JP2017215819A - Server and marketing support system - Google Patents

Server and marketing support system Download PDF

Info

Publication number
JP2017215819A
JP2017215819A JP2016109569A JP2016109569A JP2017215819A JP 2017215819 A JP2017215819 A JP 2017215819A JP 2016109569 A JP2016109569 A JP 2016109569A JP 2016109569 A JP2016109569 A JP 2016109569A JP 2017215819 A JP2017215819 A JP 2017215819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
information
user terminal
server
database
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016109569A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6078195B1 (en
Inventor
友輝 舛倉
Yuki Masukura
友輝 舛倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Collabos Corp
Original Assignee
Collabos Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Collabos Corp filed Critical Collabos Corp
Priority to JP2016109569A priority Critical patent/JP6078195B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6078195B1 publication Critical patent/JP6078195B1/en
Publication of JP2017215819A publication Critical patent/JP2017215819A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To construct a database in which a content of inquiry from a user through a telephone call and user terminal information such as history information obtained from the user terminal are integrated.SOLUTION: A marketing support system includes a user terminal in which an application program or the like for realizing telephone conversation function through a communication network, a call center for receiving a call from the user terminal through the communication network, and a server having a function for collecting data from the user terminal and the call center through the communication network. The marketing support system has means for receiving user terminal information from a user terminal which has started telephone conversation with the call center, means for receiving content information of telephone conversation from the call center which has made the telephone conversation with the user terminal, and means for storing the user terminal information and telephone conversation content information which are obtained at one time telephone conversation while integrating them, and constructing database from which accumulated information of a plurality of telephone conversation is extracted on the basis of elements.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、WebRTC等の通信ネットワークを介した通話機能に基づいてユーザ端末とコールセンターとの間で行われる通話内容と、通話に利用したユーザ端末に含まれるアクセス履歴等のユーザ端末情報とに基づいて、広告等に有効活用可能なビッグデータとしてのデータベースを構築する技術に関する。   The present invention is based on the content of a call performed between a user terminal and a call center based on a call function via a communication network such as WebRTC, and user terminal information such as an access history included in the user terminal used for the call. The present invention relates to a technology for constructing a database as big data that can be effectively used for advertisements.

従来、ユーザについての様々な情報からユーザの好みの情報を抽出して広告に利用することが行われてきた。利用される情報としては、ユーザの性別、年齢、職業、ウェブサイトへのアクセス履歴、ショッピングサイトでの購入履歴など、様々な情報が存在する。例えば、特許文献1には、多様な媒体からのユーザのアクセス履歴に基づく広告の配信を可能とする広告配信装置が開示されている。   Conventionally, extracting user-preferred information from various information about the user has been used for advertisement. As information to be used, there are various types of information such as a user's sex, age, occupation, website access history, shopping site purchase history, and the like. For example, Patent Literature 1 discloses an advertisement distribution device that enables distribution of advertisements based on user access histories from various media.

特開2015−197791号公報JP-A-2015-197791

膨大なデータの中から一見関連性のない2つの項目の相関性を抽出する手法としてデータマイニングという技術が存在する。広告対象のユーザを抽出するために、いわゆるビッグデータという膨大なデータに対してデータマイニングを行うということが行われており、ウェブサイトのアクセス履歴に関していえば、一見関係のない2つのウェブサイトであるが、一方の商品を購入している人は他方の商品を購入している確率が高いというような関係性を抽出することができれば、一方の商品を購入している人に他方の商品の広告を行うことで効率的な広告が可能となる。   There is a technique called data mining as a technique for extracting the correlation between two items that are seemingly unrelated from a huge amount of data. In order to extract users to be advertised, data mining is performed on a huge amount of data called so-called big data. With regard to the access history of websites, there are two seemingly unrelated websites. If there is a relationship that a person who has purchased one product has a high probability of purchasing the other product, the relationship between the other product Efficient advertising is possible by advertising.

ところで、商品についての問い合わせを受け付けるためにコールセンターを設けている企業は多い。コールセンターに届けられるユーザの声は特定の商品もしくは当該企業に対するユーザの本音が含まれた貴重な意見であり、ユーザの声を有効活用したいと考える企業は多いと思われる。現状、コールセンターで受け付けた問い合わせ内容をデータベース化して利用する企業は存在するが、コールセンターで受け付けた問い合わせ内容を他の情報と統合して利用しようとする考えは存在しなかった。   By the way, many companies have a call center to receive inquiries about products. The voice of the user delivered to the call center is a valuable opinion including the user's real intention for a specific product or the company, and it seems that many companies want to make effective use of the user's voice. Currently, there are companies that use the contents of inquiries received at the call center in a database, but there is no idea of integrating the inquiries received at the call center with other information.

本発明は、上記問題点に鑑みなされたものであり、コールセンターで受け付けたユーザからの問い合わせ内容とユーザ端末からのアクセス履歴等のユーザ端末情報を統合してマーケティング支援に利用可能なデータベースを構築するためのサーバ及びマーケティング支援システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above problems, and constructs a database that can be used for marketing support by integrating user terminal information such as the contents of inquiries from a user received at a call center and access history from a user terminal. The purpose is to provide a server and a marketing support system.

本発明によるサーバは、通信ネットワークを介した通話機能を実現するためのアプリケーションもしくはブラウザがインストールされたユーザ端末と、前記ユーザ端末からの通信ネットワークを介した通話を受け付けるコールセンターと、通信ネットワークを介して前記ユーザ端末及びコールセンターからデータを収集する機能を有したサーバと、からなるマーケティング支援システムにおけるサーバであって、前記コールセンターとの通話を開始した前記ユーザ端末から前記アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報その他のユーザ端末情報を受信するユーザ端末情報受信手段と、前記ユーザ端末と通話を行った前記コールセンターから通話内容に基づいて作成したテキストデータその他の通話内容情報を受信する通話内容情報受信手段と、一度の通話で取得した前記ユーザ端末情報と前記通話内容情報を統合して記憶させ、かつ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するデータベース構築手段とを含むことを特徴とする。   The server according to the present invention includes a user terminal installed with an application or a browser for realizing a call function via a communication network, a call center that accepts a call from the user terminal via the communication network, and a communication network. A server having a function of collecting data from the user terminal and the call center, and a server in a marketing support system, the history information and other users in the application or browser from the user terminal that has started a call with the call center User terminal information receiving means for receiving terminal information, and call content information for receiving text data and other call content information created based on the call content from the call center that has made a call with the user terminal A database for constructing a database so that the user terminal information acquired in one call and the call content information are integrated and stored, and stored information based on a plurality of calls can be extracted based on elements And a construction means.

また、本発明によるサーバは、通信ネットワークを介してユーザ端末とコールセンターの間で通話が行われる際、通話単位で識別するための識別IDがユーザ端末からコールセンターに送信されるものとし、ユーザ端末からサーバに送信される前記ユーザ端末情報には、当該識別IDが含まれ、当該識別IDに基づいてユーザ端末情報と通話内容情報を統合するようにしたことを特徴とする。   The server according to the present invention is configured such that when a call is performed between a user terminal and a call center via a communication network, an identification ID for identifying each call is transmitted from the user terminal to the call center. The user terminal information transmitted to the server includes the identification ID, and the user terminal information and the call content information are integrated based on the identification ID.

また、本発明によるサーバは、前記コールセンターでは、通話開始と同時に通話の録音を開始して録音音源を作成するようにし、当該録音音源からテキストデータを生成するようにしたことを特徴とする。   The server according to the present invention is characterized in that, at the call center, recording of a call is started simultaneously with the start of a call to create a recording sound source, and text data is generated from the recorded sound source.

また、本発明によるサーバは、前記データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段とを含むことを特徴とする。   Further, the server according to the present invention includes advertisement information providing means or marketing utilization information providing means for providing the database user with information stored in the database as advertisement information or marketing utilization information. To do.

本発明によるマーケティング支援システムは、通信ネットワークを介した通話機能を実現するためのアプリケーションもしくはブラウザがインストールされたユーザ端末と、前記ユーザ端末からの通信ネットワークを介した通話を受け付けるコールセンターと、通信ネットワークを介して前記ユーザ端末及びコールセンターからデータを収集する機能を有したサーバと、からなるマーケティング支援システムであって、前記コールセンターとの通話を開始した前記ユーザ端末から前記サーバに対して、前記アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報その他のユーザ端末情報を送信するユーザ端末情報受信手段と、前記ユーザ端末と通話を行った前記コールセンターから前記サーバに対して、通話内容に基づいて作成したテキストデータその他の通話内容情報を送信する通話内容情報送信手段と、前記サーバにおいて、一度の通話で取得した前記ユーザ端末情報と前記通話内容情報を統合して記憶させ、かつ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するデータベース構築手段とを含むことを特徴とする。   A marketing support system according to the present invention includes a user terminal installed with an application or a browser for realizing a call function via a communication network, a call center that receives a call from the user terminal via a communication network, and a communication network. And a server having a function of collecting data from the user terminal and the call center via the user terminal that has started a call with the call center from the user terminal to the server. The user terminal information receiving means for transmitting the history information and other user terminal information in the above, and the text data created based on the contents of the call from the call center that has made a call with the user terminal to the server. Call content information transmission means for transmitting other call content information, and the server stores the user terminal information and the call content information acquired in one call in an integrated manner, and accumulates based on a plurality of calls Database construction means for constructing a database so that information can be extracted based on elements.

また、本発明によるマーケティング支援システムは、前記サーバに、データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段を設けたことを特徴とする。   In the marketing support system according to the present invention, the server is provided with information providing means for advertising information or marketing utilization information providing means for providing information accumulated in the database to the database user as information for advertising advertisement or marketing utilization information. It is characterized by that.

また、本発明によるマーケティング支援システムは、前記サーバとは別に、前記サーバのデータベースに蓄積された情報を複製した複製データベースを有する第2サーバを設け、この第2サーバに、複製データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段を設けたことを特徴とする。   In addition, the marketing support system according to the present invention is provided with a second server having a duplicate database obtained by duplicating information accumulated in the database of the server separately from the server, and the second server stores the duplicate database in the duplicate database. An advertisement information providing means or a marketing utilization information providing means for providing information to a database user as information for advertisement or marketing utilization information is provided.

本発明によれば、アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報その他のユーザ端末情報と、通話内容に基づいて作成したテキストデータその他の通話内容情報とを統合して記憶させ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するようにしたので、実際にユーザが通話によって問い合わせを行った情報とユーザの閲覧履歴などの情報とを統合した従来にないデータベースを構築することが可能となる。   According to the present invention, history information and other user terminal information in an application or browser and text data and other call content information created based on a call content are integrated and stored, and accumulated information based on a plurality of calls is stored as an element. Since the database is constructed so that it can be extracted based on the database, it is possible to construct an unprecedented database that integrates the information that the user actually inquired through a call and the information such as the user's browsing history. It becomes.

また、データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段を設けたので、構築したデータベースをデータベース利用者の宣伝広告又はマーケティングに活用することが可能となる。   In addition, since the advertisement information providing means or the marketing utilization information providing means for providing the database user with the information accumulated in the database as the advertisement information or the marketing utilization information is provided, the constructed database is promoted to the database user. It can be used for advertising or marketing.

本発明のマーケティング支援システム100の構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a structure of the marketing support system 100 of this invention. 本発明のマーケティング支援システム100の概要を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary of the marketing support system 100 of this invention. マーケティング支援システム100におけるサーバ10の構成を表したブロック図である。2 is a block diagram illustrating a configuration of a server 10 in the marketing support system 100. FIG. マーケティング支援システム100における処理の流れを表したフロー図である。FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing in the marketing support system 100. マーケティング支援システム100におけるサーバ10上に構築されたデータベースをデータベース利用者40が利用する場合の処理の流れを示したフロー図である。It is the flowchart which showed the flow of the process in case the database user 40 utilizes the database constructed | assembled on the server 10 in the marketing support system 100. FIG. サーバ10を経由した通話が行われる場合のマーケティング支援システム100における処理の流れを表したフロー図である。It is a flowchart showing the flow of processing in the marketing support system 100 when a call is made via the server. 本発明のマーケティング支援システム100の他の実施形態における概要を説明するための説明図である。It is explanatory drawing for demonstrating the outline | summary in other embodiment of the marketing support system 100 of this invention.

[第1の実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態について図面に基づいて説明を行う。図1は、本発明の第1の実施形態におけるマーケティング支援システム100の構成の例を示すブロック図である。図1に示すように、マーケティング支援システム100は、サーバ10と、マーケティング支援システムにおいて提供される通話サービスのユーザが使用するユーザ端末20,201〜20N(Nは任意の整数)と、ユーザの通話相手の一例としてのコールセンター30とで構成される。なお、図1には、マーケティング支援システム100の利用者として、サーバ10に構築されたデータベースを利用するデータベース利用者40も記載している。この図1におけるサーバ10、複数のユーザ端末20,201〜20N、コールセンター30、データベース利用者40は、それぞれインターネットなどの通信ネットワーク50に接続されており、通信ネットワーク50を介して相互に通信可能となっている。
[First Embodiment]
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing an example of the configuration of a marketing support system 100 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 1, a marketing support system 100 includes a server 10, user terminals 20, 201 to 20N (N is an arbitrary integer) used by a user of a call service provided in the marketing support system, and a user's call. The call center 30 is an example of a partner. FIG. 1 also shows a database user 40 that uses a database constructed in the server 10 as a user of the marketing support system 100. The server 10, the plurality of user terminals 20, 201 to 20N, the call center 30, and the database user 40 in FIG. 1 are each connected to a communication network 50 such as the Internet, and can communicate with each other via the communication network 50. It has become.

また、本発明のマーケティング支援システム100では、ユーザ端末20とコールセンター30とが、WebRTC等の通信ネットワークを介した通話機能に基づいて通話できるようにすることを前提としている。そのためには、提携企業のウェブサイトや提携企業が提供するアプリケーションにWebRTC等による通話を行うための機能を組み込んでおき、これに基づいてユーザが問い合わせ等の通話を行おうとすると、コールセンター30との間でWebRTC等による通話が行われるように設定しておく。   In the marketing support system 100 of the present invention, it is assumed that the user terminal 20 and the call center 30 can make a call based on a call function via a communication network such as WebRTC. For this purpose, a function for making a call by WebRTC or the like is incorporated in the website of the affiliated company or an application provided by the affiliated company, and when the user tries to make a call such as an inquiry based on this function, It is set so that a telephone call using WebRTC or the like can be performed between the two.

図2は、本発明のマーケティング支援システム100の概要を説明するための説明図である。図2において、先ず、WebRTC等の通信ネットワークを介した通話機能が設定されたアプリケーション又はブラウザを起動中のユーザ端末20において、ユーザが通話を開始するための入力操作、例えば、画面上の「通話」ボタンをタッチすることで、通話処理に移行する。通話の相手は、当該アプリケーション又はブラウザによって通話による問い合わせを受け付ける企業のコールセンター30などである。受け付ける問い合わせの内容は企業ごとに異なり、販売商品に関する問い合わせや、販売済み商品に関するクレーム処理など、通話によって問い合わせを受け付けるものであればどのような内容であってもよい。また、問い合わせに限らず、通話によって商品購入の依頼の受付を行うコールセンターであってもよく、通話に基づいてユーザの問い合わせ、依頼を受け付けるものであれば、すべて本発明の対象である。   FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining an outline of the marketing support system 100 of the present invention. In FIG. 2, first, in the user terminal 20 that is running an application or browser in which a call function is set via a communication network such as WebRTC, an input operation for the user to start a call, for example, “call” on the screen Touch the "" button to move to call processing. The other party of the call is a call center 30 of a company that accepts an inquiry by a call using the application or browser. The contents of the inquiry to be accepted are different for each company, and may be any contents as long as the inquiry is accepted by a call, such as an inquiry about a sale product and a complaint process about a sale product. In addition, the call center is not limited to an inquiry, and may be a call center that accepts a request for purchase of a product through a call. Anything that accepts an inquiry and a request from a user based on a call is an object of the present invention.

ユーザ端末20とコールセンター30との間で通話が開始されると、通信ネットワーク50を介して通話が行われるが、通話内容は、コールセンター30側において録音される。また、通話が開始されると、ユーザ端末20からユーザ端末情報をサーバ10に対して送信する。ユーザ端末情報としては、通話を選択したときの閲覧場所(アドレス)や広告内容などを識別し、かつユーザ端末を特定するための広告ID、ブラウザで表示している場合にユーザ端末を特定するためのCookieID、ユーザを区別して認識可能である場合におけるユーザ識別ID、などの識別IDに加え、ユーザの位置情報、ユーザ端末20の種類に関するデバイス情報、ユーザが閲覧していた履歴情報などが一例として考えられる。   When a call is started between the user terminal 20 and the call center 30, a call is performed via the communication network 50. The content of the call is recorded on the call center 30 side. Further, when a call is started, user terminal information is transmitted from the user terminal 20 to the server 10. As user terminal information, the browsing location (address) when the call is selected, the advertisement content, etc. are identified, and the advertisement ID for identifying the user terminal, to identify the user terminal when displayed in the browser Cookie ID, identification ID such as user identification ID when the user can be distinguished and recognized, user location information, device information regarding the type of user terminal 20, history information that the user was browsing, etc. as an example Conceivable.

通話が終了すると、コールセンター30において、録音した通話記録からテキストデータを作成し、また、オペレータが入力するなどして問い合わせ内容の情報を作成する。これらの録音音源、テキストデータ、問い合わせ内容情報その他の通話内容情報をコールセンター30からサーバ10に送信する。   When the call is finished, the call center 30 creates text data from the recorded call record and creates information on the contents of the inquiry by the operator inputting it. The recorded sound source, text data, inquiry content information and other call content information are transmitted from the call center 30 to the server 10.

サーバ10では、ユーザ端末20とコールセンター30とのそれぞれからデータ収集を行い、収集したデータを広告ID等に基づいて統合してデータベースを構築する。ユーザが直接問い合わせを行った際の問い合わせ内容を含む通話内容情報と、問い合わせとは直接関係のないところでユーザが閲覧したブラウザやアプリケーションにおける履歴情報とを統合してデータベース化する。一見関係のない情報群であるが、データマイニングによって効率的な広告等に利用可能なビッグデータを構築することに意味があり、本発明は、通話による問い合わせ内容や通話自体のテキストデータなどの通話内容情報が含まれたビッグデータを構築可能であることに大きな特徴を有する。   The server 10 collects data from each of the user terminal 20 and the call center 30 and integrates the collected data based on the advertisement ID or the like to construct a database. The call content information including the content of the inquiry when the user directly makes an inquiry and the history information in the browser or application viewed by the user where there is no direct relationship with the inquiry are integrated into a database. Although it is a group of information that does not seem to be related at first glance, it is meaningful to construct big data that can be used for efficient advertisement etc. by data mining. A big feature is that it is possible to construct big data including content information.

図3は、本発明の第1の実施形態におけるマーケティング支援システム100におけるサーバ10の構成を表したブロック図である。図3に示すように、サーバ10は、ユーザ端末情報受信部11と、通話内容情報受信部12と、データベース構築部13と、データベース14とを具備している。   FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server 10 in the marketing support system 100 according to the first embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, the server 10 includes a user terminal information receiving unit 11, a call content information receiving unit 12, a database construction unit 13, and a database 14.

ユーザ端末情報受信部11は、コールセンター30との通話を開始したユーザ端末20から送信されてくる広告ID、ユーザ識別ID、位置情報、デバイス情報、履歴情報等のユーザ端末情報を受信するためのものである。ユーザ端末20からのユーザ端末情報にどのような情報を含ませるかは事前に設定しておくが、技術的に収集可能な情報であってユーザの同意のある情報であれば内容に制限はない。   The user terminal information receiving unit 11 is for receiving user terminal information such as an advertisement ID, user identification ID, position information, device information, and history information transmitted from the user terminal 20 that has started a call with the call center 30. It is. Although what kind of information is included in the user terminal information from the user terminal 20 is set in advance, there is no limitation on the content as long as it is technically collectable information and information with user consent. .

通話内容情報受信部12は、コールセンター30がユーザ端末20との通話に基づいて作成した録音音源、テキストデータ、問い合わせ内容情報その他の通話内容情報を受信するためのものである。なお、テキストデータ及び問い合わせ内容情報については、コールセンター30において作成するものとして以下の説明を行うが、録音音源のみをサーバ10で受信して、サーバ10においてテキストデータ及び問い合わせ内容情報を作成するようにしてもよい。また、問い合わせ内容情報については、コールセンター30におけるオペレータが入力するものとして説明を行うが、コンピュータプログラムによって自動的にテキストデータからキーワード等を抽出して、問い合わせ内容の項目や要約を作成する方法であってもよい。   The call content information receiving unit 12 is for receiving a recorded sound source, text data, inquiry content information, and other call content information created by the call center 30 based on a call with the user terminal 20. The text data and inquiry content information will be described below as being created at the call center 30, but only the recorded sound source is received by the server 10 and the text data and inquiry content information are created at the server 10. May be. The inquiry content information will be described as being input by an operator at the call center 30. However, it is a method of automatically extracting keywords and the like from text data by a computer program and creating inquiry content items and summaries. May be.

データベース構築部13は、受信したユーザ端末情報と通話内容情報とを広告ID等に基づいて統合してデータベース14を構築するためのものである。ここでいうデータの統合とは、同一のユーザ端末20から得た情報であることを識別するためのデータとして、例えば、広告IDを用いてユーザ端末情報と通話内容情報を結び付けるということであり、これに限らず、ユーザ識別IDが得られるのであれば、ユーザ識別IDに基づいてデータを統合してもよい。   The database construction unit 13 is for constructing the database 14 by integrating the received user terminal information and call content information based on the advertisement ID or the like. The integration of data here means that user terminal information and call content information are linked using, for example, an advertisement ID as data for identifying information obtained from the same user terminal 20. Not limited to this, as long as a user identification ID is obtained, data may be integrated based on the user identification ID.

図4は、マーケティング支援システム100における処理の流れを表したフロー図である。この図4においては、サーバ10、ユーザ端末20、コールセンター30の各部における処理の流れについて説明する。先ず、マーケティング支援システム100における処理は、ユーザ端末20において、ユーザが通話による問い合わせを行うための入力操作を行った段階で開始され、このユーザによる入力操作に基づいて通話要求信号がコールセンター30に送信される(S101)。通話要求信号を受信したコールセンター30では、オペレータが対応可能である場合に通話応答信号をユーザ端末20に送信する(S102)。通話応答信号をユーザ端末20で受信した段階から通話接続処理が行われて通話が開始される(S103)。なお、この図4に示す例においては、ユーザ端末20とコールセンター30との間でWebRTC技術による直接通話が行われるものであることを前提として説明を行う。   FIG. 4 is a flowchart showing the flow of processing in the marketing support system 100. In FIG. 4, the flow of processing in each part of the server 10, the user terminal 20, and the call center 30 will be described. First, the processing in the marketing support system 100 is started when the user performs an input operation for making an inquiry through a call on the user terminal 20, and a call request signal is transmitted to the call center 30 based on the input operation by the user. (S101). The call center 30 that has received the call request signal transmits a call response signal to the user terminal 20 when the operator is available (S102). Call connection processing is performed from the stage where the call response signal is received by the user terminal 20, and the call is started (S103). In the example illustrated in FIG. 4, the description will be made on the assumption that a direct call is performed between the user terminal 20 and the call center 30 using the WebRTC technology.

コールセンター30では、通話が開始された段階で、通話の録音を開始する(S104)。これは、録音音源に基づいて通話内容を文字で起こしたテキストデータを作成するためである。また、通話が開始されると、ユーザ端末20からサーバ10に対して、ユーザ端末情報が送信される(S105)。ユーザ端末情報を受信したサーバ10は、受信したユーザ端末情報を記憶させる(S106)。このユーザ端末情報の送信は、必ずしも通話中に行う必要はなく、通話中に開始して途中で通話が終了したとしても、必要なユーザ端末情報の送信が完了するまで継続される。ユーザが通話による問い合わせの目的が完了した段階で、通話が終了する(S107)。通話終了段階で通話の録音を終了する。   The call center 30 starts recording the call when the call is started (S104). This is to create text data in which the content of the call is a character based on the recorded sound source. When a call is started, user terminal information is transmitted from the user terminal 20 to the server 10 (S105). The server 10 that has received the user terminal information stores the received user terminal information (S106). This transmission of user terminal information does not necessarily have to be performed during a call, and even if the call is terminated during the start of the call, it is continued until the transmission of the necessary user terminal information is completed. When the purpose of the inquiry by the user is completed, the call ends (S107). End the call recording at the end of the call.

通話が終了すると、コールセンター30において、通話内容がどのような問い合わせであったかを事前に定められたチェック項目から選択、若しくは、簡単な要約を作成するといった方法で、オペレータが問い合わせ内容情報を入力して作成する(S108)。また、コールセンター30において、録音音源から汎用のソフトウェアその他のコンピュータプログラムに基づいて通話内容を文字で起こしたテキストデータを作成するなどして、録音音源、テキストデータ、問い合わせ内容情報等を含む通話内容情報を生成する(S109)。そして、生成した通話内容情報を広告ID等の識別IDとともにサーバ10に送信する(S110)。   When the call is finished, the operator inputs the inquiry content information in the call center 30 by selecting from a predetermined check item the inquiry content of the call or by creating a simple summary. Create (S108). Further, in the call center 30, the call content information including the recorded sound source, the text data, the inquiry content information, and the like is created from the recorded sound source based on general-purpose software or other computer programs by creating the text data of the call content. Is generated (S109). Then, the generated call content information is transmitted to the server 10 together with an identification ID such as an advertisement ID (S110).

サーバ10では、広告ID、ユーザ識別ID等の識別IDに基づいて、ユーザ端末20から受信したユーザ端末情報と、コールセンター30から受信した通話内容情報とを統合して、データベース14の該当する記憶領域に記憶させてデータベースを構築する(S111)。この図4の例では、一人のユーザが通話による問い合わせを行ってからデータベース14に反映されるまでの処理の流れについて説明したが、同様の処理を全てのユーザとの通話に対して行うことで、膨大なデータが含まれたビッグデータとしてのデータベースを構築することが可能となる。   The server 10 integrates the user terminal information received from the user terminal 20 and the call content information received from the call center 30 based on the identification ID such as the advertisement ID and the user identification ID, and the corresponding storage area of the database 14 The database is constructed by storing (S111). In the example of FIG. 4, the flow of processing from when a single user makes an inquiry through a call until it is reflected in the database 14 has been described. However, by performing the same processing for calls with all users. It is possible to construct a database as big data including a huge amount of data.

図5は、マーケティング支援システム100におけるサーバ10上に構築されたデータベースをデータベース利用者40が利用する場合の処理の流れを示したフロー図である。図5に示すように、データベース利用者40は、データベース14上の情報を絞り込むための条件を指定してサーバ10に送信する(S201)。絞り込み条件としては様々な例が考えられるが、例えば、特定の商品Aについて問い合わせを行ったユーザに限定するといった絞り込み条件が考えられる。絞り込み条件を受信したサーバ10は、指定された絞り込み条件に基づいてデータベース14の情報を絞り込んで、結果をデータベース利用者40に送信する(S202)。絞り込んだ結果の情報として、全ての履歴情報をデータベース利用者40に送信する構成であってもよいが、履歴情報のうちユーザのアクセス数が多いウェブサイトの情報を所定数だけ抽出してデータベース利用者40に送信するといった構成であってもよい。   FIG. 5 is a flowchart showing the flow of processing when the database user 40 uses the database constructed on the server 10 in the marketing support system 100. As shown in FIG. 5, the database user 40 designates a condition for narrowing down information on the database 14 and transmits it to the server 10 (S201). Various examples can be considered as the narrowing-down conditions. For example, narrowing-down conditions such as limiting to users who have inquired about a specific product A are possible. The server 10 that has received the narrowing condition narrows down the information in the database 14 based on the designated narrowing condition, and transmits the result to the database user 40 (S202). As a result of narrowing down, all the history information may be transmitted to the database user 40. However, the database information is extracted by extracting a predetermined number of website information with a large number of user accesses from the history information. It may be configured to transmit to the person 40.

以上のように、本発明のマーケティング支援システム100によれば、アプリケーションもしくはブラウザにおけるユーザの閲覧履歴情報などを含むユーザ端末情報と、通話内容に基づいて作成したテキストデータその他の通話内容情報とを統合して記憶させ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するようにしたので、実際にユーザが通話によって問い合わせを行った情報とユーザの閲覧履歴などの情報とを統合した従来にないデータベースを構築することが可能となる。通話によって問い合わせを行うという行為は、肯定的なものであるか否定的なものであるかは別にして、ユーザが問い合わせという行動を起こす程度に大きな関心を有する事項であり、そのような関心事に対して行動を起こすユーザの閲覧履歴情報と問い合わせの内容を組み合わせたデータベースは、ターゲットを絞った宣伝広告を行うためのデータマイニングの対象として、今までにない非常に有効なデータベースとなり得る。   As described above, according to the marketing support system 100 of the present invention, user terminal information including user browsing history information in an application or browser is integrated with text data and other call content information created based on the call content. The database was constructed so that the stored information based on multiple calls can be extracted based on the elements, so the information that the user actually inquired through the call and the information such as the user's browsing history It is possible to build an unprecedented database that integrates The act of making inquiries by telephone calls is a matter of great interest to the extent that the user takes the action of inquiring, regardless of whether it is positive or negative. The database combining the browsing history information of the user who takes action against the content of the inquiry and the contents of the inquiry can be a very effective database as a target of data mining for performing targeted advertising.

また、コールセンター30の運営母体である企業にとっては、マーケティング支援システム100に加盟して問い合わせ内容等の通話内容情報を提供することで、マーケティング支援システム100側において問い合わせ内容や通話内容をデータベース化してくれることになるので、提携企業にとっては、自前でデータベース化せずとも、マーケティング支援システム100側が問い合わせ内容に関するデータベースを作成してくれるというメリットにもなり得るため、提携企業に対してそのようなデータベースを提供するようにしてもよい。   In addition, for the company that is the operating body of the call center 30, the marketing support system 100 creates a database of inquiry contents and call contents by providing the call contents information such as inquiry contents by joining the marketing support system 100. Therefore, for the affiliated company, the marketing support system 100 can create a database related to the inquiry contents without creating the database on its own. You may make it provide.

[第2の実施形態]
前記第1の実施形態においては、ユーザ端末20とコールセンター30との間の通話はサーバ10を介さずに直接行われるWebRTC技術による直接通話を想定して記載していたが、これに限定されるものではなく、サーバ10を介して通話を行うものであってもよい。この第2の実施形態においては、ユーザ端末20とコールセンター30との間の通話をサーバ10を経由させて行う場合について説明を行う。なお、図示は省略するが、第2の実施形態におけるサーバ10は、図3に示した構成に加えて、経由する音声データを録音する機能と、録音音源に基づいてテキストデータを生成する機能とを具備している。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the call between the user terminal 20 and the call center 30 has been described assuming a direct call by the WebRTC technology that is directly performed without going through the server 10, but the present invention is limited to this. The telephone call may be made via the server 10 instead of the one. In the second embodiment, a case where a call between the user terminal 20 and the call center 30 is performed via the server 10 will be described. Although illustration is omitted, in addition to the configuration shown in FIG. 3, the server 10 in the second embodiment has a function of recording voice data passing through, and a function of generating text data based on a recorded sound source. It has.

図6は、サーバ10を経由した通話が行われる場合のマーケティング支援システム100における処理の流れを表したフロー図である。この図6においては、サーバ10、ユーザ端末20、コールセンター30の各部における処理の流れについて説明する。先ず、マーケティング支援システム100における処理は、ユーザ端末20において、ユーザが通話による問い合わせを行うための入力操作を行った段階で開始され、このユーザによる入力操作に基づいて通話要求信号がサーバ10に送信される(S301)。通話要求信号を受信したサーバ10は、当該通話要求信号をコールセンター30に対して転送する。通話要求信号を受信したコールセンター30では、オペレータが対応可能である場合に通話応答信号をサーバ10に送信する(S302)。通話応答信号を受信したサーバ10は、当該通話応答信号をユーザ端末20に転送する。通話応答信号をユーザ端末20で受信した段階から通話接続処理が行われて通話が開始される(S303)。   FIG. 6 is a flowchart showing the flow of processing in the marketing support system 100 when a call is made via the server 10. In FIG. 6, the flow of processing in each part of the server 10, the user terminal 20, and the call center 30 will be described. First, the processing in the marketing support system 100 is started when the user performs an input operation for making an inquiry through a call on the user terminal 20, and a call request signal is transmitted to the server 10 based on the input operation by the user. (S301). The server 10 that has received the call request signal transfers the call request signal to the call center 30. The call center 30 that has received the call request signal transmits a call response signal to the server 10 when the operator is available (S302). The server 10 that has received the call response signal transfers the call response signal to the user terminal 20. Call connection processing is performed from the stage where the call response signal is received by the user terminal 20, and the call is started (S303).

サーバ10では、通話が開始された段階で、通話の録音を開始する(S304)。これは、録音音源に基づいて通話内容を文字で起こしたテキストデータを作成するためである。また、通話が開始されると、ユーザ端末20からサーバ10に対して、ユーザ端末情報が送信される(S305)。ユーザ端末情報を受信したサーバ10は、受信したユーザ端末情報を記憶させる(S306)。このユーザ端末情報の送信は、必ずしも通話中に行う必要はなく、通話中に開始して途中で通話が終了したとしても、必要なユーザ端末情報の送信が完了するまで継続される。ユーザが通話による問い合わせの目的が完了した段階で、通話が終了する(S307)。通話終了段階で通話の録音を終了する。   The server 10 starts recording the call when the call is started (S304). This is to create text data in which the content of the call is a character based on the recorded sound source. When a call is started, user terminal information is transmitted from the user terminal 20 to the server 10 (S305). The server 10 that has received the user terminal information stores the received user terminal information (S306). This transmission of user terminal information does not necessarily have to be performed during a call, and even if the call is terminated during the start of the call, it is continued until the transmission of the necessary user terminal information is completed. When the purpose of the inquiry by the user is completed, the call ends (S307). End the call recording at the end of the call.

通話が終了すると、コールセンター30において、通話内容がどのような問い合わせであったかを事前に定められたチェック項目から選択、若しくは、簡単な要約を作成するといった方法で、オペレータが問い合わせ内容情報を入力して作成する(S308)。他方、サーバ10においては、録音音源から汎用のソフトウェアその他のコンピュータプログラムに基づいて通話内容を文字で起こしたテキストデータを作成するなどして、録音音源、テキストデータ、問い合わせ内容情報等を含む通話内容情報を生成する(S309)。最後に、広告ID、ユーザ識別ID等の識別IDに基づいて、ユーザ端末20から受信したユーザ端末情報と通話内容情報とを統合して、データベース14の該当する記憶領域に記憶させてデータベースを構築する(S310)。   When the call is finished, the operator inputs the inquiry content information in the call center 30 by selecting from a predetermined check item the inquiry content of the call or by creating a simple summary. Create (S308). On the other hand, in the server 10, the call contents including the sound source, the text data, the inquiry content information, etc. are created from the sound source by creating text data in which the content of the call is caused by characters based on general-purpose software or other computer programs. Information is generated (S309). Finally, based on the identification ID such as the advertisement ID and the user identification ID, the user terminal information received from the user terminal 20 and the call content information are integrated and stored in the corresponding storage area of the database 14 to construct the database. (S310).

以上のように、サーバ10を経由した通話が行われる場合であっても、前記第1の実施形態の場合と同様に、ユーザの閲覧履歴情報と問い合わせの内容を組み合わせたデータベースを構築することが可能である。   As described above, even when a call is made via the server 10, as in the case of the first embodiment, it is possible to construct a database that combines the browsing history information of the user and the content of the inquiry. Is possible.

なお、サーバ10を経由した通話が行われる場合には、サーバ10で通話の録音を行うことが可能であるが、サーバ10で必ず録音を行う必要はなく、前記第1の実施形態の場合と同様にコールセンター30で録音するようにしてもよいし、理論上はユーザ端末20で録音を行うことも可能であり、結果として録音音源と通話内容のテキストデータが入手できれば、どこで録音する構成でも本発明の効果を同様に得られる。   When a call is made via the server 10, it is possible to record the call at the server 10, but it is not always necessary to record at the server 10, as in the case of the first embodiment. Similarly, recording may be performed at the call center 30, or theoretically, recording may be performed at the user terminal 20. As a result, if the recording sound source and the text data of the contents of the call can be obtained, the recording can be performed anywhere. The effects of the invention can be obtained similarly.

[第3の実施形態]
前記第1及び第2の実施形態においては、データベース構築までの技術的内容について説明したが、構築したデータベースに蓄積された情報を宣伝広告又はマーケティング活動に活用する構成を設けるようにしてもよい。
[Third Embodiment]
In the first and second embodiments, the technical contents up to the construction of the database have been described. However, a configuration may be provided in which information stored in the constructed database is used for advertising or marketing activities.

例えば、先ず、前記サーバ10に設けられたデータベース14の内容を複製保存させるための第2サーバとしての宣伝広告用サーバ(又はマーケティング活用サーバ)(図示省略)を別途設け、サーバ10のデータベース14の内容が更新される度に宣伝広告用サーバの複製データベースの内容も更新するようにする。これは、データのバックアップの目的、サーバ負荷分散の目的等のためである。   For example, first, an advertisement server (or marketing utilization server) (not shown) as a second server for copying and storing the contents of the database 14 provided in the server 10 is separately provided. Every time the contents are updated, the contents of the replica database of the advertisement server are also updated. This is for the purpose of data backup, server load distribution, and the like.

この宣伝広告用サーバに、複製データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報(又はマーケティング活用情報)としてデータベース利用者40に提供する宣伝広告用情報提供部(又はマーケティング活用情報提供部)を設ける(図示省略)。宣伝広告用情報提供部(又はマーケティング活用情報提供部)は、データベース利用者40の依頼に基づいて、複製データベースに蓄積された情報の中から宣伝広告(又はマーケティング活用)のために必要な情報を条件に基づいて抽出したり、人工知能(AI)若しくは条件設定したプログラムによって情報の相関関係を見出したりして、データベース利用者40が宣伝広告(又はマーケティング活用)に利用可能な状態とした上で、データベース利用者に提供するためのものである。   This advertisement server is provided with an advertisement information providing section (or marketing utilization information providing section) that provides information accumulated in the duplicate database to the database user 40 as advertisement information (or marketing utilization information) ( (Not shown). Based on the request of the database user 40, the information providing unit for advertising (or marketing utilization information providing unit) obtains information necessary for advertising (or marketing utilization) from the information stored in the duplicate database. After the database user 40 is able to use it for advertising (or marketing utilization) by extracting it based on conditions or finding the correlation of information by artificial intelligence (AI) or a condition-set program It is for providing to database users.

なお、データベース利用者40に提供する宣伝広告用情報(又はマーケティング活用情報)としては、必ずしも情報の絞り込みや抽出を行った情報に限られず、複製データベース内の情報をそのまま提供するものであってもよい。   Note that the advertisement information (or marketing utilization information) provided to the database user 40 is not necessarily limited to information that has been narrowed down or extracted, and may be information that is provided as it is in the duplicate database. Good.

また、サーバ10とは別に宣伝広告用サーバを設けて、データベース14の複製を設けるものとして説明を行ったが、サーバ10に対して直接、宣伝広告用情報提供部(又はマーケティング活用情報提供部)を設ける構成であってもよい。   Further, the description has been made assuming that a server for advertising is provided separately from the server 10 and a copy of the database 14 is provided. However, an information providing unit for advertising information (or a marketing utilization information providing unit) is directly provided to the server 10. The structure which provides may be sufficient.

前記第1乃至第3の実施形態においては、コールセンター30を1つ記載して説明を行ったが、複数のコールセンターにおいて収集されたデータを集約してビッグデータを構築するようにしてもよい。このとき、同一企業によるコールセンターからのデータに限らず、他企業、他業種企業のコールセンターからのデータも集約してビッグデータを構築するようにしてもよい。   In the first to third embodiments, one call center 30 has been described and described, but big data may be constructed by aggregating data collected at a plurality of call centers. At this time, not only data from the call center of the same company but also data from call centers of other companies and companies in other industries may be aggregated to construct big data.

前記第1乃至第3の実施形態においては、コールセンター30という表現を行って説明したが、必ずしも通話対応業務に特化した人員を多数配置したいわゆるコールセンターである必要はなく、例えば、小規模店舗におけるコンピュータ端末であっても、大規模店舗における複数配置されたコンピュータ端末の一つであっても、通信ネットワークを介した通話システムを導入可能であれば、コールセンター30と同様の機能を果たすことが可能である。よって、サーバ10を介さずに直接ユーザ端末20と通話を行う場合には、コンピュータ端末において少なくとも通話録音機能を有している必要があり、サーバ10を介して通話を行う場合には、通話録音機能、テキストデータ作成機能、通話内容情報作成機能については、コンピュータ端末かサーバ10の何れかにおいて機能すればよい。   In the first to third embodiments, the expression “call center 30” has been described. However, the call center need not necessarily be a so-called call center in which a large number of personnel specialized in call handling operations are arranged. Even if it is a computer terminal or one of a plurality of computer terminals arranged in a large-scale store, it can perform the same function as the call center 30 as long as it can introduce a call system via a communication network. It is. Therefore, when a call is made directly with the user terminal 20 without going through the server 10, the computer terminal needs to have at least a call recording function. When a call is made through the server 10, the call recording is performed. The function, the text data creation function, and the call content information creation function may function in either the computer terminal or the server 10.

すなわち、本発明においてコールセンターと表現しているものには、通話対応業務に特化した人員を多数配置した業態の場合のみならず、小規模店舗において通話対応を行う場合のコンピュータ端末やモバイル端末など、本発明に係るマーケティング支援システム100に基づく通信ネットワークを介した通話機能を導入した場合の通話を受ける側の端末はすべて含むものとする。   That is, what is expressed as a call center in the present invention includes not only a business type in which a large number of personnel specialized in call handling work are arranged, but also a computer terminal, a mobile terminal, etc. when carrying out call handling in a small store All terminals that receive a call when a call function via a communication network based on the marketing support system 100 according to the present invention is introduced are included.

前記第1乃至第3の実施形態においては、ユーザ端末20からのユーザ端末情報と、コールセンター30からの通話内容情報を、データベース14を構築するサーバ10で直接収集するものとして説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図7に示すように、ユーザ端末情報を収集して記憶させるためのユーザ端末情報記憶サーバ60を別途設け、通話を開始したユーザ端末20からのユーザ端末情報は、ユーザ端末情報記憶サーバ60に送信されるように設定する。そして、ユーザ端末情報記憶サーバ60において蓄積するユーザ端末情報をサーバ10に対しても送信するようにする。このような構成とすることで、ユーザ端末情報のみを用いて宣伝広告活動やマーケティング活動を行いたい場合にはユーザ端末情報記憶サーバ60を用いることで対応し、ユーザ端末情報と通話内容情報を統合したデータベース14を利用して宣伝広告活動やマーケティング活動を行いたい場合にはサーバ10を用いることで対応することが可能となるため、利用目的に応じてサーバを使い分けることができ、また、使い分けることでサーバの負荷分散を行うことが可能となる。   In the first to third embodiments, the user terminal information from the user terminal 20 and the call content information from the call center 30 have been described as being directly collected by the server 10 that constructs the database 14. It is not limited. For example, as shown in FIG. 7, a user terminal information storage server 60 for collecting and storing user terminal information is separately provided, and user terminal information from the user terminal 20 that has started a call is stored in the user terminal information storage server 60. Set to be sent to. The user terminal information stored in the user terminal information storage server 60 is also transmitted to the server 10. By adopting such a configuration, when it is desired to carry out advertising and marketing activities using only user terminal information, the user terminal information storage server 60 is used to integrate user terminal information and call content information. If you want to use the database 14 to perform advertising and marketing activities, you can use the server 10, so you can use different servers according to the purpose of use. This makes it possible to distribute the server load.

なお、ユーザ端末情報記憶サーバ60は複数設けてもよく、また、このユーザ端末情報記憶サーバ60は、ユーザ端末情報をユーザ端末20から直接的取得してもよいが、他のユーザ端末情報記憶サーバ60又はそれ以外の一般の図示しないサーバを介してユーザ端末情報を間接的に取得してもよい。このような構成によって、さらに負荷を分散させることが可能になる。   Note that a plurality of user terminal information storage servers 60 may be provided, and the user terminal information storage server 60 may acquire user terminal information directly from the user terminal 20, but other user terminal information storage servers. The user terminal information may be obtained indirectly through 60 or other general servers (not shown). Such a configuration makes it possible to further distribute the load.

前記第1乃至第3の実施形態においては、宣伝広告(又はマーケティング活動)に有用なビッグデータとしてのデータベース14を構築し、このデータベースを利用して宣伝広告(又はマーケティング活動)を行いたいデータベース利用者40に提供することについて説明を行ったが、実際に宣伝広告(又はマーケティング)の対象の説明までは行っていなかった。ここで、本発明のマーケティング支援システム100では、識別IDによってユーザ端末20を特定することが可能であるので、実際にデータベース利用者40においてデータベース14に基づく情報を利用して宣伝広告(又はマーケティング活動)の対象が定まった場合に、その対象となるユーザ端末20を特定して、識別IDを有するユーザ端末20に対して宣伝広告(又はマーケティング活動)を行うことも可能である。   In the first to third embodiments, the database 14 is constructed as big data useful for advertisement (or marketing activity), and the database is used to perform advertisement (or marketing activity) using this database. However, it did not actually explain the target of advertising (or marketing). Here, in the marketing support system 100 of the present invention, since the user terminal 20 can be specified by the identification ID, the advertisement advertisement (or marketing activity) using the information based on the database 14 in the database user 40 actually. ) Is determined, it is also possible to specify the user terminal 20 to be the target and perform an advertising advertisement (or marketing activity) to the user terminal 20 having the identification ID.

前記第1乃至第3の実施形態において説明したマーケティング支援システム100を導入する場合のビジネスモデルとしては、あくまで一例ではあるが、以下の通りである。   The business model when introducing the marketing support system 100 described in the first to third embodiments is merely an example, but is as follows.

先ず、コールセンターの設置及び運営に掛かるコストを削減したいと考えており、また、広告のための有用な情報を得たいと考えている企業に対して、マーケティング支援システム100の運営主体が、WebRTC等の通信ネットワークを介した通話システムを安価に若しくは無償で提供する。その代わりに、企業は問い合わせ内容等の通話内容情報をマーケティング支援システム100の運営主体に対して提供し、かつ、通話内容情報は第三者も利用可能であることに同意する契約を結ぶ。   First, for a company that wants to reduce the cost of setting up and operating a call center and wants to obtain useful information for advertising, the operating entity of the marketing support system 100 is WebRTC or the like. A telephone system via a communication network is provided at low cost or free of charge. Instead, the company provides a call content information such as an inquiry content to the operating entity of the marketing support system 100, and enters into a contract agreeing that the call content information can also be used by a third party.

他方、問い合わせを行うユーザに対しては、例えば、通話を無料で行えるメリットを享受できる代わりに、ユーザ端末20に残された閲覧履歴情報等のユーザ端末情報を提供しなければならないことについて、アプリケーションのインストール時若しくはブラウザにおける通話開始前に了承を得るようにする。   On the other hand, for users who make inquiries, for example, instead of being able to enjoy the benefits of being able to make a call for free, the user terminal information such as browsing history information left in the user terminal 20 must be provided. Get consent when installing or before starting a call in the browser.

このようにユーザと提携企業に対してそれぞれ事前に了承をとった上で、ユーザ端末情報と通話内容情報を取得してデータベース化する。こうして作成されたデータベースは、提携企業自身にとっても宣伝広告のためのビッグデータとして活用可能であるとともに、第三者の企業にとっても有用なビッグデータである可能性を有しており、企業におけるマーケティング活動を支援するためのデータとして有効である。   As described above, the user terminal information and the call content information are acquired and converted into a database after obtaining prior approval from the user and the partner company. The database created in this way can be used as big data for promotional advertising for the affiliated companies themselves, and has the potential to be useful big data for third-party companies as well. It is effective as data for supporting activities.

10 サーバ
20,201〜20N ユーザ端末
11 ユーザ端末情報受信部
12 通話内容情報受信部
13 データベース構築部
14 データベース
30 コールセンター
40 データベース利用者
50 通信ネットワーク
60 ユーザ端末情報記憶サーバ
100 マーケティング支援システム
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Server 20,201-20N User terminal 11 User terminal information receiving part 12 Call content information receiving part 13 Database construction part 14 Database 30 Call center 40 Database user 50 Communication network 60 User terminal information storage server 100 Marketing support system

本発明によるサーバは、通信ネットワークを介した通話機能を実現するためのアプリケーションもしくはブラウザがインストールされたユーザ端末と、前記ユーザ端末からの通信ネットワークを介した通話を受け付けるコールセンターと、通信ネットワークを介して前記ユーザ端末及びコールセンターからデータを収集する機能を有したサーバと、からなるマーケティング支援システムにおけるサーバであって、前記コールセンターとの通話を開始した前記ユーザ端末から前記アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報を少なくとも含むユーザ端末情報を受信するユーザ端末情報受信手段と、前記ユーザ端末と通話を行った前記コールセンターから通話内容に基づいて作成したテキストデータを少なくとも含む通話内容情報を受信する通話内容情報受信手段と、一度の通話で取得した前記ユーザ端末情報と前記通話内容情報を統合して記憶させ、かつ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するデータベース構築手段とを含むことを特徴とする。 The server according to the present invention includes a user terminal installed with an application or a browser for realizing a call function via a communication network, a call center that accepts a call from the user terminal via the communication network, and a communication network. A server having a function of collecting data from the user terminal and the call center, and a server in a marketing support system comprising at least history information in the application or browser from the user terminal that has started a call with the call center. receiving the user terminal information reception means, including at least the call content information text data created on the basis of the telephone conversation contents from the call center performing the call with the user terminal receiving the user terminal information A call content information receiving means, a database so that the user terminal information acquired in one call and the call content information are integrated and stored, and stored information based on a plurality of calls can be extracted based on elements And database construction means for constructing.

本発明によるマーケティング支援システムは、通信ネットワークを介した通話機能を実現するためのアプリケーションもしくはブラウザがインストールされたユーザ端末と、前記ユーザ端末からの通信ネットワークを介した通話を受け付けるコールセンターと、通信ネットワークを介して前記ユーザ端末及びコールセンターからデータを収集する機能を有したサーバと、からなるマーケティング支援システムであって、前記コールセンターとの通話を開始した前記ユーザ端末から前記サーバに対して、前記アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報を少なくとも含むユーザ端末情報を送信するユーザ端末情報受信手段と、前記ユーザ端末と通話を行った前記コールセンターから前記サーバに対して、通話内容に基づいて作成したテキストデータを少なくとも含む通話内容情報を送信する通話内容情報送信手段と、前記サーバにおいて、一度の通話で取得した前記ユーザ端末情報と前記通話内容情報を統合して記憶させ、かつ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するデータベース構築手段とを含むことを特徴とする。 A marketing support system according to the present invention includes a user terminal installed with an application or a browser for realizing a call function via a communication network, a call center that receives a call from the user terminal via a communication network, and a communication network. And a server having a function of collecting data from the user terminal and the call center via the user terminal that has started a call with the call center from the user terminal to the server. and the user terminal information reception means for transmitting the user terminal information including at least a history information in, to the said server from the call center performing the user terminal and the call was created based on communication contents Te And call content information transmission means for transmitting at least including communication contents information strike data, at the server, stores integrated with the acquired user terminal information in a single call to the call detail information, and a plurality of call And database construction means for constructing a database so that the accumulated information based on the elements can be extracted based on the elements.

本発明によれば、アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報を少なくとも含むユーザ端末情報と、通話内容に基づいて作成したテキストデータを少なくとも含む通話内容情報とを統合して記憶させ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するようにしたので、実際にユーザが通話によって問い合わせを行った情報とユーザの閲覧履歴などの情報とを統合した従来にないデータベースを構築することが可能となる。 According to the present invention, user terminal information including at least history information in an application or a browser and call content information including at least text data created based on a call content are integrated and stored, and accumulated information based on a plurality of calls Since the database is constructed so that it can be extracted based on the elements, it is necessary to construct an unprecedented database that integrates the information that the user actually inquired through a call and the information such as the user's browsing history. Is possible.

Claims (7)

