JP2017182380A - Data management system and method - Google Patents

Data management system and method Download PDF

Info

Publication number
JP2017182380A
JP2017182380A JP2016067476A JP2016067476A JP2017182380A JP 2017182380 A JP2017182380 A JP 2017182380A JP 2016067476 A JP2016067476 A JP 2016067476A JP 2016067476 A JP2016067476 A JP 2016067476A JP 2017182380 A JP2017182380 A JP 2017182380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
data
local
cloud
management
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016067476A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6221041B2 (en
Inventor
土本 一生
Kazuo Tsuchimoto
一生 土本
徹 大渕
Toru Obuchi
徹 大渕
正一郎 山川
Shoichiro Yamakawa
正一郎 山川
達也 西谷
Tatsuya Nishitani
達也 西谷
涼一 尾上
Ryoichi Ogami
涼一 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Digital Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Japan Digital Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Digital Laboratory Co Ltd filed Critical Japan Digital Laboratory Co Ltd
Priority to JP2016067476A priority Critical patent/JP6221041B2/en
Publication of JP2017182380A publication Critical patent/JP2017182380A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6221041B2 publication Critical patent/JP6221041B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a data management system and method with which it is possible to flexibly manage data by a local and/or cloud server and make it continuously and optimally usable even at the time of a server or network trouble.SOLUTION: When a cloud management server, backup server and virtual server and a local main server and local terminal are connected by a network, the data of the local main server is backed up to the cloud backup server and a trouble occurs to the local main server, the data of the local main server is restored to the cloud virtual server using the backup data of the cloud backup server, the cloud virtual server is continued of system use as a temporary main server, and an access method for access from the local terminal to the cloud virtual server is switched, after restoration, to a file transfer method in place of a remote connection method at normal operation time.SELECTED DRAWING: Figure 1-1

Description

本発明は、データ管理システムおよび方法に関し、特に、アプリケーションデータをローカルおよび/またはクラウドのサーバーでフレキシブルに管理して、サーバーやネットワークの障害時にも継続的に使用できるようにしたデータ管理システムおよび方法に関する。   The present invention relates to a data management system and method, and more particularly to a data management system and method in which application data is flexibly managed by a local and / or cloud server and can be continuously used even in the event of a server or network failure. About.

従来より、例えばローカルのファイルサーバーのデータのバックアップをとり、データの破損時などに交換用または修理したサーバーに復旧することが行われている。例えば、特許文献1には、クラウド上の仮想マシンのバックアップサーバーにネットワーク経由でバックアップデータを保存することが記載されている。特許文献2には、ローカルのファイルサーバーが修理できなかった場合や、同じハードウェア構成の交換用サーバーがない場合に、ローカルの別の実マシンやクラウド上の仮想マシン内に仮想技術を利用して仮想サーバーを立ち上げ、そこにバックアップデータをリストアしてシステム運用を継続することが提案されている。   Conventionally, for example, data of a local file server is backed up and restored to a replacement or repaired server when the data is damaged. For example, Patent Document 1 describes storing backup data via a network in a backup server of a virtual machine on the cloud. In Patent Document 2, when a local file server cannot be repaired or there is no replacement server with the same hardware configuration, virtual technology is used in another local real machine or a virtual machine on the cloud. It has been proposed to start a virtual server and restore system backup data to continue system operation.

ところが、仮想サーバーがローカルの実マシン上に構築された場合、復旧後のパフォーマンスは実マシンの性能に依存するため、高パフォーマンスを求めると高スペックの実マシンが必要となり、費用のかかるものであった(特許文献3)。また、仮想サーバーがクラウドの仮想マシン上に構築された場合は、パフォーマンスがネットワークの状態に依存するため、ローカル端末での処理の応答時間が長くなり業務に支障が出ることがあった。   However, when the virtual server is built on a local real machine, the performance after recovery depends on the performance of the real machine, so high performance requires a high-spec real machine, which is expensive. (Patent Document 3). Also, when the virtual server is built on a cloud virtual machine, the performance depends on the network status, so the response time of processing at the local terminal becomes long, which may hinder business.

クラウド上の仮想マシンの仮想サーバーのデータを利用する場合に、ネットワークの状態によってパフォーマンスが左右される問題を改善すべく、キャッシュサーバーを設置して処理の高速化を図ったり、ローカルにスレーブサーバーを設置して処理能力の強化を行ったりすることがある(例えば、特許文献4、5)。   When using virtual server data of virtual machines in the cloud, in order to improve the problem of performance depending on the network status, install a cache server to speed up processing, or connect a slave server locally. In some cases, it is installed to reinforce processing capacity (for example, Patent Documents 4 and 5).

しかしながら、クラウド上の仮想サーバーのデータの複製を蓄積するキャッシュサーバーをローカルに設置した場合は、仮想サーバーに障害が発生したり(サーバーダウン)、ネットワークに問題が生じて仮想サーバーとの接続が途絶えるとキャッシュ機能が維持できず、仮想サーバーまたはネットワークの障害が回復するまでローカルの実端末での業務を継続できなかった。また、スレーブサーバーを設置する場合、パフォーマンスがスレーブサーバーのスペックに依存することとなり、高スペックのスレーブサーバーを用意するには費用がかかるものとなる。   However, if a cache server that stores a copy of the virtual server data on the cloud is installed locally, the virtual server may fail (server down), or a network problem may occur and the connection to the virtual server may be interrupted. The cache function could not be maintained, and the operation on the local real terminal could not be continued until the failure of the virtual server or network was recovered. Also, when installing a slave server, the performance depends on the specifications of the slave server, and it is expensive to prepare a slave server with a high specification.

特許第3768775号Japanese Patent No. 3768775 特許第3022768号Patent No. 3022768 特開平4−141744号公報JP-A-4-141744 特許第2701806号Japanese Patent No. 2701806 特開昭62−172347号公報JP 62-172347 A

本発明が解決しようとする課題は、ローカルの実サーバー(主サーバー)のデータをクラウドの仮想サーバーにバックアップしているシステムにおいて、主サーバーに障害が生じた場合でも運用を継続できるようにするとともに、ネットワーク状態へのパフォーマンスの依存を最小限に抑えることである。   The problem to be solved by the present invention is that in a system in which data of a local real server (primary server) is backed up to a virtual server in the cloud, operation can be continued even if a failure occurs in the primary server. Is to minimize performance dependence on network conditions.

また、本発明のさらなる課題は、クラウド上の仮想サーバー(主サーバー)とローカルの実サーバー(小規模なハードウェアのキャッシュサーバー)を有するシステムにおいて、クラウド上の主サーバーやネットワークに障害が生じた場合でも、キャッシュサーバーを一時的な主サーバーに代替させて運用を継続できるようにし、クラウド上の主サーバーまたはネットワークが復旧したときに更新データを主サーバーに反映させて元の運用状態に戻せるようにすることである。   A further problem of the present invention is that in a system having a virtual server (main server) on the cloud and a local real server (small hardware cache server), a failure occurs in the main server or network on the cloud. Even if the cache server is replaced with a temporary primary server, the operation can be continued, and when the primary server or network on the cloud is restored, the updated data is reflected on the primary server so that it can be restored to the original operating state. Is to do.

本発明のさらなる課題は、上記したクラウド上の仮想サーバー(バックアップサーバー)とローカルの主サーバーを用いた第一の運用形態と、クラウド上の仮想サーバー(主サーバー)とローカルのキャッシュサーバーを用いた第二の運用形態とを、接続人数等の条件や運用ポリシーに応じて相互に切り換えるシステムを提供することである。   Further problems of the present invention are the first operation mode using the virtual server (backup server) on the cloud and the local main server, and the virtual server (main server) on the cloud and the local cache server. It is to provide a system that switches between the second operation mode according to conditions such as the number of connected users and an operation policy.

本発明のさらなる課題は、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーを含むシステムにおいて、仮想サーバーと実サーバーとの一方をマスターサーバー、他方をスレーブサーバーとして運用し、仮想マシンと実マシンの負荷やパフォーマンスに応じてスレーブサーバーをキャッシュサーバーやバックアップサーバーとして運用することである。   A further problem of the present invention is that in a system including a virtual server of a cloud virtual machine and a real server of a local real machine, one of the virtual server and the real server is operated as a master server and the other as a slave server. The slave server is operated as a cache server or backup server according to the load and performance of the actual machine.

上記課題を解決するために、本発明の第1の運用形態のデータ管理システムは、各サーバーの役割を規定する管理情報を保持するクラウドの管理サーバーと、クラウドのバックアップサーバーと、クラウドの仮想サーバー用仮想マシンと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、通常運用時に、前記管理サーバーの管理情報には、前記ローカルの実マシンの実サーバーを主サーバーとして運用すべく規定されているデータ管理システムであって、
前記ローカルの主サーバーのデータを、前記クラウドのバックアップサーバーにバックアップする第1のバックアップ手段と、
ローカルの主サーバーに障害が発生した場合に、前記管理サーバーの管理情報に、前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンから仮想サーバーを生成し、前記仮想マシンの仮想サーバーを主サーバーとしての運用させるための情報を書き込むと共に、前記クラウドのバックアップサーバーのバックアップデータを使用して、前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンの仮想サーバーに前記ローカルの主サーバーのデータを復元し、前記仮想マシンの仮想サーバーを一時的な主サーバーとして、システム利用を継続させる障害時リストア手段と、
リストア後に、前記1以上のローカルの端末から前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンの仮想サーバーにアクセスする際のアクセス方式を、前記通常運用時のリモート接続方式に替えてファイル転送方式に切替えるアクセス変更手段と、
を備え、前記ローカルの主サーバーの障害発生の際に、クラウドのバックアップサーバーを用いてシステム利用を継続させることを特徴とする。
In order to solve the above problems, a data management system according to a first operation mode of the present invention includes a cloud management server that holds management information that defines the role of each server, a cloud backup server, and a cloud virtual server. A virtual machine for a local machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network. During normal operation, management information of the management server mainly includes a real server of the local real machine. A data management system defined to operate as a server,
First backup means for backing up the data of the local primary server to the backup server of the cloud;
When a failure occurs in a local primary server, a virtual server is generated from the cloud virtual server virtual machine in the management information of the management server, and the virtual server of the virtual machine is operated as a primary server. Write the information and use the backup data of the cloud backup server to restore the local primary server data to the virtual server of the cloud virtual server virtual machine, temporarily store the virtual machine virtual server As a primary server, a restoration method in case of failure to continue system use,
Access change means for switching the access method when accessing the virtual server of the virtual machine for the virtual server of the cloud from the one or more local terminals after the restoration to the file transfer method instead of the remote connection method during the normal operation When,
And when the failure of the local main server occurs, system use is continued using a cloud backup server.

本発明の第2の運用形態のデータ管理システムは、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、各サーバーの役割を規定する管理情報を保持するクラウドの管理サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、通常運用時に、前記管理サーバーの管理情報には、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーを主サーバーとし、前記ローカルの実マシンの実サーバーをキャッシュサーバーとして運用すべく規定されているデータ管理システムであって、
前記ローカルのキャッシュサーバーが、
前記クラウドの主サーバーのデータおよび前記管理サーバーの管理情報を当該キャッシュサーバーにキャッシュして前記1以上のローカルの端末に利用させるキャッシュ手段と、
前記ネットワークの通信障害又は前記仮想マシンの主サーバーに障害が発生した場合に、前記ローカルのキャッシュサーバーのデータを元に、当該ローカルのキャッシュサーバー上に、前記管理サーバーの管理情報と、前記クラウドの仮想サーバーの元本データの少なくとも一部を復元して、そのままでは直接操作できない当該元本のキャッシュデータを、直接操作できる元本データの部分的なコピーデータとして取り扱い、一時的に、前記ローカルのキャッシュサーバーを一時的な主サーバーとして運用すべく前記管理情報を書き換えるリカバリ手段と、
を備え、通信障害、またはクラウドの仮想マシン内の主サーバーの障害発生時にシステム利用を継続させることを特徴とする。
The data management system of the second operation mode of the present invention includes a virtual server of a cloud virtual machine, a cloud management server that holds management information that defines the role of each server, a real server of a local real machine, One or more local terminals are connected via a network, and during normal operation, the management information of the management server uses the virtual server of the cloud virtual machine as a main server and the real server of the local real machine as a cache server A data management system that is prescribed to operate as
The local cache server is
Cache means for caching the data of the main server of the cloud and the management information of the management server in the cache server to be used by the one or more local terminals;
When a communication failure of the network or a failure of the main server of the virtual machine occurs, the management information of the management server and the cloud information are stored on the local cache server based on the data of the local cache server. Restore at least a part of the principal data of the virtual server and handle the cache data of the principal that cannot be directly manipulated as it is as a partial copy of the principal data that can be manipulated directly. A recovery means for rewriting the management information to operate the cache server as a temporary main server;
The system usage is continued when a communication failure or a failure of the main server in the cloud virtual machine occurs.

本発明のさらなる実施形態では、各サーバーの役割を規定する管理情報を保持する管理サーバーと、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、
前記管理サーバーの管理情報には、上記第1の運用形態と、第2の運用形態とが運用形態として登録されており、
前記主サーバーに接続する前記ローカルの端末数を含む条件および/または予め規定された運用ポリシーに基づいて、前記管理情報の内容を、前記第1の運用形態と第2の運用形態とで相互に切替える運用形態切替手段を備えることを特徴とする。
In a further embodiment of the present invention, a management server that holds management information defining the role of each server, a virtual server of a cloud virtual machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are provided. Connected by network,
In the management information of the management server, the first operation mode and the second operation mode are registered as operation modes,
Based on a condition including the number of local terminals connected to the main server and / or a pre-defined operation policy, the contents of the management information are mutually exchanged between the first operation mode and the second operation mode. Operation mode switching means for switching is provided.

本発明のさらなる実施形態では、各サーバーの役割を規定する管理情報を保持する管理サーバーと、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、
前記管理サーバーの管理情報には、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと前記ローカルの実マシンの実サーバーのうち、いずれか一方をマスターサーバー、他方をスレーブサーバーとして、サーバー2台構成で運用する通常運用形態と、上記第2の運用形態とが登録されており、
前記ローカルの端末の負荷や、前記ネットワークの通信速度を含む環境条件に基づいて、前記通常運用形態から前記第2の運用形態に切り替える運用形態切替手段を備えることを特徴とする。
In a further embodiment of the present invention, a management server that holds management information defining the role of each server, a virtual server of a cloud virtual machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are provided. Connected by network,
The management information of the management server is usually operated in a two-server configuration in which one of the virtual server of the cloud virtual machine and the real server of the local real machine is a master server and the other is a slave server. The operation mode and the second operation mode are registered,
An operation mode switching means for switching from the normal operation mode to the second operation mode based on environmental conditions including a load on the local terminal and a communication speed of the network is provided.

本願発明にかかるデータ管理システムの第1の運用形態では、ローカルの実サーバー(主サーバー)と、ローカルの1以上の端末と、クラウドのバックアップサーバーとを含むシステムにおいて、主サーバーはバックアップサーバーに定期的にバックアップを行い、主サーバーが故障したときは、クラウドの仮想サーバーにバックアップデータをリストアして、当該仮想サーバーを主サーバーに切り換えることでシステム運用を継続することができ、さらにローカルの端末が、主サーバーがローカルにある場合はLANでアクセスし、主サーバーがクラウドにある場合はファイル転送方式(Web接続)に切り替えることにより、通信速度が遅い場合でも円滑に業務処理が可能となる。   In the first operation mode of the data management system according to the present invention, in a system including a local real server (main server), one or more local terminals, and a cloud backup server, the main server is regularly assigned to the backup server. If the primary server fails, the backup data is restored to the cloud virtual server, and the system operation can be continued by switching the virtual server to the primary server. When the main server is local, access is made through a LAN, and when the main server is in the cloud, switching to the file transfer method (Web connection) enables smooth business processing even when the communication speed is low.

本発明にかかるデータ管理システムの第2の運用形態では、クラウドの仮想サーバー(主サーバー)と、ローカルの実サーバー(キャッシュサーバー)と、ローカルの1以上の端末と、とを含むシステムにおいて、ローカルの端末から主サーバーへアクセスする毎にキャッシュサーバーがデータのキャッシュを蓄積し、主サーバーやネットワークに障害が生じた場合に、キャッシュサーバーを一時的に主サーバーとして利用できるようシステムを再構成することにより業務を継続することができ、クラウドの主サーバーまたはネットワークが復旧したときには障害発生中の更新データをクラウドの主サーバーに反映することにより、障害復旧後にも支障なく業務を継続することができる。   In the second operation mode of the data management system according to the present invention, in a system including a cloud virtual server (main server), a local real server (cache server), and one or more local terminals, The cache server accumulates the data cache every time the main server is accessed from a terminal, and the system is reconfigured so that the cache server can be temporarily used as the primary server if the primary server or the network fails. Therefore, when the primary server or network of the cloud is restored, the updated data during the failure is reflected in the primary server of the cloud, so that the business can be continued without any trouble even after the failure recovery.

本発明によると、さらに主サーバーに接続するローカルの端末数などの条件、および/または予め規定された運用ポリシーに基づいて、上記の第1の運用形態と第2の運用形態とを相互に切り替えることにより、実施環境に応じて冗長性をもたせた最適なデータ管理方法が可能となる。   According to the present invention, the first operation mode and the second operation mode are switched to each other based on conditions such as the number of local terminals connected to the main server and / or a predetermined operation policy. As a result, an optimum data management method with redundancy according to the implementation environment becomes possible.

本発明によると、クラウドの仮想サーバーとローカルの実サーバーのうち、一方をマスターサーバー、他方をスレーブサーバーとして運用する通常運用形態と、上記の第2の運用形態とを、ローカルの端末やネットワークの負荷を含む環境条件に応じて切り替えることにより、実施環境に応じて冗長性をもたせた最適なデータ管理方法が可能となる。   According to the present invention, a normal operation mode in which one of a cloud virtual server and a local real server is operated as a master server and the other as a slave server, and the second operation mode described above are divided into a local terminal and a network. By switching according to the environmental conditions including the load, an optimum data management method with redundancy according to the implementation environment becomes possible.

