JP2017199159A - Information processing system, information processing device, and information processing program - Google Patents

Information processing system, information processing device, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2017199159A
JP2017199159A JP2016088613A JP2016088613A JP2017199159A JP 2017199159 A JP2017199159 A JP 2017199159A JP 2016088613 A JP2016088613 A JP 2016088613A JP 2016088613 A JP2016088613 A JP 2016088613A JP 2017199159 A JP2017199159 A JP 2017199159A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal device
user
information
group
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016088613A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
政樹 新井
Masaki Arai
政樹 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2016088613A priority Critical patent/JP2017199159A/en
Publication of JP2017199159A publication Critical patent/JP2017199159A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve security in the case of adding a new user.SOLUTION: In an information processing device 10, a reception part 44A is configured to receive new user addition request information to a group from a first terminal device 21, and a transmission part 44B is configured to transmit an invitation code to the group to the first terminal device 21 as a transmission source of the new user addition request information, and a reception part 44A is configured to receive participation request information to the group including the invitation code and second terminal identification information (terminal ID) for identifying a second terminal device 22 from the second terminal device 22, and a display determination part 44E is configured to determine whether or not the invitation code is being displayed at the first terminal device 21, and a registration part 44G is configured to, when the participation request information to the group is received from the second terminal device 22, and the invitation code is being displayed at the first terminal device 21, register the user information of a user of the second terminal device 22 identified by a terminal ID included in the participation request information as a member of the group.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

本発明は、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing system, an information processing apparatus, and an information processing program.

ネットワークを介して接続された複数の端末装置のユーザ間で共有する共有データを、特定のグループに属するユーザに対してのみ閲覧可能とするシステムが知られている。   A system is known in which shared data shared among users of a plurality of terminal devices connected via a network can be viewed only by users belonging to a specific group.

例えば、特許文献1には、ユーザが指定した他のユーザをグループリストに追加登録することが開示されている。   For example, Patent Document 1 discloses that another user designated by the user is additionally registered in the group list.

しかしながら、従来では、新規ユーザの追加要求に応じて、要求された他のユーザをグループリストに登録していた。このため、従来では、追加対象の他のユーザが、該他のユーザをグループに招待したユーザが指定したユーザと同一人物であるか否かを確認することができず、セキュリティに問題があった。   However, conventionally, other requested users are registered in the group list in response to a request for adding a new user. For this reason, conventionally, it is impossible to confirm whether the other user to be added is the same person as the user designated by the user who invited the other user to the group, and there was a security problem. .

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、新規ユーザの追加時のセキュリティ向上を図ることができる、情報処理システム、情報処理装置、および情報処理プログラムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and an object of the present invention is to provide an information processing system, an information processing apparatus, and an information processing program capable of improving security when a new user is added.

上述した課題を解決するために、情報処理システムは、情報処理装置と、前記情報処理装置と通信する第1の端末装置と、前記情報処理装置と通信する第2の端末装置と、を有する情報処理システムであって、前記情報処理装置は、グループへの新規ユーザ追加要求情報を前記第1の端末装置から受信する第1の受信部と、前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置へ、前記グループへの招待コードを送信する第1の送信部と、前記第2の端末装置から、前記招待コードおよび前記第2の端末装置を識別する第2の端末識別情報を含む、前記グループへの参加要求情報を受信する第2の受信部と、前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であるか否かを判断する第1の判断部と、前記第2の端末装置から前記グループへの前記参加要求情報を受信したときに、前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中である場合、該参加要求情報に含まれる前記第2の端末識別情報によって識別される前記第2の端末装置のユーザのユーザ情報を、前記グループの一員として登録する登録部と、を備え、前記第1の端末装置は、表示部と、前記新規ユーザ追加要求情報を前記情報処理装置へ送信する第2の送信部と、前記招待コードを受信する第3の受信部と、前記招待コードを前記表示部へ表示する表示制御部と、を備える。   In order to solve the above-described problem, an information processing system includes an information processing device, a first terminal device that communicates with the information processing device, and a second terminal device that communicates with the information processing device. In the processing system, the information processing apparatus includes: a first reception unit that receives new user addition request information for a group from the first terminal apparatus; and the first reception source of the new user addition request information. A first transmission unit that transmits the invitation code to the group to the terminal device, and second terminal identification information that identifies the invitation code and the second terminal device from the second terminal device A second receiving unit that receives the participation request information for the group, a first determining unit that determines whether the invitation code is being displayed on the first terminal device, and the second From the terminal device to the group When the invitation code is being displayed on the first terminal device when the participation request information is received, the second terminal identified by the second terminal identification information included in the participation request information A registration unit that registers user information of a user of the terminal device as a member of the group, wherein the first terminal device transmits a display unit and the new user addition request information to the information processing device. 2 transmission units, a third reception unit that receives the invitation code, and a display control unit that displays the invitation code on the display unit.

本発明によれば、新規ユーザの追加時のセキュリティ向上を図ることができる。   According to the present invention, it is possible to improve security when a new user is added.

図1は、情報処理システムの構成の一例を示す模式図である。FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system. 図2は、ハードウェア構成の一例を示す模式図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration. 図3は、ハードウェア構成の一例を示す模式図である。FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration. 図4は、情報処理システムに含まれる、各装置の機能的構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of each device included in the information processing system. 図5は、ユーザ情報DBおよび企業情報DBのデータ構成の一例を示す模式図である。FIG. 5 is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the user information DB and the company information DB. 図6は、企業情報DB、ユーザ情報DB、および端末情報DBのデータ構成の一例を示す模式図である。FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of the data configuration of the company information DB, the user information DB, and the terminal information DB. 図7は、グループ管理DB、メッセージ管理DB、ファイル管理DB、および招待コード管理DBのデータ構成の一例を示す模式図である。FIG. 7 is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of a group management DB, a message management DB, a file management DB, and an invitation code management DB. 図8は、返信情報管理DBのデータ構成の一例を示す模式図である。FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the reply information management DB. 図9は、本実施の形態の情報処理システムが実行する処理の全体の流れの一例を示す模式図である。FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of the overall flow of processing executed by the information processing system according to the present embodiment. 図10は、認証・初期化処理の流れの一例を示すシーケンス図である。FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of the flow of authentication / initialization processing. 図11は、本実施の形態の情報処理システムが実行する、ユーザ情報表示処理の手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure of user information display processing executed by the information processing system according to the present embodiment. 図12は、表示画面の一例を示す模式図である。FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of a display screen. 図13は、ユーザ追加処理の手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 13 is a sequence diagram illustrating an example of the procedure of the user addition process. 図14は、表示画面の一例を示す模式図である。FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of a display screen. 図15は、ユーザ追加処理の手順の一例を示すシーケンス図である。FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of the procedure of the user addition process. 図16は、表示画面の一例を示す模式図である。FIG. 16 is a schematic diagram illustrating an example of a display screen.

以下、添付図面を参照しながら、本実施の形態の情報処理システム、情報処理装置、および情報処理プログラムの実施の形態を詳細に説明する。なお、本明細書において、同じ構成および機能を示す部分には、同じ符号を付与し、詳細な説明を省略する場合がある。   Hereinafter, embodiments of an information processing system, an information processing apparatus, and an information processing program according to the present embodiment will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that in this specification, portions having the same configuration and function are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof may be omitted.

図1は、本実施の形態の情報処理システム1000の構成の一例を示す模式図である。   FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of a configuration of an information processing system 1000 according to the present embodiment.

本実施の形態の情報処理システム1000は、情報処理装置10と、端末装置20と、認証サーバ30と、外部通知サーバ32と、を備える。   The information processing system 1000 according to the present embodiment includes an information processing apparatus 10, a terminal device 20, an authentication server 30, and an external notification server 32.

情報処理装置10と、端末装置20と、認証サーバ30と、外部通知サーバ32と、は、ネットワーク36を介して通信可能に接続されている。なお、情報処理装置10、端末装置20、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32の少なくとも1つは、無線または有線によりネットワーク36に接続されている。無線により接続する場合、例えば、3G回線、無線LAN、Bluetooth(登録商標)などを用いればよい。   The information processing device 10, the terminal device 20, the authentication server 30, and the external notification server 32 are connected to be communicable via a network 36. Note that at least one of the information processing device 10, the terminal device 20, the authentication server 30, and the external notification server 32 is connected to the network 36 by wireless or wired. When connecting wirelessly, for example, a 3G line, a wireless LAN, Bluetooth (registered trademark), or the like may be used.

ネットワーク36は、互いに異なる複数のネットワークを含んでいてもよい。詳細には、ネットワーク36は、ローカルネットワーク37と、グローバルネットワーク38と、を含む。   The network 36 may include a plurality of different networks. Specifically, the network 36 includes a local network 37 and a global network 38.

ローカルネットワーク37およびグローバルネットワーク38は、ファイアウォール34を介して接続されている。   The local network 37 and the global network 38 are connected via a firewall 34.

情報処理システム1000は、複数の端末装置20を備える。本実施の形態では、一例として、3台の端末装置20を備える場合を説明する。なお、情報処理システム1000は、2台以上の端末装置20を備えた構成であればよく、台数は限定されない。   The information processing system 1000 includes a plurality of terminal devices 20. In the present embodiment, a case where three terminal devices 20 are provided will be described as an example. In addition, the information processing system 1000 should just be the structure provided with the two or more terminal devices 20, and the number is not limited.

本実施の形態では、情報処理装置10、および、1または複数の端末装置20は、ローカルネットワーク37に接続されている。また、外部通知サーバ32、認証サーバ30、および1または複数の端末装置20は、グローバルネットワーク38に接続されている。なお、ローカルネットワーク37およびグローバルネットワーク38の各々に接続される端末装置20の数は、限定されない。   In the present embodiment, the information processing apparatus 10 and one or more terminal apparatuses 20 are connected to the local network 37. The external notification server 32, the authentication server 30, and the one or more terminal devices 20 are connected to the global network 38. Note that the number of terminal devices 20 connected to each of the local network 37 and the global network 38 is not limited.

外部通知サーバ32は、リレーサーバやプッシュ通知サーバとして機能する。外部通知サーバ32は、互いに異なるネットワーク36(例えば、ローカルネットワーク37、グローバルネットワーク38)に接続された各装置(情報処理装置10、端末装置20、認証サーバ30)間の、中継を行う。詳細には、外部通知サーバ32は、互いに異なるネットワーク36に接続された各装置から、他のネットワーク36に接続された装置に対する要求を受付け、該装置へ提供する。   The external notification server 32 functions as a relay server or a push notification server. The external notification server 32 relays between devices (the information processing device 10, the terminal device 20, and the authentication server 30) connected to different networks 36 (for example, the local network 37 and the global network 38). Specifically, the external notification server 32 receives a request for a device connected to another network 36 from each device connected to a different network 36 and provides the request to the device.

例えば、ネットワーク36に接続された情報処理装置10が、グローバルネットワーク38に接続された端末装置20と通信を行うとする。この場合、情報処理装置10と端末装置20とは、外部通知サーバ32を介して通信する。   For example, it is assumed that the information processing apparatus 10 connected to the network 36 communicates with the terminal apparatus 20 connected to the global network 38. In this case, the information processing device 10 and the terminal device 20 communicate via the external notification server 32.

リレーサーバとして機能する場合、外部通知サーバ32は、ネットワーク36に接続された各装置(端末装置20、認証サーバ30、情報処理装置10)の各々用の記憶領域を備える。そして、外部通知サーバ32は、これらの何れかの装置宛の要求を受付けると、受付けた要求を、宛先の装置に対応する記憶領域へ記憶する。   When functioning as a relay server, the external notification server 32 includes a storage area for each device (terminal device 20, authentication server 30, information processing device 10) connected to the network 36. When the external notification server 32 receives a request addressed to any one of these devices, the external notification server 32 stores the received request in a storage area corresponding to the destination device.

ネットワーク36に接続された各装置(端末装置20、認証サーバ30、情報処理装置10)は、所定時間毎に、自装置に対応する記憶領域に新たな要求が格納されたか否かの問合せ信号を、外部通知サーバ32へ送る。   Each device (terminal device 20, authentication server 30, information processing device 10) connected to the network 36 sends an inquiry signal as to whether or not a new request has been stored in a storage area corresponding to the own device every predetermined time. To the external notification server 32.

外部通知サーバ32は、問合せ信号の送信元の装置に対応する記憶領域に、新たな要求が格納されている場合、該問合せ信号の送信元の装置へ該要求を送信する。   When a new request is stored in the storage area corresponding to the inquiry signal transmission source device, the external notification server 32 transmits the request to the inquiry signal transmission source device.

これにより、異なるネットワーク36に接続された機器が、外部通知サーバ32を介して互いに通信可能となる。   As a result, devices connected to different networks 36 can communicate with each other via the external notification server 32.

プッシュ通知サーバとして機能する場合、外部通知サーバ32は、ネットワーク36に接続された各装置(端末装置20、認証サーバ30、情報処理装置10)の何れかの装置宛の要求を受付けると、受付けた要求を、宛先の装置へ送信(プッシュ通知)する。   When functioning as a push notification server, the external notification server 32 accepts a request addressed to any one of the devices (terminal device 20, authentication server 30, and information processing device 10) connected to the network 36. The request is transmitted to the destination device (push notification).

認証サーバ30は、情報処理システム1000を利用するユーザのユーザ情報や、ユーザの属する団体に関する情報を管理する。また、認証サーバ30は、ユーザ認証を行う(詳細後述)。   The authentication server 30 manages user information of a user who uses the information processing system 1000 and information regarding a group to which the user belongs. The authentication server 30 performs user authentication (details will be described later).

団体とは、1または複数のユーザの集合体である。団体は、例えば、企業、組合、所属部署、サークルなどである。本実施の形態では、団体が、企業である場合を一例として説明する。なお、団体は、何等かの共通点を有するユーザの集合体であればよく、企業に限定されない。   An organization is a collection of one or more users. The organization is, for example, a company, a union, a department to which the organization belongs, a circle, or the like. In the present embodiment, a case where the organization is a company will be described as an example. Note that the organization is not limited to a company as long as it is a collection of users having some common features.

なお、外部通知サーバ32および認証サーバ30を、1台の装置で構成してもよい。   Note that the external notification server 32 and the authentication server 30 may be configured by a single device.

情報処理装置10は、複数の端末装置20間の通信を構築するためのサーバ装置である。情報処理装置10は、複数のユーザ間で共有する1または複数の共有データごとに、該共有データを閲覧可能なグループを管理する。詳細には、情報処理装置10は、グループごとに、グループに所属するユーザ、ユーザの所属する企業(団体)、グループで共有する共有データ、などを管理する。また、情報処理装置10は、グループへの新規ユーザの追加などを行う(詳細後述)。   The information processing device 10 is a server device for establishing communication between a plurality of terminal devices 20. The information processing apparatus 10 manages, for each of one or a plurality of shared data shared between a plurality of users, a group that can view the shared data. Specifically, for each group, the information processing apparatus 10 manages users belonging to the group, companies (organizations) to which the user belongs, shared data shared by the group, and the like. The information processing apparatus 10 adds a new user to the group (details will be described later).

共有データとは、複数のユーザ間で共有するデータである。具体的には、共有データは、文書や画像などを電子化したデータ(以下、共有ファイルと称する場合がある)や、複数のユーザ間でやりとりするメッセージなどである。   Shared data is data shared among a plurality of users. Specifically, the shared data is data obtained by digitizing a document, an image, or the like (hereinafter sometimes referred to as a shared file), a message exchanged between a plurality of users, or the like.

グループとは、共有データを閲覧可能なユーザの群である。グループは、共有データがメッセージである場合、メッセージを用いてコミュニケーションを行う対象のユーザの群ごとに定められる。また、共有データが文書データなどの共有ファイルである場合、該共有ファイルを閲覧可能なユーザの群ごとに定められる。グループの作成や、グループに所属するユーザの指定は、端末装置20からの要求によって行われる。   A group is a group of users who can view shared data. When the shared data is a message, the group is determined for each group of users who are to communicate using the message. When the shared data is a shared file such as document data, it is determined for each group of users who can view the shared file. Creation of a group and designation of a user belonging to the group are performed by a request from the terminal device 20.

なお、共有データがメッセージである場合、グループは、チャットに参加するユーザのグループ、チャットルームに参加するユーザのグループ、などと称される場合がある。   When the shared data is a message, the group may be referred to as a group of users who participate in the chat, a group of users who participate in the chat room, or the like.

端末装置20は、ユーザによって操作される装置である。端末装置20は、各種画像を表示する表示機能を有する。また、端末装置20は、ユーザによる操作指示を受付け可能な装置である。また、端末装置20は、他の装置(端末装置20、情報処理装置10、外部通知サーバ32、認証サーバ30)と通信するための通信機能を備えた装置である。なお、端末装置20は、表示機能、操作指示を受付ける機能、および、通信機能を、少なくとも備えた装置であればよい。端末装置20は、例えば、パーソナルコンピュータや、スマートフォンや、タブレット端末や、携帯電話、などである。   The terminal device 20 is a device operated by a user. The terminal device 20 has a display function for displaying various images. The terminal device 20 is a device that can accept an operation instruction from a user. The terminal device 20 is a device having a communication function for communicating with other devices (terminal device 20, information processing device 10, external notification server 32, authentication server 30). The terminal device 20 may be any device that has at least a display function, a function of accepting an operation instruction, and a communication function. The terminal device 20 is, for example, a personal computer, a smartphone, a tablet terminal, a mobile phone, or the like.

次に、情報処理装置10、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32の、ハードウェア構成の一例を説明する。図2は、情報処理装置10、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32の、ハードウェア構成の一例を示す模式図である。   Next, an example of the hardware configuration of the information processing apparatus 10, the authentication server 30, and the external notification server 32 will be described. FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of the hardware configuration of the information processing apparatus 10, the authentication server 30, and the external notification server 32.

情報処理装置10、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32の各々は、CPU(Central Processing Unit)11と、ROM(Read Only Memory)12と、RAM(Random Access Memory)13と、HDD(Hard Disk Drive)14と、通信I/F(インターフェース)15と、を備え、バス16を介して相互に接続されている。   Each of the information processing apparatus 10, the authentication server 30, and the external notification server 32 includes a CPU (Central Processing Unit) 11, a ROM (Read Only Memory) 12, a RAM (Random Access Memory) 13, and a HDD (Hard Disk). (Drive) 14 and a communication I / F (interface) 15, which are connected to each other via a bus 16.

CPU11は、情報処理装置10、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32の各々の動作を統括的に制御する。CPU11は、RAM13をワークエリア(作業領域)とし、ROM12またはHDD14などに格納されたプログラムを実行することで、全体の動作を制御し、後述する各種機能部を実現する。   The CPU 11 comprehensively controls operations of the information processing apparatus 10, the authentication server 30, and the external notification server 32. The CPU 11 uses the RAM 13 as a work area (working area) and executes a program stored in the ROM 12 or the HDD 14 to control the overall operation and realize various functional units described later.

HDD14は、各種データを格納する。通信I/F15は、ネットワーク36を介して他の装置と通信するためのインターフェースである。   The HDD 14 stores various data. The communication I / F 15 is an interface for communicating with other devices via the network 36.

次に、端末装置20のハードウェア構成の一例を説明する。図3は、端末装置20のハードウェア構成の一例を示す模式図である。   Next, an example of the hardware configuration of the terminal device 20 will be described. FIG. 3 is a schematic diagram illustrating an example of a hardware configuration of the terminal device 20.

端末装置20は、操作パネル29と、外部I/F23と、通信I/F24と、CPU25と、ROM26と、RAM27と、SSD(Solid State Drive)28と、を備える。操作パネル29と、外部I/F23と、通信I/F24と、CPU25と、ROM26と、RAM27と、SSD28と、は、バスBを介して相互に接続されている。   The terminal device 20 includes an operation panel 29, an external I / F 23, a communication I / F 24, a CPU 25, a ROM 26, a RAM 27, and an SSD (Solid State Drive) 28. The operation panel 29, the external I / F 23, the communication I / F 24, the CPU 25, the ROM 26, the RAM 27, and the SSD 28 are connected to each other via the bus B.

CPU25は、端末装置20の動作を統括的に制御する。CPU25は、RAM27をワークエリアとし、ROM26またはSSD28などに格納されたプログラムを実行することで、端末装置20全体の動作を制御し、後述する各種機能部を実現する。   The CPU 25 comprehensively controls the operation of the terminal device 20. The CPU 25 uses the RAM 27 as a work area and executes a program stored in the ROM 26 or the SSD 28 to control the operation of the entire terminal device 20 and realize various functional units described later.

SSD28は、プログラムやデータなどを格納する。なお、端末装置20は、SSD28に代えて、HDDを備えた構成であってもよい。   The SSD 28 stores programs and data. Note that the terminal device 20 may be configured to include an HDD instead of the SSD 28.

操作パネル29は、ユーザの操作に応じた各種の操作入力を受付けるとともに、各種の情報や各種の画像を表示する。   The operation panel 29 accepts various operation inputs according to user operations, and displays various information and various images.

本実施の形態では、操作パネル29は、各種操作入力の受付を行う受付機能を実現する操作受付部29Aと、各種情報の表示を行う表示機能を実現する表示部29Bと、の双方を一体的に備えたタッチパネルである場合を説明する。しかし、操作パネル29の構成は、このような構成に限定されない。例えば、操作パネル29は、操作受付部29Aと、表示部29Bと、を別体として構成してもよい。   In the present embodiment, the operation panel 29 integrates both an operation reception unit 29A that realizes a reception function that receives various operation inputs and a display unit 29B that realizes a display function that displays various information. A case where the touch panel is provided for will be described. However, the configuration of the operation panel 29 is not limited to such a configuration. For example, the operation panel 29 may be configured with the operation receiving unit 29A and the display unit 29B as separate bodies.

外部I/F23は、記録媒体などの外部メモリと通信するためのインターフェースである。通信I/F24は、ネットワーク36を介して他の装置や機器と通信するためのインターフェースである。   The external I / F 23 is an interface for communicating with an external memory such as a recording medium. The communication I / F 24 is an interface for communicating with other apparatuses and devices via the network 36.

次に、情報処理システム1000に含まれる、各装置(情報処理装置10、端末装置20、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32)の機能構成を説明する。図4は、情報処理システム1000に含まれる、各装置(情報処理装置10、端末装置20、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32)の機能的構成例を示すブロック図である。   Next, the functional configuration of each device (the information processing device 10, the terminal device 20, the authentication server 30, and the external notification server 32) included in the information processing system 1000 will be described. FIG. 4 is a block diagram illustrating a functional configuration example of each device (the information processing device 10, the terminal device 20, the authentication server 30, and the external notification server 32) included in the information processing system 1000.

なお、本実施の形態では、情報処理システム1000に含まれる複数の端末装置20は、第1の端末装置21と、第2の端末装置22と、を含む場合を説明する。   In the present embodiment, a case will be described in which a plurality of terminal devices 20 included in the information processing system 1000 includes a first terminal device 21 and a second terminal device 22.

第1の端末装置21は、あるグループに所属するユーザが操作する端末装置20であり、他のユーザを該グループに招待するときに操作される端末装置20である。   The first terminal device 21 is a terminal device 20 operated by a user belonging to a certain group, and is a terminal device 20 operated when inviting another user to the group.

第2の端末装置22は、他のユーザによって、該他のユーザの属するグループに招待される側のユーザによって操作される端末装置20である。なお、第2の端末装置22は、他のユーザによって、該グループに招待されたユーザによって操作される端末装置20でもある。   The second terminal device 22 is a terminal device 20 operated by another user who is invited to a group to which the other user belongs. The second terminal device 22 is also a terminal device 20 operated by a user invited to the group by another user.

すなわち、情報処理システム1000に含まれる端末装置20の各々は、各端末装置20を操作するユーザの操作内容や該ユーザの状況によって(グループに招待する側、または、グループに招待される側(招待されたユーザも含む))、第1の端末装置21または第2の端末装置22になりうる。   That is, each of the terminal devices 20 included in the information processing system 1000 can be selected according to the operation contents of the user who operates each terminal device 20 and the situation of the user (the side invited to the group or the side invited to the group (invitation And the first terminal device 21 or the second terminal device 22.

まず、外部通知サーバ32の機能的構成を説明する。外部通知サーバ32は、制御部52と、記憶部54と、を備える。制御部52と記憶部54とは、データや信号を授受可能に接続されている。   First, the functional configuration of the external notification server 32 will be described. The external notification server 32 includes a control unit 52 and a storage unit 54. The control unit 52 and the storage unit 54 are connected so as to be able to exchange data and signals.

記憶部54は、各種データを記憶する。本実施の形態では、記憶部54は、ネットワーク36に接続された装置ごとの記憶領域を含む。記憶領域は、例えば、フォルダなどである。すなわち、記憶部54には、ネットワーク36に接続された各装置の各々の識別情報に対応するフォルダが設けられている。   The storage unit 54 stores various data. In the present embodiment, the storage unit 54 includes a storage area for each device connected to the network 36. The storage area is, for example, a folder. That is, the storage unit 54 is provided with a folder corresponding to identification information of each device connected to the network 36.

制御部52は、外部通知サーバ32全体を制御する。制御部52は、CPU11、ROM12、およびRAM13(図2参照)などによって実現する。なお、制御部52は、回路などによって実現してもよい。   The control unit 52 controls the entire external notification server 32. The control unit 52 is realized by the CPU 11, the ROM 12, and the RAM 13 (see FIG. 2). The control unit 52 may be realized by a circuit or the like.

制御部52は、通信部52Aと、通信制御部52Bと、を備える。通信部52A、および通信制御部52Bの一部または全ては、例えば、CPU11などの処理装置にプログラムを実行させること(すなわちソフトウェア)により実現してもよいし、ICなどのハードウェアにより実現してもよいし、併用して実現してもよい。   The control unit 52 includes a communication unit 52A and a communication control unit 52B. A part or all of the communication unit 52A and the communication control unit 52B may be realized by causing a processing device such as the CPU 11 to execute a program (that is, software), or may be realized by hardware such as an IC. Alternatively, it may be realized in combination.

通信部52Aは、ネットワーク36を介して他の装置とデータ授受を行う。   The communication unit 52A exchanges data with other devices via the network 36.

本実施の形態では、通信部52Aは、ネットワーク36(例えば、ローカルネットワーク37)に接続された1の装置から、他のネットワーク36(例えば、グローバルネットワーク38)に接続された装置宛の要求や情報を受付ける。   In the present embodiment, the communication unit 52A receives a request or information from one device connected to the network 36 (for example, the local network 37) to a device connected to another network 36 (for example, the global network 38). Accept.

すると、通信制御部52Bは、受付けた要求や情報を、該要求や情報の宛先の装置の識別情報に対応する記憶領域(記憶部54の対応するフォルダ)に記憶する。   Then, the communication control unit 52B stores the received request or information in a storage area (a corresponding folder in the storage unit 54) corresponding to the identification information of the destination device of the request or information.

また、通信部52Aは、ネットワーク36に接続された1の装置(例えば、グローバルネットワーク38)に接続された装置から、自装置に対応する記憶領域に新たな要求や情報が格納されたか否かの問合せ信号を受付ける。通信制御部52Bは、該装置に対応する記憶領域(記憶部54の対応するフォルダ)に、該装置宛の新たな要求や情報が格納されている場合、該問合せ信号の送信元の装置へ該要求や情報を送信する。   Further, the communication unit 52A determines whether a new request or information is stored in a storage area corresponding to the own device from a device connected to one device (for example, the global network 38) connected to the network 36. Accept inquiry signals. When a new request or information addressed to the device is stored in a storage area (corresponding folder in the storage unit 54) corresponding to the device, the communication control unit 52B transmits the inquiry signal to the device that transmitted the inquiry signal. Send requests and information.

なお、通信部52Aは、ネットワーク36(例えば、ローカルネットワーク37)に接続された1の装置から、他のネットワーク36(例えば、グローバルネットワーク38)に接続された装置宛の要求や情報を受付けると、該要求や情報の送信先の装置へ、該要求や情報をプッシュ通知してもよい。   When the communication unit 52A receives a request or information addressed to a device connected to another network 36 (for example, the global network 38) from one device connected to the network 36 (for example, the local network 37), The request or information may be pushed to the destination device of the request or information.

次に、認証サーバ30の機能的構成を説明する。認証サーバ30は、制御部48と、記憶部50と、を備える。制御部48と記憶部50とは、データや信号を授受可能に接続されている。   Next, a functional configuration of the authentication server 30 will be described. The authentication server 30 includes a control unit 48 and a storage unit 50. The control unit 48 and the storage unit 50 are connected so as to be able to exchange data and signals.

記憶部50は、各種データを記憶する。本実施の形態では、記憶部50は、ユーザ情報DB50Aと、企業情報DB50Bと、を記憶する。   The storage unit 50 stores various data. In the present embodiment, the storage unit 50 stores a user information DB 50A and a company information DB 50B.

図5は、ユーザ情報DB50Aおよび企業情報DB50Bのデータ構成の一例を示す模式図である。   FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of the data configuration of the user information DB 50A and the company information DB 50B.

ユーザ情報DB50Aは、ユーザ情報を管理するためのデータベースである。なお、ユーザ情報DB50Aのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。図5(A)は、ユーザ情報DB50Aのデータ構成の一例を示す模式図である。ユーザ情報DB50Aは、情報処理システム1000を利用するユーザの詳細な情報を管理するためのデータベースである。   The user information DB 50A is a database for managing user information. The data format of the user information DB 50A is not limited and may be a table. FIG. 5A is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the user information DB 50A. The user information DB 50A is a database for managing detailed information of users who use the information processing system 1000.

ユーザ情報DB50Aは、企業IDと、ユーザIDと、ユーザ名と、パスワードと、端末IDと、ユーザ情報と、アクセス中ユーザと、一時的な認証キーと、を対応づけたものである。   The user information DB 50A associates a company ID, a user ID, a user name, a password, a terminal ID, user information, an accessing user, and a temporary authentication key.

ユーザIDは、ユーザの識別情報である。ユーザ名は、対応するユーザIDによって識別されるユーザの名称である。企業IDは、対応するユーザIDによって識別されるユーザの所属する企業(すなわち団体)の識別情報である。パスワードは、対応するユーザIDによって識別されるユーザによって設定されたパスワードである。端末IDは、対応するユーザIDによって識別されるユーザの使用する端末装置20の識別情報である。   The user ID is user identification information. The user name is the name of the user identified by the corresponding user ID. The company ID is identification information of a company (that is, an organization) to which the user identified by the corresponding user ID belongs. The password is a password set by the user identified by the corresponding user ID. The terminal ID is identification information of the terminal device 20 used by the user identified by the corresponding user ID.

ユーザ情報DB50Aにおけるユーザ情報は、対応するユーザIDによって識別されるユーザに関する情報である。ユーザ情報は、秘密として管理すべき秘密情報と、公開可能な公開情報と、を含む。本実施の形態では、秘密情報は、ユーザのメールアドレス、ユーザの所属部署、ユーザの上司名を含む。また、本実施の形態では、公開情報は、ユーザのユーザ名と、ユーザの所属する企業名と、を含む。なお、ユーザに関する複数の情報の内、何れを秘密情報とし、何れを公開情報とするかは、予め定められているものとする。なお、ユーザに関する複数の情報の内、何れを秘密情報とし、何れかを公開情報とするかは、ユーザによる認証サーバ30の操作指示などによって適宜変更可能としてもよい。   The user information in the user information DB 50A is information regarding the user identified by the corresponding user ID. The user information includes secret information that should be managed as a secret and public information that can be disclosed. In the present embodiment, the secret information includes the user's e-mail address, the user's department, and the user's superior name. In the present embodiment, the public information includes the user name of the user and the company name to which the user belongs. Note that it is assumed that which of the plurality of pieces of information about the user is confidential information and which is public information is predetermined. Note that which of the plurality of pieces of information regarding the user is set as confidential information and which is set as public information may be appropriately changed by an operation instruction of the authentication server 30 by the user.

ユーザ情報DB50Aにおけるアクセス中ユーザは、情報処理装置10へアクセス中のユーザを示す情報である。本実施の形態では、アクセス中ユーザとして、アクセス中の端末装置20を操作するユーザのユーザIDを用いる場合を説明する。一時的な認証キーは、対応するユーザIDによって識別されるユーザに対して、一時的に付与される認証キーである。   The accessing user in the user information DB 50 </ b> A is information indicating a user who is accessing the information processing apparatus 10. In the present embodiment, a case will be described in which the user ID of the user who operates the terminal device 20 being accessed is used as the accessing user. The temporary authentication key is an authentication key temporarily given to the user identified by the corresponding user ID.

次に、企業情報DB50Bについて説明する。企業情報DB50Bは、企業情報を管理するためのデータベースである。なお、企業情報DB50Bのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。   Next, the company information DB 50B will be described. The company information DB 50B is a database for managing company information. In addition, the data format of company information DB50B is not limited, A table etc. may be sufficient.

図5(B)は、企業情報DB50Bのデータ構成の一例を示す模式図である。企業情報DB50Bは、企業IDと、企業情報と、を対応づけたものである。企業IDは、上記と同様である。企業情報DB50Bにおける企業情報は、対応する企業IDによって識別される企業(団体)に関する情報である。本実施の形態では、企業情報は、企業名を含む場合を説明する。なお、企業情報は、企業に関する情報であればよく、企業名以外の情報であってもよいし、企業名と共に他の情報を含んだものであってもよい。   FIG. 5B is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the company information DB 50B. The company information DB 50B associates company IDs with company information. The company ID is the same as described above. The company information in the company information DB 50B is information related to a company (organization) identified by the corresponding company ID. In the present embodiment, a case where the company information includes a company name will be described. The company information may be information about the company, and may be information other than the company name, or may include other information together with the company name.

図4に戻り説明を続ける。認証サーバ30の制御部48は、CPU11、ROM12、およびRAM13(図2参照)などによって実現する。なお、制御部48は、回路などによって実現してもよい。   Returning to FIG. The control unit 48 of the authentication server 30 is realized by the CPU 11, the ROM 12, and the RAM 13 (see FIG. 2). Note that the control unit 48 may be realized by a circuit or the like.

制御部48は、通信部48Aと、通信制御部48Bと、認証部48Cと、を備える。通信部48A、通信制御部48B、および認証部48Cの一部または全ては、例えば、CPU11などの処理装置にプログラムを実行させること(すなわちソフトウェア)により実現してもよいし、ICなどのハードウェアにより実現してもよいし、併用して実現してもよい。   The control unit 48 includes a communication unit 48A, a communication control unit 48B, and an authentication unit 48C. Some or all of the communication unit 48A, the communication control unit 48B, and the authentication unit 48C may be realized by causing a processing device such as the CPU 11 to execute a program (that is, software), or hardware such as an IC. It may be realized by or may be realized in combination.

通信部48Aは、ネットワーク36を介して他の装置(情報処理装置10、端末装置20、外部通知サーバ32)とデータ授受を行う。通信制御部48Bは、情報処理装置10や端末装置20から各種情報を受付ける。   The communication unit 48A exchanges data with other devices (the information processing device 10, the terminal device 20, and the external notification server 32) via the network 36. The communication control unit 48 </ b> B receives various information from the information processing apparatus 10 and the terminal device 20.

認証部48Cは、ユーザ認証を行う。本実施の形態では、認証部48Cは、ユーザ認証として、一次認証と、二次認証と、を行う。   The authentication unit 48C performs user authentication. In the present embodiment, the authentication unit 48C performs primary authentication and secondary authentication as user authentication.

具体的には、認証部48Cは、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、端末装置20から、端末装置20を操作するユーザのユーザIDと、パスワードと、該端末装置20の端末IDと、を取得する。そして、認証部48Cは、取得したユーザIDとパスワードが対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されているか否かを確認することによって、一次認証を行う。   Specifically, the authentication unit 48C receives the user ID, password, and terminal ID of the terminal device 20 from the terminal device 20 via the communication unit 48A and the communication control unit 48B. , Get. Then, the authentication unit 48C performs primary authentication by confirming whether or not the acquired user ID and password are associated and registered in the user information DB 50A.

認証部48Cは、取得したユーザIDとパスワードが対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されている場合、一次認証正常と判断し、一時的な認証キーを発行する。そして、認証部48Cは、発行した認証キーを一次認証に用いたユーザIDに対応づけてユーザ情報DB50Aに登録する。また、認証部48Cは、取得したユーザIDをアクセス中ユーザとして、該認証キーに対応づけてユーザ情報DB50Aに登録する。そして、認証部48Cは、発行した一時的な認証キーを、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、パスワードの送信元の端末装置20へ送信する。   When the acquired user ID and password are associated and registered in the user information DB 50A, the authentication unit 48C determines that the primary authentication is normal and issues a temporary authentication key. Then, the authentication unit 48C registers the issued authentication key in the user information DB 50A in association with the user ID used for the primary authentication. Further, the authentication unit 48C registers the acquired user ID as an accessing user in the user information DB 50A in association with the authentication key. Then, the authentication unit 48C transmits the issued temporary authentication key to the terminal device 20 that is the transmission source of the password via the communication unit 48A and the communication control unit 48B.

なお、認証部48Cは、取得したユーザIDとパスワードが対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されていない場合、一次認証異常と判断する。そして、認証部48Cは、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、一次認証異常を示す情報を、パスワードの送信元の端末装置20へ送信する。   If the acquired user ID and password are not registered in the user information DB 50A in association with each other, the authentication unit 48C determines that the primary authentication is abnormal. Then, the authentication unit 48C transmits information indicating the primary authentication abnormality to the terminal device 20 that is the transmission source of the password via the communication unit 48A and the communication control unit 48B.

また、認証部48Cは、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、利用開始情報を受付ける。利用開始情報は、該利用開始情報の送信元の端末装置20の端末IDと、該端末装置20を操作するユーザのユーザIDと、一時的な認証キーと、利用開始要求と、を含む。認証部48Cは、利用開始情報に含まれる、端末IDと、ユーザIDと、一時的な認証キーと、が対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されているか否かを判別することで二次認証を行う。   In addition, the authentication unit 48C accepts the use start information via the communication unit 48A and the communication control unit 48B. The usage start information includes a terminal ID of the terminal device 20 that is the transmission source of the usage start information, a user ID of a user who operates the terminal device 20, a temporary authentication key, and a usage start request. The authentication unit 48C determines the secondary authentication by determining whether or not the terminal ID, the user ID, and the temporary authentication key included in the use start information are registered in the user information DB 50A in association with each other. Do.

認証部48Cは、利用開始情報に含まれる端末IDと、ユーザIDと、一時的な認証キーと、が対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されている場合、二次認証正常と判断する。そして、認証部48Cは、ユーザ情報DB50Aにおける、利用開始情報に含まれる端末IDおよびユーザIDに対応するユーザ情報と、企業情報DB50Bにおける、利用開始情報に含まれる企業IDに対応する企業情報と、を読取る。そして、認証部48Cは、読取ったユーザ情報および企業情報を、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、情報処理装置10へ送信する。   The authentication unit 48C determines that the secondary authentication is normal when the terminal ID, the user ID, and the temporary authentication key included in the use start information are registered in the user information DB 50A in association with each other. Then, the authentication unit 48C includes user information corresponding to the terminal ID and user ID included in the use start information in the user information DB 50A, and company information corresponding to the company ID included in the use start information in the company information DB 50B. Read. Then, the authentication unit 48C transmits the read user information and company information to the information processing apparatus 10 via the communication unit 48A and the communication control unit 48B.

このため、情報処理装置10には、利用開始情報に含まれるユーザIDに対応するユーザ情報と企業情報とが登録される。なお、情報処理装置10には、一時的な認証キーやパスワードは登録されない。すなわち、情報処理装置10には、認証サーバ30で管理されているユーザ情報DB50Aおよび企業情報DB50Bの内、一部の情報のみが登録される。このように、情報処理装置10は、情報処理に用いる必要最小限の情報のみを認証サーバ30から抽出し、管理する。このため、情報処理システム1000は、情報セキュリティの向上を図ることができる。   For this reason, in the information processing apparatus 10, user information and company information corresponding to the user ID included in the use start information are registered. Note that a temporary authentication key or password is not registered in the information processing apparatus 10. That is, only some information is registered in the information processing apparatus 10 among the user information DB 50A and the company information DB 50B managed by the authentication server 30. In this way, the information processing apparatus 10 extracts and manages only the minimum necessary information used for information processing from the authentication server 30. Therefore, the information processing system 1000 can improve information security.

次に、情報処理装置10の機能的構成を説明する。情報処理装置10は、制御部44と、記憶部46と、を備える。   Next, a functional configuration of the information processing apparatus 10 will be described. The information processing apparatus 10 includes a control unit 44 and a storage unit 46.

記憶部46は、各種データを記憶する。記憶部46は、例えば、HDD14(図2参照)によって実現する。本実施の形態では、記憶部46は、企業情報DB46Aと、ユーザ情報DB46Hと、端末情報DB46Bと、グループ管理DB46Cと、メッセージ管理DB46Dと、ファイル管理DB46Eと、招待コード管理DB46Fと、返信情報管理DB46Gと、を記憶する。   The storage unit 46 stores various data. The storage unit 46 is realized by, for example, the HDD 14 (see FIG. 2). In the present embodiment, the storage unit 46 includes a company information DB 46A, a user information DB 46H, a terminal information DB 46B, a group management DB 46C, a message management DB 46D, a file management DB 46E, an invitation code management DB 46F, and reply information management. DB46G is stored.

図6は、企業情報DB46A、ユーザ情報DB46H、および端末情報DB46Bのデータ構成の一例を示す模式図である。   FIG. 6 is a schematic diagram illustrating an example of the data configuration of the company information DB 46A, the user information DB 46H, and the terminal information DB 46B.

企業情報DB46Aは、企業情報を管理するためのデータベースである。なお、企業情報DB46Aのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。図6(A)は、企業情報DB46Aのデータ構成の一例を示す模式図である。企業情報DB46Aは、企業IDと、企業情報と、を対応づけたものである。企業IDおよび企業情報は、上述したため、ここでは説明を省略する。   The company information DB 46A is a database for managing company information. The data format of the company information DB 46A is not limited and may be a table or the like. FIG. 6A is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the company information DB 46A. The company information DB 46A associates company IDs with company information. Since the company ID and the company information have been described above, the description thereof is omitted here.

ユーザ情報DB46Hは、ユーザ情報を管理するためのデータベースである。なお、ユーザ情報DB46Hのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。図6(B)は、ユーザ情報DB46Hのデータ構成の一例を示す模式図である。ユーザ情報DB46Hは、ユーザIDと、企業IDと、ユーザ名と、ユーザ情報と、を対応づけたものである。ユーザID、企業ID、ユーザ名、ユーザ情報は、上述したユーザ情報DB50Aと同様である。   The user information DB 46H is a database for managing user information. The data format of the user information DB 46H is not limited and may be a table or the like. FIG. 6B is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the user information DB 46H. The user information DB 46H associates a user ID, a company ID, a user name, and user information. The user ID, company ID, user name, and user information are the same as those in the user information DB 50A described above.

端末情報DB46Bは、ユーザの操作する端末装置20を管理するためのデータベースである。なお、端末情報DB46Bのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。図6(C)は、端末情報DB46Bのデータ構成の一例を示す模式図である。端末情報DB46Bは、端末IDと、ユーザIDと、を対応づけたものである。端末IDおよびユーザIDは、上記と同様である。   The terminal information DB 46B is a database for managing the terminal device 20 operated by the user. In addition, the data format of terminal information DB46B is not limited, A table etc. may be sufficient. FIG. 6C is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the terminal information DB 46B. The terminal information DB 46B associates a terminal ID with a user ID. The terminal ID and user ID are the same as described above.

図7は、グループ管理DB46C、メッセージ管理DB46D、ファイル管理DB46E、および招待コード管理DB46Fのデータ構成の一例を示す模式図である。   FIG. 7 is a schematic diagram showing an example of the data configuration of the group management DB 46C, message management DB 46D, file management DB 46E, and invitation code management DB 46F.

グループ管理DB46Cは、グループを管理するためのデータベースである。なお、グループ管理DB46Cのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。図7(A)は、グループ管理DB46Cのデータ構成の一例を示す模式図である。グループ管理DB46Cは、グループIDと、グループ名と、グループ管理者と、所属ユーザIDと、グループの詳細情報と、を対応づけたものである。   The group management DB 46C is a database for managing groups. The data format of the group management DB 46C is not limited and may be a table. FIG. 7A is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the group management DB 46C. The group management DB 46C associates a group ID, a group name, a group manager, a belonging user ID, and detailed group information.

グループIDは、グループの識別情報である。グループ名は、対応するグループIDによって識別されるグループの名称である。グループ管理者は、対応するグループIDによって識別されるグループを管理するユーザのユーザIDである。所属ユーザIDは、対応するグループIDによって識別されるグループに所属するユーザのユーザIDである。グループの詳細情報は、対応するグループIDによって識別されるグループの詳細な情報である。   The group ID is group identification information. The group name is the name of the group identified by the corresponding group ID. The group manager is a user ID of a user who manages a group identified by the corresponding group ID. The affiliation user ID is a user ID of a user who belongs to the group identified by the corresponding group ID. The detailed information of the group is detailed information of the group identified by the corresponding group ID.

メッセージ管理DB46Dは、共有データの一例であるメッセージを管理するためのデータベースである。なお、メッセージ管理DB46Dのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。図7(B)は、メッセージ管理DB46Dのデータ構成の一例を示す模式図である。メッセージ管理DB46Dは、グループIDと、グループ名と、グループ内のメッセージ情報と、を対応づけたものである。   The message management DB 46D is a database for managing messages that are an example of shared data. The data format of the message management DB 46D is not limited and may be a table. FIG. 7B is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the message management DB 46D. The message management DB 46D associates a group ID, a group name, and message information within the group.

グループIDおよびグループ名は上記と同様である。グループ内のメッセージ情報は、対応するグループIDによって識別されるグループに属するユーザによって送受信されたメッセージに関する情報である。メッセージ管理DB46Dにおけるグループ内のメッセージ情報は、メッセージIDと、発信時刻と、発信ユーザIDと、メッセージと、を含む。   The group ID and group name are the same as above. The message information within a group is information regarding messages transmitted and received by users belonging to the group identified by the corresponding group ID. The message information within the group in the message management DB 46D includes a message ID, a transmission time, a transmission user ID, and a message.

メッセージIDは、メッセージを識別する識別情報である。発信時刻は、メッセージIDによって識別されるメッセージの発信された時刻を示す。発信ユーザIDは、対応するメッセージIDによって識別されるメッセージを発信したユーザのユーザIDである。なお、メッセージ管理DB46Dは、発信ユーザIDに代えて、または、発信ユーザIDと共に、対応するメッセージを発信したユーザの操作する端末装置20の端末IDを更に管理してもよい。メッセージは、対応するメッセージIDによって識別されるメッセージである。   The message ID is identification information for identifying a message. The transmission time indicates the time when the message identified by the message ID is transmitted. The sending user ID is the user ID of the user who sent the message identified by the corresponding message ID. Note that the message management DB 46D may further manage the terminal ID of the terminal device 20 operated by the user who has transmitted the corresponding message instead of or together with the calling user ID. A message is a message identified by a corresponding message ID.

ファイル管理DB46Eは、共有データの一例である共有ファイルを管理するためのデータベースである。なお、ファイル管理DB46Eのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。   The file management DB 46E is a database for managing a shared file that is an example of shared data. The data format of the file management DB 46E is not limited and may be a table.

図17(C)は、ファイル管理DB46Eのデータ構成の一例を示す模式図である。ファイル管理DB46Eは、グループIDと、グループ名と、グループ内の共有ファイル情報と、を対応づけたものである。グループIDおよびグループ名は、上記と同様である。グループ内の共有ファイル情報は、対応するグループIDによって識別されるグループに所属するユーザで共有する共有ファイルに関する情報である。本実施の形態では、グループ内の共有ファイル情報は、ファイル格納場所と、ファイル名と、ファイル作成日時と、を含む。   FIG. 17C is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the file management DB 46E. The file management DB 46E associates a group ID, a group name, and shared file information within the group. The group ID and group name are the same as described above. Shared file information within a group is information relating to a shared file shared by users belonging to the group identified by the corresponding group ID. In the present embodiment, the shared file information in the group includes a file storage location, a file name, and a file creation date and time.

ファイル名は、共有ファイルの名称である。本実施の形態では、ファイル名は、共有ファイルを識別可能な情報である場合を説明する。ファイル格納場所は、対応するファイル名によって識別される共有ファイルの格納場所を示す情報である。ファイル作成日時は、対応するファイル名によって識別される共有ファイルの作成日時を示す情報である。   The file name is the name of the shared file. In the present embodiment, a case where the file name is information that can identify the shared file will be described. The file storage location is information indicating the storage location of the shared file identified by the corresponding file name. The file creation date / time is information indicating the creation date / time of the shared file identified by the corresponding file name.

招待コード管理DB46Fは、招待コードを管理するためのデータベースである。招待コードとは、あるグループに、該グループに所属しないユーザであって、且つ、該グループの管理者の所属する企業に所属しないユーザを、招待するときに発行されるキーである。なお、招待コード管理DB46Fのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。   The invitation code management DB 46F is a database for managing invitation codes. The invitation code is a key that is issued when a user who does not belong to a group and does not belong to the company to which the manager of the group belongs is invited to a group. The data format of the invitation code management DB 46F is not limited and may be a table.

図17(D)は、招待コード管理DB46Fのデータ構成の一例を示す模式図である。招待コード管理DB46Fは、グループIDと、招待コードと、招待コード発行日時と、有効/無効と、を対応づけたものである。グループIDは上記と同様である。招待コード管理DB46Fにおける招待コードは、対応するグループIDによって識別されるグループに、新規ユーザを追加するときに発行された招待コードである。招待コード発行日時は、対応する招待コードが発行された日時を示す情報である。有効/無効は、対応する招待コードが有効であるか無効であるかを示す情報である。   FIG. 17D is a schematic diagram illustrating an example of the data configuration of the invitation code management DB 46F. The invitation code management DB 46F associates a group ID, an invitation code, an invitation code issue date, and valid / invalid. The group ID is the same as above. The invitation code in the invitation code management DB 46F is an invitation code issued when a new user is added to the group identified by the corresponding group ID. The invitation code issue date and time is information indicating the date and time when the corresponding invitation code was issued. Valid / invalid is information indicating whether the corresponding invitation code is valid or invalid.

図8は、返信情報管理DB46Gのデータ構成の一例を示す模式図である。返信情報管理DB46Gは、情報処理装置10から端末装置20へ返信する情報を管理するデータベースである。なお、返信情報管理DB46Gのデータ形式は限定されず、テーブルなどであってもよい。   FIG. 8 is a schematic diagram illustrating an example of a data configuration of the reply information management DB 46G. The reply information management DB 46G is a database that manages information to be returned from the information processing apparatus 10 to the terminal apparatus 20. The data format of the reply information management DB 46G is not limited and may be a table.

返信情報管理DB46Gは、グループIDと、ユーザIDと、種類と、ユーザ情報と、を対応づけたものである。グループIDおよびユーザIDは上記と同様である。返信情報管理DB46Gにおけるユーザ情報は、対応するユーザIDによって識別されるユーザの情報であり、端末装置20へ送信する対象のユーザ情報である。返信情報管理DB46Gにおける種類は、対応するユーザ情報の種類を示す情報である。   The reply information management DB 46G associates a group ID, a user ID, a type, and user information. The group ID and user ID are the same as described above. The user information in the reply information management DB 46 </ b> G is user information identified by the corresponding user ID, and is user information to be transmitted to the terminal device 20. The type in the reply information management DB 46G is information indicating the type of corresponding user information.

本実施の形態では、情報処理装置10が端末装置20へ送信するユーザ情報は、詳細ユーザ情報と、簡易ユーザ情報と、に分類される。詳細ユーザ情報は、秘密として設定された秘密情報を含むユーザ情報である。簡易ユーザ情報は、秘密情報を含まないユーザ情報である。情報処理装置10は、後述する情報処理によって、詳細ユーザ情報や簡易ユーザ情報を端末装置20へ送信する(詳細後述)。   In the present embodiment, user information transmitted from the information processing apparatus 10 to the terminal apparatus 20 is classified into detailed user information and simple user information. Detailed user information is user information including secret information set as a secret. The simple user information is user information that does not include secret information. The information processing device 10 transmits detailed user information and simple user information to the terminal device 20 by information processing described later (details described later).

図4に戻り説明を続ける。次に、情報処理装置10の制御部44について説明する。情報処理装置10の制御部44は、CPU11、ROM12、およびRAM13(図2参照)などによって実現する。なお、制御部44は、回路などによって実現してもよい。   Returning to FIG. Next, the control unit 44 of the information processing apparatus 10 will be described. The control unit 44 of the information processing apparatus 10 is realized by the CPU 11, the ROM 12, the RAM 13 (see FIG. 2), and the like. The control unit 44 may be realized by a circuit or the like.

制御部44は、通信部44Cと、実行部44Dと、を含む。通信部44Cは、受信部44Aと、送信部44Bと、を含む。実行部44Dは、表示判断部44Eと、団体判別部44Fと、登録部44Gと、発行部44Hと、設定部44Iと、共有データ管理部44Jと、を含む。通信部44C、実行部44D、受信部44A、送信部44B、表示判断部44E、団体判別部44F、登録部44G、発行部44H、設定部44I、および共有データ管理部44Jの一部または全ては、例えば、CPU11などの処理装置にプログラムを実行させること(すなわちソフトウェア)により実現してもよいし、IC(Integrated Circuit)などのハードウェアにより実現してもよいし、併用して実現してもよい。   The control unit 44 includes a communication unit 44C and an execution unit 44D. The communication unit 44C includes a reception unit 44A and a transmission unit 44B. The execution unit 44D includes a display determination unit 44E, a group determination unit 44F, a registration unit 44G, an issue unit 44H, a setting unit 44I, and a shared data management unit 44J. Some or all of the communication unit 44C, the execution unit 44D, the reception unit 44A, the transmission unit 44B, the display determination unit 44E, the group determination unit 44F, the registration unit 44G, the issue unit 44H, the setting unit 44I, and the shared data management unit 44J For example, it may be realized by causing a processing device such as the CPU 11 to execute a program (that is, software), hardware such as an IC (Integrated Circuit), or a combination thereof. Good.

受信部44Aは、認証サーバ30、外部通知サーバ32、および端末装置20から、各種の情報や要求などを受信する。受信部44Aは、情報処理装置の第1の受信部および第2の受信部に相当する。   The receiving unit 44A receives various types of information and requests from the authentication server 30, the external notification server 32, and the terminal device 20. The receiving unit 44A corresponds to a first receiving unit and a second receiving unit of the information processing apparatus.

具体的には、受信部44A(第1の受信部)は、グループへの新規ユーザ追加要求情報を第1の端末装置21から受信する。新規ユーザ追加要求情報は、新たなユーザをグループへ招待する(新規に追加する)ことを要求する情報である。新規ユーザ追加要求情報は、例えば、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21の端末IDと、該第1の端末装置21を操作するユーザのユーザIDと、追加対象のグループのグループIDと、追加するユーザのユーザIDと、を含む。   Specifically, the receiving unit 44 </ b> A (first receiving unit) receives new user addition request information to the group from the first terminal device 21. The new user addition request information is information for requesting that a new user be invited to the group (adding a new user). The new user addition request information includes, for example, the terminal ID of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information, the user ID of the user who operates the first terminal device 21, and the group to be added. Group ID and the user ID of the user to be added.

また、受信部44A(第2の受信部)は、第2の端末装置22から、グループへの参加要求情報を受信する。グループへの参加要求情報は、招待コードおよび該第2の端末装置22を識別する端末ID(第2の端末識別情報)を含む。本実施の形態では、グループへの参加要求情報は、該グループへの参加要求情報の送信元の第2の端末装置22の端末IDと、該第2の端末装置22を操作するユーザのユーザIDと、招待コードと、を含む。   The receiving unit 44 </ b> A (second receiving unit) receives group participation request information from the second terminal device 22. The group participation request information includes an invitation code and a terminal ID (second terminal identification information) for identifying the second terminal device 22. In the present embodiment, the participation request information for the group includes the terminal ID of the second terminal device 22 that is the transmission source of the participation request information for the group, and the user ID of the user who operates the second terminal device 22. And an invitation code.

また、受信部44A(第2の受信部)は、第1の端末装置21または第2の端末装置22から、ユーザ情報取得要求情報を受信する。本実施の形態では、受信部44Aは、第1の端末装置21または第2の端末装置22から、ユーザ情報取得要求情報を取得する。   In addition, the reception unit 44A (second reception unit) receives user information acquisition request information from the first terminal device 21 or the second terminal device 22. In the present embodiment, the receiving unit 44A acquires user information acquisition request information from the first terminal device 21 or the second terminal device 22.

ユーザ情報取得要求情報は、該ユーザ情報取得要求情報の送信元の端末装置20の端末IDと、該端末装置20を操作するユーザのユーザIDと、取得するユーザの属するグループのグループIDと、ユーザ情報取得要求と、を含む。   The user information acquisition request information includes the terminal ID of the terminal device 20 that is the transmission source of the user information acquisition request information, the user ID of the user who operates the terminal device 20, the group ID of the group to which the acquired user belongs, Information acquisition request.

送信部44Bは、認証サーバ30、外部通知サーバ32、および端末装置20へ、各種の情報や要求などを送信する。なお、送信部44Bは、情報処理装置の第1の送信部に相当する。具体的には、送信部44Bは、新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21へ、グループへの招待コードを送信する(詳細後述)。送信部44Bは、発行部44Hで発行された招待コードを送信する。   The transmission unit 44B transmits various types of information and requests to the authentication server 30, the external notification server 32, and the terminal device 20. The transmission unit 44B corresponds to the first transmission unit of the information processing apparatus. Specifically, the transmission unit 44B transmits an invitation code to the group to the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information (details will be described later). The transmitting unit 44B transmits the invitation code issued by the issuing unit 44H.

通信部44C(受信部44A、送信部44B)は、端末装置20、外部通知サーバ32、および認証サーバ30から受信した情報に応じて、実行部44Dに各種処理を実行させる。このため、通信部44C(受信部44Aおよび送信部44B)は、例えば、WebAPIで実現する。   The communication unit 44C (reception unit 44A, transmission unit 44B) causes the execution unit 44D to execute various processes according to information received from the terminal device 20, the external notification server 32, and the authentication server 30. For this reason, the communication unit 44C (the reception unit 44A and the transmission unit 44B) is realized by, for example, WebAPI.

団体判別部44Fは、端末装置20から受信したユーザIDによって識別されるユーザの所属する企業(団体)や、該ユーザの所属するグループなどを特定する。例えば、団体判別部44Fは、情報処理装置の第2の判断部に相当する。団体判別部44Fは、グループへの新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する企業(団体)に所属するか否かの判断などを行う。   The organization determination unit 44F specifies a company (organization) to which the user identified by the user ID received from the terminal device 20 belongs, a group to which the user belongs, and the like. For example, the group determination unit 44F corresponds to a second determination unit of the information processing device. The organization determination unit 44F determines whether or not the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information to the group belongs to a company (organization) to which the manager of the group belongs. Do.

発行部44Hは、招待コードを発行する。詳細には、発行部44Hは、グループへの新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する企業に所属する場合に、該グループへ参加するための招待コードを発行する。   The issuing unit 44H issues an invitation code. Specifically, the issuing unit 44H joins the group when the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information to the group belongs to the company to which the manager of the group belongs. Issue an invitation code to

更に詳細には、発行部44Hは、グループへの新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する企業に所属し、且つ、新規ユーザ追加要求情報によって示される新規追加対象のユーザが該第1の端末装置21のユーザの所属する企業とは異なる他の企業に所属する場合に、該グループへ参加するための招待コードを発行する。   More specifically, the issuing unit 44H indicates that the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information to the group belongs to the company to which the manager of the group belongs, and adds a new user. When the user to be newly added indicated by the request information belongs to another company different from the company to which the user of the first terminal device 21 belongs, an invitation code for joining the group is issued.

そして、発行部44Hは、発行した招待コードと、招待コードの発行日時と、を追加対象のグループのグループIDに対応づけて、招待コード管理DB46Fに登録する。   Then, the issuing unit 44H registers the issued invitation code and the issue date and time of the invitation code in the invitation code management DB 46F in association with the group ID of the group to be added.

表示判断部44Eは、発行部44Hが発行し、通信部44Cが第1の端末装置21へ送信した招待コードが、該第1の端末装置21へ表示中であるか否かを判断する。   The display determination unit 44E determines whether or not the invitation code issued by the issuing unit 44H and transmitted by the communication unit 44C to the first terminal device 21 is being displayed on the first terminal device 21.

表示判断部44Eによる判断方法は限定されない。例えば、第1の端末装置21の送信部40B(第2の送信部)(詳細後述)は、招待コードが第1の端末装置21の操作パネル41に表示されている期間、表示中を示す表示中情報を情報処理装置10へ送信し続ける。この場合、情報処理装置10の表示判断部44Eは、第1の端末装置21から表示中情報を受信している間は、該招待コードが該第1の端末装置21に表示中であると判断する。   The determination method by the display determination unit 44E is not limited. For example, the transmission unit 40 </ b> B (second transmission unit) (details will be described later) of the first terminal device 21 displays during the period during which the invitation code is displayed on the operation panel 41 of the first terminal device 21. The medium information is continuously transmitted to the information processing apparatus 10. In this case, the display determination unit 44E of the information processing apparatus 10 determines that the invitation code is being displayed on the first terminal device 21 while receiving the information being displayed from the first terminal device 21. To do.

また、第1の端末装置21の送信部40B(第2の送信部)、招待コードの第1の端末装置21の操作パネル41への表示が終了したときに、表示終了を示す表示終了情報を情報処理装置10へ送信してもよい。この場合、情報処理装置10の表示判断部44Eは、該第1の端末装置21へ招待コードを送信してから、該第1の端末装置21から表示終了情報を受信するまでの期間、該招待コードが該第1の端末装置21に表示中であると判断すればよい。   Also, when the display of the invitation code on the operation panel 41 of the first terminal device 21 is ended, the display end information indicating the display end is displayed. You may transmit to the information processing apparatus 10. In this case, the display determination unit 44E of the information processing device 10 transmits the invitation code to the first terminal device 21 until the reception end information is received from the first terminal device 21. It may be determined that the code is being displayed on the first terminal device 21.

また、情報処理装置10の表示判断部44Eは、第1の端末装置21へ招待コードを送信してから所定時間経過した場合、該招待コードが表示中ではないと判断してもよい。この場合、表示判断部44Eは、第1の端末装置21からの表示終了情報を未受信の期間や、表示中情報を受信中の期間であっても、招待コードの送信から所定時間経過した場合には、該招待コードが表示中ではないと判断することが好ましい。   The display determination unit 44E of the information processing device 10 may determine that the invitation code is not being displayed when a predetermined time has elapsed since the invitation code was transmitted to the first terminal device 21. In this case, the display determination unit 44E has received a predetermined time from the transmission of the invitation code even in a period in which the display end information from the first terminal device 21 has not been received or a period in which display information is being received. It is preferable to determine that the invitation code is not being displayed.

この所定時間は、予め設定すればよい。また、ユーザによる情報処理装置10の操作指示などによって、この所定時間を適宜変更可能としてもよい。なお、表示判断部44Eは、該招待コードの発行日時から所定時間経過したか否かを判別することによって、第1の端末装置21へ招待コードを送信してから所定時間経過したと判断すればよい。   This predetermined time may be set in advance. In addition, the predetermined time may be appropriately changed according to an operation instruction of the information processing apparatus 10 by the user. Note that the display determination unit 44E determines whether or not a predetermined time has elapsed since the invitation code was transmitted to the first terminal device 21 by determining whether or not a predetermined time has elapsed since the date and time when the invitation code was issued. Good.

登録部44Gは、記憶部46に格納されているデータベースへ、各種データを登録する。具体的には、登録部44Gは、通信部44Cを介して認証サーバ30から受付けたユーザ情報や企業情報を、記憶部46における企業情報DB46Aおよびユーザ情報DB46Hに登録する。また、登録部44Gは、新規に追加するユーザのユーザ情報を、グループ管理DB46Cにおける該ユーザを追加するグループのグループIDに対応づけて、所属ユーザIDの項目に登録する。   The registration unit 44G registers various data in the database stored in the storage unit 46. Specifically, the registration unit 44G registers user information and company information received from the authentication server 30 via the communication unit 44C in the company information DB 46A and the user information DB 46H in the storage unit 46. In addition, the registration unit 44G registers the user information of the newly added user in the belonging user ID field in association with the group ID of the group to which the user is added in the group management DB 46C.

また、登録部44Gは、第2の端末装置22からグループへの参加要求情報を受信したときに、第1の端末装置21に招待コードが表示中である場合、該参加要求情報に含まれる端末ID(第2の端末識別情報)によって識別される第2の端末装置22のユーザのユーザ情報を、該グループの一員として登録する。   In addition, when the registration unit 44G receives the participation request information to the group from the second terminal device 22 and the invitation code is being displayed on the first terminal device 21, the terminal included in the participation request information User information of the user of the second terminal device 22 identified by the ID (second terminal identification information) is registered as a member of the group.

