JP2017194530A - Vibration proof control device - Google Patents
Vibration proof control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017194530A JP2017194530A JP2016083755A JP2016083755A JP2017194530A JP 2017194530 A JP2017194530 A JP 2017194530A JP 2016083755 A JP2016083755 A JP 2016083755A JP 2016083755 A JP2016083755 A JP 2016083755A JP 2017194530 A JP2017194530 A JP 2017194530A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blur
- image
- reference level
- shake
- image blur
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 33
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 8
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 7
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 claims description 7
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 claims description 7
- 230000002265 prevention Effects 0.000 claims 1
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 33
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 4
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 3
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000001454 recorded image Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、手振れなどに起因する像ブレを抑える防振制御装置に関し、特に、像ブレ量の演算処理に関する。 The present invention relates to an image stabilization control device that suppresses image blur caused by camera shake and the like, and more particularly to an image blur amount calculation process.
デジタルカメラなどでは、手振れによる画質低下を防ぐため、光学レンズあるいは撮像素子を光軸直交平面に沿って移動させる手振れ補正装置が設けられている。手振れには、大別して、ヨーイング、ピッチングなどの角度振れ、光軸中心周りの回転ぶれ、そしてカメラが垂直水平方向に動く平行ぶれ(並進ぶれ、シフトぶれともいう)がある。 In a digital camera or the like, a camera shake correction device that moves an optical lens or an image sensor along an optical axis orthogonal plane is provided in order to prevent image quality deterioration due to camera shake. Camera shake can be broadly classified into angular shake such as yawing and pitching, rotational shake around the center of the optical axis, and parallel shake (also called translational shake and shift shake) in which the camera moves in the vertical and horizontal directions.
一般的な撮影条件、例えば遠距離で撮影倍率の低い撮影条件では、角度ぶれが支配的であり、平行ぶれによる像ブレの影響は少ない。しかしながら、至近距離で撮影倍率の高い撮影条件(マクロ撮影)などでは、平行ぶれによる影響が大きくなる。そのため、角度ぶれとともに平行ぶれを検出し、これらを合わせて像ブレ量を演算する(例えば、特許文献1参照)。 Under general shooting conditions, for example, shooting conditions with a low shooting magnification at a long distance, the angular blur is dominant, and the influence of image blur due to parallel blur is small. However, under shooting conditions (macro shooting) with a high shooting magnification at a close distance, the influence of parallel blurring becomes large. Therefore, parallel blur is detected together with angular blur, and these are combined to calculate the amount of image blur (see, for example, Patent Document 1).
加速度センサの出力は、手振れ周波数域において、外乱ノイズ、温度変化、あるいは姿勢変化に伴う重力変化など、環境変化の影響を受けやすい。平行ぶれ量は加速度センサから出力される加速度を2回積分することによって得られるため、その変化に伴う誤差量は累積的に大きくなる。例えば、三脚を使った長秒露光による撮影の場合平行ぶれの累積的誤差が顕著となり、風などの影響によって揺れてしまう場合には高精度の手振れ補正を行うことが難しい。また、ジャイロセンサについても、累積的誤差が顕著になる場合もある。 The output of the acceleration sensor is susceptible to environmental changes such as disturbance noise, temperature changes, or gravity changes accompanying posture changes in the hand vibration frequency range. Since the parallel shake amount is obtained by integrating the acceleration output from the acceleration sensor twice, the error amount accompanying the change becomes cumulatively large. For example, in the case of shooting by long-second exposure using a tripod, the cumulative error of parallel blur becomes remarkable, and when it shakes due to the influence of wind or the like, it is difficult to perform high-precision camera shake correction. In addition, the cumulative error may become remarkable for the gyro sensor.
したがって、平行ぶれ、角度ぶれ、あるいは回転ぶれの検出が環境変化などによって影響を受けても、適切に像ブレ量を算出し、手振れ補正を精度よく行うことが求められる。 Therefore, even if detection of parallel blur, angular blur, or rotational blur is affected by an environmental change or the like, it is required to appropriately calculate an image blur amount and accurately perform camera shake correction.