図1−1は、本願発明にかかるデータ管理システムの全体構成を示す図である。1-1 is a figure which shows the whole structure of the data management system concerning this invention. 図1−2−1は、本願発明の第1の運用形態の、通常稼働時の各要素の関係を示す図である。FIG. 1-2-1 is a diagram illustrating the relationship among the elements during normal operation in the first operation mode of the present invention. 図1−2−2は、第1の運用形態において、ファイルサーバー220に障害が生じた場合の各要素の関係を示す図である。FIG. 1-2-2 is a diagram illustrating a relationship between elements when a failure occurs in the file server 220 in the first operation mode. 図1−2−3は、本発明の第2の運用形態の、通常稼働時の各要素の関係を示す図である。FIG. 1-2-3 is a diagram illustrating the relationship among the elements during normal operation according to the second operation mode of the present invention. 図1−2−4は、第2の運用形態において、仮想サーバー130またはネットワーク接続に障害が生じた場合の各要素の関係を示す図である。FIG. 1-2-4 is a diagram illustrating a relationship among elements when a failure occurs in the virtual server 130 or the network connection in the second operation mode. 図2−1は、図1に示す管理サーバー110の概略ブロック図である。FIG. 2A is a schematic block diagram of the management server 110 shown in FIG. 図2−2は、図1に示すアプリサーバー120の概略ブロック図である。FIG. 2-2 is a schematic block diagram of the application server 120 shown in FIG. 図2−3は、図1に示すファイルサーバー220の概略ブロック図である。FIG. 2-3 is a schematic block diagram of the file server 220 shown in FIG. 図2−4は、図1に示すバックアップサーバー150の概略ブロック図である。2-4 is a schematic block diagram of the backup server 150 shown in FIG. 図2−5は、図1に示すキャッシュサーバー230の概略ブロック図である。2-5 is a schematic block diagram of the cache server 230 shown in FIG. 図2−6は、図1に示す端末PC210の概略ブロック図である。2-6 is a schematic block diagram of terminal PC 210 shown in FIG. 図2−7は、図1に示す仮想サーバー130の概略ブロック図である。2-7 is a schematic block diagram of the virtual server 130 shown in FIG. 図3−1−1、図3−1−2は、第1の運用形態において、ファイルサーバー220の通常稼働時および障害対策時の処理フローを端末210側から説明するフローチャートである。FIG. 3A and FIG. 3B are flowcharts for explaining the processing flow from the terminal 210 side during normal operation of the file server 220 and at the time of failure countermeasure in the first operation mode. 図3−2は、第1の運用形態において、ローカル200のファイルサーバー220の障害発生時の切り替え処理の、管理サーバー110側の処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 3B is a flowchart for explaining processing on the management server 110 side in the switching processing when a failure occurs in the file server 220 of the local 200 in the first operation mode. 図3−3は、ローカル200のファイルサーバー230の障害復旧時の切り替え処理を説明するためのフローチャートである。FIG. 3C is a flowchart for explaining the switching process at the time of failure recovery of the file server 230 of the local 200. 図3−4−1、図3−4−2は、第2の運用形態において、キャッシュサーバー230の通常稼働時およびネットワーク障害対策時の処理フローを端末210側から説明するフローチャートである。FIG. 3-4-1 and FIG. 3-4-2 are flowcharts for explaining the processing flow from the terminal 210 side during normal operation of the cache server 230 and countermeasures against a network failure in the second operation mode. 図3−5は、第2の運用形態において、仮想サーバー130やネットワークに障害が生じた場合のキャッシュサーバー230の処理を説明する図である。FIG. 3-5 is a diagram for explaining processing of the cache server 230 when a failure occurs in the virtual server 130 or the network in the second operation mode. 図3−6−1は、第2の運用形態における障害復旧時の切り替え処理を、キャッシュサーバー230側から説明するフローチャートである。FIG. 3-6-1 is a flowchart for explaining the switching process at the time of failure recovery in the second operation mode from the cache server 230 side. 図3−6−2は、第2の運用形態における障害復旧時の切り替え処理を、クラウド100の管理サーバー110側から説明するフローチャートである。FIG. 3-6-2 is a flowchart for explaining the switching process at the time of failure recovery in the second operation mode from the management server 110 side of the cloud 100. 図3−7は、本発明の第1の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 3-7 is a flowchart for explaining the operation of the first modified example of the present invention. 図3−8は、本発明の第2の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 3-8 is a flowchart for explaining the operation of the second modified example of the present invention. 図4−1は、クラウド100の管理サーバー110が保有する管理情報の一実施例を示す図である。FIG. 4A is a diagram illustrating an example of management information held by the management server 110 of the cloud 100. 図4−2は、管理サーバー110が管理するライセンス管理テーブル410の実施例を示す図である。FIG. 4B is a diagram illustrating an example of the license management table 410 managed by the management server 110. 図4−3は、第1の運用形態における通常稼働時の管理サーバー110の管理情報の例を示す図である。FIG. 4C is a diagram illustrating an example of management information of the management server 110 during normal operation in the first operation mode. 図4−4は、第2の運用形態における通常稼働時の管理サーバー110の管理情報の例を示す図である。FIG. 4-4 is a diagram illustrating an example of management information of the management server 110 during normal operation in the second operation mode. 本願第2の変形例において、図1−2に示すシステム構成の通常稼働時の管理サーバー110の管理情報の例を示す図である。In the 2nd modification of this application, it is a figure which shows the example of the management information of the management server 110 at the time of normal operation of the system configuration | structure shown to FIGS. 1-2. 本願第2の変形例において、図1−2−3に示すシステム構成となるときの管理サーバー110の管理情報の例を示す図である。In the 2nd modification of this application, it is a figure which shows the example of the management information of the management server 110 when it becomes the system configuration | structure shown to FIGS. 1-2-3. 図5−1は、本発明の実施例における管理メニュー画面の例を示す図である。FIG. 5A is a diagram illustrating an example of a management menu screen in the embodiment of the present invention. 図5−2−1は、第1の運用形態におけるデータ管理画面の例を示す図である。FIG. 5-2-1 is a diagram illustrating an example of a data management screen in the first operation mode. 図5−2−2は、第2の運用形態におけるデータ管理画面の例を示す図である。FIG. 5-2-2 is a diagram illustrating an example of a data management screen in the second operation mode. 図5−3は、元本データを復元する確認画面の例を示す図である。FIG. 5C is a diagram illustrating an example of a confirmation screen for restoring the principal data. 図6は、管理サーバーが管理する資源の一覧を示す例である。FIG. 6 is an example showing a list of resources managed by the management server.

本発明を実施するための形態を、添付の図面を参照しながら以下に詳細に説明する。最初に、本明細書で用いられる用語説明を行い、その後にシステム構成、システム動作、各種テーブル、画面例などを用いて本発明を説明する。   DESCRIPTION OF EMBODIMENTS Embodiments for carrying out the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. First, terms used in this specification will be explained, and then the present invention will be described using system configuration, system operation, various tables, screen examples, and the like.

(1)用語説明
「アプリ」:サービスを受ける契約者(会計事務所、顧問先等)が業務処理で使用するアプリケーションプログラムをいう。
「データ」:アプリによって入力、出力される業務の情報をいう。対象となる装置に保存するデータ(ファイル)が元本データ、コピーデータ、キャッシュデータ、バックアップデータのいずれかを区別するために、XXデータと表記することもある。
「元本データ」:データのマスターをいう。
「更新データ」:元本データの読み出し後、データの追加、削除などの変更が生じた際の差分のデータをいうが、元本データに差分のデータを付加したデータ、あるいは差分のデータだけのいずれであってもよい。
「コピーデータ」:元本データを複写したデータをいう。
「アプリサーバー(アプリケーションサーバー)」:サービス契約者が必要とする適切なバージョンのアプリを提供するサーバーをいう。
「管理サーバー」:契約者の情報や、課金情報、アプリの提供、元本データ、コピーデータ、管理情報の管理、共有等の仕組みを統合管理するサーバーをいう。主にクラウド側に設置されていることを前提として記載するが、ローカル側に設置されていてもよい。また実マシンの実サーバーや仮想サーバーのほか、仮想マシンの仮想サーバーで構成してもよい。
「クラウド(IDC)」:サービス提供者が物理サーバー、記録装置、通信機器等を設置し、契約者に対するサービスを履行するために必要な前記管理サーバー、アプリサーバー、バックアップサーバー、キャッシュサーバー、データの保存、保全を行う設備(インターネットデータセンター)をいう。1拠点で構成していてもよいし、多数の拠点で分散的あるいは多重的あるいは仮想的に構成されていてもよい。また、必ずしも拠点である必要はなく、実機のサーバーで構成されていてもよいし、センター自体が仮想的なサーバーであってもよい。
「ローカル(事務所)」:サービス契約者がサービスを利用している会計事務所等の拠点をいう。
「実機(実マシン)」:入力、記録、制御などの物理的な装置を搭載したコンピューターをいう。
「仮想」:ソフトウェア技術により、実機のサーバー上に構築した擬似的なコンピューターをいう。
「仮想マシン」:仮想のコンピューターで、サーバーの機能を提供するコンピューターをいう。仮想マシン上にさらに仮想サーバー等の仮想のコンピューターを動作させることもできる。
「単体機」:アプリの起動、データの入出力操作を行う端末で、単独でも動作するコンピューターであり、元本、コピー、更新データ等をコンピューター内部の記録装置に保持する機能を持つ。
「端末機」:アプリの起動、データの入出力操作を行う端末をいう。
「端末」:アプリの起動、データの入出力を行うコンピューターをいい、必要に応じて更新データを記憶装置に保持する機能を使用する。主にローカル側に設置されていることを前提として記載するが、クラウド側に設置されていてもよく、実マシン(端末PC)でもよいし、仮想端末でもよい。
「ファイル」:アプリによって入力、出力される業務の情報であるデータのまとまりをいう。
「キャッシュ」:クラウドの仮想マシンの仮想サーバーに登録されたデータを使用するとき、使用するデータを一時的にローカルのキャッシュサーバーの記憶装置に一時保存することまたはそのデータをいい、同じデータへのアクセス時にそのデータにアクセスすることでアクセス高速化を図る。ここで保存するデータは、DBテーブル全体や使用するファイル全体等、より大きなデータをキャッシュでき、より効率よくデータへの高速アクセスを実現する。キャッシュアクセスとファイル転送の違いであるが、更新しようとしているデータの位置を端末アプリケーションが明確に意識できているかが大きな違いである。キャッシュアクセス時、端末アプリケーションはキャッシュへのアクセスは意識しておらず、元本データのあるサーバーの記憶装置にアクセスしていると認識する(実際は中継しているキャッシュサーバー内のキャッシュデータにアクセスしている)。一方ファイル転送時、端末アプリケーションが使用するデータはいったんクラウドのサーバーにある元本データをローカルの記憶装置にファイル転送して、端末アプリケーションはそのローカルの装置に対してアクセスしている点が異なる。
「バックアップ」:障害発生に備えてサーバーの記憶装置の内容を複製し、クラウドのバックアップサーバーの記憶装置に保存することをいう。バックアップデータの対象は、元本データ、更新データ、管理情報、使用プログラム、アプリ情報などがある。
「リストア」:障害が発生した場合に、障害が発生した機器(サーバー、端末等)に代わって別のサーバーに同じ役割を持たせるために必要な情報等をバックアップサーバーからバックアップデータを復元し、利用可能な状態を構築することをいう。
「リカバリ」:「リストア」は、別のサーバーを起動等した上で、データの移し替えや、環境の復旧を行なうのに対し、同じサーバー内のデータの取り扱いを切り換える処理であり、別サーバーにデータと環境を復旧する「リストア」と区別して、リカバリと呼ぶ。第1の運用形態において、ネットワーク障害時のキャッシュサーバーにおけるリカバリ処理の場合は、元本の部分的なコピーデータについてリカバリ処理が行なわれるが、元本の全部についてリカバリ処理がなされることを除外する趣旨ではない。
「直接処理」:データファイルを直接オープンして更新することをいう。内蔵ディスク、ローカルのファイルサーバーがなければ高速に処理することができない。
「ファイル転送」:扱うデータを操作するファイル単位でまとめてコンピューター(端末)間で転送(コピー)することをいう。
「直接処理方式」:元本データまたはコピーデータのファイルを直接オープンして更新する方式をいい、元本データがクラウドにあり、端末がローカルというように離れている時には遅くなる方式である。
「ファイル転送方式」:通信環境に依存することなく、データの入出力を行うための手法であり、クラウドの仮想サーバーに元本データがある場合、元本データをいったんローカルの記憶装置にコピーしてそのデータを直接操作することで高速な処理を実現する。
「ファイルサーバー」:元本データないしコピーデータを格納する管理装置としての役割を持つサーバーをいう。主に元本データを格納して管理するが、障害発生時に一時的なファイルサーバーとして機能する場合には、コピーデータを格納して管理する。
「主サーバー」:ファイルサーバーのうち、データの元本場所として管理しているファイルサーバーをいう。このため、障害発生時の一時的なファイルサーバーについては、一時的な主サーバーと読み替えられることがある。
「キャッシュサーバー」:キャッシュデータを管理する管理装置としての役割を持つサーバーをいう。
「バックアップサーバー」:バックアップデータを管理する管理装置としての役割を持つサーバーをいう。主にクラウド側に設置されていることを前提として記載するが、ローカル側に設置されていてもよい。また実マシンの実サーバーや仮想サーバーのほか、仮想マシンの仮想サーバーで構成してもよい。
「管理メニュー」:サービス契約者が、契約形態に応じて使用可能なサービスを選択したり、元本、コピーなどのデータの保管場所や、操作する端末の種類などを設定するためのグラフィカル・ユーザー・インターフェースをいう。
「管理情報」:管理サーバーが管理する情報をいい、「管理区分」、「実機/仮想」、「名称」、管理するデータを示す「データ」、「役割」、「有効/無効」、「管理場所」、「状態」、「接続元」、課金の有無を管理する「課金有無」等の情報を含み得る。
「アカウント」:ユーザー管理テーブル(図示せず)で管理しており、ユーザー名、パスワード、ログイン可能な端末、アクセス権限、等からなり、ライセンス管理テーブル(図4−2)と組み合わせて使用される。
(1) Explanation of terms “App”: An application program used by a contractor (accounting firm, consultant, etc.) who receives services in business processing.
“Data”: Business information input and output by an application. The data (file) stored in the target device may be expressed as XX data in order to distinguish any of principal data, copy data, cache data, and backup data.
“Principal data”: Data master.
"Updated data": Difference data when changes such as addition or deletion of data occur after reading of the principal data, but only the difference data added to the principal data or only the difference data Either may be sufficient.
“Copy data”: Data obtained by copying principal data.
“App Server”: A server that provides an appropriate version of an application required by a service contractor.
“Management Server”: A server that integrally manages a mechanism such as contractor information, billing information, application provision, principal data, copy data, management information management, and sharing. Although it is described assuming that it is mainly installed on the cloud side, it may be installed on the local side. In addition to a real server or virtual server of a real machine, a virtual server of a virtual machine may be used.
“Cloud (IDC)”: The management server, application server, backup server, cache server, data server, etc. necessary for the service provider to install physical servers, recording devices, communication devices, etc. A facility that stores and maintains data (Internet data center). One site may be configured, and a number of sites may be configured in a distributed, multiplexed, or virtual manner. Further, it is not always necessary to be a base, and it may be configured by a real server, or the center itself may be a virtual server.
“Local (office)”: A base such as an accounting office where a service contractor uses a service.
“Real machine”: A computer equipped with physical devices such as input, recording, and control.
“Virtual”: A pseudo computer built on a real server using software technology.
“Virtual machine”: A virtual computer that provides server functions. It is also possible to operate a virtual computer such as a virtual server on the virtual machine.
“Single device”: A computer that activates applications and performs data input / output operations. It is a computer that operates alone, and has a function of holding a principal, a copy, update data, and the like in a recording device inside the computer.
“Terminal”: A terminal that starts an application and performs data input / output operations.
“Terminal”: A computer that starts applications and inputs / outputs data, and uses a function to store update data in a storage device as necessary. Although it is described assuming that it is mainly installed on the local side, it may be installed on the cloud side, may be a real machine (terminal PC), or may be a virtual terminal.
“File”: A set of data that is business information input and output by an application.
“Cache”: When using data registered in the virtual server of the cloud virtual machine, temporarily store the data to be used in the storage device of the local cache server or the data, and to the same data Access speed is increased by accessing the data at the time of access. The data stored here can cache larger data such as the entire DB table and the entire file to be used, and realizes high-speed access to the data more efficiently. The difference between cache access and file transfer is that the terminal application is clearly aware of the location of the data to be updated. At the time of cache access, the terminal application is not aware of access to the cache and recognizes that it is accessing the storage device of the server with the principal data (actually, it accesses the cache data in the relaying cache server). ing). On the other hand, at the time of file transfer, the data used by the terminal application differs in that the principal data in the cloud server is once transferred to a local storage device, and the terminal application accesses the local device.
“Backup”: Refers to copying the contents of a server storage device in the event of a failure and storing it in the storage device of a cloud backup server. The target of backup data includes principal data, update data, management information, used programs, application information, and the like.
"Restore": When a failure occurs, restore the backup data from the backup server with the information necessary to have another server have the same role on behalf of the failed device (server, terminal, etc.) To build an available state.
"Recovery": "Restore" is a process to switch data handling within the same server while transferring data and restoring the environment after starting another server. It is called “recovery” to distinguish it from “restore” that restores data and environment. In the first operation mode, in the case of recovery processing in the cache server in the event of a network failure, recovery processing is performed on partial copy data of the principal, but the recovery processing is excluded on the entire principal. Not the purpose.
“Direct processing”: Directly opening and updating a data file. High-speed processing is not possible without an internal disk and local file server.
“File transfer”: Transfer (copy) of data to be handled between computers (terminals) in units of files to be handled.
“Direct processing method”: A method of directly opening and updating a file of principal data or copy data. This method is slow when the principal data is in the cloud and the terminal is remote such as local.
“File transfer method”: A method for inputting and outputting data without depending on the communication environment. When there is principal data in the cloud virtual server, the principal data is temporarily copied to a local storage device. High-speed processing is realized by directly manipulating the data.
“File server”: A server that serves as a management device for storing principal data or copy data. Although principal data is mainly stored and managed, copy data is stored and managed when it functions as a temporary file server when a failure occurs.
“Primary server”: A file server managed as a data principal location among file servers. For this reason, a temporary file server at the time of failure may be read as a temporary main server.
“Cache server”: a server having a role as a management device for managing cache data.
“Backup server”: A server having a role as a management device for managing backup data. Although it is described assuming that it is mainly installed on the cloud side, it may be installed on the local side. In addition to a real server or virtual server of a real machine, a virtual server of a virtual machine may be used.
“Management Menu”: Graphical user for service contractors to select services that can be used according to the contract type, and to set the data storage location such as principal and copy, and the type of terminal to be operated・ An interface.
“Management Information”: Information managed by the management server, “Management Category”, “Real Machine / Virtual”, “Name”, “Data”, “Role”, “Enable / Disable”, “Management” Information such as “location”, “status”, “connection source”, “presence / absence of charge” for managing the presence / absence of charge, etc.
“Account”: Managed by a user management table (not shown), and includes a user name, password, loginable terminal, access authority, etc., and is used in combination with the license management table (FIG. 4-2). .