詳細には、表示判断部44Eは、第1の端末装置21に招待コードが表示中であると判断している期間、招待コード管理DB46Fにおける、該招待コードに対応する有効/無効を“有効”とする。また、表示判断部44Eは、第1の端末装置21に招待コードが表示ではないと判断した場合、招待コード管理DB46Fにおける、該招待コードに対応する有効/無効を“無効”とする。   Specifically, the display determination unit 44E “validates” the validity / invalidity corresponding to the invitation code in the invitation code management DB 46F during the period when it is determined that the invitation code is being displayed on the first terminal device 21. And If the display determination unit 44E determines that the invitation code is not displayed on the first terminal device 21, the display determination unit 44E sets the validity / invalidity corresponding to the invitation code in the invitation code management DB 46F to “invalid”.

そして、登録部44Gは、招待コード管理DB46Fにおける、第1の端末装置21から受信したグループへの参加要求情報に含まれる招待コードに対応する有効/無効が“有効”を示すとする。この場合、登録部44Gは、該参加要求情報に含まれる端末ID(第2の端末識別情報)によって識別される第2の端末装置22のユーザのユーザ情報を、該招待コードに対応するグループIDによって識別されるグループの一員として登録する。すなわち、登録部44Gは、グループ管理DB46Cにおける、該招待コードに対応するグループIDに対応づけて、該参加要求情報に含まれる端末ID(第2の端末識別情報)によって識別される第2の端末装置22のユーザのユーザIDを、所属ユーザIDの欄に登録する。これによって、登録部44Gは、新規ユーザのユーザ情報を、追加対象のグループの一員として登録する。   The registration unit 44G assumes that the validity / invalidity corresponding to the invitation code included in the group participation request information received from the first terminal device 21 in the invitation code management DB 46F indicates “valid”. In this case, the registration unit 44G uses the user ID of the user of the second terminal device 22 identified by the terminal ID (second terminal identification information) included in the participation request information as the group ID corresponding to the invitation code. Register as a member of the group identified by. That is, the registration unit 44G associates with the group ID corresponding to the invitation code in the group management DB 46C, and identifies the second terminal identified by the terminal ID (second terminal identification information) included in the participation request information. The user ID of the user of the device 22 is registered in the column of the belonging user ID. Thereby, the registration unit 44G registers the user information of the new user as a member of the addition target group.

設定部44Iは、招待コードの送信元の第2の端末装置22のユーザに対して、グループで共有する共有データの内、第2の端末装置22から受信した招待コードの発行日時より前に登録された共有データの閲覧禁止を設定する。このため、第2の端末装置22のユーザは、新規に追加されたグループで共有する共有データの内、該第2の端末装置22が情報処理装置10へ送信した招待コードの発行日時より前に登録された共有データは、閲覧することができない。   The setting unit 44I registers with the user of the second terminal device 22 that has transmitted the invitation code before the date and time of issuing the invitation code received from the second terminal device 22 among the shared data shared by the group. Set prohibition of viewing shared data. For this reason, the user of the second terminal device 22 is before the issue date and time of the invitation code transmitted by the second terminal device 22 to the information processing device 10 among the shared data shared by the newly added group. The registered shared data cannot be viewed.

なお、第2の端末装置22のユーザが、該ユーザを新規に追加したグループの管理者と同じ企業に所属する場合には、設定部44Iは、該グループで共有する共有データの全てを、該ユーザに対して閲覧可能としてもよい。そして、第2の端末装置22のユーザが、該ユーザを新規に追加したグループの管理者と異なる他の企業に所属する場合には、設定部44Iは、該グループで共有する共有データの内、新規追加時に用いた招待コードの発行日時より前に登録された共有データを、閲覧不可に設定すればよい。   When the user of the second terminal device 22 belongs to the same company as the administrator of the group to which the user is newly added, the setting unit 44I stores all of the shared data shared by the group. It may be viewable to the user. When the user of the second terminal device 22 belongs to another company different from the manager of the group to which the user is newly added, the setting unit 44I includes the shared data shared by the group, The shared data registered before the issuance date and time of the invitation code used at the time of new addition may be set to be unviewable.

なお、招待コードの発行日時より前に登録された共有データとは、招待コードの発行日時より前の発信時刻に対応するメッセージや、該招待コードの発行日時より前のファイル作成日時に対応する共有ファイルである。   Note that the shared data registered before the date and time when the invitation code is issued is a message corresponding to the outgoing time before the date and time when the invitation code is issued, and the file corresponding to the file creation date and time before the date and time when the invitation code is issued. It is a file.

共有データ管理部44Jは、共有データを管理する。詳細には、共有データ管理部44Jは、複数の端末装置20間でやりとりされるメッセージを、メッセージ管理DB46Dへ順次登録する。具体的には、共有データ管理部44Jは、複数の端末装置20の間でやりとりされるメッセージを、該メッセージのやり取り時に所属するグループのグループIDと、グループ名と、メッセージIDと、発信時刻と、発信ユーザIDと、に対応づけてメッセージ管理DB46Dに登録する。   The shared data management unit 44J manages shared data. Specifically, the shared data management unit 44J sequentially registers messages exchanged between the plurality of terminal devices 20 in the message management DB 46D. Specifically, the shared data management unit 44J transmits a message exchanged between the plurality of terminal devices 20 to a group ID, a group name, a message ID, and a transmission time of the group to which the message belongs. The message is registered in the message management DB 46D in association with the calling user ID.

また、共有データ管理部44Jは、端末装置20から受信した共有ファイルを、ファイル管理DB46Eへ順次登録する。具体的には、共有データ管理部44Jは、該共有ファイルを記憶部46へ記憶する。そして、共有データ管理部44Jは、該共有ファイルのファイル格納場所と、ファイル名と、ファイル作成日時と、該共有ファイルを共有するグループのグループIDおよびグループ名と、を対応づけてファイル管理DB46Eに登録する。   Further, the shared data management unit 44J sequentially registers the shared file received from the terminal device 20 in the file management DB 46E. Specifically, the shared data management unit 44J stores the shared file in the storage unit 46. Then, the shared data management unit 44J associates the file storage location of the shared file, the file name, the file creation date and time, and the group ID and group name of the group sharing the shared file with the file management DB 46E. sign up.

次に、第1の端末装置21について説明する。第1の端末装置21は、制御部40と、操作パネル41と、を備える。制御部40と操作パネル41とは、データや信号授受可能に接続されている。操作パネル41は、操作受付部41Aと表示部41Bとを含む。操作パネル41、操作受付部41A、および表示部41Bは、操作パネル29、操作受付部29A、および表示部29B(図3参照)によって実現される。   Next, the first terminal device 21 will be described. The first terminal device 21 includes a control unit 40 and an operation panel 41. The control unit 40 and the operation panel 41 are connected so as to be able to exchange data and signals. The operation panel 41 includes an operation receiving unit 41A and a display unit 41B. The operation panel 41, the operation reception unit 41A, and the display unit 41B are realized by the operation panel 29, the operation reception unit 29A, and the display unit 29B (see FIG. 3).

制御部40は、CPU25、ROM26、およびRAM27(図3参照)などによって実現する。なお、制御部40は、回路などによって実現してもよい。   The control unit 40 is realized by the CPU 25, the ROM 26, the RAM 27 (see FIG. 3), and the like. The control unit 40 may be realized by a circuit or the like.

制御部40は、通信部40Eと、表示制御部40Cと、受付部40Dと、を備える。通信部40Eは、受信部40Aと、送信部40Bと、を有する。通信部40E、受信部40A、送信部40B、表示制御部40C、および、受付部40Dの一部または全ては、例えば、CPU25などの処理装置にプログラムを実行させること(すなわちソフトウェア)により実現してもよいし、ICなどのハードウェアにより実現してもよいし、併用して実現してもよい。   The control unit 40 includes a communication unit 40E, a display control unit 40C, and a reception unit 40D. The communication unit 40E includes a reception unit 40A and a transmission unit 40B. A part or all of the communication unit 40E, the reception unit 40A, the transmission unit 40B, the display control unit 40C, and the reception unit 40D are realized by causing a processing device such as the CPU 25 to execute a program (that is, software). Alternatively, it may be realized by hardware such as an IC, or may be realized in combination.

受信部40Aは、外部通知サーバ32や、認証サーバ30や、他の端末装置20や、情報処理装置10から、各種の情報や要求を受信する。送信部40Bは、外部通知サーバ32や、認証サーバ30や、他の端末装置20や、情報処理装置10へ、各種の情報や要求を送信する。   The receiving unit 40A receives various types of information and requests from the external notification server 32, the authentication server 30, the other terminal device 20, and the information processing device 10. The transmission unit 40B transmits various types of information and requests to the external notification server 32, the authentication server 30, the other terminal device 20, and the information processing device 10.

送信部40Bは、第2の送信部に相当する。送信部40Bは、新規ユーザ追加要求情報を情報処理装置10へ送信する。受信部40Aは、第3の受信部に相当する。受信部40Aは、招待コードを情報処理装置10から受信する。   The transmission unit 40B corresponds to a second transmission unit. The transmission unit 40B transmits new user addition request information to the information processing apparatus 10. The receiving unit 40A corresponds to a third receiving unit. The receiving unit 40A receives an invitation code from the information processing apparatus 10.

表示制御部40Cは、各種画像や後述する表示画面などを操作パネル41(表示部41B、表示部29B)へ表示する制御を行う。本実施の形態では、受信部40Aが招待コードを受信すると、表示制御部40Cが該招待コードを表示部41B(表示部29B)に表示する。   The display control unit 40C performs control to display various images and a display screen described later on the operation panel 41 (display unit 41B, display unit 29B). In the present embodiment, when receiving unit 40A receives the invitation code, display control unit 40C displays the invitation code on display unit 41B (display unit 29B).

受付部40Dは、ユーザによる操作パネル41の操作指示を操作受付部41Aから受付ける。   The accepting unit 40D accepts an operation instruction of the operation panel 41 by the user from the operation accepting unit 41A.

次に、第2の端末装置22について説明する。第2の端末装置22は、制御部42と、操作パネル43と、を備える。制御部42と操作パネル43とは、データや信号授受可能に接続されている。操作パネル43は、操作受付部43Aと表示部43Bとを含む。操作パネル43、操作受付部43A、および表示部43Bは、操作パネル29、操作受付部29A、および表示部29B(図3参照)によって実現される。   Next, the second terminal device 22 will be described. The second terminal device 22 includes a control unit 42 and an operation panel 43. The control unit 42 and the operation panel 43 are connected so as to be able to exchange data and signals. Operation panel 43 includes an operation accepting unit 43A and a display unit 43B. The operation panel 43, the operation reception unit 43A, and the display unit 43B are realized by the operation panel 29, the operation reception unit 29A, and the display unit 29B (see FIG. 3).

制御部42は、CPU25、ROM26、およびRAM27(図3参照)などによって実現する。なお、制御部42は、回路などによって実現してもよい。   The control unit 42 is realized by the CPU 25, the ROM 26, the RAM 27 (see FIG. 3), and the like. The control unit 42 may be realized by a circuit or the like.

制御部42は、通信部42Eと、表示制御部42Cと、受付部42Dと、を備える。通信部42Eは、受信部42Aと、送信部42Bと、を有する。通信部42E、受信部42A、送信部42B、表示制御部42C、および、受付部42Dの一部または全ては、例えば、CPU25などの処理装置にプログラムを実行させること(すなわちソフトウェア)により実現してもよいし、ICなどのハードウェアにより実現してもよいし、併用して実現してもよい。   The control unit 42 includes a communication unit 42E, a display control unit 42C, and a reception unit 42D. The communication unit 42E includes a reception unit 42A and a transmission unit 42B. Some or all of the communication unit 42E, the reception unit 42A, the transmission unit 42B, the display control unit 42C, and the reception unit 42D are realized by causing a processing device such as the CPU 25 to execute a program (that is, software). Alternatively, it may be realized by hardware such as an IC, or may be realized in combination.

受信部42Aは、外部通知サーバ32や、認証サーバ30や、他の端末装置20や、情報処理装置10から、各種の情報や要求を受信する。送信部42Bは、外部通知サーバ32や、認証サーバ30や、他の端末装置20や、情報処理装置10へ、各種の情報や要求を送信する。   The receiving unit 42 </ b> A receives various information and requests from the external notification server 32, the authentication server 30, another terminal device 20, and the information processing device 10. The transmission unit 42B transmits various information and requests to the external notification server 32, the authentication server 30, the other terminal device 20, and the information processing device 10.

表示制御部42Cは、各種画像や後述する表示画面などを操作パネル43(表示部43B、表示部29B)へ表示する制御を行う。   The display control unit 42C performs control to display various images and a display screen described later on the operation panel 43 (display unit 43B, display unit 29B).

受付部42Dは、ユーザによる操作パネル43の操作指示を操作受付部43Aから受付ける。本実施の形態では、第2の端末装置22の受付部42Dは、ユーザによる操作パネル43の操作指示によって、第1の端末装置21に表示された招待コードの入力を受付ける。すなわち、第2の端末装置22を操作するユーザは、第1の端末装置21の表示部41B(表示部29B)に表示された招待コードを目視し、目視した招待コードを第2の端末装置22の操作パネル43を操作することで入力する。すると、受付部42Dは、招待コードを操作パネル43から受け付ける。   The receiving unit 42D receives an operation instruction from the user on the operation panel 43 from the operation receiving unit 43A. In the present embodiment, the accepting unit 42D of the second terminal device 22 accepts the input of the invitation code displayed on the first terminal device 21 according to an operation instruction on the operation panel 43 by the user. That is, the user who operates the second terminal device 22 looks at the invitation code displayed on the display unit 41B (display unit 29B) of the first terminal device 21, and uses the visually checked invitation code as the second terminal device 22. The operation panel 43 is used for input. Then, the accepting unit 42D accepts the invitation code from the operation panel 43.

この場合、送信部42Bは、受付部42Dが受付けた招待コードと、該第2の端末装置22の端末IDと、該第2の端末装置22を操作するユーザのユーザIDと、を情報処理装置10へ送信する。   In this case, the transmission unit 42B receives the invitation code received by the reception unit 42D, the terminal ID of the second terminal device 22, and the user ID of the user who operates the second terminal device 22. 10 to send.

次に、本実施の形態の情報処理システム1000で行われる処理の全体の流れの一例を説明する。図9は、本実施の形態の情報処理システム1000が実行する処理の全体の流れの一例を示す模式図である。   Next, an example of the overall flow of processing performed in the information processing system 1000 according to the present embodiment will be described. FIG. 9 is a schematic diagram illustrating an example of the overall flow of processing executed by the information processing system 1000 according to the present embodiment.

まず、情報処理システム1000では、認証・初期化処理を実行する(ステップS100)。認証・初期化処理は、第1の端末装置21を操作するユーザのユーザ認証、および、認証サーバ30で管理されているユーザ情報DB50Aおよび企業情報DB50Bの一部を情報処理装置10の記憶部46へ登録する処理である。認証・初期化処理の詳細は後述する。   First, in the information processing system 1000, authentication / initialization processing is executed (step S100). In the authentication / initialization processing, user authentication of the user who operates the first terminal device 21 and part of the user information DB 50A and the company information DB 50B managed by the authentication server 30 are stored in the storage unit 46 of the information processing device 10. It is a process to register. Details of the authentication / initialization process will be described later.

次に、情報処理システム1000は、ユーザ情報表示処理を実行する(ステップS102)。ユーザ情報表示処理は、情報処理装置10で管理しているユーザ情報などを端末装置20に表示する処理である。ユーザ情報表示処理の詳細は後述する。   Next, the information processing system 1000 executes user information display processing (step S102). The user information display process is a process for displaying user information or the like managed by the information processing apparatus 10 on the terminal device 20. Details of the user information display process will be described later.

次に、情報処理システム1000は、ユーザ追加処理を実行する(ステップS104)。そして、本ルーチンを終了する。ユーザ追加処理は、新規のグループ作成や、作成済のグループに新たなユーザを追加する処理である。   Next, the information processing system 1000 executes user addition processing (step S104). Then, this routine ends. The user addition process is a process for creating a new group or adding a new user to the created group.

まず、認証・初期化処理(図9のステップS100)を説明する。図10は、認証・初期化処理の流れの一例を示す、シーケンス図である。   First, the authentication / initialization process (step S100 in FIG. 9) will be described. FIG. 10 is a sequence diagram showing an example of the flow of authentication / initialization processing.

まず、第1の端末装置21の受付部40Dが、操作パネル41からユーザIDとパスワードを受付ける(SEQ200)。第1の端末装置21のユーザは、第1の端末装置21の操作パネル41を操作することで、該ユーザのユーザIDとパスワードを入力する。   First, the receiving unit 40D of the first terminal device 21 receives the user ID and password from the operation panel 41 (SEQ200). The user of the first terminal device 21 inputs the user ID and password of the user by operating the operation panel 41 of the first terminal device 21.

第1の端末装置21の送信部40Bは、受付けたユーザIDおよびパスワードと、該第1の端末装置21の端末IDと、を認証サーバ30へ送信する(SEQ202)。認証サーバ30の認証部48Cは、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、端末装置20から、端末装置20を操作するユーザのユーザIDと、パスワードと、該端末装置20の端末IDと、を取得する(SEQ204、SEQ206)。そして、認証部48Cは、取得したユーザIDとパスワードが対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されているか否かを確認することによって、一次認証を行う(SEQ208、SEQ210)。ここでは、一次認証正常であったものとして説明を続ける。   The transmission unit 40B of the first terminal device 21 transmits the received user ID and password and the terminal ID of the first terminal device 21 to the authentication server 30 (SEQ202). The authentication unit 48C of the authentication server 30 receives the user ID, password, and terminal ID of the terminal device 20 from the terminal device 20 via the communication unit 48A and the communication control unit 48B. (SEQ204, SEQ206). Then, the authentication unit 48C performs primary authentication by confirming whether or not the acquired user ID and password are associated and registered in the user information DB 50A (SEQ208, SEQ210). Here, the description is continued assuming that the primary authentication is normal.

認証部48Cは、一次認証正常と判断した場合、一時的な認証キーを発行する(SEQ212)。そして、認証部48Cは、発行した認証キーを一次認証に用いたユーザIDに対応づけてユーザ情報DB50Aに登録する(SEQ214)。また、認証部48Cは、取得したユーザIDをアクセス中ユーザとして、該認証キーに対応づけてユーザ情報DB50Aに登録する(SEQ214)。   If the authentication unit 48C determines that the primary authentication is normal, it issues a temporary authentication key (SEQ212). Then, the authentication unit 48C registers the issued authentication key in the user information DB 50A in association with the user ID used for the primary authentication (SEQ214). Further, the authentication unit 48C registers the acquired user ID as an accessing user in the user information DB 50A in association with the authentication key (SEQ214).

そして、認証部48Cは、発行した一時的な認証キーを、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、SEQ202のユーザIDなどの送信元の第1の端末装置21へ送信する(SEQ216、SEQ218、SEQ220)。   Then, the authentication unit 48C transmits the issued temporary authentication key to the first terminal device 21 of the transmission source such as the user ID of SEQ202 via the communication unit 48A and the communication control unit 48B (SEQ216, SEQ218). , SEQ220).

第1の端末装置21の受信部40Aは、認証サーバ30から一時的な認証キーを受信する。すると、第1の端末装置21の受付部40Dが、操作パネル41から利用開始指示を受付ける(SEQ222)。例えば、第1の端末装置21の表示制御部40Cは、受信部40Aが一時的な認証キーを受信すると、利用開始指示を受付けるための表示画面を操作パネル41へ表示する。ユーザは、この表示画面を視認しながら操作パネル41を操作することで、利用開始指示を入力すればよい。これにより、受付部40Dは、操作パネル41から利用開始指示を受付ける。   The receiving unit 40A of the first terminal device 21 receives a temporary authentication key from the authentication server 30. Then, the receiving unit 40D of the first terminal device 21 receives a use start instruction from the operation panel 41 (SEQ222). For example, the display control unit 40C of the first terminal device 21 displays a display screen for accepting a use start instruction on the operation panel 41 when the receiving unit 40A receives a temporary authentication key. The user may input a use start instruction by operating the operation panel 41 while viewing the display screen. As a result, the accepting unit 40D accepts a use start instruction from the operation panel 41.

すると、第1の端末装置21の送信部40Bは、利用開始情報を情報処理装置10へ送信する(SEQ224)。利用開始情報は、上述したように、第1の端末装置21の端末IDと、第1の端末装置21を操作するユーザのユーザIDと、SEQ220で受信した一時的な認証キーと、利用開始要求と、を含む。   Then, the transmission unit 40B of the first terminal device 21 transmits use start information to the information processing device 10 (SEQ224). As described above, the usage start information includes the terminal ID of the first terminal device 21, the user ID of the user operating the first terminal device 21, the temporary authentication key received in SEQ 220, and the usage start request. And including.

情報処理装置10の登録部44Gは、通信部44Cを介して第1の端末装置21から利用開始情報を受信し(SEQ226)、受信した利用開始情報を、通信部44Cを介して認証サーバ30へ送信する(SEQ228)。   The registration unit 44G of the information processing device 10 receives the use start information from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ226), and sends the received use start information to the authentication server 30 via the communication unit 44C. Transmit (SEQ228).

認証サーバ30の認証部48Cは、情報処理装置10から、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、利用開始情報を受付ける(SEQ230、SEQ232)。認証部48Cは、利用開始情報に含まれる、端末IDと、ユーザIDと、一時的な認証キーと、が対応づけてユーザ情報DB50Aに登録されているか否かを判別することで、二次認証を行う(SEQ234、SEQ236)。ここでは、二次認証正常と判断したと仮定し、説明を続ける。   The authentication unit 48C of the authentication server 30 receives use start information from the information processing apparatus 10 via the communication unit 48A and the communication control unit 48B (SEQ230, SEQ232). The authentication unit 48C determines whether or not the terminal ID, the user ID, and the temporary authentication key included in the use start information are registered in the user information DB 50A in association with each other, thereby performing the secondary authentication. (SEQ234, SEQ236). Here, the description is continued assuming that the secondary authentication is normal.

認証部48Cは、二次認証正常と判断すると、ユーザ情報DB50Aにおける、利用開始情報に含まれる端末IDおよびユーザIDに対応するユーザ情報と、該ユーザIDに対応する企業IDと、企業情報DB50Bにおける、該企業IDに対応する企業情報と、を読取る(SEQ238、SEQ240)。そして、認証部48Cは、読取ったユーザ情報と、企業IDと、企業情報と、を、通信部48Aおよび通信制御部48Bを介して、情報処理装置10へ送信する(SEQ242、SEQ244、SEQ246)。   When the authentication unit 48C determines that the secondary authentication is normal, the user information corresponding to the terminal ID and the user ID included in the use start information in the user information DB 50A, the company ID corresponding to the user ID, and the company information DB 50B The company information corresponding to the company ID is read (SEQ238, SEQ240). Then, the authentication unit 48C transmits the read user information, company ID, and company information to the information processing apparatus 10 via the communication unit 48A and the communication control unit 48B (SEQ242, SEQ244, SEQ246).

登録部44Gは、認証サーバ30から受信したユーザ情報および企業IDを、SEQ226で受信したユーザIDに対応づけて、ユーザ情報DB46Hに登録する(SEQ248、SEQ250、SEQ252)。なお、SEQ226またはSEQ246において、ユーザ名を更に受信した場合には、登録部44Gは、該ユーザIDに対応づけて、該ユーザ名をユーザ情報DB46Hに登録する(SEQ250、SEQ252)。また、登録部44Gは、認証サーバ30から受信した企業情報を、認証サーバ30から受信した企業IDに対応づけて、企業情報DB46Aに登録する(SEQ250、SEQ252)。そして、本シーケンスを終了する。   The registration unit 44G registers the user information and company ID received from the authentication server 30 in the user information DB 46H in association with the user ID received in SEQ226 (SEQ248, SEQ250, SEQ252). If the user name is further received in SEQ 226 or SEQ 246, the registration unit 44G registers the user name in the user information DB 46H in association with the user ID (SEQ 250, SEQ 252). The registration unit 44G registers the company information received from the authentication server 30 in the company information DB 46A in association with the company ID received from the authentication server 30 (SEQ250, SEQ252). Then, this sequence ends.

次に、情報処理システム1000で実行する、ユーザ情報表示処理(図9のステップS102参照)を説明する。図11は、本実施の形態の情報処理システム1000が実行する、ユーザ情報表示処理の手順の一例を示す、シーケンス図である。   Next, user information display processing (see step S102 in FIG. 9) executed by the information processing system 1000 will be described. FIG. 11 is a sequence diagram illustrating an example of a procedure of user information display processing executed by the information processing system 1000 according to the present embodiment.

まず、第1の端末装置21の制御部40が、本実施の形態の情報処理を実行するためのアプリケーションを起動する(SEQ300)。例えば、ユーザによる操作パネル41の操作指示によって、該アプリケーションの起動が指示される。すると、制御部40は、該情報処理を実行するためのアプリケーションを起動する。   First, the control part 40 of the 1st terminal device 21 starts the application for performing the information processing of this Embodiment (SEQ300). For example, the activation of the application is instructed by an operation instruction on the operation panel 41 by the user. Then, the control part 40 starts the application for performing this information processing.

すると、第1の端末装置21の送信部40Bは、該第1の端末装置21の端末IDと、該第1の端末装置21を操作するユーザのユーザIDと、グループ情報取得要求と、を情報処理装置10へ送信する(SEQ302)。情報処理装置10の団体判別部44Fは、通信部44Cを介して第1の端末装置21から、ユーザID、端末ID、グループ情報取得要求を受付ける(SEQ304)。   Then, the transmission unit 40B of the first terminal device 21 receives information on the terminal ID of the first terminal device 21, the user ID of the user who operates the first terminal device 21, and the group information acquisition request. It transmits to the processing apparatus 10 (SEQ302). The organization determination unit 44F of the information processing device 10 receives a user ID, terminal ID, and group information acquisition request from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ304).

団体判別部44Fは、SEQ304で受付けたユーザIDによって識別されるユーザが所属するグループを特定する(SEQ306、SEQ308)。団体判別部44Fは、SEQ304で受付けたユーザIDに対応するグループIDおよびグループ名を、グループ管理DB46Cから特定する。これにより、団体判別部44Fは、グループを特定する。   The organization determination unit 44F specifies the group to which the user identified by the user ID accepted in SEQ304 belongs (SEQ306, SEQ308). The organization determination unit 44F specifies a group ID and a group name corresponding to the user ID received in SEQ304 from the group management DB 46C. Thereby, group discriminating part 44F specifies a group.

団体判別部44Fは、特定したグループ名およびグループIDを含むグループ一覧情報を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ310、SEQ312)。   The group determination unit 44F transmits group list information including the specified group name and group ID to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ310, SEQ312).

第1の端末装置21は、SEQ312で受信したグループ名の一覧を、表示部41B(表示部29B)に表示する(SEQ314)。   The first terminal device 21 displays a list of group names received in SEQ 312 on the display unit 41B (display unit 29B) (SEQ 314).

図12は、端末装置20の操作パネル29に表示される表示画面70の一例を示す模式図である。図12(A)は、SEQ314(図11参照)の処理において、第1の端末装置21が表示する表示画面70Aの一例を示す模式図である。第1の端末装置21の表示制御部40Cは、例えば、受信したグループ名の一覧を含む表示画面70Aを、操作パネル41(操作パネル29)へ表示する。   FIG. 12 is a schematic diagram illustrating an example of the display screen 70 displayed on the operation panel 29 of the terminal device 20. FIG. 12A is a schematic diagram illustrating an example of a display screen 70A displayed by the first terminal device 21 in the processing of SEQ 314 (see FIG. 11). The display control unit 40C of the first terminal device 21 displays, for example, a display screen 70A including a list of received group names on the operation panel 41 (operation panel 29).

ユーザは、操作パネル41(操作パネル29)を参照しながら、該操作パネル41を操作することで、何れかのグループを選択する。図11に戻り、これにより、第1の端末装置21の受付部40Dは、グループの選択を受付ける(SEQ316)。   The user selects any group by operating the operation panel 41 while referring to the operation panel 41 (operation panel 29). Returning to FIG. 11, the reception unit 40D of the first terminal device 21 receives the selection of the group (SEQ316).

第1の端末装置21の送信部40Bは、ユーザ情報取得要求情報を、情報処理装置10へ送信する(SEQ318)。ユーザ情報取得要求情報は、第1の端末装置21を操作するユーザのユーザIDと、該第1の端末装置21の端末IDと、SEQ316で選択を受付けたグループのグループIDと、ユーザ情報取得要求と、を含む。   The transmission unit 40B of the first terminal device 21 transmits user information acquisition request information to the information processing device 10 (SEQ318). The user information acquisition request information includes the user ID of the user who operates the first terminal device 21, the terminal ID of the first terminal device 21, the group ID of the group that received the selection in SEQ 316, and the user information acquisition request And including.

情報処理装置10の団体判別部44Fは、通信部44Cを介して第1の端末装置21から、ユーザ情報取得要求情報を受付ける(SEQ320)。団体判別部44Fは、SEQ320で受付けたグループIDを返信情報管理DB46Gに登録する。なお、団体判別部44Fは、新たなユーザ情報取得要求情報を端末装置20から受信する毎に、新たに返信情報管理DB46Gを作成する。   The organization determination unit 44F of the information processing device 10 receives user information acquisition request information from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ320). The organization determination unit 44F registers the group ID received in SEQ320 in the reply information management DB 46G. The group determination unit 44F newly creates a reply information management DB 46G each time new user information acquisition request information is received from the terminal device 20.

団体判別部44Fは、SEQ320で受付けたグループIDによって識別されるグループに属するユーザを特定する(SEQ322、SEQ324)。SEQ324では、団体判別部44Fは、グループ管理DB46Cにおける、SEQ320で受付けたグループIDに対応する所属ユーザIDとして登録されているユーザIDの一覧を読取ることによって、ユーザを特定する。   The organization determination unit 44F specifies the users belonging to the group identified by the group ID received in SEQ320 (SEQ322, SEQ324). In SEQ324, the organization determination unit 44F specifies a user by reading a list of user IDs registered as belonging user IDs corresponding to the group ID accepted in SEQ320 in the group management DB 46C.

そして、団体判別部44Fは、SEQ322で特定したユーザの各々について、SEQ326の処理を実行する。SEQ326の処理は、SEQ328〜SEQ334の処理を含む。   Then, the organization determination unit 44F executes the processing of SEQ326 for each of the users specified in SEQ322. The processing of SEQ 326 includes the processing of SEQ 328 to SEQ 334.

団体判別部44Fは、まず、SEQ322で特定したユーザIDによって識別されるユーザが、SEQ320で受信したユーザIDによって識別されるユーザの所属する企業(団体)と同じ企業に所属するか否かを判断する(SEQ328)。異なる企業に所属する場合(SEQ328:No)、SEQ332へ進む。   The organization determination unit 44F first determines whether or not the user identified by the user ID specified in SEQ322 belongs to the same company (organization) to which the user identified by the user ID received in SEQ320 belongs. (SEQ328). When belonging to a different company (SEQ328: No), the process proceeds to SEQ332.

一方、同じ企業に所属する場合(SEQ328:Yes)、団体判別部44Fは、特定したユーザIDに対応する詳細ユーザ情報を作成する(SEQ330)。SEQ330では、団体判別部44Fは、特定したユーザIDに対応するユーザ情報における秘密情報および公開情報を、ユーザ情報DB46Hから読取る。そして、団体判別部44Fは、読取った秘密情報および公開情報を、詳細ユーザ情報として作成する。   On the other hand, when belonging to the same company (SEQ328: Yes), the organization determination unit 44F creates detailed user information corresponding to the specified user ID (SEQ330). In SEQ330, the organization determination unit 44F reads the secret information and the public information in the user information corresponding to the specified user ID from the user information DB 46H. Then, the group determination unit 44F creates the read secret information and public information as detailed user information.

そして、団体判別部44Fは、読取った詳細ユーザ情報と、該詳細ユーザ情報のユーザのユーザIDと、種類と、を、SEQ320で受付けたグループIDに対応づけて返信情報管理DB46Gへ登録する。   Then, the organization determination unit 44F registers the read detailed user information, the user ID of the user of the detailed user information, and the type in the reply information management DB 46G in association with the group ID received in SEQ320.

一方、団体判別部44Fは、SEQ322で特定したユーザIDによって識別されるユーザが、SEQ320で受信したユーザIDによって識別されるユーザの所属する企業(団体)とは異なる他の企業(団体)に所属するか否かを判断する(SEQ332)。同じ企業に所属する場合(SEQ332:No)、処理御対象のユーザIDについてのSEQ326の処理を終了する。   On the other hand, the group identification unit 44F belongs to another company (group) in which the user identified by the user ID specified in SEQ322 belongs to a company (group) to which the user identified by the user ID received in SEQ320 belongs. It is judged whether or not (SEQ332). When belonging to the same company (SEQ332: No), the processing of SEQ326 for the user ID to be processed is terminated.

一方、異なる他の企業に所属する場合(SEQ332:Yes)、団体判別部44Fは、特定したユーザIDに対応する簡易ユーザ情報を作成する(SEQ334)。SEQ334では、団体判別部44Fは、特定したユーザIDに対応する、秘密情報を含まない(すなわち、公開情報である企業名、ユーザ名を含む)ユーザ情報を、ユーザ情報DB46Hから読取る。そして、団体判別部44Fは、読取った、秘密情報を含まないユーザ情報を、簡易ユーザ情報として作成する。   On the other hand, when belonging to another different company (SEQ332: Yes), the organization determination unit 44F creates simple user information corresponding to the identified user ID (SEQ334). In SEQ334, the organization determination unit 44F reads user information corresponding to the identified user ID from the user information DB 46H that does not include secret information (that is, includes company name and user name that are public information). Then, the group determination unit 44F creates the read user information that does not include secret information as simple user information.

そして、団体判別部44Fは、読取った簡易ユーザ情報と、該簡易ユーザ情報のユーザのユーザIDと、種類と、を、SEQ320で受付けたグループIDに対応づけて返信情報管理DB46Gへ登録する。   The group determination unit 44F registers the read simple user information, the user ID of the user of the simple user information, and the type in the reply information management DB 46G in association with the group ID received in SEQ320.

次に、団体判別部44Fは、SEQ326の処理によって生成した返信情報管理DB46G(図8参照)を、返信情報として作成し、予め定めた項目(例えば、ユーザID)をキーとして並べ替える(SEQ336)。そして、団体判別部44Fは、SEQ320で受信したグループIDによって識別されるグループに属するユーザ情報を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ338、SEQ340)。   Next, the organization determination unit 44F creates the reply information management DB 46G (see FIG. 8) generated by the processing of SEQ326 as reply information, and rearranges them using a predetermined item (for example, user ID) as a key (SEQ336). . Then, the group determination unit 44F transmits user information belonging to the group identified by the group ID received in SEQ320 to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ338, SEQ340).

詳細には、団体判別部44Fは、SEQ326で返信情報管理DB46Gに登録した、ユーザIDと、対応するユーザ情報(詳細ユーザ情報または簡易ユーザ情報)の全てと、を、グループに属するユーザ情報として、第1の端末装置21へ送信する。なお、団体判別部44Fは、SEQ338の処理の後に、返信情報管理DB46Gに登録されている情報をクリア(削除)する。   Specifically, the group determination unit 44F sets the user ID and all corresponding user information (detailed user information or simple user information) registered in the reply information management DB 46G in SEQ326 as user information belonging to the group. Transmit to the first terminal device 21. The group determination unit 44F clears (deletes) information registered in the reply information management DB 46G after the processing of SEQ338.

第1の端末装置21の受信部40Aは、グループに属するユーザ情報を受信する。そして、第1の端末装置21の表示制御部40Cは、SEQ340で受信した、グループに属するユーザ情報に含まれる、詳細ユーザ情報および簡易ユーザ情報を、ユーザ一覧として操作パネル41へ表示する(SEQ342)。そして、本シーケンスを終了する。   The receiving unit 40A of the first terminal device 21 receives user information belonging to a group. Then, the display control unit 40C of the first terminal device 21 displays the detailed user information and the simple user information included in the user information belonging to the group received in SEQ340 on the operation panel 41 as a user list (SEQ342). . Then, this sequence ends.

図12(B)は、SEQ342(図11参照)において、第1の端末装置21の端末装置20に表示される表示画面70Bの一例を示す模式図である。図12(B)に示すように、第1の端末装置21の操作パネル41(操作パネル29)には、該第1の端末装置21が選択したグループのグループ名と、該グループに所属するユーザのユーザ情報の一覧を含む表示画面70Bが表示される。   FIG. 12B is a schematic diagram showing an example of a display screen 70B displayed on the terminal device 20 of the first terminal device 21 in SEQ342 (see FIG. 11). As shown in FIG. 12B, the operation panel 41 (operation panel 29) of the first terminal device 21 includes the group name of the group selected by the first terminal device 21 and the users belonging to the group. A display screen 70B including a list of user information is displayed.

そして、第1の端末装置21が選択したグループに所属するユーザの内、該第1の端末装置21を操作するユーザの所属する企業と同じ企業に所属するユーザについては、詳細ユーザ情報が表示される。また、第1の端末装置21が選択したグループに所属するユーザの内、該第1の端末装置21を操作するユーザの所属する企業とは異なる他の企業に属するユーザについては、簡易ユーザ情報が表示される。   Of the users belonging to the group selected by the first terminal device 21, detailed user information is displayed for users belonging to the same company as the company to which the user operating the first terminal device 21 belongs. The Further, among users belonging to the group selected by the first terminal device 21, simplified user information is stored for users belonging to other companies different from the company to which the user operating the first terminal device 21 belongs. Is displayed.

なお、図11のシーケンスにおいて、第1の端末装置21に代えて、第2の端末装置22が図11に示す処理を実行してもよい。この場合、図12(B)に示すように、第2の端末装置22の操作パネル43(操作パネル29)には、該第2の端末装置22が選択したグループのグループ名と、該グループに所属するユーザのユーザ情報の一覧を含む表示画面70Bが表示される。   In the sequence of FIG. 11, the second terminal device 22 may execute the process shown in FIG. 11 instead of the first terminal device 21. In this case, as shown in FIG. 12B, the operation panel 43 (operation panel 29) of the second terminal device 22 includes the group name of the group selected by the second terminal device 22 and the group. A display screen 70B including a list of user information of the user to which the user belongs is displayed.

そして、第2の端末装置22が選択したグループに所属するユーザの内、該第2の端末装置22を操作するユーザの所属する企業と同じ企業に所属するユーザについては、詳細ユーザ情報が表示される。また、第2の端末装置22が選択したグループに所属するユーザの内、該第2の端末装置22を操作するユーザの所属する企業とは異なる他の企業に属するユーザについては、簡易ユーザ情報が表示される。   Of the users belonging to the group selected by the second terminal device 22, detailed user information is displayed for users belonging to the same company as the company to which the user operating the second terminal device 22 belongs. The Further, among users belonging to the group selected by the second terminal device 22, simplified user information is stored for users belonging to other companies different from the company to which the user operating the second terminal device 22 belongs. Is displayed.

次に、情報処理システム1000で実行する、ユーザ追加処理(図9のステップS104参照)について説明する。図13および後述する図15は、本実施の形態の情報処理システム1000が実行する、ユーザ追加処理の手順の一例を示すシーケンス図である。   Next, a user addition process (see step S104 in FIG. 9) executed in the information processing system 1000 will be described. FIG. 13 and FIG. 15 described later are sequence diagrams illustrating an example of the procedure of the user addition process executed by the information processing system 1000 according to the present embodiment.

まず、第1の端末装置21の受付部40Dが、グループ作成処理開始指示を操作パネル41から受付ける(SEQ400)。ユーザは、新たなグループ作成時に、第1の端末装置21の操作パネル41を操作することで、グループ作成処理開始指示を入力する。これにより、第1の端末装置21の受付部40Dは、グループ作成処理開始指示を受付ける。   First, the receiving unit 40D of the first terminal device 21 receives a group creation processing start instruction from the operation panel 41 (SEQ400). The user inputs a group creation processing start instruction by operating the operation panel 41 of the first terminal device 21 when creating a new group. Thereby, the reception unit 40D of the first terminal device 21 receives the group creation processing start instruction.

すると、第1の端末装置21の表示制御部40Cは、グループ作成画面を第1の端末装置21の操作パネル41へ表示する(SEQ402)。   Then, the display control unit 40C of the first terminal device 21 displays a group creation screen on the operation panel 41 of the first terminal device 21 (SEQ402).

図14は、第1の端末装置21に表示される表示画面70の一例を示す模式図である。図14(A)は、SEQ402(図13参照)の処理によって操作パネル41に表示される表示画面70C(グループ作成画面)の一例を示す模式図である。   FIG. 14 is a schematic diagram illustrating an example of the display screen 70 displayed on the first terminal device 21. FIG. 14A is a schematic diagram showing an example of a display screen 70C (group creation screen) displayed on the operation panel 41 by the process of SEQ402 (see FIG. 13).

第1の端末装置21のユーザは、表示画面70Cにおけるグループ名の欄に、新規に作成するグループのグループ名を入力し、完了ボタンなどを操作する。図13に戻り、第1の端末装置21の受付部40Dは、操作パネル41から、グループ名の入力を受付ける(SEQ404)。   The user of the first terminal device 21 inputs the group name of the newly created group in the group name column on the display screen 70C, and operates the completion button and the like. Returning to FIG. 13, the receiving unit 40 </ b> D of the first terminal device 21 receives an input of a group name from the operation panel 41 (SEQ <b> 404).

そして、第1の端末装置21の送信部40Bは、SEQ404で受付けたグループ名と、第1の端末装置21の端末IDと、第1の端末装置21を操作するユーザのユーザIDと、新規作成要求と、を情報処理装置10へ送信する(SEQ406)。   Then, the transmission unit 40B of the first terminal device 21 creates the group name accepted in SEQ404, the terminal ID of the first terminal device 21, the user ID of the user who operates the first terminal device 21, and a new creation. The request is transmitted to the information processing apparatus 10 (SEQ406).

情報処理装置10の団体判別部44Fは、ユーザIDと、端末IDと、グループ名と、新規作成要求と、を、通信部44Cを介して第1の端末装置21から受付ける(SEQ408)。   The organization determination unit 44F of the information processing device 10 receives the user ID, terminal ID, group name, and new creation request from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ408).

団体判別部44Fは、SEQ408で受付けたグループ名を記憶部46のグループ管理DB46Cから検索することによって、該グループ名が既に登録済であるか否かを判断する(SEQ412)。SEQ408で受付けたグループ名がグループ管理DB46Cに未登録である場合、団体判別部44Fは、SEQ408で受付けたグループ名にグループIDを付与する。そして、団体判別部44Fは、付与したグループIDと、SEQ408で受付けたグループ名と、を対応づけてグループ管理DB46Cへ登録する(SEQ414、SEQ416)。また、団体判別部44Fは、SEQ408で受付けたユーザIDを該グループのグループ管理者としてグループ管理DB46Cへ登録する(SEQ414、SEQ416)。このグループ管理DB46Cへの登録によって、団体判別部44Fは、グループを作成する。   The organization determination unit 44F searches the group management DB 46C of the storage unit 46 for the group name accepted in SEQ408, thereby determining whether or not the group name has already been registered (SEQ412). When the group name accepted in SEQ408 is not registered in the group management DB 46C, the organization determination unit 44F assigns a group ID to the group name accepted in SEQ408. Then, the organization determination unit 44F associates the assigned group ID with the group name received in SEQ408 and registers it in the group management DB 46C (SEQ414, SEQ416). Further, the organization determination unit 44F registers the user ID received in SEQ408 in the group management DB 46C as the group manager of the group (SEQ414, SEQ416). By registration in the group management DB 46C, the group determination unit 44F creates a group.

団体判別部44Fは、作成したグループのグループ名と、グループに付与したグループIDと、を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ418、SEQ420)。   The group determination unit 44F transmits the group name of the created group and the group ID assigned to the group to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ418, SEQ420).

第1の端末装置21は、SEQ420で受信したグループ名を、操作パネル41へ表示する(SEQ422)。図14(B)は、SEQ422(図13参照)で第1の端末装置21の操作パネル41へ表示される表示画面70Dの一例を示す模式図である。このように、表示画面70Dには、第1の端末装置21を操作するユーザによって入力された、新たなグループのグループ名が含まれる。   The first terminal device 21 displays the group name received in SEQ420 on the operation panel 41 (SEQ422). FIG. 14B is a schematic diagram illustrating an example of a display screen 70D displayed on the operation panel 41 of the first terminal device 21 in SEQ422 (see FIG. 13). As described above, the display screen 70 </ b> D includes the group name of the new group input by the user who operates the first terminal device 21.

また、表示画面70Dは、“招待するユーザを選択”や、“他企業のユーザを招待する”といった選択ボタンが含まれる。   The display screen 70 </ b> D includes selection buttons such as “select user to invite” and “invite users from other companies”.

選択ボタン“招待するユーザを選択”は、第1の端末装置21を操作するユーザと同じ企業に所属する他のユーザを、表示されているグループ名のグループに新規に追加するときに、操作されるボタン画像である。   The selection button “select user to invite” is operated when a new user who belongs to the same company as the user who operates the first terminal device 21 is newly added to the group having the displayed group name. This is a button image.

選択ボタン“他企業のユーザを招待する”は、第1の端末装置21を操作するユーザとは異なる他の企業に所属する他のユーザを、表示されているグループ名のグループに新規に追加するときに、操作されるボタン画像である。   The selection button “Invite a user of another company” newly adds another user belonging to another company different from the user who operates the first terminal device 21 to the group having the displayed group name. Sometimes it is a button image to be operated.

図13に戻り説明を続ける。例えば、第1の端末装置21に表示された表示画面70Dにおける、選択ボタン“招待するユーザを選択”(図14(B)参照)が、ユーザによって指示されたとする。この場合、第1の端末装置21は、該第1の端末装置21を操作するユーザと同じ企業に所属するユーザ情報の取得要求指示を受付ける(SEQ424)。第1の端末装置21の送信部40Bは、第1の端末装置21のユーザIDと、第1の端末装置21の端末IDと、同じ企業のユーザ情報取得要求と、を情報処理装置10へ送信する(SEQ426)。   Returning to FIG. For example, it is assumed that the selection button “select user to invite” (see FIG. 14B) on the display screen 70D displayed on the first terminal device 21 is instructed by the user. In this case, the first terminal device 21 receives an acquisition request instruction for user information belonging to the same company as the user who operates the first terminal device 21 (SEQ424). The transmission unit 40B of the first terminal device 21 transmits the user ID of the first terminal device 21, the terminal ID of the first terminal device 21, and the user information acquisition request of the same company to the information processing device 10. (SEQ426).

情報処理装置10の団体判別部44Fは、通信部44Cを介して第1の端末装置21から、ユーザIDと、端末IDと、同じ企業のユーザ情報取得要求と、を受付ける(SEQ428)。情報処理装置10の団体判別部44Fは、ユーザ情報DB46Hにおける、SEQ428で受信したユーザIDに対応する企業IDに対応する、他のユーザIDおよびユーザ情報を全て読取る(SEQ430、SEQ432)。   The organization determination unit 44F of the information processing device 10 receives the user ID, the terminal ID, and the user information acquisition request of the same company from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ428). The organization determination unit 44F of the information processing apparatus 10 reads all other user IDs and user information corresponding to the company ID corresponding to the user ID received in SEQ428 in the user information DB 46H (SEQ430, SEQ432).

そして団体判別部44Fは、SEQ430、SEQ432で読取ったユーザ情報における秘密情報および公開情報を、詳細ユーザ情報として読取り、詳細ユーザ情報一覧を作成する(SEQ434)。なお、詳細ユーザ情報一覧は、詳細ユーザ情報と、詳細ユーザ情報のユーザのユーザIDと、を含む。そして、団体判別部44Fは、作成した詳細ユーザ情報一覧を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ436、SEQ438)。   Then, the organization determination unit 44F reads the secret information and public information in the user information read in SEQ430 and SEQ432 as detailed user information, and creates a detailed user information list (SEQ434). The detailed user information list includes detailed user information and the user ID of the user of the detailed user information. Then, the group determination unit 44F transmits the created detailed user information list to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ436, SEQ438).

なお、SEQ434において、団体判別部44Fは、SEQ430、SEQ432で読取ったユーザ情報における公開情報を読取り、簡易ユーザ情報一覧を作成してもよい。この場合、SEQ436、SEQ438において、団体判別部44Fは、作成した簡易ユーザ情報一覧を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信すればよい。なお、簡易ユーザ情報一覧は、簡易ユーザ情報と、簡易ユーザ情報のユーザのユーザIDと、を含む。   In SEQ 434, the group determination unit 44F may read the public information in the user information read in SEQ 430 and SEQ 432, and create a simple user information list. In this case, in SEQ436 and SEQ438, the organization determination unit 44F may transmit the created simple user information list to the first terminal device 21 via the communication unit 44C. The simple user information list includes simple user information and the user ID of the user of the simple user information.

第1の端末装置21は、受信した詳細ユーザ情報の一覧を操作パネル41へ表示する(SEQ440)。なお、簡易ユーザ情報を受信した場合、第1の端末装置21は、受信した簡易ユーザ情報の一覧を操作パネル41へ表示すればよい。   The first terminal device 21 displays the received list of detailed user information on the operation panel 41 (SEQ440). Note that when the simple user information is received, the first terminal device 21 may display a list of the received simple user information on the operation panel 41.

一方、第1の端末装置21に表示された表示画面70Dにおける、選択ボタン“他企業のユーザを招待する”(図14(B)参照)が、ユーザによって指示されたとする。この場合、第1の端末装置21は、該第1の端末装置21を操作するユーザと異なる他の企業に所属するユーザ情報の取得要求指示を受付ける(SEQ442)。第1の端末装置21の送信部40Bは、第1の端末装置21のユーザIDと、第1の端末装置21の端末IDと、他企業のユーザ情報取得要求と、を情報処理装置10へ送信する(SEQ444)。   On the other hand, it is assumed that the selection button “Invite a user of another company” (see FIG. 14B) on the display screen 70D displayed on the first terminal device 21 is instructed by the user. In this case, the first terminal device 21 accepts an acquisition request instruction for user information belonging to another company different from the user who operates the first terminal device 21 (SEQ442). The transmission unit 40B of the first terminal device 21 transmits the user ID of the first terminal device 21, the terminal ID of the first terminal device 21, and a user information acquisition request of another company to the information processing device 10. (SEQ444).

情報処理装置10の団体判別部44Fは、通信部44Cを介して第1の端末装置21から、ユーザIDと、端末IDと、他企業のユーザ情報取得要求と、を受付ける(SEQ446)。情報処理装置10の団体判別部44Fは、ユーザ情報DB46Hにおける、SEQ446で受信したユーザIDに対応する企業ID以外の他の企業IDに対応する、他のユーザIDおよびユーザ情報を全て読取る(SEQ448、SEQ450)。   The group determination unit 44F of the information processing device 10 receives the user ID, the terminal ID, and the user information acquisition request of another company from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ446). The organization determination unit 44F of the information processing device 10 reads all other user IDs and user information corresponding to the company ID other than the company ID corresponding to the user ID received in SEQ446 in the user information DB 46H (SEQ448, SEQ450).

そして団体判別部44Fは、SEQ448、SEQ450で読取ったユーザ情報における公開情報を、簡易ユーザ情報として読取り、簡易ユーザ情報一覧を作成する(SEQ452)。そして、団体判別部44Fは、作成した簡易ユーザ情報一覧を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ454、SEQ456)。   Then, the organization determination unit 44F reads the public information in the user information read in SEQ448 and SEQ450 as simple user information and creates a simple user information list (SEQ452). Then, the group determination unit 44F transmits the created simple user information list to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ454, SEQ456).

第1の端末装置21は、受信した簡易ユーザ情報の一覧を操作パネル41へ表示する(SEQ458)。   The first terminal device 21 displays the received list of simple user information on the operation panel 41 (SEQ458).

なお、図13に示すシーケンス図では、情報処理システム1000は、SEQ424〜SEQ440の処理、または、SEQ442〜SEQ458の処理、の何れか一方を行うものとして説明する。   In the sequence diagram illustrated in FIG. 13, the information processing system 1000 is described as performing either one of the processes of SEQ424 to SEQ440 or the processes of SEQ442 to SEQ458.

第1の端末装置21のユーザは、SEQ440またはSEQ458の処理によって、操作パネル41に表示されたユーザ情報のユーザの中から、SEQ406で送信したグループ名のグループに新規に追加する(すなわち、招待する)対象のユーザのユーザ情報を選択する。これにより、第1の端末装置21の受付部40Dは、新規ユーザ追加要求を操作パネル41から受付ける(SEQ460)。なお、新規ユーザ追加要求を受付けたときに、第1の端末装置21の表示制御部40Cは、新規に追加する対象のユーザのユーザ情報を、操作パネル41に表示することが好ましい。   The user of the first terminal device 21 newly adds to the group having the group name transmitted in SEQ 406 from the users of the user information displayed on the operation panel 41 by the processing of SEQ 440 or SEQ 458 (that is, invites the user). ) Select user information of the target user. Thereby, the reception unit 40D of the first terminal device 21 receives a new user addition request from the operation panel 41 (SEQ460). In addition, when the new user addition request is accepted, the display control unit 40C of the first terminal device 21 preferably displays the user information of the user to be newly added on the operation panel 41.

図14(C)は、SEQ460の処理後に、第1の端末装置21の操作パネル41へ表示される表示画面70(表示画面70E)の一例を示す模式図である。表示画面70Eには、グループ名と、情報処理装置10から受信したユーザのユーザ名の内、第1の端末装置21のユーザによって選択された新規に追加するユーザの一覧(図14(C)では、ユーザA、ユーザB)と、が表示されている。   FIG. 14C is a schematic diagram illustrating an example of the display screen 70 (display screen 70E) displayed on the operation panel 41 of the first terminal device 21 after the processing of SEQ460. The display screen 70E displays a list of newly added users selected by the user of the first terminal device 21 among the group name and the user name of the user received from the information processing apparatus 10 (in FIG. 14C). , User A, user B).

図13に戻り説明を続ける。第1の端末装置21は、新規ユーザ追加要求を受付けると、新規ユーザ追加要求情報を情報処理装置10へ送信する(SEQ462)。情報処理装置10の団体判別部44Fは、通信部44Cを介して、新規ユーザ追加要求情報を第1の端末装置21から受付ける(SEQ464)。   Returning to FIG. Upon receiving the new user addition request, the first terminal device 21 transmits new user addition request information to the information processing apparatus 10 (SEQ462). The organization determination unit 44F of the information processing apparatus 10 receives the new user addition request information from the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ464).

新規ユーザ追加要求情報は、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21の端末IDと、該第1の端末装置21を操作するユーザのユーザIDと、SEQ418で受付けたグループIDと、該グループIDによって識別されるグループに新たに追加するユーザのユーザIDと、を含む。   The new user addition request information includes the terminal ID of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information, the user ID of the user who operates the first terminal device 21, and the group ID received in SEQ418. And a user ID of a user newly added to the group identified by the group ID.

情報処理装置10の団体判別部44Fは、SEQ464の新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該新規ユーザ追加要求情報に含まれるグループIDに対応するグループ管理者の所属する企業に所属するか否かを判断する(SEQ466)。   The group determination unit 44F of the information processing device 10 allows the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information in SEQ464 to be the group manager corresponding to the group ID included in the new user addition request information. It is determined whether the user belongs to the company to which the user belongs (SEQ466).

該第1の端末装置21のユーザが、該新規ユーザ追加要求情報に含まれるグループIDに対応するグループ管理者の所属する企業に所属しない場合(SEQ466:No)、後述するSEQ484へ進む。   When the user of the first terminal device 21 does not belong to the company to which the group manager corresponding to the group ID included in the new user addition request information belongs (SEQ466: No), the process proceeds to SEQ484 described later.

一方、該第1の端末装置21のユーザが、該新規ユーザ追加要求情報に含まれるグループIDに対応するグループ管理者の所属する企業に所属する場合(SEQ466:Yes)、SEQ468へ進む。   On the other hand, when the user of the first terminal device 21 belongs to the company to which the group manager corresponding to the group ID included in the new user addition request information belongs (SEQ466: Yes), the process proceeds to SEQ468.

SEQ468では、団体判別部44Fが、SEQ464の新規ユーザ追加要求情報に含まれる追加するユーザIDが、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザの所属する企業とは異なる企業に所属するか否かを判断する(SEQ468)。   In SEQ468, the group identification unit 44F adds a user ID included in the new user addition request information of SEQ464 different from the company to which the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information belongs. It is determined whether the user belongs to the company (SEQ468).

該新規ユーザ追加要求情報に含まれる追加するユーザIDが、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザの所属する企業とは異なる企業に所属しない場合(SEQ468:No)、後述するSEQ484へ進む。   When the user ID to be added included in the new user addition request information does not belong to a company different from the company to which the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information belongs (SEQ468: No) Then, the process proceeds to SEQ 484 described later.

一方、該新規ユーザ追加要求情報に含まれる追加するユーザIDが、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザの所属する企業とは異なる企業に所属する場合(SEQ468:Yes)、SEQ470へ進む。   On the other hand, when the user ID to be added included in the new user addition request information belongs to a company different from the company to which the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information belongs (SEQ468: Yes), go to SEQ 470.

SEQ470では、団体判別部44Fは、該新規ユーザ追加要求情報に含まれるグループIDと、招待コード発行要求と、を発行部44Hへ出力する(SEQ470)。   In SEQ 470, the organization determination unit 44F outputs the group ID included in the new user addition request information and the invitation code issue request to the issue unit 44H (SEQ 470).

発行部44Hは、招待コードを発行する(SEQ472、SEQ474)。詳細には、発行部44Hは、新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する企業に所属する場合に、該グループへ参加するための招待コードを発行する。   The issuing unit 44H issues an invitation code (SEQ472, SEQ474). Specifically, the issuing unit 44H is for joining the group when the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information belongs to the company to which the manager of the group belongs. Issue an invitation code.

更に詳細には、発行部44Hは、グループへの新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する企業に所属し、且つ、新規ユーザ追加要求情報によって示される新規追加対象のユーザが該第1の端末装置21のユーザの所属する企業とは異なる他の企業に所属する場合に、該グループへ参加するための招待コードを発行する(SEQ472)。   More specifically, the issuing unit 44H indicates that the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information to the group belongs to the company to which the manager of the group belongs, and adds a new user. When the user to be newly added indicated by the request information belongs to another company different from the company to which the user of the first terminal device 21 belongs, an invitation code for joining the group is issued (SEQ472) ).

そして、発行部44Hは、発行した招待コードと、招待コードの発行日時と、を、新規ユーザ追加要求情報に含まれるグループIDに対応づけて、招待コード管理DB46Fに登録する(SEQ474)。また、発行部44Hは、招待コード管理DB46Fにおける、該招待コードに対応する有効/無効の項目を、無効に設定する(SEQ474)。   Then, the issuing unit 44H registers the issued invitation code and the issuance date / time of the invitation code in the invitation code management DB 46F in association with the group ID included in the new user addition request information (SEQ474). In addition, the issuing unit 44H sets invalid / invalid items corresponding to the invitation code in the invitation code management DB 46F (SEQ474).

そして、発行部44Hは、SEQ472で発行した招待コードを、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ476、SEQ478)。   Then, the issuing unit 44H transmits the invitation code issued in SEQ472 to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ476, SEQ478).

第1の端末装置21の受信部40Aは、情報処理装置10から招待コードを受信すると、第1の端末装置21の表示制御部40Cが、第1の端末装置21の操作パネル41(表示部29B)へ、受信した招待コードを表示する(SEQ480)。   When the receiving unit 40A of the first terminal device 21 receives the invitation code from the information processing device 10, the display control unit 40C of the first terminal device 21 operates the operation panel 41 (display unit 29B) of the first terminal device 21. ) Displays the received invitation code (SEQ480).

図14(D)は、第1の端末装置21の表示画面70Gの一例を示す模式図である。SEQ480の処理によって、第1の端末装置21の操作パネル41(操作パネル29)には、招待コード(図14(D)では“123456”)を含む表示画面70Gが表示される。   FIG. 14D is a schematic diagram illustrating an example of the display screen 70 </ b> G of the first terminal device 21. Through the processing of SEQ480, the display screen 70G including the invitation code (“123456” in FIG. 14D) is displayed on the operation panel 41 (operation panel 29) of the first terminal device 21.

第1の端末装置21のユーザは、該第1の端末装置21のユーザの属する企業とは異なる企業に属するユーザであって、グループに新規に追加するユーザに、該招待コードを見せる(SEQ482)。該グループに新規に追加される、すなわち、該グループに新規に招待されるユーザは、第1の端末装置21に表示された招待コードを視認することによって、招待コードを認識する。そして、該グループに新規に招待されるユーザは、第2の端末装置22を操作することによって招待コードを入力する(詳細後述)。   The user of the first terminal device 21 is a user who belongs to a company different from the company to which the user of the first terminal device 21 belongs, and shows the invitation code to the user newly added to the group (SEQ482). . A user newly added to the group, that is, a user newly invited to the group recognizes the invitation code by visually recognizing the invitation code displayed on the first terminal device 21. Then, the user newly invited to the group inputs the invitation code by operating the second terminal device 22 (details will be described later).

一方、SEQ466およびSEQ468で否定判断すると(SEQ466:No、SEQ468:No)、SEQ484へ進む。   On the other hand, if a negative determination is made in SEQ466 and SEQ468 (SEQ466: No, SEQ468: No), the flow proceeds to SEQ484.

SEQ484では、団体判別部44Fは、SEQ464の新規ユーザ追加要求情報に含まれる追加するユーザIDによって識別されるユーザが、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザと同じ企業に属するユーザであると判断する(SEQ484)。言い換えると、団体判別部44Fは、新規ユーザ追加要求情報の送信元ユーザと同じ企業に属するユーザのユーザ追加要求であると判断する。   In SEQ484, the group determination unit 44F has the same user as the user of the first terminal device 21 that has transmitted the new user addition request information as the user identified by the user ID to be added included in the new user addition request information of SEQ464. It is determined that the user belongs to the company (SEQ484). In other words, the organization determination unit 44F determines that this is a user addition request for a user belonging to the same company as the transmission source user of the new user addition request information.

すなわち、この場合、SEQ464で受信した新規ユーザ追加要求情報に含まれる、追加するユーザIDによって識別されるユーザは、該新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザと同じ企業に属するユーザである。   That is, in this case, the user identified by the user ID to be added included in the new user addition request information received in SEQ 464 is the same company as the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information. Is a user belonging to.

このため、この場合、団体判別部44Fは、SEQ464で受信した新規ユーザ追加要求情報を、登録部44Gへ出力する(SEQ486)。   Therefore, in this case, the organization determination unit 44F outputs the new user addition request information received in SEQ464 to the registration unit 44G (SEQ486).

登録部44Gは、団体判別部44Fから受付けた新規ユーザ追加要求情報に含まれる、追加するユーザIDを、該新規ユーザ追加要求情報に含まれるグループIDに対応づけて、所属ユーザIDとして、グループ管理DB46Cに登録する(SEQ488、SEQ490)。   The registration unit 44G associates the user ID to be added included in the new user addition request information received from the group determination unit 44F with the group ID included in the new user addition request information, and performs group management as the belonging user ID. It registers in DB46C (SEQ488, SEQ490).

そして、登録部44Gは、ユーザ追加が完了したことを示す、追加完了情報を、通信部44Cを介して第1の端末装置21へ送信する(SEQ492、SEQ494)。   Then, the registration unit 44G transmits addition completion information indicating that the user addition has been completed to the first terminal device 21 via the communication unit 44C (SEQ492, SEQ494).

次に、図13において、招待コードが第1の端末装置21に表示(SEQ480)された後の処理を説明する。図15は、ユーザ追加処理における、招待コードが第1の端末装置21に表示(SEQ480)された後の処理の手順の一例を示す、シーケンス図である。   Next, the processing after the invitation code is displayed on the first terminal device 21 (SEQ480) in FIG. 13 will be described. FIG. 15 is a sequence diagram illustrating an example of a process procedure after the invitation code is displayed on the first terminal device 21 (SEQ480) in the user addition process.

図13のSEQ480を用いて説明したように、第1の端末装置21の受信部40Aは、情報処理装置10から招待コードを受信すると、第1の端末装置21の表示制御部40Cが、第1の端末装置21の操作パネル41(表示部29B)へ、受信した招待コードを表示する(SEQ508)。   As described with reference to SEQ 480 in FIG. 13, when the receiving unit 40A of the first terminal device 21 receives the invitation code from the information processing device 10, the display control unit 40C of the first terminal device 21 performs the first operation. The received invitation code is displayed on the operation panel 41 (display unit 29B) of the terminal device 21 (SEQ508).

このため、図14(D)に示すように、第1の端末装置21の操作パネル41(操作パネル29)には、招待コード(図14(D)では“123456”)を含む表示画面70Gが表示される。   For this reason, as shown in FIG. 14D, the operation panel 41 (operation panel 29) of the first terminal device 21 has a display screen 70G including the invitation code (“123456” in FIG. 14D). Is displayed.

そして、図13のSEQ482を用いて説明したように、第1の端末装置21のユーザは、該第1の端末装置21のユーザの属する企業とは異なる企業に属するユーザであって、グループに新規に追加するユーザに、該招待コードを見せる(SEQ510)。該グループに新規に追加される、すなわち、該グループに新規に招待されるユーザは、第1の端末装置21に表示された招待コードを視認することによって、招待コードを認識する。そして、該グループに新規に招待されるユーザは、第2の端末装置22を操作することによって招待コードを入力する。これによって、第2の端末装置22の受付部42Dは、操作パネル43から招待コードの入力を受付ける(SEQ512)。   As described with reference to SEQ 482 in FIG. 13, the user of the first terminal device 21 is a user who belongs to a company different from the company to which the user of the first terminal device 21 belongs, and is newly added to the group. Show the invitation code to the user to be added to (SEQ510). A user newly added to the group, that is, a user newly invited to the group recognizes the invitation code by visually recognizing the invitation code displayed on the first terminal device 21. Then, a user newly invited to the group inputs an invitation code by operating the second terminal device 22. As a result, the accepting unit 42D of the second terminal device 22 accepts the input of the invitation code from the operation panel 43 (SEQ512).

このため、グループに招待されるユーザは、招待するユーザの操作する第1の端末装置21に表示された招待コードを視認し、第2の端末装置22を用いて該招待コードを入力する。   For this reason, the user invited to the group visually recognizes the invitation code displayed on the first terminal device 21 operated by the inviting user, and inputs the invitation code using the second terminal device 22.

第2の端末装置22の送信部42Bは、SEQ512で受付けた招待コードと、該第2の端末装置22のユーザのユーザIDと、該第2の端末装置22の端末IDと、を含む、グループへの参加要求情報を情報処理装置10へ送信する(SEQ514)。   The transmission unit 42B of the second terminal device 22 includes the invitation code accepted in SEQ512, the user ID of the user of the second terminal device 22, and the terminal ID of the second terminal device 22. The participation request information is transmitted to the information processing apparatus 10 (SEQ514).

情報処理装置10の表示判断部44Eは、通信部44Cを介して第2の端末装置22から、グループへの参加要求情報を受付ける(SEQ516)。   The display determination unit 44E of the information processing apparatus 10 receives group participation request information from the second terminal device 22 via the communication unit 44C (SEQ516).

情報処理装置10の表示判断部44Eは、SEQ516で受信した参加要求情報に含まれる招待コードを送信した第1の端末装置21に、該招待コードが表示中であるか否かを判断する(SEQ518)。表示判断部44Eによる、表示中であるか否かの判断方法は、上述したため、ここでは記載を省略する。   The display determination unit 44E of the information processing apparatus 10 determines whether or not the invitation code is being displayed on the first terminal device 21 that has transmitted the invitation code included in the participation request information received in SEQ516 (SEQ518). ). Since the method for determining whether the display is being performed by the display determination unit 44E has been described above, the description is omitted here.

招待コードが第1の端末装置21に表示中である場合(SEQ518:Yes)、表示判断部44Eは、招待コード管理DB46Fにおける、SEQ516で受信した参加要求情報に含まれる招待コードに対応する有効/無効を、有効に設定する(SEQ520)。   When the invitation code is being displayed on the first terminal device 21 (SEQ518: Yes), the display determination unit 44E determines whether the invitation code corresponding to the invitation code included in the participation request information received in SEQ516 in the invitation code management DB 46F. Invalid is set to valid (SEQ520).

そして、表示判断部44Eは、登録指示を団体判別部44Fおよび登録部44Gへ出力する(SEQ522、SEQ524)。登録指示は、SEQ516で受信した参加要求情報に含まれる、ユーザID、端末ID、および招待コードを含む。   Then, the display determination unit 44E outputs a registration instruction to the group determination unit 44F and the registration unit 44G (SEQ522, SEQ524). The registration instruction includes a user ID, a terminal ID, and an invitation code included in the participation request information received at SEQ516.

登録部44Gは、SEQ524で受信したユーザIDを、受信した招待コードに対応するグループIDに対応づけて、所属するユーザIDとしてグループ管理DB46Cに登録する(SEQ526、SEQ528)。なお、受信した招待コードに対応するグループIDは、招待コード管理DB46Fから確認すればよい。   The registration unit 44G associates the user ID received in SEQ524 with the group ID corresponding to the received invitation code, and registers it in the group management DB 46C as a belonging user ID (SEQ526, SEQ528). The group ID corresponding to the received invitation code may be confirmed from the invitation code management DB 46F.

そして、登録部44Gは、ユーザの追加を完了したことを示す追加完了情報を、該招待コードを表示した第1の端末装置21および参加要求情報の送信元の第2の端末装置22へ送信する(SEQ530、SEQ532、SEQ533)。   Then, the registration unit 44G transmits addition completion information indicating that the addition of the user has been completed to the first terminal device 21 displaying the invitation code and the second terminal device 22 that is the transmission source of the participation request information. (SEQ530, SEQ532, SEQ533).

一方、登録部44Gは、登録完了情報を設定部44Iへ出力する(SEQ534)。登録完了情報は、新規に登録したユーザのユーザID、該ユーザの使用する第2の端末装置22の端末ID、および追加されたグループのグループIDと、招待コードと、を含む。なお、登録部44Gは、このグループIDとして、SEQ524で受信した登録指示に含まれる招待コードに対応するグループIDを、招待コード管理DB46Fから読取ることによって得ればよい。また、登録部44Gは、登録完了情報に含まれる招待コードとして、SEQ524で受信した登録指示に含まれる招待コードを用いればよい。   On the other hand, the registration unit 44G outputs registration completion information to the setting unit 44I (SEQ534). The registration completion information includes the user ID of the newly registered user, the terminal ID of the second terminal device 22 used by the user, the group ID of the added group, and the invitation code. The registration unit 44G may obtain the group ID corresponding to the invitation code included in the registration instruction received in SEQ524 as the group ID from the invitation code management DB 46F. The registration unit 44G may use the invitation code included in the registration instruction received in SEQ524 as the invitation code included in the registration completion information.

設定部44Iは、受信した登録完了情報に含まれる端末IDによって識別される第2の端末装置22のユーザに対して、登録完了情報に含まれる招待コードの発行日時より前の共有データの閲覧禁止を設定する(SEQ536、SEQ538)。言い換えると、設定部44Iは、受信した登録完了情報に含まれるユーザIDによって識別されるユーザに対して、該招待コードの発行日時より前に登録された共有データの閲覧禁止を設定する。   The setting unit 44I prohibits the user of the second terminal device 22 identified by the terminal ID included in the received registration completion information from browsing the shared data before the date and time when the invitation code included in the registration completion information is issued. Is set (SEQ536, SEQ538). In other words, the setting unit 44I sets prohibition of viewing shared data registered before the date and time when the invitation code is issued for the user identified by the user ID included in the received registration completion information.

ここで、第2の端末装置22の受付部42Dが、操作パネル43から、共有データの取得要求を受付けたと仮定する(SEQ540)。第2の端末装置22は、共有データ取得要求を情報処理装置10へ送信する(SEQ542)。共有データ取得要求は、該第2の端末装置22のユーザの所属するグループのグループIDと、該第2の端末装置22のユーザのユーザIDと、該第2の端末装置22の端末IDと、を含む。   Here, it is assumed that the receiving unit 42D of the second terminal device 22 has received a shared data acquisition request from the operation panel 43 (SEQ540). The second terminal device 22 transmits a shared data acquisition request to the information processing device 10 (SEQ542). The shared data acquisition request includes a group ID of a group to which the user of the second terminal device 22 belongs, a user ID of the user of the second terminal device 22, a terminal ID of the second terminal device 22, including.

共有データ管理部44Jは、通信部44Cを介して第2の端末装置22から、共有データ取得要求を受信する(SEQ546)。共有データ管理部44Jは、共有データ取得要求に含まれるグループIDに対応する共有データ(共有ファイルやメッセージ)の内、共有データ取得要求に含まれるユーザIDによって識別されるユーザが、閲覧可能な共有データを記憶部46から検索する(SEQ548、SEQ550)。   The shared data management unit 44J receives the shared data acquisition request from the second terminal device 22 via the communication unit 44C (SEQ546). The shared data management unit 44J can share the user identified by the user ID included in the shared data acquisition request among the shared data (shared file or message) corresponding to the group ID included in the shared data acquisition request. Data is retrieved from the storage unit 46 (SEQ548, SEQ550).

該ユーザが閲覧可能な共有データとは、記憶部46に格納されている、該グループIDに対応する共有データの内、該ユーザIDによって識別されるユーザに対して閲覧禁止の設定されていない共有データである。   The shared data that can be browsed by the user is a shared data that is stored in the storage unit 46 and that is not set to prohibit browsing for the user identified by the user ID among the shared data corresponding to the group ID. It is data.

共有データ管理部44Jは、検索した閲覧可能な共有データを、共有データ取得要求の送信元の第2の端末装置22へ、通信部44Cを介して送信する(SEQ552、SEQ554)。   The shared data management unit 44J transmits the searched shared data that can be browsed to the second terminal device 22 that has transmitted the shared data acquisition request via the communication unit 44C (SEQ552, SEQ554).

第2の端末装置22は、受信した共有データを操作パネル43へ表示する(SEQ556)。なお、第1の端末装置21もまた、第2の端末装置22と同様に、共有データの取得要求を情報処理装置10へ送信してもよい。この場合、第1の端末装置21は、情報処理装置10から受信した共有データを操作パネル41へ表示する。   The second terminal device 22 displays the received shared data on the operation panel 43 (SEQ556). The first terminal device 21 may also transmit a shared data acquisition request to the information processing device 10, similarly to the second terminal device 22. In this case, the first terminal device 21 displays the shared data received from the information processing device 10 on the operation panel 41.

図16は、共有データ取得要求の送信元の端末装置20(第1の端末装置21または第2の端末装置22)に表示された表示画面70の一例を示す模式図である。図16(A)は、表示中のグループ(図16ではグループA)のグループ管理者と同じ企業に所属するユーザの第1の端末装置21に表示された表示画面70Hの一例を示す模式図である。図16(A)に示すように、表示画面70Hには、該グループで共有する共有データ(図16ではメッセージ)の全てが表示される。   FIG. 16 is a schematic diagram illustrating an example of the display screen 70 displayed on the terminal device 20 (the first terminal device 21 or the second terminal device 22) that is the transmission source of the shared data acquisition request. FIG. 16A is a schematic diagram showing an example of a display screen 70H displayed on the first terminal device 21 of a user belonging to the same company as the group manager of the group being displayed (group A in FIG. 16). is there. As shown in FIG. 16A, all of the shared data (message in FIG. 16) shared by the group is displayed on the display screen 70H.

図16(B)は、表示中のグループ(図16ではグループA)のグループ管理者と異なる他の企業に所属するユーザの第2の端末装置22に表示された表示画面70Iの一例を示す模式図である。該グループで共有する共有データに、情報処理装置10で該第2の端末装置22から受信した招待コードの発行日時より後に登録された共有データが含まれないと仮定する。この場合、該招待コードの発行日時より前に登録された共有データが無いことから、図16(B)に示すように、表示画面70Iには、該グループで共有する共有データが表示されない。   FIG. 16B is a schematic diagram illustrating an example of a display screen 70I displayed on the second terminal device 22 of a user belonging to another company different from the group manager of the group being displayed (group A in FIG. 16). FIG. It is assumed that the shared data shared by the group does not include shared data registered after the date and time of issuing the invitation code received from the second terminal device 22 by the information processing apparatus 10. In this case, since there is no shared data registered before the issuance date and time of the invitation code, as shown in FIG. 16B, the shared data shared by the group is not displayed on the display screen 70I.

図15に戻り説明を続ける。SEQ518の判断で否定判断すると(SEQ518:No)、SEQ558へ進む。SEQ558では、表示判断部44Eが、招待コード管理DB46Fにおける、SEQ516で受信した参加要求情報に含まれる招待コードに対応する有効/無効を、無効に設定する(SEQ558)。そして、本シーケンスを終了する。   Returning to FIG. When a negative determination is made in the determination of SEQ518 (SEQ518: No), the process proceeds to SEQ558. In SEQ558, the display determination unit 44E sets invalid / invalid corresponding to the invitation code included in the participation request information received in SEQ516 in the invitation code management DB 46F (SEQ558). Then, this sequence ends.

以上説明したように、本実施の形態の情報処理システム1000は、情報処理装置10と、情報処理装置10と通信する第1の端末装置21と、情報処理装置10と通信する第2の端末装置22と、を備える。情報処理装置10は、受信部44A(第1の受信部)と、送信部44B(第1の送信部)と、受信部44A(第2の受信部)と、表示判断部44E(第1の判断部)と、登録部44Gと、を備える。   As described above, the information processing system 1000 according to the present embodiment includes the information processing device 10, the first terminal device 21 that communicates with the information processing device 10, and the second terminal device that communicates with the information processing device 10. 22. The information processing apparatus 10 includes a receiving unit 44A (first receiving unit), a transmitting unit 44B (first transmitting unit), a receiving unit 44A (second receiving unit), and a display determining unit 44E (first receiving unit). A determination unit) and a registration unit 44G.

受信部44Aは、グループへの新規ユーザ追加要求情報を第1の端末装置21から受信する。送信部44Bは、新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21へ、グループへの招待コードを送信する。受信部44Aは、第2の端末装置22から、招待コードおよび第2の端末装置22を識別する第2の端末識別情報(端末ID)を含む、グループへの参加要求情報を受信する。表示判断部44Eは、招待コードが第1の端末装置21に表示中であるか否かを判断する。登録部44Gは、第2の端末装置22からグループへの参加要求情報を受信したときに、第1の端末装置21に招待コードが表示中である場合、該参加要求情報に含まれる端末ID(第2の端末識別情報)によって識別される第2の端末装置22のユーザのユーザ情報を、該グループの一員として登録する。   The receiving unit 44A receives the new user addition request information to the group from the first terminal device 21. The transmission unit 44B transmits the invitation code to the group to the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information. The receiving unit 44A receives from the second terminal device 22 group participation request information including an invitation code and second terminal identification information (terminal ID) for identifying the second terminal device 22. The display determination unit 44E determines whether or not the invitation code is being displayed on the first terminal device 21. When the registration unit 44G receives the participation request information to the group from the second terminal device 22 and the invitation code is being displayed on the first terminal device 21, the registration ID 44G includes the terminal ID ( User information of the user of the second terminal device 22 identified by the second terminal identification information) is registered as a member of the group.

第1の端末装置21は、表示部41B(表示部29B)と、送信部40B(第2の送信部)と、受信部40A(第3の受信部)と、表示制御部40Cと、を備える。送信部40Bは、新規ユーザ追加要求情報を情報処理装置10へ送信する。受信部40Aは、招待コードを受信する。表示制御部40Cは、招待コードを表示部41B(表示部29B)へ表示する。   The first terminal device 21 includes a display unit 41B (display unit 29B), a transmission unit 40B (second transmission unit), a reception unit 40A (third reception unit), and a display control unit 40C. . The transmission unit 40B transmits new user addition request information to the information processing apparatus 10. The receiving unit 40A receives the invitation code. The display control unit 40C displays the invitation code on the display unit 41B (display unit 29B).

以上説明したように、本実施の形態の情報処理システム1000では、情報処理装置10は、招待コードを含む参加要求情報を第2の端末装置22から受信したときに、グループへの新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21に該招待コードが表示中である場合、該第2の端末装置22のユーザのユーザ情報を、該グループの一員として登録する。   As described above, in the information processing system 1000 according to the present embodiment, when the information processing apparatus 10 receives the participation request information including the invitation code from the second terminal apparatus 22, the request for adding a new user to the group is performed. When the invitation code is being displayed on the first terminal device 21 that is the information transmission source, the user information of the user of the second terminal device 22 is registered as a member of the group.

このため、本実施の形態の情報処理システム1000では、他のユーザをグループに追加する場合、該他のユーザを招待するための招待コードの送信元の端末装置20(第2の端末装置22)を操作する該他のユーザが、該他のユーザを招待するユーザの操作する第1の端末装置21を視認可能な位置に存在する状態であるときに、該他のユーザをグループに登録する。よって、他のユーザを招待する側のユーザによって、招待する他のユーザ本人であることが保障され、不正な他のユーザが新規に登録されることが抑制される。   For this reason, in the information processing system 1000 according to the present embodiment, when another user is added to the group, the terminal device 20 (second terminal device 22) that is the transmission source of the invitation code for inviting the other user. When the other user who operates is in a state where the first terminal device 21 operated by the user who invites the other user is present at a position where it can be visually recognized, the other user is registered in the group. Therefore, the user who invites other users is guaranteed to be the other user himself / herself to be invited, and the unauthorized registration of other users is suppressed.

従って、本実施の形態の情報処理システム1000では、新規ユーザの追加時のセキュリティ向上を図ることができる。   Therefore, in the information processing system 1000 according to the present embodiment, it is possible to improve security when a new user is added.

また、第1の端末装置21の送信部40B(第2の送信部)は、招待コードが表示部41B(表示部29B)へ表示されている期間、表示中を示す表示中情報を情報処理装置10へ送信する。情報処理装置10の表示判断部44E(第1の判断部)は、第1の端末装置21から表示中情報を受信している間、招待コードが第1の端末装置21に表示中であると判断する。   In addition, the transmission unit 40B (second transmission unit) of the first terminal device 21 displays display information indicating that the invitation code is being displayed during the period in which the invitation code is displayed on the display unit 41B (display unit 29B). 10 to send. The display determination unit 44E (first determination unit) of the information processing apparatus 10 receives the invitation code being displayed on the first terminal device 21 while receiving the information being displayed from the first terminal device 21. to decide.

また、第1の端末装置21の第2の送信部40B(第2の送信部)は、招待コードの表示部41B(表示部29B)への表示が終了したときに、表示終了を示す表示終了情報を情報処理装置10へ送信する。情報処理装置10の表示判断部44E(第1の判断部)は、第1の端末装置21へ招待コードが送信されてから表示終了情報を受信するまでの期間、招待コードが第1の端末装置21に表示中であると判断する。   In addition, the second transmission unit 40B (second transmission unit) of the first terminal device 21 terminates the display when the display of the invitation code on the display unit 41B (display unit 29B) is terminated. Information is transmitted to the information processing apparatus 10. The display determination unit 44E (first determination unit) of the information processing device 10 receives the invitation code from the first terminal device 21 until the display end information is received after the invitation code is transmitted to the first terminal device 21. 21 is determined to be displayed.

情報処理装置10の表示判断部44E(第1の判断部)は、招待コードを送信してから所定時間経過した場合、招待コードが表示中ではないと判断する。これにより、本実施の形態の情報処理システム1000は、上記効果に加えて、新規ユーザ追加時のセキュリティの更なる向上を図ることができる。   The display determination unit 44E (first determination unit) of the information processing apparatus 10 determines that the invitation code is not being displayed when a predetermined time has elapsed since the invitation code was transmitted. Thereby, in addition to the above effects, the information processing system 1000 according to the present embodiment can further improve security when a new user is added.

情報処理装置10は、団体判別部44F(第2の判断部)と、発行部44Hと、を備える。団体判別部44Fは、グループへの新規追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する団体に所属するか否かを判断する。発行部44Hは、グループへの新規追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する団体に所属する場合に、該グループへ参加するための招待コードを発行する。送信部44B(第1の送信部)は、発行された招待コードを送信する。   The information processing apparatus 10 includes a group determination unit 44F (second determination unit) and an issuing unit 44H. The organization determination unit 44F determines whether or not the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new addition request information to the group belongs to the organization to which the manager of the group belongs. The issuing unit 44H, when the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new addition request information to the group belongs to an organization to which the manager of the group belongs, an invitation code for participating in the group Issue. The transmission unit 44B (first transmission unit) transmits the issued invitation code.

このように、情報処理装置10は、グループの管理者の団体以外の他の団体に所属するユーザの操作する第1の端末装置21から、該グループへのユーザの新規追加要求情報を受付けても、招待コードを発行しない。このため、本実施の形態の情報処理システム1000は、上記効果に加えて、新規ユーザ追加時のセキュリティの更なる向上を図ることができる。   As described above, the information processing apparatus 10 can receive the user's new addition request information for the group from the first terminal device 21 operated by the user belonging to an organization other than the organization of the group manager. , Do not issue invitation codes. Therefore, in addition to the above effects, the information processing system 1000 according to the present embodiment can further improve security when a new user is added.

情報処理装置10の発行部44Hは、グループへの新規追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが、該グループの管理者の所属する団体に所属し、且つ、新規追加要求情報によって示される新規追加対象のユーザが該第1の端末装置21のユーザの所属する団体とは異なる他の団体に所属する場合に、該グループへ参加するための招待コードを発行する。   The issuance unit 44H of the information processing apparatus 10 has the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new addition request information to the group belonging to the organization to which the manager of the group belongs, and the new addition request information When the user to be newly added, indicated by, belongs to another organization different from the organization to which the user of the first terminal device 21 belongs, an invitation code for joining the group is issued.

このように、情報処理装置10は、グループの管理者の団体以外の他の団体に所属し、且つ、新規追加要求情報の送信元の第1の端末装置21のユーザが該管理者の団体に所属する場合に、招待コードを発行し、該第1の端末装置21へ送信する。これにより、本実施の形態の情報処理システム1000は、上記効果に加えて、新規ユーザ追加時のセキュリティの更なる向上を図ることができる。   Thus, the information processing apparatus 10 belongs to a group other than the group of the manager of the group, and the user of the first terminal device 21 that is the transmission source of the new addition request information is the group of the manager. In the case of belonging, an invitation code is issued and transmitted to the first terminal device 21. Thereby, in addition to the above effects, the information processing system 1000 according to the present embodiment can further improve security when a new user is added.

また、情報処理装置10は、設定部44Iを備える。設定部44Iは、招待コードの送信元の第2の端末装置22のユーザに対して、グループで共有する共有データの内、第2の端末装置22から受信した招待コードの発行日時より前に登録された共有データの閲覧禁止を設定する。   In addition, the information processing apparatus 10 includes a setting unit 44I. The setting unit 44I registers with the user of the second terminal device 22 that has transmitted the invitation code before the date and time of issuing the invitation code received from the second terminal device 22 among the shared data shared by the group. Set prohibition of viewing shared data.

このため、グループに新規に追加されたユーザは、該ユーザの追加に用いた招待コードの発行日時より前に登録された共有データを閲覧することはできない。このため、本実施の形態の情報処理システム1000は、上記効果に加えて、新規ユーザ追加時のセキュリティの更なる向上を図ることができる。   For this reason, the user newly added to the group cannot view the shared data registered before the issue date and time of the invitation code used to add the user. Therefore, in addition to the above effects, the information processing system 1000 according to the present embodiment can further improve security when a new user is added.

また、情報処理装置10の受信部44A(第2の受信部)は、第1の端末装置21からユーザ情報取得要求を受信する。情報処理装置10の送信部44B(第1の送信部)は、第1の端末装置21からユーザ情報取得要求を受信した場合、第1の端末装置21のユーザの所属する団体に所属する1または複数のユーザの各々の、秘密として設定された秘密情報を含む詳細ユーザ情報を第1の端末装置21へ送信する。また、送信部44B(第1の送信部)は、第1の端末装置21のユーザの所属する団体以外の他の団体に所属する1または複数のユーザの各々の、秘密情報を含まない簡易ユーザ情報を第1の端末装置21へ送信する。   In addition, the reception unit 44 </ b> A (second reception unit) of the information processing apparatus 10 receives a user information acquisition request from the first terminal device 21. When receiving a user information acquisition request from the first terminal device 21, the transmission unit 44 </ b> B (first transmission unit) of the information processing apparatus 10 is 1 or 2 belonging to the organization to which the user of the first terminal device 21 belongs. Detailed user information including secret information set as a secret of each of a plurality of users is transmitted to the first terminal device 21. Further, the transmission unit 44B (first transmission unit) is a simple user that does not include secret information of each of one or more users belonging to a group other than the group to which the user of the first terminal device 21 belongs. Information is transmitted to the first terminal device 21.

このため、本実施の形態の情報処理システム1000は、上記効果に加えて、新規ユーザ追加時のセキュリティの更なる向上を図ることができる。   Therefore, in addition to the above effects, the information processing system 1000 according to the present embodiment can further improve security when a new user is added.

また、情報処理装置10の受信部44A(第2の受信部)は、第2の端末装置22から、ユーザ情報取得要求を受信し、情報処理装置10の送信部44B(第1の送信部)は、第2の端末装置22からユーザ情報取得要求を受信した場合、第2の端末装置22のユーザの所属する団体に所属する1または複数のユーザの各々の、秘密として設定された秘密情報を含む詳細ユーザ情報を第2の端末装置22へ送信する、また、送信部44B(第1の送信部)は、第2の端末装置22のユーザの所属する団体以外の他の団体に所属する1または複数のユーザの各々の、秘密情報を含まない簡易ユーザ情報を第2の端末装置22へ送信する。   In addition, the reception unit 44A (second reception unit) of the information processing device 10 receives the user information acquisition request from the second terminal device 22, and transmits the transmission unit 44B (first transmission unit) of the information processing device 10. When the user information acquisition request is received from the second terminal device 22, the secret information set as the secret of each of one or more users belonging to the organization to which the user of the second terminal device 22 belongs is stored. The detailed user information is transmitted to the second terminal device 22, and the transmission unit 44 </ b> B (first transmission unit) 1 belongs to a group other than the group to which the user of the second terminal device 22 belongs. Alternatively, simple user information that does not include secret information of each of a plurality of users is transmitted to the second terminal device 22.

このため、本実施の形態の情報処理システム1000は、上記効果に加えて、新規ユーザ追加時のセキュリティの更なる向上を図ることができる。   Therefore, in addition to the above effects, the information processing system 1000 according to the present embodiment can further improve security when a new user is added.

また、本実施の形態の情報処理プログラムは、グループへの新規ユーザ追加要求情報を第1の端末装置21から受信するステップと、新規ユーザ追加要求情報の送信元の第1の端末装置21へ、グループへの招待コードを送信するステップと、第2の端末装置22から、招待コードおよび第2の端末装置22を識別する端末ID(第2の端末識別情報)を含む、グループへの参加要求情報を受信するステップと、招待コードが第1の端末装置21に表示中であるか否かを判断するステップと、招待コードが第1の端末装置21に表示中であるときに、第2の端末装置22からグループへの参加要求情報を受信した場合、該参加要求情報に含まれる端末ID(第2の端末識別情報)によって識別される第2の端末装置22のユーザのユーザ情報を、グループの一員として登録するステップと、をコンピュータに実行させるための情報処理プログラムである。   Further, the information processing program of the present embodiment receives the new user addition request information for the group from the first terminal device 21 and the first terminal device 21 that is the transmission source of the new user addition request information. Group invitation request information including a step of transmitting an invitation code to the group and a terminal ID (second terminal identification information) for identifying the invitation code and the second terminal device 22 from the second terminal device 22 The second terminal when the invitation code is being displayed on the first terminal device 21 and the step of determining whether the invitation code is being displayed on the first terminal device 21 When receiving the participation request information to the group from the device 22, the user information of the user of the second terminal device 22 identified by the terminal ID (second terminal identification information) included in the participation request information Is an information processing program for executing the steps of registering as a member of the group, to the computer.

なお、上記実施の形態では、処理の流れの説明(シーケンス図など)において、外部通知サーバ32を介さずにデータや要求をやり取りする形態を説明した。しかし、端末装置20の通信環境や通信状況などに応じて、外部通知サーバ32を介して、データや要求をやりとりする形態であってもよい。   In the above-described embodiment, in the description of the processing flow (sequence diagram and the like), the mode in which data and requests are exchanged without using the external notification server 32 has been described. However, data and requests may be exchanged via the external notification server 32 according to the communication environment or communication status of the terminal device 20.

なお、上述した実施の形態における、情報処理装置10、端末装置20、第1の端末装置21、第2の端末装置22、認証サーバ30、および、外部通知サーバ32の各々で実行する上記処理を実行するためのプログラムは、インストール可能な形式または実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)、USB(Universal Serial Bus)メモリ等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成してもよいし、インターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。また、各種プログラムを、ROM等に予め組み込んで提供するように構成してもよい。   In the above-described embodiment, the processing executed by each of the information processing device 10, the terminal device 20, the first terminal device 21, the second terminal device 22, the authentication server 30, and the external notification server 32 is performed. A program to be executed is a file in an installable or executable format, such as a CD-ROM, flexible disk (FD), CD-R, DVD (Digital Versatile Disk), USB (Universal Serial Bus) memory, etc. It may be configured to be provided by being recorded on a recording medium that can be read by the Internet, or may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet. Various programs may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

なお、上記には、実施の形態を説明したが、上記実施の形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。上記実施の形態および変形例は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In addition, although embodiment was described above, the said embodiment is shown as an example and is not intending limiting the range of invention. The above-described novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. The above-described embodiments and modifications are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10 情報処理装置
20 端末装置
21 第1の端末装置
22 第2の端末装置
29B 表示部
40A 受信部
40B 送信部
40C 表示制御部
41B 表示部
44A 受信部
44B 送信部
44E 表示判断部
44F 団体判別部
44G 登録部
44H 発行部
44I 設定部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Information processing apparatus 20 Terminal apparatus 21 1st terminal apparatus 22 2nd terminal apparatus 29B Display part 40A Reception part 40B Transmission part 40C Display control part 41B Display part 44A Reception part 44B Transmission part 44E Display judgment part 44F Group discrimination | determination part 44G Registration unit 44H Issuing unit 44I Setting unit

特開2013−101674号公報JP 2013-101694 A

Claims (11)

情報処理装置と、前記情報処理装置と通信する第1の端末装置と、前記情報処理装置と通信する第2の端末装置と、を有する情報処理システムであって、
前記情報処理装置は、
グループへの新規ユーザ追加要求情報を前記第1の端末装置から受信する第1の受信部と、
前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置へ、前記グループへの招待コードを送信する第1の送信部と、
前記第2の端末装置から、前記招待コードおよび前記第2の端末装置を識別する第2の端末識別情報を含む、前記グループへの参加要求情報を受信する第2の受信部と、
前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であるか否かを判断する第1の判断部と、
前記第2の端末装置から前記グループへの前記参加要求情報を受信したときに、前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中である場合、該参加要求情報に含まれる前記第2の端末識別情報によって識別される前記第2の端末装置のユーザのユーザ情報を、前記グループの一員として登録する登録部と、
を備え、
前期第1の端末装置は、
表示部と、
前記新規ユーザ追加要求情報を前記情報処理装置へ送信する第2の送信部と、
前記招待コードを受信する第3の受信部と、
前記招待コードを前記表示部へ表示する表示制御部と、
を備える、
情報処理システム。
An information processing system comprising: an information processing device; a first terminal device that communicates with the information processing device; and a second terminal device that communicates with the information processing device,
The information processing apparatus includes:
A first receiving unit for receiving new user addition request information to a group from the first terminal device;
A first transmission unit that transmits an invitation code to the group to the first terminal device that is a transmission source of the new user addition request information;
A second receiving unit for receiving participation request information to the group including the invitation code and second terminal identification information for identifying the second terminal device from the second terminal device;
A first determination unit that determines whether or not the invitation code is being displayed on the first terminal device;
If the invitation code is being displayed on the first terminal device when the participation request information to the group is received from the second terminal device, the second terminal included in the participation request information A registration unit for registering user information of the user of the second terminal device identified by the identification information as a member of the group;
With
The first terminal device in the previous term is
A display unit;
A second transmission unit for transmitting the new user addition request information to the information processing apparatus;
A third receiving unit for receiving the invitation code;
A display control unit for displaying the invitation code on the display unit;
Comprising
Information processing system.
前記第1の端末装置の前記第2の送信部は、前記招待コードが前記表示部へ表示されている期間、表示中を示す表示中情報を前記情報処理装置へ送信し、
前記情報処理装置の前記第1の判断部は、前記第1の端末装置から前記表示中情報を受信している間、前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であると判断する、
請求項1に記載の情報処理システム。
The second transmission unit of the first terminal device transmits display information indicating that the invitation code is being displayed to the information processing device for a period during which the invitation code is displayed on the display unit,
The first determination unit of the information processing apparatus determines that the invitation code is being displayed on the first terminal device while receiving the information being displayed from the first terminal device.
The information processing system according to claim 1.
前記第1の端末装置の前記第2の送信部は、前記招待コードの前記表示部への表示が終了したときに、表示終了を示す表示終了情報を前記情報処理装置へ送信し、
前記情報処理装置の前記第1の判断部は、前記第1の端末装置へ前記招待コードが送信されてから前記表示終了情報を受信するまでの期間、前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であると判断する、
請求項1に記載の情報処理システム。
The second transmission unit of the first terminal device transmits display end information indicating display end to the information processing device when the display of the invitation code on the display unit is completed,
The first determination unit of the information processing apparatus receives the invitation code from the first terminal apparatus until the first terminal apparatus receives the display end information after the invitation code is transmitted to the first terminal apparatus. Judge that it is being displayed,
The information processing system according to claim 1.
前記情報処理装置の前記第1の判断部は、前記招待コードを送信してから所定時間経過した場合、前記招待コードが表示中ではないと判断する、請求項1〜請求項3の何れか1項に記載の情報処理システム。   The said 1st judgment part of the said information processing apparatus judges that the said invitation code is not being displayed, when predetermined time passes after transmitting the said invitation code. Information processing system according to item. 前記情報処理装置は、
前記グループへの前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置のユーザが、該グループの管理者の所属する団体に所属するか否かを判断する第2の判断部と、
前記グループへの前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置のユーザが、該グループの管理者の所属する団体に所属する場合に、該グループへ参加するための前記招待コードを発行する発行部を備え、
前記情報処理装置の前記第1の送信部は、該第1の端末装置へ、発行された前記招待コードを送信する、
請求項1〜請求項4の何れか1項に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
A second determination unit that determines whether a user of the first terminal device that is a transmission source of the new user addition request information to the group belongs to an organization to which an administrator of the group belongs;
When the user of the first terminal device that is the transmission source of the new user addition request information to the group belongs to an organization to which the manager of the group belongs, the invitation code for participating in the group It has an issuer to issue
The first transmission unit of the information processing device transmits the issued invitation code to the first terminal device.
The information processing system according to any one of claims 1 to 4.
前記情報処理装置の前記発行部は、前記グループへの前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置のユーザが、該グループの管理者の所属する団体に所属し、且つ、前記新規ユーザ追加要求情報によって示される新規追加対象のユーザが該第1の端末装置のユーザの所属する団体とは異なる他の団体に所属する場合に、該グループへ参加するための前記招待コードを発行する、請求項5に記載の情報処理システム。   The issuing unit of the information processing apparatus is such that a user of the first terminal device that is a transmission source of the new user addition request information to the group belongs to an organization to which an administrator of the group belongs, and When the user to be newly added indicated by the new user addition request information belongs to another organization different from the organization to which the user of the first terminal device belongs, the invitation code for joining the group is issued The information processing system according to claim 5. 前記情報処理装置は、
前記招待コードの送信元の前記第2の端末装置のユーザに対して、前記グループで共有する共有データの内、前記第2の端末装置から受信した前記招待コードの発行日時より前に登録された前記共有データの閲覧禁止を設定する設定部を備える、
請求項5または請求項6に記載の情報処理システム。
The information processing apparatus includes:
For the user of the second terminal device that is the source of the invitation code, registered among the shared data shared by the group before the date and time of issue of the invitation code received from the second terminal device A setting unit configured to set the browsing prohibition of the shared data;
The information processing system according to claim 5 or 6.
前記情報処理装置の前記第2の受信部は、
前記第1の端末装置から、ユーザ情報取得要求を受信し、
前記情報処理装置の前記第1の送信部は、前記第1の端末装置から前記ユーザ情報取得要求を受信した場合、
前記第1の端末装置のユーザの所属する団体に所属する1または複数のユーザの各々の、秘密として設定された秘密情報を含む詳細ユーザ情報を前記第1の端末装置へ送信し、
前記第1の端末装置のユーザの所属する団体以外の他の団体に所属する1または複数のユーザの各々の、前記秘密情報を含まない簡易ユーザ情報を前記第1の端末装置へ送信する、
請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の情報処理システム。
The second receiving unit of the information processing apparatus is
Receiving a user information acquisition request from the first terminal device;
When the first transmission unit of the information processing device receives the user information acquisition request from the first terminal device,
Detailed user information including secret information set as a secret of each of one or a plurality of users belonging to an organization to which the user of the first terminal device belongs is transmitted to the first terminal device,
Transmitting simple user information not including the secret information of each of one or a plurality of users belonging to an organization other than the organization to which the user of the first terminal device belongs to the first terminal device;
The information processing system according to any one of claims 1 to 7.
前記情報処理装置の前記第2の受信部は、
前記第2の端末装置から、ユーザ情報取得要求を受信し、
前記情報処理装置の前記第1の送信部は、前記第2の端末装置から前記ユーザ情報取得要求を受信した場合、
前記第2の端末装置のユーザの所属する団体に所属する1または複数のユーザの各々の、秘密として設定された秘密情報を含む詳細ユーザ情報を前記第2の端末装置へ送信し、
前記第2の端末装置のユーザの所属する団体以外の他の団体に所属する1または複数のユーザの各々の、前記秘密情報を含まない簡易ユーザ情報を前記第2の端末装置へ送信する、
請求項1〜請求項7の何れか1項に記載の情報処理システム。
The second receiving unit of the information processing apparatus is
Receiving a user information acquisition request from the second terminal device;
When the first transmission unit of the information processing device receives the user information acquisition request from the second terminal device,
Detailed user information including secret information set as a secret of each of one or a plurality of users belonging to an organization to which the user of the second terminal device belongs, is transmitted to the second terminal device;
Transmitting simple user information not including the secret information of each of one or a plurality of users belonging to an organization other than the organization to which the user of the second terminal device belongs to the second terminal device;
The information processing system according to any one of claims 1 to 7.
グループへの新規ユーザ追加要求情報を第1の端末装置から受信する第1の受信部と、
前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置へ、前記グループへの招待コードを送信する第1の送信部と、
第2の端末装置から、前記招待コードおよび前記第2の端末装置を識別する第2の端末識別情報を含む、前記グループへの参加要求情報を受信する第2の受信部と、
前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であるか否かを判断する第1の判断部と、
前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であるときに、前記第2の端末装置から前記グループへの前記参加要求情報を受信した場合、該参加要求情報に含まれる前記第2の端末識別情報によって識別される前記第2の端末装置のユーザのユーザ情報を、前記グループの一員として登録する登録部と、
を備える情報処理装置。
A first receiving unit that receives new user addition request information to the group from the first terminal device;
A first transmission unit that transmits an invitation code to the group to the first terminal device that is a transmission source of the new user addition request information;
A second receiving unit for receiving participation request information for the group including second terminal identification information for identifying the invitation code and the second terminal device from a second terminal device;
A first determination unit that determines whether or not the invitation code is being displayed on the first terminal device;
When the invitation code is being displayed on the first terminal device, when the participation request information to the group is received from the second terminal device, the second terminal included in the participation request information A registration unit for registering user information of the user of the second terminal device identified by the identification information as a member of the group;
An information processing apparatus comprising:
グループへの新規ユーザ追加要求情報を第1の端末装置から受信するステップと、
前記新規ユーザ追加要求情報の送信元の前記第1の端末装置へ、前記グループへの招待コードを送信するステップと、
第2の端末装置から、前記招待コードおよび前記第2の端末装置を識別する第2の端末識別情報を含む、前記グループへの参加要求情報を受信するステップと、
前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であるか否かを判断するステップと、
前記招待コードが前記第1の端末装置に表示中であるときに、前記第2の端末装置から前記グループへの前記参加要求情報を受信した場合、該参加要求情報に含まれる前記第2の端末識別情報によって識別される前記第2の端末装置のユーザのユーザ情報を、前記グループの一員として登録するステップと、
をコンピュータに実行させるための情報処理プログラム。
Receiving new user addition request information to the group from the first terminal device;
Transmitting an invitation code to the group to the first terminal device that is the transmission source of the new user addition request information;
Receiving, from a second terminal device, participation request information for the group, including the invitation code and second terminal identification information for identifying the second terminal device;
Determining whether the invitation code is being displayed on the first terminal device;
When the invitation code is being displayed on the first terminal device, when the participation request information to the group is received from the second terminal device, the second terminal included in the participation request information Registering user information of the user of the second terminal device identified by the identification information as a member of the group;
Processing program for causing a computer to execute.
JP2016088613A 2016-04-26 2016-04-26 Information processing system, information processing device, and information processing program Pending JP2017199159A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016088613A JP2017199159A (en) 2016-04-26 2016-04-26 Information processing system, information processing device, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016088613A JP2017199159A (en) 2016-04-26 2016-04-26 Information processing system, information processing device, and information processing program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017199159A true JP2017199159A (en) 2017-11-02

Family

ID=60238402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016088613A Pending JP2017199159A (en) 2016-04-26 2016-04-26 Information processing system, information processing device, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017199159A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022107622A (en) * 2017-12-07 2022-07-22 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing terminal

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022107622A (en) * 2017-12-07 2022-07-22 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing terminal
JP7319426B2 (en) 2017-12-07 2023-08-01 Line株式会社 Program, information processing method, and information processing terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11621962B2 (en) Video signaling for user validation in online join scenarios
US8200819B2 (en) Method and apparatuses for network society associating
US6732144B1 (en) Communication method for data synchronization processing and electronic device therefor
CN105706416B (en) User equipment and computer-readable medium for network insertion
JP2019179536A (en) Communication system, communication method, information processing device, and program
JP2002359623A (en) Wireless communication setting method, communication terminal, access point terminal, recording medium and program
CN104488302B (en) Wireless connection authentication method and server
JP5482495B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP2015111407A (en) Information management system and information management method
JP2008269477A (en) Membership service provision system and authentication method for new registration member
JP2017211777A (en) Information processing device, information processing program, and information processing system
US10375122B2 (en) Control apparatus, communications control system, and non-transitory recording medium that stores program
JP6843106B2 (en) Communication equipment, communication methods and communication systems
JP6747037B2 (en) Information processing apparatus, information processing program, and information processing system
JP2017199159A (en) Information processing system, information processing device, and information processing program
KR101106251B1 (en) Systemand method for sharing wirless local area network based on social network service
US20190369828A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium
WO2022264319A1 (en) Group management system, group management method, and storage medium
CN102473226A (en) Information management device, information management method, and information management program
JP4205608B2 (en) Service management method and service system
JP5280937B2 (en) System and method for registering a group to which a mobile device belongs
JP6927277B2 (en) Programs and information processing equipment
JP5099239B2 (en) Status information management system, status information management server, and status information management method
JP7287211B2 (en) Information processing device, information processing system and program
JP7423954B2 (en) Information processing device, information processing system and program