JP2017198363A - Range hood device - Google Patents
Range hood device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017198363A JP2017198363A JP2016087727A JP2016087727A JP2017198363A JP 2017198363 A JP2017198363 A JP 2017198363A JP 2016087727 A JP2016087727 A JP 2016087727A JP 2016087727 A JP2016087727 A JP 2016087727A JP 2017198363 A JP2017198363 A JP 2017198363A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- range hood
- blower
- cyclone separator
- inlet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 22
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 claims description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 claims description 3
- 238000011109 contamination Methods 0.000 claims 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 abstract description 7
- 238000007664 blowing Methods 0.000 abstract description 3
- 230000007774 longterm Effects 0.000 abstract 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Ventilation (AREA)
Abstract
Description
本発明は、レンジフード装置に関する。 The present invention relates to a range hood device.
一般に、レンジフードファンは、フィルターを使用して汚染空気から汚れを分離する。そのフィルターに汚れが蓄積して目詰まりすると、風量が低下し、汚染空気の捕集能力が低下する。そのため、頻繁なメンテナンスが必要となる。 In general, range hood fans use filters to separate dirt from contaminated air. If dirt accumulates on the filter and becomes clogged, the air volume decreases and the ability to collect contaminated air decreases. Therefore, frequent maintenance is required.
このような課題に対し、下記特許文献1は、サイクロン分離器を備えたレンジフードファンを開示する。サイクロン分離器は、遠心力で汚染空気から汚れを分離及び捕集するため、フィルターを用いる必要がなく、フィルターの目詰まりによる風量低下が起こらないため、頻繁なメンテナンスを行うことなく、長期間捕集能力を維持することができる。 In response to such a problem, Patent Document 1 below discloses a range hood fan provided with a cyclone separator. The cyclone separator separates and collects dirt from the contaminated air by centrifugal force, so there is no need to use a filter, and there is no reduction in air volume due to clogging of the filter. The ability to collect can be maintained.
サイクロン分離器を備えたレンジフードファンでは、サイクロン分離器の圧力損失のため、サイクロン分離器を備えない場合に比べて、風量が低下する。その結果、汚染空気を捕捉できる範囲が狭くなる。そのため、捕捉しきれない汚染空気が周囲の空間へ広がり、周囲の機器等が汚れる可能性がある。 In the range hood fan equipped with a cyclone separator, the air volume is reduced compared to the case where the cyclone separator is not provided due to the pressure loss of the cyclone separator. As a result, the range in which contaminated air can be captured is narrowed. Therefore, there is a possibility that the contaminated air that cannot be captured spreads to the surrounding space and the surrounding devices and the like become dirty.
本発明は、上述のような課題を解決するためになされたもので、長期間捕集性能を維持しつつメンテナンスの手間を軽減でき、かつ、周囲への汚染空気の広がりを抑制できるレンジフード装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and is a range hood device that can reduce maintenance work while maintaining collection performance for a long period of time, and can suppress the spread of contaminated air to the surroundings. The purpose is to provide.
本発明に係るレンジフード装置は、送風機と、送風機の上流側において空間から空気を取り入れる流入口と、流入口から流入した空気が通るサイクロン分離器と、流入口との水平方向の距離が流入口に近づくような水平方向の速度成分を有する気流を空間へ吹き出す吹出口と、を備えるものである。 The range hood device according to the present invention includes a blower, an inlet for taking in air from the space on the upstream side of the blower, a cyclone separator through which air flowing in from the inlet passes, and a horizontal distance between the inlet and the inlet. And an air outlet that blows out an airflow having a velocity component in the horizontal direction approaching to the space.
本発明のレンジフード装置によれば、長期間捕集性能を維持しつつメンテナンスの手間を軽減できるとともに、吹出口を備えたことで、周囲への汚染空気の広がりを確実に抑制することが可能となる。 According to the range hood apparatus of the present invention, maintenance work can be reduced while maintaining the collection performance for a long time, and the spread of contaminated air to the surroundings can be surely suppressed by providing the air outlet. It becomes.
