JP2017198282A - Crankshaft - Google Patents

Crankshaft Download PDF

Info

Publication number
JP2017198282A
JP2017198282A JP2016089251A JP2016089251A JP2017198282A JP 2017198282 A JP2017198282 A JP 2017198282A JP 2016089251 A JP2016089251 A JP 2016089251A JP 2016089251 A JP2016089251 A JP 2016089251A JP 2017198282 A JP2017198282 A JP 2017198282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thrust surface
crank arm
crank
crankpin
crankshaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016089251A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
務 矢橋
Tsutomu Yabashi
務 矢橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2016089251A priority Critical patent/JP2017198282A/en
Publication of JP2017198282A publication Critical patent/JP2017198282A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Shafts, Cranks, Connecting Bars, And Related Bearings (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a crankshaft which is high in rigidity while being suppressed in the enlargement of a size to a radial direction.SOLUTION: A second crank arm A2 of a crankshaft has a second thrust face S2 which is salient from a face to which a first crank pin CP1 is connected, being a face orthogonal to a center axis JL of the crankshaft, and also being a side face of the second crank arm A2. The second thrust face S2 reaches a center axis CS2 of a second crank pin CP2 arranged at an opposite side with the second crank arm A2 having the second thrust face S2 sandwiched therebetween with respect to the first crank pin CP1 which is connected to the second thrust face S2.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、クランクシャフトに関する。   The present invention relates to a crankshaft.

内燃機関のクランクシャフトは、クランクシャフトの回転中心になるクランクジャーナルや、クランクジャーナルから偏心した位置に設けられてコネクティングロッドが連結されるクランクピンや、クランクジャーナルとクランクピンとを繋ぐクランクアームなどを備えている。   The crankshaft of an internal combustion engine includes a crank journal that is the center of rotation of the crankshaft, a crankpin that is provided at an eccentric position from the crank journal and to which a connecting rod is connected, and a crank arm that connects the crank journal and the crankpin. ing.

こうしたクランクシャフトの剛性を確保するために、例えばクランクシャフトの軸端側からクランクアームを見たときに、クランクアームを挟んで隣り合う一対のクランクピンが部分的にオーバラップするように構成したり、クランクアームを挟んで隣り合うクランクピンとクランクジャーナルとが部分的にオーバラップするように構成することが知られている(例えば特許文献1など)。   In order to ensure the rigidity of the crankshaft, for example, when the crank arm is viewed from the shaft end side of the crankshaft, a pair of adjacent crank pins are partially overlapped with the crank arm interposed therebetween. It is known that a crank pin and a crank journal adjacent to each other with a crank arm interposed therebetween are configured to partially overlap (for example, Patent Document 1).

特開平6−28332号公報JP-A-6-28332

クランクピンやクランクジャーナルの外径を大きくして上述したオーバラップの領域を広げるほどクランクシャフトの剛性は高くなる。しかし、クランクピンやクランクジャーナルの外径を大きくすると、クランクシャフトの径方向における外形が大きくなるため、周辺部品と干渉するおそれがある。従って、上述したようなオーバラップ領域を広げることによるクランクシャフトの剛性向上は、クランクシャフトの径方向における大型化を抑えながら剛性を高めるという点において限界がある。   The rigidity of the crankshaft increases as the outer diameter of the crankpin or crank journal is increased to widen the above-described overlap region. However, when the outer diameter of the crankpin or crank journal is increased, the outer shape of the crankshaft in the radial direction is increased, which may interfere with peripheral components. Therefore, the improvement in the rigidity of the crankshaft by expanding the overlap region as described above has a limit in that the rigidity is increased while suppressing an increase in the size of the crankshaft in the radial direction.

本発明は、こうした実情に鑑みてなされたものであり、その目的は、径方向への大型化を抑えながらも剛性の高いクランクシャフトを提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a crankshaft having high rigidity while suppressing increase in size in the radial direction.

上記課題を解決するクランクシャフトは、クランクピンと、クランクジャーナルと、クランクアームとを備えている。前記クランクアームは、前記クランクピンが接続される面であって且つ前記クランクシャフトの中心軸に直交した面であり且つ同クランクアームの側面から盛り上がったスラスト面を有している。そして、クランクシャフトの軸端側から前記スラスト面を見たときに、前記スラスト面は、前記スラスト面に接続された前記クランクピンに対して同スラスト面を有するクランクアームを挟んで反対側に設けられた別のクランクピンの中心軸及び前記クランクジャーナルの中心軸の少なくとも一方の中心軸にまで達している。   A crankshaft that solves the above problems includes a crankpin, a crank journal, and a crank arm. The crank arm has a thrust surface which is a surface to which the crank pin is connected and which is perpendicular to the central axis of the crankshaft and is raised from the side surface of the crank arm. When the thrust surface is viewed from the shaft end side of the crankshaft, the thrust surface is provided on the opposite side of the crank pin having the same thrust surface with respect to the crank pin connected to the thrust surface. It reaches the central axis of at least one of the central axis of the other crankpin and the central axis of the crank journal.

同構成によれば、クランクピンが接続される上記スラスト面は、クランクアームの側面から盛り上がっている。そのため、クランクアームにおいてスラスト面が設けられている部位は、スラスト面が設けられていない他の部位に比べてクランクアームの厚さ(クランクシャフトの中心軸方向におけるクランクアームの厚さ)が厚くなっており、剛性が高い。そして、そうしたスラスト面が、スラスト面に接続されたクランクピンに対して同スラスト面を有するクランクアームを挟んで反対側に設けられた別のクランクピンの中心軸及びクランクジャーナルの中心軸の少なくとも一方の中心軸にまで達している。従って、スラスト面が前記中心軸に達していない場合と比較して、クランクピンと上記別のクランクピンとの間のクランクアームの剛性や、クランクピンと上記クランクジャーナルとの間のクランクアームの剛性が高まるようになる。   According to this configuration, the thrust surface to which the crank pin is connected rises from the side surface of the crank arm. Therefore, the portion of the crank arm where the thrust surface is provided is thicker than the other portion where the thrust surface is not provided (the thickness of the crank arm in the direction of the center axis of the crankshaft). And has high rigidity. And, such a thrust surface is at least one of the center axis of another crank pin provided on the opposite side of the crank arm having the thrust surface with respect to the crank pin connected to the thrust surface and the center axis of the crank journal. The central axis of the is reached. Accordingly, the rigidity of the crank arm between the crank pin and the other crank pin and the rigidity of the crank arm between the crank pin and the crank journal are increased as compared with the case where the thrust surface does not reach the central axis. become.

