JP2017164387A - Catheter and image diagnostic apparatus - Google Patents
Catheter and image diagnostic apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017164387A JP2017164387A JP2016054421A JP2016054421A JP2017164387A JP 2017164387 A JP2017164387 A JP 2017164387A JP 2016054421 A JP2016054421 A JP 2016054421A JP 2016054421 A JP2016054421 A JP 2016054421A JP 2017164387 A JP2017164387 A JP 2017164387A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- catheter
- inner tube
- drive shaft
- mdu
- outer tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
Abstract
Description
本発明は画像診断用のカテーテル及びそれを用いた画像診断装置に関するものである。 The present invention relates to a diagnostic catheter and an diagnostic imaging apparatus using the same.
超音波を利用した画像診断装置では、被験者の血管内に挿入するカテーテル(又はプローブ)が用いられる。このカテーテルは、イメージングコアを回転自在に収容する内管とその内管を収容する外管を有する。イメージングコアは、超音波の送受信を行う送受信部を先端に有し、この送受信部の回転と軸方向への移動を行わせるための駆動シャフトを有する。そして、駆動シャフトには、送受信部に超音波を出射させるため、並びに、血管組織から反射した超音波の検出結果を示す電気信号を診断装置に伝達させるための信号線が収納されている。 In an image diagnostic apparatus using ultrasound, a catheter (or probe) that is inserted into a blood vessel of a subject is used. This catheter has an inner tube that rotatably accommodates the imaging core and an outer tube that accommodates the inner tube. The imaging core has a transmission / reception unit for transmitting / receiving ultrasonic waves at the tip, and has a drive shaft for causing the transmission / reception unit to rotate and move in the axial direction. The drive shaft accommodates signal lines for causing the transmission / reception unit to emit ultrasonic waves and for transmitting an electrical signal indicating the detection result of the ultrasonic waves reflected from the vascular tissue to the diagnostic apparatus.
また、光干渉を利用した画像診断装置においてもカテーテルが用いられる。このカテーテル内には、やはりイメージングコアを収容した内管、内管を収容する外管を有する。イメージングコアは、光の送受信を行う送受信部を先端に有し、及び、この送受信部の回転と軸方向への移動を行わせるための駆動シャフトを有する。そして、この駆動シャフトには、送受信部から光を出射させるため、並びに、血管組織から反射した光を診断装置に伝達させるための光ファイバが収納されている。 A catheter is also used in an image diagnostic apparatus using optical interference. The catheter also has an inner tube containing the imaging core and an outer tube containing the inner tube. The imaging core has a transmission / reception unit for transmitting and receiving light at the tip, and a drive shaft for causing the transmission / reception unit to rotate and move in the axial direction. The drive shaft contains an optical fiber for emitting light from the transmission / reception unit and for transmitting light reflected from the vascular tissue to the diagnostic apparatus.
超音波断層画像と光干渉断層画像とを比較すると、超音波断層画像は光干渉断層画像よりも血管組織の深い部位までの像が得られる点で優れているが、血管の内壁又は比較的浅い部位の画質は光干渉断層画像が優れている。かかる点に着目し、最近では超音波の送受信部、及び、光の送受信部の両方を搭載したカテーテルを利用した診断装置も登場している(特許文献1)。 Comparing the ultrasonic tomographic image with the optical coherent tomographic image, the ultrasonic tomographic image is superior to the optical coherent tomographic image in that an image up to a deep part of the vascular tissue is obtained, but the inner wall of the blood vessel or a relatively shallow image The optical coherence tomographic image is excellent in the image quality of the part. Focusing on this point, recently, a diagnostic device using a catheter equipped with both an ultrasonic transmission / reception unit and an optical transmission / reception unit has also appeared (Patent Document 1).
上記カテーテルを用いて患者の血管内断層画像を得るためのスキャニング操作を行う場合には、カテーテルの後端を、画像診断装置が有するモータードライブユニット(以下、MDU)に装着する。このMDUは、カテーテルと診断装置との間の中継装置として機能するものであり、カテーテル内のイメージン部コア(駆動シャフト)を回転させるため、及び、イメージングコアを引っ張る(プルバック)ための駆動モータが収納されている。それ故、MDUはプルバック部とも呼ばれる。なお、駆動モータを逆回転させた場合にはフォワード動作が可能であるが、ここではプルバック動作についてのみについて記載する。 When performing a scanning operation for obtaining an intravascular tomographic image of a patient using the catheter, the rear end of the catheter is attached to a motor drive unit (hereinafter referred to as MDU) included in the diagnostic imaging apparatus. This MDU functions as a relay device between the catheter and the diagnostic device, and rotates the imagen core (drive shaft) in the catheter and pulls the imaging core (pullback). Is stored. Therefore, the MDU is also called a pullback unit. Although the forward operation is possible when the drive motor is rotated in the reverse direction, only the pullback operation will be described here.
これまでの画像診断装置の診断対象の血管は冠動脈である。それ故、一度のスキャンで、イメージングコアの移動する距離は、血管軸の軸方向に対して15cm程度である。つまり、MDUは、カテーテル内のイメージングコアを15cm程度プルバックできる構造となっていればよい。 The blood vessel to be diagnosed by conventional image diagnostic apparatuses is the coronary artery. Therefore, the moving distance of the imaging core in one scan is about 15 cm with respect to the axial direction of the blood vessel axis. That is, the MDU only needs to have a structure capable of pulling back the imaging core in the catheter by about 15 cm.
最近では、冠動脈に限らず、より長い血管像を一度のスキャンで得るようにしたい、という要望が高まってきている。例えば、下肢血管の場合、一度のスキャンで、血管軸に沿った30cm程度の範囲の画像を得ることが望まれる。単純には、イメージングコアをこれまでの2倍の30cm分に渡ってプルバックするため、MDUの長手方向のサイズを2倍にすればよい。 Recently, there has been an increasing demand for obtaining a longer blood vessel image in a single scan, not limited to the coronary artery. For example, in the case of a lower limb blood vessel, it is desired to obtain an image in a range of about 30 cm along the blood vessel axis by a single scan. Simply, the size of the MDU in the longitudinal direction should be doubled in order to pull back the imaging core over 30 cm, which is twice as much as before.
しかしながら、手術室にはいくつもの医療機器が存在するので、MDUの設置面積を悪保するのが難しい場合が往々にしてある。それ故、MDUのサイズが大きくなるのは避けたい。また、MDUの品種を増やすことで保管場所の増設が必要となるなど医療機関への負担が増え、また、カテーテルとMDUとの間違った組合せによるカテーテルやMDUの破損が発生する可能性もある。 However, since there are a number of medical devices in the operating room, it is often difficult to maintain the MDU installation area. Therefore, we want to avoid the increase in the size of the MDU. In addition, increasing the number of MDU varieties increases the burden on medical institutions such as the need for additional storage locations, and there is a possibility that the catheter and MDU may be damaged due to an incorrect combination of the catheter and the MDU.
本発明はかかる問題に鑑みなされたものであり、画像診断装置が有するモータドライブユニット(MDU)におけるプルバックに係る構成を実質的に変更せずに、プルバックの移動範囲を拡張しえるカテーテルを提供しようとするものである。 The present invention has been made in view of such a problem, and an object of the present invention is to provide a catheter capable of extending the movement range of the pullback without substantially changing the configuration related to the pullback in the motor drive unit (MDU) of the diagnostic imaging apparatus. To do.
上記課題を解決するため、例えば本発明のカテーテルは以下の構成を有する。すなわち、
イメージングコアの駆動シャフトを収容した内管、及び、当該内管を収容する外管とを有する画像診断用のカテーテルであって、
前記駆動シャフトを前記内管と共に前記外管から引き出すため、画像診断装置が有するモータドライブユニットのベース部に固定するための、前記外管に設けられたコネクタと、
前記外管に対する前記内管の引き出し方向に前記内管と共に移動可能であり、かつ、前記引き出し方向に対して直交する方向に移動可能であって、当該直交する方向への移動により前記イメージングコアの駆動シャフトを押し出すスライダ部材と、
両端が前記コネクタと前記スライダ部材に支持され、直交する方向に曲げられ、かつ、非伸縮性の材質で構成される板部材とを有する。
In order to solve the above problems, for example, the catheter of the present invention has the following configuration. That is,
A diagnostic imaging catheter having an inner tube containing a drive shaft of an imaging core and an outer tube containing the inner tube,
A connector provided on the outer tube for fixing the drive shaft to the base portion of the motor drive unit of the diagnostic imaging apparatus in order to pull out the drive shaft from the outer tube together with the inner tube;
It is movable with the inner tube in the pulling direction of the inner tube with respect to the outer tube, and is movable in a direction orthogonal to the pulling direction, and by moving in the orthogonal direction, the imaging core A slider member that pushes the drive shaft;
Both ends are supported by the connector and the slider member, bent in an orthogonal direction, and have a plate member made of a non-stretchable material.
本発明によれば、MDUにおけるプルバックに係る構成を実質的に変更せずに、これまでのプルバック範囲を拡張することが可能となる。 According to the present invention, it is possible to extend the pullback range so far without substantially changing the configuration related to pullback in the MDU.
以下、本発明に係る実施形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。なお、以下に述べる実施形態は、本発明の好適な具体例であるから、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、特に本発明を限定する旨の記載がない限り、これらの態様に限られるものではない。 Hereinafter, embodiments according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The embodiments described below are preferable specific examples of the present invention, and thus various technically preferable limitations are given. However, the scope of the present invention is particularly described to limit the present invention. As long as there is not, it is not restricted to these aspects.
図1は、実施形態における超音波を用いた画像診断装置100の外観構成を示している。
FIG. 1 shows an external configuration of an image
図1に示すように、画像診断装置100は、カテーテル101と、モータドライブユニット(以下、MDU)102と、操作制御装置103とを備える。MDU102と操作制御装置103とは、各種信号線を収容したケーブル104により接続されている。
As shown in FIG. 1, the
操作制御装置103において、111は本体制御部である。この本体制御部111は、カテーテル101内に収容されたイメージングコアで得られた信号(血管組織に向けて出射した超音波の反射波を示す電気信号)から、回転中心位置から径方向に向かうラインデータを生成する。そして、ラインデータの補間処理を経て超音波に基づく血管断面画像を生成する。
In the
111−1はプリンタ及びDVDレコーダであり、本体制御部111における処理結果を印刷したり、データとして記憶したりする。なお、処理結果の保存先としては、サーバやUSBメモリ等でも構わず、その種類は問わない。112は操作パネルであり、ユーザは該操作パネル112を介して、各種設定値及び指示の入力を行う。113は表示装置としてのモニタ(たとえばLCD)であり、本体制御部111において生成された各種断面画像を表示する。114は、ポインティングデバイス(座標入力装置)としてのマウスである。
Reference numeral 111-1 denotes a printer and a DVD recorder, which prints processing results in the main
カテーテル101は、直接血管内に挿入されるものである。そして、カテーテル101は、その長手方向に移動自在であって、且つ、回転自在なイメージングコアを収容した内管、並びに、内管を収容する外管で構成される。イメージングコアの先端には、画像診断装置100から伝送されてきた信号に基づき超音波を発生すると共に、血管組織から反射した超音波を受信し電気信号に変換する送受信部を収容したハウジングが設けられている。そして、このハウジングに、MDU102からのイメージングコアの回転と移動力を伝達するための駆動シャフトが接続されている。つまり、イメージングコアは、このハウジングと駆動シャフトで構成される。画像診断装置100では、このイメージングコアを用いることで血管内部の状態を測定する。
The
MDU102は、カテーテル101の後端の接続部と係合する部分を持ち、カテーテル101と接続した状態では、カテーテル101における送受信部と操作制御装置103との中継装置として機能する。すなわち、MDU102は、操作制御装置103からの超音波の駆動信号を送受信部へ伝達すると共に、送受信部で検出した生体組織からの反射波を示す電気信号を操作制御装置103に伝達する機能を有する。
The MDU 102 has a portion that engages with a connection portion at the rear end of the
また、MDU102には、各種スイッチ、ボタンが設けられ、操作者(医師等)がこれを操作することで、カテーテル101内のイメージングコアの回転駆動、並びに、プルバック(イメージングコアの移動)が行われることになる。そのため、MDU102は、その内部に、イメージングコアを回転させるためのモータ、プルバックを行うモータを内蔵することになる。
Further, the MDU 102 is provided with various switches and buttons, and an operator (physician or the like) operates this to rotate the imaging core in the
実際の患者の血管のプルバックスキャン処理は公知であるが、ここで簡単に説明する。 The actual patient's blood vessel pull-back scanning process is well-known, but will be briefly described here.