以下、図面を参照して実施の形態について説明する。各図において共通する要素には、同一の符号を付して、重複する説明を簡略化または省略する。本開示は、以下の各実施の形態で説明する構成のうち、組合わせ可能な構成のあらゆる組合わせを含み得る。 Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings. Elements common to the drawings are denoted by the same reference numerals, and redundant description is simplified or omitted. The present disclosure may include any combination of configurations that can be combined among the configurations described in the following embodiments.
実施の形態1.
図1は、実施の形態1のレンジフード装置1Aを示す模式的な断面図である。図2は、実施の形態1のレンジフード装置1Aが備えるサイクロン分離器10の模式的な斜視図である。
Embodiment 1 FIG.
FIG. 1 is a schematic cross-sectional view showing a
図1に示すように、実施の形態1のレンジフード装置1Aは、サイクロン分離器10、流入口11、送風機20、吹出口30、送気路31、制御装置50、及び汚れセンサ51を備える。流入口11は、送風機20の上流側にある。流入口11は、食物の調理のときに発生する汚れ物質が混じった空気(以下、「汚染空気」と称する)を空間90から取り入れる。送風機20は、汚染空気を流入口11へ吸引する風すなわち気流を発生させる。
As shown in FIG. 1, the range hood device 1 </ b> A according to the first embodiment includes a
空間90は、汚染空気が存在し得る空間である。空間90は、レンジフード装置1Aの本体40の下にある空間でもよい。空間90は、調理器具(図示省略)の上にある空間でもよい。調理器具は、例えば、ガスコンロ、電気コンロ、炭火コンロ、IH(induction heating)調理器のうちの少なくとも一つでもよい。汚れ物質は、例えば、油、タール、食物の焦げ、炭、灰などからなる細かい粒子である。
The
流入口11から取り入れられた汚染空気は、サイクロン分離器10に流入する。サイクロン分離器10内の流路は、流入口11の下流側、かつ送風機20の上流側にある。サイクロン分離器10は、内部で汚染空気を旋回させることにより、遠心力によって汚染空気から汚れ物質を分離する。分離された汚れ物質は、サイクロン分離器10に一時的に溜めておかれる。
The contaminated air taken in from the
図2に示すように、サイクロン分離器10は、流入管12、旋回室13、第1開口部14、第1集塵部15、及び排出管16を備える。流入管12は、流入口11と旋回室13との間をつなぐ。汚染空気は、流入口11から流入管12を通って旋回室13に流入する。汚染空気は、旋回室13内で旋回する。本実施の形態では、流入管12の長さが短く、流入口11がサイクロン分離器10に一体的に形成されている。このような構成に限らず、流入口11の位置とサイクロン分離器10の位置とが離れていてもよい。複数の流入口11が存在してもよい。
As shown in FIG. 2, the
流入管12は、旋回室13の上部に接続されている。流入管12は、旋回室13の円筒状の側壁から当該側壁の接線方向に向かって延びる。旋回室13は、その中心軸が上下方向を向くように配置される。旋回室13は、円筒形状を有する円筒部と、その円筒部の下に同軸的につながる円錐部とを備える。円錐部は、頂点及びその近くの部分が先端部が切り取られた中空の円錐台形状を有する。円錐部の直径は、下方向に向かって減少する。
The
汚染空気は、流入管12から旋回室13の側壁の接線方向に導入されることで、旋回室13の側壁に沿って旋回する。旋回するときの遠心力で汚染空気から汚れ物質が分離される。旋回室13の下端、すなわち円錐部の下端には、第1開口部14が形成されている。第1集塵部15は、第1開口部14を介して旋回室13内に連通する。旋回室13にて分離された汚れ物質は、第1開口部14を通って第1集塵部15に集まり、一時的に溜められる。
The contaminated air is introduced along the side wall of the
以下の説明では、汚染空気からサイクロン分離器10によって汚れ物質が分離された空気を「清浄空気」と称する。清浄空気は、排出管16を通ってサイクロン分離器10の外へ排出される。排出管16は、円筒形状を有する。排出管16は、旋回室13の上面から、旋回室13の内部に突出する。
In the following description, the air in which the dirt substance is separated from the contaminated air by the
図1に示すように、サイクロン分離器10の排出管16の下流側に送風機20が配置される。送風機20の下流側に排気風路21が連通する。排気風路21の下流側は、空間90の外に通じるダクト、例えば室外に通じるダクトに接続されてもよい。排気風路21は、排出部の例である。
As shown in FIG. 1, a
吹出口30は、気流91を空間90へ吹き出す。複数の吹出口30が存在してもよい。気流91が吹出口30から空間90へ吹き出されることで、空間90に誘引気流92が発生する。誘引気流92は、汚染空気を流入口11の近くへ誘引する作用を奏する。図1中のベクトルVは、吹出口30から吹き出される気流91の速度ベクトルを示す。ベクトルV1は、ベクトルVの水平方向成分を示す。ベクトルV2は、ベクトルVの鉛直方向成分を示す。
The
吹出口30から吹き出される気流91は、流入口11との水平方向の距離が流入口11に近づいていくような水平方向の速度成分V1を有する。気流91がこの速度成分V1を有することで、流入口11に近づく方向へ流れる誘引気流92を効率良く発生させることができる。
The
本実施の形態であれば、サイクロン分離器10を備えたことで、フィルターによらずに汚れ物質を分離できる。よって、フィルターの目詰まりによる風量低下が起こらないため、頻繁なメンテナンスを行うことなく、長期間捕集能力を維持することができる。
According to the present embodiment, since the
本実施の形態では、サイクロン分離器10の圧力損失のため、サイクロン分離器10を備えない構成に比べて、流入口11から吸引する風量が低下する。一般に、流入口11から吸引する風量が低いと、汚染空気を吸引できる範囲が狭くなる。汚染空気を吸引できる範囲が狭いと、汚染空気が周囲に拡散し、周囲の機器、設備等が汚れる可能性がある。これに対し、本実施の形態であれば、誘引気流92によって汚染空気を流入口11の方へ効率良く誘引できる。このため、汚染空気が周囲に拡散することを確実に抑制でき、周囲の機器、設備等が汚れることを確実に回避できる。
In the present embodiment, due to the pressure loss of the
送気路31は、送風機20の下流の清浄空気の気流の一部を吹出口30の上流へ送る通路である。送風機20によって生み出された清浄空気の気流の一部を、吹出口30から気流91として吹き出すことができる。これにより、以下の効果が得られる。吹出口30から気流91を吹き出すための別の送風機を必要としないので、構造の簡素化及びコストの低減が図れる。当該別の送風機に空気を取り込む吸込口からの汚れ物質の侵入を防ぐフィルターを設ける必要もないので、当該のフィルターのメンテナンスの必要がなく、メンテナンスの手間をさらに軽減できる。
The
本実施の形態であれば、送風機20の下流の清浄空気の気流の一部のみが送気路31を通して吹出口30へ送られるとともに、送風機20の下流の清浄空気の気流の残部は、排気風路21を通して外部へ排出される。これにより、以下の効果が得られる。清浄空気を外部へ排出することで、室内の換気を行うことができる。
In the present embodiment, only a part of the clean air stream downstream of the