本発明の防振制御装置は、光学機器、電子機器などに適用可能であり、撮像装置の角度ぶれと回転ぶれの少なくとも一方(以下、角度ぶれおよび/又は回転ぶれという)を検出する第1ぶれ検出手段と、撮像装置の平行ぶれを検出する第2ぶれ検出手段と、第1ぶれ検出手段の出力信号と第2ぶれ検出手段の出力信号とに基づいて像ブレ補正手段を駆動制御し、像ブレを抑える制御部とを備え、制御部が、第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベル以下の状態が所定期間継続した場合、第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベルと異なる第2基準レベルを超えない間、角度ぶれおよび/又は回転ぶれと平行ぶれのうち少なくともいずれか一方に対する像ブレ補正処理の補正効果を抑える。像ブレ補正効果を抑えるため、例えば第2基準レベルを、第1基準レベルよりも大きくすることができる。 The anti-vibration control device of the present invention is applicable to optical equipment, electronic equipment, and the like, and is a first shake that detects at least one of angular shake and rotational shake (hereinafter referred to as angular shake and / or rotational shake) of the imaging apparatus. Based on the detection means, the second shake detection means for detecting the parallel shake of the imaging device, the output signal of the first shake detection means, and the output signal of the second shake detection means, the image blur correction means is driven and controlled. A control unit that suppresses blurring, and the control unit determines that the output calculation value of the first shake detection unit is the first reference when the output calculation value of the first shake detection unit continues for a predetermined period of time. While the second reference level different from the level is not exceeded, the correction effect of the image blur correction process on at least one of angular blur and / or rotational blur and parallel blur is suppressed. In order to suppress the image blur correction effect, for example, the second reference level can be made larger than the first reference level.
例えば制御部は、第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベル以下の状態が所定期間継続した場合、角度ぶれおよび/又は回転ぶれに対する像ブレ補正処理および平行ぶれに対する像ブレ補正処理のうち少なくとも一方を実行しないようにすればよい。電源ON、レリーズボタン半押し、全押しなど撮影シーケンスの所定動作に合わせて像ブレ補正処理を実行する場合、実行/非実行の判断処理を所定時間間隔で実行し続け、所定動作時の判断内容に従って実行/非実行を定めることができる。 For example, when the output calculation value of the first blur detection unit is equal to or lower than the first reference level for a predetermined period, the control unit performs image blur correction processing for angular blur and / or rotational blur and image blur correction processing for parallel blur. At least one of them should not be executed. When image blur correction processing is executed in accordance with a predetermined operation of the shooting sequence, such as when the power is turned on, the release button is pressed halfway or fully pressed, execution / non-execution determination processing continues to be executed at predetermined time intervals. Execution / non-execution can be determined according to
また、制御部は、第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベル以下の状態が所定期間継続した場合、第1ぶれ検出手段からの出力信号および第2ぶれ検出手段からの出力信号のうち少なくとも一方の出力信号から算出される像ブレ量に対し、1より小さい係数を乗じることもできる。あるいは、第2ぶれ検出手段が、第2ぶれ検出手段からの出力信号に基づいて算出される像ブレ量を抑えるデジタルフィルタを設けている場合、制御部は、第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベル以下の状態が所定期間継続した場合、デジタルフィルタ機能をONに定めることができる。 In addition, when the state where the output calculation value of the first shake detection unit is equal to or lower than the first reference level continues for a predetermined period, the control unit outputs the output signal from the first shake detection unit and the output signal from the second shake detection unit. The image blur amount calculated from at least one of the output signals can be multiplied by a coefficient smaller than 1. Alternatively, when the second shake detection unit is provided with a digital filter that suppresses the image blur amount calculated based on the output signal from the second shake detection unit, the control unit outputs the output calculation value of the first shake detection unit. When the state below the first reference level continues for a predetermined period, the digital filter function can be set to ON.
このように本発明によれば、様々な撮影条件に対して手振れの誤検出を防ぎ、適正な像ブレ補正処理を実行することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to prevent erroneous detection of camera shake with respect to various shooting conditions and to execute appropriate image blur correction processing.
以下では、図面を参照して本実施形態について説明する。 Hereinafter, the present embodiment will be described with reference to the drawings.
図1は、第1の実施形態であるデジタルカメラのブロック図である。図2は、手振れ補正装置を示した図である。 FIG. 1 is a block diagram of a digital camera according to the first embodiment. FIG. 2 is a diagram illustrating a camera shake correction apparatus.
デジタルカメラ10は、カメラ本体20と、カメラ本体20に着脱自在に装着される撮影レンズ30とを備え、撮影レンズ30には、固定レンズ群31A、変倍レンズ群31B、フォーカシングレンズ群31Cを含む複数のレンズ群から成る撮影光学系31が収納されている。カメラ上部にはレリーズボタン(図示せず)が設けられており、カメラ背面にはLCDなどの画像モニタ24が設置されている。
The
DSP(Digital Signal Processor)などで構成されるシステムコントロール回路40は、レリーズボタンさらには電源ボタン(図示せず)など操作部材に対する入力操作に応じて、撮影動作、画像記録処理、再生表示処理などカメラ全体の動作制御を行なう。カメラ動作制御に関するプログラムは、ROM(図示せず)などのメモリに記憶されている。
A
スルー画像を表示する場合、撮影光学系31、絞り32を通った被写体からの光が、イメージセンサ22の受光面に結像する。システムコントロール回路40では、イメージセンサ22から順次読み出される1フィールド又は1フレーム分の画素信号に対し、ホワイトバランス調整、色変換処理などの画像信号処理などを施し、カラー画像データを生成する。生成された画像データにより、リアルタイムの動画像がスルー画像として画像モニタ24に表示される。
When displaying a through image, light from a subject passing through the photographing
システムコントロール回路40は、レリーズボタンが半押しされると、撮影操作スイッチ26からの信号によって半押し操作を検出する。そして、コントラスト方式によるAF処理を実行し、フォーカシングレンズ群31Cを駆動して焦点調整を行う。また、生成される画像データから被写体像の明るさが検出されることにより、シャッタスピード、絞り値などの露出値を演算する。
When the release button is half-pressed, the
さらにシステムコントロール回路40は、撮影操作スイッチ26からの信号によってレリーズボタンの全押しを検出すると、絞り/シャッタ駆動回路23を制御し、演算された露出値に基づいて絞り32、シャッタ21等を駆動する。これによって、1フレーム分の画像信号がイメージセンサ22から読み出される。
Further, when the
システムコントロール回路40は、読み出された1フレーム分の画素信号に基づいて静止画像データを生成する。生成された静止画像データは、画像メモリ25に記録される。再生モードが設定されると、画像メモリ25に記憶された一連の記録画像のうち選択された画像が読み出され、画像モニタ24に再生表示される。
The
ユーザはメニュー画面において撮影内容を選択することが可能であり、例えば、ブラケット撮影、あるいは、長秒露光撮影などを設定することが可能である。長秒露光撮影が設定されると、撮影時に数秒あるいはそれ以上の長時間に渡るシャッタスピードを設定して撮影を行う。 The user can select the shooting content on the menu screen, and can set, for example, bracket shooting or long-second exposure shooting. When long-second exposure shooting is set, shooting is performed by setting a shutter speed over a long time of several seconds or more during shooting.
撮影レンズ30は、撮影光学系31の解像力、絞り32の開口径などのレンズ情報データを記憶する通信用メモリ33を備えている。撮影レンズ30がカメラ本体20に装着されると、記憶されたデータがシステムコントロール回路40へ送られる。
The photographing
カメラ本体20内には、像ブレ補正装置50が撮影光学系31の後方に配置されている。像ブレ補正装置50は、図2に示すように、固定支持基板に対して光軸垂直平面に沿って移動可能な可動ステージ54を備えている。ただし、図2は、可動ステージ54を前方(撮影レンズ側)から見た図である。
In the
イメージセンサ22の背面は回路基板22bに装着されており、回路基板22bの開口部54a中央部に位置するように、回路基板22bが可動ステージ54に取り付け固定されている。回路基板22bの背面にはイメージセンサ駆動用FPC(Flexible Printed Circuits)55が接続されている。
The back surface of the
可動ステージ54の前面には、一対の駆動用巻き線コイル(ボイスコイル)C1、C2が、イメージセンサ22の下方側に所定間隔離れて配置されており、また、イメージセンサ22の左右両サイドに一対の駆動用巻き線コイルC3、C4が配置されている。巻き線コイルC1、C2、C3、C4は、可動ステージ54の裏面に固定された駆動制御用FPC56に実装されており、可動ステージ54に形成された開口部54b1、54b2、54b3、54b4から可動ステージ54の前面側に露出している。
On the front surface of the
駆動制御用FPC56に実装された巻き線コイルC1、C2、C3の略中央には、ホールセンサH1、H2、H3が実装されている。前側ヨーク板(図示せず)の裏面(イメージセンサ22と向かい合う面)には、巻き線コイルC1、C2、C3、C4と対向する位置に永久磁石(図示せず)が配置されている。 Hall sensors H1, H2, and H3 are mounted at substantially the center of the winding coils C1, C2, and C3 mounted on the drive control FPC. Permanent magnets (not shown) are arranged at positions facing the winding coils C1, C2, C3, and C4 on the back surface (the surface facing the image sensor 22) of the front yoke plate (not shown).
