JP2017182372A - Image provision system, image provision device, and image provision program - Google Patents

Image provision system, image provision device, and image provision program Download PDF

Info

Publication number
JP2017182372A
JP2017182372A JP2016067248A JP2016067248A JP2017182372A JP 2017182372 A JP2017182372 A JP 2017182372A JP 2016067248 A JP2016067248 A JP 2016067248A JP 2016067248 A JP2016067248 A JP 2016067248A JP 2017182372 A JP2017182372 A JP 2017182372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
image
image data
identification information
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016067248A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6691411B2 (en
Inventor
武仁 左巴
Takehito Hidaridomoe
武仁 左巴
隆史 時實
Takashi Tokizane
隆史 時實
勇太 守屋
Yuta Moriya
勇太 守屋
健成 構
Takeshige Kamae
健成 構
亜季 西小路
Aki Nishikoji
亜季 西小路
和寿 神園
Kazuhisa Kamizono
和寿 神園
佳代子 福西
Kayoko Fukunishi
佳代子 福西
エリカ 田中
Erika Tanaka
エリカ 田中
和枝 宮辻
Kazue Miyatsuji
和枝 宮辻
泰平 加藤
Taihei Kato
泰平 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Make Software Co Ltd
Original Assignee
Make Software Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Make Software Co Ltd filed Critical Make Software Co Ltd
Priority to JP2016067248A priority Critical patent/JP6691411B2/en
Publication of JP2017182372A publication Critical patent/JP2017182372A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6691411B2 publication Critical patent/JP6691411B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Cameras Adapted For Combination With Other Photographic Or Optical Apparatuses (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image provision system, image provision device, and image provision program capable of simplifying user work necessary for acquiring image data generated based on photographing.SOLUTION: A photographing device 100 includes an information output unit 311 which displays or prints image identification information for identifying image data. A communication terminal 300 includes a communication processing unit 311 which can transmit the image identification information to an image provision device 200 through a message transmission/reception service in a state of being logged in an external system 400. Also, the image provision device 200 includes a provision processing unit 211 which, when the image identification information is received from the external system 400, provides the image data to a second user preliminarily associated with first user identification information for identifying a first user being a transmission source of the image identification information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、撮影部による撮影に基づいて生成される画像データを提供可能な画像提供システム、画像提供装置、画像提供プログラムに関する。   The present invention relates to an image providing system, an image providing apparatus, and an image providing program capable of providing image data generated based on photographing by a photographing unit.

一般に、ゲームセンターなどのアミューズメント施設に設置され、ユーザーを撮影してシール等に印刷する写真撮影装置が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、この種の写真撮影装置は、撮影に基づいて生成される画像データをサーバーに送信する機能を有することがある。これにより、ユーザーは、携帯電話、スマートフォン、又はタブレット端末などの携帯端末を用いてサーバーから画像データを取得することができる。   2. Description of the Related Art Generally, a photography apparatus that is installed in an amusement facility such as a game center and photographs a user and prints on a sticker or the like is known (for example, see Patent Document 1). In addition, this type of photography apparatus may have a function of transmitting image data generated based on photography to a server. Thereby, the user can acquire image data from a server using portable terminals, such as a mobile phone, a smart phone, or a tablet terminal.

例えば、ユーザーは、写真撮影装置における写真撮影の際に、ユーザーを特定するためのメールアドレスなどのユーザー識別情報を入力する。これにより、そのユーザー識別情報と共に画像データが写真撮影装置からサーバーに送信される。そして、ユーザーは、サーバーにアクセスし、ユーザー識別情報及びパスワードを入力してログインした後、シール等に記載されたシールIDを入力することによって画像データを取得することが可能である。   For example, the user inputs user identification information such as an e-mail address for identifying the user when taking a picture with the photo taking apparatus. Thereby, the image data together with the user identification information is transmitted from the photography apparatus to the server. The user can obtain image data by accessing the server, inputting user identification information and a password, logging in, and then inputting a seal ID written on a sticker or the like.

特開2003−203273号公報JP 2003-203273 A

しかしながら、写真撮影時におけるユーザー識別情報の入力作業や写真撮影後のシールIDの入力作業はユーザーにとって煩雑な作業である。   However, the operation of inputting user identification information at the time of photographing and the operation of inputting the seal ID after photographing are complicated operations for the user.

本発明の目的は、撮影に基づいて生成される画像データの取得に必要なユーザー作業を簡素化することが可能な画像提供システム、画像提供装置、画像提供プログラムを提供することにある。   An object of the present invention is to provide an image providing system, an image providing apparatus, and an image providing program capable of simplifying user work necessary for obtaining image data generated based on photographing.

本発明に係る画像提供システムは、撮影部による被写体の撮影に基づいて生成される画像データを送信可能な写真撮影装置と、前記写真撮影装置から受信した前記画像データを提供可能な画像提供装置と、メッセージの送受信が可能なメッセージ送受信サービスを提供する外部システムにログイン可能な通信端末と、を備える画像提供システムである。そして、前記写真撮影装置は、前記画像データを識別可能な画像識別情報を表示又は印刷する情報出力部を有する。前記通信端末は、前記外部システムにログインした状態で前記メッセージ送受信サービスにより前記画像提供装置を宛先として前記画像識別情報を送信可能な通信処理部を有する。前記画像提供装置は、前記外部システムから前記画像識別情報を受信した場合に、前記画像識別情報の送信元の第1ユーザーに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供する提供処理部を有する。   An image providing system according to the present invention includes a photographic device capable of transmitting image data generated based on photographing of a subject by a photographing unit, and an image providing device capable of providing the image data received from the photographic device. A communication terminal capable of logging in to an external system that provides a message transmission / reception service capable of transmitting and receiving messages. And the said photography apparatus has an information output part which displays or prints the image identification information which can identify the said image data. The communication terminal includes a communication processing unit capable of transmitting the image identification information to the image providing apparatus as a destination by the message transmission / reception service while logged in to the external system. The image providing apparatus, when receiving the image identification information from the external system, provides the image data to a second user associated in advance with the first user that is the transmission source of the image identification information Have

例えば、前記提供処理部は、前記第2ユーザーに対応付けられた個別の記憶領域に前記画像データを移動させること、前記第2ユーザーに対応付けられた前記通信端末による前記画像データのダウンロードを許可すること、又は前記第2ユーザーに対応付けられた前記通信端末に前記画像データを送信することにより、前記画像データを第2ユーザーに提供する。   For example, the provision processing unit allows the image data to be moved to an individual storage area associated with the second user, and allows the communication terminal associated with the second user to download the image data. Or providing the image data to the second user by transmitting the image data to the communication terminal associated with the second user.

例えば、前記メッセージ送受信サービスは、ソーシャルネットワーキングサービスである。   For example, the message transmission / reception service is a social networking service.

例えば、前記画像提供装置は、ユーザー操作に応じて、又は前記メッセージ送受信サービスを介する通信結果に応じて、第1ユーザーと第2ユーザーとの対応関係を設定する対応設定処理部を備える。   For example, the image providing apparatus includes a correspondence setting processing unit that sets a correspondence relationship between the first user and the second user according to a user operation or according to a communication result via the message transmission / reception service.

例えば、前記画像識別情報は、一次元コード又は二次元コードで表示又は印刷され、
前記通信端末は、前記一次元コード又は前記二次元コードから前記画像識別情報を読み取る情報読取部を有する。
For example, the image identification information is displayed or printed as a one-dimensional code or a two-dimensional code,
The communication terminal includes an information reading unit that reads the image identification information from the one-dimensional code or the two-dimensional code.

例えば、前記一次元コード又は前記二次元コードに、予め設定された前記メッセージ送受信サービスに対応するアプリケーションを前記通信端末に実行させるためのアプリ起動情報が含まれている。また、前記通信処理部は、前記情報読取部によって前記アプリ起動情報が読み取られた場合に、前記アプリケーションの実行を開始する。   For example, the one-dimensional code or the two-dimensional code includes application activation information for causing the communication terminal to execute an application corresponding to the preset message transmission / reception service. The communication processing unit starts execution of the application when the application activation information is read by the information reading unit.

例えば、前記一次元コード又は前記二次元コードに、前記メッセージ送受信サービスにおいて前記画像提供装置を識別可能な画像提供識別情報が含まれている。そして、前記通信処理部は、前記画像提供識別情報が前記画像識別情報の宛先として選択され、且つ、前記画像識別情報が送信内容のメッセージ入力欄に入力された状態で前記アプリケーションを開始させる。   For example, the one-dimensional code or the two-dimensional code includes image provision identification information that can identify the image provision apparatus in the message transmission / reception service. Then, the communication processing unit starts the application in a state where the image providing identification information is selected as a destination of the image identification information and the image identification information is input in a message input field of transmission contents.

例えば、前記提供処理部は、前記画像識別情報が予め設定された有効条件を満たす場合に、前記画像識別情報に対応する画像データを提供するものである。そして、前記提供処理部は、前記有効条件を満たさない場合であって、特定期間内に前記有効条件を満たさないと判断された回数が予め定められた上限回数に達していない前記第1ユーザーには前記メッセージ送受信サービスを介して特定メッセージを送信し、前記上限回数に達している前記第1ユーザーにはは前記特定メッセージを送信しない。   For example, the provision processing unit provides image data corresponding to the image identification information when the image identification information satisfies a preset valid condition. Then, the providing processing unit is a case where the effective condition is not satisfied, and the number of times that it is determined that the effective condition is not satisfied within a specific period does not reach a predetermined upper limit number of times. Transmits a specific message via the message transmission / reception service, and does not transmit the specific message to the first user who has reached the upper limit number of times.

また、本発明に係る画像提供装置は、メッセージの送受信が可能なメッセージ送受信サービスを提供可能な外部システムから画像データを識別可能な画像識別情報を受信した場合に、前記画像識別情報の送信元の第1ユーザーに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供する提供処理部を有する。   The image providing apparatus according to the present invention, when receiving image identification information capable of identifying image data from an external system capable of providing a message transmission / reception service capable of transmitting / receiving a message, A providing processing unit for providing the image data to a second user associated with the first user in advance;

また、本発明に係る画像提供プログラムは、プロセッサーに、メッセージの送受信が可能なメッセージ送受信サービスを提供可能な外部システムから画像データを識別可能な画像識別情報を受信したか否かを判断するステップと、前記画像識別情報が受信された場合に、前記画像識別情報の送信元の第1ユーザーに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供するステップとを実行させるためのプログラムである。   The image providing program according to the present invention includes a step of determining whether image identification information capable of identifying image data has been received from an external system capable of providing a message transmission / reception service capable of transmitting / receiving a message to the processor. When the image identification information is received, a program for executing the step of providing the image data to a second user associated in advance with the first user of the transmission source of the image identification information.

本発明によれば、撮影に基づいて生成される画像データの取得に必要なユーザー作業を簡素化することが可能な画像提供システム、画像提供装置、画像提供プログラが提供される。   According to the present invention, there are provided an image providing system, an image providing apparatus, and an image providing program capable of simplifying user work necessary for obtaining image data generated based on photographing.

図1は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムの構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image providing system according to an embodiment of the present invention. 図2は、本発明の実施の形態に係る写真撮影装置の外観を示す斜視図である。FIG. 2 is a perspective view showing an appearance of the photographic apparatus according to the embodiment of the present invention. 図3は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムのサーバー、携帯端末、外部システムの構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of the server, portable terminal, and external system of the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図4は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムで用いられる各種のリストの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing examples of various lists used in the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図5は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムの写真撮影装置で実行されるメイン制御処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart showing an example of a procedure of main control processing executed by the photograph photographing apparatus of the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図6は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムの外部システムで実行されるメッセージ送受信処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart showing an example of a procedure of message transmission / reception processing executed in the external system of the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図7は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムのサーバーで実行される提供管理処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart showing an example of the procedure of the provision management process executed by the server of the image provision system according to the embodiment of the present invention. 図8は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムのサーバーで実行される連携選択処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 8 is a flowchart showing an example of the procedure of the cooperation selection process executed by the server of the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図9は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムのサーバーで実行される画像提供処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 9 is a flowchart showing an example of the procedure of the image providing process executed by the server of the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図10は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムの携帯端末で実行される画像取得処理の手順の一例を示すフローチャートである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of a procedure of image acquisition processing executed by the mobile terminal of the image providing system according to the embodiment of the present invention. 図11は、本発明の実施の形態に係る画像提供システムの携帯端末で表示される画面の一例を示す図である。FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a screen displayed on the mobile terminal of the image providing system according to the embodiment of the present invention.

以下添付図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態は、本発明を具体化した一例であって、本発明の技術的範囲を限定する性格のものではない。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings for understanding of the present invention. In addition, the following embodiment is an example which actualized this invention, Comprising: The thing of the character which limits the technical scope of this invention is not.

[画像提供システム1]
図1に示すように、本発明の実施形態に係る画像提供システム1は、写真撮影装置100、サーバー200、及び携帯端末300を備える。写真撮影装置100、サーバー200、及び携帯端末300は、インターネット、LAN、WAN、又は公衆電話回線などの通信網N1を介して通信可能である。なお、画像提供システム1には、写真撮影装置100、サーバー200、又は携帯端末300が複数設けられていてもよい。また、サーバー200及び携帯端末300は、通信網N1を介して一又は複数の外部システム400との間で通信可能である。
[Image providing system 1]
As shown in FIG. 1, an image providing system 1 according to an embodiment of the present invention includes a photography apparatus 100, a server 200, and a mobile terminal 300. The photography apparatus 100, the server 200, and the mobile terminal 300 can communicate with each other via a communication network N1 such as the Internet, a LAN, a WAN, or a public telephone line. The image providing system 1 may be provided with a plurality of photography apparatuses 100, servers 200, or portable terminals 300. The server 200 and the mobile terminal 300 can communicate with one or a plurality of external systems 400 via the communication network N1.

画像提供システム1では、写真撮影装置100における撮影に基づいて生成される画像データをユーザーに提供する画像提供サービスがサーバー200によって実現される。また、外部システム400は、サーバー200及び携帯端末300などの各種の情報処理装置の間におけるメッセージの送受信を仲介するメッセージ送受信サービスを実現する。   In the image providing system 1, the server 200 realizes an image providing service that provides the user with image data generated based on the shooting performed by the photo shooting apparatus 100. The external system 400 also implements a message transmission / reception service that mediates message transmission / reception between various information processing apparatuses such as the server 200 and the mobile terminal 300.

以下、本実施形態では、説明の便宜上、前記メッセージ送受信サービスに利用登録されたユーザーを第1ユーザーと称し、前記メッセージ送受信サービスにおいて第1ユーザーを識別するための第1ユーザー識別情報を第1ユーザーIDと称する。また、前記画像提供サービスに利用登録されたユーザーを第2ユーザーと称し、前記画像提供サービスにおいて第2ユーザーを識別するための第2ユーザー識別情報を第2ユーザーIDと称する。なお、前記メッセージ送受信サービス及び前記画像提供サービスの両方に利用登録されたユーザーは、第1ユーザー及び第2ユーザーの両方に該当し、第1ユーザーID及び第2ユーザーIDを有する。   Hereinafter, in this embodiment, for convenience of explanation, a user registered for use in the message transmission / reception service is referred to as a first user, and first user identification information for identifying the first user in the message transmission / reception service is referred to as a first user. This is called ID. A user registered for use in the image providing service is referred to as a second user, and second user identification information for identifying the second user in the image providing service is referred to as a second user ID. The user registered for use in both the message transmission / reception service and the image providing service corresponds to both the first user and the second user, and has a first user ID and a second user ID.

また、画像提供システム1では、携帯端末300のユーザーだけでなくサーバー200も前記メッセージ送受信サービスにおける前記第1ユーザーとして予め利用登録されている。以下、本実施形態では、前記メッセージ送受信サービスにおける第1ユーザーを識別するための前記第1ユーザーIDのうち、サーバー200に割り当てられた第1ユーザーIDを、携帯端末300のユーザーに割り当てられた第1ユーザーIDと区別するために、サーバーIDと称することがある。なお、サーバーIDが画像提供識別情報の一例である。   In the image providing system 1, not only the user of the portable terminal 300 but also the server 200 is registered in advance as the first user in the message transmission / reception service. Hereinafter, in the present embodiment, among the first user IDs for identifying the first user in the message transmission / reception service, the first user ID assigned to the server 200 is assigned to the user of the mobile terminal 300. In order to distinguish from one user ID, it may be referred to as a server ID. The server ID is an example of image provision identification information.

そして、前記メッセージ送受信サービスでは、携帯端末300から前記サーバーIDを宛先としてメッセージが送信されると、前記サーバーIDに対応するサーバー200のURL(Uniform Resource Locator)が特定され、そのURLを宛先として前記メッセージが送信される。一方、サーバー200から外部システム400に、前記サーバーIDが送信元、他の前記第1ユーザーIDが宛先として設定されたメッセージが送信されると、そのメッセージが前記第1ユーザーIDに対応する前記第1ユーザーの携帯端末300に送信される。このとき、携帯端末300には、前記サーバーIDが前記メッセージの送信元として通知される。   In the message transmission / reception service, when a message is transmitted from the portable terminal 300 with the server ID as a destination, a URL (Uniform Resource Locator) of the server 200 corresponding to the server ID is specified, and the URL is used as the destination. A message is sent. On the other hand, when a message in which the server ID is set as the transmission source and the other first user ID is set as the destination is transmitted from the server 200 to the external system 400, the message corresponds to the first user ID. It is transmitted to the mobile terminal 300 of one user. At this time, the server ID is notified to the portable terminal 300 as the transmission source of the message.

[写真撮影装置100]
写真撮影装置100は、ゲームセンターなどのアミューズメント施設に設置されて使用される。図2に示すように、写真撮影装置100の設置空間は、撮影コーナー10及び落書きコーナー20に大別される。撮影コーナー10は、写真撮影が行われる場所であり、落書きコーナー20は、撮影後の画像データの編集が行われる場所である。
[Photographing apparatus 100]
The photography apparatus 100 is installed and used in an amusement facility such as a game center. As shown in FIG. 2, the installation space of the photography apparatus 100 is roughly divided into a photography corner 10 and a graffiti corner 20. The shooting corner 10 is a place where photography is performed, and the graffiti corner 20 is a place where editing of image data after shooting is performed.

写真撮影装置100は、図1に示すように、撮影コーナー10に配置されたカメラ11、操作表示部12、スピーカー13、及びストロボ14などを備える。カメラ11は、被写体であるユーザーを撮影する撮影部であり、CCDなどの撮像素子を有する。   As shown in FIG. 1, the photographic device 100 includes a camera 11, an operation display unit 12, a speaker 13, a strobe 14, and the like disposed in a photographic corner 10. The camera 11 is a photographing unit that photographs a user who is a subject, and includes an image sensor such as a CCD.

操作表示部12は、表示部及び操作部を有する。前記表示部は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどである。前記操作部は、ユーザー操作を受け付けるハードキー又はタッチパネルなどである。スピーカー13は、撮影コーナー10に存在するユーザーに対して各種の音声案内を行うために用いられる。ストロボ14は、カメラ11による撮影時に発光する発光装置である。   The operation display unit 12 includes a display unit and an operation unit. The display unit is a liquid crystal display or an organic EL display that displays various types of information. The operation unit is a hard key or a touch panel that accepts a user operation. The speaker 13 is used to provide various voice guidance to a user present in the shooting corner 10. The strobe 14 is a light emitting device that emits light when the camera 11 takes a picture.

また、写真撮影装置100は、図1及び図2に示すように、落書きコーナー20に配置された操作表示部21、タッチペン22、スピーカー23、及びプリンター24などを備える。なお、写真撮影装置100では、図2に示す落書きコーナー20の背面側にも、操作表示部21、タッチペン22、及びスピーカー23が設けられており、異なる二組のユーザーに対して並行して編集作業を提供することが可能である。   Further, as shown in FIGS. 1 and 2, the photographing apparatus 100 includes an operation display unit 21, a touch pen 22, a speaker 23, a printer 24, and the like disposed in the graffiti corner 20. In the photography apparatus 100, an operation display unit 21, a touch pen 22, and a speaker 23 are also provided on the back side of the graffiti corner 20 shown in FIG. 2, and editing is performed in parallel for two different sets of users. It is possible to provide work.

操作表示部21は、表示部及び操作部を有する。前記表示部は、各種の情報を表示する液晶ディスプレイ又は有機ELディスプレイなどである。前記操作部は、ユーザー操作を受け付けるハードキー又はタッチパネルなどである。タッチペン22は、操作表示部21のタッチパネルに対するタッチ操作を行うために用いられる。スピーカー23は、落書きコーナー20に存在するユーザーに対して各種の音声案内を行うために用いられる。プリンター24は、カメラ11で撮影された画像データに基づいてシールなどの記録媒体に画像を形成する画像形成部であって、プリンター24で印刷された後の前記記録媒体は取り出し口25(図2参照)から排出される。   The operation display unit 21 includes a display unit and an operation unit. The display unit is a liquid crystal display or an organic EL display that displays various types of information. The operation unit is a hard key or a touch panel that accepts a user operation. The touch pen 22 is used for performing a touch operation on the touch panel of the operation display unit 21. The speaker 23 is used to provide various voice guidance to a user present in the graffiti corner 20. The printer 24 is an image forming unit that forms an image on a recording medium such as a sticker based on the image data photographed by the camera 11, and the recording medium after printing by the printer 24 is taken out from the outlet 25 (FIG. 2). (See below).

さらに、図1に示すように、写真撮影装置100は、制御装置30、UPS40、ルーター50、及び無線端末60などを備える。制御装置30、UPS40、及びルーター50などは、写真撮影装置100の落書きコーナー20側の筐体内に設けられており、メンテナンス扉26(図2参照)を開くことによりアクセス可能である。   Furthermore, as shown in FIG. 1, the photography apparatus 100 includes a control device 30, a UPS 40, a router 50, a wireless terminal 60, and the like. The control device 30, the UPS 40, the router 50, and the like are provided in the casing on the graffiti corner 20 side of the photography apparatus 100, and can be accessed by opening the maintenance door 26 (see FIG. 2).

ルーター50は、制御装置30と無線端末60とを接続する中継装置である。無線端末60は、通信網N1を介して外部装置との間で無線通信方式のデータ通信を実行するデータ通信カードなどの無線通信機器である。具体的に、写真撮影装置100は、写真撮影装置100が配置されたアミューズメント施設の外部に設けられたサーバー200との間で通信網N1を介して通信可能である。また、写真撮影装置100が無線端末60を備えておらず、ルーター50を介して有線通信方式でデータ通信を実行することも考えられる。   The router 50 is a relay device that connects the control device 30 and the wireless terminal 60. The wireless terminal 60 is a wireless communication device such as a data communication card that performs wireless communication data communication with an external device via the communication network N1. Specifically, the photography apparatus 100 can communicate with a server 200 provided outside the amusement facility where the photography apparatus 100 is disposed via the communication network N1. It is also conceivable that the photography apparatus 100 does not include the wireless terminal 60 and performs data communication by the wired communication method via the router 50.

UPS40は、電源スイッチ3を介して商用交流電源2に接続される。電源スイッチ3は、例えば写真撮影装置100の落書きコーナー20側の筐体の底面に設けられており、写真撮影装置100の電源を一括してON/OFFにするために操作される。UPS40は、商用交流電源2及び制御装置30の間に介在して設けられている。そして、UPS40は、商用交流電源2から電力が供給されている場合は、その電力を制御装置30に供給する。また、UPS40は、商用交流電源2からの電力供給が停止した場合に制御装置30に電力を供給する二次電源51を有する。   The UPS 40 is connected to the commercial AC power supply 2 via the power switch 3. The power switch 3 is provided, for example, on the bottom surface of the casing on the graffiti corner 20 side of the photography apparatus 100, and is operated to collectively turn on / off the photography apparatus 100. The UPS 40 is provided between the commercial AC power supply 2 and the control device 30. Then, when power is supplied from the commercial AC power source 2, the UPS 40 supplies the power to the control device 30. The UPS 40 also has a secondary power supply 51 that supplies power to the control device 30 when power supply from the commercial AC power supply 2 is stopped.

制御装置30は、制御部31、記憶部32、及び通信I/F33などを備えるコンピューターである。制御装置30は、UPS40を介して商用交流電源2に接続されており、商用交流電源2又はUPS40からの供給電力によって稼動する。なお、制御装置30は、1台のコンピューターに限らず、複数台のコンピューターが協働して動作するコンピューターシステムであってもよい。   The control device 30 is a computer including a control unit 31, a storage unit 32, a communication I / F 33, and the like. The control device 30 is connected to the commercial AC power source 2 via the UPS 40 and is operated by the power supplied from the commercial AC power source 2 or the UPS 40. The control device 30 is not limited to a single computer, and may be a computer system in which a plurality of computers operate in cooperation.

制御部31は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部31は、前記ROM又は記憶部32に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより写真撮影装置100を制御する。   The control unit 31 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. The control unit 31 controls the photographic apparatus 100 by executing various control programs stored in advance in the ROM or the storage unit 32 with the CPU.

記憶部32は、ハードディスク又はSSDなどの不揮発性の記憶部であり、写真撮影装置100で撮影された写真の画像データ及び前記画像データの編集後の画像データなどが記憶される。また、記憶部32には、制御部31に後述のメイン制御処理(図5参照)を実行させるための撮影制御プログラムが記憶される。   The storage unit 32 is a non-volatile storage unit such as a hard disk or an SSD, and stores image data of a photograph taken by the photography apparatus 100 and image data after editing the image data. Further, the storage unit 32 stores an imaging control program for causing the control unit 31 to execute a main control process (see FIG. 5) described later.

通信I/F33は、制御装置30を有線又は無線でルーター50に接続し、ルーター50を介してサーバー200等の外部機器との間でデータ通信を実行するための通信インターフェースである。   The communication I / F 33 is a communication interface for connecting the control device 30 to the router 50 by wire or wirelessly and executing data communication with an external device such as the server 200 via the router 50.

そして、写真撮影装置100において、制御部31は、撮影処理部311、編集処理部312、画像生成部313、記憶処理部314、送信処理部315、及び情報出力部316などを含む。具体的に、制御部31は、前記CPUにより前記撮影制御プログラムに従った各種の処理を実行することにより、撮影処理部311、編集処理部312、画像生成部313、記憶処理部314、送信処理部315、及び情報出力部316として機能する。なお、制御部31が電子回路である場合、撮影処理部311、編集処理部312、画像生成部313、記憶処理部314、送信処理部315、及び情報出力部316は、それぞれの機能を実現する回路モジュールである。   In the photo shooting apparatus 100, the control unit 31 includes a shooting processing unit 311, an editing processing unit 312, an image generation unit 313, a storage processing unit 314, a transmission processing unit 315, an information output unit 316, and the like. Specifically, the control unit 31 executes various processes according to the shooting control program by the CPU, thereby causing the shooting processing unit 311, the editing processing unit 312, the image generation unit 313, the storage processing unit 314, and the transmission processing. Functions as a unit 315 and an information output unit 316. When the control unit 31 is an electronic circuit, the photographing processing unit 311, the editing processing unit 312, the image generation unit 313, the storage processing unit 314, the transmission processing unit 315, and the information output unit 316 realize their functions. It is a circuit module.

撮影処理部311は、撮影コーナー10内のユーザーを被写体としてカメラ11で撮影するための撮影処理を実行する。具体的に、前記撮影処理において、撮影処理部311は、写真撮影に関する案内をスピーカー13から出力させると共に、操作表示部12に対するユーザー操作に応じて写真の撮影方法などを設定する。そして、撮影処理部311は、カメラ11及びストロボ14を制御することにより被写体を撮影する。なお、カメラ11による被写体の撮影に基づいて生成された画像データは記憶部32に一時的に記憶される。   The photographing processing unit 311 executes photographing processing for photographing the user in the photographing corner 10 with the camera 11 as a subject. Specifically, in the shooting process, the shooting processing unit 311 outputs a guide for taking a picture from the speaker 13 and sets a method of taking a picture according to a user operation on the operation display unit 12. Then, the photographing processing unit 311 photographs the subject by controlling the camera 11 and the strobe 14. Note that image data generated based on the photographing of the subject by the camera 11 is temporarily stored in the storage unit 32.

編集処理部312は、カメラ11による被写体の撮影で得られた前記画像データを編集するための落書き処理を実行する。具体的に、前記落書き処理において、編集処理部312は、前記画像データの編集操作に関する案内をスピーカー23から出力させると共に、タッチペン22を用いた操作表示部21に対するユーザー操作に応じて前記画像データを編集する。   The editing processing unit 312 executes graffiti processing for editing the image data obtained by photographing the subject with the camera 11. Specifically, in the graffiti process, the editing processing unit 312 outputs a guide regarding the editing operation of the image data from the speaker 23 and also outputs the image data according to a user operation on the operation display unit 21 using the touch pen 22. To edit.

画像生成部313は、編集処理部312によって実行される前記落書き処理における編集内容に基づいて印刷用の画像データ及び送信用の画像データを生成する。例えば、前記送信用の画像データは、前記印刷用の画像データよりも低画質又は小サイズの画像データであって、前記落書き処理における編集前及び編集後のいずれか一方又は両方の画像データである。   The image generation unit 313 generates image data for printing and image data for transmission based on the editing content in the graffiti process executed by the editing processing unit 312. For example, the image data for transmission is image data having a lower image quality or a smaller size than the image data for printing, and is image data before or after editing in the graffiti process or both. .

記憶処理部314は、画像生成部313により生成される前記送信用の画像データを、その画像データを識別可能な画像識別情報と対応付けて記憶部32に記憶させる。本実施形態では、前記画像識別情報として、前記送信用の画像データ各々が生成されたときのプレイを識別するためのプレイIDを特定することが可能なシールIDが用いられる。例えば、画像提供システム1では、サーバー200で前記プレイID及び前記シールID各々が発行されて写真撮影装置100各々に提供され、写真撮影装置100で1プレイごとに前記プレイID及び前記シールID各々が割り当てられる。この場合、画像提供システム1では、前記プレイID及び前記シールIDの対応関係が既知である。また、前記プレイID及び前記シールID各々は写真撮影装置100で発行されてもよく、この場合には、前記プレイID及び前記シールID各々の対応関係が写真撮影装置100からサーバー200に通知される。   The storage processing unit 314 stores the image data for transmission generated by the image generation unit 313 in the storage unit 32 in association with image identification information that can identify the image data. In the present embodiment, a seal ID that can identify a play ID for identifying a play when each of the image data for transmission is generated is used as the image identification information. For example, in the image providing system 1, each of the play ID and the seal ID is issued by the server 200 and provided to each of the photography apparatuses 100, and each of the play ID and the seal ID is provided for each play by the photography apparatus 100. Assigned. In this case, in the image providing system 1, the correspondence relationship between the play ID and the seal ID is known. Each of the play ID and the sticker ID may be issued by the photography apparatus 100. In this case, the correspondence relation between the play ID and the sticker ID is notified from the photography apparatus 100 to the server 200. .

なお、一つの前記プレイIDについて複数のユーザーが存在する場合には、その複数のユーザーに対応する複数の前記シールIDが発行されることがある。例えば、写真撮影装置100では、複数のユーザーからユーザー名及び取得対象の画像データの選択などの個別設定を受け付けることが可能であり、そのユーザー毎に前記シールIDが割り当てられることがある。なお、他の実施形態として、前記画像識別情報として前記プレイIDが用いられてもよい。   In addition, when there are a plurality of users for one play ID, a plurality of the seal IDs corresponding to the plurality of users may be issued. For example, the photography apparatus 100 can accept individual settings such as selection of user names and image data to be acquired from a plurality of users, and the seal ID may be assigned to each user. As another embodiment, the play ID may be used as the image identification information.

送信処理部315は、カメラ11による被写体の撮影に基づいて生成された前記送信用の画像データ各々を前記画像データに対応する前記シールIDと共にサーバー200に送信する。より具体的に、送信処理部315は、前記送信用の画像データと、前記プレイIDと、一又は複数の前記シールIDと、前記シールIDごとに対応する前記個別設定の内容とを対応付けてサーバー200に送信する。これにより、サーバー200では、前記画像データ各々と前記プレイIDと前記シールIDと前記個別設定の内容と受信され、後述の記憶部202の共有画像記憶部223に記憶される。   The transmission processing unit 315 transmits each of the transmission image data generated based on the photographing of the subject by the camera 11 to the server 200 together with the seal ID corresponding to the image data. More specifically, the transmission processing unit 315 associates the transmission image data, the play ID, one or a plurality of the seal IDs, and the content of the individual setting corresponding to each of the seal IDs. Send to server 200. Thus, the server 200 receives each of the image data, the play ID, the seal ID, and the contents of the individual settings, and stores them in a shared image storage unit 223 of the storage unit 202 described later.

情報出力部316は、前記シールID及びアプリ起動情報が含まれるコード情報を生成すると共に、前記コード情報と前記印刷用の画像データとが予め設定されるレイアウトに従って配置される印刷データを生成し、前記印刷データをプリンター24に送信する。前記コード情報は、バーコードなどの一次元コード又はQRコード(登録商標)などの二次元コードである。これにより、プリンター24は、前記印刷データに基づいて前記画像データ及び前記コード情報をシールに印刷する。なお、前記シールには、前記コード情報とは別に前記シールIDが印刷されてもよい。   The information output unit 316 generates code information including the seal ID and application activation information, and generates print data in which the code information and the image data for printing are arranged according to a preset layout, The print data is transmitted to the printer 24. The code information is a one-dimensional code such as a barcode or a two-dimensional code such as a QR code (registered trademark). Accordingly, the printer 24 prints the image data and the code information on a sticker based on the print data. The sticker ID may be printed on the sticker separately from the code information.

前記アプリ起動情報は、前記メッセージ送受信サービスを利用するためのアプリケーションプログラムの実行を携帯端末300に開始させるための情報である。また、前記アプリ起動情報には、前記メッセージ送受信サービスにおいてサーバー200を識別するためのサーバーIDも含まれる。なお、サーバー200のサーバーIDは、前記メッセージ送受信サービスへの新規登録によって取得され、写真撮影装置100の記憶部32に記憶されているものとする。   The application activation information is information for causing the mobile terminal 300 to start executing an application program for using the message transmission / reception service. The application activation information also includes a server ID for identifying the server 200 in the message transmission / reception service. It is assumed that the server ID of the server 200 is acquired by new registration to the message transmission / reception service and is stored in the storage unit 32 of the photo shooting apparatus 100.

なお、本実施形態では、情報出力部316が前記コード情報を前記シールに印刷する場合について説明するが、情報出力部316が前記コード情報を前記操作表示部21に表示させることも他の実施形態として考えられる。この場合、ユーザーは、前記操作表示部21に表示される前記コード情報を携帯端末300で読み取ることが可能である。   In this embodiment, the case where the information output unit 316 prints the code information on the sticker will be described. However, the information output unit 316 may cause the operation display unit 21 to display the code information. Is considered. In this case, the user can read the code information displayed on the operation display unit 21 with the portable terminal 300.

[サーバー200]
サーバー200は、図3(A)に示されるように、制御部201、記憶部202、及び通信I/F203などを備えるコンピューターであって、本発明における画像提供装置の一例である。制御部201は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部201は、前記ROM又は記憶部202に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することによりサーバー200を制御する。
[Server 200]
As shown in FIG. 3A, the server 200 is a computer including a control unit 201, a storage unit 202, a communication I / F 203, and the like, and is an example of an image providing apparatus according to the present invention. The control unit 201 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. The control unit 201 controls the server 200 by executing various control programs stored in advance in the ROM or the storage unit 202 by the CPU.

記憶部202は、ハードディスク又はSSDなどの不揮発性の記憶部である。記憶部202には、制御部201に後述の提供管理処理(図7参照)を実行させるための画像提供プログラムが記憶される。また、記憶部202には、制御部201に、インターネットなどの通信網N1を介して提供されるWebサイトの表示及び操作などを実行させるためのブラウザプログラムが記憶される。さらに、記憶部202には、外部システム400によって提供される前記メッセージ送受信サービスを利用するためのメッセージ処理プログラムが記憶される。なお、前記ブラウザプログラム又は前記メッセージ処理プログラムは、例えば通信網N1を介して所定のサーバーからダウンロードされてサーバー200にインストールされる。   The storage unit 202 is a non-volatile storage unit such as a hard disk or an SSD. The storage unit 202 stores an image providing program for causing the control unit 201 to execute a providing management process (see FIG. 7) described later. The storage unit 202 also stores a browser program for causing the control unit 201 to display and operate a Web site provided via the communication network N1 such as the Internet. Further, the storage unit 202 stores a message processing program for using the message transmission / reception service provided by the external system 400. The browser program or the message processing program is downloaded from a predetermined server via the communication network N1 and installed in the server 200, for example.

前記メッセージ処理プログラムは、例えば予め規定されたAPI(Application Program Interface)を用いてサーバー200と外部システム400との間のデータ通信を実現するためのプログラムである。そして、サーバー200は、制御部201によって前記メッセージ処理プログラムに従って各種の処理を実行し、外部システム400で提供されるASP(Application Service Provider)機能により前記メッセージ送受信サービスを利用することが可能である。これにより、画像提供システム1では、サーバー200と外部システム400との間における多数のメッセージの送受信が容易に実現される。なお、サーバー200と外部システム400との間で携帯端末300と外部システム400との間のメッセージ送受信と同様の処理が実行されてもよい。   The message processing program is a program for realizing data communication between the server 200 and the external system 400 using, for example, a predetermined API (Application Program Interface). The server 200 can execute various processes according to the message processing program by the control unit 201, and can use the message transmission / reception service by an ASP (Application Service Provider) function provided by the external system 400. As a result, in the image providing system 1, a large number of messages can be easily transmitted and received between the server 200 and the external system 400. Note that processing similar to message transmission / reception between the mobile terminal 300 and the external system 400 may be executed between the server 200 and the external system 400.

また、記憶部202には、ユーザー情報記憶部220、特定値情報記憶部221、連携情報記憶部222、共有画像記憶部223、及び専用画像記憶部224が設けられている。   In addition, the storage unit 202 includes a user information storage unit 220, a specific value information storage unit 221, a linkage information storage unit 222, a shared image storage unit 223, and a dedicated image storage unit 224.

ユーザー情報記憶部220は、第2ユーザー各々の情報が登録されるユーザーリストT1が記憶される記憶領域である。なお、第2ユーザー各々の情報は、写真撮影装置100又は携帯端末300などにおいて第2ユーザーによって行われる新規登録操作又は登録変更操作などに応じて制御部201によって登録される。   The user information storage unit 220 is a storage area in which a user list T1 in which information on each second user is registered is stored. The information of each second user is registered by the control unit 201 in accordance with a new registration operation or a registration change operation performed by the second user in the photography apparatus 100 or the mobile terminal 300.

ここに、図4(A)は、ユーザーリストT1の一例を示す図である。図4(A)に示されるように、ユーザーリストT1では、第2ユーザー各々を識別するための第2ユーザーIDごとに、パスワード、利用権限、及び登録日が対応付けて記憶されている。第2ユーザーID及び前記パスワードは、第2ユーザーがサーバー200にログインする際の照合処理で用いられる。   FIG. 4A shows an example of the user list T1. As shown in FIG. 4A, in the user list T1, a password, a use authority, and a registration date are stored in association with each second user ID for identifying each second user. The second user ID and the password are used in the verification process when the second user logs in to the server 200.

前記利用権限は、前記画像提供サービスにおいて第2ユーザーが利用可能な機能の範囲を示す情報である。具体的には、写真撮影装置100からサーバー200に送信される複数の前記画像データのうち取得可能な数が前記利用権限によって異なることが考えられる。より具体的に、有料会員は、無料会員よりも取得可能な前記画像データの数が多いことが考えられる。例えば、無料会員は、前記シールIDに対応する複数の前記画像データのうち予め取得対象として選択した画像データのみを取得可能であり、有料会員は、前記シールIDに対応する全ての前記画像データを取得可能であることが考えられる。なお、前記利用権限は、第2ユーザーID各々の優先度を判断するための基準となり得る情報であれば、ここで説明する情報に限らない。   The use authority is information indicating a range of functions that can be used by the second user in the image providing service. Specifically, it is conceivable that the number of pieces of image data that can be acquired from the plurality of pieces of image data transmitted from the photography apparatus 100 to the server 200 varies depending on the use authority. More specifically, a paying member may have a larger number of image data that can be acquired than a free member. For example, the free member can acquire only the image data selected as the acquisition target in advance among the plurality of image data corresponding to the seal ID, and the paying member can acquire all the image data corresponding to the seal ID. It is conceivable that it can be acquired. Note that the usage authority is not limited to the information described here as long as it is information that can serve as a reference for determining the priority of each second user ID.

特定値情報記憶部221は、第1ユーザーIDと、第1ユーザーIDごとに唯一無二の値として一時的に割り当てられるユーザー特定値とが対応付けられた特定値リストT2が記憶される記憶領域である。前記ユーザー特定値は、例えば現在日時などの情報と予め設定された演算式とに基づいて生成されるハッシュ値である。なお、前記ユーザー特定値は、第1ユーザーIDごとにユニークな値であれば、ランダムに決定される特定桁数の値であってもよい。また、特定値リストT2では、第1ユーザーID及び前記ユーザー特定値が特定値リストT2に登録された時期を示す情報として登録日が記憶されている。なお、制御部201は、特定値リストT2に記憶されている第1ユーザーID及び前記ユーザー特定値を、前記登録日から予め設定された期間の経過後に消去する。   The specific value information storage unit 221 stores a specific value list T2 in which a first user ID and a user specific value temporarily assigned as a unique value for each first user ID are associated with each other. It is. The user specific value is a hash value generated based on information such as the current date and time and a preset arithmetic expression, for example. The user specific value may be a value of a specific number of digits determined at random as long as it is a unique value for each first user ID. In the specific value list T2, a registration date is stored as information indicating the time when the first user ID and the user specific value are registered in the specific value list T2. Note that the control unit 201 deletes the first user ID and the user specific value stored in the specific value list T2 after a preset period has elapsed since the registration date.

連携情報記憶部222は、第1ユーザーIDと第2ユーザーIDとの対応関係を示す連携リストT3が記憶される記憶領域である。また、連携リストT3では、第1ユーザーID及び第2ユーザーIDが連携リストT3に登録された時期を示す情報として登録日が記憶されている。   The cooperation information storage unit 222 is a storage area in which a cooperation list T3 indicating a correspondence relationship between the first user ID and the second user ID is stored. In the cooperation list T3, a registration date is stored as information indicating the time when the first user ID and the second user ID are registered in the cooperation list T3.

共有画像記憶部223は、写真撮影装置100から受信する前記画像データが一時的に記憶される記憶領域であって、複数の第2ユーザーで共用される。そして、サーバー200は、第2ユーザーからの要求などに応じて前記画像データを提供することが可能である。なお、制御部201は、共有画像記憶部223に記憶された前記画像データは、予め設定された保存期間の経過後に共有画像記憶部223から消去する。   The shared image storage unit 223 is a storage area for temporarily storing the image data received from the photography apparatus 100 and is shared by a plurality of second users. The server 200 can provide the image data in response to a request from the second user. Note that the control unit 201 deletes the image data stored in the shared image storage unit 223 from the shared image storage unit 223 after a preset storage period has elapsed.

専用画像記憶部224は、第2ユーザーごとに個別に設けられた専用の記憶領域である。そして、第2ユーザーは、携帯端末300を用いてサーバー200にログインすることにより、自己に対応する専用画像記憶部224にアクセスすることが可能である。具体的に、制御部201は、第2ユーザーが携帯端末300を操作してサーバー200にログインし、予め定められた取得操作を行った場合に、共有画像記憶部223から第2ユーザーに対応する専用画像記憶部224に前記画像データを移動させることが可能である。これにより、第2ユーザーは、携帯端末300を操作してサーバー200にログインすることにより、自己に対応する専用画像記憶部224内に記憶されている前記画像データを参照することや前記画像データを携帯端末300にダウンロードすることが可能である。   The dedicated image storage unit 224 is a dedicated storage area provided individually for each second user. Then, the second user can access the dedicated image storage unit 224 corresponding to the second user by logging in to the server 200 using the mobile terminal 300. Specifically, the control unit 201 responds to the second user from the shared image storage unit 223 when the second user operates the portable terminal 300 to log in to the server 200 and performs a predetermined acquisition operation. The image data can be moved to the dedicated image storage unit 224. As a result, the second user operates the mobile terminal 300 to log in to the server 200 to refer to the image data stored in the dedicated image storage unit 224 corresponding to the second user or to display the image data. It can be downloaded to the mobile terminal 300.

通信I/F203は、サーバー200を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して写真撮影装置100又は携帯端末300等の外部機器との間でデータ通信を実行するための通信インターフェースである。   The communication I / F 203 connects the server 200 to the communication network N1 in a wired or wireless manner, and performs communication for executing data communication with an external device such as the photography apparatus 100 or the portable terminal 300 via the communication network N1. Interface.

そして、サーバー200において、制御部201は、提供処理部211及び対応設定処理部212などを含む。具体的に、制御部201は、前記CPUで前記画像提供プログラムに従った各種の処理を実行することによって提供処理部211及び対応設定処理部212として機能する。なお、制御部201が電子回路である場合、提供処理部211及び対応設定処理部212は、それぞれの機能を実現する回路モジュールである。   In the server 200, the control unit 201 includes a provision processing unit 211, a correspondence setting processing unit 212, and the like. Specifically, the control unit 201 functions as the provision processing unit 211 and the correspondence setting processing unit 212 by executing various processes according to the image provision program by the CPU. When the control unit 201 is an electronic circuit, the provision processing unit 211 and the correspondence setting processing unit 212 are circuit modules that realize the respective functions.

提供処理部211は、サーバー200に対応するサーバーIDを用いて外部サーバー400との間で通信可能である。より具体的に、提供処理部211は、前述したように外部サーバー400をASPとして利用することが可能である。例えば、提供処理部211は、外部サーバー400を介して他の第1ユーザーから前記シールIDを受信した場合に、そのシールIDの送信元の第1ユーザーの第1ユーザーIDに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供する。なお、提供処理部211は、連携テーブルT3に基づいて、第1ユーザーIDに対応付けられている第2ユーザーIDを特定し、その第2ユーザーIDに対応する第2ユーザーに前記画像データを提供する。   The provision processing unit 211 can communicate with the external server 400 using a server ID corresponding to the server 200. More specifically, the provision processing unit 211 can use the external server 400 as an ASP as described above. For example, when the provision processing unit 211 receives the seal ID from another first user via the external server 400, the provision processing unit 211 is associated in advance with the first user ID of the first user who transmitted the seal ID. The image data is provided to a second user. The provision processing unit 211 identifies the second user ID associated with the first user ID based on the cooperation table T3, and provides the image data to the second user corresponding to the second user ID. To do.

なお、本実施形態において、前記画像データの提供とは、前記画像データを共有画像記憶部223から専用画像記憶部224に移動させること、又は第2ユーザーによる携帯端末300を用いた前記画像データのダウンロードを許可すること等をいう。一方、例えば携帯端末300にメール又は前記メッセージ送受信サービスなどを用いて前記画像データを送信すること、或いは携帯端末300に前記画像データを表示することを前記画像データの提供と捉えてもよい。   In the present embodiment, the provision of the image data means that the image data is moved from the shared image storage unit 223 to the dedicated image storage unit 224, or the image data using the portable terminal 300 by a second user. Refers to permission to download. On the other hand, for example, sending the image data to the portable terminal 300 using e-mail or the message transmission / reception service or displaying the image data on the portable terminal 300 may be regarded as provision of the image data.

対応設定処理部212は、ユーザー操作に応じて、又は前記メッセージ送受信サービスの結果に応じて、第1ユーザーIDと第2ユーザーIDとの対応関係を設定し、連携リストT3に記憶させる。   The correspondence setting processing unit 212 sets a correspondence relationship between the first user ID and the second user ID according to a user operation or according to a result of the message transmission / reception service, and stores the correspondence relationship in the cooperation list T3.

[携帯端末300]
携帯端末300は、例えば携帯電話、スマートフォン、又はタブレット端末などであって、通信網N1を介してサーバー200及び外部システム400に接続可能な通信端末の一例である。より具体的に、携帯端末300は、第1ユーザーIDを用いて外部システム400にログイン可能であり、第2ユーザーIDを用いてサーバー200にログイン可能である。
[Mobile terminal 300]
The mobile terminal 300 is, for example, a mobile phone, a smartphone, or a tablet terminal, and is an example of a communication terminal that can be connected to the server 200 and the external system 400 via the communication network N1. More specifically, the mobile terminal 300 can log in to the external system 400 using the first user ID, and can log in to the server 200 using the second user ID.

携帯端末300は、図3(B)に示すように、制御部301、記憶部302、通信I/F303、及びカメラ304を備える。カメラ304は、任意の被写体を撮影するCCDなどの撮像素子を備え、カメラ304で撮影される画像又は動画は記憶部302に記憶される。   As illustrated in FIG. 3B, the mobile terminal 300 includes a control unit 301, a storage unit 302, a communication I / F 303, and a camera 304. The camera 304 includes an image sensor such as a CCD that captures an arbitrary subject, and an image or a moving image captured by the camera 304 is stored in the storage unit 302.

制御部301は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部301は、前記ROM又は記憶部302に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより携帯端末300を制御する。   The control unit 301 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. Then, the control unit 301 controls the portable terminal 300 by executing various control programs stored in advance in the ROM or the storage unit 302 by the CPU.

記憶部302は、フラッシュメモリーなどの不揮発性の記憶部であり、制御部301に後述の画像取得処理(図10参照)を実行させるための画像取得プログラムが記憶される記憶領域である。また、記憶部302には、制御部301に、インターネットなどの通信網N1を介して提供されるWebサイトの表示及び操作などを実行させるためのブラウザプログラムが記憶される。さらに、記憶部302には、外部システム400によって提供される前記メッセージ送受信サービスを利用するためのメッセージアプリケーションプログラム(以下、「メッセージアプリ」と称する)が記憶される。なお、前記ブラウザプログラム又は前記メッセージアプリは、例えば通信網N1を介して所定のアプリケーションサーバーからダウンロードされて携帯端末300にインストールされる。   The storage unit 302 is a non-volatile storage unit such as a flash memory, and is a storage area in which an image acquisition program for causing the control unit 301 to execute an image acquisition process (see FIG. 10) described later is stored. Further, the storage unit 302 stores a browser program for causing the control unit 301 to display and operate a Web site provided via a communication network N1 such as the Internet. Further, the storage unit 302 stores a message application program (hereinafter referred to as “message application”) for using the message transmission / reception service provided by the external system 400. The browser program or the message application is downloaded from a predetermined application server via the communication network N1, for example, and installed in the mobile terminal 300.

通信I/F303は、携帯端末300を無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介してサーバー200又は外部システム400などの外部機器との間でデータ通信を実行するための通信インターフェースである。   The communication I / F 303 is a communication interface for connecting the mobile terminal 300 to the communication network N1 wirelessly and executing data communication with an external device such as the server 200 or the external system 400 via the communication network N1. .

そして、制御部301は、通信処理部321及び情報読取部322を含む。具体的に、制御部301は、前記CPUにより前記画像取得プログラムに従った各種の処理を実行することにより、通信処理部321及び情報読取部322として機能する。なお、制御部301が電子回路である場合、通信処理部321及び情報読取部322は、それぞれの機能を実現する回路モジュールである。   The control unit 301 includes a communication processing unit 321 and an information reading unit 322. Specifically, the control unit 301 functions as a communication processing unit 321 and an information reading unit 322 by the CPU executing various processes according to the image acquisition program. When the control unit 301 is an electronic circuit, the communication processing unit 321 and the information reading unit 322 are circuit modules that realize the respective functions.

通信処理部321は、外部システム400にログインした状態で、前記メッセージ送受信サービスを介して前記シールIDを、サーバー200を宛先として送信することが可能である。具体的に、通信処理部321は、前記メッセージアプリを起動して外部システム400にアクセスし、ユーザー操作に応じて外部システム400に第1ユーザーID及びパスワードを送信することにより、外部システム400にログインする。そして、外部システム400にログインした後、通信処理部321は、ユーザー操作で選択される任意の第1ユーザーIDを宛先として設定し、ユーザー操作で入力されるメッセージを外部システム400に送信する。これにより、外部システム400では、前記宛先として設定された第1ユーザーIDに前記メッセージが転送される。このとき、前記第1ユーザーIDとして、前記サーバーIDが選択されることにより、通信処理部321は、前記サーバーIDに対応するサーバー200を宛先としてメッセージを送信することになる。   The communication processing unit 321 can transmit the seal ID to the server 200 as a destination via the message transmission / reception service while logged in to the external system 400. Specifically, the communication processing unit 321 logs in the external system 400 by starting the message application, accessing the external system 400, and transmitting the first user ID and password to the external system 400 in response to a user operation. To do. After logging in to the external system 400, the communication processing unit 321 sets an arbitrary first user ID selected by the user operation as a destination, and transmits a message input by the user operation to the external system 400. Thereby, in the external system 400, the message is transferred to the first user ID set as the destination. At this time, when the server ID is selected as the first user ID, the communication processing unit 321 transmits a message with the server 200 corresponding to the server ID as a destination.

なお、携帯端末300では、第1ユーザーID及びパスワードが記憶部302に記憶されており、前記メッセージアプリの起動時に、通信処理部321によって自動的に第1ユーザーID及びパスワードを外部システム400に送信されてログインが行われてもよい。また、外部システム400に、携帯端末300のMACアドレス等の機器識別情報と第1ユーザーIDとが対応付けて記憶されており、そのMACアドレスの携帯端末300からのアクセス時に、パスワードが要求されることなく第1ユーザーIDでのログインが行われてもよい。   In the mobile terminal 300, the first user ID and password are stored in the storage unit 302. When the message application is activated, the communication processing unit 321 automatically transmits the first user ID and password to the external system 400. And login may be performed. In addition, device identification information such as the MAC address of the mobile terminal 300 and the first user ID are stored in the external system 400 in association with each other, and a password is required when accessing from the mobile terminal 300 with the MAC address. The login with the first user ID may be performed without any problem.

情報読取部322は、カメラ304で撮影される画像内に存在する前記コード情報から情報を読み取ることが可能である。具体的に、情報読取部322は、予め定められたフレームレートでカメラ304からリアルタイム画像を取得し、そのリアルタイム画像内に前記コード情報が存在する場合に、前記コード情報で示される情報を読み取る。例えば、情報読取部322は、写真撮影装置100で印刷された前記シールに記載された前記コード情報から前記シールID及び前記アプリ起動情報などを読み取ることが可能である。   The information reading unit 322 can read information from the code information existing in an image photographed by the camera 304. Specifically, the information reading unit 322 acquires a real-time image from the camera 304 at a predetermined frame rate, and reads the information indicated by the code information when the code information exists in the real-time image. For example, the information reading unit 322 can read the sticker ID, the application activation information, and the like from the code information written on the sticker printed by the photography apparatus 100.

[外部システム400]
外部システム400は、Facebook(登録商標)、LINE(登録商標)、カカオトーク(登録商標)、mixi(登録商標)、Skype(登録商標)、Twitter(登録商標)などの所謂ソーシャルネットワーキングサービスを提供するシステムである。具体的に、外部システム400は、図3(C)に示されるように、制御部401、記憶部402、及び通信I/F403などを備えるコンピューターである。
[External system 400]
The external system 400 provides so-called social networking services such as Facebook (registered trademark), LINE (registered trademark), Kakao Talk (registered trademark), mixi (registered trademark), Skype (registered trademark), and Twitter (registered trademark). System. Specifically, the external system 400 is a computer including a control unit 401, a storage unit 402, a communication I / F 403, and the like as illustrated in FIG.

制御部401は、CPU、ROM、及びRAMなどの制御機器を有する。前記CPUは、各種の演算処理を実行するプロセッサーである。前記ROMは、前記CPUに各種の処理を実行させるためのBIOS及びOSなどの制御プログラムが予め記憶された不揮発性の記憶部である。前記RAMは、各種の情報を記憶する揮発性の記憶部であり、前記CPUが実行する各種の処理の一時記憶メモリー(作業領域)として使用される。そして、制御部401は、前記ROM又は記憶部402に予め記憶された各種の制御プログラムを前記CPUで実行することにより外部システム400を制御する。   The control unit 401 includes control devices such as a CPU, a ROM, and a RAM. The CPU is a processor that executes various arithmetic processes. The ROM is a non-volatile storage unit in which control programs such as BIOS and OS for causing the CPU to execute various processes are stored in advance. The RAM is a volatile storage unit that stores various types of information, and is used as a temporary storage memory (working area) for various types of processing executed by the CPU. The control unit 401 controls the external system 400 by executing various control programs stored in advance in the ROM or the storage unit 402 by the CPU.

記憶部402は、ハードディスク又はSSDなどの記憶部であり、制御部401は、記憶部402への情報の記憶及び記憶部402からの情報の読み出しが可能である。また、記憶部402には、制御部401に後述のメッセージ送受信処理(図6参照)を実行させるためのメッセージ送受信プログラムが記憶される。   The storage unit 402 is a storage unit such as a hard disk or an SSD, and the control unit 401 can store information in the storage unit 402 and read information from the storage unit 402. The storage unit 402 stores a message transmission / reception program for causing the control unit 401 to execute a message transmission / reception process (see FIG. 6) described later.

通信I/F403は、外部システム400を有線又は無線で通信網N1に接続し、通信網N1を介して写真撮影装置100又は携帯端末300との間でデータ通信を実行するための通信インターフェースである。   The communication I / F 403 is a communication interface for connecting the external system 400 to the communication network N1 in a wired or wireless manner and executing data communication with the photography apparatus 100 or the portable terminal 300 via the communication network N1. .

ところで、前述したように、写真撮影時における第2ユーザーIDの入力作業や写真撮影後の前記シールIDの入力作業はユーザーにとって煩雑な作業である。これに対し、本実施形態に係る画像提供システム1では、撮影に基づいて生成される画像データの取得に必要なユーザー作業を簡素化することが可能である。以下、写真撮影装置100、サーバー200、携帯端末300、及び外部サーバー400各々で実行される処理の一例について説明する。   By the way, as described above, the operation of inputting the second user ID at the time of taking a picture and the operation of inputting the seal ID after taking a picture are complicated operations for the user. On the other hand, in the image providing system 1 according to the present embodiment, it is possible to simplify the user work necessary for obtaining image data generated based on photographing. Hereinafter, an example of processing executed in each of the photography apparatus 100, the server 200, the mobile terminal 300, and the external server 400 will be described.

[写真撮影装置100のメイン制御処理]
まず、図5を参照しつつ、写真撮影装置100の制御装置30において制御部31により実行されるメイン制御処理について説明する。なお、制御部31は、写真撮影装置100の電源の投入により前記メイン制御処理を開始する。
[Main control processing of the photographing apparatus 100]
First, the main control process executed by the control unit 31 in the control device 30 of the photography apparatus 100 will be described with reference to FIG. The control unit 31 starts the main control process when the photography apparatus 100 is turned on.

<ステップS1〜S2>
まず、制御部31は、予め設定されたデモ動画などを含むプレイ待機画面を操作表示部12に表示させ(S1)、プレイ開始要求を待ち受ける(S2のNo側)。例えば、制御部31は、写真撮影装置100に設けられた不図示の料金投入部に所定の金額が投入された場合に前記プレイ開始要求があったと判断する。また、制御部31は、前記プレイ待機画面に表示されたスタートボタンが操作された場合に前記プレイ開始要求があったと判断してもよい。そして、制御部31は、前記プレイ開始要求があったと判断すると(S2のYes側)、処理をステップS3に移行させる。このとき、制御部31は、前記プレイ開始要求に応じて当該プレイに前記プレイID及び前記シールID各々を割り当てる。
<Steps S1 and S2>
First, the control unit 31 displays a play standby screen including a preset demo video on the operation display unit 12 (S1), and waits for a play start request (No side of S2). For example, the control unit 31 determines that the play start request has been made when a predetermined amount is inserted into a fee input unit (not shown) provided in the photography apparatus 100. The control unit 31 may determine that the play start request has been made when a start button displayed on the play standby screen is operated. When the control unit 31 determines that the play start request has been made (Yes side of S2), the control unit 31 shifts the process to step S3. At this time, the control unit 31 assigns each of the play ID and the seal ID to the play in response to the play start request.

<ステップS3〜S4>
ステップS3において、制御部31は、前記撮影処理を実行することにより、撮影コーナー10内のユーザーをカメラ11で撮影する。そして、ステップS4において、制御部31は、前記落書き処理を実行することにより、カメラ11で撮影された画像データを、操作表示部21に対するユーザー操作に応じて編集する。なお、前記ステップS3〜S4は、制御部31の撮影処理部311及び編集処理部312によって実行される。
<Steps S3 to S4>
In step S <b> 3, the control unit 31 shoots the user in the shooting corner 10 with the camera 11 by executing the shooting process. In step S <b> 4, the control unit 31 edits the image data captured by the camera 11 according to a user operation on the operation display unit 21 by executing the graffiti process. The steps S3 to S4 are executed by the photographing processing unit 311 and the editing processing unit 312 of the control unit 31.

<ステップS5〜S6>
その後、制御部31は、前記落書き処理における編集内容を反映させた印刷用の画像データを生成し(S5)、その生成された印刷用の画像データをプリンター24に送信して印刷させる(S6)。より具体的に、制御部31は、前述したように前記印刷用の画像データと前記コード情報とを含む印刷データを生成し、その印刷データをプリンター24に送信する。これにより、プリンター24では、前記印刷データに基づいて前記印刷用の画像データと前記コード情報とが予め設定されるレイアウトでシールに印刷される。なお、前記ステップS5〜S6は、制御部31の画像生成部313及び情報出力部316によって実行される。
<Steps S5 to S6>
Thereafter, the control unit 31 generates image data for printing reflecting the editing contents in the graffiti process (S5), and transmits the generated image data for printing to the printer 24 for printing (S6). . More specifically, the control unit 31 generates print data including the image data for printing and the code information as described above, and transmits the print data to the printer 24. Thereby, in the printer 24, the image data for printing and the code information are printed on a sticker in a preset layout based on the print data. The steps S5 to S6 are executed by the image generation unit 313 and the information output unit 316 of the control unit 31.

<ステップS7〜S8>
また、制御部31は、前記落書き処理における編集内容を反映させた送信用の画像データを生成し(S7)、その生成された送信用の画像データを記憶部32に記憶させ(S8)、その画像データをサーバー200に順次送信する(S9)。ここで、写真撮影装置100では、前記画像データが、前記プレイIDと前記シールIDと前記シールIDごとに対応する前記個別設定の内容とに対応付けてサーバー200に送信される。なお、前記ステップS7〜S9は、制御部31の画像生成部313、記憶処理部314、及び送信処理部315によって実行される。
<Steps S7 to S8>
Further, the control unit 31 generates transmission image data reflecting the edited contents in the graffiti process (S7), and stores the generated transmission image data in the storage unit 32 (S8). The image data is sequentially transmitted to the server 200 (S9). Here, in the photographic device 100, the image data is transmitted to the server 200 in association with the play ID, the seal ID, and the content of the individual setting corresponding to each seal ID. The steps S7 to S9 are executed by the image generation unit 313, the storage processing unit 314, and the transmission processing unit 315 of the control unit 31.

[外部システム400側のメッセージ送受信処理]
ここで、図6を参照しつつ、外部システム400において制御部401により実行されるメッセージ送受信処理について説明する。
[Message transmission / reception processing on the external system 400 side]
Here, the message transmission / reception process executed by the control unit 401 in the external system 400 will be described with reference to FIG.

<ステップS11>
ステップS11において、制御部401は、前記メッセージ送受信サービスを介して携帯端末300からメッセージを受信した場合(S11:Yes)、処理をステップS12に移行させ、前記メッセージが受信されていない場合(S11:No)、処理をステップS13に移行させる。なお、前記メッセージには、当該メッセージの送信元の第1ユーザーIDと当該メッセージの宛先となる第1ユーザーIDとが付加されている。
<Step S11>
In step S11, when the control unit 401 receives a message from the mobile terminal 300 via the message transmission / reception service (S11: Yes), the control unit 401 shifts the process to step S12, and when the message is not received (S11: No), the process proceeds to step S13. The message is added with a first user ID that is the sender of the message and a first user ID that is the destination of the message.

<ステップS12>
ステップS12において、制御部401は、前記メッセージに宛先として付加されている第1ユーザーIDを宛先として前記メッセージを送信する。より具体的に、制御部401は、前記第1ユーザーIDが前記サーバーIDである場合には、前記サーバーIDで特定されるサーバー200のURLを宛先として前記メッセージを送信する。また、制御部401は、前記第1ユーザーIDが前記サーバーIDでない場合には、前記メッセージ送受信サービスを介して前記第1ユーザーIDを宛先として前記メッセージを送信する。これにより、第1ユーザーIDでログインされたサーバー200又は携帯端末300などの端末では、前記メッセージを受信して表示することが可能である。
<Step S12>
In step S12, the control unit 401 transmits the message with the first user ID added to the message as a destination. More specifically, when the first user ID is the server ID, the control unit 401 transmits the message with the URL of the server 200 specified by the server ID as a destination. Further, when the first user ID is not the server ID, the control unit 401 transmits the message with the first user ID as a destination via the message transmission / reception service. As a result, a terminal such as the server 200 or the portable terminal 300 logged in with the first user ID can receive and display the message.

<ステップS13>
ステップS13において、制御部401は、サーバー200からメッセージを受信した場合(S13:Yes)、処理をステップS14に移行させ、前記メッセージが受信されていない場合(S13:No)、処理をステップS15に移行させる。なお、前記メッセージには、当該メッセージの送信元の第1ユーザーIDであるサーバーIDと当該メッセージの宛先となる第1ユーザーIDとが付加されている。
<Step S13>
In step S13, when the message is received from the server 200 (S13: Yes), the control unit 401 shifts the process to step S14. When the message is not received (S13: No), the process proceeds to step S15. Transition. Note that a server ID, which is the first user ID of the transmission source of the message, and a first user ID, which is the destination of the message, are added to the message.

<ステップS14>
ステップS14において、制御部401は、前記メッセージに宛先として付加されている第1ユーザーIDを宛先として前記メッセージを送信する。より具体的に、制御部401は、前記メッセージ送受信サービスを介して、前記第1ユーザーIDを宛先として前記メッセージを送信する。これにより、携帯端末300では、サーバー200からの前記メッセージを受信して表示することが可能である。
<Step S14>
In step S14, the control unit 401 transmits the message with the first user ID added to the message as a destination. More specifically, the control unit 401 transmits the message with the first user ID as a destination via the message transmission / reception service. Thereby, the portable terminal 300 can receive and display the message from the server 200.

<ステップS15>
ステップS15において、制御部401は、携帯端末300でログイン中の第1ユーザーIDとサーバー200の第1ユーザーID(サーバーID)との通信が新たに承認されたか否かを判断する。なお、前記メッセージ送受信サービスにおける通信の承認は、一般に友達追加又はフォロー等と称されることがある。そして、制御部401は、新たにサーバー200のサーバーIDとの通信が承認されたと判断されると(S15:Yes)、処理をステップS16に移行させ、新たにサーバー200のサーバーIDとの通信が承認されていないと判断すると(S15:No)、処理を前記ステップS11に戻す。
<Step S15>
In step S <b> 15, the control unit 401 determines whether or not communication between the first user ID logged in at the mobile terminal 300 and the first user ID (server ID) of the server 200 has been newly approved. The communication approval in the message transmission / reception service may be generally referred to as friend addition or follow-up. When it is determined that the communication with the server ID of the server 200 is newly approved (S15: Yes), the control unit 401 shifts the process to step S16, and the communication with the server ID of the server 200 is newly performed. If it is determined that it has not been approved (S15: No), the process returns to step S11.

<ステップS16>
ステップS16において、制御部401は、携帯端末300でログイン中の第1ユーザーIDとの通信が承認された旨を示す通信承認通知をサーバー200に送信する。前記通信承認通知には、新たに通信が承認された第1ユーザーIDの情報が含まれる。これにより、後述するように、サーバー200では、携帯端末300でログイン中の第1ユーザーIDを第2ユーザーIDと連携させるための処理が実行される。
<Step S16>
In step S <b> 16, the control unit 401 transmits to the server 200 a communication approval notification indicating that communication with the first user ID logged in at the mobile terminal 300 has been approved. The communication approval notification includes information on the first user ID for which communication is newly approved. Thereby, as will be described later, in the server 200, a process for linking the first user ID being logged in with the mobile terminal 300 with the second user ID is executed.

[サーバー200の提供管理処理]
次に、図7を参照しつつ、サーバー200において制御部201により実行される提供管理処理について説明する。なお、前記提供管理処理は、制御部201の提供処理部211によって実行される。
[Provision management processing of server 200]
Next, the providing management process executed by the control unit 201 in the server 200 will be described with reference to FIG. The provision management process is executed by the provision processing unit 211 of the control unit 201.

<ステップS21>
ステップS21において、制御部201は、写真撮影装置100から前記画像データを受信したと判断すると(S21:Yes)、処理をステップS22に移行させ、前記画像データを受信していないと判断した場合は(S21:No)、処理をステップS23に移行させる。
<Step S21>
In step S21, when the control unit 201 determines that the image data has been received from the photography apparatus 100 (S21: Yes), the process proceeds to step S22, and when it is determined that the image data has not been received. (S21: No), the process is shifted to step S23.

<ステップS22>
ステップS22において、制御部201は、前記画像データを前記画像データのヘッダーに付されている前記シールIDと対応付けて記憶部202の共有画像記憶部223に記憶させる。これにより、制御部201は、前記シールIDに基づいて前記画像データを特定し、記憶部202の共有画像記憶部223から読み出すことが可能である。なお、写真撮影装置100からは、前記画像データの他に前記プレイIDと前記シールIDごとの前記個別設定の情報とが含まれており、これらの情報も前記シールIDに対応付けて記憶される。
<Step S22>
In step S <b> 22, the control unit 201 stores the image data in the shared image storage unit 223 of the storage unit 202 in association with the seal ID attached to the header of the image data. As a result, the control unit 201 can identify the image data based on the seal ID and read out the image data from the shared image storage unit 223 of the storage unit 202. In addition to the image data, the photo shooting device 100 includes the play ID and the individual setting information for each sticker ID, and these pieces of information are also stored in association with the sticker ID. .

<ステップS23>
ステップS23において、制御部201は、外部システム400から前記通信承認通知を受信したか否かを判断する。前述したように、前記通信承認通知は、携帯端末300にログイン中の第1ユーザーとサーバー200との通信が新たに承認された場合に、外部システム400からサーバー200に送信される(図6のS16)。そして、前記通信承認通知を受信したと判断されると(S23:Yes)、処理がステップS24に移行し、前記通信承認通知を受信していないと判断されると(S23:No)、処理がステップS26に移行する。
<Step S23>
In step S <b> 23, the control unit 201 determines whether or not the communication approval notification is received from the external system 400. As described above, the communication approval notification is transmitted from the external system 400 to the server 200 when communication between the first user who is logged in to the mobile terminal 300 and the server 200 is newly approved (FIG. 6). S16). If it is determined that the communication approval notification has been received (S23: Yes), the process proceeds to step S24. If it is determined that the communication approval notification has not been received (S23: No), the process is performed. Control goes to step S26.

<ステップS24>
ステップS24において、制御部201は、新たに通信が承認された第1ユーザーIDに対応する唯一無二のユーザー特定値を生成し、その第1ユーザーIDとユーザー特定値とを対応付けて特定値情報記憶部221の特定値リストT2に記憶させる。
<Step S24>
In step S24, the control unit 201 generates a unique user specific value corresponding to the first user ID for which communication is newly approved, and associates the first user ID and the user specific value with the specific value. The information is stored in the specific value list T2 of the information storage unit 221.

<ステップS25>
ステップS25において、制御部201は、新たに通信が承認された第1ユーザーIDを宛先として、予め設定された連携依頼メッセージを、前記メッセージ送受信サービスによって送信するための情報を外部システム400に送信する。前記連携依頼メッセージには、前記メッセージ送受信サービス及び前記画像提供サービスの連携開始を促すメッセージと、その連携開始を許可するための連携用URLへのリンクとが含まれる。なお、携帯端末300において、前記連携用URLは、アドレス自体が表示されるのではなく、前記連携用URLのアドレスにアクセスするためのリンクが張られた文字又は図形などで表示される。また、前記連携用URLには、新たに通信が承認された第1ユーザーIDに対応する前記ユーザー特定値が含まれる。
<Step S25>
In step S25, the control unit 201 transmits, to the external system 400, information for transmitting a preset cooperation request message by the message transmission / reception service with the first user ID newly approved for communication as a destination. . The cooperation request message includes a message for prompting the cooperation start of the message transmission / reception service and the image providing service, and a link to a cooperation URL for permitting the cooperation start. In the mobile terminal 300, the URL for cooperation is not displayed as the address itself, but is displayed as a character or a graphic with a link for accessing the address of the URL for cooperation. Further, the cooperation URL includes the user specific value corresponding to the first user ID for which communication is newly approved.

ここに、図11(A)は、携帯端末300で表示される前記連携依頼メッセージの表示画面P11の一例を示す図である。表示画面P11では、前記連携用URLへのリンクが「今すぐ連携」の文字M11に張られている。そして、携帯端末300による前記連携用URLへのアクセスが行われると、携帯端末300で前記ブラウザプログラムに従って実現されるブラウザ機能によって前記ユーザー特定値がサーバー200に伝達される。   FIG. 11A shows an example of the cooperation request message display screen P11 displayed on the mobile terminal 300. FIG. On the display screen P11, a link to the URL for cooperation is attached to the character M11 “cooperation now”. When the mobile terminal 300 accesses the link URL, the user specific value is transmitted to the server 200 by a browser function realized by the mobile terminal 300 according to the browser program.

<ステップS26>
ステップS26において、制御部201は、携帯端末300から連携依頼を受信したか否かを判断する。具体的に、制御部201は、携帯端末300において前記連携用URLへのアクセスが行われた場合に、前記連携依頼を受信したと判断する。ここで、前記連携依頼を受信したと判断されると(S26:Yes)、処理がステップS27に移行し、前記連携依頼を受信したと判断されていない場合は(S26:No)、処理がステップS32に移行する。
<Step S26>
In step S <b> 26, the control unit 201 determines whether a cooperation request is received from the mobile terminal 300. Specifically, the control unit 201 determines that the cooperation request has been received when the mobile terminal 300 accesses the cooperation URL. If it is determined that the cooperation request has been received (S26: Yes), the process proceeds to step S27. If it is not determined that the cooperation request has been received (S26: No), the process proceeds to step S27. The process proceeds to S32.

<ステップS27>
ステップS27において、制御部201は、前記連携用URLにアクセスした携帯端末300によるサーバー200へのログイン処理を受け付ける。具体的に、制御部201は、携帯端末300で表示されるブラウザ画面上に第2ユーザーID及びパスワードを入力させるためのログイン画面を表示させる。そして、制御部201は、第2ユーザーID及びパスワードが入力された場合に、その第2ユーザーID及びパスワードに対応するユーザーがユーザーリストT1に登録されている場合には、その第2ユーザーIDによるログインを許可する。
<Step S27>
In step S <b> 27, the control unit 201 accepts a login process to the server 200 by the mobile terminal 300 that has accessed the cooperation URL. Specifically, the control unit 201 displays a login screen for inputting the second user ID and password on the browser screen displayed on the mobile terminal 300. When the second user ID and password are input and the user corresponding to the second user ID and password is registered in the user list T1, the control unit 201 uses the second user ID and password. Allow login.

<ステップS28>
ステップS28において、制御部201は、携帯端末300による前記連携用URLへのアクセスにより伝達された前記ユーザー特定値が有効であるか否かを判断する。具体的に、制御部201は、前記ユーザー特定値が前記特定値リストT2に存在するか否かを判断し、前記特定リストに前記ユーザー特定値が存在する場合に前記ユーザー特定値が有効であると判断する。ここで、前記ユーザー特定値が有効であると判断された場合は(S28:Yes)、処理がステップS29に移行し、前記ユーザー特定値が有効でないと判断された場合は(S28:No)、処理がステップS281に移行する。
<Step S28>
In step S <b> 28, the control unit 201 determines whether or not the user specific value transmitted through access to the cooperation URL by the mobile terminal 300 is valid. Specifically, the control unit 201 determines whether or not the user specific value exists in the specific value list T2, and the user specific value is valid when the user specific value exists in the specific list. Judge. Here, when it is determined that the user specific value is valid (S28: Yes), the process proceeds to step S29, and when it is determined that the user specific value is not valid (S28: No), The process proceeds to step S281.

<ステップS29>
ステップS29において、制御部201は、前記特定値リストT2に基づいて、携帯端末300から取得した前記ユーザー特定値に対応する第1ユーザーIDを特定する。このように、画像提供システム1では、単体では意味を持たない前記ユーザー特定値を前記連携用URLに含めておくことにより、前記連携用URLへのアクセス者が前記第1ユーザーIDに対応する第1ユーザーであるか否かを判断することができる。そのため、前記第1ユーザーIDを前記連携用URLに含める場合に比べて、前記第1ユーザーIDの機密性が確保される。
<Step S29>
In step S29, the control unit 201 specifies a first user ID corresponding to the user specific value acquired from the mobile terminal 300 based on the specific value list T2. As described above, in the image providing system 1, by including the user specific value, which has no meaning by itself, in the cooperation URL, an accesser to the cooperation URL corresponds to the first user ID corresponding to the first user ID. It can be determined whether or not the user is one user. Therefore, the confidentiality of the first user ID is ensured as compared with the case where the first user ID is included in the cooperation URL.

<ステップS30>
ステップS30において、制御部201は、前記ステップS29で特定された第1ユーザーIDが、既に第2ユーザーIDに連携されているか否かを判断する。具体的に、制御部201は、前記連携リストT3に基づいて、第1ユーザーIDに対応する第2ユーザーIDが存在する場合に、その第1ユーザーIDが既に第2ユーザーIDに連携されていると判断する。ここで、第1ユーザーIDが既に第2ユーザーIDに対応付けられていると判断されると(S30:Yes)、処理がステップS301に移行し、第1ユーザーIDが未だ第2ユーザーIDに対応付けられていないと判断されると(S30:No)、処理がステップS31に移行する。
<Step S30>
In step S30, the control unit 201 determines whether or not the first user ID specified in step S29 is already linked to the second user ID. Specifically, when there is a second user ID corresponding to the first user ID based on the linkage list T3, the control unit 201 has already linked the first user ID to the second user ID. Judge. If it is determined that the first user ID is already associated with the second user ID (S30: Yes), the process proceeds to step S301, and the first user ID still corresponds to the second user ID. If it is determined that it is not attached (S30: No), the process proceeds to step S31.

<ステップS301>
ステップS301において、制御部201は、第1ユーザーIDに対応する第2ユーザーIDを選択するための連携選択処理を実行する。なお、前記連携選択処理については後段で図8を参照しつつ説明する。
<Step S301>
In step S301, the control unit 201 executes a cooperation selection process for selecting the second user ID corresponding to the first user ID. The cooperation selection process will be described later with reference to FIG.

<ステップS31>
ステップS31において、制御部201は、前記ステップS29で特定された第1ユーザーIDと前記ステップS27でログインした第2ユーザーIDとの対応関係を設定して連携リストT3に記憶させる。ここに、係る設定処理は制御部201の対応設定処理部212によって実行される。即ち、前記提供管理処理では、携帯端末300との間の前記メッセージ送受信サービスを介する通信結果に応じて自動的に第1ユーザーと第2ユーザーとの対応関係が設定されることになる。
<Step S31>
In step S31, the control unit 201 sets a correspondence relationship between the first user ID specified in step S29 and the second user ID logged in in step S27 and stores it in the cooperation list T3. Here, the setting process is executed by the corresponding setting processing unit 212 of the control unit 201. That is, in the provision management process, the correspondence between the first user and the second user is automatically set according to the communication result with the portable terminal 300 via the message transmission / reception service.

なお、制御部201は、携帯端末300のユーザー操作によって第2ユーザーIDでサーバー200にログインした状態であれば、携帯端末300のユーザー操作に応じて、連携リストT3において第2ユーザーIDに対応付けられている第1ユーザーIDを他の第1ユーザーIDに設定することも可能である。ここに、係る設定処理は、制御部201の対応設定処理部212によって実行される。即ち、制御部201は、携帯端末300のユーザー操作に応じて第1ユーザーと第2ユーザーとの対応関係を任意に設定することが可能である。   In addition, if the control unit 201 is in a state of logging in to the server 200 with the second user ID by the user operation of the mobile terminal 300, the control unit 201 associates with the second user ID in the cooperation list T3 according to the user operation of the mobile terminal 300 It is also possible to set the assigned first user ID to another first user ID. This setting process is executed by the corresponding setting processing unit 212 of the control unit 201. That is, the control unit 201 can arbitrarily set the correspondence relationship between the first user and the second user in accordance with the user operation of the mobile terminal 300.

また、前記ステップS31において、制御部201は、携帯端末300に第1ユーザーIDと第2ユーザーIDとの連携が完了した旨の連携完了メッセージを送信し、携帯端末300に表示させる。ここに、図11(B)は、携帯端末300で表示される前記連携完了メッセージの表示画面P12の一例を示す図である。表示画面P12では、第1ユーザーIDと第2ユーザーIDとの連携が完了した旨と、その第1ユーザーIDと、その第2ユーザーIDとが表示されている。   In step S <b> 31, the control unit 201 transmits a cooperation completion message indicating that the cooperation between the first user ID and the second user ID is completed to the mobile terminal 300, and causes the mobile terminal 300 to display the cooperation completion message. FIG. 11B is a diagram illustrating an example of the display screen P12 of the cooperation completion message displayed on the mobile terminal 300. On the display screen P12, the fact that the cooperation between the first user ID and the second user ID is completed, the first user ID, and the second user ID are displayed.

<ステップS32>
ステップS32において、制御部201は、外部システム400から前記シールIDを受信した場合は(S32:Yes)、処理をステップS33に移行させ、前記シールIDを受信していない場合は(S32:No)、処理を前記ステップS21に戻す。例えば、制御部201は、前記シールIDを示す情報として予め定められた特定数の文字で構成されたメッセージを受信した場合に、前記シールIDを受信したと判断する。なお、前記特定数の文字は、例えば16桁などの特定桁数の数値であることが考えられる。
<Step S32>
In step S32, when the control unit 201 receives the seal ID from the external system 400 (S32: Yes), the process proceeds to step S33, and when the seal ID is not received (S32: No). Then, the process returns to step S21. For example, the control unit 201 determines that the sticker ID has been received when a message composed of a predetermined number of characters is received as information indicating the sticker ID. The specific number of characters may be a numerical value having a specific number of digits, such as 16 digits.

また、他の実施形態として、制御部201が、外部システム400から受信した前記メッセージに、例えば「シールID:」の文字が含まれている場合に、前記シールIDを受信したと判断することも考えられる。この場合、制御部201は、「シールID:」の文字の後に続く特定数の文字を前記シールIDとして取得する。   As another embodiment, the control unit 201 may determine that the seal ID has been received when the message received from the external system 400 includes, for example, a character “seal ID:”. Conceivable. In this case, the control unit 201 acquires a specific number of characters following the character “Seal ID:” as the seal ID.

<ステップS33>
ステップS33において、制御部201は、前記シールIDに対応する前記画像データを、前記シールIDの送信元である第1ユーザーIDに対応する第2ユーザーに提供する画像提供処理を実行する。なお、前記画像提供処理については後段で図9を参照しつつ説明する。
<Step S33>
In step S <b> 33, the control unit 201 executes image providing processing for providing the image data corresponding to the sticker ID to the second user corresponding to the first user ID that is the transmission source of the sticker ID. The image providing process will be described later with reference to FIG.

[サーバー200の連携選択処理]
次に、図8を参照しつつ、前記提供管理処理の前記ステップS301で制御部201によって実行される連携選択処理の一例について説明する。
[Cooperation selection processing of server 200]
Next, an example of the cooperation selection process executed by the control unit 201 in step S301 of the provision management process will be described with reference to FIG.

<ステップS41>
ステップS41において、制御部201は、前記ステップS30で第1ユーザーIDが既に連携されていると判断された第2ユーザーIDの優先度が、前記ステップS27でログインした第2ユーザーIDよりも優先度が高いか否かを判断する。具体的に、制御部201は、ユーザーリストT1に登録されている前記利用権限に基づいて前記優先度の高低を判断する。例えば、前記利用権限が、通常のユーザーとして登録された無料会員である旨を示す利用権限Aと、前記無料会員よりも有利な待遇が受けられる有料会員である旨を示す利用権限Bとに分類される場合、前記優先度は、前記利用権限Aよりも前記利用権限Bの方が高いと判断される。そして、連携済みの第2ユーザーIDの前記優先度が高いと判断すると(S41:Yes)、処理がステップS42に移行し、連携済みの第2ユーザーIDの前記優先度が高くないと判断されると(S41:No)、処理がステップS411に移行する。
<Step S41>
In step S41, the control unit 201 determines that the priority of the second user ID determined that the first user ID has already been linked in step S30 is higher than the second user ID logged in in step S27. Judge whether or not is high. Specifically, the control unit 201 determines whether the priority is high or low based on the use authority registered in the user list T1. For example, the usage authority is classified into a usage authority A indicating that the usage authority is a free member registered as a normal user, and a usage authority B indicating that the usage authority is a paying member who can receive treatment more advantageous than the free membership. In this case, the priority is determined to be higher for the usage authority B than for the usage authority A. If it is determined that the priority of the linked second user ID is high (S41: Yes), the process proceeds to step S42, and it is determined that the priority of the linked second user ID is not high. (S41: No), the process proceeds to step S411.

<ステップS42>
ステップS42において、制御部201は、既に他の第2ユーザーIDと連携済みである旨のメッセージを携帯端末300に送信し、携帯端末300のブラウザ画面上に表示させる。ここに、図11(C)は、携帯端末300で表示される前記連携完了メッセージの表示画面P13の一例を示す図である。表示画面P13では、既に第2ユーザーIDと連携されている旨と、その第2ユーザーIDとが表示されている。この場合、前記ステップS27でログインした第2ユーザーIDは第1ユーザーIDに対応付けられない。
<Step S42>
In step S <b> 42, the control unit 201 transmits a message indicating that it has already been linked with another second user ID to the mobile terminal 300 and displays the message on the browser screen of the mobile terminal 300. FIG. 11C is a diagram illustrating an example of the display screen P13 of the cooperation completion message displayed on the mobile terminal 300. On the display screen P13, the fact that it is already linked with the second user ID and the second user ID are displayed. In this case, the second user ID logged in at step S27 is not associated with the first user ID.

<ステップS43>
ステップS43において、制御部201は、前記ステップS27における第2ユーザーIDによるログイン状態を解除するログアウト処理を実行した後、既に連携済みである第2ユーザーIDでサーバー200にログインし、当該連携選択処理を終了する。
<Step S43>
In step S43, the control unit 201 executes logout processing for canceling the login state with the second user ID in step S27, and then logs in to the server 200 with the second user ID that has already been linked. Exit.

<ステップS411>
一方、ステップS411において、制御部201は、既に連携済みである第2ユーザーIDに代えて、前記ステップS27でログインした第2ユーザーIDとの連携を開始する旨を第1ユーザーに確認させるための連携変更メッセージを携帯端末300に送信し、携帯端末300のブラウザ画面上に表示させる。ここに、図11(D)は、携帯端末300で表示される前記連携変更メッセージの表示画面P14の一例を示す図である。表示画面P14では、連携変更を許可する旨の確認操作を受け付ける操作キーK141と、連携変更をキャンセルするキャンセル操作を受け付ける操作キーK142とが含まれる。
<Step S411>
On the other hand, in step S411, the control unit 201 causes the first user to confirm that cooperation with the second user ID logged in in step S27 is started instead of the already-linked second user ID. A cooperation change message is transmitted to the mobile terminal 300 and displayed on the browser screen of the mobile terminal 300. FIG. 11D is a diagram showing an example of the cooperation change message display screen P14 displayed on the mobile terminal 300. The display screen P14 includes an operation key K141 for accepting a confirmation operation for permitting the cooperation change, and an operation key K142 for accepting a cancel operation for canceling the cooperation change.

<ステップS412>
そして、ステップS412において、制御部201は、前記連携変更について、第1ユーザーによる前記確認操作を受け付けると(S412:Yes)、処理をステップS413に移行させ、前記キャンセル操作を受け付けると(S412:No)、処理を前記ステップS42に移行させる。
<Step S412>
In step S412, when the control unit 201 accepts the confirmation operation by the first user for the linkage change (S412: Yes), the process proceeds to step S413, and when the cancel operation is accepted (S412: No). ), The process proceeds to step S42.

<ステップS413>
ステップS413において、制御部201は、既に連携済みの第2ユーザーIDのレコードを連携リストT3から削除することにより、第1ユーザーIDと既に連携済みの第2ユーザーIDとの対応関係を解消して連携を解除する。なお、係る処理は、制御部201の対応設定処理部212によって実行される。
<Step S413>
In step S413, the control unit 201 cancels the correspondence between the first user ID and the already linked second user ID by deleting the already linked second user ID record from the linked list T3. Cancel the linkage. Such processing is executed by the correspondence setting processing unit 212 of the control unit 201.

<ステップS414>
その後、ステップS414において、制御部201は、前記ステップS27でログインした第2ユーザーIDと第1ユーザーIDとの対応関係を設定して連携リストT3に記憶させる。これにより、第1ユーザーIDと第2ユーザーIDとの連携関係が変更される。なお、係る処理は、制御部201の対応設定処理部212によって実行される。
<Step S414>
Thereafter, in step S414, the control unit 201 sets the correspondence relationship between the second user ID and the first user ID logged in in step S27 and stores them in the cooperation list T3. Thereby, the cooperation relationship between the first user ID and the second user ID is changed. Such processing is executed by the correspondence setting processing unit 212 of the control unit 201.

[サーバー200側の画像提供処理]
次に、図9を参照しつつ、前記提供管理処理の前記ステップS33で制御部201によって実行される画像提供処理の一例について説明する。
[Image provision processing on server 200 side]
Next, an example of the image providing process executed by the control unit 201 in the step S33 of the providing management process will be described with reference to FIG.

<ステップS51>
ステップS51において、制御部201は、前記シールIDの送信元である第1ユーザーIDが第2ユーザーIDと連携済みであるか否かを連携リストT3に基づいて判断する。ここで、連携済みであると判断された場合は(S51:Yes)、処理がステップS52に移行し、連携済みでないと判断された場合は(S51:No)、当該画像提供処理が終了する。
<Step S51>
In step S51, the control unit 201 determines whether or not the first user ID that is the transmission source of the seal ID has already been linked with the second user ID based on the linked list T3. Here, when it is determined that cooperation has been completed (S51: Yes), the process proceeds to step S52, and when it is determined that cooperation has not been completed (S51: No), the image providing process ends.

<ステップS52>
ステップS52において、制御部201は、前記シールIDが予め設定された有効条件を満たすと判断すると(S52:Yes)、処理をステップS53に移行させ、前記有効条件を満たさないと判断すると(S52:No)、処理をステップS521に移行させる。具体的に、制御部201は、前記シールIDに対応する前記画像データが記憶部202の共有画像記憶部223に記憶されているか否かを判断し、前記画像データが記憶されている場合に前記シールIDが有効であると判断する。なお、前述したように、制御部201は、前記共有画像記憶部223に記憶されている前記画像データを予め設定された保存期間の経過後に消去する。そのため、既に消去された前記画像データに対応する前記シールIDを受信した場合には、当該シールIDは有効でないと判断される。
<Step S52>
In step S52, when the control unit 201 determines that the seal ID satisfies a preset effective condition (S52: Yes), the process proceeds to step S53 and determines that the effective condition is not satisfied (S52: No), the process proceeds to step S521. Specifically, the control unit 201 determines whether or not the image data corresponding to the seal ID is stored in the shared image storage unit 223 of the storage unit 202, and the image data is stored when the image data is stored. It is determined that the seal ID is valid. As described above, the control unit 201 erases the image data stored in the shared image storage unit 223 after a preset storage period has elapsed. Therefore, when the seal ID corresponding to the already deleted image data is received, it is determined that the seal ID is not valid.

<ステップS53>
ステップS53において、制御部201は、前記シールIDに対応する前記画像データを、共有画像記憶部223から第2ユーザーIDに対応する専用画像記憶部224に移動させることにより、前記画像データを第2ユーザーIDに対応する第2ユーザーに提供する。
<Step S53>
In step S53, the control unit 201 moves the image data corresponding to the seal ID from the shared image storage unit 223 to the dedicated image storage unit 224 corresponding to the second user ID, thereby moving the image data to the second image data. Provide to the second user corresponding to the user ID.

<ステップS54>
また、ステップS54において、制御部201は、前記シールIDに対応する前記画像データをダウンロードさせるためのダウンロード用URLを含むダウンロードメッセージを、前記シールIDの送信元である第1ユーザーIDを宛先として前記メッセージ送受信サービスによって送信する。なお、携帯端末300において、前記ダウンロード用URLは、アドレス自体が表示されるのではなく、前記ダウンロード用URLのアドレスにアクセスするためのリンクが張られた文字又は図形などで表示される。
<Step S54>
In step S54, the control unit 201 sends a download message including a download URL for downloading the image data corresponding to the sticker ID to the first user ID that is the transmission source of the sticker ID as the destination. Sent by message transmission / reception service. In the portable terminal 300, the download URL is not displayed as the address itself, but is displayed as a character or a graphic with a link for accessing the address of the download URL.

ここに、図11(H)は、携帯端末300で表示される前記ダウンロードメッセージの表示画面P32の一例を示す図である。表示画面P32では、前記ダウンロード用URLへのリンクが「今すぐGet」の文字M32に張られている。これにより、携帯端末300では、前記ダウンロード用URLにアクセスすることにより、前記画像データをダウンロードすることが可能である。なお、前記ダウンロード用URLから前記画像データをダウンロードする手法については従来周知であるためここでは詳細な説明は省略する。このように、前記ダウンロード用URLを送信して前記画像データのダウンロードを許可することも前記画像データの提供の一態様である。また、前記ステップS53及び前記ステップS54のいずれか一方が省略されることも他の実施形態として考えられる。   FIG. 11H is a diagram showing an example of the download message display screen P32 displayed on the mobile terminal 300. On the display screen P32, a link to the download URL is attached to the letter M32 “Get Now”. Thereby, the portable terminal 300 can download the image data by accessing the download URL. Since the method for downloading the image data from the download URL is well known in the art, detailed description thereof is omitted here. Thus, sending the download URL and permitting the download of the image data is an aspect of providing the image data. Further, it is also conceivable as another embodiment that one of the step S53 and the step S54 is omitted.

また、制御部201は、前記ダウンロード用URLを含むダウンロードメッセージの送信に代えて、前記メッセージ送受信サービスを介して第1ユーザーIDを宛先として前記画像データを送信することにより前記画像データを提供することも考えられる。これにより、携帯端末300では、前記ブラウザプログラムを利用することなく、前記メッセージ送受信サービスを介して前記画像データを取得することが可能になる。   Further, the control unit 201 provides the image data by transmitting the image data with the first user ID as a destination via the message transmission / reception service instead of transmitting a download message including the download URL. Is also possible. Accordingly, the mobile terminal 300 can acquire the image data via the message transmission / reception service without using the browser program.

ところで、前記ステップS54において携帯端末300に送信される前記ダウンロード用URLがわかれば、前記ダウンロード用URLを受信した第1ユーザーでなくても、前記画像データを取得することが可能である。そこで、制御部201は、前記ダウンロード用URLを含む前記メッセージを受信した場合に、ユーザー操作に応じて又は自動的に、そのメッセージを予め設定されたグループに属する複数の第1ユーザーを宛先として転送することが考えられる。これにより、複数人で写真撮影した場合に、そのうちの1人が前記画像データを取得するための操作を行うだけで複数人が前記画像データを取得することが可能である。   By the way, if the download URL transmitted to the mobile terminal 300 in step S54 is known, the image data can be acquired even if it is not the first user who received the download URL. Therefore, when the control unit 201 receives the message including the download URL, the control unit 201 transfers the message to a plurality of first users belonging to a preset group in response to a user operation or automatically. It is possible to do. As a result, when a plurality of people take a picture, it is possible for one of them to acquire the image data only by performing an operation for acquiring the image data.

<ステップS521>
ステップS521において、制御部201は、第1ユーザーIDの誤送信回数をカウントアップする。具体的に、記憶部202には、当該シールIDを送信した第1ユーザーIDと、前記シールIDの受信日時とが対応付けて記憶される誤送信リストT4が記憶されている。そして、制御部201は、有効でない前記シールIDを受信した場合に、該シールIDを送信した第1ユーザーIDと、前記シールIDの受信日時とを誤送信リストT4に記憶する。これにより、制御部201は、誤送信リストT4に基づいて、予め設定される特定期間内における第1ユーザーIDの誤送信回数を計数することが可能である。
<Step S521>
In step S521, the control unit 201 counts up the number of erroneous transmissions of the first user ID. Specifically, the storage unit 202 stores an erroneous transmission list T4 in which the first user ID that transmitted the seal ID and the reception date and time of the seal ID are stored in association with each other. When the control unit 201 receives the seal ID that is not valid, the control unit 201 stores the first user ID that transmitted the seal ID and the reception date and time of the seal ID in the erroneous transmission list T4. As a result, the control unit 201 can count the number of erroneous transmissions of the first user ID within a specific period set in advance based on the erroneous transmission list T4.

<ステップS522〜S523>
ステップS522において、制御部201は、有効ではない前記シールIDを送信した第1ユーザーIDに対応する前記特定期間内の誤送信回数が予め設定された上限回数に達しているか否かを判断する。ここで、前記誤送信回数が前記上限回数に達していないと判断すると(S522:No)、処理がステップS523に移行し、前記メッセージ送受信サービスを介して第1ユーザーIDにエラーメッセージなどの特定メッセージを送信する(S523)。一方、前記誤送信回数が前記上限回数に達していると判断した場合(S522:Yes)、制御部201は、前記特定メッセージを送信することなく当該画像提供処理を終了させる。
<Steps S522 to S523>
In step S522, the control unit 201 determines whether or not the number of erroneous transmissions within the specific period corresponding to the first user ID that transmitted the seal ID that is not valid has reached a preset upper limit number. If it is determined that the number of erroneous transmissions has not reached the upper limit number (S522: No), the process proceeds to step S523, and a specific message such as an error message is sent to the first user ID via the message transmission / reception service. Is transmitted (S523). On the other hand, when it is determined that the number of erroneous transmissions has reached the upper limit number (S522: Yes), the control unit 201 ends the image providing process without transmitting the specific message.

以上説明したように、前記画像提供処理では、前記シールIDを送信した送信元の第1ユーザーIDが第2ユーザーIDと連携済みである場合には、第2ユーザーIDを用いたサーバー200へのログイン操作を要することなく前記画像データが提供される。従って、本実施形態に係る画像提供システム1では、写真撮影装置100における撮影に基づいて生成される前記画像データの取得に必要なユーザー作業を簡素化することが可能である。   As described above, in the image providing process, when the first user ID of the transmission source that has transmitted the sticker ID has already been linked with the second user ID, the server 200 using the second user ID is sent to the server 200 using the second user ID. The image data is provided without requiring a login operation. Therefore, in the image providing system 1 according to the present embodiment, it is possible to simplify the user work necessary for obtaining the image data generated based on the photographing by the photography apparatus 100.

また、前記画像提供処理では、前記シールIDの誤送信回数が前記上限回数に達した場合には、その後の前記シールIDの受信が無視されて前記特定メッセージが送信されない。そのため、例えば悪意のある前記シールIDの誤送信について前記特定メッセージの無駄な送信を省略することが可能である。特に、前記メッセージ送受信サービスでは、メッセージの送信回数に応じて課金されることがあり、この場合には、サーバー200からの前記特定メッセージの無駄な送信が省略されることによってコストが抑制される。   Further, in the image providing process, when the number of times of erroneous transmission of the sticker ID reaches the upper limit number, subsequent reception of the sticker ID is ignored and the specific message is not transmitted. Therefore, for example, useless transmission of the specific message can be omitted for erroneous transmission of the malicious seal ID. In particular, the message transmission / reception service may be charged according to the number of message transmissions. In this case, the cost is suppressed by omitting unnecessary transmission of the specific message from the server 200.

なお、前記ステップS51において、第1ユーザーIDが第2ユーザーIDと連携済みであると判断された場合であっても、その第1ユーザーIDと第2ユーザーIDとが連携された日として連携リストT3に記憶された登録日から予め設定された期間が経過している場合は、第2ユーザーIDを用いてサーバー200にログインするためのパスワードの入力が携帯端末300に要求されることも考えられる。また、第2ユーザーIDで最後にログインした最終ログイン日が連携リストT3に記憶されており、制御部201が、前記最終ログイン日から予め設定された期間が経過している場合に、第2ユーザーIDを用いてサーバー200にログインするためのパスワードの入力を携帯端末300に要求することも考えられる。   Even if it is determined in step S51 that the first user ID has already been linked with the second user ID, the linked list indicates that the first user ID and the second user ID are linked. If a preset period has elapsed since the registration date stored in T3, it is possible that the portable terminal 300 is required to input a password for logging in to the server 200 using the second user ID. . Further, when the last login date last logged in with the second user ID is stored in the cooperation list T3 and the control unit 201 has passed a preset period from the last login date, the second user It may be possible to request the portable terminal 300 to input a password for logging in to the server 200 using the ID.

[携帯端末300側の画像取得処理]
次に、図10を参照しつつ、携帯端末300において制御部301により実行される画像取得処理について説明する。なお、ここでは携帯端末300における前記メッセージアプリの動作として、主に前記画像データの取得に関する処理について説明するが、前記メッセージアプリでは、サーバー200のサーバーIDを除く他の第1ユーザーIDとのメッセージの送受信も実行可能である。
[Image acquisition processing on the portable terminal 300 side]
Next, an image acquisition process executed by the control unit 301 in the mobile terminal 300 will be described with reference to FIG. Here, as the operation of the message application in the mobile terminal 300, processing related to the acquisition of the image data will be mainly described. However, in the message application, a message with a first user ID other than the server ID of the server 200 is used. Can also be transmitted and received.

<ステップS61>
ステップS61において、制御部301は、ユーザー操作により前記メッセージ送受信サービスにおいてサーバー200に対応するサーバーIDが通信相手として選択されたか否かを判断する。具体的に、制御部301は、ユーザー操作に応じて前記メッセージアプリが起動され、通信相手としてサーバーIDが選択された場合は(S61:Yes)、処理をステップS68に移行させ、通信相手としてサーバーIDが選択されていない場合は(S61:No)、処理をステップS62に移行させる。
<Step S61>
In step S61, the control unit 301 determines whether a server ID corresponding to the server 200 is selected as a communication partner in the message transmission / reception service by a user operation. Specifically, when the message application is activated in response to a user operation and a server ID is selected as a communication partner (S61: Yes), the control unit 301 moves the process to step S68, and sets the server as a communication partner. If the ID is not selected (S61: No), the process proceeds to step S62.

<ステップS62>
ステップS62において、制御部301は、情報読取部322によって前記コード情報が読み取られた場合(S62:Yes)、処理をステップS63に移行させ、前記コード情報が読み取られていない場合(S62:No)、処理を前記ステップS61に戻す。
<Step S62>
In step S62, when the code information is read by the information reading unit 322 (S62: Yes), the control unit 301 shifts the process to step S63, and when the code information is not read (S62: No). Then, the process returns to step S61.

<ステップS63>
ステップS63において、制御部301は、読み取られた前記コード情報に前記アプリ起動情報が含まれている場合(S63:Yes)、処理をステップS64に移行させ、前記アプリ起動情報が含まれていない場合(S63:No)、処理を前記ステップS61に戻す。
<Step S63>
In step S63, when the application activation information is included in the read code information (S63: Yes), the control unit 301 moves the process to step S64 and does not include the application activation information. (S63: No), the process is returned to step S61.

<ステップS64>
ステップS64において、制御部301は、前記アプリ起動情報に基づいて前記メッセージアプリを起動させる。具体的に、前記アプリ起動情報には、起動対象の前記メッセージアプリを特定するためのアプリ特定情報と、起動後の初期動作状態に関する初期動作情報とが含まれる。具体的に、前記初期動作状態には、前記メッセージアプリの起動時における宛先選択状態及びメッセージ入力欄の入力状態などが含まれる。
<Step S64>
In step S64, the control unit 301 activates the message app based on the app activation information. Specifically, the application activation information includes application identification information for identifying the message application to be activated, and initial operation information related to the initial operation state after activation. Specifically, the initial operation state includes a destination selection state and a message input field input state when the message application is activated.

<ステップS65>
ステップS65において、制御部301は、サーバーIDとの通信が承認済みでないと判断すると(S65:No)、処理をステップS66に移行させ、通信が承認済みであると判断すると(S65:Yes)、処理をステップS67に移行させる。
<Step S65>
In step S65, if the control unit 301 determines that the communication with the server ID has not been approved (S65: No), the control unit 301 moves the process to step S66 and determines that the communication has been approved (S65: Yes). The process proceeds to step S67.

<ステップS66>
ステップS66において、制御部301は、サーバーIDとの通信を第1ユーザーに承認させるための処理を実行する。具体的に、制御部301は、サーバーIDとの通信の承認の有無を第1ユーザーに選択させるための選択キーを含む承認要求メッセージを携帯端末300に表示させる。ここに、図11(E)は、前記承認要求メッセージの表示画面P21の一例を示す図である。表示画面P21には、サーバーIDとの通信を承認するための操作キーK211、サーバーIDとの通信の承認をキャンセルするための操作キーK212が表示されている。そして、操作キーK211が操作された場合には、サーバーIDとの通信が承認された後、処理がステップS67に移行し、操作キーK212が選択された場合には、処理が前記ステップS61に戻される。
<Step S66>
In step S66, the control unit 301 executes processing for allowing the first user to approve communication with the server ID. Specifically, the control unit 301 causes the portable terminal 300 to display an approval request message including a selection key for causing the first user to select whether or not to approve communication with the server ID. FIG. 11E shows an example of the approval request message display screen P21. On the display screen P21, an operation key K211 for approving communication with the server ID and an operation key K212 for canceling approval of communication with the server ID are displayed. If the operation key K211 is operated, after the communication with the server ID is approved, the process proceeds to step S67. If the operation key K212 is selected, the process returns to step S61. It is.

<ステップS67>
ステップS67において、制御部301は、前記アプリ起動情報の前記初期動作情報に基づいて、前記メッセージ送受信サービスの宛先をサーバーIDに設定すると共に、前記メッセージ送受信サービスのメッセージ入力欄に前記シールIDを自動入力する。ここに、図11(F)は、前記アプリ起動情報の前記初期動作情報に基づいて表示される表示画面P22の一例を示す図である。表示画面P22に示されるように、宛先欄A11に自動的に選択されたサーバーIDが表示され、メッセージ入力欄A12に前記シールIDが自動的に入力されている。したがって、携帯端末300では、サーバーIDを宛先として設定するためのユーザー操作、及び前記シールIDを入力するためのユーザー操作が省略される。なお、携帯端末300において、サーバーIDを宛先として設定するためのユーザー操作、及び前記シールIDを入力するためのユーザー操作のいずれか一方のみが省略されることも他の実施形態として考えられる。
<Step S67>
In step S67, the control unit 301 sets the destination of the message transmission / reception service as a server ID based on the initial operation information of the application activation information, and automatically sets the seal ID in the message input field of the message transmission / reception service. input. Here, FIG. 11F is a diagram illustrating an example of a display screen P22 displayed based on the initial operation information of the application activation information. As shown in the display screen P22, the server ID automatically selected is displayed in the destination column A11, and the seal ID is automatically input in the message input column A12. Therefore, in the mobile terminal 300, a user operation for setting the server ID as a destination and a user operation for inputting the seal ID are omitted. Note that in the mobile terminal 300, only one of the user operation for setting the server ID as a destination and the user operation for inputting the seal ID may be omitted as another embodiment.

<ステップS68>
ステップS68において、制御部301は、前記メッセージ入力欄に入力されているメッセージの送信操作が行われたと判断すると(S68:Yes)、処理をステップS69に移行させ、メッセージの送信操作が行われていないと判断すると(S68:No)、処理をステップS70に移行させる。
<Step S68>
In step S68, when the control unit 301 determines that the operation for transmitting the message input in the message input field has been performed (S68: Yes), the process proceeds to step S69, and the message transmission operation is performed. If it is determined that there is not (S68: No), the process proceeds to step S70.

<ステップS69>
ステップS69において、制御部301は、前記メッセージ送受信サービスを介して、選択されているサーバーIDを宛先として、前記メッセージ入力欄に入力されているメッセージを送信する。具体的に、前記コード情報の読み取りにより、サーバー200に対応するサーバーIDが宛先として選択され、前記シールIDが前記メッセージ入力欄に入力された状態で前記送信操作が行われた場合には、前記シールIDがサーバーIDを宛先として送信されることになる。ここに、図11(G)は、前記サーバーIDに向けて前記シールIDが送信された状態の表示画面P31を示す図である。
<Step S69>
In step S69, the control unit 301 transmits the message input in the message input field with the selected server ID as the destination via the message transmission / reception service. Specifically, when the code information is read, a server ID corresponding to the server 200 is selected as a destination, and the transmission operation is performed in a state where the seal ID is input in the message input field, The seal ID is transmitted with the server ID as the destination. FIG. 11G shows a display screen P31 in a state where the seal ID is transmitted toward the server ID.

<ステップS70>
ステップS70において、制御部301は、前記メッセージ送受信サービスを介して、他の第1ユーザーIDからメッセージを受信したと判断した場合は(S70:Yes)、処理をステップS71に移行させ、メッセージを受信していないと判断した場合は(S70:No)、処理をステップS72に移行させる。例えば、制御部301は、携帯端末300でログイン中の第1ユーザーIDに対応する記憶領域に、新着メッセージが存在するか否かを定期的に判断し、新着メッセージが存在する場合に、前記メッセージを受信したと判断することが考えられる。
<Step S70>
In step S70, if the control unit 301 determines that a message has been received from another first user ID via the message transmission / reception service (S70: Yes), the process proceeds to step S71 and the message is received. If it is determined that it has not been made (S70: No), the process proceeds to step S72. For example, the control unit 301 periodically determines whether or not a new message exists in the storage area corresponding to the first user ID logged in on the mobile terminal 300. It is conceivable that it has been received.

<ステップS71>
ステップS71において、制御部301は、他の第1ユーザーIDから受信したメッセージを携帯端末300で表示させる。具体的に、前記メッセージとしては、サーバー200から送信される、前記連携用URLを含む連携依頼メッセージ(S25)、前記ダウンロード用URLを含むメッセージ(S54)、エラーメッセージ(S523)などがある。なお、制御部301は、前記連携用URL又は前記ダウンロード用URLを表示する際、そのアドレス自体を表示してもよいが、アドレス自体を表示するのではなく、そのアドレスにアクセスするためのリンクが張られた文字又は図形などを表示させることが考えられる。
<Step S71>
In step S <b> 71, the control unit 301 causes the mobile terminal 300 to display a message received from another first user ID. Specifically, the message includes a cooperation request message (S25) including the cooperation URL, a message (S54) including the download URL, and an error message (S523) transmitted from the server 200. The control unit 301 may display the address itself when displaying the link URL or the download URL. However, the control unit 301 does not display the address itself, but a link for accessing the address. It is conceivable to display stretched characters or graphics.

<ステップS72>
ステップS72において、制御部301は、前記メッセージ内に含まれる前記連携用URL又は前記ダウンロード用URLなどのURLの選択操作が行われたと判断した場合は(S72:Yes)、処理をステップS73に移行させ、URLの選択操作が行われていないと判断した場合(S72:No)、処理をステップS74に移行させる。
<Step S72>
In step S72, when the control unit 301 determines that a URL selection operation such as the cooperation URL or the download URL included in the message has been performed (S72: Yes), the process proceeds to step S73. If it is determined that the URL selection operation is not performed (S72: No), the process proceeds to step S74.

<ステップS73>
ステップS73において、制御部301は、ブラウザソフトを起動して前記URLにアクセスする。具体的に、制御部301は、前記ダウンロード用URLの選択操作が行われた場合には、前記ダウンロード用URLにアクセスした後、所定の操作に応じて、前記画像データのダウンロードを開始する。また、前記連携用URLの選択操作が行われた場合に、制御部301は、前記連携用URLにアクセスし、前述したように、前記ブラウザプログラムに従って実現されるブラウザ機能によって前記ユーザー特定値をサーバー200に伝達する。
<Step S73>
In step S73, the control unit 301 activates browser software to access the URL. Specifically, when an operation for selecting the download URL is performed, the control unit 301 accesses the download URL and then starts downloading the image data according to a predetermined operation. In addition, when the selection operation of the cooperation URL is performed, the control unit 301 accesses the cooperation URL, and, as described above, the user specific value is stored in the server by the browser function realized according to the browser program. 200.

<ステップS74>
ステップS74において、制御部301は、ユーザー操作により、サーバーIDを宛先とする前記メッセージ送受信サービスを終了すると判断した場合は(S74:Yes)、処理を前記ステップS61に戻す。一方、サーバーIDを宛先とする前記メッセージ送受信サービスを終了しないと判断された場合は(S74:No)、処理が前記ステップS68に戻される。
<Step S74>
In step S74, when the control unit 301 determines by user operation that the message transmission / reception service destined for the server ID is to be terminated (S74: Yes), the process returns to step S61. On the other hand, if it is determined not to terminate the message transmission / reception service destined for the server ID (S74: No), the process returns to step S68.

なお、本実施形態に係る写真撮影装置100は、一般にプリクラ(登録商標)とも称されるプリントシール機であるが、例えば1人の被写体であるユーザーについて証明写真を撮影する証明写真撮影装置なども本発明に係る写真撮影装置の一例である。   Note that the photographic apparatus 100 according to the present embodiment is a print sticker that is generally also called a “Purikura” (registered trademark). It is an example of the photography apparatus which concerns on this invention.

1 画像提供システム
2 商用交流電源
3 電源スイッチ
10 撮影コーナー
20 落書きコーナー
30 制御装置
40 UPS
50 ルーター
60 無線端末
100 写真撮影装置
316 情報出力部
200 サーバー
211 提供処理部
212 対応設定処理部
300 携帯端末
321 通信処理部
322 情報読取部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Image provision system 2 Commercial AC power supply 3 Power switch 10 Shooting corner 20 Graffiti corner 30 Control device 40 UPS
50 router 60 wireless terminal 100 photography apparatus 316 information output unit 200 server 211 provision processing unit 212 correspondence setting processing unit 300 portable terminal 321 communication processing unit 322 information reading unit

Claims (10)

撮影部による被写体の撮影に基づいて生成される画像データを送信可能な写真撮影装置と、前記写真撮影装置から受信した前記画像データを提供可能な画像提供装置と、メッセージの送受信が可能なメッセージ送受信サービスを提供する外部システムにログイン可能な通信端末と、を備える画像提供システムであって、
前記写真撮影装置は、前記画像データを識別可能な画像識別情報を表示又は印刷する情報出力部を有し、
前記通信端末は、前記外部システムにログインした状態で前記メッセージ送受信サービスにより前記画像提供装置を宛先として前記画像識別情報を送信可能な通信処理部を有し、
前記画像提供装置は、前記外部システムから前記画像識別情報を受信した場合に、前記画像識別情報の送信元の第1ユーザーに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供する提供処理部を有する、
画像提供システム。
A photographic device capable of transmitting image data generated based on photographing of a subject by a photographing unit, an image providing device capable of providing the image data received from the photographic device, and message transmission / reception capable of transmitting / receiving messages A communication terminal capable of logging in to an external system that provides a service,
The photography apparatus has an information output unit that displays or prints image identification information that can identify the image data;
The communication terminal has a communication processing unit capable of transmitting the image identification information to the image providing apparatus as a destination by the message transmission / reception service in a state of logging in to the external system,
The image providing apparatus, when receiving the image identification information from the external system, provides the image data to a second user associated in advance with the first user that is the transmission source of the image identification information Having
Image providing system.
前記提供処理部は、前記第2ユーザーに対応付けられた個別の記憶領域に前記画像データを移動させること、前記第2ユーザーに対応付けられた前記通信端末による前記画像データのダウンロードを許可すること、又は前記第2ユーザーに対応付けられた前記通信端末に前記画像データを送信することにより、前記画像データを第2ユーザーに提供する、
請求項1に記載の画像提供システム。
The providing processing unit moves the image data to an individual storage area associated with the second user, and permits the communication terminal associated with the second user to download the image data. Or providing the image data to the second user by transmitting the image data to the communication terminal associated with the second user.
The image providing system according to claim 1.
前記メッセージ送受信サービスは、ソーシャルネットワーキングサービスである、
請求項1又は2に記載の画像提供システム。
The message transmission / reception service is a social networking service.
The image providing system according to claim 1.
前記画像提供装置は、ユーザー操作に応じて、又は前記メッセージ送受信サービスを介する通信結果に応じて、前記第1ユーザーと前記第2ユーザーとの対応関係を設定する対応設定処理部を備える、
請求項1〜3のいずれかに記載の画像提供システム。
The image providing apparatus includes a correspondence setting processing unit configured to set a correspondence relationship between the first user and the second user according to a user operation or according to a communication result via the message transmission / reception service.
The image providing system according to claim 1.
前記画像識別情報は、一次元コード又は二次元コードで表示又は印刷され、
前記通信端末は、前記一次元コード又は前記二次元コードから前記画像識別情報を読み取る情報読取部を有する、
請求項1〜4のいずれかに記載の画像提供システム。
The image identification information is displayed or printed as a one-dimensional code or a two-dimensional code,
The communication terminal includes an information reading unit that reads the image identification information from the one-dimensional code or the two-dimensional code.
The image providing system according to claim 1.
前記一次元コード又は前記二次元コードに、予め設定された前記メッセージ送受信サービスに対応するアプリケーションを前記通信端末に実行させるためのアプリ起動情報が含まれており、
前記通信処理部は、前記情報読取部によって前記アプリ起動情報が読み取られた場合に、前記アプリケーションの実行を開始する、
請求項5に記載の画像提供システム。
The one-dimensional code or the two-dimensional code includes application activation information for causing the communication terminal to execute an application corresponding to the preset message transmission / reception service,
The communication processing unit starts execution of the application when the application activation information is read by the information reading unit.
The image providing system according to claim 5.
前記一次元コード又は前記二次元コードに、前記メッセージ送受信サービスにおいて前記画像提供装置を識別可能な画像提供識別情報が含まれており、
前記通信処理部は、前記画像提供識別情報が前記画像識別情報の宛先として選択され、且つ、前記画像識別情報が送信内容のメッセージ入力欄に入力された状態で前記アプリケーションを開始させる、
請求項6に記載の画像提供システム。
The one-dimensional code or the two-dimensional code includes image provision identification information that can identify the image provision apparatus in the message transmission / reception service,
The communication processing unit starts the application in a state where the image providing identification information is selected as a destination of the image identification information and the image identification information is input in a message input field of transmission content.
The image providing system according to claim 6.
前記提供処理部は、
前記画像識別情報が予め設定された有効条件を満たす場合に、前記画像識別情報に対応する画像データを提供するものであって、
前記有効条件を満たさない場合であって、特定期間内に前記有効条件を満たさないと判断された回数が予め定められた上限回数に達していない前記第1ユーザーには前記メッセージ送受信サービスを介して特定メッセージを送信し、前記上限回数に達している前記第1ユーザーにはは前記特定メッセージを送信しない、
請求項1〜7のいずれかに記載の画像提供システム。
The providing processing unit includes:
When the image identification information satisfies a preset valid condition, providing image data corresponding to the image identification information,
In the case where the effective condition is not satisfied, the number of times that the effective condition is determined not to be satisfied within a specific period does not reach a predetermined upper limit number of times via the message transmission / reception service. Sending a specific message and not sending the specific message to the first user who has reached the upper limit number of times,
The image providing system according to claim 1.
メッセージの送受信が可能なメッセージ送受信サービスを提供可能な外部システムから画像データを識別可能な画像識別情報を受信した場合に、前記画像識別情報の送信元の第1ユーザーに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供する提供処理部を有する画像提供装置。   When image identification information capable of identifying image data is received from an external system capable of providing a message transmission / reception service capable of transmitting / receiving a message, a second associated in advance with the first user who transmitted the image identification information An image providing apparatus having a providing processing unit for providing the image data to a user. プロセッサーに、
メッセージの送受信が可能なメッセージ送受信サービスを提供可能な外部システムから画像データを識別可能な画像識別情報を受信したか否かを判断するステップと、
前記画像識別情報が受信された場合に、前記画像識別情報の送信元の第1ユーザーに予め対応付けられた第2ユーザーに前記画像データを提供するステップと、
を実行させるための画像提供プログラム。
To the processor
Determining whether image identification information capable of identifying image data has been received from an external system capable of providing a message transmission / reception service capable of transmitting and receiving messages;
Providing the image data to a second user previously associated with the first user of the source of the image identification information when the image identification information is received;
An image provision program for executing
JP2016067248A 2016-03-30 2016-03-30 Image providing system, image providing device, image providing program Active JP6691411B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067248A JP6691411B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Image providing system, image providing device, image providing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016067248A JP6691411B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Image providing system, image providing device, image providing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017182372A true JP2017182372A (en) 2017-10-05
JP6691411B2 JP6691411B2 (en) 2020-04-28

Family

ID=60007427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016067248A Active JP6691411B2 (en) 2016-03-30 2016-03-30 Image providing system, image providing device, image providing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6691411B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149617A (en) * 2018-02-26 2019-09-05 大日本印刷株式会社 Imaging system, and photographing device
JP2021002093A (en) * 2019-06-19 2021-01-07 フリュー株式会社 Information processing device, portable terminal, information processing method, and program
JP2021002094A (en) * 2019-06-19 2021-01-07 フリュー株式会社 Information processing device, portable terminal, information processing method, and program

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008259009A (en) * 2007-04-06 2008-10-23 Olympus Imaging Corp Information recording system and information recording method
JP2009213079A (en) * 2008-03-06 2009-09-17 Seiko Epson Corp Image reading apparatus and method of controlling the same
JP2012159996A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Ricoh Co Ltd Album system, photographing device, server and program
JP2013120414A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Canon Inc Information processor, information processor control method, and program
JP2015064688A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 シャープ株式会社 Automatic posting device, control method, control program, and recording medium

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008259009A (en) * 2007-04-06 2008-10-23 Olympus Imaging Corp Information recording system and information recording method
JP2009213079A (en) * 2008-03-06 2009-09-17 Seiko Epson Corp Image reading apparatus and method of controlling the same
JP2012159996A (en) * 2011-01-31 2012-08-23 Ricoh Co Ltd Album system, photographing device, server and program
JP2013120414A (en) * 2011-12-06 2013-06-17 Canon Inc Information processor, information processor control method, and program
JP2015064688A (en) * 2013-09-24 2015-04-09 シャープ株式会社 Automatic posting device, control method, control program, and recording medium

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019149617A (en) * 2018-02-26 2019-09-05 大日本印刷株式会社 Imaging system, and photographing device
JP2021002093A (en) * 2019-06-19 2021-01-07 フリュー株式会社 Information processing device, portable terminal, information processing method, and program
JP2021002094A (en) * 2019-06-19 2021-01-07 フリュー株式会社 Information processing device, portable terminal, information processing method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP6691411B2 (en) 2020-04-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4234715B2 (en) Electronic equipment operation system
US8356033B2 (en) Album system, photographing device, and server
CN107102828B (en) Multifunction device, multifunction device control system, and multifunction device management method
US10194297B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable medium
US9158928B2 (en) Image management system and image management apparatus
JP5428309B2 (en) Terminal device, electronic device, content data providing system, control method, control program, and recording medium
JP6889360B2 (en) Management device, image creation printing device, control method of management device, control method of image creation printing device, control program, and recording medium
KR20110099473A (en) Method and apparatus for sharing contents
JP6691411B2 (en) Image providing system, image providing device, image providing program
JP2023086858A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
JP2006174292A (en) Composite photograph forming system and apparatus thereof
CN116193033A (en) Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium
US9940083B2 (en) Information processing system and method to execute a workflow processing corresponding to an image
JP2019161445A (en) Application program and information processing device
US20160277401A1 (en) Data process apparatus, data sharing method, and data process system
JP2017138949A (en) Content creation device, management device, and method for controlling content creation device
JP2017167879A (en) Conference system, connection controller, method and program for connection control
JP2013176056A (en) Photograph seal generation device
JP4859001B2 (en) Image sharing system, image management device, image display device, image sharing method and program.
JP2016143163A (en) Image data processing server, system, method, and program
JP2006031267A (en) Information registration method, information management device, and advertisement display system
JP5780194B2 (en) Image management system and e-mail address update method
JP6390158B2 (en) Information processing system, information processing method, and program
JP2022030590A (en) Management device, network system, and program
JP5540837B2 (en) Image sharing system, control method, program, and image display device.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190329

A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20190329

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190515

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200323

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20200323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6691411

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313114

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250