また、スラスト面はクランクアームの側面から盛り上がった面であるため、クランクアームの側面に対してスラスト面の外縁には段差が生じる。クランクアームの側面においてそうした段差が存在する部位には応力集中が起きやすいが、同構成によれば、クランクアームの剛性が高くなることによりクランクアームの変形が抑えられるようになる。そのため、そうした段差で発生する応力が低減されるようになり、例えばクランクシャフトの強度が向上するようになる。   Further, since the thrust surface is a surface raised from the side surface of the crank arm, a step is generated on the outer edge of the thrust surface with respect to the side surface of the crank arm. Although stress concentration is likely to occur at a portion where such a step exists on the side surface of the crank arm, according to this configuration, the crank arm can be prevented from being deformed by increasing the rigidity of the crank arm. Therefore, the stress generated at such a step is reduced, and for example, the strength of the crankshaft is improved.

そして、上記スラスト面は、クランクピンが接続されるクランクアームの側面に設けられるため、上述した中心軸にまで達するように上記スラスト面を設けても、クランクシャフトの径方向における外形は大型化しない。   And since the said thrust surface is provided in the side surface of the crank arm to which a crankpin is connected, even if it provides the said thrust surface so that it may reach even the above-mentioned center axis, the external shape in the radial direction of a crankshaft does not enlarge. .

従って、同構成によれば、径方向への大型化を抑えながらも剛性の高いクランクシャフトを得ることができる。   Therefore, according to this configuration, it is possible to obtain a crankshaft having high rigidity while suppressing an increase in size in the radial direction.

一実施形態にかかるクランクシャフトの構造を示す側面図。The side view which shows the structure of the crankshaft concerning one Embodiment. 図1に示すA−A線に沿った断面図。Sectional drawing along the AA line shown in FIG. 図1に示すB−B線に沿った断面図。Sectional drawing along the BB line shown in FIG. 図1に示すC部の拡大図。The enlarged view of the C section shown in FIG.

以下、クランクシャフトを具体化した一実施形態について、図1〜図4を参照して説明する。なお、本実施形態のクランクシャフト1は、V型6気筒でバンクの挟み角が60度に設定されているエンジンに使用されるクランクシャフトとなっている。   Hereinafter, an embodiment embodying a crankshaft will be described with reference to FIGS. The crankshaft 1 of the present embodiment is a crankshaft used for an engine having a V-type 6 cylinder and a bank sandwich angle set to 60 degrees.

図1に示すように、クランクシャフト1の図中左方の軸端4には、例えばタイミングベルトやファンベルト等を駆動するプーリーなどが装着される。また、クランクシャフト1の図中右方の軸端5には、エンジンの軸トルクを平均化して回転を円滑にするためのフライホイールが装着される。   As shown in FIG. 1, for example, a pulley for driving a timing belt, a fan belt, or the like is attached to the left shaft end 4 of the crankshaft 1. A flywheel for smoothing the rotation by averaging the shaft torque of the engine is mounted on the right shaft end 5 of the crankshaft 1 in the drawing.

クランクシャフト1には、同クランクシャフト1の回転中心となるクランクジャーナル(以下、ジャーナルという)が4つ設けられている。なお、以下では、軸端4から数えて1番目のジャーナルを第1ジャーナルJ1といい、軸端4から数えて2番目のジャーナルを第2ジャーナルJ2という。また、軸端4から数えて3番目のジャーナルを第3ジャーナルJ3といい、軸端4から数えて4番目のジャーナルを第4ジャーナルJ4という。それら各ジャーナルJ1〜J4の軸径は同一である。また、各ジャーナルJ1〜J4の中心軸は同軸上にあり、以下、そうした各ジャーナルJ1〜J4の中心軸やクランクシャフト1の中心軸のことを、「中心軸JL」という。   The crankshaft 1 is provided with four crank journals (hereinafter referred to as journals) that serve as the rotation center of the crankshaft 1. In the following description, the first journal counted from the shaft end 4 is referred to as a first journal J1, and the second journal counted from the shaft end 4 is referred to as a second journal J2. The third journal counted from the shaft end 4 is referred to as a third journal J3, and the fourth journal counted from the shaft end 4 is referred to as a fourth journal J4. These journals J1 to J4 have the same shaft diameter. The central axes of the journals J1 to J4 are coaxial, and hereinafter, the central axes of the journals J1 to J4 and the central axis of the crankshaft 1 are referred to as “central axes JL”.

各ジャーナルJ1〜J4の間には、各ジャーナルJ1〜J4から偏心した位置に設けられておりコネクティングロッドが連結されるクランクピンが配設されている。なお、以下では、軸端4から数えて1番目のクランクピンを第1クランクピンCP1といい、軸端4から数えて2番目のクランクピンを第2クランクピンCP2といい、軸端4から数えて3番目のクランクピンを第3クランクピンCP3といい、軸端4から数えて4番目のクランクピンを第4クランクピンCP4という。そして、軸端4から数えて5番目のクランクピンを第5クランクピンCP5といい、軸端4から数えて6番目のクランクピンを第6クランクピンCP6という。それら各クランクピンCP1〜CP6の軸径は同一である。   Between each of the journals J1 to J4, a crank pin provided at a position eccentric from each of the journals J1 to J4 and connected to a connecting rod is disposed. In the following, the first crankpin counted from the shaft end 4 is referred to as a first crankpin CP1, and the second crankpin counted from the shaft end 4 is referred to as a second crankpin CP2, and counted from the shaft end 4. The third crankpin is called a third crankpin CP3, and the fourth crankpin counted from the shaft end 4 is called a fourth crankpin CP4. The fifth crankpin counted from the shaft end 4 is called a fifth crankpin CP5, and the sixth crankpin counted from the shaft end 4 is called a sixth crankpin CP6. These crankpins CP1 to CP6 have the same shaft diameter.

V型6気筒エンジンの第1バンクに設けられる3つの気筒を配列順に1番気筒、3番気筒、5番気筒と呼び、第2バンクに設けられる3つの気筒を配列順に2番気筒、4番気筒、6番気筒と呼ぶ場合に、第1クランクピンCP1には、同エンジンの1番気筒に設けられたコネクティングロッドが連結される。また、第2クランクピンCP2には、同エンジンの2番気筒に設けられたコネクティングロッドが連結され、第3クランクピンCP3には、同エンジンの3番気筒に設けられたコネクティングロッドが連結される。また、第4クランクピンCP4には、同エンジンの4番気筒に設けられたコネクティングロッドが連結され、第5クランクピンCP5には、同エンジンの5番気筒に設けられたコネクティングロッドが連結される。そして、第6クランクピンCP6には、同エンジンの6番気筒に設けられたコネクティングロッドが連結される。   The three cylinders provided in the first bank of the V-type six-cylinder engine are referred to as the first cylinder, the third cylinder, and the fifth cylinder in the arrangement order, and the three cylinders provided in the second bank are the second cylinder and the fourth cylinder in the arrangement order. When referred to as a cylinder or a sixth cylinder, a connecting rod provided in the first cylinder of the engine is connected to the first crankpin CP1. A connecting rod provided in the second cylinder of the engine is connected to the second crankpin CP2, and a connecting rod provided in the third cylinder of the engine is connected to the third crankpin CP3. . Further, a connecting rod provided in the fourth cylinder of the engine is connected to the fourth crankpin CP4, and a connecting rod provided in the fifth cylinder of the engine is connected to the fifth crankpin CP5. . A connecting rod provided in the sixth cylinder of the engine is connected to the sixth crank pin CP6.

クランクシャフト1の回転方向において、第1クランクピンCP1及び第3クランクピンCP3及び第5クランクピンCP5の配設位相は120度ずつずれた位相になっている。また、クランクシャフト1の回転方向において、第2クランクピンCP2及び第4クランクピンCP4及び第6クランクピンCP6の配設位相も120度ずつずれた位相になっている。そして、挟み角が60度に設定されているエンジンにおいて、クランクシャフト1が120度回転する毎に混合気の燃焼が起きるように、つまり120度毎の等間隔燃焼を起こすために、第1クランクピンCP1の配設位相に対する第2クランクピンCP2の配設位相は、クランクシャフト1の回転方向とは逆の方向に60度ずれている。   In the rotation direction of the crankshaft 1, the arrangement phases of the first crankpin CP1, the third crankpin CP3, and the fifth crankpin CP5 are shifted by 120 degrees. Further, in the rotation direction of the crankshaft 1, the arrangement phases of the second crankpin CP2, the fourth crankpin CP4, and the sixth crankpin CP6 are also shifted by 120 degrees. In an engine in which the sandwich angle is set to 60 degrees, in order to cause the combustion of the air-fuel mixture every time the crankshaft 1 rotates 120 degrees, that is, to cause the combustion at equal intervals every 120 degrees, The arrangement phase of the second crankpin CP2 with respect to the arrangement phase of the pin CP1 is shifted by 60 degrees in the direction opposite to the rotation direction of the crankshaft 1.

各ジャーナルJ1〜J4及び各クランクピンCP1〜CP6は、9つのクランクアームでそれぞれ連結されている。なお、以下では、軸端4から数えて1番目のクランクアームを第1クランクアームA1といい、軸端4から数えて2番目のクランクアームを第2クランクアームA2といい、軸端4から数えて3番目のクランクアームを第3クランクアームA3といい、軸端4から数えて4番目のクランクアームを第4クランクアームA4という。また、軸端4から数えて5番目のクランクアームを第5クランクアームA5といい、軸端4から数えて6番目のクランクアームを第6クランクアームA6といい、軸端4から数えて7番目のクランクアームを第7クランクアームA7といい、軸端4から数えて8番目のクランクアームを第8クランクアームA8という。そして、軸端4から数えて9番目のクランクアームを第9クランクアームA9という。   Each journal J1-J4 and each crankpin CP1-CP6 are connected by nine crank arms, respectively. In the following description, the first crank arm counted from the shaft end 4 is referred to as a first crank arm A1, the second crank arm counted from the shaft end 4 is referred to as a second crank arm A2, and counted from the shaft end 4. The third crank arm is called a third crank arm A3, and the fourth crank arm counted from the shaft end 4 is called a fourth crank arm A4. The fifth crank arm counted from the shaft end 4 is called a fifth crank arm A5, the sixth crank arm counted from the shaft end 4 is called a sixth crank arm A6, and the seventh crank arm counted from the shaft end 4 is seventh. This crank arm is called the seventh crank arm A7, and the eighth crank arm counted from the shaft end 4 is called the eighth crank arm A8. The ninth crank arm counted from the shaft end 4 is referred to as a ninth crank arm A9.

第1ジャーナルJ1と第1クランクピンCP1とは、第1クランクアームA1によって連結されている。第1クランクピンCP1と第2クランクピンCP2とは、第2クランクアームA2によって連結されている。第2クランクピンCP2と第2ジャーナルJ2とは、第3クランクアームA3によって連結されている。第2ジャーナルJ2と第3クランクピンCP3とは、第4クランクアームA4によって連結されている。第3クランクピンCP3と第4クランクピンCP4とは、第5クランクアームA5によって連結されている。第4クランクピンCP4と第3ジャーナルJ3とは、第6クランクアームA6によって連結されている。第3ジャーナルJ3と第5クランクピンCP5とは、第7クランクアームA7によって連結されている。第5クランクピンCP5と第6クランクピンCP6とは、第8クランクアームA8によって連結されている。そして、第6クランクピンCP6と第4ジャーナルJ4とは、第9クランクアームA9によって連結されている。   The first journal J1 and the first crank pin CP1 are connected by a first crank arm A1. The first crankpin CP1 and the second crankpin CP2 are connected by a second crank arm A2. The second crankpin CP2 and the second journal J2 are connected by a third crank arm A3. The second journal J2 and the third crank pin CP3 are connected by a fourth crank arm A4. The third crankpin CP3 and the fourth crankpin CP4 are connected by a fifth crank arm A5. The fourth crankpin CP4 and the third journal J3 are connected by a sixth crank arm A6. The third journal J3 and the fifth crank pin CP5 are connected by a seventh crank arm A7. The fifth crankpin CP5 and the sixth crankpin CP6 are connected by an eighth crank arm A8. The sixth crank pin CP6 and the fourth journal J4 are connected by a ninth crank arm A9.

第1クランクアームA1及び第2クランクアームA2及び第5クランクアームA5及び第8クランクアームA8及び第9クランクアームA9には、カウンタウェイトCWが設けられている(図1には第5クランクアームA5に設けられたカウンタウェイトCW以外のカウンタウェイトCWを図示)。カウンタウェイトCWは、ピストン及びコネクティングロッドの運動により生じる回転慣性力とバランスをとるための錘であり、そうしたカウンタウェイトを設けることにより、各ジャーナルに作用する荷重の低減等が図られる。   The first crank arm A1, the second crank arm A2, the fifth crank arm A5, the eighth crank arm A8, and the ninth crank arm A9 are provided with counterweights CW (FIG. 1 shows the fifth crank arm A5). The counter weight CW other than the counter weight CW provided in FIG. The counterweight CW is a weight for balancing the rotational inertia force generated by the movement of the piston and the connecting rod. By providing such a counterweight, the load acting on each journal can be reduced.

各クランクアームA1〜A9の側面(クランクアームにおいて中心軸JLに直交する側面)には、クランクピンが接続される面であって且つクランクシャフト1の中心軸JLに直交した面であり同クランクアームの側面から盛り上がったスラスト面が設けられている。   The side surfaces of the crank arms A1 to A9 (side surfaces perpendicular to the central axis JL in the crank arms) are surfaces to which the crank pins are connected and are orthogonal to the central axis JL of the crankshaft 1. A thrust surface that is raised from the side surface is provided.

なお、以下では、第1クランクアームA1において第1クランクピンCP1の一端が接続される上記スラスト面を第1スラスト面S1といい、第2クランクアームA2において第1クランクピンCP1の他端が接続される上記スラスト面を第2スラスト面S2という。   Hereinafter, the thrust surface to which one end of the first crank pin CP1 is connected in the first crank arm A1 is referred to as a first thrust surface S1, and the other end of the first crank pin CP1 is connected in the second crank arm A2. The above thrust surface is referred to as a second thrust surface S2.

また、第2クランクアームA2において第2クランクピンCP2の一端が接続される上記スラスト面を第3スラスト面S3といい、第3クランクアームA3において第2クランクピンCP2の他端が接続される上記スラスト面を第4スラスト面S4という。   The thrust surface to which one end of the second crankpin CP2 is connected in the second crank arm A2 is referred to as a third thrust surface S3, and the other end of the second crankpin CP2 is connected to the third crank arm A3. The thrust surface is referred to as a fourth thrust surface S4.

また、第4クランクアームA4において第3クランクピンCP3の一端が接続される上記スラスト面を第5スラスト面S5といい、第5クランクアームA5において第3クランクピンCP3の他端が接続される上記スラスト面を第6スラスト面S6という。   The thrust surface to which one end of the third crank pin CP3 is connected in the fourth crank arm A4 is referred to as a fifth thrust surface S5, and the other end of the third crank pin CP3 is connected to the fifth crank arm A5. The thrust surface is referred to as a sixth thrust surface S6.

また、第5クランクアームA5において第4クランクピンCP4の一端が接続される上記スラスト面を第7スラスト面S7といい、第6クランクアームA6において第4クランクピンCP4の他端が接続される上記スラスト面を第8スラスト面S8という。   The thrust surface to which one end of the fourth crankpin CP4 is connected in the fifth crank arm A5 is referred to as a seventh thrust surface S7, and the other end of the fourth crankpin CP4 is connected to the sixth crank arm A6. The thrust surface is referred to as an eighth thrust surface S8.

また、第7クランクアームA7において第5クランクピンCP5の一端が接続される上記スラスト面を第9スラスト面S9といい、第8クランクアームA8において第5クランクピンCP5の他端が接続される上記スラスト面を第10スラスト面S10という。   The thrust surface to which one end of the fifth crank pin CP5 is connected in the seventh crank arm A7 is referred to as a ninth thrust surface S9, and the other end of the fifth crank pin CP5 is connected to the eighth crank arm A8. The thrust surface is referred to as a tenth thrust surface S10.

また、第8クランクアームA8において第6クランクピンCP6の一端が接続される上記スラスト面を第11スラスト面S11といい、第9クランクアームA9において第6クランクピンCP6の他端が接続される上記スラスト面を第12スラスト面S12という。   The thrust surface to which one end of the sixth crank pin CP6 is connected in the eighth crank arm A8 is referred to as an eleventh thrust surface S11, and the other end of the sixth crank pin CP6 is connected to the ninth crank arm A9. The thrust surface is referred to as a twelfth thrust surface S12.

ちなみに、上述した各スラスト面S1〜S12は、鍛造あるいは鋳造されたクランクシャフト1に対して切削加工を行うことにより各クランクピンCP1〜CP6を形成する際に併せて形成される。   Incidentally, the above-described thrust surfaces S1 to S12 are formed when the crank pins CP1 to CP6 are formed by cutting the forged or cast crankshaft 1.

そして、クランクシャフト1の軸端4側あるいは軸端5側から上記スラスト面を見たときに、同スラスト面は、スラスト面に接続されたクランクピンに対して同スラスト面を有するクランクアームを挟んで反対側に設けられた別のクランクピンの中心軸及びクランクジャーナルの中心軸の少なくとも一方の中心軸にまで達している。そうしたスラスト面の具体的な態様を図2及び図3に示す。   When the thrust surface is viewed from the shaft end 4 side or the shaft end 5 side of the crankshaft 1, the thrust surface sandwiches a crank arm having the thrust surface with respect to a crank pin connected to the thrust surface. And at least one of the central axis of another crank pin provided on the opposite side and the central axis of the crank journal. A specific embodiment of such a thrust surface is shown in FIGS.

図2に示すように、上記第2スラスト面S2は、第2スラスト面S2に接続された第1クランクピンCP1に対して第2スラスト面S2を有する第2クランクアームA2を挟んで反対側に設けられた第2クランクピンCP2の中心軸CS2にまで達している。この第2スラスト面S2は、第1クランクピンCP1の中心軸CS1を中心にして扇状に広がっており、第2スラスト面S2の外縁S2Aは、上記中心軸CS2に達している。   As shown in FIG. 2, the second thrust surface S2 is opposite to the first crank pin CP1 connected to the second thrust surface S2 across the second crank arm A2 having the second thrust surface S2. The center axis CS2 of the provided second crank pin CP2 is reached. The second thrust surface S2 extends in a fan shape around the central axis CS1 of the first crankpin CP1, and the outer edge S2A of the second thrust surface S2 reaches the central axis CS2.