巻き線コイルC3、C4に駆動電流が流れると、巻き線コイルC3、C4は電磁石として機能し、コイル近傍において磁界変化が生じる。前側ヨーク板に設けられた永久磁石と巻き線コイルC3、C4との磁気相互作用により、可動ステージ54がX方向(カメラ横方向)に沿って移動する。また、巻き線コイルC1、C2に駆動電流が流れると、同様に磁気相互作用によって可動ステージ54がY方向(カメラ縦方向)に移動する。
When a drive current flows through the winding coils C3 and C4, the winding coils C3 and C4 function as electromagnets, and a magnetic field change occurs in the vicinity of the coils. Due to the magnetic interaction between the permanent magnets provided on the front yoke plate and the winding coils C3 and C4, the
ジャイロセンサ28は、カメラ10のヨーイング、ピッチングの角度ぶれと、光軸周りの回転ぶれを検知する複数のジャイロセンサ28で構成されており、カメラ本体20のX,Y,Z3軸回りの角速度をそれぞれ検出する。演算部80は、ジャイロセンサ28からの出力信号(第1出力信号)に基づいて角度ぶれ、回転ぶれによる像ブレ補正量(変位量)を算出する。ただし、像ブレ補正量はX方向、Y方向それぞれの成分ごとに求められる。
The gyro sensor 28 is composed of a plurality of gyro sensors 28 that detect angular shakes of yawing and pitching of the
一方、加速度センサ29は、手振れのうち平行ぶれが生じたときの加速度を検知する。加速度センサ29は、例えばイメージセンサ22背面付近で光軸上に沿った場所に配置されている。ただし、加速度センサ29は、カメラ10を通常姿勢でユーザが保持したときの水平方向に対応するX方向(カメラ横方向)に沿った加速度検出用のセンサと、それに垂直なY方向に沿った加速度検出用のセンサをそれぞれ備え、X方向、Y方向に沿ってカメラ10が変位したときの加速度をそれぞれ検出する。演算部60は、加速度センサ29からの出力信号(第2出力信号)に基づいて、平行ぶれによる像ブレ補正量(変位量)を算出する。
On the other hand, the
システムコントロール回路40は、ジャイロセンサ28、加速度センサ29からの出力信号に基づいて像ブレ補正量を演算する。そして、移動部材駆動回路59へ駆動信号を出力し、手振れによる像ブレを相殺するように可動ステージ54をX−Y平面に沿って移動させる。このとき、ホールセンサH1〜H3からの信号に基づいて可動ステージ54の位置をフィードバック制御する。
The
加速度センサ29からの出力信号には、手振れによって生じる平行ぶれ方向の加速度成分だけでなく、重力加速度成分が含まれている。演算部60は、以下説明するように、ジャイロセンサ28からの出力信号を用いずに重力加速度成分を除去する。
The output signal from the
図3は、演算部60のブロック図である。ここでは、Y方向に応じた加速度センサ出力信号に対する演算部の構成について説明する。X方向に応じた加速度センサ出力信号に対しても同様の構成となる。
FIG. 3 is a block diagram of the
演算部60は、ローパスフィルタ(LPF)62とハイパスフィルタ(HPF)64とを備え、さらに、HPF66、積分器68、HPF70、積分器72とを備える。HPF64、66は、重力加速度成分を除去する機能をもち、積分器68、HPF70、積分器72によって重力加速度成分を除いた並進振れ成分の像ブレ量を演算する。加速度センサ29から出力された信号は、LPF62の側(以下、サブ側という)とHPF66の側(以下、メイン側という)に分岐される。
The
演算部60のサブ側では、LPF62によって高周波ノイズが除去された後、HPF64によって重力加速度成分が除去される。重力加速度(=9.8m/s2)は一定値であり、その周波数は極めて小さいものとみなせる。HPF64は、重力加速度成分を短時間で正確に取り除く機能を有し、ここではHPF64のカットオフ周波数fmが、比較的大きな5Hzに定められている。
On the sub-side of the
HPF64は、積分器(図示せず)を備えており、重力加速度成分に応じた値が積算される。カットオフ周波数fm=5Hzの場合、時定数(=1/2πfm)はおよそ0.03秒となる。一般的に時定数の6倍で100%近く収束することから、およそ0.18秒程度で収束する。
The
一方、メイン側に送られた加速度センサ29からの出力信号は、HPF66へ入力され、重力加速度成分が除去される。重力加速度成分除去後の信号は、平行振れに応じた加速度成分に相当し、積分器68、HPF70、積分器72を経由することで2回積分される。これにより、手振れ(並進振れ)による像ブレ量の値がシステムコントロール回路40へ入力される。システムコントロール回路40では、撮影倍率に応じて並進振れによる像ブレ量が補正される。
On the other hand, the output signal from the
HPF66は、HPF64と同様の回路構成であって、加速度センサ29からの出力信号が入力されると、重力加速度成分に応じた値が積分器に積算される。手振れの周波数が1Hz〜10Hzの範囲にあり、1Hz前後の平行振れ成分もHPF66を通過させることから、HPF66のカットオフ周波数fnは、サブ側のHPF64と比べて小さく設定されている。
The
HPF66の非常に小さいカットオフ周波数fnでは、カメラ10の姿勢変化が生じてから平行振れの検出を有効に行うまでに時間がかかり、その間有効に像ブレ補正を行うことができない。そこで、サブ側のHPF64の積分値を利用したメイン側のHPF66の演算処理を、撮影シーケンスに応じて行う。
With the extremely low cutoff frequency fn of the
具体的には、電源が立ち上がると、HPF64とHPF66両方において内部演算処理が行われ、図示しないレリーズボタンが半押し状態になる、あるいは電源立ち上げ直後などのタイミングで、サブ側のHPF64の積分値に対してカットオフ周波数比fm/fnを乗じた値を、HPF66に入力し、HPF66の積分値として出力させる。レリーズボタンが全押しされると、HPF64からHPF66への積分値入力を停止し、HPF66の動作によって重力加速度成分を除去する。
Specifically, when the power is turned on, internal calculation processing is performed in both the
本実施形態では、外乱などによって像ブレ量の誤差が増大するのを防ぐため、角度ぶれ、回転ぶれに対する像ブレ補正の実行/非実行および平行ぶれに対する像ブレ補正の実行/非実行を、ジャイロセンサ28からの出力信号に基づいて判断する。以下、これについて詳述する。 In the present embodiment, in order to prevent an increase in the image blur amount error due to disturbance or the like, execution / non-execution of image blur correction for angular blur and rotation blur and execution / non-execution of image blur correction for parallel blur are performed by a gyro. A determination is made based on the output signal from the sensor 28. This will be described in detail below.