(2)システム構成および簡単な動作の説明
次に、本願発明のシステム構成について説明する。図1−1は、本願発明にかかるデータ管理システムの全体構成を示す図である。図1に示すように、例えば会計事務所のコンピューターシステムといったローカル(事務所)のシステム200がクラウド(IDC)100につながっている。ローカル200では1以上の端末PC(1〜N)210と、ファイルサーバー220と、キャッシュサーバー230とがLAN接続され、ファイヤウォールFWを介してインターネットに接続されている。クラウド100では管理サーバー110と、アプリサーバー120と、仮想サーバー130を実装する仮想マシン140と、バックアップサーバー150とがLAN接続され、ファイヤウォールFWを介してインターネットに接続されている。
(2) Description of System Configuration and Simple Operation Next, the system configuration of the present invention will be described. 1-1 is a figure which shows the whole structure of the data management system concerning this invention. As shown in FIG. 1, a local (office) system 200 such as an accounting office computer system is connected to a cloud (IDC) 100. In the local 200, one or more terminal PCs (1 to N) 210, a file server 220, and a cache server 230 are LAN-connected and connected to the Internet via a firewall FW. In the cloud 100, a management server 110, an application server 120, a virtual machine 140 on which a virtual server 130 is mounted, and a backup server 150 are LAN-connected and connected to the Internet via a firewall FW.

ここで、クラウド側の仮想マシン140は、既に仮想マシンとして起動している場合のほか、起動していない場合で起動待ちの場合や、起動の準備さえされていない状態を含むものとする。このため、クラウドの仮想マシン仮想サーバーは、すでに存在する場合の他、仮想マシンの起動から始まって仮想サーバーとして構成する前の段階を含み、障害発生の時点など、必要に応じて選択的にネットワークに接続されるようにしてもよい。なお、上記のようにクラウド100の構成要素は複数の拠点に点在してインターネットで相互接続されていてもよい。また、後の説明により明らかなように本発明は常にこれらの構成要素の全部を必要とするものではなく、実施例および/または実施環境によってこれらの要素の一部または全部を選択的に利用するものである。   Here, it is assumed that the cloud-side virtual machine 140 includes not only a case where it is already activated as a virtual machine, but also a case where it is not activated, waiting for activation, or not yet prepared for activation. For this reason, in addition to existing virtual machine virtual servers, the cloud virtual machine includes a stage that starts from the start of the virtual machine and before it is configured as a virtual server. You may make it connect to. As described above, the components of the cloud 100 may be scattered in a plurality of locations and interconnected via the Internet. Further, as will be apparent from the following description, the present invention does not always require all of these components, and selectively uses some or all of these components depending on the embodiment and / or the implementation environment. Is.

図1−2−1は、本願発明の第1の運用形態における、通常稼働時の各要素の関係を示す図である。第1の運用形態では、ローカルの個々の端末210が利用するデータ元本はローカルのファイルサーバー220に格納されており、端末210はLANを介して所望のファイルを直接操作することができる。ファイルサーバー220のデータはクラウド100のバックアップサーバー150に随時あるいは定期的にバックアップされる。各サーバーの役割やそのときの有効/無効、接続先などの情報は管理サーバー110の管理情報に規定され、各サーバーや端末210は必要に応じて管理サーバー110の管理情報を参照し、データのアクセス先やバックアップデータの送り先などの情報を取得する。なお、クラウドのバックアップサーバーや管理サーバー及びローカルのファイルサーバーは、それぞれ実サーバーである場合の他、仮想的に構築されたサーバーを用いるようにしてもよい。また、管理サーバー及びバックアップサーバーは主にクラウド側に設置されていることを前提として記載するが、ローカル側に設置されていてもよい。   FIG. 1-2-1 is a diagram illustrating a relationship among elements during normal operation in the first operation mode of the present invention. In the first operation mode, the data principal used by each local terminal 210 is stored in the local file server 220, and the terminal 210 can directly operate a desired file via the LAN. Data of the file server 220 is backed up to the backup server 150 of the cloud 100 at any time or periodically. Information such as the role of each server, the validity / invalidity at that time, and the connection destination is defined in the management information of the management server 110. Each server or terminal 210 refers to the management information of the management server 110 as necessary, and Acquire information such as the access destination and backup data destination. Note that the cloud backup server, management server, and local file server may be virtual servers as well as real servers. In addition, the management server and the backup server are described assuming that they are mainly installed on the cloud side, but may be installed on the local side.

図1−2−2は、上記の第1の運用形態において、ファイルサーバー220に障害が生じた場合の各要素の関係を示す図である。運用中にファイルサーバー220に障害が生じた場合、後に詳述するが、管理サーバー110の管理情報が変更され、クラウド100の仮想マシンに仮想サーバー130が用意されて、バックアップサーバー150からこの仮想サーバー130にバックアップデータがリストアされる。端末210は管理サーバー110の管理情報に従って以降は仮想サーバー130のファイルにアクセスして、業務が継続される。この切り替え処理により、端末210のオペレーターはファイルサーバー220に障害が生じてクラウド上の仮想サーバー130にアクセス先が切り替わったことを意識せずに業務を継続することができる。さらに、ローカル200のファイルサーバー220からクラウド100の仮想サーバー130に接続先が切り替わったことにより、アクセス方式を通常の接続方式からネットワーク環境による影響の少ないファイル転送方式に変更して、レスポンス遅延が生じないようにする。なお、クラウドのバックアップサーバーや管理サーバー及びローカルのファイルサーバーは、それぞれ実サーバーである場合の他、仮想的に構築されたサーバーを用いるようにしてもよい。また、管理サーバー及びバックアップサーバーは主にクラウド側に設置されていることを前提として記載するが、ローカル側に設置されていてもよい。   FIG. 1-2-2 is a diagram illustrating a relationship among elements when a failure occurs in the file server 220 in the first operation mode. When a failure occurs in the file server 220 during operation, as will be described in detail later, the management information of the management server 110 is changed, the virtual server 130 is prepared in the virtual machine of the cloud 100, and this virtual server is transferred from the backup server 150. The backup data is restored to 130. The terminal 210 subsequently accesses the file of the virtual server 130 according to the management information of the management server 110, and the business is continued. By this switching processing, the operator of the terminal 210 can continue the business without being aware of the failure of the file server 220 and the switching of the access destination to the virtual server 130 on the cloud. Furthermore, as the connection destination is switched from the local 200 file server 220 to the virtual server 130 of the cloud 100, the access method is changed from the normal connection method to the file transfer method that is less affected by the network environment, resulting in a response delay. Do not. Note that the cloud backup server, management server, and local file server may be virtual servers as well as real servers. In addition, the management server and the backup server are described assuming that they are mainly installed on the cloud side, but may be installed on the local side.

図1−2−3は、本発明の第2の運用形態における、通常稼働時の各要素の関係を示す図である。第2の運用形態では、ローカル200の端末210で使用する元本データはクラウド100の仮想マシン140に構成された仮想サーバー130に格納されており、さらにクラウド100のバックアップサーバー150にバックアップされる。ローカル200にはキャッシュサーバー230が設けられ、端末210からアクセスしたデータの複製がここに蓄積(キャッシュ)される。ここでもアクセス方法はファイル転送方式が用いられ、アクセス時に元本データがキャッシュサーバー230に読み込まれ、端末210からこのキャッシュデータに対して直接操作が行われる。この場合でも、端末210のオペレーターからは、仮想サーバー130の元本データを操作しているように見えている。管理サーバー110の管理情報も最初に参照されてキャッシュデータとして取り込まれている。   FIG. 1-2-3 is a diagram illustrating the relationship between the elements during normal operation in the second operation mode of the present invention. In the second operation mode, the principal data used in the terminal 210 of the local 200 is stored in the virtual server 130 configured in the virtual machine 140 of the cloud 100 and further backed up to the backup server 150 of the cloud 100. A cache server 230 is provided in the local 200, and a copy of data accessed from the terminal 210 is stored (cached) therein. Again, the file transfer method is used as the access method, and the principal data is read into the cache server 230 at the time of access, and the cache data is directly operated from the terminal 210. Even in this case, it appears to the operator of the terminal 210 that the principal data of the virtual server 130 is being operated. The management information of the management server 110 is also referred to first and fetched as cache data.

なお、クラウドのバックアップサーバーや管理サーバー及びローカルのキャッシュサーバーは、それぞれ実サーバーである場合の他、仮想的に構築されたサーバーを用いるようにしてもよい。また、管理サーバー及びバックアップサーバーは主にクラウド側に設置されていることを前提として記載するが、ローカル側に設置されていてもよい。キャシュサーバーは主にローカル側に設置されていることを前提として記載するが、クラウド側に設置されていてもよい。なお、本システムによれば、ローカルの実サーバーとしてのキャッシュサーバーは、通常時にキャッシュ機能を持たせられればよく、他方で、障害時には、あくまで一時的なファイルサーバーとして機能するだけに留めるので、負荷によって、多少処理速度が低下しても良いことを背景として、比較的小規模ハードウェア構成で済むというメリットがある。   The cloud backup server, the management server, and the local cache server may be virtual servers as well as real servers. In addition, the management server and the backup server are described assuming that they are mainly installed on the cloud side, but may be installed on the local side. The cache server is described assuming that it is mainly installed on the local side, but may be installed on the cloud side. According to the present system, the cache server as a local real server only needs to have a cache function during normal operation, and on the other hand, in the event of a failure, it only functions as a temporary file server. Therefore, there is a merit that a relatively small-scale hardware configuration is sufficient because the processing speed may be somewhat reduced.

図1−2−4は、第2の運用形態において、仮想サーバー130またはネットワーク接続に障害が生じた場合の各要素の関係を示す図である。仮想サーバー130またはネットワーク接続に障害が生じると、仮想サーバー130の元本データにアクセスできなくなる。キャッシュサーバー230は、そのときにキャッシュしていた管理情報およびファイルデータ(キャッシュデータ)のコピーを作成し、管理情報のファイルのアクセス先情報を当該キャッシュサーバーに変更する。これが端末210に通知されてアクセスパスが変更され、障害発生中はキャッシュサーバーが一時的なファイルサーバーの役割を果たし、業務を継続することができる。   FIG. 1-2-4 is a diagram illustrating a relationship among elements when a failure occurs in the virtual server 130 or the network connection in the second operation mode. If a failure occurs in the virtual server 130 or the network connection, the principal data of the virtual server 130 cannot be accessed. The cache server 230 creates a copy of the management information and file data (cache data) cached at that time, and changes the access destination information of the management information file to the cache server. This is notified to the terminal 210, the access path is changed, and the cache server can serve as a temporary file server during the occurrence of a failure, and the business can be continued.

以上、直接操作できないキャッシュサーバーのキャッシュデータを、元本の部分的なコピーデータとして取り扱うことにより、直接操作可能な元本の部分的なコピーデータとして取り扱い、キャッシュサーバーを一時的なファイルサーバーとして機能させるためのリカバリ処理について説明した。ここで、第1の運用形態の「 リストア手段 」は、別のサーバーを起動等した上で、 データの移し替えや環境の復旧を行なうので、リストアと呼び、他方、第2の運用形態では、同じキャッシュサーバー内のキャッシュデータの取り扱いを元本の部分的なコピーデータに替える処理であり、別サーバーにデータと環境を復旧する第1の運用形態の「 リストア手段 」と異なるため、リカバリと呼んで区別することにする。なお、第1の運用形態において、ネットワーク障害時のキャッシュサーバーにおけるリカバリ処理の場合は、元本の部分的なコピーデータについてリカバリ処理が行なわれるが、仮想サーバーの障害発生時に、バックアップサーバーのデータを用いてリカバリ処理を行なう場合など、元本の全部についてリカバリ処理がなされることを除外する趣旨ではない。   As described above, cache data of a cache server that cannot be directly manipulated is handled as partial copy data of the principal that can be directly manipulated, so that the cache server functions as a temporary file server. The recovery process for making it happen has been described. Here, the “restoration means” of the first operation mode is called “restoration” because it performs data transfer and environment recovery after starting another server, etc., whereas in the second operation mode, This is a process that changes the handling of cache data in the same cache server to partial copy data of the principal, and is called “recovery” because it is different from the “restore means” in the first operation mode that restores the data and environment to another server. Will be distinguished. In the first operation mode, in the case of recovery processing in the cache server in the event of a network failure, recovery processing is performed for partial copy data of the principal, but when the virtual server failure occurs, the backup server data is It is not intended to exclude that recovery processing is performed on the entire principal, such as when performing recovery processing by using it.

障害が回復したら、バックアップサーバー150を経由して仮想サーバー130に更新データを反映させてから、元のキャッシュサーバーとしての役割に戻る。なお、クラウドのバックアップサーバーや管理サーバー及びローカルのキャッシュサーバーは、それぞれ実サーバーである場合の他、仮想的に構築されたサーバーを用いるようにしてもよい。また、マスターサーバー、管理サーバー及びバックアップサーバーは主にクラウド側に設置されていることを前提として記載するが、ローカル側に設置されていてもよい。スレーブサーバーが主にローカル側に設置されていることを前提として記載するが、クラウド側に設置されていてもよい。また、本システムによれば、陳腐化したスレーブサーバーをキャッシュサーバーにすることによりマシンを効率的に活用することができるメリットがある。   When the failure is recovered, the update data is reflected on the virtual server 130 via the backup server 150 and then the original role as the cache server is restored. The cloud backup server, the management server, and the local cache server may be virtual servers as well as real servers. The master server, the management server, and the backup server are described assuming that they are mainly installed on the cloud side, but may be installed on the local side. Although it is described on the assumption that the slave server is mainly installed on the local side, it may be installed on the cloud side. Further, according to the present system, there is an advantage that the machine can be efficiently used by using the obsolete slave server as a cache server.

図2−1〜図2−7は、図1に示す管理サーバー110、アプリサーバー120、ファイルサーバー220、バックアップサーバー150、キャッシュサーバー230、端末PC210、および仮想サーバー130の概略ブロック図である。図2−1の管理サーバー110の記憶部112に、管理情報、ライセンス情報、利用者情報等が格納される。図2−2のアプリサーバー120にはアプリデータや、アプリバージョンが格納されている。図2−5のキャッシュサーバー230の記憶部232には、キャッシュデータの他に、管理サーバー110が有する管理情報、ライセンス情報、利用者情報などが保存され、さらに図1−2−4に示すように障害時にファイルサーバーを代替するためのコピーデータ格納部が用意されている。図2−6のローカルの端末210は単体機として機能する場合の処理データや管理サーバーへの接続先を示す管理サーバーアクセス用パスを記憶する記憶部212と、オペレーターがファイルを操作するためのキーボード等の入力部214と、ディスプレイへの出力部215とを備える。   2-1 to 2-7 are schematic block diagrams of the management server 110, application server 120, file server 220, backup server 150, cache server 230, terminal PC 210, and virtual server 130 shown in FIG. Management information, license information, user information, and the like are stored in the storage unit 112 of the management server 110 in FIG. The application server 120 in FIG. 2-2 stores application data and application versions. The storage unit 232 of the cache server 230 in FIG. 2-5 stores management information, license information, user information, and the like that the management server 110 has in addition to the cache data. Further, as shown in FIG. 1-2-4 A copy data storage unit is provided to replace the file server in the event of a failure. The local terminal 210 in FIG. 2-6 stores processing data when functioning as a single machine and a management server access path indicating a connection destination to the management server, and a keyboard for the operator to operate the file. Etc., and an output unit 215 to the display.

(3)管理情報やテーブルの説明
図4−1は、クラウド100の管理サーバー110が保有する管理情報の一実施例を示す図である。本図に示すように、管理情報には当システムに組み込まれるか利用可能な各種サーバーや端末およびその内容がリストアップされている。管理情報に含まれる情報は以下の通りである。
「番号」:管理番号の項目番号で、システム側で自動採番される。
「管理区分」:管理サーバーで管理する対象であって、本明細書では、単体機(操作とデータを取り扱う装置)、サーバー(データを取り扱う装置)、端末機(操作を取り扱う装置)の種別を含む。このうち、単体機、サーバーは、元本データないしコピーデータを格納する管理装置としての役割も備える。装置の区分であり、単体機、サーバー、アプリケーションサーバー、キャッシュサーバー、バックアップサーバー、スレーブサーバー、端末がある。
「実機/仮想」:装置が、仮想環境上にあるものか、実機上にあるかの区別に用いる。
「名称」:サーバー、PC等の識別用に付与される名称である。
「データ」:管理装置が管理するデータの種類をいい、元本データ、コピーデータ、キャッシュデータ、バックアップデータのいずれかを区別する。
「役割」:ファイルSV(サーバー)、アプリSV、バックアップSV、キャッシュSV、管理SV、単体機、端末機等のサーバーや端末などの装置が実行できる機能を示す。
「有効/無効」:役割を利用するときの設定で、使用する時は有効、使用を中止する場合は無効に設定する、また、使用できる状況であれば有効である、使用できない状況であれば無効の表示となる。有効と無効はトグル形式で設定/表示できるようになっている。
「最新データ」:各サーバーや端末が有する元本データやバックアップデータ、コピーデータなどが最新のものか(更新済み)、それとも障害発生、サーバーの停止やデータの更新処理がされていないことにより元本データの最新のものとは異なっているか(未更新)の別を示す。
「管理場所」:サーバーや端末などの装置が物理的に存在する場所を示すものであり、クラウドはIDCを示し、ローカルは会計事務所などの事務所内や顧問先等の外出先を含むIDC以外の場所を示す。
「状態」:動作、停止、故障、ネットワーク障害等による通信障害等の装置の状態及び1つの装置に複数の役割が存在する場合はその装置の役割の状態を示す。
「接続元」:仮想PCを使用しているときに、その仮想PCへログインしているモバイル機器(スマートフォンやタブレット等)の名称を示す。
(3) Description of Management Information and Table FIG. 4A is a diagram illustrating an example of management information held by the management server 110 of the cloud 100. As shown in the figure, the management information lists various servers and terminals that can be incorporated into or used in the system and their contents. The information included in the management information is as follows.
“Number”: The item number of the management number, which is automatically assigned by the system.
“Management category”: This is an object to be managed by the management server. In this specification, the types of a single device (device that handles operations and data), a server (device that handles data), and a terminal (device that handles operations) are classified. Including. Of these, the stand-alone device and the server also serve as a management device for storing principal data or copy data. This is a device category, which includes a single machine, server, application server, cache server, backup server, slave server, and terminal.
“Real machine / virtual”: Used to distinguish whether the device is in a virtual environment or on a real machine.
“Name”: a name assigned for identifying a server, a PC, or the like.
“Data”: Refers to the type of data managed by the management apparatus, and distinguishes among principal data, copy data, cache data, and backup data.
“Role”: A function that can be executed by a server such as a file SV (server), an application SV, a backup SV, a cache SV, a management SV, a single machine, a terminal, or a device such as a terminal.
“Valid / Invalid”: Settings when using the role. Valid when using, invalid when canceling use. Also, valid if available, invalid. Invalid display. Enable / Disable can be set / displayed in toggle format.
“Latest data”: The original data, backup data, copy data, etc. of each server or terminal is the latest (updated), or the failure occurred, the server was stopped, or the data was not updated. Indicates whether this data is different from the latest one (not updated).
“Management location”: indicates a location where a device such as a server or a terminal physically exists, the cloud indicates an IDC, and the local indicates an office other than an IDC including an office such as an accounting office or an outside office such as a consultant Indicates the location.
“Status”: Indicates the status of a device such as communication failure due to operation, stoppage, failure, network failure, etc., and the status of the role of the device when a plurality of roles exist in one device.
“Connection source”: Indicates the name of the mobile device (smart phone, tablet, etc.) logged in to the virtual PC when using the virtual PC.

図4−2は、管理サーバー110が管理するライセンス管理テーブル410の実施例を示す図である。例えば本発明のサービスの提供者が、複数の会計事務所、企業、個人などに複数の税務会計用アプリを提供している場合に、企業や事務所ごとに契約しているアプリの種類やライセンス数、使用者数をオンラインで管理するためのテーブルである。ライセンス管理テーブル410はユーザー名、契約しているアプリ名、許諾しているライセンス総数、現在使用しているライセンス数などの情報が登録される。利用契約締結時にライセンスがこのテーブルに登録され、例えば会計事務所の端末210からアプリを使用する際に管理サーバー110にアクセスすると使用ライセンス数が把握される。   FIG. 4B is a diagram illustrating an example of the license management table 410 managed by the management server 110. For example, when the provider of the service of the present invention provides a plurality of tax accounting applications to a plurality of accounting firms, companies, individuals, etc., the types of applications and licenses contracted for each company or office It is a table for managing the number and the number of users online. The license management table 410 registers information such as the user name, the name of the contracted application, the total number of licenses granted, and the number of licenses currently used. The license is registered in this table when the usage contract is concluded. For example, when the application is accessed from the terminal 210 of the accounting office and the management server 110 is accessed, the number of used licenses is grasped.

(4)第1の運用形態の説明
図1−2−1、図1−2−2に示す第1の運用形態について、フローチャート、管理情報テーブルの内容および画面例を用いて詳細に説明する。図3−1(3−1−1、3−1−2)は、第1の運用形態において、ファイルサーバー220の通常稼働時および障害対策時の処理フローを端末210側から説明するフローチャートである。例えば会計事務所のシステムにおいて事務所員(すなわちオペレーター)が事務所の業務データ(例えば顧客の出納帳データ)を操作しようとする場合、オペレーターが端末を選択する(S2−1)。この場合の端末210は事務所のデスクトップPCであってもよいし、ネットワーク接続されたモバイル端末であってもよい。端末210はクラウド100の管理サーバー110にログインすると、他の接続端末からの管理サーバー110へのアクセスロック処理が行われる(S2−2)。また、使用端末が管理情報にある現在の端末情報の設定のうち、端末の設置場所(ローカル)、有効/無効(無効)や役割(端末機)等を設定することで、管理サーバー110は通知された端末210の情報をライセンス管理テーブル410(図4−2)で確認して、端末に関する情報が管理情報において更新される(S2−3)。この管理情報が図4−3の管理情報テーブルである。管理サーバーは更新された管理情報とライセンス管理テーブルの情報をもとに使用端末へ使用可能なアカウントを通知する。ログインの際の管理情報は図4−3の内容となり、端末210に表示される画面は図5−2のようになる。管理情報および画面例に示すように、通常稼働時にはローカル200の実サーバー220に元本データがあり、これがクラウド100のバックアップサーバー150にバックアップされ、クラウド上の仮想サーバーは現在無効となっている。このように、図4−1に示した管理情報は、システムの構成要素の稼働状態や障害発生状況に応じて、図4−1から図4−3の内容に更新されたように、随時、動的に書き換えられて、管理されている。
(4) Description of First Operation Mode The first operation mode shown in FIGS. 1-2-1 and 1-2-2 will be described in detail with reference to flowcharts, contents of a management information table, and screen examples. FIG. 3-1 (3-1-1, 3-1-2) is a flowchart for explaining the processing flow from the terminal 210 side when the file server 220 is in normal operation and at the time of failure countermeasure in the first operation mode. . For example, in an accounting office system, when an office worker (that is, an operator) intends to operate office business data (for example, customer account book data), the operator selects a terminal (S2-1). In this case, the terminal 210 may be an office desktop PC or a mobile terminal connected to a network. When the terminal 210 logs in to the management server 110 of the cloud 100, an access lock process from another connection terminal to the management server 110 is performed (S2-2). Also, the management server 110 is notified by setting the terminal installation location (local), valid / invalid (invalid), role (terminal), etc., among the current terminal information settings in the management information of the terminal used. The information on the terminal 210 is confirmed in the license management table 410 (FIG. 4-2), and the information regarding the terminal is updated in the management information (S2-3). This management information is the management information table of FIG. Based on the updated management information and information in the license management table, the management server notifies the user terminal of available accounts. The management information at the time of login has the contents shown in FIG. 4-3, and the screen displayed on the terminal 210 is as shown in FIG. As shown in the management information and the screen example, there is principal data in the real server 220 of the local 200 during normal operation, which is backed up to the backup server 150 of the cloud 100, and the virtual server on the cloud is currently invalidated. As described above, the management information shown in FIG. 4A is updated from time to time as shown in FIG. 4A to FIG. It is dynamically rewritten and managed.

端末210は、元本データの管理場所、使用端末210の管理場所、バックアップデータの管理場所の情報を管理サーバー110から取得する(S2−5)。このとき、利用するアプリの最新版はクラウド100のアプリサーバー120に登録されており、管理サーバー110は端末210に最新アプリの更新情報を通知して最新版にアップデートされるようにすることができる。この場合(通常時)のアクセスパスはローカル200のファイルサーバー220となる。オペレーターは端末210でアプリを起動し、アクセスするデータを選択する(S2−6)。   The terminal 210 acquires information on the management location of the principal data, the management location of the used terminal 210, and the management location of the backup data from the management server 110 (S2-5). At this time, the latest version of the application to be used is registered in the application server 120 of the cloud 100, and the management server 110 can update the latest version by notifying the terminal 210 of the update information of the latest application. . In this case (normal time), the local 200 file server 220 is the access path. The operator activates the application on the terminal 210 and selects data to be accessed (S2-6).

サーバーへのアクセス方式を判断するため、元本データの登録場所(すなわちローカル(事務所)200のファイルサーバーまたはクラウド(IDC)100の仮想サーバー130)と端末210の設置場所を比較する(S2−7)。通常運用時には端末210とファイルサーバー220が同じローカル200にあるため、アクセス方式はLANでのアクセスとなるので、ファイルサーバー220の元本データを直接操作してファイルを更新する(S2−17)。一方、図1−2−2に示すようなファイルサーバー210の障害発生時には元本データがクラウド100の仮想サーバー130に代替され、端末210と元本データの設置場所が異なるため、アクセス方式はWeb接続によるファイル転送によるアクセスとなるので、仮想サーバー130のデータを直接操作するのではなく、データを仮想サーバー130から端末210の記憶装置にファイル転送してコピーデータとして登録し、これを操作した後に更新データを再びファイル転送方式で仮想サーバー130に戻し、仮想サーバー130の元本データが更新される(S2−8〜S2−11)。   In order to determine the access method to the server, the registration location of the principal data (that is, the file server of the local (office) 200 or the virtual server 130 of the cloud (IDC) 100) is compared with the installation location of the terminal 210 (S2- 7). Since the terminal 210 and the file server 220 are in the same local 200 during normal operation, the access method is LAN access, so the file data is updated by directly operating the principal data of the file server 220 (S2-17). On the other hand, when the failure of the file server 210 as shown in FIG. 1-2-2, the principal data is replaced with the virtual server 130 of the cloud 100, and the location of the principal data is different from the terminal 210. Since access is made by file transfer by connection, the data of the virtual server 130 is not directly manipulated, but the data is transferred from the virtual server 130 to the storage device of the terminal 210 and registered as copy data, and after this is manipulated The update data is returned to the virtual server 130 again by the file transfer method, and the principal data of the virtual server 130 is updated (S2-8 to S2-11).

なお、例えば自宅のモバイル端末から、事務所のローカルの実サーバーないし実サーバーに接続する端末に、リモートデスクトップでアクセスするような場合などの、モバイル端末でリモートデスクトップを利用する場合は、当該モバイル端末は必ずしも事務所内にある必要はなく、自宅や移動中の車内や電車内であっても構わない。このような場合にも、管理情報における端末の設置場所はローカルとなる。この場合において、ステップS2−7は、上記のような場合もローカルとして取り扱うことになるので、そのまま動作することになる。元本データは、バックアップサーバー150にバックアップされる(S2−12)。また、端末210で使用したアプリ情報や、管理サーバー110の管理情報も、バックアップサーバー150にバックアップされる(S2−14〜S2−16)。バックアップのタイミングは更新と同時でもよいし、所定の日時でもよい。またバックアップはブルバックアップでもよいし、差分バックアップでもよい。   For example, when using a remote desktop on a mobile terminal such as when accessing from a mobile terminal at home to a local server in the office or a terminal connected to the real server, the mobile terminal Does not necessarily have to be in the office, but may be in the home, in a moving car, or in a train. Even in such a case, the location of the terminal in the management information is local. In this case, step S2-7 is handled as it is because it is handled as a local in the above case. The principal data is backed up to the backup server 150 (S2-12). Also, application information used in the terminal 210 and management information of the management server 110 are backed up to the backup server 150 (S2-14 to S2-16). The backup timing may be simultaneous with the update or may be a predetermined date and time. The backup may be a bull backup or a differential backup.

図3−2は、第1の運用形態において、ローカル200のファイルサーバー220の障害発生時の切り替え処理の、管理サーバー110側の処理を説明するためのフローチャートである。管理サーバー110はファイルサーバー220の動作を随時監視しており、電源等のハードの故障等の障害が生じた場合にはこれを検知して端末210に通知してもよいし、ファイルサーバー220にアクセスできなくなった端末210が障害を検知してもよい。運用を継続するために端末210からクラウドの管理サーバー110へログインすると、他の端末から管理サーバー130へのアクセスロック処理が行われ(S3−1)、端末210に関する管理情報(端末の設置場所(ローカル)、有効/無効(有効)や役割(端末機から単体機に変更)等)が更新される(S3−2)。このときの端末210に表示される画面例を、図5−1に示す。   FIG. 3B is a flowchart for explaining processing on the management server 110 side in the switching processing when a failure occurs in the file server 220 of the local 200 in the first operation mode. The management server 110 monitors the operation of the file server 220 at any time, and when a failure such as a hardware failure such as a power source occurs, this may be detected and notified to the terminal 210 or the file server 220 may be notified. The terminal 210 that has become inaccessible may detect a failure. When logging in to the cloud management server 110 from the terminal 210 to continue the operation, access lock processing from another terminal to the management server 130 is performed (S3-1), and management information regarding the terminal 210 (terminal installation location ( (Local), valid / invalid (valid), role (change from terminal to single machine), etc.) are updated (S3-2). An example of a screen displayed on the terminal 210 at this time is shown in FIG.

次に管理サーバー110は、当該管理サーバーが管理している資源のうち、ファイルサーバーとして利用可能なサーバーの一覧を取得して、端末210のオペレーターに通知して選択させる(S3−3)。この一覧の例を図6に示す。図6に示すように、管理サーバー110はクラウド100および/またはローカル200に複数のサーバーを管理しており、それぞれデータの有無、データが最新であるか否か、サーバーが有効/無効か、状態、実機か仮想かが管理されている。機能未設定のサーバーは設定によりファイルサーバー、バックアップサーバー、キャッシュサーバーとして機能させることができる。スレーブサーバーの状態1〜3はそれぞれ、状態1がコールドスタンバイ、状態2がウォームスタンバイ、状態3がホットスタンバイを意味する。これらのサーバーの数やそのステータスは実施環境や本発明のサービスの運用ポリシーによって適宜決定され、図6に示す例に何ら限定されるものではない。   Next, the management server 110 obtains a list of servers that can be used as file servers among the resources managed by the management server, and notifies the operator of the terminal 210 to select them (S3-3). An example of this list is shown in FIG. As shown in FIG. 6, the management server 110 manages a plurality of servers in the cloud 100 and / or the local 200, and the presence / absence of data, whether the data is the latest, whether the server is valid / invalid, Whether it is a real machine or a virtual machine is managed. Unconfigured servers can function as file servers, backup servers, and cache servers depending on the settings. With regard to the slave server states 1 to 3, state 1 means cold standby, state 2 means warm standby, and state 3 means hot standby. The number of these servers and their status are appropriately determined according to the implementation environment and the service operation policy of the present invention, and are not limited to the example shown in FIG.

図6に示す環境において、条件1または2(未稼働のサーバー(機能未設定)、停止、無効、データなし)の場合、選択されたサーバーを起動して(S3−7、S3−16)ファイルサーバーの機能を設定し(S3−8)、バックアップサーバー150のバックアップデータを用いてデータをリストアする(S3−9)。条件3または4(未稼働のファイルサーバー、停止、有効、データ未設定)の場合、そのままバックアップデータをリストアする(S3−9)。条件5または6(スレーブサーバー、コールドスタンバイ、停止、有効、コピーデータ、未更新)の場合、選択したサーバーを起動して(S3−13)、バックアップサーバー150からバックアップデータをリストアし、コピーデータを最新のデータに更新する(S3−14)。条件7または8(スレーブサーバー、ウォームスタンバイ、停止、有効、コピーデータ、未更新)の場合、既に起動しているため、バックアップサーバー150からバックアップデータをリストアし、コピーデータを最新のデータに更新する(S3−14)。条件9または10(スレーブサーバー、ホットスタンバイ、停止、有効、コピーデータ、更新済み)の場合、既に立ち上がってデータも同期されているため、そのまま切り替え処理へと進む。なお、バックアップデータのリストア時に、コピーデータの更新はフルバックアップデータのリストアでもよいし、最新データとの差分のみリストアしてもよい。また図5−3に示すような確認画面を表示させてもよい。切り替え処理では、クラウド100の管理サーバー110の管理情報(図4−3参照)に対して、選択したサーバー(仮想マシンまたは実マシン)が新たなファイルサーバー(元本データ管理装置)として準備できたため(ファイルサーバーの利用環境構築)、選択したサーバーの管理情報(データ(元本データに変更)、有効/無効(有効に変更))を更新する(S3−10、S3−11)。なお、図1−2−2に示す例では、仮想マシンの仮想サーバー130を障害時の代替サーバーに構成している。管理情報を更新したら(S3−11)、管理サーバー110へのアクセスアンロック処理を行う(S3−12)。これにより端末210から管理情報を参照して、新たなファイルサーバー(クラウド100の仮想サーバー130)にアクセスされる。このアクセス方式は前述のようにファイル転送方式となる。   In the environment shown in FIG. 6, in the case of condition 1 or 2 (non-operating server (function not set), stop, invalid, no data), the selected server is started (S3-7, S3-16) The server function is set (S3-8), and the data is restored using the backup data of the backup server 150 (S3-9). If condition 3 or 4 (non-operating file server, stop, valid, data not set), the backup data is restored as it is (S3-9). If condition 5 or 6 (slave server, cold standby, stop, valid, copy data, not updated), start the selected server (S3-13), restore the backup data from the backup server 150, and copy the copy data Update to the latest data (S3-14). In the case of condition 7 or 8 (slave server, warm standby, stop, valid, copy data, not updated), since it has already started, the backup data is restored from the backup server 150 and the copy data is updated to the latest data. (S3-14). In the case of condition 9 or 10 (slave server, hot standby, stop, valid, copy data, updated), since the data has already been started and the data is synchronized, the process directly proceeds to the switching process. When restoring backup data, the copy data may be updated by restoring full backup data or by restoring only the difference from the latest data. Further, a confirmation screen as shown in FIG. 5-3 may be displayed. In the switching process, the selected server (virtual machine or real machine) has been prepared as a new file server (principal data management device) for the management information (see FIG. 4-3) of the management server 110 of the cloud 100. (File server usage environment construction), management information (data (changed to principal data), enabled / disabled (changed to enabled)) of the selected server is updated (S3-10, S3-11). In the example shown in FIG. 1-2-2, the virtual server 130 of the virtual machine is configured as an alternative server at the time of failure. When the management information is updated (S3-11), an access unlock process for the management server 110 is performed (S3-12). Thereby, the management information is referred to from the terminal 210, and a new file server (the virtual server 130 of the cloud 100) is accessed. This access method is the file transfer method as described above.

図3−3は、ローカル200のファイルサーバー230の障害復旧時の切り替え処理を説明するためのフローチャートである。ファイルサーバー230の復旧後に、使用端末210からクラウド100の管理サーバー110にログインすると、管理サーバー130へのアクセスロック処理が行われる(S3−21)。管理サーバー110は端末210の情報(端末の設置場所(ローカル)、有効/無効(有効)や役割(単体機から端末機に変更)等)を管理情報上で更新する(S3−22)。次に、管理サーバー110は端末210に再び利用可能なサーバーの一覧(図6参照)を提示し、復旧先のサーバーの選択を受け付ける(S3−23)。ファイルサーバー230の回復後にシステムを戻すために、この場合はローカルのファイルサーバー230を選択する(図示せず)。選択後の確認画面の例を、図5−3に示す。なお、復旧先のサーバーは予め定められたポリシー(サーバー性能、設置場所、実機/仮想の別など)により管理サーバー110が自動で決定してもよい。次に、管理サーバー110は、障害発生中にファイルサーバーとして用いていたクラウド100の仮想サーバーのデータを、バックアップサーバー150にバックアップする(S3−24)。次に、管理サーバー110は復旧先のローカル200の実マシンのファイルサーバー220に、クラウド100のバックアップサーバーからバックアップデータをリストアして、ファイルサーバー220の利用環境を構築する(S3−25)。そして、管理サーバー110は、元本データの管理場所を、クラウドの仮想サーバー130から復旧したローカルのファイルサーバー230に切り替えるべく、管理情報を更新する(S3−26)。具体的には仮想サーバー130へのアクセスロック処理を行った上で、管理情報において仮想サーバーのデータの設定を「元本」から「なし」に変更し、ファイルサーバー220のデータ設定を「コピー」から「元本」に変更する。管理情報更新後に仮想サーバーが記憶しているデータを削除する。次に、クラウドの仮想サーバー130を停止し(S3−27)、管理情報においてこの仮想サーバー130を無効にするとともに、ローカルのファイルサーバー230を有効にするよう更新する(S3−28、S3−29)。そして、管理サーバー110へのアクセスアンロック処理を行い、システムを元の状態に戻す(S3−30)。本実施例では、ファイルサーバー220を実サーバーとしているが、仮想サーバーでもよい。   FIG. 3C is a flowchart for explaining the switching process at the time of failure recovery of the file server 230 of the local 200. After the file server 230 is restored, when the user terminal 210 logs in to the management server 110 of the cloud 100, an access lock process to the management server 130 is performed (S3-21). The management server 110 updates information on the terminal 210 (terminal installation location (local), valid / invalid (valid), role (change from a single machine to a terminal machine), etc.) on the management information (S3-22). Next, the management server 110 presents a list of servers that can be used again (see FIG. 6) to the terminal 210, and accepts selection of a recovery destination server (S3-23). In order to return the system after recovery of the file server 230, a local file server 230 is selected in this case (not shown). An example of the confirmation screen after selection is shown in Fig. 5-3. It should be noted that the recovery server may be automatically determined by the management server 110 according to a predetermined policy (server performance, installation location, real machine / virtual, etc.). Next, the management server 110 backs up the data of the virtual server of the cloud 100 used as the file server during the failure to the backup server 150 (S3-24). Next, the management server 110 restores the backup data from the backup server of the cloud 100 to the file server 220 of the real machine of the local 200 of the recovery destination, and constructs the usage environment of the file server 220 (S3-25). Then, the management server 110 updates the management information so as to switch the management location of the principal data to the local file server 230 restored from the cloud virtual server 130 (S3-26). Specifically, after performing an access lock process to the virtual server 130, the virtual server data setting is changed from “principal” to “none” in the management information, and the data setting of the file server 220 is “copy”. To “principal”. Delete the data stored in the virtual server after updating the management information. Next, the virtual server 130 of the cloud is stopped (S3-27), and the virtual server 130 is invalidated in the management information and updated to validate the local file server 230 (S3-28, S3-29). ). Then, an access unlock process to the management server 110 is performed to return the system to the original state (S3-30). In this embodiment, the file server 220 is a real server, but it may be a virtual server.

(5)第2の運用形態の説明
次に、図1−2−3、図1−2−4に示す第2の運用形態について、フローチャート、管理情報テーブルの内容等を用いて詳細に説明する。図3−4(3−4−1、3−4−2)は、第2の運用形態において、キャッシュサーバー230の通常稼働時の処理フローを端末210側から説明するフローチャートである。例えば会計事務所のシステムにおいて事務所員(すなわちオペレーター)が事務所のファイル(例えば顧客の出納帳データ)を操作しようとする場合、オペレーターが端末(図5−2−2の実機PC1)を選択する(S4−1)。端末210は管理サーバーアクセス用パスに示される管理サーバーへアクセスする(S4-2)。端末210はクラウド100の管理サーバー110にログインすると、他の接続端末からの管理サーバー110へのアクセスロック処理が行われる(S4−3)。また、使用端末が管理情報にある現在の端末情報の設定のうち、「役割」を「端末機」に、「有効/無効」を「無効」に設定することで、管理サーバー110は通知された端末210の情報をライセンス管理テーブル410(図4−2)で確認して、端末に関する情報が管理情報(端末210を登録)において更新される(S4−4)。管理サーバーは更新された管理情報とライセンス管理テーブルの情報をもとに使用端末へ使用可能なアカウントを通知する。ログインの際の管理情報は図4−4の内容となり、端末210に表示される画面は図5−2−2のようになる。これらの図に示すように、通常稼働時にはクラウド100の仮想サーバー130に元本データがあり、これがバックアップサーバー150にバックアップされ、ローカル200にキャッシュサーバー230が設置されている。
(5) Description of Second Operation Mode Next, the second operation mode shown in FIG. 1-2-3 and FIG. 1-2-4 will be described in detail using a flowchart, the contents of the management information table, and the like. . FIG. 3-4 (3-4-1, 3-4-2) is a flowchart for explaining the processing flow from the terminal 210 side during normal operation of the cache server 230 in the second operation mode. For example, in an accounting office system, when an office worker (that is, an operator) tries to operate an office file (for example, customer account book data), the operator selects a terminal (actual machine PC1 in FIG. 5-2-2). (S4-1). The terminal 210 accesses the management server indicated by the management server access path (S4-2). When the terminal 210 logs in to the management server 110 of the cloud 100, access lock processing from another connection terminal to the management server 110 is performed (S4-3). The management server 110 is notified by setting “role” to “terminal” and “valid / invalid” to “invalid” among the settings of the current terminal information in the management information of the terminal used. The information of the terminal 210 is confirmed with the license management table 410 (FIG. 4-2), and the information regarding the terminal is updated in the management information (registering the terminal 210) (S4-4). Based on the updated management information and information in the license management table, the management server notifies the user terminal of available accounts. The management information at the time of login has the contents shown in FIG. 4-4, and the screen displayed on the terminal 210 is as shown in FIG. 5-2-2. As shown in these drawings, the principal data is stored in the virtual server 130 of the cloud 100 during normal operation, and this is backed up to the backup server 150, and the cache server 230 is installed in the local 200.

端末210は、元本データの管理場所、使用端末210の管理場所、バックアップデータの管理場所の情報を管理サーバー110から取得する。このとき、利用するアプリの最新版はクラウド100のアプリサーバー120に登録されており、管理サーバー110は端末210に最新アプリの更新情報を通知して最新版にアップデートされるようにすることができる。この場合(通常時)のアクセスパスはローカル200のファイルサーバー220となる。オペレーターは端末210でアプリを起動し、アクセスするデータを選択する。また、利用させるアプリの最新版はクラウド100のアプリサーバー120に登録されており、管理サーバー110は端末210に最新アプリの更新情報と元本データのアクセス用パスを通知する(S4−5)。この場合(通常稼働時)のアクセスパスはクラウド100の仮想サーバー130となる。端末210は元本データの管理場所と使用端末の管理場所と、バックアップデータの管理場所とを取得する(S4−6)。このとき、端末210に通知あるいは取得された、クラウド100の管理サーバー110が管理している使用プログラム、データ、アプリ更新情報、元本データアクセスパス、元本データ管理場所、使用端末の管理場所、バックアップデータ管理場所などの管理情報が、キャッシュサーバー230に保存される(S4−7)。このキャッシュサーバー230の動作はバックグラウンドで行われ、端末210のオペレーターが意識することはない。   The terminal 210 acquires information on the management location of the principal data, the management location of the used terminal 210, and the management location of the backup data from the management server 110. At this time, the latest version of the application to be used is registered in the application server 120 of the cloud 100, and the management server 110 can update the latest version by notifying the terminal 210 of the update information of the latest application. . In this case (normal time), the local 200 file server 220 is the access path. The operator activates an application on the terminal 210 and selects data to be accessed. The latest version of the application to be used is registered in the application server 120 of the cloud 100, and the management server 110 notifies the terminal 210 of the update information of the latest application and the access path for principal data (S4-5). In this case (during normal operation), the access path is the virtual server 130 of the cloud 100. The terminal 210 acquires the management location of the principal data, the management location of the used terminal, and the management location of the backup data (S4-6). At this time, the use program, data, application update information, principal data access path, principal data management location, principal data management location, management location of the use terminal, which are notified or acquired by the terminal 210 and managed by the management server 110 of the cloud 100, Management information such as a backup data management location is stored in the cache server 230 (S4-7). The operation of the cache server 230 is performed in the background, and the operator of the terminal 210 is not aware of it.

これらの環境が整ったら、端末210でアプリが起動され、アクセスするデータが選択される(S4−8)。データアクセス時、サーバーへのアクセス方式を判断するため、端末210は元本データの場所と端末210の設置場所を比較する(S4−9)。通常稼働時には、元本データはクラウド100の仮想サーバー130にあるため、ステップS4−10に進む。後に詳述するが、仮想サーバー130の故障による障害発生時にはローカル200のキャッシュサーバー230が仮想サーバー(ファイルサーバー)を代替するため、元本データと端末210の設置場所は同じローカル200となり、キャッシュサーバー230の元本データへのアクセスが行われる(S4−20)。ネットワークの障害発生時には仮想サーバー130へアクセスできないので、ローカルのキャッシュサーバーのデータを元に、クラウドの仮想サーバーの元本データの少なくとも一部を復元して、元本の部分的なコピーデータとすることにより、そのままでは直接操作できない当該元本の部分的なキャッシュデータを、直接操作できる元本データの部分的なコピーデータとして取り扱うことで、ローカル200のキャッシュサーバー230が管理サーバーおよび仮想サーバー(ファイルサーバー)を代替するため、元本データと端末210の設置場所は同じローカル200となり、キャッシュサーバー230のコピーデータへのアクセスが行われる(S4−20)。なお、ネットワークの障害発生時の場合は管理サーバーアクセス用パスがクラウドの管理サーバーからキャッシュサーバー内の管理サーバー(代替機能)に変更される。   When these environments are ready, an application is started on the terminal 210 and data to be accessed is selected (S4-8). At the time of data access, in order to determine an access method to the server, the terminal 210 compares the location of the principal data with the installation location of the terminal 210 (S4-9). During normal operation, the principal data is in the virtual server 130 of the cloud 100, and thus the process proceeds to step S4-10. As will be described in detail later, since the cache server 230 of the local 200 substitutes for the virtual server (file server) when a failure occurs due to the failure of the virtual server 130, the principal data and the location of the terminal 210 are the same local 200, and the cache server Access to the principal data 230 is performed (S4-20). Since the virtual server 130 cannot be accessed when a network failure occurs, at least a part of the principal data of the cloud virtual server is restored based on the data of the local cache server to obtain partial copy data of the principal. By handling the partial cache data of the principal that cannot be directly manipulated as it is as partial copy data of the principal data that can be directly manipulated, the cache server 230 of the local 200 can manage the management server and the virtual server (file). Therefore, the principal data and the location of the terminal 210 are the same local 200, and the copy data of the cache server 230 is accessed (S4-20). When a network failure occurs, the management server access path is changed from the cloud management server to the management server (alternative function) in the cache server.

通常稼働時、キャッシュサーバー230は端末210からのリクエストを監視しており、端末210がアクセスしようとするデータのキャッシュがキャッシュサーバー230内にあるか否かを確認し、ある場合には端末210にこれを提供する(S4−12)。キャッシュサーバー230にキャッシュデータがない場合は、クラウド100の仮想サーバー130から指定されたデータがローカルのキャッシュサーバー230にファイル転送され、端末210はキャッシュサーバー内のデータを直接操作して更新する(S4−11、S4−12)。処理終了後には、ローカルのキャッシュサーバー230のキャッシュデータがクラウドの仮想サーバーの元本データの管理場所にファイル転送され、これが反映される(S4−13)。元本データはバックアップサーバー150にバックアップされる(S4−14)。別のデータを処理する場合(S4−15:No)はアクセスするデータ選択処理(S4−8)へと戻り、データ処理を終わる場合は処理を終了する(S4−15:Yes)。   During normal operation, the cache server 230 monitors a request from the terminal 210 and checks whether or not the cache of data to be accessed by the terminal 210 is in the cache server 230. This is provided (S4-12). If there is no cache data in the cache server 230, the designated data is transferred from the virtual server 130 of the cloud 100 to the local cache server 230, and the terminal 210 directly updates and updates the data in the cache server (S4). -11, S4-12). After the processing is completed, the cache data of the local cache server 230 is transferred to the management location of the principal data of the cloud virtual server, and this is reflected (S4-13). The principal data is backed up to the backup server 150 (S4-14). When another data is processed (S4-15: No), the process returns to the data selection process (S4-8) to be accessed, and when the data process is finished, the process is ended (S4-15: Yes).

図3−5は、第2の運用形態において、仮想サーバー130やネットワークに障害が生じた場合のキャッシュサーバー230の処理を説明する図である。第2の運用形態において、図1−2−4に示すように、クラウド100の仮想サーバー130が故障したり、クラウド100とローカル200を接続するネットワークに障害が生じたりした場合、仮想サーバー130の元本データにアクセスできなくなる。この場合、オペレーターは端末210から管理サーバーアクセス用パスに示された管理サーバーにログインする(S5−1)。仮想サーバー130の故障の場合には、クラウドの管理サーバー110の管理ツールを起動する。キャッシュサーバー230は、当該キャッシュサーバーのアクセスロック処理を行い、このローカルの実マシンのキャッシュサーバーとしての動作を停止する(S5−3)。キャッシュサーバー230は、管理情報においてバックアップサーバー150を無効にするよう更新する(S5−9)。そして、ローカルのキャッシュサーバー230の役割をキャッシュサーバー(キャッシュSV)からファイルサーバー(ファイルSV)へと切り替えて、管理情報においてキャッシュサーバーを無効から有効に変更する(S5−10)。障害発生中のデータアクセス処理は図3−4のフローを踏襲するが、アクセス先がキャッシュサーバー230のコピー領域となる。   FIG. 3-5 is a diagram for explaining processing of the cache server 230 when a failure occurs in the virtual server 130 or the network in the second operation mode. In the second operation mode, as illustrated in FIG. 1-2-4, when the virtual server 130 of the cloud 100 fails or a failure occurs in the network connecting the cloud 100 and the local 200, the virtual server 130 Unable to access principal data. In this case, the operator logs in to the management server indicated by the management server access path from the terminal 210 (S5-1). In the case of a failure of the virtual server 130, the management tool of the cloud management server 110 is activated. The cache server 230 performs an access lock process for the cache server, and stops the operation of the local real machine as a cache server (S5-3). The cache server 230 updates the management information to invalidate the backup server 150 (S5-9). Then, the role of the local cache server 230 is switched from the cache server (cache SV) to the file server (file SV), and the cache server is changed from invalid to valid in the management information (S5-10). The data access process in the event of a failure follows the flow of FIG. 3-4, but the access destination is the copy area of the cache server 230.

ネットワーク障害の場合には使用者権限でローカル200のキャッシュサーバー230にログインし、キャッシュサーバー230の管理ツールを起動する(S5−2)。キャッシュサーバー230は、当該キャッシュサーバーのアクセスロック処理を行い、このローカルの実マシンのキャッシュサーバーとしての動作を停止する(S5−3)。次に、ネットワークに障害がある場合には当該キャッシュサーバー230のキャッシュデータに登録していた管理情報(図4−4参照)を、当該キャッシュサーバー230内のコピーデータ領域にコピーする(S5−4)。また、キャッシュデータに登録していた更新データを、キャッシュサーバー内のコピー領域にコピーして、利用環境を構築する(S5−5)。そして、コピーした管理情報から構築したキャッシュサーバー内の管理サーバー(代替機能)において、管理情報の管理場所をクラウド100の管理サーバー110からローカルのキャッシュサーバー内の管理サーバー(代替機能)に書き換えるとともに(S5−6)、元本データの管理場所をクラウドからローカルのキャッシュサーバー230に変更するよう管理情報を更新する(S5−7)。これを受けて端末210は、ログインする管理サーバーアクセス用パスをローカル100のキャッシュサーバー230内の管理サーバー(代替機能)に切り替える(S5−8)。キャッシュサーバー230は、管理情報においてバックアップサーバー150を無効にするよう更新する(S5−9)。そして、ローカルのキャッシュサーバー230の役割をキャッシュサーバーからファイルサーバーへと切り替え、キャッシュサーバー内の管理サーバー(代替機能)の情報(図4−6の番号7)を管理情報へ追加して、管理情報においてキャッシュサーバーを無効から有効に変更する(S5−10)。障害発生中のデータアクセス処理は図3−4のフローを踏襲するが、アクセス先がキャッシュサーバー230のコピー領域となる。   In the case of a network failure, the user logs in to the cache server 230 of the local 200 with user authority, and activates the management tool of the cache server 230 (S5-2). The cache server 230 performs an access lock process for the cache server, and stops the operation of the local real machine as a cache server (S5-3). Next, when there is a failure in the network, the management information registered in the cache data of the cache server 230 (see FIG. 4-4) is copied to the copy data area in the cache server 230 (S5-4). ). In addition, the update data registered in the cache data is copied to a copy area in the cache server to construct a use environment (S5-5). Then, in the management server (alternative function) in the cache server constructed from the copied management information, the management information management location is rewritten from the management server 110 of the cloud 100 to the management server (alternative function) in the local cache server ( S5-6), the management information is updated to change the management location of the principal data from the cloud to the local cache server 230 (S5-7). In response to this, the terminal 210 switches the login management server access path to the management server (alternative function) in the cache server 230 of the local 100 (S5-8). The cache server 230 updates the management information to invalidate the backup server 150 (S5-9). Then, the role of the local cache server 230 is switched from the cache server to the file server, and the management server (alternative function) information (number 7 in FIG. 4-6) in the cache server is added to the management information. In step S5-10, the cache server is changed from invalid to valid. The data access process in the event of a failure follows the flow of FIG. 3-4, but the access destination is the copy area of the cache server 230.

図3−6−1は、第2の運用形態における障害復旧時の切り替え処理を、キャッシュサーバー230側から説明するフローチャートである。元々の主サーバーであるクラウド100の仮想サーバー110の障害、またはネットワーク障害が回復したら、クラウド100の管理サーバー110がこれを検知し、ローカル200の端末210に通知する(S6−1−1)。ネットワーク障害が回復した場合には、これを受けた端末210は、ローカルのキャッシュサーバー230内の管理サーバー(代替機能)にログインする(S6−1−2)。ローカル200のキャッシュサーバー230はアクセスロック処理を行い(S6−1−3)、ローカルのキャッシュサーバー230内の管理サーバー(代替機能)が、端末210のログイン先である管理サーバーの場所の情報(管理サーバーアクセス用パス)を、キャッシュサーバー内の管理サーバー(代替機能)から、クラウド100の管理サーバー110へ変更する(S6−1−4)。このとき、管理情報において管理サーバーのアクセス用パスもクラウド100に更新される。その後に、ローカル100のキャッシュサーバー内の管理サーバー(代替機能)が、使用端末210のログアウトを受け付ける(S6−1−5)。   FIG. 3-6-1 is a flowchart for explaining the switching process at the time of failure recovery in the second operation mode from the cache server 230 side. When the failure of the virtual server 110 of the cloud 100, which is the original main server, or the network failure is recovered, the management server 110 of the cloud 100 detects this and notifies the terminal 210 of the local 200 (S6-1-1). When the network failure is recovered, the terminal 210 receiving this logs in to the management server (alternative function) in the local cache server 230 (S6-1-2). The cache server 230 of the local 200 performs access lock processing (S6-1-3), and the management server (alternative function) in the local cache server 230 has information (management) of the location of the management server to which the terminal 210 is logged in The server access path is changed from the management server (alternative function) in the cache server to the management server 110 of the cloud 100 (S6-1-4). At this time, the access path of the management server is also updated to the cloud 100 in the management information. Thereafter, the management server (alternative function) in the local 100 cache server accepts the logout of the use terminal 210 (S6-1-5).

図3−6−2は、第2の運用形態における障害復旧時の切り替え処理を、クラウド100の管理サーバー110側から説明するフローチャートである。クラウド100の管理サーバー110が、端末210のログインを受け付けると、管理サーバー110へのアクセスロック処理を行う(S6−2−1)。管理サーバー110は、端末210の情報を取得して管理サーバー110の管理情報を更新する(S6−2−2)。端末210へ使用可能アカウントを通知する。次に、管理サーバー110は、ローカル200のキャッシュサーバーのデータ(コピーデータ、更新データ、管理情報)をクラウド100のバックアップサーバー150へバックアップする(S6−2−3)。また、クラウドの管理サーバー110が管理している資源のうち、利用可能なサーバーの一覧を端末210に通知し(図6参照)、オペレーターにどのサーバーに元本データを復旧させるかを選択させる(S6−2−4、図6)。これは、予め定められたポリシー(サーバー性能、設置場所、実機/仮想の別など)により管理サーバー110が自動で決定してもよい。復旧先のサーバー(クラウドの仮想サーバー)が決定したら、当該サーバーを立ち上げて(S6−2−5)、クラウド100のバックアップサーバー150からバックアップデータをリストアして、仮想サーバー130の利用環境を構築する(S6−2−6)。その後、ローカル200の実マシンのキャッシュサーバー230を無効にした上で、キャッシュサーバー230の役割を、障害運用時のファイルサーバーから再びキャッシュサーバーへと切り替え、その内容を管理情報に反映させる(S6−2−7)。そして、管理サーバー110はローカル200のキャッシュサーバー230に作成されていたコピーデータを削除し、キャッシュサーバー230を有効にすべく管理情報を更新する(S6−2−8)。その後にクラウド100の管理サーバー110へのアクセスアンロック処理を行い(S6−2−9)、端末210からのログアウトを受け付ける(S6−2−10)。以降は、ローカル100の端末110からクラウド100の管理サーバー110および仮想サーバー130へアクセスして通常稼働時の業務が行われる。   FIG. 3-6-2 is a flowchart for explaining the switching process at the time of failure recovery in the second operation mode from the management server 110 side of the cloud 100. When the management server 110 of the cloud 100 accepts the login of the terminal 210, the access lock processing to the management server 110 is performed (S6-2-1). The management server 110 acquires the information of the terminal 210 and updates the management information of the management server 110 (S6-2-2). The available account is notified to the terminal 210. Next, the management server 110 backs up the data (copy data, update data, management information) of the local 200 cache server to the backup server 150 of the cloud 100 (S6-2-3). In addition, among the resources managed by the cloud management server 110, a list of available servers is notified to the terminal 210 (see FIG. 6), and the operator selects which server to restore the principal data (see FIG. 6). S6-2-4, FIG. 6). This may be automatically determined by the management server 110 according to a predetermined policy (server performance, installation location, real machine / virtual, etc.). When the recovery destination server (cloud virtual server) is determined, the server is started up (S6-2-5), the backup data is restored from the backup server 150 of the cloud 100, and the use environment of the virtual server 130 is constructed. (S6-2-6). Thereafter, after invalidating the cache server 230 of the real machine of the local 200, the role of the cache server 230 is switched again from the file server at the time of failure operation to the cache server, and the contents are reflected in the management information (S6-). 2-7). Then, the management server 110 deletes the copy data created in the cache server 230 of the local 200, and updates the management information to validate the cache server 230 (S6-2-8). Thereafter, access unlock processing to the management server 110 of the cloud 100 is performed (S6-2-9), and logout from the terminal 210 is accepted (S6-2-10). Thereafter, the operation at the normal operation is performed by accessing the management server 110 and the virtual server 130 of the cloud 100 from the terminal 110 of the local 100.

以上に本発明の第1および第2の運用形態について詳細に説明したが、本発明は上述した実施形態に限らず、図1−1に示す利用可能な資源を用いて様々な変形例、変更例を実現することができる。以下に、いくつかの変形例について説明する。   The first and second operation modes of the present invention have been described in detail above. However, the present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes are made using the available resources shown in FIG. An example can be realized. Hereinafter, some modified examples will be described.

(6)第1の変形例の説明
本発明の実施形態の第1の変形例として、図1−2−1に示す第1の運用形態の通常稼働時から、図1−2−3に示す第2の運用形態に移行する運用形態を説明する。図1−2−1に示すように、ローカル200のファイルサーバー220を主サーバーとし、通常時にはローカル100の端末210はこのファイルサーバー220の元本データにアクセスする。クラウド110の管理サーバー110がこの運用形態を管理情報に規定しており、ファイルサーバー220の元本データはクラウド100のバックアップサーバー150にバックアップされている。この状態から、主サーバーであるファイルサーバー220にアクセスする端末210の数や、その設置場所(事務所にあるか、遠隔地からインターネット経由でアクセスするか)等の条件、あるいは予め規定された運用ポリシーに基づいて、所定の条件が満たされた場合に、図1−2−3に示す第2の運用形態に移行する。例えば、遠隔地からリモート接続する端末210が10台以上となった場合に、事務所(ローカル)のファイルサーバー220では負荷が過大となる、あるいは事務所のLANに外部からのアクセスを増やすのが好ましくない等の観点から、主サーバーをクラウド100上に移して第2の運用形態とすることなどが考えられる。第2の運用形態に切り替えると、クラウド100上の仮想サーバー用仮想マシン140(これは実機でもよい)に仮想サーバー130がセットアップされてバックアップサーバー150からバックアップデータがリストアされ、以降に端末210はこの仮想サーバー130を主サーバーとしてアクセスする。このとき、ローカル100のファイルサーバー220はキャッシュサーバーへと切り替えられ、事務所(ローカル100)にある端末210はキャッシュデータを利用して業務を行うことができる。
(6) Description of First Modified Example As a first modified example of the embodiment of the present invention, it is shown in FIG. 1-2-3 from the normal operation time of the first operation mode shown in FIG. 1-2-1. An operation mode for shifting to the second operation mode will be described. As shown in FIG. 1-2, the file server 220 of the local 200 is the main server, and the terminal 210 of the local 100 accesses the principal data of the file server 220 in normal times. The management server 110 of the cloud 110 defines this operation form as management information, and the principal data of the file server 220 is backed up to the backup server 150 of the cloud 100. From this state, conditions such as the number of terminals 210 accessing the file server 220, which is the main server, installation locations (whether they are in the office or accessed via the Internet from a remote location), or pre-defined operations Based on the policy, when a predetermined condition is satisfied, the process shifts to the second operation mode illustrated in FIG. 1-2-3. For example, when the number of terminals 210 to be remotely connected from a remote place becomes 10 or more, the load on the office (local) file server 220 becomes excessive, or the access from the outside to the office LAN is increased. From the viewpoint of being unpreferable, it is conceivable to move the main server onto the cloud 100 to be in the second operation mode. When switching to the second operation mode, the virtual server 130 is set up in the virtual server virtual machine 140 (this may be a real machine) on the cloud 100 and the backup data is restored from the backup server 150. Thereafter, the terminal 210 The virtual server 130 is accessed as a main server. At this time, the file server 220 of the local 100 is switched to the cache server, and the terminal 210 in the office (local 100) can perform business using the cache data.

図3−7は、この第1の変形例における、図1−2−1の通常稼働時から、図1−2−3に示す第2の運用形態に移行する切り替え動作を説明するためのフローチャートである。運用切り替えのトリガとなる条件はクラウド100の管理サーバー110で監視されており、条件を満たす場合、あるいは端末210のオペレーターかシステム管理者による特別な入力指示があった場合、または端末210から管理サーバーにログインした場合に、クラウド100の管理サーバー110はアクセスロック処理を行い(S7−1−1)、端末210の情報に基づいて管理情報が更新される(S7−1−2)。管理サーバー110から端末210に使用可能アカウントを通知する。次に、クラウドの管理サーバー110が管理している資源のうち利用可能なサーバーの一覧をオペレーターに提示し(図6参照)、切り替え先のサーバーの選択を受け付ける(S7−1−3)。この場合に図5−3に示す確認画面が提示されてもよい。次に、クラウドの管理サーバー110は、今まで主サーバーとして用いていたローカル200の実マシンのファイルサーバー220へ各端末が接続できないようにするアクセスロック処理を行う(S7−1−4)。その後、もしバックアップデータが最新でなければ、ファイルサーバー220のデータをクラウド100のバックアップサーバー150にバックアップして、ローカルのファイルサーバー220に保存されている元本データを削除する(S7−1−5)。その後、選択されたサーバー(図1−2−3の例では仮想サーバー130)を起動し(S7−1−6)、バックアップサーバー150からバックアップデータをリストアして、利用環境を構築する(S7−1−7)。その後、管理情報のファイルサーバー220とクラウド100の仮想サーバー130の両方を無効にしたうえで、元本データの管理場所を、ローカル200のファイルサーバー220からクラウド100の仮想サーバー130に変更するとともに、今まで主サーバーとして利用していたローカル200のファイルサーバーの役割をキャッシュサーバーへ切り替えて、さらにファイルサーバー220とクラウド100の仮想サーバー130の両方を有効にするよう、管理サーバー110の管理情報を更新する(S7−1−8、S7−1−9)。以上が終了したら、管理サーバー110のアクセスアンロック処理を行い(S7−1−10)、端末210が管理サーバー110からログアウトする(S7−1−11)。以降は図1−2−3に示す運用形態となり、端末210はクラウド100の仮想サーバー130を主サーバーとしてデータを操作する。なお、詳細には説明しないが、例えば主サーバーにアクセスする端末の数が減って所定数以下となるといった条件や、予め規定された運用ポリシー(一日のうちの所定の時間帯(例えば日中/夜間)、あるいは平日/終日で切り替わるようにしたり、障害発生時は復旧を優先又は運用継続を優先したりする等)に応じて、図1−2−3の運用形態から図1−2−1の運用形態に戻るようにすることができる。   FIG. 3-7 is a flowchart for explaining the switching operation for shifting to the second operation mode shown in FIG. 1-2-3 from the normal operation of FIG. 1-2-1 in the first modification. It is. The conditions for triggering the operation switching are monitored by the management server 110 of the cloud 100, and when the conditions are satisfied, when a special input instruction is given by the operator of the terminal 210 or the system administrator, or from the terminal 210, the management server When the user logs in, the management server 110 of the cloud 100 performs an access lock process (S7-1-1), and the management information is updated based on the information of the terminal 210 (S7-1-2). The management server 110 notifies the terminal 210 of an available account. Next, a list of available servers among resources managed by the cloud management server 110 is presented to the operator (see FIG. 6), and selection of a switching destination server is accepted (S7-1-3). In this case, a confirmation screen shown in FIG. 5-3 may be presented. Next, the cloud management server 110 performs an access lock process for preventing each terminal from connecting to the file server 220 of the local 200 real machine that has been used as the main server until now (S7-1-4). Thereafter, if the backup data is not the latest, the data of the file server 220 is backed up to the backup server 150 of the cloud 100, and the principal data stored in the local file server 220 is deleted (S7-1-5). ). Thereafter, the selected server (virtual server 130 in the example of FIG. 1-2-3) is activated (S7-1-6), the backup data is restored from the backup server 150, and the usage environment is constructed (S7-). 1-7). Then, after disabling both the management information file server 220 and the virtual server 130 of the cloud 100, the management location of the principal data is changed from the file server 220 of the local 200 to the virtual server 130 of the cloud 100, The management information of the management server 110 is updated so that the role of the local 200 file server used as the main server is switched to the cache server, and both the file server 220 and the virtual server 130 of the cloud 100 are enabled. (S7-1-8, S7-1-9). When the above is completed, access unlock processing of the management server 110 is performed (S7-1-10), and the terminal 210 logs out of the management server 110 (S7-1-11). Thereafter, the operation form shown in FIG. 1-2-3 is performed, and the terminal 210 operates data using the virtual server 130 of the cloud 100 as a main server. Although not described in detail, for example, a condition that the number of terminals accessing the main server is reduced to a predetermined number or less, or a predetermined operation policy (a predetermined time zone of the day (for example, daytime) / Night), or on weekdays / all day, or when failure occurs, priority is given to recovery or operation continuation, etc.). It is possible to return to the operation mode 1.

(7)第2の変形例の説明
次の例として、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーが、それぞれマスターサーバーおよびスレーブサーバーとして稼働している状態から、例えば、ローカルの端末からのアクセスが集中して負荷が大きくなったり、ネットワークの通信速度が低下するなどして、クラウドの仮想マシンの仮想サーバー(マスターサーバー)の応答が遅くなった場合に、スレーブサーバーをキャッシュサーバーとして用いる運用(図1−2−3に示す第2の運用形態)に切換える例について、説明する。通常稼働時には、図1−1に示す全体構成図において、クラウド100の仮想マシンの仮想サーバー130にデータ元本があり(すなわちマスターサーバー)、ローカル200のファイルサーバーにコピーデータが設けられ(すなわちスレーブサーバー)、クラウド100にバックアップサーバー150がある。端末230はローカル100にある他、遠隔値からネットワーク接続するものがあってもよい。これらのサーバーの場所や役割が管理サーバー110の管理情報で管理される。この場合の管理情報の例を図4−5に示す。
(7) Description of Second Modification As a next example, from a state in which a virtual server of a cloud virtual machine and a real server of a local real machine are operating as a master server and a slave server, respectively, for example, local If the response from the virtual server (master server) of the cloud virtual machine slows down due to the concentration of accesses from other terminals, the load increases, or the network communication speed decreases, the slave server is cached. An example of switching to operation used as a server (second operation mode shown in FIG. 1-2-3) will be described. In normal operation, in the overall configuration diagram shown in FIG. 1-1, the virtual server 130 of the virtual machine in the cloud 100 has a data principal (ie, master server), and copy data is provided in the local 200 file server (ie, slave). Server) and the cloud 100 have a backup server 150. In addition to being in the local 100, the terminal 230 may be connected to the network from a remote value. The location and role of these servers are managed by the management information of the management server 110. An example of management information in this case is shown in FIG.

この状態から、例えば端末からのアクセスが集中して負荷が大きくなったり、ローカルとクラウドをつなぐネットワークのトラフィックが増えてレスポンス遅延が生じたりしたような場合に、管理サーバー110がそれまでスレーブサーバーとして用いていたローカル200のファイルサーバー220をキャッシュサーバーに代替させる処理を行う。図3−8は、このような実施例の切り替え処理を説明するためのフローチャートである。   From this state, for example, when the access from the terminal is concentrated and the load becomes large, or when the traffic of the network connecting the local and the cloud increases and the response delay occurs, the management server 110 is the slave server until then. A process of substituting the cache server for the file server 220 of the local 200 used is performed. FIG. 3-8 is a flowchart for explaining the switching process of the embodiment.

図3−8に示すように、例えば上記のような運用形態の切替条件が満たされた場合、あるいは端末210のオペレーターかシステム管理者による特別な入力指示があった場合、または端末210から管理サーバーにログインした場合に、クラウド100の管理サーバー110はアクセスロック処理を行い(S8−1)、端末210の情報に基づいて管理情報が更新される(S8−2)。管理サーバー110から端末210に使用可能アカウントを通知する。次に、クラウドの管理サーバー110が管理している資源のうち利用可能なサーバーの一覧をオペレーターに提示し(図6参照)、切り替え先のサーバーの選択を受け付ける(S8−3)。この場合に図5−3に示す確認画面が提示されてもよい。管理サーバー110はローカル200の実マシンのファイルサーバー220のアクセスロック処理を行い(S8−4)、この実マシンを無効にしたうえで、実マシンの役割をファイルサーバーからキャッシュサーバーへと切り替え(図4−5の番号2の「役割」の「ファイルSV」から、図4−6の番号2の「役割」の「キャッシュSV」に書き換え)、実マシンを有効にして管理情報の内容を更新する(S8−5)。また、管理サーバー110はローカルの実マシンのコピーデータを削除し(S8−6)、またローカルのキャッシュサーバーへのアクセスロック処理を行う(S8−7)。その後に管理サーバー110のアクセスアンロック処理を行い(S8−8)、使用端末210が管理サーバー110からログアウトする(S8−9)。この状態の管理情報の例を、図4−6に示す。この管理情報と、図1−2−3に示すように、仮想サーバー130にデータ元本があり、バックアップサーバー150にバックアップデータがとられ、ローカルの実サーバーはキャッシュサーバー230となった第2の運用形態となる。ここからさらにマスタサーバー(仮想サーバー130)やネットワークに障害が生じた場合には、図1−2−4に示す障害時の運用形態に切り替わってもよい。   As shown in FIG. 3-8, for example, when the switching condition of the operation mode as described above is satisfied, when there is a special input instruction from the operator of the terminal 210 or the system administrator, or from the terminal 210 to the management server When the user logs in, the management server 110 of the cloud 100 performs an access lock process (S8-1), and the management information is updated based on the information of the terminal 210 (S8-2). The management server 110 notifies the terminal 210 of an available account. Next, a list of available servers among resources managed by the cloud management server 110 is presented to the operator (see FIG. 6), and selection of a switching destination server is accepted (S8-3). In this case, a confirmation screen shown in FIG. 5-3 may be presented. The management server 110 performs access lock processing of the file server 220 of the local machine 200 (S8-4), disables the real machine, and switches the role of the real machine from the file server to the cache server (see FIG. 4-5, the “role” “file SV” of number 2 in FIG. 4-5 is rewritten to “cache SV” in number 2 of “role” in FIG. 4-6), and the contents of the management information are updated by enabling the real machine (S8-5). Further, the management server 110 deletes copy data of the local real machine (S8-6), and performs an access lock process to the local cache server (S8-7). Thereafter, access unlock processing of the management server 110 is performed (S8-8), and the use terminal 210 logs out of the management server 110 (S8-9). An example of the management information in this state is shown in FIG. As shown in FIG. 1-2-3, this management information has a data principal in the virtual server 130, backup data is taken in the backup server 150, and the local real server becomes the cache server 230. It becomes an operational form. From this point, when a failure further occurs in the master server (virtual server 130) or the network, the operation mode at the time of failure shown in FIG.

また、管理情報テーブル(図4−1、図4−3など)の管理情報の遷移(変化)を、日時等と共に、ログとして記録し、後で、クラウド側のシステム管理者や、ローカル側のシステム管理者などが、一覧表示で確認することができる。また、管理情報の遷移(変化)のログに基づいて、故障した装置の状況やネット障害、クラウド側の仮想マシンの仮想サーバーの障害発生の状況を集約、集計した一覧表を生成する等して、故障や障害の発生状況ないし稼働率の把握が可能となる。また、時間帯による端末接続数の推移の傾向や、ネットワーク障害の発生状況、あるいはクラウド側の仮想マシンの仮想サーバーなどの稼働率の状況や、ローカルの実マシンの実サーバーの稼働率や故障率などの情報を、運用ポリシーにフィードバックして反映し、第1の運用形態と第2の運用形態の切り替えの基準とすることもできる。   Also, the transition (change) of the management information in the management information table (FIGS. 4-1, 4-3, etc.) is recorded as a log together with the date and time, etc. Later, the system administrator on the cloud side or the local side A system administrator can check the list. Also, based on the management information transition (change) log, aggregate the status of the failed device, the net failure, the failure occurrence of the virtual server of the virtual machine on the cloud side, generate a tabulated list, etc. In addition, it is possible to grasp the occurrence status or operation rate of a failure or failure. In addition, the trend of the number of terminal connections over time, the occurrence of network failures, the availability of virtual servers on virtual machines on the cloud side, the availability and failure rate of real servers on local real machines Such information can be fed back to the operation policy and reflected to be used as a reference for switching between the first operation mode and the second operation mode.

ここで、障害発生の内容としては、上記で説明した、ローカルの実サーバーの障害や、ネットワーク障害、クラウドの仮想サーバーの障害のほか、以下のような例が考えられる。   Here, the contents of the failure occurrence include the following examples in addition to the failure of the local real server, the network failure, and the failure of the cloud virtual server described above.

まず、第1の運用形態において運用する際に、ローカルの実サーバーの障害時に、さらにネットワーク障害や管理サーバーの障害が発生したような場合がある(単体機で運用する状態)。   First, when operating in the first operation mode, there may be a case where a network failure or a management server failure further occurs at the time of a failure of a local real server (a state in which a single machine is operated).

この場合、通常、利用者が会計事務所の実機PC1(単体機)を起動してログインし、クラウド(IDCセンター)の管理サーバーにアクセスする際、ここで管理サーバーに障害が発生している場合、最新のアプリ情報と最新の管理情報が入手できないので、実機PC1(単体機)に保存している現状の古いアプリと現状の古い管理情報を元にアプリを起動し、元本データにアクセスして入力処理を行う。   In this case, when a user normally starts and logs in the real machine PC1 (single machine) of the accounting office and accesses the management server of the cloud (IDC center), there is a failure in the management server. Since the latest application information and the latest management information cannot be obtained, the application is started based on the current old application stored in the actual machine PC1 (single machine) and the current old management information, and the principal data is accessed. Input process.

その後管理サーバーの障害が解消し、最新のアプリ情報が入手できるようになったとき、古いアプリで開いた入力中のデータがあった場合、古いアプリのまま登録処理を行い、古いアプリを終了させる。そのうえで管理サーバーに接続して最新のアプリを実機PC1(単体機)にダウンロード、インストールし、その後通常の処理を行う。   After that, when the trouble of the management server is resolved and the latest application information can be obtained, if there is input data opened by the old application, the old application is registered and the old application is terminated. . After that, it connects to the management server, downloads and installs the latest application to the actual machine PC1 (single machine), and then performs normal processing.

あるいは、アプリを起動する前から通信障害が発生した場合、利用者が会計事務所の実機PC1(単体機)を起動してログインし、管理サーバーにアクセスしようとしても通信障害が発生しているため、最新のアプリ情報と最新の管理情報が入手できないので、実機PC1(単体機)に保存している現状のアプリと現状の管理情報を元にデータ管理アプリが起動し、データ管理メニューを表示する。   Alternatively, if a communication failure occurs before the app is started, the communication failure occurs even if the user tries to access the management server by logging in after starting the actual PC 1 (single device) of the accounting office. Since the latest application information and the latest management information cannot be obtained, the data management application starts based on the current application stored in the actual PC 1 (single machine) and the current management information, and the data management menu is displayed. .

データ管理メニューには、前回の上で管理場所が「センター」になっている箇所がグレーアウトするとともに「通信障害が発生したので、番号1.実機PC1のコピーデータを元本データに切り替えますか?」と確認メッセージが出るので、それに同意すると実機PC1(単体機)のコピーデータが元本データに切り替わる。実機PC1(単体機)は切り替わった実機PC1(単体機)の元本データに直接アクセスして入力、登録処理を行う。   In the data management menu, the location where the management location is “center” on the previous time is grayed out and “No communication failure has occurred. No. 1. Do you want to switch the copy data of the actual machine PC1 to the principal data? "A confirmation message appears. If you agree with this, the copy data of the actual machine PC1 (single machine) is switched to the principal data. The real machine PC1 (single machine) directly accesses the principal data of the switched real machine PC1 (single machine) to perform input and registration processing.

通信障害が解消し、IDCセンターとの通信が確立した場合、利用者が会計事務所の実機PC1(単体機)を起動してログインし、IDCセンターの管理サーバーにアクセスした時に、データ管理アプリが起動し、データ管理メニューを表示する。データ管理メニュー上で管理場所が「センター」になっている箇所が元の表示に戻り、「通信障害が回復したので、番号1.実機PC1の元本データを番号2.仮想SV1に切り替えますか?」と確認メッセージが出るので、それに同意すると実機PC1(単体機)のコピーデータがIDCサーバーの仮想サーバーである仮想SV1(サーバー)にコピーされ、実機PC1(単体機)の元本データがコピーデータに切り替わる。   When the communication failure is resolved and communication with the IDC center is established, when the user starts and logs in to the accounting office's actual PC 1 (single machine) and accesses the management server of the IDC center, the data management application Start up and display the data management menu. The location where the management location is “Center” on the data management menu returns to the original display, “Because communication failure has been recovered, number 1. Do you want to switch the principal data of PC1 to number 2. Virtual SV1? If you agree, the copy data of the real machine PC1 (single machine) is copied to the virtual SV1 (server) that is the virtual server of the IDC server, and the principal data of the real machine PC1 (single machine) is copied. Switch to data.

あるいは、第2の運用形態において通常稼働状態で運用する際に、ネットワークは正常だが、ローカルの実マシンの実サーバー(実機サーバー)に障害が発生したような場合がある(クラウドの仮想サーバーと端末とで運用)。   Alternatively, when operating in the normal operation state in the second operation mode, the network is normal, but there may be a failure in the real server (actual server) of the local real machine (cloud virtual server and terminal) And operation).

以上、システムの構成要素が有効あるいは無効かに応じて、第1の運用形態や第2の運用形態から、単体機での運用、端末と仮想サーバーとで運用、のいずれかに切替えて運用可能であることを示したが、ネットワーク(インターネット側)の接続が何らかの障害によってオフラインになってしまった場合や、システムの構成要素に障害が発生したときも、同様に運用を切替えて、システムを利用可能である。   As described above, depending on whether the system components are valid or invalid, the operation can be switched from the first operation mode or the second operation mode to operation with a single machine or operation with a terminal and a virtual server However, even if the network (Internet side) connection goes offline due to some failure, or when a failure occurs in the system components, the system can be switched and used in the same way. Is possible.

例えば、ネットワーク(インターネット側)がオフラインになった場合には、ユーザー端末で利用していたデータの状態を、管理サーバーに問い合わせることなくユーザー端末自身で判断することができる。   For example, when the network (on the Internet side) goes offline, the user terminal itself can determine the state of data used on the user terminal without inquiring of the management server.

より具体的には、例えば、ユーザー端末ないしファイルサーバー(ローカルの実サーバー)と管理サーバーとの間で、ネットワークが接続できず、ユーザー端末ないしファイルサーバー(ローカルの実サーバー)が、オフライン動作に移行する場合や、ファイルサーバー(クラウドの仮想サーバー)を含むシステムの構成要素のいずれかで障害が発生した場合おいて、オフラインと判断する場合には、処理対象のデータが元本データであるか元本データのコピー(更新前データ)であるかであるかどうかを、管理サーバーに問い合わせる代りに、ユーザー端末の制御部ないし、ファイルサーバー(ローカルの実サーバー)の制御部により、自立的に判定を行ない、システムの利用を継続することができる。   More specifically, for example, the network cannot be connected between the user terminal or file server (local real server) and the management server, and the user terminal or file server (local real server) shifts to offline operation. If a failure occurs in any of the system components including the file server (cloud virtual server) and it is determined that the data is offline, whether the data to be processed is the original data Instead of inquiring to the management server whether it is a copy of this data (pre-update data), the control unit of the user terminal or the control unit of the file server (local real server) makes an independent determination. And continue to use the system.

あるいは、ファイルサーバー(クラウドの仮想サーバー)において障害が発生と判断する場合において、ユーザー端末における、処理対象のデータが元本データのコピー(更新前データ)である場合には、元本データのコピー(更新前データ)を、一時的に、元本データであるとして取り扱い(単体機での運用と同様の処理に暫定的に移行)、システムの利用を継続することができる。   Alternatively, when it is determined that a failure has occurred in the file server (cloud virtual server), if the data to be processed in the user terminal is a copy of the principal data (data before update), a copy of the principal data (Pre-update data) can be temporarily treated as principal data (temporarily shifted to the same processing as that of a single machine), and the system can be used continuously.

この場合、ユーザー端末において、元本データないし元本データのコピー(更新前データ)を用いて、データの更新処理を行ない、作成し終わった更新後データを、ネットワークの接続が回復した後に、元本データの格納場所として設定された、システム構成のうちアクティブな構成要素(仮想サーバー等)に対して返却する。   In this case, at the user terminal, the original data or the copy of the original data (pre-update data) is used to update the data, and the updated data that has been created is restored after the network connection is restored. Return to the active component (virtual server etc.) of the system configuration set as the storage location of this data.

このように、オフラインで使用できなくなったシステムの構成要素、あるいは障害が発生したシステムの構成要素に応じて、元本データの管理場所と元本データのコピーの管理場所を切替えて動的に運用できる。   In this way, depending on the components of the system that can no longer be used offline or the components of the system in which a failure has occurred, the management location of the principal data and the management location of the copy of the principal data are switched to operate dynamically. it can.

また、ユーザーは元本データの管理場所を自由に設定でき、あるいは障害発生が発生した場合には、障害が発生したシステムの構成要素に応じて、一時的に元本データの管理場所を動的に切替えることができる。つまり、設定した元本データ及び元本のコピーデータの管理場所や、システムの構成要素の有効無効に応じて、様々な形態に合わせて機動的に運用できる統合的な新しいサービスを提供することができる。   In addition, the user can freely set the management location of the principal data, or if a failure occurs, the management location of the principal data can be temporarily changed dynamically according to the components of the system where the failure has occurred. Can be switched to. In other words, it is possible to provide an integrated new service that can be flexibly operated according to various forms according to the management location of the set principal data and the copy data of the principal and the validity of the system components. it can.

このように、本発明では図1−1に示すいずれかのサーバーが存在しなくてもよく、また図示する他に他の仮想サーバーまたは実サーバーが、クラウドまたはローカルに存在してもよい。これらのサーバーの情報および役割が管理サーバー110の管理情報で管理され、障害発生状況や運用ポリシーに応じて適宜ファイルサーバー(マスターまたはスレーブ)、キャッシュサーバー、バックアップサーバー等の役割を切り替えて運用することができる。これにより、冗長性を確保するとともに、状況に応じて最適なシステム運用を行うことが可能となる。   As described above, in the present invention, any of the servers shown in FIG. 1-1 may not exist, and other virtual servers or real servers may exist in the cloud or locally in addition to those illustrated. The information and roles of these servers are managed by the management information of the management server 110, and the operations of the file server (master or slave), cache server, backup server, etc. are switched appropriately according to the failure occurrence status and operation policy. Can do. As a result, redundancy can be ensured and optimum system operation can be performed according to the situation.

本発明は、アプリケーションデータをローカルおよび/またはクラウドのサーバーから利用する情報処理産業に利用することができる。   The present invention can be used in the information processing industry that uses application data from local and / or cloud servers.

100 クラウド(IDC)
110 管理サーバー
120 アプリサーバー
130 仮想サーバー
140 仮想マシン
150 バックアップサーバー
200 ローカル(事務所)
210 端末
220 ファイルサーバー
230 キャッシュサーバー
100 cloud (IDC)
110 Management server 120 Application server 130 Virtual server 140 Virtual machine 150 Backup server 200 Local (office)
210 terminal 220 file server 230 cache server

Claims (14)

各サーバーの役割を規定する管理情報を保持するクラウドの管理サーバーと、クラウドのバックアップサーバーと、クラウドの仮想サーバー用仮想マシンと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、通常運用時に、前記管理サーバーの管理情報には、前記ローカルの実マシンの実サーバーを主サーバーとして運用すべく規定されているデータ管理システムであって、
前記ローカルの主サーバーのデータを、前記クラウドのバックアップサーバーにバックアップする第1のバックアップ手段と、
ローカルの主サーバーに障害が発生した場合に、前記管理サーバーの管理情報に、前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンから仮想サーバーを生成し、前記仮想マシンの仮想サーバーを主サーバーとしての運用させるための情報を書き込むと共に、前記クラウドのバックアップサーバーのバックアップデータを使用して、前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンの仮想サーバーに前記ローカルの主サーバーのデータを復元し、前記仮想マシンの仮想サーバーを一時的な主サーバーとして、システム利用を継続させる障害時リストア手段と、
リストア後に、前記1以上のローカルの端末から前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンの仮想サーバーにアクセスする際のアクセス方式を、前記通常運用時のリモート接続方式に替えてファイル転送方式に切替えるアクセス変更手段と、
を備え、前記ローカルの主サーバーの障害発生の際に、クラウドのバックアップサーバーを用いてシステム利用を継続させることを特徴とするデータ管理システム。
A cloud management server that holds management information that defines the role of each server, a cloud backup server, a cloud virtual server virtual machine, a local real machine real server, and one or more local terminals Connected to the network and during normal operation, the management information of the management server is a data management system defined to operate the real server of the local real machine as a main server,
First backup means for backing up the data of the local primary server to the backup server of the cloud;
When a failure occurs in a local primary server, a virtual server is generated from the cloud virtual server virtual machine in the management information of the management server, and the virtual server of the virtual machine is operated as a primary server. Write the information and use the backup data of the cloud backup server to restore the local primary server data to the virtual server of the cloud virtual server virtual machine, temporarily store the virtual machine virtual server As a primary server, a restoration method in case of failure to continue system use,
Access change means for switching the access method when accessing the virtual server of the virtual machine for the virtual server of the cloud from the one or more local terminals after the restoration to the file transfer method instead of the remote connection method during the normal operation When,
A data management system comprising: using a cloud backup server in the event of a failure of the local primary server.
請求項1に記載のデータ管理システムにおいて、さらに、
前記ローカルの主サーバーの障害が復旧したときに、システムを通常運用状態に回復させるための手段として、
前記管理サーバーの管理情報に基づいて、データ復旧先として利用可能なサーバーとして、前記障害が発生したローカルの実サーバーを修理した実サーバー、ローカル又はクラウドの別の実サーバー、およびローカル又はクラウドの仮想サーバーの中から、データ復旧先のサーバーを選択するための復旧先サーバー選択手段と、
前記一時的な主サーバーとして運用していたクラウドの仮想サーバーのデータの更新内容を、前記バックアップサーバーにバックアップする手段と、
前記バックアップサーバーのバックアップデータを、前記復旧先として選択したサーバーにリストアするとともに、当該リストア後に、前記管理サーバーの管理情報に、主サーバーを、前記一時的な主サーバーとして運用していたクラウドの仮想サーバーから、前記復旧先として選択したサーバーに切り換えるための情報を書き込み、システムを通常運用状態に復旧させる復旧時リストア手段と、を備えることを特徴とするデータ管理システム。
The data management system according to claim 1, further comprising:
As a means for recovering the system to a normal operation state when the failure of the local primary server is recovered,
Based on the management information of the management server, as a server that can be used as a data recovery destination, a real server in which the failed local real server is repaired, another real server in the local or cloud, and a virtual in the local or cloud A recovery destination server selection means for selecting a data recovery destination server from the servers,
Means for backing up the updated contents of the data of the virtual server in the cloud operated as the temporary main server to the backup server;
The backup data of the backup server is restored to the server selected as the recovery destination, and the virtual server of the cloud that has operated the primary server as the temporary primary server in the management information of the management server after the restoration. A data management system comprising: a restoration unit for restoration at the time of writing information for switching from the server to the server selected as the restoration destination, and restoring the system to a normal operation state.
請求項1又は2に記載のデータ管理システムにおいて、
前記クラウドの管理サーバーとして仮想的に構築された管理サーバーを用い、
前記クラウドのバックアップサーバーとして仮想的に構築されたバックアップサーバーを用い、
前記ローカルの実マシンの実サーバーに替えて仮想的に構築されたサーバーを用いて、
運用することを特徴とするデータ管理システム。
In the data management system according to claim 1 or 2,
Using a management server constructed virtually as the cloud management server,
Using a virtually built backup server as the cloud backup server,
Using a server constructed virtually instead of the real server of the local real machine,
A data management system characterized by operation.
クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、各サーバーの役割を規定する管理情報を保持するクラウドの管理サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、
通常運用時に、前記管理サーバーの管理情報には、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーを主サーバーとし、前記ローカルの実マシンの実サーバーをキャッシュサーバーとして運用すべく規定されているデータ管理システムであって、
前記ローカルのキャッシュサーバーが、
前記クラウドの主サーバーのデータおよび前記管理サーバーの管理情報を当該キャッシュサーバーにキャッシュして前記1以上のローカルの端末に利用させるキャッシュ手段と、
前記ネットワークの通信障害又は前記仮想マシンの主サーバーに障害が発生した場合に、前記ローカルのキャッシュサーバーのデータを元に、当該ローカルのキャッシュサーバー上に、前記管理サーバーの管理情報と、前記クラウドの仮想サーバーの元本データの少なくとも一部を復元して、元本の部分的なコピーデータとすることにより、そのままでは直接操作できない当該元本の部分的なキャッシュデータを、直接操作できる元本データの部分的なコピーデータとして取り扱い、一時的に、前記ローカルのキャッシュサーバーを一時的な主サーバーとして運用すべく前記管理情報を書き換えるリカバリ手段と、
を備え、通信障害、またはクラウドの仮想マシン内の主サーバーの障害発生時にシステム利用を継続させることを特徴とするデータ管理システム。
A virtual server of a cloud virtual machine, a cloud management server that holds management information that defines the role of each server, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network,
During normal operation, the management information of the management server is a data management system defined to operate the virtual server of the cloud virtual machine as a main server and the real server of the local real machine as a cache server. And
The local cache server is
Cache means for caching the data of the main server of the cloud and the management information of the management server in the cache server to be used by the one or more local terminals;
When a communication failure of the network or a failure of the main server of the virtual machine occurs, the management information of the management server and the cloud information are stored on the local cache server based on the data of the local cache server. By restoring at least a part of the principal data of the virtual server to make partial copy data of the principal, principal data that can directly manipulate the partial cache data of the principal that cannot be directly manipulated as it is Recovering means for rewriting the management information so as to temporarily operate the local cache server as a temporary main server,
A data management system characterized by continuing system use in the event of communication failure or failure of a primary server in a cloud virtual machine.
請求項4に記載のデータ管理システムにおいて、さらに、
前記ネットワークの通信障害又は前記仮想マシンの主サーバーの障害が回復した場合に、前記一時的な主サーバーとして運用していた前記ローカルのキャッシュサーバーのデータの更新内容を、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーに反映させる障害復旧処理手段を備えることを特徴とするデータ管理システム。
The data management system according to claim 4, further comprising:
When the communication failure of the network or the failure of the primary server of the virtual machine is recovered, the update contents of the data of the local cache server that has been operated as the temporary primary server are transferred to the virtual machine of the virtual machine of the cloud. A data management system comprising failure recovery processing means to be reflected on a server.
各サーバーの役割を規定する管理情報を保持する管理サーバーと、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、
前記管理サーバーの管理情報には、請求項1乃至3のいずれかに記載のデータ管理システムの構成を第1の運用形態とし、請求項4または5に記載のデータ管理システムの構成を第2の運用形態として登録されており、
前記主サーバーに接続する前記ローカルの端末数を含む条件および/または予め規定された運用ポリシーに基づいて、前記管理情報の内容を、前記第1の運用形態と第2の運用形態とで相互に切替える運用形態切替手段を備えることを特徴とするデータ管理システム。
A management server that holds management information that defines the role of each server, a virtual server of a cloud virtual machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network,
In the management information of the management server, the configuration of the data management system according to any one of claims 1 to 3 is a first operation mode, and the configuration of the data management system according to claim 4 or 5 is a second configuration. It is registered as an operation form,
Based on a condition including the number of local terminals connected to the main server and / or a pre-defined operation policy, the contents of the management information are mutually exchanged between the first operation mode and the second operation mode. A data management system comprising operation mode switching means for switching.
各サーバーの役割を規定する管理情報を保持する管理サーバーと、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続され、
前記管理サーバーの管理情報には、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと前記ローカルの実マシンの実サーバーのうち、いずれか一方をマスターサーバー、他方をスレーブサーバーとして、サーバー2台構成で運用する通常運用形態と、
請求項4または5に記載のデータ管理システムの構成が第2の運用形態として登録されており、
前記ローカルの端末の負荷や、前記ネットワークの通信速度を含む環境条件に基づいて、前記通常運用形態から前記第2の運用形態に切り替える運用形態切替手段を備えることを特徴とするデータ管理システム。
A management server that holds management information that defines the role of each server, a virtual server of a cloud virtual machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network,
The management information of the management server is usually operated in a two-server configuration in which one of the virtual server of the cloud virtual machine and the real server of the local real machine is a master server and the other is a slave server. Operation mode,
The configuration of the data management system according to claim 4 or 5 is registered as a second operation mode,
A data management system comprising operation mode switching means for switching from the normal operation mode to the second operation mode based on environmental conditions including a load on the local terminal and a communication speed of the network.
各サーバーの役割を規定する管理情報を保持するクラウドの管理サーバーと、クラウドのバックアップサーバーと、クラウドの仮想サーバー用仮想マシンと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続されたデータ管理システムの運用方法において、
通常運用時に、前記管理サーバーが、前記ローカルの実マシンの実サーバーを主サーバーとして運用するよう前記管理情報を設定し、
前記クラウドのバックアップサーバーが、前記ローカルの主サーバーのバックアップを保存し、
ローカルの主サーバーに障害が発生した場合に、
前記管理サーバーが、前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンから仮想サーバーを生成し、前記仮想マシンの仮想サーバーを主サーバーとしての運用させるための情報を前記管理情報に書き込むと共に、前記クラウドのバックアップサーバーのバックアップデータを使用して、前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンの仮想サーバーに前記ローカルの主サーバーのデータをリストアし、前記仮想マシンの仮想サーバーを一時的な主サーバーとして、システム利用を継続させ、
リストア後に、前記1以上のローカルの端末から前記クラウドの仮想サーバー用仮想マシンの仮想サーバーにアクセスする際のアクセス方式を、前記通常運用時のリモート接続方式に替えてファイル転送方式に切替えて、
前記ローカルの主サーバーの障害発生の際に、クラウドのバックアップサーバーを用いてシステム利用を継続させることを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
A cloud management server that holds management information that defines the role of each server, a cloud backup server, a cloud virtual server virtual machine, a local real machine real server, and one or more local terminals In the operation method of a data management system connected via a network,
During normal operation, the management server sets the management information to operate the real server of the local real machine as a main server,
The cloud backup server stores backups of the local primary server;
If the local primary server fails,
The management server generates a virtual server from the virtual machine for the virtual server of the cloud, writes information for operating the virtual server of the virtual machine as a main server in the management information, and The backup data is used to restore the local primary server data to the virtual server of the cloud virtual server virtual machine, the virtual machine virtual server is used as a temporary primary server, and system use is continued.
After the restoration, the access method when accessing the virtual server of the virtual machine for the virtual server of the cloud from the one or more local terminals is switched to the file transfer method instead of the remote connection method during the normal operation,
A method of operating a data management system, characterized in that in the event of a failure of the local primary server, system use is continued using a cloud backup server.
請求項8に記載の方法において、さらに、
前記ローカルの主サーバーの障害が復旧したときに、
前記管理サーバーが、前記管理情報に基づいて、前記障害が発生したローカルの実サーバーを修理した実サーバー、ローカル又はクラウドの別の実サーバー、およびローカル又はクラウドの仮想サーバーの中から、データ復旧先のサーバーを選択し、
前記バックアップサーバーが、前記一時的な主サーバーとして運用していたクラウドの仮想サーバーのデータの更新内容をバックアップし、
前記バックアップサーバーのバックアップデータを、前記復旧先として選択したサーバーにリストアするとともに、当該リストア後に、前記管理サーバーが管理情報に、主サーバーを、前記一時的な主サーバーとして運用していたクラウドの仮想サーバーから、前記復旧先として選択したサーバーに切り換えるよう前記管理情報を更新し、システムを通常運用状態に復旧させることを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
The method of claim 8, further comprising:
When the failure of the local primary server is recovered,
Based on the management information, the management server recovers the data recovery destination from a real server that has repaired the failed local real server, another local or cloud real server, and a local or cloud virtual server. Select your server,
The backup server backs up the updated contents of the cloud virtual server data that was operating as the temporary primary server,
The backup data of the backup server is restored to the server selected as the recovery destination, and the virtual server of the cloud in which the management server has operated the primary server as the temporary primary server in the management information after the restoration. An operation method of a data management system, wherein the management information is updated so as to switch from a server to a server selected as the recovery destination, and the system is restored to a normal operation state.
請求項9又は10に記載の方法において、
前記クラウドの管理サーバーとして仮想的に構築された管理サーバーを用い、
前記クラウドのバックアップサーバーとして仮想的に構築されたバックアップサーバーを用い、
前記ローカルの実マシンの実サーバーに替えて仮想的に構築されたサーバーを用いて、
運用することを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
The method according to claim 9 or 10, wherein
Using a management server constructed virtually as the cloud management server,
Using a virtually built backup server as the cloud backup server,
Using a server constructed virtually instead of the real server of the local real machine,
A method of operating a data management system characterized by operating.
クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、各サーバーの役割を規定する管理情報を保持するクラウドの管理サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続されたデータ管理システムの運用方法において、
通常運用時に、前記管理サーバーが、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーを主サーバーとし、前記ローカルの実マシンの実サーバーをキャッシュサーバーとして運用するよう前記管理情報を設定し、
前記ローカルのキャッシュサーバーが、前記クラウドの主サーバーのデータおよび前記管理サーバーの管理情報を当該キャッシュサーバーにキャッシュして前記1以上のローカルの端末に利用させ、
前記ネットワークの通信障害又は前記仮想マシンの主サーバーに障害が発生した場合に、前記キャッシュサーバーが、前記ローカルのキャッシュサーバーのデータを元に、当該ローカルのキャッシュサーバー上に、前記管理サーバーの管理情報と、前記クラウドの仮想サーバーの元本データの少なくとも一部を復元して、元本の部分的なコピーデータとすることにより、そのままでは直接操作できない当該元本の部分的なキャッシュデータを、直接操作できる元本データの部分的なコピーデータとして取り扱い、一時的に、前記ローカルのキャッシュサーバーを一時的な主サーバーとして運用すべく前記管理情報を書き換えることを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
Data in which a virtual server of a cloud virtual machine, a cloud management server that holds management information that defines the role of each server, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network In the management system operation method,
During normal operation, the management server sets the management information to operate the virtual server of the cloud virtual machine as a main server and the real server of the local real machine as a cache server,
The local cache server caches the data of the cloud main server and the management information of the management server in the cache server to be used by the one or more local terminals,
When the network communication failure or the failure occurs in the main server of the virtual machine, the cache server manages the management information of the management server on the local cache server based on the data of the local cache server. Then, by restoring at least a part of the principal data of the cloud virtual server to make a partial copy of the principal, the partial cache data of the principal that cannot be directly manipulated as it is is directly An operation method of a data management system, wherein the management information is rewritten so that the local cache server is temporarily operated as a temporary main server, and is handled as partial copy data of operable principal data.
請求項12に記載の方法において、さらに、
前記ネットワークの通信障害又は前記仮想マシンの主サーバーの障害が回復した場合に、前記ローカルのキャッシュサーバーが、前記一時的な主サーバーとして運用していた前記ローカルのキャッシュサーバーのデータの更新内容を、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーに反映させることを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
The method of claim 12, further comprising:
When the network communication failure or the failure of the primary server of the virtual machine is recovered, the local cache server updates the update contents of the data of the local cache server that has been operated as the temporary primary server. A method of operating a data management system, which is reflected in a virtual server of a virtual machine in the cloud.
各サーバーの役割を規定する管理情報を保持する管理サーバーと、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続されたデータ管理システムの運用方法において、
前記管理サーバーの管理情報には、請求項8乃至10のいずれかに記載の運用方法を第1の運用形態とし、請求項11または12に記載の運用方法を第2の運用形態として登録されており、
前記管理サーバーが、前記主サーバーに接続する前記ローカルの端末数を含む条件および/または予め規定された運用ポリシーに基づいて、前記管理情報の内容を、前記第1の運用形態と第2の運用形態とで相互に切替えることを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
A data management system in which a management server that holds management information that defines the role of each server, a virtual server of a cloud virtual machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network In the operation method of
In the management information of the management server, the operation method according to any one of claims 8 to 10 is registered as the first operation mode, and the operation method according to claim 11 or 12 is registered as the second operation mode. And
Based on a condition including the number of local terminals connected to the main server and / or a predetermined operation policy, the management server converts the contents of the management information into the first operation mode and the second operation. A method of operating a data management system, characterized in that the mode is switched between modes.
各サーバーの役割を規定する管理情報を保持する管理サーバーと、クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと、ローカルの実マシンの実サーバーと、1以上のローカルの端末とがネットワークで接続されたデータ管理システムの運用方法において、
前記管理サーバーの管理情報には、前記クラウドの仮想マシンの仮想サーバーと前記ローカルの実マシンの実サーバーのうち、いずれか一方をマスターサーバー、他方をスレーブサーバーとして、サーバー2台構成で運用する通常運用形態と、
請求項11または12に記載のデータ管理システムの運用方法が第2の運用形態として登録されており、
前記管理サーバーが、前記ローカルの端末の負荷や、前記ネットワークの通信速度を含む環境条件に基づいて、前記通常運用形態から前記第2の運用形態に切り替えることを特徴とするデータ管理システムの運用方法。
A data management system in which a management server that holds management information that defines the role of each server, a virtual server of a cloud virtual machine, a real server of a local real machine, and one or more local terminals are connected via a network In the operation method of
The management information of the management server is usually operated in a two-server configuration in which one of the virtual server of the cloud virtual machine and the real server of the local real machine is a master server and the other is a slave server. Operation mode,
The operation method of the data management system according to claim 11 or 12 is registered as a second operation mode,
An operation method of a data management system, wherein the management server switches from the normal operation mode to the second operation mode based on an environmental condition including a load on the local terminal and a communication speed of the network. .
JP2016067476A 2016-03-30 2016-03-30 Data management system and method Active JP6221041B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067476A JP6221041B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Data management system and method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067476A JP6221041B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Data management system and method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182380A true JP2017182380A (en) 2017-10-05
JP6221041B2 JP6221041B2 (en) 2017-11-01

Family

ID=60008475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067476A Active JP6221041B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Data management system and method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6221041B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190115536A (en) * 2018-03-22 2019-10-14 국방과학연구소 Cloud server, system including thereof, method for supporting service continuity
CN112532525A (en) * 2020-11-25 2021-03-19 北京金山云网络技术有限公司 Processing method, device and system for equipment recovery service
CN115834573A (en) * 2023-01-11 2023-03-21 厦门简算科技有限公司 Cloud server scheduling method and system
JP7404798B2 (en) 2019-11-15 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Data management system and data management program

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010020570A (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Hitachi Ltd Information processing system and data recovery method
JP2011134010A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Fujitsu Ltd Operation management program, operation management device and operation management method
US8423821B1 (en) * 2006-12-21 2013-04-16 Maxsp Corporation Virtual recovery server
JP2013529799A (en) * 2010-12-17 2013-07-22 株式会社日立製作所 Information processing service failure recovery method and virtual machine image generation apparatus

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8423821B1 (en) * 2006-12-21 2013-04-16 Maxsp Corporation Virtual recovery server
JP2010020570A (en) * 2008-07-11 2010-01-28 Hitachi Ltd Information processing system and data recovery method
JP2011134010A (en) * 2009-12-22 2011-07-07 Fujitsu Ltd Operation management program, operation management device and operation management method
JP2013529799A (en) * 2010-12-17 2013-07-22 株式会社日立製作所 Information processing service failure recovery method and virtual machine image generation apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20190115536A (en) * 2018-03-22 2019-10-14 국방과학연구소 Cloud server, system including thereof, method for supporting service continuity
KR102494744B1 (en) 2018-03-22 2023-02-02 국방과학연구소 Cloud server, system including thereof, method for supporting service continuity
JP7404798B2 (en) 2019-11-15 2023-12-26 富士フイルムビジネスイノベーション株式会社 Data management system and data management program
CN112532525A (en) * 2020-11-25 2021-03-19 北京金山云网络技术有限公司 Processing method, device and system for equipment recovery service
CN112532525B (en) * 2020-11-25 2022-11-25 北京金山云网络技术有限公司 Processing method, device and system for equipment recovery service
CN115834573A (en) * 2023-01-11 2023-03-21 厦门简算科技有限公司 Cloud server scheduling method and system
CN115834573B (en) * 2023-01-11 2023-06-02 厦门简算科技有限公司 Cloud server scheduling method and system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6221041B2 (en) 2017-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6221041B2 (en) Data management system and method
US8433948B2 (en) Method and apparatus for realizing application high availability
CN112099918A (en) Live migration of clusters in containerized environments
KR100729287B1 (en) Web server content replication
JP3674351B2 (en) Master server
US20150355862A1 (en) Transparent array migration
JP2009507280A (en) Enterprise service availability through ID storage
KR20140025503A (en) Replaying jobs at a secondary location of a service
KR20100031574A (en) Automatically managing system downtime in a computer network
JP5444178B2 (en) Backup / restore processing device, backup / restore processing method and program
CN113568566B (en) Method for seamless migration of simple storage service by index object, main device and storage server
JP2014170525A (en) Information process system
JP2011530748A (en) Realization of reliable access to non-local block data storage by executing programs
CN103797484A (en) Local networked storage linked to remote networked storage system
CN114629921A (en) Cloud platform and bucket management method of object storage service provided by cloud platform
US7093163B2 (en) Processing takeover method in multiple computer system
US11151093B2 (en) Distributed system control for on-demand data access in complex, heterogenous data storage
WO2000063801A1 (en) Managed remote virtual mass storage for client data terminal
JP2002140239A (en) Information management system, information management method and system controller
KR20200099065A (en) Apparatus and method for processing sensitive data
JP4004940B2 (en) Storage system control method and computer
JP2944123B2 (en) How to search the database
WO2016046951A1 (en) Computer system and file management method therefor
JP6606775B2 (en) System, service, management server, management method
JP5938511B1 (en) System, service, management server, management method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170817

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6221041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150