JP2017173800A - Image forming apparatus - Google Patents

Image forming apparatus Download PDF

Info

Publication number
JP2017173800A
JP2017173800A JP2017019608A JP2017019608A JP2017173800A JP 2017173800 A JP2017173800 A JP 2017173800A JP 2017019608 A JP2017019608 A JP 2017019608A JP 2017019608 A JP2017019608 A JP 2017019608A JP 2017173800 A JP2017173800 A JP 2017173800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image forming
developer
dot pattern
peripheral speed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017019608A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2017173800A5 (en
JP6818577B2 (en
Inventor
雄佑 廣田
Yusuke Hirota
雄佑 廣田
中原 久司
Hisashi Nakahara
久司 中原
内山 明彦
Akihiko Uchiyama
明彦 内山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to US15/461,760 priority Critical patent/US9904225B2/en
Priority to EP17161987.7A priority patent/EP3223080B1/en
Priority to CN201710171543.3A priority patent/CN107219735B/en
Publication of JP2017173800A publication Critical patent/JP2017173800A/en
Priority to US15/875,059 priority patent/US10331064B2/en
Publication of JP2017173800A5 publication Critical patent/JP2017173800A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6818577B2 publication Critical patent/JP6818577B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable tracking of forged bills and obtain a satisfactory image in an image forming mode of increasing the density of an image.SOLUTION: In a first image forming mode, an image forming apparatus forms an image at a first development contrast C1, and forms a specific dot pattern at a second development contrast C2 smaller than the first development contrast C1; in a second image forming mode, the image forming apparatus forms an image at a third development contrast C3, and forms a specific dot pattern at a fourth development contrast C4 smaller than the third development contrast C3; when the ratio of the second development contrast C2 to the first development contrast C1 is ΔC1(=C2/C1) and the ratio of the fourth development contrast C4 to the third development contrast C3 is ΔC2(=C4/C3), ΔC2 is smaller than ΔC1.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

電子写真技術を用いて記録媒体に画像を形成する画像形成装置に関するものである。   The present invention relates to an image forming apparatus that forms an image on a recording medium using electrophotographic technology.

従来、レーザビームプリンタ等の画像形成装置において、中間転写ベルトの移動方向に複数の画像形成ステーションが併設されるインラインカラー方式が知られている。インラインカラー方式の画像形成装置では、まず、複数の画像形成ステーションにおいて、感光ドラムの表面に静電潜像が形成される。感光ドラムに形成された静電潜像は現像装置によってトナー像として現像される。また、複数の画像形成ステーションで形成された各色のトナー像は、中間転写ベルト上に重ねて1次転写される。そして、中間転写ベルトに1次転写された各色のトナー像は、用紙などのシートに2次転写される。その後、トナー像が2次転写されたシートが定着装置によって加熱・加圧されることで、シートにトナー像が定着する。このようにして、シートに画像が形成される。ここで、シートに形成される画像の濃度は、ユーザが望んだ濃度となっていることが望ましい。また、シートに形成される画像の色味についても、ユーザが望んだ色味となっていることが望ましい。   Conventionally, in an image forming apparatus such as a laser beam printer, an in-line color system in which a plurality of image forming stations are provided in the moving direction of an intermediate transfer belt is known. In an in-line color image forming apparatus, first, an electrostatic latent image is formed on the surface of a photosensitive drum at a plurality of image forming stations. The electrostatic latent image formed on the photosensitive drum is developed as a toner image by a developing device. In addition, the toner images of the respective colors formed at the plurality of image forming stations are primarily transferred to be superimposed on the intermediate transfer belt. Then, the toner images of the respective colors primarily transferred to the intermediate transfer belt are secondarily transferred to a sheet such as paper. Thereafter, the sheet on which the toner image is secondarily transferred is heated and pressed by the fixing device, whereby the toner image is fixed on the sheet. In this way, an image is formed on the sheet. Here, it is desirable that the density of the image formed on the sheet is the density desired by the user. Also, it is desirable that the color of the image formed on the sheet has the color desired by the user.

そこで、特許文献1に開示される技術では、感光ドラムと現像ローラとの周速差を変動させることで、画像の色域を拡大させるとともに、画像の濃度の上限値を高くしている。また、特許文献1に開示される技術では、感光ドラムと現像ローラとの周速差が大きくなることによるトナーの飛散や画像のかすれなどを抑制している。具体的には、現像ローラの周速を上げることで感光ドラムと現像ローラとの周速差を広げるのではなく、感光ドラムの周速を下げることで感光ドラムと現像ローラとの周速差を広げている。これにより、トナーの飛散や画像のかすれなどを抑制している。   Therefore, in the technique disclosed in Patent Literature 1, the color gamut of the image is expanded and the upper limit value of the image density is increased by changing the peripheral speed difference between the photosensitive drum and the developing roller. Further, the technique disclosed in Patent Document 1 suppresses scattering of toner, blurring of an image, and the like due to an increase in the peripheral speed difference between the photosensitive drum and the developing roller. Specifically, the peripheral speed difference between the photosensitive drum and the developing roller is not increased by increasing the peripheral speed of the developing roller, but the peripheral speed difference between the photosensitive drum and the developing roller is decreased by decreasing the peripheral speed of the photosensitive drum. It is spreading. As a result, toner scattering and image fading are suppressed.

また、近年、高画質の画像を安定的に印刷できる画像形成装置が広く普及することで新たな問題が発生している。それは、フルカラーの画像形成装置を用いて紙幣や有価証券などに類するものを簡単に印刷できることである。この問題点を解決するために、特許文献2に開示される技術では、画像を印刷する際に、用紙に、画像形成装置の機体番号を示す規則的なドットパターンを打ち込んでいる。これにより、紙幣に似た印刷物などが発見された場合に、その紙幣に打たれたドットパターンから機体番号を割り出し、どの画像形成装置によって印刷物が印刷されたのかを特定することができる。   In recent years, new problems have arisen due to widespread use of image forming apparatuses capable of stably printing high-quality images. That is, it is possible to easily print items similar to banknotes and securities using a full-color image forming apparatus. In order to solve this problem, in the technology disclosed in Patent Document 2, when printing an image, a regular dot pattern indicating the machine number of the image forming apparatus is driven on the paper. Thereby, when a printed matter similar to a banknote is discovered, the machine body number is determined from the dot pattern struck on the banknote, and it can be specified by which image forming apparatus the printed matter is printed.

また、特許文献3に開示される技術では、シートにおいて、画像形成装置に関する情報を示すドットパターンが付加される部分近傍の濃度を検知し、その部分近傍の濃度に応じてドットパターンを変更している。具体的には、ドットパターンが付加される部分近傍の濃度が高い場合には、ドットパターンを構成するドット同士の間隔を狭くすることで、ドットパターンを認識できるようにしている。一方、ドットパターンが付加される部分近傍の濃度が低い場合には、ドットパターンを構成するドット同士の間隔を広くすることで、パターンが可視化されることを抑制している。   In the technique disclosed in Patent Document 3, the density of a portion near a portion to which a dot pattern indicating information related to the image forming apparatus is added is detected on the sheet, and the dot pattern is changed according to the concentration near the portion. Yes. Specifically, when the density in the vicinity of the portion to which the dot pattern is added is high, the dot pattern can be recognized by narrowing the interval between the dots constituting the dot pattern. On the other hand, when the density in the vicinity of the portion to which the dot pattern is added is low, the pattern is prevented from being visualized by widening the interval between the dots constituting the dot pattern.

特開2013−210489号公報JP 2013-210489 A 特開平10−076735号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 10-077635 特開2001−103282号公報JP 2001-103282 A

しかしながら、特許文献2と特許文献3に開示される技術について、特許文献1に開示される技術を採用した場合、画像の濃度が濃くなることで、用紙に打たれたドットパターンが可視化されてしまうおそれがある。具体的には、製造元などを特定するための目視では確認できないドットパターンを用紙に形成する画像形成装置において、感光ドラムと現像ローラとの周速比によって画像の濃度を高くした場合、ドットパターンの濃度も濃くなってしまう。この場合、用紙に打たれたドットパターンがユーザの目に見える濃度になってしまうことで、良好な画像が得られなくなる恐れがある。
そこで、本発明の目的は、画像形成時における像担持体と現像剤担持体の周速比を変化させた場合においても良好な画像を得ることができる技術を提供することである。
However, when the technique disclosed in Patent Literature 2 and Patent Literature 3 is adopted, the dot pattern hit on the paper is visualized by increasing the image density. There is a fear. Specifically, in an image forming apparatus that forms on a sheet a dot pattern that cannot be visually confirmed to identify a manufacturer or the like, when the image density is increased by the peripheral speed ratio between the photosensitive drum and the developing roller, the dot pattern Concentration will also increase. In this case, there is a possibility that a good image cannot be obtained because the dot pattern hit on the paper has a density visible to the user.
Accordingly, an object of the present invention is to provide a technique capable of obtaining a good image even when the peripheral speed ratio between an image carrier and a developer carrier during image formation is changed.

上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrとの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、第1現像コントラストC1で画像を形成し、前記第1現像コントラストC1よりも小さい第2現像コントラストC2で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2画像形成モードでは、第3現像コントラストC3で画像を形成し、前記第3現像コントラストC3よりも小さい第4現像コントラストC4で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像コントラストC2と前記第1現像コントラストC1の比をΔC1(=C2/C1)とし、前記第4現像コントラストC4と前記第3現像コントラストC3の比をΔC2(=C4/C3)としたとき、
ΔC2<ΔC1
であることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrとの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、第1現像コントラストC1で画像を形成し、前記第1現像コントラストC1よりも小さい第2現像コントラストC2で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2画像形成モードでは、第3現像コントラストC3で画像を形成し、前記第3現像コントラストC3よりも小さい第4現像コントラストC4で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像コントラストC2と前記第1現像コントラストC1の差の絶対値をΔC1(=|C2−C1|)とし、前記第4現像コントラストC4と前記第3現像コントラストC3の差の絶対値をΔC2(=|C4−C3|)としたとき、
ΔC2<ΔC1
であることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第2画像形成モードにおいて前記特定のドットパターンを形成する複数のドットのうち隣接する二つのドットの間隔を、前記第1画像形成モードにおける前記二つのドットの間隔よりも広くすることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第1現像剤載り量M1となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第1現像剤載り量よりも少ない第2現像剤載り量M2となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第第2画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第3現像剤載り量M3となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第3現像剤載り量よりも少ない第4現像剤載り量M4となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像剤載り量M2と前記第1現像剤載り量M1の比をΔM1(=M2/M1)とし、前記第4現像剤載り量M4と前記第3現像剤載り量M3の比をΔM2(=M4/M3)としたとき、
ΔM2<ΔM1
であることを特徴とする。
また、上記目的を達成するために、本発明の画像形成装置は、
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第1現像剤載り量M1となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第1現像剤載り量よりも少ない第2現像剤載り量M2となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第第2画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第3現像剤載り量M3となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第3現像剤載り量よりも少ない第4現像剤載り量M4となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像剤載り量M2と前記第1現像剤載り量M1の差の絶対値をΔM1(=|M2−M1|)とし、前記第4現像剤載り量M4と前記第3現像剤載り量M3の差の絶対値をΔM2(=|M4−M3|)としたとき、
ΔM2<ΔM1
であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, an image forming apparatus of the present invention includes:
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier is set to a first peripheral speed ratio ΔV1 to form an image based on the image information. Image formation mode,
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image formation mode, an image is formed with a first development contrast C1, the specific dot pattern is formed with a second development contrast C2 smaller than the first development contrast C1,
In the second image forming mode, an image is formed with a third development contrast C3, the specific dot pattern is formed with a fourth development contrast C4 smaller than the third development contrast C3,
The ratio between the second development contrast C2 and the first development contrast C1 is ΔC1 (= C2 / C1), and the ratio between the fourth development contrast C4 and the third development contrast C3 is ΔC2 (= C4 / C3). When
ΔC2 <ΔC1
It is characterized by being.
In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention includes:
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier is set to a first peripheral speed ratio ΔV1 to form an image based on the image information. Image formation mode,
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image formation mode, an image is formed with a first development contrast C1, the specific dot pattern is formed with a second development contrast C2 smaller than the first development contrast C1,
In the second image forming mode, an image is formed with a third development contrast C3, the specific dot pattern is formed with a fourth development contrast C4 smaller than the third development contrast C3,
The absolute value of the difference between the second development contrast C2 and the first development contrast C1 is ΔC1 (= | C2-C1 |), and the absolute value of the difference between the fourth development contrast C4 and the third development contrast C3 is ΔC2. (= | C4-C3 |)
ΔC2 <ΔC1
It is characterized by being.
In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention includes:
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A first image for forming an image based on the image information by setting a peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier to a first peripheral speed ratio ΔV1. Formation mode;
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
The interval between two adjacent dots among the plurality of dots forming the specific dot pattern in the second image forming mode is wider than the interval between the two dots in the first image forming mode. To do.
In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention includes:
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A first image for forming an image based on the image information by setting a peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier to a first peripheral speed ratio ΔV1. Formation mode;
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the first developer loading amount M1 is in a region corresponding to the image, and the image corresponds to the specific dot pattern. Supplying the developer to the image carrier so that the second developer loading amount M2 is smaller than the first developer loading amount in the region, and forming the specific dot pattern;
In the second image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the third developer amount M3 is provided in an area corresponding to the image, and corresponding to the specific dot pattern. A developer is supplied to the image carrier so as to have a fourth developer loading amount M4 smaller than the third developer loading amount in a region to be formed to form the specific dot pattern;
The ratio between the second developer loading amount M2 and the first developer loading amount M1 is ΔM1 (= M2 / M1), and the ratio between the fourth developer loading amount M4 and the third developer loading amount M3 is ΔM2. (= M4 / M3)
ΔM2 <ΔM1
It is characterized by being.
In order to achieve the above object, the image forming apparatus of the present invention includes:
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A first image for forming an image based on the image information by setting a peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier to a first peripheral speed ratio ΔV1. Formation mode;
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the first developer loading amount M1 is in a region corresponding to the image, and the image corresponds to the specific dot pattern. Supplying the developer to the image carrier so that the second developer loading amount M2 is smaller than the first developer loading amount in the region, and forming the specific dot pattern;
In the second image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the third developer amount M3 is provided in an area corresponding to the image, and corresponding to the specific dot pattern. A developer is supplied to the image carrier so as to have a fourth developer loading amount M4 smaller than the third developer loading amount in a region to be formed to form the specific dot pattern;
The absolute value of the difference between the second developer applied amount M2 and the first developer applied amount M1 is ΔM1 (= | M2−M1 |), and the fourth developer applied amount M4 and the third developer applied amount. When the absolute value of the difference of M3 is ΔM2 (= | M4-M3 |),
ΔM2 <ΔM1
It is characterized by being.

本発明は、所定の周速比よりも大きくして画像を形成する場合においても良好な画像を得ることができる。   The present invention can obtain a good image even when an image is formed with a larger peripheral speed ratio.

実施例1に係る画像形成装置の概略断面図1 is a schematic sectional view of an image forming apparatus according to a first embodiment. 実施例1に係るプロセスカートリッジの概略断面図1 is a schematic sectional view of a process cartridge according to a first embodiment. 実施例1に係る定着装置の概略断面図1 is a schematic cross-sectional view of a fixing device according to Embodiment 1. 実施例1に係る画像形成装置が実行する処理の流れを示す図FIG. 10 is a diagram illustrating a flow of processing executed by the image forming apparatus according to the first embodiment. 実施例1において紙上に載るトナー量と画像の濃度との関係を示す図FIG. 6 is a diagram illustrating a relationship between the amount of toner placed on paper and the density of an image in the first embodiment. 感光ドラムの電位と記録材に載るトナー量との関係を示す図The figure which shows the relationship between the electric potential of a photosensitive drum, and the toner amount mounted on a recording material. 通常画像形成モードにおける追跡パターンを示す図The figure which shows the tracking pattern in normal image formation mode 広色域画像形成モードにおける追跡パターンを示す図The figure which shows the tracking pattern in wide color gamut image formation mode 通常画像形成モードにおける追跡パターンを示す図The figure which shows the tracking pattern in normal image formation mode 広色域画像形成モードにおける追跡パターンを示す図The figure which shows the tracking pattern in wide color gamut image formation mode 通常画像形成モードにおける追跡パターンを示す図The figure which shows the tracking pattern in normal image formation mode 広色域画像形成モードにおける追跡パターンを示す図The figure which shows the tracking pattern in wide color gamut image formation mode

以下に図面を参照して本発明の実施形態を例示する。ただし、実施形態に記載されている構成部品の寸法や材質や形状やそれらの相対配置などは、発明が適用される装置の構成や各種条件などにより適宜変更されるべきものであり、この発明の範囲を以下の実施形態に限定する趣旨ではない。   Embodiments of the present invention are illustrated below with reference to the drawings. However, the dimensions, materials, shapes, and relative arrangements of the components described in the embodiments should be appropriately changed depending on the configuration of the apparatus to which the invention is applied and various conditions. This is not intended to limit the scope to the following embodiments.

(実施例1)
<画像形成装置200の全体構成>
本実施例では、通常の濃度で画像を形成する通常画像形成モードと、感光ドラム201の周速Vdrと現像ローラ302の周速Vdとの周速比Vd/Vdrを変化させて、画像の色域を拡大させる広色域画像形成モードとを実行することができる。それぞれの画像形成モードでは、像担持体としての感光ドラム201と現像剤担持体としての現像ローラ302との周速比が異なっている。ここで、感光ドラム201と現像ローラ302との周速比は、周速比=現像ローラ302の周速÷感光ドラム201の周速×100(%)で表される。感光ドラムと現像ローラとが接触する部分において、図に示すように同じ方向に回転している場合に、周速比は、次のようになる。感光ドラムが200mm/secで、現像ローラが200mm/secで回転している場合は、周速比は100%になる。一方、接触する部分において、異なる方向に回転する場合は、周速比は−100%になる。
Example 1
<Overall Configuration of Image Forming Apparatus 200>
In this embodiment, the normal image forming mode in which an image is formed at a normal density, and the peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vdr of the photosensitive drum 201 and the peripheral speed Vd of the developing roller 302 are changed to change the color of the image. A wide color gamut image forming mode for enlarging the gamut can be executed. In each image forming mode, the peripheral speed ratio between the photosensitive drum 201 as the image carrier and the developing roller 302 as the developer carrier is different. Here, the peripheral speed ratio between the photosensitive drum 201 and the developing roller 302 is expressed by the peripheral speed ratio = the peripheral speed of the developing roller 302 / the peripheral speed of the photosensitive drum 201 × 100 (%). When the photosensitive drum and the developing roller are in contact with each other and rotating in the same direction as shown in the figure, the peripheral speed ratio is as follows. When the photosensitive drum is rotating at 200 mm / sec and the developing roller is rotating at 200 mm / sec, the peripheral speed ratio is 100%. On the other hand, when rotating in a different direction at the contacting portion, the peripheral speed ratio becomes −100%.

通常画像形成モードでは、感光ドラム201に形成された静電像としての静電潜像の電位と現像ローラ302の電位との現像コントラストの作用によって、現像ローラ302に付着した現像剤としてのトナーが感光ドラム201に搬送される。これにより、像担持体としての感光ドラム201に形成された静電像としての静電潜像がトナー像として現像される。一方、広色域画像形成モードは、感光ドラム201と現像ローラ302との周速比を増加させることで、現像ローラ302から感光ドラム201への単位面積当たりのトナー供給量を増加させている。これにより、像担持体としての感光ドラム201に形成された静電潜像の電位と現像ローラの電位との現像コントラストの作用によって、現像ローラ302に付着することができる最大量のトナーが感光ドラム201に搬送される。   In the normal image forming mode, the toner as the developer attached to the developing roller 302 is caused by the development contrast between the potential of the electrostatic latent image as the electrostatic image formed on the photosensitive drum 201 and the potential of the developing roller 302. It is conveyed to the photosensitive drum 201. Thereby, the electrostatic latent image as the electrostatic image formed on the photosensitive drum 201 as the image carrier is developed as a toner image. On the other hand, in the wide color gamut image forming mode, the toner supply amount per unit area from the developing roller 302 to the photosensitive drum 201 is increased by increasing the peripheral speed ratio between the photosensitive drum 201 and the developing roller 302. As a result, the maximum amount of toner that can adhere to the developing roller 302 by the action of the developing contrast between the potential of the electrostatic latent image formed on the photosensitive drum 201 as the image carrier and the potential of the developing roller is the photosensitive drum. It is conveyed to 201.

以下、本実施例に係るプロセスカートリッジ208と画像形成装置200について説明する。図1は、実施例1に係る画像形成装置200の概略断面図である。本実施例に係る画像形成装置200は、中間転写方式を採用したインライン方式のフルカラーレーザープリンタである。画像形成装置200は、画像情報に従って、記録媒体としての記録材P(例えば、記録用紙)にフルカラーの画像を形成することができる。画像情報は、画像形成装置200に接続された画像読み取り装置(不図示)や、画像形成装置200に通信可能に接続されたパーソナルコンピュータなどのホスト機器(不図示)から、画像形成装置200内に設けられたCPU20に入力される。   Hereinafter, the process cartridge 208 and the image forming apparatus 200 according to the present embodiment will be described. FIG. 1 is a schematic cross-sectional view of an image forming apparatus 200 according to the first embodiment. The image forming apparatus 200 according to the present embodiment is an inline-type full-color laser printer that employs an intermediate transfer method. The image forming apparatus 200 can form a full-color image on a recording material P (for example, recording paper) as a recording medium according to the image information. Image information is received in the image forming apparatus 200 from an image reading apparatus (not shown) connected to the image forming apparatus 200 or a host device (not shown) such as a personal computer connected to the image forming apparatus 200 so as to be communicable. It is input to the provided CPU 20.

また、画像形成装置200は、複数の画像形成部として、イエロー(Y)とマゼンタ(M)とシアン(C)とブラック(K)の各色の画像を形成するための第1〜4の画像形成部S(SY、SM、SC、SK)を有する。ここで、画像形成部Sは、プロセスカートリッジ208と、中間転写ベルト205を介して感光ドラム201に対向して配置される1次転写ローラ212(212Y〜212K)とを有する。本実施例では、第1〜4の画像形成部SY〜SKは、鉛直方向と水平方向とに交差する方向に一列に配置されている。なお、本実施例では、第1〜4の画像形成部SY〜SKの構成・動作は、形成される画像の色が異なることを除いて実質的に同じである。したがって、特に区別を要しない限り、添え字であるY、M、C、Kは省略してまとめて説明する。ただし、これに限定されず、ブラック(K)の形状が大きく画像形成部も他の画像形成部よりも大きな構成でもよい。さらに、ホワイトトナーや透明トナーを用いた第5の画像形成部を有する構成においても有効である。   Further, the image forming apparatus 200 forms first to fourth image formations for forming images of each color of yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and black (K) as a plurality of image forming units. Part S (SY, SM, SC, SK). Here, the image forming unit S includes a process cartridge 208 and a primary transfer roller 212 (212Y to 212K) disposed to face the photosensitive drum 201 with the intermediate transfer belt 205 interposed therebetween. In the present embodiment, the first to fourth image forming units SY to SK are arranged in a line in a direction intersecting the vertical direction and the horizontal direction. In the present embodiment, the configurations and operations of the first to fourth image forming units SY to SK are substantially the same except that the colors of the formed images are different. Accordingly, the subscripts Y, M, C, and K are omitted and collectively described unless otherwise distinguished. However, the present invention is not limited to this, and the black (K) shape may be large and the image forming unit may be larger than the other image forming units. Further, it is effective in a configuration having a fifth image forming unit using white toner or transparent toner.

画像形成装置200は、複数の像担持体として、鉛直方向と交差する方向に並設された4個のドラム型の電子写真感光体である感光ドラム201を有する。像担持体としての感光ドラム201は、図1の矢印A方向(時計方向)に、モータ(図2を参照)の駆動力によって回転駆動する。また、感光ドラム201の周囲には、感光ドラム201の表面を均―に帯電する帯電手段としての帯電ローラ202と、画像情報に基づいてレーザを照射することで感光ドラム201に静電潜像を形成するスキャナユニット203とが配置されている。   The image forming apparatus 200 includes, as a plurality of image carriers, a photosensitive drum 201 that is four drum-type electrophotographic photosensitive members arranged side by side in a direction crossing the vertical direction. The photosensitive drum 201 as an image carrier is rotationally driven by a driving force of a motor (see FIG. 2) in the direction of arrow A (clockwise) in FIG. In addition, an electrostatic latent image is formed on the photosensitive drum 201 by irradiating a laser on the periphery of the photosensitive drum 201 as a charging unit 202 that uniformly charges the surface of the photosensitive drum 201 and a laser based on image information. A scanner unit 203 to be formed is arranged.

また、像担持体としての感光ドラム201の周囲には、静電潜像をトナー像として現像する現像ユニット204と、トナー像が転写された後に感光ドラム201の表面に残った現像剤としてのトナーを除去するクリーニングブレード206が設けられている。さらに、感光ドラム201の周囲には、感光ドラム201上の電位を除電する前露光LED216が配置されている。また、4個の感光ドラム201に対向するように、感光ドラム201上のトナー像を記録媒体としての記録材Pに転写するための中間転写ベルト205が配置されている。   Further, around a photosensitive drum 201 as an image carrier, a developing unit 204 that develops an electrostatic latent image as a toner image, and toner as a developer remaining on the surface of the photosensitive drum 201 after the toner image is transferred. A cleaning blade 206 is provided for removing water. Further, a pre-exposure LED 216 for discharging the potential on the photosensitive drum 201 is disposed around the photosensitive drum 201. Further, an intermediate transfer belt 205 for transferring a toner image on the photosensitive drum 201 to a recording material P as a recording medium is disposed so as to face the four photosensitive drums 201.

像担持体としての感光ドラム201と帯電ローラ202と現像ユニット204とクリーニングブレード206は、プロセスカートリッジ208として一体的に構成されている。プロセスカートリッジ208は、画像形成装置200の装置本体に対して着脱可能となっている。また、本実施例では、各色用のプロセスカートリッジ208は全て同一の形状であり、各色用のプロセスカートリッジ208内には、イエロー(Y)とマゼンタ(M)とシアン(C)とブランク(K)の各色の現像剤としてのトナーがそれぞれ収容されている。また、本実施例では、現像剤としてのトナーとして、負帯電特性を持つトナーが用いられている。本実施例では、感光ドラムや現像ユニットが一体的に構成されたプロセスカートリッジを用いて説明しているが、これに限定されるものではない。感光ドラムを有する感光ユニットと現像剤担持体を有する現像ユニットがそれぞれ別々に画像形成装置の装置本体に着脱可能に構成されていてもよい。トナーに関しても一成分現像剤であるが、構成によっては二成分でも磁性でもよい。   The photosensitive drum 201, the charging roller 202, the developing unit 204, and the cleaning blade 206 as an image carrier are integrally configured as a process cartridge 208. The process cartridge 208 is detachable from the apparatus main body of the image forming apparatus 200. In the present embodiment, the process cartridges 208 for each color have the same shape, and yellow (Y), magenta (M), cyan (C), and blank (K) are contained in the process cartridges 208 for each color. Each toner is stored as a developer of each color. In this embodiment, a toner having a negative charging characteristic is used as the toner as the developer. In this embodiment, the process cartridge in which the photosensitive drum and the developing unit are integrally configured is described. However, the present invention is not limited to this. The photosensitive unit having the photosensitive drum and the developing unit having the developer carrying member may be configured to be detachable from the apparatus main body of the image forming apparatus. The toner is also a one-component developer, but may be two-component or magnetic depending on the configuration.

無端状のベルトで形成された中間転写ベルト205は、全ての感光ドラム201に当接するとともに、図1の矢印B方向(反時計方向)に移動する。また、中間転写ベルト205は、駆動ローラ209と2次転写対向ローラ210と従動ローラ211によって掛け渡されている。中間転写ベルト205の内周面側には、各感光ドラム201に対向するように、4個の1次転写ローラ212が並設されている。そして、図示しない1次転写バイアス電源から、1次転写ローラ212に、トナーの正規の帯電極性とは逆極性のバイアス(本実施例では正極性)が印加される。これによって、感光ドラム201上のトナー像が中間転写ベルト205上に転写される。   The intermediate transfer belt 205 formed of an endless belt abuts on all the photosensitive drums 201 and moves in the direction of arrow B (counterclockwise) in FIG. The intermediate transfer belt 205 is stretched by a driving roller 209, a secondary transfer counter roller 210, and a driven roller 211. Four primary transfer rollers 212 are juxtaposed on the inner peripheral surface side of the intermediate transfer belt 205 so as to face each photosensitive drum 201. A bias (positive polarity in this embodiment) having a polarity opposite to the normal charging polarity of the toner is applied to the primary transfer roller 212 from a primary transfer bias power source (not shown). As a result, the toner image on the photosensitive drum 201 is transferred onto the intermediate transfer belt 205.

また、中間転写ベルト205の外周面側においては、2次転写対向ローラ210に対向する位置に2次転写ローラ213が配置されている。そして、2次転写ローラ213に、図示しない2次転写バイアス電源から、トナーの正規の帯電極性とは逆極性のバイアスが印加される。これによって、中間転写ベルト205上のトナー像が記録媒体としての記録材Pに転写される。   Further, on the outer peripheral surface side of the intermediate transfer belt 205, a secondary transfer roller 213 is disposed at a position facing the secondary transfer counter roller 210. A bias having a polarity opposite to the normal charging polarity of the toner is applied to the secondary transfer roller 213 from a secondary transfer bias power source (not shown). As a result, the toner image on the intermediate transfer belt 205 is transferred to a recording material P as a recording medium.

<プロセスカートリッジ208の構成>
次に、本実施例に係る画像形成装置200に着脱されるプロセスカートリッジ208の全体構成について図2を用いて説明する。図2は、実施例1に係るプロセスカートリッジ208の概略断面図である。具体的には、図2は、感光ドラム201の回転中心軸線方向から見たプロセスカートリッジ208の概略断面図である。なお、本実施例では、収容されるトナーの種類(色)を除いては、各色用のプロセスカートリッジ208の構成・動作は同一である。当然、構成によっては、各プロセスカートリッジの構成や動作は適宜変更可能である。
<Configuration of Process Cartridge 208>
Next, the overall configuration of the process cartridge 208 that is attached to and detached from the image forming apparatus 200 according to the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the process cartridge 208 according to the first embodiment. Specifically, FIG. 2 is a schematic cross-sectional view of the process cartridge 208 viewed from the direction of the rotation center axis of the photosensitive drum 201. In the present embodiment, the configuration and operation of the process cartridge 208 for each color are the same except for the type (color) of the toner to be stored. Of course, depending on the configuration, the configuration and operation of each process cartridge can be changed as appropriate.

プロセスカートリッジ208は、像担持体としての感光ドラム201などを備えた感光体ユニット301と、現像剤担持体としての現像ローラ302などを備えた現像ユニット204とを有する。感光体ユニット301は、感光体ユニット301内の各種要素を支持するクリーニング枠体303を有する。クリーニング枠体303には、図示しない軸受を
介して感光ドラム201が回転可能に取り付けられている。また、像担持体としての感光ドラム201は、モータ(図2を参照)の駆動力が感光体ユニット301に伝達されることで、画像形成動作に応じて、図2の矢印A方向(時計方向)に回転駆動する。
The process cartridge 208 includes a photosensitive unit 301 including a photosensitive drum 201 as an image carrier, and a developing unit 204 including a developing roller 302 as a developer carrier. The photoreceptor unit 301 includes a cleaning frame 303 that supports various elements in the photoreceptor unit 301. A photosensitive drum 201 is rotatably attached to the cleaning frame 303 via a bearing (not shown). In addition, the photosensitive drum 201 as an image bearing member transmits a driving force of a motor (see FIG. 2) to the photosensitive unit 301, so that an arrow A direction (clockwise direction) in FIG. 2 corresponds to an image forming operation. ).

画像形成プロセスの中心となる感光ドラム201には、アルミニウム製シリンダの外周面に機能性膜である下引き層とキャリア発生層とキャリア移送層を順にコーティングした有機感光体が用いられている。また、感光体ユニット301には、感光ドラム201の周面上に接触するように、クリーニングブレード206と帯電ローラ202とが配置されている。また、クリーニングブレード206によって感光ドラム201の表面から除去された転写残トナーは、クリーニング枠体303内に収容される。   For the photosensitive drum 201 which is the center of the image forming process, an organic photoreceptor is used in which an undercoat layer, a carrier generation layer, and a carrier transport layer, which are functional films, are sequentially coated on the outer peripheral surface of an aluminum cylinder. In addition, a cleaning blade 206 and a charging roller 202 are disposed in the photoreceptor unit 301 so as to come into contact with the peripheral surface of the photosensitive drum 201. Further, the transfer residual toner removed from the surface of the photosensitive drum 201 by the cleaning blade 206 is accommodated in the cleaning frame 303.

帯電手段である帯電ローラ202は、導電性ゴムのローラ部が感光ドラム201に加圧されることで感光ドラム201に従動して回転する。ここで、帯電ローラ202の芯金には所定の直流電圧が印加されており、これにより、感光ドラム201の表面には一様な暗部電位(Vd)が形成される。また、上述したように、露光装置としてのスキャナユニット203は、画像データに対応して発光されるレーザ光によって感光ドラム201を露光する。   A charging roller 202 serving as a charging unit rotates following the photosensitive drum 201 when a roller portion of conductive rubber is pressed against the photosensitive drum 201. Here, a predetermined DC voltage is applied to the core of the charging roller 202, thereby forming a uniform dark portion potential (Vd) on the surface of the photosensitive drum 201. Further, as described above, the scanner unit 203 as an exposure apparatus exposes the photosensitive drum 201 with the laser light emitted corresponding to the image data.

そして、キャリア発生層からのキャリアによって感光ドラム201表面の電荷が消失することで、露光された感光ドラム201表面の電位が低下する。この結果、感光ドラム201表面において、レーザで露光された部位は所定の明部電位(Vl)となり、レーザで露光されていない未露光部位は所定の暗部電位(Vd)となる。これにより、感光ドラム201上に静電像としての静電潜像が形成される。   Then, the electric charge on the surface of the photosensitive drum 201 is lost by the carrier from the carrier generation layer, so that the potential of the exposed surface of the photosensitive drum 201 is lowered. As a result, on the surface of the photosensitive drum 201, a portion exposed by the laser has a predetermined bright portion potential (Vl), and an unexposed portion not exposed by the laser has a predetermined dark portion potential (Vd). As a result, an electrostatic latent image as an electrostatic image is formed on the photosensitive drum 201.

現像ユニット204は、現像剤担持体としての現像ローラ302(矢印D方向に回転)と現像ブレード308とトナー供給ローラ304(矢印E方向に回転)とを有している。また、現像ユニット204は、現像剤としてのトナーを収容するトナー収容室306を有している。なお、現像剤としてのトナーは、撹拌部材307の動き(矢印Gに回転)によってトナー収容室306内で撹拌される。そして、本実施例においては、現像剤担持体としての現像ローラ302には、所定のDCバイアスが印加される。感光ドラム201と現像ローラ302とが当接する現像部において、感光ドラム201と現像ローラ302との電位差によって、感光ドラム201における明部電位部にトナーが付着する。これにより、感光ドラム201上の静電像としての静電潜像が顕像化する。   The developing unit 204 has a developing roller 302 (rotated in the direction of arrow D), a developing blade 308, and a toner supply roller 304 (rotated in the direction of arrow E) as a developer carrier. The developing unit 204 has a toner storage chamber 306 that stores toner as a developer. The toner as the developer is stirred in the toner storage chamber 306 by the movement of the stirring member 307 (rotated in the arrow G). In this embodiment, a predetermined DC bias is applied to the developing roller 302 as the developer carrying member. In the developing portion where the photosensitive drum 201 and the developing roller 302 abut, toner adheres to the bright portion potential portion of the photosensitive drum 201 due to a potential difference between the photosensitive drum 201 and the developing roller 302. Thereby, an electrostatic latent image as an electrostatic image on the photosensitive drum 201 is visualized.

<定着装置の構成>
図3は、実施例1に係る定着装置400の概略断面図である。本実施例に係る定着装置400は、加圧ローラ駆動式の定着装置であり、加熱体410と、加熱体410と摺接する筒状のフィルム430と、フィルム430を介して加熱体410と定着ニップ部Nを形成する加圧ローラ440とを有している。そして、記録媒体としての記録材Pは、定着ニップ部Nにおいて、挟持搬送されるとともに、加熱体410からの熱によって加熱される。これにより、記録媒体としての記録材P上に形成された未定着画像が記録材Pに加熱定着する。
<Configuration of fixing device>
FIG. 3 is a schematic cross-sectional view of the fixing device 400 according to the first embodiment. The fixing device 400 according to this embodiment is a pressure roller driving type fixing device, and includes a heating body 410, a cylindrical film 430 that is in sliding contact with the heating body 410, and the heating body 410 and the fixing nip via the film 430. And a pressure roller 440 that forms part N. The recording material P as a recording medium is nipped and conveyed in the fixing nip portion N and is heated by heat from the heating body 410. As a result, the unfixed image formed on the recording material P as the recording medium is heated and fixed to the recording material P.

加熱体410は、加熱体支持体420によって保持された状態で、可撓性部材としての円筒状のフィルム430を介して加圧部材である加圧ローラ440に所定の押圧力で圧接している。また、回転駆動部480によって加圧ローラ440が図3の矢印H方向に回転駆動させられる。そして、加圧ローラ440が回転することにより、フィルム430の外周面と摺動することで、フィルム430は、図3の矢印Iの方向に回転する。具体的には、フィルム430は、加熱体410を保持する加熱体支持体420の周りを矢印I方向に回転する。   The heating body 410 is in pressure contact with a pressure roller 440 that is a pressure member through a cylindrical film 430 as a flexible member while being held by the heating body support 420. . Further, the pressure roller 440 is driven to rotate in the direction of arrow H in FIG. When the pressure roller 440 rotates, the film 430 rotates in the direction of arrow I in FIG. 3 by sliding with the outer peripheral surface of the film 430. Specifically, the film 430 rotates in the direction of arrow I around the heating body support 420 that holds the heating body 410.

また、加熱体駆動回路470によって、商用電源から加熱体410に対して電力が供給されることで、加熱体410が通電加熱される。また、加熱体410は所定のプリント温調に制御される。この状態で、未定着トナー像Tを担持した記録材Pが、定着ニップ部Nにおいて、矢印Fの方向に挟持搬送される。そして、加熱体410の熱がフィルム430を介して記録材Pに付与されることで、未定着トナー像Tが記録材Pに定着する。その後、定着ニップ部Nを通過した記録材Pは、フィルム430の面から曲率分離された後に排紙される。なお、本実施例に係る定着装置400において、記録材Pの通紙基準は、各部材の長手方向(記録材Pの矢印F方向に直交する方向)における中央部としている。   In addition, the heating body 410 is energized and heated by supplying electric power from the commercial power supply to the heating body 410 by the heating body driving circuit 470. The heating body 410 is controlled to a predetermined print temperature control. In this state, the recording material P carrying the unfixed toner image T is nipped and conveyed in the direction of the arrow F at the fixing nip N. Then, the heat of the heating body 410 is applied to the recording material P through the film 430, whereby the unfixed toner image T is fixed to the recording material P. Thereafter, the recording material P that has passed through the fixing nip N is discharged after being separated from the surface of the film 430 by curvature. In the fixing device 400 according to the present exemplary embodiment, the sheet passing reference of the recording material P is the central portion in the longitudinal direction of each member (the direction perpendicular to the arrow F direction of the recording material P).

円筒状のフィルム430には、例えば、厚みが30μm〜100μm程度であるポリイミドもしくはSUSを基層とした薄膜筒が用いられる。そして、その基層の上にプライマー層を介してPFAやPTFEなどのコートが施されることでトナーとの離型性が保たれる。また、フィルム430の内周面と加熱体支持体420との間には不図示の摺動グリスが塗布されており、これにより、フィルム430と加熱体支持体420との摺動性を保っている。   For the cylindrical film 430, for example, a thin film cylinder based on polyimide or SUS having a thickness of about 30 μm to 100 μm is used. Then, by applying a coating such as PFA or PTFE on the base layer via a primer layer, the releasability from the toner is maintained. In addition, a sliding grease (not shown) is applied between the inner peripheral surface of the film 430 and the heating body support 420, thereby maintaining the slidability between the film 430 and the heating body support 420. Yes.

加圧ローラ440は、例えば、シリコーンゴムなどの弾性層が芯金上に形成された回転体である。そして、本実施例では、基層の上には、プライマー層を介して10〜100μm程度の厚みを有するFEPやPFAなどの離型層が設けられている。これにより、トナーとの離型性を保っている。また、加熱体支持体420は、断熱性・高耐熱性・剛性を有するPPS・PAI・PI・PEEK・液晶ポリマーなどの高耐熱性樹脂や、これらの樹脂とセラミックス・金属・ガラスなどとの複合材料などで形成される。なお、PPSはポリフェニレンサルファイドであり、PAIはポリアミドイミドであり、PIはポリイミドであり、PEEKはポリエーテルエーテルケトンである。また、回転駆動部480は、加圧ローラ440を回転駆動するモータ481と、モータ481の回転を制御する制御部482(CPU)などを有する。モータ481としては、例えばDCモータやステッピングモータなどを使用することができる。   The pressure roller 440 is a rotating body in which an elastic layer such as silicone rubber is formed on a cored bar. In this embodiment, a release layer such as FEP or PFA having a thickness of about 10 to 100 μm is provided on the base layer via a primer layer. Thereby, the releasability with the toner is maintained. In addition, the heating body support 420 is made of a high heat-resistant resin such as PPS, PAI, PI, PEEK, or liquid crystal polymer having heat insulation, high heat resistance, and rigidity, or a composite of these resins with ceramics, metal, glass, or the like. It is made of materials. PPS is polyphenylene sulfide, PAI is polyamideimide, PI is polyimide, and PEEK is polyetheretherketone. The rotation driving unit 480 includes a motor 481 that rotates the pressure roller 440 and a control unit 482 (CPU) that controls the rotation of the motor 481. As the motor 481, for example, a DC motor or a stepping motor can be used.

<追跡パターンについての説明>
本実施例では、画像が形成される記録材Pに、肉眼では見えないドットパターンを形成している。これにより、打たれたドットパターンから、製造元である画像形成装置の機体番号を割り出すことができる。そのため、製造元であるどの画像形成装置によって紙幣が印刷されたかを特定することができる。この方式は、一般的に追跡パターン方式と呼ばれる。追跡パターンは、通常、視認性の低いイエローのトナーを用いて形成される。また、追跡パターンは、出力機器のメーカー名や、機種名や、機体番号や、画像を記録材Pに出力した際の出力状況などの様々な情報を示している。なお、本実施例では、追跡パターンは、複数のドットから形成されるドットパターンとなっている。画像上にドットパターンを付加する位置は、重畳すべき情報をある規則に基づき変換する等の手段を用いることによって得る。なお、位置情報に変換するための規則には様々なものが考えられる。例えば、プリンタ本体の機体番号や機種名をバイナリ系列で表現し、「1」、「0」をそれぞれドットパターンの有無で表現する場合等考えられる。しかし、本実施例においてはその方法は特に限定されない。また、本実施例では、画像形成装置200によって記録材Pに形成される画像は、複数のドットから形成されるデジタル画像となっている。そして、追跡パターンは、専用の読み取り装置を用いて読み取られる。重畳すべき情報をドットパターンに変換した処理とは反対に、ドットパターンから情報に変換する適切な処理を行う。これにより、印刷物を出力したプリンタ本体の機体番号や機種名を特定することができる。なお、本実施例では、追跡パターンのトナー載り量は、追跡パターン以外(「ドットパターン以外」に対応する)の部分のトナー載り量の60%以下となっている。つまり、通常の画像が形成されている部分のトナー載り量の60%以下でもある。また、本実施例にお
いて、追跡パターンを構成するドットの大きさは、レーザの出力によって変化する。具体的には、スキャナユニット203は、プリンタドライバによって変換された画像情報に応じて感光ドラム201にレーザを照射する。そして、追跡パターンを構成するドットの大きさはレーザの出力によって決定される。
<Explanation of tracking pattern>
In this embodiment, a dot pattern that cannot be seen with the naked eye is formed on the recording material P on which an image is formed. As a result, the machine number of the image forming apparatus that is the manufacturer can be determined from the hit dot pattern. Therefore, it can be specified by which image forming apparatus which is the manufacturer that the banknote is printed. This method is generally called a tracking pattern method. The tracking pattern is usually formed using yellow toner with low visibility. The tracking pattern indicates various information such as the manufacturer name of the output device, the model name, the machine number, and the output status when the image is output to the recording material P. In this embodiment, the tracking pattern is a dot pattern formed from a plurality of dots. The position where the dot pattern is added on the image is obtained by using means such as converting information to be superimposed based on a certain rule. Various rules for converting to position information can be considered. For example, it is conceivable that the machine number and model name of the printer main body are expressed in binary series, and “1” and “0” are each expressed by the presence or absence of a dot pattern. However, the method is not particularly limited in this embodiment. In this embodiment, the image formed on the recording material P by the image forming apparatus 200 is a digital image formed from a plurality of dots. The tracking pattern is read using a dedicated reading device. Contrary to the process of converting the information to be superimposed into the dot pattern, an appropriate process for converting the dot pattern into the information is performed. As a result, the machine number and model name of the printer main body that outputs the printed matter can be specified. In this embodiment, the toner application amount of the tracking pattern is 60% or less of the toner application amount of the portion other than the tracking pattern (corresponding to “other than dot pattern”). That is, it is 60% or less of the applied toner amount in a portion where a normal image is formed. In this embodiment, the size of the dots constituting the tracking pattern varies depending on the laser output. Specifically, the scanner unit 203 irradiates the photosensitive drum 201 with a laser according to the image information converted by the printer driver. The size of the dots constituting the tracking pattern is determined by the laser output.

図4は、実施例1に係る画像形成装置200が実行する処理の流れを示す図である。図4に示すように、追跡パターンは、通常の画像情報処理プロセスから独立した付加情報生成プロセスによって生成される。追跡パターンが使用者によって意図的に変更されてしまうことを防止するために、追跡パターンは、通常の画像情報処理プロセスから独立している。そして、追跡パターンについての情報は、通常の画像情報処理プロセスが終了した後に行われる付加情報重畳プロセスによって通常の画像情報に付加される。このようにして、追跡パターンは、通常の画像処理プロセスの影響を受けることなく画像形成装置200ごとにそれぞれ出力される。   FIG. 4 is a flowchart illustrating a process executed by the image forming apparatus 200 according to the first embodiment. As shown in FIG. 4, the tracking pattern is generated by an additional information generation process that is independent of a normal image information processing process. In order to prevent the tracking pattern from being intentionally changed by the user, the tracking pattern is independent of the normal image information processing process. Then, the information about the tracking pattern is added to the normal image information by the additional information superimposing process performed after the normal image information processing process is completed. In this way, the tracking pattern is output for each image forming apparatus 200 without being affected by a normal image processing process.

図4に示すように、画像入力端子から入力された画像情報は、まず、色変換プロセスによって、RGB(レッド、グリーン、ブルー)についての情報からCMYK(シアン、マゼンタ、イエロー、ブラック)についての情報に変換される。その次に、各種補正プロセスによってCMYKについての情報が補正される。例えば、RGBで表現される色とCMYKで表現される色とは必ずしも一致しないため、CMYKで表現される色がRGBで表現される色にできるだけ近づくように補正される。   As shown in FIG. 4, the image information input from the image input terminal is first converted from information about RGB (red, green, blue) to information about CMYK (cyan, magenta, yellow, black) by a color conversion process. Is converted to Next, information about CMYK is corrected by various correction processes. For example, the color expressed in RGB and the color expressed in CMYK do not necessarily match, and thus the color expressed in CMYK is corrected so as to be as close as possible to the color expressed in RGB.

そして、疑似階調処理プロセスでは、記録媒体としての記録材Pに形成される画像の濃淡がなめらかになるようにディザリングの処理を行う。また、付加情報重畳プロセスによって、画像情報に、付加情報生成プロセスによって生成された付加情報が付加される。本実施例では、付加情報生成プロセスにおいて、特殊な紙幣などを印刷した画像形成装置を特定するための追跡パターンについての情報が生成される。その後、付加情報が付加された画像情報は、画像出力端子から出力される。   In the pseudo gradation processing process, dithering is performed so that the density of an image formed on the recording material P as a recording medium becomes smooth. Further, the additional information generated by the additional information generation process is added to the image information by the additional information superimposing process. In the present embodiment, in the additional information generation process, information about a tracking pattern for specifying an image forming apparatus that has printed a special banknote or the like is generated. Thereafter, the image information to which the additional information is added is output from the image output terminal.

<通常画像形成モードと広色域画像形成モード>
本実施例では、画像形成装置200は、より良質な画像を形成できるように、画像の色域を拡大する広色域画像形成モードを実行可能である。第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードでは、感光ドラム201と現像ローラ302との周速比(周速の比率)を変化させることで、現像ローラ302から感光ドラム201に搬送されるトナー供給量を増加させることができる。感光ドラム201と現像ローラ302との周速比(周速の比率)は、現像ローラ302の周速を上げること、または、感光ドラム201の周速を下げることで変化させることができる。
<Normal image formation mode and wide color gamut image formation mode>
In this embodiment, the image forming apparatus 200 can execute a wide color gamut image forming mode for expanding the color gamut of the image so that a higher quality image can be formed. In the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, the peripheral speed ratio (peripheral speed ratio) between the photosensitive drum 201 and the developing roller 302 is changed to be conveyed from the developing roller 302 to the photosensitive drum 201. The toner supply amount can be increased. The peripheral speed ratio (peripheral speed ratio) between the photosensitive drum 201 and the developing roller 302 can be changed by increasing the peripheral speed of the developing roller 302 or decreasing the peripheral speed of the photosensitive drum 201.

本実施例では、像担持体としての感光ドラム201において、レーザで露光されていない部分の電位である暗部電位を−500[V]とし、レーザで露光された部分の電位である明部電位を−100[V]としている。また、本実施例では、明部電位は、記録材P全体に画像を形成するような画像パターン(例えば、ベタ黒画像)を形成する場合において、感光ドラム201表面を電位計で測定することで取得した。そして、現像ローラの現像電位を−350[V]とすることで、感光ドラム201における明部電位と現像ローラ302の電位との差と、感光ドラム201における暗部電位と現像ローラ302の電位との差とをそれぞれΔ250[V]とした。ここで、感光ドラム201における明部電位と現像ローラ302の電位との差と、感光ドラム201における暗部電位と現像ローラ302の電位との差のことを現像コントラストと呼ぶことにする。   In this embodiment, in the photosensitive drum 201 as the image carrier, the dark portion potential that is the potential of the portion not exposed by the laser is set to −500 [V], and the bright portion potential that is the potential of the portion exposed by the laser is set. −100 [V]. In this embodiment, the bright portion potential is measured by measuring the surface of the photosensitive drum 201 with an electrometer when an image pattern (for example, a solid black image) that forms an image on the entire recording material P is formed. I got it. Then, by setting the developing potential of the developing roller to −350 [V], the difference between the bright portion potential on the photosensitive drum 201 and the potential of the developing roller 302 and the dark portion potential on the photosensitive drum 201 and the potential of the developing roller 302 are calculated. Each difference was Δ250 [V]. Here, the difference between the bright portion potential on the photosensitive drum 201 and the potential on the developing roller 302 and the difference between the dark portion potential on the photosensitive drum 201 and the potential on the developing roller 302 are referred to as development contrast.

また、現像剤担持体としての現像ローラ302に付着するトナーついて、本実施例では、単位面積当たりのトナー量(以下、M/Sとする)を3.0×10−3[kg/m
としている。また、単位面積当たりのトナーの帯電電荷量(以下、Q/Sとする)を−0.15×10−3[C/m]としている。本実施例では、感光ドラム201の周速を0.2[m/s](一定)とし、現像ローラ302の周速を感光ドラム201に対して変化させることで、トナーの供給量を確認した。なお、感光ドラム201と現像ローラ302との周速が同じである場合を周速比100%とし、現像ローラ302の周速が感光ドラム201の周速の1.4倍である場合を周速比140%とする。また、画像の色味と画像の濃度とは関係性が深いため、本実施例については、画像の濃度に着目して説明を行う。なお、本実施例では、現像ローラ302の周速を感光ドラム201の周速よりも相対的に高くすることで、感光ドラム201の周速と現像ローラ302の周速との比率を大きくしている。
In the present embodiment, the toner amount per unit area (hereinafter referred to as M / S) is 3.0 × 10 −3 [kg / m 2] for the toner adhering to the developing roller 302 as the developer carrying member. ]
It is said. Further, the charged charge amount of the toner per unit area (hereinafter referred to as Q / S) is set to −0.15 × 10 −3 [C / m 2 ]. In this embodiment, the peripheral speed of the photosensitive drum 201 is set to 0.2 [m / s] (constant), and the peripheral speed of the developing roller 302 is changed with respect to the photosensitive drum 201 to confirm the toner supply amount. . The circumferential speed of the photosensitive drum 201 and the developing roller 302 is the same as 100%, and the circumferential speed of the developing roller 302 is 1.4 times the circumferential speed of the photosensitive drum 201. The ratio is 140%. In addition, since there is a deep relationship between the color of the image and the density of the image, the present embodiment will be described by focusing on the density of the image. In this embodiment, the ratio of the peripheral speed of the photosensitive drum 201 to the peripheral speed of the developing roller 302 is increased by making the peripheral speed of the developing roller 302 relatively higher than the peripheral speed of the photosensitive drum 201. Yes.

像担持体としての感光ドラム201上に形成されたトナー像は最終的に記録材P上に定着する。ここで、図5は、実施例1において画像を形成するトナーの量と画像の濃度との関係を示す図である。なお、YMCのトナーで実験結果に差はないため、シアンのトナーを用いて実験結果について説明する。ここで、周速比が120%である場合では、一般的にオフィス文書で必要とされる濃度1.45(Macbeth RD−918)を得ることができ、記録材P上のトナー載り量が3.6×10−3kg/mであった。さらに周速比を上昇させて周速比を200%にした場合、濃度1.72を得ることができ、記録材P上のトナー載り量が6.0×10−3kg/mとなった。 The toner image formed on the photosensitive drum 201 as the image carrier is finally fixed on the recording material P. Here, FIG. 5 is a diagram illustrating the relationship between the amount of toner forming an image and the density of the image in the first embodiment. Since there is no difference in the experimental results with YMC toner, the experimental results will be described using cyan toner. Here, when the peripheral speed ratio is 120%, a density of 1.45 (Macbeth RD-918) generally required for office documents can be obtained, and the amount of applied toner on the recording material P is 3 It was 6 × 10 −3 kg / m 2 . When the peripheral speed ratio is further increased to 200%, a density of 1.72 can be obtained, and the amount of applied toner on the recording material P is 6.0 × 10 −3 kg / m 2. It was.

そこで、オフィス用途などを目的とした第1画像形成モードとしての通常画像形成モードでは、画像の濃度が1.45となるように第1の周速比ΔV1として周速比を120%にした。また、本実施例において、第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードでは、画像の濃度が1.7以上となるように第2の周速比ΔV2として周速比を200%とした。その結果、周速比を120%から200%に変化させた場合、赤色について、ΔE目標拡大量を10以上確保することができた。なお、「ΔE目標拡大量を10以上」とは、L*・a*・b*表色系の座標における値が10以上大きくなったことを指す。なお、赤色は、YとMのトナーを1:1の割合で混ぜ合わせることで生成される。   Therefore, in the normal image forming mode as the first image forming mode for office use or the like, the peripheral speed ratio is set to 120% as the first peripheral speed ratio ΔV1 so that the image density is 1.45. In this embodiment, in the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, the peripheral speed ratio is set to 200% as the second peripheral speed ratio ΔV2 so that the image density becomes 1.7 or more. . As a result, when the peripheral speed ratio was changed from 120% to 200%, it was possible to secure 10 or more ΔE target enlargement amount for red. Note that “the ΔE target enlargement amount is 10 or more” indicates that the value in the coordinates of the L * · a * · b * color system has increased by 10 or more. The red color is generated by mixing Y and M toners at a ratio of 1: 1.

なお、色を測定するときに使用した測定器は、X−rite社製i1proである。測定は、バッキング黒・D50光源・2度視野の条件の下で行われた。また、サンプリングに使用された紙はキヤノン製GFC081である。また、定着装置400については、フィルム430と加圧ローラ440とのニップ部の出口の温度が180℃に到達して10秒経過した後に、フィルム430と加圧ローラ440とのニップ部に記録材Pを搬送した。   In addition, the measuring instrument used when measuring a color is i1pro by X-rite. The measurement was performed under the conditions of backing black, D50 light source, and 2 degree visual field. The paper used for sampling is Canon GFC081. In the fixing device 400, after 10 seconds have passed since the temperature at the outlet of the nip between the film 430 and the pressure roller 440 reaches 180 ° C., the recording material is placed in the nip between the film 430 and the pressure roller 440. P was transported.

<追跡パターンの形成>
従来において、追跡パターンの状態を確認すると、通常画像形成モードでは追跡パターンは不可視であったが、広色域画像形成モードでは、追跡パターンが高濃度化されたことによって、追跡パターンが可視化される恐れがある。ここで、追跡パターンの「不可視」および「可視」の基準とは、肉眼で見て、元の画像(追跡パターン以外の画像)に影響が出るか否かである。例えば、虫眼鏡で追跡パターンを見た場合に追跡パターンを確認できた場合であっても、肉眼で追跡パターンが確認できなければ「不可視」となる。第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードでは、追跡パターンを形成するドットに多くのトナーが供給されることで、追跡パターンが高濃度化された。また、第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードでは、追跡パターンを形成するドットに多くのトナーが供給されることで、追跡パターンを形成するドットが、通常画像形成モードよりも大きくなっていた。これにより、第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードでは、追跡パターンが可視化される恐れがある。
<Formation of tracking pattern>
Conventionally, when the state of the tracking pattern is confirmed, the tracking pattern is invisible in the normal image forming mode, but in the wide color gamut image forming mode, the tracking pattern is visualized by increasing the density of the tracking pattern. There is a fear. Here, the reference of “invisible” and “visible” of the tracking pattern is whether or not the original image (an image other than the tracking pattern) is affected by the naked eye. For example, even if the tracking pattern can be confirmed when the tracking pattern is viewed with a magnifying glass, it becomes “invisible” if the tracking pattern cannot be confirmed with the naked eye. In the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, a large amount of toner is supplied to the dots forming the tracking pattern, thereby increasing the density of the tracking pattern. In the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, a large amount of toner is supplied to the dots forming the tracking pattern, so that the dots forming the tracking pattern become larger than the normal image forming mode. It was. Thereby, in the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, the tracking pattern may be visualized.

そこで、本実施例において、広色域画像形成モードでは、記録材Pに画像を形成する場
合に、感光ドラム201の表面において、追跡パターンを形成するドットに対応する部分の明部電位が−400[V]となるようにレーザ光量を調整している。つまり、感光ドラム201における追跡パターンに対応する部分への露光量は、追跡パターンに対応する部分以外の電位よりも260V下げるような露光量である。ここで、明部電位とは、感光ドラム201において、露光装置としてのスキャナユニット203によって露光される部分の電位のことである。本実施例では、この明部にトナーが付着することで、感光ドラム201に形成された静電像としての静電潜像がトナー像として現像される。
Therefore, in this embodiment, in the wide color gamut image forming mode, when an image is formed on the recording material P, the light portion potential of the portion corresponding to the dots forming the tracking pattern on the surface of the photosensitive drum 201 is −400. The amount of laser light is adjusted to be [V]. That is, the exposure amount on the portion corresponding to the tracking pattern on the photosensitive drum 201 is an exposure amount that is 260 V lower than the potential other than the portion corresponding to the tracking pattern. Here, the bright portion potential is a potential of a portion of the photosensitive drum 201 exposed by the scanner unit 203 as an exposure device. In this embodiment, the toner adheres to the bright portion, whereby the electrostatic latent image as the electrostatic image formed on the photosensitive drum 201 is developed as a toner image.

画像形成装置200には、例えば、画像形成装置200についての情報が記憶される記憶部500が設けられてもよい。記憶部500は、例えば、ハードディスクドライブやメモリなどの記憶媒体である。そして、記憶部500には、第1画像形成モードとしての通常画像形成モードにおける追跡パターンへの露光量と、広色域画像形成モードにおける追跡パターンへの露光量とが予め記憶されていてもよい。この場合、画像形成装置200に設けられた制御部600が記憶部500に記憶されたプログラムを実行することで、通常画像形成モードと広色域画像形成モードとにおいて、追跡パターンへの露光量を予め設定された露光量にする。制御部600は、画像情報に、通常画像形成モードにおける追跡パターンへの露光量についての付加情報(第1情報に対応する)、または、広色域画像形成モードにおける追跡パターンへの露光量についての付加情報(第2情報に対応する)を付加する。そして、制御部600は、付加情報が付加された画像情報に基づいて、露光装置としてのスキャナユニット203の露光量を制御するとともに記録材Pに画像を形成する。   For example, the image forming apparatus 200 may include a storage unit 500 that stores information about the image forming apparatus 200. The storage unit 500 is a storage medium such as a hard disk drive or a memory. The storage unit 500 may previously store an exposure amount to the tracking pattern in the normal image formation mode as the first image formation mode and an exposure amount to the tracking pattern in the wide color gamut image formation mode. . In this case, the control unit 600 provided in the image forming apparatus 200 executes the program stored in the storage unit 500, so that the exposure amount to the tracking pattern is set in the normal image forming mode and the wide color gamut image forming mode. The exposure amount is set in advance. The control unit 600 adds, to the image information, additional information (corresponding to the first information) about the exposure amount to the tracking pattern in the normal image formation mode, or about the exposure amount to the tracking pattern in the wide color gamut image formation mode. Additional information (corresponding to the second information) is added. Then, the control unit 600 controls the exposure amount of the scanner unit 203 as an exposure device based on the image information to which the additional information is added, and forms an image on the recording material P.

ここで、図6(a)は実施例1において通常画像形成モードと広色域画像形成モードの両モードにおける画像部と追跡パターン部の感光ドラム201上の電位を示す図である。図中にあるコントラスト(現像コントラスト)とは現像電位と明部電位の差であり、コントラストの大きさに比例してトナーが感光ドラム上に付着する量が決まる。感光ドラム上のトナーはそのまま記録材に転写されるため、記録材上のトナーの載り量もコントラストに比例して決まる。図6(b)は図6(a)で示した各条件での記録材上に載るトナー量を示した図である。図6(b)と図6(a)を比較することで、コントラストの大きさによって記録材上でのトナーの載り量が決まることが分かる。各条件での各部電位と記録材上のトナーの載り量をまとめたのが以下の表である。

Figure 2017173800

ここで、通常画像形成モードにおける画像部のコントラストをC1(第1現像コントラストC1)、追跡パターン部のコントラストをC2(第2現像コントラストC2)とする。同様に広色域画像形成モードにおける画像部のコントラストをC3(第3現像コントラストC3)、追跡パターン部のコントラストをC4(第4現像コントラストC4)とする。通常画像形成モードでは画像部に比べて追跡パターン部のコントラストを小さくすることで、追跡パターン部のトナーの載り量を画像部よりも少なくし、追跡パターンを肉眼で見にくくしている。同様に広色域画像形成モードにおいて、追跡パターン部のコントラス
トは画像部に比べて小さく、追跡パターン部のトナーの載り量は少なくなっている。このため、広色域画像形成モードにおいても追跡パターンは肉眼で確認できない状態である。
さらにそれぞれのモードでの画像部と追跡パターン部のコントラスト比をΔC1=C2/C1、ΔC2=C4/C3とすると
ΔC1=C2/C1=100V/250V=2/5
ΔC2=C4/C3=140V/400V=7/20
となり、
ΔC2<ΔC1
の関係が成り立つ。これは広色域画像形成モードではトナーの載り量が多くなるため、コントラスト比が通常画像形成モードと同程度では追跡パターン部の載り量が増えてしまい、追跡パターンが肉眼で確認できる状態になってしまうことを防止するためである。広色域画像形成モードでは通常画像形成モードよりもコントラスト比を小さくすることで、追跡パターン部のトナーの載り量を抑え、追跡パターンが肉眼で見えない状態を保っている。
なお、ΔC1およびΔC2については、「比率」ではなく、「差分の絶対値」として用いることもできる。例えば、ΔC1=|C2−C1|とし、ΔC2=|C4−C3|としてもよい。この場合、ΔC2<ΔC1の関係も成立する。
この効果により、本実施例では広色域画像形成モードにおける画像部ではトナーの載り量は0.60mg/mと通常画像形成モードからの増加量が0.24mg/mであるのに対し、追跡パターン部のトナーの載り量は0.22mg/mと通常画像形成モードからの増加量が0.07mg/mに抑えられている。 Here, FIG. 6A is a diagram showing the potential on the photosensitive drum 201 of the image portion and the tracking pattern portion in both the normal image formation mode and the wide color gamut image formation mode in the first embodiment. The contrast (development contrast) in the figure is the difference between the development potential and the bright portion potential, and the amount of toner adhering to the photosensitive drum is determined in proportion to the magnitude of the contrast. Since the toner on the photosensitive drum is directly transferred to the recording material, the amount of toner on the recording material is also determined in proportion to the contrast. FIG. 6B is a diagram showing the amount of toner placed on the recording material under each condition shown in FIG. By comparing FIG. 6B and FIG. 6A, it can be seen that the amount of toner applied on the recording material is determined by the magnitude of contrast. The following table summarizes the potential of each part and the amount of toner applied on the recording material under each condition.
Figure 2017173800

Here, the contrast of the image portion in the normal image forming mode is C1 (first development contrast C1), and the contrast of the tracking pattern portion is C2 (second development contrast C2). Similarly, the contrast of the image portion in the wide color gamut image forming mode is C3 (third development contrast C3), and the contrast of the tracking pattern portion is C4 (fourth development contrast C4). In the normal image forming mode, the amount of toner applied to the tracking pattern portion is smaller than that of the image portion by making the contrast of the tracking pattern portion smaller than that of the image portion, thereby making it difficult to see the tracking pattern with the naked eye. Similarly, in the wide color gamut image forming mode, the contrast of the tracking pattern portion is smaller than that of the image portion, and the amount of applied toner in the tracking pattern portion is small. Therefore, the tracking pattern cannot be confirmed with the naked eye even in the wide color gamut image forming mode.
Further, if the contrast ratio between the image portion and the tracking pattern portion in each mode is ΔC1 = C2 / C1 and ΔC2 = C4 / C3, then ΔC1 = C2 / C1 = 100V / 250V = 2/5
ΔC2 = C4 / C3 = 140V / 400V = 7/20
And
ΔC2 <ΔC1
The relationship holds. This is because the amount of toner applied increases in the wide color gamut image formation mode, and therefore the amount of application of the tracking pattern portion increases when the contrast ratio is the same as that of the normal image formation mode, so that the tracking pattern can be confirmed with the naked eye. This is to prevent this from happening. In the wide color gamut image formation mode, the contrast ratio is made smaller than that in the normal image formation mode, so that the amount of toner on the tracking pattern portion is suppressed, and the tracking pattern is kept invisible to the naked eye.
Note that ΔC1 and ΔC2 can be used not as “ratio” but as “absolute value of difference”. For example, ΔC1 = | C2-C1 | and ΔC2 = | C4-C3 |. In this case, the relationship ΔC2 <ΔC1 is also established.
This effect, the amount of applied toner in the image portion in Hiroiroiki image forming mode in the present embodiment is to increase the amount from 0.60 mg / m 2 and normal image forming mode that is 0.24 mg / m 2 The amount of toner on the tracking pattern portion is 0.22 mg / m 2, and the increase from the normal image forming mode is suppressed to 0.07 mg / m 2 .

ここで、通常画像形成モードにおける画像部(画像に対応する領域)のトナー載り量をM1(第1現像剤載り量M1)、追跡パターン部(ドットパターンに対応する領域)のトナー載り量をM2(第2現像剤載り量M2)とする。同様に、広色域画像形成モードにおける画像部のトナー載り量をM3(第3現像剤載り量M3)、追跡パターン部のトナー載り量をM4(第4現像剤載り量M4)とする。それぞれのモードでの画像部と追跡パターン部のトナー載り量比をΔM1=M2/M1、ΔM2=M4/M3とすると
ΔM1=M2/M1=0.15mg/m/0.36mg/m=5/12
ΔM2=M4/M3=0.22mg/m/0.60mg/m=11/30
となり、
ΔM2<ΔM1
の関係が成り立つ。
なお、ΔM2およびΔM1についても、「比率」ではなく、「差分の絶対値」として用いることもできる。例えば、ΔM1=|M2−M1|とし、ΔM2=|M4−M3|としてもよい。この場合、ΔM2<ΔM1の関係も成立する。
Here, in the normal image forming mode, the applied toner amount in the image portion (region corresponding to the image) is M1 (first developer applied amount M1), and the applied toner amount in the tracking pattern portion (region corresponding to the dot pattern) is M2. (Second developer loading M2). Similarly, in the wide color gamut image forming mode, the applied toner amount in the image portion is M3 (third developer applied amount M3), and the applied toner amount in the tracking pattern portion is M4 (fourth developer applied amount M4). Assuming that the toner amount ratio between the image portion and the tracking pattern portion in each mode is ΔM1 = M2 / M1 and ΔM2 = M4 / M3, ΔM1 = M2 / M1 = 0.15 mg / m 2 /0.36 mg / m 2 = 5/12
ΔM2 = M4 / M3 = 0.22 mg / m 2 /0.60 mg / m 2 = 11/30
And
ΔM2 <ΔM1
The relationship holds.
It should be noted that ΔM2 and ΔM1 can also be used as “absolute value of difference” instead of “ratio”. For example, ΔM1 = | M2-M1 | and ΔM2 = | M4-M3 |. In this case, the relationship ΔM2 <ΔM1 is also established.

なお、追跡パターン部のトナー載り量を実際に測定することは難しいため、ここで示したトナーの載り量については追跡パターン部と同じコントラストの条件で記録材上にベタ画像を形成し、そのトナー量を測定することで代用した。
通常、記録材上のトナー載り量を測定する場合、測定する条件(記録材の種類、各電位条件等)において記録材上にトナーを載せ、定着はさせず未定着の状態でトナーを回収し、その質量を測定する。同時にトナーの載せた範囲の面積を測定し、測定したトナーの質量と面積から前述の表中にある「トナー載り量」を算出する。
例えば通常画像形成モードにおける画像部のトナーの載り量を測定する場合、まず適当な記録材(例えば、キヤノン製イメージコートグロス158用紙)上に画像部と同じ条件(Dローラ周速比:120%、暗部電位:−500V、現像電位:−350V、明部電位:−100V、コントラスト:250V)でトナーを載せる。トナーを載せる面積は予め設定してあり、例えば20mm×50mm=1000mmの長方形とする。この範囲に載っているトナーを回収し、その重量を測ることで前記の表中にあるトナー載り量(ここ
では「0.36mg/m」)を算出している。広色域画像形成モードにおけるトナー載り量の測定方法も、Dローラ周速比や各電位条件を広色域画像形成モード相当に変更する以外は同様である。
ところで、追跡パターン部は通常画像部に周囲を囲まれており、また追跡パターン部は記録材上に細かく分割されているため、追跡パターン部のみのトナー載り量を測定することは通常のプリント動作では不可能である。そこで、追跡パターンのトナー載り量を測定する場合(ここでは引き続き通常画像形成モードを例に説明する)適当な記録材(例えば、キヤノン製イメージコートグロス158用紙)上に追跡パターン部と同じ条件(Dローラ周速比:120%、暗部電位:−500V、現像電位:−350V、明部電位:−250V、コントラスト:100V)でトナーを載せ、その重量を測定することでここでは追跡パターン部の載り量として代用している。広色域画像形成モードにおける追跡パターン部のトナー載り量の測定も同様の方法を用い、Dローラ周速比や各電位条件を広色域画像形成モード相当に変更して行っている。
このように本実施例では広色域画像形成モードであっても感光ドラム上でのコントラストを調整することで、記録材上のトナーの載り量を抑制し、追跡パターンが可視化されることを防止することができる。
Since it is difficult to actually measure the amount of applied toner in the tracking pattern portion, a solid image is formed on the recording material under the same contrast conditions as the tracking pattern portion for the toner applied amount shown here. Substituted by measuring the amount.
Normally, when measuring the amount of toner on the recording material, the toner is placed on the recording material under the measurement conditions (type of recording material, each potential condition, etc.), and the toner is collected without fixing. Measure its mass. At the same time, the area of the range where the toner is placed is measured, and the “toner applied amount” in the above table is calculated from the measured toner mass and area.
For example, when measuring the amount of toner applied to the image area in the normal image forming mode, first, on an appropriate recording material (for example, Canon image coat gloss 158 paper), the same conditions as the image area (D roller peripheral speed ratio: 120%) The toner is placed at a dark portion potential of −500 V, a developing potential of −350 V, a light portion potential of −100 V, and a contrast of 250 V. The area on which the toner is placed is set in advance, for example, a rectangle of 20 mm × 50 mm = 1000 mm 2 . By collecting the toner placed in this range and measuring its weight, the applied toner amount (here, “0.36 mg / m 2 ”) in the above table is calculated. The method for measuring the amount of applied toner in the wide color gamut image formation mode is the same except that the D roller peripheral speed ratio and each potential condition are changed to be equivalent to the wide color gamut image formation mode.
By the way, the tracking pattern portion is normally surrounded by the image portion, and the tracking pattern portion is finely divided on the recording material. Therefore, it is normal printing operation to measure the toner applied amount only in the tracking pattern portion. Then it is impossible. Therefore, when measuring the toner application amount of the tracking pattern (herein, the normal image forming mode will be described as an example) on the appropriate recording material (for example, Canon Image Coat Gloss 158 paper), the same conditions as the tracking pattern portion ( D roller peripheral speed ratio: 120%, dark portion potential: -500V, development potential: -350V, light portion potential: -250V, contrast: 100V), and the weight of the toner is measured. It is used as a loading amount. In the wide color gamut image forming mode, the amount of toner applied to the tracking pattern portion is also measured by changing the D roller peripheral speed ratio and each potential condition corresponding to the wide color gamut image forming mode.
As described above, in this embodiment, even in the wide color gamut image forming mode, by adjusting the contrast on the photosensitive drum, the toner amount on the recording material is suppressed and the tracking pattern is prevented from being visualized. can do.

本実施例では、第1画像形成モードとしての通常画像形成モードと第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードの2つのモードが実行される場合について説明した。しかし、必ずしもこれに限られることはない。例えば、画像形成装置200は、第1広色域画像形成モード(濃度1.7以上、周速比200%)と第2広色域画像形成モード(濃度1.9以上、周速比300%)の2つの広色域画像形成モードを有していてもよい。この場合、感光ドラム201において追跡パターンに対応する部分に照射されるレーザの光量を、第1広色域画像形成モードと第2広色域画像形成モードとでそれぞれ設定してもよい。これにより、第1広色域画像形成モードと第2広色域画像形成モードのいずれにおいても、追跡パターンに対応する部分の露光量を調整する(追跡パターンの濃度を所定の濃度以下にする)ことで、追跡パターンが可視化されることを抑制することができる。   In the present embodiment, the case where two modes of the normal image forming mode as the first image forming mode and the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode are executed has been described. However, it is not necessarily limited to this. For example, the image forming apparatus 200 includes a first wide color gamut image forming mode (density 1.7 or higher, peripheral speed ratio 200%) and a second wide color gamut image forming mode (density 1.9 or higher, peripheral speed ratio 300%). ) Two wide color gamut image forming modes. In this case, the amount of laser light applied to the portion corresponding to the tracking pattern on the photosensitive drum 201 may be set in each of the first wide color gamut image forming mode and the second wide color gamut image forming mode. Thereby, in both the first wide color gamut image forming mode and the second wide color gamut image forming mode, the exposure amount of the portion corresponding to the tracking pattern is adjusted (the density of the tracking pattern is set to a predetermined density or less). Thus, visualization of the tracking pattern can be suppressed.

以上のように、本実施例では、第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードにおいては、追跡パターンの濃度を、追跡パターンを含む画像全体の濃度を広色域画像形成モードで高くした場合における追跡パターンの濃度よりも低くしている。これにより、広色域画像形成モードにおいて、追跡パターンがユーザに見えてしまうことを抑制している。   As described above, in the present embodiment, in the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, the density of the tracking pattern is increased and the density of the entire image including the tracking pattern is increased in the wide color gamut image forming mode. It is lower than the density of the tracking pattern in the case. This suppresses the tracking pattern from being visible to the user in the wide color gamut image forming mode.

(実施例2)
本実施例において、実施例1と同一の機能を有する部分については、同一の符号を付すことでその説明を省略する。本実施例では、実施例1と異なり、広色域画像形成モードにおいて、追跡パターンを形成する複数のドットにおいて隣接する二つのドット同士の間隔を広げることで、追跡パターンの可視化を抑制している。ここで、追跡パターンは、通常、複数のドットによって形成されている。そして、本実施例では、追跡パターンが、通常画像形成モードと広色域画像形成モードとでそれぞれ別々に設定されている。本実施例では、記録材Pに形成される画像の濃度が高い(トナーの載り量が多い)広色域画像形成モードでは、通常画像形成モードよりも、追跡パターンを形成するドット同士の間隔を広くしている。つまり、本実施例では、広色域画像形成モードと通常画像形成モードとで、追跡パターンのパターン形状を変更している。
(Example 2)
In the present embodiment, portions having the same functions as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. In the present embodiment, unlike the first embodiment, in the wide color gamut image forming mode, the tracking pattern is suppressed from being visualized by widening the interval between two adjacent dots in a plurality of dots forming the tracking pattern. . Here, the tracking pattern is usually formed by a plurality of dots. In this embodiment, the tracking pattern is set separately for each of the normal image formation mode and the wide color gamut image formation mode. In this embodiment, in the wide color gamut image forming mode in which the density of the image formed on the recording material P is high (the amount of applied toner is large), the interval between dots forming the tracking pattern is set larger than in the normal image forming mode. Wide. That is, in this embodiment, the pattern shape of the tracking pattern is changed between the wide color gamut image forming mode and the normal image forming mode.

一方、記録材Pに形成される画像の濃度が高くない通常画像形成モードでは、追跡パターンを形成するドット同士の間隔は広くしない。ここで、本実施例では、記録材Pに形成される追跡パターンは、専用の読み取り装置を用いて読み取ることができる。そして、読み取り装置によって追跡パターンを読み取りやすくするために、通常画像形成モードでは、追跡パターンを形成するドット同士の間隔は適当な間隔に設定されている。本実施例で
は、通常画像形成モードでは、追跡パターンを形成するドット同士の間隔は、広色域画像形成モードよりも狭くなっている。
On the other hand, in the normal image forming mode in which the density of the image formed on the recording material P is not high, the interval between dots forming the tracking pattern is not widened. In this embodiment, the tracking pattern formed on the recording material P can be read using a dedicated reading device. In order to make it easy to read the tracking pattern by the reading device, in the normal image forming mode, the interval between dots forming the tracking pattern is set to an appropriate interval. In this embodiment, in the normal image forming mode, the interval between dots forming the tracking pattern is narrower than in the wide color gamut image forming mode.

具体的には、例えば、記憶部500には、通常画像形成モードにおける追跡パターンと、広色域画像形成モードにおける追跡パターンとが予め記憶されている。ここで、上述したように、広色域画像形成モードでは、通常画像形成モードよりも、追跡パターンを形成するドット同士の間隔が広いこととする。この場合、画像形成装置200に設けられた制御部600が記憶部500に記憶されたプログラムを実行することで、通常画像形成モードと広色域画像形成モードとにおいて、予め設定された追跡パターンを記録材Pに形成する。制御部600は、画像情報に、第1画像形成モードとしての通常画像形成モードにおける追跡パターンについての付加情報、または、広色域画像形成モードにおける追跡パターンについての付加情報を付加する。そして、制御部600は、付加情報が付加された画像情報に基づいて、追跡パターンが形成され、記録材Pに画像が形成されるように画像形成装置200の動作を制御する。なお、制御部600は、例えばCPUなどの演算装置であって、記憶部500に記憶されたプログラムを実行することで、画像形成装置200内の機器の動作を制御することができる。   Specifically, for example, the storage unit 500 stores in advance a tracking pattern in the normal image formation mode and a tracking pattern in the wide color gamut image formation mode. Here, as described above, in the wide color gamut image forming mode, the interval between dots forming the tracking pattern is wider than that in the normal image forming mode. In this case, the control unit 600 provided in the image forming apparatus 200 executes a program stored in the storage unit 500, so that a tracking pattern set in advance in the normal image forming mode and the wide color gamut image forming mode is obtained. It is formed on the recording material P. The control unit 600 adds additional information about the tracking pattern in the normal image forming mode as the first image forming mode or additional information about the tracking pattern in the wide color gamut image forming mode to the image information. Then, the control unit 600 controls the operation of the image forming apparatus 200 so that a tracking pattern is formed and an image is formed on the recording material P based on the image information to which the additional information is added. The control unit 600 is an arithmetic device such as a CPU, for example, and can control the operation of devices in the image forming apparatus 200 by executing a program stored in the storage unit 500.

図7は、第1画像形成モードとしての通常画像形成モードで形成された追跡パターンAを示す図である。また、図8は、広色域画像形成モードで形成された追跡パターンBを示す図である。ここで、例えば、通常画像形成モードにおいて記録材Pに形成される追跡パターンが追跡パターンAであるとする(図7を参照)。第1画像形成モードとしての通常画像形成モードでは、画像が形成された記録材Pに追跡パターンAが形成される。このとき、記録材Pに形成される追跡パターンAは不可視となっている。   FIG. 7 is a diagram showing the tracking pattern A formed in the normal image forming mode as the first image forming mode. FIG. 8 is a diagram showing the tracking pattern B formed in the wide color gamut image forming mode. Here, for example, it is assumed that the tracking pattern formed on the recording material P in the normal image forming mode is the tracking pattern A (see FIG. 7). In the normal image forming mode as the first image forming mode, the tracking pattern A is formed on the recording material P on which the image is formed. At this time, the tracking pattern A formed on the recording material P is invisible.

しかし、第2画像形成モードとしての広色域画像形成モードで追跡パターンAを形成する場合、追跡パターンAにおける単位面積当たりのトナー量が多くなってしまうことで、追跡パターンAの一部が可視化されてしまうおそれがある。広色域画像形成モードでは追跡パターンAには通常画像形成モードよりも多くのトナーが載るため、追跡パターンAを形成するドットの間の余白部分にまでトナーが広がってしまうおそれがある。この場合、追跡パターンAを形成するドットの間の余白が埋まってしまうことで、図8に示すように、複数の別々のドットが1つの大きなドットのようになってしまう。これにより、追跡パターンAが可視化されてしまうおそれがある。   However, when the tracking pattern A is formed in the wide color gamut image forming mode as the second image forming mode, the amount of toner per unit area in the tracking pattern A is increased, so that a part of the tracking pattern A is visualized. There is a risk of being. In the wide color gamut image forming mode, more toner is loaded on the tracking pattern A than in the normal image forming mode. Therefore, there is a possibility that the toner may spread to the margin between the dots forming the tracking pattern A. In this case, since the blank space between the dots forming the tracking pattern A is filled, a plurality of separate dots become one large dot as shown in FIG. Thereby, the tracking pattern A may be visualized.

図9は、第1画像形成モードとしての通常画像形成モードにおける追跡パターンBを示す図である。また、図10は、広色域画像形成モードにおける追跡パターンBを示す図である。本実施例では、第1広色域画像形成モード(濃度1.7以上、周速比200%)において、追跡パターンBは、図9に示すように、追跡パターンを形成するドット同士の間隔が広くなっている。本実施例では、追跡パターンBを形成するドット同士の間隔を広げることで、追跡パターンBを形成する複数のドットが、1つの大きなドットとなってしまうことを抑制している。その結果、第1広色域画像形成モードにおいて、追跡パターンBを形成するドットに通常よりも多くのトナーが載った場合であっても、ドット同士が十分に離れているため、追跡パターンBが可視化されてしまうことを低減することができる。ここで、ドットが追跡パターンとしての役割を果たすためには、追跡パターンを構成するドットの独立性が確保されている必要がある。なお、追跡パターンを構成するドットが認識できる場合にはドットが「独立性」を有していることになる。一方、隣り合うドット同士がつながってしまってドットが認識できない状態の場合にはドットは「独立性」を有していないことになる。そのため、本実施例では、少なくとも、追跡パターンを構成するドットの隣にはトナーの載ったドットが形成されない。ここで、一般的に、追跡パターンは、3×3ドット(一辺が3ドットの正方形)〜5×5ドット(一辺が5ドットの正方形)程度の大きさで形成されている。大きな追跡パターンを使用すると認証性が低下するため
、追跡パターンの大きさは、ある程度の大きさに設定されている。そこで、本実施例では、色域拡大画像形成モードにおいてドットの間隔を拡大する場合、追跡パターンは、10×10ドット(一辺が10ドットの正方形)程度の大きさが妥当である。
FIG. 9 is a diagram illustrating the tracking pattern B in the normal image forming mode as the first image forming mode. FIG. 10 is a diagram showing the tracking pattern B in the wide color gamut image forming mode. In this embodiment, in the first wide color gamut image forming mode (density 1.7 or more, peripheral speed ratio 200%), the tracking pattern B has an interval between dots forming the tracking pattern as shown in FIG. It is getting wider. In this embodiment, by increasing the interval between dots forming the tracking pattern B, it is possible to prevent a plurality of dots forming the tracking pattern B from becoming one large dot. As a result, in the first wide color gamut image forming mode, even when a larger amount of toner than usual is placed on the dots forming the tracking pattern B, the dots are sufficiently separated from each other. Visualization can be reduced. Here, in order for the dots to play the role of the tracking pattern, it is necessary to ensure the independence of the dots constituting the tracking pattern. If the dots constituting the tracking pattern can be recognized, the dots have “independence”. On the other hand, when the adjacent dots are connected and the dots cannot be recognized, the dots do not have “independence”. For this reason, in this embodiment, at least the dot on which the toner is placed is not formed next to the dot constituting the tracking pattern. Here, generally, the tracking pattern is formed in a size of about 3 × 3 dots (a square with 3 dots on one side) to 5 × 5 dots (a square with 5 dots on a side). When a large tracking pattern is used, the authenticity deteriorates, so the size of the tracking pattern is set to a certain size. Therefore, in this embodiment, when the dot interval is enlarged in the color gamut enlargement image forming mode, it is appropriate that the tracking pattern has a size of about 10 × 10 dots (a square with 10 dots on one side).

また、図11は、通常画像形成モードにおける追跡パターンCを示す図である。また、図12は、広色域画像形成モードにおける追跡パターンCを示す図である。本実施例では、第2広色域画像形成モード(濃度1.9以上、周速比300%)では、記録材Pには追跡パターンCが形成される。追跡パターンCを形成するドット同士の間隔は、追跡パターンBを形成するドット同士の間隔よりも広くなっている。そのため、第2広色域画像形成モードにおける単位面積当たりのトナー量は、第1広色域画像形成モードにおける単位面積当たりのトナー量よりも多いが、第2広色域画像形成モードにおいても、追跡パターンCが可視化されることを抑制することができる。   FIG. 11 is a diagram showing a tracking pattern C in the normal image forming mode. FIG. 12 is a diagram showing a tracking pattern C in the wide color gamut image forming mode. In this embodiment, the tracking pattern C is formed on the recording material P in the second wide color gamut image forming mode (density 1.9 or more, peripheral speed ratio 300%). The interval between the dots forming the tracking pattern C is wider than the interval between the dots forming the tracking pattern B. Therefore, the toner amount per unit area in the second wide color gamut image formation mode is larger than the toner amount per unit area in the first wide color gamut image formation mode, but also in the second wide color gamut image formation mode. Visualization of the tracking pattern C can be suppressed.

以上のように、本実施例では、広色域画像形成モードにおいては、追跡パターンを形成する複数のドット同士の間隔を、追跡パターンを含む画像全体の濃度を広色域画像形成モードによって高くする場合における間隔よりも大きくしている。これにより、広色域画像形成モードにおいて、追跡パターンがユーザに見えてしまうことを抑制している。   As described above, in this embodiment, in the wide color gamut image forming mode, the interval between the plurality of dots forming the tracking pattern is increased by the wide color gamut image forming mode. The interval is larger than the case. This suppresses the tracking pattern from being visible to the user in the wide color gamut image forming mode.

なお、各実施例において、必ずしも、感光ドラム201と現像ローラ302との周速比によって画像の色域・濃度を変える必要はない。例えば、感光ドラム201に対するスキャナユニット203の露光量を変化させることで画像の色域・濃度を変えてもよい。
また、実施例1において、必ずしも、感光ドラム201に対するスキャナユニット203の露光量が予め記憶媒体に記憶されている必要はない。例えば、像担持体としての感光ドラム201に対するスキャナユニット203の露光量を補正することで、追跡パターンの濃度を調整してもよい。
In each embodiment, it is not always necessary to change the color gamut and density of the image depending on the peripheral speed ratio between the photosensitive drum 201 and the developing roller 302. For example, the color gamut and density of the image may be changed by changing the exposure amount of the scanner unit 203 with respect to the photosensitive drum 201.
In the first embodiment, the exposure amount of the scanner unit 203 for the photosensitive drum 201 is not necessarily stored in the storage medium in advance. For example, the density of the tracking pattern may be adjusted by correcting the exposure amount of the scanner unit 203 with respect to the photosensitive drum 201 as an image carrier.

また、実施例2において、必ずしも、追跡パターンを形成するドットの間隔が予め記憶媒体に記憶されている必要はない。例えば、追跡パターンを形成するドットの間隔を補正することで、追跡パターンを形成するドットの間隔を広げてもよい。
また、実施例2において、追跡パターンとして、追跡パターンAと追跡パターンBと追跡パターンCを用いたが、必ずしもこれに限られることはない。追跡パターンA〜Cに限定されることはなく、同様の効果を得られる追跡パターンであれば特に限定されない。
In the second embodiment, the interval between dots forming the tracking pattern does not necessarily need to be stored in the storage medium in advance. For example, the interval between the dots forming the tracking pattern may be increased by correcting the interval between the dots forming the tracking pattern.
In the second embodiment, the tracking pattern A, the tracking pattern B, and the tracking pattern C are used as the tracking patterns, but the present invention is not necessarily limited to this. It is not limited to the tracking patterns A to C, and is not particularly limited as long as the tracking pattern can obtain the same effect.

200…画像形成装置、201…感光ドラム、302…現像ローラ、P…記録媒体   DESCRIPTION OF SYMBOLS 200 ... Image forming apparatus, 201 ... Photosensitive drum, 302 ... Developing roller, P ... Recording medium

Claims (21)

静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrとの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、第1現像コントラストC1で画像を形成し、前記第1現像コントラストC1よりも小さい第2現像コントラストC2で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2画像形成モードでは、第3現像コントラストC3で画像を形成し、前記第3現像コントラストC3よりも小さい第4現像コントラストC4で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像コントラストC2と前記第1現像コントラストC1の比をΔC1(=C2/C1)とし、前記第4現像コントラストC4と前記第3現像コントラストC3の比をΔC2(=C4/C3)としたとき、
ΔC2<ΔC1
であることを特徴とする画像形成装置。
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier is set to a first peripheral speed ratio ΔV1 to form an image based on the image information. Image formation mode,
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image formation mode, an image is formed with a first development contrast C1, the specific dot pattern is formed with a second development contrast C2 smaller than the first development contrast C1,
In the second image forming mode, an image is formed with a third development contrast C3, the specific dot pattern is formed with a fourth development contrast C4 smaller than the third development contrast C3,
The ratio between the second development contrast C2 and the first development contrast C1 is ΔC1 (= C2 / C1), and the ratio between the fourth development contrast C4 and the third development contrast C3 is ΔC2 (= C4 / C3). When
ΔC2 <ΔC1
An image forming apparatus.
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrとの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、第1現像コントラストC1で画像を形成し、前記第1現像コントラストC1よりも小さい第2現像コントラストC2で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2画像形成モードでは、第3現像コントラストC3で画像を形成し、前記第3現像コントラストC3よりも小さい第4現像コントラストC4で前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像コントラストC2と前記第1現像コントラストC1の差の絶対値をΔC1(=|C2−C1|)とし、前記第4現像コントラストC4と前記第3現像コントラストC3の差の絶対値をΔC2(=|C4−C3|)としたとき、
ΔC2<ΔC1
であることを特徴とする画像形成装置。
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier is set to a first peripheral speed ratio ΔV1 to form an image based on the image information. Image formation mode,
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image formation mode, an image is formed with a first development contrast C1, the specific dot pattern is formed with a second development contrast C2 smaller than the first development contrast C1,
In the second image forming mode, an image is formed with a third development contrast C3, the specific dot pattern is formed with a fourth development contrast C4 smaller than the third development contrast C3,
The absolute value of the difference between the second development contrast C2 and the first development contrast C1 is ΔC1 (= | C2-C1 |), and the absolute value of the difference between the fourth development contrast C4 and the third development contrast C3 is ΔC2. (= | C4-C3 |)
ΔC2 <ΔC1
An image forming apparatus.
前記特定のドットパターンの濃度を所定の濃度以下にすることで、前記特定のドットパターンが不可視となることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。   3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific dot pattern becomes invisible by setting the density of the specific dot pattern to a predetermined density or less. 4. 前記第2画像形成モードにおいては、前記特定のドットパターンの濃度を、前記特定のドットパターンを含む画像全体の濃度を前記第2画像形成モードで高くした場合における前記特定のドットパターンの濃度よりも低くすることで、前記特定のドットパターンを見えにくくすることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。   In the second image forming mode, the density of the specific dot pattern is higher than the density of the specific dot pattern when the density of the entire image including the specific dot pattern is increased in the second image forming mode. 3. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the specific dot pattern is less visible by lowering the height. 前記像担持体を露光することで前記像担持体に前記静電像を形成する露光装置を有し、
前記像担持体において、前記露光装置から前記特定のドットパターンに対応する静電像への露光量を調整することで、現像される前記特定のドットパターンの濃度を低くすることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
An exposure apparatus that forms the electrostatic image on the image carrier by exposing the image carrier;
The density of the specific dot pattern to be developed is lowered by adjusting an exposure amount of the electrostatic image corresponding to the specific dot pattern from the exposure device in the image carrier. Item 5. The image forming apparatus according to Item 4.
所定の情報を記憶する記憶部を有し、
前記第1画像形成モードにおける前記特定のドットパターンへの露光量と、前記第2画像形成モードにおける前記特定のドットパターンへの露光量は、予め前記記憶部に記憶されていることを特徴とする請求項5に記載の画像形成装置。
A storage unit for storing predetermined information;
The exposure amount to the specific dot pattern in the first image formation mode and the exposure amount to the specific dot pattern in the second image formation mode are stored in the storage unit in advance. The image forming apparatus according to claim 5.
前記第2画像形成モードにおいて、記録媒体に画像を形成する際に、前記像担持体において、前記特定のドットパターンに対応する部分の電位が、前記特定のドットパターンを含む画像全体の濃度を前記第2画像形成モードによって高くした場合における前記特定のドットパターンに対応する部分の電位よりも下がるように、前記特定のドットパターンへの露光量を低くすることを特徴とする請求項5または6に記載の画像形成装置。   In forming the image on the recording medium in the second image forming mode, the potential of the portion corresponding to the specific dot pattern in the image carrier is set to the density of the entire image including the specific dot pattern. The exposure amount to the specific dot pattern is lowered so as to be lower than the potential of the portion corresponding to the specific dot pattern when it is increased in the second image forming mode. The image forming apparatus described. 前記像担持体において、前記特定のドットパターンに対応する部分の電位と前記現像剤担持体の電位との差を、前記特定のドットパターンを含む画像全体の濃度を前記第2画像形成モードによって高くする場合における前記特定のドットパターンに対応する部分の電位と前記現像剤担持体の電位との差よりも小さくすることで、前記特定のドットパターンの濃度を低くすることを特徴とする請求項7に記載の画像形成装置。   In the image carrier, the difference between the potential of the portion corresponding to the specific dot pattern and the potential of the developer carrier is increased by increasing the density of the entire image including the specific dot pattern by the second image forming mode. 8. The density of the specific dot pattern is lowered by making it smaller than the difference between the potential of the portion corresponding to the specific dot pattern and the potential of the developer carrying member. The image forming apparatus described in 1. 前記第1画像形成モードでは、記録媒体に形成される前記画像情報に、前記特定のドットパターンに対応する部分への前記露光量を変更しない第1情報を付加することで、前記像担持体において、前記特定のドットパターンに対応する部分の前記露光量を変更しないことを特徴とする請求項5〜8のいずれか1項に記載の画像形成装置。   In the first image forming mode, the first information that does not change the amount of exposure to the portion corresponding to the specific dot pattern is added to the image information formed on the recording medium. The image forming apparatus according to claim 5, wherein the exposure amount of a portion corresponding to the specific dot pattern is not changed. 前記第2画像形成モードでは、記録媒体に形成される前記画像情報に、前記特定のドットパターンに対応する部分への前記露光量を変更する第2情報を付加することで、前記像担持体において、前記特定のドットパターンに対応する部分の前記露光量を変更することを特徴とする請求項5から9のいずれか1項に記載の画像形成装置。   In the second image forming mode, by adding second information for changing the exposure amount to a portion corresponding to the specific dot pattern to the image information formed on the recording medium, The image forming apparatus according to claim 5, wherein the exposure amount of a portion corresponding to the specific dot pattern is changed. 前記第2画像形成モードにおいて形成される前記特定のドットパターンの濃度は、前記第2画像形成モードにおいて形成される前記特定のドットパターン以外の画像の濃度の60%以下であることを特徴とする請求項3から10のいずれか1項に記載の画像形成装置。   The density of the specific dot pattern formed in the second image formation mode is 60% or less of the density of an image other than the specific dot pattern formed in the second image formation mode. The image forming apparatus according to claim 3. 静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと

前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第2画像形成モードにおいて前記特定のドットパターンを形成する複数のドットのうち隣接する二つのドットの間隔を、前記第1画像形成モードにおける前記二つのドットの間隔よりも広くすることを特徴とする画像形成装置。
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A first image for forming an image based on the image information by setting a peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier to a first peripheral speed ratio ΔV1. Formation mode;
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
The interval between two adjacent dots among the plurality of dots forming the specific dot pattern in the second image forming mode is wider than the interval between the two dots in the first image forming mode. Image forming apparatus.
前記第2画像形成モードにおいては、前記特定のドットパターンを形成する複数のドット同士の間隔を、前記特定のドットパターンを含む画像全体の濃度を前記第2画像形成モードによって高くする場合における前記間隔よりも大きくすることで、前記特定のドットパターンを見えにくくすることを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。   In the second image forming mode, the interval between a plurality of dots forming the specific dot pattern is set when the density of the entire image including the specific dot pattern is increased by the second image forming mode. The image forming apparatus according to claim 12, wherein the specific dot pattern is made difficult to be seen by making the size larger than. 前記第1画像形成モードでは、記録媒体に形成される前記画像情報に、前記間隔を変更しない第1情報を付加することで、前記特定のドットパターンを形成する複数のドット同士の前記間隔を変更しないことを特徴とする請求項13に記載の画像形成装置。   In the first image formation mode, the interval between a plurality of dots forming the specific dot pattern is changed by adding first information that does not change the interval to the image information formed on the recording medium. The image forming apparatus according to claim 13, wherein the image forming apparatus is not. 前記第2画像形成モードでは、記録媒体に形成される前記画像情報に、前記間隔を変更する第2情報を付加することで、前記特定のドットパターンを形成する複数のドット同士の前記間隔を変更することを特徴とする請求項14に記載の画像形成装置。   In the second image forming mode, the second information for changing the interval is added to the image information formed on the recording medium, thereby changing the interval between a plurality of dots forming the specific dot pattern. The image forming apparatus according to claim 14. 所定の情報が記憶される記憶部を有し、
前記記憶部には、前記第1情報と前記第2情報とが予め記憶されていることを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
A storage unit for storing predetermined information;
16. The image forming apparatus according to claim 15, wherein the storage unit stores the first information and the second information in advance.
前記第2画像形成モードにおいて、前記現像剤担持体の周速Vdを前記像担持体の周速Vdrよりも相対的に高くして、前記第2の周速比ΔV2を大きくすることで、記録媒体に形成される画像の色域を前記第1画像形成モードよりも拡大することを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。   In the second image forming mode, the peripheral speed Vd of the developer carrier is relatively higher than the peripheral speed Vdr of the image carrier, and the second peripheral speed ratio ΔV2 is increased, thereby recording. The image forming apparatus according to claim 1, wherein a color gamut of an image formed on the medium is expanded as compared with the first image forming mode. 前記第2画像形成モードにおいて、前記像担持体の周速Vdrを一定とし、前記現像剤担持体の周速Vdのみを上げることで、前記第2の周速比ΔV2を大きくすることを特徴とする請求項17に記載の画像形成装置。   In the second image forming mode, the peripheral speed Vdr of the image carrier is fixed, and only the peripheral speed Vd of the developer carrier is increased, thereby increasing the second peripheral speed ratio ΔV2. The image forming apparatus according to claim 17. 静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第1現像剤載り量M1となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第1現像剤載り量よりも少ない第2現像剤載り量M2となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第第2画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第3現像剤載り量M3とな
るように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第3現像剤載り量よりも少ない第4現像剤載り量M4となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像剤載り量M2と前記第1現像剤載り量M1の比をΔM1(=M2/M1)とし、前記第4現像剤載り量M4と前記第3現像剤載り量M3の比をΔM2(=M4/M3)としたとき、
ΔM2<ΔM1
であることを特徴とする画像形成装置。
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A first image for forming an image based on the image information by setting a peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier to a first peripheral speed ratio ΔV1. Formation mode;
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the first developer loading amount M1 is in a region corresponding to the image, and the image corresponds to the specific dot pattern. Supplying the developer to the image carrier so that the second developer loading amount M2 is smaller than the first developer loading amount in the region, and forming the specific dot pattern;
In the second image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the third developer amount M3 is provided in an area corresponding to the image, and corresponding to the specific dot pattern. A developer is supplied to the image carrier so as to have a fourth developer loading amount M4 smaller than the third developer loading amount in a region to be formed to form the specific dot pattern;
The ratio between the second developer loading amount M2 and the first developer loading amount M1 is ΔM1 (= M2 / M1), and the ratio between the fourth developer loading amount M4 and the third developer loading amount M3 is ΔM2. (= M4 / M3)
ΔM2 <ΔM1
An image forming apparatus.
静電像が形成される回転可能な像担持体と、
前記像担持体へ現像剤を供給して前記静電像を現像する回転可能な現像剤担持体と、
形成される画像に特定のドットパターンを付加するように画像情報を処理する処理手段と、
を有し、
前記現像剤担持体の周速Vdと前記像担持体の周速Vdrの周速比Vd/Vdrを、第1の周速比ΔV1に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第1画像形成モードと、
前記第1の周速比ΔV1よりも大きい第2の周速比ΔV2に設定して前記画像情報に基づき画像を形成する第2画像形成モードと、
を実行可能な画像形成装置であって、
前記第1画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第1現像剤載り量M1となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第1現像剤載り量よりも少ない第2現像剤載り量M2となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第第2画像形成モードでは、前記画像に対応する領域に第3現像剤載り量M3となるように現像剤を前記像担持体へ供給して画像を形成し、前記特定のドットパターンに対応する領域に前記第3現像剤載り量よりも少ない第4現像剤載り量M4となるように現像剤を前記像担持体へ供給して前記特定のドットパターンを形成し、
前記第2現像剤載り量M2と前記第1現像剤載り量M1の差の絶対値をΔM1(=|M2−M1|)とし、前記第4現像剤載り量M4と前記第3現像剤載り量M3の差の絶対値をΔM2(=|M4−M3|)としたとき、
ΔM2<ΔM1
であることを特徴とする画像形成装置。
A rotatable image carrier on which an electrostatic image is formed;
A rotatable developer carrier for developing the electrostatic image by supplying a developer to the image carrier;
Processing means for processing the image information so as to add a specific dot pattern to the formed image;
Have
A first image for forming an image based on the image information by setting a peripheral speed ratio Vd / Vdr between the peripheral speed Vd of the developer carrier and the peripheral speed Vdr of the image carrier to a first peripheral speed ratio ΔV1. Formation mode;
A second image forming mode in which an image is formed based on the image information by setting a second peripheral speed ratio ΔV2 larger than the first peripheral speed ratio ΔV1;
An image forming apparatus capable of executing
In the first image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the first developer loading amount M1 is in a region corresponding to the image, and the image corresponds to the specific dot pattern. Supplying the developer to the image carrier so that the second developer loading amount M2 is smaller than the first developer loading amount in the region, and forming the specific dot pattern;
In the second image forming mode, an image is formed by supplying a developer to the image carrier so that the third developer amount M3 is provided in an area corresponding to the image, and corresponding to the specific dot pattern. A developer is supplied to the image carrier so as to have a fourth developer loading amount M4 smaller than the third developer loading amount in a region to be formed to form the specific dot pattern;
The absolute value of the difference between the second developer applied amount M2 and the first developer applied amount M1 is ΔM1 (= | M2−M1 |), and the fourth developer applied amount M4 and the third developer applied amount. When the absolute value of the difference of M3 is ΔM2 (= | M4-M3 |),
ΔM2 <ΔM1
An image forming apparatus.
前記第1画像形成モードと前記第2画像形成モードを実行可能な制御手段を有することを特徴とする請求項1〜20のいずれか1項に記載の画像形成装置。   21. The image forming apparatus according to claim 1, further comprising a control unit capable of executing the first image forming mode and the second image forming mode.
JP2017019608A 2016-03-22 2017-02-06 Image forming device Active JP6818577B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/461,760 US9904225B2 (en) 2016-03-22 2017-03-17 Image forming apparatus
EP17161987.7A EP3223080B1 (en) 2016-03-22 2017-03-21 Image forming apparatus
CN201710171543.3A CN107219735B (en) 2016-03-22 2017-03-22 Image forming apparatus
US15/875,059 US10331064B2 (en) 2016-03-22 2018-01-19 Image forming apparatus

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016057714 2016-03-22
JP2016057714 2016-03-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017173800A true JP2017173800A (en) 2017-09-28
JP2017173800A5 JP2017173800A5 (en) 2020-02-06
JP6818577B2 JP6818577B2 (en) 2021-01-20

Family

ID=59973189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017019608A Active JP6818577B2 (en) 2016-03-22 2017-02-06 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6818577B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066823A (en) * 2017-09-29 2019-04-25 キヤノン株式会社 Image formation apparatus
JP2019197211A (en) * 2018-05-08 2019-11-14 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP2020020920A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Image forming device
JP2020020921A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Image forming device
US11454926B2 (en) 2018-07-31 2022-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241436A (en) * 1992-02-26 1993-09-21 Fujitsu Ltd Image recorder
JPH09185208A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Konica Corp Electrophotographic device
JPH1048926A (en) * 1996-08-07 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd Image-forming device
JP2001144949A (en) * 2000-09-11 2001-05-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processing unit
JP2005079937A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Oki Data Corp Device and method for forming image
US20080144061A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof
JP2011099934A (en) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc Image forming apparatus
JP2016021037A (en) * 2014-06-18 2016-02-04 株式会社リコー Image forming apparatus

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05241436A (en) * 1992-02-26 1993-09-21 Fujitsu Ltd Image recorder
JPH09185208A (en) * 1995-12-28 1997-07-15 Konica Corp Electrophotographic device
JPH1048926A (en) * 1996-08-07 1998-02-20 Fuji Xerox Co Ltd Image-forming device
JP2001144949A (en) * 2000-09-11 2001-05-25 Fuji Xerox Co Ltd Image processing unit
JP2005079937A (en) * 2003-09-01 2005-03-24 Oki Data Corp Device and method for forming image
US20080144061A1 (en) * 2006-12-15 2008-06-19 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus and control method thereof
JP2011099934A (en) * 2009-11-04 2011-05-19 Canon Inc Image forming apparatus
JP2016021037A (en) * 2014-06-18 2016-02-04 株式会社リコー Image forming apparatus

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019066823A (en) * 2017-09-29 2019-04-25 キヤノン株式会社 Image formation apparatus
JP7224794B2 (en) 2017-09-29 2023-02-20 キヤノン株式会社 image forming device
JP2019197211A (en) * 2018-05-08 2019-11-14 キヤノン株式会社 Image forming apparatus
JP7292960B2 (en) 2018-05-08 2023-06-19 キヤノン株式会社 image forming device
US11988973B2 (en) 2018-05-08 2024-05-21 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2020020920A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Image forming device
JP2020020921A (en) * 2018-07-31 2020-02-06 キヤノン株式会社 Image forming device
US11454926B2 (en) 2018-07-31 2022-09-27 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP7195804B2 (en) 2018-07-31 2022-12-26 キヤノン株式会社 image forming device
JP7224801B2 (en) 2018-07-31 2023-02-20 キヤノン株式会社 image forming device

Also Published As

Publication number Publication date
JP6818577B2 (en) 2021-01-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6818577B2 (en) Image forming device
US7254359B2 (en) Transfer apparatus and image forming apparatus
US10585376B2 (en) Image forming apparatus using test chart for adjusting transfer voltage
US10168633B2 (en) Image forming apparatus having image color gamut enlargement mode
JP6797532B2 (en) Image forming device
JP2009042280A (en) Image forming apparatus
JP2012014143A (en) Image forming apparatus
JP2017173465A (en) Image forming apparatus, image forming system, and program
JP2007232880A (en) Image forming apparatus and its image forming method
US10331064B2 (en) Image forming apparatus
JP2014186191A (en) Image forming method
JP5470240B2 (en) Image forming apparatus
US8391737B2 (en) Image forming apparatus
JP6324252B2 (en) Image forming apparatus
JP4627251B2 (en) Image forming apparatus
JP2006220800A (en) Image forming apparatus
JP5821280B2 (en) Image forming apparatus
JP2006017918A (en) Image forming apparatus
JP2014219444A (en) Image forming apparatus
JP2002244369A (en) Image forming device
JP7009587B2 (en) Image forming device
JP5768582B2 (en) Developing device, process cartridge unit, and image forming apparatus
JP4438026B2 (en) Color image forming apparatus
JP5898987B2 (en) Image forming apparatus
JP2011118228A (en) Image forming apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20181116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201015

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20201201

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20201228

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6818577

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151