図4は、撮影シーケンスのフローチャートである。図5は、像ブレ補正ON/OFFの判定処理を示すフローチャートである。 FIG. 4 is a flowchart of the photographing sequence. FIG. 5 is a flowchart showing the image blur correction ON / OFF determination process.
電源がON状態になると、像ブレ補正ON/OFFの判定処理を実行開始する(S101)。そして、レリーズボタンが半押しされると合焦動作、露出演算処理が実行される。レリーズボタンが全押しされると、像ブレ補正ON/OFFの判定処理を終了する(S101〜S106)。したがって、レリーズ全押し時あるいはその直前の判定結果に基づいて、露光期間中の像ブレ補正処理を行う。なお、レリーズ半押しタイミングに合わせて像ブレ補正処理を実行してもよく、また、電源ON直後から続けて像ブレ補正処理を実行してもよい。 When the power is turned on, an image blur correction ON / OFF determination process is started (S101). When the release button is pressed halfway, a focusing operation and an exposure calculation process are executed. When the release button is fully pressed, the image blur correction ON / OFF determination process ends (S101 to S106). Therefore, image blur correction processing during the exposure period is performed based on the determination result immediately before or when the release is fully pressed. Note that the image blur correction process may be executed in accordance with the release half-press timing, or the image blur correction process may be executed immediately after the power is turned on.
図5に示す像ブレ補正ON/OFFの判定処理は、所定時間間隔で実行される。ステップS201では、像ブレ補正実行時の補正効果を表すフラグが「F2」であるか否かが判断される。本実施形態では、露光期間中に行われる像ブレ補正処理の実行判断基準となる閾値を、出力信号の出力変化に応じて切り替える。ここでは、相対的に低い閾値と角速度を大小比較する処理をフラグ「F1」で表し、相対的に高い閾値と角速度を比較する処理をフラグ「F2」とする。 The image blur correction ON / OFF determination process shown in FIG. 5 is executed at predetermined time intervals. In step S201, it is determined whether or not the flag indicating the correction effect at the time of executing the image blur correction is “F2”. In the present embodiment, a threshold value that is an execution determination criterion for image blur correction processing performed during the exposure period is switched in accordance with the output change of the output signal. Here, the process of comparing the relatively low threshold value with the angular velocity is represented by a flag “F1”, and the process of comparing the relatively high threshold value with the angular velocity is referred to as a flag “F2”.
ステップS201においてフラグは「F2」ではなく「F1」に設定されていると判断されると、ステップS206へ進む。ステップS206では、角速度が第1基準レベルL1以下であるか否かが判断される。ただし、角速度の絶対値と第1基準レベルL1の絶対値の大きさが比較される。角速度が第1基準レベルL1以下の場合、像ブレ補正処理がOFF設定されるとともに(S207)、第1基準レベルL1以下の状態が一定期間A以上続いているか否かが判断される(S208)。なお、判定開始時ではフラグが「F1」に初期設定されている。 If it is determined in step S201 that the flag is set to “F1” instead of “F2”, the process proceeds to step S206. In step S206, it is determined whether or not the angular velocity is equal to or lower than the first reference level L1. However, the absolute value of the angular velocity is compared with the magnitude of the absolute value of the first reference level L1. When the angular velocity is equal to or lower than the first reference level L1, the image blur correction process is set to OFF (S207), and it is determined whether or not the state equal to or lower than the first reference level L1 continues for a certain period A or more (S208). . Note that the flag is initially set to “F1” at the start of determination.