上記第2スラスト面S2と同様に、上記第3スラスト面S3、上記第6スラスト面S6、上記第7スラスト面S7、上記第10スラスト面S10、及び上記第11スラスト面S11も、スラスト面に接続されたクランクピンに対して同スラスト面を有するクランクアームを挟んで反対側に設けられた別のクランクピンの中心軸にまで達している。   Similarly to the second thrust surface S2, the third thrust surface S3, the sixth thrust surface S6, the seventh thrust surface S7, the tenth thrust surface S10, and the eleventh thrust surface S11 are also thrust surfaces. It reaches the central axis of another crank pin provided on the opposite side across the crank arm having the same thrust surface with respect to the connected crank pin.

すなわち、上記第3スラスト面S3は、第3スラスト面S3に接続された第2クランクピンCP2に対して第3スラスト面S3を有する第2クランクアームA2を挟んで反対側に設けられた第1クランクピンCP1の中心軸CS1にまで達している。この第3スラスト面S3は、第2クランクピンCP2の中心軸CS2を中心とする扇状に広がっている。   That is, the third thrust surface S3 is provided on the opposite side of the second crank pin CP2 connected to the third thrust surface S3 across the second crank arm A2 having the third thrust surface S3. It reaches the central axis CS1 of the crankpin CP1. The third thrust surface S3 extends in a fan shape centered on the central axis CS2 of the second crankpin CP2.

同様に、上記第6スラスト面S6は、第6スラスト面S6に接続された第3クランクピンCP3に対して第6スラスト面S6を有する第5クランクアームA5を挟んで反対側に設けられた第4クランクピンCP4の中心軸CS4にまで達している。この第6スラスト面S6は、第3クランクピンCP3の中心軸CS3を中心とする扇状に広がっている。   Similarly, the sixth thrust surface S6 is provided on the opposite side of the third crank pin CP3 connected to the sixth thrust surface S6 across the fifth crank arm A5 having the sixth thrust surface S6. It reaches the central axis CS4 of the four crankpins CP4. The sixth thrust surface S6 extends in a fan shape centered on the central axis CS3 of the third crankpin CP3.

同様に、上記第7スラスト面S7は、第7スラスト面S7に接続された第4クランクピンCP4に対して第7スラスト面S7を有する第5クランクアームA5を挟んで反対側に設けられた第3クランクピンCP3の中心軸CS3にまで達している。この第7スラスト面S7は、第4クランクピンCP4の中心軸CS4を中心とする扇状に広がっている。   Similarly, the seventh thrust surface S7 is provided on the opposite side of the fourth crank pin CP4 connected to the seventh thrust surface S7 across the fifth crank arm A5 having the seventh thrust surface S7. The center axis CS3 of the three crank pins CP3 is reached. The seventh thrust surface S7 extends in a fan shape centered on the central axis CS4 of the fourth crankpin CP4.

同様に、上記第10スラスト面S10は、第10スラスト面S10に接続された第5クランクピンCP5に対して第10スラスト面S10を有する第8クランクアームA8を挟んで反対側に設けられた第6クランクピンCP6の中心軸CS6にまで達している。この第10スラスト面S10は、第5クランクピンCP5の中心軸CS5を中心とする扇状に広がっている。   Similarly, the tenth thrust surface S10 is provided on the opposite side of the fifth crank pin CP5 connected to the tenth thrust surface S10 across the eighth crank arm A8 having the tenth thrust surface S10. 6 crankpin CP6 has reached center axis CS6. The tenth thrust surface S10 extends in a fan shape centered on the central axis CS5 of the fifth crankpin CP5.

同様に、上記第11スラスト面S11は、第11スラスト面S11に接続された第6クランクピンCP6に対して第11スラスト面S11を有する第8クランクアームA8を挟んで反対側に設けられた第5クランクピンCP5の中心軸CS5にまで達している。この第11スラスト面S11は、第6クランクピンCP6の中心軸CS6を中心とする扇状に広がっている。   Similarly, the eleventh thrust surface S11 is provided on the opposite side of the sixth crankpin CP6 connected to the eleventh thrust surface S11 across the eighth crank arm A8 having the eleventh thrust surface S11. The center axis CS5 of the 5 crankpin CP5 is reached. The eleventh thrust surface S11 extends in a fan shape centered on the central axis CS6 of the sixth crank pin CP6.

図3に示すように、上記第4スラスト面S4は、第4スラスト面S4に接続された第2クランクピンCP2に対して第4スラスト面S4を有する第3クランクアームA3を挟んで反対側に設けられた第2ジャーナルJ2の中心軸JLにまで達している。この第4スラスト面S4は、第2クランクピンCP2の中心軸CS2を中心にして扇状に広がっており、第4スラスト面S4の外縁S4Aが上記中心軸JLに達している。   As shown in FIG. 3, the fourth thrust surface S4 is opposite to the second crankpin CP2 connected to the fourth thrust surface S4 with the third crank arm A3 having the fourth thrust surface S4 interposed therebetween. It reaches the central axis JL of the provided second journal J2. The fourth thrust surface S4 extends in a fan shape around the center axis CS2 of the second crankpin CP2, and the outer edge S4A of the fourth thrust surface S4 reaches the center axis JL.

上記第4スラスト面S4と同様に、上記第1スラスト面S1、上記第5スラスト面S5、上記第8スラスト面S8、上記第9スラスト面S9、及び上記第12スラスト面S12も、スラスト面に接続されたクランクピンに対して同スラスト面を有するクランクアームを挟んで反対側に設けられたクランクジャーナルの中心軸にまで達している。   Similarly to the fourth thrust surface S4, the first thrust surface S1, the fifth thrust surface S5, the eighth thrust surface S8, the ninth thrust surface S9, and the twelfth thrust surface S12 are also thrust surfaces. It reaches the central axis of the crank journal provided on the opposite side of the crank arm having the same thrust surface with respect to the connected crank pin.

すなわち、上記第1スラスト面S1は、第1スラスト面S1に接続された第1クランクピンCP1に対して第1スラスト面S1を有する第1クランクアームA1を挟んで反対側に設けられた第1ジャーナルJ1の中心軸JLにまで達している。この第1スラスト面S1は、第1クランクピンCP1の中心軸CS1を中心にして扇状に広がっている。   That is, the first thrust surface S1 is provided on the opposite side to the first crank pin CP1 connected to the first thrust surface S1 across the first crank arm A1 having the first thrust surface S1. It reaches the central axis JL of the journal J1. The first thrust surface S1 extends in a fan shape around the central axis CS1 of the first crankpin CP1.

同様に、上記第5スラスト面S5は、第5スラスト面S5に接続された第3クランクピンCP3に対して第5スラスト面S5を有する第4クランクアームA4を挟んで反対側に設けられた第2ジャーナルJ2の中心軸JLにまで達している。この第5スラスト面S5、第3クランクピンCP3の中心軸CS3を中心にして扇状に広がっている。   Similarly, the fifth thrust surface S5 is provided on the opposite side of the fourth crank arm A4 having the fifth thrust surface S5 with respect to the third crank pin CP3 connected to the fifth thrust surface S5. It has reached the central axis JL of 2 journals J2. The fifth thrust surface S5 and the central axis CS3 of the third crank pin CP3 are spread out in a fan shape.

同様に、上記第8スラスト面S8は、第8スラスト面S8に接続された第4クランクピンCP4に対して第8スラスト面S8を有する第6クランクアームA6を挟んで反対側に設けられた第3ジャーナルJ3の中心軸JLにまで達している。この第8スラスト面S8は、第4クランクピンCP4の中心軸CS4を中心にして扇状に広がっている。   Similarly, the eighth thrust surface S8 is provided on the opposite side of the fourth crank pin CP4 connected to the eighth thrust surface S8 across the sixth crank arm A6 having the eighth thrust surface S8. It has reached the central axis JL of 3 journals J3. The eighth thrust surface S8 extends in a fan shape around the central axis CS4 of the fourth crank pin CP4.

同様に、上記第9スラスト面S9は、第9スラスト面S9に接続された第5クランクピンCP5に対して第9スラスト面S9を有する第7クランクアームA7を挟んで反対側に設けられた第3ジャーナルJ3の中心軸JLにまで達している。この第9スラスト面S9は、第5クランクピンCP5の中心軸CS5を中心にして扇状に広がっている。   Similarly, the ninth thrust surface S9 is provided on the opposite side of the fifth crank pin CP5 connected to the ninth thrust surface S9 across the seventh crank arm A7 having the ninth thrust surface S9. It has reached the central axis JL of 3 journals J3. The ninth thrust surface S9 extends in a fan shape around the central axis CS5 of the fifth crankpin CP5.

同様に、上記第12スラスト面S12は、第12スラスト面S12に接続された第6クランクピンCP6に対して第12スラスト面S12を有する第9クランクアームA9を挟んで反対側に設けられた第4ジャーナルJ4の中心軸JLにまで達している。この第12スラスト面S12は、第6クランクピンCP6の中心軸CS6を中心にして扇状に広がっている。   Similarly, the twelfth thrust surface S12 is provided on the opposite side of the sixth crank pin CP6 connected to the twelfth thrust surface S12 across the ninth crank arm A9 having the twelfth thrust surface S12. It reaches the central axis JL of 4 journals J4. The twelfth thrust surface S12 extends in a fan shape around the central axis CS6 of the sixth crank pin CP6.

以上説明した本実施形態のクランクシャフト1によれば、以下の作用効果を得ることができる。
(1)図4に第2スラスト面S2近傍の拡大図を示す。この図4に示すように、第1クランクピンCP1が接続される第2スラスト面S2は、第2クランクアームA2の側面A2Sから盛り上がって形成されている。そのため、第2クランクアームA2において第2スラスト面S2が設けられている部位は、第2スラスト面S2が設けられていない他の部位に比べて、その盛り上がり寸法T1の分だけ、第2クランクアームA2の厚さ(クランクシャフト1の中心軸JL方向における第2クランクアームA2の厚み)が厚くなっており、剛性が高い。
According to the crankshaft 1 of this embodiment demonstrated above, the following effects can be obtained.
(1) FIG. 4 shows an enlarged view of the vicinity of the second thrust surface S2. As shown in FIG. 4, the second thrust surface S2 to which the first crank pin CP1 is connected is formed so as to rise from the side surface A2S of the second crank arm A2. Therefore, the portion of the second crank arm A2 where the second thrust surface S2 is provided is equal to the rising dimension T1 of the second crank arm compared to other portions where the second thrust surface S2 is not provided. The thickness of A2 (the thickness of the second crank arm A2 in the direction of the central axis JL of the crankshaft 1) is thick, and the rigidity is high.

そして、先の図2に示したように、そうした第2スラスト面S2が、第2スラスト面S2に接続された第1クランクピンCP1に対して第2スラスト面S2を有する第2クランクアームA2を挟んで反対側に設けられた第2クランクピンCP2の中心軸CS2にまで達している。従って、同図2に二点鎖線L1にて示すように、第2スラスト面S2が中心軸CS2に達していない場合と比較して、第1クランクピンCP1と第2クランクピンCP2との間の第2クランクアームA2の剛性、特に曲げ剛性が高まるようになる。   As shown in FIG. 2, the second thrust surface S2 has a second crank arm A2 having a second thrust surface S2 with respect to the first crank pin CP1 connected to the second thrust surface S2. It reaches even the central axis CS2 of the second crank pin CP2 provided on the opposite side of the sandwich. Therefore, as indicated by a two-dot chain line L1 in FIG. 2, compared with the case where the second thrust surface S2 does not reach the central axis CS2, the distance between the first crankpin CP1 and the second crankpin CP2 is increased. The rigidity of the second crank arm A2, particularly the bending rigidity, is increased.

同様に、先の図3に示したように、第4スラスト面S4が、第4スラスト面S4に接続された第2クランクピンCP2に対して第4スラスト面S4を有する第3クランクアームA3を挟んで反対側に設けられた第2ジャーナルJ2の中心軸JLにまで達している。従って、同図3に二点鎖線L2にて示すように、第4スラスト面S4が中心軸JLに達していない場合と比較して、第2クランクピンCP2と第2ジャーナルJ2との間の第3クランクアームA3の剛性、特に曲げ剛性も高まるようになる。   Similarly, as shown in FIG. 3, the fourth thrust surface S4 has a third crank arm A3 having a fourth thrust surface S4 with respect to the second crank pin CP2 connected to the fourth thrust surface S4. It reaches even the central axis JL of the second journal J2 provided on the opposite side across. Therefore, as indicated by a two-dot chain line L2 in FIG. 3, the second thrust pin S2 between the second crankpin CP2 and the second journal J2 is compared with the case where the fourth thrust surface S4 does not reach the central axis JL. The rigidity of the 3-crank arm A3, particularly the bending rigidity, is also increased.

なお、上述した第2スラスト面S2の作用効果は、上記第3スラスト面S3、上記第6スラスト面S6、上記第7スラスト面S7、上記第10スラスト面S10、及び上記第11スラスト面S11においても同様に得られる。また、上述した第4スラスト面S4の作用効果は、上記第1スラスト面S1、上記第5スラスト面S5、上記第8スラスト面S8、上記第9スラスト面S9、及び上記第12スラスト面S12においても同様に得られる。従って、全てのクランクアームA1〜A9において剛性が高まるようになる。   In addition, the effect of the second thrust surface S2 described above is the same in the third thrust surface S3, the sixth thrust surface S6, the seventh thrust surface S7, the tenth thrust surface S10, and the eleventh thrust surface S11. Is obtained in the same way. In addition, the above-described effects of the fourth thrust surface S4 are as follows in the first thrust surface S1, the fifth thrust surface S5, the eighth thrust surface S8, the ninth thrust surface S9, and the twelfth thrust surface S12. Is obtained in the same way. Accordingly, the rigidity is increased in all the crank arms A1 to A9.

(2)また、先の図4に示すように、第2スラスト面S2は第2クランクアームA2の側面A2Sから盛り上がった面であるため、第2クランクアームA2の側面A2Sに対して第2スラスト面S2の外縁S2Aには段差が生じる。第2クランクアームA2の側面A2Sにおいてそうした段差が存在する部位には応力集中が起きやすいため、通常、そうした段差部分は曲面で構成して応力の集中を抑えるようにすることが多い。この点、本実施形態では、第2クランクアームA2の剛性が高くなることにより第2クランクアームA2の変形が抑えられるようになる。そのため、そうした段差部分で発生する応力がより低減されるようになり、例えばクランクシャフト1の強度が向上するようになる。なお、こうした作用効果は、上述した各スラスト面S1〜S12によって剛性が向上する各クランクアームA1〜A9において同様に得ることができる。   (2) Further, as shown in FIG. 4, since the second thrust surface S2 is a surface raised from the side surface A2S of the second crank arm A2, the second thrust surface is compared with the side surface A2S of the second crank arm A2. A step is formed on the outer edge S2A of the surface S2. Since stress concentration is likely to occur at a portion where such a step exists on the side surface A2S of the second crank arm A2, it is often the case that such a step portion is formed of a curved surface to suppress stress concentration. In this regard, in the present embodiment, the deformation of the second crank arm A2 can be suppressed by increasing the rigidity of the second crank arm A2. Therefore, the stress generated at such a step portion is further reduced, and for example, the strength of the crankshaft 1 is improved. In addition, such an effect can be similarly obtained in each of the crank arms A1 to A9 whose rigidity is improved by the above-described thrust surfaces S1 to S12.

(3)第2スラスト面S2は、第1クランクピンCP1が接続される第2クランクアームA2の側面A2Sに設けられるため、上述したように中心軸CS2にまで達するように第2スラスト面S2を設けても、クランクシャフト1の径方向における外形は大型化しない。従って、クランクシャフト1の径方向への大型化を抑えながらも剛性の高いクランクシャフト1を得ることができる。なお、こうした作用効果は、各クランクアームA1〜A9の側面に設けられる上記の各スラスト面S1〜S12において同様に得ることができる。   (3) Since the second thrust surface S2 is provided on the side surface A2S of the second crank arm A2 to which the first crankpin CP1 is connected, the second thrust surface S2 is formed so as to reach the central axis CS2 as described above. Even if provided, the outer shape in the radial direction of the crankshaft 1 is not increased. Therefore, it is possible to obtain the crankshaft 1 having high rigidity while suppressing the enlargement of the crankshaft 1 in the radial direction. In addition, such an effect can be obtained similarly in each said thrust surface S1-S12 provided in the side surface of each crank arm A1-A9.

なお、上記実施形態は、以下のように変更して実施することもできる。
・各スラスト面S1〜S12を扇状に形成したが、他の形状で形成してもよい。
・上記第2スラスト面S2、上記第3スラスト面S3、上記第6スラスト面S6、上記第7スラスト面S7、上記第10スラスト面S10、及び上記第11スラスト面S11は、クランクピンの中心軸に達していなくてもよい。この場合でも、上記第1スラスト面S1、第4スラスト面S4、上記第5スラスト面S5、上記第8スラスト面S8、上記第9スラスト面S9、及び上記第12スラスト面S12による作用効果を得ることができる。
In addition, the said embodiment can also be changed and implemented as follows.
-Although each thrust surface S1-S12 was formed in fan shape, you may form in another shape.
The second thrust surface S2, the third thrust surface S3, the sixth thrust surface S6, the seventh thrust surface S7, the tenth thrust surface S10, and the eleventh thrust surface S11 are center axes of the crank pin. It may not be reached. Even in this case, the effects of the first thrust surface S1, the fourth thrust surface S4, the fifth thrust surface S5, the eighth thrust surface S8, the ninth thrust surface S9, and the twelfth thrust surface S12 are obtained. be able to.

・上記第1スラスト面S1、第4スラスト面S4、上記第5スラスト面S5、上記第8スラスト面S8、上記第9スラスト面S9、及び上記第12スラスト面S12は、クランクジャーナルの中心軸に達していなくてよい。この場合でも、上記第2スラスト面S2、上記第3スラスト面S3、上記第6スラスト面S6、上記第7スラスト面S7、上記第10スラスト面S10、及び上記第11スラスト面S11による作用効果を得ることができる。   The first thrust surface S1, the fourth thrust surface S4, the fifth thrust surface S5, the eighth thrust surface S8, the ninth thrust surface S9, and the twelfth thrust surface S12 are centered on the crank journal. It does not have to be reached. Even in this case, the effects of the second thrust surface S2, the third thrust surface S3, the sixth thrust surface S6, the seventh thrust surface S7, the tenth thrust surface S10, and the eleventh thrust surface S11 are obtained. Can be obtained.

・各スラスト面S1〜S12が、クランクピンの中心軸やクランクジャーナルの中心軸にまで達するようにしたが、各スラスト面S1〜S12のうちの一部のみがそうした中心軸に達するように形成してもよい。   Each thrust surface S1 to S12 reaches the center axis of the crankpin and the center axis of the crank journal, but only a part of each thrust surface S1 to S12 is formed to reach such a center axis. May be.

・クランクシャフト1は、気筒数が6気筒であり、気筒配列がV型であり、バンクの挟み角が60度に設定されたエンジンのクランクシャフトであったが、他の気筒数や、他の気筒配列や、他の挟み角が設定されたエンジンのクランクシャフトでもよい。   The crankshaft 1 was an engine crankshaft having 6 cylinders, a cylinder arrangement of V type, and a bank sandwich angle set to 60 degrees. It may be a crankshaft of an engine in which a cylinder arrangement or other sandwich angle is set.

1…クランクシャフト、4…軸端、5…軸端、A1…第1クランクアーム、A2…第2クランクアーム、A3…第3クランクアーム、A4…第4クランクアーム、A5…第5クランクアーム、A6…第6クランクアーム、A7…第7クランクアーム、A8…第8クランクアーム、A9…第9クランクアーム、CW…カウンタウェイト、J1…第1ジャーナル、J2…第2ジャーナル、J3…第3ジャーナル、J4…第4ジャーナル、S1…第1スラスト面、S2…第2スラスト面、S3…第3スラスト面、S4…第4スラスト面、S5…第5スラスト面、S6…第6スラスト面、S7…第7スラスト面、S8…第8スラスト面、S9…第9スラスト面、S10…第10スラスト面、S11…第11スラスト面、S12…第12スラスト面、A2S…側面、CP1…第1クランクピン、CP2…第2クランクピン、CP3…第3クランクピン、CP4…第4クランクピン、CP5…第5クランクピン、CP6…第6クランクピン、S2A…外縁、S4A…外縁。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Crankshaft, 4 ... Shaft end, 5 ... Shaft end, A1 ... 1st crank arm, A2 ... 2nd crank arm, A3 ... 3rd crank arm, A4 ... 4th crank arm, A5 ... 5th crank arm, A6 ... 6th crank arm, A7 ... 7th crank arm, A8 ... 8th crank arm, A9 ... 9th crank arm, CW ... Counterweight, J1 ... 1st journal, J2 ... 2nd journal, J3 ... 3rd journal , J4 ... fourth journal, S1 ... first thrust surface, S2 ... second thrust surface, S3 ... third thrust surface, S4 ... fourth thrust surface, S5 ... fifth thrust surface, S6 ... sixth thrust surface, S7 ... 7th thrust surface, S8 ... 8th thrust surface, S9 ... 9th thrust surface, S10 ... 10th thrust surface, S11 ... 11th thrust surface, S12 ... 12th thrust surface, A S ... side surface, CP1 ... first crankpin, CP2 ... second crankpin, CP3 ... third crankpin, CP4 ... fourth crankpin, CP5 ... fifth crankpin, CP6 ... sixth crankpin, S2A ... outer edge, S4A ... Outer edge.

Claims (1)

クランクピンと、クランクジャーナルと、クランクアームとを備えるクランクシャフトであって、
前記クランクアームは、前記クランクピンが接続される面であって且つ前記クランクシャフトの中心軸に直交した面であり且つ同クランクアームの側面から盛り上がったスラスト面を有しており、
当該クランクシャフトの軸端側から前記スラスト面を見たときに、前記スラスト面は、前記スラスト面に接続された前記クランクピンに対して同スラスト面を有するクランクアームを挟んで反対側に設けられた別のクランクピンの中心軸及び前記クランクジャーナルの中心軸の少なくとも一方の中心軸にまで達している
クランクシャフト。
A crankshaft comprising a crankpin, a crank journal, and a crank arm,
The crank arm has a thrust surface which is a surface to which the crank pin is connected and which is perpendicular to the central axis of the crank shaft and is raised from a side surface of the crank arm.
When the thrust surface is viewed from the shaft end side of the crankshaft, the thrust surface is provided on the opposite side of the crank pin connected to the thrust surface across a crank arm having the thrust surface. A crankshaft reaching at least one of the central axis of another crankpin and the central axis of the crank journal.
JP2016089251A 2016-04-27 2016-04-27 Crankshaft Pending JP2017198282A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089251A JP2017198282A (en) 2016-04-27 2016-04-27 Crankshaft

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016089251A JP2017198282A (en) 2016-04-27 2016-04-27 Crankshaft

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017198282A true JP2017198282A (en) 2017-11-02

Family

ID=60237736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016089251A Pending JP2017198282A (en) 2016-04-27 2016-04-27 Crankshaft

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017198282A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110195740A (en) * 2018-02-26 2019-09-03 丰田自动车株式会社 The crankshaft of 6 cylinder engine of V-type

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182321U (en) * 1987-05-16 1988-11-24
JP2000120650A (en) * 1998-10-09 2000-04-25 Isuzu Motors Ltd Crank shaft
JP2008224015A (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd Crank shaft

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63182321U (en) * 1987-05-16 1988-11-24
JP2000120650A (en) * 1998-10-09 2000-04-25 Isuzu Motors Ltd Crank shaft
JP2008224015A (en) * 2007-03-16 2008-09-25 Nissan Motor Co Ltd Crank shaft

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110195740A (en) * 2018-02-26 2019-09-03 丰田自动车株式会社 The crankshaft of 6 cylinder engine of V-type

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6090299B2 (en) Crankshaft
US7234432B2 (en) Crankshaft for V-type six-cylinder engine
JP5207061B2 (en) Crankshaft balance weight system
US10385912B2 (en) Crankshaft for reciprocating engine
JPS61197838A (en) Vibration removing device for internal combustion engine
US10012260B2 (en) Crankshaft for reciprocating engine
JP2017198282A (en) Crankshaft
JP5675024B2 (en) Pulsar plate mounting structure
JP6795018B2 (en) Reciprocating engine crankshaft
US10247226B2 (en) Crankshaft for reciprocating engine
JP2010255834A (en) Crankshaft
CN105074236A (en) Crankshaft
JP7553809B2 (en) How to set the crankshaft and counterweight positions
JP7089898B2 (en) Variable compression ratio internal combustion engine
JP6470608B2 (en) Vehicle drive device
JPS5830984Y2 (en) V-type engine connecting rod
KR100242181B1 (en) Crank-shaft of v-type engine
JP2570266Y2 (en) Crankshaft
KR100335905B1 (en) A counter weight structure of v-type 6 cylinder engine crank shaft
JPH0537062Y2 (en)
US2713851A (en) Crank shaft and piston assembly for internal-combustion engine
KR20190053569A (en) Balance weight having drag reduction hole
JPS634054B2 (en)
JP2013002556A (en) Bearing structure

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190910