JP2017212648A - Printer, control method and program device of the same - Google Patents
Printer, control method and program device of the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017212648A JP2017212648A JP2016105463A JP2016105463A JP2017212648A JP 2017212648 A JP2017212648 A JP 2017212648A JP 2016105463 A JP2016105463 A JP 2016105463A JP 2016105463 A JP2016105463 A JP 2016105463A JP 2017212648 A JP2017212648 A JP 2017212648A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- printing apparatus
- wireless lan
- access point
- connection
- printing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線LAN経由のダイレクト印刷を行う印刷装置に関するものである。 The present invention relates to a printing apparatus that performs direct printing via a wireless LAN.
デジタルカメラと印刷装置(プリンタ)とを接続し、デジタルカメラで撮像した画像を直接印刷装置に送信して印刷する、ダイレクト印刷機能を備える印刷装置が知られている。従来、ダイレクト印刷機能を備える印刷装置は、例えばUSBケーブルを経由するなど、有線接続によってデジタルカメラと接続される形態が主流であった。 2. Description of the Related Art There is known a printing apparatus having a direct printing function in which a digital camera and a printing apparatus (printer) are connected and an image captured by the digital camera is directly transmitted to the printing apparatus for printing. Conventionally, a printing apparatus having a direct printing function has been mainly connected to a digital camera through a wired connection such as via a USB cable.
近年、デジタルカメラ、印刷装置ともに、無線LAN対応の製品が普及してきており、カメラダイレクト印刷についても無線LAN経由で行いたいという需要が増えている。これに対して、例えば特許文献1では、デジタルカメラと印刷装置を無線接続したうえでダイレクト印刷を行う技術が開示されている。 In recent years, products compatible with wireless LAN have become widespread for both digital cameras and printing devices, and there is an increasing demand for camera direct printing via wireless LAN. On the other hand, for example, Patent Document 1 discloses a technique for performing direct printing after wireless connection between a digital camera and a printing apparatus.
一般的に、デジタルカメラは可搬性が高く、バッテリによる電源の制約があるので、通常状態では無線LAN接続を行わず、必要な時にその場所において利用可能な無線LANのアクセスポイントに接続することが多い。このため、無線LAN経由のダイレクト印刷を行うために、まずデジタルカメラと印刷装置の間の無線LAN接続を確立する必要がある。この際、無線LAN接続のためのSSID(Service Set Identifier)や認証パスワードなどの認証情報をデジタルカメラ、印刷装置の双方に設定する。 In general, a digital camera is highly portable and has a battery power limitation. Therefore, in a normal state, a wireless LAN connection is not performed, and a wireless LAN access point that can be used in the location can be connected when necessary. Many. For this reason, in order to perform direct printing via a wireless LAN, it is necessary to first establish a wireless LAN connection between the digital camera and the printing apparatus. At this time, authentication information such as an SSID (Service Set Identifier) and an authentication password for wireless LAN connection is set in both the digital camera and the printing apparatus.
また、印刷装置と、印刷装置に接続する装置の双方に共通する規定の認証情報を、例えば製品の製造時に予め設定しておく方法が考えられる。このように規定の認証情報を用いて無線LANの接続を行えば、印刷装置と、印刷装置に接続する装置の双方にユーザが認証情報を設定する必要がなくなり、ユーザの使い勝手は向上する。 Further, a method is conceivable in which prescribed authentication information common to both the printing apparatus and the apparatus connected to the printing apparatus is set in advance, for example, when a product is manufactured. If the wireless LAN connection is performed using the specified authentication information in this way, it is not necessary for the user to set authentication information for both the printing apparatus and the apparatus connected to the printing apparatus, and the usability for the user is improved.
しかしながら、例えば規定の認証情報として、製品の機種または製品ラインナップごとに同じものが用いられた場合、第3者が所有する同機種の機器からも印刷装置との無線LAN接続ができてしまうことがある。 However, for example, when the same authentication information is used for each product model or product lineup, the wireless LAN connection to the printing apparatus may be established from a device of the same model owned by a third party. is there.
そのため、例えば印刷装置のユーザが特定の機器との接続を意図していたとしても、該ユーザが意図せずに、第3者が所有する機器が印刷装置に接続されてしまう場合がある。 For this reason, for example, even if the user of the printing apparatus intends to connect to a specific device, the device owned by a third party may be connected to the printing device without the user's intention.
本発明に係る印刷装置は、無線LAN接続のための所定の認証情報によりアクセスポイントとして動作する印刷装置であって、前記印刷装置と通信せずに前記所定の認証情報を記憶している装置との無線LAN接続を行うアクセスポイントモードを、前記印刷装置の無線LAN接続モードとして設定する設定手段と、前記設定手段により前記アクセスポイントモードが設定されている場合に、前記無線LANによる接続の要求を行った画像処理装置に対する認証を前記印刷装置に予め記憶されている前記所定の認証情報に基づいて行う認証手段と、前記認証手段による認証に成功した、前記接続の要求に係る前記画像処理装置を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、前記記憶手段により記憶された前記識別情報に基づいて、前記画像処理装置が前記アクセスポイントモードにおいて接続されているときの、無線LANによる新たな通信の確立を制御する制御手段とを備えることを特徴とする。 A printing apparatus according to the present invention is a printing apparatus that operates as an access point with predetermined authentication information for wireless LAN connection, and that stores the predetermined authentication information without communicating with the printing apparatus. A setting unit that sets an access point mode for performing the wireless LAN connection as a wireless LAN connection mode of the printing apparatus, and a request for connection by the wireless LAN when the access point mode is set by the setting unit. Authentication means for performing authentication on the image processing apparatus based on the predetermined authentication information stored in advance in the printing apparatus, and the image processing apparatus relating to the connection request successfully authenticated by the authentication means. Storage means for storing identification information to be identified, and the image processing based on the identification information stored by the storage means Location is characterized in that the when connected in the access point mode, and control means for controlling the establishment of a new communication by the wireless LAN.
本発明によれば、ユーザによる煩雑な無線LAN設定を行うことなく、セキュリティーを確保しつつ、無線LANによる接続を行うことができる。 According to the present invention, a wireless LAN connection can be performed while ensuring security without performing complicated wireless LAN settings by a user.
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。なお、この実施の形態に記載されている構成要素は、本発明の例としての形態を示すものであり、この発明の範囲をそれらのみに限定するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail. In addition, the component described in this embodiment shows the form as an example of this invention, and does not limit the scope of this invention only to them.
[実施例1]
<画像印刷システムの構成>
図1は、本実施例における画像印刷システムの構成例を示す図である。画像印刷システム100において、印刷装置200と、本実施形態における画像処理装置としてのデジタルカメラ(撮像装置)300は無線LANのアクセスポイント101を介して無線接続することが可能である。この場合の無線LANは、アクセスポイント101を介した無線LAN102となる。また、印刷装置200自身は、無線LANのアクセスポイントとして動作することもでき、これにより、デジタルカメラ300と印刷装置200はアクセスポイント101を介さずに直接通信することも可能である。この場合の無線LANは無線LAN103となる。このように印刷装置200が無線LANのアクセスポイントとして動作するモードは、以下の説明において特定アクセスポイントモード(特定APモード)と呼ぶ。特定APモードは、デジタルカメラ300と印刷装置200間のダイレクト印刷専用の接続モードである。また、印刷装置200がアクセスポイント101を介して通信するモード(インフラストラクチャモード)は、ダイレクト印刷を行わないときの印刷装置200の無線LAN接続モードであり、以下の説明において通常接続モードと呼ぶ。
[Example 1]
<Image printing system configuration>
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an image printing system in the present embodiment. In the
<印刷装置の構成>
図2は、本実施例における印刷装置200の構成を示すブロック図である。印刷装置200は、用紙などの記録媒体に画像を印刷する印刷機能を備える画像形成装置であって、印刷機能以外の機能(例えば、スキャナ機能など)を備えていてもよい。印刷装置200は、CPU201と、ROMであるプログラムメモリ203と、RAMであるデータメモリ204と、印刷部205と、操作部制御部207と、無線LAN制御部209と、不揮発メモリ210とを有する。各構成要素は互いに内部バス202を介して接続されており、構成要素間でのデータの送受信が可能である。マイクロプロセッサ形態のCPU201は、プログラムメモリ203に格納されている制御プログラムと、データメモリ204に格納されたデータとに従って動作し、各構成要素を統括的に制御する。
<Configuration of printing device>
FIG. 2 is a block diagram illustrating the configuration of the
印刷部205は、CPU201による制御に従って、データメモリ204中の画像メモリ206に格納されている画像を記録媒体に印刷することができる。また、操作部制御部207は、CPU201による制御に従って、操作部208に印刷装置の状態や機能選択メニューの表示を行ったり、操作部208によるユーザの操作(ユーザ入力)を受け付けたりすることが可能である。操作部208は例えばタッチパネルで構成されており、ユーザは、表示されているオブジェクトをタッチすることでオブジェクトに対する操作を行うことができる。
The
また、無線LAN制御部209はCPU201による制御に従って、無線LAN102で接続される他の装置(例えば、図1に示されたデジタルカメラ300や図示されていないサーバ)と通信を行うことができる。これにより、印刷装置200は、他の装置からの印刷ジョブを受信して印刷部205により印刷を実行することも可能である。また、無線LAN制御部209はCPU201による制御に従って、デジタルカメラ300との無線LAN接続を確立するよう印刷装置200自身を無線LANのアクセスポイントとして動作させることが可能である。確立された無線LANを経由して、印刷装置200はダイレクト印刷を行うことができる。
The wireless
不揮発メモリ210はバッテリバックアップRAMやEEPROM、フラッシュメモリなどによって構成され、電源供給が断たれた場合でも格納されているデータが消失しないメモリである。印刷装置200に対する設定情報など、電源供給が断たれた場合でも保持する必要があるデータはこの不揮発メモリ210に書き込まれる。
The
なお、印刷装置200は上記の特定APモードのための固有のSSID、パスワードに対応するアクセスポイントとして動作することができる。該SSID、パスワードや、アクセスポイントとして動作するためのプログラムも、プログラムメモリ203または不揮発性メモリ210に記憶されている。
The
さらに印刷装置200は、上記の特定APモードにおけるアクセスポイントとは異なる他のアクセスポイント(以下、通常アクセスポイント)として動作することも可能である。そのために、特定APモードにおけるアクセスポイントのための上記固有のSSIDとパスワードの他に、上記通常アクセスポイントとして動作するためのSSIDとパスワードがプログラムメモリ203または不揮発性メモリ210に記憶されている。なお、本実施形態における印刷装置200による通常接続モードは、無線LANアクセスポイント101を介したインフラストラクチャーモードであってもよいし、上記のように印刷装置200が通常アクセスポイントとして動作する場合であってもよい。
Furthermore, the
そして特定APモードのための固有のSSID、パスワードは、後述するようにデジタルカメラ300に予め記憶されているが、通常アクセスポイントのためのSSID、パスワードはデジタルカメラ300に予め記憶されていない。ユーザがデジタルカメラ300やスマートフォン等の端末装置を印刷装置200の通常アクセスポイントに接続させる場合、ユーザは該端末装置において、印刷装置200が表示するSSIDや予め印刷装置200に設定していたパスワードを入力する。
The unique SSID and password for the specific AP mode are stored in advance in the
そのため、ユーザは通常アクセスポイントを介した無線LAN接続よりも特定APモードの方が簡易に接続を行うことができる一方、通常アクセスポイントによる接続の方が特定APモードよりもセキュリティレベルが高い。 Therefore, the user can connect more easily in the specific AP mode than in the wireless LAN connection via the normal access point, but the security level is higher in the connection by the normal access point than in the specific AP mode.
そこで本実施形態において印刷装置200は、特定APモードにおけるアクセスポイントに接続される装置が1つに限定されるように動作する。一方で、印刷装置200は、通常アクセスポイントとして動作する場合、通常アクセスポイントを介して、複数の装置と無線LAN接続することが可能である。これにより、簡易な無線LAN接続が可能であり、且つセキュリティーが確保された特定APモードを提供することができる。
Therefore, in this embodiment, the
本実施形態における特定APモードについての詳細は後述する。 Details of the specific AP mode in this embodiment will be described later.
<撮像装置の構成>
図3は、本実施例におけるデジタルカメラ(撮像装置)300の構成を示すブロック図である。デジタルカメラ300は、CPU301と、ROMであるプログラムメモリ303と、RAMであるデータメモリ304と、撮像部305と、メモリカード制御部307と、操作部制御部309と、無線LAN制御部311と、不揮発メモリ312とを有する。各構成要素は互いに内部バス302を介して接続されており、構成要素間でのデータの送受信が可能である。マイクロプロセッサ形態のCPU301は、プログラムメモリ303に格納されている制御プログラムと、データメモリ304に格納されているデータとに従って動作し、各構成要素を統括的に制御する。
<Configuration of imaging device>
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the digital camera (imaging device) 300 in this embodiment. The
撮像部305はCPU301による制御に従って、撮像を行い、撮像した画像をデータメモリ304中の画像メモリ306に格納する。画像メモリ306に格納された撮像画像は、画像ファイルフォーマットに変換されて、メモリカード制御部307を介してメモリカード308に記憶される。また、操作部制御部309はCPU301による制御に従って、操作部310に撮像画像の再生表示や各種機能選択メニューの表示を行ったり、操作部310によるユーザの操作(ユーザ入力)を受け付けたりすることが可能である。
The
また、無線LAN制御部311はCPU301による制御に従って、無線LAN102で接続される他の装置と通信を行うことができる。これにより、撮像した画像をネットワーク上の端末装置や共有フォルダに保存したり、無線LAN102経由で印刷装置200に印刷ジョブを送信したりすることも可能である。また、無線LAN制御部311は、デジタルカメラ300自身を無線LANのアクセスポイントとして動作させる機能を備えてもよい。
The wireless
なお、本実施例では撮像装置を構成する一例として、デジタルカメラの構成例を示すが、本実施例に適用可能な画像取得装置はこれに限られず、例えば、携帯電話やタブレットデバイス、パーソナルコンピュータなどであってもよい。 In this embodiment, a configuration example of a digital camera is shown as an example of an imaging apparatus. However, an image acquisition apparatus applicable to this embodiment is not limited to this, for example, a mobile phone, a tablet device, a personal computer, or the like. It may be.
なお、デジタルカメラ300は、印刷装置200が特定APモードにおけるアクセスポイントとして動作するときの固有のSSID、パスワードを、プログラムメモリ303に記憶している。そして、後述の特定APモードに移行した際は、ユーザによるSSID、パスワードの入力がなくても、プログラムメモリ203に記憶されている固有のSSID、パスワードに従ってアクセスポイントとの接続を試みる。
The
即ち上記の固有のSSID、パスワードは、デジタルカメラ300と印刷装置200が通信することなく、また操作部208、操作部310においてユーザが入力することなく、それぞれの装置に予め記憶されているものである。
That is, the above-described unique SSID and password are stored in advance in each device without the
よって、固有のSSID、パスワードを使用した特定APモードでは、デジタルカメラ300を印刷装置200に容易に接続することができる。一方で、固有のSSID、パスワードは、特定の機種等に共通のものが記憶される場合がある。そのため、印刷装置200のユーザが意図しない第3者が同機種のデジタルカメラを所有していた場合、該デジタルカメラが特定APモードにより印刷装置200に接続される場合がある。
Therefore, the
そこで本実施形態において印刷装置200は、特定APモードにおけるアクセスポイントに接続される装置が1つに限定されるように動作する。
Therefore, in this embodiment, the
<印刷装置における操作画面>
図4は、印刷装置200の操作部208に表示される操作画面の例を示す図である。図4(a)は通常の待機画面であるホーム画面220を示す図である。ホーム画面220においては、コピーボタン221と、カードから印刷ボタン222と、カメラから印刷ボタン223とが配置されている。コピーボタン221が押下されると、印刷装置200は、原稿をコピーするコピーモードに移行する。カードから印刷ボタン222が押下されると、印刷装置200は、印刷装置200に装着するメモリカードに保存されている画像を印刷するモードに移行する。カメラから印刷ボタン223が押下されると、印刷装置200は、デジタルカメラ300で撮像した画像を受信して印刷するモードに移行する。
<Operation screen in printing device>
FIG. 4 is a diagram illustrating an example of an operation screen displayed on the
図4(b)は、カメラ印刷待機画面230を示す図である。カメラ印刷待機画面230は、カメラから印刷ボタン223が押下され、デジタルカメラ300で撮像した画像を受信して印刷するモードに移行した後の印刷ジョブ待ち状態で表示される画面である。カメラ印刷待機画面230において、デジタルカメラ300から印刷操作を行うよう促すメッセージが表示され、キャンセルボタン231が配置されている。キャンセルボタン231が押下されると、印刷装置200はデジタルカメラ300で撮像した画像を受信して印刷するモードを終了し、カメラ印刷待機画面230に代えてホーム画面220を表示する。
FIG. 4B shows a camera print standby screen 230. The camera print standby screen 230 is a screen that is displayed in a print job waiting state after the
図4(c)は、デジタルカメラ300から印刷ジョブを受信して印刷を実行している間に表示される、カメラ印刷中画面240を示す図である。カメラ印刷中画面240において、デジタルカメラ300から送信された印刷ジョブに基づく印刷処理を実行中であることを示すメッセージが表示され、キャンセルボタン241が配置されている。キャンセルボタン241が押下されると、印刷装置200は、実行中の印刷ジョブを中止し、デジタルカメラ300で撮像した画像を受信して印刷するモードを終了し、カメラ印刷中画面240に代えてホーム画面220を表示する。
FIG. 4C is a diagram illustrating a
<撮像装置における操作画面>
図5は、デジタルカメラ(撮像装置)300の操作部310に表示される画像再生画面の例を示す図である。画像再生画面320において、撮像した画像321が画面全体にわたって表示され、印刷実行ボタン322が配置されている。ユーザによって印刷実行ボタン322が押下されると、デジタルカメラ300は、表示されている画像を印刷するための印刷ジョブを、印刷装置200に送信する。
<Operation screen in imaging device>
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of an image playback screen displayed on the
<印刷装置の状態遷移>
図6は、印刷装置200の内部の状態遷移を示す図である。図6状態遷移図は、UMLの記述規則に則って記載されており、各ブロックは印刷装置200の状態を示し、状態間を結ぶ矢印は印刷装置200の状態遷移を示している。各矢印に付記している説明は、状態遷移のトリガとなるイベントと、その後ろに「/」に続けて状態遷移時に実行されるアクションとを示している。
<Status transition of printing device>
FIG. 6 is a diagram illustrating a state transition inside the
印刷装置200は、初期状態(電源オフ状態)から、電源オンイベントE601を受け付けると、待機状態S601になる。このとき、印刷装置200は通常接続モードで起動される。一般的には据え置き型の印刷装置200の場合はアクセスポイント101を介して通信するインフラストラクチャーモードで起動される。すなわち、印刷装置200は、無線LAN102のクライアントとして接続される。印刷装置200は待機状態S601に入ると、操作画面にホーム画面220が表示される。
When the
待機状態S601において、ユーザがカメラから印刷ボタン223を押下するとイベントE602が発生する。イベントE602に応じて、印刷装置200は接続モードを通常接続モードから特定APモードへ切換えるとともに、カメラ印刷モード状態S602に移行する。ここで特定APモードとは、印刷装置200がデジタルカメラ300との直接通信を確立するよう無線LANのアクセスポイントとして動作する接続モードであり、デジタルカメラ300と印刷装置200間のダイレクト印刷専用の接続モードである。本実施例では、印刷装置200とデジタルカメラ300に共通の認証情報(SSIDと認証パスワード)を予め設定する。イベントE602に応じて、印刷装置200は既存のネットワーク接続(無線LAN102への接続)を切断し、特定APモードを起動する。特定APモードにおいて、印刷装置200は、アクセスポイントとしてデジタルカメラ300から共通の認証情報を含む接続要求を受信し、デジタルカメラ300に対する認証を行い、デジタルカメラ300からの接続要求を許可する。デジタルカメラ300の無線LAN103への接続が確立されると、印刷装置200とデジタルカメラ300は無線LAN103を経由して直接通信が可能となる。
When the user presses the
カメラ印刷モード状態S602は、サブ状態としてカメラ印刷待機状態S603およびカメラ印刷中状態S604を含む。印刷装置200はカメラ印刷モード状態S602に入ると、サブ状態としてカメラ印刷待機状態S603に移行する。印刷装置200はカメラ印刷待機状態S603に入ると、操作画面にカメラ印刷待機画面230が表示される。
The camera printing mode state S602 includes a camera printing standby state S603 and a camera printing state S604 as sub-states. When the
カメラ印刷待機状態S603において、デジタルカメラ300から無線LAN103を経由して印刷ジョブを受信すると、イベントE603が発生する。イベントE603に応じて、印刷装置200はカメラ印刷中状態S604に移行する。印刷装置200はカメラ印刷中状態S604に入ると、操作画面にカメラ印刷中画面240が表示される。
When a print job is received from the
カメラ印刷モード状態S602において、印刷ジョブ終了から所定時間経過、記憶済みデジタルカメラとの不一致、操作画面のキャンセルボタン231、241の押下のいずれかを検出すると、イベントE604が発生する。イベントE604に応じて、印刷装置200は特定APモードを終了して通常接続モードでの接続を回復するとともに、待機状態S601に移行する。
In the camera print mode state S602, an event E604 occurs when a predetermined time has elapsed since the end of the print job, a mismatch with the stored digital camera, or the operation screen cancel
以上が印刷装置200において、デジタルカメラ300から印刷を行う場合の一連の状態遷移である。なお、ホーム画面220では、コピーボタン221、カードから印刷ボタン222への操作の他、各種の操作を受け付けて、印刷装置200がダイレクト印刷以外の処理を実行するよう構成されているが、本実施例の主眼ではないので説明を省略する。
The above is a series of state transitions when printing from the
<印刷装置の処理手順>
図7は、本実施例における印刷装置200の処理手順を示すフローチャートであり、図4(a)のカメラから印刷ボタン223が押下されたときに、印刷装置200のCPU201が実行する処理を示している。図7に示す処理は、CPU201がプログラムメモリ203に格納された制御プログラムを実行することにより実現される。
<Processing procedure of printing apparatus>
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing procedure of the
ステップS701においてCPU201は、無線LAN制御部209を制御して、印刷装置200がデジタルカメラ300との直接通信を確立するよう無線LANのアクセスポイントとして動作するモードを起動する。ここでは印刷装置200の無線LAN接続モードとして特定APモードが設定される。印刷装置200の無線LAN接続モードが通常接続モードであった場合、特定APモードに切り替わる。このとき、規定のSSIDと認証パスワード(認証情報)を持つアクセスポイントとして動作するので、特定アクセスポイントモード(特定APモード)という。本実施例では、印刷装置200とデジタルカメラ300との双方に共通する規定の認証情報を予め設定し、予め設定された規定の認証情報を用いて無線LANの接続を行う。これにより、印刷装置200とデジタルカメラ300との双方にユーザが認証情報を設定する必要がなくなり、ユーザの使い勝手は向上する。
In step S <b> 701, the
また、ステップS701においてCPU201は、データメモリ204に記憶されているMACアドレスをリセットする。すなわち、データメモリ204に記憶済みMACアドレスがあれば、それを削除する。
In step S701, the
ステップS702においてCPU201は、無線LAN制御部209を制御して、デジタルカメラ300からの無線LAN接続要求を待つ。無線LAN接続要求が受信されると、処理はステップS703に進む。
In step S <b> 702, the
ステップS703においてCPU201は、受信された無線LAN接続要求に含まれる認証情報に基づいて、接続要求元に対する認証を行う。デジタルカメラ300からの無線LAN接続要求には規定の認証情報が含まれるので、規定の認証情報に基づいてデジタルカメラ300に対する認証が成功する。そして、CPU201は、データメモリ204に記憶済みMACアドレスがあるか否かを判定する。記憶済みMACアドレスがない場合、処理はステップS704進み、記憶済みMACアドレスがある場合、処理はステップS711に進む。
In step S703, the
ステップS704においてCPU201は、ステップS702で受信された無線LAN接続要求の接続要求元のMACアドレスをデータメモリ204に記憶する。本ステップの処理により、特定APモードの継続期間内において最初に認証に成功した装置のMACアドレスがデータメモリ204に記憶される。
In step S704, the
ステップS705においてCPU201は、デジタルカメラ300の無線LAN接続要求を許可する。印刷装置200とデジタルカメラ300との間で無線LAN103を経由する通信が確立される。
In step S705, the
次にステップS706においてCPU201は、無線LAN制御部209を制御して、デジタルカメラ300からの印刷ジョブの受信を待つ。印刷ジョブが受信されると、処理はステップS707へ進む。
In step S <b> 706, the
ステップS707においてCPU201は、印刷部205を制御して、印刷ジョブに含まれる画像を記録媒体に印刷する。なお、画像を受信して印刷する処理はDPS over IPなどの規格で定められている手順に従うものであり、公知の技術であるためここでは詳細な説明を省略する。印刷ジョブを実行中に、印刷装置200は定期的に以下のステップS708の処理を繰り返し実行する。
In step S707, the
ステップS708においてCPU201は、操作部制御部207が印刷装置200の操作画面のキャンセルボタン241に対する押下操作を受けたか否かを判定する。操作部制御部207がキャンセルボタン241の押下操作を受けた場合、印刷ジョブを中止し、処理はてステップS709へ進む。
In step S <b> 708, the
ステップ709においてCPU201は、記憶済みMACアドレスをデータメモリ204から削除する。最後にステップS710においてCPU201は無線LAN制御部209を制御して、特定APモードを終了する。
In
一方、ステップS703にてデータメモリ204に記憶済みMACアドレスがある場合、処理はステップS711に進む。ステップ711においてCPU201は、記憶済みMACアドレスと接続要求元のMACアドレスが一致しているか否かを判定する。一致していると判定された場合、処理はステップS705に進み、ステップ705にて接続要求が許可される。一致していないと判定された場合、処理はステップS712に進む。ステップ712においてCPU201は、接続要求を拒否し、処理はステップS709に進む。
On the other hand, if there is a MAC address stored in the
また、ステップS713においてCPU201は、無線LAN接続要求を受信していない時間が所定時間を超えたか否かを判定し、所定時間を超えた場合、処理はステップS709に進む。
In step S713, the
図7の処理によれば、印刷装置200が特定APモードにより接続が行われている場合に、ユーザがキャンセルボタン241を押下しない限り特定APモードが維持される。そして、S702において無線LAN接続要求が受信されたとしても、記憶済みのMACアドレス(接続中のデバイスのMACアドレス)を受信しない限り、無線LAN接続は行われない。そのため、特定APモードにおいて印刷装置200が接続されるデバイスを1つに限定することができる。
According to the processing in FIG. 7, when the
また、図7に示した例ではユーザがキャンセルボタン241を押下しない限り通常接続モードに復帰しなかったが、これに限らない。例えば特定APモードに移行してから所定時間経過した場合、あるいは特定APモードにおいてデータを受信しない状態が所定時間継続した場合に、通常接続モードに復帰してもよい。
In the example shown in FIG. 7, the normal connection mode is not restored unless the user presses the cancel
なお、上記の説明において、ステップS701にて特定APモードを起動するものとして説明したが、印刷装置200は既存のネットワーク接続を切断してから特定APモードを起動する構成としもよい。すなわち、ステップS701にて印刷装置200の接続モードを通常接続モードから特定APモードに切り替える。この構成によって、より安全な通信を実現することができる。また、この場合は、ステップS710にて特定APモードを終了するとともに、ステップS701で切断されたネットワーク接続に復帰する。すなわち、ステップS710にて印刷装置200の接続モードを特定APモードから通常接続モードに切り替える。
In the above description, the specific AP mode is activated in step S701. However, the
<撮像装置の処理手順>
図8は、本実施例におけるデジタルカメラ(撮像装置)300の処理手順を示すフローチャートであり、図5の印刷実行ボタン322が押下されたときに、デジタルカメラ300のCPU301が実行する処理を示している。図8に示す処理は、CPU301がプログラムメモリ203に格納された制御プログラムを実行することにより実現される。
<Processing Procedure of Imaging Device>
FIG. 8 is a flowchart showing a processing procedure of the digital camera (imaging device) 300 in the present embodiment, and shows processing executed by the
ステップS801においてCPU301は、無線LAN制御部311を制御して、特定APモードとなっている印刷装置200に対して無線LANのクライアントとしての接続を確立する。具体的には、印刷装置200に予め設定され且つ印刷装置200と通信しなくともデジタルカメラ300に予め記憶されている規定のSSIDと認証パスワードにより無線LANのアクセスポイントを検索して接続を確立する。接続確立後、処理はステップS802へ進む。
In step S801, the
ステップS802においてCPU301は、無線LAN制御部311を制御して、画像再生画面320で表示していた画像を印刷するための印刷ジョブを印刷装置200へ送信する。印刷ジョブを送信中に、デジタルカメラ300は定期的に以下のステップS803〜S805の処理を繰り返し実行する。
In step S <b> 802, the
ステップS803においてCPU301は、操作部制御部309が印刷ジョブをキャンセルするためのキャンセル操作を受けたか否かを判定する。操作部制御部309がキャンセル操作を受けた場合、CPU301は印刷ジョブの送信を中止し、処理はステップS806へ進む。
In step S <b> 803, the
ステップS804においてCPU301は、デジタルカメラ300と印刷装置200との接続が切断されたか否かを判定する。接続が切断された場合、CPU301は印刷ジョブの送信を中止し、処理はステップS806へ進む。
In step S804, the
ステップS805においてCPU301は、印刷ジョブの送信が全て完了したか否かを判定する。完了していない場合、処理はステップS802へ戻り、完了した場合、処理はステップS806へ進む。
In step S <b> 805, the
最後にステップS806においてCPU301は、無線LAN制御部311を制御して、デジタルカメラ300の無線LAN接続状態を元の接続状態に戻す。すなわち、ステップS801で特定APモードとなっている印刷装置200に対して無線LANのクライアントとして接続する前の状態に戻し、本フローチャートによる処理を終了する。
Finally, in step S806, the
<ダイレクト印刷に係るシーケンス>
図9は、印刷装置200とデジタルカメラ300の間で接続を確立してダイレクト印刷を行う場合のやり取りを示すシーケンス図である。ステップS901においてユーザ500が印刷装置200のホーム画面220のカメラから印刷ボタン223を押下する。これに応答して、印刷装置200はステップS902において印刷装置の接続モードを特定APモードに切り替える。
<Sequence for direct printing>
FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an exchange when direct printing is performed by establishing a connection between the
続いてユーザ500がステップS903においてデジタルカメラ300の再生画面320の印刷実行ボタン322を押下する。これに応答して、デジタルカメラ300はステップS904において規定の認証情報(SSID及び認証パスワード)を用いて無線LAN接続を要求する。印刷装置200はMACアドレスが未だ記憶されていない(記憶済みMACアドレスがない)ことを確認後、ステップS905にてデジタルカメラ300のMACアドレスを記憶し、ステップS906にて接続要求を許可する。これにより、特定APモードにおいて動作する印刷装置200をアクセスポイントとして、デジタルカメラ300を無線LANクライアントとしての接続が確立される。
Subsequently, the user 500 presses the
接続確立後、ステップS907においてデジタルカメラ300から印刷装置200に対して印刷ジョブが送信される。これに応答して、印刷装置200はステップS908において印刷処理を実行する。
After the connection is established, a print job is transmitted from the
そして、デジタルカメラ300はステップS909において印刷ジョブの終了を印刷装置200に通知し、ステップS910において規定の認証情報を用いた、無線LANのクライアントとしての接続を切断する。さらに、デジタルカメラ300はステップS911において無線LAN接続状態を元の接続状態に復帰させる。
In step S909, the
一方、印刷装置200は印刷ジョブ終了後も特定APモードを維持し、規定のSSIDを用いた次の無線LAN接続要求を待つ。
On the other hand, the
ユーザ500は続けて印刷を実行したい場合、1回目の印刷におけるステップS903と同様に、ステップ912においてデジタルカメラ300の再生画面320の印刷実行ボタン322を押下する。これに応答して、デジタルカメラ300は、1回目の印刷におけるステップS904と同様に、ステップS913において規定の認証情報を用いて無線LAN接続を要求する。印刷装置200はステップS914にて既に記憶済みのMACアドレスと接続要求元のMACアドレスとを比較し、両者が一致していた場合、ステップS915にて接続要求を許可する。以降、ステップS916〜S920までは1回目の印刷におけるステップS907〜S911と同様のため説明は省略する。
When the user 500 wants to continue printing, the user presses the
印刷終了後に、ユーザ500がステップS921において印刷装置200の操作画面のキャンセルボタンを押下すると、これに応答して印刷装置200は、ステップS922において記憶済みMACアドレスを削除する。さらに、印刷装置200はステップS923において自身の接続モードを通常接続モードに復帰させる。
When the user 500 presses the cancel button on the operation screen of the
なお、上記の説明においては印刷装置200はユーザからのキャンセル操作によって印刷装置200の接続モードを通常接続モードに復帰させるように制御する場合を説明したが、その他の条件によって通常接続モードに復帰させるように制御させてもよい。例えば、デジタルカメラ300から明示的に通常接続モードに復帰するような指示を受信し、印刷装置200はその指示を元に通常接続モードに復帰させるように制御することも可能である。また、ユーザ500がステップS912でプリンタUI操作を行った後、デジタルカメラ300側の操作を行わないまま放置してしまうことも考えられる。これに備えて、所定時間経過してもデジタルカメラ300からの接続要求を受信しながった場合には通常接続モードに復帰させるように制御してもよい。
In the above description, the case where the
また、上記の説明においては接続要求元がデジタルカメラ300であるか否かを判別するためにMACアドレスを用いたが、接続要求元となる装置を識別可能な識別情報であれば必ずしもMACアドレスを用いる必要はない。例えば、あらかじめ独自に定義したIDをデジタルカメラに割り当てておき、これをMACアドレスの代わりにやり取りすることでも接続要求元を識別することができる。
In the above description, the MAC address is used to determine whether or not the connection request source is the
図10は、印刷装置200とデジタルカメラ300の間で接続を確立してダイレクト印刷を行った後に、デジタルカメラ300とは異なる装置であるデジタルカメラ600から接続要求を受けた場合のシーケンス図である。図10におけるステップS901〜S911に示した、ユーザ操作からデジタルカメラ300が元の接続モードに復帰するまでのステップは、図9の同一符号のステップと同一であるため説明を省略する。
FIG. 10 is a sequence diagram when a connection request is received from the
ステップS1001およびステップS1002において、デジタルカメラ300とは異なる装置であるデジタルカメラ600から接続要求が受信される。これに応答して、ステップS1003において既に記憶済みのMACアドレスと接続要求元のMACアドレスとを比較した結果、両者の不一致が検出される。ステップS1004においてデジタルカメラ600からの接続要求が拒否される。次にデジタルカメラ600は接続要求の拒否を受けて、ステップS1005において自身の接続状態を元の接続状態に復帰させる。
In step S1001 and step S1002, a connection request is received from a
一方、印刷装置200はステップS1006にて記憶済みMACアドレスを削除し、ステップS1007にて自身の接続モードを通常接続モードに復帰させる。
On the other hand, the
なお、上記の説明において印刷装置200は記憶済みのMACアドレスと接続要求元のMACアドレスの不一致を検出後、自身の接続モードを通常接続モードに復帰させるように制御する場合を説明した。制御方法はこれに限らず、特定APモードを維持し、規定の認証情報を用いた次の無線LAN接続要求を待つように制御させてもよい。
In the above description, the case has been described in which the
以上説明した通り、本実施例の構成によって、煩雑な無線LAN設定を行うことなく、印刷装置200とデジタルカメラ300が共通する規定のSSIDおよび認証パスワードを用いてダイレクト印刷専用の接続を確立することができる。同時に、デジタルカメラ300と印刷装置200とが特定APモードで接続されているときに、デジタルカメラ600は印刷装置200と接続されない。そのため、ユーザ500がデジタルカメラ300からのダイレクト印刷を行うときに、ユーザ500が意図しないユーザ700によりデジタルカメラ600と印刷装置200が接続されてしまうことを防ぐことができる。つまり、ユーザは、難しい無線LAN設定を行うことなく、簡セキュリティーを確保しつつ、無線LAN経由のダイレクト印刷を行うことができる。
As described above, with the configuration of this embodiment, a connection dedicated for direct printing is established using a specified SSID and authentication password common to the
また、以上の実施形態では印刷を実行させる画像処理装置としてデジタルカメラを例に説明したが、これに限らず、PCやスマートフォン等の各種の機器であってもよい。さらに、以上の実施形態では、特定APモードにおける通信相手を1つに制限する装置として印刷装置を例に説明した。しかしこれに限らず、PCやスマートフォン等の各種の装置であってもよい。 In the above embodiment, a digital camera has been described as an example of an image processing apparatus that executes printing. However, the present invention is not limited to this, and various devices such as a PC and a smartphone may be used. Furthermore, in the above embodiment, the printing apparatus has been described as an example of an apparatus that limits the number of communication partners in the specific AP mode to one. However, the present invention is not limited to this, and various devices such as a PC and a smartphone may be used.
さらに以上の実施形態では特定APモードにおける通信相手を1つに制限される例を示したが、これに限らず、通信相手の制限数が複数であってもよい。例えば印刷装置200が上記の通常アクセスポイントとして動作する場合に接続可能なデバイス数が10台である場合に、特定APモードにおける接続可能なデバイス数として9台以下が設定される。これにより、少なくとも接続可能なデバイス数に関し、通常アクセスポイントとして動作する場合よりもセキュリティレベルの高い特定APモードを実現することができる。
Furthermore, although the example which restrict | limits the communication partner in specific AP mode to one was shown in the above embodiment, it is not restricted to this, The restriction | limiting number of a communication partner may be plural. For example, when the number of devices that can be connected when the
(他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that realizes one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program This process can be realized. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
103 無線LAN
200 印刷装置
204 データメモリ
209 無線LAN制御部
223 カメラから印刷ボタン
300 デジタルカメラ
103 wireless LAN
200
Claims (12)
前記印刷装置と通信せずに前記所定の認証情報を記憶している装置との無線LAN接続を行うアクセスポイントモードを、前記印刷装置の無線LAN接続モードとして設定する設定手段と、
前記設定手段により前記アクセスポイントモードが設定されている場合に、前記無線LANによる接続の要求を行った画像処理装置に対する認証を前記印刷装置に予め記憶されている前記所定の認証情報に基づいて行う認証手段と、
前記認証手段による認証に成功した、前記接続の要求に係る前記画像処理装置を識別する識別情報を記憶する記憶手段と、
前記記憶手段により記憶された前記識別情報に基づいて、前記画像処理装置が前記アクセスポイントモードにおいて接続されているときの、無線LANによる新たな通信の確立を制御する制御手段と
を備えることを特徴とする印刷装置。 A printing apparatus that operates as an access point with predetermined authentication information for wireless LAN connection,
Setting means for setting an access point mode for performing a wireless LAN connection with a device storing the predetermined authentication information without communicating with the printing device as a wireless LAN connection mode of the printing device;
When the access point mode is set by the setting unit, authentication for the image processing apparatus that has made a connection request by the wireless LAN is performed based on the predetermined authentication information stored in advance in the printing apparatus. Authentication means;
Storage means for storing identification information for identifying the image processing apparatus related to the connection request, which has been successfully authenticated by the authentication means;
Control means for controlling establishment of new communication by a wireless LAN when the image processing apparatus is connected in the access point mode based on the identification information stored by the storage means. A printing device.