図6は、角速度の時系列的変化を示したグラフである。三脚撮影の場合、手振れは生じておらず、検出される角速度は比較的小さな値に収まっている。したがって、ジャイロセンサ28からの出力信号レベルが低レベルである状態が一定期間A経過している場合、三脚撮影を行っているとみなすことができる。一定期間Aおよび閾値となる第1基準レベルL1は、事前に三脚撮影した場合のジャイロセンサ28から出力信号レベルを計測するなどによって定めることができる。 FIG. 6 is a graph showing time-series changes in angular velocity. In the case of tripod photography, camera shake does not occur, and the detected angular velocity is within a relatively small value. Accordingly, when the state in which the output signal level from the gyro sensor 28 is at a low level has passed for a certain period of time A, it can be considered that the tripod shooting is being performed. The first reference level L1 serving as the fixed period A and the threshold value can be determined by measuring the output signal level from the gyro sensor 28 when the tripod is photographed in advance.
ステップS208において、角速度が第1基準レベルL1以下である状態が一定期間A以上継続していると判断されると、フラグが「F2」に定められる(S209)。フラグF2が設定されると、次のルーチンにおいて、角速度は第2基準レベルL2以下であるか否か判断される(S201、S202)。 If it is determined in step S208 that the state where the angular velocity is equal to or lower than the first reference level L1 continues for a certain period A or longer, the flag is set to “F2” (S209). When the flag F2 is set, in the next routine, it is determined whether the angular velocity is equal to or lower than the second reference level L2 (S201, S202).
図6に示すように、第2基準レベルL2は第1基準レベルL1よりもその絶対値が大きい。フラグが「F2」に設定された後角速度が第2基準レベルL2を超えなければ、像ブレ補正処理はOFFに設定される(S203)。したがって、図6に示すタイミングでレリーズボタンが全押しされた場合、像ブレ補正処理は露光期間中実行されない。 As shown in FIG. 6, the absolute value of the second reference level L2 is larger than that of the first reference level L1. If the rear angular velocity at which the flag is set to “F2” does not exceed the second reference level L2, the image blur correction process is set to OFF (S203). Therefore, when the release button is fully pressed at the timing shown in FIG. 6, the image blur correction process is not executed during the exposure period.
一方、ステップS202において、角速度が第2基準レベルL2を超えていると判断されると、フラグが「F2」から「F1」に切り替わり、像ブレ補正処理がONに設定される。(S203、S204)。このような判定処理が、レリーズボタン全押しされるまで続けられる(図4のステップS101〜S106)。 On the other hand, when it is determined in step S202 that the angular velocity exceeds the second reference level L2, the flag is switched from “F2” to “F1”, and the image blur correction process is set to ON. (S203, S204). Such a determination process is continued until the release button is fully pressed (steps S101 to S106 in FIG. 4).
ここでは、X,Y,Z軸の中の1つの軸のジャイロセンサからの出力に基づいて判定処理を行っているが、2つ、3つの軸のジャイロセンサの出力信号を用いる場合、それらを複合的に取り扱う。例えば、重み付け係数を各軸のジャイロセンサ出力値に乗じて加算するなどして出力信号を合算する。 Here, the determination processing is performed based on the output from the gyro sensor of one of the X, Y, and Z axes, but when using the output signals of the gyro sensor of two or three axes, Handle multiple times. For example, the output signals are added up by multiplying the gyro sensor output value of each axis by the weighting coefficient and adding the weighting coefficient.
このように本実施形態によれば、角度ぶれおよび回転ぶれに対する像ブレ補正処理と平行ぶれに対する像ブレ補正処理を行う像ブレ補正装置50を備えたデジタルカメラ10において、ジャイロセンサ28からの出力信号から検出される角速度が第1基準レベルL1以下であってその状態が期間A継続する場合、角速度が第1基準レベルL1よりも大きい第2基準レベルL2以下であれば、それ以降の区間Xでは像ブレ補正処理設定をOFFに設定する。
As described above, according to the present embodiment, in the
撮影倍率の高い三脚撮影では、風の影響でカメラが軽く揺れてしまっても、累積検出誤差が大きくなる平行ぶれに対しては像ブレ補正効果を抑えたい。三脚撮影では、風がなければ像ブレがほとんど生じないことを考慮すれば、三脚撮影と判断することによって、その後風でカメラが揺られても瞬間的、例外的なものと捉えて像ブレ補正処理を実行させない。図6に従うと、期間A以降の区間Xでは、角速度が第2基準レベルL2以下である限り、像ブレ補正処理をOFF設定し、像ブレ補正処理を行われない。これによって、平行ぶれ誤検出による像ブレ補正処理実行を防止することができる。一方、手持ち撮影の場合、第1基準レベルL1を一定期間下回ることが困難であり、それでもなおユーザがたまたま一定期間手振れを生じないようにカメラを保持したとしても、角速度が第2基準レベルL2を超えるような手振れが発生すると、フラグF2からフラグF1に切り替わることによって、像ブレを効果的に抑えることができる。 When using a tripod with a high magnification, even if the camera shakes lightly due to the influence of the wind, we want to suppress the image blur correction effect for parallel blur that causes a large cumulative detection error. In tripod photography, considering that there is almost no image blur if there is no wind, it is judged as tripod photography, and even if the camera is shaken by the wind thereafter, it is regarded as an instantaneous and exceptional image blur correction. Do not execute the process. According to FIG. 6, in the section X after the period A, as long as the angular velocity is equal to or lower than the second reference level L2, the image blur correction process is set to OFF and the image blur correction process is not performed. As a result, it is possible to prevent execution of image blur correction processing due to erroneous detection of parallel blur. On the other hand, in the case of hand-held shooting, it is difficult to fall below the first reference level L1 for a certain period, and even if the user holds the camera so that it does not shake for a certain period of time, the angular velocity does not exceed the second reference level L2. When a camera shake exceeding the above value occurs, the image blur can be effectively suppressed by switching from the flag F2 to the flag F1.
