JP2017207410A - 電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ - Google Patents

電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ Download PDF

Info

Publication number
JP2017207410A
JP2017207410A JP2016101043A JP2016101043A JP2017207410A JP 2017207410 A JP2017207410 A JP 2017207410A JP 2016101043 A JP2016101043 A JP 2016101043A JP 2016101043 A JP2016101043 A JP 2016101043A JP 2017207410 A JP2017207410 A JP 2017207410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working electrode
measurement
working
electrochemical
current
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016101043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6344775B2 (ja
Inventor
浩介 伊野
Kosuke Ino
浩介 伊野
佑介 菅野
Yusuke Kanno
佑介 菅野
末永 智一
Tomokazu Suenaga
智一 末永
久美 井上
Hisami Inoue
久美 井上
亮太 國方
Ryota Kunikata
亮太 國方
林 泰之
Yasuyuki Hayashi
泰之 林
篤史 須田
Atsushi Suda
篤史 須田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2016101043A priority Critical patent/JP6344775B2/ja
Priority to US15/597,454 priority patent/US20170336384A1/en
Publication of JP2017207410A publication Critical patent/JP2017207410A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6344775B2 publication Critical patent/JP6344775B2/ja
Priority to US17/027,165 priority patent/US20210003548A1/en
Priority to US17/027,172 priority patent/US20210003549A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/483Physical analysis of biological material
    • G01N33/487Physical analysis of biological material of liquid biological material
    • G01N33/48707Physical analysis of biological material of liquid biological material by electrical means
    • G01N33/48735Investigating suspensions of cells, e.g. measuring microbe concentration
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/28Electrolytic cell components
    • G01N27/30Electrodes, e.g. test electrodes; Half-cells
    • G01N27/327Biochemical electrodes, e.g. electrical or mechanical details for in vitro measurements
    • G01N27/3271Amperometric enzyme electrodes for analytes in body fluids, e.g. glucose in blood
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N27/00Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means
    • G01N27/26Investigating or analysing materials by the use of electric, electrochemical, or magnetic means by investigating electrochemical variables; by using electrolysis or electrophoresis
    • G01N27/416Systems
    • G01N27/4161Systems measuring the voltage and using a constant current supply, e.g. chronopotentiometry
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/5005Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving human or animal cells
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/0002Inspection of images, e.g. flaw detection
    • G06T7/0012Biomedical image inspection
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/90Determination of colour characteristics
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Abstract

【課題】試料の多項目同時評価を可能とする。
【解決手段】電解液中で試料が発生、消費する測定対象物の密度分布のイメージを、測定領域に配列した作用極と対極との間に電圧を印加し、作用極に測定対象物との電子の授受による酸化還元反応をさせて個々の作用極に流れる電流を測定し、電流の測定領域における分布に基づいてイメージングする電気化学イメージング方法において、作用極は測定領域に各複数個ずつの作用極を含む複数の作用極群が、各作用極ごとに均一に互いに混交するように配列されたものとし、作用極と対極の間に作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加し、ここに複数の作用極群のうちの何れの2つの作用極群も印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なるものとし、作用極群ごとに個別の前記電流の測定領域における分布に基づいて同時測定から複数の測定対象物の密度分布のイメージを取得する。
【選択図】なし

Description

この発明は細胞や細胞塊、組織片等の生体試料及び生体関連物質を含む非生体試料(以下、本題では一括して単に「生体試料」という。)に由来する化学物質の測定に関し、特に複数種類の化学物質の測定領域における分布の測定、分布のイメージの取得を可能とする電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及び電気化学測定に用いるトランスデューサに関する。
細胞や細胞塊、組織片等の生体試料で起こる化学反応によって生成される物質を定量することは、医療、創薬等の現場において生体試料の生死判定、機能性評価等に重要な技術である。生体試料から放出される化学反応生成物の定量方法の1つに電気化学測定がある。
電流計測による電気化学測定は、電解液内の測定対象物に対し、電極を介して測定対象物から電子を奪う(酸化反応)か、もしくは測定対象物へ電子を与える(還元反応)ことで、電極から電流値を取得し、電極上の酸化還元反応の有無、即ち測定対象物の有無を検出する方法である。
このような電流計測による電気化学的手法は広く用いられているが、網羅的な解析やイメージングを行うためには、センサ電極(作用極)を多数配置する必要がある。例えば非特許文献1では、φ50μmの作用極を250μmピッチで20×20=400個配置し、アレイ状に並んだ400個の作用極から得られる電流値により生体試料の網羅的解析やイメージングを行っている。
一方、特許文献1には電気化学測定に用いるICチップが記載されている。このICチップはアレイ状に配列された作用極を有し、作用極毎に備えるスイッチ群により測定モードを切り替えることができるものとなっており、例えば作用極を所定の電位に設定した際に流れる電流を測定する電流電圧変換測定モード、作用極を前記所定の電位よりもオフセットした電位に設定した際に作用極に流れる電流を測定するオフセット電流電圧変換測定モード等を選択することができるものとなっている。
特許第5769020号公報
M.Sen,et al.,"Biosensors and Bioelectronics"2013年,48巻,p.12−18
上述した特許文献1に記載されているICチップを用いれば、酸化還元電位の異なる2種類の測定対象物の測定を同時に行うことができる。しかしながら、2種類の測定対象物を同時にイメージングするための具体的手法については特許文献1には記載されていない。
この発明の目的は複数種類の測定対象物の測定領域における密度分布を同時にイメージングする電気化学イメージング方法を提供することにあり、さらにその電気化学イメージングに用いる電気化学測定装置及びトランスデューサを提供することにある。
請求項1の発明によれば、電解液の中で試料が発生または消費する測定対象物の密度分布のイメージを、電解液に面して設けられる測定領域に配列した複数の作用極と電解液中に設置した対極との間に電圧を印加し、複数の作用極に測定対象物との電子の授受による酸化還元反応をさせて個々の作用極に流れる電流を測定し、測定された電流の測定領域における分布に基づいてイメージングする電気化学イメージング方法において、複数の作用極は測定領域に、各複数個ずつの作用極を含む複数の作用極群が各作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されたものであり、作用極と対極との間には作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加し、ここに複数の作用極群のうちの何れの2つの作用極群も、定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なるものとされ、作用極群ごとに個別の前記電流の測定領域における分布に基づいて同時の測定から複数の測定対象物の密度分布のイメージを取得する。
請求項2の発明では請求項1の発明において、複数の作用極群の作用極は各作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの作用極群は相互に異なる電極面積を有する。
請求項3の発明では請求項1又は2の発明において、複数の作用極群のうち少なくとも2つの作用極群は測定領域に配列される作用極の密度が相互に異なっている。
請求項4の発明では請求項1乃至3の何れかの発明において、複数の作用極群の全てにつき各作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が測定領域上に周期的に配列されている。
請求項5の発明では請求項4の発明において、前記構成単位はそれぞれの内部における作用極の集合の配置のパターンがすべて同一である。
請求項6の発明では請求項1乃至5の何れかの発明において、作用極群ごとに個別の前記電流の測定領域における分布の、作用極のない位置のデータを補間するデータ処理を行い、その補間された分布に基づいて当該の密度分布のイメージを取得する。
請求項7の発明では請求項1乃至6の何れかの発明において、2つ以上の取得された密度分布のイメージを表示手段において重畳して表示する。
請求項8の発明では請求項7の発明において、表示手段において、2つ以上の取得された密度分布のイメージは色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示される。
請求項9の発明によれば、電解液の中で試料が発生または消費する測定対象物の密度分布のイメージを、電解液に面して設けられる測定領域に配列した複数の作用極と電解液中に設置した対極及び参照極とを用いてイメージングする電気化学イメージング方法において、複数の作用極は複数の電流測定作用極と複数の電位測定作用極とで構成され、電流測定作用極と電位測定作用極とは測定領域に、それぞれ均一に、互いに混交するように配列されており、電流測定作用極と対極との間に電圧を印加して、電流測定用作用極に測定対象物としての第1種の物質との電子の授受による酸化還元反応を行なわせながら、電流測定用作用極の個々に流れる電流を測定し、それと同時に、電位測定用作用極の個々の、他の測定対象物としての第2種の物質によって影響を受けた電位を参照極を基準として測定し、測定された前記電流の測定領域における分布に基づいて第1種の物質の密度分布のイメージを取得し、合せて測定された前記電位の測定領域における分布に基づいて第2種の物質の密度分布のイメージを取得する。
請求項10の発明では請求項9の発明において、複数の電流測定作用極は各複数個ずつの電流測定作用極を含む複数の電流測定作用極群で構成され、複数の電流測定作用極群は測定領域に、各電流測定作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されており、電流測定作用極と対極との間に印加する前記電圧は電流測定作用極群ごとに定められた印加電圧とし、ここに複数の電流測定作用極群のうちの何れの2つの電流測定作用極群も、定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なるものとされ、各電流測定作用極群ごとに個別の前記電流の測定領域における分布に基づいて第1種の物質に属する複数種類の物質のそれぞれの密度分布のイメージを取得する。
請求項11の発明では請求項10の発明において、複数の電流測定作用極群の電流測定作用極は各電流測定作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は相互に異なる電極面積を有する。
請求項12の発明では請求項10又は11の発明において、複数の電流測定作用極群のうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は測定領域に配列される電流測定作用極の密度が相互に異なっている。
請求項13の発明では請求項10乃至12の何れかの発明において、複数の電流測定作用極群の全てにつき各電流測定作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの電流測定作用極及び定められた1以上の個数の電位測定作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が測定領域上に周期的に配列されている。
請求項14の発明では請求項13の発明において、前記構成単位はそれぞれの内部における作用極の集合の配置のパターンがすべて同一である。
請求項15の発明では請求項9乃至14の何れかの発明において、前記電流の測定領域における分布の、電流測定作用極のない位置のデータ、又は前記電位の測定領域における分布の、電位測定作用極のない位置のデータの少なくとも一方を補間するデータ処理を行い、その補間された分布に基づいて当該の密度分布のイメージを取得する。
請求項16の発明では請求項9乃至15の何れかの発明において、2つ以上の取得された密度分布のイメージを表示手段において重畳して表示する。
請求項17の発明では請求項16の発明において、表示手段において、2つ以上の取得された密度分布のイメージは色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示される。
請求項18の発明によれば、電解液と電解液中で測定対象物を発生または消費する試料とを収容することができる電解液槽と、電解液槽に設けられた作用極及び対極と、作用極と対極との間に電圧を印加する電圧印加手段と、作用極と対極との間に流れる電流を測定する電流測定手段とを備える電気化学測定装置において、作用極は電解液槽の底面に設けられた測定領域に、各複数個ずつの作用極を含む複数の作用極群が各作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されてなり、電圧印加手段は作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加する機能を有し、複数の作用極群のうちの何れの2つの作用極群も、定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なっており、電流測定手段は各作用極群ごとの、測定領域における作用極に流れる電流の分布を測定する。
請求項19の発明では請求項18の発明において、複数の作用極群の作用極は各作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの作用極群は相互に異なる電極面積を有する。
請求項20の発明では請求項18又は19の発明において、複数の作用極群のうちの少なくとも2つの作用極群は測定領域に配列される作用極の密度が相互に異なっている。
請求項21の発明では請求項18乃至20の何れかの発明において、複数の作用極群の全てにつき各作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が測定領域上に周期的に配列されている。
請求項22の発明では請求項21の発明において、前記構成単位はそれぞれの内部における作用極の集合の配置のパターンがすべて同一である。
請求項23の発明では請求項18乃至22の何れかの発明において、電流測定手段により測定された、各作用極群ごとの測定領域における作用極に流れる電流の分布の、作用極のない位置のデータを補間するデータ処理手段を備える。
請求項24の発明では請求項18乃至23の何れかの発明において、各作用極群ごとの、測定領域における作用極に流れる電流の分布のイメージを2つ以上重畳して表示する表示手段を備える。
請求項25の発明では請求項24の発明において、表示手段において、2つ以上のイメージは色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示される。
請求項26の発明によれば、電解液と電解液中で測定対象物を発生または消費する試料とを収容することができる電解液槽と、電解液槽に設けられた作用極、対極及び参照極と、電圧印加手段と、作用極と対極との間に流れる電流を測定する電流測定手段と、作用極と参照極との間の電圧を測定する電位測定手段とを備える電気化学測定装置において、作用極は電解液槽の底面に設けられた測定領域に、複数の電流測定作用極と複数の電位測定作用極とがそれぞれ均一に、互いに混交するように配列されてなり、電圧印加手段は電流測定作用極と対極との間に電圧を印加するものとされ、電流測定手段は測定領域における電流測定作用極に流れる電流の分布を測定し、電位測定手段は測定領域における電位測定作用極の電位の分布を測定する。
請求項27の発明では請求項26の発明において、複数の電流測定作用極は各複数個ずつの電流測定作用極を含む複数の電流測定作用極群で構成され、複数の電流測定作用極群は測定領域に各電流測定作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されており、電圧印加手段は電流測定作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加する機能を有し、複数の電流測定作用極群のうちの何れの2つの電流測定作用極群も、定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なっており、電流測定手段は各電流測定作用極群ごとの、測定領域における電流測定作用極に流れる電流の分布を測定する。
請求項28の発明では請求項27の発明において、複数の電流測定作用極群の電流測定作用極は各電流測定作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は相互に異なる電極面積を有する。
請求項29の発明では請求項27又は28の発明において、複数の電流測定作用極群のうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は測定領域に配列される電流測定作用極の密度が相互に異なっている。
請求項30の発明では請求項27乃至29の何れかの発明において、複数の電流測定作用極群の全てにつき各電流測定作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの電流測定作用極及び定められた1以上の個数の電位測定作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が測定領域上に周期的に配列されている。
請求項31の発明では請求項30の発明において、前記構成単位はそれぞれの内部における作用極の集合の配置のパターンがすべて同一である。
請求項32の発明では請求項26乃至31の何れかの発明において、電流測定手段により測定された測定領域における電流測定作用極に流れる電流の分布の、電流測定作用極のない位置のデータ、又は電位測定手段により測定された測定領域における電位測定作用極の電位の分布の、電位測定作用極のない位置のデータの少なくとも一方を補間するデータ処理手段を備える。
請求項33の発明では請求項26乃至32の何れかの発明において、測定領域における電流測定作用極に流れる電流の分布のイメージ又は測定領域における電位測定作用極の電位の分布のイメージを2つ以上重畳して表示する表示手段を備える。
請求項34の発明では請求項33の発明において、表示手段において、2つ以上のイメージは色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示される。
請求項35の発明によれば、電解液と電解液中に浸漬される試料とを収容することができる電解液槽がLSIチップ上に搭載され、電解液槽の底面に設けられた測定領域にLSIチップの複数の電極が2次元的に配列された構造を持ち、試料が発生または消費する測定対象物の電気化学測定に用いるトランスデューサにおいて、複数の電極は、電極面の大きさ又は電極面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが異なることで相互に区別される複数の種別の電極を含んで構成され、測定領域には複数の電極が前記種別ごとに均一に、互いに混交するように配列されている。
請求項36の発明では請求項35の発明において、前記種別の全てにつき各種別ごとに定められた1以上の個数ずつの電極を含んで構成される電極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が測定領域上に周期的に配列されている。
請求項37の発明では請求項36の発明において、前記構成単位はそれぞれの内部における電極の集合の配置のパターンがすべて同一である。
この発明による電気化学イメージング方法によれば、複数種類の測定対象物の密度分布のイメージを同時に取得することができる。よって、試料の多項目同時評価を行うことができ、評価項目の相関性の解明に寄与することができる。
また、この発明による電気化学測定装置、トランスデューサはこのような電気化学イメージングに用いて好適なものとなる。
Aは電気化学測定に用いるトランスデューサの構成例を示す平面図、Bはその断面図、CはAにおけるLSIチップのセルの配列を示す図、Dは各セルに設けられている作用極を示す図。 2つの作用極群の配列を説明するための図。 Aは溶存酸素の電気化学測定を示す模式図、Bはドーパミンの電気化学測定を示す模式図。 この発明による電気化学測定装置の第1の実施例の概要を示すブロック図。 Aは異なる活性を有する試料の配置を示す図、Bは2つの作用極群の作用極への印加電圧を説明するための図、Cはこの発明による電気化学イメージング方法を説明するための図。 Aは神経様細胞塊の光学イメージを示す図、BはAに示した神経様細胞塊の電気化学イメージを示す図。 Aは4つの作用極群の配列を説明するための図、Bは溶存酸素の電気化学測定を示す模式図、Cはドーパミンの電気化学測定を示す模式図、Dはグルコースの電気化学測定を示す模式図、Eはカルシウムイオンの電気化学測定を示す模式図。 この発明による電気化学測定装置の第2の実施例の概要を示すブロック図。 Aは2つの作用極群の配列を説明するための図、BはAに示した2つの作用極群の各作用極を示す図、Cは電気化学測定において電極面積が大きい作用極が向いている場合を示す模式図、Dは電気化学測定において電極面積が小さい作用極が向いている場合を示す模式図。 作用極の数(密度)が異なる2つの作用極群の配列を説明するための図。 Aは4つの作用極群の各作用極を1個ずつ含む構成単位を示す図、BはAに示した構成単位の配列の一例を示す図、CはAに示した構成単位の配列の他の例を示す図。 Aは4つの作用極群の各作用極を1個ずつ含む構成単位内の作用極の4つの配置パターンを示す図、BはAに示した4種類の構成単位の配列例を示す図。
この発明の実施形態を図面を参照して実施例により説明する。
まず、最初に、試料が発生または消費する測定対象物の電気化学測定に用いるトランスデューサの構成を図1を参照して説明する。
このトランスデューサはバイオLSIと称されるもので、電解液11と電解液11中に浸漬される試料とを収容することができる電解液槽10がLSIチップ20上に搭載された構成となっている。電解液槽10の中央には穴12が形成されており、LSIチップ20はこの穴12の下端に穴12を塞ぐように配置されている。
LSIチップ20及び電解液槽10は基板30上に搭載固定されており、基板30にはLSIチップ20の制御及び測定データの取得を行う外部装置との接続用の多数の配線パターン31が形成されている。図1B中、32はLSIチップ20と配線パターン31とを接続するボンディングワイヤを示す。
LSIチップ20の上面には測定領域21が構成されている。図1Aでは測定領域21をハッチングを付して示しており、電解液槽10の底面の穴12の位置に測定領域21は電解液11と面するように画定されている。
測定領域21には図1Cに示したようにセル40が2次元的に配列形成されている。図1Cでは図示を省略しているが、各セル40には図1Dに示したように作用極(電極)41が設けられている。セル40はこの例では250μmピッチで20×20=400個、アレイ状に配列形成されており、即ちLSIチップ20は20×20=400個のアレイ状に配列された作用極41を有するものとなっている。
LSIチップ20は各作用極41への電圧印加機能、各作用極41での反応を電流値として検出し、増幅する機能さらにはスイッチング機能等を備えている。なお、図1Bには電気化学測定で必要となる対極50及び参照極60を合わせて示しており、対極50及び参照極60は図1Bに示したように電解液11中に設置される。
上記のような構成において、この発明では作用極41は各複数個ずつの作用極41を含む複数の作用極群によって構成され、作用極41は測定領域21に各作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されているものとされる。
図2は図1に示したLSIチップ20において、作用極41が2つの作用極群によって構成されている場合の各作用極群の作用極41の位置を、作用極41の図示を省略し、セル40にハッチングを付す、付さないによって示したものである。2つの作用極群71,72のうち、第1の作用極群71の作用極はハッチングを付したセル40aに位置し、第2の作用極群72の作用極はハッチングを付していないセル40bに位置している。
図2に示したように、第1の作用極群71の作用極と第2の作用極群72の作用極は行及び列の双方においてそれぞれ交互に位置するように、即ち市松模様状に配列され、これにより作用極は測定領域21に各作用極群71,72ごとに均一に、互いに混交するように配列されたものとなっている。
各作用極群71,72の作用極には作用極群71,72ごとに定められた電圧が同時に印加される。ここで、例えば2つの作用極群71,72の印加電圧を変えれば、2種類の測定対象物の同時測定が可能となる。
図3は同時測定の対象となる2種類の測定対象物の一例を示したものである。測定対象物の種類は作用極41に印加する電圧によって変化する。例えば図3Aに示したように作用極41に−0.5V(vs.Ag/AgCl)を印加すれば、溶存酸素の還元電流を取得することができる。一方、図3Bに示したように作用極41に0.6V(vs.Ag/AgCl)を印加すれば、ドーパミンの酸化電流を取得することができる。
このように溶存酸素の還元電流とドーパミンの酸化電流とを同時測定すれば、例えば神経様細胞の呼吸活性(細胞が消費する酸素量)と神経伝達物質の放出を同時に測定することができ、即ち神経様細胞が神経伝達物質を放出する際の呼吸量変化を測定することができる。よって、神経様細胞のスクリーニングや解析を非侵襲的に行うことが可能となる。
図4はこのように2種類の測定対象物を同時測定し、かつそれら測定対象物のイメージングを行えるようにした電気化学測定装置の機能構成を示したものである。この電気化学測定装置は図1に示したトランスデューサを含んで構成され、さらに図2に示したように作用極41は2つの作用極群71,72によって構成されているものとされる。
電圧印加手段81は作用極41と対極50との間に電圧を印加し、作用極41に測定対象物との電子の授受による酸化還元反応をさせる。電圧印加手段81はこの例では作用極群71,72ごとに定められた印加電圧を同時に印加する。
電流測定手段82は酸化還元反応により作用極41と対極50との間に流れる電流を測定する。電流測定手段82はこの例では各作用極群71,72ごとの、測定領域21における作用極41に流れる電流の分布を測定する。
データ処理手段83は電流測定手段82により測定された各作用極群71,72ごとの測定領域21における作用極41に流れる電流の分布の、作用極41のない位置のデータを補間するデータ処理を行う機能を有する。
表示手段84は各作用極群71,72ごとの測定領域21における作用極41に流れる電流の分布のイメージを重畳して表示する。なお、この例では表示手段84は2つの作用極群71,72の電流の分布のイメージを色分けし、2つのイメージが重なる部分においてはそれらの色を加法混合して表示する機能を有する。
図5は上記のような構成を有する電気化学測定装置による電気化学イメージング方法の過程を模式的に示したものであり、以下、図5を参照して電気化学イメージング方法を順に説明する。
活性Xと活性Yは異なる活性とし、図5Aに示したように活性Xを持つ試料、活性X,Yを持つ試料及び活性Yを持つ試料が測定領域21に配置されているものとする。
測定領域21の作用極41は前述した図2と同様、図5Bに示したように2つの作用極群71,72によって構成されているものとし、ハッチングを付したセル40aによって示されている作用極群71の作用極には活性Xを測定する電圧を印加し、ハッチングを付していないセル40bによって示されている作用極群72の作用極には活性Yを測定する電圧を印加するものとする。
図5Cの(1)は2つの作用極群71,72によって得られる電流の分布のイメージを示したものである。この例では作用極群71,72によってそれぞれ得られるイメージは赤と緑を用い、色分けされて表示されるものとなっている。なお、図5Cでは赤の濃淡を黒の濃淡(グレースケール)で示し、緑の濃淡をセル40b内に付した4つの点の点の大きさを変えることで示している。
図5Cの(2)は(1)をそれぞれの作用極群71,72によって得られるイメージに分離したものである。(3)は作用極41のない位置がデータ処理により補間されたイメージを示したものである。(4)は補間されたイメージを重ね合わせ、完成した電気化学イメージを示したものである。なお、赤と緑が加法混合されて黄色になる部分はハッチングの濃淡によって示している。
このように図4に示した電気化学測定装置によれば、同時に2種類の測定対象物を電気化学的にイメージングすることができ、つまり2種類の測定対象物の密度分布のイメージを取得することができる。
図6は実際に神経様細胞塊の呼吸活性とドーパミン放出とを同時に電気化学イメージングした例を示したものである。試料の神経様細胞(PC12細胞)塊はハンギングドロップ法により作製し、LSIチップ20上の電解液槽10に収容したウシ受精卵呼吸量測定液ERAM−2([K]=100mM)へ神経様細胞塊を導入後、各作用極群71,72の作用極にそれぞれ−0.5V(vs.Ag/AgCl)、0.6V(vs.Ag/AgCl)を印加して呼吸活性及びドーパミン放出を同時測定した。
図6Aは神経様細胞塊の光学イメージを示したものであり、図6Bは神経様細胞塊の電気化学イメージを示したものである。なお、色分け表示される電気化学イメージは前述した図5Cと同様の手法によりイメージを示している。図6Bにおける重ね合わせた図によれば、呼吸活性とドーパミン放出の同時イメージングが実現できていることがわかる。
以上、2種類の測定対象物質の同時測定、イメージングについて説明したが、同時測定する測定対象物質の種類は2種類に限るものではなく、種類を増やすことも可能である。
図7B〜Eは同時測定の対象となる4種類の測定対象物の一例を示したものであり、図7Aは作用極41が4つの作用極群によって構成される場合の各作用極群の作用極41の位置を前述した図2と同様、セル40の表示を区別して示したものである。
図7B,Cは前述した図3A,Bと同様、溶存酸素の検出とドーパミンの検出を示している。
図7Dはグルコースの検出を示したものである。グルコースは酸化反応を利用して電流測定されるが、グルコース自体は作用極41によって酸化されるわけではない。グルコースの検出は作用極41上に修飾膜としてグルコースオキシダーゼ膜を形成することによって行うことができる。グルコースは酵素であるグルコースオキシダーゼの作用でグルコノラクトンに変化し、それと共に電解液中の酸素が過酸化水素に変化するので、この過程で生成した過酸化水素を作用極41が酸化する反応によって間接的にグルコースの濃度を測定することができる。作用極41には0.7V(vs.Ag/AgCl)が印加される。
図7Eはカルシウムイオンの検出を示したものである。この検出は電位計測(ポテンショメトリー)によっている。電位計測は、電流一定(ゼロまたはゼロでない一定電流)の下で電極電位を測定する手法であり、電極電位に影響を与える物質を検出することができる。また、電極修飾により特異的に目的物質を計測することが可能である。カルシウムイオンは作用極41上に形成したCa2+選択性膜にカルシウムイオンがトラップされ、カルシウムイオンのトラップにより作用極41の電位が変化することによって測定することができ、即ちカルシウムイオンは電流測定ではなく、参照極を基準とし、作用極の電位を測定することによって検出することができる。
これら図7B〜Eに示した4種類の測定対象物の同時測定は細胞の活性や機能評価において有用である。例えば移植用の神経細胞を試料としてその移植への適性を見るために、細胞の活性の高さや増殖能力を、呼吸活性及び代謝活性に係る酸素、グルコースの測定された分布量を指標として評価し、神経細胞としての機能を神経伝達物質(ドーパミン)の放出量で評価し、その他細胞の諸機能に関わるカルシウムイオンの放出量を合せて測定することを、すべて同時に行うことができる。
なお、図7D,Eに示したような電極(作用極)の分子修飾は、専用の装置として市販されているスポッタやプリンタを用いて、電極に対し、選択的に行うことができる。また、選択された電極に電圧を印加して電気化学的な手法により修飾を行うこともでき、この手法によれば微小な電極面だけに簡便に修飾を施せる点で有利である。
図7B〜Eに示した4種類の測定対象物を測定する4つの作用極群71〜74の各作用極は図7Aに示したように位置している。即ち、溶存酸素を検出する第1の作用極群71の作用極はハッチングを付したセル40aに位置し、ドーパミンを検出する第2の作用極群72の作用極は白(白抜き)のセル40bに位置している。また、グルコースを検出する第3の作用極群73の作用極は黒(黒塗り)のセル40cに位置し、カルシウムイオンを検出する作用極は点々を付したセル40dに位置している。
図7Aに示したように4つの作用極群71〜74の作用極を各1個ずつ含んで構成された方形の面形状を有する構成単位(作用極の集合)は、この例では測定領域21において行及び列の双方に周期的に配列された構成となっており、これにより作用極は測定領域21に各作用極群71〜74ごとに均一に、互いに混交するように配列されたものとなっている。
図8は上述したような4つの作用極群71〜74を備え、4種類の測定対象物を同時検出し、かつそれら測定対象物のイメージングを行えるようにした電気化学装置の機能構成を示したものであり、図4と対応する部分には同一符号を付してある。なお、図8では作用極41を電流測定作用極41iと電位測定作用極41vとに区別して示している。
電流測定作用極41iと対極50との間に電圧を印加する電圧印加手段81は作用極群(電流測定作用極群)71〜73ごとに定められた印加電圧を同時に印加する。
電流測定作用極41iと対極50との間に流れる電流を測定する電流測定手段82は各作用極群71〜73ごとの、測定領域21における電流測定作用極41iに流れる電流の分布を測定する。
電位測定手段85は測定領域21における作用極群74の電位測定作用極41vの電位の分布を測定する。
データ処理手段83は電流測定手段82により測定された各作用極群71〜73ごとの、測定領域21における電流測定作用極41iに流れる電流の分布の、電流測定作用極41iのない位置のデータ、又は電位測定手段85により測定された測定領域21における作用極群74の電位測定作用極41vの電位の分布の、電位測定作用極41vのない位置のデータの少なくとも一方を補間するデータ処理を行う機能を有する。
表示手段84は各作用極群71〜73ごとの測定領域21における電流測定作用極41iに流れる電流の分布のイメージ、測定領域21における作用極群74の電位測定作用極41vの電位の分布のイメージを2つ以上重畳して表示する。なお、表示手段84は2つ以上のイメージを色分けし、イメージの重なりにおいてはそれらの色を加法混合して表示する機能を有する。
この図8に示した電気化学測定装置によれば、電流測定により検出する3種類の測定対象物(第1種の物質)と電位測定により検出する1種類の測定対象物(第2種の物質)との計4種類の測定対象物を同時に電気化学的にイメージングすることができる。
以上、電流測定用の2つの作用極群を有する電気化学測定装置及び電流測定用の3つの作用極群と電位測定用の1つの作用極群を有する電気化学測定装置について説明したが、電気化学測定装置が有する作用極群の数はこれらに限るものではない。この発明による電気化学測定装置は複数の作用極群を有することを特徴とするものである。
電流測定用の作用極群を複数有する場合、複数の作用極群のうちの何れの2つの作用極群も、印加電圧又は作用極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なっているものとする。
電流測定用の作用極群に加え、電位測定用の作用極群を複数有する構成としてもよい。さらには、作用極を電位測定用の作用極のみとし、電位測定用の作用極を修飾の違いによる複数の作用極群で構成し、各作用極群の作用極を各均一に配列して、電位測定において複数の項目を同時に測定し、イメージングするようにしてもよい。
なお、データ処理手段83は作用極のない位置のデータを補間するデータ処理を行うものであるが、例えば作用極の配列の密度が十分に高い場合などには補間しなくてもよい。この場合、表示手段84は補間されていないイメージを表示する。また、表示手段84はイメージを2つ以上重畳して表示する機能を有するが、イメージを個別に表示することもできるものとする。
以下、作用極の大きさ、数、配列等について、さらに説明する。
複数の作用極群の作用極は、各作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有するものとされ、また上述した例ではすべての作用極群の作用極は同じ電極面積を有するものとしている。しかしながら、少なくとも2つの作用極群は相互に異なる電極面積を有するものとしてもよい。
図9は測定領域21に配列されている2つの電流測定作用極群の作用極が異なる電極面積を有する例を示したものであり、図9Aは図2と同様、2つの作用極群71,72の作用極の位置を示し、図9Bは図1Dと同様、2つの作用極群71,72のセル40a,40bに設けられている作用極41a,41bを示す。
電極面積(電極サイズ)が小さい方が一般的にはS/N(感度)が良い。しかしながら、測定対象物が少ない場合には検出可能な電流値を得るためには電極面積を大きくする必要がある。一方、測定対象物が多く、大きな電流値を確保できる場合には電極面積は小さくて良い。
図9Cはこのように電極面積を大きくするのが好ましい例としてドーパミンの検出を示したものであり、細胞分泌物等の測定対象物が少ない場合、電極面積を大きくし、電極上で反応させる物質の量を多くする。
一方、図9Dに示したように溶存酸素の検出は電極面積は小さい方が好ましく、これにより測定対象物の消費が抑えられるため、細胞への影響を小さくすることができる。
次に、各作用極群を構成する作用極の数(作用極の密度)について説明する。
各作用極群の作用極の密度は必ずしも同じである必要はなく、複数の作用極群のうちの少なくとも2つの作用極群は測定領域21に配列される作用極の密度が相互に異なっているものとしてもよい。
図10は測定領域21に配列される2つの電流測定作用極群の作用極の密度が異なっている例を示したものであり、図10中、白(白抜き)のセル40eには作用極群75の作用極が位置し、黒(黒塗り)のセル40fには作用極群76の作用極が位置しており、作用極群75の作用極と作用極群76の作用極の数の比は8:1となっている。
作用極群75のように作用極が多い場合、高解像度のイメージの取得が可能となる。従って、例えば細胞分泌物が放出される場所を確認する場合等に向いている。一方、作用極群76のように作用極が少ない場合、低解像度のイメージしか得られないが、その分、測定領域21を他の測定対象物の測定に使用することができる。例えば細胞塊全体の呼吸活性等を評価する場合は低解像度のイメージで十分と言える。
次に、各作用極群の作用極の配列について説明する。
各作用極群の作用極の配列は、測定領域21においてイメージングが可能なように均一であればよいが、斯かる均一な配列は典型的には周期的な配列によって実現される。周期的に配列される作用極配列の構成単位は上述した例では何れも方形の面形状となっているが、一般に隙間なく周期的に配列できるような面形状なら、どのような形状でもよい。
図11Aは複数の作用極群の全てにつき各作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状に有してなる構成単位の一例を示したものであり、構成単位91はこの例では4つの作用極群の各作用極を1個ずつ含み、方形の面形状を有している。図11A中、41a〜41dは4つの作用極群の各作用極を示す。
図11Bは構成単位91が周期的に配列されている例としてマトリクス状に配列された状態を示したものである。また、図11Cは構成単位91が横方向に周期的に並ぶ行が縦方向にずれながら並べられている状態を示したものである。構成単位91は隙間なく、かつ少なくとも一つの方向に周期的に配列されていればよい。
一定の面形状を有する構成単位の内部には、定められた分の作用極即ち各作用極群ごとに定められた個数の作用極が含まれてさえいれば、測定領域21全体での均一性が得られるので、構成単位91の内部における作用極の配置の仕方(パターン)は同一でなくてもよい。例えば図12Aのa〜dに示すような作用極41a〜41dの配置のパターンが異なる4つの構成単位91a〜91dが配列の中に図12Bに示したように規則的に存在するようにしてもよく、また不規則的に存在するようにしてもよい。さらに、構成単位の中で作用極の位置が入れ替わるだけでなく、作用極が構成単位の中でより自由に位置を変えてもよい。
この発明によるトランスデューサは図1に示した構成において、複数の作用極(電極)41が、電極面の大きさ又は電極面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが異なることで相互に区別される複数の種別の作用極を含んで構成され、測定領域21には複数の作用極が種別ごとに均一に、互いに混交するように配列されているものとするが、作用極の配列は前述の図11,12を参照して説明したような配列としてもよい。
以上、この発明による各種実施例について説明したが、この発明による電気化学測定方法によれば、複数種類の測定対象物の密度分布のイメージを同時に取得することができる。よって、試料の多項目同時解析を行うことができ、細胞機能解析や細胞評価、細胞スクリーニング等が可能となる。これにより、再生医療や細胞工学等の発展に大きく寄与することができる。また、生体試料だけでなく、電池材料や触媒材料の評価への応用も期待できる。
10 電解液槽 11 電解液
12 穴 20 LSIチップ
21 測定領域 30 基板
31 配線パターン 32 ボンディングワイヤ
40,40a〜40f セル 41,41a〜41d 作用極
41i 電流測定作用極 41v 電位測定作用極
50 対極 60 参照極
71〜76 作用極群 81 電圧印加手段
82 電流測定手段 83 データ処理手段
84 表示手段 85 電位測定手段
91,91a〜91d 構成単位

Claims (37)

  1. 電解液の中で試料が発生または消費する測定対象物の密度分布のイメージを、前記電解液に面して設けられる測定領域に配列した複数の作用極と前記電解液中に設置した対極との間に電圧を印加し、前記複数の作用極に前記測定対象物との電子の授受による酸化還元反応をさせて個々の前記作用極に流れる電流を測定し、測定された前記電流の前記測定領域における分布に基づいてイメージングする電気化学イメージング方法であって、
    前記複数の作用極は、前記測定領域に、各複数個ずつの作用極を含む複数の作用極群が、各作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されたものであり、
    前記作用極と前記対極との間には、前記作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加し、
    ここに前記複数の作用極群のうちの何れの2つの作用極群も、前記定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なるものとされ、
    前記作用極群ごとに個別の前記電流の前記測定領域における分布に基づいて、同時の測定から複数の前記測定対象物の前記密度分布のイメージを取得することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  2. 請求項1記載の電気化学イメージング方法において、
    前記複数の作用極群の作用極は、各作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの作用極群は、相互に異なる電極面積を有することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  3. 請求項1又は2記載の電気化学イメージング方法において、
    前記複数の作用極群のうちの少なくとも2つの作用極群は、前記測定領域に配列される作用極の密度が相互に異なっていることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  4. 請求項1乃至3記載の何れかの電気化学イメージング方法において、
    前記複数の作用極群の全てにつき各作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が、前記測定領域上に周期的に配列されていることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  5. 請求項4記載の電気化学イメージング方法において、
    前記構成単位は、それぞれの内部における前記作用極の集合の配置のパターンがすべて同一であることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  6. 請求項1乃至5記載の何れかの電気化学イメージング方法において、
    前記作用極群ごとに個別の前記電流の前記測定領域における分布の、前記作用極のない位置のデータを補間するデータ処理を行い、その補間された分布に基づいて当該の前記密度分布のイメージを取得することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  7. 請求項1乃至6記載の何れかの電気化学イメージング方法において、
    2つ以上の取得された前記密度分布のイメージを、表示手段において重畳して表示することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  8. 請求項7記載の電気化学イメージング方法において、
    前記表示手段において、前記2つ以上の取得された前記密度分布のイメージは、色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示されることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  9. 電解液の中で試料が発生または消費する測定対象物の密度分布のイメージを、前記電解液に面して設けられる測定領域に配列した複数の作用極と前記電解液中に設置した対極及び参照極とを用いてイメージングする電気化学イメージング方法であって、
    前記複数の作用極は、複数の電流測定作用極と複数の電位測定作用極とで構成され、前記電流測定作用極と前記電位測定作用極とは、前記測定領域に、それぞれ均一に、互いに混交するように配列されており、
    前記電流測定作用極と前記対極との間に電圧を印加して、前記電流測定用作用極に、前記測定対象物としての第1種の物質との電子の授受による酸化還元反応を行なわせながら、前記電流測定用作用極の個々に流れる電流を測定し、それと同時に、
    前記電位測定用作用極の個々の、他の前記測定対象物としての第2種の物質によって影響を受けた電位を前記参照極を基準として測定し、
    測定された前記電流の前記測定領域における分布に基づいて前記第1種の物質の密度分布のイメージを取得し、合せて、測定された前記電位の前記測定領域における分布に基づいて前記第2種の物質の密度分布のイメージを取得することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  10. 請求項9記載の電気化学イメージング方法において、
    前記複数の電流測定作用極は、各複数個ずつの電流測定作用極を含む複数の電流測定作用極群で構成され、前記複数の電流測定作用極群は、前記測定領域に、各電流測定作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されており、
    前記電流測定作用極と前記対極との間に印加する前記電圧は、前記電流測定作用極群ごとに定められた印加電圧とし、
    ここに前記複数の電流測定作用極群のうちの何れの2つの電流測定作用極群も、前記定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なるものとされ、
    前記各電流測定作用極群ごとに個別の前記電流の前記測定領域における分布に基づいて、前記第1種の物質に属する複数種類の物質のそれぞれの前記密度分布のイメージを取得することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  11. 請求項10記載の電気化学イメージング方法において、
    前記複数の電流測定作用極群の電流測定作用極は、各電流測定作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は、相互に異なる電極面積を有することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  12. 請求項10又は11記載の電気化学イメージング方法において、
    前記複数の電流測定作用極群のうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は、前記測定領域に配列される電流測定作用極の密度が相互に異なっていることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  13. 請求項10乃至12記載の何れかの電気化学イメージング方法において、
    前記複数の電流測定作用極群の全てにつき各電流測定作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの前記電流測定作用極及び定められた1以上の個数の前記電位測定作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が、前記測定領域上に周期的に配列されていることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  14. 請求項13記載の電気化学イメージング方法において、
    前記構成単位は、それぞれの内部における前記作用極の集合の配置のパターンがすべて同一であることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  15. 請求項9乃至14記載の何れかの電気化学イメージング方法において、
    前記電流の前記測定領域における分布の、前記電流測定作用極のない位置のデータ、又は前記電位の前記測定領域における分布の、前記電位測定作用極のない位置のデータの少なくとも一方を補間するデータ処理を行い、その補間された分布に基づいて当該の前記密度分布のイメージを取得することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  16. 請求項9乃至15記載の何れかの電気化学イメージング方法において、
    2つ以上の取得された前記密度分布のイメージを、表示手段において重畳して表示することを特徴とする電気化学イメージング方法。
  17. 請求項16記載の電気化学イメージング方法において、
    前記表示手段において、前記2つ以上の取得された前記密度分布のイメージは、色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示されることを特徴とする電気化学イメージング方法。
  18. 電解液と前記電解液中で測定対象物を発生または消費する試料とを収容することができる電解液槽と、前記電解液槽に設けられた作用極及び対極と、前記作用極と前記対極との間に電圧を印加する電圧印加手段と、前記作用極と前記対極との間に流れる電流を測定する電流測定手段とを備える電気化学測定装置であって、
    前記作用極は、前記電解液槽の底面に設けられた測定領域に、各複数個ずつの作用極を含む複数の作用極群が、各作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されてなり、
    前記電圧印加手段は、前記作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加する機能を有し、
    前記複数の作用極群のうちの何れの2つの作用極群も、前記定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なっており、
    前記電流測定手段は、前記各作用極群ごとの、前記測定領域における前記作用極に流れる電流の分布を測定することを特徴とする電気化学測定装置。
  19. 請求項18記載の電気化学測定装置において、
    前記複数の作用極群の作用極は、各作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの作用極群は、相互に異なる電極面積を有することを特徴とする電気化学測定装置。
  20. 請求項18又は19記載の電気化学測定装置において、
    前記複数の作用極群のうちの少なくとも2つの作用極群は、前記測定領域に配列される作用極の密度が相互に異なっていることを特徴とする電気化学測定装置。
  21. 請求項18乃至20記載の何れかの電気化学測定装置において、
    前記複数の作用極群の全てにつき各作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が、前記測定領域上に周期的に配列されていることを特徴とする電気化学測定装置。
  22. 請求項21記載の電気化学測定装置において、
    前記構成単位は、それぞれの内部における前記作用極の集合の配置のパターンがすべて同一であることを特徴とする電気化学測定装置。
  23. 請求項18乃至22記載の何れかの電気化学測定装置において、
    前記電流測定手段により測定された、前記各作用極群ごとの、前記測定領域における前記作用極に流れる電流の分布の、前記作用極のない位置のデータを補間するデータ処理手段を備えることを特徴とする電気化学測定装置。
  24. 請求項18乃至23記載の何れかの電気化学測定装置において、
    前記各作用極群ごとの、前記測定領域における前記作用極に流れる電流の分布のイメージを、2つ以上重畳して表示する表示手段を備えることを特徴とする電気化学測定装置。
  25. 請求項24記載の電気化学測定装置において、
    前記表示手段において、2つ以上の前記イメージは、色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示されることを特徴とする電気化学測定装置。
  26. 電解液と前記電解液中で測定対象物を発生または消費する試料とを収容することができる電解液槽と、前記電解液槽に設けられた作用極、対極及び参照極と、電圧印加手段と、前記作用極と前記対極との間に流れる電流を測定する電流測定手段と、前記作用極と前記参照極との間の電圧を測定する電位測定手段とを備える電気化学測定装置であって、
    前記作用極は、前記電解液槽の底面に設けられた測定領域に、複数の電流測定作用極と複数の電位測定作用極とが、それぞれ均一に、互いに混交するように配列されてなり、
    前記電圧印加手段は、前記電流測定作用極と前記対極との間に電圧を印加するものとされ、
    前記電流測定手段は、前記測定領域における前記電流測定作用極に流れる電流の分布を測定し、
    前記電位測定手段は、前記測定領域における前記電位測定作用極の電位の分布を測定することを特徴とする電気化学測定装置。
  27. 請求項26記載の電気化学測定装置において、
    前記複数の電流測定作用極は、各複数個ずつの電流測定作用極を含む複数の電流測定作用極群で構成され、前記複数の電流測定作用極群は、前記測定領域に、各電流測定作用極群ごとに均一に、互いに混交するように配列されており、
    前記電圧印加手段は、前記電流測定作用極群ごとに定められた印加電圧を同時に印加する機能を有し、
    前記複数の電流測定作用極群のうちの何れの2つの電流測定作用極群も、前記定められた印加電圧又は電極表面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが相互に異なっており、
    前記電流測定手段は、前記各電流測定作用極群ごとの、前記測定領域における前記電流測定作用極に流れる電流の分布を測定することを特徴とする電気化学測定装置。
  28. 請求項27記載の電気化学測定装置において、
    前記複数の電流測定作用極群の電流測定作用極は、各電流測定作用極群ごとにそれぞれ一定の電極面積を有し、そのうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は、相互に異なる電極面積を有することを特徴とする電気化学測定装置。
  29. 請求項27又は28記載の電気化学測定装置において、
    前記複数の電流測定作用極群のうちの少なくとも2つの電流測定作用極群は、前記測定領域に配列される電流測定作用極の密度が相互に異なっていることを特徴とする電気化学測定装置。
  30. 請求項27乃至29記載の何れかの電気化学測定装置において、
    前記複数の電流測定作用極群の全てにつき各電流測定作用極群ごとに定められた1以上の個数ずつの前記電流測定作用極及び定められた1以上の個数の電位測定作用極を含んで構成される作用極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が、前記測定領域上に周期的に配列されていることを特徴とする電気化学測定装置。
  31. 請求項30記載の電気化学測定装置において、
    前記構成単位は、それぞれの内部における前記作用極の集合の配置のパターンがすべて同一であることを特徴とする電気化学測定装置。
  32. 請求項26乃至31記載の何れかの電気化学測定装置において、
    前記電流測定手段により測定された前記測定領域における前記電流測定作用極に流れる電流の分布の、前記電流測定作用極のない位置のデータ、又は前記電位測定手段により測定された前記測定領域における前記電位測定作用極の電位の分布の、前記電位測定作用極のない位置のデータの少なくとも一方を補間するデータ処理手段を備えることを特徴とする電気化学測定装置。
  33. 請求項26乃至32記載の何れかの電気化学測定装置において、
    前記測定領域における前記電流測定作用極に流れる電流の分布のイメージ又は前記測定領域における前記電位測定作用極の電位の分布のイメージを、2つ以上重畳して表示する表示手段を備えることを特徴とする電気化学測定装置。
  34. 請求項33記載の電気化学測定装置において、
    前記表示手段において、2つ以上の前記イメージは、色分けされ、イメージの重なりにおいてはそれらの色が加法混合されて表示されることを特徴とする電気化学測定装置。
  35. 電解液と前記電解液中に浸漬される試料とを収容することができる電解液槽がLSIチップ上に搭載され、前記電解液槽の底面に設けられた測定領域に前記LSIチップの複数の電極が2次元的に配列された構造を持ち、前記試料が発生または消費する測定対象物の電気化学測定に用いるトランスデューサであって、
    前記複数の電極は、電極面の大きさ又は電極面の分子修飾の有無若しくは種類の少なくとも何れかが異なることで相互に区別される複数の種別の電極を含んで構成され、
    前記測定領域には前記複数の電極が、前記種別ごとに均一に、互いに混交するように配列されていることを特徴とするトランスデューサ。
  36. 請求項35記載のトランスデューサにおいて、
    前記種別の全てにつき各種別ごとに定められた1以上の個数ずつの電極を含んで構成される電極の集合を一定の面形状の中に有してなる構成単位が、前記測定領域上に周期的に配列されていることを特徴とするトランスデューサ。
  37. 請求項36記載のトランスデューサにおいて、
    前記構成単位は、それぞれの内部における前記電極の集合の配置のパターンがすべて同一であることを特徴とするトランスデューサ。
JP2016101043A 2016-05-20 2016-05-20 電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ Active JP6344775B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101043A JP6344775B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ
US15/597,454 US20170336384A1 (en) 2016-05-20 2017-05-17 Electrochemical imaging method, electrochemical measurement apparatus and transducer
US17/027,165 US20210003548A1 (en) 2016-05-20 2020-09-21 Electrochemical imaging method
US17/027,172 US20210003549A1 (en) 2016-05-20 2020-09-21 Electrochemical measurement apparatus and transducer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016101043A JP6344775B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017207410A true JP2017207410A (ja) 2017-11-24
JP6344775B2 JP6344775B2 (ja) 2018-06-20