前記画像処理装置の識別情報が前記記憶手段で記憶された識別情報と一致している場合に、前記画像処理装置の前記無線LANへの接続を許可し、
前記画像処理装置の識別情報が前記記憶手段で記憶された識別情報と一致していない場合に、前記画像処理装置の前記無線LANへの接続を拒否し、前記アクセスポイントモードを終了する
ことを特徴とする請求項3に記載の印刷装置。 The control means includes
If the identification information of the image processing device matches the identification information stored in the storage means, permit the image processing device to connect to the wireless LAN;
When the identification information of the image processing device does not match the identification information stored in the storage means, the connection of the image processing device to the wireless LAN is rejected and the access point mode is terminated. The printing apparatus according to claim 3.
前記印刷装置と通信せずに前記所定の認証情報を記憶している装置との無線LAN接続を行うアクセスポイントモードを、前記印刷装置の無線LAN接続モードとして設定する設定工程と、
前記設定工程において前記アクセスポイントモードが設定されている場合に、前記無線LANによる接続の要求を行った画像処理装置に対する認証を前記印刷装置に予め記憶されている前記所定の認証情報に基づいて行う認証工程と、
前記認証工程における認証に成功した、前記接続の要求に係る前記画像処理装置を識別する識別情報を前記印刷装置のメモリに記憶する記憶工程と、
前記記憶工程において前記メモリに記憶された前記識別情報に基づいて、前記画像処理装置が前記アクセスポイントモードにおいて接続されているときの、無線LANによる新たな通信の確立を制御する制御工程と
を含むことを特徴とする印刷方法。 A method of controlling a printing apparatus that operates as an access point with predetermined authentication information for wireless LAN connection,
A setting step of setting, as a wireless LAN connection mode of the printing apparatus, an access point mode for performing a wireless LAN connection with an apparatus storing the predetermined authentication information without communicating with the printing apparatus;
When the access point mode is set in the setting step, authentication for the image processing apparatus that has requested connection by the wireless LAN is performed based on the predetermined authentication information stored in advance in the printing apparatus. Certification process;
A storage step of storing in the memory of the printing device identification information for identifying the image processing device related to the connection request, which has been successfully authenticated in the authentication step;
A control step of controlling establishment of new communication by a wireless LAN when the image processing apparatus is connected in the access point mode based on the identification information stored in the memory in the storage step. A printing method characterized by the above.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016105463A JP2017212648A (en) | 2016-05-26 | 2016-05-26 | Printer, control method and program device of the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016105463A JP2017212648A (en) | 2016-05-26 | 2016-05-26 | Printer, control method and program device of the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017212648A true JP2017212648A (en) | 2017-11-30 |
Family
ID=60476969
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016105463A Pending JP2017212648A (en) | 2016-05-26 | 2016-05-26 | Printer, control method and program device of the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017212648A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020059584A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Control method |
-
2016
- 2016-05-26 JP JP2016105463A patent/JP2017212648A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020059584A1 (en) * | 2018-09-18 | 2020-03-26 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | Control method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10412566B2 (en) | Information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium | |
JP6904377B2 (en) | Programs, information processing devices, systems, information processing methods | |
EP3065436B1 (en) | Non-transitory computer-readable information recording medium, information processing apparatus, and communications method | |
EP3419255B1 (en) | Method and image forming apparatus using near field communication | |
KR102168413B1 (en) | Communication apparatus, control method for controlling the same, and computer control program | |
JP5941300B2 (en) | Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and program | |
US11178607B2 (en) | Method of deleting SSID of access point stored in information processing apparatus | |
US20150138597A1 (en) | Mobile terminal, image forming apparatus, control method thereof, and storage medium storing a program | |
US9313363B2 (en) | Information processing apparatus, control methods, and storage medium for printing using short distance wireless communication | |
JP6562660B2 (en) | COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP6413838B2 (en) | Image forming apparatus, server apparatus, communication system, and program | |
US9787860B2 (en) | Image forming apparatus with option for disabling near-field communication and direct wireless communication | |
US20160127581A1 (en) | Communication system, communication apparatus, method of controlling the same, information processing apparatus, method of controlling the same and storage medium | |
JP6684123B2 (en) | Image forming apparatus, control method and program | |
JP6690258B2 (en) | Program, information processing device, communication system | |
JP6525771B2 (en) | INFORMATION PROCESSING APPARATUS, CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
US9148747B2 (en) | Communication apparatus, method for controlling communication apparatus, and storage medium | |
JP6907753B2 (en) | Information processing system, image processing device, authentication method, and program | |
CN110221793B (en) | Method of searching for image forming apparatus, mobile terminal, and computer-readable medium | |
KR20180059207A (en) | Method for setting wireless connection of image forming apparatus using mobile terminal and image forming apparatus for performing the same | |
JP2017212648A (en) | Printer, control method and program device of the same | |
JP4058258B2 (en) | Authentication method, communication apparatus, and control program | |
US10966272B2 (en) | Wireless LAN connection device and non-transitory computer readable medium storing program | |
US10306455B2 (en) | Communication apparatus, communication method, and non-transitory computer-readable storage medium | |
JP6808351B2 (en) | Printing equipment, image processing system |