吹出口30は、レンジフード装置1Aの本体40の下部にある。吹出口30は、空間90の上部にある。吹出口30から吹き出される気流91は、鉛直下方に向く速度成分V2を有する。これらの構成によれば、流入口11に近づく方向へ流れる誘引気流92を空間90においてさらに効率良く発生させることができる。
The
本実施の形態では、サイクロン分離器10及び流入口11は、レンジフード装置1Aの本体40の一端側の外縁部に近い位置にある。吹出口30は、レンジフード装置1Aの本体40の他端側の外縁部に近い位置にある。これらの位置関係は、上記の構成に限定されない。例えば、レンジフード装置1Aの本体40の中央部に流入口11を配置し、レンジフード装置1Aの本体40の周縁部に複数の吹出口30を配置してもよい。
In this Embodiment, the
汚れセンサ51は、汚染空気の汚れを検知する手段の例である。汚れセンサ51は、例えば、ホコリセンサ、浮遊粒子センサ、エアロゾルセンサのいずれかでもよい。汚れセンサ51は、光散乱の原理を利用したセンサでもよい。汚れセンサ51は、空間90に面する位置に設置されてもよい。図示の構成では、レンジフード装置1Aの本体40に汚れセンサ51が設置されている。このような構成に限らず、例えば、サイクロン分離器10に汚れセンサ51が設置されてもよい。汚れセンサ51は、汚染空気に含まれる汚れ物質の量、体積当たりの粒子個数、粒子径のうちの少なくとも一つを検知してもよい。
The
制御装置50は、送風機20の運転を制御する。制御装置50は、汚れセンサ51で検知された空気の汚れが基準に比べて多い場合には、汚れセンサ51で検知された空気の汚れが当該基準に比べて少ない場合に比べて、送風機20の風量を高くしてもよい。このようにすることで、以下の効果が得られる。汚れ物質が少ない場合、すなわちサイクロン分離器10に要求される捕集能力が比較的低い場合には、送風機20への入力を低下させることで、電力消費を抑えることができるとともに、風量を下げることで、旋回室13で旋回する気流により発生する音を低減することができる。送風機20の風量が適切な風量に自動的に制御されることで、使い勝手を向上できる。
The
第1集塵部15は、サイクロン分離器10の他の部分に対して着脱可能であってもよい。第1集塵部15が着脱可能であることで第1集塵部15に溜まった汚れ物質を容易に捨てることができ、メンテナンス性が向上し使い勝手が良くなる。第1集塵部15の少なくとも一部に透明部材を使用し、内部を目視可能とする構成が望ましい。第1集塵部15に溜まった汚れ物質の量をユーザーが容易に確認できるからである。サイクロン分離器10がレンジフード装置1Aの本体40に対して着脱可能であってもよい。
The first
実施の形態2.
次に、図3を参照して、実施の形態2について説明するが、上述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図3は、実施の形態2のレンジフード装置1Bを示す模式的な断面図である。
Embodiment 2. FIG.
Next, the second embodiment will be described with reference to FIG. 3. The description will focus on the differences from the first embodiment described above, and the description of the same or corresponding parts will be simplified or omitted. FIG. 3 is a schematic cross-sectional view showing the
図3に示すように、本実施の形態2のレンジフード装置1Bは、弁22及びバイパス流路23を備える。バイパス流路23は、サイクロン分離器10を通らずに流入口11と送風機20との間をつなぐ流路である。弁22は、バイパス流路23を空気が通る状態と、バイパス流路23を空気が通らない状態とを切り替える。図3は、バイパス流路23を空気が通る状態を表している。弁22は、弁体22a及び回転軸22bを備える。弁22は、回転軸22bを中心として弁体22aを回転させるアクチュエータ(図示省略)を備えてもよい。図3の状態では、弁体22aは、サイクロン分離器10の排出管16を塞ぐ位置にある。図3の状態から弁体22aが反時計回りに180°回転することで、バイパス流路23を空気が通らない状態になる。バイパス流路23を空気が通らない状態では、弁体22aは、バイパス流路23を塞ぎ、かつサイクロン分離器10の排出管16を塞がない位置になる。
As shown in FIG. 3, the range hood apparatus 1 </ b> B of the second embodiment includes a
例えば、お湯を沸かす場合のように、空間90の空気中に汚れ物質がほとんど含まれない場合がある。そのような場合には、流入口11から取り込まれた空気をサイクロン分離器10に通す必要性はないと言える。本実施の形態であれば、流入口11から取り込まれた空気をサイクロン分離器10に通す必要性がない場合に、バイパス流路23を空気が通る状態に弁22を切り替えることで、サイクロン分離器10を通さずに空気を排気風路21へ送ることができる。その場合、サイクロン分離器10よりバイパス流路23の方が圧力損失が小さいので、送風機20への入力を低下させることができ、電力消費を抑えることができる。また、旋回室13で旋回する気流により発生する音がしなくなるので、音を抑えることができ、使い勝手を向上できる。
For example, there may be a case where the dirt substance is hardly contained in the air of the
制御装置50は、弁22の切り替えを制御してもよい。汚れセンサ51で検知された空気の汚れに応じて、制御装置50が弁22の切り替えを制御してもよい。汚れセンサ51で検知された空気の汚れが基準に比べて少ない場合にはバイパス流路23を空気が通る状態になり、汚れセンサ51で検知された空気の汚れが当該基準に比べて多い場合には空気がバイパス流路23を通らずにサイクロン分離器10を通る状態になるように、制御装置50が弁22の切り替えを制御してもよい。弁22が適切な状態に自動的に制御されることで、使い勝手を向上できる。
The
制御装置50が弁22の切り替えを制御する構成に限定されるものではなく、ユーザーが弁22の切り替えを操作してもよい。
The
本実施の形態2のレンジフード装置1Bは、実施の形態1の送気路31に代えて、第二送風機32を備える。第二送風機32は、吹出口30から吹き出される気流93を生み出す。本実施の形態であれば、送風機20とは別の第二送風機32により吹出口30からの気流93を発生させるので、吹出口30の位置及び吹き出し風量を自由に設計することが可能となる。
The
図3中のベクトルV3は、吹出口30から吹き出される気流93の速度ベクトルを示す。ベクトルV4は、ベクトルV3の水平方向成分を示す。ベクトルV5は、ベクトルV3の鉛直方向成分を示す。
A vector V <b> 3 in FIG. 3 indicates a velocity vector of the
吹出口30から吹き出される気流93は、流入口11との水平方向の距離が流入口11に近づいていくような水平方向の速度成分V3を有する。気流93がこの速度成分V3を有することで、流入口11に近づく方向へ流れる誘引気流92を効率良く発生させることができる。
The
吹出口30は、レンジフード装置1Bの本体40とは別の位置にある。吹出口30は、空間90の下部にある。吹出口30から吹き出される気流93は、鉛直上方に向く速度成分V5を有する。これらの構成によれば、以下の効果が得られる。流入口11に近づく方向へ流れる誘引気流92を空間90においてさらに効率良く発生させることができる。空間90の下方の汚染空気が、空間90の上部にある流入口11により誘導されやすくなり、より広範囲の汚染空気を流入口11から吸引できるようになる。
The
実施の形態3.
次に、図4を参照して、実施の形態3について説明するが、上述した実施の形態1との相違点を中心に説明し、同一部分または相当部分については説明を簡略化または省略する。図4は、実施の形態3のレンジフード装置1Cを示す模式的な断面図である。
Embodiment 3 FIG.
Next, the third embodiment will be described with reference to FIG. 4. However, the difference from the first embodiment will be mainly described, and the description of the same or corresponding parts will be simplified or omitted. FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the
図4に示すように、本実施の形態3のレンジフード装置1Cは、実施の形態1と比べて、サイクロン分離器10の構成が一部相違する。本実施の形態3におけるサイクロン分離器10は、実施の形態1のサイクロン分離器10の構成に加えて、第2開口部17及び第2集塵部18をさらに備える。第2開口部17は、旋回室13の円筒部の側壁に形成されている。第2開口部17は、例えば、円筒部の下端部寄りのある位置から円錐部の上端部に渡って形成されてもよい。第2開口部17は、第1開口部14より高い位置、すなわち上流側に形成される。第2集塵部18は、第2開口部17を介して旋回室13内に連通する。
As shown in FIG. 4, the range hood apparatus 1 </ b> C of the third embodiment is partially different from the first embodiment in the configuration of the
本実施の形態であれば、以下の効果が得られる。嵩の比較的大きな汚れ物質が旋回室13の円筒部にて分離され、第2開口部17を通って第2集塵部18に捕集される。その後、嵩の比較的小さな汚れ物質が旋回室13の円錐部にて分離され、第1開口部14を通って第1集塵部15に捕集される。そのため、大きさが異なる汚れ物質をより効率的に捕集することができ、さらに捕集性能を向上できる。
In the present embodiment, the following effects can be obtained. A relatively large dirt substance is separated at the cylindrical portion of the
第2集塵部18は、サイクロン分離器10の他の部分に対して着脱可能であってもよい。第1集塵部15及び第2集塵部18が、サイクロン分離器10の他の部分に対して、個別に着脱可能であってもよい。第1集塵部15及び第2集塵部18が一体となって、サイクロン分離器10の本体40に対して着脱可能であってもよい。
The second
1A,1B,1C レンジフード装置、 10 サイクロン分離器、 11 流入口、 12 流入管、 13 旋回室、 14 第1開口部、 15 第1集塵部、 16 排出管、 17 第2開口部、 18 第2集塵部、 20 送風機、 21 排気風路、 22 弁、 22a 弁体、 22b 回転軸、 23 バイパス流路、 30 吹出口、 31 送気路、 32 第二送風機、 40 本体、 50 制御装置、 51 汚れセンサ、 90 空間、 91 気流、 92 誘引気流、 93 気流 1A, 1B, 1C Range hood device, 10 cyclone separator, 11 inlet, 12 inlet pipe, 13 swirl chamber, 14 first opening, 15 first dust collecting part, 16 discharge pipe, 17 second opening, 18 2nd dust collecting part, 20 air blower, 21 exhaust air path, 22 valve, 22a valve body, 22b rotating shaft, 23 bypass flow path, 30 outlet, 31 air supply path, 32 second air blower, 40 main body, 50 control device , 51 Dirt sensor, 90 space, 91 airflow, 92 induced airflow, 93 airflow
Claims (9)
前記送風機の上流側において空間から空気を取り入れる流入口と、
前記流入口から流入した空気が通るサイクロン分離器と、
前記流入口との水平方向の距離が前記流入口に近づくような水平方向の速度成分を有する気流を前記空間へ吹き出す吹出口と、
を備えるレンジフード装置。 A blower,
An inlet for taking in air from the space upstream of the blower;
A cyclone separator through which air flowing in from the inlet passes,
A blowout port that blows out an airflow having a horizontal velocity component such that a horizontal distance from the inflow port approaches the inflow port;
A range hood device comprising:
前記送風機の下流の気流の残部を前記空間の外へ排出する排出部と、
を備える請求項1に記載のレンジフード装置。 An air supply path for sending a part of the airflow downstream of the blower to the upstream of the outlet;
A discharge part for discharging the remaining airflow downstream of the blower out of the space;
The range hood apparatus of Claim 1 provided with.
前記バイパス流路を空気が通る状態と前記バイパス流路を空気が通らない状態とを切り替える弁と、
を備える請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のレンジフード装置。 A bypass passage that is a passage through which air passes from the inlet to the blower without passing through the cyclone separator;
A valve that switches between a state in which air passes through the bypass passage and a state in which air does not pass through the bypass passage;
The range hood apparatus as described in any one of Claims 1-5 provided with these.
前記汚れが基準に比べて少ない場合には前記バイパス流路を空気が通る状態になり、そうでない場合には前記バイパス流路を空気が通らない状態になるように前記弁を制御する手段と、
を備える請求項6に記載のレンジフード装置。 Means for detecting air pollution,
Means for controlling the valve so that air passes through the bypass passage if the contamination is less than a reference, otherwise air does not pass through the bypass passage;
A range hood device according to claim 6.
空気が旋回する旋回室と、
前記旋回室の下端に形成された第1開口部と、
前記第1開口部を介して前記旋回室の内部に連通する第1集塵部と、
前記旋回室の側壁に形成された第2開口部と、
前記第2開口部を介して前記旋回室の内部に連通する第2集塵部と、
を備える請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のレンジフード装置。 The cyclone separator is
A swirl chamber in which air swirls,
A first opening formed at the lower end of the swirl chamber;
A first dust collecting portion communicating with the inside of the swirl chamber via the first opening;
A second opening formed in a side wall of the swirl chamber;
A second dust collecting part communicating with the inside of the swirl chamber via the second opening;
The range hood apparatus as described in any one of Claims 1-7 provided with these.
前記汚れが多い場合には前記汚れが少ない場合に比べて前記送風機の風量を高くする手段と、
を備える請求項1から請求項8のいずれか一項に記載のレンジフード装置。 Means for detecting air pollution,
Means for increasing the air volume of the blower when there is a lot of dirt compared to when there is little dirt;
The range hood apparatus as described in any one of Claims 1-8 provided with these.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016087727A JP6677062B2 (en) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | Range hood equipment |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016087727A JP6677062B2 (en) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | Range hood equipment |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017198363A true JP2017198363A (en) | 2017-11-02 |
JP6677062B2 JP6677062B2 (en) | 2020-04-08 |
Family
ID=60237804
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016087727A Expired - Fee Related JP6677062B2 (en) | 2016-04-26 | 2016-04-26 | Range hood equipment |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6677062B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108266772A (en) * | 2018-03-07 | 2018-07-10 | 佛山市云米电器科技有限公司 | A kind of thin eaves formula kitchen ventilator |
-
2016
- 2016-04-26 JP JP2016087727A patent/JP6677062B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108266772A (en) * | 2018-03-07 | 2018-07-10 | 佛山市云米电器科技有限公司 | A kind of thin eaves formula kitchen ventilator |
CN108266772B (en) * | 2018-03-07 | 2023-01-03 | 佛山市云米电器科技有限公司 | Thin eaves formula lampblack absorber |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6677062B2 (en) | 2020-04-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI424829B (en) | Electric vacuum cleaner | |
JP2868289B2 (en) | Vapor suction method and device | |
JP5126273B2 (en) | Cyclone separation device and vacuum cleaner | |
US20160279556A1 (en) | Air purification apparatus and method | |
US20180242804A1 (en) | Dust-removal apparatuses and associated methods | |
RU2002107953A (en) | Grid of a cyclone dust collector for a vacuum cleaner (options) | |
JP2008023372A (en) | Exhaust assembly | |
KR20130054722A (en) | Ventilation apparatus and ventilation system having the same | |
US6347626B1 (en) | Ventilation system for a kitchen | |
SE419830B (en) | SET AND DEVICE FOR EXHAUSTING POLLUTANEATED AIR | |
JP6677062B2 (en) | Range hood equipment | |
WO2015057072A1 (en) | Kitchen air extraction canopy having a cavity with air guiding and directing delimiting wall | |
JP5070080B2 (en) | Exhaust system | |
KR101985797B1 (en) | Ventilation apparatus and ventilation system having the same | |
WO2011074250A1 (en) | Oily smoke purifying device | |
JP5753955B2 (en) | Eddy current exhaust hood | |
KR20080021155A (en) | Kitchen aspirator and air cleaner with wet filter system | |
JP2008032248A (en) | Foreign matter removing device in air trunk | |
CN102273982A (en) | Dust collecting device for dust collector | |
KR20120007252U (en) | Smart range hood for kitchen | |
JP2002013772A (en) | Air supply and exhaust device | |
JP2016183803A (en) | Ventilation device | |
KR100565905B1 (en) | Gas range hood for sucking on both sides | |
JP2009139067A (en) | Exhaust system | |
JP2017221885A (en) | Cyclone separator |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190128 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191028 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191218 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200225 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6677062 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |