FIG. 51B), and a window portion 1034e on the rear side. The window portion 1034a is disposed behind the illumination portion 1014a, the window portion 1034b is disposed behind the illumination portion 1014b, the window portion 1034c is disposed behind the illumination portion 1014c, and the window portion 1034d is disposed behind the illumination portion 1014d. Has been. A transparent plate is disposed in the window portions 1034a to 1034e, and the front side of the window portions 1034a to 1034e is visible. On the front side of the windows 1034a to 1034d, an LED, an LED driver mounting board, a decorative lens, and the like are arranged. The windows 1034a to 1034d are used for checking the illumination unit. Further, the window portion 1034e is disposed behind the movable body 1004. A motor for driving the movable body 1004 and a gear for transmitting power to the movable body 1004 are disposed on the front side of the window portion 1034e. The window portion 1034e is used for checking the drive mechanism of the movable body 1004.

移動ユニット1036は、サブ液晶ユニット1032よりも小さい横長の直方体形状を有し、サブ液晶ユニット1032の後面側に配置されている。移動ユニット1036は、サブ液晶ユニット1032を回転駆動させるモータ、当該モータの回転軸に固定されて、サブ液晶ユニット1032に当該モータの動力を伝達する歯車を内部に有している。サブ液晶ユニット1032と移動ユニット1036とがハーネスを介して接続されている。また、サブ液晶ユニット1032は、初期姿勢である場合にサブ液晶ユニット1032を含む同一面内をサブ表示装置1030の表示領域を回転中心として回転動作可能に移動ユニット1036に設置されている。サブ液晶ユニット1032は、図51(b)に示す初期姿勢から時計回りに180°回転可能であり、当該初期姿勢から反時計回り180°回転可能である。このように、サブ液晶ユニット1032は、可動体としても機能する。   The moving unit 1036 has a horizontally long rectangular parallelepiped shape smaller than that of the sub liquid crystal unit 1032, and is arranged on the rear surface side of the sub liquid crystal unit 1032. The moving unit 1036 includes a motor that rotates the sub liquid crystal unit 1032 and a gear that is fixed to the rotation shaft of the motor and transmits the power of the motor to the sub liquid crystal unit 1032. The sub liquid crystal unit 1032 and the moving unit 1036 are connected via a harness. In addition, the sub liquid crystal unit 1032 is installed in the moving unit 1036 so as to be rotatable about the display area of the sub display device 1030 in the same plane including the sub liquid crystal unit 1032 when in the initial posture. The sub liquid crystal unit 1032 can rotate 180 ° clockwise from the initial posture shown in FIG. 51B, and can rotate 180 ° counterclockwise from the initial posture. Thus, the sub liquid crystal unit 1032 also functions as a movable body.

なお、後述する図60および図61に示す接続ユニット(スリップリング等)を用いてサブ液晶ユニット1032と可動ユニット1036とを接続した場合は、サブ液晶ユニット1032は、時計回りの向きおよび反時計回りの向きに、180度を超える所定の角度まで回転可能であってもよいし、360度を超える所定の角度まで回転可能であってもよいし、回転角度の制限がなくてもよい。   When the sub liquid crystal unit 1032 and the movable unit 1036 are connected using a connection unit (slip ring or the like) shown in FIGS. 60 and 61 described later, the sub liquid crystal unit 1032 has a clockwise direction and a counterclockwise direction. May be rotatable up to a predetermined angle exceeding 180 degrees, may be rotatable up to a predetermined angle exceeding 360 degrees, or there may be no limitation on the rotation angle.

また、移動ユニット1036には、上下方向に貫通する貫通孔が2つ設けられている。右側の貫通孔にはナットが固定されており、当該ナットにスクリュシャフト1042がはまっている。スクリュシャフト1042の回転により当該ナットを上下に移動させて、可動体1002を上下に移動させることができる。また、左側の貫通孔には、ガイドシャフト1046が通っている。可動体1004は、ガイドシャフト1046に案内されて安定して上下に移動可能となる。   Further, the moving unit 1036 is provided with two through holes penetrating in the vertical direction. A nut is fixed to the right through hole, and a screw shaft 1042 is fitted to the nut. By rotating the screw shaft 1042, the nut can be moved up and down, and the movable body 1002 can be moved up and down. A guide shaft 1046 passes through the left through hole. The movable body 1004 is guided by the guide shaft 1046 and can move up and down stably.

移動ユニット1036の上方には、上側ベース1048が配置されている。上側ベース1048は、前後方向の位置が可動体1002と可動体1006、1008の間となる位置に配置されている不図示の透明板に固定され、遊技者から見え難い位置に配置されている。上側ベース1048は、右側に移動ユニット1036を受ける平面を備えた受け部1048aを有し、左側にガイドシャフト1046が固定されたシャフト固定部1048bを有している。受け部1048bにはすべり軸受が配置されており、スクリュシャフト1042の他端は当該すべり軸受により支持されている。また、受け部1048aとシャフト固定部1048bとが段違いになっており、受け部1048aは、シャフト固定部1048bよりも低い位置に位置している。また、移動ユニット1036は、最上方の位置に移動した場合に、受け部1048aと接触する平面を備えた上面部1036aを有している。図51(b)に示すように、可動体1002が最上方に位置する場合に移動ユニット1036の上面部1036aは、受け部1048aと接触するが、シャフト固定部1048bとは接触しない。   An upper base 1048 is disposed above the moving unit 1036. The upper base 1048 is fixed to a transparent plate (not shown) disposed at a position where the position in the front-rear direction is between the movable body 1002 and the movable bodies 1006 and 1008, and is disposed at a position where it is difficult for the player to see. The upper base 1048 has a receiving portion 1048a having a flat surface for receiving the moving unit 1036 on the right side, and a shaft fixing portion 1048b to which the guide shaft 1046 is fixed on the left side. A sliding bearing is disposed on the receiving portion 1048b, and the other end of the screw shaft 1042 is supported by the sliding bearing. Further, the receiving portion 1048a and the shaft fixing portion 1048b are stepped, and the receiving portion 1048a is located at a position lower than the shaft fixing portion 1048b. The moving unit 1036 has an upper surface portion 1036a having a flat surface that comes into contact with the receiving portion 1048a when moved to the uppermost position. As shown in FIG. 51 (b), when the movable body 1002 is positioned at the uppermost position, the upper surface portion 1036a of the moving unit 1036 contacts the receiving portion 1048a, but does not contact the shaft fixing portion 1048b.

また、移動ユニット1036は、最下方の位置に移動した場合に、下側ベース1044の受け部1044aと接触する平面を備えた下面部1036bを有している。図51(c)に示すように、可動体1002が最下方に位置する場合に移動ユニット1036の下面部1036bは、受け部1048aと接触するが、シャフト固定部1048bとは接触しない。   Further, the moving unit 1036 has a lower surface portion 1036b having a flat surface that comes into contact with the receiving portion 1044a of the lower base 1044 when moved to the lowermost position. As shown in FIG. 51 (c), when the movable body 1002 is positioned at the lowest position, the lower surface portion 1036b of the moving unit 1036 contacts the receiving portion 1048a, but does not contact the shaft fixing portion 1048b.

また、移動ユニット1036は、内部に可動体1002の移動動作やサブ液晶ユニット1032の回転動作を制御する制御手段を備えている。移動ユニット1036に配置される移動制御手段として、マイクロプロセッサ、プログラマブルIC、ASIC、DSP、ROM、RAM、LSI、通信制御回路等が挙げられる。移動ユニット1036は、これらの移動制御手段のうちの一つのみを備えていてもよいし、複数備えていてもよい。また、サブ表示装置1030に一端が接続されたハーネス(不図示)が移動ユニット1036の後方側から延びており、当該ハーネスの他端が遊技盤1000の裏面側に配置された制御基板(例えば、第1副基板160)に接続されている。なお、当該ハーネスの他端が中継基板に接続されており、サブ表示装置1030と当該制御基板とが当該ハーネスおよび当該中継基板を介して接続されていてもよい。   The moving unit 1036 includes control means for controlling the moving operation of the movable body 1002 and the rotating operation of the sub liquid crystal unit 1032 inside. Examples of movement control means arranged in the movement unit 1036 include a microprocessor, a programmable IC, an ASIC, a DSP, a ROM, a RAM, an LSI, a communication control circuit, and the like. The movement unit 1036 may include only one of these movement control means or a plurality of movement control means. In addition, a harness (not shown) having one end connected to the sub display device 1030 extends from the rear side of the moving unit 1036, and the other end of the harness is disposed on the back side of the game board 1000 (for example, Connected to the first sub-board 160). The other end of the harness may be connected to the relay board, and the sub display device 1030 and the control board may be connected via the harness and the relay board.

次に、可動体1002の動作について、図51(b)、(c)を用いて説明する。図51(b)は、可動体1002が移動範囲のうちの最上方の位置に位置している状態を示している。移動ユニット1036の上面部1036aが上側ベース1048の受け部1048aと接触している。受け部1048aは、可動体1002のメカエンドとして機能している。   Next, the operation of the movable body 1002 will be described with reference to FIGS. FIG. 51B shows a state in which the movable body 1002 is located at the uppermost position in the movement range. The upper surface portion 1036 a of the moving unit 1036 is in contact with the receiving portion 1048 a of the upper base 1048. The receiving portion 1048a functions as a mechanical end of the movable body 1002.

図51(b)に示す状態から、モータ1040を駆動させてスクリュシャフト1042を下方から上方に見て時計回りに回転させると、移動ユニット1036に固定され、スクリュシャフト1042にはまっているナットがスクリュシャフト1042の下方に移動する。これにより、可動体1002が下方に移動する。   When the motor 1040 is driven from the state shown in FIG. 51B and the screw shaft 1042 is rotated clockwise as seen from below, the nut fixed to the moving unit 1036 and fitted to the screw shaft 1042 is screwed. It moves below the shaft 1042. Thereby, the movable body 1002 moves downward.

図51(c)は、可動体1002が移動範囲のうちの最下方の位置に位置している状態を示している。移動ユニット1036の下面部1036bが下側ベース1044の受け部1044aと接触している。受け部1044aは、可動体1002のメカエンドとして機能している。また、図51(c)に示す状態から、モータ1040によりスクリュシャフト1042を下方から上方に見て反時計回りに回転させると、移動ユニット1036に固定され、スクリュシャフト1042にはまっているナットがスクリュシャフト1042の上方に移動する。これにより、可動体1002が上方に移動する。   FIG. 51C shows a state in which the movable body 1002 is located at the lowest position in the movement range. The lower surface portion 1036b of the moving unit 1036 is in contact with the receiving portion 1044a of the lower base 1044. The receiving portion 1044a functions as a mechanical end of the movable body 1002. When the screw shaft 1042 is rotated counterclockwise by the motor 1040 from the state shown in FIG. 51C, the nut fixed to the moving unit 1036 and fitted to the screw shaft 1042 is screwed. Move above the shaft 1042. Thereby, the movable body 1002 moves upward.

また、可動体1002を最下方より高い位置で静止させる場合には、可動体1002の自重によりスクリュシャフト1042に負荷がかかるため、当該負荷と釣り合う大きさのトルクをモータ1040によりスクリュシャフト1042にかける。これにより、スクリュシャフト1042が可動体1002の自重の負荷により回転するのを防ぎ、可動体1002を静止させることができる。   Further, when the movable body 1002 is stationary at a position higher than the lowest position, a load is applied to the screw shaft 1042 due to the weight of the movable body 1002, so that a torque having a magnitude that matches the load is applied to the screw shaft 1042 by the motor 1040. . Thereby, it is possible to prevent the screw shaft 1042 from rotating due to the load of the weight of the movable body 1002 and to make the movable body 1002 stationary.

また、可動体1002が最下方より高い位置で静止している状態でパチンコ機100の電源が何らかの理由でオフ状態になった場合には、モータ1040を駆動させる電力が得られなくなる。このため、可動体1002の自重の負荷によりスクリュシャフト1042が下方から上方に見て時計回りに回転し、可動体1002が下側ベース1044の受け部1044bと接触するまで移動する。可動体1002が自重で下方に移動する場合にも、可動体1002を受け部1044bで受けることができるので、可動体1002の破損を防ぐことができる。   Further, when the power source of the pachinko machine 100 is turned off for some reason while the movable body 1002 is stationary at a position higher than the lowermost position, electric power for driving the motor 1040 cannot be obtained. For this reason, the screw shaft 1042 rotates clockwise when viewed from above by the load of the movable body 1002 due to its own weight, and moves until the movable body 1002 contacts the receiving portion 1044b of the lower base 1044. Even when the movable body 1002 moves downward under its own weight, the movable body 1002 can be received by the receiving portion 1044b, so that the movable body 1002 can be prevented from being damaged.

(実施例1)
図52および図53は、本実施の形態の実施例1における演出例を示している。図52および図53は、演出状態を時系列で示している。図52(a)〜(q)、(t)、(u)、(x)〜(z)、(イ)〜(ニ)および図53の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示し、図52(r)、(s)はメイン液晶ユニット1001のみを抜き出して示し、図52(v)、(w)は可動体1002のみを抜き出して示している。なお、図52以降において、普図表示装置210、特図1表示装置212、特図2表示装置214、特図1保留ランプ218、特図2保留ランプ220および高確中ランプ222の図示は省略し、遊技球の図示も省略する。
Example 1
52 and 53 show an example of effects in Example 1 of the present embodiment. 52 and 53 show the effect state in time series. 52 (a) to (q), (t), (u), (x) to (z), (b) to (d), and FIG. 53, the game of the pachinko machine 100 shown in FIG. 52 (b) and 52 (s) show only the main liquid crystal unit 1001, and FIGS. 52 (v) and 52 (w) show only the movable body 1002. FIG. In FIG. 52 and subsequent figures, the illustration display device 210, the special figure 1 display device 212, the special figure 2 display device 214, the special figure 1 holding lamp 218, the special figure 2 holding lamp 220, and the high accuracy middle lamp 222 are not shown. In addition, illustration of the game ball is also omitted.

図52(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図52(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図52(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002の初期位置は、図51(c)に示す最下方の位置よりも高い位置であり、図51(b)に示す最上方の位置よりも最下方の位置に近い位置である。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。   FIG. 52A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In the state shown in FIG. 52 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 52A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010 and 1012 are located at the initial positions. The initial position of the movable body 1002 is higher than the lowermost position shown in FIG. 51 (c), and is closer to the lowermost position than the uppermost position shown in FIG. 51 (b). When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b.

図52(a)から引き続く図52(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、黒色円形の保留アイコンは、図16(a)に示すように先読み予告態様の保留アイコンである。   FIG. 52 (b) continued from FIG. 52 (a) shows a state in which the number of holds in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1. Moreover, the black circular hold icon is a hold icon in a prefetch notice mode as shown in FIG.

図52(b)から引き続く図52(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   FIG. 52 (c) continuing from FIG. 52 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図52(c)から引き続く図52(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。図52以降において、装飾図柄の変動表示は下向きの白抜き太矢印で表している。本実施の形態において、保留・変動アイコンの移動アニメーションの開始後に装飾図柄の変動表示が開始される。   FIG. 52 (d) continued from FIG. 52 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started. In FIG. 52 and the subsequent figures, the decorative symbol variation display is indicated by a downward white bold arrow. In the present embodiment, the decorative symbol variation display is started after the movement animation of the hold / variation icon is started.

図52(d)から引き続く図52(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図52(e)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 52E continuing from FIG. 52D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 52 (e).

図52(e)から引き続く図52(f)は、可動体1010が初期位置から動作範囲のうちの最下方に移動した状態を示している。可動体1010は、装飾図柄表示装置208の前側の位置で停止している。これにより、可動体1010と装飾図柄表示装置208に表示される画像の一部とがオーバーラップし、当該画像の一部が遊技者から視認不可能となる。パチンコ機100は、装飾図柄や予告画像(例えば、太陽、雲、気球、保留アイコン、変動アイコン等の画像)の少なくとも一部が可動体とオ―バーラップして遊技者から視認不可能となる場合には、装飾図柄や予告画像の少なくとも一部が可動体とオ―バーラップしない場合と比較して、実行中の特図変動遊技や保留中の特図変動遊技において大当りとなる可能性が高くなるように構成されていてもよい。   FIG. 52 (f) continued from FIG. 52 (e) shows a state in which the movable body 1010 has moved from the initial position to the lowest position in the operating range. The movable body 1010 is stopped at the front position of the decorative symbol display device 208. As a result, the movable body 1010 and a part of the image displayed on the decorative symbol display device 208 overlap, and a part of the image cannot be visually recognized by the player. The pachinko machine 100 is in a case where at least a part of a decorative pattern or a preview image (for example, an image of the sun, a cloud, a balloon, a hold icon, a change icon, etc.) overlaps with a movable body and cannot be seen by a player. Compared to the case where at least a part of the decorative symbol or the preview image does not overlap with the movable body, there is a higher possibility that it will be a big hit in the running special figure floating game or the pending special figure floating game It may be configured as follows.

図52(f)から引き続く図52(g)は、可動体1010が上方に移動して初期位置に復帰した状態を示している。可動体1010の初期位置は、可動体1010の移動範囲の最上方の位置である。可動体1010が初期位置に復帰すると、当該リーチ演出における可動体1010の演出動作は終了する。   FIG. 52 (g) continued from FIG. 52 (f) shows a state where the movable body 1010 has moved upward and returned to the initial position. The initial position of the movable body 1010 is the uppermost position in the movement range of the movable body 1010. When the movable body 1010 returns to the initial position, the effect operation of the movable body 1010 in the reach effect ends.

図52(g)から引き続く図52(h)は、可動体1006が初期位置から右方に移動した状態を示している。透過部1006aを介して太陽の画像の一部および「装飾2」の一部が視認され、透過部1006bを介して雲の画像の一部が視認されている。図52(g)に示すように可動体1006が初期位置に位置する場合と、図52(h)に示すように可動体1006が初期位置から右方に移動した場合とで、太陽の画像および雲の画像の視認可能となる部分が異なっている。太陽の画像や雲の画像が予告画像として表示されている場合において、可動体の移動前後で当該予告画像の視認可能な部分が異なる。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある図柄変動表示は、予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 52 (h) following FIG. 52 (g) shows a state in which the movable body 1006 has moved rightward from the initial position. A part of the sun image and a part of “Decoration 2” are visually recognized through the transmissive part 1006a, and a part of the cloud image is visually recognized through the transmissive part 1006b. When the movable body 1006 is located at the initial position as shown in FIG. 52G and when the movable body 1006 is moved rightward from the initial position as shown in FIG. The part where the image of the cloud is visible is different. When a sun image or a cloud image is displayed as a preview image, the visible portion of the preview image differs before and after the movable body moves. The symbol variation display where the visible part of the preview image may be different before and after the movement of the movable body is easier to confirm and display the big hit symbol form than the symbol variation display where the visible part of the preview image may not be different It may be configured.

図52(h)から引き続く図52(i)は、可動体1006が左方に移動して初期位置に復帰した状態を示している。これにより、当該リーチ演出における可動体1006の演出動作は終了する。   FIG. 52 (i) continued from FIG. 52 (h) shows a state in which the movable body 1006 has moved leftward and returned to the initial position. Thereby, the rendering operation of the movable body 1006 in the reach rendering is finished.

図52(i)から引き続く図52(j)は、可動体1008が初期位置から左方に移動した状態を示している。透過部1008aを介して雲の画像の一部および「装飾2」の一部が視認され、透過部1008bを介して雲の画像の一部が視認されている。これにより、図52(i)に示すように可動体1008が初期位置に位置する場合と、図52(j)に示すように可動体1008が初期位置から左方に移動した場合とで、太陽の画像および雲の画像の視認可能となる部分が異なっている。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある図柄変動表示は、予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 52 (j) following FIG. 52 (i) shows a state where the movable body 1008 has moved leftward from the initial position. A part of the cloud image and a part of “Decoration 2” are visually recognized through the transmission part 1008a, and a part of the cloud image is visually recognized through the transmission part 1008b. As a result, when the movable body 1008 is located at the initial position as shown in FIG. 52 (i) and when the movable body 1008 is moved leftward from the initial position as shown in FIG. The portions where the image and the cloud image can be visually recognized are different. The symbol variation display where the visible part of the preview image may be different before and after the movement of the movable body is easier to confirm and display the big hit symbol form than the symbol variation display where the visible part of the preview image may not be different It may be configured. When the pre-reading notice may be different before and after the movable body moves, the pre-reading notice is executed when the visible part of the notice image may not be different before and after the movable body moves. It may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed in the symbol variation display to be prefetched than in the case where it is performed.

図52(j)から引き続く図52(k)は、可動体1008が右方に移動して初期位置に復帰した状態を示している。これにより、当該リーチ演出における可動体1008の演出動作は終了する。   FIG. 52 (k) continuing from FIG. 52 (j) shows a state in which the movable body 1008 has moved to the right and returned to the initial position. Thereby, the rendering operation of the movable body 1008 in the reach rendering is finished.

図52(k)から引き続く図52(l)は、可動体1002が初期位置から最上方の位置に位置している状態を示している。本例において、可動体1002は、初期位置から上方に移動して、演出動作を開始する。   FIG. 52 (l) following FIG. 52 (k) shows a state in which the movable body 1002 is located at the uppermost position from the initial position. In this example, the movable body 1002 moves upward from the initial position and starts the effect operation.

図52(l)から引き続く図52(m)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転動作を開始した状態を示している。サブ液晶ユニット1032は、図52(l)に示す、上下端辺が水平方向と平行であり、左右端辺が上下方向と平行である初期姿勢から、時計回りおよび反時計回りに180°回転可能である。図52(m)において、サブ液晶ユニット1032は、反時計回りに45°回転している。   FIG. 52 (m) continuing from FIG. 52 (l) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 starts rotating. The sub liquid crystal unit 1032 can be rotated 180 ° clockwise and counterclockwise from the initial posture shown in FIG. 52 (l) where the upper and lower edges are parallel to the horizontal direction and the left and right edges are parallel to the vertical direction. It is. In FIG. 52 (m), the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 45 ° counterclockwise.

図52(m)から引き続く図52(n)は、サブ液晶ユニット1032が図52(m)に示す状態から時計周りに90°回転した状態を示している。図52(l)〜(n)に示すように、サブ液晶ユニット1032の回転前後で、気球の画像および雲の画像の視認可能となる部分が異なっている。気球の画像や雲の画像が予告画像として表示されている場合において、可動体の動作前後で当該予告画像の視認可能な部分が異なる。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある図柄変動表示は、予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 52 (n) following FIG. 52 (m) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 90 ° clockwise from the state shown in FIG. 52 (m). As shown in FIGS. 52 (l) to (n), before and after the rotation of the sub liquid crystal unit 1032, the portions where the balloon image and the cloud image are visible are different. When a balloon image or a cloud image is displayed as a preview image, the visible portion of the preview image is different before and after the operation of the movable body. The symbol variation display where the visible part of the preview image may be different before and after the movement of the movable body is easier to confirm and display the big hit symbol form than the symbol variation display where the visible part of the preview image may not be different It may be configured. When the pre-reading notice may be different before and after the movable body moves, the pre-reading notice is executed when the visible part of the notice image may not be different before and after the movable body moves. It may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed in the symbol variation display to be prefetched than in the case where it is performed.

図52(n)から引き続く図52(o)は、サブ液晶ユニット1032が図52(n)に示す状態から反時計周りに45°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。   FIG. 52 (o) following FIG. 52 (n) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 45 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 52 (n) and returned to the initial posture.

図52(o)から引き続く図52(p)は、可動体1002が下方に移動して初期位置に復帰した状態を示している。これにより、当該リーチ演出における可動体1002の演出動作は終了する。   FIG. 52 (p) following FIG. 52 (o) shows a state in which the movable body 1002 has moved downward and returned to the initial position. Thereby, the rendering operation of the movable body 1002 in the reach rendering ends.

図52(p)から引き続く図52(q)は、可動体1012が初期位置から時計回りに60°回転した状態を示している。図52(r)は、図52(q)と同じタイミングのメイン液晶ユニット1001だけを抜き出して示して、可動体1012が初期位置から時計回りに60°回転した状態を示している。可動体1012の回転動作により、可動体1012と装飾図柄表示装置208に表示されている画像とがオーバーラップしている。このため、可動体1012により太陽の画像および「装飾2」の一部が遊技者から視認不可能となる。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある図柄変動表示は、予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 52 (q) continued from FIG. 52 (p) shows a state in which the movable body 1012 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. FIG. 52 (r) shows only the main liquid crystal unit 1001 extracted at the same timing as in FIG. 52 (q), and shows a state where the movable body 1012 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. Due to the rotation of the movable body 1012, the movable body 1012 and the image displayed on the decorative symbol display device 208 overlap. For this reason, the movable body 1012 makes it impossible for the player to visually recognize the sun image and part of the “decoration 2”. The symbol variation display where the visible part of the preview image may be different before and after the movement of the movable body is easier to confirm and display the big hit symbol form than the symbol variation display where the visible part of the preview image may not be different It may be configured. When the pre-reading notice may be different before and after the movable body moves, the pre-reading notice is executed when the visible part of the notice image may not be different before and after the movable body moves. It may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed in the symbol variation display to be prefetched than in the case where it is performed.

図52(q)、(r)から引き続く図52(s)は、メイン液晶ユニット1001だけを抜き出して示して、可動体1012が図52(q)、(r)に示す状態から反時計回りに90°回転して初期位置に復帰した状態を示している。図52(t)は、図52(s)と同じタイミングの遊技盤1000を示している。可動体1012が初期位置に復帰すると当該リーチ演出における可動体1012の演出動作は終了する。   52 (s) subsequent to FIGS. 52 (q) and (r) shows only the main liquid crystal unit 1001 extracted, and the movable body 1012 rotates counterclockwise from the state shown in FIGS. 52 (q) and (r). It shows a state where it has rotated 90 ° and has returned to its initial position. FIG. 52 (t) shows the game board 1000 at the same timing as FIG. 52 (s). When the movable body 1012 returns to the initial position, the effect operation of the movable body 1012 in the reach effect ends.

図52(s)、(t)から引き続く図52(u)は、可動体1004が初期位置から時計回りに60°回転した状態を示している。図52(v)は、図52(u)と同じタイミングの可動体1002だけを抜き出して示して、可動体1004が初期位置から時計回りに60°回転した状態を示している。可動体1004の回転動作により、可動体1004とサブ表示装置1030に表示されている海の景色の画像とがオーバーラップしている。このため、可動体1004により海の景色の画像の一部が遊技者から視認不可能となる。海の景色の画像は、予告画像として表示される場合がある。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある図柄変動表示は、予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 52 (u) following FIGS. 52 (s) and (t) shows a state in which the movable body 1004 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. FIG. 52 (v) shows only the movable body 1002 extracted at the same timing as that in FIG. 52 (u), and shows a state in which the movable body 1004 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. Due to the rotation of the movable body 1004, the movable body 1004 and the image of the seascape displayed on the sub display device 1030 overlap. For this reason, the movable body 1004 makes it impossible for the player to see part of the image of the seascape. An image of the sea view may be displayed as a preview image. The symbol variation display where the visible part of the preview image may be different before and after the movement of the movable body is easier to confirm and display the big hit symbol form than the symbol variation display where the visible part of the preview image may not be different It may be configured. When the pre-reading notice may be different before and after the movable body moves, the pre-reading notice is executed when the visible part of the notice image may not be different before and after the movable body moves. It may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed in the symbol variation display to be prefetched than in the case where it is performed.

また、図52(u)に示すように、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて特図1の保留数が0から1に増加し、演出表示領域208dに白色円形の保留アイコンが表示されている。   Further, as shown in FIG. 52 (u), the number of reserved figures in the special figure 1 increases from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230, and the effect display area 208d is displayed. A white circular hold icon is displayed.

図52(u)、(v)から引き続く図52(w)は、可動体1002だけを抜き出して示して、可動体1004が図52(u)、(v)に示す状態から反時計回りに60°回転して初期位置に復帰した状態を示している。図52(x)は、図52(w)と同じタイミングの遊技盤1000を示している。可動体1004が初期位置に復帰すると当該リーチ演出における可動体1004の演出動作は終了する。   FIG. 52 (w) following FIGS. 52 (u) and (v) shows only the movable body 1002 extracted, and the movable body 1004 is rotated counterclockwise from the state shown in FIGS. 52 (u) and (v). This shows the state where it has rotated and returned to its initial position. FIG. 52 (x) shows the game board 1000 at the same timing as FIG. 52 (w). When the movable body 1004 returns to the initial position, the rendering operation of the movable body 1004 in the reach production ends.

図52(w)、(x)から引き続く図52(y)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 52 (y) subsequent to FIGS. 52 (w) and (x) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place.

図52(y)から引き続く図52(z)は、特図変動遊技の非実行中に変動アイコンの消去アニメーションが実行された状態を示している。演出表示領域208dにおいて、終了した特図1変動遊技に対応する黒色円形の変動アイコンが消去されている。   FIG. 52 (z) subsequent to FIG. 52 (y) shows a state in which the fluctuation icon erasing animation is executed while the special figure fluctuation game is not executed. In the effect display area 208d, the black circular variation icon corresponding to the completed special figure 1 variation game is deleted.

図52(z)から引き続く図52(イ)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示されている。   52 (a) following FIG. 52 (z) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, a movement animation between the hold and change icons is displayed in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left.

図52(イ)から引き続く図52(ロ)は、主制御部300から送信された図柄変動開始コマンドを第1副制御部400が受信したことに基づいて、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。図柄変動開始コマンドには変動時間の情報が含まれている。本例の変動時間は、図7に示す主制御部タイマ割込処理の特図1関連抽選処理(ステップS231)において、例えば、30秒に決定されている。   52 (b) following FIG. 52 (b), the decorative symbol variation display is started based on the fact that the first sub-control unit 400 has received the symbol variation start command transmitted from the main control unit 300. Indicates the state. The symbol variation start command includes variation time information. The variation time of this example is determined to be, for example, 30 seconds in the special drawing 1 related lottery process (step S231) of the main control unit timer interrupt process shown in FIG.

図52(ロ)から引き続く図52(ハ)は、変動開始から15秒経過時に電断が生じ、パチンコ機100の電源がオフになった状態を示している。装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の表示が消去され、全てのランプが消灯される。また、本例では、可動体1002以外の全ての可動体が電断が生じたタイミングの位置で静止する。   FIG. 52 (c) continuing from FIG. 52 (b) shows a state in which power interruption occurs when 15 seconds have elapsed from the start of fluctuation, and the power of the pachinko machine 100 is turned off. The display of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is erased, and all the lamps are turned off. Further, in this example, all the movable bodies other than the movable body 1002 are stopped at the position where the power interruption occurs.

図52(ハ)から引き続く図52(ニ)は、可動体1002が初期位置から最下方の位置に移動した状態を示している。上述したように、パチンコ機100の電源がオフになった場合には、可動体1002は自重により移動範囲の最下方の位置まで移動する。可動体1002は、パチンコ機100が電源オフの非稼働状態である場合に最下方の位置に位置する。可動体1002の最下方の位置は、可動体1002の非稼働位置である。可動体1002が非稼働位置に位置する場合に、サブ表示装置1030の表示領域上端部のみが遊技者から視認可能である。   FIG. 52 (d) continued from FIG. 52 (c) shows a state where the movable body 1002 has moved from the initial position to the lowest position. As described above, when the power of the pachinko machine 100 is turned off, the movable body 1002 moves to the lowest position in the moving range by its own weight. The movable body 1002 is located at the lowest position when the pachinko machine 100 is in a non-operating state with the power off. The lowermost position of the movable body 1002 is a non-operating position of the movable body 1002. When the movable body 1002 is located at the non-operating position, only the upper end portion of the display area of the sub display device 1030 is visible from the player.

図52(ニ)から引き続く図53(a)は、パチンコ機100の電源がオフである状態を示している。   FIG. 53A continued from FIG. 52D shows a state where the power of the pachinko machine 100 is off.

図53(a)から引き続く図53(b)は、パチンコ機100の電源がオン状態になった状態を示している。パチンコ機100は、電源がオフからオンになった場合に、主制御部300、第1副制御部400、第2副制御部500の順に起動する。図53(b)では、主制御部300の起動が完了して特図1表示装置212における特図1変動遊技が再開されており、第1副制御部400が起動中であり、第1副制御部400が制御する装飾図柄表示装置208には、「起動中。。。」の文字列画像が表示されている。   FIG. 53 (b) continued from FIG. 53 (a) shows a state where the power of the pachinko machine 100 is turned on. The pachinko machine 100 is activated in the order of the main control unit 300, the first sub control unit 400, and the second sub control unit 500 when the power is turned on from off. In FIG. 53 (b), the activation of the main control unit 300 is completed, the special figure 1 variable game in the special figure 1 display device 212 is resumed, the first sub control unit 400 is being activated, and the first sub control unit 400 is activated. The decorative symbol display device 208 controlled by the control unit 400 displays a character string image “Starting.”.

図53(b)から引き続く図53(c)は、第2副制御部500が起動した状態を示している。第2副制御部500の起動後に第2副制御部500が制御する可動体の初期動作が実行される。装飾図柄表示装置208には、「初期動作中」の文字列画像が表示されて、可動体の初期動作が実行されることが報知されている。   FIG. 53 (c) continuing from FIG. 53 (b) shows a state in which the second sub-control unit 500 is activated. After the second sub-control unit 500 is activated, an initial operation of the movable body controlled by the second sub-control unit 500 is executed. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “Initial operation” to notify that the initial operation of the movable body is executed.

図53(c)から引き続く図53(d)は、可動体の初期動作が開始された状態を示している。本例において、まず可動体1002の初期動作が実行される。図53(d)に示すように、可動体1002が最上方の位置に移動している。また、可動体1002に設けられたサブ表示装置1030には、装飾図柄表示装置208と同様に「初期動作中」の文字列画像が表示されている。   FIG. 53 (d) continued from FIG. 53 (c) shows a state in which the initial operation of the movable body has been started. In this example, first, the initial operation of the movable body 1002 is executed. As shown in FIG. 53 (d), the movable body 1002 has moved to the uppermost position. In addition, the sub display device 1030 provided in the movable body 1002 displays a character string image “in initial operation” as in the case of the decorative symbol display device 208.

図53(d)から引き続く図53(e)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期姿勢から反時計回りに45°回転した状態を示している。図53(e)から引き続く図53(f)は、サブ液晶ユニット1032が図53(e)に示す状態から反時計回りに90°回転した状態を示している。図53(f)から引き続く図53(g)は、サブ液晶ユニット1032が図53(f)に示す状態から反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰した後に可動体1002が初期位置に移動した状態を示している。本例の可動体1002の初期動作において、まず、可動体1002が最下方の位置から最上方の位置に移動し、次いで、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢から反時計回りに45°回転し、次いで、サブ液晶ユニット1032が時計回りに90°回転し、次いで、サブ液晶ユニット1032が反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰し、最後に、可動体1002が初期位置に移動する。これらの動作が終了すると、可動体1002の初期動作は完了する。可動体1002の初期位置は、可動体1002の演出動作の開始位置である。   FIG. 53 (e) following FIG. 53 (d) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 45 ° counterclockwise from the initial posture. FIG. 53 (f) continued from FIG. 53 (e) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 90 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 53 (e). 53 (g) following FIG. 53 (f), the sub liquid crystal unit 1032 rotates 45 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 53 (f) and returns to the initial position, and then the movable body 1002 returns to the initial position. The moved state is shown. In the initial operation of the movable body 1002 of this example, first, the movable body 1002 moves from the lowermost position to the uppermost position, and then the sub liquid crystal unit 1032 rotates 45 ° counterclockwise from the initial posture, and then The sub liquid crystal unit 1032 rotates 90 ° clockwise, then the sub liquid crystal unit 1032 rotates 45 ° counterclockwise to return to the initial posture, and finally the movable body 1002 moves to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1002 is completed. The initial position of movable body 1002 is the start position of the rendering operation of movable body 1002.

図53(g)から引き続く図53(h)は、可動体1010が初期動作を開始した状態を示している。可動体1010は、初期位置から移動範囲のうちの最下方の位置に移動している。図53(h)から引き続く図53(i)は、可動体1010が初期動作を完了した状態を示している。可動体1010は、上方に移動して初期位置に復帰している。本例の可動体1010の初期動作において、まず、可動体1010が初期位置(最上方の位置)から最下方の位置に移動し、次いで、可動体1010が最下方の位置から初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1010の初期動作は完了する。   FIG. 53 (h) continued from FIG. 53 (g) shows a state in which the movable body 1010 has started the initial operation. The movable body 1010 has moved from the initial position to the lowest position in the movement range. FIG. 53 (i) continued from FIG. 53 (h) shows a state in which the movable body 1010 has completed the initial operation. The movable body 1010 moves upward and returns to the initial position. In the initial operation of the movable body 1010 of this example, first, the movable body 1010 moves from the initial position (uppermost position) to the lowermost position, and then the movable body 1010 returns from the lowermost position to the initial position. . When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1010 is completed.

図53(i)から引き続く図53(j)は、可動体1006が初期動作を開始した状態を示している。可動体1006は、初期位置から移動範囲のうちの最右端に移動している。図53(j)から引き続く図53(k)は、可動体1006が初期動作を完了した状態を示している。可動体1006は、左方に移動して初期位置に復帰している。本例の可動体1006の初期動作において、まず、可動体1006が初期位置から最右端の位置に移動し、次いで、可動体1006が最右端の位置から初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1006の初期動作は完了する。   FIG. 53 (j) continued from FIG. 53 (i) shows a state in which the movable body 1006 has started an initial operation. The movable body 1006 has moved from the initial position to the rightmost end of the movement range. FIG. 53 (k) subsequent to FIG. 53 (j) shows a state in which the movable body 1006 has completed the initial operation. The movable body 1006 has moved to the left and returned to the initial position. In the initial operation of the movable body 1006 of this example, first, the movable body 1006 moves from the initial position to the rightmost position, and then the movable body 1006 returns from the rightmost position to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1006 is completed.

図53(k)から引き続く図53(l)は、可動体1008が初期動作を開始した状態を示している。可動体1008は、初期位置から移動範囲のうちの最左端に移動している。図53(l)から引き続く図53(m)は、可動体1008が初期動作を完了した状態を示している。可動体1008は、右方に移動して初期位置に復帰している。本例の可動体1008の初期動作において、まず、可動体1008が初期位置から最左端の位置に移動し、次いで、可動体1008が最左端の位置から初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1008の初期動作は完了する。   53 (l) subsequent to FIG. 53 (k) shows a state in which the movable body 1008 has started an initial operation. The movable body 1008 has moved from the initial position to the leftmost end of the movement range. FIG. 53 (m) continuing from FIG. 53 (l) shows a state in which the movable body 1008 has completed the initial operation. The movable body 1008 moves to the right and returns to the initial position. In the initial operation of the movable body 1008 of this example, first, the movable body 1008 moves from the initial position to the leftmost position, and then the movable body 1008 returns from the leftmost position to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1008 is completed.

図53(m)から引き続く図53(n)は、可動体1012が初期動作を開始した状態を示している。可動体1012は、初期位置から時計回りに60°回転している。図53(n)から引き続く図53(o)は、可動体1012が初期動作を完了した状態を示している。可動体1012は、反時計回りに60°回転して初期位置に復帰している。本例の可動体1012の初期動作において、まず、可動体1012が初期位置から時計回りに60°回転し、次いで、可動体1012が反時計回りに60°回転して初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1012の初期動作は完了する。   FIG. 53 (n) following FIG. 53 (m) shows a state in which the movable body 1012 has started an initial operation. The movable body 1012 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. FIG. 53 (o) following FIG. 53 (n) shows a state in which the movable body 1012 has completed the initial operation. The movable body 1012 returns to the initial position by rotating 60 ° counterclockwise. In the initial operation of the movable body 1012 of this example, first, the movable body 1012 rotates 60 ° clockwise from the initial position, and then the movable body 1012 rotates 60 ° counterclockwise to return to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1012 is completed.

図53(o)から引き続く図53(p)は、可動体1004が初期動作を開始した状態を示している。可動体1004は、初期位置から時計回りに60°回転している。図53(p)から引き続く図53(q)は、可動体1004が初期動作を完了した状態を示している。可動体1004は、反時計回りに60°回転して初期位置に復帰している。本例の可動体1004の初期動作において、まず、可動体1004が初期位置から時計回りに60°回転し、次いで、可動体1004が反時計回りに60°回転して初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1004の初期動作は完了する。また、本例において、可動体1004の初期動作が完了すると、全ての可動体の初期動作が完了する。   FIG. 53 (p) continuing from FIG. 53 (o) shows a state in which the movable body 1004 has started an initial operation. The movable body 1004 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. FIG. 53 (q) continued from FIG. 53 (p) shows a state in which the movable body 1004 has completed the initial operation. The movable body 1004 is rotated counterclockwise by 60 ° and returned to the initial position. In the initial operation of the movable body 1004 of this example, first, the movable body 1004 rotates 60 ° clockwise from the initial position, and then the movable body 1004 rotates 60 ° counterclockwise to return to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1004 is completed. In this example, when the initial operation of the movable body 1004 is completed, the initial operations of all the movable bodies are completed.

本例において、可動体1002、可動体1010、可動体1006、可動体1008、可動体1012、可動体1004の順に可動体の初期動作が実行される。なお、可動体の初期動作の実行順は任意に設定可能である。   In this example, the initial operation of the movable body is executed in the order of the movable body 1002, the movable body 1010, the movable body 1006, the movable body 1008, the movable body 1012, and the movable body 1004. The execution order of the initial operation of the movable body can be arbitrarily set.

図53(q)から引き続く図53(r)は、特図1表示装置212での特図1変動遊技が実行中である状態を示している。特図変動遊技の実行中に電断が生じた場合には、第1副制御部400は、可動体の初期動作の完了後から、主制御部300から図柄変動停止コマンドを受信するまで、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030が準備画面となるように制御する。これにより、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030には「準備中」の文字列画像が表示される。また、図53(r)に示すタイミングで特図1始動口230に遊技球が1個入球しているが、装飾図柄表示装置208は準備中画面のため増加した保留を示す保留アイコンを表示していない。なお、特図1保留ランプ218の最左端のLEDが点灯され特図1の保留数が1であることが特図1保留ランプ218により報知される。   FIG. 53 (r) continued from FIG. 53 (q) shows a state where the special figure 1 variable game is being executed on the special figure 1 display device 212. If a power interruption occurs during the execution of the special figure variable game, the first sub-control unit 400 performs the decoration until the symbol variation stop command is received from the main control unit 300 after the initial operation of the movable body is completed. Control is performed so that the symbol display device 208 and the sub display device 1030 become the preparation screen. As a result, the character string image “in preparation” is displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. In addition, although one game ball has entered the special figure 1 starting port 230 at the timing shown in FIG. 53 (r), the decorative symbol display device 208 displays a hold icon indicating an increased hold because of the preparation screen. Not done. It should be noted that the leftmost LED of the special figure 1 holding lamp 218 is lit and the special figure 1 holding lamp 218 notifies that the number of holdings in the special figure 1 is one.

また、主制御部300は、電断時に実行した電断処理(ステップS243)により、RAM308に記憶されている実行中の特図1変動遊技の当否判定結果、停止図柄、変動時間、特図1表示図柄更新タイマ等を復帰データとしてRAM308の所定の領域に退避しておく。主制御部300は、電源オン後の復電処理(ステップS111)により、当該復帰データに基づいて、電断前の遊技状態に復帰する。これにより、主制御部300は、電断時に実行されていた特図1変動遊技の変動時間が30秒経過すると当該特図1変動遊技を終了する制御を実行する。   In addition, the main control unit 300 determines whether or not the special figure 1 variable game being executed is stored in the RAM 308 by the power interruption process (step S243) executed at the time of power interruption, the stop symbol, the variable time, and the special figure 1. A display symbol update timer or the like is saved in a predetermined area of the RAM 308 as return data. The main control unit 300 returns to the gaming state before the power interruption based on the return data by the power recovery process after power-on (step S111). As a result, the main control unit 300 executes control to end the special figure 1 variable game when the fluctuation time of the special figure 1 variable game executed at the time of the power interruption has elapsed for 30 seconds.

図53(r)から引き続く図53(s)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例の特図1変動遊技の結果ははずれである。第1副制御部400は、当否判定結果がはずれであることの情報を含む図柄変動停止コマンドを主制御部300から受信したことに基づいて、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の演出表示を再開させる。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄組み合わせである「装飾2−装飾2−装飾3」が停止表示され、演出表示領域208dには、太陽の画像、雲の画像および気球の画像を含む背景画像が表示される。また、特図1の保留が1であるので、演出表示領域208dには白色円形の保留アイコンが1つ表示されている。また、電断前に実行されていた特図変動遊技に対応する変動アイコンは、復電後における装飾図柄表示装置208の演出表示において表示されない。また、サブ表示装置1030には、海の景色の画像が表示される。   FIG. 53 (s) continued from FIG. 53 (r) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished. The result of the special figure 1 variable game in this example is out of place. Based on the fact that the first sub-control unit 400 has received the symbol variation stop command including information indicating that the result of the determination is wrong from the main control unit 300, the effect display of the decorative symbol display device 208 and the sub-display device 1030 is displayed. To resume. In the left and right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 2—decoration 3”, which is an outlier combination, is stopped and displayed, and in the effect display area 208d, images of the sun and clouds are displayed. The background image including the image of the balloon and the image of the balloon is displayed. In addition, since the hold in FIG. 1 is 1, one white circular hold icon is displayed in the effect display area 208d. In addition, the variation icon corresponding to the special figure variation game executed before the power interruption is not displayed in the effect display of the decorative symbol display device 208 after the power recovery. The sub display device 1030 displays an image of the seascape.

図53(s)から引き続く図53(t)は、特図1の保留が1つ消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示され、次いで、装飾図柄の変動表示が開始される。また、可動体1002は、第2副制御部500が演出動作開始命令を受信するまで初期位置で待機する。また、可動体1008が初期位置から最右端の位置に移動している。可動体1008が最右端の位置に移動すると、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端部が視認可能となる。このため、可動体1008が最右端の位置に移動することにより、可動体1008が初期位置に位置していた場合に可動体1008にオーバーラップしていた予告画像が視認可能となる場合がある。当該予告画像が視認可能となる場合がある図柄変動表示は、当該予告画像が視認不可能のままである図柄変動表示よりも、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 53 (t) subsequent to FIG. 53 (s) shows a state in which one hold in FIG. 1 has been consumed and a special FIG. 1 variable game has started. After the start of the special figure 1 variable game, the hold icon becomes a change icon, a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed, and then the decorative symbol change display is started. In addition, the movable body 1002 stands by at the initial position until the second sub control unit 500 receives the rendering operation start command. Moreover, the movable body 1008 has moved from the initial position to the rightmost position. When the movable body 1008 moves to the rightmost position, the right end portion of the display area of the decorative symbol display device 208 becomes visible. For this reason, when the movable body 1008 moves to the rightmost position, the preview image that overlaps the movable body 1008 may be visible when the movable body 1008 is located at the initial position. The symbol variation display in which the notice image may be visible may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily displayed than the symbol variation display in which the notice image remains invisible.

図53(t)から引き続く図53(u)は、可動体1002が演出動作を開始した状態を示している。第2副制御部500は、可動体1002の演出動作の開始命令を含むコマンドを第1副制御部400から受信したことに基づいて、可動体1002の駆動制御を開始する。可動体1002は、初期位置から最上方の位置に移動している。   FIG. 53 (u) following FIG. 53 (t) shows a state in which the movable body 1002 has started the rendering operation. The second sub control unit 500 starts driving control of the movable body 1002 based on the reception of the command including the start command for the rendering operation of the movable body 1002 from the first sub control unit 400. The movable body 1002 has moved from the initial position to the uppermost position.

図53(u)から引き続く図53(v)は、可動体1002が初期位置に復帰した状態を示している。可動体1002は、第2副制御部500が演出動作開始命令を受信するまで初期位置で待機する。また、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて特図1の保留数が0から1に増加し、演出表示領域208dに黒色円形の保留アイコンが表示されている。   FIG. 53 (v) following FIG. 53 (u) shows a state in which the movable body 1002 has returned to the initial position. The movable body 1002 stands by at the initial position until the second sub-control unit 500 receives the rendering operation start command. Further, based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230, the number of special figures in FIG. 1 increases from 0 to 1, and a black circular hold icon is displayed in the effect display area 208d. .

図53(v)から引き続く図53(w)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾3−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。また、可動体1008が初期位置に復帰している。また、装飾図柄の停止表示中に変動アイコンの消去アニメーションが実行されて、白色円形の変動アイコンが消去される。   FIG. 53 (w) continuing from FIG. 53 (v) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 3—decoration 2—decoration 2” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place. Moreover, the movable body 1008 has returned to the initial position. In addition, during the stop display of the decorative design, a variation icon erasing animation is executed to erase the white circular variation icon.

図53(w)から引き続く図53(x)は、特図1の保留が1つ消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示され、次いで、装飾図柄の変動表示が開始される。また、可動体1002は、初期位置において演出動作の開始命令を受信するのを待機している。   FIG. 53 (x), which continues from FIG. 53 (w), shows a state in which one hold in FIG. 1 has been consumed and a special figure 1 variable game has started. After the start of the special figure 1 variable game, the hold icon becomes a change icon, a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed, and then the decorative symbol change display is started. In addition, the movable body 1002 waits to receive a start instruction for the rendering operation at the initial position.

図53(x)から引き続く図53(y)は、可動体1002が演出動作を開始した状態を示している。第2副制御部500は、可動体1002の演出動作の開始命令を含むコマンドを第1副制御部400から受信したことに基づいて、可動体1002の駆動制御を開始する。本例において、可動体1002が初期位置から最上方の位置に移動した後、サブ液晶ユニット1032が反時計回りに60°回転している。   FIG. 53 (y) continuing from FIG. 53 (x) shows a state in which the movable body 1002 has started the rendering operation. The second sub control unit 500 starts driving control of the movable body 1002 based on the reception of the command including the start command for the rendering operation of the movable body 1002 from the first sub control unit 400. In this example, after the movable body 1002 moves from the initial position to the uppermost position, the sub liquid crystal unit 1032 rotates 60 ° counterclockwise.

図53(y)から引き続く図53(z)は、可動体1002が初期位置に復帰した状態を示している。サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した後、可動体1002が下方に移動して初期位置に復帰する。なお、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰する回転動作の実行中に可動体1002が下方に移動してもよい。   FIG. 53 (z) subsequent to FIG. 53 (y) shows a state in which the movable body 1002 has returned to the initial position. After the sub liquid crystal unit 1032 returns to the initial posture, the movable body 1002 moves downward to return to the initial position. Note that the movable body 1002 may move downward during the execution of the rotation operation in which the sub liquid crystal unit 1032 returns to the initial posture.

図53(z)から引き続く図53(イ)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾3−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 53 (a) continuing from FIG. 53 (z) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 3—decoration 2—decoration 2” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place.

図53(イ)から引き続く図53(ロ)は、装飾図柄の停止表示中に変動アイコンの消去アニメーションが実行された状態を示している。これにより、黒色円形の変動アイコンが消去されている。   FIG. 53 (b) continued from FIG. 53 (a) shows a state where the animation for deleting the variable icon is executed during the stop display of the decorative symbol. As a result, the black circular variation icon is deleted.

本実施例において、可動体1002は、初期位置から演出動作を開始し、初期位置で演出動作を終了する。なお、可動体1002は、初期位置および最下方の位置以外の位置から演出動作を開始してもよい。可動体1002は、最下方の位置から演出動作を開始してもよい。可動体1002は、最下方の位置で演出動作を終了してもよい。可動体1002は、初期位置および最下方の位置以外の位置で演出動作を終了してもよい。可動体1002は、初期位置および最下方の位置以外の位置で演出動作を開始し、初期位置および最下方の位置以外の位置で演出動作を終了してもよい。可動体1002の演出動作の開始位置と演出動作の終了位置とが同じであってもよいし、異なっていてもよい。
ことを特徴とする遊技台。
In the present embodiment, the movable body 1002 starts the effect operation from the initial position and ends the effect operation at the initial position. The movable body 1002 may start the effect operation from a position other than the initial position and the lowest position. The movable body 1002 may start the rendering operation from the lowest position. The movable body 1002 may end the effect operation at the lowest position. The movable body 1002 may end the rendering operation at a position other than the initial position and the lowest position. The movable body 1002 may start the rendering operation at a position other than the initial position and the lowermost position, and end the rendering operation at a position other than the initial position and the lowermost position. The start position of the rendering operation of the movable body 1002 and the end position of the rendering operation may be the same or different.
A game stand characterized by that.

また、可動体1002が初期位置および最下方の位置以外の位置(例えば、第四の位置)にある状態で電源がオフにされた際も、可動体1002が第四の位置から最下方の位置に移動するように構成されていてもよい。   Further, when the power source is turned off in a state where the movable body 1002 is at a position other than the initial position and the lowermost position (for example, the fourth position), the movable body 1002 is positioned at the lowermost position from the fourth position. It may be configured to move to.

また、可動体1002が第四の位置、初期位置および最下方の位置以外の位置である第三の位置にある状態で電源がオフにされた際も、可動体1002が当該第三の位置から最下方の位置に移動するように構成されている。   Further, when the power source is turned off in a state where the movable body 1002 is at a third position other than the fourth position, the initial position, and the lowest position, the movable body 1002 is moved from the third position. It is configured to move to the lowest position.

また、可動体1002を制御する第四の制御手段(例えば、第2副制御部500)と、可動体1002を駆動する駆動手段と、を備えている。   Further, a fourth control unit (for example, the second sub-control unit 500) that controls the movable body 1002 and a drive unit that drives the movable body 1002 are provided.

また、可動体1002が初期位置に位置するか否かを検知するセンサを備え、電源オフになった場合に、可動体1002が初期位置に位置していないことを当該センサが検知した場合には、可動体1002が最下方の位置に移動するように構成されている。なお、可動体が初期姿勢であるか否かを検知するセンサを備え、電源オフになった場合に、可動体が初期姿勢にでないことを当該センサが検知した場合には、可動体を初期姿勢に復帰させるように構成されていてもよい。なお、可動体1002の本実施例における駆動制御を別の可動体に適用してもよい。   In addition, a sensor is provided for detecting whether or not the movable body 1002 is located at the initial position, and when the sensor detects that the movable body 1002 is not located at the initial position when the power is turned off. The movable body 1002 is configured to move to the lowest position. A sensor is provided for detecting whether or not the movable body is in the initial posture. When the sensor detects that the movable body is not in the initial posture when the power is turned off, the movable body is placed in the initial posture. You may be comprised so that it may return to. Note that the drive control of the movable body 1002 in this embodiment may be applied to another movable body.

(実施例2)
図54は、本実施の形態の実施例2における演出例を示している。図54は、演出状態を時系列で示している。図54の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 2)
FIG. 54 shows an effect example in Example 2 of the present embodiment. FIG. 54 shows the effect state in time series. 54 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図54(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図54(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図54(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。   FIG. 54A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special-figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 54 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 54A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, and 1012 are located at the initial positions.

図54(a)から引き続く図54(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加し、増加した特図1の保留が消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、演出表示領域208dには黒色円形の変動アイコンが表示されている。   In FIG. 54 (b) following FIG. 54 (a), the number of holdings in FIG. 1 increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball entered the special figure 1 starting port 230, and increased. This shows a state where the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the decorative symbol variation display is executed, and in the effect display region 208d, a black circular variation icon is displayed.

図54(b)から引き続く図54(c)は、可動体1002および可動体1010が演出動作の実行を開始した状態を示している。可動体1002は初期位置から最上方の位置に移動し、可動体1010は初期位置から最下方の位置に移動している。可動体1002と可動体1010の移動開始のタイミングは同時であってもよいし、いずれか一方が先であってもよい。ほぼ同様のタイミングで装飾図柄表示装置208の前方に移動する可動体の数が多い図柄変動表示は、同様のタイミングで装飾図柄表示装置208の前方に移動する可動体の数が少ない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 54 (c) continued from FIG. 54 (b) shows a state in which the movable body 1002 and the movable body 1010 have started to perform the rendering operation. The movable body 1002 has moved from the initial position to the uppermost position, and the movable body 1010 has moved from the initial position to the lowermost position. The movement start timing of the movable body 1002 and the movable body 1010 may be the same, or one of them may be the first. The symbol variation display with a large number of movable bodies moving in front of the decorative symbol display device 208 at substantially the same timing as the symbol variation display with a small number of movable bodies moving in front of the decorative symbol display device 208 at the same timing. The jackpot symbol pattern may be configured to be easily displayed.

図54(c)から引き続く図54(d)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032および可動体1010が回転動作を実行し、可動体1006が演出動作を実行した状態を示している。本実施例において、可動体1010は、図54(c)に示す初期姿勢から時計回りに180°回転可能であり、当該初期姿勢から反時計回りに180°回転可能である。可動体1010の初期姿勢は、可動体1010上下端辺が水平方向と平行となる姿勢である。また、可動体1010を回転動作させる駆動機構には、サブ液晶ユニット1032を回転動作させる駆動機構と同様のものを採用することができる。図54(d)に示す状態では、可動体1010は時計回りに30°回転し、サブ液晶ユニット1032は時計回りに30°回転し、可動体1006は初期位置から右方に移動している。可動体1010とサブ液晶ユニット1032と可動体1006の動作開始のタイミングは同時であってもよいし、2つの可動体の動作開始タイミングが同時であってもよいし、3つの可動体の動作開始タイミングは別々であってもよい。ほぼ同様のタイミングで装飾図柄表示装置208の前方で回転動作する可動体の数が多い図柄変動表示は、同様のタイミングで装飾図柄表示装置208の前方で回転動作する可動体の数が少ない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 54D subsequent to FIG. 54C shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 and the movable body 1010 of the movable body 1002 perform the rotation operation, and the movable body 1006 performs the rendering operation. In this embodiment, the movable body 1010 can rotate 180 ° clockwise from the initial posture shown in FIG. 54C, and can rotate 180 ° counterclockwise from the initial posture. The initial posture of the movable body 1010 is a posture in which the upper and lower ends of the movable body 1010 are parallel to the horizontal direction. In addition, a drive mechanism that rotates the movable body 1010 can be the same as the drive mechanism that rotates the sub liquid crystal unit 1032. In the state shown in FIG. 54D, the movable body 1010 rotates 30 ° clockwise, the sub liquid crystal unit 1032 rotates 30 ° clockwise, and the movable body 1006 moves to the right from the initial position. The operation start timings of the movable body 1010, the sub liquid crystal unit 1032 and the movable body 1006 may be the same, the operation start timings of the two movable bodies may be the same, or the operations start of the three movable bodies. The timing may be different. The symbol variation display with a large number of movable bodies rotating in front of the decorative symbol display device 208 at substantially the same timing is a symbol variation with a small number of movable bodies rotating in front of the decorative symbol display device 208 at the same timing. You may be comprised so that a big hit symbol aspect may be easy to carry out a fixed display rather than a display.

図54(d)から引き続く図54(e)は、特図1変動遊技の実行中に電断が生じ、パチンコ機100の電源がオフになった状態を示している。装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の表示が消去され、全てのランプが消灯される。   FIG. 54 (e) continued from FIG. 54 (d) shows a state in which power interruption occurs during the execution of the special figure 1 variable game and the power of the pachinko machine 100 is turned off. The display of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is erased, and all the lamps are turned off.

図54(e)から引き続く図54(f)は、パチンコ機100が電源オフの状態でサブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した状態を示している。本実施例によるパチンコ機100は、外部からの電源が断たれた後も可動体を初期位置や初期姿勢に復帰させるための電源を供給するための蓄電回路(例えば、コンデンサ)を電源制御部660に備えている。第2副制御部500は、電断が生じた場合、蓄電回路から供給される電源により可動体を駆動して初期位置や初期姿勢に復帰させる。本実施例では、電断が生じた場合には、サブ液晶ユニット1032および可動体1010を初期姿勢に復帰させる制御が実行され、可動体1006を初期位置に復帰させる制御が実行されない。可動体1006は電断が生じた際の位置で静止したままとなる。なお、可動体1006が回転動作可能であり、可動体1006が回転動作を実行した後に電断が生じた場合には、可動体1006は初期姿勢から回転した状態のままで静止する。   FIG. 54 (f) continuing from FIG. 54 (e) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 has returned to the initial posture while the pachinko machine 100 is powered off. The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes a power storage control unit 660 that includes a power storage circuit (for example, a capacitor) for supplying power for returning the movable body to the initial position or the initial posture even after the power from the outside is cut off. In preparation. When the power interruption occurs, the second sub control unit 500 drives the movable body with the power supplied from the power storage circuit to return to the initial position or the initial posture. In this embodiment, when power interruption occurs, control for returning the sub liquid crystal unit 1032 and the movable body 1010 to the initial posture is executed, and control for returning the movable body 1006 to the initial position is not executed. The movable body 1006 remains stationary at the position when the power interruption occurs. Note that when the movable body 1006 is capable of rotating, and power interruption occurs after the movable body 1006 performs the rotational operation, the movable body 1006 remains stationary while rotating from the initial posture.

図54(f)から引き続く図54(g)は、可動体1002が最下方の位置に移動した状態を示している。第2副制御部500は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した後、可動体1002の駆動制御を終了する。このため、パチンコ機100の電源オフ状態では、可動体1002は初期位置より下方の最下方の位置まで自重により移動する。なお、第2副制御部500は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した後も可動体1002の駆動制御を継続し、可動体1002を最下方の位置まで移動させる駆動制御を実行してもよい。   FIG. 54 (g) continued from FIG. 54 (f) shows a state where the movable body 1002 has moved to the lowest position. The second sub control unit 500 ends the drive control of the movable body 1002 after the sub liquid crystal unit 1032 returns to the initial posture. For this reason, in the power-off state of the pachinko machine 100, the movable body 1002 moves by its own weight to the lowest position below the initial position. Note that the second sub-control unit 500 continues the drive control of the movable body 1002 even after the sub liquid crystal unit 1032 returns to the initial posture, and executes the drive control to move the movable body 1002 to the lowest position. Good.

図54(f)から引き続く図54(h)は、可動体1010が初期姿勢に復帰した状態を示している。図54(h)から引き続く図54(i)は、可動体1010が初期位置に復帰した状態を示している。   FIG. 54 (h) following FIG. 54 (f) shows a state where the movable body 1010 has returned to the initial posture. FIG. 54 (i) continued from FIG. 54 (h) shows a state in which the movable body 1010 has returned to the initial position.

図54(i)から引き続く図54(j)は、パチンコ機100の電源がオフのままである状態を示している。パチンコ機100は、電源投入待ちの状態である。   FIG. 54 (j) following FIG. 54 (i) shows a state where the power of the pachinko machine 100 remains off. The pachinko machine 100 is in a state waiting for power-on.

図54(j)から引き続く図54(k)は、パチンコ機100の電源がオン状態になった状態を示している。図54(k)では、主制御部300の起動が完了して特図1表示装置212における特図1変動遊技が再開されており、第1副制御部400が起動中であり、第1副制御部400が制御する装飾図柄表示装置208には、「起動中。。。」の文字列画像が表示されている。また、当該文字列画像のうちの「起」の文字画像が可動体1006により隠れている。   FIG. 54 (k) continuing from FIG. 54 (j) shows a state in which the power of the pachinko machine 100 is turned on. In FIG. 54 (k), the activation of the main control unit 300 is completed, the special figure 1 variable game in the special figure 1 display device 212 is resumed, the first sub control unit 400 is being activated, and the first sub control unit 400 is activated. The decorative symbol display device 208 controlled by the control unit 400 displays a character string image “Starting.”. In addition, the character image “start” of the character string image is hidden by the movable body 1006.

図54(k)から引き続く図54(l)は、第2副制御部500が起動した状態を示している。第2副制御部500の起動後に第2副制御部500が制御する可動体の初期動作が実行される。装飾図柄表示装置208には、「初期動作中」の文字列画像が表示されて、可動体の初期動作が実行されることが報知されている。   FIG. 54 (l) continuing from FIG. 54 (k) shows a state in which the second sub-control unit 500 is activated. After the second sub-control unit 500 is activated, an initial operation of the movable body controlled by the second sub-control unit 500 is executed. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “Initial operation” to notify that the initial operation of the movable body is executed.

図54(l)から引き続く図54(m)は、可動体の初期動作が開始された状態を示している。本例において、まず可動体1002の初期動作が実行される。図54(m)に示すように、可動体1002が最下方の位置から最上方の位置に移動している。また、可動体1002に設けられたサブ表示装置1030には、装飾図柄表示装置208と同様に「初期動作中」の文字列画像が表示されている。   FIG. 54 (m) following FIG. 54 (l) shows a state in which the initial operation of the movable body has been started. In this example, first, the initial operation of the movable body 1002 is executed. As shown in FIG. 54 (m), the movable body 1002 has moved from the lowermost position to the uppermost position. In addition, the sub display device 1030 provided in the movable body 1002 displays a character string image “in initial operation” as in the case of the decorative symbol display device 208.

図54(m)から引き続く図54(n)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期姿勢から反時計回りに45°回転した状態を示している。図54(n)から引き続く図54(o)は、サブ液晶ユニット1032が図54(n)に示す状態から反時計回りに90°回転した状態を示している。図54(o)から引き続く図54(p)は、サブ液晶ユニット1032が図54(o)に示す状態から反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰した後に可動体1002が初期位置に移動した状態を示している。これらの動作が終了すると、可動体1002の初期動作は完了する。   FIG. 54 (n) following FIG. 54 (m) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 45 ° counterclockwise from the initial posture. FIG. 54 (o) following FIG. 54 (n) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 90 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 54 (n). 54 (p) following FIG. 54 (o), the sub liquid crystal unit 1032 rotates 45 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 54 (o) to return to the initial position, and then the movable body 1002 returns to the initial position. The moved state is shown. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1002 is completed.

図54(p)から引き続く図54(q)は、可動体1010が初期動作を開始した状態を示している。本例の可動体1010の初期動作において、まず、可動体1010が初期位置から最下方の位置に移動する。図54(q)から引き続く図54(r)は、可動体1010が初期姿勢から時計回りに45°回転した状態を示している。図54(r)から引き続く図54(s)は、可動体1010が図54(r)に示す状態から反時計回りに45°回転して初期位置に復帰した状態を示している。図54(s)から引き続く図54(t)は、可動体1010が上方に移動して初期位置に復帰した状態を示している。本例の可動体1010の初期動作において、まず、可動体1010が初期位置から最下方の位置に移動し、次いで、可動体1010が初期姿勢から時計回りに45°回転し、次いで、可動体1010が反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰し、最後に、可動体1010が初期位置に移動する。これらの動作が終了すると、可動体1010の初期動作は完了する。   FIG. 54 (q) continued from FIG. 54 (p) shows a state in which the movable body 1010 has started the initial operation. In the initial operation of the movable body 1010 of this example, first, the movable body 1010 moves from the initial position to the lowest position. FIG. 54 (r) following FIG. 54 (q) shows a state in which the movable body 1010 is rotated 45 ° clockwise from the initial posture. FIG. 54 (s) following FIG. 54 (r) shows a state in which the movable body 1010 has rotated 45 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 54 (r) and returned to the initial position. FIG. 54 (t) following FIG. 54 (s) shows a state in which the movable body 1010 has moved upward and returned to the initial position. In the initial operation of the movable body 1010 of this example, first, the movable body 1010 moves from the initial position to the lowest position, then the movable body 1010 rotates 45 ° clockwise from the initial posture, and then the movable body 1010. Rotates 45 ° counterclockwise to return to the initial posture, and finally, the movable body 1010 moves to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1010 is completed.

図54(t)から引き続く図54(u)は、可動体1006が初期動作を開始した状態を示している。可動体1006は初期動作開始時に初期位置以外の位置で停止している場合には、まず、可動体1006は初期位置に復帰する。図54(u)から引き続く図54(v)は、可動体1006が初期位置から移動範囲のうちの最右端に移動した状態を示している。図54(v)から引き続く図54(w)は、可動体1006が初期動作を完了した状態を示している。可動体1006は、左方に移動して初期位置に復帰している。本例の可動体1006の初期動作において、まず、可動体1006は初期位置に復帰し、次いで、可動体1006が初期位置から最右端の位置に移動し、次いで、可動体1006が最右端の位置から初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1006の初期動作は完了する。   FIG. 54 (u) following FIG. 54 (t) shows a state in which the movable body 1006 has started an initial operation. If the movable body 1006 is stopped at a position other than the initial position at the start of the initial operation, the movable body 1006 first returns to the initial position. FIG. 54 (v) following FIG. 54 (u) shows a state in which the movable body 1006 has moved from the initial position to the rightmost end in the movement range. FIG. 54 (w) following FIG. 54 (v) shows a state in which the movable body 1006 has completed the initial operation. The movable body 1006 has moved to the left and returned to the initial position. In the initial operation of the movable body 1006 of this example, first, the movable body 1006 returns to the initial position, then the movable body 1006 moves from the initial position to the rightmost position, and then the movable body 1006 moves to the rightmost position. To return to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1006 is completed.

図54(w)から引き続く図54(x)は、可動体1008が初期動作を開始した状態を示している。可動体1008は、初期位置から移動範囲のうちの最左端に移動している。図54(x)から引き続く図54(y)は、可動体1008が初期動作を完了した状態を示している。可動体1008は、右方に移動して初期位置に復帰している。   FIG. 54 (x) continuing from FIG. 54 (w) shows a state in which the movable body 1008 has started the initial operation. The movable body 1008 has moved from the initial position to the leftmost end of the movement range. FIG. 54 (y) subsequent to FIG. 54 (x) shows a state in which the movable body 1008 has completed the initial operation. The movable body 1008 moves to the right and returns to the initial position.

図54(y)から引き続く図54(z)は、可動体1012が初期動作を開始した状態を示している。可動体1012は、初期位置から時計回りに60°回転している。図54(z)から引き続く図54(イ)は、可動体1012が初期動作を完了した状態を示している。可動体1012は、反時計回りに60°回転して初期位置に復帰している。   FIG. 54 (z) following FIG. 54 (y) shows a state in which the movable body 1012 has started the initial operation. The movable body 1012 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. FIG. 54 (a) following FIG. 54 (z) shows a state in which the movable body 1012 has completed the initial operation. The movable body 1012 returns to the initial position by rotating 60 ° counterclockwise.

また、図54(イ)では、可動体1004が初期動作を開始している。可動体1004は、初期位置から時計回りに60°回転している。図54(イ)から引き続く図54(ロ)は、可動体1004が反時計回りに60°回転して初期位置に復帰した状態を示している。図54(ロ)から引き続く図54(ハ)は、可動体1004が時計回りに60°回転した状態を示している。図54(ハ)から引き続く図54(二)は、可動体1004が時計回りに60°回転して初期位置に復帰した状態を示している。本例の可動体1004の初期動作において、まず、可動体1004が初期位置から時計回りに60°回転し、次いで、可動体1004が反時計回りに60°回転して初期位置に復帰し、次いで、可動体1004が初期位置から時計回りに60°回転し、次いで、可動体1004が反時計回りに60°回転して初期位置に復帰する。これらの動作が終了すると、可動体1004の初期動作は完了する。このように、可動体の初期動作において同じ動作が複数回実行されてもよい。また、本例において、可動体1004の初期動作が完了すると、全ての可動体の初期動作が完了する。   In FIG. 54 (a), the movable body 1004 starts an initial operation. The movable body 1004 is rotated 60 ° clockwise from the initial position. FIG. 54 (b) following FIG. 54 (a) shows a state in which the movable body 1004 has rotated counterclockwise by 60 ° and returned to the initial position. FIG. 54 (c) continued from FIG. 54 (b) shows a state in which the movable body 1004 is rotated 60 ° clockwise. FIG. 54 (2), which continues from FIG. 54 (c), shows a state in which the movable body 1004 has rotated 60 ° clockwise and returned to the initial position. In the initial operation of the movable body 1004 of this example, first, the movable body 1004 rotates 60 ° clockwise from the initial position, and then the movable body 1004 rotates 60 ° counterclockwise to return to the initial position, The movable body 1004 rotates 60 ° clockwise from the initial position, and then the movable body 1004 rotates 60 ° counterclockwise to return to the initial position. When these operations are completed, the initial operation of the movable body 1004 is completed. As described above, the same operation may be executed a plurality of times in the initial operation of the movable body. In this example, when the initial operation of the movable body 1004 is completed, the initial operations of all the movable bodies are completed.

(実施例3)
図55は、本実施の形態の実施例3における演出例を示している。図54は、演出状態を時系列で示している。図55の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 3)
FIG. 55 shows an effect example in Example 3 of the present embodiment. FIG. 54 shows the effect state in time series. Each figure in FIG. 55 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図55(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図55(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図55(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。   FIG. 55A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special-figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 55 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 55A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, 1012 are located at the initial positions.

図55(a)から引き続く図55(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加し、増加した特図1の保留が消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、演出表示領域208dには黒色円形の変動アイコンが表示されている。   In FIG. 55 (b), which continues from FIG. 55 (a), the number of holds in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230, and has increased. This shows a state where the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the decorative symbol variation display is executed, and in the effect display region 208d, a black circular variation icon is displayed.

図55(b)から引き続く図55(c)は、可動体1002および可動体1010が演出動作の実行を開始した状態を示している。可動体1002は初期位置から最上方の位置に移動し、可動体1010は初期位置から最下方の位置に移動している。   FIG. 55 (c) continuing from FIG. 55 (b) shows a state in which the movable body 1002 and the movable body 1010 have started to perform the rendering operation. The movable body 1002 has moved from the initial position to the uppermost position, and the movable body 1010 has moved from the initial position to the lowermost position.

図55(c)から引き続く図55(d)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032、可動体1004および可動体1010が回転動作を実行し、可動体1006が演出動作を実行した状態を示している。本実施例において、可動体1010は、図55(c)に示す初期姿勢から時計回りに180°回転可能であり、当該初期姿勢から反時計回りに180°回転可能である。図55(d)に示す状態では、可動体1010は時計回りに30°回転し、可動体1004は時計回りに60°回転し、サブ液晶ユニット1032は時計回りに30°回転し、可動体1006は初期位置から右方に移動している。サブ液晶ユニット1032と可動体1004の動作開始のタイミングは同時であってもよい、異なっていてもよい。   FIG. 55 (d) continuing from FIG. 55 (c) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032, the movable body 1004, and the movable body 1010 of the movable body 1002 perform the rotation operation, and the movable body 1006 performs the rendering operation. Yes. In this embodiment, the movable body 1010 can rotate 180 ° clockwise from the initial posture shown in FIG. 55C, and can rotate 180 ° counterclockwise from the initial posture. In the state shown in FIG. 55D, the movable body 1010 rotates 30 ° clockwise, the movable body 1004 rotates 60 ° clockwise, the sub liquid crystal unit 1032 rotates 30 ° clockwise, and the movable body 1006 Is moving to the right from the initial position. The operation start timings of the sub liquid crystal unit 1032 and the movable body 1004 may be the same or different.

図55(d)から引き続く図55(e)は、特図1変動遊技の実行中に電断が生じ、パチンコ機100の電源がオフになった状態を示している。装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の表示が消去され、全てのランプが消灯される。   FIG. 55 (e), which continues from FIG. 55 (d), shows a state in which a power interruption occurs during the execution of the special figure 1 variable game and the power of the pachinko machine 100 is turned off. The display of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is erased, and all the lamps are turned off.

図55(e)から引き続く図55(f)は、パチンコ機100が電源オフの状態でサブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した状態を示している。本実施例によるパチンコ機100は、外部からの電源が断たれた後も可動体を初期位置や初期姿勢に復帰させるための電源を供給するための蓄電回路(例えば、コンデンサ)を電源制御部660に備えている。第2副制御部500は、電断が生じた場合、蓄電回路から供給される電源により可動体を駆動して初期位置や初期姿勢に復帰させる。本実施例では、電断が生じた場合には、サブ液晶ユニット1032および可動体1010を初期姿勢に復帰させる制御が実行され、可動体1004、1006を初期位置に復帰させる制御が実行されない。可動体1004、1006は電断が生じた際の位置で静止したままとなる。なお、可動体1006が回転動作可能であり、可動体1006が回転動作を実行した後に電断が生じた場合には、可動体1006は初期姿勢から回転した状態のままで静止する。また、可動体1004、1006を初期位置に復帰させる制御が実行されてもよい。   FIG. 55 (f) continued from FIG. 55 (e) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 has returned to the initial posture while the pachinko machine 100 is powered off. The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes a power storage control unit 660 that includes a power storage circuit (for example, a capacitor) for supplying power for returning the movable body to the initial position or the initial posture even after the power from the outside is cut off. In preparation. When the power interruption occurs, the second sub control unit 500 drives the movable body with the power supplied from the power storage circuit to return to the initial position or the initial posture. In this embodiment, when power interruption occurs, control for returning the sub liquid crystal unit 1032 and the movable body 1010 to the initial posture is executed, and control for returning the movable bodies 1004 and 1006 to the initial position is not executed. The movable bodies 1004 and 1006 remain stationary at the position when the power interruption occurs. Note that when the movable body 1006 is capable of rotating, and power interruption occurs after the movable body 1006 performs the rotational operation, the movable body 1006 remains stationary while rotating from the initial posture. Further, control for returning the movable bodies 1004 and 1006 to the initial positions may be executed.

図55(f)から引き続く図55(g)は、可動体1002が最下方の位置に移動した状態を示している。第2副制御部500は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した後、可動体1002の駆動制御を終了する。このため、パチンコ機100の電源オフ状態では、可動体1002は初期位置より下方の最下方の位置まで自重により移動する。なお、第2副制御部500は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した後も可動体1002の駆動制御を継続し、可動体1002を最下方の位置まで移動させる駆動制御を実行してもよい。   FIG. 55 (g) continuing from FIG. 55 (f) shows a state in which the movable body 1002 has moved to the lowest position. The second sub control unit 500 ends the drive control of the movable body 1002 after the sub liquid crystal unit 1032 returns to the initial posture. For this reason, in the power-off state of the pachinko machine 100, the movable body 1002 moves by its own weight to the lowest position below the initial position. Note that the second sub-control unit 500 continues the drive control of the movable body 1002 even after the sub liquid crystal unit 1032 returns to the initial posture, and executes the drive control to move the movable body 1002 to the lowest position. Good.

図55(g)から引き続く図55(h)は、可動体1010が初期姿勢に復帰した状態を示している。図55(h)から引き続く図55(i)は、可動体1010が初期位置に復帰した状態を示している。   FIG. 55 (h) following FIG. 55 (g) shows a state where the movable body 1010 has returned to the initial posture. FIG. 55 (i) following FIG. 55 (h) shows a state in which the movable body 1010 has returned to the initial position.

図55(i)から引き続く図55(j)は、パチンコ機100の電源がオフのままである状態を示している。パチンコ機100は、電源投入待ちの状態である。   FIG. 55 (j) following FIG. 55 (i) shows a state where the power of the pachinko machine 100 remains off. The pachinko machine 100 is in a state waiting for power-on.

図55(j)から引き続く図55(k)は、パチンコ機100の電源がオン状態になった状態を示している。図55(k)では、主制御部300の起動が完了して特図1表示装置212における特図1変動遊技が再開されており、第1副制御部400が起動中であり、第1副制御部400が制御する装飾図柄表示装置208には、「起動中。。。」の文字列画像が表示されている。また、当該文字列画像のうちの「起」の文字画像が可動体1006により隠れている。   FIG. 55 (k) continuing from FIG. 55 (j) shows a state where the power of the pachinko machine 100 is turned on. In FIG. 55 (k), the activation of the main control unit 300 is completed, the special figure 1 variable game in the special figure 1 display device 212 is resumed, the first sub control unit 400 is being activated, and the first sub control unit 400 is activated. The decorative symbol display device 208 controlled by the control unit 400 displays a character string image “Starting.”. In addition, the character image “start” of the character string image is hidden by the movable body 1006.

図55(k)から引き続く図55(l)は、第2副制御部500が起動した状態を示している。第2副制御部500の起動後に第2副制御部500が制御する可動体の初期動作が実行される。装飾図柄表示装置208には、「初期動作中」の文字列画像が表示されて、可動体の初期動作が実行されることが報知されている。   FIG. 55 (l) following FIG. 55 (k) shows a state in which the second sub-control unit 500 is activated. After the second sub-control unit 500 is activated, an initial operation of the movable body controlled by the second sub-control unit 500 is executed. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “Initial operation” to notify that the initial operation of the movable body is executed.

図55(l)から引き続く図55(m)は、可動体の初期動作が開始された状態を示している。本例において、可動体の初期動作開始時に初期位置と異なる位置で停止している可動体が存在する場合は、当該可動体を初期位置に復帰させる制御が実行される。図55(m)では、まず、可動体1006が初期位置に復帰している。   FIG. 55 (m) following FIG. 55 (l) shows a state in which the initial operation of the movable body has been started. In this example, when there is a movable body that is stopped at a position different from the initial position at the start of the initial operation of the movable body, control for returning the movable body to the initial position is executed. In FIG. 55 (m), first, the movable body 1006 has returned to the initial position.

図55(m)から引き続く図55(n)は、可動体1004が初期位置に復帰した状態を示している。可動体1004は反時計回りに60°回転して初期位置に復帰している。   FIG. 55 (n) following FIG. 55 (m) shows a state in which the movable body 1004 has returned to the initial position. The movable body 1004 is rotated 60 ° counterclockwise and returned to the initial position.

図55(n)から引き続く図55(o)は、可動体1002が最下方の位置から初期値に復帰した状態を示している。図55(o)から引き続く図55(p)は、可動体1002が初期動作を開始して最上方の位置に移動した状態を示している。可動体1002は、初期位置に復帰した後に初期動作を開始する。   FIG. 55 (o) following FIG. 55 (n) shows a state in which the movable body 1002 has returned to the initial value from the lowest position. FIG. 55 (p) following FIG. 55 (o) shows a state in which the movable body 1002 has started the initial operation and moved to the uppermost position. The movable body 1002 starts an initial operation after returning to the initial position.

(実施例4)
図56は、本実施の形態の実施例4における演出例を示している。図56は、演出状態を時系列で示している。図56(a)〜(n)の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
Example 4
FIG. 56 shows an effect example in Example 4 of the present embodiment. FIG. 56 shows the effect state in time series. Each of FIGS. 56A to 56N shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図56(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図56(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図56(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。   FIG. 56A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special-figure 1 variable game is out of place. ing. Also, in the state shown in FIG. 56 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 56A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, 1012 are located at the initial positions.

図56(a)から引き続く図56(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加し、増加した特図1の保留が消化されて特図1変動遊技が開始された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cでは装飾図柄の変動表示が実行され、演出表示領域208dには黒色円形の変動アイコンが表示されている。   56 (b), which continues from FIG. 56 (a), is based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230, and the number of holdings in the special figure 1 has increased from 0 to 1, and has increased. This shows a state where the suspension of the special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the decorative symbol variation display is executed, and in the effect display region 208d, a black circular variation icon is displayed.

図56(b)から引き続く図56(c)は、可動体1002が演出動作の実行を開始した状態を示している。可動体1002は初期位置から最上方の位置に移動している。   FIG. 56C continuing from FIG. 56B shows a state in which the movable body 1002 has started executing the effect operation. The movable body 1002 has moved from the initial position to the uppermost position.

図56(c)から引き続く図56(d)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転動作を実行した状態を示している。サブ液晶ユニット1032は反時計回りに180°回転している。   FIG. 56D continued from FIG. 56C shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 performs the rotation operation. The sub liquid crystal unit 1032 is rotated 180 ° counterclockwise.

図56(d)から引き続く図56(e)は、特図1変動遊技の実行中に電断が生じ、パチンコ機100の電源がオフになった状態を示している。装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の表示が消去され、全てのランプが消灯される。   FIG. 56 (e) following FIG. 56 (d) shows a state in which a power interruption occurs during the execution of the special figure 1 variable game and the power of the pachinko machine 100 is turned off. The display of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is erased, and all the lamps are turned off.

図56(e)から引き続く図56(f)は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰しないまま可動体1002が最下方の位置に自重で移動した状態を示している。本例では、電断時に可動体を初期姿勢や初期位置に復帰させる制御が実行されない。   FIG. 56 (f) continued from FIG. 56 (e) shows a state where the movable body 1002 has moved to its lowest position by its own weight without the sub liquid crystal unit 1032 returning to the initial posture. In this example, the control for returning the movable body to the initial posture or the initial position at the time of power interruption is not executed.

図56(g)から引き続く図56(g)は、パチンコ機100の電源がオフのままである状態を示している。パチンコ機100は、電源投入待ちの状態である。   FIG. 56 (g) continued from FIG. 56 (g) shows a state where the power of the pachinko machine 100 remains off. The pachinko machine 100 is in a state waiting for power-on.

図56(g)から引き続く図56(h)は、パチンコ機100の電源がオン状態になった状態を示している。図56(h)では、主制御部300の起動が完了して特図1表示装置212における特図1変動遊技が再開されており、第1副制御部400が起動中であり、第1副制御部400が制御する装飾図柄表示装置208には「起動中。。。」の文字列画像が表示され、サブ表示装置1030には「起動中」の文字列画像が表示されている。   FIG. 56 (h) continued from FIG. 56 (g) shows a state where the power of the pachinko machine 100 is turned on. In FIG. 56 (h), the activation of the main control unit 300 is completed, the special figure 1 variable game in the special figure 1 display device 212 is resumed, the first sub control unit 400 is being activated, and the first sub control unit 400 is activated. The decorative symbol display device 208 controlled by the control unit 400 displays a character string image “active”. The sub display device 1030 displays a character string image “active”.

図56(h)から引き続く図56(i)は、第2副制御部500が起動した状態を示している。第2副制御部500の起動後に第2副制御部500が制御する可動体の初期動作が実行される。装飾図柄表示装置208には、「初期動作中」の文字列画像が表示されて、可動体の初期動作が実行されることが報知されている。   FIG. 56 (i) following FIG. 56 (h) shows a state in which the second sub-control unit 500 is activated. After the second sub-control unit 500 is activated, an initial operation of the movable body controlled by the second sub-control unit 500 is executed. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “Initial operation” to notify that the initial operation of the movable body is executed.

図56(i)から引き続く図56(j)は、可動体1002の初期動作が開始された状態を示している。可動体1002が最上方の位置に移動した後、サブ液晶ユニット1032が時計回りに回転する動作を実行している。初期動作において、サブ液晶ユニット1032は初期姿勢から時計回りに180°回転する動作を実行する。本例において、サブ液晶ユニット1032は初期動作開始時に初期姿勢から反時計回りに180°回転したまま静止していたので、サブ液晶ユニット1032は初期動作開始後に時計回りに360°回転動作する。   FIG. 56 (j) continued from FIG. 56 (i) shows a state in which the initial operation of the movable body 1002 has been started. After the movable body 1002 moves to the uppermost position, the sub liquid crystal unit 1032 rotates clockwise. In the initial operation, the sub liquid crystal unit 1032 performs an operation of rotating 180 degrees clockwise from the initial posture. In this example, since the sub liquid crystal unit 1032 is stationary while rotating 180 ° counterclockwise from the initial posture at the start of the initial operation, the sub liquid crystal unit 1032 rotates 360 ° clockwise after the start of the initial operation.

図56(j)から引き続く図56(k)は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢から時計回りに180°回転して静止した状態を示している。図56(k)から引き続く図56(l)は、サブ液晶ユニット1032が反時計回りに回転動作している状態を示している。サブ液晶ユニット1032は図56(k)に示す状態から反時計回りに360°回転した後、時計回りに180°回転して初期姿勢に復帰する。図56(l)から引き続く図56(m)は、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢に復帰した状態を示している。図56(m)から引き続く図56(n)は可動体1002が初期位置に移動した状態を示している。可動体1002は、初期位置に移動したら初期動作を終了する。   FIG. 56 (k) continuing from FIG. 56 (j) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotated by 180 ° clockwise from the initial posture and is stationary. FIG. 56 (l) following FIG. 56 (k) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotating counterclockwise. The sub liquid crystal unit 1032 rotates 360 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 56 (k), and then rotates clockwise 180 ° to return to the initial posture. FIG. 56 (m) following FIG. 56 (l) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 has returned to the initial posture. FIG. 56 (n) following FIG. 56 (m) shows a state in which the movable body 1002 has moved to the initial position. The movable body 1002 ends the initial operation when it moves to the initial position.

図56(o)は、図56(f)〜(i)に示す状態の可動体1002を後方右側から見た状態を示している。本例では、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢から反時計回りに180°回転した状態で可動体1002が最下方に移動している。図56(o)に示すように、下側ベース1044の前側下方には、可動体1002を逃がす空間を備えた下側逃げ部1050が設けられている。下側逃げ部1050は、遊技盤1000の前面ステージ244の後側下方であって遊技盤1000のセンターケースに設けられている。下側逃げ部1050の最下端には、サブ液晶ユニット1032を受ける平面を備えた受け部1052が配置されている。受け部1052の上面には緩衝部1054が設けられている。緩衝部1054にはシート状の緩衝部材が用いられている。   FIG. 56 (o) shows a state in which the movable body 1002 shown in FIGS. 56 (f) to 56 (i) is viewed from the rear right side. In this example, the movable body 1002 moves to the lowermost position while the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 180 ° counterclockwise from the initial posture. As shown in FIG. 56 (o), a lower escape portion 1050 having a space for allowing the movable body 1002 to escape is provided below the front side of the lower base 1044. The lower escape portion 1050 is provided in the center case of the game board 1000 at the lower rear side of the front stage 244 of the game board 1000. A receiving portion 1052 having a flat surface for receiving the sub liquid crystal unit 1032 is disposed at the lowermost end of the lower relief portion 1050. A buffer portion 1054 is provided on the upper surface of the receiving portion 1052. A sheet-like buffer member is used for the buffer unit 1054.

サブ液晶ユニット1032が初期姿勢から例えば45°以上回転した状態でパチンコ機100の電源がオフになるとサブ液晶ユニット1032の移動ユニット1036を下側ベース1044で受けられないが、下側逃げ部1050の受け部1052で受けることができる。これにより、初期姿勢とは異なる姿勢の可動体1002が下限位置まで移動したとしても可動体1002が周辺装置や周辺部材に衝突するのを防ぐことができる。   When the power of the pachinko machine 100 is turned off with the sub liquid crystal unit 1032 rotated by 45 ° or more from the initial posture, for example, the moving unit 1036 of the sub liquid crystal unit 1032 cannot be received by the lower base 1044, but the lower escape portion 1050 It can be received by the receiving unit 1052. Thereby, even if the movable body 1002 having a posture different from the initial posture moves to the lower limit position, the movable body 1002 can be prevented from colliding with the peripheral device or the peripheral member.

なお、図示が省略するが、可動体1002が可動体1010の初期位置よりも上方に移動可能である場合には、上側逃げ部が設けられていてもよい。上側逃げ部は、下側逃げ部1050と同様に、可動体1002が周辺装置や周辺部材に衝突するのを防ぐために設けられている。上側逃げ部には、サブ液晶ユニット1032を受ける平面を備えた受け部と、当該受け部の下面に緩衝部が設けられていればよい。   Although illustration is omitted, when the movable body 1002 can move upward from the initial position of the movable body 1010, an upper clearance portion may be provided. Similar to the lower escape portion 1050, the upper escape portion is provided to prevent the movable body 1002 from colliding with a peripheral device or a peripheral member. The upper relief portion only needs to be provided with a receiving portion having a flat surface for receiving the sub liquid crystal unit 1032 and a buffer portion on the lower surface of the receiving portion.

(実施例5)
図57は、本実施の形態の実施例5における演出例を示している。図57は、演出状態を時系列で示している。図57の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 5)
FIG. 57 illustrates an effect example in Example 5 of the present embodiment. FIG. 57 shows the effect state in time series. Each drawing of FIG. 57 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図57(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図57(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図57(a)に示す状態において、可動体1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。   FIG. 57 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 57 (a), the number of holdings in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 57A, the movable bodies 1004, 1006, 1008, 1010, and 1012 are located at the initial positions.

図57(a)から引き続く図57(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。   FIG. 57 (b) following FIG. 57 (a) shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1.

図57(b)から引き続く図57(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   FIG. 57 (c) continued from FIG. 57 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図57(c)から引き続く図57(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。   FIG. 57 (d) following FIG. 57 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started.

図57(d)から引き続く図57(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図57(e)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 57 (e) following FIG. 57 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 57 (e).

本実施例によるパチンコ機100は、メイン液晶ユニット1001が回転動作可能になっている。メイン液晶ユニット1001の回転動作を実行する駆動機構は、上記実施例におけるサブ液晶ユニット1032の回転動作を実行する駆動機構と同様の機構が用いられている。このように、メイン液晶ユニット1001は可動体としても機能する。また、メイン液晶ユニット1001は、装飾図柄表示装置208の表示領域の上下端辺が水平方向と平行になる初期姿勢から、当該表示領域の中心を回転中心として時計回りおよび反時計回りに45°回転可能である。また、メイン液晶ユニット1001が回転動作可能である場合には、サブ液晶ユニット1032が回転動作不可能であってもよいし、両方のユニットが回転動作可能であってもよい。本実施例では、サブ液晶ユニット1032は、遊技盤1000に固定されており、回転動作不可能である。また、上記実施の形態のようにメイン液晶ユニット1001が回転動作不可能である場合には、サブ液晶ユニット1032が、回転動作可能であってもよいし、回転動作不可能であってもよい。   In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, the main liquid crystal unit 1001 can rotate. The drive mechanism that executes the rotation operation of the main liquid crystal unit 1001 is the same as the drive mechanism that executes the rotation operation of the sub liquid crystal unit 1032 in the above embodiment. Thus, the main liquid crystal unit 1001 also functions as a movable body. In addition, the main liquid crystal unit 1001 rotates 45 degrees clockwise and counterclockwise around the center of the display area from the initial posture in which the upper and lower sides of the display area of the decorative symbol display device 208 are parallel to the horizontal direction. Is possible. When the main liquid crystal unit 1001 can rotate, the sub liquid crystal unit 1032 may not be able to rotate, or both units may be able to rotate. In this embodiment, the sub liquid crystal unit 1032 is fixed to the game board 1000 and cannot rotate. Further, when the main liquid crystal unit 1001 cannot be rotated as in the above embodiment, the sub liquid crystal unit 1032 may be rotatable or may not be rotated.

図57(e)から引き続く図57(f)は、メイン液晶ユニット1001の回転動作の前段階の演出が開始されて状態を示している。本例では、メイン液晶ユニット1001が回転動作を開始する前に、サブ表示装置1030に変動アイコン、保留アイコン、および装飾図柄が表示された後、装飾図柄表示装置208からこれらの表示が消去される。本例では、まず、サブ表示装置1030に黒色円形の変動アイコンが表示された後、装飾図柄表示装置208から変動アイコンが消去される。なお、装飾図柄表示装置208に保留アイコンが表示されている場合には、サブ表示装置1030に保留アイコンが表示された後、装飾図柄表示装置208から保留アイコンが消去される。サブ表示装置1030に表示される変動アイコンおよび保留アイコンの表示態様は、装飾図柄表示装置208に表示されていた変動アイコンおよび保留アイコンの表示態様と同じである。   FIG. 57 (f) continuing from FIG. 57 (e) shows a state in which an effect in the previous stage of the rotation operation of the main liquid crystal unit 1001 is started. In this example, before the main liquid crystal unit 1001 starts the rotation operation, the change icon, the hold icon, and the decorative design are displayed on the sub display device 1030, and then these displays are erased from the decorative design display device 208. . In this example, first, a black circular variation icon is displayed on the sub display device 1030, and then the variation icon is deleted from the decorative symbol display device 208. If a hold icon is displayed on the decorative symbol display device 208, the hold icon is displayed on the sub display device 1030, and then the hold icon is deleted from the decorative symbol display device 208. The display mode of the variation icon and the hold icon displayed on the sub display device 1030 is the same as the display mode of the change icon and the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208.

図57(f)から引き続く図57(g)は、サブ表示装置1030に装飾図柄が表示された状態を示している。サブ表示装置1030が、左右図柄として「装飾2」を仮停止表示し、中図柄を変動表示させた後、装飾図柄表示装置208から装飾図柄の表示が消去される。   FIG. 57 (g) continued from FIG. 57 (f) shows a state in which the decorative symbols are displayed on the sub display device 1030. After the sub display device 1030 temporarily stops and displays “decoration 2” as the left and right symbols, and the middle symbol is variably displayed, the decoration symbol display is deleted from the ornament symbol display device 208.

装飾図柄表示装置208において、変動アイコンや保留アイコンや装飾図柄等の表示が消去されると、これらの表示にオーバーラップされていた別の表示が遊技者に視認可能になる場合がある。当該別の表示は予告画像として表示される場合がある。当該別の表示が遊技者に視認可能となる場合がある図柄変動表示は、当該別の表示が遊技者に視認不可能なままである図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   When the display of the variation icon, the hold icon, the decoration symbol, and the like is deleted on the decorative symbol display device 208, another display that overlaps the display may be visible to the player. The other display may be displayed as a preview image. The symbol variation display in which the other display may be visible to the player so that the big hit symbol mode is more easily displayed than the symbol variation display in which the other display remains invisible to the player. It may be configured.

図57(g)から引き続く図57(h)は、メイン液晶ユニット1001が演出動作を開始した状態を示している。メイン液晶ユニット1001は初期姿勢から反時計回りに45°回転している。   FIG. 57 (h) following FIG. 57 (g) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 has started the rendering operation. The main liquid crystal unit 1001 is rotated 45 ° counterclockwise from the initial posture.

図57(h)から引き続く図57(i)は、メイン液晶ユニット1001が図57(h)に示す状態から時計回りに90°回転した状態を示している。また、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて特図1の保留数が0から1に増加し、サブ表示装置1030に白色円形の保留アイコンが表示されている。   FIG. 57 (i) following FIG. 57 (h) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 is rotated 90 ° clockwise from the state shown in FIG. 57 (h). Further, based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230, the number of special figures in FIG. 1 increases from 0 to 1, and a white circular hold icon is displayed on the sub display device 1030. .

図57(i)から引き続く図57(j)は、メイン液晶ユニット1001が図57(i)に示す状態から反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。また、サブ表示装置1030には中図柄として「装飾3」が仮停止表示され、第1副制御部400が主制御部300から送信された図柄変動停止コマンドを受信したことに基づいて、サブ表示装置1030には確定図柄として「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示される。   FIG. 57 (j) following FIG. 57 (i) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 is rotated 45 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 57 (i) and returned to the initial posture. In addition, “decoration 3” is temporarily stopped and displayed as a middle symbol on the sub display device 1030, and the first sub control unit 400 receives the symbol variation stop command transmitted from the main control unit 300. On the device 1030, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and displayed as a confirmed symbol.

図57(j)から引き続く図57(k)は、変動アイコンの消去アニメーションが実行された状態を示している。サブ表示装置1030では、変動アイコンの消去アニメーションが実行され、黒色円形の変動アイコンが消去されている。   FIG. 57 (k) subsequent to FIG. 57 (j) shows a state in which the erasure animation of the variation icon is executed. In the sub display device 1030, the fluctuation icon deletion animation is executed, and the black circular fluctuation icon is deleted.

図57(k)から引き続く図57(l)は、特図変動遊技の非実行状態を示している。不図示の特図1表示装置212にははずれ図柄の特図1が停止表示され、サブ表示装置1030には「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されている。   FIG. 57 (l) subsequent to FIG. 57 (k) shows a non-execution state of the special figure variable game. The special figure 1 of the off symbol is stopped and displayed on the special figure 1 display device 212 (not shown), and “decoration 2 -decoration 3 -decoration 2” is stopped and displayed on the sub display device 1030.

図57(l)から引き続く図57(m)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションがサブ表示装置1030に表示される。また、特図1変動遊技の開始後に、可動体1006が最左端に移動している。このため、可動体1006は遊技者から視認不可能となる。   FIG. 57 (m) subsequent to FIG. 57 (l) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). As shown in FIG. 1, after the start of the variable game, the sub-display device 1030 displays a moving animation between the hold icon and the change icon that moves to the left. In addition, after the start of the special figure 1 variable game, the movable body 1006 has moved to the leftmost end. For this reason, the movable body 1006 cannot be visually recognized by the player.

図57(m)から引き続く図57(n)は、サブ表示装置1030において装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。   FIG. 57 (n) subsequent to FIG. 57 (m) shows a state in which the decorative symbol variation display is started in the sub display device 1030.

図57(n)から引き続く図57(o)は、装飾図柄の変動表示が装飾図柄表示装置208において再開された状態を示している。本例では、メイン液晶ユニット1001が回転演出動作を実行した特図変動遊技の次の特図変動遊技の実行中において装飾図柄表示装置208での装飾図柄の変動表示が再開される。装飾図柄表示装置208において装飾図柄の変動表示が開始された後、サブ表示装置1030において装飾図柄の変動表示が消去される。   FIG. 57 (o) following FIG. 57 (n) shows a state in which the decorative symbol variation display is resumed in the decorative symbol display device 208. In this example, the decorative symbol display on the decorative symbol display device 208 is resumed during execution of the special symbol variable game after the special graphic variable game in which the main liquid crystal unit 1001 has executed the rotation effect operation. After the decorative symbol variation display is started in the decorative symbol display device 208, the sub-display device 1030 erases the decorative symbol variation display.

図57(o)から引き続く図57(n)は、変動アイコンの表示が装飾図柄表示装置208において再開された状態を示している。本例では、メイン液晶ユニット1001が回転演出動作を実行した特図変動遊技の次の特図変動遊技の実行中において装飾図柄表示装置208での変動アイコンおよび保留アイコンの表示が再開される。装飾図柄表示装置208において変動アイコンの表示が開始された後、サブ表示装置1030において変動アイコンが消去される。なお、サブ表示装置1030に保留アイコンが表示されていた場合には、装飾図柄表示装置208において保留アイコンの表示が開始された後、サブ表示装置1030において保留アイコンが消去される。   FIG. 57 (n) subsequent to FIG. 57 (o) shows a state in which the display of the variation icon is resumed in the decorative symbol display device 208. In this example, the display of the variation icon and the hold icon on the decorative symbol display device 208 is resumed during execution of the special figure variable game following the special figure variable game in which the main liquid crystal unit 1001 has executed the rotation effect operation. After the display of the variation icon is started on the decorative symbol display device 208, the variation icon is deleted on the sub display device 1030. When the hold icon is displayed on the sub display device 1030, the hold icon is deleted on the sub display device 1030 after the display of the hold icon on the decorative symbol display device 208 is started.

図57(p)から引き続く図57(q)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。なお、特図1変動遊技の終了後に可動体1006が初期位置に復帰してもよい。   FIG. 57 (q) continued from FIG. 57 (p) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place. Note that the movable body 1006 may return to the initial position after the end of the special figure 1 variable game.

図57(q)から引き続く図57(r)は、特図変動遊技の非実行中に変動アイコンの消去アニメーションが実行された状態を示している。演出表示領域208dにおいて、終了した特図1変動遊技に対応する白色円形の変動アイコンが消去されている。   FIG. 57 (r) continuing from FIG. 57 (q) shows a state in which the fluctuation icon erasing animation is executed while the special figure fluctuation game is not executed. In the effect display area 208d, the white circular variation icon corresponding to the completed special figure 1 variation game is deleted.

(実施例6)
図58は、本実施の形態の実施例6における演出例を示している。図58は、演出状態を時系列で示している。図58の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 6)
FIG. 58 shows an effect example in Example 6 of the present embodiment. FIG. 58 shows the effect state in time series. 58 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図58(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図58(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、本実施例では、サブ液晶ユニット1032が遊技盤1000に固定されて移動および回転動作不可能であり、メイン液晶ユニット1001が図51に示す可動体1002と同様の駆動機構により上下方向に移動可能になっている。また、上記実施例5と同様にメイン液晶ユニット1001は回転動作可能である。図58(a)に示す状態において、メイン液晶ユニット1001は初期姿勢で初期位置に位置している。なお、メイン液晶ユニット1001およびサブ液晶ユニット1032の両方のユニットが上下に移動可能であってもよい。   FIG. 58A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 58 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. Further, in this embodiment, the sub liquid crystal unit 1032 is fixed to the game board 1000 and cannot be moved and rotated, and the main liquid crystal unit 1001 is moved in the vertical direction by a driving mechanism similar to the movable body 1002 shown in FIG. It is possible. Further, as in the fifth embodiment, the main liquid crystal unit 1001 can rotate. In the state shown in FIG. 58A, the main liquid crystal unit 1001 is in the initial position in the initial posture. Note that both the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 may be movable up and down.

図58(a)から引き続く図58(b)は、特図変動遊技の非実行中に電断が生じ、パチンコ機100の電源がオフになった状態を示している。装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の表示が消去され、全てのランプが消灯される。   FIG. 58 (b) continued from FIG. 58 (a) shows a state in which a power interruption occurs during the non-execution of the special figure variable game and the power of the pachinko machine 100 is turned off. The display of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is erased, and all the lamps are turned off.

図58(b)から引き続く図58(c)は、メイン液晶ユニット1001が初期位置から最下方の位置に移動した状態を示している。可動体1002と同様に、パチンコ機100の電源がオフになった場合には、メイン液晶ユニット1001は自重により移動範囲の最下方の位置まで移動する。メイン液晶ユニット1001は、パチンコ機100が電源オフの非稼働状態である場合に最下方の位置に位置する。また、第2副制御部500は、電源制御部660に備えられた蓄電回路から供給される電源によりメイン液晶ユニット1001を最下方の位置まで移動させる駆動制御を実行してもよい。   FIG. 58C continuing from FIG. 58B shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 has moved from the initial position to the lowest position. Similar to the movable body 1002, when the power of the pachinko machine 100 is turned off, the main liquid crystal unit 1001 moves to the lowest position in the moving range by its own weight. The main liquid crystal unit 1001 is located at the lowest position when the pachinko machine 100 is in a non-operating state with the power off. In addition, the second sub control unit 500 may execute drive control for moving the main liquid crystal unit 1001 to the lowest position with the power supplied from the power storage circuit provided in the power control unit 660.

図58(c)から引き続く図58(d)は、パチンコ機100の電源がオフである状態を示している。   FIG. 58 (d) continued from FIG. 58 (c) shows a state where the power of the pachinko machine 100 is off.

図58(d)から引き続く図58(e)は、パチンコ機100の電源がオン状態になった状態を示している。図58(e)では、第1副制御部400が起動中であり、第1副制御部400が制御する装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030には「起動中」の文字列画像が表示されている。   FIG. 58 (e) continued from FIG. 58 (d) shows a state where the power of the pachinko machine 100 is turned on. In FIG. 58 (e), the first sub-control unit 400 is being activated, and a character string image of “being activated” is displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 controlled by the first sub-control unit 400. Has been.

図58(e)から引き続く図58(f)は、第2副制御部500が起動した状態を示している。第2副制御部500の起動後に第2副制御部500が制御する可動体の初期動作が実行される。装飾図柄表示装置208には、「初期動作中」の文字列画像が表示されて、可動体の初期動作が実行されることが報知されている。なお、サブ表示装置1030には「起動中」の文字列画像が引き続き表示されている。   FIG. 58 (f) continued from FIG. 58 (e) shows a state in which the second sub control unit 500 is activated. After the second sub-control unit 500 is activated, an initial operation of the movable body controlled by the second sub-control unit 500 is executed. The decorative symbol display device 208 displays a character string image of “Initial operation” to notify that the initial operation of the movable body is executed. Note that the character string image “Active” is continuously displayed on the sub display device 1030.

図58(f)から引き続く図58(g)は、可動体の初期動作が開始された状態を示している。本例では、メイン液晶ユニット1001の初期動作のみが実行される。図58(g)に示すように、メイン液晶ユニット1001が上方に移動して初期位置に位置している。   FIG. 58 (g) continued from FIG. 58 (f) shows a state in which the initial operation of the movable body is started. In this example, only the initial operation of the main liquid crystal unit 1001 is executed. As shown in FIG. 58 (g), the main liquid crystal unit 1001 moves upward and is positioned at the initial position.

図58(g)から引き続く図58(h)は、メイン液晶ユニット1001が初期姿勢から反時計回りに45°回転した状態を示している。図58(h)から引き続く図58(i)は、メイン液晶ユニット1001が図58(h)に示す状態から反時計回りに90°回転した状態を示している。図58(i)から引き続く図58(j)は、メイン液晶ユニット1001が図58(i)に示す状態から反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。本例のメイン液晶ユニット1001の初期動作において、まず、メイン液晶ユニット1001が最下方の位置(非稼働動作位置)から初期位置に移動し、次いで、メイン液晶ユニット1001が初期姿勢から反時計回りに45°回転し、次いで、メイン液晶ユニット1001が時計回りに90°回転し、次いで、メイン液晶ユニット1001が反時計回りに45°回転して初期姿勢に復帰する。これらの動作が終了すると、メイン液晶ユニット1001の初期動作は完了する。   FIG. 58 (h) continued from FIG. 58 (g) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 is rotated 45 ° counterclockwise from the initial posture. FIG. 58 (i) following FIG. 58 (h) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 is rotated 90 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 58 (h). FIG. 58 (j) following FIG. 58 (i) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 has been rotated 45 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 58 (i) and returned to the initial posture. In the initial operation of the main liquid crystal unit 1001 of this example, first, the main liquid crystal unit 1001 moves from the lowest position (non-operating operation position) to the initial position, and then the main liquid crystal unit 1001 rotates counterclockwise from the initial posture. Then, the main liquid crystal unit 1001 rotates 90 ° clockwise, and then the main liquid crystal unit 1001 rotates 45 ° counterclockwise to return to the initial posture. When these operations are completed, the initial operation of the main liquid crystal unit 1001 is completed.

図58(j)から引き続く図58(k)は、可動体の初期動作が完了して、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030での演出表示が再開された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。「装飾2−装飾3−装飾4」の停止図柄はデフォルトの停止図柄である。また、図58(k)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。   FIG. 58 (k) continuing from FIG. 58 (j) shows a state where the initial operation of the movable body is completed and the effect display on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is resumed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 3-decoration 4” is stopped and displayed. The stop symbol “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is a default stop symbol. Further, in the state shown in FIG. 58 (k), the number of holdings in special figure 1 and special figure 2 is zero.

図52(ハ)、(ニ)における可動体1002の初期位置から最下方の位置への移動や、図58(b)、(c)におけるメイン液晶ユニット1001が初期位置から最下方の位置への移動のような電源がオフにされた際の第一の可動体が前記第一の位置に移動する動作を、電源がオフにされた際だけでなく、大当り予告として行うようにしてもよい。当該大当り予告が行われなかった図柄変動表示よりも当該大当り予告が行われた図柄変動表示の方が最終的に大当り図柄態様が停止表示されやすいように構成されていてもよいし、当該大当り予告が行われた図柄変動表示は必ず最終的に大当り図柄態様が停止表示されるようにしてもよい。逆に当該大当り予告が行われた図柄変動表示であっても最終的に外れ図柄態様が停止表示されるようにしてもよい。もちろん当該大当り予告が行われなかった図柄変動表示でも最終的に大当り図柄態様が停止表示される場合があってもよい。   52 (c) and 52 (d), the movable body 1002 moves from the initial position to the lowest position, and the main liquid crystal unit 1001 in FIGS. 58 (b) and 58 (c) moves from the initial position to the lowest position. The movement of the first movable body to the first position when the power source is turned off, such as movement, may be performed not only when the power source is turned off, but also as a big hit notice. The symbol variation display with the jackpot notice may be configured to make it easier for the jackpot symbol form to be stopped and displayed in the end than the symbol variation display without the jackpot notice. The symbol variation display that has been performed may always be finally stopped and displayed. On the contrary, even if it is the symbol variation display for which the jackpot notice is made, the symbol pattern may be finally removed and the symbol pattern may be stopped and displayed. Of course, there may be a case where the big hit symbol mode is finally stopped even if the symbol variation display in which the big hit announcement is not performed.

(実施例7)
図59は、本実施の形態の実施例7における演出例を示している。図59は、演出状態を時系列で示している。図59の各図は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 7)
FIG. 59 shows an effect example in Example 7 of the present embodiment. FIG. 59 shows the effect state in time series. Each drawing of FIG. 59 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図59(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図59(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、本実施例では、メイン液晶ユニット1001が上下への移動および回転動作を実行可能であり、サブ液晶ユニット1032が上下への移動および回転動作を実行可能である。図59(a)に示す状態では、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012が初期位置に位置し、メイン液晶ユニット1001が初期姿勢で初期位置に位置し、サブ液晶ユニット1032が初期姿勢で静止している。   FIG. 59A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 59 (a), the number of holdings in special figure 1 and special figure 2 is zero. Further, in this embodiment, the main liquid crystal unit 1001 can execute vertical movement and rotation, and the sub liquid crystal unit 1032 can execute vertical movement and rotation. In the state shown in FIG. 59 (a), the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, 1012 are positioned at the initial position, the main liquid crystal unit 1001 is positioned at the initial position in the initial posture, and the sub liquid crystal unit 1032 is initially positioned. Still in posture.

図59(a)から引き続く図59(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。   59 (b) following FIG. 59 (a) shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1.

図59(b)から引き続く図59(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   FIG. 59 (c) following FIG. 59 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図59(c)から引き続く図59(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。   FIG. 59 (d) following FIG. 59 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started.

図59(d)から引き続く図59(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図59(e)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 59 (e) following FIG. 59 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 59 (e).

図59(e)から引き続く図59(f)は、サブ液晶ユニット1032の演出動作が開始された状態を示している。サブ液晶ユニット1032が初期姿勢から反時計回りに30°回転している。   FIG. 59 (f) continued from FIG. 59 (e) shows a state in which the rendering operation of the sub liquid crystal unit 1032 is started. The sub liquid crystal unit 1032 is rotated 30 ° counterclockwise from the initial posture.

図59(f)から引き続く図59(g)は、サブ液晶ユニット1032が図59(g)に示す状態から時計回りに60°回転した状態を示している。   FIG. 59 (g) following FIG. 59 (f) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 is rotated 60 ° clockwise from the state shown in FIG. 59 (g).

図59(g)から引き続く図59(h)は、メイン液晶ユニット1001の演出動作が開始された状態を示している。メイン液晶ユニット1001が初期姿勢から時計回りに30°回転している。   FIG. 59 (h) continuing from FIG. 59 (g) shows a state in which the rendering operation of the main liquid crystal unit 1001 is started. The main liquid crystal unit 1001 is rotated 30 ° clockwise from the initial posture.

図59(h)から引き続く図59(i)は、メイン液晶ユニット1001およびサブ液晶ユニット1032が図59(h)に示す状態から反時計回りに60°回転した状態を示している。メイン液晶ユニット1001およびサブ液晶ユニット1032の回転開始のタイミングは同時であってもよいし、いずれか一方が先であってもよい。なお、当該回転動作において、メイン液晶ユニット1001とサブ液晶ユニット1032の回転速度は同じである。   FIG. 59 (i) following FIG. 59 (h) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 are rotated 60 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 59 (h). The rotation start timing of the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 may be the same, or one of them may be the first. In the rotation operation, the rotation speeds of the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 are the same.

図59(i)から引き続く図59(j)は、メイン液晶ユニット1001およびサブ液晶ユニット1032が図59(h)に示す状態から時計回りに回転した状態を示している。当該回転動作において、メイン液晶ユニット1001の方がサブ液晶ユニット1032よりも回転速度が大きく、図59(j)に示す時点では、メイン液晶ユニット1001は図59(i)に示す状態から時計回りに60°回転しており、サブ液晶ユニット1032は図59(i)に示す状態から時計回りに30°回転している。   FIG. 59 (j) following FIG. 59 (i) shows a state in which the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 are rotated clockwise from the state shown in FIG. 59 (h). In the rotation operation, the main liquid crystal unit 1001 has a rotation speed higher than that of the sub liquid crystal unit 1032. At the time shown in FIG. 59J, the main liquid crystal unit 1001 rotates clockwise from the state shown in FIG. The sub liquid crystal unit 1032 is rotated 30 ° clockwise from the state shown in FIG. 59 (i).

図59(j)から引き続く図59(k)は、メイン液晶ユニット1001が図59(j)に示す状態から反時計回りに60°回転し、サブ液晶ユニット1032が図59(j)に示す状態から時計回りに30°回転した状態を示している。当該回転動作において、メイン液晶ユニット1001の方がサブ液晶ユニット1032よりも回転速度が大きい。   In FIG. 59 (k) following FIG. 59 (j), the main liquid crystal unit 1001 is rotated 60 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 59 (j), and the sub liquid crystal unit 1032 is in the state shown in FIG. 59 (j). It shows the state rotated 30 ° clockwise. In the rotation operation, the main liquid crystal unit 1001 has a higher rotation speed than the sub liquid crystal unit 1032.

図59(k)から引き続く図59(l)は、メイン液晶ユニット1001が図59(k)に示す状態から時計回りに30°回転し、サブ液晶ユニット1032が図59(k)に示す状態から反時計回りに30°回転した状態を示している。これにより、メイン液晶ユニット1001およびサブ液晶ユニット1032は初期姿勢に復帰する。   In FIG. 59 (l) following FIG. 59 (k), the main liquid crystal unit 1001 rotates 30 ° clockwise from the state shown in FIG. 59 (k), and the sub liquid crystal unit 1032 starts from the state shown in FIG. 59 (k). A state rotated 30 ° counterclockwise is shown. As a result, the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 return to the initial posture.

図59(l)から引き続く図59(m)は、メイン液晶ユニット1001とサブ液晶ユニット1032を備える可動体1002とが上下方向に移動する演出動作が実行された状態を示している。メイン液晶ユニット1001は下方に移動し、サブ液晶ユニット1032を備える可動体1002は上方に移動する。このように、本例の演出動作では、メイン液晶ユニット1001とサブ液晶ユニット1032とが相反する方向に移動する。   FIG. 59 (m) continuing from FIG. 59 (l) shows a state in which an effect operation in which the main liquid crystal unit 1001 and the movable body 1002 including the sub liquid crystal unit 1032 move in the vertical direction is executed. The main liquid crystal unit 1001 moves downward, and the movable body 1002 including the sub liquid crystal unit 1032 moves upward. Thus, in the effect operation of this example, the main liquid crystal unit 1001 and the sub liquid crystal unit 1032 move in opposite directions.

図59(m)から引き続く図59(n)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。また、当該特図1変動遊技の終了に先立って、メイン液晶ユニット1001および可動体1002が初期位置に復帰している。また、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 59 (n) subsequent to FIG. 59 (m) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. Prior to the end of the special figure 1 variable game, the main liquid crystal unit 1001 and the movable body 1002 are returned to the initial positions. Moreover, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 4—decoration 2” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place.

図59(n)から引き続く図59(o)は、特図変動遊技の非実行中に変動アイコンの消去アニメーションが実行された状態を示している。演出表示領域208dにおいて、終了した特図1変動遊技に対応する白色円形の変動アイコンが消去されている。   FIG. 59 (o) subsequent to FIG. 59 (n) shows a state in which the fluctuation icon erasing animation is executed while the special figure fluctuation game is not executed. In the effect display area 208d, the white circular variation icon corresponding to the completed special figure 1 variation game is deleted.

(実施例8)
次に、図60を用いて、本実施の形態によるパチンコ機100が備える、サブ液晶ユニット1032と移動ユニット1036の接続ユニット1060について説明する。本実施例の接続ユニット1060にはスリップリングが用いられている。
(Example 8)
Next, a connection unit 1060 of the sub liquid crystal unit 1032 and the moving unit 1036 provided in the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. A slip ring is used for the connection unit 1060 of the present embodiment.

図60(a)〜(d)は、本実施例によるパチンコ機100が備える接続ユニット1060を正面から見た外観斜視図である。まず、図60(a)を用いて、接続ユニット1060の外観構成について説明する。接続ユニット1060は、上部ケース1062と下部ケース1064とを備えている。上部ケース1062は、接続ユニット1060を正面から見て上下面が正方形状の直方体形状を有している。また、上部ケース1062は、接続ユニット1060を正面から見て、上下方向よりも水平方向に長い形状を有している。なお、図60(a)〜(d)、(f)では、構成の区別をつきやすくするために上部ケース1062にクロスハッチングを付している。   FIGS. 60A to 60D are external perspective views of the connection unit 1060 provided in the pachinko machine 100 according to the present embodiment as viewed from the front. First, the external configuration of the connection unit 1060 will be described with reference to FIG. The connection unit 1060 includes an upper case 1062 and a lower case 1064. The upper case 1062 has a rectangular parallelepiped shape whose upper and lower surfaces are square when the connection unit 1060 is viewed from the front. Further, the upper case 1062 has a shape that is longer in the horizontal direction than in the vertical direction when the connection unit 1060 is viewed from the front. In FIGS. 60A to 60D, the upper case 1062 is cross-hatched in order to easily distinguish the configurations.

上部ケース1062の下方には、下部ケース1064が配置されている。下部ケース1064は、接続ユニット1060を正面から見て上下面が正方形状の直方体形状を有している。下部ケース1064の上面の全体は開口されている。また、上部ケース1062の下面の全体が開口されている。下部ケース1064の上下面と上部ケース1062の上下面とは同じ大きさであり、下部ケース1064は上面が上部ケース1062の下面と合致するように配置される。また、下部ケース1064は、接続ユニット1060を正面から見て、上部ケース1062よりも上下方向の長さが短くなっている。なお、図60(a)〜(e)では、構成の区別をつきやすくするために下部ケース1064に右上がりのハッチングを付している。また、上部ケース1062および下部ケース1064は移動ユニット1036側に配置されている。   A lower case 1064 is disposed below the upper case 1062. The lower case 1064 has a rectangular parallelepiped shape whose upper and lower surfaces are square when the connection unit 1060 is viewed from the front. The entire upper surface of the lower case 1064 is opened. Further, the entire lower surface of the upper case 1062 is opened. The upper and lower surfaces of the lower case 1064 and the upper and lower surfaces of the upper case 1062 have the same size, and the lower case 1064 is disposed so that the upper surface matches the lower surface of the upper case 1062. The lower case 1064 is shorter in the vertical direction than the upper case 1062 when the connection unit 1060 is viewed from the front. In FIGS. 60A to 60E, the lower case 1064 is hatched to the right in order to easily distinguish the configurations. Further, the upper case 1062 and the lower case 1064 are disposed on the moving unit 1036 side.

上部ケース1062の正面側の側面中央下部には、固定側コネクタ1066が設けられている。本実施例では、固定側コネクタ1066に一端が接続されるハーネスの他端は第1副制御部400を構成する第1副基板160と接続されている。なお、当該ハーネスと第1副基板160とが中継基板を介して接続されていてもよい。   A fixed-side connector 1066 is provided at the lower center of the side surface on the front side of the upper case 1062. In the present embodiment, the other end of the harness whose one end is connected to the fixed connector 1066 is connected to the first sub-board 160 that constitutes the first sub-control unit 400. Note that the harness and the first sub-board 160 may be connected via a relay board.

また、上部ケース1062の上面中央部には、円形の開口部1068が設けられている。開口部1068には、円形状の回転側ケース1070が配置されている。回転側ケース1070はサブ液晶ユニット1032に側に配置されている。回転側ケース1070の中央には、回転軸用固定孔1072が設けられている。回転軸用固定孔1072には、一端が移動ユニット1036内に配置されたモータの回転軸に固定され、他端がサブ液晶ユニット1032に固定されるシャフトが回転側ケース1070の上面と直行する方向に延伸するように配置される。また、回転側ケース1070には、回転側コネクタ1074が設けられている。本実施例では、回転側コネクタ1074に一端が接続されるハーネスの他端はサブ液晶ユニット1032と接続されている。   A circular opening 1068 is provided at the center of the upper surface of the upper case 1062. A circular rotation side case 1070 is disposed in the opening 1068. The rotation side case 1070 is disposed on the side of the sub liquid crystal unit 1032. A rotation shaft fixing hole 1072 is provided at the center of the rotation side case 1070. The rotation shaft fixing hole 1072 has one end fixed to the rotation shaft of a motor disposed in the moving unit 1036 and the other end fixed to the sub liquid crystal unit 1032 in a direction perpendicular to the upper surface of the rotation side case 1070. It arrange | positions so that it may extend | stretch. The rotation side case 1070 is provided with a rotation side connector 1074. In this embodiment, the other end of the harness whose one end is connected to the rotation side connector 1074 is connected to the sub liquid crystal unit 1032.

回転側ケース1070は、当該シャフトと伴に回転するようになっている。図60(b)〜(d)は、回転側ケース1070が回転した状態を示している。図60(b)は、接続ユニット1060を上方から見て回転側ケース1070が図60(a)に示す状態から時計回りに90°回転した状態を示している。図60(c)は、接続ユニット1060を上方から見て回転側ケース1070が図60(a)に示す状態から時計回りに180°回転した状態を示している。図60(d)は、接続ユニット1060を上方から見て回転側ケース1070が図60(a)に示す状態から時計回りに270°回転した状態を示している。   The rotation side case 1070 rotates with the shaft. FIGS. 60B to 60D show a state where the rotation side case 1070 is rotated. FIG. 60B shows a state in which the rotation side case 1070 is rotated 90 ° clockwise from the state shown in FIG. 60A when the connection unit 1060 is viewed from above. FIG. 60C shows a state in which the rotating side case 1070 is rotated 180 ° clockwise from the state shown in FIG. 60A when the connection unit 1060 is viewed from above. FIG. 60D shows a state in which the rotating case 1070 is rotated 270 ° clockwise from the state shown in FIG. 60A when the connection unit 1060 is viewed from above.

図60(e)は、接続ユニット1060の下部ケース1064内部を上部ケース1062側から見た状態を示している。下側ケース1064の中央には、円形状の回転軸用孔1076が設けられている。回転軸用孔1076には、サブ液晶ユニット1032を回転駆動させるためのシャフトが通る。   FIG. 60E shows a state where the inside of the lower case 1064 of the connection unit 1060 is viewed from the upper case 1062 side. A circular rotation shaft hole 1076 is provided at the center of the lower case 1064. A shaft for rotating the sub liquid crystal unit 1032 passes through the rotation shaft hole 1076.

また、固定側コネクタ1066には6ピン設けられており、下部ケース1064内部には固定側コネクタ1066の各ピンにそれぞれ接続された導電部1078、1080、1082、1084、1086、1088が設けられている。導電部1078を例に挙げると、導電部1078は、細長状の導電板1078aと、導電板1078aの一端を下部ケース1064に固定する固定具1078bとを有している。固定具1078bは導電板1078bが回転しないように導電板1078aを下部ケース1064に固定している。固定部1078bには、絶縁体が用いられている。導電部1080〜1088は、導電部1078と同様の構成を有している。   The fixed connector 1066 is provided with 6 pins, and the lower case 1064 is provided with conductive portions 1078, 1080, 1082, 1084, 1086, 1088 connected to the pins of the fixed connector 1066, respectively. Yes. Taking the conductive portion 1078 as an example, the conductive portion 1078 has an elongated conductive plate 1078a and a fixture 1078b for fixing one end of the conductive plate 1078a to the lower case 1064. The fixture 1078b fixes the conductive plate 1078a to the lower case 1064 so that the conductive plate 1078b does not rotate. An insulator is used for the fixing portion 1078b. The conductive portions 1080 to 1088 have the same configuration as the conductive portion 1078.

図60(f)は、接続ユニット1060の回転側ケース1070の下面側を下部ケース1064側から見た状態を示している。回転側ケース1070の下面側には、回転側基板1090が配置されている。回転側基板1090はスリップリングである。回転側基板1090は、円形状を有し、円周状の絶縁部1092を有している。また、回転側基板1090の絶縁部1092の内周側には、円周状の配線1094、1096、1098、1100、1102、1104が設けられている。配線1094、1096、1098、1100、1102、1104は、この順に外周側から同心円状に配置されている。また、絶縁部1092と配線1094〜1104は同心円状に配置されており、当該同心円の中心に回転軸用固定孔1072が設けられている。なお、図60(f)では、構成の区別をつきやすくするために絶縁部1092、および配線部1094〜1104に右上がりのハッチングを付している。   FIG. 60F shows a state in which the lower surface side of the rotation side case 1070 of the connection unit 1060 is viewed from the lower case 1064 side. A rotation side substrate 1090 is disposed on the lower surface side of the rotation side case 1070. The rotation side substrate 1090 is a slip ring. The rotation-side substrate 1090 has a circular shape and has a circumferential insulating portion 1092. In addition, circumferential wirings 1094, 1096, 1098, 1100, 1102, and 1104 are provided on the inner peripheral side of the insulating portion 1092 of the rotation side substrate 1090. The wirings 1094, 1096, 1098, 1100, 1102, and 1104 are arranged concentrically from the outer peripheral side in this order. The insulating portion 1092 and the wirings 1094 to 1104 are concentrically arranged, and a rotation shaft fixing hole 1072 is provided at the center of the concentric circle. In FIG. 60F, the insulating portion 1092 and the wiring portions 1094 to 1104 are hatched to the right in order to easily distinguish the configurations.

回転側ケース1070の回転側コネクタ1074には6ピン設けられており、各ピンと配線1094〜1104とがそれぞれ接続されている。また、配線1094は図60(e)に示す導電部1078と接続され、配線1096は図60(e)に示す導電部1080と接続され、配線1098は図60(e)に示す導電部1082と接続され、配線1100は図60(e)に示す導電部1084と接続され、配線1102は図60(e)に示す導電部1086と接続され、配線1104は図60(e)に示す導電部1088と接続される。   The rotation side connector 1074 of the rotation side case 1070 is provided with 6 pins, and each pin is connected to the wirings 1094 to 1104. The wiring 1094 is connected to the conductive portion 1078 shown in FIG. 60E, the wiring 1096 is connected to the conductive portion 1080 shown in FIG. 60E, and the wiring 1098 is connected to the conductive portion 1082 shown in FIG. The wiring 1100 is connected to the conductive portion 1084 shown in FIG. 60E, the wiring 1102 is connected to the conductive portion 1086 shown in FIG. 60E, and the wiring 1104 is connected to the conductive portion 1088 shown in FIG. Connected.

次に、図60(g)、(h)を用いて各導電部と各配線との接続状態を導電部1078と配線1094との接続状態を例に挙げて説明する。図60(g)、(h)は、図60(e)のA−A線で切断した導電部1078を抜き出して示している。導電板1078aは、下部ケース1064から斜め上方に延伸する形状を有している。下部ケース1064の上面と上部ケース1062の下面とを合わせて上部ケース1062に下部ケース1064を乗せた場合に、図60(h)に示すように、配線1094が導電板1078aの他端を下方に押し込むように導電板1078aと接触する。このように、導電部1078と配線1094とが接続される。導電部1080〜1088と配線1096〜1104との接続状態も同様である。   Next, with reference to FIGS. 60G and 60H, the connection state between each conductive portion and each wiring will be described by taking the connection state between the conductive portion 1078 and the wiring 1094 as an example. 60 (g) and 60 (h) show the conductive portion 1078 extracted along the line AA in FIG. 60 (e). The conductive plate 1078a has a shape extending obliquely upward from the lower case 1064. When the lower case 1064 is placed on the upper case 1062 with the upper surface of the lower case 1064 and the lower surface of the upper case 1062 aligned, as shown in FIG. 60 (h), the wiring 1094 has the other end of the conductive plate 1078a downward. It contacts the conductive plate 1078a so as to be pushed in. In this way, the conductive portion 1078 and the wiring 1094 are connected. The connection state between the conductive portions 1080 to 1088 and the wirings 1096 to 1104 is the same.

導電部1078および配線1094はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路に電源を供給するために用いられている。導電部1080および配線1096はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路に電源を供給するために用いられている。導電部1082および配線1098はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路のGNDと第1副基板160のGNDとを接続するために用いられている。導電部1084および配線1100はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路のGNDと第1副基板160のGNDとを接続するために用いられている。導電部1086および配線1102はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路に第1副基板160からの各種信号を送信するために用いられている。導電部1088および配線1104はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路に第1副基板160からの各種信号を送信するために用いられている。   The conductive portion 1078 and the wiring 1094 are used for supplying power to a circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032. The conductive portion 1080 and the wiring 1096 are used for supplying power to a circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032. The conductive portion 1082 and the wiring 1098 are used to connect the GND of the circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032 and the GND of the first sub board 160. The conductive portion 1084 and the wiring 1100 are used to connect the GND of the circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032 and the GND of the first sub-board 160. The conductive portion 1086 and the wiring 1102 are used for transmitting various signals from the first sub-substrate 160 to a circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032. The conductive portion 1088 and the wiring 1104 are used for transmitting various signals from the first sub-board 160 to a circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032.

各種信号の例としては、サブ液晶ユニット1032に画像制御手段(例えば、VDP、GPU、VRAM等)をコントロールするマイクロコンピュータが搭載されている場合には、第1副制御部400から当該マイクロコンピュータに対する演出コマンド(演出、演出の進行、静止画像、動画像、画像表示シナリオの進行等を指定するコマンド)が挙げられる。
また、サブ液晶ユニット1032に画像制御手段(VDP、GPU、VRAM等)がサブ液晶ユニット1032に搭載されているものとしてもよく、この場合は、マイクロコンピュータからサブ液晶ユニット1032に設けられた画像制御手段に対する画像コマンド(静止画像、動画像、画像表示シナリオの進行等を指定するコマンド)が挙げられる。
また、サブ液晶ユニット1032に画像制御手段(VDP、GPU、VRAM等)をコントロールするマイクロコンピュータや画像制御手段を搭載せず、それらを第1副基板160や移動ユニット1036に搭載し、サブ液晶ユニット1032には画像駆動制御手段(液晶駆動手段等)が搭載されているものとしてもよく、この場合は、第1副制御部400や移動ユニット1036に設けられた画像制御手段から画像駆動制御手段(液晶駆動手段等)に対して画像データ(例えば、1秒間に30回、60回等の予め定められた回数送信される画像データ、各ドットのRGB情報等)が挙げられる。
As an example of various signals, when the sub liquid crystal unit 1032 is equipped with a microcomputer for controlling the image control means (for example, VDP, GPU, VRAM, etc.), the first sub-control unit 400 applies to the microcomputer. Examples include a production command (a command for designating production, progression of production, still image, moving image, progression of image display scenario, and the like).
Further, the sub liquid crystal unit 1032 may be provided with image control means (VDP, GPU, VRAM, etc.) mounted on the sub liquid crystal unit 1032. In this case, image control provided on the sub liquid crystal unit 1032 from the microcomputer. Image commands (commands that specify the progress of a still image, a moving image, an image display scenario, etc.) for the means.
Further, the sub liquid crystal unit 1032 is not equipped with a microcomputer or image control means for controlling image control means (VDP, GPU, VRAM, etc.), but is mounted on the first sub board 160 or the moving unit 1036 to The image drive control means (liquid crystal drive means or the like) may be mounted on 1032. In this case, the image drive control means (from the image control means provided in the first sub-control unit 400 or the moving unit 1036) Image data (for example, image data transmitted for a predetermined number of times such as 30 times or 60 times per second, RGB information of each dot, etc.).

(実施例9)
次に、図61を用いて、本実施の形態によるパチンコ機100が備える、サブ液晶ユニット1032と移動ユニット1036の接続ユニットについて説明する。本実施例では、当該接続ユニットとして接続ユニット1110が用いられている。
Example 9
Next, a connection unit of the sub liquid crystal unit 1032 and the moving unit 1036 provided in the pachinko machine 100 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. In this embodiment, a connection unit 1110 is used as the connection unit.

図61(a)は、本実施例によるパチンコ機100が備える接続ユニット1110を正面から見た外観斜視図である。接続ユニット1110は、図51に示す移動ユニット1036内に配置され、サブ液晶ユニット1032と電気的に接続されている。   FIG. 61A is an external perspective view of the connection unit 1110 provided in the pachinko machine 100 according to the present embodiment as viewed from the front. The connection unit 1110 is disposed in the moving unit 1036 shown in FIG. 51 and is electrically connected to the sub liquid crystal unit 1032.

まず、図61(a)を用いて、接続ユニット1110の外観構成について説明する。接続ユニット1110は、上部ケース1112と下部ケース1114とを備えている。上部ケース1112は、接続ユニット1110を正面から見て上下面が正方形状の直方体形状を有している。また、上部ケース1112は、接続ユニット1110を正面から見て、上下方向よりも水平方向に長い形状を有している。なお、図61(a)、(c)では、構成の区別をつきやすくするために上部ケース1062にクロスハッチングを付している。   First, the external configuration of the connection unit 1110 will be described with reference to FIG. The connection unit 1110 includes an upper case 1112 and a lower case 1114. The upper case 1112 has a rectangular parallelepiped shape whose upper and lower surfaces are square when the connection unit 1110 is viewed from the front. Further, the upper case 1112 has a shape that is longer in the horizontal direction than in the vertical direction when the connection unit 1110 is viewed from the front. In FIGS. 61A and 61C, the upper case 1062 is cross-hatched in order to easily distinguish the configurations.

上部ケース1112の下方には、下部ケース1114が配置されている。下部ケース1114は、接続ユニット1110を正面から見て上下面が正方形状の直方体形状を有している。下部ケース1114の上面の全体は開口されている。また、上部ケース1112の下面の全体が開口されている。下部ケース1114の上下面と上部ケース1112の上下面とは同じ大きさであり、下部ケース1114は上面が上部ケース1112の下面と合致するように配置される。また、下部ケース1114は、接続ユニット1110を正面から見て、上部ケース1112よりも上下方向の長さが短くなっている。なお、図61(a)〜(b)では、構成の区別をつきやすくするために下部ケース1114に右上がりのハッチングを付している。また、上部ケース1112および下部ケース1114は移動ユニット1036側に配置されている。   A lower case 1114 is disposed below the upper case 1112. The lower case 1114 has a rectangular parallelepiped shape whose upper and lower surfaces are square when the connection unit 1110 is viewed from the front. The entire upper surface of the lower case 1114 is opened. Further, the entire lower surface of the upper case 1112 is opened. The upper and lower surfaces of the lower case 1114 and the upper and lower surfaces of the upper case 1112 have the same size, and the lower case 1114 is arranged such that the upper surface coincides with the lower surface of the upper case 1112. Further, the lower case 1114 is shorter in the vertical direction than the upper case 1112 when the connection unit 1110 is viewed from the front. In FIGS. 61A and 61B, the lower case 1114 is hatched to the right in order to easily distinguish the configurations. Further, the upper case 1112 and the lower case 1114 are disposed on the moving unit 1036 side.

上部ケース1112の正面側の側面中央下部には、固定側コネクタ1116が設けられている。本実施例では、固定側コネクタ1116に一端が接続されるハーネスの他端は第1副制御部400を構成する第1副基板160と接続されている。なお、当該ハーネスと第1副基板160とが中継基板を介して接続されていてもよい。   A fixed-side connector 1116 is provided at the lower center of the side surface on the front side of the upper case 1112. In the present embodiment, the other end of the harness whose one end is connected to the fixed connector 1116 is connected to the first sub-board 160 constituting the first sub-control unit 400. Note that the harness and the first sub-board 160 may be connected via a relay board.

また、上部ケース1112の上底面中央部には、円形の開口部1118が設けられている。開口部1118には、円形状の回転側ケース1120が配置されている。回転側ケース1120はサブ液晶ユニット1032に側に配置されている。回転側ケース1120には、回転側コネクタ1022が設けられている。本実施例では、回転側コネクタ1122に一端が接続されるハーネスの他端はサブ液晶ユニット1032と接続されている。   A circular opening 1118 is provided at the center of the upper bottom surface of the upper case 1112. A circular rotation side case 1120 is disposed in the opening 1118. The rotation side case 1120 is disposed on the side of the sub liquid crystal unit 1032. The rotation side case 1120 is provided with a rotation side connector 1022. In the present embodiment, the other end of the harness whose one end is connected to the rotation side connector 1122 is connected to the sub liquid crystal unit 1032.

回転側ケース1112の上面には、当該上面に直行し、上方に延伸する円柱状の回転体接続軸1124、1126、1128が固定されている。回転体接続軸1124、1126、1128は同じ長さである。また、回転体接続軸1124〜1128は、回転側ケース1112に等間隔で配置されている。回転体接続軸1124〜1128の先端に軸受を取り付け、当該軸受にサブ液晶ユニット1032が取りつけられる。また、回転体接続軸1124〜1128の先端を結ぶと正三角形となり、当該正三角形の重心に後述するデータ送受信部1138、1144が配置される。   Fixed to the upper surface of the rotation-side case 1112 are columnar rotor connecting shafts 1124, 1126, and 1128 that extend perpendicularly to the upper surface and extend upward. The rotating body connecting shafts 1124, 1126, and 1128 have the same length. Further, the rotating body connecting shafts 1124 to 1128 are arranged at equal intervals on the rotating side case 1112. Bearings are attached to the tips of the rotating body connecting shafts 1124 to 1128, and the sub liquid crystal unit 1032 is attached to the bearings. Further, when the tips of the rotating body connecting shafts 1124 to 1128 are connected, an equilateral triangle is formed, and data transmission / reception units 1138 and 1144 described later are arranged at the center of gravity of the equilateral triangle.

図61(b)は、接続ユニット1110の下部ケース1114内部を上部ケース1112側から見た状態を示している。固定側コネクタ1116には6ピン設けられており、下部ケース1164内部には固定側コネクタ1164の6ピンのうちの4ピンにそれぞれ接続された導電部1130、1132、1134、1136が設けられている。導電部1130を例に挙げると、導電部1130は、細長状の導電板1130aと、導電板1130aの一端を下部ケース1114に固定する固定具1130bとを有している。固定具1130bは導電板1130bが回転しないように導電板1130aを下部ケース1114に固定している。固定部1130bには、絶縁体が用いられている。導電部1132〜1136は、導電部1130と同様の構成を有している。   FIG. 61B shows a state in which the inside of the lower case 1114 of the connection unit 1110 is viewed from the upper case 1112 side. The fixed connector 1116 is provided with 6 pins, and the lower case 1164 is provided with conductive portions 1130, 1132, 1134, 1136 respectively connected to 4 of the 6 pins of the fixed connector 1164. . Taking the conductive portion 1130 as an example, the conductive portion 1130 includes an elongated conductive plate 1130a and a fixture 1130b that fixes one end of the conductive plate 1130a to the lower case 1114. The fixture 1130b fixes the conductive plate 1130a to the lower case 1114 so that the conductive plate 1130b does not rotate. An insulator is used for the fixing portion 1130b. The conductive portions 1132 to 1136 have the same configuration as the conductive portion 1130.

また、本実施例では、導電部1130〜1136が電源供給およびGND接続に用いられ、信号通信は光通信(無線通信)により行われる。下部ケース1114の中央には、光通信用のデータ送受信部1138が配置されている。データ送受信部1138は、固定側コネクタ1114の6ピンのうちの2ピンに接続されている。なお、本実施例では、データ送受信部1138は、信号送信用に用いられているが、信号受信も可能である。   In the present embodiment, the conductive portions 1130 to 1136 are used for power supply and GND connection, and signal communication is performed by optical communication (wireless communication). In the center of the lower case 1114, a data transmission / reception unit 1138 for optical communication is arranged. The data transmission / reception unit 1138 is connected to two of the six pins of the fixed connector 1114. In this embodiment, the data transmission / reception unit 1138 is used for signal transmission, but signal reception is also possible.

図61(c)は、接続ユニット1110の回転側ケース1120の下面側を下部ケース1114側から見た状態を示している。回転側ケース1120の下面側には、回転側基板1140が配置されている。回転側基板1140はスリップリングである。回転側基板1140は、円形状を有し、円周状の絶縁部1142を有している。また、回転側基板1140の中心には、データ送受信部1144が配置されている。データ送受信部1144は、接続ユニット1110を上方から見てデータ送受信部1138と重なるようにデータ送受信部1138と対向配置される。データ送受信部1138とデータ送受信部1144との間で信号の送受信が光通信により行われる。また、データ送受信部1144は、回転側コネクタ1122の6ピンのうちの2ピンに接続されている。なお、本実施例では、データ送受信部1144は、信号受信用に用いられているが、信号送信も可能である。   FIG. 61C shows a state in which the lower surface side of the rotation side case 1120 of the connection unit 1110 is viewed from the lower case 1114 side. A rotation side substrate 1140 is disposed on the lower surface side of the rotation side case 1120. The rotation side substrate 1140 is a slip ring. The rotation-side substrate 1140 has a circular shape and has a circumferential insulating portion 1142. A data transmission / reception unit 1144 is arranged at the center of the rotation side substrate 1140. The data transmission / reception unit 1144 is disposed to face the data transmission / reception unit 1138 so as to overlap the data transmission / reception unit 1138 when the connection unit 1110 is viewed from above. Signal transmission / reception is performed between the data transmission / reception unit 1138 and the data transmission / reception unit 1144 by optical communication. The data transmission / reception unit 1144 is connected to two of the six pins of the rotation-side connector 1122. In this embodiment, the data transmission / reception unit 1144 is used for signal reception, but signal transmission is also possible.

また、回転側基板1140の絶縁部1142の内周側には、円周状の配線1146、1148、1150、1152が設けられている。配線1146、1148、1150、1152は、この順に外周側から同心円状に配置されている。また、絶縁部1142と配線1148〜1152は同心円状に配置されており、当該同心円の中心にデータ送受信部1144が設けられている。なお、図61(c)では、構成の区別をつきやすくするために絶縁部1142、および配線部1146〜1152に右上がりのハッチングを付している。   In addition, circumferential wirings 1146, 1148, 1150, and 1522 are provided on the inner peripheral side of the insulating portion 1142 of the rotation side substrate 1140. The wirings 1146, 1148, 1150 and 1152 are arranged concentrically from the outer peripheral side in this order. Further, the insulating portion 1142 and the wirings 1148 to 1152 are concentrically arranged, and the data transmitting / receiving portion 1144 is provided at the center of the concentric circle. In FIG. 61C, the insulating portion 1142 and the wiring portions 1146 to 1152 are hatched to the right in order to easily distinguish the configurations.

回転側ケース1120の回転側コネクタ1122には6ピンのうちの4ピンと配線1146〜1152とがそれぞれ接続されている。また、配線1146は図61(b)に示す導電部1130と接続され、配線1148は図61(b)に示す導電部1132と接続され、配線1150は図61(b)に示す導電部1134と接続され、配線1152は図61(b)に示す導電部1136と接続される。   Four of the six pins and wirings 1146 to 1152 are connected to the rotation-side connector 1122 of the rotation-side case 1120, respectively. The wiring 1146 is connected to the conductive portion 1130 shown in FIG. 61B, the wiring 1148 is connected to the conductive portion 1132 shown in FIG. 61B, and the wiring 1150 is connected to the conductive portion 1134 shown in FIG. The wiring 1152 is connected to the conductive portion 1136 shown in FIG.

図61(d)、(e)は、導電部1130と配線1146との接続状態を示している。図61(d)、(e)は、図61(b)のA−A線で切断した導電部1130を抜き出して示している。導電部1130と配線1146の接続状態は図60(e)、(f)に示す導電部1078と配線1094の接続状態と同様である。なお、導電部1132〜1136と配線1148〜1152との接続状態も同様である。   61D and 61E show the connection state between the conductive portion 1130 and the wiring 1146. FIG. 61 (d) and 61 (e) show the conductive portion 1130 extracted along the line AA in FIG. 61 (b). The connection state between the conductive portion 1130 and the wiring 1146 is similar to the connection state between the conductive portion 1078 and the wiring 1094 shown in FIGS. The connection state between the conductive portions 1132 to 1136 and the wirings 1148 to 1152 is the same.

導電部1130および配線1146はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路に電源を供給するために用いられている。導電部1132および配線1148はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路に電源を供給するために用いられている。導電部1134および配線1150はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路のGNDと第1副基板160のGNDとを接続するために用いられている。導電部1136および配線1152はサブ液晶ユニット1032に設けられた回路のGNDと第1副基板160のGNDとを接続するために用いられている。   The conductive portion 1130 and the wiring 1146 are used for supplying power to a circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032. The conductive portion 1132 and the wiring 1148 are used for supplying power to a circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032. The conductive portion 1134 and the wiring 1150 are used to connect the GND of the circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032 and the GND of the first sub board 160. The conductive portion 1136 and the wiring 1152 are used to connect the GND of the circuit provided in the sub liquid crystal unit 1032 and the GND of the first sub-substrate 160.

また、データ送受信部1138、1144間で送受信される各種信号の例としては、サブ液晶ユニット1032に画像制御手段(例えば、VDP、GPU、VRAM等)をコントロールするマイクロコンピュータが搭載されている場合には、第1副制御部400から当該マイクロコンピュータに対する演出コマンド(演出、演出の進行、静止画像、動画像、画像表示シナリオの進行等を指定するコマンド)が挙げられる。
また、サブ液晶ユニット1032に画像制御手段(VDP、GPU、VRAM等)がサブ液晶ユニット1032に搭載されているものとしてもよく、この場合は、マイクロコンピュータからサブ液晶ユニット1032に設けられた画像制御手段に対する画像コマンド(静止画像、動画像、画像表示シナリオの進行等を指定するコマンド)が挙げられる。
また、サブ液晶ユニット1032に画像制御手段(VDP、GPU、VRAM等)をコントロールするマイクロコンピュータや画像制御手段を搭載せず、それらを第1副基板160や移動ユニット1036に搭載し、サブ液晶ユニット1032には画像駆動制御手段(液晶駆動手段等)が搭載されているものとしてもよく、この場合は、第1副制御部400や移動ユニット1036に設けられた画像制御手段から画像駆動制御手段(液晶駆動手段等)に対して画像データ(例えば1秒間に30回、60回等の予め定められた回数送信される画像データ、各ドットのRGB情報等)が挙げられる。
As an example of various signals transmitted / received between the data transmitting / receiving units 1138 and 1144, when a sub-liquid crystal unit 1032 is equipped with a microcomputer for controlling image control means (for example, VDP, GPU, VRAM, etc.). Includes an effect command (command for specifying the effect, the progress of the effect, the still image, the moving image, the progress of the image display scenario, etc.) from the first sub-control unit 400 to the microcomputer.
Further, the sub liquid crystal unit 1032 may be provided with image control means (VDP, GPU, VRAM, etc.) mounted on the sub liquid crystal unit 1032. In this case, image control provided on the sub liquid crystal unit 1032 from the microcomputer. Image commands (commands that specify the progress of a still image, a moving image, an image display scenario, etc.) for the means.
Further, the sub liquid crystal unit 1032 is not equipped with a microcomputer or image control means for controlling image control means (VDP, GPU, VRAM, etc.), but is mounted on the first sub board 160 or the moving unit 1036 to The image drive control means (liquid crystal drive means or the like) may be mounted on 1032. In this case, the image drive control means (from the image control means provided in the first sub-control unit 400 or the moving unit 1036) Image data (for example, image data transmitted for a predetermined number of times such as 30 times or 60 times per second, RGB information of each dot, etc.).

本実施例では、データ送受信部1138、1144間のデータ通信は、光無線通信である。光無線通信には、レーザ光が用いられている。なお、データ送受信部1138、1144間のデータ通信は、光無線通信に代えて電波通信でもよい。また、光無線通信には、レーザ光に代えてLED光を用いてもよい。
また、データ送受信部1138およびデータ送受信部1144の両方を信号の送受信に用いる場合は、データ送受信部1138からデータ送受信部1144に送信するデータは上述のとおりであるが、データ送受信部1144からデータ送受信部138に対しては、サブ液晶ユニット1032に設けられた制御手段等(例えば、画像制御手段、画像制御手段をコントロールするマイクロコンピュータ、画像駆動手段(液晶駆動手段)等からのACK信号、状態信号、回転体の回転角度を示す情報(例えば、回転側に設けられたセンサが固定側に設けられた検知片を検知した場合に出力される検知信号、回転側に設けられたエンコーダの出力信号等)を送信するようにしてもよい。
In the present embodiment, the data communication between the data transmission / reception units 1138 and 1144 is optical wireless communication. Laser light is used for optical wireless communication. Note that data communication between the data transmission / reception units 1138 and 1144 may be radio wave communication instead of optical wireless communication. In addition, in the optical wireless communication, LED light may be used instead of laser light.
When both the data transmission / reception unit 1138 and the data transmission / reception unit 1144 are used for signal transmission / reception, the data transmitted from the data transmission / reception unit 1138 to the data transmission / reception unit 1144 is as described above. For the unit 138, an ACK signal and a status signal from a control means provided in the sub liquid crystal unit 1032 (for example, an image control means, a microcomputer for controlling the image control means, an image drive means (liquid crystal drive means), etc.) Information indicating the rotation angle of the rotating body (for example, a detection signal output when a sensor provided on the rotation side detects a detection piece provided on the fixed side, an output signal of an encoder provided on the rotation side, etc. ) May be transmitted.

図61(f)は、本実施例の変形例1によるパチンコ機100が備える接続ユニット1110を正面から見た外観斜視図である。本変形例の接続ユニット1110は、回転体接続軸として回転体接続軸1124のみを有している。回転体接続軸1124は、回転側ケース1120の中心(回転中心)に配置されている。   FIG. 61 (f) is an external perspective view of the connection unit 1110 provided in the pachinko machine 100 according to the first modification of the present embodiment as seen from the front. The connection unit 1110 of this modification has only the rotating body connecting shaft 1124 as the rotating body connecting shaft. The rotating body connection shaft 1124 is disposed at the center (rotation center) of the rotation side case 1120.

図61(g)は、本実施例の変形例2によるパチンコ機100が備える接続ユニット1110を正面から見た外観斜視図である。本変形例の接続ユニット1110は、回転体接続軸として回転体接続軸1124、1126を有している。回転体接続軸1124と回転体接続軸1126の先端を結ぶ直線は、回転側ケース1120の中心(回転中心)を通る。また、回転体接続軸1124と回転体接続軸1126とは当該中心から等距離に配置されている。   FIG. 61 (g) is an external perspective view of the connection unit 1110 provided in the pachinko machine 100 according to the second modification of the present embodiment as viewed from the front. The connection unit 1110 of this modification has rotating body connecting shafts 1124 and 1126 as rotating body connecting shafts. A straight line connecting the rotating body connecting shaft 1124 and the tip of the rotating body connecting shaft 1126 passes through the center (rotation center) of the rotating case 1120. Further, the rotating body connecting shaft 1124 and the rotating body connecting shaft 1126 are arranged at an equal distance from the center.

(実施例10)
図62は、本実施の形態の実施例10における演出例1を示している。図62は、演出状態を時系列で示している。図62は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面図または可動体1002を示している。また、本実施の形態の実施例10および後述する実施例11〜16のパチンコ機100の可動体1006および可動体1008は、図50に示すパチンコ機100の構成と異なり、可動体1002の前方側に配置されており、可動体1002の前方側で左右方向に移動可能である。
(Example 10)
FIG. 62 shows Production Example 1 in Example 10 of the present embodiment. FIG. 62 shows the effect state in time series. FIG. 62 shows a schematic front view or a movable body 1002 of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG. Also, the movable body 1006 and the movable body 1008 of the pachinko machine 100 of Example 10 of the present embodiment and Examples 11 to 16 described later are different from the configuration of the pachinko machine 100 shown in FIG. And is movable in the left-right direction on the front side of the movable body 1002.

図62(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図62(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図62(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。   FIG. 62A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In the state shown in FIG. 62 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 62A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b.

図62(a)から引き続く図62(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、黒色円形の保留アイコンは、図16(a)に示すように先読み予告態様の保留アイコンである。   FIG. 62 (b), which continues from FIG. 62 (a), shows a state in which the number of holds in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1. Moreover, the black circular hold icon is a hold icon in a prefetch notice mode as shown in FIG.

図62(b)から引き続く図62(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   FIG. 62 (c) continued from FIG. 62 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図62(c)から引き続く図62(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。図62以降において、装飾図柄の変動表示は下向きの白抜き太矢印で表している。本実施の形態において、保留・変動アイコンの移動アニメーションの開始後に装飾図柄の変動表示が開始される。   FIG. 62 (d) following FIG. 62 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started. In FIG. 62 and the subsequent figures, the decorative symbol variation display is indicated by a thin white arrow pointing downward. In the present embodiment, the decorative symbol variation display is started after the movement animation of the hold / variation icon is started.

図62(d)から引き続く図62(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図62(d)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 62E continuing from FIG. 62D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG.

図62(e)から引き続く図62(f)は、可動体1008が初期位置から演出動作を開始し、可動体1008の左端が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央に位置する位置に移動した状態を示している。図62(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の画面の右半分の領域を視認し難いように遮蔽した状態を示している。透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208cの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ液晶ユニット1032の右側の一部の領域が視認されている。なお、サブ表示装置1030の画面の左半分の領域に表示されているヨットの画像や雲の画像が、可動体1008によって遮蔽される場合があってもよい。ヨットの画像や雲の画像が可動体1008によって遮蔽される場合がある図柄変動表示は、可動体1008によってこれらの画像が遮蔽される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In FIG. 62 (f) following FIG. 62 (e), the movable body 1008 starts the rendering operation from the initial position, and the left end of the movable body 1008 has moved to a position located in the center of the display area of the decorative symbol display device 208. Indicates the state. FIG. 62F shows a state where the movable body 1008 shields the player so that it is difficult to visually recognize the right half area of the screen of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. A cloud image displayed on the screen of the decorative design display device 208 and a part of the decorative design 208c are visually recognized through the transmission unit 1008a. In addition, a partial region on the right side of the sub liquid crystal unit 1032 is visually recognized through the transmission portion 1008b. Note that the yacht image or cloud image displayed in the left half area of the screen of the sub display device 1030 may be shielded by the movable body 1008. The symbol variation display in which the yacht image and the cloud image may be shielded by the movable body 1008 is determined in comparison with the symbol variation display in which these images are not shielded by the movable body 1008. You may be comprised so that it may be displayed easily.

図62(g)は、図62(f)と同じタイミングの可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。また、図62(g)から引き続く図62(h)〜(k)において可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。図62(g)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の画面に表示された海の景色の画像が視認されている。なお、透過部1008bの下方の可動体1008の背後の位置には雲の画像が表示されているが、当該雲の画像は、可動体1008とオーバーラップすることで視認されない。また、本実施例では、当該雲の画像は予告画像として表示される画像である。   FIG. 62 (g) shows the movable body 1002, the part of the movable body 1008, and the transmission portion 1008b extracted at the same timing as that in FIG. 62 (f). The movable body 1008 can be easily distinguished from other structures. It is hatched for this purpose. 62 (h) to (k), which are continued from FIG. 62 (g), extract the movable body 1002, a part of the movable body 1008, and the transmission part 1008b. The movable body 1008 is the same as the movable body 1008. It is hatched to make it easier to distinguish from the configuration of. In FIG. 62 (g), an image of the seascape displayed on the screen of the sub display device 1030 is visually recognized through the transmission unit 1008b. Note that although a cloud image is displayed at a position behind the movable body 1008 below the transmission portion 1008b, the cloud image is not visually recognized by overlapping the movable body 1008. In this embodiment, the cloud image is an image displayed as a preview image.

図62(f)、(g)に引き続く図62(h)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転動作を開始した状態を示している。図62(h)において、サブ液晶ユニット1032は、反時計回りに約10°回転している。   FIG. 62 (h) following FIGS. 62 (f) and (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 starts rotating. In FIG. 62 (h), the sub liquid crystal unit 1032 is rotated approximately 10 ° counterclockwise.

図62(h)に引き続く図62(i)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図62(h)に示す状態から反時計回りに約20°回転した状態を示している。また、図62(i)は、図62(g)、(h)の状態では、可動体1008とオーバーラップすることで視認不可能であった雲の画像が、サブ液晶ユニット1032の回転によって、1008bを介して視認可能となった状態を示している。サブ液晶ユニット1032が回転することで雲の画像が1008bを介して視認される場合のある図柄変動表示は、サブ液晶ユニット1032が回転しないことで雲の画像が1008bを介して視認される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、本実施例では、サブ液晶ユニット1032が図62(h)に示す状態から反時計回りに約20°回転することで、雲の画像の全部が1008bを介して視認可能となっているが、雲の画像の一部のみが1008bを介して視認可能となる場合があってもよい。   FIG. 62 (i) following FIG. 62 (h) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 20 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 62 (h). FIG. 62 (i) shows a cloud image that cannot be seen by overlapping the movable body 1008 in the states of FIGS. 62 (g) and (h). The state which became visible via 1008b is shown. The symbol fluctuation display in which the cloud image may be visually recognized through 1008b as the sub liquid crystal unit 1032 rotates is the case where the cloud image is visually recognized through 1008b as the sub liquid crystal unit 1032 does not rotate. It may be configured such that the big hit symbol pattern is easily displayed in comparison with the symbol variation display that is not present. Further, in this embodiment, the sub liquid crystal unit 1032 is rotated about 20 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 62 (h), so that the entire cloud image is visible through 1008b. Only a part of the cloud image may be visible through 1008b.

図62(i)に引き続く図62(j)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図62(i)に示す状態から時計回りに約20°回転した状態を示している。図62(j)では、1008bを介して、雲の画像の一部が視認される。図62(j)でのサブ液晶ユニット1032の回転角度と図62(h)でのサブ液晶ユニット1032の回転角度は同じであるが、図62(h)に示す状態では1008bを介して視認されなかった雲の画像をサブ液晶ユニット1032の回転に伴って上方に移動させる表示が行われたため、図62(j)においては、1008bを介して当該雲の画像の一部が視認されている。また、本実施例では、図62(j)に示す状態においては雲の画像の一部が1008bを介して視認されるが、雲の画像の全部が1008bを介して視認されるように、雲の画像の移動表示が行われる場合があってもよい。   FIG. 62 (j) following FIG. 62 (i) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 20 ° clockwise from the state shown in FIG. 62 (i). In FIG. 62 (j), a part of the cloud image is visually recognized via 1008b. The rotation angle of the sub liquid crystal unit 1032 in FIG. 62 (j) and the rotation angle of the sub liquid crystal unit 1032 in FIG. 62 (h) are the same, but in the state shown in FIG. 62 (h), the rotation angle is visually recognized through 1008b. Since the display of moving the image of the cloud that did not exist upward with the rotation of the sub liquid crystal unit 1032 was performed, a part of the image of the cloud is visually recognized through 1008b in FIG. Further, in this embodiment, in the state shown in FIG. 62 (j), a part of the cloud image is visually recognized through 1008b, but the cloud image is visually recognized through 1008b. There may be a case where the moving display of the image is performed.

図62(j)に引き続く図62(k)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図62(j)に示す状態から時計回りに約10°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。図62(k)は、図62(g)に示す状態では1008bを介して視認されなかった雲の画像が、1008bを介して視認されている。図62(k)でのサブ液晶ユニット1032の回転角度と図62(g)でのサブ液晶ユニット1032の回転角度は同じであるが、図62(j)に示す状態の後に、当該雲の画像をサブ液晶ユニット1032の回転に伴って上方に移動させる表示が行われたため、図62(k)においては、1008bを介して視認されている。また、当該雲の画像を上方に移動させる表示が行われたことで、図62(k)において1008bを介して視認可能な雲の画像の領域は、図62(j)において1008bを介して視認可能な雲の画像の領域よりも広くなっている。また、本実施例では、図62(k)に示す状態においては、雲の画像の一部が1008bを介して視認されるが、雲の画像の全部が1008bを介して視認されるように、雲の画像の移動表示が行われる場合があってもよい。   FIG. 62 (k) following FIG. 62 (j) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 10 ° clockwise from the state shown in FIG. 62 (j) and returned to the initial posture. Yes. In FIG. 62 (k), a cloud image that was not visually recognized via 1008b in the state shown in FIG. 62 (g) is visually recognized via 1008b. The rotation angle of the sub liquid crystal unit 1032 in FIG. 62 (k) is the same as the rotation angle of the sub liquid crystal unit 1032 in FIG. 62 (g), but after the state shown in FIG. Since the display is moved upward in accordance with the rotation of the sub liquid crystal unit 1032, it is visually recognized through 1008 b in FIG. In addition, since the display of moving the cloud image upward is performed, the cloud image region visible through 1008b in FIG. 62 (k) is visually recognized through 1008b in FIG. 62 (j). It is wider than possible cloud image area. In this embodiment, in the state shown in FIG. 62 (k), a part of the cloud image is visually recognized through 1008b, but the entire cloud image is visually recognized through 1008b. There may be a case where a moving image of a cloud image is displayed.

図62(k)から引き続く図62(l)は、可動体1008が初期位置に移動した後に、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示して、特図1変動表示の結果が大当りであることを報知した状態を示している。   In FIG. 62 (l) following FIG. 62 (k), after the movable body 1008 moves to the initial position, “decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. , Special Figure 1 shows a state in which it is notified that the result of variable display is a big hit.

図63は、本実施の形態の実施例10における演出例2を示している。図63は、演出状態を時系列で示している。図63は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面図または可動体1002を示している。   FIG. 63 shows Production Example 2 in Example 10 of the present embodiment. FIG. 63 shows the effect state in time series. FIG. 63 shows a schematic front view or a movable body 1002 of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図63(a)〜(f)は、図62(a)〜(f)と同じ状態を示している。図63(g)は、図63(f)と同じタイミングの可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。また、図63(g)から引き続く図63(h)〜(k)において可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。また、図63(g)は、図62(g)と同じ状態を示している。図63(f)、(g)に引き続く図63(h)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転動作を開始した状態を示し、図62(h)と同じ状態を示している。   63 (a) to 63 (f) show the same state as FIGS. 62 (a) to 62 (f). FIG. 63 (g) shows the movable body 1002, the part of the movable body 1008, and the transmission portion 1008b extracted at the same timing as that in FIG. 63 (f). The movable body 1008 can be easily distinguished from other structures. It is hatched for this purpose. 63 (h) to 63 (k), the movable body 1002, a part of the movable body 1008, and the transmissive portion 1008b are extracted and shown. The movable body 1008 is the same as the movable body 1008. It is hatched to make it easier to distinguish from the configuration of. FIG. 63 (g) shows the same state as FIG. 62 (g). 63 (h) following FIGS. 63 (f) and 63 (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 has started rotating, and shows the same state as FIG. 62 (h).

図63(h)に引き続く図63(i)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図63(i)に示す状態から時計回りに約20°回転した状態を示している。図63(i)では、図62(i)に示す状態と異なり、可動体1008の背後に表示されていた雲の画像がサブ液晶ユニット1032の回転に伴って左方に移動表示されることで、1008bを介して視認されていない状態を示している。また、雲の画像がサブ液晶ユニット1032の回転に伴って消去される場合があってもよいし、初めから表示されていない場合があってもよい。   FIG. 63 (i) following FIG. 63 (h) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 20 ° clockwise from the state shown in FIG. 63 (i). In FIG. 63 (i), unlike the state shown in FIG. 62 (i), the cloud image displayed behind the movable body 1008 is moved and displayed to the left as the sub liquid crystal unit 1032 rotates. , 1008b, a state that is not visually recognized. Further, the cloud image may be erased as the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, or may not be displayed from the beginning.

図63(i)に引き続く図63(j)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図63(i)に示す状態から時計回りに約20°回転した状態を示している。図63(j)では、図62(j)に示す状態と異なり、雲の画像が視認されていない状態を示している。   FIG. 63 (j) following FIG. 63 (i) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 20 ° clockwise from the state shown in FIG. 63 (i). In FIG. 63 (j), unlike the state shown in FIG. 62 (j), the cloud image is not visually recognized.

図63(j)に引き続く図63(k)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図63(j)に示す状態から時計回りに約10°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。図63(k)では、図62(k)に示す状態と異なり、雲の画像が視認されていない状態を示している。   FIG. 63 (k) subsequent to FIG. 63 (j) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 10 ° clockwise from the state shown in FIG. 63 (j) and returned to the initial posture. Yes. In FIG. 63 (k), unlike the state shown in FIG. 62 (k), a cloud image is not visually recognized.

図63(k)から引き続く図63(l)は、可動体1008が初期位置に移動した後に、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示して、特図1変動表示の結果がはずれであることを報知した状態を示している。   In FIG. 63 (l) following FIG. 63 (k), “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c after the movable body 1008 moves to the initial position. The special figure 1 shows a state in which it is notified that the result of the variable display is out of sync.

このように本実施例の演出において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032は、可動体1006や可動体1008の背後で回転動作を実行する場合がある。また、可動体1006や可動体1008の透過部を介して、遊技者は、装飾図柄表示装置208に表示されている画像やサブ表示装置1030に表示されている画像を視認することができる場合がある。また、本実施例では、可動体1008が左方に移動した際に可動体1008によって視認不可能となるサブ表示装置1030に表示された雲の画像は、予告画像として表示されている。本実施例では、可動体1008の移動動作によって、透過部1008bを介して当該予告画像の少なくとも一部の画像を遊技者に視認させる場合の演出と、透過部1008bを介して当該予告画像の少なくとも一部の画像を遊技者に視認させない場合の演出がある。また、可動体1008の移動動作によって、可動体1008の透過部1008bを介して当該予告画像の一部が遊技者に視認される場合は、可動体1008の透過部1008bを介して当該予告画像の少なくとも一部の画像が遊技者に視認されない場合と比較して、図柄の変動表示の最終結果として大当り図柄態様が確定表示されやすくなっている。   As described above, in the production of the present embodiment, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 may execute a rotation operation behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In addition, the player may be able to visually recognize the image displayed on the decorative symbol display device 208 and the image displayed on the sub display device 1030 via the movable body 1006 and the transmission portion of the movable body 1008. is there. In this embodiment, the cloud image displayed on the sub display device 1030 that cannot be visually recognized by the movable body 1008 when the movable body 1008 moves to the left is displayed as a preview image. In the present embodiment, the movement of the movable body 1008 causes the player to visually recognize at least a part of the notice image via the transmission part 1008b, and at least the notice image via the transmission part 1008b. There is an effect when not letting the player visually recognize some images. Further, when a part of the preview image is visually recognized by the player through the transmission part 1008b of the movable body 1008 due to the moving operation of the movable body 1008, As compared with a case where at least a part of the image is not visually recognized by the player, the big hit symbol pattern is more easily displayed as a final result of the symbol variation display.

装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲、気球、および太陽の画像は、可動体1006や可動体1008の移動に伴って、移動表示が可能となる場合があってもよい。例えば、装飾図柄表示装置206の画面中央上部に表示されている雲の画像は、可動体1008が初期位置から左方に移動した際に透過部1008aを介して視認不可能となるように、移動表示を行う場合があってもよいし、気球や太陽の画像は、可動体1008が初期位置から左方に移動する際に透過部1008aや透過部1008bを介して視認可能となるように、移動表示を行う場合があってもよい。可動体1008が初期位置から左方に移動した際に透過部1008aや透過部1008bを介して雲や気球や太陽の画像が視認可能となる図柄変動表示は、透過部1008aや透過部1008bを介して雲や気球や太陽の画像が視認不可能となる図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体1008が初期位置から左方に移動した際に雲や気球や太陽の画像の移動表示を行うことで透過部1008aや透過部1008bを介して雲や気球や太陽の画像が視認不可能となる場合のある図柄変動表示は、可動体1008が初期位置から左方に移動した際に雲や気球や太陽の画像の移動表示を行わないことで透過部1008aや透過部1008bを介して雲や気球や太陽の画像が視認可能のままである図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、可動体1008が初期位置から左方に移動した際に透過部1008aや透過部1008bを介して視認される場合の雲や気球や太陽の画像は、通常時とは異なる色で表示される場合があってもよい。例えば、雲の画像が、通常時には白色で表示され、可動体1008が初期位置から左方に移動した際に透過部1008aや透過部1008bを介して視認される場合には、青色、緑色、または赤色で表示される場合があってもよい。雲の画像が通常時と異なる色で表示される場合のある図柄変動表示は、雲の画像が通常時の色で表示される図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、メイン液晶ユニット1001が可動体1006や可動体1008の背後で回転動作を実行する場合があってもよい。この場合においては、本実施例の図62(g)〜(k)、または図63(g)〜(k)に示す演出をサブ表示装置1030に代えて装飾図柄表示装置208で実行する場合があってもよい。   The cloud, balloon, and sun images displayed on the screen of the decorative symbol display device 208 may be able to be moved and displayed as the movable body 1006 and the movable body 1008 move. For example, the cloud image displayed at the upper center of the screen of the decorative symbol display device 206 moves so that the movable body 1008 cannot be visually recognized through the transmission part 1008a when the movable body 1008 moves leftward from the initial position. The balloon or the sun image may be displayed so that when the movable body 1008 moves to the left from the initial position, it can be visually recognized through the transmissive portion 1008a and the transmissive portion 1008b. Display may be performed. When the movable body 1008 moves to the left from the initial position, the symbol variation display in which images of clouds, balloons, and the sun can be visually recognized through the transmission unit 1008a and the transmission unit 1008b is transmitted through the transmission unit 1008a and the transmission unit 1008b. The big hit symbol mode may be configured to be displayed more easily than the symbol variation display in which images of clouds, balloons, and the sun are not visible. When the movable body 1008 moves to the left from the initial position, the images of clouds, balloons, and sun are displayed so that the images of the clouds, balloons, and sun are not visible through the transmission parts 1008a and 1008b. When the movable body 1008 moves to the left from the initial position, the movement of the cloud 100, the balloon, or the sun image is not displayed when the movable body 1008 moves to the left. Compared with the symbol variation display in which the balloon or the sun image remains visible, the big hit symbol mode may be configured to be easily displayed. Further, when the movable body 1008 moves to the left from the initial position, images of clouds, balloons, and the sun when viewed through the transmissive portion 1008a and the transmissive portion 1008b are displayed in a color different from the normal time. There may be cases. For example, when the cloud image is normally displayed in white, and is visible through the transmissive part 1008a or the transmissive part 1008b when the movable body 1008 moves to the left from the initial position, blue, green, or It may be displayed in red. The symbol variation display in which the cloud image may be displayed in a different color from the normal time is more likely to display the big hit symbol form in comparison with the symbol variation display in which the cloud image is displayed in the normal color. It may be configured. Further, there may be a case where the main liquid crystal unit 1001 performs a rotating operation behind the movable body 1006 or the movable body 1008. In this case, the effect shown in FIGS. 62 (g) to (k) or FIGS. 63 (g) to (k) of the present embodiment may be executed by the decorative symbol display device 208 instead of the sub display device 1030. There may be.

(実施例11)
図64は、本実施の形態の実施例11における演出例1を示している。図64は、演出状態を時系列で示している。図64は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面図または可動体1002を示している。
(Example 11)
FIG. 64 shows Production Example 1 in Example 11 of the present embodiment. FIG. 64 shows the effect state in time series. FIG. 64 shows a schematic front view or a movable body 1002 of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図64(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図64(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図64(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。   FIG. 64A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 64A, the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 64A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b.

図64(a)から引き続く図64(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、黒色円形の保留アイコンは、図16(a)に示すように先読み予告態様の保留アイコンである。   FIG. 64 (b) continued from FIG. 64 (a) shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1. Moreover, the black circular hold icon is a hold icon in a prefetch notice mode as shown in FIG.

図64(b)から引き続く図64(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   FIG. 64C continuing from FIG. 64B shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図64(c)から引き続く図64(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。図62以降において、装飾図柄の変動表示は下向きの白抜き太矢印で表している。本実施の形態において、保留・変動アイコンの移動アニメーションの開始後に装飾図柄の変動表示が開始される。   FIG. 64D, which continues from FIG. 64C, shows a state in which the decorative symbol variation display is started. In FIG. 62 and the subsequent figures, the decorative symbol variation display is indicated by a thin white arrow pointing downward. In the present embodiment, the decorative symbol variation display is started after the movement animation of the hold / variation icon is started.

図64(d)から引き続く図64(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図64(d)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 64E continuing from FIG. 64D shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 64 (d).

図64(e)から引き続く図64(f)は、可動体1008が初期位置から演出動作を開始し、可動体1008の左端が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央に位置する位置に移動した状態を示している。図64(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030の画面の右半分の領域を視認し難いように遮蔽した状態を示している。透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208cの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ液晶ユニット1032の右側の一部の領域が視認されている。なお、サブ表示装置1030の画面の左半分の領域に表示されているヨットの画像や雲の画像が、可動体1008によって遮蔽される場合があってもよい。ヨットの画像や雲の画像が可動体1008によって遮蔽される場合のある図柄変動表示は、これらの画像が可動体1008によって遮蔽される場合がない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In FIG. 64 (f) following FIG. 64 (e), the movable body 1008 starts an effect operation from the initial position, and the left end of the movable body 1008 has moved to a position located in the center of the display area of the decorative symbol display device 208. Indicates the state. FIG. 64F shows a state where the movable body 1008 shields the player so that it is difficult to visually recognize the right half area of the screen of the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. A cloud image displayed on the screen of the decorative design display device 208 and a part of the decorative design 208c are visually recognized through the transmission unit 1008a. In addition, a partial region on the right side of the sub liquid crystal unit 1032 is visually recognized through the transmission portion 1008b. Note that the yacht image or cloud image displayed in the left half area of the screen of the sub display device 1030 may be shielded by the movable body 1008. The symbol variation display in which the image of the yacht or the cloud may be shielded by the movable body 1008 is determined in comparison with the symbol variation display in which these images are not shielded by the movable body 1008. You may be comprised so that it may be displayed easily.

図64(g)は、図64(f)と同じタイミングの可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。また、図64(g)から引き続く図64(h)〜(k)において可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。図64(g)では、可動体1008によって、照明部1014bの右部分、照明部1014cの下端部、および照明部1014dの右端部を除いた一部が遮蔽され、透過部1008bを介して、照明部1014cの遮蔽された部分を除いた部分、および照明部1014dの右端部が視認されている。また、図64(g)は、遊技者から視認可能な照明部1014a〜1014dの部分は、青色で発光した状態を示している。また、図64(g)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の画面に表示された海の景色の画像が視認されている。   FIG. 64 (g) shows the movable body 1002, the part of the movable body 1008, and the transmission part 1008b extracted at the same timing as FIG. 64 (f). The movable body 1008 is easily distinguishable from other structures. It is hatched for this purpose. Further, in FIGS. 64 (h) to 64 (k) continuing from FIG. 64 (g), the movable body 1002, a part of the movable body 1008, and the transmission portion 1008b are extracted and shown. It is hatched to make it easier to distinguish from the configuration of. In FIG. 64 (g), the movable body 1008 shields the right portion of the illumination portion 1014b, the lower end portion of the illumination portion 1014c, and a portion other than the right end portion of the illumination portion 1014d, and illuminates via the transmission portion 1008b. The portion excluding the shielded portion of the portion 1014c and the right end portion of the illumination portion 1014d are visually recognized. FIG. 64G shows a state in which the portions of the illumination units 1014a to 1014d that are visible to the player emit light in blue. In FIG. 64G, an image of the seascape displayed on the screen of the sub display device 1030 is visually recognized via the transmission unit 1008b.

図64(f)、(g)に引き続く図64(h)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転動作を開始した状態を示している。図64(h)において、サブ液晶ユニット1032は、反時計回りに約10°回転している。また、図64(h)では、図64(g)に示す状態に比べると、透過部1008bを介して、照明部1014dの視認可能な部分の面積が減っている。また、可動体1008において遮蔽されていない領域においては、照明部1014dの視認可能な部分の面積が増えている。   FIG. 64H following FIGS. 64F and 64G shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 starts rotating. In FIG. 64 (h), the sub liquid crystal unit 1032 is rotated approximately 10 ° counterclockwise. In FIG. 64 (h), the area of the visible portion of the illumination unit 1014d is reduced through the transmission unit 1008b as compared to the state shown in FIG. 64 (g). Further, in a region that is not shielded by the movable body 1008, the area of the visible portion of the illumination unit 1014d is increased.

図64(h)に引き続く図64(i)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図64(h)に示す状態から反時計回りに約35°回転した状態を示している。図64(i)において、照明部1014dの黒塗りで表した部分は青色で発光している部分を示し、白塗りで表した部分は赤色で発光している部分を示している。図64(i)では、可動体1008において遮蔽されていない領域において、可動体1008とオーバーラップすることで遊技者から視認されなかった照明部1014dの赤色で発光した部分が、遊技者から視認可能となった状態を示している。サブ液晶ユニット1032の回転によって赤色で発光した部分が視認可能となる場合のある図柄変動表示は、サブ液晶ユニット1032が回転しないために赤色で発光した部分が視認可能となる場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 64 (i) following FIG. 64 (h) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 35 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 64 (h). In FIG. 64 (i), a black portion of the illumination unit 1014d indicates a portion that emits blue light, and a white portion indicates a portion that emits red light. In FIG. 64 (i), in a region that is not shielded by the movable body 1008, a portion of the illumination portion 1014d that has not been visually recognized by the player by overlapping with the movable body 1008 can be visually recognized by the player. This shows the state. The symbol variation display in which the red light emission portion may be visible due to the rotation of the sub liquid crystal unit 1032 is the symbol variation display in which the red light emission portion may not be visible because the sub liquid crystal unit 1032 does not rotate. Compared with, it may be configured so that the big hit symbol mode is easier to be confirmed and displayed.

図64(i)に引き続く図64(j)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図64(i)に示す状態から時計回りに約35°回転した状態を示している。また、図64(j)では、照明部1014dの赤色で発光した部分の面積が大きくなり、青色で発光した部分の面積が小さくなっている状態を示している。図64(j)では、1008bを介して、予告画像としての雲の画像の一部が視認される。また、本実施例では、図62(j)に示す状態においては雲の画像の一部が1008bを介して視認されるが、雲の画像の全部が1008bを介して視認されるように、雲の画像の表示が行われる場合があってもよい。サブ液晶ユニット1032の回転によって、透過部1008bを介して予告画像としての雲の画像の少なくとも一部が視認される場合のある図柄変動表示は、透過部1008bを介して予告画像としての雲の画像の少なくとも一部が視認される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 64 (j) following FIG. 64 (i) shows a state where the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 35 ° clockwise from the state shown in FIG. 64 (i). FIG. 64J shows a state in which the area of the portion that emits red light in the illumination unit 1014d is large and the area of the portion that emits blue light is small. In FIG. 64J, a part of the cloud image as the preview image is visually recognized via 1008b. Further, in this embodiment, in the state shown in FIG. 62 (j), a part of the cloud image is visually recognized through 1008b, but the cloud image is visually recognized through 1008b. In some cases, the image may be displayed. When the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, at least a part of the cloud image as the preview image may be visually recognized through the transmission unit 1008b. Compared with the symbol variation display in which at least a part of the symbol is not visually recognized, the big hit symbol mode may be configured to be easily displayed.

図64(j)に引き続く図64(k)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図64(j)に示す状態から時計回りに約10°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。また、図64(k)は、照明部1014dの赤色で発光した部分の面積がさらに大きくなり、照明部1014dは、全て赤色で発光した状態を示している。図64(k)では、1008bを介して、予告画像としての雲の画像の一部が視認される。また、当該雲の画像を上方に移動させる表示が行われたことで、図64(k)において1008bを介して視認可能な雲の画像の領域は、図64(j)において1008bを介して視認可能な雲の画像の領域よりも広くなっている。また、本実施例では、図64(k)に示す状態においては、雲の画像の一部が1008bを介して視認されるが、雲の画像の全部が1008bを介して視認されるように、雲の画像の移動表示が行われる場合があってもよい。   FIG. 64 (k) following FIG. 64 (j) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 10 ° clockwise from the state shown in FIG. 64 (j) and returned to the initial posture. Yes. FIG. 64 (k) shows a state in which the area of the illuminating unit 1014d that emits red light is further increased, and the illuminating unit 1014d emits all red light. In FIG. 64 (k), a part of the cloud image as the preview image is visually recognized via 1008b. In addition, since the display of moving the cloud image upward is performed, the cloud image region visible through 1008b in FIG. 64 (k) is visually recognized through 1008b in FIG. 64 (j). It is wider than possible cloud image area. In the present embodiment, in the state shown in FIG. 64 (k), a part of the cloud image is visually recognized via 1008b, but the entire cloud image is visually recognized via 1008b. There may be a case where a moving image of a cloud image is displayed.

図64(k)から引き続く図64(l)は、可動体1008が初期位置に移動した後に、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示して、特図1変動表示の結果が大当りであることを報知した状態を示している。   In FIG. 64 (l) following FIG. 64 (k), after the movable body 1008 moves to the initial position, “decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. , Special Figure 1 shows a state in which it is notified that the result of variable display is a big hit.

図65は、本実施の形態の実施例11における演出例2を示している。図65は、演出状態を時系列で示している。図65は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面図または可動体1002を示している。   FIG. 65 shows Production Example 2 in Example 11 of the present embodiment. FIG. 65 shows the effect state in time series. FIG. 65 shows a schematic front view or a movable body 1002 of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図65(a)〜(f)は、図64(a)〜(f)と同じ状態を示している。図65(g)は、図65(f)と同じタイミングの可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。また、図65(g)から引き続く図65(h)〜(k)において可動体1002、可動体1008の一部、および透過部1008bを抜き出して示し、可動体1008は、可動体1008は、他の構成と区別をつきやすくするためにハッチングを付している。また、図65(g)は、図64(g)と同じ状態を示している。図65(f)、(g)に引き続く図65(h)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転動作を開始した状態を示し、図64(h)と同じ状態を示している。   65 (a) to 65 (f) show the same state as that shown in FIGS. 64 (a) to 64 (f). FIG. 65 (g) shows the movable body 1002, the part of the movable body 1008, and the transmission portion 1008b extracted at the same timing as that in FIG. 65 (f). The movable body 1008 is easily distinguishable from other structures. It is hatched for this purpose. In addition, in FIGS. 65 (h) to 65 (k) continuing from FIG. 65 (g), the movable body 1002, a part of the movable body 1008, and the transmission portion 1008b are extracted and shown. It is hatched to make it easier to distinguish from the configuration of. FIG. 65 (g) shows the same state as FIG. 64 (g). FIG. 65 (h) following FIGS. 65 (f) and 65 (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 starts rotating, and shows the same state as FIG. 64 (h).

図65(h)に引き続く図65(i)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図65(i)に示す状態から時計回りに約20°回転した状態を示している。また、図65(i)は、図64(i)に示す状態と異なりサブ液晶ユニット1032の回転が小さいために、可動体1008とオーバーラップすることで遊技者から視認されない照明部1014dの赤色で発光した部分が視認されていない状態を示している。   FIG. 65 (i) following FIG. 65 (h) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 20 ° clockwise from the state shown in FIG. 65 (i). In addition, FIG. 65 (i) is different from the state shown in FIG. 64 (i) because the rotation of the sub liquid crystal unit 1032 is small, and the illumination unit 1014d that is not visible to the player by overlapping with the movable body 1008 is red. The state which the light emission part is not visually recognized is shown.

図65(i)に引き続く図65(j)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図65(i)に示す状態から時計回りに約20°回転した状態を示している。また、図65(j)では、図64(j)に示す状態と異なり、照明部1014dの赤色で発光した部分の面積が大きくなっていないため、照明部1014dの赤色で発光した部分は視認されていない状態を示している。また、図65(j)では、図64(j)に示す状態と異なり、1008bを介して予告画像としての雲の画像が視認されていない状態を示している。   FIG. 65 (j) following FIG. 65 (i) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 20 ° clockwise from the state shown in FIG. 65 (i). Also, in FIG. 65 (j), unlike the state shown in FIG. 64 (j), the area of the illuminating portion 1014d that emits red light is not large, so the portion of the illuminating portion 1014d that emits red light is visible. Indicates a state that is not. Also, FIG. 65 (j) shows a state in which the cloud image as the notice image is not visually recognized via 1008b, unlike the state shown in FIG. 64 (j).

図65(j)に引き続く図65(k)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図65(j)に示す状態から時計回りに約10°回転して初期姿勢に復帰した状態を示している。図65(k)では、図64(j)に示す状態と異なり、照明部1014dの赤色で発光した部分の面積が大きくなっていないため、照明部1014dの赤色で発光した部分は視認されていない状態を示している。また、図65(k)では、図64(j)に示す状態と異なり、1008bを介して予告画像としての雲の画像が視認されていない状態を示している。   FIG. 65 (k) following FIG. 65 (j) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated about 10 ° clockwise from the state shown in FIG. 65 (j) and returned to the initial posture. Yes. In FIG. 65 (k), unlike the state shown in FIG. 64 (j), the area of the illuminating portion 1014d that emits red light is not large, and therefore the portion of the illuminating portion 1014d that emits red light is not visually recognized. Indicates the state. FIG. 65 (k) shows a state in which the cloud image as the notice image is not visually recognized via 1008b, unlike the state shown in FIG. 64 (j).

図65(k)から引き続く図65(l)は、可動体1008が初期位置に復帰した後に、左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示して、特図1変動表示の結果がはずれであることを報知した状態を示している。   In FIG. 65 (l) following FIG. 65 (k), after the movable body 1008 returns to the initial position, “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. The special figure 1 shows a state in which it is notified that the result of the variable display is out of sync.

このように本実施例の演出において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032は、可動体1006や可動体1008の背後で回転動作を実行する場合があり、サブ液晶ユニット1032の回転動作によって、照明部1014dの発光態様が変化する場合がある。本実施例においては、可動体1008の背後でサブ液晶ユニット1032が時計回りに最大45°回転した場合は、照明部1014dの発光態様が変化する演出が行われ、可動体1008の背後でサブ液晶ユニット1032が時計回りに最大30°回転した場合は、照明部1014dの発光態様は変化しない演出が行われる。可動体1008の背後におけるサブ液晶ユニット1032の回転動作によって、照明部1014dの発光態様が変化する場合のある図柄変動表示は、照明部1014dの発光態様が変化する場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   As described above, in the production of the present embodiment, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 may perform a rotation operation behind the movable body 1006 or the movable body 1008. The light emission mode of 1014d may change. In this embodiment, when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated by a maximum of 45 ° in the clockwise direction behind the movable body 1008, an effect of changing the light emission mode of the illumination unit 1014d is performed, and the sub liquid crystal is behind the movable body 1008. When the unit 1032 is rotated clockwise by a maximum of 30 °, an effect that the light emission mode of the illumination unit 1014d does not change is performed. The symbol variation display in which the light emission mode of the illumination unit 1014d may change due to the rotation operation of the sub liquid crystal unit 1032 behind the movable body 1008 is compared with the symbol variation display in which the light emission mode of the illumination unit 1014d does not change. The jackpot symbol may be configured so as to be easily confirmed and displayed.

(実施例12)
図66は、本実施の形態の実施例12における演出例を示している。図66は、演出状態を時系列で示している。図66は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 12)
FIG. 66 shows an effect example in Example 12 of the present embodiment. FIG. 66 shows the effect state in time series. 66 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図66(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図66(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図66(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。   FIG. 66 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 66 (a), the number of holds in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 66 (a), the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1010, and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b.

図66(a)から引き続く図66(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、黒色円形の保留アイコンは、図16(a)に示すように先読み予告態様の保留アイコンである。   66 (b) following FIG. 66 (a) shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1. Moreover, the black circular hold icon is a hold icon in a prefetch notice mode as shown in FIG.

図66(b)から引き続く図66(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   66 (c) continuing from FIG. 66 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図66(c)から引き続く図66(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。   FIG. 66 (d) continued from FIG. 66 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started.

図66(d)から引き続く図66(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図66(d)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 66 (e) following FIG. 66 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect starts after FIG. 66 (d).

図66(e)から引き続く図66(f)は、可動体1008が図66(e)に示す状態から演出動作を開始し、可動体1008の透過部1008bの左端がサブ表示装置1030の画面の左端に位置する位置に移動した状態を示している。図66(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央を視認し難いように遮蔽した状態を示している。また、透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208bの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ表示装置1030の表示領域および照明部1014dが視認されている。また、サブ表示装置1030の画面の左半分の領域に表示されているヨットの画像や雲の画像は、透過部1008bを介して視認されている。   In FIG. 66 (f) continued from FIG. 66 (e), the movable body 1008 starts the rendering operation from the state shown in FIG. The state which moved to the position located in the left end is shown. FIG. 66F shows a state where the movable body 1008 shields the player so that the center of the display area of the decorative symbol display device 208 is difficult to see. In addition, a cloud image displayed on the screen of the decorative design display device 208 and a part of the decorative design 208b are visually recognized through the transmission unit 1008a. In addition, the display area of the sub display device 1030 and the illumination unit 1014d are visually recognized through the transmission unit 1008b. In addition, the yacht image and the cloud image displayed in the left half area of the screen of the sub display device 1030 are visually recognized through the transmission unit 1008b.

図66(f)から引き続く図66(g)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期位置から上方に移動して、可動体1008によって隠された状態を示している。また、図66(g)では、可動体1008の背後にあるサブ液晶ユニット1032には、予告画像としての雲の画像が表示されている。サブ液晶ユニット1032の一部が、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われた図柄変動表示は、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 66 (g) continued from FIG. 66 (f) shows a state where the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves upward from the initial position behind the movable body 1008 and is hidden by the movable body 1008. Yes. In FIG. 66G, the sub liquid crystal unit 1032 behind the movable body 1008 displays a cloud image as a preview image. The symbol variation display in which a part of the sub liquid crystal unit 1032 is hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is a symbol variation display in which the effect hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is not performed. In comparison, the jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed.

図66(g)から引き続く図66(h)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図66(g)の状態から下方に移動して、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の画面が視認される状態を示している。図66(h)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認された状態を示している。   66 (h) following FIG. 66 (g), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves downward from the state of FIG. 66 (g) behind the movable body 1008, and passes through the transmission portion 1008b. The screen of the sub display device 1030 is shown visually. FIG. 66 (h) shows a state where a cloud image as a preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 is visually recognized via the transmission unit 1008b.

図66(h)から引き続く図66(i)は、可動体1008が図66(h)の状態から右方に移動した状態を示している。図66(i)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の画面の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認された状態を示している。   66 (i) subsequent to FIG. 66 (h) shows a state where the movable body 1008 has moved to the right from the state of FIG. 66 (h). FIG. 66 (i) shows a state in which a cloud image as a preview image displayed on the right side of the screen of the sub display device 1030 is visually recognized via the transmission unit 1008b.

図66(i)から引き続く図66(j)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図66(i)の状態から上方に移動した状態を示している。図66(j)では、透過部1008bを介して視認されていたサブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認できない状態を示している。   FIG. 66 (j) following FIG. 66 (i) shows a state where the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 has moved upward from the state of FIG. 66 (i) behind the movable body 1008. FIG. 66 (j) shows a state in which the cloud image as the preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 that has been viewed through the transmission unit 1008b cannot be viewed.

図66(j)から引き続く図66(k)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が、初期姿勢から時計回りに45°回転した状態を示している。図66(k)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認された状態を示している。また、図66(k)では、サブ表示装置1030に表示された画像が可動体1008の背後において隠された状態で、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転することによって、透過部1008bを介して視認されるサブ表示装置1030に表示された画像の量が変化している。また、当該雲の画像は、図66(i)に示す状態から上方に移動表示されている。   66 (k) continuing from FIG. 66 (j) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 45 ° clockwise from the initial posture behind the movable body 1008. FIG. FIG. 66 (k) shows a state where a cloud image as a preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 is visually recognized via the transmission unit 1008b. In FIG. 66 (k), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated through the transmission portion 1008b while the image displayed on the sub display device 1030 is hidden behind the movable body 1008. The amount of the image displayed on the sub display device 1030 that is visually recognized changes. Further, the cloud image is moved and displayed upward from the state shown in FIG. 66 (i).

図66(k)から引き続く図66(l)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が、図66(k)に示す状態から時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。図66(l)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認された状態を示している。また、図66(l)では、サブ表示装置1030に表示された画像が可動体1008の背後において隠された状態で、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が回転することによって、透過部1008bを介して視認されるサブ表示装置1030に表示された画像の量が変化している。   66 (l) continued from FIG. 66 (k), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 rotates 45 ° clockwise from the state shown in FIG. 66 (k) (total 90 ° behind the movable body 1008). Rotated) is shown. FIG. 66 (l) shows a state where a cloud image as a preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 is visually recognized via the transmission unit 1008b. In FIG. 66 (l), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated through the transmission portion 1008b while the image displayed on the sub display device 1030 is hidden behind the movable body 1008. The amount of the image displayed on the sub display device 1030 that is visually recognized changes.

図66(l)から引き続く図66(m)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が、図66(l)に示す状態から時計回りに110°回転(合計200°回転)した状態を示している。図66(m)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認できない状態を示している。   66 (m) continued from FIG. 66 (l), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 110 ° clockwise from the state shown in FIG. 66 (l) behind the movable body 1008 (total 200 °). Rotated) is shown. FIG. 66 (m) shows a state where a cloud image as a preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 cannot be visually recognized via the transmission unit 1008b.

図66(m)から引き続く図66(n)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が、図66(l)に示す状態から時計回りに160°回転(合計360°回転)して初期姿勢に復帰した状態を示している。図66(m)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認できない状態を示している。   66 (n) subsequent to FIG. 66 (m), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 rotates 160 ° clockwise from the state shown in FIG. 66 (l) behind the movable body 1008 (total 360 °). Rotation) and the initial posture is returned. FIG. 66 (m) shows a state where a cloud image as a preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 cannot be visually recognized via the transmission unit 1008b.

図66(n)から引き続く図66(o)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が、図66(o)に示す状態から下方に移動して、初期位置に復帰した状態を示している。図66(o)では、透過部1008bを介して、サブ表示装置1030の右側に表示している予告画像としての雲の画像が視認された状態を示している。   66 (o) following FIG. 66 (n), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves downward from the state shown in FIG. 66 (o) and returns to the initial position behind the movable body 1008. Shows the state. FIG. 66 (o) shows a state where a cloud image as a preview image displayed on the right side of the sub display device 1030 is visually recognized via the transmission unit 1008b.

図66(o)から引き続く図66(p)は、可動体1008が、図66(o)に示す状態から右方に移動して、初期位置に復帰した状態を示している。図66(p)では、各可動体(可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012)の演出動作が終了した状態を示している。   66 (p) following FIG. 66 (o) shows a state in which the movable body 1008 has moved to the right from the state shown in FIG. 66 (o) and returned to the initial position. FIG. 66 (p) shows a state where the rendering operation of each movable body (movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, 1012) has been completed.

図66(p)から引き続く図66(q)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果は大当りである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 66 (q) continued from FIG. 66 (p) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished. In this example, the result of the special figure 1 variable game is a big hit. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is a big hit.

このように、本実施例におけるパチンコ機100は、可動体1008の背後でサブ液晶ユニット1032が回転することで、可動体1008の透過部1008bを介して遊技者に視認されるサブ液晶ユニット1032における画像(例えば、予告画像としての雲の画像)の面積が変化するように構成される場合がある。当該面積が変化する場合がある図柄変動表示は、当該面積が変化する場合がない図柄変動表示よりも大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、メイン液晶ユニット1001が可動体1006や可動体1008の背後で移動および回転動作を実行する場合があってもよい。この場合においては、本実施例のサブ表示装置1030における演出を装飾図柄表示装置208で実行する場合があってもよい。   As described above, the pachinko machine 100 according to the present embodiment is configured so that the sub liquid crystal unit 1032 rotates behind the movable body 1008, so that the player can visually recognize the sub liquid crystal unit 1032 through the transmission portion 1008 b of the movable body 1008. In some cases, the area of an image (for example, a cloud image as a preview image) is configured to change. The symbol variation display in which the area may change may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily displayed than the symbol variation display in which the area does not change. Further, there may be a case where the main liquid crystal unit 1001 performs a moving and rotating operation behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In this case, the decoration design display device 208 may execute the effect in the sub display device 1030 of the present embodiment.

(実施例13)
図67は、本実施の形態の実施例13における演出例を示している。図67は、演出状態を時系列で示している。図67は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 13)
FIG. 67 shows an effect example in Example 13 of the present embodiment. FIG. 67 shows the effect state in time series. FIG. 67 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図67(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図67(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図67(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。また、可動体1002により演出表示領域208dに表示されている気球の画像の一部が隠され、当該気球の画像の他の一部が視認可能となっている。また、サブ表示装置1030には、ヨットの画像、雲の画像、および海の景色の画像が表示されている。   FIG. 67 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In addition, in the state shown in FIG. 67 (a), the number of holds in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 67A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b. In addition, a part of the balloon image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1002, and the other part of the balloon image is visible. The sub display device 1030 displays a yacht image, a cloud image, and a seascape image.

図67(a)から引き続く図67(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dには、黒色円形の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、黒色円形の保留アイコンは、図16(a)に示すように先読み予告態様の保留アイコンである。また、サブ表示装置1030には、装飾図柄表示装置208で表示されている気球の画像と同じ画像が表示されている。装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のある図柄変動表示は、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   67 (b), which continues from FIG. 67 (a), shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. ing. In the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208, a black circular hold icon is displayed, and it is notified that the number of holds in the special figure 1 is 1. Moreover, the black circular hold icon is a hold icon in a prefetch notice mode as shown in FIG. The sub display device 1030 displays the same image as the balloon image displayed on the decorative symbol display device 208. The symbol variation display in which the same character image may be simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is a symbol in which the same character image is not simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. Compared with the variable display, the big hit symbol mode may be configured to be easily displayed.

図67(b)から引き続く図67(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示される。   67 (c) continuing from FIG. 67 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). Special Figure 1 After the start of the variable game, the hold icon becomes a change icon and a moving animation between the hold and change icons moving to the left is displayed.

図67(c)から引き続く図67(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。   FIG. 67 (d) following FIG. 67 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started.

図67(d)から引き続く図67(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図67(d)以降でリーチ演出が開始される。   67 (e) following FIG. 67 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 67 (d).

図67(e)から引き続く図67(f)は、可動体1008が初期位置から演出動作を開始し、可動体1008の左部がサブ表示装置1030の画面の左部を隠す位置に移動した状態を示している。図67(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央を視認し難いように遮蔽した状態を示している。また、透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208bの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ表示装置1030の画面が視認されている。図67(f)は、サブ表示装置1030の画面の左部に表示されている気球の画像は可動体1008によって隠され、視認できない状態を示している。また、1008bを介して、サブ表示装置1030に表示されているヨットの画像が視認されている。   FIG. 67 (f) continued from FIG. 67 (e) shows a state in which the movable body 1008 starts the rendering operation from the initial position, and the left portion of the movable body 1008 has moved to a position that hides the left portion of the screen of the sub display device 1030. Is shown. FIG. 67 (f) shows a state where the movable body 1008 shields the player so that the center of the display area of the decorative symbol display device 208 is difficult to see. In addition, a cloud image displayed on the screen of the decorative design display device 208 and a part of the decorative design 208b are visually recognized through the transmission unit 1008a. Further, the screen of the sub display device 1030 is visually recognized through the transmission unit 1008b. FIG. 67 (f) shows a state in which the balloon image displayed on the left part of the screen of the sub display device 1030 is hidden by the movable body 1008 and cannot be visually recognized. In addition, an image of the yacht displayed on the sub display device 1030 is visually recognized via 1008b.

図67(f)から引き続く図67(g)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期位置から上方に移動して、可動体1008によって隠され、サブ表示装置1030に表示されている気球の画像、およびヨットの画像が視認できない状態を示している。サブ液晶ユニット1032の一部が、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われた図柄変動表示は、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In FIG. 67 (g) continued from FIG. 67 (f), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves upward from the initial position behind the movable body 1008 and is hidden by the movable body 1008. The balloon image and the yacht image displayed on are shown in a state where they cannot be visually recognized. The symbol variation display in which a part of the sub liquid crystal unit 1032 is hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is a symbol variation display in which the effect hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is not performed. In comparison, the jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed.

図67(g)から引き続く図67(h)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図67(g)の状態から反時計回りに60°回転した状態を示している。図67(h)では、透過部1008bを介してサブ表示装置1030に表示している気球の画像が視認でき、ヨットの画像は可動体1008とオーバーラップすることで視認できない状態を示している。   67 (h) following FIG. 67 (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 60 ° counterclockwise from the state of FIG. 67 (g) behind the movable body 1008. Yes. In FIG. 67 (h), an image of a balloon displayed on the sub display device 1030 can be visually recognized through the transmissive portion 1008b, and the image of the yacht cannot be visually recognized by overlapping with the movable body 1008.

図67(h)から引き続く図67(i)は、可動体1008が図67(h)の状態から右方に移動した状態を示している。また、図67(i)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図67(h)の状態から反時計回りに240°回転(合計300°回転)した状態を示している。また、図67(i)では、可動体1008によって遮蔽されていない領域においてサブ表示装置1030に表示している気球の一部の画像が視認でき、サブ表示装置1030に表示しているヨットの画像は可動体1008とオーバーラップすることで視認できない状態を示している。   67 (i) continuing from FIG. 67 (h) shows a state where the movable body 1008 has moved to the right from the state of FIG. 67 (h). FIG. 67 (i) shows a state where the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 240 ° counterclockwise from the state of FIG. 67 (h) (total 300 ° rotation) behind the movable body 1008. ing. In FIG. 67 (i), an image of a part of the balloon displayed on the sub display device 1030 can be visually recognized in an area that is not shielded by the movable body 1008, and the yacht image displayed on the sub display device 1030. Indicates a state where it cannot be visually recognized by overlapping with the movable body 1008.

図67(i)から引き続く図67(j)は、可動体1008が図67(i)の状態から左方に移動した状態を示している。また、図67(j)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図67(g)の状態から、反時計回りに60°回転(合計360°回転)する動作と下方の初期位置に移動する動作の両方が並列して行われ、初期姿勢および初期位置に復帰した状態を示している。また、図67(j)では、サブ表示装置1030に表示されていた気球の画像とヨットの画像の両方が消去された状態を示している。   67 (j) continuing from FIG. 67 (i) shows a state in which the movable body 1008 has moved leftward from the state of FIG. 67 (i). FIG. 67 (j) shows an operation in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 rotates 60 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 67 (g) behind the movable body 1008. Both of the movements to the lower initial position are performed in parallel, and the initial posture and the state returned to the initial position are shown. FIG. 67 (j) shows a state in which both the balloon image and the yacht image displayed on the sub display device 1030 are erased.

図67(j)から引き続く図67(k)は、可動体1008が、図67(j)に示す状態から右方に移動して、初期位置に復帰した状態を示している。   67 (k) subsequent to FIG. 67 (j) shows a state where the movable body 1008 has moved to the right from the state shown in FIG. 67 (j) and returned to the initial position.

図67(k)から引き続く図67(l)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 67 (l) continuing from FIG. 67 (k) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place.

このように本実施例のパチンコ機100の演出において、サブ表示装置1030には複数のキャラクタ画像が表示される場合がある。本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後の位置で上下方向の移動および回転動作が可能となるように構成されている。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に移動することで、サブ表示装置1030に表示されている当該複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像が遊技者から視認できないように構成される場合と、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に移動することで、サブ表示装置1030に表示されている当該複数のキャラクタ画像のうちの一のキャラクタ画像のみが遊技者から視認できるように構成される場合とがある。また、その際に視認可能となった一のキャラクタ画像がある特定のキャラクタ画像(例えば、予告画像)である場合の図柄変動表示は、その際に視認可能となった一のキャラクタ画像がある特定のキャラクタ画像ではない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの一のキャラクタ画像が、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで、視認可能となる場合があってもよい。可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの一のキャラクタ画像が可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合の図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行ったとしても視認できない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの一のキャラクタ画像が可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合の図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行わないことで視認できない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、メイン液晶ユニット1001が可動体1006や可動体1008の背後で上下方向の移動および回転動作を実行する場合があってもよい。この場合においては、本実施例のサブ表示装置1030における演出を装飾図柄表示装置208で実行する場合があってもよい。   Thus, in the effect of the pachinko machine 100 of the present embodiment, a plurality of character images may be displayed on the sub display device 1030. The pachinko machine 100 according to the present embodiment is configured such that the sub liquid crystal unit 1032 can move and rotate in the vertical direction at positions behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all the characters of the plurality of character images displayed on the sub display device 1030 by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1008. Among the plurality of character images displayed on the sub display device 1030 when the sub liquid crystal unit 1032 is moved to a position behind the movable body 1008 when the image is configured not to be visible to the player. In some cases, only one character image is configured to be visible to the player. In addition, when the one character image that can be visually recognized at that time is a specific character image (for example, a preview image), the symbol variation display indicates that there is one character image that can be visually recognized at that time. Compared to the symbol variation display when the character image is not, it may be configured so that the big hit symbol pattern is easily displayed. Further, one of the character images displayed on the sub display device 1030 at the position behind the movable body 1006 and the movable body 1008 indicates that both the movable body 1006 and the movable body 1008 move. In some cases, it may be visible. One of the character images displayed on the sub display device 1030 at the position behind the movable body 1006 and the movable body 1008 can be visually recognized when both the movable body 1006 and the movable body 1008 move. The symbol variation display in this case is configured so that the big hit symbol pattern is easily displayed in comparison with the symbol variation display in the case where both the movable body 1006 and the movable body 1008 are not visible even if the movable body performs the moving operation. May be. In addition, one of the character images displayed on the sub display device 1030 located behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is moved by both the movable body 1006 and the movable body 1008 being moved. The symbol variation display in the case where it can be visually recognized is easier to confirm and display the big hit symbol mode than the symbol variation display in the case where both the movable body 1006 and the movable body 1008 cannot be visually recognized because they do not move. It may be configured. In addition, the main liquid crystal unit 1001 may perform a vertical movement and rotation operation behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In this case, the decoration design display device 208 may execute the effect in the sub display device 1030 of the present embodiment.

(実施例14)
図68は、本実施の形態の実施例14における演出例を示している。図68は、演出状態を時系列で示している。図68は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。本実施の形態の実施例14および後述する実施例15、16のパチンコ機100は、図50に示すパチンコ機100の構成と異なり、変動アイコンおよび保留アイコンは、サブ液晶表示装置1030に表示される。
(Example 14)
FIG. 68 shows an effect example in Example 14 of the present embodiment. FIG. 68 shows the effect state in time series. FIG. 68 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG. Unlike the configuration of the pachinko machine 100 shown in FIG. 50, the pachinko machine 100 according to the fourteenth embodiment and the fifteenth and sixteenth embodiments described later are displayed on the sub liquid crystal display device 1030. .

図68(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図68(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図68(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。また、可動体1002により演出表示領域208dに表示されている気球の画像の一部が隠され、当該気球の画像の他の一部が視認可能となっている。また、サブ表示装置1030には、ヨットの画像、雲の画像、および海の景色の画像が表示されている。   FIG. 68A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In addition, in the state shown in FIG. In the state shown in FIG. 68 (a), the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010, and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b. In addition, a part of the balloon image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1002, and the other part of the balloon image is visible. The sub display device 1030 displays a yacht image, a cloud image, and a seascape image.

図68(a)から引き続く図68(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。サブ表示装置1030には、白色円形の通常態様の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、サブ表示装置1030には、装飾図柄表示装置208で表示されている気球の画像と同じ画像が表示されている。装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のある図柄変動表示は、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   68 (b) following FIG. 68 (a) shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. ing. On the sub display device 1030, a white circular normal mode hold icon is displayed, and it is notified that the number of hold in FIG. The sub display device 1030 displays the same image as the balloon image displayed on the decorative symbol display device 208. The symbol variation display in which the same character image may be simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is a symbol in which the same character image is not simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. Compared with the variable display, the big hit symbol mode may be configured to be easily displayed.

図68(b)から引き続く図68(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。また、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが開始されている。また、サブ表示装置1030において、気球の画像が消去された状態を示している。   68 (c) continuing from FIG. 68 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). In addition, in the sub display device 1030, after the start of the special figure 1 variable game, a movement animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left is started. Further, in the sub display device 1030, the balloon image is erased.

図68(c)から引き続く図68(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。また、図68(d)は、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了した状態を示している。   FIG. 68 (d) following FIG. 68 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started. Further, FIG. 68 (d) shows a state in the sub display device 1030 where the movement animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left after the start of the special figure 1 variable game has ended. ing.

図68(d)から引き続く図68(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図68(d)以降でリーチ演出が開始される。   68 (e) following FIG. 68 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 68 (d).

図68(e)から引き続く図68(f)は、可動体1008が初期位置から演出動作を開始し、可動体1008の左部がサブ表示装置1030の画面の左部の変動アイコンを隠す位置に移動した状態を示している。図68(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央を視認し難いように遮蔽した状態を示している。また、透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208bの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ表示装置1030の画面が視認されている。図68(f)は、サブ表示装置1030の画面の左部に表示されている変動アイコンと可動体1008とがオーバーラップすることで、変動アイコンが視認できない状態を示している。また、1008bを介して、サブ表示装置1030に表示されているヨットの画像が視認されている。   In FIG. 68 (f) continued from FIG. 68 (e), the movable body 1008 starts the rendering operation from the initial position, and the left part of the movable body 1008 is in a position to hide the fluctuation icon on the left part of the screen of the sub display device 1030. The moved state is shown. FIG. 68 (f) shows a state where the movable body 1008 shields the player so that the center of the display area of the decorative symbol display device 208 is difficult to see. In addition, a cloud image displayed on the screen of the decorative design display device 208 and a part of the decorative design 208b are visually recognized through the transmission unit 1008a. Further, the screen of the sub display device 1030 is visually recognized through the transmission unit 1008b. FIG. 68 (f) shows a state where the variation icon cannot be visually recognized because the variation icon displayed on the left part of the screen of the sub display device 1030 overlaps the movable body 1008. In addition, an image of the yacht displayed on the sub display device 1030 is visually recognized via 1008b.

図68(f)から引き続く図68(g)は、可動体1008が図68(f)の状態から左方に移動した状態を示している。また、図68(g)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期位置から上方に移動して、可動体1008によって隠され、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコンおよびヨットの画像が視認できない状態を示している。サブ液晶ユニット1032の一部が、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われた図柄変動表示は、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   68 (g) following FIG. 68 (f) shows a state where the movable body 1008 has moved leftward from the state of FIG. 68 (f). In FIG. 68G, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves upward from the initial position behind the movable body 1008 and is hidden by the movable body 1008 and displayed on the sub display device 1030. The change icon and the yacht image are not visible. The symbol variation display in which a part of the sub liquid crystal unit 1032 is hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is a symbol variation display in which the effect hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is not performed. In comparison, the jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed.

図68(g)から引き続く図68(h)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図68(g)の状態から反時計回りに60°回転した状態を示している。また、図68(h)では、サブ表示装置1030に気球の画像が表示され、透過部1008bを介して当該気球の画像が視認された状態を示している。また、サブ表示装置1030に表示されているヨットの画像は、可動体1008とオーバーラップすることで視認できない。また、図68(h)では、サブ液晶ユニット1032の回転動作が行われることで、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコンが通常態様(白色円形)から予告態様(白色ひし形)に変化し、透過部1008bを介して予告態様の変動アイコンが視認された状態を示している。本実施例の演出では、サブ液晶ユニット1032の回転動作が行われることで、透過部1008bを介して、通常の態様の変動アイコンが予告態様に変化する様を遊技者に視認させる場合があるし、通常の態様の変動アイコンが予告態様に変化した後に遊技者に視認させる場合がある。   68 (h) following FIG. 68 (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 60 ° counterclockwise from the state of FIG. 68 (g) behind the movable body 1008. Yes. Further, FIG. 68 (h) shows a state in which an image of a balloon is displayed on the sub display device 1030 and the image of the balloon is visually recognized through the transmission unit 1008b. Further, the yacht image displayed on the sub display device 1030 cannot be visually recognized by overlapping the movable body 1008. In FIG. 68 (h), when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, the change icon displayed on the sub display device 1030 changes from the normal mode (white circle) to the notice mode (white diamond). , The state where the change icon of the notice mode is visually recognized through the transmission part 1008b. In the effect of the present embodiment, when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, the player may visually recognize that the variation icon of the normal mode changes to the notification mode via the transmission unit 1008b. In some cases, the player may visually recognize the change icon of the normal mode after the change icon has changed to the notification mode.

図68(h)から引き続く図68(i)は、可動体1008が図68(h)の状態から反時計回りに200°回転(合計360°回転)し、初期姿勢に復帰した状態を示している。また、図68(i)では、サブ表示装置1030に表示されている気球の画像、ヨットの画像、および予告態様の変動アイコンが可動体1008とオーバーラップすることで視認できない状態を示している。   68 (i) following FIG. 68 (h) shows a state in which the movable body 1008 has rotated 200 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 68 (h) and returned to the initial posture. Yes. FIG. 68 (i) shows a state in which the balloon image, the yacht image, and the notice mode change icon displayed on the sub display device 1030 overlap with the movable body 1008 and cannot be visually recognized.

図68(i)から引き続く図68(j)は、可動体1008が図68(i)の状態から下方に移動し、初期位置に復帰した状態を示している。また、図68(j)では、サブ表示装置1030に表示されている予告態様の変動アイコンが、透過部1008bを介して視認された状態を示している。また、図68(j)では、サブ表示装置1030において、ヨットの画像および気球の画像は、視認できない状態を示している。   68 (j) following FIG. 68 (i) shows a state where the movable body 1008 has moved downward from the state of FIG. 68 (i) and returned to the initial position. FIG. 68 (j) shows a state in which the change icon of the notice mode displayed on the sub display device 1030 is visually recognized through the transmission unit 1008b. In FIG. 68J, the yacht image and the balloon image are not visible on the sub display device 1030.

図68(j)から引き続く図68(k)は、可動体1008が、図68(j)に示す状態から右方に移動して、初期位置に復帰した状態を示している。   68 (k) following FIG. 68 (j) shows a state in which the movable body 1008 has moved to the right from the state shown in FIG. 68 (j) and returned to the initial position.

図68(k)から引き続く図68(l)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果は大当りである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果が大当りであることが報知されている。   68 (l) following FIG. 68 (k) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is a big hit. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is a big hit.

このように本実施例のパチンコ機100の演出において、サブ表示装置1030には複数のキャラクタ画像、変動アイコン、および保留アイコンが表示される場合がある。本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後の位置で上下方向の移動および回転動作が可能となるように構成されている。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に移動することで、サブ表示装置1030に表示されている当該複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像、変動アイコン、および保留アイコンが遊技者から視認できないように構成される場合と、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に位置することで、サブ表示装置1030に表示されている当該複数のキャラクタ画像のうちの一のキャラクタ画像、および変動アイコンの両方のみが遊技者から視認できるように構成される場合とがある。また、その際に視認可能となった一のキャラクタ画像がある特定のキャラクタ画像(例えば、予告画像)である場合、または変動アイコンが予告態様である場合のいずれかの場合がある図柄変動表示は、その際に視認可能となった一のキャラクタ画像がある特定のキャラクタ画像でなく、変動アイコンが予告態様でない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後のある位置に移動することで、当該複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像、変動アイコン、および保留アイコンを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、変動アイコン、および保留アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、変動アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、保留アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよい。   Thus, in the effect of the pachinko machine 100 according to the present embodiment, a plurality of character images, variation icons, and hold icons may be displayed on the sub display device 1030. The pachinko machine 100 according to the present embodiment is configured such that the sub liquid crystal unit 1032 can move and rotate in the vertical direction at positions behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all the characters of the plurality of character images displayed on the sub display device 1030 by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1008. When the image, the change icon, and the hold icon are configured not to be visible to the player, and when the sub liquid crystal unit 1032 is located at a position behind the movable body 1008, the sub display device 1030 displays the image. In some cases, only one character image of the plurality of character images and the variation icon are configured to be visible to the player. In addition, the symbol variation display in which the one character image that can be visually recognized at that time is a specific character image (for example, a preview image) or the variation icon is in a notification mode. In this case, it is configured so that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed as compared with the symbol variation display when the variation icon is not a notice mode, rather than a specific character image that is visible at that time. It may be. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all of the character images, the change icons, and the like among the plurality of character images by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1006 and the movable body 1008. And the hold icon may be configured to be visible to the player, or only the variable icon and the hold icon may be configured to be visible to the player. May be configured so that the player can visually recognize only the hold icon, or may be configured so that only the hold icon can be viewed by the player.

また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの一のキャラクタ画像や変動アイコンが、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで、視認可能となる場合があってもよい。可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの一のキャラクタ画像や変動アイコンが可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合の図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行ったとしても視認できない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの一のキャラクタ画像や変動アイコンが可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合のある図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行わないことで視認できない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、メイン液晶ユニット1001が可動体1006や可動体1008の背後で上下方向の移動および回転動作を実行する場合があってもよい。この場合においては、本実施例のサブ表示装置1030における演出を装飾図柄表示装置208で実行する場合があってもよい。   In addition, one of the character images and the change icons displayed on the sub display device 1030 in the position behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is moved by both the movable body 1006 and the movable body 1008. It may be possible to visually recognize by performing. One of the character image and the change icon displayed on the sub display device 1030 in the position behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is that both the movable body 1006 and the movable body 1008 move. The symbol variation display when it can be visually recognized is easier to confirm and display the big hit symbol pattern as compared to the symbol variation display when both the movable body 1006 and the movable body 1008 are not visible even if they move. It may be configured as follows. In addition, one of the character images and the change icons displayed on the sub display device 1030 located behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is moved by both the movable body 1006 and the movable body 1008. The symbol variation display that may be visually recognized by performing is determined by the big hit symbol form as compared to the symbol variation display when both the movable body 1006 and the movable body 1008 are not visually recognized by not performing the moving operation. You may be comprised so that it may be displayed easily. In addition, the main liquid crystal unit 1001 may perform a vertical movement and rotation operation behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In this case, the decoration design display device 208 may execute the effect in the sub display device 1030 of the present embodiment.

(実施例15)
図69は、本実施の形態の実施例15における演出例を示している。図69は、演出状態を時系列で示している。図69は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 15)
FIG. 69 shows an effect example in Example 15 of the present embodiment. FIG. 69 shows the effect state in time series. FIG. 69 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図69(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図69(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図69(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。また、可動体1002により演出表示領域208dに表示されている気球の画像の一部が隠され、当該気球の画像の他の一部が視認可能となっている。また、サブ表示装置1030には、ヨットの画像、雲の画像、および海の景色の画像が表示されている。   FIG. 69A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In addition, in the state shown in FIG. In the state shown in FIG. 69A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010 and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b. In addition, a part of the balloon image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1002, and the other part of the balloon image is visible. The sub display device 1030 displays a yacht image, a cloud image, and a seascape image.

図69(a)から引き続く図69(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。サブ表示装置1030には、白色円形の通常態様の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、サブ表示装置1030には、装飾図柄表示装置208で表示されている気球の画像と同じ画像が表示されている。装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のある図柄変動表示は、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   69 (b), which continues from FIG. 69 (a), shows a state in which the number of holds in FIG. ing. On the sub display device 1030, a white circular normal mode hold icon is displayed, and it is notified that the number of hold in FIG. The sub display device 1030 displays the same image as the balloon image displayed on the decorative symbol display device 208. The symbol variation display in which the same character image may be simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is a symbol in which the same character image is not simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. Compared with the variable display, the big hit symbol mode may be configured to be easily displayed.

図69(b)から引き続く図69(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。また、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが開始されている。また、サブ表示装置1030において、気球の画像が消去された状態を示している。   FIG. 69 (c) continued from FIG. 69 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). In addition, in the sub display device 1030, after the start of the special figure 1 variable game, a movement animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left is started. Further, in the sub display device 1030, the balloon image is erased.

図69(c)から引き続く図69(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。また、図69(d)は、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了した状態を示している。また、図69(d)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。サブ表示装置1030には、白色円形の通常態様の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。   FIG. 69 (d) continued from FIG. 69 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started. FIG. 69 (d) shows a state in which the moving animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left after the start of the special figure 1 change game is ended in the sub display device 1030. ing. FIG. 69 (d) shows a state in which the number of holds in FIG. On the sub display device 1030, a white circular normal mode hold icon is displayed, and it is notified that the number of hold in FIG.

図69(d)から引き続く図69(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図69(d)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 69 (e) following FIG. 69 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG. 69 (d).

図69(e)から引き続く図69(f)は、可動体1008が初期位置から演出動作を開始し、可動体1008の左部がサブ表示装置1030に表示されている保留アイコンを隠す位置に移動した状態を示している。図69(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央を視認し難いように遮蔽した状態を示している。また、透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208b、208cの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ表示装置1030の画面が視認されている。図69(f)は、サブ表示装置1030の画面の左部に表示されている保留アイコンと可動体1008とがオーバーラップすることで、保留アイコンが視認できない状態を示している。また、可動体1008によって遮蔽されていない領域で、サブ表示装置に表示されている変動アイコンが視認されている。   In FIG. 69 (f) that follows FIG. 69 (e), the movable body 1008 starts the rendering operation from the initial position, and the left part of the movable body 1008 moves to the position where the hold icon displayed on the sub display device 1030 is hidden. Shows the state. FIG. 69 (f) shows a state in which the movable body 1008 is shielded so that the player can hardly see the center of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, a cloud image displayed on the screen of the decorative symbol display device 208 and a part of the decorative symbols 208b and 208c are visually recognized through the transmission unit 1008a. Further, the screen of the sub display device 1030 is visually recognized through the transmission unit 1008b. FIG. 69 (f) shows a state where the hold icon cannot be visually recognized because the hold icon displayed on the left part of the screen of the sub display device 1030 overlaps the movable body 1008. In addition, the variation icon displayed on the sub display device is visually recognized in an area that is not shielded by the movable body 1008.

図69(f)から引き続く図69(g)は、可動体1008が図69(f)の状態から左方に移動した状態を示している。また、図69(g)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期位置から上方に移動して、可動体1008によって隠され、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコン、保留アイコンおよびヨットの画像が視認できない状態を示している。サブ液晶ユニット1032の一部が可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われた図柄変動表示は、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   69 (g) following FIG. 69 (f) shows a state where the movable body 1008 has moved leftward from the state of FIG. 69 (f). In FIG. 69G, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves upward from the initial position behind the movable body 1008, is hidden by the movable body 1008, and is displayed on the sub display device 1030. The change icon, the hold icon, and the yacht image are not visible. The symbol variation display in which a part of the sub liquid crystal unit 1032 is hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is compared with the symbol variation display in which the effect hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is not performed. Then, the jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed.

図69(g)から引き続く図69(h)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図68(g)の状態から反時計回りに60°回転した状態を示している。また、図69(h)では、サブ液晶ユニット1032の回転動作が行われることで、サブ表示装置1030に表示されている保留アイコンが通常態様(白色円形)から先読み予告態様(白色ひし形)に変化し、透過部1008bを介して、通常態様の変動アイコンおよび先読み予告態様の保留アイコンが視認された状態を示している。本実施例の演出では、サブ液晶ユニット1032の回転動作が行われることで、透過部1008bを介して、通常の態様の保留アイコンが先読み予告態様に変化する様を遊技者に視認させる場合があるし、通常の態様の保留アイコンが先読み予告態様に変化した後に遊技者に視認させる場合がある。   FIG. 69 (h) following FIG. 69 (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated by 60 ° counterclockwise from the state of FIG. 68 (g) behind the movable body 1008. Yes. In FIG. 69 (h), when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, the hold icon displayed on the sub display device 1030 changes from the normal mode (white circle) to the pre-reading notice mode (white rhombus). In addition, the state where the fluctuation icon of the normal mode and the hold icon of the pre-reading notice mode are visually recognized via the transmission unit 1008b is shown. In the production of the present embodiment, when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, the player may visually recognize that the hold icon in the normal mode changes to the pre-reading notice mode through the transmission unit 1008b. In some cases, the player may visually recognize the hold icon in the normal mode after the pre-read notice mode is changed.

図69(h)から引き続く図69(i)は、可動体1008が図69(h)の状態から反時計回りに300°回転(合計360°回転)し、初期姿勢に復帰した状態を示している。また、図69(i)では、サブ表示装置1030に表示されている気球の画像、ヨットの画像、通常態様の変動アイコン、および先読み予告態様の保留アイコンが可動体1008とオーバーラップすることで視認できない状態を示している。   69 (i) following FIG. 69 (h) shows a state where the movable body 1008 has rotated 300 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 69 (h) and returned to the initial posture. Yes. Also, in FIG. 69 (i), the balloon image, the yacht image, the variation icon in the normal mode, and the hold icon in the pre-read notice mode displayed on the sub display device 1030 are visually recognized by overlapping with the movable body 1008. Indicates a state that cannot be performed.

図69(i)から引き続く図69(j)は、可動体1008が図69(i)の状態から下方に移動し、初期位置に復帰した状態を示している。また、図69(j)では、サブ表示装置1030に表示されている通常態様の変動アイコン、および予告態様の変動アイコンが、透過部1008bを介して視認された状態を示している。また、図69(j)では、サブ表示装置1030において、ヨットの画像は、視認できない状態を示している。   69 (j) following FIG. 69 (i) shows a state in which the movable body 1008 has moved downward from the state of FIG. 69 (i) and returned to the initial position. Further, FIG. 69J illustrates a state in which the variation icon in the normal mode and the variation icon in the notice mode displayed on the sub display device 1030 are visually recognized through the transmission unit 1008b. In FIG. 69 (j), the yacht image is not visible in the sub display device 1030.

図69(j)から引き続く図69(k)は、可動体1008が、図69(j)に示す状態から右方に移動して、初期位置に復帰した状態を示している。   FIG. 69 (k) following FIG. 69 (j) shows a state where the movable body 1008 has moved to the right from the state shown in FIG. 69 (j) and returned to the initial position.

図69(k)から引き続く図69(l)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 69 (l) following FIG. 69 (k) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place.

図69(l)から引き続く図69(m)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。また、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが開始されている。   69 (m) following FIG. 69 (l) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). In addition, in the sub display device 1030, after the start of the special figure 1 variable game, a movement animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left is started.

図69(m)から引き続く図69(n)は、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了した状態を示している。また、図69(n)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図69(n)以降で所定のリーチ演出が開始される。   FIG. 69 (n) continued from FIG. 69 (m) shows a movement animation between the hold / change icons that move to the left after the start of the special figure 1 variable game in the sub display device 1030. The completed state is shown. FIG. 69 (n) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. A predetermined reach effect is started after FIG. 69 (n).

図69(n)から引き続く図69(o)は、所定のリーチ演出が終了後に、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果は大当りである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果が大当りであることが報知されている。このように、先読み予告態様をした保留アイコンに対応する保留が消化されて開始された図柄変動は、通常態様をした保留アイコンに対応する保留が消化されて開始された図柄変動よりも最終的に大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 69 (o) following FIG. 69 (n) shows a state in which the special figure 1 variable game is finished after the predetermined reach effect is finished. In this example, the result of the special figure 1 variable game is a big hit. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is a big hit. As described above, the symbol variation started after digestion of the hold corresponding to the hold icon having the pre-reading notice mode is finally performed more than the symbol variation started by digesting the hold corresponding to the hold icon having the normal mode. You may be comprised so that a big hit symbol aspect may be confirmed and displayed easily.

このように本実施例のパチンコ機100の演出において、サブ表示装置1030には複数のキャラクタ画像、変動アイコン、および保留アイコンが表示される場合がある。本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後の位置で上下方向の移動および回転動作が可能となるように構成されている。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に移動することで、サブ表示装置1030に表示されている当該複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像、変動アイコン、および保留アイコンが遊技者から視認できないように構成される場合と、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に位置することで、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコン、および保留アイコンの両方のみが遊技者から視認できるように構成される場合がある。また、その際に視認可能となった保留アイコンが先読み予告態様である場合は、その際に視認可能となった保留アイコンが先読み予告態様でない場合と比較して、当該保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される特図変動遊技において大当り図柄態様が確定表示されやすい場合があってもよい。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後のある位置に移動することで、当該複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像、変動アイコン、および保留アイコンを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、変動アイコン、および保留アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、変動アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、保留アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよい。   Thus, in the effect of the pachinko machine 100 according to the present embodiment, a plurality of character images, variation icons, and hold icons may be displayed on the sub display device 1030. The pachinko machine 100 according to the present embodiment is configured such that the sub liquid crystal unit 1032 can move and rotate in the vertical direction at positions behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all the characters of the plurality of character images displayed on the sub display device 1030 by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1008. When the image, the change icon, and the hold icon are configured not to be visible to the player, and when the sub liquid crystal unit 1032 is located at a position behind the movable body 1008, the sub display device 1030 displays the image. In some cases, only the variation icon and the hold icon are configured to be visible to the player. Moreover, when the hold icon which became visible at that time is a prefetch notice mode, compared with the case where the hold icon which became visible at that time is not a prefetch notice mode, there is a hold corresponding to the hold icon. In a special figure variable game that is started after being digested, there may be a case where the jackpot symbol pattern is likely to be confirmed and displayed. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all of the character images, the change icons, and the like among the plurality of character images by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1006 and the movable body 1008. And the hold icon may be configured to be visible to the player, or only the variable icon and the hold icon may be configured to be visible to the player. May be configured so that the player can visually recognize only the hold icon, or may be configured so that only the hold icon can be viewed by the player.

また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの変動アイコンや保留アイコンが、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで、視認可能となる場合があってもよい。可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの変動アイコンや保留アイコンが可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合のある図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行ったとしても視認できる場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体の移動前後で変動アイコンや保留アイコンの視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で変動アイコンや保留アイコンの視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの変動アイコンや保留アイコンが、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで、視認できる場合のある図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行わないことで視認できない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、メイン液晶ユニット1001が可動体1006や可動体1008の背後で上下方向の移動および回転動作を実行する場合があってもよい。この場合においては、本実施例のサブ表示装置1030における演出を装飾図柄表示装置208で実行する場合があってもよい。   Further, the movable icon 1006 and the variable icon and the hold icon displayed on the sub display device 1030 in the position behind the movable body 1008 are used to move both the movable body 1006 and the movable body 1008. Thus, it may be visible. Among the movable body 1006 and the sub-display device 1030 in the position behind the movable body 1008, the fluctuation icon and the hold icon are visually recognized when both the movable body 1006 and the movable body 1008 move. The symbol variation display that can be performed is likely to be a definite display of the big hit symbol pattern as compared to the symbol variation display that is not visible even when both the movable body 1006 and the movable body 1008 move. It may be configured as follows. When the pre-reading notice is executed, the visible part of the variable icon or the hold icon may be different before and after the movement of the movable body. It may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed in the symbol variation display to be prefetched than when the prefetching notice without the symbol is executed. Further, the movable icon 1006 and the variable icon and the hold icon displayed on the sub display device 1030 in the position behind the movable body 1008 are used to move both the movable body 1006 and the movable body 1008. Thus, the symbol variation display that may be visually recognized is determined by the big hit symbol pattern as compared to the symbol variation display when both the movable body 1006 and the movable body 1008 are not visible because the movable body does not move. You may be comprised so that it may be displayed easily. In addition, the main liquid crystal unit 1001 may perform a vertical movement and rotation operation behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In this case, the decoration design display device 208 may execute the effect in the sub display device 1030 of the present embodiment.

(実施例16)
図70は、本実施の形態の実施例16における演出例を示している。図70は、演出状態を時系列で示している。図70は、図50に示すパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示している。
(Example 16)
FIG. 70 shows an effect example in Example 16 of the present embodiment. FIG. 70 shows the effect state in time series. FIG. 70 shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 shown in FIG.

図70(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。また、図70(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。また、図70(a)に示す状態において、可動体1002、1004、1006、1008、1010、1012は初期位置に位置している。可動体1002は、初期位置に位置する場合に全体が遊技者から視認可能となる。また、可動体1006により装飾図柄表示装置208の演出表示領域208dに表示されている太陽の画像の一部が隠され、当該太陽の画像の他の一部が透過部1006aを介して視認可能となっている。また、可動体1006により演出表示領域208dに表示されている雲の画像の一部が隠され、当該雲の画像の他の一部が透過部1006bを介して視認可能となっている。また、可動体1002により演出表示領域208dに表示されている気球の画像の一部が隠され、当該気球の画像の他の一部が視認可能となっている。また、サブ表示装置1030には、ヨットの画像、雲の画像、および海の景色の画像が表示されている。   FIG. 70A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. Further, in the state shown in FIG. 70 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero. In the state shown in FIG. 70A, the movable bodies 1002, 1004, 1006, 1008, 1010 and 1012 are located at the initial positions. When the movable body 1002 is located at the initial position, the entire movable body 1002 is visible to the player. In addition, a part of the sun image displayed in the effect display area 208d of the decorative symbol display device 208 is hidden by the movable body 1006, and the other part of the sun image is visible through the transmission part 1006a. It has become. In addition, a part of the cloud image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1006, and the other part of the cloud image is visible through the transmission unit 1006b. In addition, a part of the balloon image displayed in the effect display area 208d is hidden by the movable body 1002, and the other part of the balloon image is visible. The sub display device 1030 displays a yacht image, a cloud image, and a seascape image.

図70(a)から引き続く図70(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。サブ表示装置1030には、白色円形の通常態様の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、サブ表示装置1030には、装飾図柄表示装置208で表示されている気球の画像と同じ画像が表示されている。装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示される場合のある図柄変動表示は、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030において同時に同じキャラクタ画像が表示されない場合の図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 70 (b) continued from FIG. 70 (a) shows a state in which the number of holdings in FIG. ing. On the sub display device 1030, a white circular normal mode hold icon is displayed, and it is notified that the number of hold in FIG. The sub display device 1030 displays the same image as the balloon image displayed on the decorative symbol display device 208. The symbol variation display in which the same character image may be simultaneously displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 is the symbol variation display in the case where the same character image is not simultaneously displayed on the decoration symbol display device 208 and the sub display device 1030. Compared with, it may be configured so that the big hit symbol mode is easier to be confirmed and displayed.

図70(b)から引き続く図70(c)は、不図示の特図1表示装置212での特図1変動遊技が開始された状態を示している。また、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが開始されている。また、サブ表示装置1030において、気球の画像が消去された状態を示している。   FIG. 70 (c) continuing from FIG. 70 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game is started on the special figure 1 display device 212 (not shown). In addition, in the sub display device 1030, after the start of the special figure 1 variable game, a movement animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left is started. Further, in the sub display device 1030, the balloon image is erased.

図70(c)から引き続く図70(d)は、装飾図柄の変動表示が開始された状態を示している。また、図70(d)は、サブ表示装置1030において、特図1変動遊技の開始後に保留アイコンが変動アイコンとなって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了した状態を示している。   FIG. 70 (d) following FIG. 70 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display is started. FIG. 70 (d) shows a state where the sub-display device 1030 has finished the moving animation between the hold / change icons in which the hold icon becomes a change icon and moves to the left after the start of the special figure 1 variable game. ing.

図70(d)から引き続く図70(e)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図70(d)以降でリーチ演出が開始される。   FIG. 70E continuing from FIG. 70D shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The reach effect is started after FIG.

図70(e)から引き続く図70(f)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1の保留数が0から1に増加した状態を示している。サブ表示装置1030には、白色円形の通常態様の保留アイコンが表示されて、特図1の保留数が1であることが報知されている。また、図70(f)は、可動体1008が初期位置から演出動作を開始し、可動体1008の透過部1008bを介して、サブ表示装置1030に表示された変動アイコン、および保留アイコンが視認可能となる位置に移動した状態を示している。また、図70(f)は、可動体1008によって、遊技者が装飾図柄表示装置208の表示領域の中央を視認し難いように遮蔽した状態を示している。また、透過部1008aを介して装飾図柄表示装置208の画面に表示されている雲の画像と装飾図柄208b、208cの一部が視認されている。また、透過部1008bを介してサブ表示装置1030の画面が視認されている。   FIG. 70 (f), which continues from FIG. 70 (e), shows a state in which the number of holdings in FIG. 1 has increased from 0 to 1 based on the fact that one game ball has entered the special FIG. ing. On the sub display device 1030, a white circular normal mode hold icon is displayed, and it is notified that the number of hold in FIG. Further, in FIG. 70F, the movable body 1008 starts the rendering operation from the initial position, and the change icon and the hold icon displayed on the sub display device 1030 can be visually recognized through the transmission unit 1008b of the movable body 1008. It shows a state where it has moved to a position. FIG. 70 (f) shows a state where the movable body 1008 shields the player so that it is difficult to visually recognize the center of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, a cloud image displayed on the screen of the decorative symbol display device 208 and a part of the decorative symbols 208b and 208c are visually recognized through the transmission unit 1008a. Further, the screen of the sub display device 1030 is visually recognized through the transmission unit 1008b.

図70(f)から引き続く図70(g)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が初期位置から上方に移動して、可動体1008によって隠され、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコン、保留アイコンおよびヨットの画像が視認できない状態を示している。サブ液晶ユニット1032の一部が、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われた図柄変動表示は、可動体1006や可動体1008の背後に隠れる演出が行われない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In FIG. 70G continued from FIG. 70F, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves upward from the initial position behind the movable body 1008 and is hidden by the movable body 1008. The state where the fluctuation icon, the hold icon, and the yacht image displayed on are not visible. The symbol variation display in which a part of the sub liquid crystal unit 1032 is hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is a symbol variation display in which the effect hidden behind the movable body 1006 and the movable body 1008 is not performed. In comparison, the jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed.

図70(g)から引き続く図70(h)は、可動体1008の背後において、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図68(g)の状態から反時計回りに60°回転した状態を示している。また、図69(h)では、サブ液晶ユニット1032の回転動作が行われることで、サブ表示装置1030に表示されている保留アイコンが通常態様(白色円形)から先読み予告態様(白色ひし形)に変化し、透過部1008bを介して、通常態様の変動アイコンおよび先読み予告態様の保留アイコンが視認された状態を示している。本実施例の演出では、サブ液晶ユニット1032の回転動作が行われることで、透過部1008bを介して、通常の態様の保留アイコンが先読み予告態様に変化する様を遊技者に視認させる場合があるし、通常の態様の保留アイコンが先読み予告態様に変化した後に遊技者に視認させる場合がある。   FIG. 70 (h) continued from FIG. 70 (g) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated 60 ° counterclockwise from the state of FIG. 68 (g) behind the movable body 1008. Yes. In FIG. 69 (h), when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, the hold icon displayed on the sub display device 1030 changes from the normal mode (white circle) to the pre-reading notice mode (white rhombus). In addition, the state where the fluctuation icon of the normal mode and the hold icon of the pre-reading notice mode are visually recognized via the transmission unit 1008b is shown. In the production of the present embodiment, when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, the player may visually recognize that the hold icon in the normal mode changes to the pre-reading notice mode through the transmission unit 1008b. In some cases, the player may visually recognize the hold icon in the normal mode after the pre-read notice mode is changed.

図70(h)から引き続く図70(i)は、可動体1008が図70(h)の状態から反時計回りに300°回転(合計360°回転)し、初期姿勢に復帰した状態を示している。また、図70(i)では、サブ表示装置1030に表示されているヨットの画像、通常態様の変動アイコン、および先読み予告態様の保留アイコンが可動体1008とオーバーラップすることで視認できない状態を示している。   FIG. 70 (i) following FIG. 70 (h) shows a state in which the movable body 1008 has rotated 300 ° counterclockwise (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 70 (h) and returned to the initial posture. Yes. FIG. 70 (i) shows a state where the image of the yacht displayed on the sub display device 1030, the variation icon in the normal mode, and the hold icon in the pre-reading notice mode cannot be visually recognized by overlapping the movable body 1008. ing.

図70(i)から引き続く図70(j)は、可動体1008が図70(i)の状態から下方に移動し、初期位置に復帰した状態を示している。また、サブ表示装置1030には、ボタンを模した画像とその上方に「プッシュ」の文字列画像、およびボタンを押下の有効期間を表示するメータ画像が、保留アイコンにオーバーラップして表示されている。また、先読み予告態様をした保留アイコンが、ボタンを模した画像等に変化する場合があってもよい。また、図70(j)は、変動アイコン、およびボタンを模した画像とその上方に「プッシュ」の文字列画像が、透過部1008bを介して視認された状態を示し、メータ画像は可動体1008によって隠されることで視認できない状態を示している。また、図70(j)では、サブ表示装置1030において、ヨットの画像は、視認できない状態を示している。   FIG. 70 (j) subsequent to FIG. 70 (i) shows a state in which the movable body 1008 has moved downward from the state of FIG. 70 (i) and returned to the initial position. In addition, on the sub display device 1030, an image simulating a button, a character string image of “push” above it, and a meter image displaying the effective period of pressing the button are displayed overlapping the hold icon. Yes. In addition, the hold icon in the pre-read notice mode may be changed to an image imitating a button. FIG. 70J illustrates a state in which an image imitating a variation icon and a button and a character string image “push” above the image are visually recognized through the transmissive portion 1008b. The meter image is a movable body 1008. The state which cannot be visually recognized by being hidden by is shown. In FIG. 70 (j), the yacht image is not visible on the sub display device 1030.

図70(j)から引き続く図70(k)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図70(j)の状態から上方に移動し、透過部1008aを介してサブ表示装置1030の画面が視認可能となる状態を示している。また、図70(k)では、透過部1008aを介して、サブ表示装置1030に表示されている「プッシュ」の文字列画像が視認できる状態を示している。また、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコン、ボタンを模した画像、およびメータ画像は、可動体1008によって隠されることで視認できない状態を示している。透過部1008aを介して、サブ表示装置1030の画面が視認される場合のある図柄変動表示は、サブ表示装置1030の画面が視認される場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   In FIG. 70 (k) continuing from FIG. 70 (j), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 moves upward from the state of FIG. The possible states are shown. FIG. 70 (k) shows a state in which the character string image of “push” displayed on the sub display device 1030 can be visually recognized via the transmission unit 1008a. In addition, the fluctuation icon, the image imitating the button, and the meter image displayed on the sub display device 1030 are in a state where they cannot be visually recognized by being hidden by the movable body 1008. The symbol variation display in which the screen of the sub display device 1030 may be visually recognized via the transmission unit 1008a has a jackpot symbol aspect as compared to the symbol variation display in which the screen of the sub display device 1030 is not visually recognized. You may be comprised so that a fixed display may be easy.

図70(k)から引き続く図70(l)は、遊技者がチャンスボタン136の操作有効期間においてチャンスボタン136の押下した状態を示している。また、サブ表示装置1030において、遊技者のチャンスボタン136の押下に基づいて、「プッシュ」の文字列画像が消去して、ボタンを模した画像およびその周辺にエフェクト画像が表示されている。また、図70(l)では、当該エフェクト画像が透過部1008bを介して視認された状態を示している。   FIG. 70 (l) following FIG. 70 (k) shows a state where the player has pressed the chance button 136 during the operation effective period of the chance button 136. FIG. In the sub display device 1030, when the player presses the chance button 136, the character string image of “push” is erased, and an image imitating the button and an effect image are displayed around it. FIG. 70 (l) shows a state in which the effect image is visually recognized through the transmission unit 1008b.

図70(l)から引き続く図70(m)は、遊技者がチャンスボタン136の操作有効期間においてチャンスボタン136の押下したことに基づいて、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図70(l)の状態から最上方の位置に移動した状態を示している。また、図70(m)では、サブ表示装置1030に表示されているボタン画像の一部とエフェクト画像が、透過部1008aを介して、視認された状態を示している。   FIG. 70 (m) following FIG. 70 (l) shows that the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is shown in FIG. The state which moved to the uppermost position from the state of is shown. FIG. 70 (m) shows a state in which a part of the button image and the effect image displayed on the sub display device 1030 are visually recognized through the transmission unit 1008a.

図70(m)から引き続く図70(n)は、可動体1008が図70(m)の状態から右方に移動して、初期位置に復帰した状態を示している。また、サブ表示装置1030には、変動アイコン、ボタン画像、およびエフェクト画像が表示されている。   FIG. 70 (n) subsequent to FIG. 70 (m) shows a state in which the movable body 1008 has moved rightward from the state of FIG. 70 (m) and returned to the initial position. The sub display device 1030 displays a variation icon, a button image, and an effect image.

図70(n)から引き続く図70(o)は、遊技者がチャンスボタン136の操作有効期間においてチャンスボタン136の押下したことに応じて、可動体1002のサブ液晶ユニット1032の回転動作が実行された状態を示している。図70(o)では、サブ液晶ユニット1032が図70(n)の状態から反時計回りに60°回転した状態を示している。   In FIG. 70 (o) following FIG. 70 (n), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated in response to the player pressing the chance button 136 during the operation effective period of the chance button 136. Shows the state. FIG. 70 (o) shows a state in which the sub liquid crystal unit 1032 has been rotated 60 ° counterclockwise from the state of FIG. 70 (n).

図70(o)から引き続く図70(p)は、可動体1002のサブ液晶ユニット1032が図70(o)の状態から反時計回りに300°回転(合計360°回転)して初期姿勢に復帰した後に、下方の初期位置に復帰した状態を示している。また、チャンスボタン136の押下したことに応じて実行される可動体1002のサブ液晶ユニット1032の動作は、反時計回りに回転する動作と下方の初期位置に移動する動作の両方が並列して行われ、初期姿勢および初期位置に復帰する場合があってもよい。   In FIG. 70 (p) following FIG. 70 (o), the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 is rotated counterclockwise by 300 ° (total 360 ° rotation) from the state of FIG. 70 (o) and returned to the initial posture. After that, a state in which the lower initial position is restored is shown. In addition, the operation of the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002 that is executed in response to the pressing of the chance button 136 includes both the operation of rotating counterclockwise and the operation of moving to the initial position below in parallel. In some cases, the initial posture and the initial position may be returned.

図70(p)から引き続く図70(q)は、サブ表示装置1030において、ボタン画像およびエフェクト画像が消去され、通状態様の変動アイコンが予告態様の変動アイコンに変化した状態を示している。また、図70(q)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果は大当りである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果が大当りであることが報知されている。チャンスボタン136の押下に基づくサブ液晶ユニット1032の回転動作が行われた図柄変動表示は、チャンスボタン136の押下に基づくサブ液晶ユニット1032の回転動作が行われない図柄変動表示よりも、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 70 (q) subsequent to FIG. 70 (p) shows a state in which the button image and the effect image are erased in the sub display device 1030, and the variation icon in the normal state changes to the variation icon in the notice mode. FIG. 70 (q) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is a big hit. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 2—decoration 2” is stopped and notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is a big hit. The symbol variation display in which the rotation operation of the sub liquid crystal unit 1032 based on the pressing of the chance button 136 is performed is a big hit symbol mode than the symbol variation display in which the rotation operation of the sub liquid crystal unit 1032 is not performed based on the pressing of the chance button 136. May be configured to be easily displayed.

このように本実施例のパチンコ機100の演出において、サブ表示装置1030には複数のキャラクタ画像、変動アイコン、保留アイコン、およびチャンスボタン136の押下を促す画像が表示される場合がある。本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後の位置で上下方向の移動および回転動作が可能となるように構成されている。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に移動することで、サブ表示装置1030に表示されている複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像、変動アイコン、保留アイコン、およびチャンスボタン136の押下を促す画像が遊技者から視認できないように構成される場合と、サブ液晶ユニット1032が可動体1008の背後のある位置に位置することで、サブ表示装置1030に表示されている変動アイコン、およびチャンスボタン136の押下を促す画像の両方のみが遊技者から視認できるように構成される場合がある。また、本実施例のパチンコ機100は、サブ液晶ユニット1032が可動体1006や可動体1008の背後のある位置に移動することで、当該複数のキャラクタ画像のうちの全てのキャラクタ画像、変動アイコン、保留アイコン、およびチャンスボタン136の押下を促す画像を遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、保留アイコン、およびチャンスボタン136の押下を促す画像のみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、変動アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、保留アイコンのみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよいし、チャンスボタン136の押下を促す画像のみを遊技者が視認できるように構成される場合があってもよい。   As described above, in the effect of the pachinko machine 100 according to the present embodiment, the sub display device 1030 may display a plurality of character images, a variation icon, a hold icon, and an image prompting the user to press the chance button 136. The pachinko machine 100 according to the present embodiment is configured such that the sub liquid crystal unit 1032 can move and rotate in the vertical direction at positions behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all of the character images among the plurality of character images displayed on the sub display device 1030 by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1008. When the image that prompts the player to press the change icon, the hold icon, and the chance button 136 is configured to be invisible to the player, and the sub liquid crystal unit 1032 is positioned at a position behind the movable body 1008, There may be a case where only a variation icon displayed on the display device 1030 and an image prompting the user to press the chance button 136 are both visible to the player. In addition, the pachinko machine 100 according to the present embodiment moves all of the character images, the change icons, and the like among the plurality of character images by moving the sub liquid crystal unit 1032 to a position behind the movable body 1006 and the movable body 1008. The player may be able to visually recognize the hold icon and the image prompting the user to press the chance button 136, or the player can visually recognize only the hold icon and the image prompting the user to press the chance button 136. May be configured so that the player can view only the variable icon, or may be configured so that the player can view only the hold icon Or the player may be able to see only the image that prompts the user to press the chance button 136. .

また、可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの変動アイコンや保留アイコンやチャンスボタン136の押下を促す画像が、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで、視認可能となる場合があってもよい。可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの変動アイコンや保留アイコンやチャンスボタン136の押下を促す画像が、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合のある図柄変動表示は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行ったとしても視認できる場合のない図柄変動表示と比較して、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体の移動前後で変動アイコンや保留アイコンやチャンスボタン136の押下を促す画像の視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で変動アイコンや保留アイコンやチャンスボタン136の押下を促す画像の視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。可動体1006および可動体1008の背後の位置にあるサブ表示装置1030に表示されているうちの変動アイコンや保留アイコンやチャンスボタン136の押下を促す画像が、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行うことで視認できる場合は、可動体1006および可動体1008の両方の可動体が移動動作を行わないことで視認できない場合と比較して、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、メイン液晶ユニット1001が可動体1006や可動体1008の背後で上下方向の移動および回転動作を実行する場合があってもよい。この場合においては、本実施例のサブ表示装置1030における演出を装飾図柄表示装置208で実行する場合があってもよい。   In addition, the movable body 1006 and the image that prompts the user to press the hold icon 136 or the chance button 136 displayed on the sub display device 1030 at the position behind the movable body 1008 are displayed on the movable body 1006 and the movable body 1008. It may be possible to visually recognize both movable bodies by performing a moving operation. Of the movable body 1006 and the movable body 1008, the image that prompts the user to press the change icon, the hold icon, or the chance button 136 displayed on the sub display device 1030 located behind the movable body 1008 is displayed on both the movable body 1006 and the movable body 1008. The symbol variation display that may be visible when the movable body performs the moving operation is compared with the symbol variation display that is not visible even when both the movable body 1006 and the movable body 1008 perform the movement operation. The jackpot symbol may be configured so as to be easily confirmed and displayed. When a pre-reading notice is executed in which the visible portion of the image that prompts the user to press the change icon, the hold icon, or the chance button 136 is different before and after the movement of the movable body, the change icon or the hold before and after the movement of the movable body is executed. It is configured such that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed in the symbol variation display to be prefetched than when the prefetching notice is executed in which the visible portion of the image that prompts the user to press the icon or the chance button 136 is not different. It may be. Of the movable body 1006 and the movable body 1008, the image that prompts the user to press the change icon, the hold icon, or the chance button 136 displayed on the sub display device 1030 located behind the movable body 1008 is displayed on both the movable body 1006 and the movable body 1008. When the movable body can be visually recognized by performing the moving operation, the symbol variation display to be read ahead is compared with the case where both the movable body 1006 and the movable body 1008 are not visually recognized by not performing the moving operation. You may be comprised so that a big hit symbol aspect may be confirmed and displayed easily. In addition, the main liquid crystal unit 1001 may perform a vertical movement and rotation operation behind the movable body 1006 and the movable body 1008. In this case, the decoration design display device 208 may execute the effect in the sub display device 1030 of the present embodiment.

(実施例17)
本実施の形態の実施例17のサブ表示装置1030における演出例について図71を用いて説明する。また、図71および後述する各図では、各実施例における特図1変動遊技の演出例が時系列で示されている。また、サブ表示装置1030の図柄表示領域1030a〜1030cにおける装飾図柄の変動を白抜き太矢印で表している。なお、図71および後述する図72に示すサブ表示装置1030の演出が表示されている期間においては、装飾図柄表示装置208では、サブ表示装置1030の演出とは別の演出が表示されている。当該別の演出としては、例えば、装飾図柄を表示しないで所定の背景やキャラクタを表示する演出であってもよいし、装飾図柄を表示して所定の背景やキャラクタを表示する演出であってもよい。また、図71および図72に示すサブ表示装置1030の演出が実行されている期間においては、装飾図柄表示装置208では、サブ表示装置1030の演出と同じ演出が実行されてもよい。
(Example 17)
An effect example in sub display device 1030 of Example 17 of the present embodiment will be described with reference to FIG. In addition, in FIG. 71 and each figure to be described later, examples of special figure 1 variable game effects in each example are shown in time series. In addition, the variation of the decorative symbols in the symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030 is represented by white thick arrows. In the period in which the effect of the sub display device 1030 shown in FIG. 71 and FIG. 72 to be described later is displayed, the decoration symbol display device 208 displays an effect different from the effect of the sub display device 1030. As another effect, for example, an effect of displaying a predetermined background or character without displaying a decorative design, or an effect of displaying a predetermined background or character by displaying a decorative design may be used. Good. In addition, during the period in which the effect of the sub display device 1030 shown in FIG. 71 and FIG. 72 is being executed, the same effect as the effect of the sub display device 1030 may be executed in the decorative symbol display device 208.

まず、図71(a)を参照しつつ、図71および後述する図72の共通点について説明する。図71(a)に示すように、サブ表示装置1030の表示領域内の左上部には、「L」の字を上下反転させた形状の装飾枠F1が表示されている。装飾枠F1内の左上部には正方形状の特図1保留数表示領域1931が設けられ、その右方には正方形の特図2保留数表示領域1932が設けられ、特図1保留数表示領域1931の下方には特図1第4図柄表示領域1933が設けられ、その下方には特図2第4図柄表示領域1934が設けられている。特図1保留数表示領域1931では特図1の保留数が数字で表示され、例えば、特図1の保留が無い場合は「0」が表示される。特図2保留数表示領域1932では特図2の保留数が数字で表示され、例えば、特図2の保留が無い場合は「0」が表示される。また、特図1第4図柄表示領域1933には、特図1変動遊技が実行中の場合は、第4図柄の変動表示として特図1変動遊技が実行中であることを報知する「/」、「\」の画像が交互に表示され、特図1変動遊技が非実行中である場合(特図1が停止表示中の場合)は、第4図柄表示として「−」または「○」の画像が表示される。「−」は特図1変動遊技の結果がはずれである場合に表示される第4図柄であり、「○」は特図1変動遊技の結果が大当りである場合に表示される第4図柄である。なお、特図1変動遊技の結果に関係なく特図1変動遊技の非実行中には第4図柄として「−」が表示されるようにしてもよい。また、特図2第4図柄表示領域1934には、特図2変動遊技が実行中の場合は、第4図柄の変動表示として特図2変動遊技が実行中であることを報知する「/」、「\」の画像が交互に表示され、特図2変動遊技が非実行中である場合(特図2が停止表示中の場合)は、第4図柄表示として「−」または「○」の画像が表示される。「−」は特図2変動遊技の結果がはずれである場合に表示される第4図柄であり、「○」は特図2変動遊技の結果が大当りである場合に表示される第4図柄である。なお、特図2変動遊技の結果に関係なく特図2変動遊技の非実行中には第4図柄として「−」が表示されるようにしてもよい。   First, common points of FIG. 71 and FIG. 72 described later will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 71A, a decoration frame F <b> 1 having a shape obtained by vertically inverting the “L” character is displayed in the upper left part of the display area of the sub display device 1030. A square-shaped special figure 1 reservation number display area 1931 is provided in the upper left part of the decorative frame F1, and a square special figure 2 reservation number display area 1932 is provided on the right side thereof. Below 1931, a special figure 1 fourth symbol display area 1933 is provided, and below that, a special figure 2 fourth symbol display area 1934 is provided. In the special figure 1 hold number display area 1931, the hold number of the special figure 1 is displayed as a number. For example, when there is no special figure 1 hold, "0" is displayed. In the special figure 2 holding number display area 1932, the number of holdings of the special figure 2 is displayed as a number. For example, when there is no special figure 2 holding, "0" is displayed. Further, in the special figure 1 4 symbol display area 1933, when the special figure 1 variable game is being executed, the fact that the special figure 1 variable game is being executed is notified as a variable display of the 4 symbol “/”. , “\” Images are displayed alternately, and when the special figure 1 variable game is not being executed (when special figure 1 is stopped), the fourth symbol display is “-” or “◯”. An image is displayed. “-” Is the fourth symbol displayed when the result of the special figure 1 variable game is out of place, and “◯” is the fourth graphic displayed when the result of the special figure 1 variable game is a big hit. is there. Note that “-” may be displayed as the fourth symbol during the non-execution of the special figure 1 variable game regardless of the result of the special figure 1 variable game. Further, in the special figure 2 fourth symbol display area 1934, when the special figure 2 variable game is being executed, the fact that the special figure 2 variable game is being executed is notified as a variable display of the fourth symbol "/". , “\” Images are displayed alternately, and when the special figure 2 variable game is not being executed (when special figure 2 is stopped), the fourth symbol display is “-” or “○”. An image is displayed. “-” Is the fourth symbol displayed when the result of the special figure 2 variable game is out of place, and “◯” is the fourth graphic displayed when the result of the special figure 2 variable game is a big hit. is there. Note that “−” may be displayed as the fourth symbol during the non-execution of the special figure 2 variable game regardless of the result of the special figure 2 variable game.

サブ表示装置1030の表示領域内の下方には、横長の長方形状の装飾枠F2が表示されている。装飾枠F2の中央には、左右の枠の一部が開口している正方形状の変動アイコン表示領域1940が設けられている。なお、変動アイコンは、後述する保留アイコン表示領域1930に表示される保留アイコンとは異なる表示サイズ(例えば、保留アイコンよりも大きい表示サイズ)で表示されるようにしてもよい。これにより、変動アイコンと保留アイコンとの識別が容易になる場合がある。   A horizontally-long rectangular decorative frame F2 is displayed below the display area of the sub display device 1030. In the center of the decorative frame F2, a square-shaped variable icon display area 1940 in which a part of the left and right frames is opened is provided. Note that the variation icon may be displayed in a display size (for example, a display size larger than the hold icon) different from the hold icon displayed in the hold icon display area 1930 described later. This may facilitate identification of the variation icon and the hold icon.

変動アイコン表示領域1940の左方には特図1保留アイコン表示領域1950が設けられており、変動アイコン表示領域1940の右方には特図2保留アイコン表示領域1960が設けられている。特図1保留アイコン表示領域1950は、左から右に向かって、第1領域、第2領域、第3領域、第4領域の4つの領域に大まかに分かれている。第1〜第4の各領域は、それぞれ1番目〜4番目の特図1の保留順位に対応している。すなわち、第1領域には最先(最も過去に記憶された)の特図1の保留に対応する特図1保留アイコンが表示可能となっており、同様に第2〜第4領域には2〜4個目の特図1の保留に対応する特図1保留アイコンがそれぞれ表示可能となっている。同様に、特図2保留アイコン表示領域1960は、左から右に向かって、第1領域、第2領域、第3領域、第4領域の4つの領域に大まかに分かれている。第1〜第4の各領域は、それぞれ1番目〜4番目の特図2の保留順位に対応している。すなわち、第1領域には最先(最も過去に記憶された)の特図2の保留に対応する特図2保留アイコンが表示可能となっており、同様に第2〜第4領域には2〜4個目の特図2の保留に対応する特図2保留アイコンがそれぞれ表示可能となっている。また、特図1保留アイコン表示領域1950および特図2保留アイコン表示領域1960では、保留アイコンの移動を表す各種アニメーションが実行される。   A special figure 1 hold icon display area 1950 is provided on the left side of the fluctuation icon display area 1940, and a special figure 2 hold icon display area 1960 is provided on the right side of the fluctuation icon display area 1940. The special figure 1 hold icon display area 1950 is roughly divided into four areas of a first area, a second area, a third area, and a fourth area from left to right. Each of the first to fourth areas corresponds to the first to fourth reserved orders in FIG. That is, a special figure 1 hold icon corresponding to the hold of special figure 1 that is the earliest (most recently stored) can be displayed in the first area, and similarly, 2 in the second to fourth areas. A special figure 1 hold icon corresponding to the fourth special figure 1 hold can be displayed. Similarly, the special figure 2 reserved icon display area 1960 is roughly divided into four areas, ie, a first area, a second area, a third area, and a fourth area, from left to right. The first to fourth areas correspond to the first to fourth special figure 2 holding ranks, respectively. That is, a special figure 2 hold icon corresponding to the hold of the first special figure 2 stored in the first area can be displayed in the first area, and similarly, 2 in the second to fourth areas. A special figure 2 hold icon corresponding to the fourth special figure 2 hold can be displayed. In the special figure 1 hold icon display area 1950 and the special figure 2 hold icon display area 1960, various animations representing movement of the hold icon are executed.

特図1保留表示領域1950の左方には、正方形状のナビゲーションキャラクタ表示領域1970が設けられている。ナビゲーションキャラクタ表示領域1970には、商人のキャラクタ画像H1が表示されている。商人のキャラクタ画像H1は、チュートリアル演出等の説明演出や予告(当該変動の予告や先読み予告)演出等に用いられる。   A square-shaped navigation character display area 1970 is provided to the left of the special figure 1 hold display area 1950. In the navigation character display area 1970, a merchant character image H1 is displayed. The merchant character image H1 is used for an explanation effect such as a tutorial effect or a notice (notice of the change or a pre-read notice) effect.

特図2保留表示領域1960の右方には、正方形状の演出カスタム状態表示領域1980が設けられている。演出カスタム状態表示領域1980には、パチンコ機1000の演出カスタム状態に応じて「レベル1〜99」までの表示がされる。演出カスタム状態のレベルは、例えば、出現率の低い演出が行われることによって上昇するように設定されている。なお、演出カスタム状態のレベルは、遊技球が所定数打たれた場合や、所定の演出が実行された場合や、大当りに当選した場合にも上昇するように設定されていてもよい。   A square-shaped effect custom state display area 1980 is provided to the right of the special figure 2 hold display area 1960. In the effect custom state display area 1980, “level 1 to 99” are displayed according to the effect custom state of the pachinko machine 1000. The level of the effect custom state is set so as to increase, for example, when an effect with a low appearance rate is performed. The level of the effect custom state may be set so as to increase even when a predetermined number of game balls are hit, when a predetermined effect is executed, or when a big win is won.

図71(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示されている。特図1第4図柄表示領域1933には、はずれを報知する「−」の表示態様の第4図柄が停止表示されている。なお、特図2第4図柄表示領域1934には、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであったことを報知する「−」の表示態様の第4図柄が停止表示されている。また、特図1保留数表示領域1931には特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示され、特図2保留数表示領域1932には特図2の保留数が0であることを示す「0」が表示されている。特図1保留アイコン表示領域1950には白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン1951が表示されている。   FIG. 71 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, the symbol combination “decoration 2-decoration 3-decoration 4” indicating that the determination result of the special figure 1 variable game is out of place is stopped and displayed. ing. In the 4th symbol display area 1933 of the special figure 1, the 4th symbol of the display mode of “−” for notifying the deviation is stopped and displayed. In the special figure 2 4th symbol display area 1934, the 4th symbol of the display form of “-” for notifying that the result of the latest special figure 2 variable game is out of place is stopped and displayed. In addition, the special figure 1 hold number display area 1931 displays “1” indicating that the special figure 1 hold number is 1, and the special figure 2 hold number display area 1932 indicates that the special figure 2 hold number is 0. “0” is displayed indicating that In the special figure 1 hold icon display area 1950, a default special figure 1 hold icon 1951 displayed in a white circle is displayed.

図71(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域1933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域1931では「0」が表示され、特図1の保留数が1減少して特図1の保留数が0になったことが報知されている。   FIG. 71 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is completed and the special FIG. 1 variable game is started. In the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, the decorative symbol variation display is executed. In the special symbol 1 fourth symbol display area 1933, the variation display of the fourth symbol is executed. Further, “0” is displayed in the special figure 1 hold number display area 1931, and it is informed that the hold number in the special figure 1 has decreased by 1 and the hold number in the special figure 1 has become zero.

また、特図1の保留が1個減少し、特図1変動遊技が開始されると、サブ表示装置1030の変動アイコン表示領域1940および特図1保留アイコン表示領域1950では、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが実行される。保留・変動アイコン間の移動アニメーションでは、特図1保留アイコン表示領域1950の第1領域に表示されていた特図1保留アイコン1951が、変動アイコン1941となって、変動アイコン表示領域1940に移動する。図71(b)中の変動アイコン1941の左上方に示す右向き矢印は、変動アイコン1941の移動方向を表している。   When the special figure 1 hold is reduced by one and the special figure 1 variable game is started, the variable icon display area 1940 and the special figure 1 hold icon display area 1950 of the sub-display device 1030 display the interval between the hold and change icons. The moving animation is executed. In the movement animation between the hold and change icons, the special figure 1 hold icon 1951 displayed in the first area of the special figure 1 hold icon display area 1950 becomes the change icon 1941 and moves to the change icon display area 1940. . A right-pointing arrow at the upper left of the variation icon 1941 in FIG. 71 (b) represents the moving direction of the variation icon 1941.

図71(c)は、サブ表示装置1030の左図柄表示領域1030aに「装飾2」が仮停止表示され、保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域1940に変動アイコン1941が表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域1931では「1」が表示され、特図1保留アイコン表示領域1950の第1領域に白色円形で表示されたデフォルトの特図1保留アイコン1952が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。図71(b)中の特図1保留アイコン1952の左方に示す上向き矢印は、特図1保留アイコン1952の移動方向を表している。また、図71(c)では、サブ表示装置1030のナビゲーションキャラクタ表示領域1970に表示されている商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域1030dの左下部に表示開始されている。当該吹き出し画像は、商人のキャラクタ画像H1による予告に用いられる画像である。   71 (c), “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030a of the sub display device 1030, the moving animation between the hold / change icons is finished, and the change icon 1941 is displayed in the change icon display area 1940. The displayed state is shown. Further, “1” is displayed in the special figure 1 holding number display area 1931 based on the game ball entering the special figure 1 starting port 230, and the first area of the special figure 1 holding icon display area 1950 is white. The default special figure 1 hold icon 1952 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. The upward arrow shown to the left of the special figure 1 hold icon 1952 in FIG. 71 (b) represents the moving direction of the special figure 1 hold icon 1952. In FIG. 71 (c), a balloon image representing a line of the merchant character image H1 displayed in the navigation character display area 1970 of the sub display device 1030 is started to be displayed in the lower left portion of the effect display area 1030d. The balloon image is an image used for the advance notice by the merchant character image H1.

図71(d)は、サブ表示装置1030の左図柄表示領域1030a、および右図柄表示領域1030cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域1931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域1950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン1953が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。図71(d)中の特図1保留アイコン1953の左方に示す上向き矢印は、特図1保留アイコン1953の移動方向を表している。また、商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示されリーチ演出に発展することを期待させる演出が実行されている。また、「保留変化」の文字列の画像を含む略四角形の形状の保留変化画像H2が、中図柄表示領域1030b、および右図柄表示領域1030cに表示された装飾図柄とオーバーラップして表示される。保留変化画像H2は、表示中の保留アイコンや変動アイコンの表示態様を変化させる先読み予告や当該変動の予告の演出が実行されることを報知するために表示される画像である。本例では、保留変化画像H2により表示中の保留アイコンの表示態様が変化する変化アニメーションが実行されることが報知される。なお、保留変化画像H2は、特図1の保留アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、特図2の保留アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、変動アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、特図1および特図2の保留アイコンを変化させる場合にのみ表示される表示であってもよいし、特図2の保留アイコンおよび変動アイコンを変化させる場合にのみ出現する表示であってもよいし、特図1の保留アイコン、特図2の保留アイコン、および変動アイコンを変化させる場合にのみ出現する表示であってもよい。   FIG. 71 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030 a and the right symbol display area 1030 c of the sub display device 1030. Further, “2” is displayed in the special figure 1 holding number display area 1931 based on the game ball entering the special figure 1 starting port 230, and the second area of the special figure 1 holding icon display area 1950 is black. The special figure 1 hold icon 1953 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. The upward arrow shown to the left of the special figure 1 hold icon 1953 in FIG. 71 (d) represents the moving direction of the special figure 1 hold icon 1953. In addition, an image of a character string of “chance?” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image H1, and an effect that expects to develop into a reach effect is executed. In addition, a substantially square-shaped retained change image H2 including an image of a character string “suspended change” is displayed so as to overlap with the decorative symbols displayed in the middle symbol display area 1030b and the right symbol display area 1030c. . The hold change image H2 is an image that is displayed to notify that a pre-reading advance notice for changing the display mode of the hold icon or the change icon being displayed or an effect of the change notice is executed. In this example, it is notified that the change animation in which the display mode of the hold icon being displayed is changed is executed by the hold change image H2. The hold change image H2 may be a display that is displayed only when the hold icon in FIG. 1 is changed, or a display that is displayed only when the hold icon in FIG. 2 is changed. Alternatively, it may be a display that is displayed only when the variable icon is changed, or may be a display that is displayed only when the hold icon of Special Figure 1 and Special Figure 2 is changed, The display may appear only when the hold icon and the variation icon of the special figure 2 are changed, or only when the hold icon of the special figure 1, the hold icon of the special figure 2 and the fluctuation icon are changed. It may be a display.

図71(e)は、サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域1940に表示されていた変動アイコン1941が下方に移動する消去アニメーションが表示され、変動アイコン1941が徐々に消去される。また、図71(e)では、特図1保留アイコン1952の表示態様が「白→黒」に変化する変化アニメーションが実行された状態を示している。当該変化アニメーションでは、保留変化画像H2から特図1保留アイコン1952に落雷する画像が表示され、特図1保留アイコン1951にオーバーラップしてエフェクト画像が表示される。当該エフェクト画像は特図1保留アイコン1952、1953よりも前面側に表示され、当該エフェクト画像によって、特図1保留アイコン1952の全体と特図1保留アイコン1953の一部が隠される。   FIG. 71 (e) shows that “decoration 2—decoration 4—decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, and the result of the special figure 1 variable game is out of date. The informed state is shown. Further, an erasing animation in which the fluctuation icon 1941 displayed in the fluctuation icon display area 1940 moves downward is displayed, and the fluctuation icon 1941 is gradually deleted. FIG. 71 (e) shows a state in which a change animation in which the display mode of the special figure 1 hold icon 1952 changes from “white to black” is executed. In the change animation, an image of lightning strike is displayed on the special figure 1 hold icon 1952 from the hold change image H2, and the effect image is displayed overlapping the special figure 1 hold icon 1951. The effect image is displayed on the front side of the special figure 1 hold icons 1952 and 1953, and the whole special figure 1 hold icon 1952 and a part of the special figure 1 hold icon 1953 are hidden by the effect image.

図71(f)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cでは、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであったことを示す図柄組合せ「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示されている。また、図71(f)では、変化アニメーションが終了し、図71(e)で示した保留変化画像H2、エフェクト画像が消去され、特図1保留アイコン1952の表示態様が白色円形から黒色円形に変化している。   FIG. 71 (f) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, the symbol combination “decoration 2-decoration 4-decoration 2” indicating that the determination result of the special figure 1 variable game is out of place is stopped and displayed. ing. Also, in FIG. 71 (f), the change animation ends, the hold change image H2 and the effect image shown in FIG. 71 (e) are deleted, and the display mode of the special figure 1 hold icon 1952 changes from white circle to black circle. It has changed.

図71(g)は、最先の特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cでは装飾図柄の変動表示が実行されている。特図1第4図柄表示領域1933では第4図柄の変動表示が実行されている。また、特図1保留数表示領域1931では「1」が表示され、特図1保留アイコン1952が変動アイコンとなり、保留・変動アイコン間の移動アニメーション、特図1保留アイコン1953の移動アニメーションが開始されている。また、図71(g)では、サブ表示装置1030のナビゲーションキャラクタ表示領域1970に表示されている商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域1030dの左下部に表示開始されている。   FIG. 71 (g) shows a state in which the suspension of the first special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started. In the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, the decorative symbol variation display is executed. In the special symbol 1 fourth symbol display area 1933, the variation display of the fourth symbol is executed. Also, “1” is displayed in the special figure 1 hold number display area 1931, the special figure 1 hold icon 1952 becomes a change icon, and a movement animation between the hold and change icons and a movement animation of the special figure 1 hold icon 1953 are started. ing. In FIG. 71 (g), a balloon image representing a line of the merchant character image H1 displayed in the navigation character display area 1970 of the sub display device 1030 is started to be displayed in the lower left portion of the effect display area 1030d.

図71(h)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションおよび特図1保留アイコン1953の移動アニメーションが終了した状態を示している。また、図71(h)では、商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像内には「殿〜」の文字列の画像が表示され、後述する殿のキャラクタ画像H3が出現することを示唆する演出が実行されている。殿のキャラクタ画像H3は、図16(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 71 (h) shows a state in which the movement animation between the hold / change icons and the movement animation of the special figure 1 hold icon 1953 are finished. Further, in FIG. 71 (h), an image of a character string “Tono” is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image H1, suggesting that a Tono character image H3 described later appears. Production is being performed. The character image H3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図71(i)は、サブ表示装置1030の左図柄表示領域1030aに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。また、演出表示領域1030dの右上部に殿のキャラクタ画像H3が表示され、殿のキャラクタ画像H3のセリフを表す吹き出し画像内には「呼んだ?」の文字列の画像が表示されている。また、商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像には「殿!」の文字列の画像が表示されている。   FIG. 71 (i) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030 a of the sub display device 1030. In addition, the character image H3 of Tono is displayed in the upper right part of the effect display area 1030d, and a character string image of “Call me?” Is displayed in the balloon image representing the dialogue of the character image H3 of the Tono. In addition, an image of a character string “Tono!” Is displayed in a balloon image representing a line of the merchant character image H1.

図71(j)は、サブ表示装置1030の左図柄表示領域1030a、および右図柄表示領域1030cに「装飾3」が仮停止表示され、リーチ演出が開始された状態を示している。また、商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示され、その後に殿のキャラクタ画像H3のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス!」の文字列の画像が表示されている。殿のキャラクタ画像H3のセリフを表す「チャンス!」の文字列の画像が表示されることで、回転表示予告演出が実行されることが示唆される。   FIG. 71 (j) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030a and the right symbol display area 1030c of the sub display device 1030, and the reach effect is started. In addition, an image of a character string “chance?” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the merchant character image H1, and then “chance!” Is displayed in the speech balloon image representing the line of the character image H3. An image of the character string is displayed. By displaying an image of a character string “chance!” Representing the dialogue of the character image H3 of Tono, it is suggested that the rotation display notice effect is executed.

図71(k)は、サブ表示装置1030がサブ表示装置1030の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転したサブ表示装置1030の画面を示している。また、特図1第4図柄表示領域1933に表示された第4図柄、および中図柄表示領域1030bの装飾図柄の変動表示は、回転表示予告演出の実行中においても実行されている。また、特図1第4図柄表示領域1933に表示された第4図柄、および中図柄表示領域1030bの装飾図柄の変動表示は、回転表示予告演出の実行中においても実行されている。なお、図71(k)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を長手方向に圧縮して図示している。   FIG. 71 (k) shows a screen of the sub display device 1030 in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise as viewed from the player around the center of the sub display device 1030. Further, the variation display of the decorative symbols in the fourth symbol and the middle symbol display region 1030b displayed in the fourth symbol display region 1933 of the special symbol 1 is executed even during the execution of the rotation display notice effect. Further, the variation display of the decorative symbols in the fourth symbol and the middle symbol display region 1030b displayed in the fourth symbol display region 1933 of the special symbol 1 is executed even during the execution of the rotation display notice effect. FIG. 71 (k) shows the screen of the sub display device 1030 compressed in the longitudinal direction due to space problems.

図71(l)は、サブ表示装置1030が図71(k)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転(合計90°回転)したサブ表示装置1030の画面を示している。また、図71(j)、および(k)に示すサブ表示装置1030の回転前のサブ表示装置1030に表示されている画像は、縦横比9:16(装飾図柄表示装置208の画面の縦横比)の画面に合わせた縦横比で表示されているのに対して、図71(l)に示すサブ表示装置1030に表示されている画像は、縦横比1:1の画面に合わせた縦横比で表示されている。ここで、反時計回りに90°回転したサブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は、水平方向から反時計回りに90°回転した方向に横軸を取り、当該横軸に直交する方向に縦軸を取った場合の縦横比である。以下同様に、回転後のサブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は、水平方向から反時計回りに回転した方向に横軸を取り、当該横軸に直交する方向に縦軸を取った場合の縦横比である。   FIG. 71 (l) shows the sub display device 1030 rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) as viewed from the player around the center of the sub display device 1030 from the state of FIG. 71 (k). The screen of the display device 1030 is shown. 71 (j) and (k), the image displayed on the sub display device 1030 before the rotation of the sub display device 1030 has an aspect ratio of 9:16 (the aspect ratio of the screen of the decorative symbol display device 208). ) Is displayed with an aspect ratio that matches the screen of FIG. 71 (l), the image displayed on the sub display device 1030 shown in FIG. It is displayed. Here, the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 rotated 90 ° counterclockwise is taken in the direction rotated 90 ° counterclockwise from the horizontal direction, and is orthogonal to the horizontal axis. It is an aspect ratio when the vertical axis is taken in the direction. Similarly, the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 after rotation takes the horizontal axis in the direction rotated counterclockwise from the horizontal direction, and the vertical axis in the direction orthogonal to the horizontal axis. The aspect ratio is

図71(m)は、サブ表示装置1030が図71(k)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに90°回転(合計180°回転)したサブ表示装置1030の画面を示している。また、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は、回転前の縦横比に変化している。   FIG. 71 (m) shows the sub display device 1030 rotated 90 degrees counterclockwise as viewed from the player around the center of the sub display apparatus 1030 from the state of FIG. 71 (k) (a total rotation of 180 degrees). The screen of the display device 1030 is shown. Further, the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 is changed to the aspect ratio before rotation.

図71(n)は、サブ表示装置1030が図71(m)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。また、図71(n)では、回転表示予告演出の実行中に保留変化画像H2が、中図柄表示領域1030b、右図柄表示領域1030cに表示された装飾図柄、および殿のキャラクタ画像H3にオーバーラップして表示される。図71(n)に表示されている保留変化画像H2は、変動アイコンの表示態様を変化させる当該変動の予告の演出に用いられる画像である。なお、図71(n)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示しているが、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は変化していない。   FIG. 71 (n) shows a state in which the sub display device 1030 has rotated 45 ° counterclockwise (total 225 ° rotation) from the state of FIG. 71 (m) around the center of the image display area of the sub display device 1030. Show. In FIG. 71 (n), the pending change image H2 overlaps the decorative symbol displayed in the middle symbol display area 1030b, the right symbol display area 1030c, and the character image H3 of the palace during the rotation display notice effect. Is displayed. The on-hold change image H2 displayed in FIG. 71 (n) is an image that is used to produce a notice of the change that changes the display mode of the change icon. In FIG. 71 (n), the screen of the sub display device 1030 is compressed due to space problems, but the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 does not change.

図71(o)は、サブ表示装置1030が図71(n)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。また、図71(o)は、変動アイコンの表示態様を変化させる演出が実行された状態を示している。当該演出では、保留変化画像H2から雷が発生する表示がされ、黒色円形で表示された変動アイコンに落雷するアニメーションが実行されている。落雷した変動アイコンは、エフェクト画像とオーバーラップすることで、当該エフェクト画像によって変動アイコンの全体が隠されている。また、図71(o)は、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域1931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域1950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン954が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、特図1保留アイコン954は、他の保留アイコンに比べて拡大して表示されている。このため、回転表示予告演出の実行中に遊技者に拡大して表示された保留アイコンを注目させることができる場合がある。なお、図71(n)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示しているが、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は変化していない。   FIG. 71 (o) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise (total 270 ° rotation) from the state of FIG. 71 (n) with the center of the sub display device 1030 as the rotation center. FIG. 71 (o) shows a state in which an effect of changing the display mode of the fluctuation icon is executed. In the effect, a display indicating that lightning is generated from the on-hold change image H2 is performed, and an animation of lightning strike on the fluctuation icon displayed in a black circle is executed. The variation icon that has been struck by lightning overlaps with the effect image, so that the entire variation icon is hidden by the effect image. FIG. 71 (o) shows that “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 1931 based on the game ball entering the special figure 1 starting port 230, and the special figure 1 hold icon display area. A special figure 1 hold icon 954 displayed in a black circle in the second area 1950 appears as a result of the increase animation of the hold icon. Further, the special figure 1 hold icon 954 is displayed in an enlarged manner as compared with other hold icons. For this reason, it may be possible to draw attention to the hold icon displayed in an enlarged manner to the player during the execution of the rotation display notice effect. In FIG. 71 (n), the screen of the sub display device 1030 is compressed due to space problems, but the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 does not change.

図71(p)は、サブ表示装置1030が図71(o)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。また、図71(o)で示した保留変化画像H2、および変動アイコン1941の全体とオーバーラップして表示されたエフェクト画像が消去され、円の中に「熱」の文字が描かれた態様の変動アイコンが拡大して表示されている。このため、回転表示予告演出の実行中に遊技者に拡大して表示された変動アイコンを注目させることができる場合がある。なお、図71(n)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示しているが、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は変化していない。次いで、図71(q)は、サブ表示装置1030が図71(p)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計360°回転)し、サブ表示装置1030が一回転して元に戻った状態を示している。また、拡大して表示されていた保留アイコンおよび変動アイコンは、通常の大きさに戻っている。次いで、図71(r)は、サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域1940に表示されていた変動アイコンが下方に移動することで、変動アイコンを消去する消去アニメーションが実行されている。図71(r)中の変動アイコンの左上方に示す下向き矢印は、変動アイコンの移動方向を表している。   FIG. 71 (p) shows a state in which the sub display device 1030 has rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) around the center of the sub display device 1030 from the state of FIG. 71 (o). In addition, the pending change image H2 shown in FIG. 71 (o) and the effect image displayed so as to overlap with the entire variation icon 1941 are erased, and a character of “heat” is drawn in a circle. The fluctuation icon is enlarged. For this reason, it may be possible to draw attention to the variable icon displayed in an enlarged manner to the player during the execution of the rotation display notice effect. In FIG. 71 (n), the screen of the sub display device 1030 is compressed due to space problems, but the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 does not change. Next, in FIG. 71 (q), the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the center of the sub display device 1030 from the state of FIG. 71 (p) (360 ° total rotation). 1030 shows a state in which it has made one revolution and returned to its original state. Further, the hold icon and the fluctuation icon that have been displayed in an enlarged manner have returned to their normal sizes. Next, in FIG. 71 (r), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, and the result of the special figure 1 variable game is out of place. This indicates a state in which this is notified. Further, when the variation icon displayed in the variation icon display area 1940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon is executed. A downward arrow shown at the upper left of the variation icon in FIG. 71 (r) represents the moving direction of the variation icon.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030の回転を行う場合において、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比が変化する場合がある。サブ表示装置1030に表示されている画像にはキャラクタ画像や装飾図柄が用いられる場合があり、キャラクタ画像や装飾図柄の縦横比が変化することによって、キャラクタ画像や装飾図柄の存在感が高められ、遊技者に強い印象を与えることができる場合がある。また、本実施例における回転表示予告演出では、サブ表示装置1030は1回転(360°回転)しているが、サブ表示装置1030に上述のスリップリングを用いることで1回転以上回転するように構成されていてもよい。例えば、サブ表示装置1030の回転数が多いほど、大当り信頼度が高くなるように設定されていてもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, when the sub display device 1030 is rotated, the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 may change. A character image or a decorative pattern may be used for the image displayed on the sub display device 1030, and the presence of the character image or the decorative pattern is enhanced by changing the aspect ratio of the character image or the decorative pattern. There are cases where a strong impression can be given to the player. Further, in the rotation display notice effect in the present embodiment, the sub display device 1030 rotates once (360 ° rotation), but the sub display device 1030 is configured to rotate more than one rotation by using the slip ring described above. May be. For example, the larger the number of rotations of the sub-display device 1030, the higher the big hit reliability may be set.

サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比は、サブ表示装置1030の回転角度に関連して変化する場合があってもよい。例えば、第1副制御部のCPU404が、サブ表示装置1030の回転角度を変数とした所定の関数を用いて画像の縦横比を決定し、当該縦横比に基づいてROM406に記憶された画像データからVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成する場合があってもよい。また、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比はランダムに変化する場合があってもよい。例えば、第1副制御部のCPU404が乱数を用いて画像の縦横比を決定し、当該縦横比に基づいてROM406に記憶された画像データからVRAM436のワークエリアを使用して表示画像を生成する場合があってもよい。また、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比の変化によっては画像の表示面積が拡大したり縮小したりする場合があってもよいし、サブ表示装置1030に表示されている画像の表示面積を一定にするように画像の縦横比が変化する場合があってもよい。   The aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 may change in relation to the rotation angle of the sub display device 1030. For example, the CPU 404 of the first sub control unit determines the aspect ratio of the image using a predetermined function with the rotation angle of the sub display device 1030 as a variable, and based on the image data stored in the ROM 406 based on the aspect ratio. A display image may be generated using the work area of the VRAM 436. Further, the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 may change randomly. For example, when the CPU 404 of the first sub control unit determines the aspect ratio of the image using a random number, and generates a display image using the work area of the VRAM 436 from the image data stored in the ROM 406 based on the aspect ratio There may be. Further, the display area of the image may be enlarged or reduced depending on the change in the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030, or the image displayed on the sub display device 1030 may be reduced. The aspect ratio of the image may change so that the display area is constant.

また、本実施例の回転表示予告演出が行われる図柄変動表示は、当該回転表示予告演出が行われない図柄変動表示に比べて、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比が変化する場合のある図柄変動表示は、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比が変化する場合のない図柄変動表示に比べて、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比が変化する頻度や度合によって、大当りの信頼度が異なる場合があってもよい。例えば、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比が変化する頻度が多いほど、大当りの信頼度が高くなるように構成されていてもよいし、サブ表示装置1030に表示されている画像の縦横比が変化する度合が大きいほど、大当りの信頼度が高くなるように構成されていてもよい。   In addition, the symbol variation display in which the rotation display announcement effect is performed according to the present embodiment may be configured such that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed than the symbol variation display in which the rotation display announcement effect is not performed. . Further, the symbol variation display in which the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 may change is compared with the symbol variation display in which the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 does not change. The jackpot symbol may be configured so as to be easily confirmed and displayed. Further, the reliability of the jackpot may differ depending on the frequency and the degree of change in the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030. For example, the greater the frequency with which the aspect ratio of the image displayed on the sub display device 1030 changes, the higher the reliability of the jackpot, or the image displayed on the sub display device 1030. The greater the degree to which the aspect ratio changes, the higher the jackpot reliability may be.

また、本実施例では、回転表示予告演出の最中に保留アイコンや変動アイコンを拡大して表示する演出が行われている。保留アイコンや変動アイコンを拡大して表示する演出が行われた場合は、保留アイコンや変動アイコンを拡大して表示する演出が行われない場合よりも、最終的に大当り図柄態様を確定停止表示されやすいように構成されていてもよい。なお、本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030が回転する演出が行われるが、サブ表示装置1030の回転に代えて、装飾図柄表示装置208を回転させることで、装飾図柄表示装置208に表示された画像を回転させる演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030とを同時にあるいは別々に回転させることで、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030に表示された画像を回転させる演出が行われる場合があってもよい。また、装飾図柄表示装置208が回転可能となっており、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように、遊技盤200に固定されていてもよい。   Further, in this embodiment, an effect of enlarging and displaying the hold icon and the change icon during the rotation display notice effect is performed. When an effect to enlarge and display the hold icon and the variation icon is performed, the big hit symbol pattern is finally stopped and displayed, compared to a case where the effect to enlarge and display the hold icon and the variation icon is not performed. You may be comprised so that it may be easy. In addition, in the rotation display notice effect of the present embodiment, an effect of rotating the sub display device 1030 is performed, but instead of the rotation of the sub display device 1030, the decorative symbol display device 208 is rotated to rotate the decorative symbol display device. There may be an effect that the image displayed on 208 is rotated, or the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 are rotated simultaneously or separately to thereby rotate the decorative symbol display device 208 and the sub display. There may be a case where an effect of rotating the image displayed on the device 1030 is performed. Further, the decorative symbol display device 208 may be rotated, and the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that the sub display device 1030 cannot be rotated and moved.

(実施例18)
本実施の形態の実施例18のサブ表示装置1030演出例について図72を用いて説明する。図72(a)〜(r)は特図1変動遊技の演出を時系列で表示している。図72(a)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図71(a)に示す状態と同じ状態を示している。次いで、図72(b)は、特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示し、図71(b)と同じ状態を示している。次いで、図72(c)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域1030aに「装飾2」が仮停止表示され、特図1保留アイコン1951の移動アニメーションが終了し、変動アイコン表示領域1940に変動アイコン1941が表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域1931では「1」が表示され、特図1保留アイコン表示領域1950の第1領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン952が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、図72(c)は、装飾図柄表示装置208のナビゲーションキャラクタ表示領域1970に表示されている商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像が演出表示領域1030dの左下部に表示された直後の状態を示している。
(Example 18)
An example of the effect of the sub display device 1030 in Example 18 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 72 (a) to (r) display effects of the special figure 1 variable game in time series. FIG. 72 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed, and shows the same state as that shown in FIG. 71 (a). Next, FIG. 72 (b) shows a state in which the special FIG. 1 suspension is digested and the special FIG. 1 variable game is started, and shows the same state as FIG. 71 (b). Next, in FIG. 72 (c), “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030 a of the decorative symbol display device 208, the moving animation of the special figure 1 hold icon 1951 is ended, and the variable icon display area 1940 is displayed. A change icon 1941 is displayed. Further, “1” is displayed in the special figure 1 hold number display area 1931 based on the game ball entering the special figure 1 start opening 230, and the first area of the special figure 1 hold icon display area 1950 is black. The special figure 1 hold icon 952 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. FIG. 72 (c) shows a state immediately after the balloon image representing the merchant character image H1 displayed in the navigation character display area 1970 of the decorative symbol display device 208 is displayed in the lower left portion of the effect display area 1030d. Indicates the state.

図72(d)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域1030a、および右図柄表示領域1030cに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。また、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域1931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域1950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン953が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示されている。   FIG. 72 (d) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030 a and the right symbol display area 1030 c of the decorative symbol display device 208. Further, “2” is displayed in the special figure 1 holding number display area 1931 based on the game ball entering the special figure 1 starting port 230, and the second area of the special figure 1 holding icon display area 1950 is black. The special figure 1 hold icon 953 displayed in a circle shows a state in which the hold icon has increased due to an increase animation. In addition, a character string image of “chance?” Is displayed in the balloon image representing the words of the merchant character image H1.

図72(e)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域1030a〜1030cに「装飾2−装飾4−装飾2」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。次いで、図72(f)は、特図1変動遊技が終了した状態を示し、図71(f)と同じ状態を示している。次いで、図72(g)は、最先の特図1の保留が消化されて、特図1変動遊技が開始された状態を示し図71(g)と同じ状態を示している。次いで、図72(h)は、保留・変動アイコン間の移動アニメーションおよび特図1保留アイコン953の移動アニメーションが終了した状態を示し、図71(h)と同じ状態を示している。次いで、図72(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域1030aに「装飾3」が仮停止表示され殿のキャラクタ画像h3が表示された状態を示し、図71(i)と同じ状態を示している。   FIG. 72 (e) shows that “decoration 2-decoration 4-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the ornament symbol display device 208, and the result of the special figure 1 variable game is out of place. Indicates a state of being notified. Next, FIG. 72 (f) shows a state where the special figure 1 variable game is finished, and shows the same state as FIG. 71 (f). Next, FIG. 72 (g) shows a state in which the reservation of the first special figure 1 is digested and the special figure 1 variable game is started, and shows the same state as FIG. 71 (g). Next, FIG. 72 (h) shows a state where the movement animation between the hold / variation icons and the movement animation of the special figure 1 hold icon 953 are completed, and shows the same state as FIG. 71 (h). Next, FIG. 72 (i) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and the character image h3 of the palace is displayed in the left symbol display area 1030a of the decorative symbol display device 208, which is the same as FIG. 71 (i). Indicates the state.

図72(j)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域1030a、および右図柄表示領域1030cに「装飾3」が仮停止表示され、リーチ演出が開始された状態を示している。また、商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス?」の文字列の画像が表示され、その後に殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す吹き出し画像内には「チャンス!」の文字列の画像が表示されている。殿のキャラクタ画像h3のセリフを表す「チャンス!」の文字列の画像が表示されることで、回転表示予告演出が実行されることが示唆される。   FIG. 72 (j) shows a state where “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the left symbol display area 1030a and the right symbol display area 1030c of the decorative symbol display device 208, and the reach effect is started. In addition, a character string image of “chance?” Is displayed in the speech balloon image representing the speech of the merchant character image H1, and then “chance!” Is displayed in the speech balloon image representing the speech of the character image h3. An image of the character string is displayed. By displaying an image of the character string “chance!” Representing the dialogue of the character image h3 of Tono, it is suggested that the rotation display notice effect is executed.

図72(k)は、サブ表示装置1030がサブ表示装置1030の中心を回転中心として遊技者から見て反時計回りに45°回転したサブ表示装置1030の画面を示している。サブ表示装置1030に表示されている装飾枠F1、および装飾枠F1内に表示された画像(保留数表示、第4図柄の画像)(以下、これらの画像を「非回転対象画像」と称する場合がある。)は、遊技者から見て回転していない態様で非回転対象画像以外の画像(以下、「回転対象画像」と称する場合がある。)よりも優先して、サブ表示装置1030の左上部に表示されている。また、特図1第4図柄表示領域1933に表示された第4図柄、および中図柄表示領域1030bの装飾図柄の変動表示は、回転表示予告演出の実行中においても実行されている。また、回転対象画像が非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、回転対象画像のうちの一部の画像のみが非回転対象画像より優先して表示される場合があってもよいし、非回転対象画像のうちの一部の画像のみが回転対象画像よりも優先して表示される場合があってもよい。なお、図72(k)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示している。   FIG. 72 (k) shows a screen of the sub display device 1030 in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise as viewed from the player around the center of the sub display device 1030. The decoration frame F1 displayed on the sub display device 1030, and the image displayed in the decoration frame F1 (reserved number display, fourth pattern image) (hereinafter, these images are referred to as “non-rotation target images”) Is prioritized over images other than the non-rotation target image (hereinafter sometimes referred to as “rotation target image”) in a non-rotation manner as viewed from the player. It is displayed in the upper left. Further, the variation display of the decorative symbols in the fourth symbol and the middle symbol display region 1030b displayed in the fourth symbol display region 1933 of the special symbol 1 is executed even during the execution of the rotation display notice effect. The rotation target image may be displayed with priority over the non-rotation target image, or only a part of the rotation target image may be displayed with priority over the non-rotation target image. There may be a case where only some of the non-rotation target images are displayed with priority over the rotation target image. FIG. 72 (k) shows a compressed screen of the sub display device 1030 due to space problems.

図72(l)は、サブ表示装置1030が図72(k)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、非回転対象画像は、吉宗のキャラクタ画像H3の一部、および右図柄表示領域に表示された「装飾3」の一部よりも優先して、サブ表示装置1030の右上部に、遊技者から見て回転していない態様で移動表示されている。なお、図72(l)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示している。   FIG. 72 (l) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 72 (k) about the center of the sub display device 1030 as a rotation center (total 90 ° rotation). In addition, the non-rotation target image has priority over a part of the character image H3 of Yoshimune and a part of “decoration 3” displayed in the right symbol display area in the upper right part of the sub display device 1030. The movement is displayed in such a manner that it does not rotate when viewed from above. FIG. 72 (l) shows a compressed screen of the sub display device 1030 due to space problems.

図72(m)は、サブ表示装置1030が図72(l)の状態から装飾図柄表示装置208の中心を回転中心として反時計回りに90°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、非回転対象画像が装飾枠F2に優先して、サブ表示装置1030の右下部に、遊技者から見て回転していない態様で移動表示されている。   FIG. 72 (m) shows a state in which the sub display device 1030 has rotated 90 ° counterclockwise (a total rotation of 180 °) around the center of the decorative symbol display device 208 from the state of FIG. 72 (l). . Further, the non-rotation target image is moved and displayed in the lower right portion of the sub display device 1030 in a manner not rotated when viewed from the player, in preference to the decoration frame F2.

図72(n)は、サブ表示装置1030が図72(m)の状態から装飾図柄表示装置208の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。また、図72(n)では、回転表示予告演出の実行中に保留変化画像H2が、中図柄表示領域1030b、右図柄表示領域1030cに表示された装飾図柄、および殿のキャラクタ画像H3にオーバーラップして表示されている。図72(n)に表示されている保留変化画像H2は、変動アイコンの表示態様を変化させる当該変動の予告の演出に用いられる画像である。また、非回転対象画像が装飾枠F2の一部および商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像の一部に優先して、サブ表示装置1030の左下部に、遊技者から見て回転していない態様で移動表示されている。なお、図72(n)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示している。   FIG. 72 (n) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 72 (m) about the center of the decorative symbol display device 208 as a rotation center (a total rotation of 225 °). . In FIG. 72 (n), the pending change image H2 overlaps the decorative symbol displayed in the middle symbol display area 1030b, the right symbol display area 1030c, and the character image H3 of the palace during the rotation display notice effect. Is displayed. The on-hold change image H2 displayed in FIG. 72 (n) is an image used for producing a notice of the change that changes the display mode of the change icon. In addition, the non-rotation target image is rotated in the lower left portion of the sub display device 1030 as viewed from the player in preference to a part of the decoration frame F2 and a part of the balloon image representing the merchant character image H1. It is displayed in a moving manner. FIG. 72 (n) shows a compressed screen of the sub display device 1030 due to space problems.

図72(o)は、サブ表示装置1030が図72(n)の状態から装飾図柄表示装置208の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。また、図72(o)は、変動アイコンの表示態様を変化させる演出が実行された状態を示している。当該演出では、保留変化画像H2から雷が発生し、黒色円形で表示された変動アイコンに落雷するアニメーションが実行されている。落雷した変動アイコンは、エフェクト画像とオーバーラップすることで、当該エフェクト画像によって変動アイコンの全体が隠されている。また、図72(o)は、遊技球が特図1始動口230に入球したことに基づいて、特図1保留数表示領域1931では「2」が表示され、特図1保留アイコン表示領域1950の第2領域に黒色円形で表示された特図1保留アイコン1954が保留アイコンの増加アニメーションによって出現した状態を示している。また、非回転対象画像は、左図柄表示領域に表示された「装飾3」の一部および商人のキャラクタ画像H1のセリフを表す吹き出し画像の一部に優先して、サブ表示装置1030の左中部に、遊技者から見て回転していない態様で移動表示されている。なお、図72(o)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示している。   FIG. 72 (o) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise (total 270 ° rotation) from the state of FIG. 72 (n) with the center of the decorative symbol display device 208 as the center of rotation. . FIG. 72 (o) shows a state in which the effect of changing the display mode of the variation icon is executed. In the effect, an animation is performed in which lightning is generated from the hold change image H2 and lightning strikes the fluctuation icon displayed in a black circle. The variation icon that has been struck by lightning overlaps with the effect image, so that the entire variation icon is hidden by the effect image. FIG. 72 (o) shows that “2” is displayed in the special figure 1 hold number display area 1931 based on the game ball entering the special figure 1 start port 230, and the special figure 1 hold icon display area. A special figure 1 hold icon 1954 displayed in a black circle in the second area 1950 appears as a result of an increase animation of the hold icon. In addition, the non-rotation target image is given priority over a part of “decoration 3” displayed in the left symbol display area and a part of a balloon image representing a line of the merchant character image H1. In addition, the movement is displayed in a manner that does not rotate when viewed from the player. FIG. 72 (o) shows a compressed screen of the sub display device 1030 due to space problems.

図72(p)は、サブ表示装置1030が図72(o)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。また、図72(o)で示した保留変化画像H2、および変動アイコンの全体とオーバーラップして表示されたエフェクト画像が消去され、円の中に「熱」の文字が描かれた態様の変動アイコンが表示されている。また、特図1保留アイコン1954は、他の保留アイコンよりも縮小して表示されている。また、非回転対象画像は、左図柄表示領域に表示された「装飾3」の一部に優先して、サブ表示装置1030の左上部に、遊技者から見て回転していない態様で移動表示されている。なお、図72(p)は、紙面のスペースの問題でサブ表示装置1030の画面を圧縮して図示している。次いで、図72(q)は、サブ表示装置1030が図72(p)の状態からサブ表示装置1030の中心を回転中心として反時計回りに45°回転(合計360°回転)し、サブ表示装置1030が一回転して元に戻った状態を示している。また、非回転対象画像は、サブ表示装置1030の左上部に、遊技者から見て回転していない態様で表示され、回転表示予告演出が実行される前の状態に戻っている。また、特図1保留アイコン1954は、他の保留アイコンと同じ大きさで表示されている。次いで、図72(r)は、サブ表示装置1030の左中右図柄表示領域1030a〜1030cに「装飾3−装飾2−装飾3」が停止表示され、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知された状態を示している。また、変動アイコン表示領域1940に表示されていた変動アイコンが下方に移動することで、変動アイコン1941を消去する消去アニメーションが実行されている。   FIG. 72 (p) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise (a total of 315 ° rotation) from the state of FIG. 72 (o) with the center of the sub display device 1030 as the rotation center. In addition, the pending change image H2 shown in FIG. 72 (o) and the effect image displayed so as to overlap with the entire change icon are erased, and the change of the aspect in which the characters “heat” are drawn in the circle An icon is displayed. Further, the special figure 1 hold icon 1954 is displayed smaller than the other hold icons. In addition, the non-rotation target image is moved and displayed on the upper left portion of the sub display device 1030 in a manner not rotated when viewed from the player, in preference to a part of “decoration 3” displayed in the left symbol display area. Has been. FIG. 72 (p) shows a compressed screen of the sub display device 1030 due to space problems. Next, in FIG. 72 (q), the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the center of the sub display device 1030 from the state of FIG. 72 (p) (360 ° total rotation). 1030 shows a state in which it has made one revolution and returned to its original state. In addition, the non-rotation target image is displayed on the upper left portion of the sub display device 1030 in a state where the non-rotation target image is not rotated as viewed from the player, and has returned to the state before the rotation display notice effect is executed. The special figure 1 hold icon 1954 is displayed in the same size as other hold icons. Next, in FIG. 72 (r), “decoration 3—decoration 2—decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 1030a to 1030c of the sub display device 1030, and the result of the special figure 1 variable game is out of place. This indicates a state in which this is notified. In addition, when the variation icon displayed in the variation icon display area 1940 moves downward, an erasing animation for erasing the variation icon 1941 is executed.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030を回転させることで回転対象画像の回転表示を行っている。また、サブ表示装置1030を回転させる場合において、サブ表示装置1030に表示されている装飾枠F1、および装飾枠F1内に表示された画像(保留数表示、第4図柄の画像)の非回転対象画像は、遊技者から見て回転しない態様で表示されている。本実施例の回転表示予告演出が行われる図柄変動表示は、当該回転表示予告演出が行われない図柄変動表示に比べて、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030の非回転対象画像は、サブ表示装置1030の回転に併せて、遊技者から見てサブ表示装置1030の目立つ位置に表示されるように移動表示させている。また、装飾図柄や吉宗のキャラクタ画像H3や爺のキャラクタ画像H1や保留アイコンや変動アイコンや装飾枠F2等のうちのいずれか、若しくはサブ表示装置1030に表示されている全ての画像を非回転対象画像として、遊技者から見て回転していない態様で表示する場合があってもよい。また、この場合において、非回転対象画像の数が多いほど、大当り信頼度が高くなるように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030の回転に代えて、装飾図柄表示装置208を回転させることで、装飾図柄表示装置208に表示された画像を回転させる演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030とを同時にあるいは別々に回転させることで、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030に表示された画像を回転させる演出が行われる場合があってもよい。また、装飾図柄表示装置208が回転可能となっており、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように遊技盤200に固定されていてもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the rotation target image is rotated and displayed by rotating the sub display device 1030. In addition, when the sub display device 1030 is rotated, the decoration frame F1 displayed on the sub display device 1030 and the non-rotation target of the image (holding number display, fourth pattern image) displayed in the decoration frame F1 The image is displayed in a manner that does not rotate when viewed from the player. The symbol variation display in which the rotation display announcement effect is performed according to the present embodiment may be configured such that the big hit symbol mode is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the rotation display announcement effect is not performed. Further, the non-rotation target image of the sub display device 1030 is moved and displayed so as to be displayed at a conspicuous position of the sub display device 1030 when viewed from the player, in conjunction with the rotation of the sub display device 1030. Further, any one of the decorative pattern, the character image H3 of Yoshimune, the character image H1 of the spear, the hold icon, the change icon, the decoration frame F2, or the like, or all the images displayed on the sub display device 1030 are not rotated. There may be a case where the image is displayed in an unrotated manner as viewed from the player. Further, in this case, the larger the number of non-rotation target images, the higher the big hit reliability. Further, in place of the rotation of the sub display device 1030, there may be an effect that the image displayed on the decorative symbol display device 208 is rotated by rotating the decorative symbol display device 208, or the decorative symbol may be performed. The display device 208 and the sub display device 1030 may be rotated simultaneously or separately to produce an effect of rotating the images displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. In addition, the decorative symbol display device 208 may be rotatable, and the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that it cannot be rotated and moved.

(実施例19)
本実施の形態の実施例19のサブ表示装置1030の演出例について図73を用いて説明する。図73(a)〜(l)は、特図1変動遊技を時系列で示している。なお、図73および後述する図74〜図78に示すサブ表示装置1030の演出が表示されている期間においては、装飾図柄表示装置208では、サブ表示装置1030の演出とは別の演出が表示されている。当該別の演出としては、例えば、装飾図柄を表示して所定の背景やキャラクタを表示する演出であってもよい。
(Example 19)
An effect example of the sub display device 1030 of Example 19 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 73 (a) to (l) show the special figure 1 variable game in time series. In the period in which the effects of the sub display device 1030 shown in FIG. 73 and FIGS. 74 to 78 described later are displayed, the decoration symbol display device 208 displays an effect different from the effect of the sub display device 1030. ing. The other effect may be, for example, an effect of displaying a decorative pattern and displaying a predetermined background or character.

図73(a)は、サブ表示装置1030の左下部にある保留表示領域1030eに保留数表示画像として特図1の保留数が1であることを示す「1」が表示された状態を示している。次いで、図73(b)は、特図1の保留が消化されて、サブ表示装置1030の左下部にある保留表示領域1030eに保留数表示画像として特図1の保留数が0であることを示す「0」が表示された状態を示している。   FIG. 73 (a) shows a state in which “1” indicating that the number of holds in FIG. Yes. Next, FIG. 73 (b) shows that the reservation in FIG. 1 is digested, and the reservation number in FIG. In this state, “0” is displayed.

図73(c)は、サブ表示装置1030の演出表示領域1030dに殿のキャラクタ画像H3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像H3は、図16(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 73 (c) shows a state in which the character image H <b> 3 is displayed in the effect display area 1030 d of the sub display device 1030. The character image H3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図73(d)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。サブ表示装置1030は、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に反時計回りに45°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の左下部にある保留表示領域1030eがサブ表示装置1030の左上部に移動している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて、「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。   FIG. 73 (d) shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. The sub display device 1030 shows a state in which the center of the image display area of the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise around the center of rotation. In addition, the hold display area 1030e in the lower left portion of the sub display device 1030 has moved to the upper left portion of the sub display device 1030. The “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 1030e is 45 clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. ° Rotated and displayed.

図73(e)は、サブ表示装置1030が図73(d)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて、「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計90°回転)して表示されている。次いで、図73(f)では、サブ表示装置1030が図73(e)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計135°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置1030の左上部にある保留表示領域1030eがサブ表示装置1030の右上部に移動している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計135°回転)して表示されている。次いで、図73(g)は、サブ表示装置1030が図73(f)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計180°回転)して表示されている。   FIG. 73 (e) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise (total 90 ° rotation) from the state of FIG. 73 (d) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. Is shown. The “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 1030e is 45 clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. It is displayed with a rotation of 90 ° (a total rotation of 90 °). Next, in FIG. 73 (f), the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 73 (e) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center (a total rotation of 135 °). Shows the state. In addition, the hold display area 1030e in the upper left part of the sub display device 1030 has moved to the upper right part of the sub display device 1030. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 1030e is 45 ° clockwise around the rotation center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. Rotated (total 135 ° rotation) is displayed. Next, FIG. 73 (g) shows that the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 73 (f) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center (180 ° total rotation). Shows the state. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 1030e is 45 ° clockwise around the rotation center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. Rotation (total 180 ° rotation) is displayed.

図73(H)は、サブ表示装置1030が図73(g)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計225°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置1030の右上部にある保留表示領域1030eがサブ表示装置1030の右下部に移動している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像の「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計225°回転)して表示されている。次いで、図73(i)では、サブ表示装置1030が図73(H)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計270°回転)した状態を示している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像の「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計270°回転)して表示されている。次いで、図73(j)は、サブ表示装置1030が図73(i)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計315°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置1030の右下部にある保留表示領域1030eがサブ表示装置1030の左下部の元の位置に移動している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計315°回転)して表示されている。次いで、図73(k)では、サブ表示装置1030が図73(j)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計360°回転)した状態を示している。また、保留表示領域1030eに表示されている保留数表示画像としての「0」の画像は、サブ表示装置1030の回転角度に併せて「0」の画像の中心を回転中心に時計回りに45°回転(合計360°回転)して表示されている。次いで、図73(l)は、回転表示予告演出が終了した状態を示し、サブ表示装置1030では殿のキャラクタ画像H3が消去されている。   FIG. 73H shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise (total 225 ° rotation) from the state of FIG. 73G with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. Is shown. In addition, the hold display area 1030e in the upper right portion of the sub display device 1030 has moved to the lower right portion of the sub display device 1030. Further, the “0” image of the number-of-holds display image displayed in the hold display area 1030e is rotated 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. (Total 225 ° rotation) is displayed. Next, in FIG. 73 (i), the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 73 (H) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center (total 270 ° rotation). Shows the state. Further, the “0” image of the number-of-holds display image displayed in the hold display area 1030e is rotated 45 ° clockwise around the center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. (Total 270 ° rotation) is displayed. Next, FIG. 73 (j) shows that the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 73 (i) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center (a total rotation of 315 °). Shows the state. In addition, the hold display area 1030e in the lower right portion of the sub display device 1030 has moved to the original position in the lower left portion of the sub display device 1030. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 1030e is 45 ° clockwise around the rotation center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. Rotated (total 315 ° rotation) is displayed. Next, in FIG. 73 (k), the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 73 (j) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center (360 ° total rotation). Shows the state. Further, the “0” image as the hold number display image displayed in the hold display area 1030e is 45 ° clockwise around the rotation center of the “0” image in accordance with the rotation angle of the sub display device 1030. Rotated (total 360 ° rotation) is displayed. Next, FIG. 73 (l) shows a state in which the rotation display notice effect has ended, and the character image H3 of the lord is erased on the sub display device 1030.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030を回転させることで殿のキャラクタ画像の回転表示を行っている。また、サブ表示装置1030を回転させる場合において、サブ表示装置1030に表示されている保留数表示画像は遊技者から見て回転しない態様で表示している。また、サブ表示装置1030の保留表示領域1030eは、サブ表示装置1030の回転に併せて、遊技者から見てサブ表示装置1030の左の角に表示されるように移動させている。このため、サブ表示装置1030の回転中において、遊技者にとって重要な情報である保留数表示画像を遊技者が視認しやすい位置に表示されている。本実施例の回転表示予告演出が行われる図柄変動表示は、当該回転表示予告演出が行われない図柄変動表示に比べて、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、本実施例における回転表示予告演出では、サブ表示装置1030は1回転(360°回転)するように構成されているが、サブ表示装置1030に上述のスリップリングを用いることで1回転以上回転するように構成されていてもよい。例えば、サブ表示装置1030の回転数が多いほど、大当り信頼度が高くなるように設定されていてもよい。また、サブ表示装置1030に代えて、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030とを同時にあるいは別々に回転させることで、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方において本実施例の演出が行われる場合があってもよい。なお、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出を行う場合においては、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように遊技盤200に固定されていてもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the character image of the lord is rotated by rotating the sub display device 1030. Further, when the sub display device 1030 is rotated, the hold number display image displayed on the sub display device 1030 is displayed in a manner that does not rotate when viewed from the player. In addition, the hold display area 1030e of the sub display device 1030 is moved so as to be displayed at the left corner of the sub display device 1030 when viewed from the player in accordance with the rotation of the sub display device 1030. For this reason, during the rotation of the sub display device 1030, the hold number display image, which is important information for the player, is displayed at a position where the player can easily see. The symbol variation display in which the rotation display announcement effect is performed according to the present embodiment may be configured such that the big hit symbol mode is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the rotation display announcement effect is not performed. Further, in the rotation display notice effect in the present embodiment, the sub display device 1030 is configured to rotate once (360 ° rotation), but by using the slip ring described above for the sub display device 1030, the sub display device 1030 rotates more than one rotation. It may be configured to. For example, the larger the number of rotations of the sub-display device 1030, the higher the big hit reliability may be set. Further, instead of the sub display device 1030, there may be a case where the effect of the present embodiment is performed on the decorative symbol display device 208, or the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 are rotated simultaneously or separately. Thus, the effect of the present embodiment may be performed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. In addition, when performing the effect of the present embodiment on the decorative symbol display device 208, the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that it cannot be rotated and moved.

(実施例20)
本実施の形態の実施例20の演出例について図74を用いて説明する。図74(a)〜(k)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。
(Example 20)
An effect example of Example 20 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 74 (a) to 74 (k) show the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図74(a)は、特図1変動遊技が開始したサブ液晶表示装置の状態を示している。サブ表示装置1030には何も表示されていない状態を示している。次いで、図74(b)は、サブ表示装置1030の演出表示領域1030dに殿のキャラクタ画像H3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像H3は、図16(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 74A shows a state of the sub liquid crystal display device in which the special figure 1 variable game is started. A state in which nothing is displayed on the sub display device 1030 is shown. Next, FIG. 74 (b) shows a state where the character image H3 is displayed in the effect display area 1030d of the sub display device 1030. The character image H3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図74(c)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。図74(c)は、サブ表示装置1030が、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に反時計回りに45°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の演出表示領域1030aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の反時計回りの回転に併せて、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。このため、遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。次いで、図74(d)〜(j)は、サブ表示装置1030が45°ずつ回転した状態を示している。また、図74(d)〜(j)では、サブ表示装置1030の回転速度と同じ速さの回転速度で殿のキャラクタ画H3を時計回りに回転して表示している。このため、サブ表示装置1030の回転中において、常に遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。次いで、図74(k)は、回転表示予告演出が終了した状態を示し、サブ表示装置1030では殿のキャラクタ画像H3が消去されている。   FIG. 74C shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. FIG. 74C shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise around the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. In addition, the character image H3 displayed at the center of the effect display area 1030a of the sub display device 1030 is centered on the image display area of the sub display device 1030 in accordance with the counterclockwise rotation of the sub display device 1030. Is rotated 45 ° clockwise around the center of rotation. For this reason, the player's character image H3 is visually recognized as not rotating. Next, FIGS. 74D to 74J show a state in which the sub display device 1030 is rotated by 45 °. 74D to 74J, the character image H3 is displayed by rotating clockwise at the same rotational speed as that of the sub display device 1030. For this reason, while the sub display device 1030 is rotating, the player's character image H3 is always viewed as not rotating. Next, FIG. 74 (k) shows a state in which the rotation display notice effect has ended, and the character image H3 of the lord is erased in the sub display device 1030.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030を回転させつつも、サブ表示装置1030に表示された殿のキャラクタ画像H3をサブ表示装置1030と反対方向に同じ速さで回転表示することで、当該キャラクタ画像が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。このため、サブ表示装置1030が回転しているにも関わらず、サブ表示装置1030に表示されたキャラクタ画像が回転しないため、遊技者に意外性を与えることができる場合がある。本実施例の回転表示予告演出が行われる図柄変動表示は、当該回転表示予告演出が行われない図柄変動表示に比べて、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、本実施例では、サブ表示装置1030の回転方向の反対方向に、サブ表示装置1030の回転速度と同じ速さでキャラクタ画像を回転表示しているが、サブ表示装置1030の回転方向の反対方向にサブ表示装置1030の回転速度と異なる速さでキャラクタ画像を回転表示する場合があってもよいし、サブ表示装置1030の回転方向と同じ方向に、サブ表示装置1030の回転速度と同じ速さまたは異なる速さでキャラクタ画像を回転表示する場合があってもよい。また、サブ表示装置1030の回転に代えて、装飾図柄表示装置208を回転させる演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030とを同時にあるいは別々に回転させる演出が行われる場合があってもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the character image H3 displayed on the sub display device 1030 is rotated at the same speed in the opposite direction to the sub display device 1030 while rotating the sub display device 1030. By displaying, the character image is displayed in a manner that is not rotated when viewed from the player. For this reason, since the character image displayed on the sub display device 1030 does not rotate even though the sub display device 1030 is rotating, there are cases where the player can be surprised. The symbol variation display in which the rotation display announcement effect is performed according to the present embodiment may be configured such that the big hit symbol mode is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the rotation display announcement effect is not performed. In this embodiment, the character image is rotated and displayed in the direction opposite to the rotation direction of the sub display device 1030 at the same speed as the rotation speed of the sub display device 1030. The character image may be rotated and displayed in a direction different from the rotation speed of the sub display device 1030, or in the same direction as the rotation direction of the sub display device 1030, the same speed as the rotation speed of the sub display device 1030. Alternatively, the character image may be rotated and displayed at a different speed. Further, instead of rotating the sub display device 1030, there may be an effect that the decorative symbol display device 208 is rotated, or the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 are rotated simultaneously or separately. An effect may be performed.

(実施例21)
本実施の形態の実施例21の演出例について図75を用いて説明する。図75(a)〜(l)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。
(Example 21)
An effect example of Example 21 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 75 (a) to 75 (l) show effects of the special figure 1 variable game in time series.

図75(a)は、特図1変動遊技が開始したサブ液晶表示装置の状態を示している。サブ表示装置1030には何も表示されていない状態を示している。次いで、図75(b)は、サブ表示装置1030の演出表示領域1030dに殿のキャラクタ画像H3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像H3は、図16(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。   FIG. 75A shows a state of the sub liquid crystal display device in which the special figure 1 variable game is started. A state in which nothing is displayed on the sub display device 1030 is shown. Next, FIG. 75B shows a state in which the character image H3 is displayed in the effect display area 1030d of the sub display device 1030. The character image H3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG.

図75(c)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。図75(c)は、サブ表示装置1030が、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に反時計回りに45°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の演出表示領域1030aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の反時計回りの回転に併せて、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。このため、遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。また、殿のキャラクタ画像H3は、図75(b)に表示された状態から、少し、横方向に圧縮し、縦方向に拡大して表示している。次いで、図75(d)は、サブ表示装置1030が図75(c)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計90°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置1030の演出表示領域1030aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の反時計回りの回転に併せて、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。このため、遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。また、殿のキャラクタ画像H3は、図75(c)に表示された状態から、少し、横方向に圧縮し、縦方向に拡大して表示している。次いで、図75(e)は、サブ表示装置1030が図75(d)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計135°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置1030の演出表示領域1030aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の反時計回りの回転に併せて、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。このため、遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。また、殿のキャラクタ画像H3は、図75(d)に表示された状態から、少し、横方向に拡大し、縦方向に圧縮して表示している。次いで、図75(f)は、サブ表示装置1030が図75(e)の状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに45°回転(合計180°回転)した状態を示している。また、サブ表示装置1030の演出表示領域1030aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の反時計回りの回転に併せて、サブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心に時計回りに45°回転して表示されている。このため、遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。また、殿のキャラクタ画像H3は、図75(e)に表示された状態から、少し、横方向に圧縮し、縦方向に拡大して表示し、殿のキャラクタ画像H3の縦横比は、図75(b)の状態に戻っている。次いで、図75(g)〜(j)は、サブ表示装置1030が45°ずつ回転した状態を示している。また、図75(g)〜(j)では、サブ表示装置1030の回転速度と同じ速さの回転速度で殿のキャラクタ画H3を時計回りに回転して表示している。このため、サブ表示装置1030の回転中において、常に遊技者からは殿のキャラクタ画像H3は回転していないように視認される。また、図75(g)〜(j)においては、殿のキャラクタ画像H3の縦横比は変化していない。次いで、図74(l)は、回転表示予告演出が終了した状態を示し、サブ表示装置1030では殿のキャラクタ画像H3が消去されている。   FIG. 75 (c) shows a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. FIG. 75C shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 45 ° counterclockwise around the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. In addition, the character image H3 displayed at the center of the effect display area 1030a of the sub display device 1030 is centered on the image display area of the sub display device 1030 in accordance with the counterclockwise rotation of the sub display device 1030. Is rotated 45 ° clockwise around the center of rotation. For this reason, the player's character image H3 is visually recognized as not rotating. Further, the character image H3 of Tono is displayed in a slightly compressed state in the horizontal direction and enlarged in the vertical direction from the state displayed in FIG. 75 (b). Next, FIG. 75 (d) shows that the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 75 (c) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center (90 ° total rotation). Shows the state. In addition, the character image H3 displayed at the center of the effect display area 1030a of the sub display device 1030 is centered on the image display area of the sub display device 1030 in accordance with the counterclockwise rotation of the sub display device 1030. Is rotated 45 ° clockwise around the center of rotation. For this reason, the player's character image H3 is visually recognized as not rotating. Also, the character image H3 of Tono is displayed in a slightly compressed state in the horizontal direction and enlarged in the vertical direction from the state displayed in FIG. 75 (c). Next, FIG. 75 (e) shows that the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the center of the image display area of the sub display device 1030 from the state of FIG. 75 (d) (a total rotation of 135 °). Shows the state. In addition, the character image H3 displayed at the center of the effect display area 1030a of the sub display device 1030 is centered on the image display area of the sub display device 1030 in accordance with the counterclockwise rotation of the sub display device 1030. Is rotated 45 ° clockwise around the center of rotation. For this reason, the player's character image H3 is visually recognized as not rotating. Further, the character image H3 of Tono is slightly expanded in the horizontal direction and compressed and displayed in the vertical direction from the state displayed in FIG. 75 (d). Next, FIG. 75 (f) shows that the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise from the state of FIG. 75 (e) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the center of rotation (180 ° total rotation). Shows the state. In addition, the character image H3 displayed at the center of the effect display area 1030a of the sub display device 1030 is centered on the image display area of the sub display device 1030 in accordance with the counterclockwise rotation of the sub display device 1030. Is rotated 45 ° clockwise around the center of rotation. For this reason, the player's character image H3 is visually recognized as not rotating. Further, the character image H3 of the lord is slightly compressed in the horizontal direction and enlarged in the vertical direction from the state displayed in FIG. 75E, and the aspect ratio of the character image H3 of the lord is shown in FIG. It has returned to the state of (b). Next, FIGS. 75G to 75J show a state where the sub display device 1030 is rotated by 45 °. In FIGS. 75G to 75J, the character image H3 is displayed by rotating clockwise at the same rotational speed as that of the sub display device 1030. For this reason, while the sub display device 1030 is rotating, the player's character image H3 is always viewed as not rotating. In FIGS. 75 (g) to 75 (j), the aspect ratio of the character image H3 is not changed. Next, FIG. 74 (l) shows a state in which the rotation display notice effect has been completed, and the character image H3 of the lord is deleted on the sub display device 1030.

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030を回転させつつも、サブ表示装置1030に表示された殿のキャラクタ画像H3をサブ表示装置1030と反対方向に同じ速さで回転表示することで、当該キャラクタ画像が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030に表示されている殿のキャラクタ画像H3の縦横比が変化する。このため、サブ表示装置1030が回転しているにも関わらず、サブ表示装置1030に表示されたキャラクタ画像が回転しないため、遊技者に意外性を与えることができる場合があるとともに、キャラクタ画像の縦横比が変化することによって、キャラクタ画像の存在感が高められ、遊技者に強い印象を与えることができる場合がある。本実施例の回転表示予告演出が行われる図柄変動表示は、当該回転表示予告演出が行われない図柄変動表示に比べて、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。また、本実施例では、サブ表示装置1030の回転方向の反対方向に、サブ表示装置1030の回転速度と同じ速さでキャラクタ画像を回転表示しているが、サブ表示装置1030の回転方向の反対方向にサブ表示装置1030の回転速度と異なる速さでキャラクタ画像を回転表示する場合があってもよいし、サブ表示装置1030の回転方向と同じ方向に、サブ表示装置1030の回転速度と同じ速さまたは異なる速さでキャラクタ画像を回転表示する場合があってもよい。また、サブ表示装置1030に表示されているキャラクタ画像の縦横比が変化する頻度や度合によって、大当りの信頼度が異なる場合があってもよい。例えば、サブ表示装置1030に表示されているキャラクタ画像の縦横比が変化する頻度が多いほど、大当りの信頼度が高くなるように構成されていてもよいし、サブ表示装置1030に表示されているキャラクタ画像の縦横比が変化する度合が大きいほど、大当りの信頼度が高くなるように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030に代えて、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方において本実施例の演出が行われる場合があってもよい。なお、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出を行う場合においては、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように遊技盤200に固定されていてもよい。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the character image H3 displayed on the sub display device 1030 is rotated at the same speed in the opposite direction to the sub display device 1030 while rotating the sub display device 1030. By displaying, the character image is displayed in a manner that is not rotated when viewed from the player. Further, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the aspect ratio of the character image H3 displayed on the sub display device 1030 changes. For this reason, since the character image displayed on the sub display device 1030 does not rotate even though the sub display device 1030 is rotating, the player may be surprised and the character image By changing the aspect ratio, the presence of the character image is enhanced, and a strong impression may be given to the player. The symbol variation display in which the rotation display announcement effect is performed according to the present embodiment may be configured such that the big hit symbol mode is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the rotation display announcement effect is not performed. In this embodiment, the character image is rotated and displayed in the direction opposite to the rotation direction of the sub display device 1030 at the same speed as the rotation speed of the sub display device 1030. The character image may be rotated and displayed in a direction different from the rotation speed of the sub display device 1030, or in the same direction as the rotation direction of the sub display device 1030, the same speed as the rotation speed of the sub display device 1030. Alternatively, the character image may be rotated and displayed at a different speed. Further, the reliability of the jackpot may differ depending on the frequency and the degree of change in the aspect ratio of the character image displayed on the sub display device 1030. For example, it may be configured such that the greater the frequency with which the aspect ratio of the character image displayed on the sub display device 1030 changes, the higher the reliability of the jackpot, or the sub image is displayed on the sub display device 1030. The greater the degree of change in the aspect ratio of the character image, the higher the reliability of the big hit may be. Further, instead of the sub display device 1030, the effect of the present embodiment may be performed on the decorative symbol display device 208, or the effect of the present embodiment may be performed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. May be performed. In addition, when performing the effect of the present embodiment on the decorative symbol display device 208, the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that it cannot be rotated and moved.

(実施例22)
本実施の形態の実施例22の演出例について図76を用いて説明する。図76(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。
(Example 22)
An effect example of Example 22 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 76 (a) to 76 (f) show the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図76(a)は、特図1変動遊技が開始したサブ液晶表示装置の状態を示している。サブ表示装置1030には何も表示されていない状態を示している。次いで、図76(b)は、サブ表示装置1030の演出表示領域1030dに殿のキャラクタ画像H3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像H3は、リーチ演出としての横移動表示予告演出に用いられる画像である。   FIG. 76A shows a state of the sub liquid crystal display device in which the special figure 1 variable game is started. A state in which nothing is displayed on the sub display device 1030 is shown. Next, FIG. 76 (b) shows a state in which the character image H3 is displayed in the effect display area 1030d of the sub display device 1030. The character image H3 of Tono is an image used for a lateral movement display notice effect as a reach effect.

図76(c)〜(e)は、リーチ演出としての横移動表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の横移動表示予告演出では、サブ表示装置1030が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で左右方向に移動する。また、図76(c)〜(e)の図中の2点鎖線で示す長方形は、左右方向への移動前のサブ表示装置1030の位置を示している。   FIGS. 76C to 76E show a state in which the lateral movement display notice effect as the reach effect is executed. In the lateral movement display announcement effect of the present embodiment, the sub display device 1030 moves in the left-right direction in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208. Moreover, the rectangle shown with the dashed-two dotted line in the figure of FIG.76 (c)-(e) has shown the position of the sub display apparatus 1030 before the movement to the left-right direction.

図76(c)は、サブ表示装置1030が、図76(b)に示す状態から左方向に移動した状態を示している。また、サブ表示装置1030の演出表示領域1030aの中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の左方向の移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、移動していないように表示されている。また、サブ表示装置1030では、左上部に、サブ表示装置1030において見切れていた姫のキャラクタ画像H4の一部が表示されている。また、本例においては、姫のキャラクタ画像H4は、大当り信頼度が高い予告に用いられる画像である。   FIG. 76C shows a state where the sub display device 1030 has moved leftward from the state shown in FIG. 76B. In addition, the character image H3 displayed at the center of the effect display area 1030a of the sub display device 1030 is displayed in a manner of moving to the right by the same distance as the movement distance of the sub display device 1030 in the left direction. Yes. For this reason, the character image H3 of Tono is displayed so as not to move as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, a part of the princess character image H4 that has been overlooked in the sub display device 1030 is displayed in the upper left part. Further, in this example, the princess character image H4 is an image used for the advance notice with a high hit reliability.

図76(d)は、サブ表示装置1030が、図76(c)に示す状態から左方向に移動した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の左方向の移動距離と同じ距離だけ右方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、移動していないように視認されるように表示されている。また、サブ表示装置1030では、左上部に姫のキャラクタ画像H4の全部が表示されている。   FIG. 76D illustrates a state in which the sub display device 1030 has moved leftward from the state illustrated in FIG. In addition, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a manner of moving to the right by the same distance as the left movement distance of the sub display device 1030. For this reason, the character image H3 of Tono is displayed so that it may be visually recognized so that it may not move, seeing from a player. Further, in the sub display device 1030, the entire princess character image H4 is displayed at the upper left.

図76(e)は、サブ表示装置1030が、図76(d)に示す状態から右方向に移動した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の右方向の移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、移動していないように表示されている。また、サブ表示装置1030では、左上部に姫のキャラクタ画像H4の一部が表示され、姫のキャラクタダ画像H4の一部が見切れている。   FIG. 76 (e) shows a state in which the sub display device 1030 has moved to the right from the state shown in FIG. 76 (d). Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in such a manner that it moves to the left by the same distance as the right movement distance of the sub display device 1030. For this reason, the character image H3 of Tono is displayed so as not to move as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, a part of the princess character image H4 is displayed in the upper left part, and a part of the princess character image H4 is out of view.

図76(f)は、サブ表示装置1030が、図76(e)に示す状態から右方向に移動し、リーチ演出としての横移動表示予告演出が終了した状態を示している。サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、サブ表示装置1030の右方向の移動距離と同じ距離だけ左方向に移動する態様で表示されている。このため、殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、移動していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、姫のキャラクタ画像H4が表示されていない。   FIG. 76 (f) shows a state in which the sub display device 1030 has moved rightward from the state shown in FIG. 76 (e) and the lateral movement display notice effect as a reach effect has been completed. The character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in such a manner that it moves to the left by the same distance as the movement distance of the sub display device 1030 in the right direction. For this reason, the character image H3 of Tono is displayed in a mode in which it does not move as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, the princess character image H4 is not displayed.

このように本実施例の横移動表示予告演出では、サブ表示装置1030を横移動させつつ、サブ表示装置1030に表示される画像をサブ表示装置1030と反対方向に同じ速さで移動表示することで、殿のキャラクタ画像H3が遊技者から見て移動していない態様で表示されている。また、本実施例の横移動表示予告演出では、横移動表示予告演出が実行される前にサブ表示装置1030において見切れていた姫のキャラクタ画像H4が、サブ表示装置1030に表示される画像の横移動表示が行われることによって、サブ表示装置1030に表示される。また、姫のキャラクタ画像H4は、サブ表示装置1030が所定の距離移動することでサブ表示装置1030に表示される。このため、遊技者は、サブ表示装置1030の移動する距離に注目することになり、遊技の興趣を向上させることができる場合がある。また、図柄変動中の演出において、本実施例の横移動表示予告演出が行われる場合は、当該横移動表示予告演出が行われない場合に比べて、当該図柄変動表示が最終的に大当り図柄態様を確定停止表示されやすいように構成されていてもよい。また、本実施の横移動表示予告演出では、実行中の図柄変動表示の大当り信頼度に併せたキャラクタを表示するようにしてもよい。例えば、大当り信頼度が比較的に低い場合には、殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、サブ表示装置1030が左方向に所定の距離移動することで姫のキャラクタ画像H4が表示されるのに対して、サブ表示装置1030が右方向に所定の距離移動することで殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、本実施例における横移動表示予告演出に用いられる殿のキャラクタ画像H3や姫のキャラクタ画像H4は、横移動表示予告演出中に縦横比が変化する場合があってもよい。また、サブ表示装置1030に代えて、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方において本実施例の演出が行われる場合があってもよい。なお、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出を行う場合においては、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように遊技盤200に固定されていてもよい。   As described above, in the lateral movement display notice effect of the present embodiment, the image displayed on the sub display device 1030 is moved and displayed in the opposite direction to the sub display device 1030 while moving the sub display device 1030 horizontally. Therefore, the character image H3 of Tono is displayed in a mode in which the character image H3 does not move as viewed from the player. Further, in the lateral movement display preview effect of the present embodiment, the princess character image H4 that has been overlooked in the sub display device 1030 before the lateral movement display preview effect is executed is displayed next to the image displayed on the sub display device 1030. When the moving display is performed, the display is displayed on the sub display device 1030. The princess character image H4 is displayed on the sub display device 1030 as the sub display device 1030 moves a predetermined distance. For this reason, the player pays attention to the distance traveled by the sub display device 1030, and may be able to improve the interest of the game. In addition, in the effect during the symbol variation, when the lateral movement display notice effect of the present embodiment is performed, the symbol variation display is finally the jackpot symbol aspect as compared to the case where the lateral movement display notice effect is not performed. May be configured so that the fixed stop is easily displayed. Further, in the lateral movement display notice effect of the present embodiment, a character combined with the jackpot reliability of the symbol variation display being executed may be displayed. For example, when the big hit reliability is relatively low, the enemy character may be displayed. The princess character image H4 is displayed when the sub display device 1030 moves a predetermined distance in the left direction, whereas the enemy character of the lord is displayed when the sub display device 1030 moves a predetermined distance in the right direction. May be displayed. In addition, the character ratio H3 and the princess character image H4 used for the lateral movement display notice effect in the present embodiment may change in aspect ratio during the lateral movement display notice effect. Further, instead of the sub display device 1030, the effect of the present embodiment may be performed on the decorative symbol display device 208, or the effect of the present embodiment may be performed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. May be performed. In addition, when performing the effect of the present embodiment on the decorative symbol display device 208, the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that it cannot be rotated and moved.

(実施例23)
本実施の形態の実施例23の演出例について図77を用いて説明する。図77(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。
(Example 23)
An effect example of Example 23 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 77 (a) to 77 (f) show the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図77(a)は、特図1変動遊技が開始したサブ液晶表示装置の状態を示している。サブ表示装置1030には何も表示されていない状態を示している。次いで、図77(b)は、サブ表示装置1030の演出表示領域1030dに殿のキャラクタ画像H3が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像H3は、図16(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。また、図77(b−1)は、図77(b)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図77(b−1)に示す画像データは、殿のキャラクタ画像H3と殿のキャラクタ画像H3の左下に姫のキャラクタ画像H4とを有し、殿のキャラクタ画像H3と姫のキャラクタ画像H4とは回転していない態様の画像データである。また、本例においては、姫のキャラクタ画像H4は、大当り信頼度が高い予告に用いられる画像である。図77(b−2)は、図77(b)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図77(b−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。図77(b−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比が9:16となる所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。図77(b−3)は、図77(b−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示した状態を示している。   FIG. 77 (a) shows the state of the sub liquid crystal display device in which the special figure 1 variable game is started. A state in which nothing is displayed on the sub display device 1030 is shown. Next, FIG. 77 (b) shows a state in which the character image H3 is displayed in the effect display area 1030d of the sub display device 1030. The character image H3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG. FIG. 77 (b-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (b). . The image data shown in FIG. 77 (b-1) has a princess character image H3 and a princess character image H4 at the lower left of the lord character image H3. It is the image data of the aspect which is not rotating. Further, in this example, the princess character image H4 is an image used for the advance notice with a high hit reliability. 77 (b-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 77 (b-1) in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (b). The generated display data is shown. A predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 is cut out from the image data shown in FIG. FIG. 77 (b-3) shows a state where an image is displayed on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 77 (b-2).

図77(c)〜(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で反時計回りに45°回転し、その後に時計回りに45°回転させている。また、図77(c)〜(e)の図中の2点鎖線で示す長方形は、回転前のサブ表示装置1030の位置を示している。また、図77(c)〜(e)の図中に示す矢印は、サブ表示装置1030の回転方向を示している。   77 (c) to (e) show a state in which a rotation display notice effect as a reach effect is executed. In the rotation display notice effect of the present embodiment, the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 and then clockwise. Rotated by 45 °. In addition, a rectangle indicated by a two-dot chain line in the drawings of FIGS. 77C to 77E indicates the position of the sub display device 1030 before rotation. In addition, arrows shown in FIGS. 77C to 77E indicate the rotation direction of the sub display device 1030.

図77(c)は、サブ表示装置1030が、図77(b)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに30°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、左下部に、サブ表示装置1030から見切れていた姫のキャラクタ画像H4の一部が遊技者から見て回転していな態様で表示されている。また、図77(c−1)は、図77(c)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図77(c−1)に示す画像データは、図77(b−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として時計回りに30°回転した態様の画像データである。図77(c−2)は、図77(c)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図77(c−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図77(c−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。図77(c−3)は、図77(c−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示してサブ表示装置1030を図77(b)に示す状態から反時計回りに30°回転させた状態を示し、図77(c)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。   FIG. 77C shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 30 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 77B with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. . Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, a part of the princess character image H4 that has been seen from the sub display device 1030 is displayed in the lower left part in a manner that is not rotated when viewed from the player. FIG. 77 (c-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (c). The image data shown in FIG. 77 (c-1) is image data obtained by rotating the image data shown in FIG. 77 (b-1) 30 ° clockwise around the center of the image data. 77 (c-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 77 (c-1) in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (c). The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 from the image data shown in FIG. 77 (c-1) with the center of the image data as the center. 77 (c-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 77 (c-2), and turns the sub display device 1030 counterclockwise from the state shown in FIG. 77 (b). FIG. 77 shows a state rotated by 30 °, and shows a state of the sub display device 1030 in FIG. 77 (c).

図77(d)は、サブ表示装置1030が、図77(c)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、左下部に、姫のキャラクタ画像H4の全部が遊技者から見て回転していな態様で表示されている。また、図77(d−1)は、図77(d)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図77(d−1)に示す画像データは、図77(c−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として時計回りに15°回転した態様の画像データである。図77(d−2)は、図77(d)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図77(d−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図77(d−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。図77(d−3)は、図77(d−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示してサブ表示装置1030を図77(e)に示す状態から反時計回りに15°回転させた状態を示し、図77(d)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。   FIG. 77D shows a state in which the sub display device 1030 is rotated counterclockwise by 15 ° from the state shown in FIG. 77C with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. . Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, the entire princess character image H4 is displayed in the lower left part in a manner that is not rotated when viewed from the player. FIG. 77 (d-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (d). The image data shown in (d-1) of FIG. 77 is image data in a mode in which the image data shown in (c-1) of FIG. 77 is rotated by 15 ° clockwise around the center of the image data. 77 (d-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 77 (d-1) to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (d). The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 around the center of the image data from the image data shown in FIG. 77 (d-1). 77 (d-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 77 (d-2), and turns the sub display device 1030 counterclockwise from the state shown in FIG. 77 (e). Shows a state rotated by 15 °, and shows a state of the sub display device 1030 in FIG. 77 (d).

図77(e)は、サブ表示装置1030が、図77(d)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、左下部に、姫のキャラクタ画像H4の一部が遊技者から見て回転していな態様で表示され、他の一部がサブ表示装置1030から見切れている。また、図77(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が終了する直前の状態を示している。図77(e−1)は、図77(e)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図77(e−1)に示す画像データは、図77(d−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに15°回転した態様の画像データであり、図77(c−1)に示す画像データと同じである。図77(e−2)は、図77(e)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図77(e−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図77(c−2)に示す表示データと同じである。図77(e−3)は、図77(c−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示し、サブ表示装置1030を図77(d)に示す状態から時計回りに15°回転させた状態を示し、図77(d)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。図77(e−3)は、図77(c−3)と同じ状態を示している。   FIG. 77 (e) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 15 ° clockwise from the state shown in FIG. 77 (d) with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the center of rotation. Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, a part of the princess character image H4 is displayed in the lower left portion in a manner not rotated when viewed from the player, and the other part is out of view from the sub display device 1030. FIG. 77 (e) shows a state immediately before the rotation display notice effect as the reach effect ends. FIG. 77 (e-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (e). The image data shown in FIG. 77 (e-1) is image data in a mode in which the image data shown in FIG. 77 (d-1) is rotated by 15 ° counterclockwise with the center of the image data as the rotation center. This is the same as the image data shown in (c-1). 77 (e-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 77 (e-1) to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (e). The generated display data is shown. The display data is the same as the display data shown in FIG. 77 (c-2). 77 (e-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 77 (c-2), and the sub display device 1030 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 77 (d). A state rotated by 15 ° is shown, and the state of the sub display device 1030 in FIG. 77 (d) is shown. FIG. 77 (e-3) shows the same state as FIG. 77 (c-3).

図77(f)は、サブ表示装置1030が、図77(e)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに30°回転して元に戻った状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、姫のキャラクタ画像H4が表示されていない。図77(f−1)は、図77(f)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図77(f−1)に示す画像データは、図77(e−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに30°回転した態様の画像データであり、図77(b−1)に示す画像データと同じである。図77(f−2)は、図77(f)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図77(f−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図77(b−2)に示す表示データと同じである。図77(f−3)は、図77(f−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示し、サブ表示装置1030を図77(e)に示す状態から時計回りに30°回転させた状態を示し、図77(f)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。図77(f−3)は、図77(b−3)と同じ状態を示している。   FIG. 77 (f) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated from the state shown in FIG. 77 (e) by 30 ° clockwise with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. Is shown. Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, in the sub display device 1030, the princess character image H4 is not displayed. FIG. 77 (f-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (f). The image data shown in FIG. 77 (f-1) is image data in a mode in which the image data shown in FIG. 77 (e-1) is rotated 30 ° counterclockwise with the center of the image data as the rotation center. This is the same as the image data shown in (b-1). 77 (f-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 77 (f-1) to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 77 (f). The generated display data is shown. The display data is the same as the display data shown in FIG. 77 (b-2). 77 (f-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 77 (f-2), and the sub display device 1030 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 77 (e). This shows a state rotated by 30 °, and shows a state of the sub display device 1030 in FIG. 77 (f). FIG. 77 (f-3) shows the same state as FIG. 77 (b-3).

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030を回転させつつも、サブ表示装置1030に表示される画像をサブ表示装置1030と反対方向に同じ速さで回転表示することで、殿のキャラクタ画像H3が遊技者から見て回転していない態様で表示されている。また、本実施例の回転表示予告演出では、回転表示予告演出が実行される前に、サブ表示装置1030において見切れていた姫のキャラクタ画像H4が、サブ表示装置1030に表示される画像の回転表示が行われることによって、サブ表示装置1030に表示される。また、姫のキャラクタ画像H4は、サブ表示装置1030が所定の角度以上に回転することでサブ表示装置1030に表示される。このため、遊技者は、サブ表示装置1030の回転する角度に注目することになり、遊技の興趣を向上させることができる場合がある。   As described above, in the rotation display notice effect of the present embodiment, the image displayed on the sub display device 1030 is rotated and displayed at the same speed in the opposite direction to the sub display device 1030 while rotating the sub display device 1030. The character image H3 of Tono is displayed in such a manner that it is not rotated when viewed from the player. Further, in the rotation display advance notice effect of the present embodiment, the princess character image H4 that has been overlooked on the sub display device 1030 before the rotation display advance notice effect is executed is displayed on the sub display device 1030. Is displayed on the sub display device 1030. Also, the princess character image H4 is displayed on the sub display device 1030 when the sub display device 1030 rotates more than a predetermined angle. For this reason, the player pays attention to the rotation angle of the sub display device 1030, and may be able to improve the interest of the game.

また、姫のキャラクタ画像H4は、殿のキャラクタ画像の左上部に表示される場合があってもよい。この場合では、回転前に表示されていた姫のキャラクタ画像H4が、サブ表示装置1030が反時計回りに回転することで、サブ表示装置1030において見切れることになる。また、姫のキャラクタ画像H4の表示位置を調整することで、サブ表示装置1030が所定の角度以上に回転することでサブ表示装置1030から見切れるようにすることができる。このため、遊技者は、サブ表示装置1030の回転する角度に注目することになり、遊技の興趣を向上させることができる場合がある。   In addition, the princess character image H4 may be displayed at the upper left of the character image. In this case, the princess character image H4 displayed before the rotation is not visible on the sub display device 1030 as the sub display device 1030 rotates counterclockwise. Further, by adjusting the display position of the princess character image H4, the sub display device 1030 can be seen from the sub display device 1030 by rotating more than a predetermined angle. For this reason, the player pays attention to the rotation angle of the sub display device 1030, and may be able to improve the interest of the game.

本実施の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030が回転することで姫のキャラクタ画像H4が表示されることになるが、実行中の図柄変動表示の大当り信頼度に併せたキャラクタを表示するようにしてもよい。例えば、大当り信頼度が比較的に低い場合には、殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、サブ表示装置1030が反時計回りに所定の角度回転することで姫のキャラクタ画像H4が表示されるのに対して、サブ表示装置1030が時計回りに所定の角度回転することで殿の敵キャラクタが表示される場合があってもよい。また、本実施例における回転表示予告演出に用いられる殿のキャラクタ画像H3や姫のキャラクタ画像H4は、回転表示予告演出中に縦横比が変化する場合があってもよい。また、図柄変動中の演出において、本実施例の回転表示予告演出が行われる場合は、当該回転表示予告演出が行われない場合に比べて、当該図柄変動表示が最終的に大当り図柄態様を確定停止表示されやすいように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030に代えて、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方において本実施例の演出が行われる場合があってもよい。なお、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出を行う場合においては、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように遊技盤200に固定されていてもよい。   In the rotation display notice effect of the present embodiment, the princess character image H4 is displayed by the rotation of the sub display device 1030. However, the character is displayed in accordance with the jackpot reliability of the symbol variation display being executed. It may be. For example, when the big hit reliability is relatively low, the enemy character may be displayed. In addition, the princess character image H4 is displayed by rotating the sub display device 1030 counterclockwise by a predetermined angle, whereas the sub display device 1030 rotates counterclockwise by a predetermined angle to display the enemy of the lord. A character may be displayed. Moreover, the aspect ratio of the character image H3 and the princess character image H4 used for the rotation display notice effect in this embodiment may change during the rotation display notice effect. In addition, when the rotation display advance notice effect of the present embodiment is performed in the effect during the pattern change, the symbol change display finally determines the jackpot symbol form as compared to the case where the rotation display advance notice effect is not performed. You may be comprised so that a stop display may be easy. Further, instead of the sub display device 1030, the effect of the present embodiment may be performed on the decorative symbol display device 208, or the effect of the present embodiment may be performed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. May be performed. In addition, when performing the effect of the present embodiment on the decorative symbol display device 208, the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that it cannot be rotated and moved.

(実施例24)
本実施の形態の実施例24の演出例について図78を用いて説明する。図78(a)〜(f)は特図1変動遊技の演出を時系列で示している。
(Example 24)
An effect example of Example 24 of the present embodiment will be described with reference to FIG. 78 (a) to 78 (f) show the effects of the special figure 1 variable game in time series.

図78(a)は、特図1変動遊技が開始したサブ液晶表示装置の状態を示している。サブ表示装置1030には何も表示されていない状態を示している。次いで、図78(b)は、サブ表示装置1030が下方に移動して、サブ表示装置1030の中央部に殿のキャラクタ画像H3とサブ表示装置1030の左下部に商人のキャラクタ画像H1が表示された状態を示している。殿のキャラクタ画像H3は、図16(b)に示した「回転」の予告の演出(以下、「回転表示予告演出」と称する場合がある。)に用いられるキャラクタ画像である。図78(b−1)は、図78(b)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図78(b−1)に示す画像データは、殿のキャラクタ画像H3と殿のキャラクタ画像H3の左下に姫のキャラクタ画像H4とを有し、殿のキャラクタ画像H3と姫のキャラクタ画像H4とは回転していない態様の画像データである。また、本例においては、姫のキャラクタ画像H4は、大当り信頼度が高い予告に用いられる画像である。図78(b−2)は、図78(b)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図78(b−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。図78(b−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比が9:16となる所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図78(b−2)に示す表示データは、図78(b−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(表示データの左下部)に第1副制御部400のROM406から読みだした商人のキャラクタ画像H1を重ね合わせた表示データである。図78(b−3)は、図78(b−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示した状態を示している。また、商人のキャラクタ画像H1は、図78(b−1)に示す画像データより優先して表示されているが、図78(b−1)に示す画像データを商人のキャラクタ画像H1より優先させて表示する場合があってもよい。   FIG. 78A shows a state of the sub liquid crystal display device in which the special figure 1 variable game is started. A state in which nothing is displayed on the sub display device 1030 is shown. Next, in FIG. 78 (b), the sub display device 1030 moves downward, and the character image H 3 of the lord is displayed at the center of the sub display device 1030 and the merchant character image H 1 is displayed at the lower left of the sub display device 1030. Shows the state. The character image H3 of Tono is a character image used for the “rotation” notice effect (hereinafter also referred to as “rotation display notice effect”) shown in FIG. FIG. 78 (b-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (b). The image data shown in FIG. 78 (b-1) has a lord character image H3 and a princess character image H4 at the lower left of the lord character image H3. It is the image data of the aspect which is not rotating. Further, in this example, the princess character image H4 is an image used for the advance notice with a high hit reliability. 78 (b-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 78 (b-1) in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (b). The generated display data is shown. From the image data shown in FIG. 78 (b-1), a predetermined rectangular region having an aspect ratio of 9:16 is cut out from the center of the image data as display data. In addition, the display data shown in FIG. 78 (b-2) is displayed at a predetermined position (lower left of the display data) of the display data generated from the image data shown in FIG. 78 (b-1). This is display data in which the merchant character image H1 read from the ROM 406 is superimposed. FIG. 78 (b-3) shows a state where an image is displayed on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 78 (b-2). The merchant character image H1 is displayed with priority over the image data shown in FIG. 78 (b-1), but the image data shown in FIG. 78 (b-1) is given priority over the merchant character image H1. May be displayed.

図78(c)〜(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が実行された状態を示している。本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030が装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面に平行な平面内で反時計回りに45°回転し、その後に時計回りに45°回転させている。また、図78(c)〜(e)の図中の2点鎖線で示す長方形は、回転前のサブ表示装置1030の位置を示している。また、図78(c)〜(e)の図中に示す矢印は、サブ表示装置1030の回転方向を示している。   78 (c) to 78 (e) show a state in which a rotation display notice effect as a reach effect has been executed. In the rotation display notice effect of the present embodiment, the sub display device 1030 rotates 45 ° counterclockwise in a plane parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 and then clockwise. Rotated by 45 °. Moreover, the rectangle shown with the dashed-two dotted line in the figure of FIG.78 (c)-(e) has shown the position of the sub display apparatus 1030 before rotation. In addition, the arrows shown in FIGS. 78C to 78E indicate the rotation direction of the sub display device 1030.

図78(c)は、サブ表示装置1030が、図78(b)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに30°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像H1は、サブ表示装置1030が回転することで、図78(b)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに30°回転している態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、キャラクタ画像H1の右下方に、サブ表示装置1030から見切れていた姫のキャラクタ画像H4の一部が遊技者から見て回転していな態様で表示されている。また、図78(c−1)は、図78(c)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図78(c−1)に示す画像データは、図78(b−1)に示す画像データを当該画像データの中心を回転中心として時計回りに30°回転した態様の画像データである。図78(c−2)は、図78(c)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図78(c−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図78(c−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図78(c−2)に示す表示データは、図78(c−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(図78(b−2)に示す位置)に第1副制御部400のROM406から読みだした商人のキャラクタ画像H1を重ね合わせた表示データである。図78(c−3)は、図78(c−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示してサブ表示装置1030を図78(b)に示す状態から反時計回りに30°回転させた状態を示し、図78(c)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。   FIG. 78C shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 30 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 78B with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the center of rotation. . Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image H1 displayed on the lower left of the sub display device 1030 is rotated from the state shown in FIG. 78B by the rotation of the sub display device 1030, so that the center of the image display area of the sub display device 1030 is displayed. Is rotated 30 ° counterclockwise around the center of rotation. Further, in the sub display device 1030, a part of the princess character image H4 that has been seen from the sub display device 1030 is displayed in the lower right side of the character image H1 in a manner that is not rotated when viewed from the player. FIG. 78 (c-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (c). The image data shown in FIG. 78 (c-1) is image data in a mode in which the image data shown in FIG. 78 (b-1) is rotated 30 ° clockwise around the center of the image data. 78 (c-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 78 (c-1) to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (c). The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 around the center of the image data from the image data shown in FIG. 78 (c-1). In addition, the display data shown in FIG. 78 (c-2) is first displayed at a predetermined position (position shown in FIG. 78 (b-2)) of the display data generated from the image data shown in FIG. 78 (c-1). This is display data in which merchant character images H1 read from the ROM 406 of the sub-control unit 400 are superimposed. 78 (c-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 78 (c-2), and rotates the sub display device 1030 counterclockwise from the state shown in FIG. 78 (b). FIG. 78 shows a state rotated by 30 °, and shows a state of the sub display device 1030 in FIG.

図78(d)は、サブ表示装置1030が、図78(c)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像H1は、サブ表示装置1030が回転することで、図78(c)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして反時計回りに15°回転している態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、商人のキャラクタ画像H1の右隣りに、姫のキャラクタ画像H4の全部が遊技者から見て回転していな態様で表示されている。また、図78(d−1)は、図78(d)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図78(d−1)に示す画像データは、図78(c−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として時計回りに15°回転した態様の画像データである。図78(d−2)は、図78(d)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図78(d−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図78(d−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図78(d−2)に示す表示データは、図78(d−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(図78(b−2)に示す位置)に第1副制御部400のROM406から読みだした商人のキャラクタ画像H1を重ね合わせた表示データである。図78(d−3)は、図78(d−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示してサブ表示装置1030を図78(c)に示す状態から反時計回りに15°回転させた状態を示し、図78(d)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。   FIG. 78D shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 15 ° counterclockwise from the state shown in FIG. 78C with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the center of rotation. . Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image H1 displayed in the lower left portion of the sub display device 1030 is rotated from the state shown in FIG. 78C by the rotation of the sub display device 1030. Is rotated 15 ° counterclockwise around the center of rotation. Further, in the sub display device 1030, the entire princess character image H4 is displayed on the right side of the merchant character image H1 in an unrotated manner as viewed from the player. FIG. 78D-1 shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78D. The image data shown in (d-1) of FIG. 78 is image data in a mode in which the image data shown in (c-1) of FIG. 78 is rotated by 15 ° clockwise around the center of the image data. 78 (d-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 78 (d-1) to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (d). The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 from the image data shown in FIG. 78 (d-1) with the center of the image data as the center. In addition, the display data shown in FIG. 78 (d-2) is first displayed at a predetermined position (position shown in FIG. 78 (b-2)) of the display data generated from the image data shown in FIG. 78 (d-1). This is display data in which merchant character images H1 read from the ROM 406 of the sub-control unit 400 are superimposed. 78 (d-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 78 (d-2), and rotates the sub display device 1030 counterclockwise from the state shown in FIG. 78 (c). Shows a state rotated by 15 °, and shows a state of the sub display device 1030 in FIG.

図78(e)は、サブ表示装置1030が、図78(d)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに15°回転した状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像H1は、サブ表示装置1030が回転することで、図78(d)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに15°回転している態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、キャラクタ画像H1の右下方に、姫のキャラクタ画像H4の一部が遊技者から見て回転していな態様で表示され、他の一部がサブ表示装置1030から見切れている。また、図78(e)は、リーチ演出としての回転表示予告演出が終了する直前の状態を示している。また、図78(e−1)は、図78(e)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図78(e−1)に示す画像データは、図78(d−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに15°回転した態様の画像データである。図78(e−2)は、図78(e)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図78(e−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。当該表示データは、図78(e−1)に示す画像データから、当該画像データの中心を中心として縦横比9:16の所定の長方形の領域を切り取って表示データとしている。また、図78(e−2)に示す表示データは、図78(e−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(図78(b−2)に示す位置)に第1副制御部400のROM406から読みだした商人のキャラクタ画像H1を重ね合わせた表示データである。図78(e−3)は、図78(e−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示してサブ表示装置1030を図78(d)に示す状態から時計回りに15°回転させた状態を示し、図78(d)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。   FIG. 78E shows a state in which the sub display device 1030 is rotated 15 ° clockwise from the state shown in FIG. 78D with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the center of rotation. Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image H1 displayed in the lower left portion of the sub display device 1030 is rotated from the state shown in FIG. 78D by the rotation of the sub display device 1030, so that the center of the image display area of the sub display device 1030 is displayed. Is displayed in a manner that it is rotated 15 ° clockwise around the rotation center. Further, in the sub display device 1030, a part of the princess character image H4 is displayed in the lower right side of the character image H1 in a manner that is not rotated when viewed from the player, and the other part is out of view from the sub display device 1030. ing. FIG. 78 (e) shows a state immediately before the rotation display notice effect as the reach effect ends. FIG. 78 (e-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (e). The image data shown in FIG. 78 (e-1) is image data in a form in which the image data shown in FIG. 78 (d-1) is rotated by 15 ° counterclockwise around the center of the image data. 78 (e-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 78 (e-1) in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (e). The generated display data is shown. The display data is obtained by cutting a predetermined rectangular area having an aspect ratio of 9:16 around the center of the image data from the image data shown in FIG. 78 (e-1). Also, the display data shown in FIG. 78 (e-2) is first displayed at a predetermined position (position shown in FIG. 78 (b-2)) of the display data generated from the image data shown in FIG. 78 (e-1). This is display data in which merchant character images H1 read from the ROM 406 of the sub-control unit 400 are superimposed. 78 (e-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 78 (e-2), and the sub display device 1030 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 78 (d). A state rotated by 15 ° is shown, and the state of the sub display device 1030 in FIG. 78 (d) is shown.

図78(f)は、サブ表示装置1030が、図78(e)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに30°回転して元に戻った状態を示している。また、サブ表示装置1030の中央部に表示されている殿のキャラクタ画像H3は、遊技者から見て、回転していない態様で表示されている。また、サブ表示装置1030の左下部に表示されている商人のキャラクタ画像H1は、サブ表示装置1030が回転することで、図78(e)に示す状態からサブ表示装置1030の画像表示領域の中心を回転中心にして時計回りに30°回転し元に戻った態様で表示されている。また、サブ表示装置1030では、姫のキャラクタ画像H4が表示されていない。図78(f−1)は、図78(f)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために第1副制御部400のROM406から読みだした画像データを示している。図78(f−1)に示す画像データは、図78(e−1)に示す画像データを画像データの中心を回転中心として反時計回りに30°回転した態様の画像データであり、図78(b−1)に示す画像データと同じである。図78(f−2)は、図78(f)の状態において、サブ表示装置1030に画像を表示するために、図78(f−1)に示す画像データからVRAM436のワークエリアを使用して生成した表示データを示している。また、図78(f−2)に示す表示データは、図78(b−1)に示す画像データから生成した表示データの所定の位置(表示データの左下部)に第1副制御部400のROM406から読みだした商人のキャラクタ画像H1を重ね合わせた表示データであり、当該表示データは、図78(b−2)に示す表示データと同じである。図78(f−3)は、図78(f−2)に示す表示データに基づいてサブ表示装置1030に画像を表示し、サブ表示装置1030を図78(e)に示す状態から時計回りに30°回転させた状態を示し、図78(f)におけるサブ表示装置1030の状態を示している。図78(f−3)は、図78(b−3)と同じ状態を示している。   FIG. 78 (f) shows a state in which the sub display device 1030 is rotated from the state shown in FIG. 78 (e) by 30 ° clockwise with the center of the image display area of the sub display device 1030 as the rotation center. Is shown. Further, the character image H3 displayed at the center of the sub display device 1030 is displayed in a non-rotating manner as viewed from the player. Further, the merchant character image H1 displayed in the lower left portion of the sub display device 1030 is rotated from the state shown in FIG. 78 (e) by the rotation of the sub display device 1030. Is rotated 30 ° clockwise around the center of rotation and returned to its original state. Further, in the sub display device 1030, the princess character image H4 is not displayed. FIG. 78 (f-1) shows image data read from the ROM 406 of the first sub control unit 400 in order to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (f). The image data shown in FIG. 78 (f-1) is image data in a mode in which the image data shown in FIG. 78 (e-1) is rotated 30 ° counterclockwise with the center of the image data as the rotation center. This is the same as the image data shown in (b-1). 78 (f-2) uses the work area of the VRAM 436 from the image data shown in FIG. 78 (f-1) to display an image on the sub display device 1030 in the state of FIG. 78 (f). The generated display data is shown. In addition, the display data shown in FIG. 78 (f-2) is displayed at the predetermined position (lower left of the display data) of the display data generated from the image data shown in FIG. 78 (b-1). This is display data obtained by superimposing the merchant character image H1 read from the ROM 406, and the display data is the same as the display data shown in FIG. 78 (b-2). 78 (f-3) displays an image on the sub display device 1030 based on the display data shown in FIG. 78 (f-2), and the sub display device 1030 is rotated clockwise from the state shown in FIG. 78 (e). A state rotated by 30 ° is shown, and the state of the sub display device 1030 in FIG. 78 (f) is shown. FIG. 78 (f-3) shows the same state as FIG. 78 (b-3).

このように本実施例の回転表示予告演出では、サブ表示装置1030を回転させつつも、サブ表示装置1030には、遊技者から見て回転しない態様で表示されるキャラクタ画像(殿のキャラクタ画像H3と姫のキャラクタ画像H4)と遊技者から見て回転している態様で表示されるキャラクタ画像(商人のキャラクタ画像H1)が表示される。回転しているサブ表示装置1030には、遊技者から見て回転しない態様で表示されるキャラクタ画像と遊技者から見て回転している態様で表示されるキャラクタ画像が同時に表示されることで、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。また、図柄変動中の演出において、本実施例の回転表示予告演出が行われる場合は、当該回転表示予告演出が行われない場合に比べて、当該図柄変動表示が最終的に大当り図柄態様を確定停止表示されやすいように構成されていてもよい。また、サブ表示装置1030に代えて、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出が行われる場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方において本実施例の演出が行われる場合があってもよい。なお、装飾図柄表示装置208において本実施例の演出を行う場合においては、サブ表示装置1030が回転および移動が不可能となるように遊技盤200に固定されていてもよい。   As described above, in the rotation display advance notice effect of the present embodiment, the character image displayed on the sub display device 1030 while rotating the sub display device 1030 in a manner that does not rotate when viewed from the player (the character image H3 of Tono). And a princess character image H4) and a character image (merchant character image H1) displayed in a rotating manner as viewed from the player. In the rotating sub display device 1030, a character image displayed in a non-rotating manner as viewed from the player and a character image displayed in a rotating manner as viewed from the player are displayed at the same time. There are cases where unexpected surprises can be given to the player. In addition, when the rotation display advance notice effect of the present embodiment is performed in the effect during the pattern change, the symbol change display finally determines the jackpot symbol form as compared to the case where the rotation display advance notice effect is not performed. You may be comprised so that a stop display may be easy. Further, instead of the sub display device 1030, the effect of the present embodiment may be performed on the decorative symbol display device 208, or the effect of the present embodiment may be performed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. May be performed. In addition, when performing the effect of the present embodiment on the decorative symbol display device 208, the sub display device 1030 may be fixed to the game board 200 so that it cannot be rotated and moved.

次に、以上説明した第4の実施の形態による遊技台の特徴的構成について再度図50乃至図78を参照しつつ説明する。   Next, the characteristic configuration of the gaming machine according to the fourth embodiment described above will be described with reference to FIGS. 50 to 78 again.

(I1)
遊技を演出する演出動作を実行可能な第一の可動体(例えば、可動体1002)を備えた遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)またはスロットマシン(例えば、スロットマシン2000)であり、
電源がオフにされた際に、前記第一の可動体が第二の位置(例えば、初期位置)から第一の位置(例えば、最下方の位置)に移動するように構成されており、
電源がオンにされた際に、前記第一の可動体が前記第一の位置(例えば、最下方の位置)から前記第二の位置(例えば、初期位置)に移動するように構成されており、
前記第二の位置と前記第一の位置とは異なる位置であり、
前記演出動作は、前記第二の位置(例えば、初期位置)から開始され、該第二の位置で終了するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(I1)
A gaming machine including a first movable body (for example, a movable body 1002) capable of performing a production operation that produces a game,
The game table is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100) or a slot machine (for example, a slot machine 2000),
When the power is turned off, the first movable body is configured to move from a second position (for example, an initial position) to a first position (for example, a lowermost position),
When the power is turned on, the first movable body is configured to move from the first position (for example, the lowest position) to the second position (for example, the initial position). ,
The second position and the first position are different positions,
The production operation is configured to start from the second position (for example, an initial position) and end at the second position.
A game stand characterized by that.

上記構成を備えた遊技台によれば、第一の可動体を駆動する駆動手段の耐久性を向上させることができる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, the durability of the driving means for driving the first movable body may be improved.

(I2)
上記(I1)に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体(例えば、可動体1002)が前記第二の位置(例えば、初期位置)とは異なる位置に位置する状態で電源がオフにされた際も、該第一の可動体が前記第一の位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(I2)
The game stand according to (I1) above,
When the first movable body (for example, the movable body 1002) is located at a position different from the second position (for example, the initial position) and the power is turned off, Configured to move to the first position,
A game stand characterized by that.

(I3)
上記(I1)または(I2)に記載の遊技台であって、
前記演出動作は、第三の位置(例えば、最上方の位置)に移動する動作を含み、
前記第三の位置と前記第一の位置とは異なる位置であり、
前記第三の位置と前記第二の位置とは異なる位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(I3)
The game stand according to (I1) or (I2) above,
The production operation includes an operation of moving to a third position (for example, the uppermost position),
The third position and the first position are different positions;
The third position and the second position are different positions.
A game stand characterized by that.

(I4)
上記(I3)に記載の遊技台であって、
画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)を備え、
前記第一の可動体(例えば、可動体1002)は、前記画像表示手段よりも前側に設けられた可動体であり、
前記第三の位置は、前記画像表示手段よりも前側の位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(I4)
The gaming machine according to (I3) above,
Image display means (for example, a decorative symbol display device 208),
The first movable body (for example, the movable body 1002) is a movable body provided in front of the image display means,
The third position is a position in front of the image display means.
A game stand characterized by that.

(I5)
上記(I4)に記載の遊技台であって、
大当りの動作(例えば、大当り遊技の演出)を実行可能であり、
前記第一の可動体(例えば、可動体1002)は、前記画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)よりも前側に設けられた可動体であり、
前記第一の可動体が前記第三の位置(例えば、最上方の位置)に位置する場合に、前記画像表示手段に表示されている予告画像(例えば、雲の画像や気球の画像)の少なくとも一部に前記第一の可動体がオーバーラップする場合があり、
前記予告画像とは、前記大当りの予告画像のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(I5)
A gaming machine as set forth in (I4) above,
A big hit action (for example, directing a big hit game) can be executed,
The first movable body (for example, the movable body 1002) is a movable body provided in front of the image display means (for example, the decorative design display device 208),
When the first movable body is located at the third position (for example, the uppermost position), at least a preview image (for example, a cloud image or a balloon image) displayed on the image display means In some cases, the first movable body may overlap,
The preview image is the jackpot notification image.
A game stand characterized by that.

(I6)
上記(I1)乃至(I5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体(例えば、可動体1002)は、電源がオンにされたことを条件に、初期動作を実行可能であり、
上記(I1)に記載の「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動する」とは、「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記初期動作を開始し、該初期動作の終了で前記第二の位置に移動する」ことである(例えば、図53(c)〜(g)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(I6)
The game stand according to any one of (I1) to (I5) above,
The first movable body (for example, the movable body 1002) can execute an initial operation on condition that the power is turned on,
“The first movable body moves from the first position to the second position” described in (I1) above means that “the first movable body moves from the first position to the initial operation. And move to the second position at the end of the initial operation ”(see, for example, FIGS. 53 (c) to (g)).
A game stand characterized by that.

(I7)
上記(I1)乃至(I5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体(例えば、可動体1002)は、電源がオンにされたことを条件に、初期動作を実行可能であり、
上記(I1)に記載の「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動する」とは、「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動した後で、前記初期動作を開始し、該初期動作の終了で再度、前記第二の位置に移動する」ことである(例えば、図55(n)〜(p)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(I7)
The game stand according to any one of (I1) to (I5) above,
The first movable body (for example, the movable body 1002) can execute an initial operation on condition that the power is turned on,
In the above (I1), “the first movable body moves from the first position to the second position” means “the first movable body moves from the first position to the second position. After moving to the position, the initial operation is started and moved again to the second position at the end of the initial operation ”(see, for example, FIGS. 55 (n) to (p)).
A game stand characterized by that.

(I8)
上記(I1)乃至(I7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
上記(I1)に記載の「電源がオフにされた際」とは、「遊技台の主電源がオフにされた際」のことであり、
上記(I1)に記載の「電源がオンにされた際」とは、「遊技台の主電源がオンにされた際」のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(I8)
The game stand according to any one of (I1) to (I7) above,
“When the power is turned off” described in (I1) above is “when the main power of the game machine is turned off”
“When the power is turned on” described in (I1) above is “when the main power of the game machine is turned on”.
A game stand characterized by that.

(I9)
上記(I1)乃至(I8)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体(例えば、可動体1002のサブ液晶ユニット1032)は、姿勢を変化させることが可能な可動体である、
ことを特徴とする遊技台。
(I9)
The game stand according to any one of (I1) to (I8) above,
The first movable body (for example, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002) is a movable body whose posture can be changed.
A game stand characterized by that.

(I10)
上記(I1)乃至(I9)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
遊技を演出する演出動作を実行可能な第二の可動体(例えば、可動体1006)を備え、
前記第二の可動体は、電源がオンにされた際に、電源がオフにされた際の位置から動作を開始する可動体である、
ことを特徴とする遊技台。
(I10)
The game stand according to any one of (I1) to (I9) above,
A second movable body (for example, a movable body 1006) capable of performing a production operation for producing a game;
The second movable body is a movable body that starts operation from a position when the power is turned off when the power is turned on.
A game stand characterized by that.

(I11)
上記(I1)乃至(I10)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(I11)
The game stand according to any one of (I1) to (I10) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(I12)
上記(I1)乃至(I10)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン2000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(I12)
The game stand according to any one of (I1) to (I10) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 2000).
A game stand characterized by that.

前記第一の演出可動体の全ての前記演出動作は、前記第二の位置から開始され、前記第二の位置で終了するように構成されている。   All the rendering operations of the first rendering movable body are configured to start from the second position and end at the second position.

(I13)
上記(I1)乃至(I12)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記演出動作は、前記第二の位置から開始され、第四の位置で終了する場合があり、
前記演出動作は、前記第四の位置から開始され、第二の位置で終了する場合があり、
前記第四の位置は、前記第一の位置とは異なる位置であり、
前記第四の位置は、前記第二の位置とは異なる位置であり、
前記第四の位置は、前記第三の位置とは異なる位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(I13)
The game stand according to any one of (I1) to (I12) above,
The production operation may start from the second position and end at the fourth position,
The production operation may start from the fourth position and end at the second position,
The fourth position is a position different from the first position;
The fourth position is a position different from the second position;
The fourth position is a position different from the third position.
A game stand characterized by that.

(I14)
上記(I13)に記載の遊技台であって、
前記演出動作は、前記第四の位置から開始され、前記第四の位置で終了する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(I14)
It is the gaming machine described in (I13) above,
The production operation may start from the fourth position and end at the fourth position.
A game stand characterized by that.

(I15)
上記(I13)または(I14)に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体が前記第四の位置にある状態で電源がオフにされた際も、該第一の可動体が該第四の位置から前記第一の位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(I15)
The game stand according to (I13) or (I14) above,
The first movable body is configured to move from the fourth position to the first position even when the power is turned off while the first movable body is in the fourth position. ing,
A game stand characterized by that.

(I16)
上記(I1)乃至(I15)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体が前記第三の位置にある状態で電源がオフにされた際も、該第一の可動体が該第三の位置から前記第一の位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(I16)
The game stand according to any one of (I1) to (I15) above,
The first movable body is configured to move from the third position to the first position even when the power is turned off while the first movable body is in the third position. ing,
A game stand characterized by that.

(I17)
上記(I1)乃至(I16)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記可動体を制御する第四の制御手段と、
前記可動体を駆動する駆動手段と、を備えた
ことを特徴とする遊技台。
(I17)
The game stand according to any one of (I1) to (I16) above,
Fourth control means for controlling the movable body;
And a driving means for driving the movable body.

第一の制御手段は、遊技者に有利な抽選(例えば、大当り抽選等)を行う主制御部300である。第一の制御手段は、1または複数の制御回路から構成されていてもよいし、1または複数の制御基板から構成されていてもよい。   The first control means is the main control unit 300 that performs a lottery (for example, a big hit lottery or the like) advantageous to the player. The first control means may be composed of one or a plurality of control circuits, or may be composed of one or a plurality of control boards.

第二の制御手段は、第一の制御手段からのコマンド信号に応じて、遊技を演出する演出手段(例えば、照明部(LED等)、音出力手段(スピーカ等)、画像表示手段(液晶表示装置、ドットマトリックス等)の演出制御を行うサブ制御手段(例えば、第1副制御部400)である。第二の制御手段は、1または複数の制御回路から構成されていてもよいし、1または複数の制御基板から構成されていてもよい。第二の制御手段は、例えば、演出手段の駆動制御や第一の制御手段からのコマンド信号に応じて、演出手段に行わせる演出を抽選で選択する等を行う。   The second control means is an effect means (for example, an illumination unit (LED, etc.), a sound output means (speaker, etc.), an image display means (liquid crystal display) that produces a game in response to a command signal from the first control means. Sub-control means (for example, the first sub-control unit 400) for effect control of the apparatus, dot matrix, etc. The second control means may be composed of one or a plurality of control circuits. Alternatively, the second control means may, for example, draw lots of effects to be performed by the effect means according to the drive control of the effect means and the command signal from the first control means. Make a selection.

第三の制御手段は、第二の制御手段と通信を行い、演出手段の演出制御(例えば、駆動制御)等を行う演出制御手段である。演出制御手段は、1または複数の制御回路から構成されていてもよいし、1または複数の制御基板から構成されていてもよい。第三の制御手段は、第二の制御手段からの演出コマンドに応じて演出手段を制御するようにしてもよいし、第二の制御手段からの演出コマンドに応じて実行する演出を決定し、決定した結果に基づく情報を第二の制御手段に返送したり、演出手段を駆動するようにしてもよい。   The third control unit is an effect control unit that communicates with the second control unit and performs effect control (for example, drive control) of the effect means. The effect control means may be composed of one or a plurality of control circuits, or may be composed of one or a plurality of control boards. The third control means may control the effect means according to the effect command from the second control means, determine the effect to be executed according to the effect command from the second control means, Information based on the determined result may be returned to the second control means, or the rendering means may be driven.

第四の制御手段は、第三の制御手段と通信を行い、演出手段(サブ液晶ユニット1030、可動体1002〜1012のうちの1または複数または全部の演出制御等を行う演出制御手段である。第四の制御手段は、1または複数の制御回路から構成されていてもよいし、1または複数の制御基板から構成されていてもよい。第四の制御手段は、第三の制御手段からの演出コマンドに応じて演出手段を制御するようにしてもよいし、第三の制御手段からの演出コマンドに応じて実行する演出を決定し、決定した結果に基づく情報を第三の制御手段に返送したり、演出手段を駆動するようにしてもよい。また、第四の制御手段は、移動ユニット1036に搭載されていてもよい。   The fourth control means is an effect control means that performs communication with the third control means and performs effect control of one or more or all of the sub liquid crystal unit 1030 and the movable bodies 1002 to 1012. The fourth control means may be composed of one or a plurality of control circuits, or may be composed of one or a plurality of control boards, and the fourth control means is supplied from the third control means. You may make it control an effect means according to an effect command, determine the effect performed according to the effect command from a 3rd control means, and return the information based on the determined result to a 3rd control means. The fourth control means may be mounted on the moving unit 1036. The fourth control means may be mounted on the moving unit 1036.

(I18)
上記(I17)に記載の遊技台であって、
前記第四の制御手段は、駆動ユニット(例えば、移動ユニット1036)に搭載されており、
前記可動体による複数の動作のうちの少なくとも一の動作(例えば、上下移動)の際に、前記駆動ユニットも同じ動作を行う、
ことを特徴とする遊技台。
(I18)
The game stand according to (I17) above,
The fourth control means is mounted on a drive unit (for example, the moving unit 1036),
The drive unit performs the same operation during at least one operation (for example, up and down movement) of a plurality of operations by the movable body.
A game stand characterized by that.

上記実施例では、移動ユニット1036が可動体1002に設けられているので、可動体1002の上下移動の際は、移動ユニット1036も可動体1002と一緒に動作するが、サブ液晶ユニット1032の回転動作の際は、移動ユニット1036は回転しないように構成している。なお、可動体1002の上下動作の際も、移動ユニット1036は一緒に動作しないように移動ユニット1036を可動体1002とは別に配置してもよいし、サブ液晶ユニット1032の回転動作の際も、移動ユニット1036が一緒に動作するように構成してもよいし、可動体1002の全ての動作の際に、移動ユニット1036が一緒に動作するように構成してもよい。   In the above embodiment, since the moving unit 1036 is provided on the movable body 1002, when the movable body 1002 moves up and down, the moving unit 1036 also operates together with the movable body 1002, but the sub liquid crystal unit 1032 rotates. In this case, the moving unit 1036 is configured not to rotate. Note that the moving unit 1036 may be arranged separately from the movable body 1002 so that the moving unit 1036 does not operate together when the movable body 1002 is moved up and down, and also when the sub liquid crystal unit 1032 is rotated, The moving unit 1036 may be configured to operate together, or the moving unit 1036 may be configured to operate together during all operations of the movable body 1002.

可動体1002は上下動作(位置変化、移動)と回転動作(姿勢変化)を実行可能な例を示したが、上下以外の動作(例えば、左右方向の位置変化・移動)を実行可能としてもよいし、チルト動作(例えば、鉛直方向の回転軸を中心としてサブ液晶ユニット1032の左側や右側が前方や後方に傾く動作や水平方向の回転軸を中心としてサブ液晶ユニット1032の上側や下側が前方や後方に傾く動作)を実行可能としてもよい。   Although the movable body 1002 has shown an example capable of executing an up / down operation (position change, movement) and a rotation operation (posture change), it is also possible to execute an operation other than up / down (for example, position change / movement in the left-right direction). Tilt operation (for example, an operation in which the left and right sides of the sub liquid crystal unit 1032 are tilted forward and rearward with respect to the vertical rotation axis, and an upper side and a lower side of the sub liquid crystal unit 1032 are forward and backward with respect to the horizontal rotation axis. It may be possible to execute an operation of tilting backward.

(I19)
上記(I1)乃至(I18)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記可動体を制御する第四の制御手段と、
前記可動体を駆動する駆動手段と、
前記第一の可動体の位置を検知する検知手段と、を備え、
確認条件の成立があった場合に、前記第一の可動体の位置を確認するように構成されており、
前記第一の可動体の位置が前記第一の位置でない場合には、前記第一の可動体が前記第一の位置に移動するように構成されており、
前記確認条件は、電源がオフにされた際に成立する条件である、
ことを特徴とする遊技台
(I19)
The game stand according to any one of (I1) to (I18) above,
Fourth control means for controlling the movable body;
Driving means for driving the movable body;
Detecting means for detecting the position of the first movable body,
When the confirmation condition is satisfied, the position of the first movable body is confirmed,
When the position of the first movable body is not the first position, the first movable body is configured to move to the first position;
The confirmation condition is a condition that is satisfied when the power is turned off.
A game table characterized by

(J1)
遊技を演出する演出画像を表示可能な画像表示ユニット(例えば、メイン液晶ユニット1001またはサブ液晶ユニット1032)と、
画像表示ユニットを駆動する駆動手段(例えば、モータ)と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示ユニットは、前記駆動手段の駆動によって動く場合があり、
前記画像表示ユニットが第一の方向(前記画像表示ユニットの回転軸を中心とする回転方向、または直線方向)に動いている期間(以下、「第一の期間」という。)において、該画像表示ユニットに第一の動画(例えば、殿のキャラクタ画像H3や姫のキャラクタ画像H4の動画)が表示される場合があり、
前記第一の動画は、第一の画像が前記第一の方向に動く態様を含む動画である(例えば、図78(b)〜(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J1)
An image display unit (for example, the main liquid crystal unit 1001 or the sub liquid crystal unit 1032) capable of displaying an effect image for producing a game;
Drive means (for example, a motor) for driving the image display unit;
A game machine equipped with
The image display unit may move by driving the driving means,
In a period (hereinafter referred to as “first period”) in which the image display unit is moving in a first direction (a rotation direction around the rotation axis of the image display unit or a linear direction). The unit may display a first moving image (for example, a moving image of Tono character image H3 or Princess character image H4),
The first moving image is a moving image including a mode in which the first image moves in the first direction (see, for example, FIGS. 78 (b) to (d)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示ユニットの動きによってインパクトを与え、当該動きの期間中に画像表示ユニットに表示される画像の表示角度、表示位置を変化させることで、報知手段としては日常的には見かけない動作をさせることが可能になり、遊技者に日常を忘れ、より遊技に集中させることができる場合がある。また、画像表示ユニットが第一の方向に動いている期間の全ての期間を第一の期間としてもよいし、前記画像表示ユニットが第一の方向に動いている期間のうちの一部の期間を第一の期間としてもよい。また、ある演出を契機として、画像表示ユニットが第一の方向に動き始めてから停止するまでの期間の全ての期間を第一の期間としてもよいし、ある演出とは別の演出を契機として、画像表示ユニットが第一の方向に動き始めてから停止するまでの期間の一部の期間を第一の期間としてもよい。   According to the gaming machine having the configuration, an impact is given by the movement of the image display unit, and the display angle and the display position of the image displayed on the image display unit are changed during the movement period. May be able to perform operations that are not seen on a daily basis, and may allow the player to forget the daily life and concentrate more on the game. Further, the entire period during which the image display unit is moving in the first direction may be set as the first period, or a part of the period during which the image display unit is moving in the first direction. May be the first period. In addition, with an effect as a trigger, the entire period of the period from when the image display unit starts to move in the first direction until it stops may be set as the first period, or with an effect different from a certain effect as a trigger, A part of the period from when the image display unit starts to move in the first direction until it stops may be set as the first period.

(J2)
上記(J1)に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第一の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である(例えば、図78(b)〜(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J2)
It is a game stand as described in (J1) above,
The first moving image is a moving image including an animation display mode by the first image (see, for example, FIGS. 78 (b) to (d)).
A game stand characterized by that.

本実施の形態による実施例では、第一の画像(殿のキャラクタ画像H3や姫のキャラクタ画像H4)の表情、外形等が固定的に表示される例を示したが、第一の画像の表情、外形等が変形的に表示される場合があってもよい。例えば、図78を例示して説明すると、図78(a)では表示されていなかった殿の顔が、図78(b)では真顔で表示され、図78(c)では少し笑顔になり、図78(d)では満面の笑顔になり、図78(e)では少し笑顔に戻り、図78(f)では真顔に戻るようなアニメーションを行うようにしてもよい。また、第一の画像(例えば、殿のキャラクタ画像H3)が第一の方向に動く態様とは、殿のキャラクタ画像H3を含むアニメーションの表示位置が動くことを示すものとしてもよい。アニメーションは、キャラクタの表示の可変表示に限定されず、キャラクタ等の外形の変化、セリフの可変表示(セリフを示す部分的な文字列から全体的な文字列への変化表示等)、キャラクタやアイコンの色変化、キャラクタやアイコンの移動表示等のいずれかとしてもよいし、これらを組み合わせて含むようにしてもよい。   In the example according to the present embodiment, an example is shown in which the expression, outer shape, and the like of the first image (dono character image H3 and princess character image H4) are fixedly displayed. The outer shape or the like may be displayed in a deformed manner. For example, referring to FIG. 78, the face of the palace that was not displayed in FIG. 78 (a) is displayed as a true face in FIG. 78 (b), and a little smile is shown in FIG. 78 (c). An animation may be performed in which a full smile is shown in 78 (d), a little smile is returned in FIG. 78 (e), and a true face is returned in FIG. 78 (f). Further, the aspect in which the first image (for example, the character image H3 of the lord) moves in the first direction may indicate that the display position of the animation including the character image H3 of the lord moves. The animation is not limited to the variable display of the character display, but changes in the outer shape of the character, etc., variable display of the lines (change display from partial character strings indicating lines to the entire character strings, etc.), characters and icons Color change, character / icon movement display, etc., or a combination of these may be included.

(J3)
上記(J1)または(J2)に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは第一の向き(例えば、反時計回りの向き)に動くように構成されており(例えば、図78(b)〜(d)参照)、
前記第一の期間において、前記第一の画像は第二の向き(例えば、時計回りの向き)に動くように構成されており(例えば、図78(b−1)、(c−1)、(d−1)参照)、
前記第一の向きと前記第二の向きは、逆の向きである、
ことを特徴とする遊技台。
(J3)
The game stand according to (J1) or (J2) above,
In the first period, the image display unit is configured to move in a first direction (for example, a counterclockwise direction) (for example, see FIGS. 78B to 78D),
In the first period, the first image is configured to move in a second direction (for example, a clockwise direction) (for example, FIGS. 78 (b-1) and (c-1), (See (d-1))
The first direction and the second direction are opposite directions.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台では、ある一の演出を契機(例えばスーパーリーチ中の画像表示ユニット動作演出を開始するタイミングの到来等)として、画像表示ユニットが動作する場合の第一の向きは一の向き(例えば左向き)とし、他の演出を契機(例えば、大当り終了時の確変が始まるかどうかを遊技者に知らせるための画像表示ユニットの動作による演出を開始するタイミングの到来等)で、画像表示ユニットが動作する場合の第一の向きは、別の向き(例えば右向き)とする場合があってもよい。また、第一の向きと第二の向きは、逆の向きではなく同じ向きでもよく、この場合、画像表示ユニットの移動や回転よりも第一の画像が速く移動や回転するように遊技者には視認される。このため、固定的な画像表示ユニット内で画像が回転する態様では得られない非日常的な感覚を遊技者に与えることができ、さらに当該画像表示ユニット内の第一の画像が、さらなる速さで回転や移動することからより日常的な感覚を忘れさせ、遊技に集中させることが可能になる場合がある。   In a gaming machine having such a configuration, the first orientation when the image display unit operates is triggered by a certain effect (for example, arrival of the timing for starting the image display unit operation effect during super reach). (For example, the left-facing direction) and other effects (for example, the timing of starting the effect by the operation of the image display unit to inform the player whether or not the probability change at the end of the jackpot starts) The first direction when the display unit operates may be a different direction (for example, right direction). In addition, the first direction and the second direction may be the same direction instead of the opposite directions. In this case, the first image is moved or rotated faster than the image display unit is moved or rotated. Is visible. For this reason, it is possible to give the player an extraordinary feeling that cannot be obtained in a mode in which the image rotates in the fixed image display unit, and the first image in the image display unit is further increased in speed. Rotating and moving in the game may cause you to forget your everyday sensations and concentrate on the game.

(J4)
上記(J3)に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは前記第一の向きに第一の速さで動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は前記第二の向きに第二の速さで動くように構成されており、
前記第一の速さと前記第二の速さは、同じ速さである(例えば、図78(b)〜(d)および図78(b−1)、(c−1)、(d−1)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J4)
The game stand according to (J3) above,
In the first period, the image display unit is configured to move at a first speed in the first direction;
In the first period, the first image is configured to move at a second speed in the second direction;
The first speed and the second speed are the same speed (for example, FIGS. 78 (b) to (d) and FIGS. 78 (b-1), (c-1), (d-1 )reference),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、遊技者には画像表示ユニットは動いて見えるが、第一の画像の表示位置・表示角度等は動いていないように見えるため、報知手段としては非日常的な動作を行わせることが可能であると伴に、画像表示ユニット表示による報知自体は動いていない場合と同様に役目を果たすことができ、インパクトのある動作と報知の両立が可能になる場合がある。また、第一の向きと第二の向きが逆の向きで、第一の速さと第二の速さの速さを異ならせてもよく、その場合、画像表示ユニットの移動や回転よりも第一の画像が遅く移動や回転するように遊技者には視認される。このため、固定的な画像表示ユニット内で画像が回転する態様はTVやネット等で日常的にみられるが、画像表示ユニットが回転することから、固定的な画像表示ユニットでは得られない非日常的な感覚を遊技者に与えることができ、さらに当該画像表示ユニット内の第一の画像は当該画像表示ユニットの移動や回転にゆっくりと追いかけるように移動や回転を行うことからより日常的な感覚を忘れさせ、遊技に集中させることが可能になる場合がある。また、画像表示ユニットがインパクト重視で速く移動や回転を行う場合に、第一の画像をゆるやかに移動や回転を行わせることで、画像表示ユニット表示による報知自体は動いていない場合に近くなり、報知の役目を果たすことが可能になる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, the image display unit appears to move to the player, but the display position / display angle of the first image does not seem to move, so that it is unusual for the notification means. When it is possible to perform a normal operation, the notification itself by the image display unit display can play the same role as when it is not moving, and it is possible to achieve both the impactful operation and the notification There is. Further, the first direction and the second direction may be opposite directions, and the first speed and the second speed may be different. In this case, the first direction and the second direction may be different from the movement or rotation of the image display unit. One image is visually recognized by the player so as to move or rotate slowly. For this reason, a mode in which an image rotates in a fixed image display unit is routinely seen on a TV, a network, or the like. However, since the image display unit rotates, it is unusual that cannot be obtained with a fixed image display unit. The first image in the image display unit is moved and rotated so as to slowly follow the movement and rotation of the image display unit. You may be able to forget and concentrate on the game. In addition, when the image display unit moves and rotates quickly with an emphasis on impact, by moving and rotating the first image gently, the notification itself by the image display unit display is close to when it is not moving, It may be possible to fulfill the role of notification.

(J5)
上記(J1)乃至(J4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、第二の画像(例えば、商人のキャラクタ画像H1)が表示される態様を含む動画である(例えば、図78参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J6)
上記(J5)に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記第二の画像は前記第一の方向に動かないように構成されている(例えば、図78(b−2)、(c−2)、(d−2)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J5)
The game stand according to any one of (J1) to (J4) above,
The first moving image is a moving image including an aspect in which a second image (for example, a merchant character image H1) is displayed (for example, see FIG. 78).
A game stand characterized by that.
(J6)
It is a game stand as described in the above (J5),
In the first period, the second image is configured not to move in the first direction (see, for example, FIGS. 78B-2, C-2, and D-2). ),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台では、第一の期間において、第一の方向に動かないような第二の画像が表示されないように構成されていてもよい。すなわち、第一の期間において、画像表示ユニットに表示されている画像は全て第一の方向に動くように構成されるため、画像表示ユニットおよび画像の動きに統一感が与えられ、よりインパクトのある演出動作が実行可能となる場合がある。   The gaming machine having this configuration may be configured not to display a second image that does not move in the first direction during the first period. That is, in the first period, since all the images displayed on the image display unit are configured to move in the first direction, the movement of the image display unit and the image is given a unified feeling and more impactful. There are cases where the production operation can be executed.

(J7)
上記(J5)または(J6)に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第二の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(J7)
The game stand according to (J5) or (J6) above,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode by the second image.

本実施の形態による実施例では、第二の画像(商人のキャラクタ画像h1’)の表情、外形等が固定的に表示される例を示したが、当該構成を備えた遊技台によれば、第二の画像の表情、外形等が変形的に表示される場合があってもよい。例えば、図25を例示して説明すると、図25(a)ではサブ表示装置209に表示されていなかった商人の顔が、図25(b)では真顔で表示され、図25(c)では少し険しい顔になり、図25(d)では、険悪な顔になり、図25(e)では少し険しい顔に戻り、図25(f)では真顔に戻るようなアニメーションを行うようにしてもよい。また、第二の画像が第一の方向に動かない態様とは、アニメーションの表示位置が動かないことを示すものとしてもよい。アニメーションは、キャラクタの表示の可変表示に限定されず、キャラクタ等の外形の変化、セリフの可変表示(セリフを示す部分的な文字列から全体的な文字列への変化表示等)、キャラクタやアイコンの色変化、キャラクタやアイコンの移動表示等のいずれかとしてもよいし、これらを組み合わせて含むようにしてもよい。   In the example according to the present embodiment, an example is shown in which the expression, outer shape, and the like of the second image (merchant character image h1 ′) are fixedly displayed. The expression, outer shape, etc. of the second image may be displayed in a deformed manner. For example, referring to FIG. 25, the merchant's face that was not displayed on the sub display device 209 in FIG. 25 (a) is displayed as a true face in FIG. 25 (b), and a little in FIG. 25 (c). The animation may be such that the face becomes steep, the face becomes steep in FIG. 25D, the face returns to a steep face in FIG. 25E, and returns to the true face in FIG. The aspect in which the second image does not move in the first direction may indicate that the animation display position does not move. The animation is not limited to the variable display of the character display, but changes in the outer shape of the character, etc., variable display of the lines (change display from partial character strings indicating lines to the entire character strings, etc.), characters and icons Color change, character / icon movement display, etc., or a combination of these may be included.

(J8)
上記(J1)乃至(J7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
上記(J1)に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって回転する」のことであり、
上記(J1)に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に回転する」のことであり、
前記第一の方向とは、前記画像表示ユニットの回転軸を中心とする回転方向のことである(例えば、図78参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J9)
上記(J3)または(J4)に記載の遊技台であって、
前記第一の向きとは、時計回りおよび反時計回りのうちの一方のことである(例えば、図78参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J10)
上記(J1)乃至(J7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
上記(J1)に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって直線移動する」のことであり、
上記(J1)に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」のことである(例えば、図76参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(J8)
The game stand according to any one of (J1) to (J7) above,
“Moving by driving the driving unit” described in (J1) above means “rotating by driving the driving unit”.
“The first image moves in the first direction” described in (J1) above means “the first image rotates in the first direction”.
The first direction is a rotation direction around the rotation axis of the image display unit (for example, see FIG. 78).
A game stand characterized by that.
(J9)
The game table according to (J3) or (J4) above,
The first direction is one of clockwise and counterclockwise (for example, see FIG. 78),
A game stand characterized by that.
(J10)
The game stand according to any one of (J1) to (J7) above,
“Moving by driving the driving unit” described in (J1) above means “moving linearly by driving the driving unit”.
“The first image moves in the first direction” described in (J1) above means “the first image moves linearly in the first direction” (for example, see FIG. 76). ),
A game stand characterized by that.

上記の「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」とは、「第一の画像が上下方向に直線移動する」ことであってもよい。この場合における上記の第一の向きとは、上向きおよび下向きのうちの一方のことである。また、上記の「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」とは、「第一の画像が左右方向に直線移動する」ことであってもよい。この場合における上記の第一の向きとは、左向きおよび右向きのうちの一方のことである。上記の「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」とは、「第一の画像が斜め方向に直線移動する」ことであってもよい。この場合における上記の第一の向きとは、左上向き、右下向き、右上向き、および左下向きのうちの一の向きのことである。   The above-mentioned “the first image linearly moves in the first direction” may be “the first image linearly moves in the vertical direction”. In this case, the first direction is one of upward and downward. Further, the above-mentioned “first image linearly moves in the first direction” may mean “first image linearly moves in the left-right direction”. In this case, the first direction is one of the left direction and the right direction. The above-mentioned “first image linearly moves in the first direction” may mean “first image linearly moves in an oblique direction”. In this case, the first direction is one of the upper left direction, the lower right direction, the upper right direction, and the lower left direction.

本実施の形態による実施例で説明した構成の変形例について図を参照しつつ説明する。例えば、駆動手段の駆動による動きは、回転移動および直線移動(上下方向、左右方向、斜め方向、遊技者からみて前後方向)が複合された動きをする場合があってもよい。また、パチンコ機100には、複数の画像表示ユニットが搭載されるように構成されていてもよい。また、一の画像表示ユニットに複数の画像表示装置が搭載されるように構成されていてもよい。画像表示ユニットには、LEDが搭載されていてもよいし、演出用可動体が搭載されていてもよい。また、画像表示ユニットが回転動作や移動動作する前に演出用可動体が初期状態から可動状態まで可動し、演出用可動体が可動状態にある画像表示ユニットが回転動作や移動動作を行った後に停止し、その後、当該演出用可動体が初期状態に可動するように構成されていてもよい。また、図柄変動表示中において、図73に示す演出動作が行われた場合よりも、図74に示す演出動作が行われた場合の方が、当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になりやすいように構成されていてもよいし、図柄変動表示中において、図74の演出動作が行われた場合よりも、図73の演出動作が行われた場合の方が、当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になりやすいように構成されていてもよい。また、図柄変動表示中において、図73の演出動作が行われた場合は、必ず当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になるように構成されていてもよいし、図柄変動表示中において、図74の演出動作が行われた場合は、必ず当該図柄変動表示における最終的に停止表示される図柄態様が大当り態様になるように構成されていてもよい。また、図73および図74は、両方とも同じ演出表示が行われる例を示したが、図73に示すサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像も一緒に回転するように遊技者に視認される演出と、図74に示すサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像は一緒に回転していないように遊技者に視認される演出は、別の演出となるように構成してもよい。例えば、「別の演出のうちの一方の演出」とは、殿が曲者と闘う演出であり、「別の演出のうちの他方の演出」とは、姫が踊る演出といったように構成してもよい。「別の演出のうちの一方の演出」を一種類搭載してもよいし、複数種類搭載してもよいし、「別の演出のうちの他方の演出」を一種類搭載してもよいし、複数種類搭載してもよい。また、図22に示すようサブ表示装置が回転する場合に、当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転する演出の種類の数よりも、図74に示すようにサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転していないように遊技者に視認される演出の種類の数の方が多くなるように構成されていてもよい。逆に、図74のようにサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転していないように遊技者に視認される演出の種類の数よりも、図73に示すようにサブ表示装置が回転する場合に当該サブ表示装置に表示される画像の少なくとも一部(または全部でもよい。)が一緒に回転する演出の種類の数の方が多くなるように構成されていてもよい。   A modification of the configuration described in the example according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. For example, the movement of the driving means may be a combination of rotational movement and linear movement (vertical direction, left-right direction, diagonal direction, front-rear direction as viewed from the player). Further, the pachinko machine 100 may be configured to be equipped with a plurality of image display units. Further, a plurality of image display devices may be mounted on one image display unit. An LED may be mounted on the image display unit, or a movable body for production may be mounted. Further, before the image display unit is rotated or moved, the production movable body is moved from the initial state to the movable state, and after the image display unit in which the production movable body is in the movable state performs the rotation operation or the movement operation. It may be configured to stop and then move the effect movable body to an initial state. In addition, during the symbol variation display, the symbol that is finally stopped and displayed in the symbol variation display is more effective when the effect operation illustrated in FIG. 74 is performed than when the effect operation illustrated in FIG. 73 is performed. The mode may be configured to easily become a big hit mode, and when the effect operation of FIG. 73 is performed during the design variation display, the effect operation of FIG. 73 is performed. It may be configured such that the symbol mode that is finally stopped and displayed in the symbol variation display tends to be a big hit mode. In addition, when the effect operation of FIG. 73 is performed during the symbol variation display, the symbol mode that is finally stopped and displayed in the symbol variation display may be configured to be a big hit mode. When the effect operation of FIG. 74 is performed during the symbol variation display, the symbol mode that is finally stopped and displayed in the symbol variation display may be configured to be the big hit mode. 73 and 74 both show an example in which the same effect display is performed, but when the sub display device shown in FIG. 73 rotates, the image displayed on the sub display device also rotates together. The effect visually recognized by the player and the effect visually recognized by the player so that the image displayed on the sub display device when the sub display device shown in FIG. You may comprise so that it may become. For example, “One of the other effects” is an effect in which Tono fights the musician, and “The other effect in another effect” is an effect in which the princess dances. Also good. “One of the other effects” may be installed, one or more may be installed, or one of the “other effects” may be installed. Multiple types may be installed. In addition, when the sub display device rotates as shown in FIG. 22, the figure is more than the number of types of effects in which at least a part (or all of the images) displayed on the sub display device rotate together. When the sub display device rotates as shown at 74, an effect of being visually recognized by the player so that at least a part (or all) of the image displayed on the sub display device is not rotated together. You may be comprised so that the number of types may increase. On the other hand, when the sub display device rotates as shown in FIG. 74, at least a part (or all of the images) displayed on the sub display device is visually recognized by the player so that they are not rotated together. 73. When the sub display device rotates as shown in FIG. 73, at least a part (or all) of the images displayed on the sub display device rotate together rather than the number of types of effects to be produced. You may be comprised so that the number of types may increase.

また、図73に示す演出例および図74に示す演出例を複合させてもよい。例えば、サブ表示装置が回転し始めの期間(期間A)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さA(例えば、20rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置と一緒に回転するように遊技者に視認されるようにサブ表示装置に表示される画像の回転を行わないようにする。次の期間(期間B)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さB(例えば、40rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さB’(例えば、20rpm)で回転させる。次の期間(期間C)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さC(例えば、50rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さC’(例えば、40rpm)で回転させる。また、次の期間(期間D)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さD(例えば、60rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は回転しておらずサブ表示装置だけが回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さD(例えば、60rpm)で回転させる。次の期間(期間E)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さE(例えば、50rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さE’(例えば、40rpm)で回転させる。次の期間(期間F)では、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さF(例えば、40rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置よりも遅く回転しているように遊技者に視認されるように、該画像の少なくとも一部、または全部を他の向き(例えば時計回り)に速さF’(例えば、20rpm)で回転させる。次の期間のサブ表示装置が回転終了前の期間(期間G)は、サブ表示装置を一の向き(例えば反時計回り)に速さG(例えば、20rpm)で回転させ、サブ表示装置に表示される画像は、サブ表示装置と一緒に回転するように遊技者に視認されるように画像の回転を行わないようにしてもよい。このように、期間A〜期間Dまでの例示のように、サブ表示装置が回転する期間が進むにつれて、サブ表示装置に表示されている画像の回転が、徐々にサブ表示装置の回転とずれて、サブ表示装置は回転し、サブ表示装置の表示の一部または全部は停止しているように遊技者に視認されるような状態に移行させることで、サブ表示装置と画像による新たな一体感のある演出を行うことが可能になる場合がある。また、期間D〜期間Gまでの例示のように、サブ表示装置が回転する期間が進むにつれて、サブ表示装置に表示されている画像の回転が、徐々にサブ表示装置と一緒に回転しているように変化するように遊技者に視認させることで、サブ表示装置と画像による新たな一体感のある演出を行うことが可能になる場合がある。これらの例では、期間A〜Dでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に小さくしていき、期間D〜Gでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に大きくしていくように構成したが、逆に、期間A〜Dまでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に大きくしていき、期間D〜Gでは、サブ表示装置の回転の速さとサブ表示装置に表示される画像の回転の速さの差を徐々に小さくしていくように構成してもよい。また、ここでは、回転するサブ表示装置および回転するサブ表示装置に表示される画像について例示したが、直線移動するサブ表示装置および、直線移動するサブ表示装置に表示される画像についても適用することも可能である。   Further, the example of the effect shown in FIG. 73 and the example of the effect shown in FIG. 74 may be combined. For example, in a period (period A) when the sub display device starts to rotate, the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed A (for example, 20 rpm) and displayed on the sub display device. The image is displayed so that the image displayed on the sub display device is not rotated so as to be viewed by the player so as to rotate together with the sub display device. In the next period (period B), the sub display device is rotated at a speed B (for example, 40 rpm) in one direction (for example, counterclockwise), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or the whole of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed B ′ (for example, 20 rpm) so that the player can visually recognize it as rotating slowly. In the next period (period C), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed C (for example, 50 rpm), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or all of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed C ′ (for example, 40 rpm) so that the player can visually recognize the image as rotating slowly. In the next period (period D), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed D (for example, 60 rpm), and the image displayed on the sub display device is not rotated. At least part or all of the image is rotated in the other direction (for example, clockwise) at the speed D (for example, 60 rpm) so that the player can visually recognize that only the sub display device is rotating. Let In the next period (period E), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed E (for example, 50 rpm), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or all of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed E ′ (for example, 40 rpm) so that the player can visually recognize the image as rotating slowly. In the next period (period F), the sub display device is rotated in one direction (for example, counterclockwise) at a speed F (for example, 40 rpm), and the image displayed on the sub display device is more than the sub display device. At least a part or all of the image is rotated in another direction (for example, clockwise) at a speed F ′ (for example, 20 rpm) so that the player can visually recognize the image as rotating slowly. During the period (period G) before the sub display device finishes rotating in the next period, the sub display device is rotated at a speed G (for example, 20 rpm) in one direction (for example, counterclockwise) and displayed on the sub display device. The image to be displayed may not be rotated so as to be visually recognized by the player so as to rotate together with the sub display device. Thus, as illustrated in the period A to the period D, as the sub display device rotates, the rotation of the image displayed on the sub display device gradually shifts from the rotation of the sub display device. The sub display device is rotated, and a part of or all of the display of the sub display device is shifted to a state where the player can visually recognize it. It may be possible to perform certain effects. Further, as illustrated in the period D to the period G, the rotation of the image displayed on the sub display device gradually rotates together with the sub display device as the sub display device rotates. By causing the player to visually recognize the change as described above, it may be possible to provide a new sense of unity with the sub display device and the image. In these examples, the difference between the rotation speed of the sub display device and the rotation speed of the image displayed on the sub display device is gradually reduced during the periods A to D, and the sub display is performed during the periods D to G. Although the difference between the rotation speed of the device and the rotation speed of the image displayed on the sub display device is gradually increased, conversely, during the period A to D, the rotation speed of the sub display device is increased. The difference between the speed and the rotation speed of the image displayed on the sub display device is gradually increased. During the periods D to G, the rotation speed of the sub display device and the rotation of the image displayed on the sub display device are increased. You may comprise so that the difference in speed may be made small gradually. Also, here, the rotating sub display device and the image displayed on the rotating sub display device are illustrated, but the present invention is also applicable to the sub display device that moves linearly and the image that is displayed on the sub display device that moves linearly. Is also possible.

(K1)
遊技を演出する可動動作を実行可能な演出可動体(例えば、可動体1001、または可動体1002)と、
窓部(例えば、透過部1008a、1008b)が設けられた装飾体(可動体1008)と、
を備えた遊技台であって、
前記装飾体の背後で、前記演出可動体が動作を実行する場合がある(例えば、図62(f)〜(k)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(K1)
A production movable body (for example, the movable body 1001 or the movable body 1002) capable of performing a movable operation for producing a game;
A decorative body (movable body 1008) provided with window parts (for example, transmission parts 1008a and 1008b);
A game machine equipped with
In some cases, the effect movable body performs an operation behind the decorative body (see, for example, FIGS. 62 (f) to (k)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、装飾体で隠された演出可動体が、装飾体の窓部を介して、遊技者に演出可動体の動作を視認させることができ、演出手段としては日常的には見かけない動作をさせることが可能になり、遊技者に日常を忘れ、より遊技に集中させることができる場合がある。   According to the gaming machine having the configuration, the effect movable body hidden by the decorative body can make the player visually recognize the operation of the effect movable body through the window portion of the decorative body. It is possible to perform an operation that is not seen on a daily basis, and sometimes the player can forget the daily life and concentrate more on the game.

(K2)
上記(K1)に記載の遊技台であって、
前記演出可動体は、画像を表示可能な可動体であり、
前記窓部を介して前記演出可動体の画像を遊技者に視認させることが可能に構成されている(例えば、図62(f)〜(k)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(K2)
The game stand according to (K1) above,
The production movable body is a movable body capable of displaying an image,
It is configured to allow the player to visually recognize the image of the effect movable body through the window (see, for example, FIGS. 62 (f) to (k)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、装飾体で隠された演出可動体は画像を表示可能に構成されるため、装飾体の窓部を介して、遊技者に演出可動体の動作と画像を視認させることができ、報知手段としては日常的には見かけない動作をさせることが可能になり、遊技者に日常を忘れ、より遊技に集中させることができる場合がある。また、画像を表示可能な演出可動体は、複数個備えられる場合があってもよいし、一個のみ備えられる場合があってもよい。また、装飾体の背後で動作が可能となる画像を表示可能な演出可動体は、メイン液晶ユニットを有する場合があってもよいし、またはサブ液晶ユニットを有する場合があってもよい。また、装飾体の背後で動作が可能となる画像を表示可能な演出可動体は、メイン液晶ユニットとサブ液晶ユニットの両方を有する場合があってもよいし、サブ液晶ユニットを2個以上有する場合があってもよい。   According to the gaming machine having the above configuration, the effect movable body hidden by the decorative body is configured to be able to display an image, and therefore the operation and image of the effect movable body are displayed to the player through the window portion of the decorative body. As a notification means, it is possible to perform an operation that cannot be seen on a daily basis, and the player may forget the daily life and concentrate more on the game. In addition, a plurality of effect movable bodies that can display images may be provided, or only one may be provided. In addition, the effect movable body capable of displaying an image that can be operated behind the decorative body may have a main liquid crystal unit or a sub liquid crystal unit. In addition, the effect movable body capable of displaying an image that can be operated behind the decorative body may include both the main liquid crystal unit and the sub liquid crystal unit, or may include two or more sub liquid crystal units. There may be.

(K3)
上記(K2)に記載の遊技台であって、
前記演出可動体の動作によって、前記窓部を介して遊技者に視認される前記演出可動体の画像が変化する場合がある(例えば、図62(f)〜(k)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(K3)
The game stand according to (K2) above,
Depending on the operation of the effect movable body, the image of the effect movable body visually recognized by the player through the window may change (for example, see FIGS. 62 (f) to (k)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、装飾体の背後で動作を行うことで、装飾体の窓部を介して視認される演出可動体に表示される画像が変化するため、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。また、上記の「前記演出可動体の画像が変化する」とは、演出可動体に表示されている画像を変化(例えば、雲の画像の形状や表示色が変化)させた表示が行われる場合や演出可動体に表示されている画像の見え方が変化する場合も含む。   According to the gaming machine having such a configuration, since the image displayed on the effect movable body that is visually recognized through the window portion of the decorative body changes by performing the operation behind the decorative body, There are cases where it can give you unbelievable surprises. In addition, the above-mentioned “the image of the effect movable body changes” means a case where an image displayed on the effect movable body is changed (for example, the shape or display color of a cloud image is changed). And the case where the appearance of the image displayed on the production movable body changes.

(K4)
上記(K1)乃至(K3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記装飾体は、動作可能である(例えば、図62(e)、(f)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(K4)
The game stand according to any one of (K1) to (K3) above,
The decorative body is operable (see, for example, FIGS. 62 (e) and (f)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、装飾体が動作可能となるため、装飾体の動作と演出可動体の動作を連動させた演出を行うことが可能となる場合がある。   According to the gaming machine having such a configuration, the decorative body can be operated, so that it may be possible to perform an effect that links the operation of the decorative body and the operation of the effect movable body.

(K5)
上記(K1)乃至(K4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
図柄の変動表示を実行可能な図柄表示手段(例えば、特図1表示装置212、特図2表示装置214)を備えた、
ことを特徴とする遊技台。
(K6)
上記(K5)に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示において、前記装飾体の動作によって、該装飾体の前記窓部を介して前記演出可動体における画像(例えば、雲の画像)の一部を遊技者が視認可能となった場合は、該装飾体の該窓部を介して該演出可動体における画像の一部を遊技者が視認可能とならなかった場合よりも、該図柄の変動表示の最終結果として大当り図柄態様が確定表示されやすくなるように構成されており(例えば、図62、および図63参照)、
前記演出可動体における画像の一部は、予告画像の少なくとも一部の画像である、
ことを特徴とする遊技台。
(K7)
上記(K5)または(K6)に記載の遊技台であって、
前記装飾体の動作によって、該装飾体の前記窓部(例えば、透過部1008b)を介して前記演出可動体における先読み態様(例えば、白色ひし形の態様)をした保留アイコンの画像の一部を遊技者が視認可能となった場合は、該装飾体の該窓部を介して該演出可動体における先読み態様をした保留アイコンの画像の一部を遊技者が視認可能とならなかった場合よりも、該保留アイコンに対応する保留が消化されて開始された前記図柄の変動表示の最終結果として大当り図柄態様が確定表示されやすくなるように構成されている(例えば、図69参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(K8)
上記K1乃至K7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(K5)
The game stand according to any one of (K1) to (K4) above,
Provided with symbol display means (for example, special figure 1 display device 212, special figure 2 display device 214) capable of executing variable display of symbols;
A game stand characterized by that.
(K6)
The game stand according to (K5) above,
In the variation display of the symbol by the symbol display means, the player visually recognizes a part of the image (for example, a cloud image) on the effect movable body through the window portion of the ornament by the operation of the ornament. If it is possible, the final result of the variable display of the symbol is larger than the case where the player cannot visually see a part of the image on the effect movable body through the window of the decorative body. It is configured so that the symbol pattern is easily confirmed and displayed (for example, see FIGS. 62 and 63),
A part of the image in the effect movable body is an image of at least a part of the preview image.
A game stand characterized by that.
(K7)
The game stand according to (K5) or (K6) above,
Playing a part of an image of a reserved icon in a pre-reading mode (for example, a white rhombus mode) in the effect movable body through the window (for example, the transmission part 1008b) of the decorative body by the operation of the decorative body When the player becomes visible, than when the player does not become able to visually recognize a part of the image of the hold icon that has been pre-read in the effect movable body through the window of the decorative body, As a final result of the variation display of the symbol that is started after the hold corresponding to the hold icon is digested, the jackpot symbol form is easily displayed (for example, see FIG. 69).
A game stand characterized by that.
(K8)
The game stand according to any one of K1 to K7,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

(M1)
画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208、またはサブ表示装置1030)は、回転動作を実行可能であり(例えば、図71参照)、
前記回転動作が行われている前記画像表示手段は、第一の画像(例えば、殿のキャラクタ画像H1や装飾図柄や保留アイコンや変動アイコン等)の表示を行う場合があり、
前記回転動作が行われる際に、前記第一の画像の縦横比が変化する場合がある(例えば、図71(l)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(M1)
A game machine with image display means,
The image display means (for example, the decorative symbol display device 208 or the sub display device 1030) can execute a rotation operation (for example, see FIG. 71),
The image display means on which the rotation operation is performed may display a first image (for example, a character image H1, a decorative pattern, a hold icon, a change icon, etc.)
When the rotation operation is performed, the aspect ratio of the first image may change (see, for example, FIG. 71 (l)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段の回転動作が行われる際に、第一の画像の縦横比が変化する場合があるため、第一の画像の存在感が増幅される場合があり、遊技者に強い印象を与えることができる場合がある。また、キャラクタ画像、装飾図柄、保留アイコン、変動アイコン、および背景絵柄等の画像のうちのいずれかの画像、あるいはこれら全てを第一の画像とする場合があってもよいし、これらの画像とは異なる画像を第一の画像とする場合があってもよい。また、回転動作を実行可能な画像表示手段は、メイン液晶ユニットであってもよいし、サブ液晶ユニットであってもよい。また、その両方において、第一の画像の縦横比が変化するように表示される場合があってもよい。例えば、メイン液晶ユニットとサブ液晶ユニットで第一の画像を表示して、メイン液晶ユニットとサブ液晶ユニットを同時にあるいは別々に回転させて、同時にあるいは別々に第一の画像の縦横比を変化させる場合があってもよい。また、サブ液晶ユニットを2個並べることで、2個のサブ液晶ユニットで第一の画像を表示する場合があってもよい。この場合においては、2個のサブ液晶ユニットが並んだ状態で回転動作をさせて、第一の画像の縦横比を変化させる場合があってもよい。   According to the gaming machine having such a configuration, when the rotation operation of the image display means is performed, the aspect ratio of the first image may change, so the presence of the first image is amplified. There is a case where a strong impression can be given to the player. In addition, there may be a case where any one of the images such as the character image, the decorative design, the hold icon, the variation icon, and the background pattern, or all of these images is used as the first image. May have a different image as the first image. Further, the image display means capable of executing the rotation operation may be a main liquid crystal unit or a sub liquid crystal unit. In both cases, the aspect ratio of the first image may be displayed so as to change. For example, when the first image is displayed on the main liquid crystal unit and the sub liquid crystal unit, the main liquid crystal unit and the sub liquid crystal unit are rotated simultaneously or separately, and the aspect ratio of the first image is changed simultaneously or separately. There may be. Further, the first image may be displayed by two sub liquid crystal units by arranging two sub liquid crystal units. In this case, the aspect ratio of the first image may be changed by rotating the two sub liquid crystal units in a line.

(M2)
上記(M1)に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われている前記画像表示手段は、第二の画像(例えば、装飾枠F1、保留数表示、第4図柄の画像)の表示を行う場合があり、
前記回転動作が行われる際に、前記第二の画像は回転しない場合がある(例えば、図72(k)〜(p)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(M3)
上記(M2)に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われる際に、前記第二の画像は回転しない(例えば、図72(k)〜(p)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(M2)
The game machine according to (M1) above,
The image display means on which the rotation operation is performed may display a second image (for example, a decorative frame F1, a hold number display, an image of a fourth pattern),
When the rotation operation is performed, the second image may not rotate (see, for example, FIGS. 72 (k) to (p)).
A game stand characterized by that.
(M3)
The game stand according to (M2) above,
When the rotation operation is performed, the second image does not rotate (see, for example, FIGS. 72 (k) to (p)).
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一の画像が回転する際に、第二の画像は回転しない場合があるため、第一の画像の回転を強調しつつ、第二の画像をしっかり遊技者に視認させることができる。また、キャラクタ画像、装飾図柄、保留アイコン、変動アイコン、および背景絵柄等の画像のうちのいずれかの画像、あるいはこれら全てを第二の画像とする場合があってもよいし、これらの画像とは異なる画像を第二の画像とする場合があってもよい。   According to the gaming machine having such a configuration, when the first image rotates, the second image may not rotate. Therefore, the second image is firmly fixed while emphasizing the rotation of the first image. It can be made visible to the player. In addition, there may be a case where any one of the images such as the character image, the decorative design, the hold icon, the change icon, and the background design, or all of these images are used as the second image. May have a different image as the second image.

(M4)
上記(M1)乃至(M3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われる際に、該回転動作が行われる前に前記画像表示手段において見切れていた画像(例えば、姫のキャラクタ画像H4)が該回転動作が行われることによって該画像表示手段に表示される場合がある(例えば、図77(b)、(c)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(M4)
The gaming machine according to any one of (M1) to (M3),
When the rotation operation is performed, an image (for example, the princess character image H4) that has been cut off by the image display unit before the rotation operation is performed is displayed on the image display unit by performing the rotation operation. (For example, see FIGS. 77 (b) and (c)),
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段の回転動作が行われる前に画像表示手段において見切れていた画像が、画像表示手段の回転動作が行われることによって画像表示手段に表示される場合があるため、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。   According to the gaming machine having such a configuration, an image that has been disregarded in the image display unit before the image display unit is rotated is displayed on the image display unit by the rotation operation of the image display unit. In some cases, it may be possible to give an unexpected surprise to the player.

(M5)
上記(M1)乃至(M4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われる際に、該回転動作が行われる前に前記画像表示手段に表示されていた画像(例えば、姫のキャラクタ画像H4)が該回転動作が行われることによって該画像表示手段において見切れる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(M5)
The game stand according to any one of (M1) to (M4) above,
When the rotation operation is performed, the image (for example, the princess character image H4) displayed on the image display unit before the rotation operation is performed is performed on the image display unit by performing the rotation operation. May be closed,
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、画像表示手段の回転動作が行われる前に画像表示手段において表示されていた画像が、画像表示手段の回転動作が行われることによって画像表示手段において見切れる場合があるため、遊技者に思いもよらない驚きを与えることができる場合がある。   According to the gaming machine having the configuration, the image displayed on the image display unit before the image display unit is rotated can be cut off on the image display unit by the rotation of the image display unit. Because of this, it may be possible to give an unexpected surprise to the player.

(M6)
上記(M1)乃至(M5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(M7)
上記(M1)乃至(M5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシン(例えば、スロットマシン2000)である、
ことを特徴とする遊技台。
(M6)
The game stand according to any one of (M1) to (M5) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.
(M7)
The game stand according to any one of (M1) to (M5) above,
The gaming table is a slot machine (for example, slot machine 2000).
A game stand characterized by that.

(N1)
遊技を演出する演出動作を実行可能な演出可動体(例えば、可動体1002のサブ液晶ユニット1032)と、
前記演出可動体を支持可能なベース体(例えば、移動ユニット1036)と、
を備えた遊技台であって、
前記演出可動体(例えば、可動体1002のサブ液晶ユニット1032)は、回転動作を実行可能なものであり、
前記演出可動体および前記ベース体の一方にはスリップリング(例えば、回転側基板1090,1140)が設けられており、
前記演出可動体および前記ベース体の他方には導電部(例えば、導電部1078〜1088、1130〜1136)が設けられており、
前記スリップリングおよび前記導電部が接触することにより、前記ベース体の側から前記演出可動体の側に電源が供給される、
ことを特徴とする遊技台。
(N2)
上記(N1)に記載の遊技台であって、
前記ベース体は、第一の通信手段(例えば、データ送受信部1138)が設けられており、
前記演出可動体は、第二の通信手段(例えば、データ送受信部1144)が設けられており、
前記第二の通信手段は、前記第一の通信手段から送信される信号を受信可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(N3)
上記(N1)または(N2)に記載の遊技台であって、
前記第一の通信手段および前記第二の通信手段の両方は、光無線通信が可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(N4)
上記(N1)乃至(N3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の通信手段および前記第二の通信手段の両方は、レーザ通信が可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(N5)
上記(N1)乃至(N4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記スリップリング(例えば、回転側基板1090、1140)は、前記演出可動体に設けられており、
前記導電部(例えば、導電部1078〜1088、1130〜1136)は、前記ベース体に設けられている、
ことを特徴とする遊技台。
(N6)
上記(N1)乃至(N5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記演出可動体は、画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)が設けられており、
前記第二の通信手段は、前記第一の通信手段から送信される画像情報信号を受信可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(N1)
An effect movable body (for example, a sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002) capable of executing an effect operation for producing a game,
A base body (for example, a moving unit 1036) capable of supporting the effect movable body;
A game machine equipped with
The effect movable body (for example, the sub liquid crystal unit 1032 of the movable body 1002) is capable of executing a rotation operation,
One of the effect movable body and the base body is provided with a slip ring (for example, rotation side substrates 1090 and 1140),
Conductive parts (for example, conductive parts 1078 to 1088, 1130 to 1136) are provided on the other of the effect movable body and the base body,
When the slip ring and the conductive portion are in contact with each other, power is supplied from the base body side to the rendering movable body side.
A game stand characterized by that.
(N2)
The game stand according to (N1) above,
The base body is provided with a first communication means (for example, a data transmission / reception unit 1138),
The effect movable body is provided with a second communication means (for example, a data transmission / reception unit 1144),
The second communication means is means capable of receiving a signal transmitted from the first communication means.
A game stand characterized by that.
(N3)
The game stand according to (N1) or (N2) above,
Both the first communication means and the second communication means are means capable of optical wireless communication.
A game stand characterized by that.
(N4)
The game stand according to any one of (N1) to (N3) above,
Both the first communication means and the second communication means are means capable of laser communication.
A game stand characterized by that.
(N5)
The game stand according to any one of (N1) to (N4) above,
The slip ring (for example, the rotation side substrates 1090 and 1140) is provided on the effect movable body,
The conductive portions (for example, conductive portions 1078 to 1088, 1130 to 1136) are provided on the base body.
A game stand characterized by that.
(N6)
The game stand according to any one of (N1) to (N5) above,
The effect movable body is provided with image display means (for example, a decorative symbol display device 208).
The second communication means is means capable of receiving an image information signal transmitted from the first communication means.
A game stand characterized by that.

[第5の実施の形態]
次に、本発明の第5の実施の形態によるパチンコ機100について図79〜図107を用いて説明する。本実施の形態によるパチンコ機100は、上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同様の構成および制御系を有している。上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明は省略する。本実施の形態のパチンコ機100は、チャンスボタン136の他に好機ボタン139がチャンスボタン136と並んで配置されている。好機ボタン139は、チャンスボタン136と同様の機能を備えている。
[Fifth Embodiment]
Next, a pachinko machine 100 according to a fifth embodiment of the present invention is described with reference to FIGS. 79 to 107. The pachinko machine 100 according to the present embodiment has the same configuration and control system as the pachinko machine 100 according to the first embodiment. The same components as those of the pachinko machine 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the pachinko machine 100 according to the present embodiment, an opportunity button 139 is arranged alongside the chance button 136 in addition to the chance button 136. The opportunity button 139 has the same function as the chance button 136.

図79は、本実施の形態の各実施例で示す演出パターンの概要を示す図である。図79は、本実施の形態の各実施例においてチャンスボタン136や好機ボタン139に関する演出が実行される演出パターンを示している。これらのボタンに関する演出は、大別すると5つの演出パターン(演出パターン1〜5)に分類できる。当該ボタンに関する演出は、チャンスボタン136および/または好機ボタン139の操作に関する演出である。図79(a)〜(d)においては、左から右に時間が経過している。   FIG. 79 is a diagram showing an outline of the effect pattern shown in each example of the present embodiment. FIG. 79 shows an effect pattern in which effects related to the chance button 136 and the opportunity button 139 are executed in each example of the present embodiment. The effects related to these buttons can be roughly classified into five effect patterns (effect patterns 1 to 5). The effect related to the button is an effect related to the operation of the chance button 136 and / or the opportunity button 139. In FIGS. 79A to 79D, time elapses from left to right.

<演出パターン1>
図79(a)を用いて演出パターン1を説明する。演出パターン1は、チャンスボタン136に関する演出であり、好機ボタン139を用いない演出である。演出パターン1は、チャンスボタン136の押下待ちの際に行われる表示のボタン操作待ち表示1から始まる演出パターンであり、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1を表示している最中のチャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を操作すると、装飾図柄表示装置208にチャンスボタン136の操作に応じて行われる表示のボタン応答表示1が表示される。ボタン応答表示1は、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示を含まない表示である。このように、遊技者がボタン操作待ち表示1に促されてボタンを操作した場合に表示されるボタン応答表示には好機ボタン押下待ち表示が含まれない。
<Direction pattern 1>
The effect pattern 1 will be described with reference to FIG. The effect pattern 1 is an effect related to the chance button 136 and is an effect that does not use the opportunity button 139. The effect pattern 1 is an effect pattern starting from the button operation waiting display 1 displayed when waiting for the chance button 136 to be pressed, and a chance during the button operation waiting display 1 being displayed on the decorative symbol display device 208. When the player operates the chance button 136 during the operation valid period of the button 136, the button response display 1 of the display performed in accordance with the operation of the chance button 136 is displayed on the decorative symbol display device 208. The button response display 1 is a display that does not include a display that is performed when the opportunity button 139 is waiting to be pressed. Thus, the button response display displayed when the player is prompted by the button operation wait display 1 and operates the button does not include the opportunity button press wait display.

<演出パターン2>
図79(b)の上段を用いて演出パターン2を説明する。演出パターン2は、チャンスボタン136に関する演出である。演出パターン2は、チャンスボタン136の押下待ちの際に行われる表示のボタン操作待ち表示3から始まり、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3を表示している最中のチャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を操作すると、装飾図柄表示装置208にチャンスボタン136の操作に応じて行われる表示のボタン応答表示3が表示される。ボタン応答表示3は、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示の一部を含まない表示である。
<Direction pattern 2>
The effect pattern 2 is demonstrated using the upper stage of FIG.79 (b). The effect pattern 2 is an effect related to the chance button 136. The effect pattern 2 starts from the button operation waiting display 3 displayed when waiting for the chance button 136 to be pressed, and the operation of the chance button 136 during the button operation waiting display 3 displayed on the decorative symbol display device 208 is performed. When the player operates the chance button 136 during the valid period, the button response display 3 of the display performed in response to the operation of the chance button 136 is displayed on the decorative symbol display device 208. The button response display 3 is a display that does not include a part of the display performed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed.

<演出パターン3>
図79(b)の下段を用いて演出パターン3を説明する。演出パターン3は、チャンスボタン136と好機ボタン139に関する演出である。演出パターン3は、チャンスボタン136の押下待ちの際に行われる表示のボタン操作待ち表示3から始まる演出パターンであり、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3を表示している最中のチャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を操作すると、装飾図柄表示装置208に、チャンスボタン136の操作に応じて行われる表示であり、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示を含むボタン応答表示4が表示され、次いで、ボタン応答表示4の表示中の好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が好機ボタン139を操作すると、装飾図柄表示装置208に好機ボタン139の押下に応じて行われるボタン応答表示5が表示される。
<Direction pattern 3>
The effect pattern 3 will be described using the lower part of FIG. The effect pattern 3 is an effect related to the chance button 136 and the opportunity button 139. The effect pattern 3 is an effect pattern starting from the button operation waiting display 3 displayed when waiting for the chance button 136 to be pressed, and the chance during the button operation waiting display 3 being displayed on the decorative symbol display device 208 is shown. When the player operates the chance button 136 during the operation valid period of the button 136, the display is performed on the decorative symbol display device 208 according to the operation of the chance button 136, and is performed when the opportunity button 139 is waited to be pressed. When the button response display 4 including the display is displayed and then the player operates the opportunity button 139 during the operation valid period of the opportunity button 139 displayed on the button response display 4, the opportunity button 139 is displayed on the decorative symbol display device 208. A button response display 5 that is performed in response to the pressing is displayed.

ボタン操作待ち表示3が表示され、遊技者が当該ボタン操作待ち表示3に促されてチャンスボタン136を操作した場合には、演出パターン2(チャンスボタンに関する演出)か演出パターン3(チャンスボタンと好機ボタンに関する演出)のいずれか一方の演出パターンが決定される。ボタン操作待ち表示3が表示される前において、予め演出パターンが決定される場合があってもよいし、遊技者がチャンスボタン136を押下するタイミングや押下する回数等によって、演出パターンが決定される場合があってもよい。このように、遊技者がボタン操作待ち表示3に促されてボタンを操作した場合に表示されるボタン応答表示には好機ボタン押下待ち表示(または、好機ボタン押下待ち表示の一部の表示)が含まれる場合と含まれない場合がある。   When the button operation waiting display 3 is displayed and the player is prompted by the button operation waiting display 3 and operates the chance button 136, the effect pattern 2 (effect relating to the chance button) or the effect pattern 3 (chance button and opportunity) One of the production patterns of the production of buttons) is determined. Before the button operation waiting display 3 is displayed, the effect pattern may be determined in advance, or the effect pattern is determined by the timing at which the player presses the chance button 136, the number of times the button is pressed, and the like. There may be cases. As described above, the button response display displayed when the player is prompted by the button operation waiting display 3 and operates the button includes the opportunity button pressing waiting display (or a part of the opportunity button pressing waiting display). May or may not be included.

<演出パターン4>
図79(c)を用いて演出パターン4を説明する。演出パターン4は、チャンスボタン136と好機ボタン139に関する演出である。演出パターン4は、チャンスボタン136の押下待ちの際に行われる表示のボタン操作待ち表示4から始まり、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示4を表示している最中のチャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を操作すると、装飾図柄表示装置208に、チャンスボタン136の操作に応じて行われる表示であり、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示を含むボタン応答表示4が表示され、次いで、装飾図柄表示装置208にボタン応答表示4を表示している最中の好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が好機ボタン139を操作すると、装飾図柄表示装置208に好機ボタン139の押下に応じて行われるボタン応答表示5が表示される。このように、遊技者がボタン操作待ち表示4に促されてボタンを操作した場合に表示されるボタン応答表示には、好機ボタン押下待ち表示が含まれることになる。
<Direction pattern 4>
The effect pattern 4 is demonstrated using FIG.79 (c). The effect pattern 4 is an effect related to the chance button 136 and the opportunity button 139. The effect pattern 4 starts from the button operation waiting display 4 displayed when waiting for the chance button 136 to be pressed, and the operation of the chance button 136 while the button operation waiting display 4 is being displayed on the decorative symbol display device 208. When the player operates the chance button 136 during the effective period, the button is displayed on the decorative symbol display device 208 in response to the operation of the chance button 136, and includes a display that is displayed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed. When the response display 4 is displayed, and then the player operates the opportunity button 139 during the operation valid period of the opportunity button 139 in the middle of displaying the button response display 4 on the decoration symbol display device 208, the decoration symbol display device A button response display 5 is displayed in 208 in response to pressing of the opportunity button 139. As described above, the button response display displayed when the player is prompted by the button operation waiting display 4 and operates the button includes the opportunity button pressing wait display.

<演出パターン5>
図79(d)を用いて演出パターン5を説明する。演出パターン5は、好機ボタン139に関する演出である。演出パターン5は、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示のボタン操作待ち表示5から始まり、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示5を表示している最中の好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が好機ボタン139を操作すると、装飾図柄表示装置208に好機ボタン139の操作に応じて行われる表示のボタン応答表示2が表示される。このように、演出パターン5では、ボタンに関する演出が開始される際に好機ボタン139の操作を促すボタン操作待ち表示5を表示することになる。
<Direction pattern 5>
The effect pattern 5 is demonstrated using FIG.79 (d). The effect pattern 5 is an effect related to the opportunity button 139. The effect pattern 5 starts from the button operation waiting display 5 displayed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed, and the operation of the opportunity button 139 in the middle of displaying the button operation waiting display 5 on the decorative symbol display device 208. When the player operates the opportunity button 139 during the effective period, the button response display 2 of the display performed according to the operation of the opportunity button 139 is displayed on the decorative symbol display device 208. Thus, in the effect pattern 5, the button operation waiting display 5 prompting the operation of the opportunity button 139 is displayed when the effect related to the button is started.

本実施の形態では、図柄変動表示中に行われる演出パターン1〜5において、演出パターンによって、大当り図柄態様の確定表示のされやすさを異ならせている。本実施の形態では、演出パターン1〜5のうち、演出パターン4が行われた図柄変動表示は、最も大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されるに対して、演出パターン2のみが行われた図柄変動表示は、最も大当り図柄態様が確定表示され難いように構成されている。演出パターン3が行われずに演出パターン1が行われた図柄変動表示よりも演出パターン3が行われた図柄変動表示が、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。演出パターン3が行われずに演出パターン5が行われた図柄変動表示よりも演出パターン3が行われた図柄変動表示が、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。演出パターン5が行われずに演出パターン1が行われた図柄変動表示よりも演出パターン5が行われた図柄変動表示が、大当り図柄が確定表示されやすいように構成される場合や、演出パターン5が行われずに演出パターン1が行われた図柄変動表示と演出パターン1が行われずに演出パターン5が行われた図柄変動表示では、同じ確率で大当り図柄態様が確定表示されるように構成される場合もある。最も大当り態様を停止表示しやすい演出パターン4では、好機ボタン139を押下するためにはチャンスボタン136を押下しなければならないため、遊技者の好機ボタン139の操作意欲を高めさせるのと同時に、チャンスボタン136の操作意欲も高めさせることができ、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。なお、本実施の形態におけるパチンコ機100においては、上記にあげた例以外も採用可能である。本実施の形態では、図柄変動表示中に行われる演出パターン1〜5において、演出パターンによって、大当り図柄態様の確定表示のされやすさを同じにするように構成する場合があってもよい。   In the present embodiment, in the effect patterns 1 to 5 performed during the symbol variation display, the easiness of the decisive display of the big hit symbol pattern is varied depending on the effect pattern. In the present embodiment, among the effect patterns 1 to 5, the symbol variation display in which the effect pattern 4 is performed is configured so that the jackpot symbol pattern is most easily displayed, whereas only the effect pattern 2 is performed. The broken symbol variation display is configured such that the jackpot symbol pattern is hard to be confirmed and displayed. The symbol variation display in which the effect pattern 3 is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the effect pattern 3 is performed without the effect pattern 3 being performed. The symbol variation display in which the effect pattern 3 is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the effect pattern 5 is performed without the effect pattern 3 being performed. When the symbol variation display in which the effect pattern 5 is performed is configured so that the big hit symbol is more easily confirmed than the symbol variation display in which the effect pattern 1 is performed without the effect pattern 5 being performed, In the case where the symbol variation display in which the effect pattern 1 is performed without being performed and the symbol variation display in which the effect pattern 1 is performed without the effect pattern 1 are configured to display the big hit symbol mode with the same probability. There is also. In the production pattern 4 that is most likely to stop and display the big hit mode, the chance button 136 must be pressed in order to press the opportunity button 139. The motivation to operate the button 136 can be increased, and the interest of the player can be improved in some cases. In addition, in the pachinko machine 100 in the present embodiment, other than the examples given above can be adopted. In the present embodiment, in the effect patterns 1 to 5 performed during the symbol variation display, there may be a case where the easiness of the decisive display of the big hit symbol pattern is made the same depending on the effect pattern.

図79で示すように、演出パターン1〜5においては、チャンスボタン136が押下された場合に、チャンスボタン136が操作されたと判定されるが、演出パターン1〜5において押下以外の操作方法でも操作されたと判定される場合があってもよい。例えば、チャンスボタン136が回転可能となるように構成されている場合は、遊技者がチャンスボタン136を通常状態から所定の角度以上に回転させると、チャンスボタン136が操作されたと判定されるように構成されてもよい。   As shown in FIG. 79, in the production patterns 1 to 5, it is determined that the chance button 136 is operated when the chance button 136 is pressed. It may be determined that it has been done. For example, when the chance button 136 is configured to be rotatable, it is determined that the chance button 136 has been operated when the player rotates the chance button 136 at a predetermined angle or more from the normal state. It may be configured.

図79で示すように、演出パターン1〜5においては、好機ボタン139が押下された場合に、好機ボタン139が操作されたと判定されるが、演出パターン1〜5においてそれ以外の操作方法でも操作されたと判定される場合があってもよい。例えば、好機ボタン139が回転可能となるように構成されている場合は、遊技者が好機ボタン139を通常状態から所定の角度以上に回転させると、好機ボタン139が操作されたと判定されるように構成されてもよい。チャンスボタン136における所定の角度と好機ボタン139における所定の角度は、同じであってもよいし、異なっていてもよい。   As shown in FIG. 79, in the production patterns 1 to 5, when the opportunity button 139 is pressed, it is determined that the opportunity button 139 has been operated. It may be determined that it has been done. For example, when the opportunity button 139 is configured to be rotatable, it is determined that the opportunity button 139 has been operated when the player rotates the opportunity button 139 beyond a normal angle from a normal state. It may be configured. The predetermined angle at the chance button 136 and the predetermined angle at the opportunity button 139 may be the same or different.

図79で示すように、演出パターン1〜5においては、チャンスボタン136と好機ボタン139を用いているが、これら以外の操作手段を用いる場合があってもよい。例えば、チャンスボタン136や好機ボタン139に代えて、設定操作部137や透明部材118をボタンとする操作手段が用いられる場合や、ハンドルの操作手段が用いられる場合があってもよい。なお、演出パターン1〜5におけるチャンスボタン136の操作有効期間の開始時期と終了時期は、ボタン操作待ち表示1、またはボタン操作待ち表示3が表示される前に決定され、好機ボタン139の操作有効期間の開始時期と終了時期は、ボタン操作待ち表示2、またはボタン応答表示4が表示される前に決定される。なお、図79に示す演出パターン1〜5の演出は、装飾図柄表示装置208に代えてサブ表示装置1030で実行される場合があってもよいし、装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方で実行される場合があってもよい。   As shown in FIG. 79, in the production patterns 1 to 5, the chance button 136 and the opportunity button 139 are used, but other operation means may be used. For example, instead of the chance button 136 and the opportunity button 139, an operation unit using the setting operation unit 137 or the transparent member 118 as a button may be used, or a handle operation unit may be used. The start and end times of the operation valid period of the chance button 136 in the production patterns 1 to 5 are determined before the button operation waiting display 1 or the button operation waiting display 3 is displayed. The start time and end time of the period are determined before the button operation waiting display 2 or the button response display 4 is displayed. 79 may be executed by the sub display device 1030 instead of the decorative symbol display device 208, or the decorative pattern display device 208 and the sub display device 1030 may produce the effects of the effect patterns 1-5. It may be executed by both.

(実施例1−1)
本実施の形態の実施例1−1の演出例について図80を用いて説明する。図80は、図79(a)に示す演出パターン1における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。図80(a)は、図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示し、図80(b)〜(f)は、遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001および可動体1002を抜き出して示している。図80〜図107では、チャンスボタン136および好機ボタン139を摸式的に示している。チャンスボタン136の押下面には、「プッシュ」の文字列が表記され、好機ボタン139の押下面には、「押せ」の文字列が表記されている。なお、図80以降において、可動体1006、1008、1012の図示を省略している。
(Example 1-1)
An effect example of Example 1-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 80 shows an effect example in the effect pattern 1 shown in FIG. 79A, and shows the effect states in time series. FIG. 80A shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and FIGS. 80B to 80F show the main liquid crystal unit from the game board 1000. 1001 and the movable body 1002 are extracted and shown. 80 to 107, the chance button 136 and the opportunity button 139 are schematically shown. A character string “push” is written on the pressing surface of the chance button 136, and a character string “pressing” is written on the pressing surface of the opportunity button 139. In FIG. 80 and subsequent figures, the movable bodies 1006, 1008, and 1012 are not shown.

図80(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図80(a)に示す状態において、特図1および特図2の保留数が0である。   FIG. 80A shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In the state shown in FIG. 80 (a), the number of reservations in special figure 1 and special figure 2 is zero.

図80(a)から引き続く図80(b)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図80以降において、装飾図柄の変動表示は下向きの白抜き太矢印で表している。図80(b)は、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138は、光源にLEDが用いられる。好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141は、光源にLEDが用いられる。チャンスボタン136が通常状態の場合には、チャンスボタンランプ138が発光していない状態であるか、またはチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光している状態であってもよい。好機ボタン139が通常状態の場合には、好機ボタンランプ141が発光していない状態であるか、または好機ボタンランプ141が所定の態様で発光している状態であってもよい。なお、チャンスボタンランプ138や好機ボタンランプ141の光源には、LED以外の発光手段を用いる場合があってもよい。   FIG. 80 (b) following FIG. 80 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 start port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. In FIG. 80 and the subsequent figures, the decorative symbol variation display is indicated by a thin white arrow pointing downward. FIG. 80 (b) shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state. The chance button lamp 138 built in the chance button 136 uses an LED as a light source. The opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 uses an LED as a light source. When the chance button 136 is in the normal state, the chance button lamp 138 may not be emitting light, or the chance button lamp 138 may be emitting light in a predetermined manner. When the opportunity button 139 is in the normal state, the opportunity button lamp 141 may not be emitting light, or the opportunity button lamp 141 may be emitting light in a predetermined manner. Note that light sources other than LEDs may be used as the light sources of the chance button lamp 138 and the opportunity button lamp 141.

図80(b)から引き続く図80(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図80(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 80 (c) following FIG. 80 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図80(c)から引き続く図80(d)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136を摸した画像(以下、「チャンスボタン画像」と称する場合がある。)と逆三角形が3つ重なった態様の画像(以下、「ボタン押下指示画像」と称する場合がある。)が対応する。ボタン操作待ち表示1が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示1が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図80(d)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。チャンスボタン136の上方に図示されている複数本の線は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 80 (d) subsequent to FIG. 80 (c) shows a state where the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. The button operation waiting display 1 in this example may be an image (hereinafter referred to as a “chance button image”) displayed with the chance button 136 displayed in the approximate center of the display area of the decorative symbol display device 208 (hereinafter referred to as “chance button image”). ) Corresponds to an image in which three inverted triangles overlap (hereinafter may be referred to as a “button press instruction image”). When the button operation waiting display 1 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 1 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 80D, the chance button lamp 138 incorporated in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. Represents a state. A plurality of lines shown above the chance button 136 indicate a state in which the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図80(d)から引き続く図80(e)は、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に「チャンス」の文字列画像が表示された状態を示している。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、本例のボタン応答表示1を表示しないように構成される場合があってもよいし、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合でも本例のボタン応答表示1を表示するように構成される場合があってもよい。   FIG. 80 (e) following FIG. 80 (d) is performed in response to pressing of the button response display 1 (the chance button 136 is pressed) by the player pressing the chance button 136 during the operation valid period of the chance button 136. As a display), a character string image of “chance” is displayed at a substantially central portion of the display area of the decorative symbol display device 208. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 1 of this example may not be displayed, or the operation of the chance button 136 may be performed. Even when the chance button 136 is not operated during the effective period, the button response display 1 of this example may be displayed.

図80(e)から引き続く図80(f)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、本例の演出が行われる図柄変動表示において、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 80 (f) continuing from FIG. 80 (e) shows a state in which the definite symbol form is displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the symbol variation display in which the effect of this example is performed, there may be a case where the big hit symbol mode is confirmed.

(実施例1−2)
本実施の形態の実施例1−2の演出例について図81を用いて説明する。図81は、図79で示した演出パターン1における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 1-2)
An effect example of Example 1-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 81 shows an effect example in the effect pattern 1 shown in FIG. 79, and the effect states are shown in time series.

図81(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図81(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 81 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. FIG. 81A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図81(a)から引き続く図81(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図81(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 81 (b) following FIG. 81 (a) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 81 (b).

図81(b)から引き続く図81(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1は、実施例1−1で示したボタン操作待ち表示1と同じとなる、チャンスボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。図81(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、装飾図柄表示装置208に表示されているチャンスボタン画像の色とチャンスボタン136の発光色は同じとなるように構成される場合があってもよいし、異なるように構成される場合があってもよい。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 81 (c) continued from FIG. 81 (b) shows a state in which the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. The button operation waiting display 1 of the present example corresponds to the button pressing instruction image having the same form as the button operation waiting display 1 shown in the embodiment 1-1, in which three inverted triangles overlap with the chance button image. In FIG. 81 (c), a state in which the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined mode (or in a mode different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. Represents. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that the color of the chance button image displayed on the decorative symbol display device 208 and the emission color of the chance button 136 may be configured to be the same, or may be configured to be different. May be. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図81(c)から引き続く図81(d)は、図81(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)が装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示された状態を示している。本例のボタン応答表示1は、実施例1−1で示したボタン応答表示1と異なる表示の「チャンス!!」の文字列画像が対応する。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、本例のボタン応答表示1を表示しないように構成する場合があってもよいし、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合でも本例のボタン応答表示1を表示するように構成する場合があってもよい。   FIG. 81 (d) continued from FIG. 81 (c) shows that the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 1 shown in FIG. 81 (c) is displayed, so that the button response display 1 ( (Display performed in response to pressing of the chance button 136) is displayed in a substantially central portion of the display area of the decorative symbol display device 208. The button response display 1 of this example corresponds to a character string image of “chance !!” that is different from the button response display 1 shown in the example 1-1. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 1 of this example may not be displayed, and the operation of the chance button 136 may be effective. Even when the chance button 136 is not operated during the period, the button response display 1 of this example may be displayed.

図81(d)から引き続く図81(e)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 81 (e) continuing from FIG. 81 (d) shows a state in which a definite symbol mode is displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

本実施の形態の実施例1−2の演出例について図82を用いて説明する。図82は、図81で示した演出例を実行する特図変動遊技が大当りとなる一例を示し、演出状態を時系列で示している。図82(a)〜(d)は、図81(a)〜(d)と同じ演出状態を示している。   An effect example of Example 1-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 82 shows an example in which the special figure variable game that executes the example of the effect shown in FIG. 82 (a) to (d) show the same effects as in FIGS. 81 (a) to 81 (d).

図82(d)から引き続く図82(e)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 82 (e), which continues from FIG. 82 (d), shows a state where the big hit symbol pattern is confirmed and displayed at the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit.

このように、図80〜図82において、図79(a)に示す演出パターン1の一例を示した。実施例1−1で示す演出では、ボタン応答表示1として「チャンス」の文字列画像が表示され、実施例1−2で示す演出では、ボタン応答表示1として「チャンス!!」の文字列画像が表示される。演出パターン1が行われる図柄変動表示において、ボタン応答表示1として「チャンス!!」の文字列画像が表示されずに「チャンス」の文字列画像が表示される図柄変動表示よりも、ボタン応答表示1として「チャンス!!」の文字列画像が表示される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様の確定表示がされやすいように構成してもよい。同じ種類となる演出パターン1の演出であっても、ボタン応答表示1の表示によって大当り図柄態様の確定表示のされやすさを異ならせることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。なお、演出パターン1が行われる図柄変動表示において、ボタン応答表示1として「チャンス」の文字列画像が表示されずに「チャンス!!」の文字列画像が表示される図柄変動表示よりも、ボタン応答表示1として「チャンス」の文字列画像が表示される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様の確定表示がされやすいように構成してもよいし、ボタン応答表示1として、「チャンス」の文字列画像が表示されずに「チャンス!!」の文字列画像が表示される図柄変動表示とボタン応答表示1として「チャンス!!」の文字列画像が表示される図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の確定表示のされやすさが同じとなるように構成してもよい。   As described above, FIGS. 80 to 82 show an example of the effect pattern 1 shown in FIG. 79 (a). In the effect shown in Example 1-1, the character string image of “chance” is displayed as the button response display 1, and in the effect shown in Example 1-2, the character string image of “chance!” Is displayed as the button response display 1. Is displayed. In the symbol variation display in which the effect pattern 1 is performed, the button response display is more than the symbol variation display in which the “chance!” Character string image is displayed as the button response display 1 and the “chance” character string image is displayed. The symbol variation display in which the character string image of “chance !!” is displayed as 1 may be configured such that the decisive display of the big hit symbol pattern is easier to perform. Even in the case of the same type of effect pattern 1, the player's interest may be improved by changing the ease with which the big hit symbol pattern is determined and displayed depending on the display of the button response display 1. . It should be noted that in the symbol variation display in which the effect pattern 1 is performed, the button response display 1 does not display the “chance” character string image but displays the “chance!” Character string image, rather than the symbol variation display. The symbol variation display in which the character string image of “chance” is displayed as the response display 1 may be configured so that the decisive display of the big hit symbol mode is easier, or the “chance” is displayed as the button response display 1. The symbol variation display in which the character string image of “chance !!” is displayed without displaying the character string image, and the symbol variation display in which the character string image of “chance !!” is displayed as the button response display 1 is a big hit. You may comprise so that the fixed display of a pattern aspect may become the same.

(実施例1−3)
本実施の形態の実施例1−3の演出例について図83を用いて説明する。図83は、図79(a)に示す演出パターン1の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 1-3)
An effect example of Example 1-3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 83 shows a modification of the effect pattern 1 shown in FIG. 79A, and shows the effect states in time series.

図83(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図83(a)は、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 83 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. FIG. 83A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図83(a)から引き続く図83(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図83(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 83 (b) continuing from FIG. 83 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. After FIG. 83 (b), the effect (reach effect) by the notice animation is started.

図83(b)から引き続く図83(c)は、ボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1は、実施例1−1で示したボタン操作待ち表示1と同じ表示となるチャンスボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。図83(c)では、ボタン操作待ち表示1の表示に関連して、チャンスボタン136が通常状態とは異なる状態になり、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 83 (c) continuing from FIG. 83 (b) shows a state in which the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed. The button operation waiting display 1 in this example corresponds to a button pressing instruction image in which three inverted triangles overlap with a chance button image that is the same display as the button operation waiting display 1 shown in the embodiment 1-1. In FIG. 83 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 1, the chance button 136 is in a state different from the normal state, and the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or different from the normal state). This represents a state where light is emitted in a manner. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図83(c)から引き続く図83(d)は、図83(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することなくチャンスボタン136の操作有効期間が終了し、その後、ボタン応答表示が表示されないで予告アニメーションによる演出が終了するとともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、本例の演出が行われる図柄変動表示は、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 83 (d) continued from FIG. 83 (c) shows that the operation of the chance button 136 is effective without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 1 shown in FIG. 83 (c) is displayed. The period ends, and after that, the button response display is not displayed and the effect by the notice animation is ended, and the confirmed symbol mode is displayed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In addition, the symbol variation display in which the effect of this example is performed may be a confirmation display of the jackpot symbol mode.

(実施例1−4)
本実施の形態の実施例1−4の演出例について図84を用いて説明する。図84は、上記の演出パターン1における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 1-4)
An effect example of Example 1-4 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 84 shows an effect example in the effect pattern 1 and shows the effect state in time series.

図84(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図84(a)は、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 84 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 start port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. FIG. 84A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図84(a)から引き続く図84(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図84(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 84 (b) following FIG. 84 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. After FIG. 84 (b), the effect (reach effect) by the notice animation is started.

図84(b)から引き続く図84(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1は、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像と「押せ!」の文字列画像が対応する。ボタン操作待ち表示1が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示1が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図84(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 84 (c) continuing from FIG. 84 (b) shows a state where the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. The button operation waiting display 1 of this example is a button press instruction image displayed in a substantially central portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button image and three inverted triangles are overlapped, and “Press!” Corresponds to the character string image. When the button operation waiting display 1 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 1 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. FIG. 84C shows a state in which the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図84(c)から引き続く図84(d)は、図84(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として「大チャンス」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示された状態を示している。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、本例のボタン応答表示1を表示しないように構成される場合があってもよいし、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合でも本例のボタン応答表示1を表示するように構成される場合があってもよい。ボタン応答表示1として「大チャンス」の文字列画像を表示しないで「チャンス」または「チャンス!!」の文字列画像を表示する図柄変動表示よりも、ボタン応答表示1として「大チャンス」の文字列画像を表示する図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成される場合があってもよい。   FIG. 84 (d) continued from FIG. 84 (c) shows that the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 1 shown in FIG. 84 (c) is displayed, so that the button response display 1 ( A character string image of “Large Chance” is displayed in a substantially central portion of the display area of the decorative symbol display device 208 as a display) performed in response to pressing of the chance button 136. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 1 of this example may not be displayed, or the operation of the chance button 136 may be performed. Even when the chance button 136 is not operated during the effective period, the button response display 1 of this example may be displayed. Instead of displaying the character image of “chance” or “chance!” Without displaying the character image of “great chance” as the button response display 1, the character of “great chance” as the button response display 1 is displayed. There may be a case where the symbol variation display for displaying the row image is configured so that the big hit symbol pattern is more easily displayed.

図84(d)から引き続く図84(e)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 84 (e) continuing from FIG. 84 (d) shows a state in which a definite symbol mode is displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

(実施例1−5)
本実施の形態の実施例1−5の演出例について図85を用いて説明する。図85は、上記の演出パターン1における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 1-5)
An effect example of Example 1-5 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 85 shows an example of the effect in the effect pattern 1, and shows the effect state in time series.

図85(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図85(a)は、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 85 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 start port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. FIG. 85A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図85(a)から引き続く図85(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図85(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 85 (b) following FIG. 85 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 85 (b).

図85(b)から引き続く図85(c)は、ボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1は、実施例1−4で示したボタン操作待ち表示1と同じとなるチャンスボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像と「押せ!」の文字列画像が対応する。ボタン操作待ち表示1が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示1が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図85(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 85C continuing from FIG. 85B shows a state in which the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed. The button operation waiting display 1 of this example is the same as the button operation waiting display 1 shown in the embodiment 1-4. A character string image corresponds. When the button operation waiting display 1 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 1 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. FIG. 85C shows a state in which the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図85(c)から引き続く図85(d)は、図85(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、実施例1−4で示したボタン応答表示1と異なる「大チャンス!」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示された状態を示している。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、本例のボタン応答表示1を表示しないように構成される場合があってもよいし、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合でも本例のボタン応答表示1を表示するように構成される場合があってもよい。ボタン応答表示1として「大チャンス!」の文字列画像を表示しないで「大チャンス」の文字列画像を表示する図柄変動表示よりも、ボタン応答表示1として「大チャンス!」の文字列画像を表示する図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。   FIG. 85 (d) continued from FIG. 85 (c) shows that the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 1 shown in FIG. 85 (c) is displayed, so that the button response display 1 ( A character string image of “Large chance!” Different from the button response display 1 shown in Example 1-4 is displayed at a substantially central portion of the display area of the decorative symbol display device 208. The state displayed in is shown. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 1 of this example may not be displayed, or the operation of the chance button 136 may be performed. Even when the chance button 136 is not operated during the effective period, the button response display 1 of this example may be displayed. The button response display 1 does not display the character string image of “Great Chance!”, But displays the character image of “Great Chance!” As the button response display 1, rather than the symbol variation display that displays the character image of “Great Chance!”. The symbol variation display to be displayed may be configured so that the big hit symbol mode is more easily confirmed and displayed, or vice versa.

図85(d)から引き続く図85(e)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、本例の演出が行われる図柄変動表示において、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 85 (e), which continues from FIG. 85 (d), shows a state in which the off symbol pattern is confirmed and displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the symbol variation display in which the effect of this example is performed, there may be a case where the big hit symbol mode is confirmed.

(実施例1−6)
本実施の形態の実施例1−6の演出例について図86を用いて説明する。図86は、図79(a)に示す演出パターン1の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 1-6)
An effect example of Example 1-6 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 86 shows a modification of the effect pattern 1 shown in FIG. 79A, and shows the effect states in time series.

図86(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図86(a)は、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 86 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. FIG. 86 (a) shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図86(a)から引き続く図86(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図86(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   86 (b) following FIG. 86 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 86 (b).

図86(b)から引き続く図86(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1は、実施例1−3で示したボタン操作待ち表示1と同じ表示となるチャンスボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像と「押せ!」の文字列画像が対応する。図86(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 86 (c) continuing from FIG. 86 (b) shows a state where the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. The button operation waiting display 1 in this example is the same as the button operation waiting display 1 shown in the embodiment 1-3, and the button pressing instruction image in a form in which three inverted triangles are overlapped with the chance button image and “Press!” Corresponds to the character string image. FIG. 86C shows a state in which the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図86(c)から引き続く図86(d)は、図86(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することなくチャンスボタン136の操作有効期間が終了する直前の状態を示している。   FIG. 86 (d) following FIG. 86 (c) shows that the operation of the chance button 136 is effective without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 1 shown in FIG. 86 (c) is displayed. The state immediately before the period ends is shown.

図86(d)から引き続く図86(e)は、図86(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することなくチャンスボタン136の操作有効期間が終了した場合でも、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、実施例1−3で示したボタン応答表示1と同じ「大チャンス」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示された状態を示している。なお、ボタン応答表示1と同じ「大チャンス」の文字列画像を表示する演出であっても、チャンスボタン136の押下することで「大チャンス」の文字列画像を表示する実施例1−3で示した演出が実行された図柄変動表示よりも、本例の演出が実行された図柄変動表示の方が、大当り図柄態様を確定表示されやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。そうすることで遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、実施例1−3で示した演出が実行された図柄変動表示と本例の演出が実行された図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の確定表示されやすを同じになるように構成する場合があってもよい。そうすることで遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   FIG. 86 (e) following FIG. 86 (d) shows that the operation of the chance button 136 is effective without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 1 shown in FIG. 86 (c) is displayed. Even when the period is over, as the button response display 1 (display performed in response to pressing of the chance button 136), the same “large chance” character string image as the button response display 1 shown in the embodiment 1-3 is decorated. The state displayed in the approximate center of the display area of the symbol display device 208 is shown. In the example 1-3 in which the character string image of “large chance” is displayed by pressing the chance button 136 even in the effect of displaying the character string image of “large chance” same as the button response display 1. The symbol variation display in which the effect of this example has been executed may be configured to make it easier to confirm and display the jackpot symbol aspect than the symbol variation display in which the effect shown has been performed. There may be the opposite case. By doing so, the player's interest may be improved. On the other hand, in the case where the symbol variation display in which the effect shown in Example 1-3 is executed and the symbol variation display in which the effect of this example is executed are configured to be the same in the probability that the big hit symbol mode is determined and displayed. There may be. By doing so, the player's interest may be improved.

図86(e)から引き続く図86(f)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、本例の演出が行われる図柄変動表示において、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 86 (f) continued from FIG. 86 (e) shows a state in which the definite symbol form is displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the symbol variation display in which the effect of this example is performed, there may be a case where the big hit symbol mode is confirmed.

(実施例1−7)
本実施の形態の実施例1−7の演出例について図87を用いて説明する。図87は、図79(a)に示す演出パターン1の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 1-7)
An effect example of Example 1-7 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 87 shows a modification of the effect pattern 1 shown in FIG. 79A, and shows the effect states in time series.

図87(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図87(a)は、チャンスボタン136と好機ボタンが通常状態であることを示している。   FIG. 87 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the variation display of the decorative symbols is started. FIG. 87 (a) shows that the chance button 136 and the opportunity button are in the normal state.

図87(a)から引き続く図87(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図86(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 87 (b) continuing from FIG. 87 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 86 (b).

図87(b)から引き続く図87(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示1は、実施例1−3で示したボタン操作待ち表示1と同じ表示となるチャンスボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像と「押せ!」の文字列画像が対応する。図87(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 87 (c) continued from FIG. 87 (b) shows a state where the button operation waiting display 1 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. The button operation waiting display 1 in this example is the same as the button operation waiting display 1 shown in the embodiment 1-3, and the button pressing instruction image in a form in which three inverted triangles are overlapped with the chance button image and “Press!” Corresponds to the character string image. FIG. 87 (c) shows a state in which the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation effective period of the chance button 136. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

図87(c)から引き続く図87(d)は、図87(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することなくチャンスボタン136の操作有効期間が終了する直前の状態を示している。   FIG. 87 (d) continued from FIG. 87 (c) shows that the operation of the chance button 136 is effective without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 1 shown in FIG. 87 (c) is displayed. The state immediately before the period ends is shown.

図87(d)から引き続く図87(e)は、図87(c)に示すボタン操作待ち表示1が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することなくチャンスボタン136の操作有効期間が終了した場合でも、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、「大チャンス?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示された状態を示している。本例で示す「大チャンス?」の文字列画像のボタン応答表示1は、ボタン操作待ち表示1の表示の際に遊技者がチャンスボタン136を操作した場合には表示されないボタン応答表示である。なお、ボタン操作待ち表示1の表示の際に遊技者がチャンスボタン136を操作しない場合に「大チャンス」の文字列画像を表示する実施例1−6で示した演出が実行された図柄変動表示よりも、本例の演出が実行された図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。そうすることで遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、実施例1−6で示した演出が実行された図柄変動表示と本例の演出が実行された図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の確定表示されやすを同じになるように構成する場合があってもよい。そうすることで遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   FIG. 87 (e) following FIG. 87 (d) shows that the operation of the chance button 136 is effective without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 1 shown in FIG. 87 (c) is displayed. Even when the period is over, as a button response display 1 (display performed in response to pressing of the chance button 136), a character string image of “Large chance?” Is displayed in the approximate center of the display area of the decorative symbol display device 208. It shows the state that was done. The button response display 1 of the character string image of “Large chance?” Shown in this example is a button response display that is not displayed when the player operates the chance button 136 when the button operation waiting display 1 is displayed. When the button operation waiting display 1 is displayed, if the player does not operate the chance button 136, a character string image of “Great chance” is displayed. Instead, the symbol variation display in which the effect of the present example is executed may be configured so that the big hit symbol mode is more easily confirmed and vice versa. By doing so, the player's interest may be improved. On the other hand, in the case where the symbol variation display in which the effect shown in Example 1-6 is executed and the symbol variation display in which the effect of this example is executed are configured so that the jackpot symbol pattern is easily displayed in the same manner. There may be. By doing so, the player's interest may be improved.

図87(e)から引き続く図87(f)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、本例の演出が行われる図柄変動表示において、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 87 (f), which continues from FIG. 87 (e), shows a state in which the final symbol pattern is confirmed and displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the symbol variation display in which the effect of this example is performed, there may be a case where the big hit symbol mode is confirmed.

このように、実施例1−1〜1−7で示した演出例では、ボタン操作待ち表示1を示している最中のチャンスボタン136の操作有効期間中において、チャンスボタン136が操作された場合に表示されるボタン応答表示1とチャンスボタン136が操作されない場合でも表示されるボタン応答表示1がある。チャンスボタン136が操作された場合に表示されるボタン応答表示1とチャンスボタン136が操作されない場合でも表示されるボタン応答表示1とでは、同一の表示を行う場合や異なる表示を行う場合がある。ボタン操作待ち表示1を示している最中のチャンスボタン136の操作有効期間中において、チャンスボタン136が操作されない場合には、ボタン応答表示1が表示されない場合もある。   Thus, in the production examples shown in Examples 1-1 to 1-7, when the chance button 136 is operated during the operation valid period of the chance button 136 in the middle of the button operation waiting display 1. The button response display 1 displayed on the screen and the button response display 1 displayed even when the chance button 136 is not operated. The button response display 1 that is displayed when the chance button 136 is operated and the button response display 1 that is displayed even when the chance button 136 is not operated may perform the same display or different displays. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136 in the middle of the button operation waiting display 1, the button response display 1 may not be displayed.

実施例1−1〜1−7で示した演出例では、ボタン応答表示1は、ボタン操作待ち表示1を表示している際の遊技者のチャンスボタン136の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合がある。同じ演出パターン1の演出であっても、ボタン応答表示1の表示によって、大当り信頼度が異なるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、どのようなボタン応答表示1が表示されても同じ演出パターン1の演出であれば、大当り信頼度が同じとなるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   In the production examples shown in Examples 1-1 to 1-7, the button response display 1 depends on the timing when the player presses the chance button 136 when the button operation waiting display 1 is displayed and whether or not the button is pressed. , May be configured differently. Even the effects of the same effect pattern 1 may be configured so that the jackpot reliability differs depending on the display of the button response display 1. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, it may be configured such that the jackpot reliability is the same as long as it is an effect of the same effect pattern 1 regardless of which button response display 1 is displayed. By doing so, the interest of the player may be improved.

(実施例2−1)
本実施の形態の実施例2−1の演出例について図88を用いて説明する。図88は、図79(b)に示す演出パターン2における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 2-1)
An effect example of Example 2-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 88 shows an effect example in the effect pattern 2 shown in FIG. 79 (b), and shows the effect states in time series.

図88(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図88(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 88 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 88A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図88(a)から引き続く図88(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図88(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   88 (b) subsequent to FIG. 88 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 88 (b).

図88(b)から引き続く図88(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸した画像(以下、「チャンスボタン発光画像」と称する場合がある。)と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。チャンスボタン発光画像は、演出パターン1においては表示されない画像である。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図88(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   88 (c) following FIG. 88 (b) shows a state in which the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. FIG. In the button operation waiting display 3 of this example, an image (hereinafter referred to as “chance button light emission image”) that is displayed in a substantially central portion of the display area of the decorative symbol display device 208 and in which the chance button 136 emits light is displayed. And a button press instruction image in which three inverted triangles overlap each other. The chance button emission image is an image that is not displayed in the production pattern 1. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 88C, the chance button lamp 138 incorporated in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. Represents a state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色を、同じ色となるように構成する場合があってもよいし、異なる色となるように構成する場合があってもよい。ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が同じとなる図柄変動表示よりも、ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が異なる図柄変動表示の方が、大当り図柄を確定表示しやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が同じとなる図柄変動表示とボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が異なる図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の確定表示のされやすさが同じとなる場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   The display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the emission color of the chance button 136 may be configured to be the same color, or may be configured to be different colors. May be. The display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the chance button 136 are displayed rather than the symbol variation display where the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 is the same as the emission color of the chance button 136 The symbol variation display with different emission colors may be configured to make it easier to confirm and display the big hit symbol, and vice versa. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the chance button 136 are the same. The symbol variation display with different emission colors may have the same ease of decisive display of the big hit symbol mode. By doing so, the interest of the player may be improved.

図88(c)から引き続く図88(d)は、図88(c)に示すボタン操作待ち表示3が表示されている最中のチャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示3(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)の序盤が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。本例のボタン応答表示3の表示は、「さらにチャンス」の文字列画像と移動表示する好機ボタン139を摸した画像(以下、「好機ボタン画像」と称する場合がある。)が対応する。ボタン応答表示3の表示開始の際には、好機ボタン画像が装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示される。   FIG. 88 (d) following FIG. 88 (c) shows that the player presses the chance button 136 during the operation valid period of the chance button 136 in the middle of the button operation waiting display 3 shown in FIG. 88 (c). By pressing the button, the beginning of the button response display 3 (display performed in response to pressing of the chance button 136) is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208. The display of the button response display 3 in this example corresponds to a character string image of “further chance” and an image deceiving an opportunity button 139 for moving display (hereinafter sometimes referred to as “opportunity button image”). When the button response display 3 starts to be displayed, the opportunity button image is displayed so as to frame in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208.

図88(d)から引き続く図88(e)は、ボタン応答表示3の中盤が表示された状態を示している。図88(e)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された好機ボタン画像が、表示領域の中央部を通りすぎて、左端に移動表示しフレームアウトするように表示することで消去される。図88(e)で示している矢印は、好機ボタン画像が移動した方向とその軌跡を表しているが、ボタン応答表示3として装飾図柄表示装置208に実際に表示される場合があってもよい。   FIG. 88 (e) following FIG. 88 (d) shows a state in which the middle of the button response display 3 is displayed. In FIG. 88 (e), the opportunity button image displayed so as to frame in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 passes through the center of the display area and moves to the left end to display the frame out. It will be erased by displaying on the screen. The arrow shown in FIG. 88 (e) represents the direction and locus of movement of the opportunity button image, but it may be actually displayed on the decorative symbol display device 208 as the button response display 3. .

図88(e)から引き続く図88(f)は、ボタン応答表示3の終盤が表示された状態を示している。ボタン応答表示3として、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に「残念」の文字列画像が表示された状態を示している。   FIG. 88 (f) continuing from FIG. 88 (e) shows a state in which the final stage of the button response display 3 is displayed. The button response display 3 shows a state in which a character string image of “sorry” is displayed in the approximate center of the display area of the decorative symbol display device 208.

図88(f)から引き続く図88(g)は、ボタン応答表示3の表示を終了して、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 88 (g) following FIG. 88 (f) shows a state in which the display of the button response display 3 is terminated and the final symbol pattern display is displayed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

このように、本例のボタン応答表示3は、好機ボタン139の操作待ちの際には表示されないように構成されている。   As described above, the button response display 3 of this example is configured not to be displayed when waiting for the operation of the opportunity button 139.

本実施の形態の実施例2−1の演出例について図89を用いて説明する。図89は、図88で示した演出例を実行する特図変動遊技が大当りとなる一例を示し、演出状態を時系列で示している。図89(a)〜(f)は、図88(a)〜(f)と同じ演出状態を示している。   An effect example of Example 2-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 89 shows an example in which the special figure variable game that executes the example of the effect shown in FIG. 89 (a) to 89 (f) show the same effects as in FIGS. 88 (a) to 88 (f).

図89(f)から引き続く図89(g)は、ボタン応答表示3の表示を終了して、左中右図柄表示領域208a〜208cにはずれ図柄態様の「装飾2−装飾3−装飾2」が仮停止表示された状態を示している。   In FIG. 89 (g) continuing from FIG. 89 (f), the display of the button response display 3 is finished, and “decoration 2—decoration 3—decoration 2” in the shifted symbol form is displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. The temporarily stopped display state is shown.

図89(g)から引き続く図89(h)は、再度、装飾図柄の変動表示が行われて、大当り図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、図89(g)以降において復活演出が行われた後で、装飾図柄の変動表示が行われるように構成されていてもよい。   FIG. 89 (h), which continues from FIG. 89 (g), shows a state in which the decorative symbol variation display is performed again and the big hit symbol pattern display is confirmed. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. Note that, after the revival effect is performed after FIG. 89 (g), the decorative symbol may be displayed in a variable manner.

(実施例2−2)
本実施の形態の実施例2−2の演出例について図90を用いて説明する。図90は、図79(a)に示す演出パターン2の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例2−1で示した演出の変形例である。
(Example 2-2)
An effect example of Example 2-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 90 shows a modification of the effect pattern 2 shown in FIG. 79A, and shows the effect states in time series. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 2-1.

図90(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図90(a)では、チャンスボタン136と好機ボタンが通常状態であることを示している。   FIG. 90 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 90A shows that the chance button 136 and the opportunity button are in the normal state.

図90(a)から引き続く図90(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図90(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 90 (b) following FIG. 90 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 90 (b).

図90(b)から引き続く図90(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されているチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。チャンスボタン136が発光した態様を摸した画像は、演出パターン1において表示されない画像である。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図90(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 90 (c) following FIG. 90 (b) shows a state where the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. The button operation waiting display 3 in this example corresponds to a button press instruction image in a form in which three inverted triangles overlap the chance button emission image displayed in the approximate center of the display area of the decorative symbol display device 208. An image in which the chance button 136 emits light is an image that is not displayed in the effect pattern 1. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 90C, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. Represents a state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色を、同じ色となるように構成する場合があってもよいし、異なる色となるように構成する場合があってもよい。ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が同じとなる図柄変動表示よりも、ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が異なる図柄変動表示の方が、大当り図柄を確定表示しやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が同じとなる図柄変動表示とボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が異なる図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の確定表示のされやすさが同じとなる場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   The display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the emission color of the chance button 136 may be configured to be the same color, or may be configured to be different colors. May be. The display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the chance button 136 are displayed rather than the symbol variation display where the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 is the same as the emission color of the chance button 136 The symbol variation display with different emission colors may be configured to make it easier to confirm and display the big hit symbol, and vice versa. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the chance button 136 are the same. The symbol variation display with different emission colors may have the same ease of decisive display of the big hit symbol mode. By doing so, the interest of the player may be improved.

図90(c)から引き続く図90(d)は、ボタン操作待ち表示3が継続して表示されている状態を示している。   FIG. 90 (d) continuing from FIG. 90 (c) shows a state where the button operation waiting display 3 is continuously displayed.

図90(d)から引き続く図90(e)は、ボタン操作待ち表示3が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136の押下をすることなく、チャンスボタン136の操作有効期間が終了する直前の状態を示している。   FIG. 90 (e) following FIG. 90 (d) shows a state immediately before the operation valid period of the chance button 136 ends without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 3 is displayed. Shows the state.

図90(e)から引き続く図90(f)は、チャンスボタン136の操作有効期間が終了の際にボタン操作待ち表示3を消去して、ボタン応答表示3として「残念」の文字列画像を表示した状態を示している。本例では、実施例2−1と比較すると、図柄変動表示を開始してからボタン応答表示3を表示するまでの時間を要したため、実施例2−2で示したボタン応答表示3の序盤と中盤の表示の「さらにチャンス」の文字列画像と好機ボタン画像を表示しないように構成されている。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136が操作されない場合には、「残念」の文字列画像のボタン応答表示3が表示されないように構成されてもよい。   In FIG. 90 (f) following FIG. 90 (e), the button operation waiting display 3 is deleted when the operation valid period of the chance button 136 ends, and a character string image of “sorry” is displayed as the button response display 3. Shows the state. In this example, compared with Example 2-1, since it took time until the button response display 3 was displayed after the symbol variation display was started, the beginning of the button response display 3 shown in Example 2-2 and It is configured not to display the character string image of “more chance” and the opportunity button image in the middle display. In addition, when the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 3 of the character string image of “sorry” may not be displayed.

図90(f)から引き続く図90(g)は、ボタン応答表示3の表示を終了して、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 90 (g) subsequent to FIG. 90 (f) shows a state in which the display of the button response display 3 is terminated and the definite symbol mode is displayed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

本実施の形態の実施例2−2の演出例について図91を用いて説明する。図91は、図90で示した演出例を実行する特図変動遊技が大当りとなる一例を示し、演出状態を時系列で示している。図91(a)〜(f)は、図90(a)〜(f)と同じ演出状態を示している。   An effect example of Example 2-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 91 shows an example in which the special figure variable game that executes the example of the effect shown in FIG. 91 (a) to 91 (f) show the same effects as in FIGS. 90 (a) to 90 (f).

図91(f)から引き続く図91(g)は、ボタン応答表示3の表示を終了して、左中右図柄表示領域208a〜208cにはずれ図柄態様の「装飾2−装飾3−装飾2」が仮停止表示された状態を示している。   In FIG. 91 (g) following FIG. 91 (f), the display of the button response display 3 is terminated, and the left middle right symbol display areas 208a to 208c are shifted to “decoration 2-decoration 3-decoration 2”. The temporarily stopped display state is shown.

図91(g)から引き続く図91(h)は、再度、装飾図柄の変動表示が行われて、大当り図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、図91(g)以降において復活演出が行われた後で、装飾図柄の変動表示が行われるように構成されていてもよい。   FIG. 91 (h), which continues from FIG. 91 (g), shows a state in which the decorative symbol variation display is performed again and the big hit symbol pattern is confirmed. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. In addition, after the revival effect is performed after FIG. 91 (g), the decorative symbol may be displayed in a variable manner.

実施例2−1および2−2で示した演出では、ボタン応答表示3は、ボタン操作待ち表示3を表示している際の遊技者のチャンスボタン136の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合がある。同じ演出パターン2の演出であっても、ボタン応答表示3の表示によって、大当り信頼度が異なるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、どのようなボタン応答表示3が表示されても同じ演出パターン2の演出であれば、大当り信頼度が同じとなるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   In the effects shown in Examples 2-1 and 2-2, the button response display 3 depends on the timing when the player presses the chance button 136 when the button operation waiting display 3 is displayed, and whether or not the button is pressed. May be configured differently. Even the effects of the same effect pattern 2 may be configured so that the jackpot reliability differs depending on the display of the button response display 3. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, it may be configured such that the jackpot reliability is the same as long as it is an effect of the same effect pattern 2 regardless of which button response display 3 is displayed. By doing so, the interest of the player may be improved.

(実施例3−1)
本実施の形態の実施例3−1の演出例について図92を用いて説明する。図92は、図79(b)に示す演出パターン3における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 3-1)
A production example of Example 3-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 92 shows an effect example in the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b), and shows the effect states in time series.

図92(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図92(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 92A shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 92A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図92(a)から引き続く図92(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図92(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 92 (b) following FIG. 92 (a) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図92(b)から引き続く図92(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。チャンスボタン発光画像は、演出パターン1においては表示されない画像である。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図92(c)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示して、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止表示する場合があってもよい。   FIG. 92 (c) continued from FIG. 92 (b) shows a state in which the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. The chance button emission image is an image that is not displayed in the production pattern 1. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 92 (c), the chance button lamp 138 incorporated in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. Represents a state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the chance button 136 is displayed. There may be a case where the display is stopped outside the operation valid period.

ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色を、同じ色となるように構成する場合があってもよいし、異なる色となるように構成する場合があってもよい。ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が同じとなる図柄変動表示よりも、ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が異なる図柄変動表示の方が、大当り図柄を確定表示しやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、ボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が同じとなる図柄変動表示とボタン操作待ち表示3としてのチャンスボタン発光画像の表示色とチャンスボタン136の発光色が異なる図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の確定表示のされやすさが同じとなる場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   The display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the emission color of the chance button 136 may be configured to be the same color, or may be configured to be different colors. May be. The display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the chance button 136 are displayed rather than the symbol variation display where the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 is the same as the emission color of the chance button 136 The symbol variation display with different emission colors may be configured to make it easier to confirm and display the big hit symbol, and vice versa. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the display color of the chance button emission image as the button operation waiting display 3 and the chance button 136 are the same. The symbol variation display with different emission colors may have the same ease of decisive display of the big hit symbol mode. By doing so, the interest of the player may be improved.

図92(c)から引き続く図92(d)は、図92(c)に示すチャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示4(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)の序盤が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。本例のボタン応答表示4は、「さらにチャンス!!」の文字列画像が対応している。「さらにチャンス!!」の文字列画像は、演出パターン2で表示されるボタン応答表示3において表示されない画像である。なお、本例では、チャンスボタン136の操作有効期間が開始された直後に遊技者がチャンスボタン136の押下を行っている。   FIG. 92 (d) continued from FIG. 92 (c) shows a button response display 4 (chance button 136 when the player presses the chance button 136 during the operation valid period of the chance button 136 shown in FIG. 92 (c). The initial stage of the display performed in response to the pressing of is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208. The button response display 4 in this example corresponds to a character string image of “More chances !!”. The character string image “Further chance !!” is an image that is not displayed in the button response display 3 displayed in the effect pattern 2. In this example, the player presses the chance button 136 immediately after the operation valid period of the chance button 136 is started.

図92(d)から引き続く図92(e)は、ボタン応答表示4の中盤が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。本例のボタン応答表示4では、「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示してから、好機ボタン139を摸した好機ボタン画像が、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された状態を示している。   FIG. 92 (e) following FIG. 92 (d) shows a state where the middle panel of the button response display 4 is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208. In the button response display 4 of this example, after displaying the character string image of “More chances !!”, the opportunity button image with the opportunity button 139 deceived is framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208. The state is displayed as follows.

図92(e)から引き続く図92(f)は、ボタン応答表示4の終盤が表示された状態を示している。図92(f)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された好機ボタン画像を表示領域の中央部で停止し、「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。ボタン押下指示画像は、演出パターン2において表示されるボタン応答表示3では表示されない画像である。好機ボタン画像が装飾図柄表示装置208の表示領域で停止表示され、ボタン押下指示画像が表示することで、好機ボタン139の操作有効期間が開始されることが報知される。好機ボタン画像の停止表示とボタン押下指示画像は、好機ボタン139押下待ちの際に表示される。図92(f)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、好機ボタン画像やボタン押下指示画像は、好機ボタン139の操作有効期間中において動いて(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)表示され、好機ボタン139の操作有効期間外においては停止表示される場合があってもよい。   FIG. 92 (f) continued from FIG. 92 (e) shows a state in which the final stage of the button response display 4 is displayed. In FIG. 92 (f), the opportunity button image displayed so as to frame in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 is stopped at the center of the display area, and the image of “More chances !!” is deleted. Thus, a state in which a button pressing instruction image in which three inverted triangles are overlapped is displayed is shown. The button press instruction image is an image that is not displayed in the button response display 3 displayed in the effect pattern 2. The opportunity button image is stopped and displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, and the button press instruction image is displayed to notify that the operation valid period of the opportunity button 139 is started. The stop display of the opportunity button image and the button pressing instruction image are displayed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed. In FIG. 92 (f), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. Note that the opportunity button image and the button press instruction image are displayed during the operation effective period of the opportunity button 139 (for example, the movement that repeats the movement display in the up and down direction and the left and right direction) and displayed. The display may be stopped outside.

ボタン応答表示4としての好機ボタン画像の表示色と好機ボタン139の発光色を、同じ色となるように構成する場合があってもよいし、異なる色となるように構成する場合があってもよい。ボタン応答表示4としての好機ボタン画像の表示色と好機ボタン139の発光色が同じとなる図柄変動表示よりも、ボタンと応答表示4としての好機ボタン画像の表示色と好機ボタン139の発光色が異なる図柄変動表示の方が、大当り図柄を確定表示しやすいように構成される場合があってもよいし、その逆の場合があってもよい。   The display color of the opportunity button image as the button response display 4 and the emission color of the opportunity button 139 may be configured to be the same color, or may be configured to be different colors. Good. The display color of the opportunity button image as the button and the response display 4 and the emission color of the opportunity button 139 are different from the symbol variation display in which the display color of the opportunity button image as the button response display 4 and the emission color of the opportunity button 139 are the same. The different symbol variation display may be configured to make it easier to confirm and display the jackpot symbol, and vice versa.

図92(f)から引き続く図92(g)は、図92(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。   FIG. 92 (g) following FIG. 92 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 92 (f) is displayed. As a display displayed in response to pressing of the button 139, a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208.

図92(g)から引き続く図92(h)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 92 (h), which continues from FIG. 92 (g), shows a state in which the final symbol pattern is displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. Note that, as the button response display 5, even if a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the big hit symbol mode may be confirmed.

(実施例3−2)
本実施の形態の実施例3−2の演出例について図93を用いて説明する。図93は、図92で示した演出例を実行する特図変動遊技が大当りとなる一例を示し、演出状態を時系列で示している。図93(a)〜(f)は、図92(a)〜(f)と同じ演出状態を示している。
(Example 3-2)
An effect example of Example 3-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 93 shows an example in which the special figure variable game that executes the example of the effect shown in FIG. 92 is a big hit, and shows the effect state in time series. 93 (a) to 93 (f) show the same effects as in FIGS. 92 (a) to 92 (f).

図93(f)から引き続く図93(g)は、図93(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。   FIG. 93 (g) following FIG. 93 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 93 (f) is displayed. As a display performed in response to pressing of the button 139, a character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208.

図93(g)から引き続く図93(h)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 93 (h), which continues from FIG. 93 (g), shows a state in which the decisive display of the big hit symbol pattern is performed with the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. It should be noted that, as the button response display 5, even when the character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the final symbol pattern display may be displayed.

本実施例の演出が行われる図柄変動表示において、ボタン応答表示5として「大当り!?」の文字列画像が表示されずに「残念」の文字列画像が表示される図柄変動表示よりも、ボタン応答表示5として「大当り!?」の文字列画像が表示される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様の確定表示がされやすいように構成されている。なお、ボタン応答表示5として、「残念」の文字列画像が表示される場合と「大当り!?」の文字列画像が表示される場合とで、大当り図柄態様の確定表示のされやすさを同じにするように構成する場合があってもよい。   In the symbol variation display in which the effect of the present embodiment is performed, the button response display 5 has a button rather than the symbol variation display in which the character image of “sorry” is displayed without displaying the character string image of “big hit !?”. The symbol variation display in which the character string image of “big hit !?” is displayed as the response display 5 is configured so that the big hit symbol mode is more easily confirmed. As the button response display 5, when the character string image of “unfortunate” is displayed and when the character string image of “big hit !?” is displayed, the ease of confirming display of the big hit symbol pattern is the same. It may be configured to be.

(実施例3−3)
本実施の形態の実施例3−3の演出例について図94を用いて説明する。図94は、図79(b)に示す演出パターン3における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例3−1で示した演出の変形例である。
(Example 3-3)
An effect example of Example 3-3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 94 shows an effect example in the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b), and the effect states are shown in time series. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 3-1.

図94(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図94(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 94 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 94A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図94(a)から引き続く図94(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図94(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 94 (b) following FIG. 94 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図94(b)から引き続く図94(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図94(c)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 94 (c) following FIG. 94 (b) shows a state where the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. FIG. In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 94 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case.

図94(c)から引き続く図94(d)は、図94(c)で示したボタン操作待ち表示3が継続して表示している状態を示している。   FIG. 94 (d) following FIG. 94 (c) shows a state where the button operation waiting display 3 shown in FIG. 94 (c) is continuously displayed.

図94(d)から引き続く図94(e)は、図94(c)、(d)に示すボタン操作待ち表示3が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、図92(e)に示すボタン応答表示4を表示した状態を示している。本例では、実施例3−1で示した場合よりも、ボタン操作待ち表示3が表示開始されてから遊技者がチャンスボタン136の押下をするまでの時間を要したため、図92(d)に示すボタン応答表示4の序盤を表示しないで、図92(e)に示すボタン応答表示4の中盤を表示している。なお、ボタン操作待ち表示3が表示開始されてからボタン応答表示4が表示されるまでに要した時間に応じて、実施例3−1で示したボタン応答表示4の序盤から終盤までの全ての表示を倍速再生するように表示する場合があってもよい。   FIG. 94 (e) following FIG. 94 (d) shows that the player presses the chance button 136 when the button operation waiting display 3 shown in FIGS. 94 (c) and 94 (d) is displayed. The button response display 4 shown in 92 (e) is displayed. In this example, since it takes more time for the player to press the chance button 136 after the button operation waiting display 3 starts to be displayed than in the case of Example 3-1, FIG. 92 (d) shows. The middle part of the button response display 4 shown in FIG. 92 (e) is displayed without displaying the initial stage of the button response display 4 shown. It should be noted that all the buttons from the beginning to the end of the button response display 4 shown in the embodiment 3-1 according to the time required from the start of the button operation waiting display 3 to the display of the button response display 4 are displayed. The display may be displayed so as to be played back at double speed.

図94(e)から引き続く図94(f)は、図92(f)で示すボタン応答表示4が表示された状態を示している。図94(f)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された好機ボタン画像を表示領域の中央部で停止し、「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。好機ボタン画像が装飾図柄表示装置208の表示領域で停止表示され、ボタン押下指示画像が表示することで、好機ボタン139の操作有効期間であることが報知される。好機ボタン画像の停止表示とボタン押下指示画像は、好機ボタン139押下待ちの際に表示される。図94(f)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 94 (f) following FIG. 94 (e) shows a state in which the button response display 4 shown in FIG. 92 (f) is displayed. In FIG. 94 (f), the opportunity button image displayed so as to be framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 is stopped at the center of the display area, and the image of “More chances !!” is deleted. Thus, a state in which a button pressing instruction image in which three inverted triangles are overlapped is displayed is shown. The opportunity button image is stopped and displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, and the button press instruction image is displayed, so that it is notified that the opportunity button 139 is valid for operation. The stop display of the opportunity button image and the button pressing instruction image are displayed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed. In FIG. 94 (f), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case.

図94(f)から引き続く図94(g)は、図94(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。   FIG. 94 (g) following FIG. 94 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 94 (f) is displayed. As a display displayed in response to pressing of the button 139, a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208.

図94(g)から引き続く図94(h)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、大当り図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 94 (h), which continues from FIG. 94 (g), shows a state in which the display of the deviated symbol pattern is confirmed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. Note that, as the button response display 5, even if a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the big hit symbol mode may be confirmed.

(実施例3−4)
本実施の形態の実施例3−4の演出例について図95を用いて説明する。図95は、図79(b)に示す演出パターン3における演出例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例3−1で示した演出の変形例である。
(Example 3-4)
An effect example of Example 3-4 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 95 shows an effect example in the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b), and shows the effect states in time series. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 3-1.

図95(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図95(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 95 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 95A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図95(a)から引き続く図95(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図95(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 95 (b) following FIG. 95 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 95 (b).

図95(b)から引き続く図95(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図95(c)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 95 (c) following FIG. 95 (b) shows a state in which the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. FIG. In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 95 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 incorporated in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case.

図95(c)から引き続く図95(d)は、図95(c)で示したボタン操作待ち表示3が継続して表示している状態を示している。   FIG. 95 (d) following FIG. 95 (c) shows a state where the button operation waiting display 3 shown in FIG. 95 (c) is continuously displayed.

図95(d)から引き続く図95(e)は、図95(c)、(d)に示すボタン操作待ち表示3が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、図92(d)に示すボタン応答表示4の序盤を装飾図柄表示装置208に表示した状態を示している。なお、本例では、チャンスボタン136の操作有効期間が終了する直前に遊技者がチャンスボタン136の押下を行っている。   FIG. 95 (e) following FIG. 95 (d) shows that the player presses the chance button 136 when the button operation waiting display 3 shown in FIGS. 95 (c) and (d) is displayed. A state in which the early stage of the button response display 4 shown in 92 (d) is displayed on the decorative symbol display device 208 is shown. In this example, the player presses the chance button 136 immediately before the operation valid period of the chance button 136 ends.

図95(e)から引き続く図95(f)は、図92(f)で示すボタン応答表示4の終盤が表示され、好機ボタン139が操作有効期間であることを報知している状態を示している。本例では、実施例3−1で示した場合よりも、ボタン操作待ち表示3が表示開始されてから遊技者がチャンスボタン136の押下をするまでの時間を要したため、図92(e)に示すボタン応答表示4の中盤を表示しないで、図92(f)に示すボタン応答表示4の終盤を表示している。なお、ボタン操作待ち表示3が表示開始されてからボタン応答表示4が表示されるまでに要した時間に応じて、実施例3−1で示したボタン応答表示4の序盤から終盤までの全ての表示を倍速再生するように表示する場合があってもよい。図95(f)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 95 (f) following FIG. 95 (e) shows a state in which the end of the button response display 4 shown in FIG. 92 (f) is displayed and the opportunity button 139 is informed that the operation is valid. Yes. In this example, since it takes more time for the player to press the chance button 136 after the button operation waiting display 3 starts to be displayed than in the case of Example 3-1, FIG. 92 (e) shows. The middle of the button response display 4 shown is not displayed, but the end of the button response display 4 shown in FIG. 92 (f) is displayed. It should be noted that all the buttons from the beginning to the end of the button response display 4 shown in the embodiment 3-1 according to the time required from the start of the button operation waiting display 3 to the display of the button response display 4 are displayed. The display may be displayed so as to be played back at double speed. In FIG. 95 (f), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case.

図95(f)から引き続く図95(g)は、図95(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。   FIG. 95 (g) following FIG. 95 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 95 (f) is displayed. As a display performed in response to pressing of the button 139, a character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208.

図95(g)から引き続く図95(h)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 95 (h), which continues from FIG. 95 (g), shows a state in which the decisive display of the big hit symbol pattern is performed with the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. It should be noted that, as the button response display 5, even when the character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the final symbol pattern display may be displayed.

(実施例3−5)
本実施の形態の実施例3−5の演出例について図96を用いて説明する。図96は、図79(b)に示す演出パターン3の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例3−1で示した演出の変形例である。
(Example 3-5)
An effect example of Example 3-5 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 96 shows a modification of the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b) and shows the effect states in time series. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 3-1.

図96(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図96(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 96 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 96A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図96(a)から引き続く図96(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図92(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 96 (b) following FIG. 96 (a) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図96(b)から引き続く図96(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図96(c)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 96C continuing from FIG. 96B shows a state in which the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. FIG. In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 96 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case.

図96(c)から引き続く図96(d)は、図96(c)で示したボタン操作待ち表示3を継続して表示している状態を示している。   FIG. 96 (d) following FIG. 96 (c) shows a state in which the button operation waiting display 3 shown in FIG. 96 (c) is continuously displayed.

図96(d)から引き続く図96(e)は、図96(f)に示すボタン操作待ち表示3が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することなく、チャンスボタン136の操作有効期間が終了する直前の状態を示している。   FIG. 96 (e) following FIG. 96 (d) shows the operation of the chance button 136 without the player pressing the chance button 136 when the button operation waiting display 3 shown in FIG. 96 (f) is displayed. The state immediately before the validity period ends is shown.

図96(e)から引き続く図96(f)は、チャンスボタン136の操作有効期間が終了の際にボタン操作待ち表示3を消去して、図92(f)で示したボタン応答表示4の終盤を表示した状態を示している。本例では、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136が操作されなかったため、実施例3−1で示した図92(d)に示すボタン応答表示4の序盤と図92(e)に示すボタン応答表示4の中盤を表示しないで、図92(f)に示すボタン応答表示4の終盤を表示するように構成されている。図92(f)に示すボタン応答表示4を表示することで、好機ボタン139が操作有効期間中であることを報知している。図96(f)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136が操作されない場合では、図92(d)〜(f)に示す全てのボタン応答表示5が表示されないように構成されていてもよい。   In FIG. 96 (f) following FIG. 96 (e), the button operation waiting display 3 is deleted when the operation valid period of the chance button 136 ends, and the end of the button response display 4 shown in FIG. 92 (f). Is displayed. In this example, since the chance button 136 was not operated during the operation valid period of the chance button 136, the early stage of the button response display 4 shown in FIG. 92 (d) shown in Example 3-1 and FIG. 92 (e). The end of the button response display 4 shown in FIG. 92 (f) is displayed without displaying the middle of the button response display 4 shown. By displaying the button response display 4 shown in FIG. 92 (f), it is informed that the opportunity button 139 is in the valid operation period. In FIG. 96 (f), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. When the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, all the button response displays 5 shown in FIGS. 92 (d) to 92 (f) may not be displayed.

図96(f)から引き続く図96(g)は、図96(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。   FIG. 96 (g) following FIG. 96 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 96 (f) is displayed. As a display performed in response to pressing of the button 139, a character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208.

図96(g)から引き続く図96(h)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の確定表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の確定表示がされる場合があってもよい。   FIG. 96 (h), which continues from FIG. 96 (g), shows a state in which the decisive display of the big hit symbol pattern is performed with the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. It should be noted that, as the button response display 5, even when the character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the final symbol pattern display may be displayed.

(実施例3−6)
本実施の形態の実施例3−6の演出例について図97を用いて説明する。図97は、図79(b)に示す演出パターン3の演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 3-6)
A production example of Example 3-6 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 97 shows an effect example of the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b) and shows the effect states in time series.

図97(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図97(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 97 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. 97A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図97(a)から引き続く図97(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図92(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 97 (b) following FIG. 97 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図97(b)から引き続く図97(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図97(c)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 97 (c) continued from FIG. 97 (b) shows a state where the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 97 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case.

図97(c)から引き続く図97(d)は、図97(c)に示すボタン操作待ち表示3が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示4(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)の序盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示している。   FIG. 97 (d), which continues from FIG. 97 (c), shows a button response display 4 () when the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 3 shown in FIG. 97 (c) is displayed. As an early stage of display performed in response to pressing of the chance button 136, a character string image of “More chances !!” is displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208.

図97(d)から引き続く図97(e)は、ボタン応答表示4の終盤が表示された状態を示し、好機ボタン139の操作有効期間であることが報知されている状態を示している。図97(e)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に表示している「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を装飾図柄表示装置208に表示し、好機ボタン139が突出した状態を摸した画像(以下、「好機ボタン突出画像」と称する場合がある。)を装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方で表示している。装飾図柄表示装置208では、好機ボタン突出画像の中部から上の画像を表示し、サブ表示装置1030では、好機ボタン突出画像の中部より下の画像を表示することで、好機ボタン突出画像の全体を表示している。図97(e)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)し、通常状態よりも突出した状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)し通常状態よりも突出することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン応答表示4の表示中に好機ボタン139が突出しない図柄変動表示よりもボタン応答表示4の表示中に好機ボタン139が突出する図柄変動表示の方が大当り図柄態様を停止表示しやすいように構成される場合があってもよいし、その逆場合があってもよい。そうすることで遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、ボタン応答表示4の表示中に好機ボタン139が突出しない図柄変動表示とボタン応答表示4の表示中に好機ボタン139が突出する図柄変動表示とでは、大当り図柄態様の停止表示のされやすさを同じとするように構成される場合があってもよい。そうすることで遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   FIG. 97 (e) continuing from FIG. 97 (d) shows a state in which the final stage of the button response display 4 is displayed, and shows a state in which it is notified that the opportunity button 139 is in an operation valid period. In FIG. 97 (e), the “More chance!” Image displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208 is deleted, and a button press instruction image in which three inverted triangles are overlapped is displayed. An image displayed on the decorative symbol display device 208 and showing the state where the opportunity button 139 protrudes (hereinafter, sometimes referred to as “opportunity button protruding image”) is displayed on both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030. it's shown. The decorative symbol display device 208 displays an upper image from the middle part of the opportunity button protruding image, and the sub display device 1030 displays an image lower than the middle part of the opportunity button protruding image, so that the entire opportunity button protruding image is displayed. it's shown. In FIG. 97 (e), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139, and the normal state. It represents a more prominent state. The player operates the opportunity button 139 by causing the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 to emit light in a predetermined manner (or to emit light in a manner different from the normal state) and protrude from the normal state. You may be able to know that. Note that the symbol variation display in which the opportunity button 139 protrudes during the display of the button response display 4 is more likely to stop and display the big hit symbol form than the symbol variation display in which the opportunity button 139 does not protrude during the display of the button response display 4. May be configured, and vice versa. By doing so, the player's interest may be improved. On the other hand, the symbol change display in which the opportunity button 139 does not protrude during the display of the button response display 4 and the symbol change display in which the opportunity button 139 protrudes during the display of the button response display 4 facilitates the stop display of the big hit symbol form. May be configured to be the same. By doing so, the player's interest may be improved.

図97(e)から引き続く図97(f)は、図97(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「超激アツ!!!」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。なお、ボタン応答表示5として、「超激アツ!!!」の文字列画像が表示されずに「残念」や「大当り!?」の文字列画像が表示された図柄変動表示よりも、「超激アツ!!!」の文字列画像が表示された図柄変動表示の方が、大当り図柄態様を停止表示されやすいように構成されている。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   FIG. 97 (f) following FIG. 97 (e) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 97 (f) is displayed. As a display displayed in response to pressing of the button 139, a character string image of “Super Extreme !!!!” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, as the button response display 5, rather than the symbol variation display in which the character string image of “Sorry! The symbol variation display in which the character string image “Gekiatsu !!!” is displayed is configured such that the jackpot symbol pattern is more easily stopped and displayed. By doing so, the interest of the player may be improved.

図97(f)から引き続く図97(g)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「超激アツ!!!」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の停止表示がされる場合があってもよい。   FIG. 97 (g) following FIG. 97 (f) shows a state in which the jackpot symbol pattern is stopped and displayed together with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is informed that it is a big hit as a result of the special figure 1 variable game. Note that, as the button response display 5, even if a character string image of “Super Extreme !!!!” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the off symbol pattern may be stopped and displayed. Good.

(実施例3−7)
本実施の形態の実施例3−7の演出例について図98を用いて説明する。図98は、図79(b)に示す演出パターン3の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 3-7)
An effect example of Example 3-7 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 98 shows a modification of the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b) and shows the effect states in time series.

図98(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図98(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 98 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 98A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図98(a)から引き続く図98(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図92(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 98 (b) following FIG. 98 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図98(b)から引き続く図98(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。ボタン操作待ち表示3が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示3が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図98(c)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。   FIG. 98 (c) following FIG. 98 (b) shows a state in which the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. When the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 3 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 98 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case.

図98(c)から引き続く図98(d)は、図98(c)に示すボタン操作待ち表示3が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示4(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)の序盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示している。   FIG. 98 (d) following FIG. 98 (c) shows a button response display 4 () when the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 3 shown in FIG. 98 (c) is displayed. As an early stage of display performed in response to pressing of the chance button 136, a character string image of “More chances !!” is displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208.

図98(d)から引き続く図98(e)は、ボタン応答表示4の中盤が表示された状態を示している。図98(e)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に表示している「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を装飾図柄表示装置208に表示し、好機ボタン139が突出した状態を摸した好機ボタン突出画像を装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の両方で表示している。装飾図柄表示装置208では、好機ボタン突出画像の中部から上の画像を表示し、サブ表示装置1030では、好機ボタン突出画像の中部より下の画像を表示することで、好機ボタン突出画像の全体を表示している。図98(e)では、好機ボタン139が通常状態よりも突出した状態であるが好機ボタンランプ141が通常状態であるため、好機ボタン139の操作有効期間ではない。   FIG. 98 (e) following FIG. 98 (d) shows a state in which the middle of the button response display 4 is displayed. In FIG. 98 (e), the image of “More chances !!” displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208 is deleted, and a button press instruction image in which three inverted triangles are overlapped is displayed. Both the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 display the opportunity button protruding image displayed on the decorative symbol display device 208 and showing the state where the opportunity button 139 protrudes. The decorative symbol display device 208 displays an upper image from the middle part of the opportunity button protruding image, and the sub display device 1030 displays an image lower than the middle part of the opportunity button protruding image, so that the entire opportunity button protruding image is displayed. it's shown. In FIG. 98 (e), the opportunity button 139 is protruded from the normal state, but since the opportunity button lamp 141 is in the normal state, it is not the effective operation period of the opportunity button 139.

図98(e)から引き続く図98(f)は、ボタン応答表示4の終盤が表示された状態を示している。図98(f)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に通常状態に戻った好機ボタン139を摸した好機ボタン画像が表示され、好機ボタン139が突出状態から通常状態に戻っている。   FIG. 98 (f) continuing from FIG. 98 (e) shows a state in which the final stage of the button response display 4 is displayed. In FIG. 98 (f), an opportunity button image that looks like the opportunity button 139 that has returned to the normal state is displayed at the center of the display area of the decorative symbol display device 208, and the opportunity button 139 has returned from the protruding state to the normal state. .

図98(f)から引き続く図98(g)は、好機ボタン139の操作有効期間が開始されることなくボタン応答表示4を消去して、ボタン応答表示5として「残念」の文字列画像を表示した状態を示している。   In FIG. 98 (g) following FIG. 98 (f), the button response display 4 is deleted without starting the operation valid period of the opportunity button 139, and a character string image of “sorry” is displayed as the button response display 5. Shows the state.

図98(g)から引き続く図98(h)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、ボタン応答表示5として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、大当り図柄態様の停止表示がされる場合があってもよい。   FIG. 98 (h) continued from FIG. 98 (g) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. As the button response display 5, even when a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the big hit symbol mode may be stopped.

実施例3−1〜3−7で示した演出例では、ボタン応答表示4は、ボタン操作待ち表示3を表示している際の遊技者のチャンスボタン136の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合があり、ボタン応答表示5は、ボタン応答表示4を表示している際の遊技者の好機ボタン139の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合がある。同じ演出パターン3の演出であっても、ボタン応答表示4やボタン応答表示5の表示によって、大当り信頼度が異なるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、どのようなボタン応答表示4やボタン応答表示5が表示されても同じ演出パターン3の演出であれば、大当り信頼度が同じとなるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   In the production examples shown in Examples 3-1 to 3-7, the button response display 4 depends on the timing when the player presses the chance button 136 when the button operation waiting display 3 is displayed, and whether or not the button is pressed. The button response display 5 may be configured differently depending on the timing when the player presses the opportunity button 139 when the button response display 4 is displayed and whether or not the button is pressed. There is a case. Even with the same effect pattern 3, the jackpot reliability may be different depending on the display of the button response display 4 or the button response display 5. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, it may be configured such that the jackpot reliability is the same as long as it is an effect of the same effect pattern 3 regardless of which button response display 4 or button response display 5 is displayed. By doing so, the interest of the player may be improved.

(実施例4−1)
本実施の形態の実施例4−1の演出例について図99を用いて説明する。図99は、図79(c)に示す演出パターン4の演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 4-1)
An effect example of Example 4-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 99 shows an effect example of the effect pattern 4 shown in FIG. 79 (c) and shows the effect states in time series.

図99(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図99(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 99 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. 99A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図99(a)から引き続く図99(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図99(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 99 (b) following FIG. 99 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. After FIG. 99 (b), the effect (reach effect) by the notice animation is started.

図99(b)から引き続く図99(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示4(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。ボタン操作待ち表示4が表示されることで、チャンスボタン136の操作有効期間であることが報知される。本例のボタン操作待ち表示4には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている特別な態様で発光しているチャンスボタン136を摸した画像(以下、「チャンスボタン特別発光画像」と称する場合がある。)と特別な色で表示された逆三角形が3つ重なった態様の画像(以下、「ボタン押下特別指示画像」と称する場合がある。)が対応している。チャンスボタン特別発光画像とボタン押下特別指示画像は、ボタン操作待ち表示1〜3においては表示されない画像であり、これらの画像が表示されることで、ボタン操作待ち表示4の後に必ず、ボタン応答表示4を表示することになる。ボタン操作待ち表示4が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示4が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図99(c)では、ボタン操作待ち表示4の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン136の発光色は、ボタン操作待ち表示4で表示されるチャンスボタン特別発光画像と同じであってもよいし、異なっていてもよい。   FIG. 99 (c) continued from FIG. 99 (b) shows a state in which the button operation waiting display 4 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. When the button operation waiting display 4 is displayed, it is notified that the operation valid period of the chance button 136 is in effect. In the button operation waiting display 4 of this example, an image (hereinafter referred to as “chance button special”) in which a chance button 136 that emits light in a special manner displayed in the approximate center of the display area of the decorative symbol display device 208 is displayed. And an image in which three inverted triangles displayed in a special color overlap each other (hereinafter may be referred to as a “button press special instruction image”). . The chance button special light emitting image and the button pressing special instruction image are images that are not displayed in the button operation waiting displays 1 to 3, and these images are displayed, so that the button response display is always displayed after the button operation waiting display 4. 4 is displayed. When the button operation waiting display 4 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 4 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 99 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 4, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The emission color of the chance button 136 may be the same as or different from the chance button special emission image displayed on the button operation waiting display 4.

図99(c)から引き続く図99(d)は、図99(c)に示すボタン操作待ち表示4が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示4の序盤(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示している。   FIG. 99 (d) continued from FIG. 99 (c) shows that the button response display 4 is displayed when the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 4 shown in FIG. 99 (c) is displayed. As an early stage (display performed in response to pressing of the chance button 136), a character string image of “More chance !!” is displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208.

図99(d)から引き続く図99(e)は、ボタン応答表示4の中盤として、好機ボタン139を摸した好機ボタン画像が、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された状態を示している。   In FIG. 99 (e) following FIG. 99 (d), the middle button of the button response display 4 is displayed so that the opportunity button image with the opportunity button 139 turned on is framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208. It shows the state that was done.

図99(e)から引き続く図99(f)は、ボタン応答表示4の終盤が表示された状態を示している。図99(f)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された好機ボタン画像を表示領域の中央部で停止し、「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。好機ボタン画像が装飾図柄表示装置208の表示領域で停止表示され、ボタン押下指示画像を表示することで、好機ボタン139の操作有効期間であることが報知される。図99(f)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン応答表示4として、特別な態様で発光している好機ボタン139を摸した画像(以下、「好機ボタン特別発光画像」と称する場合がある。)と図99(c)で示すボタン押下特別指示画像が表示される場合があってもよい。   FIG. 99 (f) continuing from FIG. 99 (e) shows a state in which the final stage of the button response display 4 is displayed. In FIG. 99 (f), the opportunity button image displayed so as to frame in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 is stopped at the center of the display area, and the image of “More chances !!” is deleted. Thus, a state in which a button pressing instruction image in which three inverted triangles are overlapped is displayed is shown. The opportunity button image is stopped and displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, and the button press instruction image is displayed, so that it is notified that the opportunity button 139 is valid for operation. In FIG. 99 (f), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that as the button response display 4, an image showing the opportunity button 139 emitting light in a special manner (hereinafter, sometimes referred to as “opportunity button special light emission image”) and the button press shown in FIG. A special instruction image may be displayed.

図99(f)から引き続く図99(g)は、図99(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。
図99(g)から引き続く図99(h)は、ボタン応答表示4の表示を終了して、左中右図柄表示領域208a〜208cにはずれ図柄態様の「装飾2−装飾3−装飾2」が仮停止表示された状態を示している。
FIG. 99 (g) following FIG. 99 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 99 (f) is displayed. As a display displayed in response to pressing of the button 139, a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208.
In FIG. 99 (h) following FIG. 99 (g), the display of the button response display 4 is terminated, and the left middle right symbol display areas 208a to 208c are shifted to “decoration 2-decoration 3-decoration 2”. The temporarily stopped display state is shown.

図99(h)から引き続く図99(u)は、再度、装飾図柄の変動表示が行われて、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、図99(h)以降において復活演出が行われた後で、装飾図柄の変動表示が行われるように構成されていてもよい。   FIG. 99 (u) following FIG. 99 (h) shows a state in which the decorative symbol variation display is performed again and the jackpot symbol mode is stopped. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. In addition, after the revival effect is performed after FIG. 99 (h), the decorative symbols may be displayed in a variable manner.

(実施例4−2)
本実施の形態の実施例4−2の演出例について図100を用いて説明する。図100は、図79(c)に示す演出パターン4の演出例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例4−1で示した演出の変形例である。
(Example 4-2)
An effect example of Example 4-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 100 shows an effect example of the effect pattern 4 shown in FIG. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 4-1.

図100(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図100(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 100 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 100A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図100(a)から引き続く図100(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図100(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 100 (b) continuing from FIG. 100 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG.

図100(b)から引き続く図100(c)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示4(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。ボタン操作待ち表示4が表示されることで、チャンスボタン136の操作有効期間であることが報知される。本例のボタン操作待ち表示4には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている特別な態様で発光しているチャンスボタン136を摸したチャンスボタン特別発光画像と特別な色で表示された逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下特別指示画像が対応している。ボタン操作待ち表示4が表示される際に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される。なお、ボタン操作待ち表示4が表示される前に、左中右図柄表示領域208a、208b、208cが装飾図柄表示装置208の表示領域の右上角部に縮小表示されるように配置される場合があってもよい。図99(c)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン136の発光態様は、ボタン操作待ち表示4で表示されるチャンスボタン特別発光画像と同じ発光態様であってもよいし、異なっていてもよい。   FIG. 100C continuing from FIG. 100B shows a state where the button operation waiting display 4 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. FIG. When the button operation waiting display 4 is displayed, it is notified that the operation valid period of the chance button 136 is in effect. The button operation waiting display 4 in this example includes a chance button special light-emitting image and a special light-emitting image in which a chance button 136 that emits light in a special manner displayed in the approximate center of the display area of the decorative symbol display device 208 is displayed. A button pressing special instruction image in which three inverted triangles displayed in color overlap each other corresponds. When the button operation waiting display 4 is displayed, the left middle right symbol display areas 208 a, 208 b, and 208 c are arranged so as to be reduced and displayed at the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. In addition, before the button operation waiting display 4 is displayed, the left middle right symbol display areas 208a, 208b, and 208c may be arranged so as to be reduced and displayed in the upper right corner of the display area of the decorative symbol display device 208. There may be. In FIG. 99 (c), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents the state. The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. The light emission mode of the chance button 136 may be the same as or different from the light emission mode of the chance button special light image displayed on the button operation waiting display 4.

図100(c)から引き続く図100(d)は、図100(c)に示すボタン操作待ち表示4が表示されている際に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示4(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示している。本例では、実施例4−1と比較すると、ボタン操作待ち表示4が表示されてから遊技者がチャンスボタン136を押下するまでの時間が長くなっている。   FIG. 100D, which continues from FIG. 100C, shows a button response display 4 () when the player presses the chance button 136 while the button operation waiting display 4 shown in FIG. 100C is displayed. As a display performed in response to pressing of the chance button 136, a character string image of “More chances !!” is displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208. In this example, as compared with Example 4-1, the time from when the button operation waiting display 4 is displayed until the player presses the chance button 136 is longer.

図100(d)から引き続く図100(e)は、図100(d)に示すボタン応答表示4の「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示してから、新たにボタン応答表示4として、移動表示する好機ボタン139を摸した好機ボタン画像が、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された状態を示している。   In FIG. 100 (e) following FIG. 100 (d), a character string image of “More chances !!” on the button response display 4 shown in FIG. An opportunity button image in which an opportunity button 139 to be moved is displayed is displayed so as to frame in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208.

図100(e)から引き続く図100(f)は、ボタン応答表示4を継続して表示した状態を示している。図100(f)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された好機ボタン画像を表示領域の中央部で停止し、「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。ボタン押下指示画像は、演出パターン2において表示されるボタン応答表示3では表示されない画像である。好機ボタン画像が装飾図柄表示装置208の表示領域で停止表示され、ボタン押下指示画像を表示することで、好機ボタン139の操作有効期間であることを報知している。好機ボタン画像の停止表示とボタン押下指示画像は、好機ボタン139押下待ちの際に表示される。図100(f)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン応答表示4として、特別な態様で発光している好機ボタン139を摸した画像(以下、「好機ボタン特別発光画像」と称する場合がある。)と図99(c)で示すボタン押下特別指示画像が表示される場合があってもよい。   FIG. 100 (f) following FIG. 100 (e) shows a state in which the button response display 4 is continuously displayed. In FIG. 100 (f), the opportunity button image displayed so as to frame in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 is stopped at the center of the display area, and the image of “More chances !!” is deleted. Thus, a state in which a button pressing instruction image in which three inverted triangles are overlapped is displayed is shown. The button press instruction image is an image that is not displayed in the button response display 3 displayed in the effect pattern 2. The opportunity button image is stopped and displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, and the button pressing instruction image is displayed to notify that the opportunity button 139 is in an effective operation period. The stop display of the opportunity button image and the button pressing instruction image are displayed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed. In FIG. 100F, the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that as the button response display 4, an image showing the opportunity button 139 emitting light in a special manner (hereinafter, sometimes referred to as “opportunity button special light emission image”) and the button press shown in FIG. A special instruction image may be displayed.

図100(f)から引き続く図100(g)は、図100(f)に示すボタン応答表示4が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、「大当り!?」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。本例では、実施例4−1と比較すると、ボタン応答表示4が表示されてから遊技者が好機ボタン139を押下するまでに掛った時間が長いため、図柄変動表示を開始してからボタン応答表示5を表示するまでの時間が長くなっている。   FIG. 100 (g) following FIG. 100 (f) shows a button response display 5 (opportunity) when the player presses the opportunity button 139 while the button response display 4 shown in FIG. 100 (f) is displayed. As a display performed in response to pressing of the button 139, a character string image of “big hit !?” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208. In this example, compared with Example 4-1, since it takes a long time for the player to press the opportunity button 139 after the button response display 4 is displayed, the button response is displayed after the symbol variation display is started. The time until the display 5 is displayed is longer.

図100(g)から引き続く図100(h)は、再度、装飾図柄の変動表示が行われて、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 100 (h), which continues from FIG. 100 (g), shows a state in which the decorative symbol variation display is performed again and the jackpot symbol pattern is stopped. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit.

本例では、実施例4−1よりも、ボタン応答表示5を表示してから図柄変動表示を終了するまでの時間が短いため、図99(h)で示すはずれ図柄を仮停止する演出を行わないように構成されている。なお、ボタン操作待ち表示4が表示されてからチャンスボタン136の操作有効期間の終了直前に遊技者がチャンスボタン136を押下する場合には、ボタン応答表示4の表示のうちの序盤や中盤の表示を間引き、図99(h)に示すはずれ図柄を仮停止する演出を行うようにしてもよい。   In this example, since the time from displaying the button response display 5 to ending the symbol variation display is shorter than in Example 4-1, an effect of temporarily stopping the off symbol shown in FIG. 99 (h) is performed. Is configured to not. When the player presses the chance button 136 immediately after the button operation waiting display 4 is displayed and immediately before the operation valid period of the chance button 136 is finished, the beginning or middle display of the button response display 4 is displayed. It is also possible to perform an effect of temporarily stopping the off symbol shown in FIG.

実施例4−1、4−2で示した演出例では、ボタン応答表示4は、ボタン操作待ち表示4を表示している際の遊技者のチャンスボタン136の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合や、ボタン応答表示5は、ボタン応答表示4を表示している際の遊技者の好機ボタン139の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合がある。同じ演出パターン4の演出であっても、ボタン応答表示4やボタン応答表示5の表示によって、大当り信頼度が異なるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、どのようなボタン応答表示4やボタン応答表示5が表示されても同じ演出パターン4である場合には、大当り信頼度が同じとなるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   In the production examples shown in Examples 4-1 and 4-2, the button response display 4 depends on the timing when the player presses the chance button 136 when the button operation waiting display 4 is displayed, and whether or not the button is pressed. When configured differently, the button response display 5 is configured differently depending on the timing when the player presses the opportunity button 139 when the button response display 4 is displayed and whether or not the button is pressed. There is a case. Even with the same effect pattern 4, depending on the display of the button response display 4 or the button response display 5, the jackpot reliability may be different. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, when the same effect pattern 4 is displayed regardless of which button response display 4 or button response display 5 is displayed, the jackpot reliability may be configured to be the same. By doing so, the interest of the player may be improved.

(実施例5−1)
本実施の形態の実施例5−1の演出例について図101を用いて説明する。図101は、図79(d)に示す演出パターン5の演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 5-1)
An effect example of Example 5-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 101 shows an effect example of the effect pattern 5 shown in FIG. 79 (d) and shows the effect states in time series.

図101(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図101(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 101A shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 101A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図101(a)から引き続く図101(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図101(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 101 (b) following FIG. 101 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 101 (b).

図101(b)から引き続く図101(c)は、ボタン操作待ち表示2の序盤として、装飾図柄表示装置208に、実施例3−1等で示すボタン操作待ち表示3で表示されるチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。本例では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像はチャンスボタン136が操作有効期間であることを示さない偽表示であり、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 101 (c), which continues from FIG. 101 (b), shows the chance button emission displayed on the decorative symbol display device 208 as the button operation waiting display 3 shown in Example 3-1 or the like as the beginning of the button operation waiting display 2. A state in which a button press instruction image in a form in which the image and three inverted triangles are overlapped is displayed. In this example, since it is not the operation effective period of the chance button 136, the button press instruction image in which the inverted triangle is overlapped with the chance button emission image is a false display that does not indicate that the chance button 136 is the operation effective period. Yes, the chance button 136 remains in the normal state.

図101(c)から引き続く図101(d)は、ボタン操作待ち表示2の中盤として、装飾図柄表示装置208において、ボタン押下指示画像を消去し、チャンスボタン発光画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の左端に移動表示させてフレームアウトするように消去するのと並行して、好機ボタン画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示した状態を示している。なお、図示されている左側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示した方向とその軌跡を表し、図示されている右側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示する方向とその軌跡を表しているが、ボタン待ち表示2として装飾図柄表示装置208に実際に表示される場合があってもよい。   In FIG. 101 (d) following FIG. 101 (c), as the middle panel of the button operation waiting display 2, the button designating display device 208 erases the button press instruction image and displays the chance button emission image on the decorative design display device 208. The state is shown in which the opportunity button image is displayed so as to be framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 in parallel with moving and displaying at the left end of the area and erasing the frame out. Note that the left arrow in the figure represents the direction and locus of the movement of the chance button emission image, and the arrow on the right side of the figure represents the movement direction and locus of the chance button emission image. However, it may be actually displayed on the decorative symbol display device 208 as the button wait display 2.

図101(d)から引き続く図101(e)は、ボタン操作待ち表示2の終盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態を示している。好機ボタン画像は、好機ボタン画像の一部と可動体1002とがオーバーラップする位置に表示されている。図101(e)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン操作待ち表示2として、特別な態様で発光している好機ボタン139を摸した画像(以下、「好機ボタン特別発光画像」と称する場合がある。)と図99(c)で示すボタン押下特別指示画像が表示される場合があってもよい。   FIG. 101 (e), which continues from FIG. 101 (d), shows an end of the button operation waiting display 2, and a button press in a mode in which the opportunity button image and three inverted triangles overlap in the center of the display area of the decorative symbol display device 208. A state in which the instruction image is displayed is shown. The opportunity button image is displayed at a position where a part of the opportunity button image and the movable body 1002 overlap. In FIG. 101 (e), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that as the button operation waiting display 2, an image showing the opportunity button 139 emitting light in a special manner (hereinafter, sometimes referred to as “opportunity button special emission image”) and the button shown in FIG. 99 (c). A special press instruction image may be displayed.

図101(e)から引き続く図101(f)は、好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が、図101(e)で表示されていた位置から、上方に移動表示した状態を示している。好機ボタン画像をより目立つ位置に移動表示させて、好機ボタンの操作をより促している。   In FIG. 101 (f) following FIG. 101 (e), the button press instruction image in which the opportunity button image and three inverted triangles are overlapped and displayed from the position displayed in FIG. 101 (e). Shows the state. The opportunity button image is moved and displayed at a more conspicuous position to further encourage the operation of the opportunity button.

図101(f)から引き続く図101(g)は、図101(f)に示すボタン操作待ち表示2が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「残念」の文字列画像を表示している。   FIG. 101 (g), which continues from FIG. 101 (f), shows a button response display 2 () when the player presses the opportunity button 139 when the button operation waiting display 2 shown in FIG. 101 (f) is displayed. As a display performed in response to the press of the opportunity button 139, a character string image of “sorry” is displayed in the center of the display area of the decorative symbol display device 208.

図101(f)から引き続く図101(g)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、はずれ図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。なお、ボタン応答表示2として、「残念」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、大当り図柄態様の停止表示がされる場合があってもよい。   FIG. 101 (g) continuing from FIG. 101 (f) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and displayed with the end of the effect by the notice animation. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. Note that, as the button response display 2, even when a character string image of “sorry” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, the big hit symbol pattern may be stopped.

(実施例5−2)
本実施の形態の実施例5−2の演出例について図102を用いて説明する。図102は、図79(d)に示す演出パターン5の演出例を示し、演出状態を時系列で示している。
(Example 5-2)
An effect example of Example 5-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 102 shows an effect example of the effect pattern 5 shown in FIG.

図102(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図102(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 102 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 102 (a) shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図102(a)から引き続く図102(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図101(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 102 (b) following FIG. 102 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 101 (b).

図102(b)から引き続く図102(c)は、ボタン操作待ち表示2の序盤として、装飾図柄表示装置208に、実施例3−1等で示すボタン操作待ち表示3で表示されるチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。本例では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像はチャンスボタン136が操作有効期間であることを示さない偽表示であり、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 102 (c) following FIG. 102 (b) shows the chance button emission displayed on the decorative symbol display device 208 as the button operation waiting display 3 shown in Example 3-1 or the like as the beginning of the button operation waiting display 2. A state in which a button press instruction image in a form in which the image and three inverted triangles are overlapped is displayed. In this example, since it is not the operation effective period of the chance button 136, the button press instruction image in which the inverted triangle is overlapped with the chance button emission image is a false display that does not indicate that the chance button 136 is the operation effective period. Yes, the chance button 136 remains in the normal state.

図102(c)から引き続く図102(d)は、ボタン操作待ち表示2の中盤として、装飾図柄表示装置208において、ボタン押下指示画像を消去し、チャンスボタン発光画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の左端に移動表示させてフレームアウトするように消去するのと並行して、好機ボタン画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示した状態を示している。なお、図示されている左側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示した方向とその軌跡を表し、図示されている右側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示する方向とその軌跡を表しているが、ボタン操作待ち表示2として装飾図柄表示装置208に実際に表示される場合があってもよい。   FIG. 102 (d) continued from FIG. 102 (c) is a middle panel of the button operation waiting display 2, in the decorative symbol display device 208, the button press instruction image is erased, and the chance button emission image is displayed on the decorative symbol display device 208. The state is shown in which the opportunity button image is displayed so as to be framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 in parallel with moving and displaying at the left end of the area and erasing the frame out. Note that the left arrow in the figure represents the direction and locus of the movement of the chance button emission image, and the arrow on the right side of the figure represents the movement direction and locus of the chance button emission image. However, it may be actually displayed on the decorative symbol display device 208 as the button operation waiting display 2.

図102(d)から引き続く図102(e)は、ボタン操作待ち表示2の終盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態を示している。好機ボタン画像は、好機ボタン画像の一部と可動体1002とがオーバーラップする位置に表示されている。図102(e)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン操作待ち表示2として、特別な態様で発光している好機ボタン139を摸した好機ボタン特別発光画像と図99(c)で示すボタン押下特別指示画像が表示される場合があってもよい。   FIG. 102 (e) following FIG. 102 (d) shows an end of the button operation waiting display 2, and the button press in a mode in which the opportunity button image and three inverted triangles are overlapped at the center of the display area of the decorative symbol display device 208. A state in which the instruction image is displayed is shown. The opportunity button image is displayed at a position where a part of the opportunity button image and the movable body 1002 overlap. In FIG. 102 (e), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that as the button operation waiting display 2, there is a case where an opportunity button special light emission image in which the opportunity button 139 emitting light in a special manner is deceived and a button press special instruction image shown in FIG. 99 (c) may be displayed. Good.

図102(e)から引き続く図102(f)は、好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が、図102(e)で表示されていた位置から、上方に移動表示した状態を示している。好機ボタン画像をより目立つ位置に移動表示させて、好機ボタンの操作をより促している。   In FIG. 102 (f) following FIG. 102 (e), the button press instruction image in which the opportunity button image and three inverted triangles are overlapped and displayed from the position displayed in FIG. 102 (e). Shows the state. The opportunity button image is moved and displayed at a more conspicuous position to further encourage the operation of the opportunity button.

図102(f)から引き続く図102(g)は、図102(f)に示すボタン操作待ち表示2が表示されている際に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)の序盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「大当り?」の文字列画像を表示している。   FIG. 102 (g) continued from FIG. 102 (f) shows that the player presses the opportunity button 139 while the button operation waiting display 2 shown in FIG. A character string image of “big hit?” Is displayed at the center of the display area of the decorative symbol display device 208 as an early stage of display) performed in response to pressing of the opportunity button 139.

図102(g)から引き続く図102(h)はボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)の中盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「大当り?!」の文字列画像を表示している。   FIG. 102 (h) following FIG. 102 (g) shows “big hit ?!” at the center of the display area of the decorative symbol display device 208 as the middle of the button response display 2 (display performed in response to pressing of the opportunity button 139). "Is displayed.

図102(h)から引き続く図102(i)はボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)の終盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に「大当り?!!」の文字列画像を表示している。なお、ボタン応答表示2の中盤と終盤に表示される「大当り?!」や「大当り?!!」の文字列画像は、好機ボタン139を所定の時間以上に長押しした場合、または所定の時間内に所定の回数以上押下した場合に表示されるように構成されていてもよい。   FIG. 102 (i) following FIG. 102 (h) shows “big hit ?!” at the center of the display area of the decorative symbol display device 208 as the final stage of the button response display 2 (display performed in response to pressing of the opportunity button 139). ! "Is displayed. It should be noted that the character images of “big hit ?!” and “big hit ?!” displayed in the middle and end of the button response display 2 are displayed when the opportunity button 139 is pressed for a predetermined time or longer, or for a predetermined time. It may be configured to be displayed when the button is pressed a predetermined number of times.

図102(i)から引き続く図102(j)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示2として、「大当り?」や「大当り?!」や「大当り?!!」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の停止表示がされる場合があってもよい。   FIG. 102 (j) subsequent to FIG. 102 (i) shows a state in which the jackpot symbol pattern is stopped and displayed together with the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. Even when a character string image such as “big hit?”, “Big hit ?!”, or “big hit ?!” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208 as the button response display 2, the off symbol mode is stopped. It may be displayed.

本例のボタン応答表示2は、「大当り?」、「大当り?!」、「大当り?!!」をこの順序で表示することで、遊技者の大当りの期待感を段階的に高めさせることができる場合がある。なお、大当り信頼度を「!」の数で表示する場合があってもよい。例えば、ボタン応答表示2として、「大当り?」、「大当り?!」をこの順序で表示する場合(「大当り?!!」は表示されない)や、「大当り?」、「大当り?!」、「大当り?!!」、「大当り?!!!」をこの順序で表示する場合があってもよい。   In this example, the button response display 2 displays “big hit?”, “Big hit ?!”, and “big hit ?!” in this order to increase the player's expectation of jackpot in stages. There are cases where it is possible. Note that the jackpot reliability may be displayed as a number of “!”. For example, when the button response display 2 displays “big hit?” And “big hit ?!” in this order (“big hit ?!” is not displayed), “big hit?”, “Big hit ?!”, “ "Big hits !!" and "Big hits !!!!" may be displayed in this order.

(実施例5−3)
本実施の形態の実施例5−3の演出例について図103を用いて説明する。図103は、図79(d)に示す演出パターン5の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例5−2で示した演出の変形例である。
(Example 5-3)
An effect example of Example 5-3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 103 shows a modification of the effect pattern 5 shown in FIG. 79 (d) and shows the effect states in time series. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 5-2.

図103(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図103(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 103 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 103 (a) shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図103(a)から引き続く図103(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図101(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 103 (b) following FIG. 103 (a) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 101 (b).

図103(b)から引き続く図103(c)は、ボタン操作待ち表示2の序盤として、装飾図柄表示装置208に、実施例3−1等で示すボタン操作待ち表示3で表示されるチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。本例では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像はチャンスボタン136が操作有効期間であることを示さない偽表示であり、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 103 (c) continued from FIG. 103 (b) is a chance button emission displayed on the decorative symbol display device 208 as the button operation waiting display 3 shown in Example 3-1 or the like as the beginning of the button operation waiting display 2. A state in which a button press instruction image in a form in which the image and three inverted triangles are overlapped is displayed. In this example, since it is not the operation effective period of the chance button 136, the button press instruction image in which the inverted triangle is overlapped with the chance button emission image is a false display that does not indicate that the chance button 136 is the operation effective period. Yes, the chance button 136 remains in the normal state.

図103(c)から引き続く図103(d)は、ボタン操作待ち表示2の中盤として、装飾図柄表示装置208において、ボタン押下指示画像を消去し、チャンスボタン発光画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の左端に移動表示させてフレームアウトするように消去するのと並行して、好機ボタン画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示した状態を示している。なお、図示されている左側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示した方向とその軌跡を表し、図示されている右側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示する方向とその軌跡を表しているが、ボタン操作待ち表示2として装飾図柄表示装置208に実際に表示される場合があってもよい。   FIG. 103 (d) subsequent to FIG. 103 (c) is a middle panel of the button operation waiting display 2. In the decorative symbol display device 208, the button press instruction image is erased and the chance button emission image is displayed on the decorative symbol display device 208. The state is shown in which the opportunity button image is displayed so as to be framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 in parallel with moving and displaying at the left end of the area and erasing the frame out. Note that the left arrow in the figure represents the direction and locus of the movement of the chance button emission image, and the arrow on the right side of the figure represents the movement direction and locus of the chance button emission image. However, it may be actually displayed on the decorative symbol display device 208 as the button operation waiting display 2.

図103(d)から引き続く図103(e)は、ボタン操作待ち表示2の終盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態を示している。好機ボタン画像は、好機ボタン画像の一部と可動体1002とがオーバーラップする位置に表示されている。図103(e)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン操作待ち表示2として、特別な態様で発光している好機ボタン139を摸した好機ボタン特別発光画像と図99(c)で示すボタン押下特別指示画像が表示される場合があってもよい。   FIG. 103 (e) following FIG. 103 (d) shows the end of the button operation waiting display 2, and the button press in a mode in which an opportunity button image and three inverted triangles are overlapped at the center of the display area of the decorative symbol display device 208. A state in which the instruction image is displayed is shown. The opportunity button image is displayed at a position where a part of the opportunity button image and the movable body 1002 overlap. In FIG. 103 (e), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that as the button operation waiting display 2, there is a case where an opportunity button special light emission image in which the opportunity button 139 emitting light in a special manner is deceived and a button press special instruction image shown in FIG. 99 (c) may be displayed. Good.

図103(e)から引き続く図103(f)は、好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が、図103(e)で表示されていた位置から、上方に移動表示した状態を示している。好機ボタン画像をより目立つ位置に移動表示させて、好機ボタンの操作をより促している。   FIG. 103 (f), which continues from FIG. 103 (e), shows the button press instruction image in which the opportunity button image and three inverted triangles are overlapped and displayed upward from the position displayed in FIG. 103 (e). Shows the state. The opportunity button image is moved and displayed at a more conspicuous position to further encourage the operation of the opportunity button.

図103(f)から引き続く図103(g)は、図103(f)で示したボタン操作待ち表示2が継続して表示された状態を示している。   FIG. 103 (g) subsequent to FIG. 103 (f) shows a state in which the button operation waiting display 2 shown in FIG. 103 (f) is continuously displayed.

図103(g)から引き続く図103(h)は、図103(f)で示したボタン操作待ち表示2が継続して表示され、好機ボタン139の操作有効期間が終了する直前の状態を示している。   FIG. 103 (h) following FIG. 103 (g) shows a state immediately before the button operation waiting display 2 shown in FIG. 103 (f) is continuously displayed and the operation valid period of the opportunity button 139 ends. Yes.

図103(h)から引き続く図103(i)は、好機ボタン139の操作有効期間の終了とともに、ボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、実施例5−1で示したボタン応答表示2の終盤の「大当り?!!」の文字列画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に表示した状態を示している。本例では、実施例5−1よりも、図柄変動表示が開始されてからボタン応答表示2が表示されるまでの時間を要したため、実施例5−2で示したボタン応答表示2の序盤と中盤を表示しないように構成されている。   FIG. 103 (i) continued from FIG. 103 (h) shows a button response display 2 (display performed in response to pressing of the opportunity button 139) at the end of the operation valid period of the opportunity button 139 in Example 5-1. The character string image of “big hit ?!” at the end of the button response display 2 shown is displayed at the center of the display area of the decorative symbol display device 208. In this example, since it took more time from the start of the symbol variation display to the display of the button response display 2 than in the case of Example 5-1, the early stage of the button response display 2 shown in Example 5-2 It is configured not to display the midfield.

図103(i)から引き続く図102(j)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示2として、「大当り?」、「大当り?!」、または「大当り?!!」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の停止表示がされる場合があってもよい。   FIG. 102 (j) following FIG. 103 (i) shows a state in which the jackpot symbol pattern is stopped and displayed with the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. It should be noted that even when a character string image of “big hit?”, “Big hit ?!”, or “big hit ?!” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208 as the button response display 2, A stop display may be displayed.

(実施例5−4)
本実施の形態の実施例5−4の演出例について図104を用いて説明する。図104は、図79(d)に示す演出パターン5の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例の演出は、実施例5−2で示した演出の変形例である。
(Example 5-4)
An effect example of Example 5-4 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 104 shows a modification of the effect pattern 5 shown in FIG. 79 (d) and shows the effect states in time series. The effect of this example is a modification of the effect shown in Example 5-2.

図104(a)は、特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。図104(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることが示されている。   FIG. 104 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230. FIG. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started. FIG. 104 (a) shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図104(a)から引き続く図104(b)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図101(b)以降で予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 104 (b) following FIG. 104 (a) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208 a and 208 c. The effect (reach effect) by the notice animation is started after FIG. 101 (b).

図104(b)から引き続く図104(c)は、ボタン操作待ち表示2の序盤として、装飾図柄表示装置208に、実施例3−1等で示すボタン操作待ち表示3で表示されるチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。本例では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像はチャンスボタン136が操作有効期間であることを示さない偽表示であり、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 104 (c) continued from FIG. 104 (b) is a chance button light emission displayed on the decorative symbol display device 208 on the button operation waiting display 3 shown in Example 3-1 or the like as an early stage of the button operation waiting display 2. A state in which a button press instruction image in a form in which the image and three inverted triangles are overlapped is displayed. In this example, since it is not the operation effective period of the chance button 136, the button press instruction image in which the inverted triangle is overlapped with the chance button emission image is a false display that does not indicate that the chance button 136 is the operation effective period. Yes, the chance button 136 remains in the normal state.

図104(c)から引き続く図104(d)は、ボタン操作待ち表示2の中盤として、装飾図柄表示装置208において、ボタン押下指示画像を消去し、チャンスボタン発光画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の左端に移動表示させてフレームアウトするように消去するのと並行して、好機ボタン画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示した状態を示している。なお、図示されている左側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示した方向とその軌跡を表し、図示されている右側の矢印は、チャンスボタン発光画像の移動表示する方向とその軌跡を表しているが、ボタン操作待ち表示2として装飾図柄表示装置208に実際に表示される場合があってもよい。   FIG. 104 (d) subsequent to FIG. 104 (c) shows the middle screen of the button operation waiting display 2, the button pressing instruction image is erased in the decorative symbol display device 208, and the chance button emission image is displayed on the decorative symbol display device 208. The state is shown in which the opportunity button image is displayed so as to be framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208 in parallel with moving and displaying at the left end of the area and erasing the frame out. Note that the left arrow in the figure represents the direction and locus of the movement of the chance button emission image, and the arrow on the right side of the figure represents the movement direction and locus of the chance button emission image. However, it may be actually displayed on the decorative symbol display device 208 as the button operation waiting display 2.

図104(d)から引き続く図104(e)は、ボタン操作待ち表示2の終盤として、装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態を示している。好機ボタン画像は、好機ボタン画像の一部と可動体1002とがオーバーラップする位置に表示されている。図104(e)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、ボタン操作待ち表示2として、特別な態様で発光している好機ボタン139を摸した好機ボタン特別発光画像と図99(c)で示すボタン押下特別指示画像が表示される場合があってもよい。   FIG. 104 (e) following FIG. 104 (d) shows an end of the button operation waiting display 2, in which the button is pressed in a mode in which an opportunity button image and three inverted triangles overlap in the center of the display area of the decorative symbol display device 208. A state in which the instruction image is displayed is shown. The opportunity button image is displayed at a position where a part of the opportunity button image and the movable body 1002 overlap. In FIG. 104 (e), the opportunity button lamp 141 incorporated in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. Represents. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. It should be noted that as the button operation waiting display 2, there is a case where an opportunity button special light emission image in which the opportunity button 139 emitting light in a special manner is deceived and a button press special instruction image shown in FIG. 99 (c) may be displayed. Good.

図104(e)から引き続く図104(f)は、好機ボタン画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が、図104(e)で表示されていた位置から、上方に移動表示した状態を示している。好機ボタン画像をより目立つ位置に移動表示させて、好機ボタンの操作をより促している。   In FIG. 104 (f) following FIG. 104 (e), the button press instruction image in which the opportunity button image and three inverted triangles are overlapped and displayed from the position displayed in FIG. 104 (e). Shows the state. The opportunity button image is moved and displayed at a more conspicuous position to further encourage the operation of the opportunity button.

図104(f)から引き続く図104(g)は、図104(f)で示したボタン操作待ち表示2が継続して表示され、好機ボタン139の操作有効期間が終了する直前の状態を示している。   FIG. 104 (g) following FIG. 104 (f) shows a state immediately before the button operation waiting display 2 shown in FIG. 104 (f) is continuously displayed and the operation valid period of the opportunity button 139 ends. Yes.

図104(g)から引き続く図104(h)は、好機ボタン139の操作有効期間の終了とともに、ボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、実施例5−1で示したボタン応答表示2の序盤の「大当り?!」の文字列画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に表示した状態を示している。   FIG. 104 (h), which continues from FIG. 104 (g), shows a button response display 2 (display performed in response to pressing of the opportunity button 139) at the end of the operation valid period of the opportunity button 139. The character string image of “big hit ?!” at the beginning of the button response display 2 shown is displayed at the center of the display area of the decorative symbol display device 208.

図104(h)から引き続く図104(i)は、好機ボタン139の操作有効期間の終了とともに、ボタン応答表示2(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、実施例5−1で示したボタン応答表示2の終盤の「大当り?!!」の文字列画像を装飾図柄表示装置208の表示領域の中央部に表示した状態を示している。本例では、実施例5−1よりも、図柄変動表示が開始されてからボタン応答表示2が表示されるまでの時間を要したため、実施例5−2で示したボタン応答表示2の中盤を表示しないように間引いている。なお、図柄変動表示が開始されてからボタン応答表示2が表示されるまでに要した時間に応じて、実施例5−1で示したボタン応答表示2の序盤から終盤までの全ての表示を倍速再生するように表示する場合があってもよい。   FIG. 104 (i) following FIG. 104 (h) shows a button response display 2 (display performed in response to pressing of the opportunity button 139) at the end of the operation valid period of the opportunity button 139 in Example 5-1. The character string image of “big hit ?!” at the end of the button response display 2 shown is displayed at the center of the display area of the decorative symbol display device 208. In this example, since it took more time from the start of the symbol variation display to the display of the button response display 2 than in the case of Example 5-1, the middle of the button response display 2 shown in Example 5-2 is displayed. Thinning out so as not to display. In addition, according to the time required from the start of the symbol variation display until the button response display 2 is displayed, all the displays from the beginning to the end of the button response display 2 shown in the embodiment 5-1 are doubled. There may be a case where it is displayed to be reproduced.

図104(i)から引き続く図104(j)は、予告アニメーションによる演出の終了とともに、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。なお、ボタン応答表示2として、「大当り?」や「大当り?!」や「大当り?!!」の文字列画像が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された場合でも、はずれ図柄態様の停止表示がされる場合があってもよい。   FIG. 104 (j) following FIG. 104 (i) shows a state in which the jackpot symbol pattern is stopped and displayed with the end of the effect by the notice animation. "Decoration 2-decoration 2-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit. Even when a character string image such as “big hit?”, “Big hit ?!”, or “big hit ?!” is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208 as the button response display 2, the off symbol mode is stopped. It may be displayed.

実施例5−1〜5−4で示した演出例では、ボタン応答表示2は、ボタン操作待ち表示2を表示している際の遊技者の好機ボタン139の押下をするタイミングや押下の有無によって、異なるように構成される場合がある。同じ演出パターン2の演出であっても、ボタン応答表示2の表示によって、大当り信頼度が異なるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。一方、どのようなボタン応答表示2が表示されても同じ演出パターン2の演出であれば、大当り信頼度が同じとなるように構成される場合があってもよい。そうすることで、遊技者の興趣を向上させることができる場合がある。   In the production examples shown in Examples 5-1 to 5-4, the button response display 2 depends on the timing when the player presses the opportunity button 139 when the button operation waiting display 2 is displayed and whether or not the button is pressed. , May be configured differently. Even the effects of the same effect pattern 2 may be configured so that the jackpot reliability differs depending on the display of the button response display 2. By doing so, the interest of the player may be improved. On the other hand, it may be configured such that the jackpot reliability is the same as long as it is an effect of the same effect pattern 2 regardless of which button response display 2 is displayed. By doing so, the interest of the player may be improved.

(実施例6−1)
本実施の形態の実施例6−1の演出例について図105を用いて説明する。図105は、図79(b)に示す演出パターン2の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例は、図79(b)に示すボタン操作待ち表示3とボタン応答表示3を保留アイコンに対応させた演出例である。なお、図105以降においては、可動体1002は、遊技者から見てメイン液晶ユニット1001とは重ならない位置に位置している。
(Example 6-1)
An effect example of Example 6-1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 105 shows a modification of the effect pattern 2 shown in FIG. 79 (b) and shows the effect states in time series. This example is an effect example in which the button operation waiting display 3 and the button response display 3 shown in FIG. In FIG. 105 and subsequent figures, the movable body 1002 is located at a position that does not overlap the main liquid crystal unit 1001 when viewed from the player.

図105(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。左中右図柄表示領域208a〜208cの下方の演出表示領域208dには、白色円形の保留アイコンb1、白色円形の保留アイコンb2が表示されている。図105(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 105 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. A white circular hold icon b1 and a white circular hold icon b2 are displayed in the effect display area 208d below the left middle right symbol display areas 208a to 208c. FIG. 105A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図105(a)から引き続く図105(b)は、特図1の保留が1つ消化されて図柄変動表示が開始された状態を示している。保留アイコンb1が変動アイコンa1となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb2が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示される際に装飾図柄の変動表示が開始される。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。   FIG. 105 (b) continuing from FIG. 105 (a) shows a state in which one hold in FIG. 1 has been consumed and symbol variation display has been started. When the hold icon b1 becomes the change icon a1 and the movement animation between the hold / change icon that moves to the left and the hold icon b2 that moves the hold icon b2 to the left are displayed, the decorative symbols change display. Be started. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started.

図105(b)から引き続く図105(c)は、図柄変動表示の実行中に特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、デフォルトの白色円形の保留アイコンb3を増加表示した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。   FIG. 105 (c) following FIG. 105 (b) shows a default white circular hold icon b3 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230 during execution of the symbol variation display. An increased display state is shown. The “decoration 2” temporarily stops in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and the “decoration 3” temporarily stops in the right symbol display area 208c.

図105(c)から引き続く図105(d)は、図105(c)で示した装飾図柄の変動表示が実行されている状態を示している。   FIG. 105 (d) following FIG. 105 (c) shows a state where the decorative symbol variation display shown in FIG. 105 (c) is being executed.

図105(d)から引き続く図105(e)は、図105(d)で示した装飾図柄の変動表示を実行している最中に特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、保留アイコンb4を増加表示した状態を示している。本例では、ボタン操作待ち表示3にチャンスボタン136を摸した画像の保留アイコン(以下、「チャンスボタン保留アイコン」と称する場合がある。)が対応している。図105(e)では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 105 (e) following FIG. 105 (d) shows that one game ball has entered the special figure 1 start port 230 while the decorative symbol variation display shown in FIG. 105 (d) is being executed. Based on this, the state where the hold icon b4 is displayed in an increased manner is shown. In this example, the button operation waiting display 3 corresponds to a hold icon of an image in which the chance button 136 is put on (hereinafter, sometimes referred to as “chance button hold icon”). In FIG. 105 (e), since it is not the operation valid period of the chance button 136, the chance button 136 remains in the normal state.

図105(e)から引き続く図105(f)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾3」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図105(f)では、引き続き、ボタン操作待ち表示3として、チャンスボタン保留アイコンを表示しているが、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 105 (f) following FIG. 105 (e) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a 1 is deleted. "Decoration 2-decoration 2-decoration 3" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In FIG. 105 (f), the chance button hold icon is continuously displayed as the button operation waiting display 3, but the chance button 136 remains in the normal state because it is not the operation valid period of the chance button 136.

図105(f)から引き続く図105(g)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、引き続き、ボタン操作待ち表示3として、チャンスボタン保留アイコンを表示している状態を示している。保留アイコンb2が変動アイコンa2となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb3、およびb4が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示とチャンスボタン136の操作有効期間が開始される。図105(g)では、チャンスボタン136が通常状態とは異なる状態になり、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。   In FIG. 105 (g) following FIG. 105 (f), one hold in FIG. 1 is consumed and the next symbol variation display is started, and a chance button hold icon is continuously displayed as the button operation waiting display 3. It shows the state. The hold icon b2 becomes the change icon a2 and the move animation between the hold and change icons that move to the left and the hold icon b3 and b4 move to the left are displayed. The operation valid period of the chance button 136 is started. FIG. 105 (g) shows a state in which the chance button 136 is in a state different from the normal state, and the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). . The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case.

図105(g)から引き続く図105(h)は、図105(g)で示した装飾図柄変動表示を継続して表示している最中で、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136の押下をすることで、ボタン操作待ち表示3として表示されている保留アイコンb4をボタン応答表示3に変更した状態を示している。本例のボタン応答表示3は、通常状態とは異なる態様で発光しているチャンスボタン136を摸した画像の保留アイコン(以下、「チャンスボタン発光保留アイコン」と称する場合がある。)が対応している。   105 (h) following FIG. 105 (g), while the decorative symbol variation display shown in FIG. 105 (g) is being continuously displayed, the player can play during the operation valid period of the chance button 136. The hold icon b4 displayed as the button operation waiting display 3 is changed to the button response display 3 by pressing the chance button 136. The button response display 3 in this example corresponds to a hold icon (hereinafter, may be referred to as a “chance button emission hold icon”) of an image in which the chance button 136 emitting light in a mode different from the normal state is displayed. ing.

図105(h)から引き続く図105(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。図105(i)では、引き続き、図105(h)で示したボタン応答表示3として、チャンスボタン発光保留アイコンb4を表示している状態を示している。   105 (i) following FIG. 105 (h) is a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and “decoration 3” is temporarily stopped in the right symbol display area 208c. Is shown. FIG. 105 (i) shows a state in which the chance button emission hold icon b4 is displayed as the button response display 3 shown in FIG. 105 (h).

図105(i)から引き続く図105(j)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾3」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図105(j)では、引き続き、ボタン応答表示3として、チャンスボタン発光保留アイコンb4を表示している。   FIG. 105 (j) following FIG. 105 (i) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a 1 is deleted. “Decoration 2-decoration 3-decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In FIG. 105 (j), the chance button light emission suspension icon b 4 is continuously displayed as the button response display 3.

図105(j)から引き続く図105(k)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、引き続き、ボタン応答表示3として、チャンスボタン発光保留アイコンb4を表示している状態を示している。保留アイコンb3が変動アイコンa3となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb4が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示とチャンスボタン136の操作有効期間が開始される。図105(k)では、チャンスボタン136が通常状態とは異なる状態になり、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。このように、本例では、ボタン応答表示3は、チャンスボタン136の押下待ちの際に行われる表示を含む表示である。   In FIG. 105 (k) following FIG. 105 (j), one hold in FIG. 1 is consumed and the next symbol variation display is started, and then the chance button light emission hold icon b4 is displayed as the button response display 3. It shows the state. The hold icon b3 becomes the change icon a3 and the move animation between the hold and change icons that move to the left and the hold icon move animation that the hold icon b4 moves to the left are displayed, and the decorative symbol change display and the chance button The operation effective period 136 is started. FIG. 105 (k) shows a state in which the chance button 136 is in a state different from the normal state, and the chance button lamp 138 is emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). . The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. Thus, in this example, the button response display 3 is a display including a display performed when waiting for the chance button 136 to be pressed.

図105(k)から引き続く図105(l)は、図105(k)で示したボタン応答表示3を継続して表示している最中で、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136の押下をすることで、ボタン応答表示3として表示されているチャンスボタン発光保留アイコンb4を先読み予告態様の黒色円形の保留アイコンb4に変更した状態を示している。本例では、白色円形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示よりも、黒色円形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が停止表示されやすいように構成されている。なお、ボタン応答表示3として表示されているチャンスボタン発光保留アイコンb4を、白色円形の保留アイコン、白色ひし形の保留アイコン、またはこれら以外の保留アイコンに変更する場合があってもよい。   105 (l) subsequent to FIG. 105 (k), while the button response display 3 shown in FIG. 105 (k) is being continuously displayed, the player plays during the operation valid period of the chance button 136. By pressing the chance button 136, the chance button emission hold icon b4 displayed as the button response display 3 is changed to the black circular hold icon b4 of the pre-reading notice mode. In this example, the symbol variation display that starts after the hold corresponding to the black circular hold icon is digested is larger than the symbol change display that starts after the hold corresponding to the white circular hold icon is consumed. The pattern mode is configured to be easily stopped and displayed. Note that the chance button emission hold icon b4 displayed as the button response display 3 may be changed to a white circle hold icon, a white diamond hold icon, or a hold icon other than these.

図105(l)から引き続く図105(m)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾3」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。   105 (m) following FIG. 105 (l) is a state in which “decoration 3” is temporarily stopped in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and “decoration 2” is temporarily stopped in the right symbol display area 208c. Is shown.

図105(m)から引き続く図105(n)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 105 (n) following FIG. 105 (m) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a1 is deleted. "Decoration 3-decoration 3-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

図105(n)から引き続く図105(o)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、装飾図柄の変動表示が開始され、黒色円形の保留アイコンb4が黒色円形の変動アイコンa4となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了した状態を示している。   In FIG. 105 (o) following FIG. 105 (n), one hold of the special figure 1 is digested, the next symbol variation display is started, the decorative symbol variation display is started, and the black circular hold icon b4 is displayed. It shows a state in which the moving animation between the hold / variation icons moving to the left becomes the black circular variation icon a4.

図105(o)から引き続く図105(p)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。図105(p)以降で所定の予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   105 (p) following FIG. 105 (o) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. An effect (reach effect) by a predetermined notice animation is started after FIG. 105 (p).

図105(p)から引き続く図105(q)は、はずれ図柄態様の仮停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾4−装飾3」が仮停止表示されている。   FIG. 105 (q) following FIG. 105 (p) shows a state in which the temporary stop display of the off symbol pattern is displayed. "Decoration 3-Decoration 4-Decoration 3" is temporarily stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c.

図105(q)から引き続く図105(r)は、はずれ図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾4−装飾3」を停止表示して、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 105 (r) subsequent to FIG. 105 (q) shows a state in which the off symbol pattern is stopped. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 3—decoration 4—decoration 3” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

本例では、ボタン操作待ち表示3として表示された保留アイコンは、遊技者がチャンスボタン136を操作することで、ボタン応答表示3として表示された保留アイコンに変更され、次いで、遊技者がチャンボタン136を操作することで、先読み予告態様となる黒色円形の保留アイコンに変更される。このように、本例のボタン操作待ち表示3とボタン応答表示3は、保留アイコンが対応することになり、チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示を含んで構成されている。   In this example, the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 is changed to the hold icon displayed as the button response display 3 when the player operates the chance button 136, and then the player presses the chunk button. By operating 136, it is changed to a black circular hold icon that is a pre-reading notice mode. As described above, the button operation waiting display 3 and the button response display 3 of the present example are configured to include a display that is performed when the chance button 136 is waited for because the hold icon corresponds to the hold icon.

本例では、保留アイコンをボタン操作待ち表示3として増加表示する場合に、保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後で、チャンスボタン136の操作有効期間を開始するように構成しているがこれ以外の場合があってもよい。例えば、ボタン操作待ち表示3として表示される保留アイコンを増加表示した際の保留順位と当該保留アイコンの保留が消化されて開始される図柄変動表示を開始するまでに要する時間から、チャンスボタン136の操作有効期間の開始タイミングとチャンスボタン136の操作有効期間を決定する場合があってもよい。   In this example, when displaying the hold icon as the button operation waiting display 3, the operation effective period of the chance button 136 is started after displaying the hold icon moving animation in which the hold icon moves to the left. Although configured, there may be other cases. For example, the chance button 136 is determined based on the hold order when the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 is increased and the time required to start the symbol variation display that starts after the hold of the hold icon is digested. The operation effective period start timing and the operation effective period of the chance button 136 may be determined.

本例では、保留アイコンを増加表示する際に、当該保留アイコンをボタン操作待ち表示3として表示するように構成されているが、保留アイコンを減少表示する際に、特定の保留アイコンをボタン操作待ち表示3としての保留アイコンに変更するように構成される場合があってもよいし、保留増加表示および保留減少表示の際ではないタイミングで、特定の保留アイコンをボタン操作待ち表示3としての保留アイコンに変更するように構成される場合があってもよい。   In this example, when the hold icon is increased, the hold icon is displayed as the button operation waiting display 3. However, when the hold icon is reduced, the specific hold icon is waited for the button operation. It may be configured to change to a hold icon as the display 3, or a specific hold icon as a button operation waiting display 3 at a timing other than the hold increase display and the hold decrease display. May be configured to change to

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作待ち表示3として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの一以上の保留アイコンをボタン操作待ち表示3として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one of the plurality of held icons is displayed as the button operation waiting display 3, but one or more of the plurality of held icons are simultaneously displayed as the button operation waiting display 3. There may be cases.

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作応答表示3として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの一以上の保留アイコンをボタン応答表示3として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of a plurality of hold icons is displayed as the button operation response display 3, but one or more hold icons of the plurality of hold icons are displayed simultaneously as the button response display 3. There may be.

本例では、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンとボタン応答表示3に対応する保留アイコンは、同一の保留アイコンで構成されているが、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンとボタン応答表示3に対応する保留アイコンは、異なる保留アイコンで構成される場合があってもよい。この場合、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンは、ボタン応答表示3に対応する保留アイコンを表示したタイミングで、デフォルト態様の白色円形の保留アイコンに変更される場合や白色円形以外の先読み予告態様をした保留アイコンに変更される場合があってもよい。   In this example, the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 and the hold icon corresponding to the button response display 3 are composed of the same hold icon, but the hold icon and button response corresponding to the button operation waiting display 3 are configured. The hold icon corresponding to the display 3 may be composed of different hold icons. In this case, the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 is changed to the default white circle hold icon at the timing when the hold icon corresponding to the button response display 3 is displayed, or a pre-reading notice other than the white circle is displayed. It may be changed to the hold icon having the form.

(実施例6−2)
本実施の形態の実施例6−2の演出例について図106を用いて説明する。図106は、図79(b)に示す演出パターン3の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例は、図79(b)に示すボタン操作待ち表示3とボタン応答表示4とボタン応答表示5を保留アイコンに対応させた演出例である。
(Example 6-2)
An effect example of Example 6-2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 106 shows a modification of the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b) and shows the effect states in time series. This example is an effect example in which the button operation waiting display 3, the button response display 4, and the button response display 5 shown in FIG.

図106(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。左中右図柄表示領域208a〜208cの下方の演出表示領域208dには、白色円形の保留アイコンb1、白色円形の保留アイコンb2が表示されている。図106(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 106 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. A white circular hold icon b1 and a white circular hold icon b2 are displayed in the effect display area 208d below the left middle right symbol display areas 208a to 208c. FIG. 106A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図106(a)から引き続く図106(b)は、特図1の保留が1つ消化されて図柄変動表示が開始された状態を示している。保留アイコンb1が変動アイコンa1となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb2が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示される際に装飾図柄の変動表示が開始される。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。   FIG. 106 (b) following FIG. 106 (a) shows a state in which one hold of special figure 1 is consumed and symbol variation display is started. When the hold icon b1 becomes the change icon a1 and the movement animation between the hold / change icon that moves to the left and the hold icon b2 that moves the hold icon b2 to the left are displayed, the decorative symbols change display. Be started. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started.

図106(b)から引き続く図106(c)は、図柄変動表示の実行中に特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、デフォルトの白色円形の保留アイコンb3を増加表示した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。   FIG. 106 (c), which continues from FIG. 106 (b), shows a default white circular hold icon b3 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 start port 230 during execution of the symbol variation display. An increased display state is shown. The “decoration 2” temporarily stops in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and the “decoration 3” temporarily stops in the right symbol display area 208c.

図106(c)から引き続く図106(d)は、図106(c)で示した装飾図柄の変動表示が実行されている状態を示している。   FIG. 106 (d) subsequent to FIG. 106 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display shown in FIG. 106 (c) is being executed.

図106(d)から引き続く図106(e)は、図106(d)で示した装飾図柄の変動表示を実行している最中に特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、保留アイコンb4を増加表示した状態を示している。本例では、ボタン操作待ち表示3にチャンスボタン136を摸した画像のチャンスボタン保留アイコンが対応している。図106(e)では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 106 (e) following FIG. 106 (d) shows that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230 while the decorative symbol variation display shown in FIG. 106 (d) is being executed. Based on this, the state where the hold icon b4 is displayed in an increased manner is shown. In this example, the button for waiting for button operation 3 corresponds to a chance button hold icon of an image in which the chance button 136 is displayed. In FIG. 106 (e), since it is not the operation valid period of the chance button 136, the chance button 136 remains in the normal state.

図106(e)から引き続く図106(f)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾3」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図106(f)では、引き続き、ボタン操作待ち表示3として、チャンスボタン保留アイコンを表示しているが、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 106 (f) following FIG. 106 (e) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a 1 is deleted. "Decoration 2-decoration 2-decoration 3" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In FIG. 106 (f), the chance button hold icon is continuously displayed as the button operation waiting display 3, but the chance button 136 remains in the normal state because it is not the operation valid period of the chance button 136.

図106(f)から引き続く図106(g)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、引き続き、ボタン操作待ち表示3として、チャンスボタン保留アイコンを表示している状態を示している。保留アイコンb2が変動アイコンa2となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb3、およびb4が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示とチャンスボタン136の操作有効期間が開始される。図106(g)では、チャンスボタン136が通常状態とは異なる状態になり、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。本例では、保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後に、チャンスボタン136の操作有効期間を開始するように構成されている。   In FIG. 106 (g) following FIG. 106 (f), one hold of special figure 1 is digested and the next symbol variation display is started, and then a chance button hold icon is displayed as button operation waiting display 3. It shows the state. The hold icon b2 becomes the change icon a2 and the move animation between the hold and change icons that move to the left and the hold icon b3 and b4 move to the left are displayed. The operation valid period of the chance button 136 is started. FIG. 106G shows a state where the chance button 136 is in a state different from the normal state, and the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). . The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. In this example, the operation effective period of the chance button 136 is started after displaying the movement animation of the hold icon in which the hold icon moves to the left.

図106(g)から引き続く図106(h)は、図106(g)で示した装飾図柄変動表示を継続して表示している最中で、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136の押下をすることで、ボタン操作待ち表示3として表示されている保留アイコンb4をボタン応答表示4に変更した状態を示している。本例のボタン応答表示4は、好機ボタン139を摸した画像の保留アイコン(以下、「好機ボタン保留アイコン」と称する場合がある。)が対応している。   In FIG. 106 (h) following FIG. 106 (g), while the decorative symbol variation display shown in FIG. 106 (g) is being continuously displayed, the player is in a valid operation period of the chance button 136. The hold icon b4 displayed as the button operation waiting display 3 is changed to the button response display 4 by pressing the chance button 136. The button response display 4 of this example corresponds to a hold icon (hereinafter, sometimes referred to as an “opportunity button hold icon”) of an image in which the opportunity button 139 is tricked.

図106(h)から引き続く図106(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。図106(i)では、引き続き、図106(h)で示したボタン応答表示4として、好機ボタン保留アイコンb4を表示している状態を示している。   FIG. 106 (i) following FIG. 106 (h) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208 and “decoration 3” is temporarily stopped in the right symbol display area 208c. Is shown. FIG. 106 (i) shows a state where the opportunity button hold icon b4 is displayed as the button response display 4 shown in FIG. 106 (h).

図106(i)から引き続く図106(j)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾3」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図106(j)では、引き続き、ボタン応答表示4として、好機ボタン保留アイコンb4を表示している。   FIG. 106 (j) following FIG. 106 (i) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a 1 is deleted. “Decoration 2-decoration 3-decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In FIG. 106 (j), the opportunity button hold icon b 4 is continuously displayed as the button response display 4.

図106(j)から引き続く図106(k)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、引き続き、ボタン応答表示4として、好機ボタン保留アイコンb4を表示している状態を示している。保留アイコンb3が変動アイコンa3となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb4が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示と好機ボタン139の操作有効期間が開始される。図106(k)では、好機ボタン139が通常状態とは異なる状態になり、好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。このように、本例では、ボタン応答表示4は、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示を含む表示である。   In FIG. 106 (k) following FIG. 106 (j), one hold of the special figure 1 is digested and the next symbol variation display is started, and then the opportunity button hold icon b4 is displayed as the button response display 4. It shows the state. The hold icon b3 is changed to the change icon a3 and the movement animation between the hold and change icons moving to the left and the hold icon b4 is moved to the left are displayed. The decorative icon change display and the opportunity button are displayed. The operation valid period of 139 is started. In FIG. 106 (k), the opportunity button 139 is in a state different from the normal state, and the opportunity button lamp 141 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). . The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. Thus, in this example, the button response display 4 is a display including a display that is performed when the opportunity button 139 is waiting to be pressed.

図106(k)から引き続く図106(l)は、図106(k)で示した装飾図柄変動表示を継続して表示している最中で、好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が好機ボタン139の押下をすることで、ボタン応答表示4として表示されている好機ボタン保留アイコンb4をボタン応答表示5として白色ひし形の保留アイコンb4に変更した状態を示している。本例では、白色円形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示よりも、白色ひし形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が停止表示されやすいように構成されている。黒色円形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示よりも、白色ひし形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が停止表示されやすいように構成されている。なお、ボタン応答表示5として、白色円形の保留アイコン、黒色円形の保留アイコン、またはこれら以外の保留アイコンが表示される場合があってもよい。   In FIG. 106 (l) following FIG. 106 (k), while the decorative symbol variation display shown in FIG. 106 (k) is being continuously displayed, the player plays during the operation effective period of the opportunity button 139. By pressing the opportunity button 139, the opportunity button hold icon b4 displayed as the button response display 4 is changed to the white diamond-shaped hold icon b4 as the button response display 5. In this example, the symbol variation display that starts when the hold corresponding to the white diamond hold icon is digested is larger than the symbol variation display that starts after the hold corresponding to the white circle hold icon is digested. The pattern mode is configured to be easily stopped and displayed. The symbol variation display that starts when the hold corresponding to the white diamond-shaped hold icon is digested is stopped more than the symbol change display that starts when the hold corresponding to the black circular hold icon is consumed. It is configured to be easily displayed. In addition, as the button response display 5, a white circular hold icon, a black circular hold icon, or a hold icon other than these may be displayed.

図106(l)から引き続く図106(m)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾3」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。   In FIG. 106 (m) following FIG. 106 (l), “decoration 3” temporarily stops in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and “decoration 2” temporarily stops in the right symbol display area 208c. Is shown.

図106(m)から引き続く図106(n)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 106 (n) following FIG. 106 (m) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a1 is deleted. "Decoration 3-decoration 3-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

図106(n)から引き続く図106(o)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、装飾図柄の変動表示が開始され、黒色円形の保留アイコンb4が黒色円形の変動アイコンa4となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが終了した状態を示している。   In FIG. 106 (o) following FIG. 106 (n), one hold of special figure 1 is digested, the next symbol variation display is started, the decorative symbol variation display is started, and a black circular hold icon b4 is displayed. It shows a state in which the moving animation between the hold / variation icons moving to the left becomes the black circular variation icon a4.

図106(o)から引き続く図106(p)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。図106(p)以降で所定の予告アニメーションによる演出(リーチ演出)が開始される。   FIG. 106 (p) following FIG. 106 (o) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. An effect (reach effect) by a predetermined notice animation is started after FIG. 106 (p).

図106(p)から引き続く図106(q)は、はずれ図柄態様の仮停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾4−装飾3」が仮停止表示されている。   FIG. 106 (q) subsequent to FIG. 106 (p) shows a state in which the temporary stop display of the off symbol pattern is displayed. "Decoration 3-Decoration 4-Decoration 3" is temporarily stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c.

図106(q)から引き続く図106(r)は、はずれ図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾4−装飾3」を停止表示して、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 106 (r) following FIG. 106 (q) shows a state in which the off symbol pattern is stopped. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 3—decoration 4—decoration 3” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

本例では、ボタン操作待ち表示3として表示された保留アイコンは、遊技者がチャンスボタン136を操作することで、ボタン応答表示4として表示された保留アイコンに変更され、次いで、遊技者が好機ボタン139を操作することで、ボタン応答表示5として表示された先読み予告態様となる黒色円形の保留アイコンに変更される。このように本例では、ボタン操作待ち表示3とボタン応答表示4とボタン応答表示5には、保留アイコンが対応することになる。ボタン操作待ち表示3は、チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示を含み、ボタン応答表示4は、好機ボタン139の操作待ちの際に行われる表示を含んで構成される。   In this example, the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 is changed to the hold icon displayed as the button response display 4 when the player operates the chance button 136, and then the player presses the opportunity button By operating 139, the button response display 5 is changed to a black circular hold icon which is a pre-reading notice mode displayed as the button response display 5. Thus, in this example, the hold icon corresponds to the button operation waiting display 3, the button response display 4, and the button response display 5. The button operation waiting display 3 includes a display performed when waiting for the operation of the chance button 136, and the button response display 4 includes a display performed when waiting for the operation of the opportunity button 139.

本例では、保留アイコンをボタン操作待ち表示3として増加表示する場合に、保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後で、チャンスボタン136の操作有効期間を開始するように構成しているがこれ以外の場合があってもよい。例えば、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンを増加表示した際の保留順位と当該保留アイコンの保留が消化されて開始される図柄変動表示を開始するまでに要する時間から、チャンスボタン136の操作有効期間の開始タイミングとチャンスボタン136の操作有効期間を決定する場合があってもよい。   In this example, when displaying the hold icon as the button operation waiting display 3, the operation effective period of the chance button 136 is started after displaying the hold icon moving animation in which the hold icon moves to the left. Although configured, there may be other cases. For example, the operation of the chance button 136 is determined based on the hold order when the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 is increased and the time required to start the symbol variation display that starts after the hold of the hold icon is digested. The start timing of the effective period and the operation effective period of the chance button 136 may be determined.

本例では、ボタン操作待ち表示3として表示された保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後で、好機ボタン139の操作有効期間を開始するように構成しているがこれ以外の場合があってもよい。例えば、ボタン操作待ち表示3として表示される保留アイコンを増加表示した際の保留順位と当該保留アイコンの保留が消化されて開始される図柄変動表示を開始するまでに要する時間と遊技者がチャンスボタン136を操作するタイミングから、好機ボタン139の操作有効期間の開始タイミングと好機ボタン139の操作有効期間を決定する場合があってもよい。   In this example, after the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 displays a moving animation of the hold icon that moves to the left, the operation valid period of the opportunity button 139 is started. There may be other cases. For example, when the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 is increased, the hold order, the time required to start the symbol variation display that is started after the hold of the hold icon is consumed, and the player selects the chance button The start timing of the operation effective period of the opportunity button 139 and the operation effective period of the opportunity button 139 may be determined from the timing of operating the 136.

本例では、保留アイコンを増加表示する際に、当該保留アイコンをボタン操作待ち表示3として表示するように構成されているが、保留アイコンを減少表示する際に、特定の保留アイコンをボタン操作待ち表示3としての保留アイコンに変更するように構成される場合があってもよいし、保留増加表示および保留減少表示の際ではないタイミングで、特定の保留アイコンをボタン操作待ち表示3としての保留アイコンに変更するように構成される場合があってもよい。   In this example, when the hold icon is increased, the hold icon is displayed as the button operation waiting display 3. However, when the hold icon is reduced, the specific hold icon is waited for the button operation. It may be configured to change to a hold icon as the display 3, or a specific hold icon as a button operation waiting display 3 at a timing other than the hold increase display and the hold decrease display. May be configured to change to

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作待ち表示3として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの二以上の保留アイコンをボタン操作待ち表示3として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of the plurality of hold icons is displayed as the button operation waiting display 3, but two or more hold icons of the plurality of hold icons are simultaneously displayed as the button operation wait display 3. There may be cases.

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作応答表示4として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの二以上の保留アイコンをボタン応答表示4として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of the plurality of hold icons is displayed as the button operation response display 4, but two or more hold icons of the plurality of hold icons are displayed simultaneously as the button response display 4. There may be.

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作応答表示5として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの二以上の保留アイコンをボタン応答表示5として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of the plurality of hold icons is displayed as the button operation response display 5, but two or more hold icons of the plurality of hold icons are displayed simultaneously as the button response display 5. There may be.

本例では、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンとボタン応答表示4に対応する保留アイコンは、同一の保留アイコンで構成されているが、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンとボタン応答表示4に対応する保留アイコンは、異なる保留アイコンで構成される場合があってもよい。この場合、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンは、ボタン応答表示4に対応する保留アイコンを表示したタイミングで、デフォルト態様の白色円形の保留アイコンに変更される場合や白色円形以外の先読み予告態様をした保留アイコンに変更される場合があってもよい。   In this example, the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 and the hold icon corresponding to the button response display 4 are composed of the same hold icon, but the hold icon and button response corresponding to the button operation waiting display 3 are configured. The hold icon corresponding to the display 4 may be composed of different hold icons. In this case, the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 is changed to the default white circle hold icon at the timing when the hold icon corresponding to the button response display 4 is displayed, or a pre-reading notice other than the white circle is displayed. It may be changed to the hold icon having the form.

本例では、ボタン応答表示4に対応する保留アイコンとボタン応答表示5に対応する保留アイコンは、同一の保留アイコンで構成されているが、ボタン応答表示4に対応する保留アイコンとボタン応答表示5に対応する保留アイコンは、異なる保留アイコンで構成される場合があってもよい。   In this example, the hold icon corresponding to the button response display 4 and the hold icon corresponding to the button response display 5 are configured with the same hold icon, but the hold icon and the button response display 5 corresponding to the button response display 4 are configured. The hold icon corresponding to may be composed of different hold icons.

(実施例6−3)
本実施の形態の実施例6−3の演出例について図107を用いて説明する。図107は、図79(b)に示す演出パターン3の変形例を示し、演出状態を時系列で示している。本例は、図79(b)に示すボタン操作待ち表示3とボタン応答表示4とボタン応答表示5を保留アイコンに対応させた演出例である。
(Example 6-3)
An effect example of Example 6-3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 107 shows a modification of the effect pattern 3 shown in FIG. 79 (b) and shows the effect states in time series. This example is an effect example in which the button operation waiting display 3, the button response display 4, and the button response display 5 shown in FIG.

図107(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。左中右図柄表示領域208a〜208cの下方の演出表示領域208dには、白色円形の保留アイコンb1、白色円形の保留アイコンb2が表示されている。図107(a)では、チャンスボタン136と好機ボタン139が通常状態であることを示している。   FIG. 107 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. A white circular hold icon b1 and a white circular hold icon b2 are displayed in the effect display area 208d below the left middle right symbol display areas 208a to 208c. FIG. 107A shows that the chance button 136 and the opportunity button 139 are in the normal state.

図107(a)から引き続く図107(b)は、特図1の保留が1つ消化されて図柄変動表示が開始された状態を示している。保留アイコンb1が変動アイコンa1となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb2が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示される際に装飾図柄の変動表示が開始される。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cでは、装飾図柄の変動表示が開始されている。   FIG. 107 (b), which continues from FIG. 107 (a), shows a state in which one hold in FIG. 1 has been consumed and symbol variation display has started. When the hold icon b1 becomes the change icon a1 and the movement animation between the hold / change icon that moves to the left and the hold icon b2 that moves the hold icon b2 to the left are displayed, the decorative symbols change display. Be started. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is started.

図107(b)から引き続く図107(c)は、図柄変動表示の実行中に特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、デフォルトの白色円形の保留アイコンb3を増加表示した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。   FIG. 107 (c) following FIG. 107 (b) shows a default white circular hold icon b3 based on the fact that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230 during execution of the symbol variation display. An increased display state is shown. The “decoration 2” temporarily stops in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and the “decoration 3” temporarily stops in the right symbol display area 208c.

図107(c)から引き続く図107(d)は、図107(c)で示した装飾図柄の変動表示が実行されている状態を示している。   FIG. 107 (d) subsequent to FIG. 107 (c) shows a state in which the decorative symbol variation display shown in FIG. 107 (c) is being executed.

図107(d)から引き続く図107(e)は、図107(d)で示した装飾図柄の変動表示を実行している最中に特図1始動口230に遊技球が1個入球したことに基づいて、保留アイコンb4を増加表示した状態を示している。本例では、ボタン操作待ち表示3にチャンスボタン136を摸した画像のチャンスボタン保留アイコンが対応している。図107(e)では、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 107 (e) following FIG. 107 (d) shows that one game ball has entered the special figure 1 starting port 230 while the decorative symbol variation display shown in FIG. 107 (d) is being executed. Based on this, the state where the hold icon b4 is displayed in an increased manner is shown. In this example, the button for waiting for button operation 3 corresponds to a chance button hold icon of an image in which the chance button 136 is displayed. In FIG. 107 (e), since it is not the operation valid period of the chance button 136, the chance button 136 remains in the normal state.

図107(e)から引き続く図107(f)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾3」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図107(f)では、引き続き、ボタン操作待ち表示3として、チャンスボタン保留アイコンを表示しているが、チャンスボタン136の操作有効期間ではないため、チャンスボタン136は通常状態のままである。   FIG. 107 (f) following FIG. 107 (e) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a 1 is deleted. "Decoration 2-decoration 2-decoration 3" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In FIG. 107 (f), the chance button hold icon is continuously displayed as the button operation waiting display 3, but the chance button 136 remains in the normal state because it is not the operation valid period of the chance button 136.

図107(f)から引き続く図107(g)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、引き続き、ボタン操作待ち表示3として、チャンスボタン保留アイコンを表示している状態を示している。保留アイコンb2が変動アイコンa2となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb3、およびb4が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示とチャンスボタン136の操作有効期間が開始される。図107(g)では、チャンスボタン136が通常状態とは異なる状態になり、チャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136を操作することを知ることができる場合がある。本例では、保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後に、チャンスボタン136の操作有効期間を開始するように構成されている。   In FIG. 107 (g) following FIG. 107 (f), one hold in FIG. 1 is consumed and the next symbol variation display is started, and a chance button hold icon is displayed as the button operation waiting display 3 continuously. It shows the state. The hold icon b2 becomes the change icon a2 and the move animation between the hold and change icons that move to the left and the hold icon b3 and b4 move to the left are displayed. The operation valid period of the chance button 136 is started. FIG. 107 (g) shows a state in which the chance button 136 is in a state different from the normal state and the chance button lamp 138 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). . The player can know that the chance button 136 is operated when the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). There is a case. In this example, the operation effective period of the chance button 136 is started after displaying the movement animation of the hold icon in which the hold icon moves to the left.

図107(g)から引き続く図107(h)は、図107(g)で示した装飾図柄変動表示を継続して表示している最中で、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136の押下をすることで、ボタン操作待ち表示3として表示されている保留アイコンb4をボタン応答表示4に変更した状態を示している。本例のボタン応答表示4は、好機ボタン139を摸した画像の好機ボタン保留アイコンが対応している。   In FIG. 107 (h), which continues from FIG. 107 (g), while the decorative symbol variation display shown in FIG. 107 (g) is being continuously displayed, the player is in the active period of the chance button 136. The hold icon b4 displayed as the button operation waiting display 3 is changed to the button response display 4 by pressing the chance button 136. The button response display 4 in this example corresponds to an opportunity button hold icon of an image in which the opportunity button 139 is deceived.

図107(h)から引き続く図107(i)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾3」が仮停止した状態を示している。図107(i)では、引き続き、図107(h)で示したボタン応答表示4として、好機ボタン保留アイコンb4を表示している状態を示している。   In FIG. 107 (i) following FIG. 107 (h), “decoration 2” temporarily stops in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and “decoration 3” temporarily stops in the right symbol display area 208c. Is shown. FIG. 107 (i) shows a state where the opportunity button hold icon b4 is continuously displayed as the button response display 4 shown in FIG. 107 (h).

図107(i)から引き続く図107(j)は、はずれ図柄態様の停止表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾3」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図107(j)では、引き続き、ボタン応答表示4として、好機ボタン保留アイコンb4を表示している。   FIG. 107 (j) following FIG. 107 (i) shows a state in which the off symbol pattern is stopped and the variation icon a1 is deleted. “Decoration 2-decoration 3-decoration 3” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place. In FIG. 107 (j), the opportunity button hold icon b4 is continuously displayed as the button response display 4.

図107(j)から引き続く図107(k)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、引き続き、ボタン応答表示4として、好機ボタン保留アイコンb4を表示している状態を示している。保留アイコンb3が変動アイコンa3となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションと保留アイコンb4が左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示と好機ボタン139の操作有効期間が開始される。図107(k)では、好機ボタン139が通常状態とは異なる状態になり、好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。このように、本例では、ボタン応答表示4は、好機ボタン139の押下待ちの際に行われる表示を含む表示である。   In FIG. 107 (k) continuing from FIG. 107 (j), one hold of the special figure 1 is consumed and the next symbol variation display is started, and then the opportunity button hold icon b4 is displayed as the button response display 4. It shows the state. The hold icon b3 is changed to the change icon a3 and the movement animation between the hold and change icons moving to the left and the hold icon b4 is moved to the left are displayed. The decorative icon change display and the opportunity button are displayed. The operation valid period of 139 is started. In FIG. 107 (k), the opportunity button 139 is in a state different from the normal state, and the opportunity button lamp 141 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). . The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. Thus, in this example, the button response display 4 is a display including a display that is performed when the opportunity button 139 is waiting to be pressed.

図107(k)から引き続く図107(l)は、図107(k)で示した装飾図柄変動表示を継続して表示している最中で、好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が好機ボタン139の押下をすることで、好機ボタン保留アイコンb4が表示されている領域に好機ボタン保留アイコンb4が変化している最中の状態を表すアニメーション(以下、「保留アイコン変化中アニメーション」と称する場合がある。)を表示した状態を示している。   In FIG. 107 (l), which continues from FIG. 107 (k), while the decorative symbol variation display shown in FIG. 107 (k) is being continuously displayed, the player is in the active period of the opportunity button 139. By depressing the opportunity button 139, an animation representing the state in which the opportunity button hold icon b4 is changing in the area where the opportunity button hold icon b4 is displayed (hereinafter referred to as “pending icon changing animation”). In this case, the state is displayed.

図107(l)から引き続く図107(m)は、装飾図柄表示装置208の左図柄表示領域208aに「装飾3」が仮停止し、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止し、保留アイコン変化中アニメーションの表示の終了の際に、ボタン応答表示4として表示されていた好機ボタン保留アイコンb4を突出した状態の好機ボタン139を摸した画像の保留アイコン(以下、「好機ボタン突出保留アイコン」と称する場合がある。)b5に変更した状態を示している。図107(m)では、ボタン応答表示5を表示するのに関連して、好機ボタン139が突出しているが、好機ボタン139の操作有効期間ではないため、好機ボタン139は発光していない状態、または通常の発光状態のままである。本例では、白色円形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示よりも、好機ボタン突出保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が停止表示されやすいように構成され、黒色円形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示よりも、好機ボタン突出保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が停止表示されやすいように構成され、白色ひし形の保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示より、好機ボタン突出保留アイコンに対応する保留が消化されて開始される図柄変動表示の方が、大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   In FIG. 107 (m) following FIG. 107 (l), “decoration 3” temporarily stops in the left symbol display area 208a of the decorative symbol display device 208, and “decoration 2” temporarily stops in the right symbol display area 208c. At the end of the display of the on-hold icon changing animation, an on-hold icon (hereinafter referred to as “opportunity button protrusion hold”) is displayed with the opportunity button 139 in a state of protruding the opportunity button hold icon b4 displayed as the button response display 4 being displayed. It may be referred to as an “icon”.) The changed state is shown in b5. In FIG. 107 (m), the opportunity button 139 protrudes in relation to displaying the button response display 5. However, since the opportunity button 139 is not in an effective operation period, the opportunity button 139 is not emitting light. Or it remains a normal light emission state. In this example, the symbol variation display that starts after the hold corresponding to the opportunity button protruding hold icon is digested is larger than the symbol variation display that starts after the hold corresponding to the white circular hold icon is digested. The symbol mode is configured to be easily stopped and displayed, and the hold corresponding to the opportunity button protruding hold icon is digested and started rather than the symbol variation display starting after the hold corresponding to the black circular hold icon is digested. The symbol variation display is configured so that the jackpot symbol pattern is more likely to stop display, and the hold corresponding to the opportunity button protruding hold icon than the symbol variation display that starts after the hold corresponding to the white diamond hold icon is digested The symbol variation display which is started after the digestion is digested is configured so that the big hit symbol pattern is easily displayed.

図107(m)から引き続く図107(n)は、はずれ図柄態様の確定表示し、変動アイコンa1を消去した状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾2」が停止表示されて、特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 107 (n) subsequent to FIG. 107 (m) shows a state in which the off symbol pattern is confirmed and the variation icon a1 is deleted. "Decoration 3-decoration 3-decoration 2" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is out of place.

図107(n)から引き続く図107(o)は、特図1の保留が1つ消化されて次の図柄変動表示が開始され、次いで、好機ボタン突出保留アイコンb4が、突出した状態の好機ボタン139を摸した画像の変動アイコン(以下、「好機ボタン突出変動アイコン」と称する場合がある。)a4となって左方に移動する保留・変動アイコン間の移動アニメーションが表示され、装飾図柄の変動表示と好機ボタン139の操作有効期間が開始される。図107(o)では、突出した状態の好機ボタン139が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。   In FIG. 107 (o) following FIG. 107 (n), one hold of special figure 1 is digested and the next symbol variation display is started, and then the opportunity button protruding hold icon b4 is the protruding opportunity button. The movement icon between the hold / change icons that move to the left is displayed as a change icon (hereinafter, also referred to as “opportunity button protrusion change icon”) a4 in the image of 139, and the decoration pattern changes. The display and the operation valid period of the opportunity button 139 are started. FIG. 107 (o) shows a state in which the opportunity button 139 in a protruding state emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state).

図107(o)から引き続く図107(p)は、図107(o)で示した装飾図柄変動表示を継続して表示している最中で、好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が突出した状態の好機ボタン139を押下することで、左中右図柄表示領域208a〜208cに大当り図柄態様の「装飾3−装飾3−装飾3」が仮停止表示された状態を示している。好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が突出した状態の好機ボタン139を押下しない場合には、好機ボタン139の操作有効期間の終了の際に、左中右図柄表示領域208a〜208cに大当り図柄態様の「装飾3−装飾3−装飾3」が停止表示される。   In FIG. 107 (p) following FIG. 107 (o), the decorative symbol variation display shown in FIG. 107 (o) is being continuously displayed. By pressing the opportunity button 139 in a protruding state, the “decoration 3—decoration 3—decoration 3” in the big hit symbol form is temporarily stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. If the player does not press down the opportunity button 139 in a state in which the player protrudes during the operation valid period of the opportunity button 139, the left middle right symbol display areas 208a to 208c are hit big at the end of the operation valid period of the opportunity button 139. The symbol “decoration 3—decoration 3—decoration 3” is stopped and displayed.

図107(q)から引き続く図107(r)は、大当り図柄態様の停止表示がされた状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾3−装飾3−装飾3」を停止表示して、特図1変動遊技の結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 107 (r) subsequent to FIG. 107 (q) shows a state in which the stoppage display of the big hit symbol pattern is performed. "Decoration 3-Decoration 3-Decoration 3" is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c, and it is notified that the result of the special figure 1 variable game is a big hit.

本例では、ボタン操作待ち表示3として表示された保留アイコンは、遊技者がチャンスボタン136を操作することで、ボタン応答表示4として表示された保留アイコンに変更され、次いで、遊技者が好機ボタン139を操作することで、ボタン応答表示5として表示された先読み予告態様となる好機ボタン突出保留アイコンに変更され、次いで、遊技者が通常状態より突出した状態の好機ボタン139を操作することで、装飾図柄の仮停止表示が行われる。このように本例では、ボタン操作待ち表示3とボタン応答表示4とボタン応答表示5には、保留アイコンが対応することになる。ボタン操作待ち表示3は、チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示を含み、ボタン応答表示4とボタン応答表示5は、好機ボタン139の操作待ちの際に行われる表示を含んで構成される。   In this example, the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 is changed to the hold icon displayed as the button response display 4 when the player operates the chance button 136, and then the player presses the opportunity button By operating 139, it is changed to the opportunity button protruding hold icon that is the pre-reading notice mode displayed as the button response display 5, and then the player operates the opportunity button 139 in a state protruding from the normal state, A temporary stop display of the decorative design is performed. Thus, in this example, the hold icon corresponds to the button operation waiting display 3, the button response display 4, and the button response display 5. The button operation waiting display 3 includes a display performed when waiting for the operation of the chance button 136, and the button response display 4 and the button response display 5 are configured including a display performed when waiting for the operation of the opportunity button 139. The

本例では、保留アイコンをボタン操作待ち表示3として増加表示する場合に、保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後で、チャンスボタン136の操作有効期間を開始するように構成しているがこれ以外の場合があってもよい。例えば、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンを増加表示した際の保留順位と当該保留アイコンの保留が消化されて開始される図柄変動表示を開始するまでに要する時間から、チャンスボタン136の操作有効期間の開始タイミングとチャンスボタン136の操作有効期間を決定する場合があってもよい。   In this example, when displaying the hold icon as the button operation waiting display 3, the operation effective period of the chance button 136 is started after displaying the hold icon moving animation in which the hold icon moves to the left. Although configured, there may be other cases. For example, the operation of the chance button 136 is determined based on the hold order when the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 is increased and the time required to start the symbol variation display that starts after the hold of the hold icon is digested. The start timing of the effective period and the operation effective period of the chance button 136 may be determined.

本例では、ボタン操作待ち表示3として表示された保留アイコンが左方に移動する保留アイコンの移動アニメーションを表示した後で、好機ボタン139の操作有効期間を開始するように構成しているがこれ以外の場合があってもよい。例えば、ボタン操作待ち表示3として表示される保留アイコンを増加表示した際の保留順位と当該保留アイコンの保留が消化されて開始される図柄変動表示を開始するまでに要する時間と遊技者がチャンスボタン136を操作するタイミングから、好機ボタン139の操作有効期間の開始タイミングと好機ボタン139の操作有効期間を決定する場合があってもよい。   In this example, after the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 displays a moving animation of the hold icon that moves to the left, the operation valid period of the opportunity button 139 is started. There may be other cases. For example, when the hold icon displayed as the button operation waiting display 3 is increased, the hold order, the time required to start the symbol variation display that is started after the hold of the hold icon is consumed, and the player selects the chance button The start timing of the operation effective period of the opportunity button 139 and the operation effective period of the opportunity button 139 may be determined from the timing of operating the 136.

本例では、保留アイコンを増加表示する際に、当該保留アイコンをボタン操作待ち表示3として表示するように構成されているが、保留アイコンを減少表示する際に、特定の保留アイコンをボタン操作待ち表示3としての保留アイコンに変更するように構成される場合があってもよいし、保留増加表示および保留減少表示の際ではないタイミングで、特定の保留アイコンをボタン操作待ち表示3としての保留アイコンに変更するように構成される場合があってもよい。   In this example, when the hold icon is increased, the hold icon is displayed as the button operation waiting display 3. However, when the hold icon is reduced, the specific hold icon is waited for the button operation. It may be configured to change to a hold icon as the display 3, or a specific hold icon as a button operation waiting display 3 at a timing other than the hold increase display and the hold decrease display. May be configured to change to

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作待ち表示3として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの二以上の保留アイコンをボタン操作待ち表示3として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of the plurality of hold icons is displayed as the button operation waiting display 3, but two or more hold icons of the plurality of hold icons are simultaneously displayed as the button operation wait display 3. There may be cases.

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作応答表示4として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの二以上の保留アイコンをボタン応答表示4として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of the plurality of hold icons is displayed as the button operation response display 4, but two or more hold icons of the plurality of hold icons are displayed simultaneously as the button response display 4. There may be.

本例では、複数の保留アイコンのうちの一の保留アイコンをボタン操作応答表示5として表示しているが、複数の保留アイコンのうちの二以上の保留アイコンをボタン応答表示5として同時に表示する場合があってもよい。   In this example, one hold icon of the plurality of hold icons is displayed as the button operation response display 5, but two or more hold icons of the plurality of hold icons are displayed simultaneously as the button response display 5. There may be.

本例では、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンとボタン応答表示4に対応する保留アイコンは、同一の保留アイコンで構成されているが、ボタン操作待ち表示3に対応する保留アイコンとボタン応答表示4に対応する保留アイコンは、異なる保留アイコンで構成される場合があってもよい。   In this example, the hold icon corresponding to the button operation waiting display 3 and the hold icon corresponding to the button response display 4 are composed of the same hold icon, but the hold icon and button response corresponding to the button operation waiting display 3 are configured. The hold icon corresponding to the display 4 may be composed of different hold icons.

本例では、ボタン応答表示4に対応する保留アイコンとボタン応答表示5に対応する保留アイコンは、同一の保留アイコンで構成されているが、ボタン応答表示4に対応する保留アイコンとボタン応答表示5に対応する保留アイコンは、異なる保留アイコンで構成される場合があってもよい。   In this example, the hold icon corresponding to the button response display 4 and the hold icon corresponding to the button response display 5 are configured with the same hold icon, but the hold icon and the button response display 5 corresponding to the button response display 4 are configured. The hold icon corresponding to may be composed of different hold icons.

このように実施例6−1〜6−3において、図79に示した演出パターン2や演出パターン3で表示される操作待ち表示と操作応答表示に保留アイコンを対応させた演出例を示しているが、図79に示した演出パターン1や演出パターン4や演出パターン5で表示される操作待ち表示と操作応答表示に保留アイコンを対応させる場合があってもよい。   As described above, in Examples 6-1 to 6-3, an effect example in which the hold icon is associated with the operation waiting display and the operation response display displayed in the effect pattern 2 and the effect pattern 3 shown in FIG. 79 is shown. However, the hold icon may correspond to the operation waiting display and the operation response display displayed in the production pattern 1, the production pattern 4, and the production pattern 5 shown in FIG.

次に、以上説明した第5の実施の形態による遊技台の特徴的構成について再度図79乃至図107を参照しつつ説明する。   Next, a characteristic configuration of the gaming machine according to the fifth embodiment described above will be described with reference to FIGS. 79 to 107 again.

(O1)
図柄変動表示を実行可能な図柄表示手段(例えば、特図1表示装置212、特図2表示装置214)と、
画像を表示可能な画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置209)と、
遊技者が操作可能な位置に設けられた第一の操作手段(例えば、チャンスボタン136)と、
遊技者が操作可能な位置に設けられた第二の操作手段(例えば、好機ボタン139)と、
を備えた遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)であり、
前記画像表示手段は、第三の種類の操作待ち表示(例えば、図79(b)に示すボタン操作待ち表示3)を表示可能な表示手段であり、
前記第三の種類の操作待ち表示は、前記第一の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり(例えば、図88(c)〜(d)、図92(c)〜(d)等参照)、
前記画像表示手段は、第三の種類の操作応答表示(例えば、図79(b)に示すボタン応答表示3)を表示可能な表示手段であり、
前記画像表示手段は、第四の種類の操作応答表示(例えば、図79(b)に示すボタン応答表示4)を表示可能な表示手段であり、
前記画像表示手段は、第五の種類の操作応答表示(例えば、図79(c)に示すボタン応答表示5)を表示可能な表示手段であり、
前記第三の種類の操作応答表示は、前記第一の操作手段が操作されたことに応答して行われる表示であり(例えば、図79(b)、図88(c)〜(f)参照)、
前記第三の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示の一部(例えば、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像)を含まずに構成された表示であり(例えば、図79(b)、図88(c)〜(f)参照)、
前記第四の種類の操作応答表示は、前記第一の操作手段が操作されたことに応答して行われる表示であり(例えば、図79(c)、図92(c)〜(f)参照)、
前記第四の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示の前記一部を含んで構成された表示であり(例えば、図79(c)、図92(f)参照)、
前記第五の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段が操作されたことに応答して行われる表示であり(例えば、図79(d)、図92(g)参照)、
前記第五の種類の操作応答表示が行われずに前記第三の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(O1)
A symbol display means (for example, special figure 1 display device 212, special figure 2 display device 214) capable of executing a symbol variation display;
Image display means capable of displaying an image (for example, a decorative symbol display device 208, a sub display device 209);
A first operating means (for example, a chance button 136) provided at a position operable by the player;
A second operating means (for example, an opportunity button 139) provided at a position operable by the player;
A game machine equipped with
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100),
The image display means is a display means capable of displaying a third type of operation waiting display (for example, button operation waiting display 3 shown in FIG. 79B).
The third type operation waiting display is a display performed when waiting for the operation of the first operation means (for example, FIGS. 88 (c) to (d), FIGS. 92 (c) to (d)). Etc.),
The image display means is a display means capable of displaying a third type of operation response display (for example, button response display 3 shown in FIG. 79 (b)),
The image display means is a display means capable of displaying a fourth type of operation response display (for example, button response display 4 shown in FIG. 79B),
The image display means is a display means capable of displaying a fifth type of operation response display (for example, button response display 5 shown in FIG. 79 (c)),
The third type of operation response display is a display performed in response to the operation of the first operation means (see, for example, FIGS. 79 (b) and 88 (c) to (f)). ),
The third type of operation response display does not include a part of a display (for example, a button press instruction image in which three inverted triangles are overlapped) that is displayed when waiting for an operation of the second operation means. A configured display (see, for example, FIGS. 79 (b) and 88 (c) to (f)),
The fourth type of operation response display is a display performed in response to the operation of the first operation means (see, for example, FIGS. 79 (c) and 92 (c) to (f)). ),
The fourth type of operation response display is a display configured to include the part of the display performed when waiting for the operation of the second operation means (for example, FIG. 79 (c), FIG. 92). (See (f)),
The fifth type of operation response display is a display performed in response to the operation of the second operation means (see, for example, FIGS. 79 (d) and 92 (g)),
The symbol variation display in which the fifth type of operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the third type of operation response display is performed without performing the fifth type of operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、遊技者に第一の操作手段と第二の操作手段を段階的に操作させることで表示される第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示は、第五の種類の操作応答表示が行われずに遊技者に第一の操作手段のみを操作させることで表示される第三の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、大当り図柄が確定表示されやすいため、遊技者の大当りへの期待感を段階的に高めることができ、遊技の興趣を向上させることができる場合がある。   According to the gaming machine having the above configuration, the fifth type of operation response display that is displayed by causing the player to operate the first operation unit and the second operation unit step by step is performed. The display is not the fifth type of operation response display, but rather the symbol variation display in which the third type of operation response display is performed by causing the player to operate only the first operation means. Since the big hit symbol is easy to be confirmed and displayed, the player's expectation for the big hit can be increased step by step, and the interest of the game can be improved.

(O2)
上記(O1)に記載の遊技台であって、
第三の操作待ち表示(例えば、チャンスボタン発光画像)の表示中に前記第一の操作手段が操作されたことに応答して前記第三の種類の操作応答表示および前記第四の種類の操作応答表示のうちのいずれの種類の表示が表示されるかは、前記画像表示手段に該第三の操作待ち表示が表示される前に決められており、
前記第三の操作待ち表示とは、前記第三の種類の操作待ち表示のうちの一の操作待ち表示である(例えば、図88(c)、図92(c)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(O3)
上記(O1)または(O2)に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第四の種類の操作待ち表示(例えば、図79(c)に示すボタン操作待ち表示4)を表示可能であり、
前記第四の種類の操作待ち表示は、前記第一の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり(例えば、図79(c)、図99(c)〜(d)参照)、
前記第四の種類の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段の操作された場合に、前記第四の種類の操作応答表示が前記画像表示手段に表示されるように構成されており(例えば、図79(c)、図99(d)〜(f)参照)、
前記第四の種類の操作待ち表示が行われずに前記第三の種類の操作待ち表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第四の種類の操作待ち表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(O4)
上記(O3)に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の種類の操作待ち表示(例えば、図79(a)に示す操作待ち表示1)を表示可能な表示手段であり、
前記画像表示手段は、第一の種類の操作応答表示(例えば、図79(a)に示す操作応答表示1)を表示可能な表示手段であり、
前記第一の種類の操作待ち表示は、前記第一の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり(例えば、図79(a)、図80(d)参照)、
前記第一の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示を含まずに構成された表示であり(例えば、図79(a)、図80(e)参照)、
前記第一の種類の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作された場合に、前記第一の種類の操作応答表示が前記画像表示手段に表示されるように構成されており(例えば、図79(a)、図80(d)〜(e)参照)、
第一の操作応答表示(例えば、「チャンス!!」の文字列画像)は、第一の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作された場合にのみ表示されるように構成されており(例えば、図81(c)〜(d)参照)、
第四の操作応答表示(例えば、好機ボタン画像およびボタン押下指示画像)は、第四の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作された場合に表示されるように構成されており(例えば、図92(c)〜(f)参照)、
前記第四の操作応答表示は、前記第四の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作されなくても表示されるように構成されており(例えば、図95(c)〜(f)参照)、
前記第一の操作待ち表示とは、前記第一の種類の操作待ち表示のうちの一の操作待ち表示のことであり、
前記第一の操作応答表示とは、前記第一の種類の操作応答表示のうちの一の操作応答表示のことであり、
前記第四の操作待ち表示とは、前記第四の種類の操作待ち表示のうちの一の操作待ち表示のことであり、
前記第四の操作応答表示とは、前記第四の種類の操作応答表示のうちの一の操作応答表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(O5)
上記(O4)に記載の遊技台であって、
前記第五の種類の操作応答表示が行われずに前記第一の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(O6)
上記(O4)または(O5)に記載の遊技台であって、
前記第一の種類の操作応答表示が行われずに前記第三の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第一の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(O7)
上記(O1)乃至(O6)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第三の種類の操作待ち表示が表示されてから前記第一の操作手段が操作されるまでの時間が第一の時間であった場合の前記第四の種類の操作応答表示は第一の表示(例えば、図92(d)〜(f)に示すボタン応答表示4)であり(例えば、図92(c)〜(f)参照)、
前記第三の種類の操作待ち表示が表示されてから前記第一の操作手段が操作されるまでの時間が第二の時間であった場合の前記第四の種類の操作応答表示は第二の表示(例えば、図95(e)〜(f)に示すボタン応答表示4)であり(例えば、図95(c)〜(f)参照)、
前記第二の時間は、前記第一の時間よりも長い時間であり、
前記第一の表示の序盤の表示と前記第二の表示の序盤の表示は同一であり(例えば、図92(d)および図95(e)参照)、
前記第一の表示の終盤の表示と前記第二の表示の終盤の表示は同一であり(例えば、図92(f)および図95(f)参照)、
前記第一の表示の中盤の少なくとも一部の表示(例えば、図92(e)に示すボタン応答表示4の中盤の表示)が前記第二の表示では表示されない(例えば、図95(e)〜(f)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(O8)
上記(O7)に記載の遊技台であって、
前記第三の種類の操作待ち表示が表示されてから該第三の種類の操作待ち表示の開始前に定められている操作有効期間が終了するまでに前記第一の操作手段が操作されると該第一の操作手段が操作されたことに応じた表示が行われるように構成されており(例えば、図92(d)〜(f)参照)、
前記第一の時間とは、前記第三の種類の操作待ち表示が開始されてから最短のタイミングで前記第一の操作手段が操作されるまでの時間のことであり(例えば、図92(c)〜(d)参照)、
前記第二の時間とは、前記第三の種類の操作待ち表示が開始されてから前記操作有効期間の終了直前のタイミングで前記第一の操作手段が操作された場合の時間のことである(例えば、図95(c)〜(d)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(O9)
上記(O1)乃至(O8)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の種類の操作待ち表示(例えば、ボタン操作待ち表示2)を表示可能であり、
前記第二の種類の操作待ち表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり(例えば、図79(d)参照)、
前記第二の種類の操作待ち表示の表示中に前記第二の操作手段の操作された場合に、前記第二の種類の操作応答表示が前記画像表示手段に表示されるように構成されており(例えば、図79(d)参照)、
前記第五の種類の操作応答表示が行われずに前記第二の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(O10)
上記(O1)乃至(O9)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の種類の操作応答表示に表示されるキャラクタの表示(例えば、図99(f)に示す逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像)は、前記第四の種類の操作待ち表示にも表示されるように構成されている(例えば、図99(c)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(O11)
上記(O1)乃至(O10)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の種類の操作応答表示に表示されるキャラクタの表示(例えば、図92(f)に示す逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像)は、前記第三の種類の操作待ち表示にも表示されるように構成されている(例えば、図92(c)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(O12)
上記(O1)乃至(O11)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の操作手段は、遊技者によって押された場合に、操作されたと判定されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(O13)
上記(O1)乃至(O12)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の操作手段は、遊技者によって回転させられた場合に、操作されたと判定されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(O2)
The game stand according to (O1) above,
The third type operation response display and the fourth type operation in response to the operation of the first operation means during the display of the third operation waiting display (for example, the chance button emission image). Which type of response display is displayed is determined before the third operation waiting display is displayed on the image display means,
The third operation waiting display is an operation waiting display of the third type of operation waiting display (see, for example, FIGS. 88 (c) and 92 (c)).
A game stand characterized by that.
(O3)
The game table according to (O1) or (O2) above,
The image display means can display a fourth type of operation waiting display (for example, button operation waiting display 4 shown in FIG. 79C),
The fourth type of operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the first operation means (see, for example, FIGS. 79 (c) and 99 (c) to (d)),
The fourth type operation response display is configured to be displayed on the image display means when the first operation means is operated while the fourth type operation waiting display is displayed. (For example, see FIG. 79 (c) and FIGS. 99 (d) to (f)),
The symbol variation display in which the fourth type operation waiting display is performed rather than the symbol variation display in which the third type operation waiting display is performed without performing the fourth type operation waiting display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(O4)
The game stand according to (O3) above,
The image display means is a display means capable of displaying a first type of operation waiting display (for example, operation waiting display 1 shown in FIG. 79 (a)),
The image display means is a display means capable of displaying a first type of operation response display (for example, the operation response display 1 shown in FIG. 79A),
The first type of operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the first operation means (for example, see FIGS. 79 (a) and 80 (d)),
The first type of operation response display is a display that does not include a display performed when waiting for an operation of the second operation means (for example, FIG. 79 (a), FIG. 80 (e)). reference),
The first type operation response display is displayed on the image display means when the first operation means is operated while the first type operation waiting display is displayed. (For example, see FIG. 79 (a), FIG. 80 (d) to (e)),
A first operation response display (for example, a character string image of “chance !!”) is configured to be displayed only when the first operation means is operated during display of the first operation waiting display. (For example, see FIGS. 81 (c) to 81 (d)),
A fourth operation response display (for example, an opportunity button image and a button press instruction image) is configured to be displayed when the first operation means is operated during display of the fourth operation waiting display. Cage (see, for example, FIGS. 92 (c) to 92 (f)),
The fourth operation response display is configured to be displayed even when the first operation means is not operated during display of the fourth operation waiting display (for example, FIG. 95 (c) to FIG. 95). (See (f)),
The first operation waiting display is an operation waiting display of the first type operation waiting display,
The first operation response display is an operation response display of the first type of operation response display,
The fourth operation waiting display is an operation waiting display of the fourth type operation waiting display,
The fourth operation response display is an operation response display of the fourth type of operation response display.
A game stand characterized by that.
(O5)
The game table according to (O4) above,
The symbol variation display in which the fifth type operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the first type operation response display is performed without performing the fifth type operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(O6)
The game stand according to (O4) or (O5) above,
The symbol variation display in which the first type of operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the third type of operation response display is performed without performing the first type of operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(O7)
The game stand according to any one of (O1) to (O6) above,
The fourth type operation response display when the time from when the third type operation waiting display is displayed until the first operation means is operated is the first time is the first type Display (for example, button response display 4 shown in FIGS. 92 (d) to (f)) (for example, see FIGS. 92 (c) to (f)),
The fourth type operation response display when the time from when the third type operation waiting display is displayed until the first operation means is operated is the second time is the second type Display (for example, button response display 4 shown in FIGS. 95 (e) to (f)) (for example, see FIGS. 95 (c) to (f)),
The second time is longer than the first time,
The initial display of the first display and the initial display of the second display are the same (for example, see FIG. 92 (d) and FIG. 95 (e)),
The end display of the first display and the end display of the second display are the same (for example, see FIG. 92 (f) and FIG. 95 (f)),
The display of at least a part of the middle display of the first display (for example, the display of the middle display of the button response display 4 shown in FIG. 92 (e)) is not displayed in the second display (for example, FIGS. 95 (e) to 95e). (See (f)),
A game stand characterized by that.
(O8)
The game stand according to (O7) above,
When the first operation means is operated between the time when the third type operation waiting display is displayed and before the expiration of the operation valid period defined before the start of the third type operation waiting display. It is configured to perform display in response to the operation of the first operating means (see, for example, FIGS. 92 (d) to (f)),
The first time is a time from when the third type operation waiting display is started until the first operating means is operated at the shortest timing (for example, FIG. 92 (c) ) To (d))
The second time is a time when the first operating means is operated at a timing immediately before the end of the operation valid period after the third type operation waiting display is started ( For example, see FIGS. 95 (c) to (d)),
A game stand characterized by that.
(O9)
The game stand according to any one of (O1) to (O8) above,
The image display means can display a second type of operation waiting display (for example, button operation waiting display 2),
The second type of operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the second operation means (for example, see FIG. 79 (d)),
The second type operation response display is displayed on the image display means when the second operation means is operated while the second type operation waiting display is being displayed. (For example, see FIG. 79 (d)),
The symbol variation display in which the fifth type operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the second type operation response display is performed without performing the fifth type operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(O10)
The game stand according to any one of (O1) to (O9) above,
The display of the character displayed in the fourth type of operation response display (for example, a button press instruction image in which three inverted triangles are overlapped as shown in FIG. 99 (f)) is waiting for the fourth type of operation. It is configured to be displayed on the display (for example, see FIG. 99 (c)),
A game stand characterized by that.
(O11)
The game stand according to any one of (O1) to (O10) above,
The display of the character displayed in the fourth type of operation response display (for example, a button press instruction image in which three inverted triangles shown in FIG. 92 (f) are overlapped) is awaiting the operation of the third type. It is configured to be displayed on the display (for example, see FIG. 92 (c)),
A game stand characterized by that.
(O12)
The game stand according to any one of (O1) to (O11) above,
The second operating means is configured to be determined to be operated when pressed by a player.
A game stand characterized by that.
(O13)
The game stand according to any one of (O1) to (O12) above,
The first operating means is configured to be determined to be operated when rotated by a player.
A game stand characterized by that.

[第6の実施の形態]
次に、本発明の第6の実施の形態によるパチンコ機100について図108〜図115を用いて説明する。本実施の形態によるパチンコ機100は、上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同様の構成および制御系を有している。上記第1の実施の形態によるパチンコ機100と同一の構成要素には同一の符号を付してその説明は省略する。
[Sixth Embodiment]
Next, a pachinko machine 100 according to a sixth embodiment of the present invention is described with reference to FIGS. The pachinko machine 100 according to the present embodiment has the same configuration and control system as the pachinko machine 100 according to the first embodiment. The same components as those of the pachinko machine 100 according to the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted.

(実施例1)
本実施の形態の実施例1によるパチンコ機100について図108を用いて説明する。図108は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図108(a)には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000の略示正面を示し、図108(b)以降では遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001および可動体1002を抜き出して示している。
Example 1
A pachinko machine 100 according to Example 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 108 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. FIG. 108 (a) shows a schematic front view of the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and FIG. 108 (b) and subsequent figures show the main liquid crystal unit 1001 and the movable body from the game board 1000. 1002 is extracted and shown.

図108(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾4」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図108(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は0である。図108では装飾図柄表示装置208における保留アイコンの表示の図示は省略する。   FIG. 108 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 4” is stopped and displayed, and it is notified that the result of the latest special figure 1 variable game is out of place. ing. In the state shown in FIG. 108 (a), the reserved number in FIG. 1 is 2, for example, and the reserved number in FIG. 2 is 0. In FIG. 108, the display of the hold icon on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図108(a)から引き続く図108(b)は、最先の特図1の保留が消化されたことに基づいて特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では装飾図柄の変動表示が実行されている。   FIG. 108 (b), which continues from FIG. 108 (a), shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that the holding of the first special figure 1 has been completed. In the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is executed.

図108(b)から引き続く図108(c)は、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止した状態を示している。   FIG. 108 (c) continuing from FIG. 108 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left symbol display area 208a.

図108(c)から引き続く図108(d)は、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図108(d)以降でノーマルリーチ演出が開始される。   FIG. 108 (d) following FIG. 108 (c) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the right symbol display area 208 c. The normal reach effect starts after FIG. 108 (d).

図108(d)から引き続く図108(e)は、可動体1010が初期位置から動作範囲のうちの最下方に移動した状態を示している。可動体1010は、装飾図柄表示装置208の前側の位置で停止している。これにより、可動体1010と装飾図柄表示装置208に表示される画像の一部とがオーバーラップし、当該画像の一部が遊技者から視認不可能となる。装飾図柄や予告画像(例えば、太陽、雲、気球、保留アイコン、変動アイコン等の画像)の少なくとも一部が可動体とオ―バーラップして遊技者から視認不可能となる場合のある図柄変動表示は、装飾図柄や予告画像の少なくとも一部が可動体とオ―バーラップする場合のない図柄変動表示と比較して、可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がある先読み予告が実行された場合には、可動体の移動前後で予告画像の視認可能な部分が異なる場合がない先読み予告が実行された場合よりも、先読み対象となる図柄変動表示で大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されていてもよい。   FIG. 108 (e) continuing from FIG. 108 (d) shows a state in which the movable body 1010 has moved from the initial position to the lowest position within the operating range. The movable body 1010 is stopped at the front position of the decorative symbol display device 208. As a result, the movable body 1010 and a part of the image displayed on the decorative symbol display device 208 overlap, and a part of the image cannot be visually recognized by the player. Symbol variation display where at least part of decorative symbols and preview images (for example, images of sun, clouds, balloons, hold icons, variation icons, etc.) may overlap the movable body and become invisible to the player Is a pre-reading notice that the noticeable part of the notice image may be different before and after the movement of the movable object, compared to the symbol fluctuation display in which at least a part of the decorative pattern or the notice image does not overlap the movable object When the pre-reading notice is executed when the visible part of the noticeable image does not differ before and after the movement of the movable body, the big hit symbol form is confirmed and displayed in the symbol variation display to be prefetched. You may be comprised so that it may be easy to be performed.

図108(e)から引き続く図108(f)は、可動体1010が上方に移動して初期位置に復帰した状態を示している。可動体1010の初期位置は、可動体1010の移動範囲の最上方の位置である。   FIG. 108 (f) continued from FIG. 108 (e) shows a state in which the movable body 1010 has moved upward and returned to the initial position. The initial position of the movable body 1010 is the uppermost position in the movement range of the movable body 1010.

図108(f)から引き続く図108(g)は、ノーマルリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。本実施例においてノーマルリーチ演出中には後述するワイプ演出表示は実行されない。   FIG. 108 (g) following FIG. 108 (f) shows a state where “decoration 3” is temporarily stopped in the middle symbol display area 208 b during the normal reach effect. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in such a manner that “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is an outlier symbol aspect, swings to the left and right. In the present embodiment, the wipe effect display described later is not executed during the normal reach effect.

図108(g)から引き続く図108(h)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。本例において、当該特図1変動遊技の結果ははずれである。左中右図柄表示領域208a〜208cには「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動表示の結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 108 (h) following FIG. 108 (g) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. In this example, the result of the special figure 1 variable game is out of place. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped, and it is notified that the result of the special figure 1 fluctuation display is out of place.

図108(h)から引き続く図108(i)は、最先の特図1の保留が消化されたことに基づいて特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では装飾図柄の変動表示が実行されている。   FIG. 108 (i) following FIG. 108 (h) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 1 is digested. In the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is executed.

図108(i)から引き続く図108(j)は、左図柄表示領域208aに「装飾2」が仮停止した状態を示している。   FIG. 108 (j) following FIG. 108 (i) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left symbol display area 208 a.

図108(j)から引き続く図108(k)は、右図柄表示領域208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図108(k)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 108 (k) following FIG. 108 (j) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the right symbol display area 208c. The super reach production is started after FIG. 108 (k). In this example, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured such that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図108(k)から引き続く図108(l)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化した状態を示している。背景画像は、太陽の画像や雲の画像や気球の画像を含む空の背景画像から山道の背景画像に変化している。本実施例では、空の背景画像は通常の演出実行中やノーマルリーチ演出実行中等で表示され、山道の背景画像はスーパーリーチ演出実行中に表示される。   FIG. 108 (l) following FIG. 108 (k) shows a state in which the background image displayed on the decorative symbol display device 208 has changed with the start of the super reach effect. The background image changes from a sky background image including a sun image, a cloud image, and a balloon image to a mountain road background image. In this embodiment, the sky background image is displayed during execution of a normal effect or normal reach effect, and the background image of a mountain road is displayed during execution of a super reach effect.

図108(l)から引き続く図108(m)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、サブ表示装置1030に表示されている背景画像が変化した状態を示している。背景画像は、ヨットの画像や雲の画像を含む海の背景画像から装飾図柄表示装置208に表示されている山道の背景の一部の画像に変化している。サブ表示装置1030には、サブ表示装置1030が装飾図柄表示装置208に重なって隠している部分の画像が表示される。   FIG. 108 (m) following FIG. 108 (l) shows a state in which the background image displayed on the sub display device 1030 has changed with the start of the super reach effect. The background image changes from a sea background image including a yacht image and a cloud image to a partial image of a mountain road background displayed on the decorative design display device 208. The sub display device 1030 displays an image of a portion that the sub display device 1030 hides on the decorative symbol display device 208.

図108(m)から引き続く図108(n)は、サブ表示装置1030を備えた可動体1002が図108(m)に示す初期位置から右上方に移動した状態を示している。サブ表示装置1030には、サブ表示装置1030が装飾図柄表示装置208に重なって隠している部分の画像が表示される。本実施例において、可動体1002は、不図示の駆動系により、装飾図柄表示装置208の前方で装飾図柄表示装置208の表示画面にほぼ平行な平面(以下、表示画面前方平面と称する場合がある)内で2次元的に移動できるようになっている。可動体1002の駆動系としては種々の構成を取り得る。例えば、回動可能に連結された2本の連接棒の一端を装飾図柄表示装置208の外側のメイン液晶ユニット1001の所定位置に回転可能に固定して、表示画面前方平面内で2次元的に移動できるリンク機構を構成する。可動体1002は連結された2本の連接棒の他端に上記平面内で回転可能に固定する。連結された2本の連接棒の一端部と連結節部とに連接棒駆動用のモータをそれぞれ配置する。これにより、表示画面前方平面内で可動体1002を2次元的に移動できるようになる。なお、2本の連接棒の他端部に演出可動体回転用のモータを配置し、表示画面前方平面内で演出可動体1002を回転可能に構成してもよい。   FIG. 108 (n) following FIG. 108 (m) shows a state where the movable body 1002 provided with the sub display device 1030 has moved to the upper right from the initial position shown in FIG. 108 (m). The sub display device 1030 displays an image of a portion that the sub display device 1030 hides on the decorative symbol display device 208. In this embodiment, the movable body 1002 is a plane substantially parallel to the display screen of the decorative symbol display device 208 in front of the decorative symbol display device 208 (hereinafter, referred to as a display screen front flat surface) by a drive system (not shown). ) Can be moved two-dimensionally. The drive system of the movable body 1002 can take various configurations. For example, one end of two connecting rods connected so as to be rotatable is fixed to a predetermined position of the main liquid crystal unit 1001 outside the decorative symbol display device 208 so as to be rotatable in a two-dimensional manner in the front plane of the display screen. A movable link mechanism is configured. The movable body 1002 is fixed to the other end of the two connecting rods connected so as to be rotatable in the plane. A motor for driving the connecting rod is arranged at one end of the two connecting rods and the connecting node. Thereby, the movable body 1002 can be moved two-dimensionally in the front plane of the display screen. In addition, a motor for rotating the effect movable body may be arranged at the other end of the two connecting rods, and the effect movable body 1002 may be configured to be rotatable within the front plane of the display screen.

装飾図柄表示装置208では、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小されている。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   In the decorative symbol display device 208, the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図108(n)から引き続く図108(o)は、装飾図柄表示装置208の表示画面中央(演出表示領域208dの中央)にはずれを示唆する表示として「残念」の文字列画像が表示された状態を示している。サブ表示装置1030は装飾図柄表示装置208に表示されている「念」の文字画像の一部に重なる位置に位置しており、サブ表示装置1030には「念」の文字の下半分の部分が表示されている。   FIG. 108 (o) following FIG. 108 (n) shows a state where a character string image of “sorry” is displayed as a display suggesting a shift at the center of the display screen of the decorative symbol display device 208 (center of the effect display area 208 d). Is shown. The sub display device 1030 is located at a position overlapping with a part of the character image of “n” displayed on the decorative design display device 208, and the lower half of the character of “n” is displayed on the sub display device 1030. It is displayed.

図108(o)から引き続く図108(p)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 108 (p) following FIG. 108 (o) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down.

図108(p)から引き続く図108(q)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する「装飾2−装飾3−装飾2」が表示された後にワイプ演出表示が開始された状態を示している。ワイプ演出表示は、表示装置の表示画面の端から画像をぬぐい消すように消去していく演出である。本実施例によるパチンコ機100は装飾図柄表示装置208とサブ表示装置1030の2つの表示装置を備えており、本実施例においてワイプ演出表示は、まず装飾図柄表示装置208において開始され、次いで、サブ表示装置1030において開始される。以降では、装飾図柄表示装置208で実行されるワイプ演出表示を第一のワイプ演出表示と称し、装飾図柄表示装置208に表示されるワイプ表示を第一のワイプ表示と称し、サブ表示装置1030で実行されるワイプ演出表示を第二のワイプ演出表示と称し、サブ表示装置1030に表示されるワイプ表示を第二のワイプ表示と称する。   FIG. 108 (q) subsequent to FIG. 108 (p) shows a state in which the wipe effect display is started after “decoration 2-decoration 3-decoration 2” indicating the shift is displayed during the super reach effect. . The wipe effect display is an effect of erasing the image so as to wipe off the edge of the display screen of the display device. The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes two display devices, a decorative symbol display device 208 and a sub display device 1030. In this embodiment, the wipe effect display is first started on the decorative symbol display device 208, and then the sub display device 208 is displayed. Starts on display device 1030. Hereinafter, the wipe effect display executed on the decorative symbol display device 208 is referred to as a first wipe effect display, the wipe display displayed on the decorative symbol display device 208 is referred to as a first wipe display, and the sub display device 1030 The executed wipe effect display is referred to as a second wipe effect display, and the wipe display displayed on the sub display device 1030 is referred to as a second wipe display.

図108(q)に示すように、装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、装飾図柄表示装置208の表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。ワイプ表示w1a、w1bは、装飾図柄表示装置208において最前面に表示され、第一のワイプ演出表示開始前から表示されていた装飾図柄や背景画像等の表示をぬぐい消すように表示される。ワイプ表示w1a、w1bの絵柄は同一であり、図108では当該絵柄を右上がりのハッチングで示している。   As shown in FIG. 108 (q), the wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. To do. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display. The wipe displays w1a and w1b are displayed on the foreground on the decorative symbol display device 208, and are displayed so as to wipe off the display of the decorative symbols and the background image displayed before the start of the first wipe effect display. The patterns of the wipe displays w1a and w1b are the same, and in FIG. 108, the patterns are indicated by hatching that goes up to the right.

演出可動体1002は初期位置に向かって移動中であり、サブ表示装置1030は装飾図柄表示装置208に表示されている「残念」の文字列画像の一部に重なる位置に位置しており、サブ表示装置1030には「念」の文字の下半分の部分が表示されている。   The effect movable body 1002 is moving toward the initial position, and the sub display device 1030 is located at a position that overlaps a part of the character string image of “sorry” displayed on the decorative design display device 208. On the display device 1030, the lower half portion of the word “mind” is displayed.

図108(q)から引き続く図108(r)は、ワイプ表示w1a、w1bが表示画面を徐々に覆うように広がっている状態を示している。ワイプ表示w1aは表示画面の左上隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示され、ワイプ表示w1bは表示画面の右下隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示される。   FIG. 108 (r) continuing from FIG. 108 (q) shows a state where the wipe displays w1a and w1b are spread so as to gradually cover the display screen. The wipe display w1a is displayed so as to gradually spread from the upper left corner of the display screen to the center of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to gradually spread from the lower right corner of the display screen to the center of the display screen. .

図108(r)から引き続く図108(s)は、サブ表示装置1030(演出可動体1002)が移動中にサブ表示装置1030において第二のワイプ演出表示が開始された状態を示している。サブ表示1030の表示画面の右上隅からワイプ表示w2aが出現を開始し、サブ表示装置1030の表示画面の左下隅からワイプ表示w2bが出現を開始する。ワイプ表示w2aの出現と、ワイプ表示w2bの出現とを合わせて第二のワイプ表示の出現表示の開始とし、第二のワイプ表示の出現をもって第二のワイプ演出表示の開始とする。ワイプ表示w2a、w2bは、サブ表示装置1030において最前面に表示され、第二のワイプ演出表示開始前から表示されていた背景画像等の表示をぬぐい消すように表示される。ワイプ表示w2a、w2bの絵柄は同一であり、図108では当該絵柄を黒地に白色ドットで示している。   FIG. 108 (s) continuing from FIG. 108 (r) shows a state in which the second wipe effect display is started on the sub display device 1030 while the sub display device 1030 (the effect movable body 1002) is moving. The wipe display w2a starts to appear from the upper right corner of the display screen of the sub display 1030, and the wipe display w2b starts to appear from the lower left corner of the display screen of the sub display device 1030. The appearance of the wipe display w2a and the appearance of the wipe display w2b are combined to start the appearance display of the second wipe display, and the appearance of the second wipe display is the start of the second wipe effect display. The wipe displays w2a and w2b are displayed on the foreground in the sub display device 1030, and are displayed so as to wipe off the display of the background image and the like displayed before the start of the second wipe effect display. The designs of the wipe displays w2a and w2b are the same, and in FIG. 108, the designs are shown as white dots on a black background.

第一のワイプ表示の絵柄と第二のワイプ表示の絵柄とは異なっている。第一のワイプ表示は画面の左上隅および右下隅から出現し、第二のワイプ表示は画面の右上隅および左下隅から出現する。   The pattern of the first wipe display is different from the pattern of the second wipe display. The first wipe display appears from the upper left corner and the lower right corner of the screen, and the second wipe display appears from the upper right corner and the lower left corner of the screen.

本実施例では、サブ表示装置1030が初期位置に移動する演出動作の実行中に第二のワイプ演出表示が開始されているが、サブ表示装置1030が初期位置に停止した後に第二のワイプ演出表示が開始されてもよいし、第二のワイプ演出表示が終了した後でサブ表示装置1030が初期位置に移動開始してもよいし、サブ表示装置1030が初期位置に移動開始するタイミングと第二のワイプ演出表示の開始タイミングとを同じにしてもよい。   In the present embodiment, the second wipe effect display is started during the execution of the effect operation in which the sub display device 1030 moves to the initial position, but the second wipe effect display after the sub display device 1030 stops at the initial position. The display may be started, the sub display device 1030 may start to move to the initial position after the second wipe effect display ends, or the timing at which the sub display device 1030 starts to move to the initial position and The start timing of the second wipe effect display may be the same.

図108(s)から引き続く図108(t)は、サブ表示装置1030が初期位置で停止した状態を示している。第一のワイプ表示および第二のワイプ表示は出現中である。ワイプ表示w1aは表示画面の左上隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示され、ワイプ表示w1bは表示画面の右下隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示される。ワイプ表示w2aは表示画面の右上隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示され、ワイプ表示w2bは表示画面の左下隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示される。   FIG. 108 (t) following FIG. 108 (s) shows a state in which the sub display device 1030 is stopped at the initial position. The first wipe display and the second wipe display are appearing. The wipe display w1a is displayed so as to gradually spread from the upper left corner of the display screen to the center of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to gradually spread from the lower right corner of the display screen to the center of the display screen. . The wipe display w2a is displayed so as to gradually spread from the upper right corner of the display screen to the center of the display screen, and the wipe display w2b is displayed so as to gradually spread from the lower left corner of the display screen to the center of the display screen. .

図108(t)から引き続く図108(u)は、第二のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w2aの端部とワイプ表示w2bの端部とが接しており、サブ表示装置1030の表示画面全体がワイプ表示w2a、w2bで覆われている。サブ表示装置1030の表示画面全体がワイプ表示w2a、w2bで覆われている状態になると、ワイプ表示w2a、w2bが移動表示されない待機表示の状態となる。第二のワイプ表示の出現表示が完了すると第二のワイプ表示の待機表示が開始される。第一のワイプ表示は出現表示中であり、ワイプ表示w1aは表示画面の左上隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示され、ワイプ表示w1bは表示画面の右下隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示されている。   FIG. 108 (u) continuing from FIG. 108 (t) shows a state where the appearance display of the second wipe display is completed. The end portion of the wipe display w2a and the end portion of the wipe display w2b are in contact with each other, and the entire display screen of the sub display device 1030 is covered with the wipe displays w2a and w2b. When the entire display screen of the sub display device 1030 is covered with the wipe displays w2a and w2b, the wipe displays w2a and w2b are in a standby display state in which the display is not moved. When the appearance display of the second wipe display is completed, the standby display of the second wipe display is started. The first wipe display is an appearance display, the wipe display w1a is displayed so as to gradually spread from the upper left corner of the display screen to the center of the display screen, and the wipe display w1b is displayed from the lower right corner of the display screen. It is displayed to gradually spread in the center.

図108(u)から引き続く図108(v)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w1aの端部とワイプ表示w1bの端部とが接しており、装飾図柄表示装置208の表示画面全体がワイプ表示w1a、w1bで覆われている。装飾図柄表示装置208の表示画面全体がワイプ表示w1a、w1bで覆われている状態になると、ワイプ表示w1a、w1bが移動表示されない待機表示の状態となる。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 108 (v) following FIG. 108 (u) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. The end of the wipe display w1a is in contact with the end of the wipe display w1b, and the entire display screen of the decorative symbol display device 208 is covered with the wipe displays w1a and w1b. When the entire display screen of the decorative symbol display device 208 is covered with the wipe displays w1a and w1b, the wipe displays w1a and w1b are in a standby display state in which they are not moved and displayed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図108(v)から引き続く図108(w)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。第二のワイプ表示は待機表示中である。   FIG. 108 (w) following FIG. 108 (v) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. The wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The second wipe display is a standby display.

図108(w)から引き続く図108(x)は、第二のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。ワイプ表示w2aが表示画面の右上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w2bが表示画面の左下隅に向かって縮まるように表示される。   FIG. 108 (x) following FIG. 108 (w) shows a state in which the withdrawal display of the second wipe display is started. The wipe display w2a is displayed so as to shrink toward the upper right corner of the display screen, and the wipe display w2b is displayed so as to shrink toward the lower left corner of the display screen.

図108(x)から引き続く図108(y)は、第一のワイプ表示および第二のワイプ表示の撤退表示中の状態を示している。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、仮停止中の装飾図柄の一部が表示されている。   FIG. 108 (y) subsequent to FIG. 108 (x) shows a state in which the first wipe display and the second wipe display are being withdrawn. Between the wipe display w1a and the wipe display w1b, a part of the decorative symbols that are temporarily stopped are displayed.

図108(y)から引き続く図108(z)は、第二のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w2aがサブ表示装置1030の表示画面の右上隅に向かって縮まり当該表示画面からワイプ表示w2aが消去され、ワイプ表示w2bがサブ表示装置1030の表示画面の左下隅に向かって縮まり、当該表示画面からワイプ表示w2bが消去されると、第二のワイプ表示の撤退が完了する。第二のワイプ表示の撤退完了をもって第二のワイプ演出表示の終了とする。第一のワイプ演出表示は撤退表示中である。   FIG. 108 (z) subsequent to FIG. 108 (y) shows a state where the withdrawal display of the second wipe display is completed. The wipe display w2a shrinks toward the upper right corner of the display screen of the sub display device 1030, the wipe display w2a disappears from the display screen, and the wipe display w2b shrinks toward the lower left corner of the display screen of the sub display device 1030. When the wipe display w2b is erased from the screen, withdrawal of the second wipe display is completed. When the withdrawal of the second wipe display is completed, the second wipe effect display ends. The first wipe effect display is being withdrawn.

図108(r)に示すように第二のワイプ演出表示開始前においてサブ表示装置1030には山道の背景画像が表示されているが、図108(z)に示すように第二のワイプ演出表示終了後においてサブ表示装置1030には海の背景画像が表示されている。このように、第二のワイプ演出表示前後でサブ表示装置1030に表示される背景画像が変化する。   As shown in FIG. 108 (r), the background image of the mountain road is displayed on the sub display device 1030 before the start of the second wipe effect display, but the second wipe effect display is shown in FIG. 108 (z). After the end, the sub display device 1030 displays the sea background image. Thus, the background image displayed on the sub display device 1030 changes before and after the second wipe effect display.

本実施例では、第二のワイプ表示の出現開始位置および撤退完了位置を同じにしている。すなわち、ワイプ表示w2aは、表示画面の右上隅から出現開始し、当該表示画面の右上隅に撤退完了し、ワイプ表示w2bは、表示画面の左下隅から出現開始し、当該表示画面の左下隅に撤退完了する。なお、第二のワイプ表示の出現開始位置および撤退完了位置は異なっていてもよい。例えば、ワイプ表示w2aは、表示画面の右上隅から出現開始し、当該表示画面の右下隅に撤退完了し、ワイプ表示w2bは、表示画面の左下隅から出現開始し、当該表示画面の左上隅に撤退完了してもよい。   In this embodiment, the appearance start position and the withdrawal completion position of the second wipe display are the same. That is, the wipe display w2a starts to appear from the upper right corner of the display screen and completes withdrawal from the upper right corner of the display screen, and the wipe display w2b starts to appear from the lower left corner of the display screen and appears at the lower left corner of the display screen. Complete withdrawal. Note that the appearance start position and the withdrawal completion position of the second wipe display may be different. For example, the wipe display w2a starts to appear from the upper right corner of the display screen and completes withdrawal from the lower right corner of the display screen, and the wipe display w2b starts to appear from the lower left corner of the display screen and is displayed at the upper left corner of the display screen. You may complete the withdrawal.

図108(z)から引き続く図108(イ)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w1aが装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面からワイプ表示w1aが消去され、ワイプ表示w1bが装飾図柄表示装置208の表示画面の右下隅に向かって縮まり、当該表示画面からワイプ表示w1bが消去されると、第一のワイプ表示の撤退が完了する。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。装飾図柄表示装置208には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 108 (a) following FIG. 108 (z) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. The wipe display w1a is shrunk toward the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is erased from the display screen, and the wipe display w1b is shrunk toward the lower right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, When the wipe display w1b is erased from the display screen, the withdrawal of the first wipe display is completed. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the decorative symbol display device 208, and “decoration 2-decoration 3-decoration 2”, which is an out-of-order symbol pattern, shakes in a display manner that swings left and right in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. Fluctuation display is displayed.

図108(p)に示すように第一のワイプ演出表示開始前において装飾図柄表示装置208には縮小の表示態様で装飾図柄が表示されているが、図108(イ)に示すように第一のワイプ演出表示終了後において装飾図柄表示装置208には通常の大きさの表示態様で装飾図柄が表示されている。このように、第一のワイプ演出表示前後で装飾図柄表示装置208に表示される装飾図柄の表示態様が変化する。本実施例では、第一のワイプ演出表示前後で装飾図柄表示装置208に表示される装飾図柄の大きさが変化する。   As shown in FIG. 108 (p), the decorative symbol display device 208 displays the decorative symbols in a reduced display mode before the start of the first wipe effect display, but as shown in FIG. After the display of the wipe effect is finished, the decorative symbols are displayed on the decorative symbol display device 208 in a normal display mode. Thus, the display mode of the decorative symbol displayed on the decorative symbol display device 208 changes before and after the first wipe effect display. In the present embodiment, the size of the decorative symbol displayed on the decorative symbol display device 208 changes before and after the first wipe effect display.

図108(p)に示すように第一のワイプ演出表示開始前において装飾図柄表示装置208には山道の背景画像が表示されているが、図108(イ)に示すように第一のワイプ演出表示終了後において装飾図柄表示装置208には空の背景画像が表示されている。このように、第一のワイプ演出表示前後で装飾図柄表示装置208に表示される背景画像が変化する。   As shown in FIG. 108 (p), the background image of the mountain road is displayed on the decorative symbol display device 208 before the start of the first wipe effect display, but as shown in FIG. 108 (a), the first wipe effect is displayed. After the display is completed, an empty background image is displayed on the decorative symbol display device 208. In this way, the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes before and after the first wipe effect display.

本実施例では、第一のワイプ表示の出現開始位置および撤退完了位置を同じにしている。すなわち、ワイプ表示w1aは、表示画面の左上隅から出現開始し、当該表示画面の左上隅に撤退完了し、ワイプ表示w1bは、表示画面の右下隅から出現開始し、当該表示画面の右下隅に撤退完了する。なお、第一のワイプ表示の出現開始位置および撤退完了位置は異なっていてもよい。例えば、ワイプ表示w1aは、表示画面の左上隅から出現開始し、当該表示画面の左下隅に撤退完了し、ワイプ表示w1bは、表示画面の右下隅から出現開始し、当該表示画面の右上隅に撤退完了してもよい。   In the present embodiment, the appearance start position and the withdrawal completion position of the first wipe display are the same. That is, the wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen and completes withdrawal from the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen, and is displayed at the lower right corner of the display screen. Complete withdrawal. Note that the appearance start position and the withdrawal completion position of the first wipe display may be different. For example, the wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen and completes withdrawal from the lower left corner of the display screen, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen and appears at the upper right corner of the display screen. You may complete the withdrawal.

図108(イ)から引き続く図108(ロ)は、装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている状態を示している。   108 (b) following FIG. 108 (b) is a display of fluctuation variation in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” fluctuates left and right in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208. Indicates a state where is displayed.

図108(ロ)から引き続く図108(ハ)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 108 (c) following FIG. 108 (b) shows a state in which the special figure 1 variable game has been completed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 1 variable game is wrong. ing.

本実施例によるパチンコ機100は、演出表示を実行可能な演出表示手段を備えている。演出表示手段は、複数の画像表示手段から構成された表示手段であり、複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、装飾図柄表示装置208であり、複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、サブ表示装置1030である。本実施例によるパチンコ機100は、スーパーリーチ演出ではずれを示唆する表示が行われた後で、装飾図柄表示装置208において第一のワイプ演出表示を行うことが可能であり、スーパーリーチ演出ではずれを示唆する表示が行われた後で、サブ表示装置1030において第二のワイプ演出表示を行うことが可能である。第一のワイプ演出表示や第二のワイプ演出表示により背景画像等が変化する演出のシーンチェンジが行われる。本実施例によるパチンコ機100によれば、演出のシーンチェンジを華やかにすることで遊技者の気分を一新させることができる場合がある。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes an effect display means capable of executing an effect display. The effect display means is a display means composed of a plurality of image display means, and one image display means of the plurality of image display means is a decorative symbol display device 208, of the plurality of image display means. One image display means is a sub display device 1030. The pachinko machine 100 according to the present embodiment can perform the first wipe effect display on the decorative symbol display device 208 after the display indicating the shift in the super reach effect is performed. After the display that suggests is performed, it is possible to perform the second wipe effect display on the sub display device 1030. A scene change is performed in which the background image or the like is changed by the first wipe effect display or the second wipe effect display. According to the pachinko machine 100 according to the present embodiment, there are cases where the player's mood can be renewed by making the scene change of the effect gorgeous.

本実施例では、図108(s)〜(t)に示すように、移動動作を行っているサブ表示装置1030において、第二のワイプ演出表示の一部が行われる。サブ表示装置1030が移動動作中に第二のワイプ演出表示の全体が行われてもよい。なお、装飾図柄表示装置208は、移動動作を実行可能であり、移動動作を行っている装飾図柄表示装置208において、第一のワイプ演出表示の少なくとも一部が行われてもよい。   In the present embodiment, as shown in FIGS. 108 (s) to (t), part of the second wipe effect display is performed in the sub display device 1030 performing the moving operation. The entire second wipe effect display may be performed while the sub display device 1030 is moving. Note that the decorative symbol display device 208 can perform a moving operation, and at least a part of the first wipe effect display may be performed in the decorative symbol display device 208 performing the moving operation.

(実施例2)
本実施の形態の実施例2によるパチンコ機100について図109を用いて説明する。図109は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図109の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 2)
A pachinko machine 100 according to Example 2 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 109 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 109, the main liquid crystal unit 1001 is extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図109(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図109(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば3であり、特図2の保留数は0である。装飾図柄表示装置208には特図1の保留数を示す3つの保留アイコンが表示されている。3つの保留アイコンの表示態様はいずれも黒色円形である。   FIG. 109 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special-figure 1 variable game is out of place. ing. In the state shown in FIG. 109 (a), the number of holds in FIG. 1 is 3, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 0. The decorative symbol display device 208 displays three hold icons indicating the number of holds in FIG. The display modes of the three hold icons are all black circles.

図109(a)から引き続く図109(b)は、最先の特図1の保留が消化されたことに基づいて特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では装飾図柄の変動表示が実行されており、消化された保留に対応する最左方の保留アイコンが消去され、2つの保留アイコンが左方に移動する保留アイコン移動アニメーションが実行される。   FIG. 109 (b) following FIG. 109 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 1 has been digested. In the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is executed, the leftmost hold icon corresponding to the digested hold is deleted, and the hold icon moving animation is executed in which the two hold icons move to the left. Is done.

図109(b)から引き続く図109(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図109(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 109 (c) continuing from FIG. 109 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach production is started after FIG. 109 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図109(c)から引き続く図109(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化した状態を示している。背景画像は、太陽の画像や雲の画像や気球の画像を含む空の背景画像から山道の背景画像に変化している。本実施例では、空の背景画像は通常の演出実行中やノーマルリーチ演出実行中等で表示され、山道の背景画像はスーパーリーチ演出実行中に表示される。保留アイコンは、背景画像の変化に伴い全て消去される。保留アイコンが消去されるタイミングは、背景画像の変化と同時であってもよいし、当該変化より前であってもよいし、当該変化よりも後であってもよい。   FIG. 109 (d) following FIG. 109 (c) shows a state in which the background image displayed on the decorative symbol display device 208 has changed with the start of the super reach effect. The background image changes from a sky background image including a sun image, a cloud image, and a balloon image to a mountain road background image. In this embodiment, the sky background image is displayed during execution of a normal effect or normal reach effect, and the background image of a mountain road is displayed during execution of a super reach effect. All the hold icons are erased as the background image changes. The timing at which the hold icon is deleted may be simultaneously with the change of the background image, may be before the change, or may be after the change.

図109(d)から引き続く図109(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   FIG. 109 (e) continuing from FIG. 109 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

本例では、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小表示された後に、特図1始動口230に遊技球が1個入賞したとする。これにより、特図1始動情報が取得され、新たに取得した始動情報を先読みして、当否判定処理よりも前に停止図柄を事前判定する特図先読み処理が主制御部300により実行される。主制御部300は、特図先読み処理を実行した後、事前判定結果を含む先読み結果情報コマンドを第1副制御部400に送信する。第1副制御部400は、事前判定結果に基づいて先読み予告を実行するか否かを抽選で決定する。本例では、先読み予告は実行されないと決定される。   In this example, it is assumed that one game ball is won in the special figure 1 starting port 230 after the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced and displayed in the upper right part of the display screen. Thus, the special figure 1 start information is acquired, and the main control unit 300 executes the special figure prefetching process in which the newly acquired start information is prefetched and the stop symbol is preliminarily determined before the success / failure determination process. After executing the special figure prefetching process, the main control unit 300 transmits a prefetching result information command including a prior determination result to the first sub control unit 400. The first sub-control unit 400 determines by lottery whether or not to execute the pre-reading notice based on the pre-determination result. In this example, it is determined that the prefetch notice is not executed.

図109(e)から引き続く図109(f)は、はずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面中央にはずれを示唆する表示として「残念」の文字列画像が表示され、中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止されて、左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 109 (f) subsequent to FIG. 109 (e) shows a state in which a display suggesting a dislocation is displayed on the decorative symbol display device 208. A character string image of “sorry” is displayed in the center of the display screen of the decorative symbol display device 208 as a display suggesting a shift, “decoration 3” is temporarily stopped in the middle symbol display region 208b, and the left middle right symbol display region 208a. In -208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is a design pattern of the dislocation, swings up and down.

図109(f)から引き続く図109(g)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が表示された後に第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、装飾図柄表示装置208の表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。ワイプ表示w1a、w1bは、装飾図柄表示装置208において最前面に表示され、第一のワイプ演出表示開始前から表示されていた装飾図柄や背景画像等の表示をぬぐい消すように表示される。ワイプ表示w1a、w1bの絵柄は同一であり、図109では当該絵柄を右上がりのハッチングで示している。   FIG. 109 (g) continued from FIG. 109 (f) shows a state in which the first wipe effect display is started after the display indicating the shift is displayed during the super reach effect. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display. The wipe displays w1a and w1b are displayed on the foreground on the decorative symbol display device 208, and are displayed so as to wipe off the display of the decorative symbols and the background image displayed before the start of the first wipe effect display. The patterns of the wipe displays w1a and w1b are the same, and in FIG. 109, the patterns are indicated by hatching that goes up to the right.

図109(g)から引き続く図109(h)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w1aの端部とワイプ表示w1bの端部とが接しており、装飾図柄表示装置208の表示画面全体がワイプ表示w1a、w1bで覆われている。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 109 (h) following FIG. 109 (g) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. The end of the wipe display w1a is in contact with the end of the wipe display w1b, and the entire display screen of the decorative symbol display device 208 is covered with the wipe displays w1a and w1b. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図109(h)から引き続く図109(i)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄と保留アイコンとが徐々に再表示されていく。   FIG. 109 (i) following FIG. 109 (h) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. The wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols and the hold icon are gradually redisplayed between the wipe display w1a and the wipe display w1b.

第一のワイプ表示の撤退表示では、保留順位が若い保留に対応する保留アイコンの少なくとも一部が表示された後に最後に増加した保留順位が後の保留に対応する保留アイコンが表示されるようになっており、遊技者は、リーチ演出中に増加した保留に対応して新たに表示される保留アイコンの表示態様が先読み予告態様であるか否かを期待しながらワイプ表示の撤退表示の完了を待つことができる場合がある。   In the withdrawal display of the first wipe display, at least a part of the hold icon corresponding to the hold with a young hold order is displayed, and the hold icon corresponding to the later hold is displayed with the hold order that has been increased last. The player completes the wipe display withdrawal display while expecting whether the display mode of the hold icon newly displayed corresponding to the hold increased during the reach effect is the pre-reading notice mode. Sometimes you can wait.

図109(i)から引き続く図109(j)は、第一のワイプ表示の撤退表示中の状態を示している。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄と保留アイコンとが徐々に再表示されていく。図109(j)に示す時点では、左図柄の一部と、中図柄、右図柄および全ての保留アイコンの全体とが表示されている。本例では、図109(c)に示すように消去前の保留アイコンの数は2つであったが、保留アイコンの消去中に特図1の保留数が1個増加しているため、図109(j)に示すように再表示後の保留アイコンの数は3つである。3つの保留アイコンの表示態様はいずれも黒色円形である。   FIG. 109 (j) subsequent to FIG. 109 (i) shows a state in which the first wipe display is being withdrawn. The decorative symbols and the hold icon are gradually redisplayed between the wipe display w1a and the wipe display w1b. At the time shown in FIG. 109 (j), a part of the left symbol, the middle symbol, the right symbol, and the whole of all the hold icons are displayed. In this example, as shown in FIG. 109 (c), the number of held icons before erasure is two. However, since the number of held icons in FIG. As shown in 109 (j), the number of held icons after redisplay is three. The display modes of the three hold icons are all black circles.

図109(j)から引き続く図109(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w1aが装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面からワイプ表示w1aが消去され、ワイプ表示w1bが装飾図柄表示装置208の表示画面の右下隅に向かって縮まり、当該表示画面からワイプ表示w1bが消去されると、第一のワイプ表示の撤退が完了する。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。装飾図柄表示装置208には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 109 (k) subsequent to FIG. 109 (j) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. The wipe display w1a is shrunk toward the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is erased from the display screen, and the wipe display w1b is shrunk toward the lower right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, When the wipe display w1b is erased from the display screen, the withdrawal of the first wipe display is completed. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the decorative symbol display device 208, and “decoration 2-decoration 3-decoration 2”, which is an out-of-order symbol pattern, shakes in a display manner that swings left and right in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. Fluctuation display is displayed.

図109(k)から引き続く図109(l)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 109 (l) following FIG. 109 (k) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 1 variable game is wrong. ing.

本実施例によるパチンコ機100は、ワイプ演出表示が実行される前に特図の保留が増加した場合には、ワイプ演出表示を用いた先読み予告を実行するか否かの抽選が可能である。本例では、ワイプ演出表示を用いた先読み予告を実行しないと決定されたので、先読み予告は実行されていない。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment can draw a lottery whether or not to execute a pre-reading notice using the wipe effect display when the holding of the special figure increases before the wipe effect display is executed. In this example, since it is determined not to execute the prefetching notice using the wipe effect display, the prefetching notice is not executed.

(実施例3)
本実施の形態の実施例3によるパチンコ機100について図110を用いて説明する。図110は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図110の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 3)
A pachinko machine 100 according to Example 3 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 110 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 110 shows the main liquid crystal unit 1001 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図110(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図1変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図110(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば3であり、特図2の保留数は0である。装飾図柄表示装置208には特図1の保留数を示す3つの保留アイコンが表示されている。3つの保留アイコンの表示態様はいずれも黒色円形である。   FIG. 110 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decorative symbol display device 208, “decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special-figure 1 variable game is out of place. ing. In the state shown in FIG. 110 (a), the number of holds in FIG. 1 is 3, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 0. The decorative symbol display device 208 displays three hold icons indicating the number of holds in FIG. The display modes of the three hold icons are all black circles.

図110(a)から引き続く図110(b)は、最先の特図1の保留が消化されたことに基づいて特図1変動遊技が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では装飾図柄の変動表示が実行されており、消化された保留に対応する最左方の保留アイコンが消去され、2つの保留アイコンが左方に移動する保留アイコン移動アニメーションが実行される。   FIG. 110 (b) following FIG. 110 (a) shows a state in which the special figure 1 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 1 has been consumed. In the decorative symbol display device 208, the decorative symbol variation display is executed, the leftmost hold icon corresponding to the digested hold is deleted, and the hold icon moving animation is executed in which the two hold icons move to the left. Is done.

図110(b)から引き続く図110(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図110(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 110 (c) continued from FIG. 110 (b) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208 a and 208 c. The super reach effect is started after FIG. 110 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図110(c)から引き続く図110(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化した状態を示している。背景画像は、太陽の画像や雲の画像や気球の画像を含む空の背景画像から山道の背景画像に変化している。本実施例では、空の背景画像は通常の演出実行中やノーマルリーチ演出実行中等で表示され、山道の背景画像はスーパーリーチ演出実行中に表示される。保留アイコンは、背景画像の変化に伴い全て消去される。   FIG. 110 (d) following FIG. 110 (c) shows a state in which the background image displayed on the decorative symbol display device 208 has changed with the start of the super reach effect. The background image changes from a sky background image including a sun image, a cloud image, and a balloon image to a mountain road background image. In this embodiment, the sky background image is displayed during execution of a normal effect or normal reach effect, and the background image of a mountain road is displayed during execution of a super reach effect. All the hold icons are erased as the background image changes.

図110(d)から引き続く図110(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   110 (e) following FIG. 110 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

本例では、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小表示された後に、特図1始動口230に遊技球が1個入賞したとする。これにより、特図1始動情報が取得され、新たに取得した始動情報を先読みして、当否判定処理よりも前に停止図柄を事前判定する特図先読み処理が主制御部300により実行される。主制御部300は、特図先読み処理を実行した後、事前判定結果を含む先読み結果情報コマンドを第1副制御部400に送信する。第1副制御部400は、事前判定結果に基づいて先読み予告を実行するか否かを抽選で決定する。本例では、先読み予告は実行されると決定され、当該先読み予告は第一のワイプ演出表示と保留アイコンの表示とにより実行される。   In this example, it is assumed that one game ball is won in the special figure 1 starting port 230 after the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced and displayed in the upper right part of the display screen. Thus, the special figure 1 start information is acquired, and the main control unit 300 executes the special figure prefetching process in which the newly acquired start information is prefetched and the stop symbol is preliminarily determined before the success / failure determination process. After executing the special figure prefetching process, the main control unit 300 transmits a prefetching result information command including a prior determination result to the first sub control unit 400. The first sub-control unit 400 determines by lottery whether or not to execute the pre-reading notice based on the pre-determination result. In this example, it is determined that the prefetch notice is executed, and the prefetch notice is executed by the first wipe effect display and the hold icon display.

図110(e)から引き続く図110(f)は、はずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された後、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、装飾図柄表示装置208の表示画面の左下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。ワイプ表示w1a、w1bは、装飾図柄表示装置208において最前面に表示され、第一のワイプ演出表示開始前から表示されていた装飾図柄や背景画像等の表示をぬぐい消すように表示される。ワイプ表示w1a、w1bの絵柄は同一であり、図110では当該絵柄は黒色無地である。   FIG. 110 (f) subsequent to FIG. 110 (e) shows a state in which the first wipe effect display is started after the display indicating the dislocation is displayed on the decorative symbol display device 208. The wipe display w1a starts to appear from the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display. The wipe displays w1a and w1b are displayed on the foreground on the decorative symbol display device 208, and are displayed so as to wipe off the display of the decorative symbols and the background image displayed before the start of the first wipe effect display. The patterns of the wipe displays w1a and w1b are the same, and in FIG. 110, the patterns are solid black.

本実施例において、黒色無地のワイプ表示w1a、w1bは先読み予告としての第一のワイプ演出表示で表示される。先読み予告として第一のワイプ演出表示が表示される場合には、第一のワイプ演出表示の開始タイミングは、先読み予告ではない第一のワイプ演出表示が表示される場合の第一のワイプ演出表示の開始タイミングよりも早くなっている。先読み予告が実行される場合には、図110(f)に示すようにはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された直後に第一のワイプ演出表示が開始されおり、先読み予告が実行されない場合には、図109(f)に示すようにはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示されて所定期間経過後に図109(g)に示すように第一のワイプ演出表示が開始されている。   In this embodiment, the black plain wipe displays w1a and w1b are displayed as the first wipe effect display as a pre-reading notice. When the first wipe effect display is displayed as the pre-reading notice, the first wipe effect display is started when the first wipe effect display that is not the pre-reading notice is displayed. It is earlier than the start timing. When the pre-reading notice is executed, the first wipe effect display is started immediately after the display indicating the shift is displayed on the decorative symbol display device 208 as shown in FIG. 110 (f). When not executed, a display suggesting a deviation is displayed on the decorative symbol display device 208 as shown in FIG. 109 (f), and after a predetermined period, a first wipe effect display is displayed as shown in FIG. 109 (g). Has been started.

先読み予告である第一のワイプ演出表示が表示される場合のワイプ表示w1a、w1bの出現位置は、先読み予告でなはない第一のワイプ演出表示が表示される場合のワイプ表示w1a、w1bの出現位置と異なっている。先読み予告である第一のワイプ演出表示の場合、図110(f)に示すようにワイプ表示w1aの出現位置は表示画面の右上隅であり、ワイプ表示w1bの出現位置は表示画面の左下隅である。一方、先読み予告ではない第一のワイプ演出表示の場合、図109(g)に示すようにワイプ表示w1aの出現位置は表示画面の左上隅であり、ワイプ表示w1bの出現位置は表示画面の右下隅である。   The appearance positions of the wipe displays w1a and w1b when the first wipe effect display that is the pre-reading notice is displayed are the positions of the wipe displays w1a and w1b when the first wipe effect display that is not the pre-reading notice is displayed. It is different from the appearance position. In the case of the first wipe effect display that is a pre-reading notice, the appearance position of the wipe display w1a is the upper right corner of the display screen and the appearance position of the wipe display w1b is the lower left corner of the display screen as shown in FIG. is there. On the other hand, in the case of the first wipe effect display that is not the pre-reading notice, the appearance position of the wipe display w1a is the upper left corner of the display screen as shown in FIG. 109 (g), and the appearance position of the wipe display w1b is the right side of the display screen. The bottom corner.

先読み予告である第一のワイプ演出表示が表示される場合のワイプ表示w1a、w1bの出現表示の速度は、先読み予告でなはない第一のワイプ演出表示が表示される場合のワイプ表示w1a、w1bの出現表示の速度より速くなっている。   The speed of the appearance display of the wipe display w1a and w1b when the first wipe effect display that is the pre-reading notice is displayed is the wipe display w1a when the first wipe effect display that is not the pre-reading notice is displayed. It is faster than the appearance display speed of w1b.

このように、先読み予告として第一のワイプ演出表示が実行される場合には、第一のワイプ表示の絵柄、出現位置、および出現表示の速度が先読み予告ではない第一のワイプ演出表示が実行される場合と異なっている。先読み予告として第一のワイプ演出表示が実行される場合には、第一のワイプ表示の絵柄、出現位置、または出現表示の速度の少なくとも一つが先読み予告ではない第一のワイプ演出表示が実行される場合と異なっていればよい。   As described above, when the first wipe effect display is executed as the pre-reading notice, the first wipe effect display in which the pattern, the appearance position, and the speed of the appearance display of the first wipe display are not the pre-reading notice is executed. It is different from the case. When the first wipe effect display is executed as the pre-reading notice, the first wipe effect display in which at least one of the first wipe display pattern, the appearance position, or the speed of the appearance display is not the pre-reading notice is executed. It only has to be different.

本例では、リーチ演出実行中に先読み処理が実行され、当該リーチ演出の実行中において当該先読み処理の結果に基づく先読み予告が実行されている。この場合、先読み予告としてのワイプ演出表示の態様を先読み予告ではない通常のワイプ演出表示の態様と異ならせている。なお、リーチ演出開始前の先読み処理や当該リーチ演出が実行される特図変動遊技よりも前の先読み処理の結果に基づく先読み予告が実行される場合や、先読み予告態様の保留アイコンが表示される場合に、ワイプ演出表示の態様を通常のワイプ演出表示の態様と異ならせてもよい。   In this example, the prefetch process is executed during the execution of the reach effect, and the prefetch notice based on the result of the prefetch process is executed during the execution of the reach effect. In this case, the mode of the wipe effect display as the pre-reading notice is different from the mode of the normal wipe effect display that is not the pre-reading notice. In addition, when a pre-reading notice is executed based on the pre-reading process before the start of the reach effect and the result of the pre-reading process before the special figure variable game in which the reach effect is executed, a hold icon of the pre-reading notice mode is displayed. In this case, the mode of the wipe effect display may be different from the mode of the normal wipe effect display.

図110(f)から引き続く図110(g)は、ワイプ表示w1a、w1bが表示画面を徐々に覆うように広がっている状態を示している。ワイプ表示w1aは表示画面の右上隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示され、ワイプ表示w1bは表示画面の左下隅から表示画面の中央に徐々に広がっていくように表示される。   FIG. 110 (g) continued from FIG. 110 (f) shows a state where the wipe displays w 1 a and w 1 b are spread so as to gradually cover the display screen. The wipe display w1a is displayed so as to gradually spread from the upper right corner of the display screen to the center of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to gradually spread from the lower left corner of the display screen to the center of the display screen. .

図110(g)から引き続く図110(h)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w1aの端部とワイプ表示w1bの端部とが接しており、装飾図柄表示装置208の表示画面全体がワイプ表示w1a、w1bで覆われている。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 110 (h) following FIG. 110 (g) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. The end of the wipe display w1a is in contact with the end of the wipe display w1b, and the entire display screen of the decorative symbol display device 208 is covered with the wipe displays w1a and w1b. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図110(h)から引き続く図110(i)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。ワイプ表示w1aが表示画面の右上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の左下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄と保留アイコンとが徐々に再表示されていく。先読み予告である第一のワイプ演出表示が表示される場合のワイプ表示w1a、w1bの撤退表示の速度は、先読み予告でなはない第一のワイプ演出表示が表示される場合のワイプ表示w1a、w1bの撤退表示の速度より速くなってもよいし、同じでもよいし、遅くてもよい。   FIG. 110 (i) following FIG. 110 (h) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. The wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper right corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower left corner of the display screen. The decorative symbols and the hold icon are gradually redisplayed between the wipe display w1a and the wipe display w1b. The speed of the withdrawal display of the wipe display w1a and w1b when the first wipe effect display that is the pre-reading notice is displayed is the wipe display w1a when the first wipe effect display that is not the pre-reading notice is displayed. It may be faster than the withdrawal display speed of w1b, may be the same, or may be slower.

第一のワイプ表示の撤退表示では、保留順位が若い保留に対応する保留アイコンの少なくとも一部が表示された後に最後に増加した保留順位が後の保留に対応する保留アイコンが表示されるようになっており、遊技者は、リーチ演出中に増加した保留に対応して新たに表示される保留アイコンの表示態様が先読み予告態様であるか否かを期待しながらワイプ表示の撤退表示の完了を待つことができる場合がある。   In the withdrawal display of the first wipe display, at least a part of the hold icon corresponding to the hold with a young hold order is displayed, and the hold icon corresponding to the later hold is displayed with the hold order that has been increased last. The player completes the wipe display withdrawal display while expecting whether the display mode of the hold icon newly displayed corresponding to the hold increased during the reach effect is the pre-reading notice mode. Sometimes you can wait.

図110(i)から引き続く図110(j)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。ワイプ表示w1aが装飾図柄表示装置208の表示画面の右上隅に向かって縮まり当該表示画面からワイプ表示w1aが消去され、ワイプ表示w1bが装飾図柄表示装置208の表示画面の左下隅に向かって縮まり、当該表示画面からワイプ表示w1bが消去されると、第一のワイプ表示の撤退が完了する。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。装飾図柄表示装置208には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。保留アイコンも再表示され、左方から3つ目の保留アイコンは、白色正方形の表示態様で表示される。当該保留アイコンは、先読み予告の表示態様で表示される。   FIG. 110 (j) following FIG. 110 (i) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. The wipe display w1a shrinks toward the upper right corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is erased from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, When the wipe display w1b is erased from the display screen, the withdrawal of the first wipe display is completed. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the decorative symbol display device 208, and “decoration 2-decoration 3-decoration 2”, which is an out-of-order symbol pattern, shakes in a display manner that swings left and right in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. Fluctuation display is displayed. The hold icon is also displayed again, and the third hold icon from the left is displayed in a white square display mode. The hold icon is displayed in a pre-read notice display mode.

図110(j)から引き続く図110(k)は、特図1変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図1変動遊技の当否判定結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 110 (k) following FIG. 110 (j) shows a state in which the special figure 1 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 1 variable game is wrong. ing.

このように、本実施例によるパチンコ機100は、第一のワイプ演出表示によって先読み予告を実行可能である。先読み予告として第一のワイプ演出表示が実行された場合には、保留中の特図変動遊技が全て消化されるまでの間に必ず大当りに当選するようになっていてもよい。   Thus, the pachinko machine 100 according to the present embodiment can execute the pre-reading notice by the first wipe effect display. When the first wipe effect display is executed as the pre-reading notice, the big win may be always won before all the pending special figure variable games are consumed.

なお、パチンコ機100は、第二のワイプ演出表示によって先読み予告を実行可能であってもよい。第一のワイプ演出表示と同様に、先読み予告としての第二のワイプ演出表示は、第二のワイプ表示の絵柄、出現位置、または出現表示の速度の少なくとも一つが先読み予告ではない第二のワイプ演出表示が実行される場合と異なっていればよい。   In addition, the pachinko machine 100 may be able to execute the pre-reading notice by the second wipe effect display. Similar to the first wipe effect display, the second wipe effect display as the pre-reading notice is a second wipe in which at least one of the second wipe display pattern, appearance position, or appearance display speed is not the pre-reading notice. It may be different from the case where the effect display is executed.

(実施例4)
本実施の形態の実施例4によるパチンコ機100について図111を用いて説明する。図111は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図111の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001と可動体1002を抜き出して示している。
Example 4
A pachinko machine 100 according to Example 4 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 111 shows an example of the effects of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. Each drawing of FIG. 111 shows the main liquid crystal unit 1001 and the movable body 1002 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG.

図111(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図111(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図111の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 111 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 111 (a), the number of holds in FIG. 1 is 2, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 4, for example. In each figure of FIG. 111, illustration of the hold icon currently displayed on the decoration symbol display apparatus 208 is abbreviate | omitted.

本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。図111(a)に示す時点において、電サポ状態での残りの特図変動遊技の回数は9回である。サブ表示装置1030には、電サポ状態での残りの特図変動遊技の回数を示す「9回」の文字列画像が表示されている。   In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. At the time shown in FIG. 111 (a), the number of remaining special figure variable games in the electric support state is nine. The sub display device 1030 displays a character string image of “9 times” indicating the number of remaining special figure variable games in the electric support state.

図111(a)から引き続く図111(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。サブ表示装置1030には、電サポ状態での残りの特図変動遊技の回数を示す「8回」の文字列画像が表示されている。   FIG. 111 (b) following FIG. 111 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 has been digested. The sub display device 1030 displays a character string image of “8 times” indicating the number of remaining special figure variable games in the electric support state.

図111(b)から引き続く図111(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図111(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 111 (c) continued from FIG. 111 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208 a and 208 c. The super reach production is started after FIG. 111 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図111(c)から引き続く図111(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公キャラクタの画像(以下、「主人公」と称する)が表示され、当該表示画面の右方には敵キャラクタの画像(以下、「敵」と称する)が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   In FIG. 111 (d) following FIG. 111 (c), the background image displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 changes with the start of the super reach effect, and the main character and the enemy character are changed. This shows a state in which an effect in which a moving image of a scene to be confronted is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. An image of a hero character (hereinafter referred to as “hero”) is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, and an image of an enemy character (hereinafter referred to as “enemy”) on the right side of the display screen. ) Is displayed, and a character string image of “due” is displayed in the upper left of the display screen. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図111(d)から引き続く図111(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   FIG. 111 (e) following FIG. 111 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図111(e)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、演出表示にオーバーラップして表示される。図111(d)では、「決闘」の文字列画像にオーバーラップして下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、下皿満タンエラーの情報を含むコマンドを主制御部300から受信したことに基づく第1副制御部400の制御によって表示される。   At the time shown in FIG. 111 (e), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, there is displayed a lower pan full tank error notification image in which a character string image of “please remove the sphere” is displayed in a black horizontally long rectangular image. Yes. The lower pan full error notification image is displayed overlapping the effect display. In FIG. 111 (d), the lower pan full tank error notification image is displayed overlapping the character string image of “due”. The lower pan full tank error notification image is displayed under the control of the first sub control unit 400 based on the reception of a command including information about the lower pan full tank error from the main control unit 300.

図111(e)から引き続く図111(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。下皿満タンエラー報知画像は、継続して表示されている。   FIG. 111 (f) continued from FIG. 111 (e) shows a state in which a display suggesting a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. The lower plate full tank error notification image is continuously displayed.

図111(f)から引き続く図111(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、文字色が黒色の表示態様に変化している。   FIG. 111 (g) subsequent to FIG. 111 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down. The lower pan full tank error notification image is changed to a display mode in which the character color is black.

図111(g)から引き続く図111(h)は、第一のワイプ演出表示および第二のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始し、サブ表示装置1030の表示画面の右上隅からワイプ表示w2aが出現を開始し、当該表示画面の左下隅からワイプ表示w2bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とし、ワイプ表示w2aの出現と、ワイプ表示w2bの出現とを合わせて第二のワイプ表示の出現表示の開始とし、第二のワイプ表示の出現をもって第二のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 111 (h) following FIG. 111 (g) shows a state in which the first wipe effect display and the second wipe effect display are started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen, and the wipe display from the upper right corner of the display screen of the sub display device 1030. w2a starts to appear, and the wipe display w2b starts to appear from the lower left corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display. The appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display, and the wipe display w2a The appearance of the second wipe display is started by combining the appearance and the appearance of the wipe display w2b, and the second wipe effect display is started when the second wipe display appears.

第一のワイプ表示は、エラー報知画像以外の表示をぬぐい消すように出現する。本実施例では、エラー報知画像として下皿満タンエラー報知画像が表示されており、下皿満タンエラー報知画像はワイプ表示w1aにオーバーラップして表示される。下皿満タンエラー報知画像は、図111(f)に示すようにワイプ演出開始前では黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される表示態様で表示され、図111(h)に示すようにワイプ演出開始後では黒色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される表示態様で表示される。本実施例では、ワイプ演出表示の実行中とワイプ演出表示の非実行中とでエラー報知画像の表示態様を変化させている。本実施例では、エラー報知画像の表示態様の変化タイミングは図111(g)に示すようにワイプ演出表示の開始直前であるが、エラー報知画像の表示態様の変化タイミングは、ワイプ演出表示の開始と同時であってもよいし、ワイプ演出表示の開始後であってもよい。   The first wipe display appears so as to wipe out the display other than the error notification image. In this embodiment, the lower pan full tank error notification image is displayed as the error notification image, and the lower pan full tank error notification image is displayed overlapping the wipe display w1a. As shown in FIG. 111 (f), the lower pan full tank error notification image is a display mode in which a character string image “please remove the sphere” is displayed in a black horizontally long rectangular image before the start of the wipe effect. As shown in FIG. 111 (h), after the wipe effect is started, the display is performed in a display mode in which a character string image “Take out the sphere” is displayed in black. In this embodiment, the display mode of the error notification image is changed between the execution of the wipe effect display and the non-execution of the wipe effect display. In this embodiment, the change timing of the display mode of the error notification image is immediately before the start of the wipe effect display as shown in FIG. 111 (g), but the change timing of the display mode of the error notification image is the start of the wipe effect display. Or after the start of the wipe effect display.

第一のワイプ表示は、チュートリアル表示にもオーバーラップして表示される。本実施例では、メッセージ表示の一つであるチュートリアル表示は第一のワイプ表示により消去され、メッセージ表示の一つであるエラー表示は第一のワイプ表示にオーバーラップして表示される。本実施例では、エラー表示として下皿満タンエラー報知画像を例に挙げたが、その他のエラー表示であっても同様であり、例えば、扉解放エラーを報知する扉解放エラー報知画像や、異常入賞や不正入賞を報知するエラー報知画像や、磁気検出を報知するエラー報知画像等も第一のワイプ表示にオーバーラップして表示される。   The first wipe display also overlaps the tutorial display. In this embodiment, the tutorial display which is one of the message displays is erased by the first wipe display, and the error display which is one of the message displays is displayed overlapping the first wipe display. In this embodiment, the lower pan full tank error notification image is taken as an example of the error display, but the same applies to other error displays. For example, a door release error notification image for notifying a door release error, or an abnormal winning In addition, an error notification image for notification of illegal winning, an error notification image for notification of magnetic detection, and the like are also displayed overlapping the first wipe display.

図111(h)から引き続く図111(i)は、第一のワイプ表示の出現表示および第二のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示の完了は、第二のワイプ表示の出現表示の完了と同時であってもよいし、いずれかの出現表示の完了が先であってもよい。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始され、第二のワイプ表示の出現表示が完了すると第二のワイプ表示の待機表示が開始される。第二のワイプ表示の絵柄は、黒色無地である。第一のワイプ表示により、装飾図柄表示装置208にスーパーリーチ演出中に表示されていたエラー報知画像以外の表示が消去され、サブ表示装置1030にスーパーリーチ演出中に表示されていた全ての表示が消去される。   FIG. 111 (i) subsequent to FIG. 111 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display and the appearance display of the second wipe display are completed. The completion of the appearance display of the first wipe display may be simultaneous with the completion of the appearance display of the second wipe display, or the completion of any appearance display may be first. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started, and when the appearance display of the second wipe display is completed, the standby display of the second wipe display is started. The pattern of the second wipe display is a solid black color. By the first wipe display, the display other than the error notification image displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect is erased, and all the displays displayed on the sub display device 1030 during the super reach effect are displayed. Erased.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図111(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の顔の表示態様は、図111(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の顔の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 111 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the hero's face included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the hero's face that has lost the duel with the enemy shown in FIG. 111 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget the effect lost in the duel.

図111(i)から引き続く図111(j)は、第一のワイプ表示および第二のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄等が徐々に再表示されていく。サブ表示装置1030では、ワイプ表示w2aが表示画面の右上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w2bが表示画面の左下隅に向かって縮まるように表示される。第一のワイプ表示の撤退表示の開始は、第二のワイプ表示の撤退表示の開始と同時であってもよいし、いずれかの撤退表示の開始が先であってもよい。   FIG. 111 (j) subsequent to FIG. 111 (i) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display and the second wipe display is started. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols and the like are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. In the sub display device 1030, the wipe display w2a is displayed so as to shrink toward the upper right corner of the display screen, and the wipe display w2b is displayed so as to shrink toward the lower left corner of the display screen. The start of the withdrawal display of the first wipe display may be simultaneously with the start of the withdrawal display of the second wipe display, or the start of any withdrawal display may be first.

図111(j)から引き続く図111(k)は、第一のワイプ表示および第二のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。装飾図柄表示装置208には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される表示態様で表示される。サブ表示装置1030では、ワイプ表示w2aが表示画面の右上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w2bが当該表示画面の左下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。   FIG. 111 (k) subsequent to FIG. 111 (j) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display and the second wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the decorative symbol display device 208, and “decoration 2-decoration 3-decoration 2”, which is an out-of-order symbol pattern, shakes in a display manner that swings left and right in the left middle right symbol display areas 208a to 208c. Fluctuation display is displayed. The lower-plate full-tank error notification image is displayed in a display form in which a character string image “Pull out a sphere” is displayed in a white horizontally-long rectangular image. In the sub display device 1030, the wipe display w2a shrinks toward the upper right corner of the display screen and is erased from the display screen, and the wipe display w2b shrinks toward the lower left corner of the display screen and is erased from the display screen.

図111(k)から引き続く図111(l)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 111 (l) subsequent to FIG. 111 (k) shows a state in which the special figure 2 variable game is finished. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is wrong. ing.

本実施例によるパチンコ機100は、特図変動遊技の当否判定結果がはずれである場合にはワイプ演出を実行する。本実施例によるパチンコ機100は、はずれを示唆する演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment executes a wipe effect when the result of determining whether the special figure variation game is right or wrong is out of place. The pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget an effect suggesting a loss.

本実施例によるパチンコ機100は、スーパーリーチ演出において複数のキャラクタの表示を装飾図柄表示装置208に表示可能である。複数のキャラクタの表示うちの一のキャラクタは、主人公のキャラクタの表示であり、複数のキャラクタの表示うちの一のキャラクタは、敵のキャラクタの表示である。主人公や敵のキャラクタの表示は、第一のワイプ演出表示が表示されたことによって消去される。なお、スーパーリーチ演出において、主人公や敵のキャラクタの表示は、サブ表示装置1030に表示されてもよく、主人公や敵のキャラクタの表示は、第二のワイプ演出表示が表示されたことによって消去されてもよい。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment can display the display of a plurality of characters on the decorative symbol display device 208 in the super reach effect. One of the plurality of character displays is a hero character display, and one of the plurality of character displays is an enemy character display. The display of the hero or enemy character is erased when the first wipe effect display is displayed. In the super reach effect, the display of the hero or enemy character may be displayed on the sub display device 1030, and the display of the hero or enemy character is erased when the second wipe effect display is displayed. May be.

(実施例5)
本実施の形態の実施例5によるパチンコ機100について図112を用いて説明する。図112は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図112の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001と可動体1002を抜き出して示している。
(Example 5)
A pachinko machine 100 according to Example 5 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 112 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 112 shows the main liquid crystal unit 1001 and the movable body 1002 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG.

図112(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図112(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図112の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。なお、電サポ状態で実行される特図変動遊技の残り回数は、装飾図柄表示装置208やサブ表示装置1030のいずれにも表示されなくてもよいし、表示されてもよい。   FIG. 112 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 112 (a), the number of holds in FIG. 1 is 2, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 4, for example. In each drawing of FIG. 112, illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted. It should be noted that the remaining number of special figure variable games executed in the electric support state may not be displayed on either the decorative symbol display device 208 or the sub display device 1030, or may be displayed.

図112(a)から引き続く図112(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   FIG. 112 (b) following FIG. 112 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 has been digested.

図112(b)から引き続く図112(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図112(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 112 (c) continuing from FIG. 112 (b) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208 a and 208 c. The super reach production is started after FIG. 112 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図112(c)から引き続く図112(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208およびサブ表示装置1030に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   In FIG. 112 (d), which continues from FIG. 112 (c), the background image displayed on the decorative symbol display device 208 and the sub display device 1030 changes with the start of the super reach effect, and the main character and the enemy character are changed. This shows a state in which an effect in which a moving image of a scene to be confronted is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図112(d)から引き続く図112(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   FIG. 112 (e) following FIG. 112 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図112(e)から引き続く図112(f)は、スーパーリーチ演出中に大当りを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、大当りを示唆する表示として主人公が敵に勝利するシーンの動画像が表示される。   FIG. 112 (f) subsequent to FIG. 112 (e) shows a state in which a display suggesting a big hit is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character wins an enemy is displayed as a display suggesting a big hit.

図112(f)から引き続く図112(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾2」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 112 (g) following FIG. 112 (f) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208 b during the super reach effect. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, the swing variation display is displayed in such a manner that “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a big hit symbol pattern, swings up and down.

図112(g)から引き続く図112(h)は、スーパーリーチ演出が終了した状態を示している。スーパーリーチ演出の終了に伴い、左中右図柄表示領域208a〜208dが表示画面の中央に通常の大きさとなり、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 112 (h) following FIG. 112 (g) shows a state in which the super reach effect has ended. Along with the end of the super reach production, the left middle right symbol display areas 208a to 208d have a normal size in the center of the display screen, and the display mode in which “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a jackpot symbol, swings left and right The fluctuation display is displayed.

図112(h)から引き続く図112(i)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 112 (i) following FIG. 112 (h) shows a state in which the special figure 2 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit. ing.

本実施例によるパチンコ機100は、特図変動遊技の結果が大当りである場合には第一のワイプ演出表示および第二のワイプ演出表示を表示しない。なお、特図変動遊技の結果が大当りである場合にも、第一のワイプ演出表示が表示され第二のワイプ演出表示が表示されなくてもよいし、第一のワイプ演出表示が表示されずに第二のワイプ演出表示が表示されてもよいし、第一のワイプ演出表示および第二のワイプ演出表示が表示されてもよい。なお、第一のワイプ演出表示が行われた後に大当りを示唆する表示(例えば、大当り図柄態様の装飾図柄の仮停止表示)が行われ、その後に大当り図柄態様が確定表示される場合や、大当りを示唆する表示が行われた後に第一のワイプ演出表示が行われ、その後に大当り図柄態様が確定表示される場合や、はずれを示唆する表示(例えば、はずれ図柄態様の装飾図柄の仮停止表示)が行われた後に第一のワイプ演出表示が行われ、その後にさらに大当りを示唆する表示が行われた後に大当り図柄態様が確定表示される場合があってもよい。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment does not display the first wipe effect display and the second wipe effect display when the result of the special figure variable game is a big hit. Even when the result of the special figure variable game is a big hit, the first wipe effect display may not be displayed and the first wipe effect display may not be displayed. The second wipe effect display may be displayed, or the first wipe effect display and the second wipe effect display may be displayed. In addition, after the first wipe effect display is performed, a display that suggests a jackpot (for example, a temporary stop display of the decorative pattern of the jackpot symbol pattern) is performed, and then the jackpot symbol pattern is confirmed and displayed or the jackpot The first wipe effect display is performed after the display that suggests the display, and then the jackpot symbol form is confirmed and displayed, or the display that suggests the detachment (for example, the temporary stop display of the decorative pattern of the off symbol pattern) ) Is performed, the first wipe effect display is performed, and after that, the display that suggests the big hit is further performed, and then the big hit symbol form may be confirmed and displayed.

(実施例6)
本実施の形態の実施例6によるパチンコ機100について図113を用いて説明する。図113は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図113の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 6)
A pachinko machine 100 according to Example 6 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 113 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. Each drawing of FIG. 113 shows the main liquid crystal unit 1001 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図113(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図113(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。   FIG. 113 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 113 (a), the reserved number in FIG. 1 is 2, for example, and the reserved number in FIG. 2 is 4, for example.

図113(a)から引き続く図113(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   FIG. 113 (b) continuing from FIG. 113 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the hold of the first special figure 2 has been digested.

図113(b)から引き続く図113(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図113(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 113 (c) continuing from FIG. 113 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach production is started after FIG. 113 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図113(c)から引き続く図113(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置20に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示され、当該表示画面の下方には「対決開始!」の文字列画像が表示されている。「決闘」の文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。「対決開始!」の文字列画像は、メッセージ表示の一つであり、演出等を説明するチュートリアル表示である。本実施例において、スーパーリーチ演出の実行中にはスーパーリーチ演出の演出内容を説明するチュートリアル表示が表示される。   FIG. 113 (d), which continues from FIG. 113 (c), shows a moving image of a scene in which the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 20 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character string image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. A character string image “Confrontation start!” Is displayed below the display screen. A “decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image of “duel”, and a part of the character string image is not visible. The character string image of “Confrontation start!” Is one of the message displays, and is a tutorial display for explaining the production and the like. In this embodiment, during the execution of the super reach effect, a tutorial display for explaining the contents of the effect of the super reach effect is displayed.

図113(d)から引き続く図113(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。表示画面の下方には「殿が勝てば大当り」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、大当りの場合には殿である主人公キャラクタが勝利する演出が実行されることが説明されている。   FIG. 113 (e) continuing from FIG. 113 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode. In the lower part of the display screen, a tutorial display of a character string image “Long wins if the lord wins” is displayed, and in the case of a big win, it is explained that the main character who is the lord wins.

図113(e)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、メッセージ表示の一つであり、演出表示にオーバーラップして表示される。図113(d)では、「決闘」の文字列画像にオーバーラップして下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、下皿満タンエラーの情報を含むコマンドを主制御部300から受信したことに基づく第1副制御部400の制御によって表示される。   At the time shown in FIG. 113 (e), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, there is displayed a lower pan full tank error notification image in which a character string image of “please remove the sphere” is displayed in a black horizontally long rectangular image. Yes. The lower plate full tank error notification image is one of message displays, and is displayed overlapping the effect display. In FIG. 113 (d), a lower pan full tank error notification image is displayed overlapping the character string image of “due”. The lower pan full tank error notification image is displayed under the control of the first sub control unit 400 based on the reception of a command including information about the lower pan full tank error from the main control unit 300.

図113(e)から引き続く図113(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。下皿満タンエラー報知画像は、継続して表示されている。   FIG. 113 (f) continuing from FIG. 113 (e) shows a state in which a display indicating a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss. The lower plate full tank error notification image is continuously displayed.

図113(f)から引き続く図113(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。表示画面の下方には「殿が立ち上がれば・・・」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、殿である主人公キャラクタが立ち上がれば復活演出が実行されることが説明されている。下皿満タンエラー報知画像は、文字色が黒色の表示態様に変化している。   FIG. 113 (g) subsequent to FIG. 113 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down. In the lower part of the display screen, a tutorial display of a character string image “If the shrine rises ...” is displayed, and it is explained that the resurrection effect is executed when the main character as the shrine stands. The lower pan full tank error notification image is changed to a display mode in which the character color is black.

図113(g)から引き続く図113(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 113 (h) following FIG. 113 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

第一のワイプ表示は、エラー報知画像以外の表示をぬぐい消すように出現する。本実施例では、エラー報知画像として下皿満タンエラー報知画像が表示されており、下皿満タンエラー報知画像はワイプ表示w1aにオーバーラップして表示される。下皿満タンエラー報知画像は、図113(f)に示すようにワイプ演出開始前では黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される表示態様で表示され、図113(h)に示すようにワイプ演出開始後では黒色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される表示態様で表示される。本実施例では、ワイプ演出表示の実行中とワイプ演出表示の非実行中とでエラー報知画像の表示態様を変化させている。本実施例では、エラー報知画像の表示態様の変化タイミングは図113(g)に示すようにワイプ演出表示の開始直前であるが、エラー報知画像の表示態様の変化タイミングは、ワイプ演出表示の開始と同時であってもよいし、ワイプ演出表示の開始後であってもよい。   The first wipe display appears so as to wipe out the display other than the error notification image. In this embodiment, the lower pan full tank error notification image is displayed as the error notification image, and the lower pan full tank error notification image is displayed overlapping the wipe display w1a. As shown in FIG. 113 (f), the lower plate full tank error notification image is a display form in which a character string image of “please remove the sphere” is displayed in a black horizontally long rectangular image before the start of the wipe effect. As shown in FIG. 113 (h), after the wipe effect is started, the display is performed in a display form in which a character string image “Take out the sphere” is displayed in black. In this embodiment, the display mode of the error notification image is changed between the execution of the wipe effect display and the non-execution of the wipe effect display. In this embodiment, the change timing of the display mode of the error notification image is immediately before the start of the wipe effect display as shown in FIG. 113 (g), but the change timing of the display mode of the error notification image is the start of the wipe effect display. Or after the start of the wipe effect display.

第一のワイプ表示は、チュートリアル表示にもオーバーラップして表示される。本実施例では、メッセージ表示の一つであるチュートリアル表示は第一のワイプ表示により消去され、メッセージ表示の一つであるエラー表示は第一のワイプ表示にオーバーラップして表示される。本実施例では、エラー表示として下皿満タンエラー報知画像を例に挙げたが、その他のエラー表示であっても同様であり、例えば、扉解放エラーを報知する扉解放エラー報知画像や、異常入賞や不正入賞を報知するエラー報知画像や、磁気検出を報知するエラー報知画像等も第一のワイプ表示にオーバーラップして表示される。   The first wipe display also overlaps the tutorial display. In this embodiment, the tutorial display which is one of the message displays is erased by the first wipe display, and the error display which is one of the message displays is displayed overlapping the first wipe display. In this embodiment, the lower pan full tank error notification image is taken as an example of the error display, but the same applies to other error displays. For example, a door release error notification image for notifying a door release error, or an abnormal winning In addition, an error notification image for notification of illegal winning, an error notification image for notification of magnetic detection, and the like are also displayed overlapping the first wipe display.

図113(h)から引き続く図113(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。第一のワイプ表示により、装飾図柄表示装置208にスーパーリーチ演出中に表示されていたエラー報知画像以外の表示が消去される。   FIG. 113 (i) subsequent to FIG. 113 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started. By the first wipe display, the display other than the error notification image displayed during the super reach effect on the decorative symbol display device 208 is erased.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図113(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図113(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 113 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the main character included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the main character who lost the duel with the enemy shown in FIG. 113 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget the effect lost in the duel.

図113(i)から引き続く図113(j)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄とチュートリアル表示とが徐々に再表示されていく。図113(j)では、チュートリアル表示の一部である「空ステ」の文字列画像が表示されている。   FIG. 113 (j) subsequent to FIG. 113 (i) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols and the tutorial display are gradually redisplayed between the wipe display w1a and the wipe display w1b. In FIG. 113 (j), a character string image of “empty step” which is a part of the tutorial display is displayed.

図113(j)から引き続く図113(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。当該表示画面には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される表示態様で表示される。当該表示画面の下方には、「空ステージは潜伏の可能性」の文字列画像のチュートリアル表示が表示されている。スーパーリーチ演出は図113(i)に示す時点で終了しており、スーパーリーチ演出の終了後には、例えば、ステージ演出について説明するチュートリアル表示が表示される。当該チュートリアル表示は、文字画像が左方に移動するスクロールの表示態様で表示される。   FIG. 113 (k) continuing from FIG. 113 (j) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the display screen, and “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is an out-of-context pattern, is displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c in a display manner that fluctuates left and right. Is displayed. The lower-plate full-tank error notification image is displayed in a display form in which a character string image “Pull out a sphere” is displayed in a white horizontally-long rectangular image. Below the display screen, a tutorial display of a character string image of “the empty stage may be hidden” is displayed. The super reach production ends at the time shown in FIG. 113 (i), and after the super reach production ends, for example, a tutorial display explaining the stage production is displayed. The tutorial display is displayed in a scroll display mode in which the character image moves to the left.

図113(k)から引き続く図113(l)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果がはずれであることが報知されている。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には下皿満タンエラー報知画像が表示され、当該表示画面の下方には、「の可能性。海ステージは・・・」の文字列画像のチュートリアル表示が表示されている。当該チュートリアル表示は、文字画像が左方に移動するスクロールの表示態様で表示される。   FIG. 113 (l) subsequent to FIG. 113 (k) shows a state in which the special figure 2 variable game is finished. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is wrong. ing. A lower pan full error notification image is displayed at the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, and a tutorial display of a character string image of “possibility. The sea stage is ...” below the display screen. Is displayed. The tutorial display is displayed in a scroll display mode in which the character image moves to the left.

本実施例では、メッセージ表示の一つであるチュートリアル表示はワイプ演出表示によって消去され、メッセージ表示の一つであるエラー表示はワイプ演出表示によっては消去されずワイプ演出表示の表示中にも継続して表示される。ワイプ演出表示の開始前に表示されていたスーパーリーチ演出のチュートリアル表示はワイプ演出表示の終了後には表示されず、ワイプ演出表示の開始前に表示されていなかったチュートリアル表示(例えば、ステージを説明するチュートリアル表示)がワイプ演出表示の終了後にスクロールの表示態様で表示される。ワイプ演出表示の開始前に表示されていたスーパーリーチ演出のチュートリアル表示もスクロールの表示態様で表示してもよい。なお、ワイプ演出表示の開始前に表示されていたチュートリアル表示をワイプ演出表示の終了後に表示してもよい。なお、エラー表示およびチュートリアル表示の少なくとも一方の表示をサブ表示装置1030に表示してもよい。   In this embodiment, the tutorial display, which is one of the message displays, is erased by the wipe effect display, and the error display, which is one of the message displays, is not erased by the wipe effect display and continues during the display of the wipe effect display. Displayed. The tutorial display of the super reach effect that was displayed before the start of the wipe effect display is not displayed after the end of the wipe effect display, and the tutorial display that was not displayed before the start of the wipe effect display (for example, describes the stage) (Tutorial display) is displayed in a scrolling display mode after the end of the wipe effect display. The tutorial display of the super reach effect that was displayed before the start of the wipe effect display may also be displayed in the scroll display mode. The tutorial display that was displayed before the start of the wipe effect display may be displayed after the end of the wipe effect display. Note that at least one of error display and tutorial display may be displayed on the sub display device 1030.

(実施例7)
本実施の形態の実施例7によるパチンコ機100について図114を用いて説明する。図114は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図114の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 7)
A pachinko machine 100 according to Example 7 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 114 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 114 shows the main liquid crystal unit 1001 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図114(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図114(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図114の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 114 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 114 (a), the reserved number in FIG. 1 is 2, for example, and the reserved number in FIG. 2 is, for example, 4. In each drawing of FIG. 114, illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図114(a)から引き続く図114(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   FIG. 114 (b) following FIG. 114 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 has been digested.

図114(b)から引き続く図114(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図114(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 114 (c) following FIG. 114 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach production is started after FIG. 114 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図114(c)から引き続く図114(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   FIG. 114 (d) continued from FIG. 114 (c) is a movie of a scene in which the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図114(d)から引き続く図114(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   FIG. 114 (e) subsequent to FIG. 114 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図114(e)から引き続く図114(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。   FIG. 114 (f) subsequent to FIG. 114 (e) shows a state in which a display indicating a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss.

図114(f)から引き続く図114(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 114 (g) following FIG. 114 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208 b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down.

図114(g)から引き続く図114(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 114 (h) following FIG. 114 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図114(h)から引き続く図114(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 114 (i) subsequent to FIG. 114 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図114(i)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 114 (i), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図114(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図114(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 114 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the main character included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the main character who lost the duel with the enemy shown in FIG. 114 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget the effect lost in the duel.

図114(i)から引き続く図114(j)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、継続して表示されている。   FIG. 114 (j) following FIG. 114 (i) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. The lower plate full tank error notification image is continuously displayed.

図114(j)から引き続く図114(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。当該表示画面には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cには大当りの図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   FIG. 114 (k) subsequent to FIG. 114 (j) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the display screen. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a jackpot symbol, is displayed in a swinging manner in a display manner in which it swings left and right. Is displayed. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図114(k)から引き続く図114(l)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 114 (l) subsequent to FIG. 114 (k) shows a state in which the special figure 2 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit. ing.

本実施例では、ワイプ演出表示の開始前にはずれを示唆する図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が表示され、ワイプ演出表示の終了後には大当りを示唆する図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が表示される。大当りに当選している場合にもはずれを示唆する図柄態様が表示された後にワイプ演出表示が実行され、ワイプ演出表示後に大当りを示唆する図柄態様が表示される演出パターンを設けることで、ワイプ演出表示が実行される前のはずれを示唆する演出を遊技者から忘れさせる手伝いに寄与することができる場合がある。   In the present embodiment, “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is a symbol aspect that suggests a shift, is displayed before the start of the wipe effect display, and after the end of the wipe effect display, the symbol aspect that suggests a big hit “ “Decoration 2—Decoration 2—Decoration 2” is displayed. Wipe effect is provided by providing an effect pattern in which a wipe effect display is executed after a symbol aspect that suggests a loss is displayed even when a big win is won, and a symbol aspect that suggests a big hit is displayed after the wipe effect display There may be a case where it is possible to contribute to helping the player forget the effect suggesting the losing before the display is executed.

(実施例8)
本実施の形態の実施例8によるパチンコ機100について図115を用いて説明する。図115は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図115の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 8)
A pachinko machine 100 according to Example 8 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 115 shows an example of effects of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 115, the main liquid crystal unit 1001 is extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図115(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図115(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図115の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 115 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 115 (a), the reserved number in FIG. 1 is 2, for example, and the reserved number in FIG. 115, illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図115(a)から引き続く図115(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   FIG. 115 (b) following FIG. 115 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 is digested.

図115(b)から引き続く図115(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図115(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 115 (c) continuing from FIG. 115 (b) shows a state where “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208 a and 208 c. The super reach production is started after FIG. 115 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図115(c)から引き続く図115(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   FIG. 115 (d) continued from FIG. 115 (c) is a moving image of a scene in which the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図115(d)から引き続く図115(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   FIG. 115 (e) following FIG. 115 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図115(e)から引き続く図115(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。   FIG. 115 (f) continued from FIG. 115 (e) shows a state in which a display indicating a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss.

図115(f)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、メッセージ表示の一つであり、演出表示にオーバーラップして表示される。図115(f)では、「決闘」の文字列画像にオーバーラップして下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、下皿満タンエラーの情報を含むコマンドを主制御部300から受信したことに基づく第1副制御部400の制御によって表示される。   At the time shown in FIG. 115 (f), the lower pan 128 becomes full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, there is displayed a lower pan full tank error notification image in which a character string image of “please remove the sphere” is displayed in a black horizontally long rectangular image. Yes. The lower plate full tank error notification image is one of message displays, and is displayed overlapping the effect display. In FIG. 115 (f), a lower pan full tank error notification image is displayed overlapping the character string image of “due”. The lower pan full tank error notification image is displayed under the control of the first sub control unit 400 based on the reception of a command including information about the lower pan full tank error from the main control unit 300.

図115(f)から引き続く図115(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   FIG. 115 (g) following FIG. 115 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図115(g)から引き続く図115(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 115 (h) following FIG. 115 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図115(h)から引き続く図115(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 115 (i) continuing from FIG. 115 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図115(i)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 115 (i), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図115(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図115(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせる手伝いに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 115 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the hero included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the hero who lost the duel with the enemy shown in FIG. 115 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to helping the player forget the effect lost in the duel.

図115(i)から引き続く図115(j)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   FIG. 115 (j) following FIG. 115 (i) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図115(j)から引き続く図115(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。当該表示画面には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 115 (k) continuing from FIG. 115 (j) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the display screen, and “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is an out-of-context pattern, is displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c in a display manner that fluctuates left and right. Is displayed.

図115(k)から引き続く図115(l)は、第一のワイプ演出表示が再度開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 115 (l) continuing from FIG. 115 (k) shows a state in which the first wipe effect display is started again. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図115(l)から引き続く図115(m)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 115 (m) following FIG. 115 (l) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図115(m)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 115 (m), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

図115(m)から引き続く図115(n)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。中図柄表示領域208dでは、装飾図柄が切り替わる変動表示が再開されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   FIG. 115 (n) subsequent to FIG. 115 (m) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. In the middle symbol display area 208d, the variable display in which the decorative symbol is switched is resumed. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図115(n)から引き続く図115(o)は、主人公と敵との対決シーンの動画像の表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。   FIG. 115 (o) continuing from FIG. 115 (n) shows a state in which the display of the moving image of the confrontation scene between the main character and the enemy is started. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a character string image of “due” is displayed.

図115(o)から引き続く図115(p)は、スーパーリーチ演出中に大当りを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、大当りを示唆する表示として主人公が敵に勝利するシーンの動画像が表示される。中図柄表示領域208bに「装飾2」が仮停止表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cには、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示される。   FIG. 115 (p) following FIG. 115 (o) shows a state in which a display suggesting a big hit is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character wins an enemy is displayed as a display suggesting a big hit. “Decoration 2” is temporarily stopped in the middle symbol display area 208b, and “decoration 2-decoration 2-decoration 2”, which is a big hit symbol pattern, is displayed in the middle left and right symbol display areas 208a to 208c in a display mode that swings up and down. The shaking fluctuation display is displayed.

図115(p)から引き続く図115(q)は、スーパーリーチ演出が終了した状態を示している。スーパーリーチ演出の終了に伴い、左中右図柄表示領域208a〜208dが表示画面の中央に通常の大きさとなり、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 115 (q) continued from FIG. 115 (p) shows a state in which the super reach effect has ended. Along with the end of the super reach production, the left middle right symbol display areas 208a to 208d have a normal size in the center of the display screen, and the display mode in which “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a jackpot symbol, swings left and right The fluctuation display is displayed.

図115(q)から引き続く図115(r)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 115 (r) continuing from FIG. 115 (q) shows a state in which the special figure 2 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit. ing.

本実施例では、1回の特図変動遊技の実行中に第一のワイプ演出表示が2回実行される。本実施例では、2回目の第一のワイプ演出表示におけるワイプ表示w1a、w2aの絵柄は、1回目の第一のワイプ演出表示におけるワイプ表示w1a、w2aの絵柄と同じであるが異なっていてもよい。なお、1回の特図変動遊技の実行中に第二のワイプ演出表示が2回実行されてもよい。   In the present embodiment, the first wipe effect display is executed twice during the execution of one special figure variable game. In this embodiment, the patterns of the wipe displays w1a and w2a in the first wipe effect display for the second time are the same as the patterns of the wipe displays w1a and w2a in the first wipe effect display for the first time. Good. Note that the second wipe effect display may be executed twice during the execution of one special figure variable game.

第一のワイプ演出表示は、図115(c)〜(d)のように背景画像が変化する前後で表示されてもよい。この際、シーンチェンジ用のワイプ表示を表示してもよい。シーンチェンジ用のワイプ表示は、装飾図柄表示装置208の表示画面全体を覆ってもよいし、当該表示画面の一部のみを覆ってもよい。図115(l)〜(n)では、シーンチェンジ用のワイプ表示を表示してもよい。第二のワイプ演出表示についても同様である。   The first wipe effect display may be displayed before and after the background image changes as shown in FIGS. 115 (c) to 115 (d). At this time, a wipe display for scene change may be displayed. The wipe display for scene change may cover the entire display screen of the decorative symbol display device 208, or may cover only a part of the display screen. 115 (l) to 115 (n), a scene change wipe display may be displayed. The same applies to the second wipe effect display.

(実施例9)
本実施の形態の実施例9によるパチンコ機100について図116を用いて説明する。図116は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図116の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
Example 9
A pachinko machine 100 according to Example 9 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 116 shows an example of the effects of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 116 shows the main liquid crystal unit 1001 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図116(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図116(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図116の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 116 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 116 (a), the number of holds in FIG. 1 is 2, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 4, for example. 116, the illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図116(a)から引き続く図116(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   116 (b) subsequent to FIG. 116 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 has been completed.

図116(b)から引き続く図116(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図116(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例によるパチンコ機100は、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 116 (c) continuing from FIG. 116 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach effect is started after FIG. 116 (c). The pachinko machine 100 according to the present embodiment is configured such that the symbol variation display in which the super reach effect is performed is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図116(c)から引き続く図116(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   FIG. 116 (d) following FIG. 116 (c) shows a moving image of a scene in which the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図116(d)から引き続く図116(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   116 (e) following FIG. 116 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図116(e)から引き続く図116(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。   FIG. 116 (f) continuing from FIG. 116 (e) shows a state in which a display indicating a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss.

図116(f)から引き続く図116(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   116 (g) subsequent to FIG. 116 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down.

図116(g)から引き続く図116(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 116 (h) following FIG. 116 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図116(h)から引き続く図116(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 116 (i) following FIG. 116 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図116(i)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 116 (i), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図116(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図116(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The pattern of the first wipe display is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 116 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the hero included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the hero who lost the duel with the enemy shown in FIG. 116 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget the effect lost in the duel.

本実施例によるパチンコ機100は、好機ボタン139を備えており、図79に示す演出パターン1〜5の演出を実行可能である。例えば、パチンコ機100は、第一のワイプ演出表示中に演出パターン1〜5の演出を装飾図柄表示装置208を用いて実行可能である。なお、パチンコ機100は、第二のワイプ演出表示中に演出パターン1〜5の演出をサブ表示装置1030を用いて実行可能であってもよい。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes an opportunity button 139, and can execute effects of effect patterns 1 to 5 shown in FIG. For example, the pachinko machine 100 can execute effects of effect patterns 1 to 5 using the decorative symbol display device 208 during the first wipe effect display. In addition, the pachinko machine 100 may be able to execute the effects of the effect patterns 1 to 5 using the sub display device 1030 during the second wipe effect display.

図116(i)から引き続く図116(i’)は、第一のワイプ表示の待機表示中に装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1が表示された状態を示している。図116(i’)の装飾図柄表示装置208の下方には、チャンスボタン136と好機ボタン139とを模式的に示している。図116(i’)に示す時点では、チャンスボタン136の操作有効期間が開始されている。チャンスボタン136の操作有効期間の開始タイミングとボタン操作待ち表示1の表示開始タイミングとは、同時であってもよいし、いずれか一方が先であってもよい。   FIG. 116 (i ′) subsequent to FIG. 116 (i) shows a state where the button operation waiting display 1 is displayed on the decorative symbol display device 208 during the standby display of the first wipe display. A chance button 136 and an opportunity button 139 are schematically shown below the decorative symbol display device 208 in FIG. 116 (i ′). At the time shown in FIG. 116 (i ′), the operation valid period of the chance button 136 is started. The start timing of the operation valid period of the chance button 136 and the display start timing of the button operation waiting display 1 may be the same, or one of them may be the first.

図116(i’)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している。チャンスボタン136の上方に図示されている複数本の線は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光、または通常状態とは異なる態様で発光することで、遊技者はチャンスボタン136の操作有効期間が開始されたことを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示され、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止して表示される場合があってもよい。   In FIG. 116 (i ′), during the operation valid period of the chance button 136, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Yes. A plurality of lines shown above the chance button 136 indicate a state in which the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents. When the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner or in a manner different from the normal state, the player knows that the operation valid period of the chance button 136 has started. May be possible. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the operation of the chance button 136 is performed. There may be a case where it is stopped and displayed outside the valid period.

図116(i’)から引き続く図116(j)は、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136が遊技者により押下されたことに応じて、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。図116(j)の装飾図柄表示装置208の下方には、チャンスボタン136と好機ボタン139とを模式的に示している。ボタン操作待ち表示1はチャンスボタン136が押下されたことに基づいて消去される。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、継続して表示されている。   In FIG. 116 (j) following FIG. 116 (i ′), the withdrawal display of the first wipe display is started in response to the chance button 136 being pressed by the player during the operation valid period of the chance button 136. The state is shown. A chance button 136 and an opportunity button 139 are schematically shown below the decorative symbol display device 208 in FIG. The button operation waiting display 1 is erased when the chance button 136 is pressed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. The lower plate full tank error notification image is continuously displayed.

本例において、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、第一のワイプ表示の撤退表示が表示されている。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、第一のワイプ表示の撤退表示が表示されないように構成されている場合があってもよいし、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合でも第一のワイプ表示の撤退表示が表示されるように構成される場合があってもよい。例えば、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、当該操作有効期間終了後に第一のワイプ表示の撤退表示が表示されるように構成されてもよい。   In this example, when the player presses the chance button 136 during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 1 (display performed in response to pressing of the chance button 136) is displayed as the first wipe display. A withdrawal indication is displayed. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the first wipe display withdrawal display may not be displayed, or the chance button 136 may be configured. In some cases, the withdrawal display of the first wipe display may be displayed even when the chance button 136 is not operated during the operation valid period. For example, when the chance button 136 is not operated during the operation effective period of the chance button 136, the withdrawal display of the first wipe display may be displayed after the operation effective period ends.

図116(j)から引き続く図116(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。当該表示画面には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cには大当りの図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   FIG. 116 (k) continuing from FIG. 116 (j) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the display screen. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c, “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a jackpot symbol, is displayed in a swinging manner in a display manner in which it swings left and right. Has been. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図116(h)、(i)に示すように、ワイプ演出表示によって演出画像がぬぐい消された際に、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示を行い、チャンスボタン136が操作されたことに応じてワイプ演出表示が表示終了されるとともに、遊技者に大当りを期待させる表示が表示される。本例では、大当り図柄態様(「装飾2−装飾2−装飾2」)の揺れ変動表示が遊技者に大当りを期待させる表示である。遊技者に期待させる表示は、大当り予告表示等でもよい。本例のようにワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われた図柄変動表示は、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われなかった図柄変動表示よりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われた図柄変動表示は大当り確定としてもよいし、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われた図柄変動表示がはずれることがあるように構成してもよい。ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われなかった図柄変動表示は、ハズレ確定としてもよい。ボタン操作待ち表示とともに行われるワイプ演出表示は、第一のワイプ演出表示であってもよいし、第二のワイプ演出表示であってもよい。   As shown in FIGS. 116 (h) and (i), when the effect image is wiped off by the wipe effect display, the button operation waiting display is performed with priority over the wipe effect display, and the chance button 136 is operated. Accordingly, the display of the wipe effect display is ended, and a display that makes the player expect a big hit is displayed. In this example, the swing variation display of the jackpot symbol (“decoration 2—decoration 2—decoration 2”) is a display that makes the player expect a big hit. The display expected by the player may be a jackpot notice display or the like. The symbol variation display in which the button operation waiting display is performed in preference to the wipe effect display as in this example is the final one than the symbol variation display in which the button operation waiting display is not performed in preference to the wipe effect display. The jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed, and the symbol variation display in which the button operation waiting display is given priority over the wipe effect display may be the jackpot confirmed, or from the wipe effect display Alternatively, the symbol variation display on which the button operation waiting display is preferentially performed may be off. The symbol variation display in which the button operation waiting display is not performed preferentially over the wipe effect display may be confirmed as lost. The wipe effect display performed together with the button operation waiting display may be the first wipe effect display or the second wipe effect display.

図116(k)から引き続く図116(l)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 116 (l) continuing from FIG. 116 (k) shows a state in which the special figure 2 variable game is finished. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit. ing.

本実施例では、ワイプ演出表示の開始前にはずれを示唆する図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が表示され、ワイプ演出表示中にボタン操作待ち表示が表示され、チャンスボタン136の操作に応じてワイプ演出表示が終了される。ワイプ演出表示の終了後には大当りを示唆する図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が表示される。大当りに当選している場合にもはずれを示唆する図柄態様が表示された後にワイプ演出表示やボタン操作待ち表示が実行され、ワイプ演出表示後に大当りを示唆する図柄態様が表示される演出パターンを設けることで、ワイプ演出表示が実行される前のはずれを示唆する演出を遊技者から忘れさせる手伝いに寄与することができる場合がある。   In the present embodiment, “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is a pattern that suggests a shift, is displayed before the start of the wipe effect display, a button operation waiting display is displayed during the wipe effect display, and the chance button 136 is displayed. The wipe effect display is terminated in response to the operation. After the end of the wipe effect display, “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a design pattern suggesting a big hit, is displayed. Even when winning a big hit, a display pattern that suggests losing is displayed after the display of a pattern that suggests a loss, and an effect pattern that displays a design that suggests a big hit after the display of the wipe is provided. Thus, there may be a case where it is possible to contribute to helping the player forget the effect suggesting the loss before the wipe effect display is executed.

(実施例10)
本実施の形態の実施例10によるパチンコ機100について図117を用いて説明する。図117は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図117の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 10)
A pachinko machine 100 according to Example 10 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 117 shows an example of the performance of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 117 shows the main liquid crystal unit 1001 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図117(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図117(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図117の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 117 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 117 (a), the number of holds in FIG. 1 is 2, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 4, for example. 117, illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図117(a)から引き続く図117(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   117 (b) following FIG. 117 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 has been digested.

図117(b)から引き続く図117(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図117(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。パチンコ機100は、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   117 (c) following FIG. 117 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach production is started after FIG. 117 (c). The pachinko machine 100 is configured such that the symbol variation display with the super reach effect is easier to confirm and display the big hit symbol form than the symbol variation display with the normal reach effect.

図117(c)から引き続く図117(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   117 (d), which continues from FIG. 117 (c), shows a moving image of a scene where the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図117(d)から引き続く図117(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   117 (e) following FIG. 117 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図117(e)から引き続く図117(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。   FIG. 117 (f) subsequent to FIG. 117 (e) shows a state in which a display indicating a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss.

図117(f)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の横長長方形の画像内に白抜きで「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、メッセージ表示の一つであり、演出表示にオーバーラップして表示される。図117(f)では、「決闘」の文字列画像にオーバーラップして下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、下皿満タンエラーの情報を含むコマンドを主制御部300から受信したことに基づく第1副制御部400の制御によって表示される。   At the time shown in FIG. 117 (f), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, there is displayed a lower pan full tank error notification image in which a character string image of “please remove the sphere” is displayed in a black horizontally long rectangular image. Yes. The lower plate full tank error notification image is one of message displays, and is displayed overlapping the effect display. In FIG. 117 (f), the lower pan full tank error notification image is displayed overlapping the character string image of “due”. The lower pan full tank error notification image is displayed under the control of the first sub control unit 400 based on the reception of a command including information about the lower pan full tank error from the main control unit 300.

図117(f)から引き続く図117(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   117 (g) following FIG. 117 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図117(g)から引き続く図117(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   117 (h) following FIG. 117 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図117(h)から引き続く図117(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   117 (i) following FIG. 117 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図117(i)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 117 (i), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図117(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図117(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせる手伝いに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 117 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the main character included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the main character who lost the duel with the enemy shown in FIG. 117 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to helping the player forget the effect lost in the duel.

図117(i)から引き続く図117(j)は、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   FIG. 117 (j) following FIG. 117 (i) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

図117(j)から引き続く図117(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。当該表示画面には空の背景画像が表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cにははずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   117 (k) continuing from FIG. 117 (j) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends. An empty background image is displayed on the display screen, and “decoration 2—decoration 3—decoration 2”, which is an out-of-context pattern, is displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c in a display manner that fluctuates left and right. Is displayed.

図117(k)から引き続く図117(l)は、第一のワイプ演出表示が再度開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   117 (l) subsequent to FIG. 117 (k) shows a state where the first wipe effect display is started again. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図117(l)から引き続く図117(m)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 117 (m) subsequent to FIG. 117 (l) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図117(m)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 117 (m), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

本実施例によるパチンコ機100は、好機ボタン139を備えており、図79に示す演出パターン1〜5の演出を実行可能である。例えば、パチンコ機100は、第一のワイプ演出表示中に演出パターン1〜5の演出を装飾図柄表示装置208を用いて実行可能である。なお、パチンコ機100は、第二のワイプ演出表示中に演出パターン1〜5の演出をサブ表示装置1030を用いて実行可能であってもよい。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes an opportunity button 139, and can execute effects of effect patterns 1 to 5 shown in FIG. For example, the pachinko machine 100 can execute effects of effect patterns 1 to 5 using the decorative symbol display device 208 during the first wipe effect display. In addition, the pachinko machine 100 may be able to execute the effects of the effect patterns 1 to 5 using the sub display device 1030 during the second wipe effect display.

図117(m)から引き続く図117(m’)は、第一のワイプ表示の待機表示中に装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示1が表示された状態を示している。図117(m’)の装飾図柄表示装置208の下方には、チャンスボタン136と好機ボタン139とを模式的に示している。図117(m’)に示す時点では、チャンスボタン136の操作有効期間が開始されている。チャンスボタン136の操作有効期間の開始タイミングとボタン操作待ち表示1の表示開始タイミングとは、同時であってもよいし、いずれか一方が先であってもよい。   117 (m ′) subsequent to FIG. 117 (m) shows a state in which the button operation waiting display 1 is displayed on the decorative symbol display device 208 during the standby display of the first wipe display. A chance button 136 and an opportunity button 139 are schematically shown below the decorative symbol display device 208 in FIG. 117 (m ′). At the time shown in FIG. 117 (m ′), the operation valid period of the chance button 136 is started. The start timing of the operation valid period of the chance button 136 and the display start timing of the button operation waiting display 1 may be the same, or one of them may be the first.

図117(m’)では、チャンスボタン136の操作有効期間中に、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している。図117(m’)の装飾図柄表示装置208の下方には、チャンスボタン136と好機ボタン139とを模式的に示している。チャンスボタン136の上方に図示されている複数本の線は、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光、または通常状態とは異なる態様で発光することで、遊技者はチャンスボタン136の操作有効期間が開始されたことを知ることができる場合がある。なお、チャンスボタン画像やボタン押下指示画像は、チャンスボタン136の操作有効期間中においては動く態様(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)で表示され、チャンスボタン136の操作有効期間外においては停止して表示される場合があってもよい。   In FIG. 117 (m ′), the chance button lamp 138 incorporated in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the chance button 136. Yes. A chance button 136 and an opportunity button 139 are schematically shown below the decorative symbol display device 208 in FIG. 117 (m ′). A plurality of lines shown above the chance button 136 indicate a state in which the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). Represents. When the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner or in a manner different from the normal state, the player knows that the operation valid period of the chance button 136 has started. May be possible. The chance button image and the button pressing instruction image are displayed in a moving manner (for example, movement that repeats moving display in the vertical direction and the horizontal direction) during the operation valid period of the chance button 136, and the operation of the chance button 136 is performed. There may be a case where it is stopped and displayed outside the valid period.

図117(m’)から引き続く図117(n)は、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136が遊技者により押下されたことに応じて、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。図117(n)の装飾図柄表示装置208の下方には、チャンスボタン136と好機ボタン139とを模式的に示している。なお、ボタン操作待ち表示1はチャンスボタン136が押下されたことに基づいて消去される。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。中図柄表示領域208dでは、装飾図柄が切り替わる変動表示が再開されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   117 (n) following FIG. 117 (m ′), the withdrawal display of the first wipe display is started in response to the chance button 136 being pressed by the player during the operation valid period of the chance button 136. The state is shown. A chance button 136 and an opportunity button 139 are schematically shown below the decorative symbol display device 208 in FIG. 117 (n). The button operation waiting display 1 is deleted when the chance button 136 is pressed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. In the middle symbol display area 208d, the variable display in which the decorative symbol is switched is resumed. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

本例において、チャンスボタン136の操作有効期間中に遊技者がチャンスボタン136を押下することで、ボタン応答表示1(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)として、第一のワイプ表示の撤退表示が表示されている。なお、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、第一のワイプ表示の撤退表示が表示されないように構成されている場合があってもよいし、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合でも第一のワイプ表示の撤退表示が表示されるように構成される場合があってもよい。例えば、チャンスボタン136の操作有効期間中にチャンスボタン136の操作がされない場合には、当該操作有効期間終了後に第一のワイプ表示の撤退表示が表示されるように構成されてもよい。   In this example, when the player presses the chance button 136 during the operation valid period of the chance button 136, the button response display 1 (display performed in response to pressing of the chance button 136) is displayed as the first wipe display. A withdrawal indication is displayed. If the chance button 136 is not operated during the operation valid period of the chance button 136, the first wipe display withdrawal display may not be displayed, or the chance button 136 may be configured. In some cases, the withdrawal display of the first wipe display may be displayed even when the chance button 136 is not operated during the operation valid period. For example, when the chance button 136 is not operated during the operation effective period of the chance button 136, the withdrawal display of the first wipe display may be displayed after the operation effective period ends.

図117(l)〜(m’)に示すように、ワイプ演出表示によって演出画像がぬぐい消された際に、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示を行い、チャンスボタン136が操作されたことに応じてワイプ演出表示が表示終了されるとともに、遊技者に大当りを期待させる表示が表示される。本例では、大当り予告表示であるリーチ演出表示が遊技者に大当りを期待させる表示である。本例のようにワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われた図柄変動表示は、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われなかった図柄変動表示よりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われた図柄変動表示は大当り確定としてもよいし、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われた図柄変動表示がはずれることがあるように構成してもよい。ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われなかった図柄変動表示は、ハズレ確定としてもよい。ボタン操作待ち表示とともに行われるワイプ演出表示は、第一のワイプ演出表示であってもよいし、第二のワイプ演出表示であってもよい。   As shown in FIGS. 117 (l) to (m '), when the effect image is wiped off by the wipe effect display, the button operation waiting display is performed with priority over the wipe effect display, and the chance button 136 is operated. In response to this, the display of the wipe effect is ended, and a display that causes the player to expect a big hit is displayed. In this example, the reach effect display, which is a jackpot notice display, is a display that makes the player expect a jackpot. The symbol variation display in which the button operation waiting display is performed in preference to the wipe effect display as in this example is the final one than the symbol variation display in which the button operation waiting display is not performed in preference to the wipe effect display. The jackpot symbol may be configured so that it is easy to be confirmed and displayed, and the symbol variation display in which the button operation waiting display is given priority over the wipe effect display may be the jackpot confirmed, or from the wipe effect display Alternatively, the symbol variation display on which the button operation waiting display is preferentially performed may be off. The symbol variation display in which the button operation waiting display is not performed preferentially over the wipe effect display may be confirmed as lost. The wipe effect display performed together with the button operation waiting display may be the first wipe effect display or the second wipe effect display.

図117(n)から引き続く図117(o)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。   117 (o) following FIG. 117 (n) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends.

本例では、図117(o)に示すように、第一のワイプ演出表示の終了後に、主人公と敵との対決シーンの動画像の表示が開始される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。   In this example, as shown in FIG. 117 (o), after the display of the first wipe effect, the display of the moving image of the confrontation scene between the main character and the enemy is started. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a character string image of “due” is displayed.

図117(o)から引き続く図117(p)は、スーパーリーチ演出中に大当りを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、大当りを示唆する表示として主人公が敵に勝利するシーンの動画像が表示される。中図柄表示領域208bに「装飾2」が仮停止表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cには、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示される。   117 (p) subsequent to FIG. 117 (o) shows a state in which a display suggesting a big hit is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach production. In this example, a moving image of a scene in which the main character wins an enemy is displayed as a display suggesting a big hit. “Decoration 2” is temporarily stopped in the middle symbol display area 208b, and “decoration 2-decoration 2-decoration 2”, which is a big hit symbol pattern, is displayed in the middle left and right symbol display areas 208a to 208c in a display mode that swings up and down. The shaking fluctuation display is displayed.

図117(p)から引き続く図117(q)は、スーパーリーチ演出が終了した状態を示している。スーパーリーチ演出の終了に伴い、左中右図柄表示領域208a〜208dが表示画面の中央に通常の大きさとなり、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 117 (q) subsequent to FIG. 117 (p) shows a state in which the super reach effect is finished. Along with the end of the super reach production, the left middle right symbol display areas 208a to 208d have a normal size in the center of the display screen, and the display mode in which “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a jackpot symbol, swings left and right The fluctuation display is displayed.

図117(q)から引き続く図117(r)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果が大当りであることが報知されている。   117 (r) subsequent to FIG. 117 (q) shows a state in which the special figure 2 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit. ing.

本実施例では、1回の特図変動遊技の実行中に第一のワイプ演出表示が2回実行され、2回目のワイプ演出表示においてボタン操作待ち表示が表示される。なお、1回目のワイプ演出表示においてボタン操作待ち表示が表示されてもよいし、1回目および2回目のワイプ演出表示においてボタン操作待ち表示が表示されてもよい。ワイプ演出表示の実行中に図79に示す演出パターン1〜5の演出が実行されてもよい。   In this embodiment, the first wipe effect display is executed twice during the execution of one special figure variable game, and the button operation waiting display is displayed in the second wipe effect display. The button operation waiting display may be displayed in the first wipe effect display, or the button operation waiting display may be displayed in the first and second wipe effect displays. The effects of effect patterns 1 to 5 shown in FIG. 79 may be executed during the execution of the wipe effect display.

(実施例11)
本実施の形態の実施例11によるパチンコ機100について図118を用いて説明する。図118は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図118の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 11)
A pachinko machine 100 according to Example 11 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 118 shows an example of the effects of the pachinko machine 100 according to this embodiment in time series. 118, the main liquid crystal unit 1001 is extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG. 50, and the movable body 1002 is not shown.

図118(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図118(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図118の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 118 (a) shows a state in which the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 118 (a), the number of holds in FIG. 1 is 2, for example, and the number of holds in FIG. 2 is 4, for example. 118, illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図118(a)から引き続く図118(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   118 (b) following FIG. 118 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 has been completed.

図118(b)から引き続く図118(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図118(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。本実施例において、ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 118 (c) continuing from FIG. 118 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach effect is started after FIG. 118 (c). In the present embodiment, the symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図118(c)から引き続く図118(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   FIG. 118 (d) following FIG. 118 (c) shows a moving image of a scene in which the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図118(d)から引き続く図118(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   118 (e) continuing from FIG. 118 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図118(e)から引き続く図118(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。   FIG. 118 (f) following FIG. 118 (e) shows a state in which a display suggesting a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss.

図118(f)から引き続く図118(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 118 (g) following FIG. 118 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down.

図118(g)から引き続く図118(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 118 (h) following FIG. 118 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図118(h)から引き続く図118(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 118 (i) following FIG. 118 (h) shows a state in which the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図118(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図118(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 118 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the hero included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the hero who lost the duel with the enemy shown in FIG. 118 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget the effect lost in the duel.

図118(i)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the time shown in FIG. 118 (i), the lower pan 128 is full with a prize ball, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

本実施例によるパチンコ機100は、好機ボタン139を備えており、図79に示す演出パターン1〜5の演出を実行可能である。例えば、パチンコ機100は、第一のワイプ演出表示中に演出パターン1〜5の演出を装飾図柄表示装置208を用いて実行可能である。なお、パチンコ機100は、第二のワイプ演出表示中に演出パターン1〜5の演出をサブ表示装置1030を用いて実行可能であってもよい。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment includes an opportunity button 139, and can execute effects of effect patterns 1 to 5 shown in FIG. For example, the pachinko machine 100 can execute effects of effect patterns 1 to 5 using the decorative symbol display device 208 during the first wipe effect display. In addition, the pachinko machine 100 may be able to execute the effects of the effect patterns 1 to 5 using the sub display device 1030 during the second wipe effect display.

図118(i)から引き続く図118(i’)は、装飾図柄表示装置208にボタン操作待ち表示3(チャンスボタン136の操作待ちの際に行われる表示)が表示された状態を示している。図118(i’)〜(j)の装飾図柄表示装置208の下方には、チャンスボタン136と好機ボタン139とを模式的に示している。本例のボタン操作待ち表示3には、装飾図柄表示装置208の表示領域の略中央部に表示されている、チャンスボタン136が発光した態様を摸したチャンスボタン発光画像と逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像が対応する。ボタン操作待ち表示3は、ワイプ表示w1a、w1bにオーバーラップして表示される。図118(i’)では、ボタン操作待ち表示3の表示に関連して、チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。チャンスボタン136に内蔵されているチャンスボタンランプ138が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、チャンスボタン136の操作有効期間が開始されたことを遊技者が知ることができる場合がある。   118 (i ′) subsequent to FIG. 118 (i) shows a state where the button operation waiting display 3 (display performed when waiting for the operation of the chance button 136) is displayed on the decorative symbol display device 208. FIG. A chance button 136 and an opportunity button 139 are schematically shown below the decorative symbol display device 208 in FIGS. 118 (i ′) to (j). In the button operation waiting display 3 of this example, three inverted triangles are overlapped with the chance button emission image displayed in the approximate center portion of the display area of the decorative symbol display device 208, in which the chance button 136 emits light. This mode corresponds to the button press instruction image. The button operation waiting display 3 is displayed overlapping the wipe displays w1a and w1b. In FIG. 118 (i ′), in relation to the display of the button operation waiting display 3, the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state). It represents the state of being. When the chance button lamp 138 built in the chance button 136 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state), the player can confirm that the operation valid period of the chance button 136 has started. Sometimes you can know.

図118(i’)から引き続く図118(i”)は、図118(i’)に示すボタン操作待ち表示3の表示中に遊技者によりチャンスボタン136が押下されたことに応じて、ボタン応答表示4(チャンスボタン136の押下に応じて行われる表示)の序盤が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。本例のボタン応答表示4は、「さらにチャンス!!」の文字列画像が対応している。ボタン応答表示4は、ワイプ表示w1a、w1bにオーバーラップして表示される。なお、本例では、チャンスボタン136の操作有効期間が開始された直後に遊技者がチャンスボタン136の押下を行っている。   118 (i ″) following FIG. 118 (i ′) shows a button response in response to the chance button 136 being pressed by the player while the button operation waiting display 3 shown in FIG. 118 (i ′) is displayed. The initial stage of the display 4 (display performed in response to pressing of the chance button 136) is shown in the display area of the decorative symbol display device 208. The button response display 4 in this example is “More chance! "Corresponds to the character string image. The button response display 4 is displayed overlapping the wipe displays w1a and w1b. In this example, the player presses the chance button 136 immediately after the operation valid period of the chance button 136 is started.

図118(i”)から引き続く図118(i’”)は、ボタン応答表示4の中盤が装飾図柄表示装置208の表示領域に表示された状態を示している。本例のボタン応答表示4では、「さらにチャンス!!」の文字列画像を表示した後、好機ボタン139を摸した好機ボタン画像が、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された状態を示している。   118 (i ′ ″) following FIG. 118 (i ″) shows a state where the middle of the button response display 4 is displayed in the display area of the decorative symbol display device 208. In the button response display 4 of the present example, after displaying the character string image of “More chances !!”, the opportunity button image with the opportunity button 139 deceived is framed in from the right end of the display area of the decorative symbol display device 208. The state displayed in is shown.

図118(i’”)から引き続く図118(i””)は、ボタン応答表示4の終盤が表示された状態を示している。図118(i””)では、装飾図柄表示装置208の表示領域の右端からフレームインするように表示された好機ボタン画像を表示領域の中央部で停止し、「さらにチャンス!!」の画像を消去して、逆三角形が3つ重なった態様のボタン押下指示画像を表示した状態が示されている。好機ボタン画像が装飾図柄表示装置208の表示領域で停止表示され、ボタン押下指示画像が表示されることで、好機ボタン139の操作有効期間が開始されることが報知される。好機ボタン画像およびボタン押下指示画像は、ワイプ表示w1a、w1bにオーバーラップして表示される。好機ボタン画像の停止表示とボタン押下指示画像は、好機ボタン139押下待ちの際に表示される。図118(i””)では、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)している状態を表している。遊技者は、好機ボタン139に内蔵されている好機ボタンランプ141が所定の態様で発光(または、通常状態とは異なる態様で発光)することで、好機ボタン139を操作することを知ることができる場合がある。なお、好機ボタン画像やボタン押下指示画像は、好機ボタン139の操作有効期間中において動いて(例えば、上下方向や左右方向の移動表示を繰り返すような動き)表示され、好機ボタン139の操作有効期間外においては停止表示される場合があってもよい。   118 (i ″ ″) following FIG. 118 (i ′ ″) shows a state in which the final stage of the button response display 4 is displayed. In FIG. 118 (i ″ ″), the display of the decorative symbol display device 208 is performed. Opportunity button image displayed to frame in from the right edge of the area is stopped at the center of the display area, the image of “More chances !!” is erased, and the button is pressed in the form of three inverted triangles overlapping The state where the image is displayed is shown. The opportunity button image is stopped and displayed in the display area of the decorative symbol display device 208, and the button press instruction image is displayed, thereby informing that the operation effective period of the opportunity button 139 is started. The opportunity button image and the button press instruction image are displayed overlapping the wipe displays w1a and w1b. The stop display of the opportunity button image and the button pressing instruction image are displayed when waiting for the opportunity button 139 to be pressed. In FIG. 118 (i ″ ″), the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emits light in a predetermined manner (or emits light in a manner different from the normal state) during the operation valid period of the opportunity button 139. It represents the state. The player can know that the opportunity button 139 is operated by the opportunity button lamp 141 built in the opportunity button 139 emitting light in a predetermined manner (or emitting light in a manner different from the normal state). There is a case. Note that the opportunity button image and the button press instruction image are displayed during the operation effective period of the opportunity button 139 (for example, the movement that repeats the movement display in the up and down direction and the left and right direction) and displayed. The display may be stopped outside.

図118(i””)から引き続く図118(j)は、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139が遊技者により押下されたことに応じて、第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。なお、好機ボタン画像およびボタン押下指示画像は好機ボタン139が押下されたことに基づいて消去される。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが表示画面の右下隅に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。中図柄表示領域208dでは、装飾図柄が切り替わる変動表示が再開されている。この時点で遊技者により球排出レバー132が操作され、下皿128に貯まっていた遊技球が排出されたので、下皿満タンエラーが解消し、下皿満タンエラー報知画像は消去されている。   118 (j) following FIG. 118 (i ""), the withdrawal display of the first wipe display is started in response to the opportunity button 139 being pressed by the player during the operation valid period of the opportunity button 139. It shows the state that was done. The opportunity button image and the button press instruction image are deleted when the opportunity button 139 is pressed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left corner of the display screen, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right corner of the display screen. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. In the middle symbol display area 208d, the variable display in which the decorative symbol is switched is resumed. At this time, the player operates the ball discharge lever 132 and the game balls stored in the lower plate 128 are discharged, so that the lower plate full tank error is eliminated and the lower plate full tank error notification image is erased.

本例において、好機ボタン139の操作有効期間中に遊技者が好機ボタン139を押下することで、ボタン応答表示5(好機ボタン139の押下に応じて行われる表示)として、第一のワイプ表示の撤退表示が表示されている。なお、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139の操作がされない場合には、第一のワイプ表示の撤退表示が表示されないように構成されている場合があってもよいし、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139の操作がされない場合でも第一のワイプ表示の撤退表示が表示されるように構成される場合があってもよい。例えば、好機ボタン139の操作有効期間中に好機ボタン139の操作がされない場合には、当該操作有効期間終了後に第一のワイプ表示の撤退表示が表示されるように構成されてもよい。   In this example, when the player presses the opportunity button 139 during the operation valid period of the opportunity button 139, the button response display 5 (display performed in response to pressing of the opportunity button 139) is used as the first wipe display. A withdrawal indication is displayed. Note that when the opportunity button 139 is not operated during the operation valid period of the opportunity button 139, the first wipe display withdrawal display may not be displayed, or the opportunity button 139 may be configured. In some cases, the withdrawal display of the first wipe display may be displayed even when the opportunity button 139 is not operated during the operation valid period. For example, when the opportunity button 139 is not operated during the operation effective period of the opportunity button 139, the withdrawal display of the first wipe display may be displayed after the operation effective period ends.

図118(h)〜(i””)に示すように、ワイプ演出表示によって演出画像がぬぐい消された際に、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示やボタン応答表示を行い、チャンスボタン136が操作されたことに応じてワイプ演出表示が表示終了されるとともに、遊技者に大当りを期待させる表示が表示される。本例では、大当り予告表示であるリーチ演出表示が遊技者に大当りを期待させる表示である。本例のようにワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示やボタン応答表示が行われた図柄変動表示は、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示が行われなかった図柄変動表示よりも、最終的に大当り図柄が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示やボタン応答表示が行われた図柄変動表示は大当り確定としてもよいし、ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示やボタン応答表示が行われた図柄変動表示がはずれることがあるように構成してもよい。ワイプ演出表示よりも優先的にボタン操作待ち表示やボタン応答表示が行われなかった図柄変動表示は、ハズレ確定としてもよい。ボタン操作待ち表示やボタン応答表示とともに行われるワイプ演出表示は、第一のワイプ演出表示であってもよいし、第二のワイプ演出表示であってもよい。   As shown in FIGS. 118 (h) to (i ""), when the effect image is wiped off by the wipe effect display, the button operation waiting display and the button response display are performed with priority over the wipe effect display. In response to the operation of the button 136, the display of the wipe effect display is ended, and a display that allows the player to expect a big hit is displayed. In this example, the reach effect display, which is a jackpot notice display, is a display that makes the player expect a jackpot. The symbol variation display in which the button operation waiting display and the button response display are given priority over the wipe effect display as in this example is the symbol variation display in which the button operation waiting display is not given priority over the wipe effect display. Instead, the jackpot symbol may be configured so that it is easier to be confirmed and displayed, and the symbol variation display in which the button operation waiting display or button response display is performed preferentially over the wipe effect display is determined to be the jackpot confirmed. Alternatively, the symbol variation display in which the button operation waiting display or the button response display is performed with priority over the wipe effect display may be omitted. The symbol variation display in which the button operation waiting display and the button response display are not performed preferentially over the wipe effect display may be confirmed as lost. The wipe effect display performed together with the button operation waiting display and the button response display may be the first wipe effect display or the second wipe effect display.

図118(j)から引き続く図118(k)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが表示画面の左上隅に向かって縮まり当該表示画面から消去され、ワイプ表示w1bが当該表示画面の右下隅に向かって縮まり当該表示画面から消去される。第一のワイプ表示の撤退完了をもって第一のワイプ演出表示の終了とする。   FIG. 118 (k) continued from FIG. 118 (j) shows a state where the withdrawal display of the first wipe display is completed. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a shrinks toward the upper left corner of the display screen and disappears from the display screen, and the wipe display w1b shrinks toward the lower right corner of the display screen and disappears from the display screen. When the withdrawal of the first wipe display is completed, the first wipe effect display ends.

本例では、図118(k)に示すように、第一のワイプ演出表示の終了後に、主人公と敵との対決シーンの動画像の表示が開始される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。   In this example, as shown in FIG. 118 (k), the display of the moving image of the confrontation scene between the main character and the enemy is started after the first wipe effect display ends. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a character string image of “due” is displayed.

図118(k)から引き続く図118(l)は、スーパーリーチ演出中に大当りを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、大当りを示唆する表示として主人公が敵に勝利するシーンの動画像が表示される。中図柄表示領域208bに「装飾2」が仮停止表示され、左中右図柄表示領域208a〜208cには、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示される。   118 (l) subsequent to FIG. 118 (k) shows a state in which a display suggesting a big hit is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach effect. In this example, a moving image of a scene in which the main character wins an enemy is displayed as a display suggesting a big hit. “Decoration 2” is temporarily stopped in the middle symbol display area 208b, and “decoration 2-decoration 2-decoration 2”, which is a big hit symbol pattern, is displayed in the middle left and right symbol display areas 208a to 208c in a display mode that swings up and down. The shaking fluctuation display is displayed.

図118(l)から引き続く図118(m)は、スーパーリーチ演出が終了した状態を示している。スーパーリーチ演出の終了に伴い、左中右図柄表示領域208a〜208dが表示画面の中央に通常の大きさとなり、大当り図柄態様である「装飾2−装飾2−装飾2」が左右に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 118 (m) continuing from FIG. 118 (l) shows a state in which the super reach effect has ended. Along with the end of the super reach production, the left middle right symbol display areas 208a to 208d have a normal size in the center of the display screen, and the display mode in which “decoration 2—decoration 2—decoration 2”, which is a jackpot symbol, swings left and right The fluctuation display is displayed.

図118(m)から引き続く図118(n)は、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾2−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果が大当りであることが報知されている。   FIG. 118 (n) subsequent to FIG. 118 (m) shows a state in which the special figure 2 variable game is completed. “Decoration 2-decoration 2-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is a big hit. ing.

本実施例では、このように、ワイプ演出表示の実行中に図92に示す演出パターン3の演出が実行されてもよい。なお、ワイプ演出表示の実行中に図79に示す演出パターン1〜5の演出が実行されても勿論よい。ワイプ演出表示の実行中に図79〜図107に示すチャンスボタン136や好機ボタン139に関連する演出が実行されてもよい。この際、第一のワイプ表示や第二のワイプ表示にオーバーラップしてボタン操作待ち表示やボタン応答表示が表示される。第一のワイプ表示や第二のワイプ表示にオーバーラップしてボタン操作待ち表示やボタン応答表示が表示さる演出表示が実行された図柄変動表示は、ボタン操作待ち表示やボタン応答表示にオーバーラップして第一のワイプ表示や第二のワイプ表示が表示される演出表示が実行された図柄変動表示よりも大当り最終的に大当り図柄が確定表示されやすいように構成されていてもよいし、第一のワイプ表示や第二のワイプ表示にオーバーラップしてボタン操作待ち表示やボタン応答表示が行われた図柄変動表示は大当り確定としてもよい。なお、ボタン操作待ち表示やボタン応答表示にオーバーラップして第一のワイプ表示や第二のワイプ表示が表示されえる演出表示が行われた図柄変動表示がはずれることがあるように構成してもよいし、はずれ確定としてもよい。なお、ワイプ演出表示および図79に示す演出パターン1〜5の演出は、電サポ状態および非電サポ状態であっても実行可能である。   In the present embodiment, the effect of the effect pattern 3 shown in FIG. 92 may be executed during the execution of the wipe effect display. Of course, the effects of the effect patterns 1 to 5 shown in FIG. 79 may be executed during the execution of the wipe effect display. During the execution of the wipe effect display, effects related to the chance button 136 and the opportunity button 139 shown in FIGS. 79 to 107 may be executed. At this time, a button operation waiting display and a button response display are displayed overlapping the first wipe display and the second wipe display. The symbol variation display where the effect display that the button operation waiting display and the button response display are displayed overlapping the first wipe display and the second wipe display overlaps the button operation waiting display and the button response display. The jackpot symbol may be configured so that the jackpot symbol is finally displayed more easily than the symbol variation display in which the effect display in which the first wipe display or the second wipe display is performed is performed. The symbol variation display in which the button operation waiting display and the button response display are performed in an overlapped manner with the second wipe display or the second wipe display may be confirmed as a big hit. In addition, even if it is configured so that the symbol variation display in which the effect display that can display the first wipe display or the second wipe display is performed overlapping the button operation waiting display or the button response display may be removed. It is also possible to confirm the disconnection. Note that the wipe effect display and the effects of the effect patterns 1 to 5 shown in FIG. 79 can be executed even in the electric support state and the non-electric support state.

(実施例12)
本実施の形態の実施例12によるパチンコ機100について図119を用いて説明する。図119は、本実施例によるパチンコ機100の演出例を時系列で示している。図119の各図には図50に示す第4の実施の形態によるパチンコ機100の遊技盤1000からメイン液晶ユニット1001を抜き出して示し、可動体1002の図示は省略する。
(Example 12)
A pachinko machine 100 according to Example 12 of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 119 shows a presentation example of the pachinko machine 100 according to the present embodiment in time series. 119 shows the main liquid crystal unit 1001 extracted from the game board 1000 of the pachinko machine 100 according to the fourth embodiment shown in FIG.

図119(a)は、特図変動遊技が非実行中である状態を示している。本実施例において、遊技状態は電サポ状態である。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cには、「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示され、直近の特図2変動遊技の結果がはずれであることが報知されている。図119(a)に示す状態において、特図1の保留数は例えば2であり、特図2の保留数は例えば4である。図119の各図において、装飾図柄表示装置208に表示されている保留アイコンの図示は省略する。   FIG. 119 (a) shows a state where the special figure variable game is not being executed. In the present embodiment, the gaming state is an electric support state. In the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the decoration symbol display device 208, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” is stopped and notified that the result of the latest special figure 2 variable game is off. ing. In the state shown in FIG. 119 (a), the reserved number in FIG. 1 is 2, for example, and the reserved number in FIG. In each drawing of FIG. 119, the illustration of the hold icon displayed on the decorative symbol display device 208 is omitted.

図119(a)から引き続く図119(b)は、最先の特図2の保留が消化されたことに基づいて特図2変動遊技が開始された状態を示している。   FIG. 119 (b) following FIG. 119 (a) shows a state in which the special figure 2 variable game is started based on the fact that the reservation of the first special figure 2 is digested.

図119(b)から引き続く図119(c)は、左右図柄表示領域208a、208cに「装飾2」が仮停止した状態を示している。図119(c)以降でスーパーリーチ演出が開始される。ノーマルリーチ演出が行われた図柄変動表示よりも、スーパーリーチ演出が行われた図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている。   FIG. 119 (c) following FIG. 119 (b) shows a state in which “decoration 2” is temporarily stopped in the left and right symbol display areas 208a and 208c. The super reach production is started after FIG. 119 (c). The symbol variation display in which the super reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the normal reach effect is performed.

図119(c)から引き続く図119(d)は、スーパーリーチ演出の開始に伴い、装飾図柄表示装置208に表示されている背景画像が変化し、主人公キャラクタと敵キャラクタとが対決するシーンの動画像が表示される演出が開始された状態を示している。実行中の特図変動遊技の当否判定結果が大当りである場合には、当該演出において主人公キャラクタが敵キャラクタに勝利するシーンの動画像が表示される。装飾図柄表示装置208の表示画面の左方には主人公が表示され、当該表示画面の右方には敵が表示され、当該表示画面の左上方には「決闘」の文字列画像が表示されている。当該文字列画像の前面側には左図柄としての「装飾2」が表示されており、当該文字列画像の一部が視認不能となっている。   FIG. 119 (d) following FIG. 119 (c) shows a moving image of a scene in which the main character and the enemy character confront each other as the background image displayed on the decorative symbol display device 208 changes with the start of the super reach production. This shows a state in which an effect in which an image is displayed is started. In the case where the success / failure determination result of the special figure variation game being executed is a big hit, a moving image of a scene in which the main character wins the enemy character in the effect is displayed. The main character is displayed on the left side of the display screen of the decorative symbol display device 208, the enemy is displayed on the right side of the display screen, and the character image of “due” is displayed on the upper left side of the display screen. Yes. “Decoration 2” as a left pattern is displayed on the front side of the character string image, and a part of the character string image is not visible.

図119(d)から引き続く図119(e)は、左中右図柄表示領域208a〜208cが表示画面の右上方に縮小された状態を示している。これにより、当該表示画面の左上方に表示されている「決闘」の文字列画像の全体が視認可能になる。スーパーリーチ演出の実行中の一部の期間では装飾図柄の変動表示が縮小の表示態様で表示される。   FIG. 119 (e) following FIG. 119 (d) shows a state in which the left middle right symbol display areas 208a to 208c are reduced to the upper right of the display screen. As a result, the entire character string image of “due” displayed at the upper left of the display screen becomes visible. In some periods during the execution of the super reach effect, the decorative symbol variation display is displayed in a reduced display mode.

図119(e)から引き続く図119(f)は、スーパーリーチ演出中にはずれを示唆する表示が装飾図柄表示装置208に表示された状態を示している。本例では、はずれを示唆する表示として主人公が敵に敗れるシーンの動画像が表示される。表示画面の下方には「残念!剣豪の勝ち!」という文字列画像のチュートリアル表示が表示され、剣豪である敵キャラクタが勝利したことが説明されている。当該チュートリアル表示もはずれを示唆する表示である。   FIG. 119 (f) following FIG. 119 (e) shows a state in which a display indicating a shift is displayed on the decorative symbol display device 208 during the super reach production. In this example, a moving image of a scene in which the main character is defeated by an enemy is displayed as a display suggesting a loss. At the bottom of the display screen is displayed a tutorial display of a character string image of “Sorry! Swordsman Wins!”, Explaining that the enemy character who is a swordsman has won. The tutorial display is also a display suggesting a loss.

図119(f)から引き続く図119(g)は、スーパーリーチ演出中に中図柄表示領域208bに「装飾3」が仮停止表示された状態を示している。左中右図柄表示領域208a〜208cには、はずれの図柄態様である「装飾2−装飾3−装飾2」が上下に揺れる表示態様で揺れ変動表示が表示されている。   FIG. 119 (g) following FIG. 119 (f) shows a state in which “decoration 3” is temporarily stopped and displayed in the middle symbol display area 208b during the super reach effect. In the middle left and right symbol display areas 208a to 208c, the fluctuation variation display is displayed in a display mode in which “decoration 2-decoration 3-decoration 2” which is an out-of-order symbol pattern is shaken up and down.

図119(g)から引き続く図119(h)は、第一のワイプ演出表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上隅からワイプ表示w1aが出現を開始し、当該表示画面の右下隅からワイプ表示w1bが出現を開始する。ワイプ表示w1aの出現と、ワイプ表示w1bの出現とを合わせて第一のワイプ表示の出現表示の開始とし、第一のワイプ表示の出現をもって第一のワイプ演出表示の開始とする。   FIG. 119 (h) following FIG. 119 (g) shows a state in which the first wipe effect display is started. The wipe display w1a starts to appear from the upper left corner of the display screen of the decorative symbol display device 208, and the wipe display w1b starts to appear from the lower right corner of the display screen. The appearance of the wipe display w1a and the appearance of the wipe display w1b are combined to start the appearance display of the first wipe display, and the appearance of the first wipe display is the start of the first wipe effect display.

図119(h)から引き続く図119(i)は、第一のワイプ表示の出現表示が完了した状態を示している。第一のワイプ表示の出現表示が完了すると第一のワイプ表示の待機表示が開始される。   FIG. 119 (i) following FIG. 119 (h) shows a state where the appearance display of the first wipe display is completed. When the appearance display of the first wipe display is completed, the standby display of the first wipe display is started.

図119(i)に示す時点において、下皿128が賞球で満タンとなり、下皿満タンエラーが発生する。装飾図柄表示装置208の表示画面の左上方には、黒色の文字色で「球を抜いてくれ」という文字列画像が表示される下皿満タンエラー報知画像が表示されている。下皿満タンエラー報知画像は、ワイプ画像w1aにオーバーラップして表示される。   At the point of time shown in FIG. 119 (i), the lower pan 128 is filled with prize balls, and a lower pan full tank error occurs. In the upper left of the display screen of the decorative symbol display device 208, a lower pan full error notification image is displayed in which a character string image of “Please remove the sphere” is displayed in black character color. The lower plate full tank error notification image is displayed overlapping the wipe image w1a.

主人公と敵との対決演出が実行された特図変動遊技で表示される第一のワイプ表示の絵柄は、主人公の顔の画像を含む絵柄である。図119(i)に示すように、ワイプ表示w1aの絵柄は主人公の顔の画像を2つ含む絵柄であり、ワイプ表示w1bの絵柄は主人公の顔の画像を4つ含む絵柄である。ワイプ表示w1a、w1bに含まれる主人公の表示態様は、図119(g)に示す敵との決闘に敗れた主人公の表示態様と異なっている。これにより、本実施例によるパチンコ機100は、決闘に敗れた演出を遊技者から忘れさせることに寄与することができる場合がある。   The first wipe display pattern displayed in the special figure variable game in which the confrontation effect between the hero and the enemy is executed is a pattern including an image of the hero's face. As shown in FIG. 119 (i), the pattern of the wipe display w1a is a pattern including two images of the main character's face, and the pattern of the wipe display w1b is a pattern including four images of the main character's face. The display mode of the main character included in the wipe displays w1a and w1b is different from the display mode of the main character who lost the duel with the enemy shown in FIG. 119 (g). Thereby, the pachinko machine 100 according to the present embodiment may be able to contribute to causing the player to forget the effect lost in the duel.

図119(i)から引き続く図119(j)は、島一斉演出が開始された状態を示している。島一斉演出では、同一機種のパチンコ機100が同じタイミングで同様の演出を実行する。島一斉演出の開始時には、装飾図柄表示装置208に「島一斉演出開始!」の文字列画像が表示される。本例の島一斉演出では、姫様のキャラクタ画像が表示される演出が実行される。島一斉演出が開始されると、ワイプ表示w1a、w1bが装飾図柄表示装置208の右下角部に縮小表示される。なお、下皿満タンエラー報知画像等のエラー表示は、島一斉演出で表示される姫様のキャラクタ画像にオーバーラップして表示され、島一斉演出で表示される画像よりも優先して表示される。   FIG. 119 (j) following FIG. 119 (i) shows a state in which the island simultaneous performance is started. In the island simultaneous production, the same model of the pachinko machine 100 executes the same production at the same timing. At the start of the simultaneous island effect, a character string image of “Start an island simultaneous effect!” Is displayed on the decorative symbol display device 208. In the island simultaneous effect of this example, an effect in which a princess character image is displayed is executed. When the simultaneous island effect is started, the wipe displays w1a and w1b are reduced and displayed in the lower right corner of the decorative symbol display device 208. In addition, the error display such as the lower plate full tank error notification image is displayed so as to overlap the princess character image displayed in the island simultaneous effect, and is displayed with priority over the image displayed in the island simultaneous effect. .

図119(i)から引き続く図119(k)は、島一斉演出の実行中に第一のワイプ表示の撤退表示が開始された状態を示している。装飾図柄表示装置208では、ワイプ表示w1aが左上方に向かって縮まるように表示され、ワイプ表示w1bが右下方に向かって縮まるように表示される。ワイプ表示w1aとワイプ表示w1bとの間には、装飾図柄が徐々に再表示されている。島一斉演出の実行中には、「島一斉演出中」の文字列画像が表示される。下皿満タンエラー報知画像は継続して表示されている。   FIG. 119 (k) continuing from FIG. 119 (i) shows a state in which the withdrawal display of the first wipe display is started during execution of the island simultaneous performance. In the decorative symbol display device 208, the wipe display w1a is displayed so as to shrink toward the upper left, and the wipe display w1b is displayed so as to shrink toward the lower right. The decorative symbols are gradually displayed again between the wipe display w1a and the wipe display w1b. During execution of the island simultaneous production, a character string image of “island simultaneous production” is displayed. The lower pan full tank error notification image is continuously displayed.

図119(k)から引き続く図119(l)は、第一のワイプ表示の撤退表示が完了した後に、特図2変動遊技が終了した状態を示している。装飾図柄表示装置208の左中右図柄表示領域208a〜208cに「装飾2−装飾3−装飾2」が停止表示されて、当該特図2変動遊技の当否判定結果がはずれであることが報知されている。   FIG. 119 (l) following FIG. 119 (k) shows a state in which the special figure 2 variable game is ended after the withdrawal display of the first wipe display is completed. “Decoration 2-decoration 3-decoration 2” is stopped and displayed in the left middle right symbol display areas 208a to 208c of the ornamental symbol display device 208, and it is notified that the determination result of the special figure 2 variable game is wrong. ing.

本実施例では、ワイプ演出表示の実行中に島一斉演出が開始される。島一斉演出の実行中には、ワイプ演出表示やリーチ演出表示や装飾図柄の表示等の島一斉演出が開始される前に表示されていた演出表示が装飾図柄表示装置208の右下角部に縮小表示される。下皿満タンエラー報知画像等のエラー表示は、島一斉演出の実行中であっても島一斉演出開始前からの表示位置、表示サイズ、および表示態様が維持されて表示される。   In this embodiment, the island simultaneous effect is started during the execution of the wipe effect display. During the execution of the simultaneous island effect, the effect display that was displayed before the start of the simultaneous island effect such as the wipe effect display, the reach effect display, and the decorative symbol display is reduced to the lower right corner of the decorative symbol display device 208. Is displayed. The error display such as the lower plate full tank error notification image is displayed while maintaining the display position, display size, and display mode from before the start of the island simultaneous effect even during the execution of the island simultaneous effect.

本実施例によるパチンコ機100は、島一斉演出を実行可能である。パチンコ機100は、発光手段(例えば、図4に示す各種ランプ418、遊技盤用ランプ532、遊技台枠用ランプ542)と、透過領域(例えば、透明板部材118)と、表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)と、を備え、遊技者による輝度設定操作(以下、「第一の輝度設定操作」という。)を受付可能に構成されており、第一の演出が行われている際に、前記第一の輝度設定操作に応じた輝度(例えば、遊技者による輝度設定操作によって設定された「中(デューティ比70%)」の輝度。なお、遊技者による輝度設定操作によって輝度が設定されていない場合には、遊技台において初期設定された「明(デューティ比100%)」の輝度)で前記発光手段が発光可能であり、第二の演出が行われている際に、前記第一の輝度設定操作に応じていない輝度(例えば、遊技台において初期設定された「明(デューティ比100%)」の輝度)で前記発光手段が発光し、前記第一の演出とは、島一斉演出のことではなく、リーチ演出のことであり、前記第二の演出とは、前記島一斉演出のことであり、前記発光手段は、前記透過領域よりも上に設けられた手段であり、前記遊技台は、前記島一斉演出を単独で実行可能なものであり、前記第二の演出が行われていても、前記表示手段に前記発光手段の輝度に関する表示(以下、「輝度設定表示」という。)を表示可能であり、前記輝度設定表示は、前記第一の輝度設定操作に応じた輝度を示す表示であり、前記第二の演出が行われていても、前記第一の輝度設定操作に応じた前記輝度設定表示が表示される。前記第二の演出が行われていないときに、前記第一の輝度設定操作に応じた輝度で前記発光手段が発光可能である。上記記載の「前記第一の輝度設定操作に応じていない輝度」とは、前記第一の輝度設定操作によって設定可能な輝度の最大値のことであり、上記に記載の「前記第一の輝度設定操作に応じていない輝度」とは、初期設定されている輝度である。前記第二の演出が終了すると、前記第一の輝度設定操作に応じた輝度で前記発光手段が発光可能となる場合があるように構成されている。前記リーチ演出とは、前記島一斉演出の実行中ではないときに実行される場合がある演出のことである。本実施例によるパチンコ機100によれば、島一斉演出の実行中と島一斉演出の非実行中とで演出のメリハリをつけることができる場合がある。   The pachinko machine 100 according to the present embodiment is capable of performing island simultaneous effects. The pachinko machine 100 includes a light emitting means (for example, various lamps 418, a game board lamp 532, a game table frame lamp 542 shown in FIG. 4), a transmission area (for example, a transparent plate member 118), and a display means (for example, A decorative design display device 208), and configured to accept a brightness setting operation (hereinafter referred to as "first brightness setting operation") by a player, and when the first effect is being performed. In addition, the luminance according to the first luminance setting operation (for example, “medium (duty ratio 70%)” luminance set by the player's luminance setting operation. Note that the luminance is set by the player's luminance setting operation. If not, the light emitting means can emit light at a brightness of “bright (duty ratio 100%)” initially set on the game machine), and the second effect is being performed. Brightness The light-emitting means emits light at a brightness that does not correspond to a fixed operation (for example, a brightness of “bright (duty ratio 100%)” that is initially set on the game machine), and the first effect is an island simultaneous effect Rather, it is a reach production, the second production is the island simultaneous production, the light emitting means is a means provided above the transmission area, and the game table is The island simultaneous effect can be executed independently, and even if the second effect is performed, a display relating to the brightness of the light emitting means (hereinafter referred to as “brightness setting display”) is displayed on the display means. The brightness setting display is a display showing the brightness according to the first brightness setting operation, and the brightness setting display corresponds to the first brightness setting operation even when the second effect is performed. The brightness setting display is displayed. When the second effect is not performed, the light emitting means can emit light with a luminance corresponding to the first luminance setting operation. The “brightness not responding to the first brightness setting operation” described above is a maximum value of the brightness that can be set by the first brightness setting operation. The “brightness not depending on the setting operation” is a luminance that is initially set. When the second effect is finished, the light emitting means may be able to emit light at a luminance corresponding to the first luminance setting operation. The reach effect is an effect that may be executed when the island simultaneous effect is not being executed. According to the pachinko machine 100 according to the present embodiment, there are cases where the sharpness of the effect can be given while the island simultaneous effect is being executed and when the island simultaneous effect is not being executed.

次に、以上説明した第6の実施の形態による遊技台の特徴的構成について再度図108乃至図119を参照しつつ説明する。   Next, a characteristic configuration of the gaming machine according to the sixth embodiment described above will be described with reference to FIGS. 108 to 119 again.

(P1)
演出表示を実行可能な演出表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208、サブ表示装置1030)
を備えた遊技台であって、
前記演出表示手段は、図柄変動表示(例えば、装飾図柄の変動表示)を実行可能な表示手段であり、
前記演出表示手段は、複数種類のリーチ演出(例えば、ノーマルリーチ演出やスーパーリーチ演出)を実行可能な表示手段であり、
前記演出表示手段は、複数の画像表示手段から構成された表示手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第二の画像表示手段(例えば、サブ表示装置1030)であり、
前記複数種類のリーチ演出のうちの一のリーチ演出は、第一のリーチ演出(例えば、ノーマルリーチ演出)であり、
前記複数種類のリーチ演出のうちの一のリーチ演出は、第二のリーチ演出(例えば、スーパーリーチ演出)であり、
前記第一のリーチ演出が行われた前記図柄変動表示よりも、前記第二のリーチ演出が行われた前記図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されており、
前記第二のリーチ演出ではずれを示唆する表示が行われた後で、前記第一の画像表示手段において第一のワイプ演出表示(例えば、ワイプ表示w1a、ワイプ表示w1b)を行うことが可能であり、
前記第二のリーチ演出ではずれを示唆する表示が行われた後で、前記第二の画像表示手段において第二のワイプ演出表示(例えば、ワイプ表示w2a、ワイプ表示w2b)を行うことが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(P1)
Effect display means capable of executing effect display (for example, decorative symbol display device 208, sub display device 1030)
A game machine equipped with
The effect display means is a display means capable of executing symbol variation display (for example, decorative symbol variation display),
The effect display means is a display means capable of executing a plurality of types of reach effects (for example, a normal reach effect and a super reach effect),
The effect display means is a display means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is first image display means (for example, a decorative symbol display device 208),
One image display means of the plurality of image display means is second image display means (for example, sub display device 1030),
One reach effect of the plurality of types of reach effects is a first reach effect (for example, a normal reach effect),
One reach effect of the plurality of types of reach effects is a second reach effect (for example, a super reach effect),
The symbol variation display in which the second reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed than the symbol variation display in which the first reach effect is performed,
After the display that suggests the shift is performed in the second reach effect, it is possible to perform the first wipe effect display (for example, wipe display w1a, wipe display w1b) on the first image display means. Yes,
After the display that suggests the shift is performed in the second reach effect, it is possible to perform the second wipe effect display (for example, wipe display w2a, wipe display w2b) on the second image display means. is there,
A game stand characterized by that.

当該構成を備えた遊技台によれば、第一のワイプ演出表示や第二のワイプ演出表示により図柄変動表示ではずれた遊技者の気分を一新させることができる場合がある。   According to the gaming machine having such a configuration, it may be possible to renew the player's mood that has been shifted from the symbol variation display by the first wipe effect display or the second wipe effect display.

(P2)
上記(P1)に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示によって、前記第一の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されており、
前記第二のワイプ演出表示によって、前記第二の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P2)
It is a gaming machine described in (P1) above,
According to the first wipe effect display, the image in the first image display means is configured to be wiped out,
By the second wipe effect display, the image in the second image display means is configured to be wiped out.
A game stand characterized by that.

(P3)
上記(P1)または(P2)に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示の少なくとも一方によって、先読み予告が行われるように構成されている(例えば、図110参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P3)
The game stand according to (P1) or (P2) above,
A pre-reading notice is performed by at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display (see, for example, FIG. 110).
A game stand characterized by that.

(P4)
上記(P1)乃至(P3)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段を構成する画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)と前記第二の画像表示手段を構成する画像表示手段(例えば、サブ表示装置1030)は異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(P4)
The game stand according to any one of (P1) to (P3) above,
The image display means (for example, the decorative design display device 208) constituting the first image display means and the image display means (for example, the sub display device 1030) constituting the second image display means are different.
A game stand characterized by that.

(P5)
上記(P1)乃至(P4)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二のリーチ演出において複数種類の図柄を変動表示可能であり、
前記複数種類の図柄のうちの少なくとも一の図柄は、前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示のうちの少なくとも一方のワイプ演出表示が表示されたことによって消去され、該ワイプ演出表示の表示終了によって、再表示されるように構成されており、
前記一の図柄は、第一の表示態様(例えば、縮小の表示態様)から第二の表示態様(例えば、通常の表示態様)に変化するように構成されており、
前記第一の表示態様とは、前記一方のワイプ演出表示が行われる前における前記一の図柄の表示態様のことであり、
前記第二の表示態様とは、前記一方のワイプ演出表示が行われる後における前記一の図柄の表示態様のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(P5)
The game stand according to any one of (P1) to (P4) above,
In the second reach production, multiple types of symbols can be variably displayed,
At least one of the plurality of types of symbols is erased by displaying at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display, and the wipe effect is displayed. It is configured to redisplay when the display ends,
The one design is configured to change from a first display mode (for example, a reduced display mode) to a second display mode (for example, a normal display mode),
The first display mode is a display mode of the one symbol before the one wipe effect display is performed,
The second display mode is a display mode of the one symbol after the one wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.

(P6)
上記(P1)乃至(P5)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二のリーチ演出において複数のキャラクタの表示を実行可能に構成されており、
複数のキャラクタの表示うちの一のキャラクタは、第一のキャラクタの表示(例えば、吉宗のキャラクタの表示)であり、
前記第一のキャラクタの表示は、前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示のうちの少なくとも一方のワイプ演出表示が表示されたことによって消去される、ことを特徴とする遊技台。
(P6)
The game stand according to any one of (P1) to (P5) above,
In the second reach production, it is configured to be able to display a plurality of characters,
One of the plurality of character displays is a display of the first character (for example, a display of Yoshimune's character),
The display of the first character is erased when the wipe effect display of at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display is displayed. .

(P7)
上記(P1)乃至(P6)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示のうちの少なくとも一方のワイプ演出表示が行われる前後で背景表示(例えば、図108参照)が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(P7)
The game stand according to any one of (P1) to (P6) above,
A background display (see, for example, FIG. 108) changes before and after at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.

(P8)
上記(P1)乃至(P7)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
遊技球を貯留可能な球貯留手段(例えば、下皿128)を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記球貯留手段から遊技球を抜くことを報知する表示(例えば、下皿満タンエラー報知画像)(以下、「球抜き表示」という。)を表示可能であり、
前記球抜き表示は、前記第一のワイプ演出表示にオーバーラップして表示される表示であり、
前記球抜き表示は、前記第一のワイプ演出表示の表示中も遊技者から視認可能なように構成されており、
前記球抜き表示は、前記第二のワイプ演出表示の表示中も遊技者から視認可能なように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P8)
The game stand according to any one of (P1) to (P7) above,
Provided with a ball storage means (for example, a lower plate 128) capable of storing game balls,
The first image display means can display a display (for example, a lower pan full tank error notification image) (hereinafter referred to as a “ball removal display”) for notifying that a game ball is to be removed from the ball storage means.
The ball removal display is a display that is displayed overlapping the first wipe effect display,
The ball removal display is configured to be visible from the player during the display of the first wipe effect display,
The ball removal display is configured to be visible from the player even during the display of the second wipe effect display.
A game stand characterized by that.

(P9)
上記(P1)乃至(P8)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示は、第一のワイプ表示の出現表示(例えば、図108(q)〜(v)参照)を含んで構成されており、
前記第一のワイプ演出表示は、前記第一のワイプ表示の撤退表示(例えば、図108(w)〜(イ)参照)を含んで構成されており、
前記第二のワイプ演出表示は、第二のワイプ表示の出現表示(例えば、図108(s)〜(u)参照)を含んで構成されており、
前記第二のワイプ演出表示は、前記第二のワイプ表示の撤退表示(例えば、図108(x)〜(z)参照)を含んで構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P9)
The game stand according to any one of (P1) to (P8) above,
The first wipe effect display includes an appearance display of the first wipe display (for example, see FIGS. 108 (q) to (v)),
The first wipe effect display includes a withdrawal display of the first wipe display (for example, see FIGS. 108 (w) to (b)),
The second wipe effect display includes an appearance display of the second wipe display (for example, see FIGS. 108 (s) to (u)),
The second wipe effect display includes a withdrawal display of the second wipe display (see, for example, FIGS. 108 (x) to (z)).
A game stand characterized by that.

(P10)
上記(P9)に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ表示の絵柄(例えば、図111に示すワイプ表示w1a、w1bの絵柄)と前記第二のワイプ表示の絵柄(例えば、図111に示すワイプ表示w2a、w2bの絵柄)は異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(P10)
It is a gaming machine described in (P9) above,
The first wipe display pattern (for example, the wipe display w1a and w1b pattern shown in FIG. 111) and the second wipe display pattern (for example, the wipe display w2a and w2b pattern shown in FIG. 111) are different.
A game stand characterized by that.

(P11)
上記(P9)または(P10)に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ表示の前記出現表示の開始タイミングと前記第二のワイプ表示の前記出現表示の開始タイミングは異なる(例えば、図108(q)、(s)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P11)
The game table according to (P9) or (P10) above,
The start timing of the appearance display of the first wipe display is different from the start timing of the appearance display of the second wipe display (see, for example, FIGS. 108 (q) and (s)).
A game stand characterized by that.

(P12)
上記(P1)乃至(P11)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作を行っている前記第二の画像表示手段において、前記第二のワイプ演出表示の少なくとも一部が行われる(例えば、図108(s)、(t)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P12)
The game stand according to any one of (P1) to (P11) above,
The second image display means is means capable of executing a movement operation,
In the second image display means performing the moving operation, at least a part of the second wipe effect display is performed (see, for example, FIGS. 108 (s) and (t)).
A game stand characterized by that.

(P13)
上記(P1)乃至(P12)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作を行っている前記第一の画像表示手段において、前記第一のワイプ演出表示の少なくとも一部が行われる、
ことを特徴とする遊技台。
(P13)
The game stand according to any one of (P1) to (P12) above,
The first image display means is means capable of executing a movement operation,
In the first image display means performing the moving operation, at least a part of the first wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.

(P14)
上記(P1)乃至(P13)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(P15)
遊技球を貯留可能な球貯留手段(例えば、下皿128)と、
画像表示を表示可能な第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)と、
を備えた遊技台であって、
前記第一の画像表示手段は、前記球貯留手段から遊技球を排出することを促す表示(例えば、下皿満タンエラー報知画像)(以下、「球排出表示」という。)を表示可能な手段であり、
前記第一の画像表示手段は、複数種類の演出表示(例えば、ノーマルリーチ演出の表示、スーパーリーチ演出の表示、当該予告の演出表示、先読み予告の演出表示)を表示可能な手段であり、
前記複数種類の演出表示のうちの一の演出表示は、第二のリーチ演出表示(例えば、スーパーリーチ演出の表示)であり、
前記第二のリーチ演出表示(例えば、図108(l)〜(z)や図111(d)〜(j)や図113(d)〜(j)に示すはずれの場合のスーパーリーチ演出の表示)ではずれを示唆する表示(例えば、図108(o)〜(q)に示す「残念」の文字列画像、図111(f)や図113(f)に示す主人公が敵に敗れるシーンの動画像)が表示された後で、前記第一の画像表示手段において第一のワイプ演出表示が表示されるように構成されており(例えば、図108(q)〜(z)、図111(h)〜(j)、図113(h)〜(j)参照)、
前記球排出表示が表示されている状態において表示される前記第一のワイプ演出表示が、該球排出表示にオーバーラップされるように構成されている(例えば、図111(h)〜(j)、図113(h)〜(j)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P16)
上記(P15)に記載の遊技台であって、
前記複数種類の演出表示のうちの一の演出表示は、第一のリーチ演出表示(例えば、ノーマルリーチ演出の表示)であり、
前記第一の画像表示手段は、図柄変動表示(例えば、装飾図柄の変動表示)を表示可能な手段であり、
前記第一のリーチ演出表示(例えば、ノーマルリーチ演出の表示)が行われた前記図柄変動表示よりも、前記第二のリーチ演出表示(例えば、スーパーリーチ演出の表示)が行われた前記図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P17)
上記(P15)または(P16)に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示が表示された後で、はずれ図柄態様(例えば、図108(ハ)や図111(l)や図113(l)に示す「装飾2−装飾3−装飾2」)が確定表示されるように構成されており、
前記第二のリーチ演出表示(例えば、図91(d)〜(g)に示す大当りの場合のスーパーリーチ演出の表示)で大当りを示唆する表示(例えば、図91(f)に示す主人公が敵に勝利するシーンの動画像)が表示された後で、大当り図柄態様(例えば、図91(i)に示す「装飾2−装飾2−装飾2」)が確定表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P18)
上記(P15)乃至(P17)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示と前記球排出表示の両方が表示されている状態において、該球排出表示は遊技者から視認可能である(図111(h)〜(j)、図113(h)〜(j)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P19)
上記(P15)乃至(P18)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示(例えば、ワイプ表示w1a、ワイプ表示w1b)によって、前記第一の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P20)
上記(P15)乃至(P19)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示は、第一のワイプ表示(例えば、ワイプ表示w1a、ワイプ表示w1b)の出現表示を含んで構成されている表示であり、
前記第一のワイプ演出表示は、前記第一のワイプ表示(例えば、ワイプ表示w1a、ワイプ表示w1b)の撤退表示を含んで構成されている表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(P21)
上記(P15)乃至(P20)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示が表示される前後で背景表示が変化するように構成されている(例えば、図108(p)、(イ)、図111(g)、(k)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P22)
上記(P15)乃至(P21)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作が行われている前記第一の画像表示手段において、前記第一のワイプ演出表示の少なくとも一部が表示されるように構成されている(例えば、段落「1201」参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P23)
上記(P15)乃至(P22)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
画像表示を表示可能な第二の画像表示手段(例えば、サブ表示装置1030)を備え、
前記第二のリーチ演出表示ではずれを示唆する表示(例えば、図108(o)に示す「念」の文画像の下半分)が表示された後で、前記第二の画像表示手段において第二のワイプ演出表示が表示されるように構成されている(例えば、図108(s)〜(y)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P24)
上記(P23)に記載の遊技台であって、
前記第二のワイプ演出表示の表示態様(例えば、ワイプ表示w2a、ワイプ表示w2bの絵柄)は、前記第一のワイプ演出表示の表示態様(例えば、ワイプ表示w1a、ワイプ表示w1bの絵柄)とは異なる表示態様である、
ことを特徴とする遊技台。
(P25)
上記(P23)または(P24)に記載の遊技台であって、
前記第二のワイプ演出表示(例えば、ワイプ表示w2a、ワイプ表示w2b)によって、前記第二の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(P26)
上記(P23)乃至(P25)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二のワイプ演出表示は、第二のワイプ表示の出現表示(例えば、ワイプ表示w2a、ワイプ表示w2b)を含んで構成されている表示であり、
前記第二のワイプ演出表示は、前記第二のワイプ表示(例えば、ワイプ表示w2a、ワイプ表示w2b)の撤退表示を含んで構成されている表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(P27)
上記(P23)乃至(P26)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段(例えば、サブ表示装置1030)は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作が行われている前記第二の画像表示手段において、前記第二のワイプ演出表示の少なくとも一部が表示されるように構成されている(例えば、図108(s)参照)、
ことを特徴とする遊技台。
(P28)
上記(P23)乃至(P27)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段を構成する画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)と前記第二の画像表示手段(例えば、サブ表示装置1030)を構成する画像表示手段は異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(P29)
上記(P23)乃至(P28)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
演出表示を表示可能な演出表示手段を備え、
前記第二のリーチ演出表示は、前記演出表示手段で表示されるように構成されており、
前記演出表示手段は、図柄変動表示を表示可能な手段であり、
前記演出表示手段は、複数の画像表示手段から構成された手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、前記第一の画像表示手段(例えば、装飾図柄表示装置208)であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、前記第二の画像表示手段(例えば、サブ表示装置1030)である、
ことを特徴とする遊技台。
(P30)
上記(P15)乃至(P29)のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機(例えば、パチンコ機100)である、
ことを特徴とする遊技台。
(P14)
The game stand according to any one of (P1) to (P13) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.
(P15)
A ball storage means (for example, a lower plate 128) capable of storing game balls;
First image display means (for example, a decorative symbol display device 208) capable of displaying an image display;
A game machine equipped with
The first image display means is a means capable of displaying a display prompting to discharge the game ball from the ball storage means (for example, lower pan full tank error notification image) (hereinafter referred to as “ball discharge display”). Yes,
The first image display means is a means capable of displaying a plurality of types of effect display (for example, display of normal reach effect, display of super reach effect, effect display of the advance notice, effect display of the pre-reading notice),
One effect display of the plurality of types of effect display is a second reach effect display (for example, a display of a super reach effect),
Display of the second reach effect (for example, the display of the super reach effect in the case of the failure shown in FIGS. 108 (l) to (z), FIGS. 111 (d) to (j), and 113 (d) to (j)). ) Is a display that suggests a shift (for example, a character string image of “sorry” shown in FIGS. 108 (o) to (q), and a movie of a scene in which the main character shown in FIGS. 111 (f) and 113 (f) loses to an enemy. After the image is displayed, the first image display means displays the first wipe effect display (for example, FIGS. 108 (q) to (z) and FIG. 111 (h). ) To (j), see FIGS. 113 (h) to (j)),
The first wipe effect display displayed in a state where the ball discharge display is displayed is configured to overlap the ball discharge display (for example, FIGS. 111 (h) to (j)). 113 (h) to (j)),
A game stand characterized by that.
(P16)
It is a gaming machine described in (P15) above,
One effect display of the plurality of types of effect display is a first reach effect display (for example, display of a normal reach effect),
The first image display means is means capable of displaying a design variation display (for example, a design variation display),
The symbol fluctuation display in which the second reach effect display (for example, super reach effect display) is performed rather than the symbol fluctuation display in which the first reach effect display (for example, normal reach effect display) is performed. Is configured so that the jackpot symbol pattern is easier to be confirmed and displayed,
A game stand characterized by that.
(P17)
The game stand according to (P15) or (P16) above,
After the first wipe effect display is displayed, an off symbol pattern (for example, “decoration 2—decoration 3—decoration 2” shown in FIG. 108 (c), FIG. 111 (l), and FIG. 113 (l)). Is configured to be confirmed,
In the second reach effect display (for example, the display of the super reach effect in the case of the big hit shown in FIGS. 91 (d) to (g)), the main character shown in FIG. 91 (f) is the enemy. After the display of the moving image of the winning scene), the jackpot symbol (for example, “decoration 2—decoration 2—decoration 2” shown in FIG. 91 (i)) is determined and displayed. ,
A game stand characterized by that.
(P18)
The game stand according to any one of (P15) to (P17) above,
In a state where both the first wipe effect display and the ball discharge display are displayed, the ball discharge display is visible to the player (FIGS. 111 (h) to (j) and FIG. 113 (h)). To (j)),
A game stand characterized by that.
(P19)
The game stand according to any one of (P15) to (P18) above,
The first wipe display (for example, wipe display w1a, wipe display w1b) is configured to wipe out the image on the first image display means.
A game stand characterized by that.
(P20)
The game stand according to any one of (P15) to (P19) above,
The first wipe effect display is a display including an appearance display of a first wipe display (for example, wipe display w1a, wipe display w1b),
The first wipe effect display is a display that includes a withdrawal display of the first wipe display (for example, wipe display w1a, wipe display w1b).
A game stand characterized by that.
(P21)
The game stand according to any one of (P15) to (P20) above,
The background display is configured to change before and after the first wipe effect display is displayed (see, for example, FIG. 108 (p), (b), FIG. 111 (g), (k)),
A game stand characterized by that.
(P22)
The game stand according to any one of (P15) to (P21) above,
The first image display means is means capable of executing a movement operation,
The first image display means in which the moving operation is performed is configured to display at least a part of the first wipe effect display (see, for example, paragraph “1201”).
A game stand characterized by that.
(P23)
The game stand according to any one of (P15) to (P22) above,
A second image display means (for example, a sub display device 1030) capable of displaying an image display;
In the second reach effect display, after a display suggesting a shift (for example, the lower half of the “mind” sentence image shown in FIG. 108 (o)) is displayed, the second image display means performs the second display. The wipe effect display is configured to be displayed (see, for example, FIGS. 108 (s) to (y)).
A game stand characterized by that.
(P24)
It is a gaming machine described in (P23) above,
The display mode of the second wipe effect display (for example, the pattern of the wipe display w2a and the wipe display w2b) is the display mode of the first wipe effect display (for example, the pattern of the wipe display w1a and the wipe display w1b). Different display modes,
A game stand characterized by that.
(P25)
The game table according to (P23) or (P24) above,
The image on the second image display means is wiped off by the second wipe effect display (for example, wipe display w2a, wipe display w2b).
A game stand characterized by that.
(P26)
The game stand according to any one of (P23) to (P25) above,
The second wipe effect display is a display that includes an appearance display (for example, wipe display w2a, wipe display w2b) of the second wipe display,
The second wipe effect display is a display that includes a withdrawal display of the second wipe display (for example, wipe display w2a, wipe display w2b).
A game stand characterized by that.
(P27)
The game stand according to any one of (P23) to (P26) above,
The second image display means (for example, the sub display device 1030) is a means capable of executing a moving operation,
The second image display means in which the moving operation is performed is configured to display at least a part of the second wipe effect display (for example, see FIG. 108 (s)).
A game stand characterized by that.
(P28)
The game stand according to any one of (P23) to (P27) above,
The image display means constituting the first image display means (for example, the decorative symbol display device 208) and the image display means constituting the second image display means (for example, the sub display device 1030) are different.
A game stand characterized by that.
(P29)
The game stand according to any one of (P23) to (P28) above,
Providing production display means capable of displaying production display,
The second reach effect display is configured to be displayed by the effect display means,
The effect display means is a means capable of displaying a symbol variation display,
The effect display means is a means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is the first image display means (for example, a decorative symbol display device 208),
One image display means of the plurality of image display means is the second image display means (for example, the sub display device 1030).
A game stand characterized by that.
(P30)
The game table according to any one of (P15) to (P29) above,
The game machine is a pachinko machine (for example, a pachinko machine 100).
A game stand characterized by that.

なお、これまでランプや照明と称したものは、発光手段の一例であり、ランプは、LED、冷陰極管等の光を発するものであれば置換可能である。   In addition, what was called a lamp | ramp and illumination until now is an example of a light emission means, and if a lamp | ramp emits light, such as LED and a cold cathode tube, it can replace.

例えば、上記実施の形態は、遊技機内に封入された遊技球を循環使用する封入式遊技機にも適用可能である。例えば、ぱちんこ機は、球を封入し、封入した球をぱちんこ機内で循環させて使用する封入式ぱちんこ機であってもよく、この封入式ぱちんこ機は、封入した球を発射球として使用し、球の払出は電子的な表示によって実行されるものであってもよい。   For example, the above embodiment can also be applied to an enclosed game machine that circulates and uses game balls enclosed in a game machine. For example, the pachinko machine may be an enclosed pachinko machine that encloses a sphere and circulates the enclosed sphere in the pachinko machine, and this enclosed pachinko machine uses the enclosed sphere as a launch ball, The ball payout may be executed by electronic display.

なお、上記詳細な説明で説明した事項、特に第1の実施の形態から第6の実施の形態に示した実施例および変形例で説明した事項は組み合わせることが可能である。   Note that the items described in the above detailed description, in particular, the items described in the examples and modifications shown in the first to sixth embodiments can be combined.

上記実施の形態では、遊技台の例としてパチンコ機を用いたが本発明はこれに限られない。本発明は、図120に示すようなスロットマシン2000にも適用可能である。
本発明に係る遊技台は、図120に示す「複数種類の図柄が施され、回転駆動される複数のリール2002と、リールの回転を指示するためのスタートレバー2004と、各々のリールに対応して設けられ、リールの回転を個別に停止させるための停止ボタン2006と、複数種類の役の内部当選の当否を抽選により判定する抽選手段(入賞役内部抽選)と、抽選手段の抽選結果に基づいてリールの回転の停止に関する停止制御を行うリール停止制御手段(リール停止制御処理)と、抽選手段の抽選結果に基づいて停止されたリールによって表示される図柄組合せが、内部当選した役に対応して予め定めた図柄組合せであるか否かの判定をする判定手段(入賞判定処理)と、図柄の停止態様が所定の入賞態様である場合、所定の入賞態様に対応する遊技媒体を払出す遊技媒体払出処理を行う払出制御手段(メダル払出処理2008)と、に加え、抽選手段の抽選結果に基づいて演出を実行する演出手段2010を備え、この演出手段が、所定の遊技領域2012に球を発射する発射装置2014と、発射装置から発射された球を入球可能に構成された入賞口2016と、入賞口2016に入球した球を検知する検知手段2018と、検知手段2018が球を検知した場合に球を払出す払出手段2020と、所定の図柄(識別情報)を変動表示する可変表示装置2022と、可変表示装置2022を遮蔽する位置に移動可能なシャッタ2024と、所定動作態様で動作する可動体2026と、を備え、入賞口に遊技球が入って入賞することを契機として、可変表示装置2022が図柄を変動させた後に停止表示させて、遊技を演出するような演出装置2010、であるスロットマシン2000」にも好適である。
In the above embodiment, a pachinko machine is used as an example of a game table, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a slot machine 2000 as shown in FIG.
The game table according to the present invention corresponds to a plurality of reels 2002 that are provided with a plurality of types of symbols and are driven to rotate, a start lever 2004 for instructing rotation of the reels, and each reel shown in FIG. A stop button 2006 for individually stopping the rotation of the reels, lottery means for determining whether or not an internal winning of a plurality of types of winning combinations is won by lottery (winning prize internal lottery), and based on the lottery result of the lottery means The combination of symbols displayed by the reel stop control means (reel stop control processing) that performs stop control for stopping the rotation of the reels and the reels stopped based on the lottery result of the lottery means corresponds to the winning combination. And determining means (winning determination process) for determining whether or not the symbol combination is predetermined, and when the symbol stop mode is a predetermined winning mode, In addition to payout control means (medal payout process 2008) for performing game medium payout processing for paying out game media to be played, the effect means 2010 for executing effects based on the lottery result of the lottery means is provided. A launching device 2014 that launches a ball into the game area 2012, a winning port 2016 configured to be able to enter a ball launched from the launching device, a detection means 2018 that detects a ball that has entered the winning port 2016, A payout means 2020 for paying out a ball when the detection means 2018 detects a ball, a variable display device 2022 for variably displaying a predetermined symbol (identification information), and a shutter 2024 movable to a position where the variable display device 2022 is shielded. And a movable body 2026 that operates in a predetermined operation mode, and the variable display device 2022 is designed to be triggered by a game ball entering the winning opening. And in is stopped and displayed after the change, it is also suitable to the slot machine 2000 ", which is the effect device 2010, such as to produce a game.

本発明に係る遊技台は図121(a)に示す、「紙幣投入口3002に紙幣を投入し、ベット3004およびスタート3006操作に基づいて抽選を実行し、抽選結果を抽選結果表示装置3008で表示し、当選時には特典コイン数を残クレジット数に加算し、キャッシュアウト3009が選択された場合には、レシート発行機3010から残クレジット数に対応するコードが記載されたレシートを発行するカジノマシン3000」であってもよい。   The game table according to the present invention is shown in FIG. 121 (a). “Insert a bill into the bill insertion slot 3002, execute a lottery based on the bet 3004 and the start 3006 operation, and display the lottery result on the lottery result display device 3008. Then, at the time of winning, the number of bonus coins is added to the remaining credit number, and when cashout 3009 is selected, a casino machine 3000 that issues a receipt with a code corresponding to the remaining credit number from the receipt issuing machine 3010. It may be.

さらには、同図(b)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている携帯電話機4000、同図(c)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えているポータブルゲーム機5000、本発明を実現する電子データを記憶する記憶部を備えている家庭用テレビゲーム機6000、に適用してもよい。   Furthermore, as shown in FIG. 5B, the cellular phone 4000 having a storage unit for storing the electronic data for realizing the present invention, and the electronic data for realizing the present invention as shown in FIG. The present invention may be applied to a portable game machine 5000 provided with a storage unit for storing the image data and a home video game machine 6000 provided with a storage unit for storing electronic data for realizing the present invention.

より具体的には、同図(b)における携帯電話機4000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを携帯電話回線を通じで取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。   More specifically, the cellular phone 4000 in FIG. 6B includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires game-related data through a mobile phone line, and acquired game-related data (this book And a control unit that controls the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit.

同図(c)におけるポータブルゲーム機5000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを所定の記憶媒体(DVD等)から取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。同図(d)における家庭用テレビゲーム機6000は、遊技者によって操作される操作部と、ゲームに関するデータを所定の記憶媒体(DVD等)から取得するデータ取得部と、取得したゲームに関するデータ(本発明を実現する電子データ)を記憶する記憶部と、記憶部に記憶したデータと操作部の操作とに基づいてゲームの制御を行う制御部を備えている。   The portable game machine 5000 in FIG. 6C includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to the game from a predetermined storage medium (DVD or the like), and acquired data related to the game (the present invention). And a control unit for controlling the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit. The home video game machine 6000 in FIG. 6D includes an operation unit operated by a player, a data acquisition unit that acquires data related to the game from a predetermined storage medium (DVD or the like), and acquired data about the game ( And a control unit that controls the game based on the data stored in the storage unit and the operation of the operation unit.

さらには、同図(e)に示すように、本発明を実現する電子データを記憶したデータサーバ7000に適用してもよい。このデータサーバ7000からインターネット回線を介して同図(d)に示す家庭用テレビゲーム機6000に本発明を実現する電子データをダウンロードするような場合がある。   Furthermore, as shown in FIG. 5E, the present invention may be applied to a data server 7000 that stores electronic data for realizing the present invention. In some cases, the electronic data for realizing the present invention is downloaded from the data server 7000 to the home video game machine 6000 shown in FIG.

また、パチンコ機等の実機の動作を家庭用ゲーム機用として擬似的に実行するようなゲームプログラムにおいても、本発明を適用してゲームを実行することができる。その場合、ゲームプログラムを記録する記録媒体は、DVD−ROM、CD−ROM、FD(フレキシブルディスク)、その他任意の記録媒体を利用できる。   In addition, a game can be executed by applying the present invention to a game program that simulates the operation of a real machine such as a pachinko machine for a home game machine. In that case, a DVD-ROM, CD-ROM, FD (flexible disk), or any other recording medium can be used as a recording medium for recording the game program.

さらに、本発明は、遊技台としてパチンコ機およびスロットマシンを例にあげたが、これに限るものではなく、アレンジボール遊技機や、じゃん球遊技機、スマートボール等に適用してもよい。   Furthermore, the present invention has been described by taking a pachinko machine and a slot machine as examples of game machines, but the present invention is not limited thereto, and may be applied to an arrangement ball game machine, a ball ball game machine, a smart ball, and the like.

上記実施の形態による本発明は以下のようにまとめられる。
(付記i1)
遊技を演出する演出動作を実行可能な第一の可動体を備えた遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機またはスロットマシンであり、
電源がオフにされた際に、前記第一の可動体が第二の位置から第一の位置に移動するように構成されており、
電源がオンにされた際に、前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動するように構成されており、
前記第二の位置と前記第一の位置とは異なる位置であり、
前記演出動作は、前記第二の位置から開始され、該第二の位置で終了するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i2)
付記i1に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体が前記第二の位置とは異なる位置に位置する状態で電源がオフにされた際も、該第一の可動体が前記第一の位置に移動するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i3)
付記i1またはi2に記載の遊技台であって、
前記演出動作は、第三の位置に移動する動作を含み、
前記第三の位置と前記第一の位置とは異なる位置であり、
前記第三の位置と前記第二の位置とは異なる位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i4)
付記i3に記載の遊技台であって、
画像表示手段を備え、
前記第一の可動体は、前記画像表示手段よりも前側に設けられた可動体であり、
前記第三の位置は、前記画像表示手段よりも前側の位置である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i5)
付記i4に記載の遊技台であって、
大当りの動作を実行可能であり、
前記第一の可動体は、前記画像表示手段よりも前側に設けられた可動体であり、
前記第一の可動体が前記第三の位置に位置する場合に、前記画像表示手段に表示されている予告画像の少なくとも一部に前記第一の可動体がオーバーラップする場合があり、
前記予告画像とは、前記大当りの予告画像のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i6)
付記i1乃至i5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体は、電源がオンにされたことを条件に、初期動作を実行可能であり、
付記i1に記載の「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動する」とは、「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記初期動作を開始し、該初期動作の終了で前記第二の位置に移動する」ことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i7)
付記i1乃至i5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体は、電源がオンにされたことを条件に、初期動作を実行可能であり、
付記i1に記載の「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動する」とは、「前記第一の可動体が前記第一の位置から前記第二の位置に移動した後で、前記初期動作を開始し、該初期動作の終了で再度、前記第二の位置に移動する」ことである、ことを特徴とする遊技台。
(付記i8)
付記i1乃至i7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
付記i1に記載の「電源がオフにされた際」とは、「遊技台の主電源がオフにされた際」のことであり、
付記i1に記載の「電源がオンにされた際」とは、「遊技台の主電源がオンにされた際」のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i9)
付記i1乃至i8のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の可動体は、姿勢を変化させることが可能な可動体である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i10)
付記i1乃至i9のいずれか一項に記載の遊技台であって、
遊技を演出する演出動作を実行可能な第二の可動体を備え、
前記第二の可動体は、電源がオンにされた際に、電源がオフにされた際の位置から動作を開始する可動体である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i11)
付記i1乃至i10のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記i12)
付記i1乃至i10のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
The present invention according to the above embodiment can be summarized as follows.
(Appendix i1)
A game machine having a first movable body capable of performing a production operation to produce a game,
The game table is a pachinko machine or a slot machine,
When the power is turned off, the first movable body is configured to move from the second position to the first position,
When the power is turned on, the first movable body is configured to move from the first position to the second position;
The second position and the first position are different positions,
The production operation is configured to start from the second position and end at the second position.
A game stand characterized by that.
(Appendix i2)
The game stand according to appendix i1,
The first movable body is configured to move to the first position even when the power is turned off while the first movable body is located at a position different from the second position. Yes,
A game stand characterized by that.
(Appendix i3)
A game machine according to appendix i1 or i2,
The production operation includes an operation of moving to a third position,
The third position and the first position are different positions;
The third position and the second position are different positions.
A game stand characterized by that.
(Appendix i4)
The game stand according to appendix i3,
Image display means,
The first movable body is a movable body provided in front of the image display means,
The third position is a position in front of the image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix i5)
The game stand according to appendix i4,
Can perform a big hit
The first movable body is a movable body provided in front of the image display means,
When the first movable body is located at the third position, the first movable body may overlap at least a part of the preview image displayed on the image display means,
The preview image is the jackpot notification image.
A game stand characterized by that.
(Appendix i6)
The game stand according to any one of appendices i1 to i5,
The first movable body is capable of executing an initial operation on condition that a power source is turned on.
“The first movable body moves from the first position to the second position” described in appendix i1 means that the first movable body starts the initial operation from the first position. And move to the second position at the end of the initial operation.
A game stand characterized by that.
(Appendix i7)
The game stand according to any one of appendices i1 to i5,
The first movable body is capable of executing an initial operation on condition that a power source is turned on.
“The first movable body moves from the first position to the second position” described in appendix i1 means that the first movable body moves from the first position to the second position. The game machine is to start the initial operation after moving to, and move to the second position again at the end of the initial operation ".
(Appendix i8)
The game stand according to any one of appendices i1 to i7,
“When the power is turned off” described in Appendix i1 means “when the main power of the game machine is turned off”
“When the power is turned on” as described in Appendix i1 is “when the main power of the game machine is turned on”,
A game stand characterized by that.
(Appendix i9)
The game stand according to any one of appendices i1 to i8,
The first movable body is a movable body whose posture can be changed.
A game stand characterized by that.
(Appendix i10)
The game stand according to any one of appendices i1 to i9,
Provided with a second movable body capable of performing a production operation to produce a game,
The second movable body is a movable body that starts operation from a position when the power is turned off when the power is turned on.
A game stand characterized by that.
(Appendix i11)
The game stand according to any one of appendices i1 to i10,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix i12)
The game stand according to any one of appendices i1 to i10,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記j1)
遊技を演出する演出画像を表示可能な画像表示ユニットと、
画像表示ユニットを駆動する駆動手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示ユニットは、前記駆動手段の駆動によって動く場合があり、
前記画像表示ユニットが第一の方向に動いている期間(以下、「第一の期間」という。)において、該画像表示ユニットに第一の動画が表示される場合があり、
前記第一の動画は、第一の画像が前記第一の方向に動く態様を含む動画である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j2)
付記j1に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第一の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(付記j3)
付記j1またはj2に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは第一の向きに動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は第二の向きに動くように構成されており、
前記第一の向きと前記第二の向きは、逆の向きである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j4)
付記j3に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記画像表示ユニットは前記第一の向きに第一の速さで動くように構成されており、
前記第一の期間において、前記第一の画像は前記第二の向きに第二の速さで動くように構成されており、
前記第一の速さと前記第二の速さは、同じ速さである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j5)
付記j1乃至j4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、第二の画像が表示される態様を含む動画である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j6)
付記j5に記載の遊技台であって、
前記第一の期間において、前記第二の画像は前記第一の方向に動かないように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j7)
付記j5またはj6に記載の遊技台であって、
前記第一の動画は、前記第二の画像によるアニメーション表示態様を含む動画である、ことを特徴とする遊技台。
(付記j8)
付記j1乃至j7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
付記j1に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって回転する」のことであり、
付記j1に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に回転する」のことであり、
前記第一の方向とは、前記画像表示ユニットの回転軸を中心とする回転方向のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j9)
付記j3またはj4に記載の遊技台であって、
前記第一の向きとは、時計回りおよび反時計回りのうちの一方のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記j10)
付記j1乃至j7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
付記j1に記載の「前記駆動手段の駆動によって動く」とは、「前記駆動手段の駆動によって直線移動する」のことであり、
付記j1に記載の「第一の画像が前記第一の方向に動く」とは、「第一の画像が前記第一の方向に直線移動する」のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix j1)
An image display unit capable of displaying an effect image for directing a game;
Drive means for driving the image display unit;
A game machine equipped with
The image display unit may move by driving the driving means,
During the period in which the image display unit is moving in the first direction (hereinafter referred to as “first period”), the first moving image may be displayed on the image display unit.
The first moving image is a moving image including a mode in which a first image moves in the first direction.
A game stand characterized by that.
(Appendix j2)
A game machine according to appendix j1,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode using the first image.
(Appendix j3)
A gaming machine according to appendix j1 or j2,
In the first period, the image display unit is configured to move in a first direction;
In the first period, the first image is configured to move in a second direction;
The first direction and the second direction are opposite directions.
A game stand characterized by that.
(Appendix j4)
A game machine according to appendix j3,
In the first period, the image display unit is configured to move at a first speed in the first direction;
In the first period, the first image is configured to move at a second speed in the second direction;
The first speed and the second speed are the same speed.
A game stand characterized by that.
(Appendix j5)
The gaming machine according to any one of appendices j1 to j4,
The first video is a video including a mode in which a second image is displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix j6)
A gaming machine according to appendix j5,
In the first period, the second image is configured not to move in the first direction.
A game stand characterized by that.
(Appendix j7)
A gaming machine according to appendix j5 or j6,
The game table according to claim 1, wherein the first moving image is a moving image including an animation display mode by the second image.
(Appendix j8)
The gaming machine according to any one of appendices j1 to j7,
“Moving by driving of the driving means” described in the supplementary note j1 means “rotating by driving of the driving means”
“The first image moves in the first direction” described in the supplementary note j1 means “the first image rotates in the first direction”;
The first direction is a rotation direction around the rotation axis of the image display unit.
A game stand characterized by that.
(Appendix j9)
A game machine according to appendix j3 or j4,
The first orientation is one of clockwise and counterclockwise.
A game stand characterized by that.
(Appendix j10)
The gaming machine according to any one of appendices j1 to j7,
“Moving by driving of the driving means” described in appendix j1 means “moving linearly by driving of the driving means”
“The first image moves in the first direction” described in the supplementary note j1 means “the first image linearly moves in the first direction”.
A game stand characterized by that.

(付記k1)
遊技を演出する可動動作を実行可能な演出可動体と、
窓部が設けられた装飾体と、
を備えた遊技台であって、
前記装飾体の背後で、前記演出可動体が動作を実行する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k2)
付記k1に記載の遊技台であって、
前記演出可動体は、画像を表示可能な可動体であり、
前記窓部を介して前記演出可動体の画像を遊技者に視認させることが可能に構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k3)
付記k2に記載の遊技台であって、
前記演出可動体の動作によって、前記窓部を介して遊技者に視認される前記演出可動体の画像が変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k4)
付記k1乃至k3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記装飾体は、動作可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k5)
付記k1乃至k4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
図柄の変動表示を実行可能な図柄表示手段を備えた、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k6)
付記k5に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による前記図柄の変動表示において、前記装飾体の動作によって、該装飾体の前記窓部を介して前記演出可動体における画像の一部を遊技者が視認可能となった場合は、該装飾体の該窓部を介して該演出可動体における画像の一部を遊技者が視認可能とならなかった場合よりも、該図柄の変動表示の最終結果として大当り図柄態様が確定表示されやすくなるように構成されており、
前記演出可動体における画像の一部は、予告画像の少なくとも一部の画像である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k7)
付記k5またはk6に記載の遊技台であって、
前記装飾体の動作によって、該装飾体の前記窓部を介して前記演出可動体における先読み態様をした保留アイコンの画像の一部を遊技者が視認可能となった場合は、該装飾体の該窓部を介して該演出可動体における先読み態様をした保留アイコンの画像の一部を遊技者が視認可能とならなかった場合よりも、該保留アイコンに対応する保留が消化されて開始された前記図柄の変動表示の最終結果として大当り図柄態様が確定表示されやすくなるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記k8)
付記k1乃至k7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix k1)
A direction movable body capable of performing a movable operation for directing a game,
A decorative body provided with a window,
A game machine equipped with
The stage movable body may perform an operation behind the decorative body.
A game stand characterized by that.
(Appendix k2)
A gaming machine according to appendix k1,
The production movable body is a movable body capable of displaying an image,
It is configured to allow the player to visually recognize the image of the effect movable body through the window portion.
A game stand characterized by that.
(Appendix k3)
The game stand according to appendix k2,
Depending on the operation of the effect movable body, the image of the effect movable body visually recognized by the player through the window may change.
A game stand characterized by that.
(Appendix k4)
The game stand according to any one of appendices k1 to k3,
The decorative body is operable;
A game stand characterized by that.
(Appendix k5)
The game stand according to any one of appendices k1 to k4,
Provided with a symbol display means capable of executing a variable display of symbols,
A game stand characterized by that.
(Appendix k6)
A gaming machine according to appendix k5,
In the variation display of the symbol by the symbol display means, when the player can visually recognize a part of the image in the effect movable body through the window portion of the decorative body by the operation of the decorative body, The jackpot symbol form is more easily displayed as a final result of the symbol variation display than when the player cannot visually recognize a part of the image on the effect movable body through the window portion of the ornament. Is configured to be
A part of the image in the effect movable body is an image of at least a part of the preview image.
A game stand characterized by that.
(Appendix k7)
A gaming machine according to appendix k5 or k6,
When the player can visually recognize a part of the hold icon image that has been pre-read in the effect movable body through the window portion of the decorative body by the operation of the decorative body, The hold corresponding to the hold icon has been digested and started compared to the case where the player cannot visually recognize a part of the hold icon image that has been pre-read in the effect movable body through the window portion. As a final result of the symbol variation display, it is configured so that the big hit symbol mode is easily displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix k8)
The game stand according to any one of appendices k1 to k7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

(付記m1)
画像表示手段を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、回転動作を実行可能であり、
前記回転動作が行われている前記画像表示手段は、第一の画像の表示を行う場合があり、
前記回転動作が行われる際に、前記第一の画像の縦横比が変化する場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記m2)
付記m1に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われている前記画像表示手段は、第二の画像の表示を行う場合があり、
前記回転動作が行われる際に、前記第二の画像は回転しない場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記m3)
付記m2に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われる際に、前記第二の画像は回転しない、
ことを特徴とする遊技台。
(付記m4)
付記m1乃至m3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われる際に、該回転動作が行われる前に前記画像表示手段において見切れていた画像が該回転動作が行われることによって該画像表示手段に表示される場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記m5)
付記m1乃至m4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記回転動作が行われる際に、該回転動作が行われる前に前記画像表示手段に表示されていた画像が該回転動作が行われることによって該画像表示手段において見切れる場合がある、
ことを特徴とする遊技台。
(付記m6)
付記m1乃至m5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記m7)
付記m1乃至m5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix m1)
A game machine with image display means,
The image display means can execute a rotation operation,
The image display means on which the rotation operation is performed may display a first image,
When the rotation operation is performed, the aspect ratio of the first image may change.
A game stand characterized by that.
(Appendix m2)
The game stand according to appendix m1,
The image display means on which the rotation operation is performed may display a second image,
When the rotation operation is performed, the second image may not rotate.
A game stand characterized by that.
(Appendix m3)
The game stand according to appendix m2,
When the rotation operation is performed, the second image is not rotated.
A game stand characterized by that.
(Appendix m4)
The game stand according to any one of appendices m1 to m3,
When the rotation operation is performed, an image that has been cut off in the image display unit before the rotation operation is performed may be displayed on the image display unit by performing the rotation operation.
A game stand characterized by that.
(Appendix m5)
The game stand according to any one of appendices m1 to m4,
When the rotation operation is performed, an image displayed on the image display unit before the rotation operation is performed may be cut off on the image display unit by performing the rotation operation.
A game stand characterized by that.
(Appendix m6)
The game stand according to any one of appendices m1 to m5,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix m7)
The game stand according to any one of appendices m1 to m5,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.

(付記n1)
遊技を演出する演出動作を実行可能な演出可動体と、
前記演出可動体を支持可能なベース体と、
を備えた遊技台であって、
前記演出可動体は、回転動作を実行可能なものであり、
前記演出可動体および前記ベース体の一方にはスリップリングが設けられており、
前記演出可動体および前記ベース体の他方には導電部が設けられており、
前記スリップリングおよび前記導電部が接触することにより、前記ベース体の側から前記演出可動体の側に電源が供給される、
ことを特徴とする遊技台。
(付記n2)
付記n1に記載の遊技台であって、
前記ベース体は、第一の通信手段が設けられており、
前記演出可動体は、第二の通信手段が設けられており、
前記第二の通信手段は、前記第一の通信手段から送信される信号を受信可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記n3)
付記n1またはn2に記載の遊技台であって、
前記第一の通信手段および前記第二の通信手段の両方は、光無線通信が可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記n4)
付記n1乃至n3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の通信手段および前記第二の通信手段の両方は、レーザ通信が可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記n5)
付記n1乃至n4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記スリップリングは、前記演出可動体に設けられており、
前記導電部(、前記ベース体に設けられている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記n6)
付記n1乃至n5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記演出可動体は、画像表示手段が設けられており、
前記第二の通信手段は、前記第一の通信手段から送信される画像情報信号を受信可能な手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix n1)
A directing movable body capable of performing directing operations to produce a game,
A base body capable of supporting the production movable body;
A game machine equipped with
The production movable body is capable of executing a rotation operation,
One of the effect movable body and the base body is provided with a slip ring,
A conductive portion is provided on the other of the effect movable body and the base body,
When the slip ring and the conductive portion are in contact with each other, power is supplied from the base body side to the rendering movable body side.
A game stand characterized by that.
(Appendix n2)
A game machine according to appendix n1,
The base body is provided with a first communication means,
The production movable body is provided with a second communication means,
The second communication means is means capable of receiving a signal transmitted from the first communication means.
A game stand characterized by that.
(Appendix n3)
The game stand according to appendix n1 or n2,
Both the first communication means and the second communication means are means capable of optical wireless communication.
A game stand characterized by that.
(Appendix n4)
The game stand according to any one of appendices n1 to n3,
Both the first communication means and the second communication means are means capable of laser communication.
A game stand characterized by that.
(Appendix n5)
The game stand according to any one of appendices n1 to n4,
The slip ring is provided on the effect movable body,
The conductive portion (provided on the base body,
A game stand characterized by that.
(Appendix n6)
The game stand according to any one of appendices n1 to n5,
The effect movable body is provided with image display means,
The second communication means is means capable of receiving an image information signal transmitted from the first communication means.
A game stand characterized by that.

(付記o1)
図柄変動表示を実行可能な図柄表示手段と、
画像を表示可能な画像表示手段と、
遊技者が操作可能な位置に設けられた第一の操作手段と、
遊技者が操作可能な位置に設けられた第二の操作手段と、
を備えた遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機であり、
前記画像表示手段は、第三の種類の操作待ち表示を表示可能な表示手段であり、
前記第三の種類の操作待ち表示は、前記第一の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり、
前記画像表示手段は、第三の種類の操作応答表示を表示可能な表示手段であり、
前記画像表示手段は、第四の種類の操作応答表示を表示可能な表示手段であり、
前記画像表示手段は、第五の種類の操作応答表示を表示可能な表示手段であり、
前記第三の種類の操作応答表示は、前記第一の操作手段が操作されたことに応答して行われる表示であり、
前記第三の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示の一部を含まずに構成された表示であり、
前記第四の種類の操作応答表示は、前記第一の操作手段が操作されたことに応答して行われる表示であり、
前記第四の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示の前記一部を含んで構成された表示であり、
前記第五の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段が操作されたことに応答して行われる表示であり、
前記第五の種類の操作応答表示が行われずに前記第三の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o2)
付記o1に記載の遊技台であって、
第三の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作されたことに応答して前記第三の種類の操作応答表示および前記第四の種類の操作応答表示のうちのいずれの種類の表示が表示されるかは、前記画像表示手段に該第三の操作待ち表示が表示される前に決められており、
前記第三の操作待ち表示とは、前記第三の種類の操作待ち表示のうちの一の操作待ち表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o3)
付記o1またはo2に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第四の種類の操作待ち表示を表示可能であり、
前記第四の種類の操作待ち表示は、前記第一の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり、
前記第四の種類の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段の操作された場合に、前記第四の種類の操作応答表示が前記画像表示手段に表示されるように構成されており、
前記第四の種類の操作待ち表示が行われずに前記第三の種類の操作待ち表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第四の種類の操作待ち表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o4)
付記o3に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の種類の操作待ち表示を表示可能な表示手段であり、
前記画像表示手段は、第一の種類の操作応答表示を表示可能な表示手段であり、
前記第一の種類の操作待ち表示は、前記第一の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり、
前記第一の種類の操作応答表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示を含まずに構成された表示であり、
前記第一の種類の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作された場合に、前記第一の種類の操作応答表示が前記画像表示手段に表示されるように構成されており、
第一の操作応答表示は、第一の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作された場合にのみ表示されるように構成されており、
第四の操作応答表示は、第四の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作された場合に表示されるように構成されており、
前記第四の操作応答表示は、前記第四の操作待ち表示の表示中に前記第一の操作手段が操作されなくても表示されるように構成されており、
前記第一の操作待ち表示とは、前記第一の種類の操作待ち表示のうちの一の操作待ち表示のことであり、
前記第一の操作応答表示とは、前記第一の種類の操作応答表示のうちの一の操作応答表示のことであり、
前記第四の操作待ち表示とは、前記第四の種類の操作待ち表示のうちの一の操作待ち表示のことであり、
前記第四の操作応答表示とは、前記第四の種類の操作応答表示のうちの一の操作応答表示のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o5)
付記o4に記載の遊技台であって、
前記第五の種類の操作応答表示が行われずに前記第一の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o6)
付記o4またはo5に記載の遊技台であって、
前記第一の種類の操作応答表示が行われずに前記第三の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第一の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o7)
付記o1乃至o6のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第三の種類の操作待ち表示が表示されてから前記第一の操作手段が操作されるまでの時間が第一の時間であった場合の前記第四の種類の操作応答表示は第一の表示であり、
前記第三の種類の操作待ち表示が表示されてから前記第一の操作手段が操作されるまでの時間が第二の時間であった場合の前記第四の種類の操作応答表示は第二の表示であり、
前記第二の時間は、前記第一の時間よりも長い時間であり、
前記第一の表示の序盤の表示と前記第二の表示の序盤の表示は同一であり、
前記第一の表示の終盤の表示と前記第二の表示の終盤の表示は同一であり、
前記第一の表示の中盤の少なくとも一部の表示が前記第二の表示では表示されない、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o8)
付記o7に記載の遊技台であって、
前記第三の種類の操作待ち表示が表示されてから該第三の種類の操作待ち表示の開始前に定められている操作有効期間が終了するまでに前記第一の操作手段が操作されると該第一の操作手段が操作されたことに応じた表示が行われるように構成されており、
前記第一の時間とは、前記第三の種類の操作待ち表示が開始されてから最短のタイミングで前記第一の操作手段が操作されるまでの時間のことであり、
前記第二の時間とは、前記第三の種類の操作待ち表示が開始されてから前記操作有効期間の終了直前のタイミングで前記第一の操作手段が操作された場合の時間のことである、ことを特徴とする遊技台。
(付記o9)
付記o1乃至o8のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の種類の操作待ち表示を表示可能であり、
前記第二の種類の操作待ち表示は、前記第二の操作手段の操作待ちの際に行われる表示であり、
前記第二の種類の操作待ち表示の表示中に前記第二の操作手段の操作された場合に、前記第二の種類の操作応答表示が前記画像表示手段に表示されるように構成されており、
前記第五の種類の操作応答表示が行われずに前記第二の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示よりも、前記第五の種類の操作応答表示が行われた図柄変動表示の方が、大当り図柄が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o10)
付記o1乃至o9のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の種類の操作応答表示に表示されるキャラクタの表示は、前記第四の種類の操作待ち表示にも表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o11)
付記o1乃至o10のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第四の種類の操作応答表示に表示されるキャラクタの表示は、前記第三の種類の操作待ち表示にも表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o12)
付記o1乃至o11のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の操作手段は、遊技者によって押された場合に、操作されたと判定されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記o13)
付記o1乃至o12のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の操作手段は、遊技者によって回転させられた場合に、操作されたと判定されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix o1)
A symbol display means capable of executing symbol variation display;
Image display means capable of displaying an image;
A first operating means provided at a position operable by the player;
A second operating means provided at a position operable by the player;
A game machine equipped with
The game machine is a pachinko machine,
The image display means is a display means capable of displaying a third type of operation waiting display,
The third type operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the first operation means,
The image display means is a display means capable of displaying a third type of operation response display,
The image display means is display means capable of displaying a fourth type of operation response display,
The image display means is a display means capable of displaying a fifth type of operation response display,
The third type of operation response display is a display performed in response to the operation of the first operation means,
The third type of operation response display is a display configured without including a part of the display performed when waiting for operation of the second operation means,
The fourth type operation response display is a display performed in response to the operation of the first operation means,
The fourth type of operation response display is a display configured to include the part of the display performed when waiting for operation of the second operation means,
The fifth type of operation response display is a display performed in response to the operation of the second operation means,
The symbol variation display in which the fifth type of operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the third type of operation response display is performed without performing the fifth type of operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix o2)
A game machine according to appendix o1,
Any type of the third type operation response display and the fourth type operation response display in response to the operation of the first operation means during the display of the third operation waiting display Is displayed before the third operation waiting display is displayed on the image display means,
The third operation waiting display is an operation waiting display of the third type operation waiting display.
A game stand characterized by that.
(Appendix o3)
A gaming machine according to appendix o1 or o2,
The image display means can display a fourth type of operation waiting display,
The fourth type operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the first operation means,
The fourth type operation response display is configured to be displayed on the image display means when the first operation means is operated while the fourth type operation waiting display is displayed. ,
The symbol variation display in which the fourth type operation waiting display is performed rather than the symbol variation display in which the third type operation waiting display is performed without performing the fourth type operation waiting display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix o4)
A game machine according to appendix o3,
The image display means is a display means capable of displaying a first type operation waiting display,
The image display means is a display means capable of displaying a first type of operation response display,
The first type operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the first operation means,
The first type of operation response display is a display configured without including a display performed when waiting for an operation of the second operation means,
The first type operation response display is displayed on the image display means when the first operation means is operated while the first type operation waiting display is displayed. ,
The first operation response display is configured to be displayed only when the first operation means is operated during display of the first operation waiting display,
The fourth operation response display is configured to be displayed when the first operation means is operated during display of the fourth operation waiting display,
The fourth operation response display is configured to be displayed even when the first operation means is not operated during the display of the fourth operation waiting display,
The first operation waiting display is an operation waiting display of the first type operation waiting display,
The first operation response display is an operation response display of the first type of operation response display,
The fourth operation waiting display is an operation waiting display of the fourth type operation waiting display,
The fourth operation response display is an operation response display of the fourth type of operation response display.
A game stand characterized by that.
(Appendix o5)
A gaming machine according to appendix o4,
The symbol variation display in which the fifth type operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the first type operation response display is performed without performing the fifth type operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix o6)
A game machine according to appendix o4 or o5,
The symbol variation display in which the first type of operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the third type of operation response display is performed without performing the first type of operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix o7)
The game stand according to any one of appendices o1 to o6,
The fourth type operation response display when the time from when the third type operation waiting display is displayed until the first operation means is operated is the first time is the first type Display,
The fourth type operation response display when the time from when the third type operation waiting display is displayed until the first operation means is operated is the second time is the second type Display,
The second time is longer than the first time,
The initial display of the first display and the initial display of the second display are the same,
The end display of the first display and the end display of the second display are the same,
The display of at least a part of the middle of the first display is not displayed in the second display.
A game stand characterized by that.
(Appendix o8)
A game machine according to appendix o7,
When the first operation means is operated between the time when the third type operation waiting display is displayed and before the expiration of the operation valid period defined before the start of the third type operation waiting display. The display according to the operation of the first operation means is performed,
The first time is the time from when the third type operation waiting display is started until the first operation means is operated at the shortest timing,
The second time is a time when the first operation means is operated at a timing immediately before the end of the operation valid period after the third type operation waiting display is started. A game stand characterized by that.
(Appendix o9)
The game stand according to any one of appendices o1 to o8,
The image display means can display a second type of operation waiting display,
The second type operation waiting display is a display performed when waiting for an operation of the second operation means,
The second type operation response display is displayed on the image display means when the second operation means is operated while the second type operation waiting display is being displayed. ,
The symbol variation display in which the fifth type operation response display is performed rather than the symbol variation display in which the second type operation response display is performed without performing the fifth type operation response display. However, the jackpot symbol is easy to be confirmed and displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix o10)
The game stand according to any one of appendices o1 to o9,
The character displayed on the fourth type operation response display is configured to be displayed on the fourth type operation waiting display.
A game stand characterized by that.
(Appendix o11)
The game stand according to any one of appendices o1 to o10,
The character displayed on the fourth type operation response display is configured to be displayed on the third type operation waiting display.
A game stand characterized by that.
(Appendix o12)
The game stand according to any one of appendices o1 to o11,
The second operating means is configured to be determined to be operated when pressed by a player.
A game stand characterized by that.
(Appendix o13)
The game stand according to any one of appendices o1 to o12,
The first operating means is configured to be determined to be operated when rotated by a player.
A game stand characterized by that.

(付記p1)
演出表示を実行可能な演出表示手段
を備えた遊技台であって、
前記演出表示手段は、図柄変動表示を実行可能な表示手段であり、
前記演出表示手段は、複数種類のリーチ演出を実行可能な表示手段であり、
前記演出表示手段は、複数の画像表示手段から構成された表示手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第一の画像表示手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、第二の画像表示手段であり、
前記複数種類のリーチ演出のうちの一のリーチ演出は、第一のリーチ演出であり、
前記複数種類のリーチ演出のうちの一のリーチ演出は、第二のリーチ演出であり、
前記第一のリーチ演出が行われた前記図柄変動表示よりも、前記第二のリーチ演出が行われた前記図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されており、
前記第二のリーチ演出ではずれを示唆する表示が行われた後で、前記第一の画像表示手段において第一のワイプ演出表示を行うことが可能であり、
前記第二のリーチ演出ではずれを示唆する表示が行われた後で、前記第二の画像表示手段において第二のワイプ演出表示を行うことが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p2)
付記p1に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示によって、前記第一の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されており、
前記第二のワイプ演出表示によって、前記第二の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p3)
付記p1またはp2に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示の少なくとも一方によって、先読み予告が行われるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p4)
付記p1乃至p3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段を構成する画像表示手段と前記第二の画像表示手段を構成する画像表示手段は異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p5)
付記p1乃至p4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二のリーチ演出において複数種類の図柄を変動表示可能であり、
前記複数種類の図柄のうちの少なくとも一の図柄は、前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示のうちの少なくとも一方のワイプ演出表示が表示されたことによって消去され、該ワイプ演出表示の表示終了によって、再表示されるように構成されており、
前記一の図柄は、第一の表示態様から第二の表示態様に変化するように構成されており、
前記第一の表示態様とは、前記一方のワイプ演出表示が行われる前における前記一の図柄の表示態様のことであり、
前記第二の表示態様とは、前記一方のワイプ演出表示が行われる後における前記一の図柄の表示態様のことである、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p6)
付記p1乃至p5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二のリーチ演出において複数のキャラクタの表示を実行可能に構成されており、
複数のキャラクタの表示うちの一のキャラクタは、第一のキャラクタの表示であり、
前記第一のキャラクタの表示は、前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示のうちの少なくとも一方のワイプ演出表示が表示されたことによって消去される、ことを特徴とする遊技台。
(付記p7)
付記p1乃至p6のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示および前記第二のワイプ演出表示のうちの少なくとも一方のワイプ演出表示が行われる前後で背景表示が変化する、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p8)
付記p1乃至p7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
遊技球を貯留可能な球貯留手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記球貯留手段から遊技球を抜くことを報知する表示(以下、「球抜き表示」という。)を表示可能であり、
前記球抜き表示は、前記第一のワイプ演出表示にオーバーラップして表示される表示であり、
前記球抜き表示は、前記第一のワイプ演出表示の表示中も遊技者から視認可能なように構成されており、
前記球抜き表示は、前記第二のワイプ演出表示の表示中も遊技者から視認可能なように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p9)
付記p1乃至p8のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示は、第一のワイプ表示の出現表示を含んで構成されており、
前記第一のワイプ演出表示は、前記第一のワイプ表示の撤退表示を含んで構成されており、
前記第二のワイプ演出表示は、第二のワイプ表示の出現表示を含んで構成されており、
前記第二のワイプ演出表示は、前記第二のワイプ表示の撤退表示を含んで構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p10)
付記p9に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ表示の絵柄と前記第二のワイプ表示の絵柄は異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p11)
付記p9またはp10に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ表示の前記出現表示の開始タイミングと前記第二のワイプ表示の前記出現表示の開始タイミングは異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p12)
付記p1乃至p11のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作を行っている前記第二の画像表示手段において、前記第二のワイプ演出表示の少なくとも一部が行われる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p13)
付記p1乃至p12のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作を行っている前記第一の画像表示手段において、前記第一のワイプ演出表示の少なくとも一部が行われる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p14)
付記p1乃至p13のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p15)
遊技球を貯留可能な球貯留手段と、
画像表示を表示可能な第一の画像表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記第一の画像表示手段は、前記球貯留手段から遊技球を排出することを促す表示(以下、「球排出表示」という。)を表示可能な手段であり、
前記第一の画像表示手段は、複数種類の演出表示を表示可能な手段であり、
前記複数種類の演出表示のうちの一の演出表示は、第二のリーチ演出表示であり、
前記第二のリーチ演出表示ではずれを示唆する表示が表示された後で、前記第一の画像表示手段において第一のワイプ演出表示が表示されるように構成されており、
前記球排出表示が表示されている状態において表示される前記第一のワイプ演出表示が、該球排出表示にオーバーラップされるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p16)
付記p15に記載の遊技台であって、
前記複数種類の演出表示のうちの一の演出表示は、第一のリーチ演出表示であり、
前記第一の画像表示手段は、図柄変動表示を表示可能な手段であり、
前記第一のリーチ演出表示が行われた前記図柄変動表示よりも、前記第二のリーチ演出表示が行われた前記図柄変動表示の方が大当り図柄態様が確定表示されやすいように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p17)
付記p15またはp16に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示と前記球排出表示の両方が表示されている状態において、該球排出表示は遊技者から視認可能である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p18)
付記p15乃至p17のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示によって、前記第一の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p19)
付記p15乃至p18のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示は、第一のワイプ表示の出現表示を含んで構成されている表示であり、
前記第一のワイプ演出表示は、前記第一のワイプ表示の撤退表示を含んで構成されている表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p20)
付記p15乃至p19のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一のワイプ演出表示が表示される前後で背景表示が変化するように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p21)
付記p15乃至p20のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作が行われている前記第一の画像表示手段において、前記第一のワイプ演出表示の少なくとも一部が表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p22)
付記p15乃至p21のいずれか一項に記載の遊技台であって、
画像表示を表示可能な第二の画像表示手段を備え、
前記第二のリーチ演出表示ではずれを示唆する表示が表示された後で、前記第二の画像表示手段において第二のワイプ演出表示が表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p23)
付記p22に記載の遊技台であって、
前記第二のワイプ演出表示の表示態様は、前記第一のワイプ演出表示の表示態様とは異なる表示態様である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p24)
付記p22またはp23に記載の遊技台であって、
前記第二のワイプ演出表示によって、前記第二の画像表示手段における画像がぬぐい消されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p25)
付記p22乃至p24のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二のワイプ演出表示は、第二のワイプ表示の出現表示を含んで構成されている表示であり、
前記第二のワイプ演出表示は、前記第二のワイプ表示の撤退表示を含んで構成されている表示である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p26)
付記p22乃至p25のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第二の画像表示手段は、移動動作を実行可能な手段であり、
前記移動動作が行われている前記第二の画像表示手段において、前記第二のワイプ演出表示の少なくとも一部が表示されるように構成されている、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p27)
付記p22乃至p26のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の画像表示手段を構成する画像表示手段と前記第二の画像表示手段を構成する画像表示手段は異なる、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p28)
付記p22乃至p27のいずれか一項に記載の遊技台であって、
演出表示を表示可能な演出表示手段を備え、
前記第二のリーチ演出表示は、前記演出表示手段で表示されるように構成されており、
前記演出表示手段は、図柄変動表示を表示可能な手段であり、
前記演出表示手段は、複数の画像表示手段から構成された手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、前記第一の画像表示手段であり、
前記複数の画像表示手段のうちの一の画像表示手段は、前記第二の画像表示手段である、
ことを特徴とする遊技台。
(付記p29)
付記p15乃至p28のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
(Appendix p1)
A game machine equipped with an effect display means capable of executing an effect display,
The effect display means is display means capable of executing symbol variation display,
The effect display means is a display means capable of executing a plurality of types of reach effects,
The effect display means is a display means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is a first image display means,
One image display means of the plurality of image display means is a second image display means,
One reach production of the plurality of types of reach production is a first reach production,
One reach production of the plurality of types of reach production is a second reach production,
The symbol variation display in which the second reach effect is performed is configured so that the big hit symbol pattern is more easily confirmed and displayed than the symbol variation display in which the first reach effect is performed,
It is possible to perform a first wipe effect display in the first image display means after a display suggesting a shift is performed in the second reach effect.
It is possible to perform a second wipe effect display in the second image display means after a display suggesting a shift is performed in the second reach effect.
A game stand characterized by that.
(Appendix p2)
A gaming machine according to appendix p1,
According to the first wipe effect display, the image in the first image display means is configured to be wiped out,
By the second wipe effect display, the image in the second image display means is configured to be wiped out.
A game stand characterized by that.
(Appendix p3)
A gaming machine according to appendix p1 or p2,
The pre-reading notice is configured to be performed by at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p4)
The game stand according to any one of appendices p1 to p3,
The image display means constituting the first image display means and the image display means constituting the second image display means are different.
A game stand characterized by that.
(Appendix p5)
The gaming machine according to any one of appendices p1 to p4,
In the second reach production, multiple types of symbols can be variably displayed,
At least one of the plurality of types of symbols is erased by displaying at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display, and the wipe effect is displayed. It is configured to redisplay when the display ends,
The one symbol is configured to change from the first display mode to the second display mode,
The first display mode is a display mode of the one symbol before the one wipe effect display is performed,
The second display mode is a display mode of the one symbol after the one wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p6)
The gaming machine according to any one of appendices p1 to p5,
In the second reach production, it is configured to be able to display a plurality of characters,
One of the plurality of character displays is a display of the first character,
The display of the first character is erased when the wipe effect display of at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display is displayed. .
(Appendix p7)
The gaming machine according to any one of appendices p1 to p6,
The background display changes before and after at least one of the first wipe effect display and the second wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p8)
The game stand according to any one of appendices p1 to p7,
Provided with a ball storage means capable of storing game balls,
The first image display means can display a display (hereinafter referred to as “ball removal display”) for notifying that a game ball is removed from the ball storage means.
The ball removal display is a display that is displayed overlapping the first wipe effect display,
The ball removal display is configured to be visible from the player during the display of the first wipe effect display,
The ball removal display is configured to be visible from the player even during the display of the second wipe effect display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p9)
The game stand according to any one of appendices p1 to p8,
The first wipe effect display includes an appearance display of the first wipe display,
The first wipe effect display includes a withdrawal display of the first wipe display,
The second wipe effect display includes an appearance display of the second wipe display,
The second wipe effect display includes a withdrawal display of the second wipe display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p10)
A game machine as set forth in Appendix p9,
The pattern of the first wipe display and the pattern of the second wipe display are different.
A game stand characterized by that.
(Appendix p11)
Additional game machine according to p9 or p10,
The start timing of the appearance display of the first wipe display and the start timing of the appearance display of the second wipe display are different.
A game stand characterized by that.
(Appendix p12)
The gaming machine according to any one of appendices p1 to p11,
The second image display means is means capable of executing a movement operation,
In the second image display means performing the moving operation, at least a part of the second wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p13)
The gaming machine according to any one of appendices p1 to p12,
The first image display means is means capable of executing a movement operation,
In the first image display means performing the moving operation, at least a part of the first wipe effect display is performed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p14)
The game stand according to any one of appendices p1 to p13,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
(Appendix p15)
A ball storage means capable of storing game balls;
A first image display means capable of displaying an image display;
A game machine equipped with
The first image display means is a means capable of displaying a display prompting to discharge a game ball from the ball storage means (hereinafter referred to as “ball discharge display”),
The first image display means is means capable of displaying a plurality of types of effect display,
One effect display of the plurality of types of effect display is a second reach effect display,
In the second reach effect display, after a display suggesting a deviation is displayed, the first image display means is configured to display a first wipe effect display,
The first wipe effect display displayed in a state where the ball discharge display is displayed is configured to overlap the ball discharge display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p16)
A game machine as set forth in Appendix p15,
One effect display of the plurality of types of effect display is a first reach effect display,
The first image display means is means capable of displaying a symbol variation display,
The symbol variation display in which the second reach effect display is performed is configured so that the big hit symbol mode is more easily determined and displayed than the symbol variation display in which the first reach effect display is performed. ,
A game stand characterized by that.
(Appendix p17)
A gaming table according to appendix p15 or p16,
In a state where both the first wipe effect display and the ball discharge display are displayed, the ball discharge display is visible from the player.
A game stand characterized by that.
(Appendix p18)
The gaming machine according to any one of appendices p15 to p17,
By the first wipe effect display, the image in the first image display means is configured to be wiped out.
A game stand characterized by that.
(Appendix p19)
The game stand according to any one of appendices p15 to p18,
The first wipe effect display is a display that includes an appearance display of the first wipe display,
The first wipe effect display is a display that includes a withdrawal display of the first wipe display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p20)
The gaming machine according to any one of appendices p15 to p19,
The background display is configured to change before and after the first wipe effect display is displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p21)
The gaming machine according to any one of appendices p15 to p20,
The first image display means is means capable of executing a movement operation,
In the first image display means in which the moving operation is performed, at least a part of the first wipe effect display is configured to be displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p22)
The gaming machine according to any one of appendices p15 to p21,
A second image display means capable of displaying an image display;
In the second reach effect display, after a display suggesting a shift is displayed, the second image display means is configured to display a second wipe effect display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p23)
A game machine as set forth in Appendix p22,
The display mode of the second wipe effect display is a display mode different from the display mode of the first wipe effect display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p24)
A gaming machine according to appendix p22 or p23,
By the second wipe effect display, the image in the second image display means is configured to be wiped out.
A game stand characterized by that.
(Appendix p25)
The game stand according to any one of appendices p22 to p24,
The second wipe effect display is a display that includes an appearance display of the second wipe display,
The second wipe effect display is a display that includes a withdrawal display of the second wipe display.
A game stand characterized by that.
(Appendix p26)
The game stand according to any one of appendices p22 to p25,
The second image display means is means capable of executing a movement operation,
In the second image display means in which the moving operation is performed, at least a part of the second wipe effect display is configured to be displayed.
A game stand characterized by that.
(Appendix p27)
The game stand according to any one of appendices p22 to p26,
The image display means constituting the first image display means and the image display means constituting the second image display means are different.
A game stand characterized by that.
(Appendix p28)
The game stand according to any one of appendices p22 to p27,
Providing production display means capable of displaying production display,
The second reach effect display is configured to be displayed by the effect display means,
The effect display means is a means capable of displaying a symbol variation display,
The effect display means is a means composed of a plurality of image display means,
One image display means of the plurality of image display means is the first image display means,
One image display means of the plurality of image display means is the second image display means.
A game stand characterized by that.
(Appendix p29)
The gaming machine according to any one of appendices p15 to p28,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.

100 パチンコ機
136 チャンスボタン
208 装飾図柄表示装置
209 サブ表示装置
224、225 演出可動体
226 一般入賞口
228、229 普図始動口
230 特図1始動口
232 特図2始動口
232a 羽根部材
234 可変入賞口
234a 扉部材
300 主制御部
400 第1副制御部
500 第2副制御部
100 Pachinko machine 136 Chance button 208 Decorative symbol display device 209 Sub display device 224, 225 Production movable body 226 General winning opening 228, 229 General drawing starting opening 230 Special figure 1 starting opening 232 Special figure 2 starting opening 232a Blade member 234 Variable winning prize Port 234a Door member 300 Main control unit 400 First sub control unit 500 Second sub control unit

Claims (9)

画像ディスプレイを含んで構成される画像表示手段と、
図柄表示手段と、
を備えた遊技台であって、
前記画像表示手段は、第一の運動を実行可能であり、
前記第一の運動とは、第一の向きに動く動作のことであり、
前記第一の運動の実行中に、前記第一の向きとは逆の第二の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が該第一の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能であり、
前記画像表示手段が前記第一の運動を行う前の状態において、前記絵柄の一部(以下、「第一の絵柄」という。)の画像は、該画像表示手段の表示領域内に収まらないように構成されており、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第一の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第一の表示が行われる場合があり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われなかった場合よりも該第一の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
Image display means comprising an image display;
Design display means;
A game machine equipped with
The image display means is capable of performing a first movement;
The first motion is a motion that moves in a first direction,
During execution of the first movement, an image of the pattern moved in the second direction opposite to the first direction is displayed on the image display means, so that the pattern is in the first direction. It can be shown to the player as if it is not moving,
In a state before the image display means performs the first movement, an image of a part of the picture (hereinafter referred to as “first picture”) does not fit within the display area of the image display means. Is composed of
The first movement of the image display means may cause a first display in which the first image is within the display area of the image display means as the image of the first pattern.
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the first display is performed is greater than the case where the first display is not performed after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
請求項1に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段の前記第一の運動によって、前記第一の絵柄の画像として第二の画像が該画像表示手段の表示領域内に収まった第二の表示が行われる場合があり、
前記第一の画像と前記第二の画像は別の画像であり、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第二の表示が行われなかった場合よりも該第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to claim 1,
Due to the first movement of the image display means, a second display in which the second image is within the display area of the image display means may be performed as the image of the first pattern.
The first image and the second image are different images,
During execution of the symbol variation display by the symbol display means, the case where the second display is performed rather than the case where the second display is performed is a jackpot symbol aspect after the symbol variation display. Is easy to confirm.
A game stand characterized by that.
請求項2に記載の遊技台であって、
前記図柄表示手段による図柄変動表示の実行中において、前記第一の表示が行われた場合よりも前記第二の表示が行われた場合の方が、該図柄変動表示の後で大当り図柄態様が確定表示されやすい、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to claim 2,
During the execution of the symbol variation display by the symbol display means, when the second display is performed rather than the case where the first display is performed, the jackpot symbol aspect after the symbol variation display is Easy to confirm,
A game stand characterized by that.
請求項1乃至3のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段は、第二の運動を実行可能であり、
前記第二の運動とは、前記第二の向きに動く動作のことであり、
前記第二の運動の実行中に、前記第一の向きに動かされた絵柄の画像を前記画像表示手段に表示することで、該絵柄が前記第二の向きに動いていないように遊技者に見せることが可能である、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 1 thru | or 3,
The image display means is capable of performing a second movement;
The second movement is an action that moves in the second direction,
By displaying the image of the pattern moved in the first direction on the image display means during execution of the second exercise, the player can be sure that the pattern does not move in the second direction. Can be shown,
A game stand characterized by that.
請求項1乃至4のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記第一の運動の実行中に、前記絵柄の動画像が表示される、
ことを特徴とする遊技台。
It is a game stand as described in any one of Claims 1 thru | or 4,
During the execution of the first exercise, a moving image of the pattern is displayed.
A game stand characterized by that.
請求項1乃至5のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記画像表示手段(以下、「第二の画像表示手段」という。)とは別の第一の画像表示手段を備え、
前記第一の画像表示手段は、前記画像ディスプレイ(以下、「第二の画像ディスプレイ」という。)とは別の第一の画像ディスプレイを含んで構成されており、
前記第一の運動が行われる位置は、前記第一の画像表示手段の位置よりも遊技者に近い位置である、
ことを特徴とする遊技台。
A game stand according to any one of claims 1 to 5,
A first image display means different from the image display means (hereinafter referred to as "second image display means");
The first image display means includes a first image display different from the image display (hereinafter referred to as “second image display”),
The position where the first exercise is performed is a position closer to the player than the position of the first image display means.
A game stand characterized by that.
請求項6に記載の遊技台であって、
前記第一の画像ディスプレイの高さと幅が異なり、
前記第二の画像ディスプレイの高さと幅が異なる、
ことを特徴とする遊技台。
The game stand according to claim 6,
The height and width of the first image display are different,
The height and width of the second image display are different,
A game stand characterized by that.
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、ぱちんこ機である、
ことを特徴とする遊技台。
A gaming table according to any one of claims 1 to 7,
The game machine is a pachinko machine,
A game stand characterized by that.
請求項1乃至7のいずれか一項に記載の遊技台であって、
前記遊技台は、スロットマシンである、
ことを特徴とする遊技台。
A gaming table according to any one of claims 1 to 7,
The gaming table is a slot machine,
A game stand characterized by that.
JP2016116020A 2016-06-10 2016-06-10 Game board Pending JP2017217348A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016116020A JP2017217348A (en) 2016-06-10 2016-06-10 Game board

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016116020A JP2017217348A (en) 2016-06-10 2016-06-10 Game board

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017217348A true JP2017217348A (en) 2017-12-14

Family

ID=60657093

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016116020A Pending JP2017217348A (en) 2016-06-10 2016-06-10 Game board

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017217348A (en)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346026A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Samii Kk Pachinko game machine
JP2009225841A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Aruze Corp Game machine
JP2011239955A (en) * 2010-05-18 2011-12-01 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP2016032514A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社大都技研 Game machine

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006346026A (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Samii Kk Pachinko game machine
JP2009225841A (en) * 2008-03-19 2009-10-08 Aruze Corp Game machine
JP2011239955A (en) * 2010-05-18 2011-12-01 Kyoraku Sangyo Kk Game machine
JP2016032514A (en) * 2014-07-31 2016-03-10 株式会社大都技研 Game machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5977417B1 (en) Amusement stand
JP5953543B1 (en) Amusement stand
JP6103673B1 (en) Amusement stand
JP2017029360A (en) Game machine
JP6543853B2 (en) Game console
JP6402814B2 (en) Amusement stand
JP2017217350A (en) Game board
JP6592776B2 (en) Amusement stand
JP6236729B1 (en) Amusement stand
JP6528242B2 (en) Game console
JP6252953B2 (en) Amusement stand
JP2018082802A (en) Game machine
JP6413120B2 (en) Amusement stand
JP2018015399A (en) Game machine
JP6518874B2 (en) Game console
JP2017217345A (en) Game board
JP6307727B2 (en) Amusement stand
JP2017144004A (en) Play table
JP2017217347A (en) Game board
JP6713103B2 (en) Game table
JP2017217349A (en) Game board
JP2017217348A (en) Game board
JP2018015407A (en) Game machine
JP2017144214A (en) Game machine
JP2017144005A (en) Play table

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170919

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180306

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180515