JP2017217226A - 画像表示装置、および、コンピュータプログラム - Google Patents
画像表示装置、および、コンピュータプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017217226A JP2017217226A JP2016114175A JP2016114175A JP2017217226A JP 2017217226 A JP2017217226 A JP 2017217226A JP 2016114175 A JP2016114175 A JP 2016114175A JP 2016114175 A JP2016114175 A JP 2016114175A JP 2017217226 A JP2017217226 A JP 2017217226A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- eye
- symptom
- display
- left eye
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Eye Examination Apparatus (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
Abstract
【解決手段】画像表示装置は、画像表示部と、症状設定部と、視線方向検出部と、表示制御部とを備える。画像表示部は、右眼用画像を右眼により視認されるように表示し、左眼用画像を左眼により視認されるように表示する。症状設定部は、右眼と左眼との少なくとも一方に、視覚機能低下の症状を模擬的に表す症状画像領域を対応付ける。視線方向検出部は、右眼および左眼の視線方向を検出する。表示制御部は、右眼に症状画像領域が対応付けられている場合には、右眼の視線方向に対応する位置に症状画像領域が配置された画像を右眼用画像として供給し、左眼に症状画像領域が対応付けられている場合には、左眼の視線方向に対応する位置に症状画像領域が配置された画像を左眼用画像として供給する。
【選択図】図4
Description
視覚機能低下の1つである緑内障(視野欠損)は、例えば自動車の運転時において、進行方向の障害物の見落としにつながる可能性がある。その評価や対応策の検討のために、本明細書に開示される技術を用いた例(本技術をドライビングシミュレータ100に適用した例)を以下に説明する。
図1は、第1実施形態における画像表示装置としてのドライビングシミュレータ100の概略構成を示す説明図であり、図2は、ドライビングシミュレータ100の概略構成を示すブロック図である。ドライビングシミュレータ100は、画像や音声を利用して、使用者(運転者)USに、自動車の運転を仮想的に体験させる装置である。
図3は、視覚機能低下模擬モードにおけるドライビングシミュレータ100の制御処理の流れを示すフローチャートである。また、図4および図5は、視覚機能低下模擬モードにおけるドライビングシミュレータ100の制御処理の実行中に使用者USに視認される画像の一例を示す説明図である。
以上説明したように、本実施形態のドライビングシミュレータ100では、視覚機能低下模擬モードにおいて、症状設定部112が、右眼REおよび左眼LEに視覚機能低下の症状を模擬的に表す画像領域であるマスク画像MIを対応付け、頭部位置検出部164および眼球向き検出装置170が、使用者USの右眼REおよび左眼LEの視線方向を検出し、表示制御部114が、検出された右眼REの視線方向に対応する位置に右眼用マスク画像MI(r)が配置された右眼用表示画像DI(r)をプロジェクタ142に供給すると共に、検出された左眼LEの視線方向に対応する位置に左眼用マスク画像MI(l)が配置された左眼用表示画像DI(l)をプロジェクタ142に供給することにより、プロジェクタ142、スクリーン144およびシャッター部162が、右眼用表示画像DI(r)を、右眼REにより視認され、かつ、左眼LEにより視認されないように表示し、左眼用表示画像DI(l)を、左眼LEにより視認され、かつ、右眼REにより視認されないように表示する。すなわち、本実施形態のドライビングシミュレータ100によれば、右眼用マスク画像MI(r)は、使用者USの右眼REにより、右眼REの視線方向に対応する位置に視認され、かつ、左眼LEによっては視認されず、左眼用マスク画像MI(l)は、使用者USの左眼LEにより、左眼LEの視線方向に対応する位置に視認され、かつ、右眼REによっては視認されない。そのため、本実施形態のドライビングシミュレータ100によれば、使用者USに緑内障の症状(視野欠損)を仮想的に体験させる際に、使用者USの右眼REおよび左眼LEの状態を、緑内障を罹患した状態に極めて近い状態にすることができ、緑内障の症状の模擬の忠実性を向上させることができる。
B−1.頭部装着型画像表示装置(HMD)200の構成:
図6は、第2実施形態における画像表示装置としての頭部装着型画像表示装置(Head Mounted Display、以下「HMD」という)200の概略構成を示すブロック図である。HMD200は、使用者USの頭部に装着された状態で、使用者USに画像(虚像)を視認させるメガネ型の装置である。本実施形態のHMD200は、画像を現実の外景に重ねて使用者USに視認させる光学透過型のヘッドマウントディスプレイである。