通信ネットワークを介した通話機能を実現するためのアプリケーションもしくはブラウザがインストールされたユーザ端末と、前記ユーザ端末からの通信ネットワークを介した通話を受け付けるコールセンターと、通信ネットワークを介して前記ユーザ端末及びコールセンターからデータを収集する機能を有したサーバと、からなるマーケティング支援システムにおけるサーバであって、
前記コールセンターとの通話を開始した前記ユーザ端末から前記アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報その他のユーザ端末情報を受信するユーザ端末情報受信手段と、
前記ユーザ端末と通話を行った前記コールセンターから通話内容に基づいて作成したテキストデータその他の通話内容情報を受信する通話内容情報受信手段と、
一度の通話で取得した前記ユーザ端末情報と前記通話内容情報を統合して記憶させ、かつ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するデータベース構築手段と、
を含むことを特徴とするサーバ。
A user terminal installed with an application or a browser for realizing a call function via a communication network, a call center that accepts a call via the communication network from the user terminal, and the user terminal and the call center via the communication network A server in a marketing support system comprising a server having a function of collecting data,
User terminal information receiving means for receiving history information and other user terminal information in the application or browser from the user terminal that has started a call with the call center;
Call content information receiving means for receiving text data and other call content information created based on the call content from the call center that has made a call with the user terminal;
Database construction means for constructing a database so that the user terminal information acquired in a single call and the call content information are integrated and stored, and accumulated information based on a plurality of calls can be extracted based on elements;
A server characterized by including:
通信ネットワークを介してユーザ端末とコールセンターの間で通話が行われる際、通話単位で識別するための識別IDがユーザ端末からコールセンターに送信されるものとし、
ユーザ端末からサーバに送信される前記ユーザ端末情報には、当該識別IDが含まれ、
当該識別IDに基づいてユーザ端末情報と通話内容情報を統合するようにした
ことを特徴とする請求項1記載のサーバ。
When a call is performed between a user terminal and a call center via a communication network, an identification ID for identifying the call unit is transmitted from the user terminal to the call center.
The user terminal information transmitted from the user terminal to the server includes the identification ID,
The server according to claim 1, wherein the user terminal information and the call content information are integrated based on the identification ID.
前記コールセンターでは、通話開始と同時に通話の録音を開始して録音音源を作成するようにし、
当該録音音源からテキストデータを生成するようにした
ことを特徴とする請求項1又は2記載のサーバ。
In the call center, start recording the call at the same time as the call starts and create a recording sound source,
The server according to claim 1 or 2, wherein text data is generated from the recording sound source.
前記データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段と
を含むことを特徴とする請求項1から3の何れかに記載のサーバ。
The advertisement information providing means or the marketing utilization information providing means for providing the database user with the information stored in the database as advertisement information or marketing utilization information. The server described in Crab.
通信ネットワークを介した通話機能を実現するためのアプリケーションもしくはブラウザがインストールされたユーザ端末と、前記ユーザ端末からの通信ネットワークを介した通話を受け付けるコールセンターと、通信ネットワークを介して前記ユーザ端末及びコールセンターからデータを収集する機能を有したサーバと、からなるマーケティング支援システムであって、
前記コールセンターとの通話を開始した前記ユーザ端末から前記サーバに対して、前記アプリケーションもしくはブラウザにおける履歴情報その他のユーザ端末情報を送信するユーザ端末情報受信手段と、
前記ユーザ端末と通話を行った前記コールセンターから前記サーバに対して、通話内容に基づいて作成したテキストデータその他の通話内容情報を送信する通話内容情報送信手段と、
前記サーバにおいて、一度の通話で取得した前記ユーザ端末情報と前記通話内容情報を統合して記憶させ、かつ、複数の通話に基づく蓄積情報を要素に基づいて抽出可能なようにデータベースを構築するデータベース構築手段と、
を含むことを特徴とするマーケティング支援システム。
A user terminal installed with an application or a browser for realizing a call function via a communication network, a call center that accepts a call via the communication network from the user terminal, and the user terminal and the call center via the communication network A marketing support system comprising a server having a function of collecting data,
User terminal information receiving means for transmitting history information and other user terminal information in the application or browser to the server from the user terminal that has started a call with the call center;
Call content information transmitting means for transmitting text data or other call content information created based on the call content from the call center that has made a call with the user terminal to the server;
A database in which the user terminal information acquired in one call and the call content information are integrated and stored in the server, and a database is constructed so that stored information based on a plurality of calls can be extracted based on elements Construction means,
A marketing support system characterized by including:
前記サーバに、データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段を設けた
ことを特徴とする請求項5記載のマーケティング支援システム。
6. The advertisement providing information providing means or the marketing utilization information providing means for providing the database user with the information stored in the database as the advertisement advertisement information or the marketing utilization information. Marketing support system.
前記サーバとは別に、前記サーバのデータベースに蓄積された情報を複製した複製データベースを有する第2サーバを設け、
この第2サーバに、複製データベースに蓄積された情報を宣伝広告用情報又はマーケティング活用情報としてデータベース利用者に提供する宣伝広告用情報提供手段又はマーケティング活用情報提供手段を設けた
ことを特徴とする請求項5記載のマーケティング支援システム。
Apart from the server, a second server having a duplicate database obtained by duplicating information stored in the database of the server is provided.
The second server is provided with an advertisement information providing means or a marketing utilization information providing means for providing the database user with the information stored in the duplicate database as advertisement information or marketing utilization information. Item 6. The marketing support system according to Item 5.
JP2016109569A 2016-05-31 2016-05-31 Server and marketing support system Active JP6078195B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109569A JP6078195B1 (en) 2016-05-31 2016-05-31 Server and marketing support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016109569A JP6078195B1 (en) 2016-05-31 2016-05-31 Server and marketing support system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6078195B1 JP6078195B1 (en) 2017-02-08
JP2017215819A true JP2017215819A (en) 2017-12-07

Family

ID=57981619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016109569A Active JP6078195B1 (en) 2016-05-31 2016-05-31 Server and marketing support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6078195B1 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175276A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社東芝 Inquiry response support system
JP2021083037A (en) * 2019-11-22 2021-05-27 トランス・コスモス株式会社 Information providing method, information distribution method, information providing device, information distribution device, program, and system
JP2021086513A (en) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社リコー User support system, user support method, and program

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6150664B2 (en) * 2013-08-13 2017-06-21 Kddi株式会社 Mining analyzer, method and program
JP2016099858A (en) * 2014-11-25 2016-05-30 株式会社日立製作所 Transaction analysis system and transaction analysis method
JP2015153430A (en) * 2015-02-27 2015-08-24 株式会社コンベックス Business support system

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019175276A (en) * 2018-03-29 2019-10-10 株式会社東芝 Inquiry response support system
JP7163045B2 (en) 2018-03-29 2022-10-31 株式会社東芝 Inquiry support system
JP2021083037A (en) * 2019-11-22 2021-05-27 トランス・コスモス株式会社 Information providing method, information distribution method, information providing device, information distribution device, program, and system
WO2021100290A1 (en) * 2019-11-22 2021-05-27 トランス・コスモス株式会社 Information providing method, information distribution method, information providing device, information distribution device, program, and system
JP2021086513A (en) * 2019-11-29 2021-06-03 株式会社リコー User support system, user support method, and program
JP7427936B2 (en) 2019-11-29 2024-02-06 株式会社リコー User support systems, user support methods and programs

Also Published As

Publication number Publication date
JP6078195B1 (en) 2017-02-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6692287B2 (en) Information processing method, program, and terminal
CN107430618B (en) System and method for enabling user voice interaction with a host computing device
US11049073B2 (en) Session collaborator
CN102713889A (en) Correlating web page visits and conversions with external references
CN106228390A (en) The monitoring of the advertisement method and the corresponding reward voucher that utilize electronic coupons use terminal
CN106251169A (en) Electronic coupon system and the monitoring of the advertisement method of this system for monitoring of the advertisement
JP6078195B1 (en) Server and marketing support system
US20060212352A1 (en) Real time interactive response system and methods
JP7344234B2 (en) Method and system for automatic call routing without caller intervention using anonymous online user behavior
CN103593794A (en) Method and apparatus for implementing information interaction
TW201818733A (en) Push message method for location based service including pushing messages in order
KR101231067B1 (en) Service method for arranging appointment or event
US20090259542A1 (en) System for Managing Incentive Programs via Mobile Networks
KR20230125582A (en) How to provide marketing reports through drill-down techniques
JP7145836B2 (en) Information processing device, information processing method and information processing program
KR102048087B1 (en) System and method for managing relation between individuals and objects
JP6230209B2 (en) Promotion system for outbound marketing and promotion method for outbound marketing
KR20220028628A (en) Online marketing advertising system with a variety of content marketing productions and how to control them
Liao et al. Data mining analytics investigate WeChat users’ behaviours: online social media and social commerce development
US20140122199A1 (en) Method and system of collecting, storing and sharing digital coupons, rebates and offers utilizing a uniform data format communicated between multiple providers, platforms, and provisioning systems
CN104951942A (en) Electronic commerce system based on mobile internet
JP2003345724A (en) Method, system and program for information management, server and terminal
TWM555514U (en) Sales system and its sales device
JP2012128537A (en) Consignment sale support system and consignment sale support method
JP6378280B2 (en) Outbound marketing system and outbound marketing method

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6078195

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250