なお、本実施形態では、角度ぶれおよび回転ぶれに対する像ブレ補正処理と、平行ぶれに対する像ブレ補正処理のON/OFF設定を同時に行っているが、別々に判定を行ってもよい。また、角度ぶれおよび回転ぶれに対する像ブレ補正処理もしくは平行ぶれに対する像ブレ補正処理いずれか一方のみON/OFF判定をすることも可能である。例えば、平行ぶれによる像ブレ量の累積検出誤差が大きい場合、平行ぶれに対する像ブレ補正処理だけをON/OFF設定してもよい。 In the present embodiment, the image blur correction process for the angular blur and the rotation blur and the image blur correction process for the parallel blur are set to ON / OFF at the same time. However, the determination may be performed separately. It is also possible to make ON / OFF determination for only one of image blur correction processing for angular blur and rotational blur or image blur correction processing for parallel blur. For example, when the cumulative detection error of the image blur amount due to the parallel blur is large, only the image blur correction process for the parallel blur may be set ON / OFF.
さらに、像ブレ補正処理をON/OFF設定の代わりに、制御目標値(像ブレ量)に対し係数(<1)を乗算することによって、像ブレ補正効果を抑えるようにしてもよい。あるいは、演算される像ブレ量を小さくするデジタルフィルタを設け、条件を満たす場合にはデジタルフィルタ機能をONにさせてもよい。 Further, the image blur correction effect may be suppressed by multiplying the control target value (image blur amount) by a coefficient (<1) instead of the ON / OFF setting of the image blur correction process. Alternatively, a digital filter for reducing the calculated image blur amount may be provided, and the digital filter function may be turned on when the condition is satisfied.
第1基準レベルL1と第2基準レベルL2の大小を入れ替えてもよい。また、角速度が第1基準レベルA以下の状態であっても像ブレ補正効果を抑制せず、角速度が第1基準レベルA以下の状態が期間Aを経過してから初めて像ブレ補正効果を抑制するようにしてもよい。さらに、ジャイロセンサの角速度の代わりに位置(変位量)に基づいて判定処理を行うことも可能であり、ジャイロセンサからの出力信号の演算値を用いればよい。 The first reference level L1 and the second reference level L2 may be interchanged. In addition, the image blur correction effect is not suppressed even when the angular velocity is equal to or lower than the first reference level A, and the image blur correction effect is suppressed only after the period A when the angular velocity is equal to or lower than the first reference level A. You may make it do. Furthermore, determination processing can be performed based on the position (displacement amount) instead of the angular velocity of the gyro sensor, and an arithmetic value of an output signal from the gyro sensor may be used.
10 デジタルカメラ(撮像装置)
20 カメラ本体
28 ジャイロセンサ(第1ぶれ検出手段)
29 加速度センサ(第2ぶれ検出手段)
30 撮影レンズ(光学機器)
40 システムコントロール回路(制御部)
50 像ブレ補正装置(像ブレ補正手段)
10 Digital camera (imaging device)
20 Camera body 28 Gyro sensor (first shake detection means)
29 Acceleration sensor (second shake detection means)
30 Photography lens (optical equipment)
40 System control circuit (control unit)
50 Image blur correction device (image blur correction means)
Claims (7)
撮像装置の平行ぶれを検出する第2ぶれ検出手段と、
前記第1ぶれ検出手段の出力信号と前記第2ぶれ検出手段の出力信号とに基づいて像ブレ補正手段を駆動制御し、像ブレを抑える制御部とを備え、
前記制御部が、前記第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベル以下の状態が所定期間継続した場合、前記第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベルと異なる第2基準レベルを超えない間、角度ぶれおよび/又は回転ぶれと平行ぶれのうち少なくともいずれか一方に対する像ブレ補正処理の補正効果を抑えることを特徴とする防振制御装置。 First blur detection means for detecting angular blur and / or rotational blur of the imaging device;
Second shake detection means for detecting parallel shake of the imaging device;
A control unit that controls driving of the image blur correction unit based on the output signal of the first blur detection unit and the output signal of the second blur detection unit and suppresses the image blur;
When the control unit determines that the output calculation value of the first shake detection means is below the first reference level for a predetermined period, the output calculation value of the first shake detection means is different from the first reference level. An image stabilization control device that suppresses a correction effect of image blur correction processing on at least one of angle blur and / or rotation blur and parallel blur while not exceeding a level.
前記制御部が、前記第1ぶれ検出手段の出力演算値が第1基準レベル以下の状態が所定期間継続した場合、前記デジタルフィルタ機能をONに定めることを特徴とする請求項1に記載の防振制御装置。 The second blur detection unit further includes a digital filter that suppresses an image blur amount calculated based on an output signal from the second blur detection unit;
2. The prevention according to claim 1, wherein the control unit sets the digital filter function to ON when a state where an output calculation value of the first shake detection unit is equal to or lower than a first reference level continues for a predetermined period. Vibration control device.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016083755A JP6862675B2 (en) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | Anti-vibration control device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016083755A JP6862675B2 (en) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | Anti-vibration control device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017194530A true JP2017194530A (en) | 2017-10-26 |
JP6862675B2 JP6862675B2 (en) | 2021-04-21 |
Family
ID=60154855
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016083755A Active JP6862675B2 (en) | 2016-04-19 | 2016-04-19 | Anti-vibration control device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6862675B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000180911A (en) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Canon Inc | Image blur correcting device |
JP2007212556A (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Canon Inc | Image blur correction device and imaging apparatus |
JP2008020703A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Pentax Corp | Image-shake correcting device |
US20100134639A1 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera-shake correction apparatus and imaging apparatus including the same |
JP2012163824A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Nikon Corp | Shake correction apparatus and optical device |
JP2015169927A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, program, and storage medium |
-
2016
- 2016-04-19 JP JP2016083755A patent/JP6862675B2/en active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000180911A (en) * | 1998-12-15 | 2000-06-30 | Canon Inc | Image blur correcting device |
JP2007212556A (en) * | 2006-02-07 | 2007-08-23 | Canon Inc | Image blur correction device and imaging apparatus |
JP2008020703A (en) * | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Pentax Corp | Image-shake correcting device |
US20100134639A1 (en) * | 2008-11-28 | 2010-06-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Camera-shake correction apparatus and imaging apparatus including the same |
JP2010152330A (en) * | 2008-11-28 | 2010-07-08 | Canon Inc | Camera-shake correcting apparatus and imaging apparatus |
JP2012163824A (en) * | 2011-02-08 | 2012-08-30 | Nikon Corp | Shake correction apparatus and optical device |
JP2015169927A (en) * | 2014-03-11 | 2015-09-28 | キヤノン株式会社 | Imaging apparatus, method for controlling imaging apparatus, program, and storage medium |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6862675B2 (en) | 2021-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4994756B2 (en) | Anti-vibration control device, optical apparatus including the same, imaging device, and control method of anti-vibration control device | |
JP4789614B2 (en) | Anti-vibration control device and control method thereof | |
JP4789789B2 (en) | Imaging device | |
JP6362556B2 (en) | Control device, imaging device, control method, program, and storage medium | |
US9170429B2 (en) | Optical apparatus and image capturing apparatus, and method of controlling the same and storage medium | |
JP5409342B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof | |
JP2013061490A (en) | Image blur correction device, imaging apparatus with the same, and control method for image blur correction device | |
JP2013130721A (en) | Vibration control device, its control method, and imaging apparatus | |
JP2010025962A (en) | Image stabilization control apparatus and image capturing apparatus | |
JP2015031780A (en) | Image shake correction device and control method for the same, lens barrel, optical device and imaging device | |
JP2015185925A (en) | Imaging device and control method thereof | |
JP6642971B2 (en) | Image blur correction device, optical device, imaging device, and control method | |
JP6728881B2 (en) | Anti-vibration control device | |
JP2017194531A (en) | Vibration proof control device | |
JP2012163824A (en) | Shake correction apparatus and optical device | |
JP2015049401A (en) | Imaging device and control method of the same | |
JP2007199182A (en) | Camera with vibration-proof function | |
JP6711099B2 (en) | Imaging device | |
JP6024031B2 (en) | Blur correction device and optical apparatus | |
JP6738151B2 (en) | Imaging device and control method thereof | |
JP6862675B2 (en) | Anti-vibration control device | |
JP6753126B2 (en) | Anti-vibration control device | |
JP6728825B2 (en) | Imaging device | |
JP6728640B2 (en) | Imaging device | |
JP2017112456A (en) | Device and method for zoom control, and imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191211 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200319 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200915 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210302 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210315 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6862675 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |