JP2017180294A - 水流発電装置 - Google Patents

水流発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017180294A
JP2017180294A JP2016068773A JP2016068773A JP2017180294A JP 2017180294 A JP2017180294 A JP 2017180294A JP 2016068773 A JP2016068773 A JP 2016068773A JP 2016068773 A JP2016068773 A JP 2016068773A JP 2017180294 A JP2017180294 A JP 2017180294A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type water
water turbine
lift
rotating body
drag
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2016068773A
Other languages
English (en)
Inventor
齊藤 靖
Yasushi Saito
靖 齊藤
昌男 中島
Masao Nakajima
昌男 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYB Corp
Original Assignee
KYB Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYB Corp filed Critical KYB Corp
Priority to JP2016068773A priority Critical patent/JP2017180294A/ja
Priority to EP17773833.3A priority patent/EP3438446A1/en
Priority to PCT/JP2017/006211 priority patent/WO2017169285A1/ja
Priority to CN201780007714.7A priority patent/CN109072864A/zh
Priority to KR1020187020477A priority patent/KR20180095892A/ko
Publication of JP2017180294A publication Critical patent/JP2017180294A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/22Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the flow of water resulting from wave movements to drive a motor or turbine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B17/00Other machines or engines
    • F03B17/06Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head"
    • F03B17/062Other machines or engines using liquid flow with predominantly kinetic energy conversion, e.g. of swinging-flap type, "run-of-river", "ultra-low head" with rotation axis substantially at right angle to flow direction
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/26Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using tide energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B7/00Water wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2250/00Geometry
    • F05B2250/30Arrangement of components
    • F05B2250/31Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation
    • F05B2250/315Arrangement of components according to the direction of their main axis or their axis of rotation the main axis being substantially vertical
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2260/00Function
    • F05B2260/40Transmission of power
    • F05B2260/406Transmission of power through hydraulic systems
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oceanography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Hydraulic Turbines (AREA)

Abstract

【課題】発電を良好に行い得る条件をより緩和することができ、エネルギーを変換することができる範囲をより拡大し得る水流発電装置を提供する。【解決手段】水流発電装置1は、水流を受けることによって生じる揚力により回転力が発生する第1回転体12を備えた揚力型水車10と、水流を受けることによって生じる抗力により回転力が発生する第2回転体22を備えた抗力型水車20とを有する。そして、伝達部6は、揚力型水車10の第1回転体12で生じた回転力及び抗力型水車20の第2回転体22で生じた回転力を、発電機4に伝達する。【選択図】図1

Description

本発明は、水流発電装置に関するものである。
特許文献1には、潮流を利用して発電を行う装置の一例が開示されている。特許文献1で開示される潮流発電設備は、発電用の水車と発電機と拡散装置とを有する浮遊式の潮流発電装置を備える。そして、海底に固定された係留アンカーに係留ガイドヨークが回転自在に設けられ、係留ガイドヨークと潮流発電装置とが係留チェーンによって連結された構成をなす。
特開2005−351201号公報
従来から提案されているこの種の発電装置は、特定の種類の水車のみが用いられていたため、この水車の特性に適した潮流状態であれば潮流エネルギーを効率的に回転力に変換することができるが、適さない潮流状態のときには効率的に回転力に変換できなかった。
一般的に、水車の効率(パワー係数)は、周速比(羽根の周速と流速との比率)の関数で表され、効率と周速比との関係は、羽根の形状によって異なることが知られている。例えば、ダリウス型の水車とサボニウス型の水車とを比較した場合、サボニウス型の水車は、相対的に低い周速比範囲で効率が大きくなり、ダリウス型の水車は、サボニウス型の水車よりも高い周速比範囲で効率が大きくなる。
このように、水車の形状によって効率的な周速比範囲が決まってしまうため、この周速比範囲を外れるような状態のときには効率的に水車を回転させることができず、発電の効率が低くなる。例えば、サボニウス型の水車を用いて発電を行う場合、周速比がサボニウス型の水車に適さない範囲(相対的に高い範囲)となるときには、効率的に水車を回転させることができず、発電効率が極めて低くなる。同様に、ダリウス型の水車を用いて発電を行う場合、周速比がダリウス型の水車に適さない範囲(相対的に低い範囲)となるときには、効率的に水車を回転させることができず、発電効率が極めて低くなる。このように、水車の形状によって効率的な周速比範囲が限定されてしまい、その範囲を外れると発電を良好に行うことができなかった。
本発明は、上述した実情に鑑みてなされたものであって、発電を良好に行い得る条件をより緩和することができ、エネルギーを変換することができる範囲をより拡大し得る水流発電装置を提供することを解決すべき課題としている。
本発明は、水流を受けることによって揚力が生じるとともに揚力によって回転力が発生する第1回転体を備えた揚力型水車と、水流を受けることによって抗力が生じるとともに抗力によって回転力が発生する第2回転体を備えた抗力型水車と、を有する。更に、揚力型水車の第1回転体の回転力及び抗力型水車の第2回転体の回転力を、1又は複数の発電機に伝達する伝達部を有する。
本発明の水流発電装置は、揚力型水車と抗力型水車とを有し、これらに設けられた第1回転体及び第2回転体のそれぞれの回転力を伝達部によって発電機に伝達する構成をなす。このように構成されているため、揚力型水車と水流との関係が当該揚力型水車に適した状態のときには第1回転体を効率的に回転させることができ、少なくとも第1回転体の回転力を利用して発電機を動作させることができる。揚力型水車と水流との関係が当該揚力型水車に適していない状態であっても、抗力型水車と水流との関係が当該抗力型水車に適した状態であれば、第2回転体を効率的に回転させることができ、この第2回転体の回転力を利用して発電機を動作させることができる。
以上のように、本発明によれば、単一型式の水車のみを用いる構成と比較して、発電を良好に行い得る条件をより緩和することができ、エネルギーを変換することができる範囲をより拡大することができる。
本発明の水流発電装置は、伝達部が、揚力型水車の第1回転体の回転に連動して駆動し、第1流路内で流体を流動させる第1液圧ポンプと、抗力型水車の第2回転体の回転に連動して駆動し、第2流路内で流体を流動させる第2液圧ポンプとを有していてもよい。更に、本発明の水流発電装置は、第1流路及び第2流路に連通し、第1流路を流動する流体及び第2流路を流動する流体の共通の経路となる共通流路と、共通流路を流体が流れることに応じて動作し、発電機を駆動させる液圧モータと、を備えていてもよい。
この構成によれば、揚力型水車の第1回転体の回転力及び抗力型水車の第2回転体の回転力を、いずれも液圧モータの回転力に変換することができ、液圧モータは、より高いトルクで発電機を回転させることができる。また、各水車において単独では発電困難な回転数まで低下するような回転のばらつきが生じても、両水車の動作を反映した液圧モータの状態が発電可能な回転状態であれば発電を継続することができる。
本発明の水流発電装置は、揚力型水車の第1回転体の回転に連動し、第1液圧ポンプの回転部を、第1回転体の回転数よりも大きい回転数で回転させる第1増速部を有していてもよい。同様に、水流発電装置は、抗力型水車の第2回転体の回転に連動し、第2液圧ポンプの回転部を、第2回転体の回転数よりも大きい回転数で回転させる第2増速部を有していてもよい。
この構成によれば、第1液圧ポンプの回転部及び第2液圧ポンプの回転部のそれぞれを、対応する回転体の回転数よりも大きくすることができ、第1液圧ポンプ及び第2液圧ポンプの効率を高めることができる。
本発明の水流発電装置は、水上に浮く浮体を有していてもよい。揚力型水車は、第1回転体を水中に配置する構成で浮体に取り付けられ、抗力型水車は、第2回転体を水中に配置する構成で浮体に取り付けられていてもよい。
この構成によれば、揚力型水車及び抗力型水車を直接地上に固定せずに設けることができ、地上における必要スペースを削減することができる。しかも、揚力型水車及び抗力型水車を水底や地表等に完全に固定しなくても済み、これらの水車を浮体とともに移動することができる。また、水面が上昇したり下降しても、それに合わせて浮体が上昇又は下降するため、揚力型水車及び抗力型水車と水面との相対的な位置関係を大きく変化させることなく維持することができる。
本発明の水流発電装置は、発電機によって発生した電力を利用して発光する光源を有していてもよい。
この構成によれば、揚力型水車及び抗力型水車を利用した形で独立した電源を確保し、この電源に起因する電力によって光を発生するシステムを構築することができる。
本発明の水流発電装置に力を与える「水流」は、潮汐によって生じる潮の流れ(潮汐流)のみならず、海流などの水の流れも含む。以下の説明において、「潮流」とは、海で生じる水の流れ全般を指すものとする。また、本発明の水流発電装置の適用場所は、海に限定されず、河川、湖沼などにおける水流が生じ得る場所も含むこととする。
実施形態1の水流発電装置を例示する概略図である。 実施形態1の水流発電装置で用いる揚力型水車を例示する正面図である。 実施形態1の水流発電装置で用いる抗力型水車を例示する斜視図である。 実施形態1の水流発電装置の油圧回路図である。 実施形態1の水流発電装置の電気的構成を簡略的に例示するブロック図である。
<実施形態1>
本発明の水流発電装置を具体化した一例である実施形態1について、図面を参照しつつ説明する。
図1等で示す潮流発電装置1は、水流発電装置の一例に相当し、潮流のエネルギーを回転体の回転エネルギーに変換する変換装置である複数の水車(揚力型水車10及び抗力型水車20)と、水上に浮く浮体2とを有する。そして、浮体2に揚力型水車10及び抗力型水車20が取り付けられている。この潮流発電装置1は、揚力型水車10及び抗力型水車20にて生じた回転力を伝達部6によって発電機4に伝達し、発電機4を回転駆動させて発電する構成をなす。
浮体2は、浮力によって海に浮かぶように構成された物体であり、一部が海面下に位置し、残りが海面上に位置するように用いられるものである。図1の例では、浮体2は、本体部2Aが平面視矩形状の構成をなしており、本体部2Aの上面部が海面よりも上に配置される。この浮体2は、例えば本体部2Aそのものが水に浮く構造であってもよく、本体部2Aに水に浮く部分(浮き部)が複数連結された構造であってもよい。浮体2の本体部2Aは、伝達部6の一部が搭載される部分であり、且つ揚力型水車10及び抗力型水車20を保持する部分である。本体部2Aの下面部は、例えば海面よりも下に位置するように水中に配置され、この下面部よりも下方に延びる形で揚力型水車10の第1回転体12及び抗力型水車20の第2回転体22が配置されている。
浮体2は、連結部となる橋62によって陸地部60に連結されている。陸地部60は、例えば、防波堤、桟橋、岸壁部として構成されている。浮体2は、橋62によって陸地部60に連結されているため、海上に浮かびながら陸地部60の付近で留まることになる。なお、浮体2は海底に沈められた碇などに連結されていてもよい。
揚力型水車10は、例えばダリウス水車などの揚力型垂直軸水車として構成されている。図2には、ダリウス水車として構成された揚力型水車10を例示している。揚力型水車10は、潮流を受けることによって揚力が生じるとともに揚力によって回転力が発生する第1回転体12と、この第1回転体12の回転の中心部となる回転軸部12Dを回転可能に保持する軸受部13とを備える。揚力型水車10は、第1回転体12を水中に配置する構成で浮体2に取り付けられている。揚力型水車10の軸受部13は、例えば図1で示す浮体2の本体部2Aに固定されており、第1回転体12は、軸受部13が固定された本体部2Aの下面部よりも下方側に延びる構成で取り付けられている。
図2で示す揚力型水車10(ダリウス水車)は、回転軸部12Dに3つの翼部12A,12B,12Cが連結された三枚翼水車として構成される。この揚力型水車10は、回転軸部12Dが延びる方向と交差する方向の潮流(水流)が生じているときに、この潮流を受ける翼部12A,12B,12Cにて揚力が生じ、この揚力によって各翼部12A,12B,12Cに周方向の力が発生する。この力によって第1回転体12が水中で回転する。なお、ダリウス水車の回転原理は公知であるので原理の詳細な説明は省略する。
抗力型水車20は、例えばサボニウス水車などの抗力型垂直軸水車として構成されている。図3には、サボニウス水車として構成された抗力型水車20を例示している。この抗力型水車20は、潮流を受けることによって抗力が生じるとともに抗力によって回転力が発生する第2回転体22と、この第2回転体22の回転の中心部となる回転軸部22Dを回転可能に支持する軸受部23を備える。抗力型水車20は、第2回転体22を水中に配置する構成で浮体2に取り付けられている。抗力型水車20の軸受部23は、例えば図1で示す浮体2の本体部2Aに固定されており、第2回転体22は、軸受部23が固定された本体部2Aの下面部よりも下方側に延びる構成で取り付けられている。
図3で示す抗力型水車20(サボニウス水車)は、回転軸部22Dと、回転軸部22Dに連結された上支持板部22E及び下支持板部22Fとを備える。抗力型水車20は、上支持板部22E及び下支持板部22Fに2つの翼部22A,翼部22Bが連結されており、2枚翼のサボニウス水車として構成されている。回転軸部22Dは、円盤状に構成された上支持板部22Eの中央部に下端部が連結されている。翼部22A,22Bは、2個の半円筒部材によって構成されており、回転軸部22Dの中心軸(回転中心)を中心として対称に配置されている。翼部22A,22Bはいずれも、上端部が上支持板部22Eに連結され、下端部が下支持板部22Fに連結されている。このように構成された抗力型水車20は、例えば回転軸部22Dの方向と交差する方向の潮流(水流)が生じている場合にこの潮流を受ける翼部22A,22Bにて抗力が生じ、この抗力によって各翼部22A,22Bに周方向の力が発生する。この力によって第2回転体22が水中で回転する。なお、サボニウス水車の回転原理は公知であるので原理の詳細な説明は省略する。
図1で示す伝達部6は、揚力型水車10の第1回転体12の回転力及び抗力型水車20の第2回転体22の回転力を発電機4に伝達する装置である。この伝達部6は、第1増速器14、第2増速器24、第1液圧ポンプ15、第2液圧ポンプ25、第1流路16、第2流路26、共通流路30、液圧モータ40などを備える。
第1増速器14は、第1増速部の一例に相当し、揚力型水車10の第1回転体12の回転に連動し、第1液圧ポンプ15の回転部を、第1回転体12の回転数よりも大きい回転数で回転させる装置である。第1増速器14は、例えば、複数の歯車によって回転速度を増大させる歯車増速機として構成されている。第1増速器14は、第1回転体12の回転軸部12Dを入力軸部とし、第1液圧ポンプ15の回転部に連結された回転軸部14Dを出力軸部として構成される。そして、第1増速器14は、回転軸部12Dの回転に連動する歯車伝達機構により回転軸部12Dの回転速度よりも回転軸部14Dの回転速度を大きくするように動力を伝達する。
第2増速器24は、第2増速部の一例に相当し、抗力型水車20の第2回転体22の回転に連動し、第2液圧ポンプ25の回転部を、第2回転体22の回転数よりも大きい回転数で回転させる装置である。第2増速器24は、例えば、複数の歯車によって回転速度を増大させる歯車増速機として構成されている。第2増速器24は、第2回転体22の回転軸部22Dを入力軸部とし、第2液圧ポンプ25の回転部に連結された回転軸部24Dを出力軸部として構成される。そして、第2増速器24は、回転軸部22Dの回転に連動する歯車伝達機構により回転軸部22Dの回転速度よりも回転軸部24Dの回転速度を大きくするように動力を伝達する。
第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25は、例えば、ねじポンプ、ベーンポンプ、歯車ポンプ、プランジャーポンプなどの公知構造の油圧ポンプとして構成され、作動流体として油を用い、入力軸部の回転運動を流体エネルギーに変換する構成をなす。
第1液圧ポンプ15は、揚力型水車10の第1回転体12の回転に連動して駆動し、第1流路16内で作動流体(作動油)を流動させる機能を有する。この第1液圧ポンプ15は、作動油が流出する第1ポート15Aと、作動油が流入する第2ポート15Bと、第1増速器14の回転軸部14Dに連結された図示しない回転部(駆動部)とを備える。第1液圧ポンプ15は、第1増速器14の回転軸部14Dの回転に連動して回転部(駆動部)が回転し、回転部の駆動によって第2ポート15Bから作動油を流入させ、第1ポート15Aから作動油を流出させる。
第2液圧ポンプ25は、抗力型水車20の第2回転体22の回転に連動して駆動し、第2流路26内で作動流体(作動油)を流動させる機能を有する。この第2液圧ポンプ25は、作動油が流出する第1ポート25Aと、作動油が流入する第2ポート25Bと、第2増速器24の回転軸部24Dに連結された図示しない回転部(駆動部)とを備える。第2液圧ポンプ25は、第2増速器24の回転軸部24Dの回転に連動して回転部(駆動部)が回転し、この駆動によって第2ポート25Bから作動油を流入させ、第1ポート25Aから作動油を流出させる。
伝達部6は、第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25に連通する作動油の循環路6Aを備えている。循環路6Aは、第1液圧ポンプ15に連通する第1流路16と、第2液圧ポンプ25に連通する第2流路26とを備える。更に、循環路6Aは、第1流路16及び第2流路26に連通し、第1流路16を流動する流体及び第2流路26を流動する流体の共通の経路となる共通流路30を備える。共通流路30は、第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25から流出する作動油が合流して流れる合流路30Aと、液圧モータ40から流出する作動油の経路となる流出路30Cと、タンク54から流れる作動油の共通経路となる共通路30Bとを備える。
第1液圧ポンプ15に連通する第1流路16は、第1ポート15Aに連通する流出側流路16Aと、第2ポート15Bに連通する流入側流路16Bとを備える。流出側流路16Aには、第1液圧ポンプ15から合流路30Aへ向けた作動油の流れを許容し、その逆の流れを規制する逆止弁19が設けられている。流入側流路16Bには、共通路30Bから第1液圧ポンプ15へ向けた作動油の流れを許容し、その逆の流れを規制する逆止弁18が設けられている。循環路6Aは、流出側流路16A、合流路30A、タンク54、共通路30B、流入側流路16Bによって第1液圧ポンプ15側の循環路が構成されており、第1液圧ポンプ15が駆動することによってこの循環路内を作動油が循環する。
第2液圧ポンプ25に連通する第2流路26は、第1ポート25Aに連通する流出側流路26Aと、第2ポート25Bに連通する流入側流路26Bとを備える。流出側流路26Aには、第2液圧ポンプ25から合流路30Aへ向けた作動油の流れを許容し、その逆の流れを規制する逆止弁29が設けられている。流入側流路26Bには、共通路30Bから第2液圧ポンプ25へ向けた作動油の流れを許容し、その逆の流れを規制する逆止弁28が設けられている。循環路6Aは、流出側流路26A、合流路30A、タンク54、共通路30B、流入側流路26Bによって第2液圧ポンプ25側の循環路が構成されており、第2液圧ポンプ25が駆動することによってこの循環路内を作動油が循環する。
第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25がいずれも駆動しているときには、タンク54からの作動油が、第1液圧ポンプ15の第2ポート15B及び第2液圧ポンプ25の第2ポート25Bに流入するように流動する。そして、第1液圧ポンプ15の第1ポート15Aから流出する作動油及び第2液圧ポンプ25の第1ポート25Aから流出する作動油が合流路30Aにて合流し、合流路30A内を流動する。
循環路6Aには、合流路30Aから分岐する経路として分岐路32が設けられ、分岐路32に介在する形で、リリーフ弁34が設けられている。リリーフ弁34は、流入ポート34Aが分岐路32の一方側に連通し、流出ポート34Bが分岐路32の他方側に連通する。リリーフ弁34は、流入ポート34A側(合流路30A側)の作動油の圧力が所定圧力を超えた場合に、作動油を流出ポート34B側からタンク54に向けて流す。このとき、合流路30Aから分岐路32を介してタンク54側に作動油が流れることになる。また、合流路30Aにはアキュムレータ52が設けられており、衝撃圧の抑制や脈動の減衰が図られている。
液圧モータ40は、ギアモータ、ベーンモータ、プランジャーモータなどの公知構造の油圧モータとして構成され、循環路6Aを構成する共通流路30に介在した形で設けられている。液圧モータ40の流入ポート41は、合流路30Aに連結されており、合流路30Aを流れる作動油が流入ポート41から流入する構成をなす。液圧モータ40の流出ポート42は、流出路30Cに連結されており、液圧モータ40の流出ポート42から流出する作動油は、流出路30Cを介してタンク54に流れ込む。このように構成される液圧モータ40は、共通流路30において合流路30Aから流出路30Cへと作動油が流れることに応じて動作し、回転軸部40A(図1)が回転するように駆動する。
発電機4は、液圧モータ40の駆動によって発電する装置であり、例えば公知の直流発電機又は交流発電機として構成されている。発電機4は、例えば図示しない回転軸部を備え、この回転軸部を液圧モータ40の回転軸部40Aに直結した構成をなっている。このため、共通流路30内を作動油が流動することで液圧モータ40の回転軸部40Aが回転すると、発電機4の回転軸部が連動して回転動作し、この回転動作によって発電機4が発電する。
図5は、潮流発電装置1の電気的構成を簡略的に示している。潮流発電装置1では、上述した発電機4にて発電動作がなされると、発電機4から出力された電力が電圧変換部80に入力され、電圧変換部80によって所望の出力電圧に変換される。例えば、発電機4が交流発電機である場合、電圧変換部80は、発電機4で発生した交流電圧を所望の直流電圧に変換するコンバータとして構成すればよく、この場合、電圧変換部80からの出力電圧(直流電圧)によってバッテリ70が充電されることになる。
図5の構成では、バッテリ70に対して光源としての電灯72が電気的に接続されており、バッテリ70からの電力によって電灯72が動作し、光を発する構成となっている。バッテリ70には、その他の負荷74も接続されている。
なお、図5では、潮流発電装置1の電気的構成の一例を簡略的に示したが、あくまで一例であり、これ以外の構成であってもよい。潮流発電装置1は、系統連系を行い得る設備として構成されていてもよい。例えば、発電機4が交流発電機として構成される場合、電圧変換部80をAC/DCコンバータとして構成し、これに接続する形でDC/ACコンバータ、トランス、系統連系保護装置を順次設けるようにして、DCリンク方式で系統連係を行うようにしてもよい。この場合、変圧器の後段側に交流機器として構成された負荷を接続してもよい。
次に、この潮流発電装置1の発電動作を説明する。
図1で示す潮流発電装置1は、海中に配置された揚力型水車10及び抗力型水車20の付近で水の流れが生じると、揚力型水車10の第1回転体12及び抗力型水車20の第2回転体22において回転力が生じ得る。例えば、第1回転体12及び第2回転体22がいずれも回転すると、第1回転体12及び第2回転体22にそれぞれ連結された第1増速器14及び第2増速器24の回転軸部14D,24Dがそれぞれ回転動作する。そして、これら回転軸部14D,24Dの回転に連動して第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25が駆動する。すると、図4で示す第1液圧ポンプ15の第1ポート15A及び第2液圧ポンプ25の第1ポート25Aからそれぞれ作動油が流出し、これらが合流路30Aで合流して液圧モータ40に向けて流れる。合流路30Aを流れた作動油は、流入ポート41から液圧モータ40に流入する。液圧モータ40内に流入した作動油は液圧モータ40内を一定の方向に流れる。液圧モータ40は、このように流れる作動油から力を受け、回転軸部40A(図1)が一方向に回転するように駆動する。液圧モータ40内を通った作動油は、液圧モータ40の流出ポート42から流出し、流出した作動油は流出路30Cを通ってタンク54に流れ込む。なお、このように第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25の各第1ポート15A,25Aから作動油が流出する場合、タンク54から共通路30Bを通って作動油が流れる。そして、この作動油は、流入側流路16B,26Bで分流されて第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25に作動油が供給される。
このように、揚力型水車10及び抗力型水車20が水流エネルギーを利用して回転すると、第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25が駆動する。これらの駆動により、流出側流路16A,26A、合流路30A、流出路30C、タンク54、共通路30B、流入側流路16B,26Bによって構成される循環路6A内を作動油が循環する。このように作動油が循環路6Aを循環することによって、液圧モータ40が継続的に駆動し、液圧モータ40の回転軸部40Aが連続的に回転する。液圧モータ40の回転軸部40Aが回転すると発電機4の回転軸も回転するため、発電機4が発電する。
また、水流の状態により揚力型水車10の第1回転体12が回転していなくても、抗力型水車20の第2回転体22が回転していれば、第2液圧ポンプ25にて吐出動作が行われ、循環路6A内を作動油が循環するため、液圧モータ40及び発電機4が駆動される。同様に、水流の状態により抗力型水車20の第2回転体22が回転していなくても、揚力型水車10の第1回転体12が回転していれば、第1液圧ポンプ15にて吐出動作が行われ、循環路6A内を作動油が循環するため、液圧モータ40及び発電機4が駆動される。
以上のように、潮流発電装置1は、揚力型水車10と抗力型水車20とを有し、これらに設けられた第1回転体12及び第2回転体22のそれぞれの回転力を伝達部6によって発電機4に伝達する構成をなす。このように構成されているため、揚力型水車10と潮流との関係が当該揚力型水車10に適した状態のときには第1回転体12を効率的に回転させることができ、少なくとも第1回転体12の回転力を利用して発電機4を動作させることができる。揚力型水車10と潮流との関係が当該揚力型水車10に適していない状態であっても、抗力型水車20と潮流との関係が当該抗力型水車20に適した状態であれば、第2回転体22を効率的に回転させることができる。そして、この第2回転体22の回転力を利用して発電機4を動作させることができる。
このように、本構成によれば、単一型式の水車のみを用いる構成と比較して、回転体が効率的に回転する状態が増え、発電を良好に行い得る条件をより緩和することができ、エネルギーを変換することができる範囲をより拡大することができる。
潮流発電装置1の伝達部6は、揚力型水車10の第1回転体12の回転に連動して駆動する第1液圧ポンプ15と、抗力型水車20の第2回転体22の回転に連動して駆動する第2液圧ポンプ25とを有する。第1液圧ポンプ15は、第1流路16内で流体を流動させる構成をなし、第2液圧ポンプ25は、第2流路26内で流体を流動させる構成をなす。そして、第1流路16及び第2流路26に連通する共通流路30が設けられ、共通流路30は、第1流路16を流動する流体及び第2流路26を流動する流体の共通の経路となる。液圧モータ40は、共通流路30を流体が流れることに応じて動作し、発電機4を駆動させる構成をなす。
この構成によれば、揚力型水車10の第1回転体12の回転力及び抗力型水車20の第2回転体22の回転力を、いずれも液圧モータ40の回転力に変換することができ、液圧モータ40は、より高いトルクで発電機4を回転させることができる。また、各水車において単独では発電困難な回転数まで低下するような回転のばらつきが生じても、両水車の動作を反映した液圧モータ40の状態が発電可能な回転状態であれば発電を継続することができる。
潮流発電装置1は、複数の水車(揚力型水車10及び抗力型水車20)の回転が一定でなく、第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25のそれぞれから吐出する作動油の流量がばらついても、液圧モータ40に流入する作動油の流量を平均化することができる。このため、液圧モータ40の回転が安定化し、発電機4の発電を安定させることができる。
潮流発電装置1は、複数の水車(揚力型水車10及び抗力型水車20)が一つの液圧モータ40及び一つの発電機4を駆動する構成である。この構成により、各水車のそれぞれに対応して複数の油圧モータ及び複数の発電機を設けた場合に比べて、油圧モータ及び発電機の容量を適当に大きくすることができる。また、機器を安価にすることができる。
潮流発電装置1は、第1増速器14及び第2増速器24を有する。第1増速器14は、揚力型水車10の第1回転体12の回転に連動し、第1液圧ポンプ15の回転部を、第1回転体12の回転数よりも大きい回転数で回転させる。第2増速器24は、抗力型水車20の第2回転体22の回転に連動し、第2液圧ポンプ25の回転部を、第2回転体22の回転数よりも大きい回転数で回転させる。この構成によれば、第1液圧ポンプ15の回転部及び第2液圧ポンプ25の回転部のそれぞれを、対応する回転体の回転数よりも大きくすることができ、第1液圧ポンプ15及び第2液圧ポンプ25の効率を高めることができる。
潮流発電装置1は、水上に浮く浮体2を有する。揚力型水車10は、第1回転体12を水中に配置する構成で浮体2に取り付けられ、抗力型水車20は、第2回転体22を水中に配置する構成で浮体2に取り付けられている。この構成によれば、揚力型水車10及び抗力型水車20を直接地上に固定せずに設けることができ、地上における必要スペースを削減することができる。しかも、揚力型水車10及び抗力型水車20を海底や地表等に完全に固定しなくても済み、これらの水車を浮体とともに移動することができる。また、水面が上昇したり下降しても、それに合わせて浮体2が上昇又は下降するため、揚力型水車10及び抗力型水車20と水面との相対的な位置関係を大きく変化させることなく維持することができる。
潮流発電装置1は、発電機4によって発生した電力を利用して発光する電灯72を有している。この構成によれば、揚力型水車10及び抗力型水車20を利用した形で独立した電源を確保し、この電源に起因する電力によって光を発生するシステムを構築することができる。
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施形態に限定されるものではなく、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)実施形態1の潮流発電装置1は、揚力型水車の一例として揚力式垂直軸型水車を用いているが、プロペラ型の水車などの揚力式水平軸型水車を用いてもよい。また、潮流発電装置1は、抗力式水車の一例として抗力式垂直軸型水車を用いているが、抗力式水平軸型水車を用いてもよい。
(2)実施形態1の潮流発電装置1は、揚力式垂直軸型水車の一例としてダリウス型水車を用いたが、ジャイロミル式の水車や、直線翼式の水車などの揚力式垂直軸型水車であってもよい。また、潮流発電装置1は、抗力式垂直軸型水車の一例としてサボニウス型水車を示したが、クロスフロー式の水車などの抗力式垂直軸型水車であってもよい。
(3)実施形態1の潮流発電装置1は、揚力型水車及び抗力型水車がそれぞれ1つずつ設けられているが、いずれか一方の種類の水車、又は両種類の水車が複数設けられていてもよい。
(4)実施形態1の潮流発電装置1は、揚力型水車が1種類設けられていたが、揚力型水車が複数種類設けられていてもよい。また、潮流発電装置1は、抗力型水車が1種類設けられていたが、抗力型水車が複数種類設けられていてもよい。
(5)実施形態1の潮流発電装置1は、揚力型水車10の第1回転体12の回転力及び抗力型水車20の第2回転体22の回転力を1つの発電機4に伝達する伝達部6が設けられているがこの構成に限定されない。例えば、潮流発電装置は、揚力型水車の第1回転体の回転力を第1の伝達構造(例えば第1の油圧回路など)によって第1の発電機に伝達するように構成されていてもよい。同様に、潮流発電装置は、抗力型水車の第2回転体の回転力を第2の伝達構造(例えば第2の油圧回路など)によって第1の発電機とは異なる第2の発電機に伝達するように構成されていてもよい。
(6)実施形態1の潮流発電装置1は、揚力型水車10の第1回転体12の回転力及び抗力型水車20の第2回転体22の回転力が油圧回路を介して発電機4に伝達される構成である。しかし、油圧回路を介さずに歯車機構などによって1又は複数の発電機に伝達される構成であってもよい。
(7)実施形態1では、潮流発電装置1で生じた電力を利用して動作させる電気機器の一例として電灯72を例示したが電灯以外の電気機器(例えば、表示装置など)が動作する構成であってもよい。
(8)実施形態1の潮流発電装置1は、第1増速器及び第2増速機が歯車増速機として構成されていたが、歯車増速機に限定されず、入力軸部の回転速度よりも出力軸部の回転速度のほうが大きくなるように増速する構成であればよい。例えば、第1増速器及び第2増速機は、Vベルト及びプーリ、チェーン及びスプロケットを用いた増速機構などであってもよい。
1…潮流発電装置(水流発電装置)、2…浮体、4…発電機、6…伝達部、10…揚力型水車、12…第1回転体、14…第1増速器(第1増速部)、15…第1液圧ポンプ、16…第1流路、20…抗力型水車、22…第2回転体、24…第2増速器(第2増速部)、25…第2液圧ポンプ、26…第2流路、30…共通流路、40…液圧モータ、72…電灯(光源)

Claims (5)

  1. 水流を受けることによって揚力が生じるとともに前記揚力によって回転力が発生する第1回転体を備えた揚力型水車と、
    水流を受けることによって抗力が生じるとともに前記抗力によって回転力が発生する第2回転体を備えた抗力型水車と、
    1又は複数の発電機と、
    前記揚力型水車の前記第1回転体の回転力及び前記抗力型水車の前記第2回転体の回転力を、1又は複数の前記発電機に伝達する伝達部と、
    を有することを特徴とする水流発電装置。
  2. 前記伝達部は、
    前記揚力型水車の前記第1回転体の回転に連動して駆動し、第1流路で流体を流動させる第1液圧ポンプと、
    前記抗力型水車の前記第2回転体の回転に連動して駆動し、第2流路で流体を流動させる第2液圧ポンプと、
    前記第1流路及び前記第2流路に連通し、前記第1流路を流動する流体及び前記第2流路を流動する流体の共通の経路となる共通流路と、
    前記共通流路を流体が流れることに応じて動作し、前記発電機を駆動させる液圧モータと、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の水流発電装置。
  3. 前記揚力型水車の前記第1回転体の回転に連動し、前記第1液圧ポンプの回転部を、前記第1回転体の回転数よりも大きい回転数で回転させる第1増速部と、
    前記抗力型水車の前記第2回転体の回転に連動し、前記第2液圧ポンプの回転部を、前記第2回転体の回転数よりも大きい回転数で回転させる第2増速部と、
    を有することを特徴とする請求項2に記載の水流発電装置。
  4. 水上に浮く浮体を有し、
    前記揚力型水車は、前記第1回転体を水中に配置する構成で前記浮体に取り付けられ、
    前記抗力型水車は、前記第2回転体を水中に配置する構成で前記浮体に取り付けられることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の水流発電装置。
  5. 前記発電機によって発生した電力を利用して発光する光源を有することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の水流発電装置。
JP2016068773A 2016-03-30 2016-03-30 水流発電装置 Withdrawn JP2017180294A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068773A JP2017180294A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 水流発電装置
EP17773833.3A EP3438446A1 (en) 2016-03-30 2017-02-20 Water flow power generation device
PCT/JP2017/006211 WO2017169285A1 (ja) 2016-03-30 2017-02-20 水流発電装置
CN201780007714.7A CN109072864A (zh) 2016-03-30 2017-02-20 水流发电装置
KR1020187020477A KR20180095892A (ko) 2016-03-30 2017-02-20 수류 발전 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016068773A JP2017180294A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 水流発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017180294A true JP2017180294A (ja) 2017-10-05

Family

ID=59963075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016068773A Withdrawn JP2017180294A (ja) 2016-03-30 2016-03-30 水流発電装置

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3438446A1 (ja)
JP (1) JP2017180294A (ja)
KR (1) KR20180095892A (ja)
CN (1) CN109072864A (ja)
WO (1) WO2017169285A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6073880U (ja) * 1983-10-27 1985-05-24 株式会社明電舎 貫流水車
JP2005351201A (ja) 2004-06-11 2005-12-22 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 潮流発電設備
JP2006183648A (ja) * 2004-12-24 2006-07-13 Kiminori Sakai 流体力発電装置
EP2534371A1 (fr) * 2010-02-09 2012-12-19 Yves Kerckove Module de récupération d'énergie des courants marins et fluviaux
JP6125212B2 (ja) * 2012-02-29 2017-05-10 Kyb株式会社 波力発電装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109072864A (zh) 2018-12-21
KR20180095892A (ko) 2018-08-28
EP3438446A1 (en) 2019-02-06
WO2017169285A1 (ja) 2017-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9624909B2 (en) Platform for generating electricity from flowing fluid using generally prolate turbine
JP2019152212A (ja) 改良型水ロータ用のシステム及び方法
US20100123316A1 (en) Power generator barge
KR20140146046A (ko) 모듈화된 해양 에너지 발전장치
WO2007129049A1 (en) Turbine for extracting energy from a flowing fluid
AU2016357633B2 (en) An apparatus for power generation from the surface ocean waves in deep seas
CN104533699A (zh) 一种垂直轴潮流能发电装置及其应用
CN104481780B (zh) 浅浸没漂浮式带导流罩水平轴海流发电系统
KR20070026780A (ko) 수중 발전 시스템
JP3530871B2 (ja) 水力、波力、および、風力のエネルギー変換装置
CN201306244Y (zh) 水力发电装置
CN2225550Y (zh) 流水发电装置
KR20040033160A (ko) 임펠러식 수차를 이용한 조류력 발전장치
CN201507388U (zh) 川流式水力发电装置
WO2017169285A1 (ja) 水流発電装置
RU2287081C2 (ru) Гидрогенератор (варианты)
CN204327392U (zh) 一种垂直轴潮流能发电装置
EP2961979B1 (en) Modular floating pier with integrated generator of energy from renewable sources
CN2818830Y (zh) 改进的升降杆式水面发电装置
CN201723357U (zh) 水流动力转换装置
EP3164597B1 (en) Device for generating hydro-electric energy
CN214221396U (zh) 可充分利用水流动能的水轮发电机
WO2024110893A1 (en) Hydro-turbine and its deployment
WO2024110892A1 (en) Hydro-turbine and its deployment
KR100853517B1 (ko) 밀물과 썰물을 이용한 수력 발전 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190124

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20190614