図7は、視覚機能低下模擬モードにおけるHMD200の制御処理の流れを示すフローチャートである。また、図8および図9は、視覚機能低下模擬モードにおけるHMD200の制御処理の実行中に使用者USに視認される視野FOVの一例を示す説明図である。
以上説明したように、本実施形態のHMD200では、視覚機能低下模擬モードにおいて、症状設定部212が、右眼REおよび左眼LEに視覚機能低下の症状を模擬的に表す画像領域であるマスク画像MIを対応付け、眼球向き検出部270が、使用者USの右眼REおよび左眼LEの視線方向を検出し、表示制御部214が、検出された右眼REの視線方向に対応する位置に右眼用マスク画像MI(r)が配置された右眼用表示画像DI(r)を右眼用表示実行部242に供給すると共に、検出された左眼LEの視線方向に対応する位置に左眼用マスク画像MI(l)が配置された左眼用表示画像DI(l)を左眼用表示実行部244に供給することにより、右眼用表示実行部242および左眼用表示実行部244が、右眼用表示画像DI(r)を、右眼REにより視認され、かつ、左眼LEにより視認されないように表示し、左眼用表示画像DI(l)を、左眼LEにより視認され、かつ、右眼REにより視認されないように表示する。すなわち、本実施形態のHMD200によれば、右眼用マスク画像MI(r)は、使用者USの右眼REにより、右眼REの視線方向に対応する位置に視認され、かつ、左眼LEによっては視認されず、左眼用マスク画像MI(l)は、使用者USの左眼LEにより、左眼LEの視線方向に対応する位置に視認され、かつ、右眼REによっては視認されない。そのため、本実施形態のHMD200によれば、使用者USに緑内障の症状(視野欠損)を仮想的に体験させる際に、使用者USの右眼REおよび左眼LEの状態を、緑内障を罹患した状態に極めて近い状態にすることができ、緑内障の症状の模擬の忠実性を向上させることができる。
本明細書で開示される技術は、上述の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の形態に変形することができ、例えば次のような変形も可能である。
Claims (8)
- 画像表示装置であって、
右眼用画像を、右眼により視認され、かつ、左眼により視認されないように表示し、左眼用画像を、左眼により視認され、かつ、右眼により視認されないように表示する画像表示部と、
右眼と左眼との少なくとも一方に、視覚機能低下の症状を模擬的に表す画像領域である症状画像領域を対応付ける症状設定部と、
使用者の右眼および左眼の視線方向を検出する視線方向検出部と、
前記右眼用画像および前記左眼用画像を前記画像表示部に供給する表示制御部であって、右眼に前記症状画像領域が対応付けられている場合には、検出された右眼の視線方向に対応する位置に前記症状画像領域が配置された画像を前記右眼用画像として供給し、左眼に前記症状画像領域が対応付けられている場合には、検出された左眼の視線方向に対応する位置に前記症状画像領域が配置された画像を前記左眼用画像として供給する表示制御部と、
を備える、画像表示装置。 - 請求項1に記載の画像表示装置であって、
前記症状設定部は、右眼と左眼との両方に、互いに独立して設定された前記症状画像領域を対応付ける、画像表示装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像表示装置であって、
前記画像表示部は、
前記右眼用画像および前記左眼用画像を表示面に表示する表示実行部と、
前記使用者の左眼から前記表示面への視線と、前記使用者の右眼から前記表示面への視線とを、所定の周期で交互に遮るシャッター部と、
を含み、
前記表示制御部は、前記右眼用画像と、前記左眼用画像とを、前記所定の周期に同期した周期で交互に前記画像表示部に供給する、画像表示装置。 - 請求項1または請求項2に記載の画像表示装置であって、
前記画像表示部は、
前記右眼用画像を前記使用者の右眼に視認させる右眼用表示実行部と、
前記右眼用表示実行部とは独立して設けられ、前記左眼用画像を前記使用者の左眼に視認させる左眼用表示実行部と、
を含むヘッドマウントディスプレイである、画像表示装置。 - 請求項3または請求項4に記載の画像表示装置であって、さらに、
前記視覚機能低下の症状の無い視界を模擬的に表す正常画像を記憶する記憶部を備え、
前記表示制御部は、
右眼に前記症状画像領域が対応付けられていない場合には、前記正常画像を前記右眼用画像として供給し、右眼に前記症状画像領域が対応付けられている場合には、前記正常画像における検出された右眼の視線方向に対応する位置に前記症状画像領域が配置された画像を前記右眼用画像として供給し、
左眼に前記症状画像領域が対応付けられていない場合には、前記正常画像を前記左眼用画像として供給し、左眼に前記症状画像領域が対応付けられている場合には、前記正常画像における検出された左眼の視線方向に対応する位置に前記症状画像領域が配置された画像を前記左眼用画像として供給する、画像表示装置。 - 請求項4に記載の画像表示装置であって、
前記ヘッドマウントディスプレイは、前記右眼用画像および前記左眼用画像を現実の外景に重ねて前記使用者に視認させる光学透過型のヘッドマウントディスプレイであり、
前記右眼用画像および前記左眼用画像は、前記症状画像領域のみから構成されている、画像表示装置。 - 請求項1から請求項6までのいずれか一項に記載の画像表示装置であって、
前記症状画像領域は、視野欠損を模擬的に表すマスク画像領域である、画像表示装置。 - 画像表示装置のコンピュータに、
右眼用画像を、右眼により視認され、かつ、左眼により視認されないように表示し、左眼用画像を、左眼により視認され、かつ、右眼により視認されないように表示する処理と、
右眼と左眼との少なくとも一方に、視覚機能低下の症状を模擬的に表す画像領域である症状画像領域を対応付ける処理と、
使用者の右眼および左眼の視線方向を検出する処理と、
前記右眼用画像および前記左眼用画像を供給する処理であって、右眼に前記症状画像領域が対応付けられている場合には、検出された右眼の視線方向に対応する位置に前記症状画像領域が配置された画像を前記右眼用画像として供給し、左眼に前記症状画像領域が対応付けられている場合には、検出された左眼の視線方向に対応する位置に前記症状画像領域が配置された画像を前記左眼用画像として供給する処理と、
を実行させる、コンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114175A JP6719119B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 画像表示装置、および、コンピュータプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016114175A JP6719119B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 画像表示装置、および、コンピュータプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017217226A true JP2017217226A (ja) | 2017-12-14 |
JP6719119B2 JP6719119B2 (ja) | 2020-07-08 |
Family
ID=60657052
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016114175A Active JP6719119B2 (ja) | 2016-06-08 | 2016-06-08 | 画像表示装置、および、コンピュータプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6719119B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031647A1 (ja) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | ソフトイーサ株式会社 | 模擬運転装置及び映像制御装置 |
KR102288091B1 (ko) * | 2020-04-23 | 2021-08-10 | 주식회사 옐로나이프 | 운전자의 시점을 기초로한 클러스터 디자인 요소의 시인성 개선 장치 및 방법 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5589897A (en) * | 1995-05-01 | 1996-12-31 | Stephen H. Sinclair | Method and apparatus for central visual field mapping and optimization of image presentation based upon mapped parameters |
JP2000338857A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Mitsubishi Precision Co Ltd | 視覚障害シミュレーションシステム及び方法並びに視覚障害シミュレーションプログラムを記録した記録媒体及び視覚障害シミュレーションプログラムと画像を記録した記録媒体 |
US20100016730A1 (en) * | 2006-03-30 | 2010-01-21 | Sapporo Medical University | Examination system, rehabilitation system, and visual information display system |
WO2010061547A1 (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-03 | 学校法人日本大学 | 眼に関するシミュレーション装置 |
-
2016
- 2016-06-08 JP JP2016114175A patent/JP6719119B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5589897A (en) * | 1995-05-01 | 1996-12-31 | Stephen H. Sinclair | Method and apparatus for central visual field mapping and optimization of image presentation based upon mapped parameters |
JP2000338857A (ja) * | 1999-05-28 | 2000-12-08 | Mitsubishi Precision Co Ltd | 視覚障害シミュレーションシステム及び方法並びに視覚障害シミュレーションプログラムを記録した記録媒体及び視覚障害シミュレーションプログラムと画像を記録した記録媒体 |