Family

ID=60330700

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016101043A Active JP6344775B2 (ja) 2016-05-20 2016-05-20 電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ

Country Status (2)

Country Link
US (3) US20170336384A1 (ja)
JP (1) JP6344775B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2016112315A2 (en) 2015-01-09 2016-07-14 President And Fellows Of Harvard College Nanowire arrays for neurotechnology and other applications
JP6116075B1 (ja) 2015-11-20 2017-04-19 日本航空電子工業株式会社 電気化学測定方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ
JP6086412B1 (ja) 2015-12-22 2017-03-01 日本航空電子工業株式会社 電気化学測定方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ
JP6116080B1 (ja) 2016-04-26 2017-04-19 日本航空電子工業株式会社 電気化学測定方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ
JP6218199B1 (ja) 2016-10-06 2017-10-25 日本航空電子工業株式会社 電気化学測定装置及びトランスデューサ
CN111712709B (zh) * 2017-12-05 2023-11-10 阿威尔斯医疗公司 制备用于下游测试的包含确定浓度的感染原的输出样品
IL299097A (en) 2020-06-17 2023-02-01 Harvard College Systems and methods for sample determination and spatial electrochemical mapping of cells
CA3187265A1 (en) * 2020-06-17 2021-12-23 President And Fellows Of Harvard College Apparatuses for cell mapping via impedance measurements and methods to operate the same

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1278064A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-22 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA High-density microelectrode arrangement
JP2010014558A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Tohoku Univ 電気化学測定装置
JP2013057617A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Hioki Ee Corp 電気化学センサ、電気化学測定装置および検出システム
JP2013092437A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Tohoku Univ 複数の電極を備えたicチップ

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2215835A1 (en) * 1996-01-24 1997-07-31 Hirokazu Sugihara A method for testing a chemical, microorganism, or virus on neural or muscle tissue samples
US8482300B2 (en) * 2009-01-28 2013-07-09 Massachusetts Institute Of Technology System and method for providing electromagnetic imaging through magnetoquasistatic sensing
EP2562536B1 (en) * 2011-08-22 2018-08-01 Nxp B.V. Analyte detection method and analyte detection apparatus
US9910008B2 (en) * 2012-07-06 2018-03-06 Robert Bosch Gmbh Methods for generating pH/ionic concentration gradient near electrode surfaces for modulating biomolecular interactions
US8823396B2 (en) * 2013-01-11 2014-09-02 Nokia Corporation Apparatus and associated methods

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1278064A1 (en) * 2001-07-18 2003-01-22 CSEM Centre Suisse d'Electronique et de Microtechnique SA High-density microelectrode arrangement
JP2010014558A (ja) * 2008-07-03 2010-01-21 Tohoku Univ 電気化学測定装置
JP2013057617A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Hioki Ee Corp 電気化学センサ、電気化学測定装置および検出システム
JP2013092437A (ja) * 2011-10-25 2013-05-16 Tohoku Univ 複数の電極を備えたicチップ

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MUSTAFA SEN ET AL.: "LSI-based amperometric sensor for real-time monitoring of embryoid bodies", BIOSENSORS AND BIOELECTRONICS, vol. 48, JPN6017036026, 2013, pages 12 - 18, XP055397247, ISSN: 0003646494, DOI: 10.1016/j.bios.2013.03.069 *
Y.KANNO ET AL.: "POTENTIOMETRIC IMAGING OF STEM CELLS USING AN LSI-BASED ELECTROCHEMICAL CHIP DEVICE WITH 400 MICROEL", 19TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON MINIATUREIZED SYSTEM FOR CHEMISTRY AND LIFE SCIENCES, JPN6017036024, 2015, pages 1686, ISSN: 0003646492 *
YUSUKE KANNO ET AL.: "Feedback mode-based electrochemical imaging of conductivity and topography for large substrate surfa", JOURNAL OF ELECTROANALYTICAL CHEMISTRY, vol. 741, JPN6017036025, 2015, pages 109 - 113, ISSN: 0003646493 *
菅野祐介 他: "LSI型電極アレイによる電気化学イメージングのカラー化", 第76回分析化学討論会講演要旨集, JPN6017036023, 14 May 2016 (2016-05-14), pages 29 - 1021, ISSN: 0003646491 *

Also Published As

Publication number Publication date
US20210003548A1 (en) 2021-01-07
US20210003549A1 (en) 2021-01-07
JP6344775B2 (ja) 2018-06-20
US20170336384A1 (en) 2017-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6344775B2 (ja) 電気化学イメージング方法、電気化学測定装置及びトランスデューサ
Zhang et al. High-density droplet microarray of individually addressable electrochemical cells
CN101849180B (zh) 多区域分析物测试传感器
Ino et al. Closed bipolar electrode array for on-chip analysis of cellular respiration by cell aggregates
Tedjo et al. Electrochemical biosensor system using a CMOS microelectrode array provides high spatially and temporally resolved images
JP3570715B2 (ja) マルチ電極を備えた信号検出用センサ
US20230014082A1 (en) Systems and methods for patterning and spatial electrochemical mapping of cells
US20220397512A1 (en) Apparatuses for cell mapping via impedance measurements and methods to operate the same
EP3435076B1 (en) Electrochemical measurement method, electrochemical measurement apparatus, and transducer
Chuang et al. Multifunctional microelectrode array (mMEA) chip for neural-electrical and neural-chemical interfaces: characterization of comb interdigitated electrode towards dopamine detection
Abe et al. Redox cycling-based electrochemical CMOS imaging sensor for real time and selective imaging of redox analytes
TWI640768B (zh) 電化學測定方法、電化學測定裝置及變頻器
Bettazzi et al. Nanotoxicity assessment: A challenging application for cutting edge electroanalytical tools
Ino et al. Molecular electrochemical switching element based on diffusive molecular competition for multipoint electrochemical detection of respiration activity of cell aggregates
Yagati et al. RGO-PANI composite Au microelectrodes for sensitive ECIS analysis of human gastric (MKN-1) cancer cells
Sridharan et al. On-chip microelectrode array and in situ transient calibration for measurement of transient concentration gradients near surfaces of 2D cell cultures
Mooring et al. Evaluation of a novel pad printing technique for the fabrication of disposable electrode assemblies
Rivera et al. Real-time characterization of uptake kinetics of glioblastoma vs. astrocytes in 2D cell culture using microelectrode array
CN107209140A (zh) 测试装置和测试装置的使用方法
Konno et al. Electrochemical imaging for cell analysis in microphysiological systems
Obien et al. CMOS-based high-density microelectrode arrays: technology and applications
Wartelle et al. Amperometric fluidic microchip array sensing device for nitric oxide determination in solution
WO2023183554A1 (en) Systems and methods for high-density long-term intracellular electrophysiology
Sridharan Extracellular Metabolic Profiling: Measurement of Surface Concentrations and Fluxes to Determine Cellular Kinetics From 2D Cultures Using Electrochemical Microelectrode Arrays
Jung CMOS MULTI-MODAL INTEGRATED SYSTEMS FOR FUTURE BIOELECTRONICS AND BIOSENSORS

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180417

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180516

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6344775

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250