JP2017214702A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017214702A5
JP2017214702A5 JP2016106990A JP2016106990A JP2017214702A5 JP 2017214702 A5 JP2017214702 A5 JP 2017214702A5 JP 2016106990 A JP2016106990 A JP 2016106990A JP 2016106990 A JP2016106990 A JP 2016106990A JP 2017214702 A5 JP2017214702 A5 JP 2017214702A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
management server
lock
person
doorknob
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016106990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2017214702A (ja
JP6672078B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016106990A priority Critical patent/JP6672078B2/ja
Priority claimed from JP2016106990A external-priority patent/JP6672078B2/ja
Publication of JP2017214702A publication Critical patent/JP2017214702A/ja
Publication of JP2017214702A5 publication Critical patent/JP2017214702A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6672078B2 publication Critical patent/JP6672078B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

これらの一連の鍵管理を行うため、錠管理サーバー5には、鍵管理アプリケーションソフトウエアがインストールされている。鍵管理アプリケーションソフトウエアでは、表1のような管理テーブルを用いて、管理する鍵の個々の鍵の開錠、施錠時刻などを全体管理している。表1におけるアパート名、部屋番号は戸建住宅の場合は不要であり、マンションの場合はアパート名欄にはマンション名が使用される。表1では、全体で、1125個の住宅を管理する場合の例である。鍵IDは前記のように下見の時にのみ有効とするので、それ以外の時は、鍵NGを示すような符号を設定しておき、部屋の鍵に、誰かが適当な数字をいれてみても、管理サーバーからは、まちがっても、開錠命令信号を送出しないようにしておく。
鍵IDは、居住者の携帯電話にインストールされている住宅管理アプリケーションソフトウエアを使い、段落0038で示したように居住者が錠管理サーバに設定の依頼をする方法のほかに、居住者が住宅管理アプリケーションソフトウエアで任意にIDを設定し、錠管理サーバへ連絡することも可能である。一度設定した鍵IDのままでもよいが、不安なら、住宅管理アプリケーションソフトウエアの鍵ID設定メニュ(図示せず)を用い、IDを変更する。また平常時は、管理サーバーから開錠命令信号を送らないように設定しておくこともできる。この場合、鍵忘れ時には、前記鍵ID設定メニュで新たな鍵IDを設定し、暗証番号をテンキー18より入力する。
また、アパートの持ち主や管理を委託されている不動産事業者は、アパートの住人が在宅かどうか、通常の在宅時間の傾向についての情報は有用であるが、個人の住宅で、親が子供の在宅状態をモニタする場合と異なり、アパートの借主(住人)の在宅状態をモニタするには、予め住人の承諾が必要である。ただし、犯罪が発生するなど警察が捜査対象とするときは別である。いずれにせよ、ドアノブ内側のキーの開閉状態を管理している管理サーバにアクセスし錠管理ソフトウエアを閲覧できるのは、居住者、警察、あるいは、居住者の承諾を得た不動産管理人など特定の人に限定される。

Claims (2)

  1. ドアノブに人が近接したことを検知するセンサ、テンキー、無線通信回路を設けるとともに、前記ドアノブとは別の場所に設置された錠管理サーバーは、鍵管理ソフトウエアを搭載し、管理者の要求にもとづいて、一時的に有効な所定の番号形式の暗証番号を設定し、前記センサは前記ドアノブに人が近接したことを検知し、人が前記テンキーに入力した暗証番号が前記無線通信回路より無線通信網を介して前記錠管理サーバーに送られ、前記錠管理サーバーでは暗証番号の一致を確認し、ドアの開錠指令を前記ドアノブに送り、ドアを開錠するとともに、オートロック機構を具備しない錠においては開錠後所定の時間が経過したときドアを閉錠することを特徴とする錠の開閉管理システム。
  2. ドアノブに人が近接したことを検知するセンサ、テンキー、無線通信回路を設けるとともに、前記ドアノブとは別の場所に設置された錠管理サーバーは、鍵管理ソフトウエアを搭載し、居住者の要求にもとづいて、一時的に有効な所定の番号形式の暗証番号を設定し、センサは前記ドアノブに人が近接したことを検知し、人が前記テンキーに入力した暗証番号が前記無線通信回路より無線通信網を介して前記錠管理サーバーに送られ、錠管理サーバーでは暗証番号の一致を確認し、ドアの開錠指令をドアノブに送り、ドアを開錠するとともに、ドアの内側に設けたドアの開閉キーの開閉状態を前記錠管理サーバに連絡し、前記ドアの開閉状態を特定の人のみが錠管理ソフトウエアを閲覧可能とすることを特徴とする錠の開閉管理システム。
JP2016106990A 2016-05-30 2016-05-30 錠の開閉管理システム Active JP6672078B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106990A JP6672078B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 錠の開閉管理システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016106990A JP6672078B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 錠の開閉管理システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017214702A JP2017214702A (ja) 2017-12-07
JP2017214702A5 true JP2017214702A5 (ja) 2018-12-27
JP6672078B2 JP6672078B2 (ja) 2020-03-25

Family

ID=60575470

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016106990A Active JP6672078B2 (ja) 2016-05-30 2016-05-30 錠の開閉管理システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6672078B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022026122A (ja) 2020-07-30 2022-02-10 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 ブース、情報処理システム、および、プログラム
CN114592755B (zh) * 2022-02-09 2023-06-06 北京库巴扎信息科技有限公司 一种基于弹力的多方阈值机械挂锁方法
CN114658297B (zh) * 2022-03-11 2023-07-07 北京库巴扎信息科技有限公司 一种基于重力的多方阈值机械挂锁方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11962944B2 (en) Electronic lock with remote monitoring
CN107889536B (zh) 用于冗余接入控制的锁和方法
US7170998B2 (en) Door access control and key management system and the method thereof
ES2906838T3 (es) Sistema de cerradura inteligente con pantalla de visualización orientada hacia el interior
KR101706285B1 (ko) 실내 통합관리형 도어 락
KR20080002100A (ko) 재난 상황 발생시 도어락의 잠금 모드를 자동으로 해제하는시스템 및 그 방법
CN205206686U (zh) 云监控智能防盗门系统
JP2017214702A5 (ja)
KR101198512B1 (ko) 디지털 도어락
KR20210101237A (ko) 긴급 사태 위임
KR102401090B1 (ko) 이중인증 기반의 도어락 제어 방법 및 이중인증 도어락
JP6672078B2 (ja) 錠の開閉管理システム
JP2015191602A (ja) 通知システム
TWM504297U (zh) 多功能的門禁系統
KR20100092642A (ko) 지문인식 방범시스템
JP6962794B2 (ja) 建物の施解錠システム
KR101744571B1 (ko) 스마트 도어록
JP2007191915A (ja) 電子錠システム、およびそのプログラム
CA2360120C (en) Door access control and key management system and the method thereof
US11842587B1 (en) System, comprising a lock unit for a cabinet and at least one portable user terminal
KR102182152B1 (ko) 스마트 단말기의 키 패드를 이용한 디지털 도어락 제어 방법 및 이를 이용한 디지털 도어락 제어 시스템
JP2012069069A (ja) 集合住宅インターホンシステム
KR20230101244A (ko) 스마트 단말기의 키 패드를 이용한 디지털 도어락 제어 방법 및 이를 이용한 디지털 도어락 제어 시스템
KR200313470Y1 (ko) 키의 해제를 위해 원격조정장치가 내장된 휴대폰
JP2020139355A (ja) ドアの施解錠システム