US20100016730A1 (en) * | 2006-03-30 | 2010-01-21 | Sapporo Medical University | Examination system, rehabilitation system, and visual information display system |
WO2010061547A1 (ja) * | 2008-11-25 | 2010-06-03 | 学校法人日本大学 | 眼に関するシミュレーション装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020031647A1 (ja) | 2018-08-08 | 2020-02-13 | ソフトイーサ株式会社 | 模擬運転装置及び映像制御装置 |
KR102288091B1 (ko) * | 2020-04-23 | 2021-08-10 | 주식회사 옐로나이프 | 운전자의 시점을 기초로한 클러스터 디자인 요소의 시인성 개선 장치 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6719119B2 (ja) | 2020-07-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7397777B2 (ja) | 仮想現実、拡張現実、および複合現実システムおよび方法 | |
CN109690633B (zh) | 模拟系统、处理方法以及信息存储介质 | |
JP2022097588A (ja) | 仮想および拡張現実システムおよび方法 | |
US10235808B2 (en) | Communication system | |
CN105377117A (zh) | 基于用户的光学处方的头戴式显示器 | |
WO2018000629A1 (zh) | 一种亮度调节方法及装置 | |
US20210233318A1 (en) | Neutral avatars | |
US20210081047A1 (en) | Head-Mounted Display With Haptic Output | |
US20190114841A1 (en) | Method, program and apparatus for providing virtual experience | |
US9805612B2 (en) | Interest-attention feedback method for separating cognitive awareness into different left and right sensor displays | |
CN106331681A (zh) | 一种头戴显示器的图像显示方法 | |
US20230015732A1 (en) | Head-mountable display systems and methods | |
EP3346375B1 (en) | Program, recording medium, content provision device, and control method | |
WO2017177425A1 (zh) | 一种虚拟现实设备中的图像处理方法和装置 | |
CN112534490B (zh) | 模拟驾驶装置 | |
US20200292825A1 (en) | Attention direction on optical passthrough displays | |
JP6719119B2 (ja) | 画像表示装置、および、コンピュータプログラム | |
US20230288701A1 (en) | Sensor emulation | |
CN110755241A (zh) | 视觉训练方法、视觉训练装置及存储介质 | |
WO2020031949A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、および、コンピュータプログラム | |
JP7064195B2 (ja) | 模擬運転装置及び模擬運転方法 | |
US12093448B2 (en) | Input generation system and method | |
US11823343B1 (en) | Method and device for modifying content according to various simulation characteristics | |
WO2024060959A1 (zh) | 虚拟环境中的观影画面调整方法、装置、存储介质及设备 | |
JP7232765B2 (ja) | シミュレーション方法とシステム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160629 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200424 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200519 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6719119 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |