JP2017205766A - Vibration generator - Google Patents

Vibration generator Download PDF

Info

Publication number
JP2017205766A
JP2017205766A JP2017165672A JP2017165672A JP2017205766A JP 2017205766 A JP2017205766 A JP 2017205766A JP 2017165672 A JP2017165672 A JP 2017165672A JP 2017165672 A JP2017165672 A JP 2017165672A JP 2017205766 A JP2017205766 A JP 2017205766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vibrator
holder
coil
vibration generator
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017165672A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6328305B2 (en
Inventor
黒田 稔
Minoru Kuroda
稔 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MinebeaMitsumi Inc
Original Assignee
MinebeaMitsumi Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MinebeaMitsumi Inc filed Critical MinebeaMitsumi Inc
Priority to JP2017165672A priority Critical patent/JP6328305B2/en
Publication of JP2017205766A publication Critical patent/JP2017205766A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6328305B2 publication Critical patent/JP6328305B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vibration generator that has high impact resistance and low production cost and can be easily assembled.SOLUTION: A vibration generator 1 has a frame 20, four coils 40 (40a, 40b, 40c, 40d) and a holder 50. The holder 50 has four columnar bodies 51 (51a, 51b, 51c, 51d) fixed to the frame 20, four arm parts 53 (53a, 53b, 53c, 53d), and one oscillator holding part 55. The holding part 55 holds a plate-like oscillator 80 constituted of a magnet 60 and a yoke 70. Each of the arm parts 53 connects each of the columnar bodies 51 to the oscillator holding part 55, and the oscillator 80 is supported displaceably relative to the columnar body 51. Each of the coils 40 is arranged to face the oscillator 80. The oscillator 80 can move at least in directions parallel and vertical to the horizontal plane when each of the coils 40 is energized.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、振動発生器に関し、特に、コイルに電流を流して振動子を運動させることで振動を発生させる振動発生器に関する。   The present invention relates to a vibration generator, and more particularly to a vibration generator that generates vibration by causing a current to flow through a coil and moving a vibrator.

振動子を運動させて振動を発生させる振動発生器としては、マグネットやウエイトを含む振動子を、バネ部を介して、筐体により支持した構造を有するものが種々用いられている。この種の振動発生器は、マグネットの近くに配置されたコイルを備えている。振動子は、コイルが通電されて磁場が発生するのに伴って、バネ部を変形させながら運動する。   Various types of vibration generators that generate vibrations by moving a vibrator have a structure in which a vibrator including a magnet and a weight is supported by a housing via a spring portion. This type of vibration generator includes a coil disposed near the magnet. The vibrator moves while deforming the spring portion as the coil is energized to generate a magnetic field.

下記特許文献1には、マグネットを有する振動部を、板ばねを介して支持した構造を有する振動発生器が開示されている。この振動発生器では、振動部のマグネットに対面するように、1つの平板状のコイルが配置されている。板ばねの一端は、筐体にねじを用いて固定されている。板ばねの他端は、振動部の重りに、かしめによって固定されている。   The following Patent Document 1 discloses a vibration generator having a structure in which a vibrating part having a magnet is supported via a leaf spring. In this vibration generator, one flat coil is disposed so as to face the magnet of the vibration part. One end of the leaf spring is fixed to the housing using a screw. The other end of the leaf spring is fixed to the weight of the vibration part by caulking.

下記特許文献2には、可動子ブロックにマグネットが取り付けられており、マグネットに沿うように配置された棒状のヨーク体にコイルが巻回されている振動発生装置が開示されている。   Patent Document 2 listed below discloses a vibration generator in which a magnet is attached to a mover block, and a coil is wound around a rod-shaped yoke body arranged along the magnet.

なお、下記特許文献3には、シャフトの外周にコイルを配置し、その外側に磁石を配置し、磁石部分の振動発生部を上下の板ばねによって保持され、通電により上下方向に往復運動する振動発生器が開示されている。   In Patent Document 3 below, a coil is arranged on the outer periphery of the shaft, a magnet is arranged on the outer side thereof, a vibration generating part of the magnet part is held by upper and lower leaf springs, and a vibration that reciprocates vertically by energization. A generator is disclosed.

特開2003−24871号公報JP 2003-24871 A 特開2010−94567号公報JP 2010-94567 A 特開2011−189337号公報JP 2011-189337 A

ところで、特許文献1から特許文献3のそれぞれに記載されているような構造の振動発生器において、振動子の振動方向は、マグネットやコイルの配置、及び振動子を保持する板ばねの形状などにより規定されている。すなわち、これらの振動発生器において、振動子の振動方向は一方向に限られている。そのため、これらの振動発生器において振動を発生させる場合、振動発生の態様(振動パターン)は、単調なものになりがちであるという問題がある。   By the way, in the vibration generator having the structure described in each of Patent Document 1 to Patent Document 3, the vibration direction of the vibrator depends on the arrangement of the magnet and the coil, the shape of the leaf spring that holds the vibrator, and the like. It is prescribed. That is, in these vibration generators, the vibration direction of the vibrator is limited to one direction. Therefore, when vibration is generated in these vibration generators, there is a problem that the mode of vibration generation (vibration pattern) tends to be monotonous.

この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、様々なパターンの振動を発生させることができる振動発生器を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to provide a vibration generator capable of generating various patterns of vibration.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、振動発生器は、筐体と、筐体に対して固定された基板と、マグネットを含み、水平面に平行な板形状を有する振動子と、振動子に対して面対向で、かつ基板の面に配置された複数のコイルと、振動子を複数のコイルに対して変位可能に保持するホルダとを備え、ホルダは、複数の隅と、複数の側面と、を備え、振動子の中央にはウエイトが配置されており、複数のコイルは、振動子の筐体に対する位置及び姿勢のうち少なくとも一方を変化させるための磁場を発生させ、振動子は、コイルの励磁に伴って、少なくともホルダの一部を変形させながら運動可能であって、水平面に平行な第1の運動方向と水平面に垂直な第2の運動方向とのそれぞれに運動可能であり、ホルダの一部は、複数の側面のそれぞれに設けられている。   In order to achieve the above object, according to one aspect of the present invention, a vibration generator includes a housing, a substrate fixed to the housing, a vibrator including a magnet and having a plate shape parallel to a horizontal plane, A plurality of coils arranged on the surface of the substrate and facing the vibrator, and a holder for holding the vibrator so as to be displaceable with respect to the plurality of coils. The holder includes a plurality of corners and a plurality of corners. A weight is disposed in the center of the vibrator, and the plurality of coils generate a magnetic field for changing at least one of a position and a posture of the vibrator with respect to the housing. Can move while deforming at least a part of the holder in accordance with the excitation of the coil, and can move in each of a first movement direction parallel to the horizontal plane and a second movement direction perpendicular to the horizontal plane. Yes, part of the holder It is provided on each side of.

好ましくは、複数のコイルは、複数のコイルへの通電態様が変更されたとき、振動子の運動方向が変化するように配置されている。   Preferably, the plurality of coils are arranged such that the direction of motion of the vibrator changes when the manner of energizing the plurality of coils is changed.

好ましくは、複数のコイルのそれぞれは、第1の運動方向と、水平面に平行であって第1の運動方向に垂直な第3の運動方向との少なくとも一方に対応する位置に配置されている。   Preferably, each of the plurality of coils is disposed at a position corresponding to at least one of the first movement direction and a third movement direction parallel to the horizontal plane and perpendicular to the first movement direction.

好ましくは、複数のコイルのそれぞれは、第1の運動方向と水平面に平行であって第1の運動方向に垂直な第3の運動方向とのそれぞれから水平面に垂直な軸周りに45度回転した方向に対応する位置に配置されている。   Preferably, each of the plurality of coils is rotated 45 degrees around an axis perpendicular to the horizontal plane from each of the first movement direction and a third movement direction parallel to the horizontal plane and perpendicular to the first movement direction. It is arranged at a position corresponding to the direction.

好ましくは、振動子は、複数のコイルが所定の通電態様で通電されたときに水平面に垂直な軸周りに周期的に姿勢変化を行うようにホルダにより保持されている。   Preferably, the vibrator is held by a holder so as to periodically change its posture around an axis perpendicular to a horizontal plane when a plurality of coils are energized in a predetermined energization mode.

好ましくは、振動発生器は、ホルダの第2の運動方向の少なくともいずれか一方の側に配置された防護部材をさらに備える。   Preferably, the vibration generator further includes a protection member disposed on at least one side of the second movement direction of the holder.

好ましくは、ホルダは、振動子を保持する振動子保持部と、筐体に固定される固定部と、固定部と振動子保持部とを接続し、振動子保持部を固定部に対して変位可能に支持するアーム部とを有し、ホルダは、固定部、アーム部、及び振動子保持部が樹脂を用いて一体成形された構造を有し、隅は、固定部であり、複数の側面は、振動子保持部の側面であり、アーム部は、ホルダの一部である。
好ましくは、振動発生器は、筐体の底面側に取り付けられた底板を備え、底板は非磁性材で形成されている。
Preferably, the holder connects the vibrator holding section that holds the vibrator, the fixed section that is fixed to the housing, the fixed section and the vibrator holding section, and the vibrator holding section is displaced with respect to the fixed section. The holder has a structure in which the fixed portion, the arm portion, and the vibrator holding portion are integrally formed using a resin, and the corner is a fixed portion, and a plurality of side surfaces. Is a side surface of the vibrator holding portion, and the arm portion is a part of the holder.
Preferably, the vibration generator includes a bottom plate attached to the bottom surface side of the housing, and the bottom plate is formed of a nonmagnetic material.

これらの発明に従うと、振動子に面対向に複数のコイルが配置され、振動子は、水平面に平行な第1の運動方向と、水平面に垂直な第2の運動方向とのそれぞれに運動可能である。したがって、様々なパターンの振動を発生させることができる振動発生器を提供することができる。   According to these inventions, the vibrator is provided with a plurality of coils facing the surface, and the vibrator can move in each of a first movement direction parallel to the horizontal plane and a second movement direction perpendicular to the horizontal plane. is there. Therefore, it is possible to provide a vibration generator capable of generating various patterns of vibration.

本発明の第1の実施の形態における振動発生器を示す平面図である。It is a top view which shows the vibration generator in the 1st Embodiment of this invention. 図1のA−A線断面図である。It is the sectional view on the AA line of FIG. 振動発生器の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a vibration generator. 図3とは異なる方向から見た振動発生器の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the vibration generator seen from the direction different from FIG. 基板、バックヨーク、及びコイルを示す平面図である。It is a top view which shows a board | substrate, a back yoke, and a coil. 図1のB−B線におけるフレームの断面図である。It is sectional drawing of the flame | frame in the BB line of FIG. 図6のC−C線におけるフレームの断面図である。It is sectional drawing of the flame | frame in CC line of FIG. 本発明の第2の実施の形態における振動発生器の基板、バックヨーク、及びコイルを示す平面図である。It is a top view which shows the board | substrate, back yoke, and coil of the vibration generator in the 2nd Embodiment of this invention. 振動子がウエイトを含んでいる場合のホルダ及び振動子の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the holder and vibrator | oscillator in case the vibrator | oscillator contains the weight.

以下、本発明の実施の形態における振動発生器について説明する。   Hereinafter, the vibration generator in the embodiment of the present invention will be described.

[第1の実施の形態]   [First Embodiment]

振動発生器は、マグネットを保持する振動子が、筐体に対して変位可能に、筐体に支持された構造を有している。振動子の近くには、コイルが配置されている。振動発生器は、コイルを励磁させ、振動子の筐体に対する位置及び姿勢のうち少なくとも一方を変化させることを繰り返すことで振動力を発生するものである。   The vibration generator has a structure in which a vibrator holding a magnet is supported by a housing so as to be displaceable with respect to the housing. A coil is disposed near the vibrator. The vibration generator generates a vibration force by exciting the coil and repeatedly changing at least one of the position and orientation of the vibrator with respect to the housing.

図1は、本発明の第1の実施の形態における振動発生器を示す平面図である。図2は、図1のA−A線断面図である。図3は、振動発生器の分解斜視図である。図4は、図3とは異なる方向から見た振動発生器の分解斜視図である。   FIG. 1 is a plan view showing a vibration generator according to the first embodiment of the present invention. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the vibration generator. FIG. 4 is an exploded perspective view of the vibration generator viewed from a direction different from that in FIG.

図1においては、振動発生器1の構成が容易に理解できるように、本来フレーム20の上面によって隠れているホルダ50などが、部分的に実線で表示されている。   In FIG. 1, the holder 50 and the like that are originally hidden by the upper surface of the frame 20 are partially displayed with a solid line so that the configuration of the vibration generator 1 can be easily understood.

以下の説明において、振動発生器1について、図1で示される座標のX軸方向を左右方向(座標の原点から見てX軸で正となる方向が右方向)、Y軸方向を前後方向(座標の原点から見てY軸で正となる方向が後方向)ということがある。また、図2のZ軸方向(図1のXY平面に垂直な方向)を上下方向(座標の原点から見てZ軸で正となる方向が上方向)ということがある。   In the following description, with respect to the vibration generator 1, the X-axis direction of the coordinates shown in FIG. 1 is the left-right direction (the positive direction on the X-axis when viewed from the origin of the coordinates is the right direction), The direction that is positive on the Y axis when viewed from the origin of the coordinates is sometimes referred to as the backward direction). Also, the Z-axis direction in FIG. 2 (the direction perpendicular to the XY plane in FIG. 1) may be referred to as the up-down direction (the positive direction on the Z-axis when viewed from the origin of the coordinates is the upward direction).

図1に示されるように、振動発生器1は、大まかに、基板10と、フレーム(筐体の一例)20と、バックヨーク30と、4つのコイル40(40a,40b,40c,40d)と、ホルダ50とを有している。ホルダ50は、本実施の形態において、4つの柱状体(固定部の一例)51(51a,51b,51c,51d)と、4つのアーム部53(53a,53b,53c,53d)と、1つの振動子保持部(以下、単に保持部ということがある。)55とを有している。保持部55には、マグネット60と、ヨーク(磁性板の一例)70とで構成された振動子80が保持されている。   As shown in FIG. 1, the vibration generator 1 roughly includes a substrate 10, a frame (an example of a housing) 20, a back yoke 30, and four coils 40 (40a, 40b, 40c, 40d). And a holder 50. In the present embodiment, the holder 50 includes four columnar bodies (an example of a fixing portion) 51 (51a, 51b, 51c, 51d), four arm portions 53 (53a, 53b, 53c, 53d), and one And a vibrator holding part (hereinafter, simply referred to as a holding part) 55. The holding unit 55 holds a vibrator 80 including a magnet 60 and a yoke (an example of a magnetic plate) 70.

振動発生器1は、全体として、上下の寸法が比較的小さい薄型の略直方体形状に形成されている。本実施の形態において、基板10部分を除き、振動発生器1の左右方向の寸法と、前後方向の寸法とは、互いに略等しくなっている。振動発生器1は、例えば、左右方向、前後方向のそれぞれの外形寸法が10ミリメートル〜20ミリメートル程度しかない、小型のものである。振動発生器1は、前後左右の側面及び上面がフレーム20により構成され、基板10及びバックヨーク30により底面が覆われた、箱形の外形を有している。   The vibration generator 1 as a whole is formed in a thin, substantially rectangular parallelepiped shape with relatively small vertical dimensions. In the present embodiment, the dimension in the left-right direction and the dimension in the front-rear direction of the vibration generator 1 are substantially equal to each other except for the substrate 10 portion. The vibration generator 1 is, for example, a small one whose outer dimensions in the left-right direction and the front-rear direction are only about 10 millimeters to 20 millimeters. The vibration generator 1 has a box-shaped outer shape in which front, rear, left, and right side surfaces and an upper surface are constituted by a frame 20 and a bottom surface is covered by a substrate 10 and a back yoke 30.

図5は、基板10、バックヨーク30、及びコイル40を示す平面図である。   FIG. 5 is a plan view showing the substrate 10, the back yoke 30, and the coil 40.

図5に示されるように、バックヨーク30は、本実施の形態において、平板形状を有している。バックヨーク30は、フレーム20の底面側に取り付けられて、フレーム20に固定されている。バックヨーク30の右側の端縁部には、切欠き部31が設けられている。これにより、バックヨーク30がフレーム20に固定された状態で、切欠き部31が設けられている部分を通して、振動発生器1の内部と外部とが連通している。バックヨーク30は、例えばステンレスなどの非磁性材を用いて構成されている。   As shown in FIG. 5, the back yoke 30 has a flat plate shape in the present embodiment. The back yoke 30 is attached to the bottom side of the frame 20 and is fixed to the frame 20. A notch 31 is provided at the right edge of the back yoke 30. Thereby, in a state where the back yoke 30 is fixed to the frame 20, the inside and the outside of the vibration generator 1 communicate with each other through the portion where the notch portion 31 is provided. The back yoke 30 is configured using a nonmagnetic material such as stainless steel.

基板10は、例えば、フレキシブルプリント基板(FPC)である。基板10は、バックヨーク30の上面の略全面を覆うように形成されている。基板10には、バックヨーク30上の部位から右方向に突出する突出片10bを有している。突出片10bの先端には、外部のコネクタや外部基板のはんだランドなどに装着可能な端子部10cが設けられている。基板10は、突出片10bが切欠き部31を通ってフレーム20の外部に出るようにして、バックヨーク30上に配置されている。基板10は、例えば粘着シートや接着剤などを介して、バックヨーク30に固定されている。   The board | substrate 10 is a flexible printed circuit board (FPC), for example. The substrate 10 is formed so as to cover substantially the entire upper surface of the back yoke 30. The substrate 10 has a protruding piece 10 b that protrudes rightward from a portion on the back yoke 30. A terminal portion 10c that can be attached to an external connector or a solder land of an external substrate is provided at the tip of the protruding piece 10b. The substrate 10 is disposed on the back yoke 30 such that the protruding piece 10b passes through the notch 31 and goes out of the frame 20. The substrate 10 is fixed to the back yoke 30 via, for example, an adhesive sheet or an adhesive.

基板10上には、各コイル40に対応するランド12が設けられている。本実施の形態において、ランド12は、1つのコイル40につき2つずつ、合計8つが設けられている。各ランド12は、端子部10cの端子に接続されている。これにより、外部から端子部10cに供給された駆動電流は、ランド12を介して、各コイル40に送られる。   On the substrate 10, lands 12 corresponding to the coils 40 are provided. In the present embodiment, a total of eight lands 12 are provided, two for each coil 40. Each land 12 is connected to a terminal of the terminal portion 10c. As a result, the drive current supplied from the outside to the terminal portion 10 c is sent to each coil 40 via the land 12.

4つのコイル40は、それぞれ、例えば導線を巻回してなる、全体として三角形型で平板状の空芯コイルである。すなわち、各コイル40は、巻回軸方向の寸法が、巻回軸方向に直交する方向の寸法よりも小さい薄型コイルである。なお、コイル40は、金属箔を巻回したものをスライスしてなるものであったり、シートコイルを積層してなるものであったりしてもよい。また、コイル40は、平面視で、円を含む楕円形状や、四角形形状などの多角形形状を有していてもよい。   Each of the four coils 40 is, for example, a triangular and flat air core coil formed by winding a conducting wire, for example. That is, each coil 40 is a thin coil in which the dimension in the winding axis direction is smaller than the dimension in the direction orthogonal to the winding axis direction. Note that the coil 40 may be formed by slicing a wound metal foil or by stacking sheet coils. The coil 40 may have an elliptical shape including a circle or a polygonal shape such as a quadrangular shape in plan view.

図2に示されるように、各コイル40は、巻回軸方向が上下方向となるようにして、基板10の上面に配置されている。すなわち、各コイル40は、後述するように振動子80に対して面対向に配置されている。   As shown in FIG. 2, each coil 40 is disposed on the upper surface of the substrate 10 such that the winding axis direction is the vertical direction. That is, each coil 40 is disposed so as to face the vibrator 80 as described later.

図1に示されるように、4つのコイル40は、後述するように4つのコイルへの通電態様が変更されたとき、振動子80の運動方向が変化するように配置されている。すなわち、本実施の形態においては、コイル40aは、振動発生器1の左右中央部後方に配置されている。コイル40bは、平面視で、振動発生器1の前後中央部右方に配置されている。コイル40cは、平面視で、振動発生器1の左右中央部前方に配置されている。コイル40dは、平面視で、振動発生器1の前後中央部左方に配置されている。各コイル40は、その三角形形状のうち1つの頂点部分が前後左右の中央部に向くようにして、配置されている。   As shown in FIG. 1, the four coils 40 are arranged so that the direction of motion of the vibrator 80 changes when the manner of energizing the four coils is changed as will be described later. That is, in the present embodiment, the coil 40a is disposed behind the left and right central portions of the vibration generator 1. The coil 40b is disposed on the right side of the front / rear center portion of the vibration generator 1 in plan view. The coil 40c is disposed in front of the left and right central portions of the vibration generator 1 in plan view. The coil 40d is disposed on the left side of the front and rear center portion of the vibration generator 1 in plan view. Each coil 40 is arranged so that one apex portion of the triangular shape faces the central portion of the front, rear, left and right.

各コイル40の2つの巻回端部のうち一方は、そのコイル40の内側に位置するように配置されているランド12に接続されており、他方は、そのコイル40の外側に位置するように配置されているランド12に接続されている。各コイル40の巻回端部は、それぞれ、例えばはんだを用いて、ランド12に接続されている。これにより、端子部10cを通じて、各コイル40に通電可能である。   One of the two winding ends of each coil 40 is connected to the land 12 disposed so as to be located inside the coil 40, and the other is located outside the coil 40. It is connected to the land 12 arranged. The winding end of each coil 40 is connected to the land 12 using, for example, solder. Thereby, each coil 40 can be energized through the terminal portion 10c.

図1に示されるように、フレーム20は、全体として、底面部が開口する直方体形状を有している。フレーム20は、例えば鉄板を絞り加工することにより形成されているが、これに限られるものではない。平面視で、フレーム20の角部(各側面間の部位)は、R面状部分を挟んで繋がっている。図2に示されるように、フレーム20は、基板10の上方から、基板10の上面を覆うように配置される。フレーム20は、各側面の下部がバックヨーク30に対して接着又は溶接などがされることで、バックヨーク30に固定されている。換言すると、バックヨーク30は、フレーム20に取り付けられている。なお、フレーム20は、バックヨーク30に設けられた突起に係合したり、バックヨーク30にはめ込まれたり、その他の方法でバックヨーク30に固定されていたりしてもよい。   As shown in FIG. 1, the frame 20 as a whole has a rectangular parallelepiped shape with an open bottom. The frame 20 is formed by, for example, drawing an iron plate, but is not limited thereto. In plan view, the corners of the frame 20 (parts between the side surfaces) are connected to each other with the R-plane portion interposed therebetween. As shown in FIG. 2, the frame 20 is disposed so as to cover the upper surface of the substrate 10 from above the substrate 10. The frame 20 is fixed to the back yoke 30 by bonding or welding the lower part of each side surface to the back yoke 30. In other words, the back yoke 30 is attached to the frame 20. Note that the frame 20 may be engaged with a protrusion provided on the back yoke 30, fitted into the back yoke 30, or fixed to the back yoke 30 by other methods.

このように、振動発生器1は、フレーム20で囲まれた構造を有するので、周囲の磁場等に影響されにくい。また、振動発生器1内の磁束が比較的外部に漏れにくく、外部の機器や回路などに影響が及びにくい。   Thus, since the vibration generator 1 has a structure surrounded by the frame 20, it is not easily affected by the surrounding magnetic field. Further, the magnetic flux in the vibration generator 1 is relatively difficult to leak to the outside, and it is difficult to affect external devices and circuits.

また、振動発生器1は、フレーム20と底板30とで箱形に囲まれているので、振動発生器1自身の剛性が高くなる。したがって、振動発生器1は、確実に振動を発生することができる。また、振動発生器1は、外部機器等への取り付け作業時において取り扱いやすいものとなる。   Further, since the vibration generator 1 is surrounded by the frame 20 and the bottom plate 30 in a box shape, the rigidity of the vibration generator 1 itself is increased. Therefore, the vibration generator 1 can reliably generate vibration. In addition, the vibration generator 1 is easy to handle during attachment to an external device or the like.

ホルダ50は、マグネット60及びヨーク70と共に、インサート成形により一体成形されている。すなわち、ホルダ50と振動子80とは、一体成形されている。本実施の形態において、柱状体51、アーム部53、及び保持部55は、弾性体(樹脂の一例)を用いて一体成形されている。弾性体としては、例えば、熱に強いフッ素系やシリコン系のゴムを用いることができる。このようなゴムを用いてホルダ50を形成することにより、振動発生器1の耐熱性を向上させることができる。弾性体はこれに限られず、種々のものを用いることができる。   The holder 50 is integrally formed with the magnet 60 and the yoke 70 by insert molding. That is, the holder 50 and the vibrator 80 are integrally formed. In the present embodiment, the columnar body 51, the arm portion 53, and the holding portion 55 are integrally formed using an elastic body (an example of resin). As the elastic body, for example, heat-resistant fluorine-based or silicon-based rubber can be used. By forming the holder 50 using such rubber, the heat resistance of the vibration generator 1 can be improved. The elastic body is not limited to this, and various types can be used.

図3に示されるように、各柱状体51は、高さ方向が上下方向となる円柱形状を有している。各柱状体51の高さは、例えば、フレーム20の内部の上下方向の寸法と略同じか、それよりもやや小さくなっている。   As shown in FIG. 3, each columnar body 51 has a cylindrical shape whose height direction is the vertical direction. The height of each columnar body 51 is substantially the same as or slightly smaller than the vertical dimension inside the frame 20, for example.

図1に示されるように、4つの柱状体51は、それぞれ、平面視でホルダ50の四隅となる位置に配置されている。柱状体51は、フレーム20の側面のR面状部分に、それぞれ配置されている。   As shown in FIG. 1, the four columnar bodies 51 are arranged at positions that are the four corners of the holder 50 in plan view. The columnar bodies 51 are respectively disposed on the R-shaped portions on the side surfaces of the frame 20.

図1及び図2に示されるように、振動子80は、水平面(図1においてXY平面)に平行となる板形状を有している。振動子80は、平面視で各辺が前後方向又は左右方向に対して平行な略長方形形状に形成されている。振動子80は、特に本実施の形態では、平面視で略正方形であるが、これに限られない。振動子80は、平面視で、円形、楕円形であったり、他の多角形であったりしてもよい。   As shown in FIGS. 1 and 2, the vibrator 80 has a plate shape parallel to a horizontal plane (XY plane in FIG. 1). The vibrator 80 is formed in a substantially rectangular shape in which each side is parallel to the front-rear direction or the left-right direction in plan view. The vibrator 80 is substantially square in plan view, particularly in the present embodiment, but is not limited thereto. The vibrator 80 may be circular, elliptical, or other polygonal shape in plan view.

図1に示されるように、振動子80は、平面視でホルダ50の中央部、すなわち振動発生器1の中央部に配置されている。図2に示されるように、振動子80は、コイル40と略平行に、コイル40に対して面対向に配置されている。   As shown in FIG. 1, the vibrator 80 is arranged at the center of the holder 50, that is, at the center of the vibration generator 1 in plan view. As shown in FIG. 2, the vibrator 80 is disposed so as to face the coil 40 in substantially parallel to the coil 40.

マグネット60は、永久磁石であり、薄型の直方体形状を有している。マグネット60は、例えば、コイル40に対向する底面側部分がN極又はS極の一極になり、ヨーク70側の上面側部分が他の極となるように着磁されている。なお、マグネット60の着磁態様はこれに限られない。例えば底面側部分において前後方向にN極とS極とが分かれるように2極に着磁されていたり、各コイル40に対応するようにN極とS極とが4極に着磁されていたりしてもよい(例えば、コイル40aに近い部分がN極、コイル40bに近い部分がS極、コイル40cに近い部分がN極、コイル40dに近い部分がS極というように着磁されていてもよい。)。   The magnet 60 is a permanent magnet and has a thin rectangular parallelepiped shape. For example, the magnet 60 is magnetized so that the bottom surface portion facing the coil 40 is one pole of the N pole or S pole, and the top surface portion on the yoke 70 side is the other pole. The magnetizing mode of the magnet 60 is not limited to this. For example, two poles are magnetized so that the N pole and the S pole are separated in the front-rear direction in the bottom side portion, or the N pole and the S pole are magnetized to four poles so as to correspond to each coil 40. (For example, the part close to the coil 40a is N pole, the part close to the coil 40b is S pole, the part close to the coil 40c is N pole, and the part close to the coil 40d is S pole) It is good.)

ヨーク70は、マグネット60の上面を覆うように取り付けられた、平面視で略正方形の磁性板である。ヨーク70とマグネット60とは、例えばスポット溶接や接着により、互いに接合されて、一体の振動子80を構成している。本実施の形態においては、ヨーク70及びマグネット60が接合されて振動子80が構成されている状態で、振動子80とホルダ50とがインサート成形により一体に成形されている。例えば、ヨーク70は、互いに対辺となる2辺のそれぞれから部分的に側方外向きに突出する耳部(図示せず)を有し、この耳部がホルダ50の保持部55に食い込むようにして、ホルダ50に振動子80が取り付けられていてもよい。これにより、ホルダ50から振動子80が脱落しにくくなる。   The yoke 70 is a substantially square magnetic plate attached so as to cover the upper surface of the magnet 60 in plan view. The yoke 70 and the magnet 60 are joined to each other by, for example, spot welding or adhesion to constitute an integrated vibrator 80. In the present embodiment, the vibrator 80 and the holder 50 are integrally formed by insert molding in a state where the yoke 70 and the magnet 60 are joined to form the vibrator 80. For example, the yoke 70 has ears (not shown) that partially protrude outward from each of two opposite sides, and the ears bite into the holding part 55 of the holder 50. The vibrator 80 may be attached to the holder 50. This makes it difficult for the vibrator 80 to fall off the holder 50.

4つのアーム部53は、それぞれ、直方体形状の保持部55の各側面と、その側面に最も近い柱状体51とを接続するようにして形成されている。各アーム部53は、保持部55の各側面から略垂直に延びる梁状に形成されている。図3などに示されるように、アーム部53は、弾性体により形成されているので、振動子80の変位や姿勢変化に伴い、たわみやすくなっている。換言すると、アーム部53は、後述するように振動子80を振動させる際に適度にたわむように、その寸法が設定されている。例えば、本実施の形態において、各アーム部53の幅方向(平面視で保持部55の各辺に平行な方向)の寸法は、縦方向(上下方向)の寸法よりも小さくなっている。これにより、各アーム部53は、上下方向よりも水平方向にたわみやすくなっている。なお、各アーム部53の幅方向の寸法と縦方向の寸法との関係は、これに限定されない。各アーム部53の幅方向の寸法は、縦方向の寸法と等しくてもよいし、縦方向の寸法よりも大きくてもよい。   Each of the four arm portions 53 is formed so as to connect each side surface of the rectangular parallelepiped holding portion 55 and the columnar body 51 closest to the side surface. Each arm portion 53 is formed in a beam shape extending substantially vertically from each side surface of the holding portion 55. As shown in FIG. 3 and the like, the arm portion 53 is formed of an elastic body, so that the arm portion 53 is easily bent as the vibrator 80 is displaced or changed in posture. In other words, the dimensions of the arm portion 53 are set so that the arm portion 53 bends appropriately when the vibrator 80 is vibrated as will be described later. For example, in the present embodiment, the dimension of each arm part 53 in the width direction (direction parallel to each side of the holding part 55 in plan view) is smaller than the dimension in the vertical direction (vertical direction). Thereby, each arm part 53 becomes easy to bend in the horizontal direction rather than the up-down direction. In addition, the relationship between the dimension of the width direction of each arm part 53 and the dimension of a vertical direction is not limited to this. The widthwise dimension of each arm portion 53 may be equal to the longitudinal dimension or may be larger than the longitudinal dimension.

このように4つのアーム部53がそれぞれ水平方向及び垂直方向にたわみやすく形成されていることにより、振動子80は、柱状体51に対して、水平方向及び垂直方向に変位可能である。すなわち、振動子80は、水平面に略平行な方向及び水平面に略垂直な方向に変位可能に、アーム部53によって支持されている。   Thus, the four arm portions 53 are formed so as to bend easily in the horizontal direction and the vertical direction, respectively, so that the vibrator 80 can be displaced in the horizontal direction and the vertical direction with respect to the columnar body 51. That is, the vibrator 80 is supported by the arm portion 53 so as to be displaceable in a direction substantially parallel to the horizontal plane and a direction substantially perpendicular to the horizontal plane.

ホルダ50は、4つの柱状体51のそれぞれがフレーム20に固定されていることにより、フレーム20に取り付けられている。これにより、フレーム20とは別に一体成形されたホルダ50によって、振動子80がフレーム20に対して変位可能に支持された、振動発生器1の基本構造が構成されている。   The holder 50 is attached to the frame 20 by fixing each of the four columnar bodies 51 to the frame 20. Thus, a basic structure of the vibration generator 1 is configured in which the vibrator 80 is supported so as to be displaceable with respect to the frame 20 by the holder 50 integrally formed separately from the frame 20.

本実施の形態において、柱状体51は、フレーム20に設けられた係合部21(21a,21b,21c,21d)に係合することで、フレーム20に取り付けられている。これにより、ホルダ50は、フレーム20に容易に取り付け可能である。   In the present embodiment, the columnar body 51 is attached to the frame 20 by engaging with engaging portions 21 (21 a, 21 b, 21 c, 21 d) provided on the frame 20. Thereby, the holder 50 can be easily attached to the frame 20.

図6は、図1のB−B線におけるフレーム20の断面図である。図7は、図6のC−C線におけるフレーム20の断面図である。   6 is a cross-sectional view of the frame 20 taken along line BB in FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view of the frame 20 taken along the line CC in FIG.

本実施の形態において、図7に示されるように、係合部21は、平面視でフレーム20の隅部にそれぞれ設けられている。4つの係合部21のそれぞれは、第1の爪部22(22a,22b,22c,22d)と、第2の爪部23(23a,23b,23c,23d)との2つの爪部22,23を有している。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the engaging portions 21 are provided at the corners of the frame 20 in plan view. Each of the four engaging portions 21 includes two claw portions 22 including a first claw portion 22 (22a, 22b, 22c, 22d) and a second claw portion 23 (23a, 23b, 23c, 23d), 23.

図6に示されるように、各係合部21において、2つの爪部22,23は、それぞれ、フレーム20の側面の一部にU字状(コ字状)の切り欠きが設けられ、切り欠きの内部がフレーム20の内側に向けて押し込まれることにより形成されている。したがって、各爪部22,23は、フレーム20と一体に成形されている。各爪部22,23がこのようにして形成されることにより、フレーム20の側面には、部分的に空隙25(25a,25b,25c,25d)が設けられている。   As shown in FIG. 6, in each engaging portion 21, the two claw portions 22 and 23 are each provided with a U-shaped (U-shaped) notch on a part of the side surface of the frame 20. The inside of the notch is formed by being pushed toward the inside of the frame 20. Therefore, the claw portions 22 and 23 are formed integrally with the frame 20. By forming the claw portions 22 and 23 in this manner, the gaps 25 (25a, 25b, 25c, and 25d) are partially provided on the side surfaces of the frame 20.

本実施の形態において、爪部22,23は、柱状体51の形状に対応する形状に形成されている。すなわち、柱状体51は円柱状であるところ、爪部22,23は、柱状体51の側周面に沿うような形状に形成されている。図7に示されるように、各係合部21は、平面視で、爪部22,23とフレーム20の側面間のR面状部分とにより、その係合部21に配置される柱状体51の外周面のうち半周以上の部分を囲むように形成されている。   In the present embodiment, the claw portions 22 and 23 are formed in a shape corresponding to the shape of the columnar body 51. That is, the columnar body 51 has a cylindrical shape, and the claw portions 22 and 23 are formed in a shape along the side peripheral surface of the columnar body 51. As shown in FIG. 7, each engagement portion 21 is a columnar body 51 arranged in the engagement portion 21 by the claw portions 22 and 23 and the R-plane portion between the side surfaces of the frame 20 in plan view. Is formed so as to surround a portion of the outer peripheral surface of the half or more.

フレーム20にホルダ50を配置するとき、まず、4つの柱状体51が、4つの係合部21にはめ込まれる。これにより、各柱状体51が係合部21の爪部22,23間に挟まれた(係合の一例)格好となる。換言すると、各柱状体51は、側周面が係合部21の爪部22と爪部23とにより把持された(係合の一例)状態となる。このように柱状体51と係合部21とが係合することで、柱状体51がフレーム20に固定され、ホルダ50がフレーム20に取り付けられる。   When the holder 50 is disposed on the frame 20, first, the four columnar bodies 51 are fitted into the four engaging portions 21. As a result, each columnar body 51 is sandwiched between the claw portions 22 and 23 of the engaging portion 21 (an example of engagement). In other words, each columnar body 51 is in a state where the side peripheral surface is gripped by the claw portion 22 and the claw portion 23 of the engagement portion 21 (an example of engagement). Thus, the columnar body 51 and the engaging portion 21 are engaged, whereby the columnar body 51 is fixed to the frame 20 and the holder 50 is attached to the frame 20.

各爪部22,23は、各柱状体51がそれぞれ係合部21にはめ込まれた状態で、柱状体51にかしめられる。図7に矢印で示されるように、例えば係合部21dについて、第1の爪部22dが、前方向(図7において下方向)に押し込まれ、第2の爪部23dが、右方向(図7において右方向)に押し込まれる。このように爪部22,23がかしめられることにより、各柱状体51に爪部22,23が食い込み、柱状体51がより強固にフレーム20に固定される。   The claw portions 22 and 23 are caulked to the columnar body 51 in a state where the columnar bodies 51 are respectively fitted into the engaging portions 21. As indicated by an arrow in FIG. 7, for example, with respect to the engaging portion 21d, the first claw portion 22d is pushed forward (downward in FIG. 7), and the second claw portion 23d is directed rightward (see FIG. 7). 7 in the right direction). As the claw portions 22 and 23 are caulked in this way, the claw portions 22 and 23 bite into the respective columnar bodies 51, and the columnar bodies 51 are more firmly fixed to the frame 20.

ここで、振動発生器1において、各コイル40は、振動子80をフレーム20に対して運動させるための磁場を発生する。すなわち、各コイル40は、電流が流されると励磁する。これにより、上下方向に磁場が生じる。磁場が生じると、マグネット60がこの磁場の影響を受けることで、反発・吸引の力が生じる。このため、振動子80に、磁場の方向及びマグネット60の磁極の配置に応じた方向に振動子80を変位・姿勢変化させる力が作用する。これにより、振動子80は、各アーム部53をたわませながら変位する。したがって、4つのコイル40のうち少なくとも1つに交流が流されることで、振動子80は、フレーム20に対して、往復運動などの周期的運動を行う。これにより、振動発生器1が振動力を発生する。   Here, in the vibration generator 1, each coil 40 generates a magnetic field for moving the vibrator 80 with respect to the frame 20. That is, each coil 40 is excited when a current flows. Thereby, a magnetic field is generated in the vertical direction. When a magnetic field is generated, the magnet 60 is affected by the magnetic field, thereby generating a repulsive / attractive force. For this reason, a force for displacing and changing the posture of the vibrator 80 acts on the vibrator 80 in a direction corresponding to the direction of the magnetic field and the arrangement of the magnetic poles of the magnet 60. Thereby, the vibrator 80 is displaced while deflecting each arm portion 53. Accordingly, when an alternating current is applied to at least one of the four coils 40, the vibrator 80 performs a periodic motion such as a reciprocating motion on the frame 20. Thereby, the vibration generator 1 generates a vibration force.

交流の電流値が小さくなり、磁場が弱くなったりなくなったりすると、アーム部53の復元力により、振動子80は平面視で振動発生器1の中央部に戻ろうとする。このとき、アーム部53は弾性体であるところ、アーム部53で消費されるエネルギは比較的大きくなる。したがって、振動は速やかに減衰される。   When the alternating current value decreases and the magnetic field becomes weaker or disappears, the vibrator 80 tries to return to the center of the vibration generator 1 in plan view by the restoring force of the arm portion 53. At this time, since the arm portion 53 is an elastic body, the energy consumed by the arm portion 53 is relatively large. Therefore, the vibration is quickly damped.

ここで、本実施の形態では、マグネット60は、コイル40に対向する底面側部分がN極又はS極の一極になるように着磁されている。そのため、4つのコイル40のそれぞれに、次のような態様で交流電流を印加することで、振動子80を、フレーム20に対して、X軸方向(第1の運動方向)、Y軸方向(第2の運動方向)、Z軸方向(第3の運動方向)など、所定の方向に往復運動させることができる。   Here, in the present embodiment, the magnet 60 is magnetized so that the bottom side portion facing the coil 40 becomes one pole of the N pole or the S pole. Therefore, by applying an alternating current to each of the four coils 40 in the following manner, the vibrator 80 is moved with respect to the frame 20 in the X-axis direction (first movement direction) and the Y-axis direction ( (Second movement direction), Z-axis direction (third movement direction), and the like can be reciprocated in a predetermined direction.

振動子80をX軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、コイル40dに時計回りの電流を流し、コイル40bに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、左右方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル40dに反時計回りの電流を流し、コイル40bに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。このようにコイル40dとコイル40bとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をX軸方向に繰り返して往復運動させることができ、振動を発生させることができる。   When reciprocating the vibrator 80 in the X-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to the coil 40d, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40b. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the left and right directions. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coil 40d, and a clockwise current is supplied to the coil 40b. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above. Thus, by repeating the flow of current through the coils 40d and 40b, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the X-axis direction, and vibrations can be generated.

振動子80をY軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、コイル40aに時計回りの電流を流し、コイル40cに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、前後方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル40aに反時計回りの電流を流し、コイル40cに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。このようにコイル40aとコイル40cとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をY軸方向に繰り返して往復運動させることができ、X軸方向に往復運動させた場合とは異なるパターンの振動を発生させることができる。   When reciprocating the vibrator 80 in the Y-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to the coil 40a, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40c. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the front and rear directions. Thereafter, a counterclockwise current is passed through the coil 40a, and a clockwise current is passed through the coil 40c. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above. Thus, by repeating the flow of current alternately to the coil 40a and the coil 40c, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the Y-axis direction, which is different from the case of reciprocating in the X-axis direction. Pattern vibration can be generated.

振動子80をZ軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、すべてのコイル40a,40b,40c,40dに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、上下方向のいずれか一方向に移動する。その後、すべてのコイル40a,40b,40c,40dに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。このようにすべてのコイル40a,40b,40c,40dに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をZ軸方向に繰り返して往復運動させることができる。振動子80をZ軸方向に運動させるので、軸方向やY軸方向に往復運動させた場合とは異なるパターンの振動を発生させることができる。   When reciprocating the vibrator 80 in the Z-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to all the coils 40a, 40b, 40c, and 40d. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the vertical directions. Thereafter, a counterclockwise current is passed through all the coils 40a, 40b, 40c, and 40d. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above. As described above, by repeating the flow of current alternately to all the coils 40a, 40b, 40c, and 40d, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the Z-axis direction. Since the vibrator 80 is moved in the Z-axis direction, it is possible to generate a vibration having a different pattern from that when the vibrator 80 is reciprocated in the axial direction or the Y-axis direction.

なお、振動子80は、各コイル40に吸引されたり反発したりすることで変位する。そのため、振動子80が水平面に平行なX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変位するとき、厳密には、水平な姿勢から若干傾いたり上下方向に変位したりする。しかしながら、このような変位の量や姿勢変化の量が比較的に小さく、特に効果には影響しないため、ここでは、これを特に考慮せずに表現している。   The vibrator 80 is displaced by being attracted or repelled by each coil 40. For this reason, when the vibrator 80 is displaced in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction parallel to the horizontal plane, strictly speaking, the vibrator 80 is slightly tilted from the horizontal posture or displaced vertically. However, since the amount of displacement and the amount of change in posture are relatively small and do not particularly affect the effect, this is expressed without particular consideration.

また、このように構成された振動発生器1では、4個のコイルにタイミングをずらして電流を流すことにより、振動子80を回転方向に対してねじれ運動させることができる。例えば、交流電流の位相を90度ずらして各コイル40に電流を印加することで、振動子80をねじれ運動させることができる。すなわち、まず、コイル40dに時計回りの電流を流すと共に、コイル40bに反時計回りの電流を流す。次に、コイル40aに時計回りの電流を流し、コイル40cに反時計回りの電流を流す。その後、コイル40dに反時計回りの電流を流し、コイル40bに時計回りの電流を流す。そして、コイル40aに反時計回りの電流を流し、コイル40cに時計回りの電流を流す。このように電流を流すと、各コイル40の上方に位置する振動子80の角部が、平面視で時計回りに1箇所ずつ浮き上がり、それと共に、その対角に相当する角部が下方に沈む。このように、振動子80は、振動子80の略中央部を通りZ軸に平行な軸周りに、周期的に姿勢変化を行う。換言すると、振動子80は、振動子80の略中央部を通りZ軸に平行な軸を中心に、水平から傾いた姿勢のまま、ねじれ運動する。   Further, in the vibration generator 1 configured as described above, the vibrator 80 can be twisted with respect to the rotation direction by causing the current to flow through the four coils at different timings. For example, the vibrator 80 can be twisted by applying a current to each coil 40 while shifting the phase of the alternating current by 90 degrees. That is, first, a clockwise current is supplied to the coil 40d, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40b. Next, a clockwise current is supplied to the coil 40a, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40c. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coil 40d, and a clockwise current is supplied to the coil 40b. Then, a counterclockwise current is supplied to the coil 40a, and a clockwise current is supplied to the coil 40c. When the current flows in this way, the corners of the vibrator 80 located above each coil 40 are lifted one by one in the clockwise direction in plan view, and at the same time, the corners corresponding to the diagonals sink downward. . Thus, the vibrator 80 periodically changes its posture around an axis that passes through the substantially central portion of the vibrator 80 and is parallel to the Z axis. In other words, the vibrator 80 performs a twisting motion while maintaining a posture inclined from the horizontal with an axis parallel to the Z axis passing through a substantially central portion of the vibrator 80.

上記のような、振動子80のX軸方向の往復運動、Y軸方向の往復運動、Z軸方向の往復運動、及びねじれ運動は、同一の振動発生器1において、各コイル40への通電態様を変更することで、容易に切り替えることができる。   The reciprocating motion in the X-axis direction, the reciprocating motion in the Y-axis direction, the reciprocating motion in the Z-axis direction, and the torsional motion of the vibrator 80 as described above are applied to each coil 40 in the same vibration generator 1. It is possible to easily switch by changing.

なお、振動子80をZ軸方向へ運動させる場合、ホルダ50とコイル40とが接触したり、ホルダ50とフレーム20とが接触したりすることが考えられる。そのため、ホルダのZ軸方向の少なくともいずれか一方の側すなわちホルダ50の上方やホルダ50の下方には、防護部材を設けておくことが好ましい。   In addition, when moving the vibrator | oscillator 80 to a Z-axis direction, it is possible that the holder 50 and the coil 40 contact, or the holder 50 and the flame | frame 20 contact. Therefore, it is preferable to provide a protective member on at least one side of the holder in the Z-axis direction, that is, above the holder 50 or below the holder 50.

例えば、ホルダ50とコイル40とが接触すると、コイル40が損傷する可能性がある。コイル40の損傷を防止するためには、防護部材として、例えば次のようなものを設けておけばよい。すなわち、予め、ホルダ50の底面(コイル40側の面)に、例えば、柔らかい素材のシリコン部材など(防護部材の一例)を取り付ければよい。また、コイル40をシリコン樹脂などでコーティング(防護部材の一例)して保護してもよい。また、コイル40とホルダ50との間に、例えばセロハンやラバー部材など、別の部材を防護部材として配置したりすればよい。例えば、図2に示されるように、コイル40の上面側に、シリコンシート600(防護部材の一例)を貼り付けることにより、コイル40を保護してもよい。   For example, when the holder 50 and the coil 40 come into contact with each other, the coil 40 may be damaged. In order to prevent damage to the coil 40, for example, the following may be provided as a protective member. That is, for example, a soft silicon material or the like (an example of a protective member) may be attached to the bottom surface (the surface on the coil 40 side) of the holder 50 in advance. Further, the coil 40 may be protected by coating with silicon resin or the like (an example of a protective member). Moreover, what is necessary is just to arrange | position another member, such as a cellophane and a rubber member, as a protection member between the coil 40 and the holder 50, for example. For example, as shown in FIG. 2, the coil 40 may be protected by attaching a silicon sheet 600 (an example of a protective member) to the upper surface side of the coil 40.

また、ホルダ50とフレーム20との接触についても同様である。すなわち、例えば、フレーム20とホルダ50との間に、セロハンやラバー部材など、別の部材を防護部材として配置すればよい。   The same applies to the contact between the holder 50 and the frame 20. That is, for example, another member such as a cellophane or rubber member may be disposed as a protective member between the frame 20 and the holder 50.

以上説明したように、本実施の形態では、振動子80に対して面対向に4つのコイル40が配置されており、振動子80は、各コイル40の励磁に伴って運動可能である。4つのコイルが設けられていることにより、各コイル40へ様々な態様で通電することができる。したがって、同一の振動発生器1を用いて、振動子80の運動方向や振動の強さなどを種々変更することができ、様々なパターンの振動を発生させることができる。振動発生器1の薄型化も容易であり、幅広い用途に用いることができる。   As described above, in the present embodiment, the four coils 40 are disposed so as to face each other with respect to the vibrator 80, and the vibrator 80 can move as the coils 40 are excited. By providing the four coils, each coil 40 can be energized in various ways. Therefore, by using the same vibration generator 1, it is possible to change the moving direction of the vibrator 80, the strength of vibration, and the like, and generate various patterns of vibration. The vibration generator 1 can be easily thinned and can be used for a wide range of applications.

ところで、従来の振動発生器では、筐体に取り付けられた板ばねを使用して振動子を支持するものであるところ、例えば板ばねが筐体にねじを用いて取り付けられているものなど、板ばねの筐体側への取り付け部分の構造が複雑になるという問題があった。そのため、振動発生器の組立て工数が複雑化し、部品点数も多くなり、振動発生器の製造コストが増大する。このような問題は、振動発生器の小型化、薄型化の要求が高まるのに伴い、より顕著なものになっている。すなわち、振動発生器の小型化に伴い、構成部品も小型化されるため、ねじ止めやかしめに代えてスポット溶接などの取り付け方法を用いる必要があり、部品間の取り付け部の構造が複雑化する。例えば、板ばねと筐体との取り付け部などにスポット溶接を施す場合には、振動発生器の信頼性を高く保つために、多くの箇所を溶接する必要があり、製造に手間がかかる場合がある。スポット溶接を行った部位は、比較的衝撃力に対して脆くなるからである。このような問題に対して、従来見られるような、バネ部とフレームの枠部とを一体成形した構造では、上記のようなバネ部と筐体の接合方法についての問題はそもそも発生しない。しかしながら、この場合、筐体に用いられる素材は、バネ部と一体成形することが可能なものに限られるという問題がある。   By the way, in a conventional vibration generator, a plate spring attached to a housing is used to support the vibrator. For example, a plate spring is attached to the housing using screws. There has been a problem that the structure of the attachment portion of the spring to the housing side becomes complicated. Therefore, the assembly man-hour of the vibration generator becomes complicated, the number of parts increases, and the manufacturing cost of the vibration generator increases. Such problems have become more prominent as the demand for smaller and thinner vibration generators increases. That is, as the vibration generator is downsized, the components are also downsized, so it is necessary to use a mounting method such as spot welding instead of screwing or caulking, and the structure of the mounting portion between the components becomes complicated. . For example, when spot welding is performed on the attachment part between the leaf spring and the housing, it is necessary to weld many points in order to keep the reliability of the vibration generator high. is there. This is because the spot welded portion becomes relatively brittle with respect to impact force. With respect to such a problem, in the structure in which the spring part and the frame part of the frame are integrally formed as seen in the prior art, the above-described problem of the method for joining the spring part and the casing does not occur in the first place. However, in this case, there is a problem that the material used for the housing is limited to a material that can be integrally formed with the spring portion.

このような問題に対して、本実施の形態では、柱状体51を含むホルダ50が一体成形されており、ホルダ50は、柱状体51が係合部21にはめ込まれることで、フレーム20に対して取り付けられている。ホルダ50をフレーム20に容易に取り付けることができ、部品点数も少なく抑えられるので、振動発生器1の製造コストを低減できる。また、ホルダ50及びフレーム20はそれぞれ一体に形成されているので、ホルダ50とフレーム20との取り付け部は、脆くなることはない。したがって、振動発生器1の衝撃に対する信頼性を高めることができる。ホルダ50のフレーム20への取り付けに、ねじなどの別の部材を要することがないので、振動発生器1の小型化、薄型化、軽量化を進めることができる。   With respect to such a problem, in the present embodiment, the holder 50 including the columnar body 51 is integrally formed, and the holder 50 is fitted to the engaging portion 21 so that the holder 50 is attached to the frame 20. Attached. Since the holder 50 can be easily attached to the frame 20 and the number of parts can be reduced, the manufacturing cost of the vibration generator 1 can be reduced. In addition, since the holder 50 and the frame 20 are integrally formed, the attachment portion between the holder 50 and the frame 20 does not become brittle. Therefore, the reliability with respect to the impact of the vibration generator 1 can be improved. Since attachment of the holder 50 to the frame 20 does not require another member such as a screw, the vibration generator 1 can be reduced in size, thickness, and weight.

従来見られるような、振動子を支持するバネ部と筐体とが樹脂により一体成形される構造を用いた場合には、バネ部と筐体とを同素材とせざるを得なくなるという素材選択上の問題がある。しかしながら、本実施の形態では、ホルダ50とフレーム20とは、別部材で構成されているので、部品点数が少なくなる。また、容易に組立て可能な簡素な構造としながら、フレーム20の材質を適宜選択できる。したがって、例えば別途磁気回路や磁気シールドとして機能する部材などを設けることなく、フレーム20がその役割を果たすように構成することができる。   When using a structure in which the spring part and the case that support the vibrator are integrally formed of resin as seen in the past, the spring part and the case must be made of the same material. There is a problem. However, in the present embodiment, since the holder 50 and the frame 20 are formed of different members, the number of parts is reduced. Further, the material of the frame 20 can be selected as appropriate while having a simple structure that can be easily assembled. Therefore, for example, the frame 20 can be configured to fulfill its role without providing a member that functions as a magnetic circuit or a magnetic shield.

ホルダ50は、柱状体51と、アーム部53と、振動子保持部55とが弾性体により一体成形されて構成されている。したがって、部品点数を低減し、かつ、ホルダ50を容易に製造することができる。本実施の形態では、マグネット60及びヨーク70がホルダ50と共にインサート成形されているので、振動子80を保持した状態のホルダ50を容易に構成することができ、振動発生器1の製造工程をさらに簡素化できる。   The holder 50 is configured by integrally forming a columnar body 51, an arm portion 53, and a vibrator holding portion 55 with an elastic body. Therefore, the number of parts can be reduced and the holder 50 can be easily manufactured. In the present embodiment, since the magnet 60 and the yoke 70 are insert-molded together with the holder 50, the holder 50 holding the vibrator 80 can be easily configured, and the manufacturing process of the vibration generator 1 is further improved. It can be simplified.

係合部21は、フレーム20の側面の一部に切り欠きを設けて爪部22,23を形成することで、フレーム20と一体に形成されている。したがって、部品点数をより少なくすることができ、製造コストをさらに低減することができる。   The engaging portion 21 is formed integrally with the frame 20 by providing a notch in a part of the side surface of the frame 20 to form the claw portions 22 and 23. Therefore, the number of parts can be further reduced, and the manufacturing cost can be further reduced.

ホルダ50のフレーム20への取り付け構造は、円柱状の柱状体51を2つの爪部22,23で把持したものである。したがって、振動発生器1の構造を簡素化しつつ、柱状体51を確実にフレーム20に位置決めし、ホルダ50のフレーム20への取り付け精度を高めることができる。柱状体51に対して、爪部22,23がかしめられている構造を有するので、ホルダ50がフレーム20により強固に取り付けられる。   The attachment structure of the holder 50 to the frame 20 is such that a columnar body 51 is gripped by two claw portions 22 and 23. Therefore, while simplifying the structure of the vibration generator 1, the columnar body 51 can be reliably positioned on the frame 20, and the attachment accuracy of the holder 50 to the frame 20 can be increased. Since the claw portions 22 and 23 are caulked with respect to the columnar body 51, the holder 50 is firmly attached to the frame 20.

基板10はFPCであるので、両面基板を用いる場合と比較して、振動発生器1の上下方向の寸法を削減することができる。また、バックヨーク30の形状も単純なものにすることができ、製造コストを低減することができる。   Since the substrate 10 is an FPC, the vertical dimension of the vibration generator 1 can be reduced as compared with the case where a double-sided substrate is used. Further, the shape of the back yoke 30 can be simplified, and the manufacturing cost can be reduced.

[第2の実施の形態]   [Second Embodiment]

第2の実施の形態における振動発生器の基本的な構成は、第1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの説明を繰り返さない。第2の実施の形態においては、コイルの配置が第1の実施の形態のそれとは異なっている。   Since the basic configuration of the vibration generator in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here. In the second embodiment, the arrangement of the coils is different from that of the first embodiment.

図8は、本発明の第2の実施の形態における振動発生器の基板、バックヨーク、及びコイルを示す平面図である。   FIG. 8 is a plan view showing a substrate, a back yoke, and a coil of a vibration generator according to the second embodiment of the present invention.

図8に示されるように、第2の実施の形態においても、4つのコイル140(140a,140b,140c,140d)が配置されている。4つのコイル140は、後述するように4つのコイル140への通電態様が変更されたとき、振動子80の運動方向が変化するように配置されている。   As shown in FIG. 8, also in the second embodiment, four coils 140 (140a, 140b, 140c, 140d) are arranged. The four coils 140 are arranged so that the direction of motion of the vibrator 80 changes when the manner of energization of the four coils 140 is changed as will be described later.

ここで、第2の実施の形態においては、コイル140aは、振動発生器1の左後方に配置されている。コイル140bは、平面視で、振動発生器1の右後方に配置されている。コイル140cは、平面視で、振動発生器1の右前方に配置されている。コイル140dは、平面視で、振動発生器1の左前方に配置されている。すなわち、平面視で、振動子80の第1の運動方向(左右方向)から水平面に垂直な軸周りに45度回転した方向に対応する位置に2つのコイル140b,140dが配置され、振動子80の第3の運動方向(前後方向)から水平面に垂直な軸周りに45度回転した方向に対応する位置に他の2つのコイル140a,140cが配置されている。各コイル140は、その三角形形状のうち1つの頂点部分が前後左右の中央部に向くようにして、配置されている。   Here, in the second embodiment, the coil 140 a is disposed on the left rear side of the vibration generator 1. The coil 140b is disposed on the right rear side of the vibration generator 1 in plan view. The coil 140c is disposed on the right front side of the vibration generator 1 in plan view. The coil 140d is disposed on the left front side of the vibration generator 1 in plan view. That is, the two coils 140b and 140d are arranged at a position corresponding to a direction rotated 45 degrees around an axis perpendicular to the horizontal plane from the first movement direction (left-right direction) of the vibrator 80 in plan view. The other two coils 140a and 140c are arranged at positions corresponding to a direction rotated 45 degrees around an axis perpendicular to the horizontal plane from the third movement direction (front-rear direction). Each coil 140 is arranged so that one apex portion of the triangular shape faces the center portion of the front, rear, left and right.

各コイル140の2つの巻回端部のうち一方は、そのコイル140の内側に位置するように配置されているランド12に接続されており、他方は、そのコイル140の外側に位置するように配置されているランド12に接続されている。各コイル140の巻回端部は、それぞれ、例えばはんだを用いて、ランド12に接続されている。これにより、端子部10cを通じて、各コイル140に通電可能である。   One of the two winding ends of each coil 140 is connected to the land 12 arranged so as to be located inside the coil 140, and the other is located outside the coil 140. It is connected to the land 12 arranged. The winding end of each coil 140 is connected to the land 12 using, for example, solder. Thereby, each coil 140 can be energized through the terminal portion 10c.

第2の実施の形態においては、このようにコイル140が振動子80の運動方向からずれて配置されているところ、次のようにして振動子80を駆動させることができる。すなわち、振動子80をX軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、コイル140aとコイル140dとに時計回りの電流を流し、コイル140bとコイル140cとに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、左右方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル140aとコイル140dとに反時計回りの電流を流し、コイル140bとコイル140cとに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。   In the second embodiment, when the coil 140 is arranged so as to deviate from the movement direction of the vibrator 80 as described above, the vibrator 80 can be driven as follows. That is, when the vibrator 80 is reciprocated in the X-axis direction, for example, a clockwise current is first supplied to the coils 140a and 140d, and a counterclockwise current is supplied to the coils 140b and 140c. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the left and right directions. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coils 140a and 140d, and a clockwise current is supplied to the coils 140b and 140c. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above.

このように、コイル140a及びコイル140dの組み合わせと、コイル140b及びコイル140cの組み合わせとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をX軸方向に繰り返して往復運動させることができ、振動を発生させることができる。この場合、第1の実施形態と比較すると、コイル140で発生させることができる磁場の大きさは2倍になり、より大きな振動を発生させることができる。   As described above, by repeating the flow of current alternately to the combination of the coil 140a and the coil 140d and the combination of the coil 140b and the coil 140c, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the X-axis direction, Vibration can be generated. In this case, compared with the first embodiment, the magnitude of the magnetic field that can be generated by the coil 140 is doubled, and a larger vibration can be generated.

振動子80をY軸方向に往復運動させる場合には、例えば、まず、コイル140aとコイル140bとに時計回りの電流を流し、コイル140cとコイル140dとに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、前後方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル140aとコイル140bとに反時計回りの電流を流し、コイル140cとコイル140dとに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。   When reciprocating the vibrator 80 in the Y-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to the coils 140a and 140b, and a counterclockwise current is supplied to the coils 140c and 140d. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the front and rear directions. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coils 140a and 140b, and a clockwise current is supplied to the coils 140c and 140d. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above.

このように、コイル140a及びコイル140bの組み合わせと、コイル140c及びコイル140dの組み合わせとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をY軸方向に繰り返して往復運動させることができ、X軸方向に往復運動させた場合とは異なるパターンの振動を発生させることができる。この場合、第1の実施形態と比較すると、コイル140から発生させることができる磁場の大きさは2倍になり、より大きな振動を発生させることができる。   In this way, by repeatedly passing current through the combination of the coil 140a and the coil 140b and the combination of the coil 140c and the coil 140d, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the Y-axis direction, It is possible to generate a vibration having a pattern different from that in the case of reciprocating in the X-axis direction. In this case, compared with the first embodiment, the magnitude of the magnetic field that can be generated from the coil 140 is doubled, and a larger vibration can be generated.

なお、振動子80をZ軸方向に往復運動させる場合には、第1の実施の形態で説明した方法でコイルに通電すればよい。これにより、振動子80を上下方向に移動させることができる。振動子80を繰り返して上下方向に往復運動させることで、振動を発生させることができる。   When the vibrator 80 is reciprocated in the Z-axis direction, the coil may be energized by the method described in the first embodiment. Thereby, the vibrator 80 can be moved in the vertical direction. Vibration can be generated by repeatedly reciprocating the vibrator 80 in the vertical direction.

なお、第2の実施の形態において、コイル140の配置態様は上述のものに限られない。例えば、複数のコイルのうち少なくとも2つが、平面視で、振動子80の運動方向を挟んで互いに対称となるように、それぞれ運動方向からずれた位置に配置されていてもよい。   In the second embodiment, the arrangement of the coils 140 is not limited to the above. For example, at least two of the plurality of coils may be arranged at positions shifted from the movement direction so as to be symmetrical with respect to the movement direction of the vibrator 80 in plan view.

[その他]   [Others]

フレームは鉄に限られず、他の素材を用いて構成されていてもよい。例えば、ホルダとは別体に構成された樹脂製であってもよい。フレームは、上面又は底面が設けられておらず、平面視でホルダの周囲を囲むようなものであってもよい。フレームは、平面視で正方形以外の形状であってもよい。   The frame is not limited to iron, and may be configured using other materials. For example, it may be made of resin formed separately from the holder. The frame may not be provided with an upper surface or a bottom surface and may surround the holder in a plan view. The frame may have a shape other than a square in plan view.

バックヨークや回路基板は設けられていなくてもよい。例えば、バックヨークに代えて、他の素材の部材が設けられていてもよい。また、回路基板は、両面基板などのプリント配線基板であってもよい。この場合、バックヨークは不要になり、コイルに通電するための端子部が、例えば振動発生器の底面に設けられていてもよい。   The back yoke and the circuit board may not be provided. For example, instead of the back yoke, a member made of another material may be provided. The circuit board may be a printed wiring board such as a double-sided board. In this case, the back yoke is not necessary, and a terminal portion for energizing the coil may be provided on the bottom surface of the vibration generator, for example.

柱状体の数やアーム部の数は、上述に限られない。また、柱状体は、円柱形状でなくてもよく、多角柱形状であってもよい。ホルダは、一体成形されたものではなく、複数の部材を組み付けて構成されたものであってもよい。   The number of columnar bodies and the number of arm portions are not limited to the above. Further, the columnar body may not have a cylindrical shape, and may have a polygonal columnar shape. The holder is not integrally molded, and may be configured by assembling a plurality of members.

ホルダのフレームへの取り付け構造は、柱状体とそれを挟むような2つずつの爪部が係合するものに限られず、ホルダ側の他の形状の固定部と、フレームに形成された係合部とが係合するものであればよい。例えば、フレームに穴状の係合部が形成されており、その係合部にホルダ側の突起部が嵌装されることで、ホルダがフレームに取り付けられるようにしてもよい。また、それぞれの柱状体に貫通孔や有底孔を設け、フレームの四隅には4本の支柱を設け、この支柱に貫通孔や有底孔を通すことで、ホルダをフレームに対して固定するようにしてもよい。   The attachment structure of the holder to the frame is not limited to the structure in which the columnar body and two claws that sandwich the columnar body are engaged, but the other side fixed part of the holder and the engagement formed on the frame What is necessary is just to engage with a part. For example, a hole-shaped engagement portion may be formed in the frame, and a holder-side protrusion may be fitted into the engagement portion so that the holder is attached to the frame. In addition, through holes and bottomed holes are provided in each columnar body, and four pillars are provided at the four corners of the frame. By passing the through holes and bottomed holes through the pillars, the holder is fixed to the frame. You may do it.

ホルダは、単色成形されるものに限られない。例えば、柱状体及び保持部と、アーム部とを、互いに異なる素材を用いて、二色成形により一体成形したものであってもよい。   The holder is not limited to a single color molded one. For example, the columnar body, the holding portion, and the arm portion may be integrally formed by two-color molding using different materials.

ホルダへの振動子の取り付け構造すなわちホルダへのマグネット及びヨークの取り付け構造は、インサート成形に限られるものではない。例えば、ホルダの成形とは別の工程において、一体成形されたホルダに、互いに溶接などにより接合されたマグネット及びヨークを組み込み、接着などを行った構造を有していてもよい。また、ホルダとヨークを一体形成し、その後、ヨーク部分にマグネットを取り付けるようにしてもよい。   The attachment structure of the vibrator to the holder, that is, the attachment structure of the magnet and the yoke to the holder is not limited to insert molding. For example, it may have a structure in which a magnet and a yoke joined together by welding or the like are incorporated into an integrally molded holder and bonded or the like in a process different from the molding of the holder. Further, the holder and the yoke may be integrally formed, and then the magnet may be attached to the yoke portion.

振動子は、マグネットに加えて、ウエイトを含んでいてもよい。これにより、大きな振動力を得ることができる。また、アーム部の大きさ、長さや、弾性体の材質にかかわらず、必要とする振動力の大きさを容易に調整することができる。   The vibrator may include a weight in addition to the magnet. Thereby, a large vibration force can be obtained. Moreover, the magnitude of the required vibration force can be easily adjusted regardless of the size and length of the arm portion and the material of the elastic body.

図9は、振動子がウエイトを含んでいる場合のホルダ及び振動子の一例を示す平面図である。   FIG. 9 is a plan view illustrating an example of a holder and a vibrator when the vibrator includes a weight.

図9に示されるように、ホルダ50及びヨーク70の構成は、上述の実施の形態におけるそれと同一である。図に示される振動子180は、ウエイト185を含んでいる。すなわち、振動子180は、マグネット160と、ヨーク70と、ウエイト185とを有している。マグネット160には、ウエイト185が配置されるための空間が設けられており、ウエイト185は、マグネット160に埋め込まれるようにして配置されている。このようにウエイト185が設けられることにより、振動発生器の大型化を避けつつ、振動子180の重量を重くすることができる。図9に示される例では、ウエイト185は、コイル40から離れたマグネット160の中央部に配置されている。したがって、上述の実施の形態のようにウエイト185が設けられていない場合と比較して、振動子180が移動するための力の発生にそれほど影響は生じない。   As shown in FIG. 9, the configurations of the holder 50 and the yoke 70 are the same as those in the above-described embodiment. The vibrator 180 shown in the figure includes a weight 185. That is, the vibrator 180 has a magnet 160, a yoke 70, and a weight 185. The magnet 160 is provided with a space in which the weight 185 is disposed. The weight 185 is disposed so as to be embedded in the magnet 160. By providing the weight 185 in this way, the weight of the vibrator 180 can be increased while avoiding an increase in the size of the vibration generator. In the example shown in FIG. 9, the weight 185 is disposed at the center of the magnet 160 away from the coil 40. Therefore, compared with the case where the weight 185 is not provided as in the above-described embodiment, the generation of force for moving the vibrator 180 is not so much affected.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 振動発生器
10 基板
20 フレーム(筐体の一例)
21(21a,21b,21c,21d) 係合部
22(22a,22b,22c,22d) 第1の爪部
23(23a,23b,23c,23d) 第2の爪部
40(40a,40b,40c,40d),140(140a,140b,140c,140d) コイル
50 ホルダ
51(51a,51b,51c,51d) 柱状体(固定部の一例)
53(53a,53b,53c,53d) アーム部
55 振動子保持部
60,160 マグネット
70 ヨーク
80,180 振動子
600 シリコンシート(防護部材の一例)
1 Vibration generator 10 Substrate 20 Frame (an example of a housing)
21 (21a, 21b, 21c, 21d) Engaging portion 22 (22a, 22b, 22c, 22d) First claw portion 23 (23a, 23b, 23c, 23d) Second claw portion 40 (40a, 40b, 40c) 40d), 140 (140a, 140b, 140c, 140d) Coil 50 Holder 51 (51a, 51b, 51c, 51d) Columnar body (an example of a fixing portion)
53 (53a, 53b, 53c, 53d) Arm part 55 Vibrator holding part 60, 160 Magnet 70 Yoke 80, 180 Vibrator 600 Silicon sheet (an example of a protective member)

この発明は、振動発生器に関し、特に、コイルに電流を流して振動子を運動させることで振動を発生させる振動発生器に関する。   The present invention relates to a vibration generator, and more particularly to a vibration generator that generates vibration by causing a current to flow through a coil and moving a vibrator.

振動子を運動させて振動を発生させる振動発生器としては、マグネットやウエイトを含む振動子を、バネ部を介して、筐体により支持した構造を有するものが種々用いられている。この種の振動発生器は、マグネットの近くに配置されたコイルを備えている。振動子は、コイルが通電されて磁場が発生するのに伴って、バネ部を変形させながら運動する。   Various types of vibration generators that generate vibrations by moving a vibrator have a structure in which a vibrator including a magnet and a weight is supported by a housing via a spring portion. This type of vibration generator includes a coil disposed near the magnet. The vibrator moves while deforming the spring portion as the coil is energized to generate a magnetic field.

下記特許文献1には、マグネットを有する振動部を、板ばねを介して支持した構造を有する振動発生器が開示されている。この振動発生器では、振動部のマグネットに対面するように、1つの平板状のコイルが配置されている。板ばねの一端は、筐体にねじを用いて固定されている。板ばねの他端は、振動部の重りに、かしめによって固定されている。   The following Patent Document 1 discloses a vibration generator having a structure in which a vibrating part having a magnet is supported via a leaf spring. In this vibration generator, one flat coil is disposed so as to face the magnet of the vibration part. One end of the leaf spring is fixed to the housing using a screw. The other end of the leaf spring is fixed to the weight of the vibration part by caulking.

下記特許文献2には、可動子ブロックにマグネットが取り付けられており、マグネットに沿うように配置された棒状のヨーク体にコイルが巻回されている振動発生装置が開示されている。   Patent Document 2 listed below discloses a vibration generator in which a magnet is attached to a mover block, and a coil is wound around a rod-shaped yoke body arranged along the magnet.

なお、下記特許文献3には、シャフトの外周にコイルを配置し、その外側に磁石を配置し、磁石部分の振動発生部を上下の板ばねによって保持され、通電により上下方向に往復運動する振動発生器が開示されている。   In Patent Document 3 below, a coil is arranged on the outer periphery of the shaft, a magnet is arranged on the outer side thereof, a vibration generating part of the magnet part is held by upper and lower leaf springs, and a vibration that reciprocates vertically by energization. A generator is disclosed.

特開2003−24871号公報JP 2003-24871 A 特開2010−94567号公報JP 2010-94567 A 特開2011−189337号公報JP 2011-189337 A

ところで、特許文献1から特許文献3のそれぞれに記載されているような構造の振動発生器において、振動子の振動方向は、マグネットやコイルの配置、及び振動子を保持する板ばねの形状などにより規定されている。すなわち、これらの振動発生器において、振動子の振動方向は一方向に限られている。そのため、これらの振動発生器において振動を発生させる場合、振動発生の態様(振動パターン)は、単調なものになりがちであるという問題がある。   By the way, in the vibration generator having the structure described in each of Patent Document 1 to Patent Document 3, the vibration direction of the vibrator depends on the arrangement of the magnet and the coil, the shape of the leaf spring that holds the vibrator, and the like. It is prescribed. That is, in these vibration generators, the vibration direction of the vibrator is limited to one direction. Therefore, when vibration is generated in these vibration generators, there is a problem that the mode of vibration generation (vibration pattern) tends to be monotonous.

この発明はそのような問題点を解決するためになされたものであり、様々なパターンの振動を発生させることができる振動発生器を提供することを目的としている。   The present invention has been made to solve such problems, and an object thereof is to provide a vibration generator capable of generating various patterns of vibration.

上記目的を達成するためこの発明のある局面に従うと、振動発生器は、筐体と振動子と振動子を筐体に対して変位可能に保持するホルダとを備え振動子は水平面に平行な第1の運動方向と水平面に垂直な第2の運動方向とのそれぞれに運動可能であり、振動子の中央にはウエイトが配置されており、ホルダは、振動子を保持する保持部と、筐体に固定される固定部と、保持部の側面と固定部とを接続する弾性体とを備えるAccording to an aspect of the present invention for achieving the above object, the vibration generator includes a housing, a vibrator, and a holder displaceably holding the vibrator relative to the housing, the vibrator, a horizontal plane Is movable in each of a first movement direction parallel to the horizontal plane and a second movement direction perpendicular to the horizontal plane. A weight is arranged in the center of the vibrator, and the holder is a holding portion for holding the vibrator. And a fixing portion fixed to the housing, and an elastic body connecting the side surface of the holding portion and the fixing portion .

好ましくは、保持部は、側面を含む複数の側面を備え、ホルダは、弾性体を含む複数の弾性体を備え、複数の弾性体はそれぞれ、複数の側面に接続されているPreferably, the holding portion includes a plurality of side surfaces including a side surface, the holder includes a plurality of elastic bodies including an elastic body, and the plurality of elastic bodies are connected to the plurality of side surfaces, respectively .

これらの発明に従うと振動子は、水平面に平行な第1の運動方向と、水平面に垂直な第2の運動方向とのそれぞれに運動可能である。したがって、様々なパターンの振動を発生させることができる振動発生器を提供することができる。 According to these inventions , the vibrator is movable in each of a first movement direction parallel to the horizontal plane and a second movement direction perpendicular to the horizontal plane. Therefore, it is possible to provide a vibration generator capable of generating various patterns of vibration.

本発明の第1の実施の形態における振動発生器を示す平面図である。It is a top view which shows the vibration generator in the 1st Embodiment of this invention. 図1のA−A線断面図である。It is the sectional view on the AA line of FIG. 振動発生器の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of a vibration generator. 図3とは異なる方向から見た振動発生器の分解斜視図である。It is a disassembled perspective view of the vibration generator seen from the direction different from FIG. 基板、バックヨーク、及びコイルを示す平面図である。It is a top view which shows a board | substrate, a back yoke, and a coil. 図1のB−B線におけるフレームの断面図である。It is sectional drawing of the flame | frame in the BB line of FIG. 図6のC−C線におけるフレームの断面図である。It is sectional drawing of the flame | frame in CC line of FIG. 本発明の第2の実施の形態における振動発生器の基板、バックヨーク、及びコイルを示す平面図である。It is a top view which shows the board | substrate, back yoke, and coil of the vibration generator in the 2nd Embodiment of this invention. 振動子がウエイトを含んでいる場合のホルダ及び振動子の一例を示す平面図である。It is a top view which shows an example of the holder and vibrator | oscillator in case the vibrator | oscillator contains the weight.

以下、本発明の実施の形態における振動発生器について説明する。   Hereinafter, the vibration generator in the embodiment of the present invention will be described.

[第1の実施の形態]   [First Embodiment]

振動発生器は、マグネットを保持する振動子が、筐体に対して変位可能に、筐体に支持された構造を有している。振動子の近くには、コイルが配置されている。振動発生器は、コイルを励磁させ、振動子の筐体に対する位置及び姿勢のうち少なくとも一方を変化させることを繰り返すことで振動力を発生するものである。   The vibration generator has a structure in which a vibrator holding a magnet is supported by a housing so as to be displaceable with respect to the housing. A coil is disposed near the vibrator. The vibration generator generates a vibration force by exciting the coil and repeatedly changing at least one of the position and orientation of the vibrator with respect to the housing.

図1は、本発明の第1の実施の形態における振動発生器を示す平面図である。図2は、図1のA−A線断面図である。図3は、振動発生器の分解斜視図である。図4は、図3とは異なる方向から見た振動発生器の分解斜視図である。   FIG. 1 is a plan view showing a vibration generator according to the first embodiment of the present invention. 2 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. FIG. 3 is an exploded perspective view of the vibration generator. FIG. 4 is an exploded perspective view of the vibration generator viewed from a direction different from that in FIG.

図1においては、振動発生器1の構成が容易に理解できるように、本来フレーム20の上面によって隠れているホルダ50などが、部分的に実線で表示されている。   In FIG. 1, the holder 50 and the like that are originally hidden by the upper surface of the frame 20 are partially displayed with a solid line so that the configuration of the vibration generator 1 can be easily understood.

以下の説明において、振動発生器1について、図1で示される座標のX軸方向を左右方向(座標の原点から見てX軸で正となる方向が右方向)、Y軸方向を前後方向(座標の原点から見てY軸で正となる方向が後方向)ということがある。また、図2のZ軸方向(図1のXY平面に垂直な方向)を上下方向(座標の原点から見てZ軸で正となる方向が上方向)ということがある。   In the following description, with respect to the vibration generator 1, the X-axis direction of the coordinates shown in FIG. 1 is the left-right direction (the positive direction on the X-axis when viewed from the origin of the coordinates is the right direction), The direction that is positive on the Y axis when viewed from the origin of the coordinates is sometimes referred to as the backward direction). Also, the Z-axis direction in FIG. 2 (the direction perpendicular to the XY plane in FIG. 1) may be referred to as the up-down direction (the positive direction on the Z-axis when viewed from the origin of the coordinates is the upward direction).

図1に示されるように、振動発生器1は、大まかに、基板10と、フレーム(筐体の一例)20と、バックヨーク30と、4つのコイル40(40a,40b,40c,40d)と、ホルダ50とを有している。ホルダ50は、本実施の形態において、4つの柱状体(固定部の一例)51(51a,51b,51c,51d)と、4つのアーム部53(53a,53b,53c,53d)と、1つの振動子保持部(以下、単に保持部ということがある。)55とを有している。保持部55には、マグネット60と、ヨーク(磁性板の一例)70とで構成された振動子80が保持されている。   As shown in FIG. 1, the vibration generator 1 roughly includes a substrate 10, a frame (an example of a housing) 20, a back yoke 30, and four coils 40 (40a, 40b, 40c, 40d). And a holder 50. In the present embodiment, the holder 50 includes four columnar bodies (an example of a fixing portion) 51 (51a, 51b, 51c, 51d), four arm portions 53 (53a, 53b, 53c, 53d), and one And a vibrator holding part (hereinafter, simply referred to as a holding part) 55. The holding unit 55 holds a vibrator 80 including a magnet 60 and a yoke (an example of a magnetic plate) 70.

振動発生器1は、全体として、上下の寸法が比較的小さい薄型の略直方体形状に形成されている。本実施の形態において、基板10部分を除き、振動発生器1の左右方向の寸法と、前後方向の寸法とは、互いに略等しくなっている。振動発生器1は、例えば、左右方向、前後方向のそれぞれの外形寸法が10ミリメートル〜20ミリメートル程度しかない、小型のものである。振動発生器1は、前後左右の側面及び上面がフレーム20により構成され、基板10及びバックヨーク30により底面が覆われた、箱形の外形を有している。   The vibration generator 1 as a whole is formed in a thin, substantially rectangular parallelepiped shape with relatively small vertical dimensions. In the present embodiment, the dimension in the left-right direction and the dimension in the front-rear direction of the vibration generator 1 are substantially equal to each other except for the substrate 10 portion. The vibration generator 1 is, for example, a small one whose outer dimensions in the left-right direction and the front-rear direction are only about 10 millimeters to 20 millimeters. The vibration generator 1 has a box-shaped outer shape in which front, rear, left, and right side surfaces and an upper surface are constituted by a frame 20 and a bottom surface is covered by a substrate 10 and a back yoke 30.

図5は、基板10、バックヨーク30、及びコイル40を示す平面図である。   FIG. 5 is a plan view showing the substrate 10, the back yoke 30, and the coil 40.

図5に示されるように、バックヨーク30は、本実施の形態において、平板形状を有している。バックヨーク30は、フレーム20の底面側に取り付けられて、フレーム20に固定されている。バックヨーク30の右側の端縁部には、切欠き部31が設けられている。これにより、バックヨーク30がフレーム20に固定された状態で、切欠き部31が設けられている部分を通して、振動発生器1の内部と外部とが連通している。バックヨーク30は、例えばステンレスなどの非磁性材を用いて構成されている。   As shown in FIG. 5, the back yoke 30 has a flat plate shape in the present embodiment. The back yoke 30 is attached to the bottom side of the frame 20 and is fixed to the frame 20. A notch 31 is provided at the right edge of the back yoke 30. Thereby, in a state where the back yoke 30 is fixed to the frame 20, the inside and the outside of the vibration generator 1 communicate with each other through the portion where the notch portion 31 is provided. The back yoke 30 is configured using a nonmagnetic material such as stainless steel.

基板10は、例えば、フレキシブルプリント基板(FPC)である。基板10は、バックヨーク30の上面の略全面を覆うように形成されている。基板10には、バックヨーク30上の部位から右方向に突出する突出片10bを有している。突出片10bの先端には、外部のコネクタや外部基板のはんだランドなどに装着可能な端子部10cが設けられている。基板10は、突出片10bが切欠き部31を通ってフレーム20の外部に出るようにして、バックヨーク30上に配置されている。基板10は、例えば粘着シートや接着剤などを介して、バックヨーク30に固定されている。   The board | substrate 10 is a flexible printed circuit board (FPC), for example. The substrate 10 is formed so as to cover substantially the entire upper surface of the back yoke 30. The substrate 10 has a protruding piece 10 b that protrudes rightward from a portion on the back yoke 30. A terminal portion 10c that can be attached to an external connector or a solder land of an external substrate is provided at the tip of the protruding piece 10b. The substrate 10 is disposed on the back yoke 30 such that the protruding piece 10b passes through the notch 31 and goes out of the frame 20. The substrate 10 is fixed to the back yoke 30 via, for example, an adhesive sheet or an adhesive.

基板10上には、各コイル40に対応するランド12が設けられている。本実施の形態において、ランド12は、1つのコイル40につき2つずつ、合計8つが設けられている。各ランド12は、端子部10cの端子に接続されている。これにより、外部から端子部10cに供給された駆動電流は、ランド12を介して、各コイル40に送られる。   On the substrate 10, lands 12 corresponding to the coils 40 are provided. In the present embodiment, a total of eight lands 12 are provided, two for each coil 40. Each land 12 is connected to a terminal of the terminal portion 10c. As a result, the drive current supplied from the outside to the terminal portion 10 c is sent to each coil 40 via the land 12.

4つのコイル40は、それぞれ、例えば導線を巻回してなる、全体として三角形型で平板状の空芯コイルである。すなわち、各コイル40は、巻回軸方向の寸法が、巻回軸方向に直交する方向の寸法よりも小さい薄型コイルである。なお、コイル40は、金属箔を巻回したものをスライスしてなるものであったり、シートコイルを積層してなるものであったりしてもよい。また、コイル40は、平面視で、円を含む楕円形状や、四角形形状などの多角形形状を有していてもよい。   Each of the four coils 40 is, for example, a triangular and flat air core coil formed by winding a conducting wire, for example. That is, each coil 40 is a thin coil in which the dimension in the winding axis direction is smaller than the dimension in the direction orthogonal to the winding axis direction. Note that the coil 40 may be formed by slicing a wound metal foil or by stacking sheet coils. The coil 40 may have an elliptical shape including a circle or a polygonal shape such as a quadrangular shape in plan view.

図2に示されるように、各コイル40は、巻回軸方向が上下方向となるようにして、基板10の上面に配置されている。すなわち、各コイル40は、後述するように振動子80に対して面対向に配置されている。   As shown in FIG. 2, each coil 40 is disposed on the upper surface of the substrate 10 such that the winding axis direction is the vertical direction. That is, each coil 40 is disposed so as to face the vibrator 80 as described later.

図1に示されるように、4つのコイル40は、後述するように4つのコイルへの通電態様が変更されたとき、振動子80の運動方向が変化するように配置されている。すなわち、本実施の形態においては、コイル40aは、振動発生器1の左右中央部後方に配置されている。コイル40bは、平面視で、振動発生器1の前後中央部右方に配置されている。コイル40cは、平面視で、振動発生器1の左右中央部前方に配置されている。コイル40dは、平面視で、振動発生器1の前後中央部左方に配置されている。各コイル40は、その三角形形状のうち1つの頂点部分が前後左右の中央部に向くようにして、配置されている。   As shown in FIG. 1, the four coils 40 are arranged so that the direction of motion of the vibrator 80 changes when the manner of energizing the four coils is changed as will be described later. That is, in the present embodiment, the coil 40a is disposed behind the left and right central portions of the vibration generator 1. The coil 40b is disposed on the right side of the front / rear center portion of the vibration generator 1 in plan view. The coil 40c is disposed in front of the left and right central portions of the vibration generator 1 in plan view. The coil 40d is disposed on the left side of the front and rear center portion of the vibration generator 1 in plan view. Each coil 40 is arranged so that one apex portion of the triangular shape faces the central portion of the front, rear, left and right.

各コイル40の2つの巻回端部のうち一方は、そのコイル40の内側に位置するように配置されているランド12に接続されており、他方は、そのコイル40の外側に位置するように配置されているランド12に接続されている。各コイル40の巻回端部は、それぞれ、例えばはんだを用いて、ランド12に接続されている。これにより、端子部10cを通じて、各コイル40に通電可能である。   One of the two winding ends of each coil 40 is connected to the land 12 disposed so as to be located inside the coil 40, and the other is located outside the coil 40. It is connected to the land 12 arranged. The winding end of each coil 40 is connected to the land 12 using, for example, solder. Thereby, each coil 40 can be energized through the terminal portion 10c.

図1に示されるように、フレーム20は、全体として、底面部が開口する直方体形状を有している。フレーム20は、例えば鉄板を絞り加工することにより形成されているが、これに限られるものではない。平面視で、フレーム20の角部(各側面間の部位)は、R面状部分を挟んで繋がっている。図2に示されるように、フレーム20は、基板10の上方から、基板10の上面を覆うように配置される。フレーム20は、各側面の下部がバックヨーク30に対して接着又は溶接などがされることで、バックヨーク30に固定されている。換言すると、バックヨーク30は、フレーム20に取り付けられている。なお、フレーム20は、バックヨーク30に設けられた突起に係合したり、バックヨーク30にはめ込まれたり、その他の方法でバックヨーク30に固定されていたりしてもよい。   As shown in FIG. 1, the frame 20 as a whole has a rectangular parallelepiped shape with an open bottom. The frame 20 is formed by, for example, drawing an iron plate, but is not limited thereto. In plan view, the corners of the frame 20 (parts between the side surfaces) are connected to each other with the R-plane portion interposed therebetween. As shown in FIG. 2, the frame 20 is disposed so as to cover the upper surface of the substrate 10 from above the substrate 10. The frame 20 is fixed to the back yoke 30 by bonding or welding the lower part of each side surface to the back yoke 30. In other words, the back yoke 30 is attached to the frame 20. Note that the frame 20 may be engaged with a protrusion provided on the back yoke 30, fitted into the back yoke 30, or fixed to the back yoke 30 by other methods.

このように、振動発生器1は、フレーム20で囲まれた構造を有するので、周囲の磁場等に影響されにくい。また、振動発生器1内の磁束が比較的外部に漏れにくく、外部の機器や回路などに影響が及びにくい。   Thus, since the vibration generator 1 has a structure surrounded by the frame 20, it is not easily affected by the surrounding magnetic field. Further, the magnetic flux in the vibration generator 1 is relatively difficult to leak to the outside, and it is difficult to affect external devices and circuits.

また、振動発生器1は、フレーム20と底板30とで箱形に囲まれているので、振動発生器1自身の剛性が高くなる。したがって、振動発生器1は、確実に振動を発生することができる。また、振動発生器1は、外部機器等への取り付け作業時において取り扱いやすいものとなる。   Further, since the vibration generator 1 is surrounded by the frame 20 and the bottom plate 30 in a box shape, the rigidity of the vibration generator 1 itself is increased. Therefore, the vibration generator 1 can reliably generate vibration. In addition, the vibration generator 1 is easy to handle during attachment to an external device or the like.

ホルダ50は、マグネット60及びヨーク70と共に、インサート成形により一体成形されている。すなわち、ホルダ50と振動子80とは、一体成形されている。本実施の形態において、柱状体51、アーム部53、及び保持部55は、弾性体(樹脂の一例)を用いて一体成形されている。弾性体としては、例えば、熱に強いフッ素系やシリコン系のゴムを用いることができる。このようなゴムを用いてホルダ50を形成することにより、振動発生器1の耐熱性を向上させることができる。弾性体はこれに限られず、種々のものを用いることができる。   The holder 50 is integrally formed with the magnet 60 and the yoke 70 by insert molding. That is, the holder 50 and the vibrator 80 are integrally formed. In the present embodiment, the columnar body 51, the arm portion 53, and the holding portion 55 are integrally formed using an elastic body (an example of resin). As the elastic body, for example, heat-resistant fluorine-based or silicon-based rubber can be used. By forming the holder 50 using such rubber, the heat resistance of the vibration generator 1 can be improved. The elastic body is not limited to this, and various types can be used.

図3に示されるように、各柱状体51は、高さ方向が上下方向となる円柱形状を有している。各柱状体51の高さは、例えば、フレーム20の内部の上下方向の寸法と略同じか、それよりもやや小さくなっている。   As shown in FIG. 3, each columnar body 51 has a cylindrical shape whose height direction is the vertical direction. The height of each columnar body 51 is substantially the same as or slightly smaller than the vertical dimension inside the frame 20, for example.

図1に示されるように、4つの柱状体51は、それぞれ、平面視でホルダ50の四隅となる位置に配置されている。柱状体51は、フレーム20の側面のR面状部分に、それぞれ配置されている。   As shown in FIG. 1, the four columnar bodies 51 are arranged at positions that are the four corners of the holder 50 in plan view. The columnar bodies 51 are respectively disposed on the R-shaped portions on the side surfaces of the frame 20.

図1及び図2に示されるように、振動子80は、水平面(図1においてXY平面)に平行となる板形状を有している。振動子80は、平面視で各辺が前後方向又は左右方向に対して平行な略長方形形状に形成されている。振動子80は、特に本実施の形態では、平面視で略正方形であるが、これに限られない。振動子80は、平面視で、円形、楕円形であったり、他の多角形であったりしてもよい。   As shown in FIGS. 1 and 2, the vibrator 80 has a plate shape parallel to a horizontal plane (XY plane in FIG. 1). The vibrator 80 is formed in a substantially rectangular shape in which each side is parallel to the front-rear direction or the left-right direction in plan view. The vibrator 80 is substantially square in plan view, particularly in the present embodiment, but is not limited thereto. The vibrator 80 may be circular, elliptical, or other polygonal shape in plan view.

図1に示されるように、振動子80は、平面視でホルダ50の中央部、すなわち振動発生器1の中央部に配置されている。図2に示されるように、振動子80は、コイル40と略平行に、コイル40に対して面対向に配置されている。   As shown in FIG. 1, the vibrator 80 is arranged at the center of the holder 50, that is, at the center of the vibration generator 1 in plan view. As shown in FIG. 2, the vibrator 80 is disposed so as to face the coil 40 in substantially parallel to the coil 40.

マグネット60は、永久磁石であり、薄型の直方体形状を有している。マグネット60は、例えば、コイル40に対向する底面側部分がN極又はS極の一極になり、ヨーク70側の上面側部分が他の極となるように着磁されている。なお、マグネット60の着磁態様はこれに限られない。例えば底面側部分において前後方向にN極とS極とが分かれるように2極に着磁されていたり、各コイル40に対応するようにN極とS極とが4極に着磁されていたりしてもよい(例えば、コイル40aに近い部分がN極、コイル40bに近い部分がS極、コイル40cに近い部分がN極、コイル40dに近い部分がS極というように着磁されていてもよい。)。   The magnet 60 is a permanent magnet and has a thin rectangular parallelepiped shape. For example, the magnet 60 is magnetized so that the bottom surface portion facing the coil 40 is one pole of the N pole or S pole, and the top surface portion on the yoke 70 side is the other pole. The magnetizing mode of the magnet 60 is not limited to this. For example, two poles are magnetized so that the N pole and the S pole are separated in the front-rear direction in the bottom side portion, or the N pole and the S pole are magnetized to four poles so as to correspond to each coil 40. (For example, the part close to the coil 40a is N pole, the part close to the coil 40b is S pole, the part close to the coil 40c is N pole, and the part close to the coil 40d is S pole) It is good.)

ヨーク70は、マグネット60の上面を覆うように取り付けられた、平面視で略正方形の磁性板である。ヨーク70とマグネット60とは、例えばスポット溶接や接着により、互いに接合されて、一体の振動子80を構成している。本実施の形態においては、ヨーク70及びマグネット60が接合されて振動子80が構成されている状態で、振動子80とホルダ50とがインサート成形により一体に成形されている。例えば、ヨーク70は、互いに対辺となる2辺のそれぞれから部分的に側方外向きに突出する耳部(図示せず)を有し、この耳部がホルダ50の保持部55に食い込むようにして、ホルダ50に振動子80が取り付けられていてもよい。これにより、ホルダ50から振動子80が脱落しにくくなる。   The yoke 70 is a substantially square magnetic plate attached so as to cover the upper surface of the magnet 60 in plan view. The yoke 70 and the magnet 60 are joined to each other by, for example, spot welding or adhesion to constitute an integrated vibrator 80. In the present embodiment, the vibrator 80 and the holder 50 are integrally formed by insert molding in a state where the yoke 70 and the magnet 60 are joined to form the vibrator 80. For example, the yoke 70 has ears (not shown) that partially protrude outward from each of two opposite sides, and the ears bite into the holding part 55 of the holder 50. The vibrator 80 may be attached to the holder 50. This makes it difficult for the vibrator 80 to fall off the holder 50.

4つのアーム部53は、それぞれ、直方体形状の保持部55の各側面と、その側面に最も近い柱状体51とを接続するようにして形成されている。各アーム部53は、保持部55の各側面から略垂直に延びる梁状に形成されている。図3などに示されるように、アーム部53は、弾性体により形成されているので、振動子80の変位や姿勢変化に伴い、たわみやすくなっている。換言すると、アーム部53は、後述するように振動子80を振動させる際に適度にたわむように、その寸法が設定されている。例えば、本実施の形態において、各アーム部53の幅方向(平面視で保持部55の各辺に平行な方向)の寸法は、縦方向(上下方向)の寸法よりも小さくなっている。これにより、各アーム部53は、上下方向よりも水平方向にたわみやすくなっている。なお、各アーム部53の幅方向の寸法と縦方向の寸法との関係は、これに限定されない。各アーム部53の幅方向の寸法は、縦方向の寸法と等しくてもよいし、縦方向の寸法よりも大きくてもよい。   Each of the four arm portions 53 is formed so as to connect each side surface of the rectangular parallelepiped holding portion 55 and the columnar body 51 closest to the side surface. Each arm portion 53 is formed in a beam shape extending substantially vertically from each side surface of the holding portion 55. As shown in FIG. 3 and the like, the arm portion 53 is formed of an elastic body, so that the arm portion 53 is easily bent as the vibrator 80 is displaced or changed in posture. In other words, the dimensions of the arm portion 53 are set so that the arm portion 53 bends appropriately when the vibrator 80 is vibrated as will be described later. For example, in the present embodiment, the dimension of each arm part 53 in the width direction (direction parallel to each side of the holding part 55 in plan view) is smaller than the dimension in the vertical direction (vertical direction). Thereby, each arm part 53 becomes easy to bend in the horizontal direction rather than the up-down direction. In addition, the relationship between the dimension of the width direction of each arm part 53 and the dimension of a vertical direction is not limited to this. The widthwise dimension of each arm portion 53 may be equal to the longitudinal dimension or may be larger than the longitudinal dimension.

このように4つのアーム部53がそれぞれ水平方向及び垂直方向にたわみやすく形成されていることにより、振動子80は、柱状体51に対して、水平方向及び垂直方向に変位可能である。すなわち、振動子80は、水平面に略平行な方向及び水平面に略垂直な方向に変位可能に、アーム部53によって支持されている。   Thus, the four arm portions 53 are formed so as to bend easily in the horizontal direction and the vertical direction, respectively, so that the vibrator 80 can be displaced in the horizontal direction and the vertical direction with respect to the columnar body 51. That is, the vibrator 80 is supported by the arm portion 53 so as to be displaceable in a direction substantially parallel to the horizontal plane and a direction substantially perpendicular to the horizontal plane.

ホルダ50は、4つの柱状体51のそれぞれがフレーム20に固定されていることにより、フレーム20に取り付けられている。これにより、フレーム20とは別に一体成形されたホルダ50によって、振動子80がフレーム20に対して変位可能に支持された、振動発生器1の基本構造が構成されている。   The holder 50 is attached to the frame 20 by fixing each of the four columnar bodies 51 to the frame 20. Thus, a basic structure of the vibration generator 1 is configured in which the vibrator 80 is supported so as to be displaceable with respect to the frame 20 by the holder 50 integrally formed separately from the frame 20.

本実施の形態において、柱状体51は、フレーム20に設けられた係合部21(21a,21b,21c,21d)に係合することで、フレーム20に取り付けられている。これにより、ホルダ50は、フレーム20に容易に取り付け可能である。   In the present embodiment, the columnar body 51 is attached to the frame 20 by engaging with engaging portions 21 (21 a, 21 b, 21 c, 21 d) provided on the frame 20. Thereby, the holder 50 can be easily attached to the frame 20.

図6は、図1のB−B線におけるフレーム20の断面図である。図7は、図6のC−C線におけるフレーム20の断面図である。   6 is a cross-sectional view of the frame 20 taken along line BB in FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view of the frame 20 taken along the line CC in FIG.

本実施の形態において、図7に示されるように、係合部21は、平面視でフレーム20の隅部にそれぞれ設けられている。4つの係合部21のそれぞれは、第1の爪部22(22a,22b,22c,22d)と、第2の爪部23(23a,23b,23c,23d)との2つの爪部22,23を有している。   In the present embodiment, as shown in FIG. 7, the engaging portions 21 are provided at the corners of the frame 20 in plan view. Each of the four engaging portions 21 includes two claw portions 22 including a first claw portion 22 (22a, 22b, 22c, 22d) and a second claw portion 23 (23a, 23b, 23c, 23d), 23.

図6に示されるように、各係合部21において、2つの爪部22,23は、それぞれ、フレーム20の側面の一部にU字状(コ字状)の切り欠きが設けられ、切り欠きの内部がフレーム20の内側に向けて押し込まれることにより形成されている。したがって、各爪部22,23は、フレーム20と一体に成形されている。各爪部22,23がこのようにして形成されることにより、フレーム20の側面には、部分的に空隙25(25a,25b,25c,25d)が設けられている。   As shown in FIG. 6, in each engaging portion 21, the two claw portions 22 and 23 are each provided with a U-shaped (U-shaped) notch on a part of the side surface of the frame 20. The inside of the notch is formed by being pushed toward the inside of the frame 20. Therefore, the claw portions 22 and 23 are formed integrally with the frame 20. By forming the claw portions 22 and 23 in this manner, the gaps 25 (25a, 25b, 25c, and 25d) are partially provided on the side surfaces of the frame 20.

本実施の形態において、爪部22,23は、柱状体51の形状に対応する形状に形成されている。すなわち、柱状体51は円柱状であるところ、爪部22,23は、柱状体51の側周面に沿うような形状に形成されている。図7に示されるように、各係合部21は、平面視で、爪部22,23とフレーム20の側面間のR面状部分とにより、その係合部21に配置される柱状体51の外周面のうち半周以上の部分を囲むように形成されている。   In the present embodiment, the claw portions 22 and 23 are formed in a shape corresponding to the shape of the columnar body 51. That is, the columnar body 51 has a cylindrical shape, and the claw portions 22 and 23 are formed in a shape along the side peripheral surface of the columnar body 51. As shown in FIG. 7, each engagement portion 21 is a columnar body 51 arranged in the engagement portion 21 by the claw portions 22 and 23 and the R-plane portion between the side surfaces of the frame 20 in plan view. Is formed so as to surround a portion of the outer peripheral surface of the half or more.

フレーム20にホルダ50を配置するとき、まず、4つの柱状体51が、4つの係合部21にはめ込まれる。これにより、各柱状体51が係合部21の爪部22,23間に挟まれた(係合の一例)格好となる。換言すると、各柱状体51は、側周面が係合部21の爪部22と爪部23とにより把持された(係合の一例)状態となる。このように柱状体51と係合部21とが係合することで、柱状体51がフレーム20に固定され、ホルダ50がフレーム20に取り付けられる。   When the holder 50 is disposed on the frame 20, first, the four columnar bodies 51 are fitted into the four engaging portions 21. As a result, each columnar body 51 is sandwiched between the claw portions 22 and 23 of the engaging portion 21 (an example of engagement). In other words, each columnar body 51 is in a state where the side peripheral surface is gripped by the claw portion 22 and the claw portion 23 of the engagement portion 21 (an example of engagement). Thus, the columnar body 51 and the engaging portion 21 are engaged, whereby the columnar body 51 is fixed to the frame 20 and the holder 50 is attached to the frame 20.

各爪部22,23は、各柱状体51がそれぞれ係合部21にはめ込まれた状態で、柱状体51にかしめられる。図7に矢印で示されるように、例えば係合部21dについて、第1の爪部22dが、前方向(図7において下方向)に押し込まれ、第2の爪部23dが、右方向(図7において右方向)に押し込まれる。このように爪部22,23がかしめられることにより、各柱状体51に爪部22,23が食い込み、柱状体51がより強固にフレーム20に固定される。   The claw portions 22 and 23 are caulked to the columnar body 51 in a state where the columnar bodies 51 are respectively fitted into the engaging portions 21. As indicated by an arrow in FIG. 7, for example, with respect to the engaging portion 21d, the first claw portion 22d is pushed forward (downward in FIG. 7), and the second claw portion 23d is directed rightward (see FIG. 7). 7 in the right direction). As the claw portions 22 and 23 are caulked in this way, the claw portions 22 and 23 bite into the respective columnar bodies 51, and the columnar bodies 51 are more firmly fixed to the frame 20.

ここで、振動発生器1において、各コイル40は、振動子80をフレーム20に対して運動させるための磁場を発生する。すなわち、各コイル40は、電流が流されると励磁する。これにより、上下方向に磁場が生じる。磁場が生じると、マグネット60がこの磁場の影響を受けることで、反発・吸引の力が生じる。このため、振動子80に、磁場の方向及びマグネット60の磁極の配置に応じた方向に振動子80を変位・姿勢変化させる力が作用する。これにより、振動子80は、各アーム部53をたわませながら変位する。したがって、4つのコイル40のうち少なくとも1つに交流が流されることで、振動子80は、フレーム20に対して、往復運動などの周期的運動を行う。これにより、振動発生器1が振動力を発生する。   Here, in the vibration generator 1, each coil 40 generates a magnetic field for moving the vibrator 80 with respect to the frame 20. That is, each coil 40 is excited when a current flows. Thereby, a magnetic field is generated in the vertical direction. When a magnetic field is generated, the magnet 60 is affected by the magnetic field, thereby generating a repulsive / attractive force. For this reason, a force for displacing and changing the posture of the vibrator 80 acts on the vibrator 80 in a direction corresponding to the direction of the magnetic field and the arrangement of the magnetic poles of the magnet 60. Thereby, the vibrator 80 is displaced while deflecting each arm portion 53. Accordingly, when an alternating current is applied to at least one of the four coils 40, the vibrator 80 performs a periodic motion such as a reciprocating motion on the frame 20. Thereby, the vibration generator 1 generates a vibration force.

交流の電流値が小さくなり、磁場が弱くなったりなくなったりすると、アーム部53の復元力により、振動子80は平面視で振動発生器1の中央部に戻ろうとする。このとき、アーム部53は弾性体であるところ、アーム部53で消費されるエネルギは比較的大きくなる。したがって、振動は速やかに減衰される。   When the alternating current value decreases and the magnetic field becomes weaker or disappears, the vibrator 80 tries to return to the center of the vibration generator 1 in plan view by the restoring force of the arm portion 53. At this time, since the arm portion 53 is an elastic body, the energy consumed by the arm portion 53 is relatively large. Therefore, the vibration is quickly damped.

ここで、本実施の形態では、マグネット60は、コイル40に対向する底面側部分がN極又はS極の一極になるように着磁されている。そのため、4つのコイル40のそれぞれに、次のような態様で交流電流を印加することで、振動子80を、フレーム20に対して、X軸方向(第1の運動方向)、Y軸方向(第2の運動方向)、Z軸方向(第3の運動方向)など、所定の方向に往復運動させることができる。   Here, in the present embodiment, the magnet 60 is magnetized so that the bottom side portion facing the coil 40 becomes one pole of the N pole or the S pole. Therefore, by applying an alternating current to each of the four coils 40 in the following manner, the vibrator 80 is moved with respect to the frame 20 in the X-axis direction (first movement direction) and the Y-axis direction ( (Second movement direction), Z-axis direction (third movement direction), and the like can be reciprocated in a predetermined direction.

振動子80をX軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、コイル40dに時計回りの電流を流し、コイル40bに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、左右方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル40dに反時計回りの電流を流し、コイル40bに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。このようにコイル40dとコイル40bとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をX軸方向に繰り返して往復運動させることができ、振動を発生させることができる。   When reciprocating the vibrator 80 in the X-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to the coil 40d, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40b. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the left and right directions. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coil 40d, and a clockwise current is supplied to the coil 40b. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above. Thus, by repeating the flow of current through the coils 40d and 40b, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the X-axis direction, and vibrations can be generated.

振動子80をY軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、コイル40aに時計回りの電流を流し、コイル40cに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、前後方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル40aに反時計回りの電流を流し、コイル40cに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。このようにコイル40aとコイル40cとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をY軸方向に繰り返して往復運動させることができ、X軸方向に往復運動させた場合とは異なるパターンの振動を発生させることができる。   When reciprocating the vibrator 80 in the Y-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to the coil 40a, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40c. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the front and rear directions. Thereafter, a counterclockwise current is passed through the coil 40a, and a clockwise current is passed through the coil 40c. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above. Thus, by repeating the flow of current alternately to the coil 40a and the coil 40c, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the Y-axis direction, which is different from the case of reciprocating in the X-axis direction. Pattern vibration can be generated.

振動子80をZ軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、すべてのコイル40a,40b,40c,40dに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、上下方向のいずれか一方向に移動する。その後、すべてのコイル40a,40b,40c,40dに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。このようにすべてのコイル40a,40b,40c,40dに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をZ軸方向に繰り返して往復運動させることができる。振動子80をZ軸方向に運動させるので、軸方向やY軸方向に往復運動させた場合とは異なるパターンの振動を発生させることができる。   When reciprocating the vibrator 80 in the Z-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to all the coils 40a, 40b, 40c, and 40d. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the vertical directions. Thereafter, a counterclockwise current is passed through all the coils 40a, 40b, 40c, and 40d. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above. As described above, by repeating the flow of current alternately to all the coils 40a, 40b, 40c, and 40d, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the Z-axis direction. Since the vibrator 80 is moved in the Z-axis direction, it is possible to generate a vibration having a different pattern from that when the vibrator 80 is reciprocated in the axial direction or the Y-axis direction.

なお、振動子80は、各コイル40に吸引されたり反発したりすることで変位する。そのため、振動子80が水平面に平行なX軸方向、Y軸方向、Z軸方向に変位するとき、厳密には、水平な姿勢から若干傾いたり上下方向に変位したりする。しかしながら、このような変位の量や姿勢変化の量が比較的に小さく、特に効果には影響しないため、ここでは、これを特に考慮せずに表現している。   The vibrator 80 is displaced by being attracted or repelled by each coil 40. For this reason, when the vibrator 80 is displaced in the X-axis direction, the Y-axis direction, and the Z-axis direction parallel to the horizontal plane, strictly speaking, the vibrator 80 is slightly tilted from the horizontal posture or displaced vertically. However, since the amount of displacement and the amount of change in posture are relatively small and do not particularly affect the effect, this is expressed without particular consideration.

また、このように構成された振動発生器1では、4個のコイルにタイミングをずらして電流を流すことにより、振動子80を回転方向に対してねじれ運動させることができる。例えば、交流電流の位相を90度ずらして各コイル40に電流を印加することで、振動子80をねじれ運動させることができる。すなわち、まず、コイル40dに時計回りの電流を流すと共に、コイル40bに反時計回りの電流を流す。次に、コイル40aに時計回りの電流を流し、コイル40cに反時計回りの電流を流す。その後、コイル40dに反時計回りの電流を流し、コイル40bに時計回りの電流を流す。そして、コイル40aに反時計回りの電流を流し、コイル40cに時計回りの電流を流す。このように電流を流すと、各コイル40の上方に位置する振動子80の角部が、平面視で時計回りに1箇所ずつ浮き上がり、それと共に、その対角に相当する角部が下方に沈む。このように、振動子80は、振動子80の略中央部を通りZ軸に平行な軸周りに、周期的に姿勢変化を行う。換言すると、振動子80は、振動子80の略中央部を通りZ軸に平行な軸を中心に、水平から傾いた姿勢のまま、ねじれ運動する。   Further, in the vibration generator 1 configured as described above, the vibrator 80 can be twisted with respect to the rotation direction by causing the current to flow through the four coils at different timings. For example, the vibrator 80 can be twisted by applying a current to each coil 40 while shifting the phase of the alternating current by 90 degrees. That is, first, a clockwise current is supplied to the coil 40d, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40b. Next, a clockwise current is supplied to the coil 40a, and a counterclockwise current is supplied to the coil 40c. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coil 40d, and a clockwise current is supplied to the coil 40b. Then, a counterclockwise current is supplied to the coil 40a, and a clockwise current is supplied to the coil 40c. When the current flows in this way, the corners of the vibrator 80 located above each coil 40 are lifted one by one in the clockwise direction in plan view, and at the same time, the corners corresponding to the diagonals sink downward. . Thus, the vibrator 80 periodically changes its posture around an axis that passes through the substantially central portion of the vibrator 80 and is parallel to the Z axis. In other words, the vibrator 80 performs a twisting motion while maintaining a posture inclined from the horizontal with an axis parallel to the Z axis passing through a substantially central portion of the vibrator 80.

上記のような、振動子80のX軸方向の往復運動、Y軸方向の往復運動、Z軸方向の往復運動、及びねじれ運動は、同一の振動発生器1において、各コイル40への通電態様を変更することで、容易に切り替えることができる。   The reciprocating motion in the X-axis direction, the reciprocating motion in the Y-axis direction, the reciprocating motion in the Z-axis direction, and the torsional motion of the vibrator 80 as described above are applied to each coil 40 in the same vibration generator 1. It is possible to easily switch by changing.

なお、振動子80をZ軸方向へ運動させる場合、ホルダ50とコイル40とが接触したり、ホルダ50とフレーム20とが接触したりすることが考えられる。そのため、ホルダのZ軸方向の少なくともいずれか一方の側すなわちホルダ50の上方やホルダ50の下方には、防護部材を設けておくことが好ましい。   In addition, when moving the vibrator | oscillator 80 to a Z-axis direction, it is possible that the holder 50 and the coil 40 contact, or the holder 50 and the flame | frame 20 contact. Therefore, it is preferable to provide a protective member on at least one side of the holder in the Z-axis direction, that is, above the holder 50 or below the holder 50.

例えば、ホルダ50とコイル40とが接触すると、コイル40が損傷する可能性がある。コイル40の損傷を防止するためには、防護部材として、例えば次のようなものを設けておけばよい。すなわち、予め、ホルダ50の底面(コイル40側の面)に、例えば、柔らかい素材のシリコン部材など(防護部材の一例)を取り付ければよい。また、コイル40をシリコン樹脂などでコーティング(防護部材の一例)して保護してもよい。また、コイル40とホルダ50との間に、例えばセロハンやラバー部材など、別の部材を防護部材として配置したりすればよい。例えば、図2に示されるように、コイル40の上面側に、シリコンシート600(防護部材の一例)を貼り付けることにより、コイル40を保護してもよい。   For example, when the holder 50 and the coil 40 come into contact with each other, the coil 40 may be damaged. In order to prevent damage to the coil 40, for example, the following may be provided as a protective member. That is, for example, a soft silicon material or the like (an example of a protective member) may be attached to the bottom surface (the surface on the coil 40 side) of the holder 50 in advance. Further, the coil 40 may be protected by coating with silicon resin or the like (an example of a protective member). Moreover, what is necessary is just to arrange | position another member, such as a cellophane and a rubber member, as a protection member between the coil 40 and the holder 50, for example. For example, as shown in FIG. 2, the coil 40 may be protected by attaching a silicon sheet 600 (an example of a protective member) to the upper surface side of the coil 40.

また、ホルダ50とフレーム20との接触についても同様である。すなわち、例えば、フレーム20とホルダ50との間に、セロハンやラバー部材など、別の部材を防護部材として配置すればよい。   The same applies to the contact between the holder 50 and the frame 20. That is, for example, another member such as a cellophane or rubber member may be disposed as a protective member between the frame 20 and the holder 50.

以上説明したように、本実施の形態では、振動子80に対して面対向に4つのコイル40が配置されており、振動子80は、各コイル40の励磁に伴って運動可能である。4つのコイルが設けられていることにより、各コイル40へ様々な態様で通電することができる。したがって、同一の振動発生器1を用いて、振動子80の運動方向や振動の強さなどを種々変更することができ、様々なパターンの振動を発生させることができる。振動発生器1の薄型化も容易であり、幅広い用途に用いることができる。   As described above, in the present embodiment, the four coils 40 are disposed so as to face each other with respect to the vibrator 80, and the vibrator 80 can move as the coils 40 are excited. By providing the four coils, each coil 40 can be energized in various ways. Therefore, by using the same vibration generator 1, it is possible to change the moving direction of the vibrator 80, the strength of vibration, and the like, and generate various patterns of vibration. The vibration generator 1 can be easily thinned and can be used for a wide range of applications.

ところで、従来の振動発生器では、筐体に取り付けられた板ばねを使用して振動子を支持するものであるところ、例えば板ばねが筐体にねじを用いて取り付けられているものなど、板ばねの筐体側への取り付け部分の構造が複雑になるという問題があった。そのため、振動発生器の組立て工数が複雑化し、部品点数も多くなり、振動発生器の製造コストが増大する。このような問題は、振動発生器の小型化、薄型化の要求が高まるのに伴い、より顕著なものになっている。すなわち、振動発生器の小型化に伴い、構成部品も小型化されるため、ねじ止めやかしめに代えてスポット溶接などの取り付け方法を用いる必要があり、部品間の取り付け部の構造が複雑化する。例えば、板ばねと筐体との取り付け部などにスポット溶接を施す場合には、振動発生器の信頼性を高く保つために、多くの箇所を溶接する必要があり、製造に手間がかかる場合がある。スポット溶接を行った部位は、比較的衝撃力に対して脆くなるからである。このような問題に対して、従来見られるような、バネ部とフレームの枠部とを一体成形した構造では、上記のようなバネ部と筐体の接合方法についての問題はそもそも発生しない。しかしながら、この場合、筐体に用いられる素材は、バネ部と一体成形することが可能なものに限られるという問題がある。   By the way, in a conventional vibration generator, a plate spring attached to a housing is used to support the vibrator. For example, a plate spring is attached to the housing using screws. There has been a problem that the structure of the attachment portion of the spring to the housing side becomes complicated. Therefore, the assembly man-hour of the vibration generator becomes complicated, the number of parts increases, and the manufacturing cost of the vibration generator increases. Such problems have become more prominent as the demand for smaller and thinner vibration generators increases. That is, as the vibration generator is downsized, the components are also downsized, so it is necessary to use a mounting method such as spot welding instead of screwing or caulking, and the structure of the mounting portion between the components becomes complicated. . For example, when spot welding is performed on the attachment part between the leaf spring and the housing, it is necessary to weld many points in order to keep the reliability of the vibration generator high. is there. This is because the spot welded portion becomes relatively brittle with respect to impact force. With respect to such a problem, in the structure in which the spring part and the frame part of the frame are integrally formed as seen in the prior art, the above-described problem of the method for joining the spring part and the casing does not occur in the first place. However, in this case, there is a problem that the material used for the housing is limited to a material that can be integrally formed with the spring portion.

このような問題に対して、本実施の形態では、柱状体51を含むホルダ50が一体成形されており、ホルダ50は、柱状体51が係合部21にはめ込まれることで、フレーム20に対して取り付けられている。ホルダ50をフレーム20に容易に取り付けることができ、部品点数も少なく抑えられるので、振動発生器1の製造コストを低減できる。また、ホルダ50及びフレーム20はそれぞれ一体に形成されているので、ホルダ50とフレーム20との取り付け部は、脆くなることはない。したがって、振動発生器1の衝撃に対する信頼性を高めることができる。ホルダ50のフレーム20への取り付けに、ねじなどの別の部材を要することがないので、振動発生器1の小型化、薄型化、軽量化を進めることができる。   With respect to such a problem, in the present embodiment, the holder 50 including the columnar body 51 is integrally formed, and the holder 50 is fitted to the engaging portion 21 so that the holder 50 is attached to the frame 20. Attached. Since the holder 50 can be easily attached to the frame 20 and the number of parts can be reduced, the manufacturing cost of the vibration generator 1 can be reduced. In addition, since the holder 50 and the frame 20 are integrally formed, the attachment portion between the holder 50 and the frame 20 does not become brittle. Therefore, the reliability with respect to the impact of the vibration generator 1 can be improved. Since attachment of the holder 50 to the frame 20 does not require another member such as a screw, the vibration generator 1 can be reduced in size, thickness, and weight.

従来見られるような、振動子を支持するバネ部と筐体とが樹脂により一体成形される構造を用いた場合には、バネ部と筐体とを同素材とせざるを得なくなるという素材選択上の問題がある。しかしながら、本実施の形態では、ホルダ50とフレーム20とは、別部材で構成されているので、部品点数が少なくなる。また、容易に組立て可能な簡素な構造としながら、フレーム20の材質を適宜選択できる。したがって、例えば別途磁気回路や磁気シールドとして機能する部材などを設けることなく、フレーム20がその役割を果たすように構成することができる。   When using a structure in which the spring part and the case that support the vibrator are integrally formed of resin as seen in the past, the spring part and the case must be made of the same material. There is a problem. However, in the present embodiment, since the holder 50 and the frame 20 are formed of different members, the number of parts is reduced. Further, the material of the frame 20 can be selected as appropriate while having a simple structure that can be easily assembled. Therefore, for example, the frame 20 can be configured to fulfill its role without providing a member that functions as a magnetic circuit or a magnetic shield.

ホルダ50は、柱状体51と、アーム部53と、振動子保持部55とが弾性体により一体成形されて構成されている。したがって、部品点数を低減し、かつ、ホルダ50を容易に製造することができる。本実施の形態では、マグネット60及びヨーク70がホルダ50と共にインサート成形されているので、振動子80を保持した状態のホルダ50を容易に構成することができ、振動発生器1の製造工程をさらに簡素化できる。   The holder 50 is configured by integrally forming a columnar body 51, an arm portion 53, and a vibrator holding portion 55 with an elastic body. Therefore, the number of parts can be reduced and the holder 50 can be easily manufactured. In the present embodiment, since the magnet 60 and the yoke 70 are insert-molded together with the holder 50, the holder 50 holding the vibrator 80 can be easily configured, and the manufacturing process of the vibration generator 1 is further improved. It can be simplified.

係合部21は、フレーム20の側面の一部に切り欠きを設けて爪部22,23を形成することで、フレーム20と一体に形成されている。したがって、部品点数をより少なくすることができ、製造コストをさらに低減することができる。   The engaging portion 21 is formed integrally with the frame 20 by providing a notch in a part of the side surface of the frame 20 to form the claw portions 22 and 23. Therefore, the number of parts can be further reduced, and the manufacturing cost can be further reduced.

ホルダ50のフレーム20への取り付け構造は、円柱状の柱状体51を2つの爪部22,23で把持したものである。したがって、振動発生器1の構造を簡素化しつつ、柱状体51を確実にフレーム20に位置決めし、ホルダ50のフレーム20への取り付け精度を高めることができる。柱状体51に対して、爪部22,23がかしめられている構造を有するので、ホルダ50がフレーム20により強固に取り付けられる。   The attachment structure of the holder 50 to the frame 20 is such that a columnar body 51 is gripped by two claw portions 22 and 23. Therefore, while simplifying the structure of the vibration generator 1, the columnar body 51 can be reliably positioned on the frame 20, and the attachment accuracy of the holder 50 to the frame 20 can be increased. Since the claw portions 22 and 23 are caulked with respect to the columnar body 51, the holder 50 is firmly attached to the frame 20.

基板10はFPCであるので、両面基板を用いる場合と比較して、振動発生器1の上下方向の寸法を削減することができる。また、バックヨーク30の形状も単純なものにすることができ、製造コストを低減することができる。   Since the substrate 10 is an FPC, the vertical dimension of the vibration generator 1 can be reduced as compared with the case where a double-sided substrate is used. Further, the shape of the back yoke 30 can be simplified, and the manufacturing cost can be reduced.

[第2の実施の形態]   [Second Embodiment]

第2の実施の形態における振動発生器の基本的な構成は、第1の実施の形態におけるそれと同じであるためここでの説明を繰り返さない。第2の実施の形態においては、コイルの配置が第1の実施の形態のそれとは異なっている。   Since the basic configuration of the vibration generator in the second embodiment is the same as that in the first embodiment, description thereof will not be repeated here. In the second embodiment, the arrangement of the coils is different from that of the first embodiment.

図8は、本発明の第2の実施の形態における振動発生器の基板、バックヨーク、及びコイルを示す平面図である。   FIG. 8 is a plan view showing a substrate, a back yoke, and a coil of a vibration generator according to the second embodiment of the present invention.

図8に示されるように、第2の実施の形態においても、4つのコイル140(140a,140b,140c,140d)が配置されている。4つのコイル140は、後述するように4つのコイル140への通電態様が変更されたとき、振動子80の運動方向が変化するように配置されている。   As shown in FIG. 8, also in the second embodiment, four coils 140 (140a, 140b, 140c, 140d) are arranged. The four coils 140 are arranged so that the direction of motion of the vibrator 80 changes when the manner of energization of the four coils 140 is changed as will be described later.

ここで、第2の実施の形態においては、コイル140aは、振動発生器1の左後方に配置されている。コイル140bは、平面視で、振動発生器1の右後方に配置されている。コイル140cは、平面視で、振動発生器1の右前方に配置されている。コイル140dは、平面視で、振動発生器1の左前方に配置されている。すなわち、平面視で、振動子80の第1の運動方向(左右方向)から水平面に垂直な軸周りに45度回転した方向に対応する位置に2つのコイル140b,140dが配置され、振動子80の第3の運動方向(前後方向)から水平面に垂直な軸周りに45度回転した方向に対応する位置に他の2つのコイル140a,140cが配置されている。各コイル140は、その三角形形状のうち1つの頂点部分が前後左右の中央部に向くようにして、配置されている。   Here, in the second embodiment, the coil 140 a is disposed on the left rear side of the vibration generator 1. The coil 140b is disposed on the right rear side of the vibration generator 1 in plan view. The coil 140c is disposed on the right front side of the vibration generator 1 in plan view. The coil 140d is disposed on the left front side of the vibration generator 1 in plan view. That is, the two coils 140b and 140d are arranged at a position corresponding to a direction rotated 45 degrees around an axis perpendicular to the horizontal plane from the first movement direction (left-right direction) of the vibrator 80 in plan view. The other two coils 140a and 140c are arranged at positions corresponding to a direction rotated 45 degrees around an axis perpendicular to the horizontal plane from the third movement direction (front-rear direction). Each coil 140 is arranged so that one apex portion of the triangular shape faces the center portion of the front, rear, left and right.

各コイル140の2つの巻回端部のうち一方は、そのコイル140の内側に位置するように配置されているランド12に接続されており、他方は、そのコイル140の外側に位置するように配置されているランド12に接続されている。各コイル140の巻回端部は、それぞれ、例えばはんだを用いて、ランド12に接続されている。これにより、端子部10cを通じて、各コイル140に通電可能である。   One of the two winding ends of each coil 140 is connected to the land 12 arranged so as to be located inside the coil 140, and the other is located outside the coil 140. It is connected to the land 12 arranged. The winding end of each coil 140 is connected to the land 12 using, for example, solder. Thereby, each coil 140 can be energized through the terminal portion 10c.

第2の実施の形態においては、このようにコイル140が振動子80の運動方向からずれて配置されているところ、次のようにして振動子80を駆動させることができる。すなわち、振動子80をX軸方向に往復運動させる場合は、例えば、まず、コイル140aとコイル140dとに時計回りの電流を流し、コイル140bとコイル140cとに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、左右方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル140aとコイル140dとに反時計回りの電流を流し、コイル140bとコイル140cとに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。   In the second embodiment, when the coil 140 is arranged so as to deviate from the movement direction of the vibrator 80 as described above, the vibrator 80 can be driven as follows. That is, when the vibrator 80 is reciprocated in the X-axis direction, for example, a clockwise current is first supplied to the coils 140a and 140d, and a counterclockwise current is supplied to the coils 140b and 140c. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the left and right directions. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coils 140a and 140d, and a clockwise current is supplied to the coils 140b and 140c. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above.

このように、コイル140a及びコイル140dの組み合わせと、コイル140b及びコイル140cの組み合わせとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をX軸方向に繰り返して往復運動させることができ、振動を発生させることができる。この場合、第1の実施形態と比較すると、コイル140で発生させることができる磁場の大きさは2倍になり、より大きな振動を発生させることができる。   As described above, by repeating the flow of current alternately to the combination of the coil 140a and the coil 140d and the combination of the coil 140b and the coil 140c, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the X-axis direction, Vibration can be generated. In this case, compared with the first embodiment, the magnitude of the magnetic field that can be generated by the coil 140 is doubled, and a larger vibration can be generated.

振動子80をY軸方向に往復運動させる場合には、例えば、まず、コイル140aとコイル140bとに時計回りの電流を流し、コイル140cとコイル140dとに反時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は、前後方向のいずれか一方向に移動する。その後、コイル140aとコイル140bとに反時計回りの電流を流し、コイル140cとコイル140dとに時計回りの電流を流す。これにより、振動子80は上記とは反対方向に移動する。   When reciprocating the vibrator 80 in the Y-axis direction, for example, first, a clockwise current is supplied to the coils 140a and 140b, and a counterclockwise current is supplied to the coils 140c and 140d. Thereby, the vibrator 80 moves in any one of the front and rear directions. Thereafter, a counterclockwise current is supplied to the coils 140a and 140b, and a clockwise current is supplied to the coils 140c and 140d. Thereby, the vibrator 80 moves in the direction opposite to the above.

このように、コイル140a及びコイル140bの組み合わせと、コイル140c及びコイル140dの組み合わせとに交互に電流を流すことを繰り返すことにより、振動子80をY軸方向に繰り返して往復運動させることができ、X軸方向に往復運動させた場合とは異なるパターンの振動を発生させることができる。この場合、第1の実施形態と比較すると、コイル140から発生させることができる磁場の大きさは2倍になり、より大きな振動を発生させることができる。   In this way, by repeatedly passing current through the combination of the coil 140a and the coil 140b and the combination of the coil 140c and the coil 140d, the vibrator 80 can be reciprocated repeatedly in the Y-axis direction, It is possible to generate a vibration having a pattern different from that in the case of reciprocating in the X-axis direction. In this case, compared with the first embodiment, the magnitude of the magnetic field that can be generated from the coil 140 is doubled, and a larger vibration can be generated.

なお、振動子80をZ軸方向に往復運動させる場合には、第1の実施の形態で説明した方法でコイルに通電すればよい。これにより、振動子80を上下方向に移動させることができる。振動子80を繰り返して上下方向に往復運動させることで、振動を発生させることができる。   When the vibrator 80 is reciprocated in the Z-axis direction, the coil may be energized by the method described in the first embodiment. Thereby, the vibrator 80 can be moved in the vertical direction. Vibration can be generated by repeatedly reciprocating the vibrator 80 in the vertical direction.

なお、第2の実施の形態において、コイル140の配置態様は上述のものに限られない。例えば、複数のコイルのうち少なくとも2つが、平面視で、振動子80の運動方向を挟んで互いに対称となるように、それぞれ運動方向からずれた位置に配置されていてもよい。   In the second embodiment, the arrangement of the coils 140 is not limited to the above. For example, at least two of the plurality of coils may be arranged at positions shifted from the movement direction so as to be symmetrical with respect to the movement direction of the vibrator 80 in plan view.

[その他]   [Others]

フレームは鉄に限られず、他の素材を用いて構成されていてもよい。例えば、ホルダとは別体に構成された樹脂製であってもよい。フレームは、上面又は底面が設けられておらず、平面視でホルダの周囲を囲むようなものであってもよい。フレームは、平面視で正方形以外の形状であってもよい。   The frame is not limited to iron, and may be configured using other materials. For example, it may be made of resin formed separately from the holder. The frame may not be provided with an upper surface or a bottom surface and may surround the holder in a plan view. The frame may have a shape other than a square in plan view.

バックヨークや回路基板は設けられていなくてもよい。例えば、バックヨークに代えて、他の素材の部材が設けられていてもよい。また、回路基板は、両面基板などのプリント配線基板であってもよい。この場合、バックヨークは不要になり、コイルに通電するための端子部が、例えば振動発生器の底面に設けられていてもよい。   The back yoke and the circuit board may not be provided. For example, instead of the back yoke, a member made of another material may be provided. The circuit board may be a printed wiring board such as a double-sided board. In this case, the back yoke is not necessary, and a terminal portion for energizing the coil may be provided on the bottom surface of the vibration generator, for example.

柱状体の数やアーム部の数は、上述に限られない。また、柱状体は、円柱形状でなくてもよく、多角柱形状であってもよい。ホルダは、一体成形されたものではなく、複数の部材を組み付けて構成されたものであってもよい。   The number of columnar bodies and the number of arm portions are not limited to the above. Further, the columnar body may not have a cylindrical shape, and may have a polygonal columnar shape. The holder is not integrally molded, and may be configured by assembling a plurality of members.

ホルダのフレームへの取り付け構造は、柱状体とそれを挟むような2つずつの爪部が係合するものに限られず、ホルダ側の他の形状の固定部と、フレームに形成された係合部とが係合するものであればよい。例えば、フレームに穴状の係合部が形成されており、その係合部にホルダ側の突起部が嵌装されることで、ホルダがフレームに取り付けられるようにしてもよい。また、それぞれの柱状体に貫通孔や有底孔を設け、フレームの四隅には4本の支柱を設け、この支柱に貫通孔や有底孔を通すことで、ホルダをフレームに対して固定するようにしてもよい。   The attachment structure of the holder to the frame is not limited to the structure in which the columnar body and two claws that sandwich the columnar body are engaged, but the other side fixed part of the holder and the engagement formed on the frame What is necessary is just to engage with a part. For example, a hole-shaped engagement portion may be formed in the frame, and a holder-side protrusion may be fitted into the engagement portion so that the holder is attached to the frame. In addition, through holes and bottomed holes are provided in each columnar body, and four pillars are provided at the four corners of the frame. By passing the through holes and bottomed holes through the pillars, the holder is fixed to the frame. You may do it.

ホルダは、単色成形されるものに限られない。例えば、柱状体及び保持部と、アーム部とを、互いに異なる素材を用いて、二色成形により一体成形したものであってもよい。   The holder is not limited to a single color molded one. For example, the columnar body, the holding portion, and the arm portion may be integrally formed by two-color molding using different materials.

ホルダへの振動子の取り付け構造すなわちホルダへのマグネット及びヨークの取り付け構造は、インサート成形に限られるものではない。例えば、ホルダの成形とは別の工程において、一体成形されたホルダに、互いに溶接などにより接合されたマグネット及びヨークを組み込み、接着などを行った構造を有していてもよい。また、ホルダとヨークを一体形成し、その後、ヨーク部分にマグネットを取り付けるようにしてもよい。   The attachment structure of the vibrator to the holder, that is, the attachment structure of the magnet and the yoke to the holder is not limited to insert molding. For example, it may have a structure in which a magnet and a yoke joined together by welding or the like are incorporated into an integrally molded holder and bonded or the like in a process different from the molding of the holder. Further, the holder and the yoke may be integrally formed, and then the magnet may be attached to the yoke portion.

振動子は、マグネットに加えて、ウエイトを含んでいてもよい。これにより、大きな振動力を得ることができる。また、アーム部の大きさ、長さや、弾性体の材質にかかわらず、必要とする振動力の大きさを容易に調整することができる。   The vibrator may include a weight in addition to the magnet. Thereby, a large vibration force can be obtained. Moreover, the magnitude of the required vibration force can be easily adjusted regardless of the size and length of the arm portion and the material of the elastic body.

図9は、振動子がウエイトを含んでいる場合のホルダ及び振動子の一例を示す平面図である。   FIG. 9 is a plan view illustrating an example of a holder and a vibrator when the vibrator includes a weight.

図9に示されるように、ホルダ50及びヨーク70の構成は、上述の実施の形態におけるそれと同一である。図に示される振動子180は、ウエイト185を含んでいる。すなわち、振動子180は、マグネット160と、ヨーク70と、ウエイト185とを有している。マグネット160には、ウエイト185が配置されるための空間が設けられており、ウエイト185は、マグネット160に埋め込まれるようにして配置されている。このようにウエイト185が設けられることにより、振動発生器の大型化を避けつつ、振動子180の重量を重くすることができる。図9に示される例では、ウエイト185は、コイル40から離れたマグネット160の中央部に配置されている。したがって、上述の実施の形態のようにウエイト185が設けられていない場合と比較して、振動子180が移動するための力の発生にそれほど影響は生じない。   As shown in FIG. 9, the configurations of the holder 50 and the yoke 70 are the same as those in the above-described embodiment. The vibrator 180 shown in the figure includes a weight 185. That is, the vibrator 180 has a magnet 160, a yoke 70, and a weight 185. The magnet 160 is provided with a space in which the weight 185 is disposed. The weight 185 is disposed so as to be embedded in the magnet 160. By providing the weight 185 in this way, the weight of the vibrator 180 can be increased while avoiding an increase in the size of the vibration generator. In the example shown in FIG. 9, the weight 185 is disposed at the center of the magnet 160 away from the coil 40. Therefore, compared with the case where the weight 185 is not provided as in the above-described embodiment, the generation of force for moving the vibrator 180 is not so much affected.

上記実施の形態は、すべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味及び範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   The above embodiment should be considered as illustrative in all points and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

1 振動発生器
10 基板
20 フレーム(筐体の一例)
21(21a,21b,21c,21d) 係合部
22(22a,22b,22c,22d) 第1の爪部
23(23a,23b,23c,23d) 第2の爪部
40(40a,40b,40c,40d),140(140a,140b,140c,140d) コイル
50 ホルダ
51(51a,51b,51c,51d) 柱状体(固定部の一例)
53(53a,53b,53c,53d) アーム部
55 振動子保持部
60,160 マグネット
70 ヨーク
80,180 振動子
600 シリコンシート(防護部材の一例)

1 Vibration generator 10 Substrate 20 Frame (an example of a housing)
21 (21a, 21b, 21c, 21d) Engaging portion 22 (22a, 22b, 22c, 22d) First claw portion 23 (23a, 23b, 23c, 23d) Second claw portion 40 (40a, 40b, 40c) 40d), 140 (140a, 140b, 140c, 140d) Coil 50 Holder 51 (51a, 51b, 51c, 51d) Columnar body (an example of a fixing portion)
53 (53a, 53b, 53c, 53d) Arm part 55 Vibrator holding part 60, 160 Magnet 70 Yoke 80, 180 Vibrator 600 Silicon sheet (an example of a protective member)

Claims (8)

筐体と、
前記筐体に対して固定された基板と、
マグネットを含み、水平面に平行な板形状を有する振動子と、
前記振動子に対して面対向で、かつ前記基板の面に配置された複数のコイルと、
前記振動子を前記複数のコイルに対して変位可能に保持するホルダとを備え、
前記ホルダは、複数の隅と、複数の側面と、を備え、
前記振動子の中央にはウエイトが配置されており、
前記複数のコイルは、前記振動子の前記筐体に対する位置及び姿勢のうち少なくとも一方を変化させるための磁場を発生させ、
前記振動子は、前記コイルの励磁に伴って、少なくとも前記ホルダの一部を変形させながら運動可能であって、前記水平面に平行な第1の運動方向と前記水平面に垂直な第2の運動方向とのそれぞれに運動可能であり、
前記ホルダの一部は、前記複数の側面のそれぞれに設けられている、振動発生器。
A housing,
A substrate fixed to the housing;
A vibrator including a magnet and having a plate shape parallel to a horizontal plane;
A plurality of coils that are face-to-face with the vibrator and disposed on the surface of the substrate;
A holder for holding the vibrator displaceably with respect to the plurality of coils,
The holder includes a plurality of corners and a plurality of side surfaces,
A weight is arranged in the center of the vibrator,
The plurality of coils generate a magnetic field for changing at least one of a position and a posture of the vibrator with respect to the housing,
The vibrator is movable while deforming at least a part of the holder in accordance with excitation of the coil, and a first movement direction parallel to the horizontal plane and a second movement direction perpendicular to the horizontal plane. And each can exercise,
A part of the holder is a vibration generator provided on each of the plurality of side surfaces.
前記複数のコイルは、前記複数のコイルへの通電態様が変更されたとき、前記振動子の運動方向が変化するように配置されている、請求項1に記載の振動発生器。   2. The vibration generator according to claim 1, wherein the plurality of coils are arranged so that a moving direction of the vibrator is changed when an energization mode of the plurality of coils is changed. 3. 前記複数のコイルのそれぞれは、前記第1の運動方向と、前記水平面に平行であって前記第1の運動方向に垂直な第3の運動方向との少なくとも一方に対応する位置に配置されている、請求項1又は2に記載の振動発生器。   Each of the plurality of coils is disposed at a position corresponding to at least one of the first movement direction and a third movement direction that is parallel to the horizontal plane and perpendicular to the first movement direction. The vibration generator according to claim 1 or 2. 前記複数のコイルのそれぞれは、前記第1の運動方向と前記水平面に平行であって前記第1の運動方向に垂直な第3の運動方向とのそれぞれから前記水平面に垂直な軸周りに45度回転した方向に対応する位置に配置されている、請求項1又は2に記載の振動発生器。   Each of the plurality of coils is 45 degrees around an axis perpendicular to the horizontal plane from each of the first movement direction and a third movement direction parallel to the horizontal plane and perpendicular to the first movement direction. The vibration generator according to claim 1, wherein the vibration generator is disposed at a position corresponding to the rotated direction. 前記振動子は、前記複数のコイルが所定の通電態様で通電されたときに前記水平面に垂直な軸まわりに周期的に姿勢変化を行うように前記ホルダにより保持されている、請求項1から4のいずれか1項に記載の振動発生器。   The vibrator is held by the holder so as to periodically change its posture around an axis perpendicular to the horizontal plane when the plurality of coils are energized in a predetermined energization mode. The vibration generator according to any one of the above. 前記ホルダの前記第2の運動方向の少なくともいずれか一方の側に配置された防護部材をさらに備える、請求項1から5のいずれか1項に記載の振動発生器。   The vibration generator according to any one of claims 1 to 5, further comprising a protective member disposed on at least one side of the holder in the second movement direction. 前記ホルダは、
前記振動子を保持する振動子保持部と、
前記筐体に固定される固定部と、
前記固定部と前記振動子保持部とを接続し、前記振動子保持部を前記固定部に対して変位可能に支持するアーム部とを有し、
前記ホルダは、前記固定部、前記アーム部、及び前記振動子保持部が樹脂を用いて一体成形された構造を有し、
前記隅は、前記固定部であり、
前記複数の側面は、前記振動子保持部の側面であり、
前記アーム部は、前記ホルダの一部である、請求項1から6のいずれか1項に記載の振動発生器。
The holder is
A vibrator holding unit for holding the vibrator;
A fixing portion fixed to the housing;
An arm part that connects the fixed part and the vibrator holding part and supports the vibrator holding part so as to be displaceable with respect to the fixed part;
The holder has a structure in which the fixing portion, the arm portion, and the vibrator holding portion are integrally formed using a resin,
The corner is the fixed part,
The plurality of side surfaces are side surfaces of the vibrator holding unit,
The vibration generator according to claim 1, wherein the arm portion is a part of the holder.
前記筐体の底面側に取り付けられた底板を備え、
前記底板は非磁性材で形成されている、請求項1から7のいずれか1項に記載の振動発生器。
Comprising a bottom plate attached to the bottom side of the housing;
The vibration generator according to claim 1, wherein the bottom plate is made of a nonmagnetic material.
JP2017165672A 2017-08-30 2017-08-30 Vibration generator Active JP6328305B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165672A JP6328305B2 (en) 2017-08-30 2017-08-30 Vibration generator

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017165672A JP6328305B2 (en) 2017-08-30 2017-08-30 Vibration generator

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012216299A Division JP6203484B2 (en) 2012-09-28 2012-09-28 Vibration generator

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018079081A Division JP6681426B2 (en) 2018-04-17 2018-04-17 Vibration generator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017205766A true JP2017205766A (en) 2017-11-24
JP6328305B2 JP6328305B2 (en) 2018-05-23

Family

ID=60416826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017165672A Active JP6328305B2 (en) 2017-08-30 2017-08-30 Vibration generator

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6328305B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200087028A (en) * 2019-01-10 2020-07-20 주식회사 이엠텍 Actuator
WO2020184108A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 アルプスアルパイン株式会社 Electromagnetic drive device and operation device
CN113252802A (en) * 2020-08-21 2021-08-13 国网河南省电力公司濮阳供电公司 Full-automatic degasification of chromatogram vibrates appearance fixing device

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914491U (en) * 1982-07-17 1984-01-28 ボデイソニツク株式会社 Electro-mechanical vibration transducer
JP2002361174A (en) * 2001-06-11 2002-12-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd Vibration actuator device
JP2011173074A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd Vibration motor
JP6203484B2 (en) * 2012-09-28 2017-09-27 ミネベアミツミ株式会社 Vibration generator

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5914491U (en) * 1982-07-17 1984-01-28 ボデイソニツク株式会社 Electro-mechanical vibration transducer
JP2002361174A (en) * 2001-06-11 2002-12-17 Namiki Precision Jewel Co Ltd Vibration actuator device
JP2011173074A (en) * 2010-02-25 2011-09-08 Sanyo Electric Co Ltd Vibration motor
JP6203484B2 (en) * 2012-09-28 2017-09-27 ミネベアミツミ株式会社 Vibration generator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200087028A (en) * 2019-01-10 2020-07-20 주식회사 이엠텍 Actuator
KR102167417B1 (en) 2019-01-10 2020-10-19 주식회사 이엠텍 Actuator
WO2020184108A1 (en) 2019-03-12 2020-09-17 アルプスアルパイン株式会社 Electromagnetic drive device and operation device
US11909290B2 (en) 2019-03-12 2024-02-20 Alps Alpine Co., Ltd. Electromagnetic drive device and operation device
CN113252802A (en) * 2020-08-21 2021-08-13 国网河南省电力公司濮阳供电公司 Full-automatic degasification of chromatogram vibrates appearance fixing device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6328305B2 (en) 2018-05-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6049266B2 (en) Vibration generator
JP5979899B2 (en) Vibration generator
JP2014023238A (en) Vibration generator
JP6120539B2 (en) Vibration generator
JP6203484B2 (en) Vibration generator
JP6174765B2 (en) Vibration generator
JP6328305B2 (en) Vibration generator
JP7171847B2 (en) vibration generator
JP7110430B2 (en) vibration generator
JP6181836B2 (en) Vibration generator
JP6298567B2 (en) Vibration generator
JP6918904B2 (en) Vibration generator
JP2018161047A (en) Vibration generator
JP2015202465A (en) Holder with vibrator and vibration generator
JP6377112B2 (en) Vibration generator
JP6681426B2 (en) Vibration generator
JP6640312B2 (en) Vibration generator
JP6374061B2 (en) Vibration generator
JP6423911B2 (en) Vibration generator
JP6346688B2 (en) Vibration generator
JP6113338B2 (en) Vibration generator
JP6236134B2 (en) Vibration generator
JP6351372B2 (en) Vibration generator
JP6472560B2 (en) Vibration generator
JP6438103B2 (en) Vibration generator

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170921

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20170921

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20171002

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180417

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6328305

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150