操作者はX線像を見ながら、カテーテル101の先端部が診断対象の位置まで移動したことを確認する。そして、操作者はMDU102を操作してプルバックを指示する。この結果、カテーテル101の先端に位置した超音波の送受信部は回転しながら、血管内をその軸に沿って移動することになる。送受信部は、例えば1回転の間、512回の超音波の出射と受信を行い、受信した信号をMDU102を介して操作制御装置103に向けて送信する。操作制御装置103は、この信号を受信し、所定の演算処理を行うことで、送受信部の回転中心から放射線方向に延びる512本のラインデータを得る。このラインデータは回転の中心位置では密で、回転中心から離れるに従い互いに粗となる。それ故、人間が視覚する2次元的な画像とするため、操作制御装置103は、各ライン間を補間処理し、ライン間の画素を生成する処理も行う。この結果、血管の軸方向に直交する方向の血管断層画像が生成できる。MDU102によるプルバック動作により、イメージングコアの送受信部は血管軸に沿って移動する。よって、送受信部の1回転する毎の血管軸上の位置での血管断層画像をつなぎ合わせることで、血管の3次元画像を生成することもできる。医師は、このようなスキャンによって得られた画像から、患者の血管の診断を行うことになる。
The operator confirms that the distal end portion of the
以上が実施形態におけるプルバックスキャン時における動作概要である。次に、実施形態におけるカテーテル101について説明する。
The above is the outline of the operation at the time of pull back scanning in the embodiment. Next, the
カテーテル101は既に説明したように、患者の血管内画像を得る際には、その後端部がMDU102に接続された状態になっている。本実施形態では、MDU102がカテーテル101の内管及びイメージングコアの駆動シャフトを距離Lだけプルバックしたとき、イメージングコアが3倍の3Lだけ移動する仕組みを持つことを特徴とする。以下、そのための構成と原理を説明する。
As described above, the
図2は、実施形態におけるカテーテル101における後端部(MDU102と接続側)の構造図である。
FIG. 2 is a structural diagram of the rear end portion (connection side with the MDU 102) of the
カテーテル101は、イメージングコアの駆動シャフト203を収納した内管202、及び、内管202を収納する外管201を有する。この外管201の終端にはユニットコネクタ210が設けられ、更にそのユニットコネクタ210にはMDU102に固定するための凹部210aが設けられている。また、ユニットコネクタ210には、後述する板バネ押し子215が一体となって設けられている。この板バネ押し子215には、金属製の板バネ240の一方端が固定されている。
The
また、駆動シャフト203の終端には、MDU102における結合部と接続するためのジョイント211が設けられている。このジョイント211をMDU102の結合部に接続したとき、イメージングコアにおける超音波の送受信部と操作制御装置103とが電気的に接続状態となる。また、MDU102は、駆動シャフト203を回転させることになる。
In addition, a joint 211 for connecting to a coupling portion in the
図示の符号250はスライダ部材である。また、スライダ部材250には、イメージングコアの駆動シャフト203をガイドするための、U字形の案内孔又は溝が設けられている。また、スライダ部材250には、板バネ240の一方端を係止する係止部251が設けられる。
符号230、231は、MDU102に装着された際に、MDU102の不図示のプルバック移動スライダと共に移動するコネクタハブである。そして、コネクタハブ230、231は、スライダ部材250を図面の上下方向にスライド自在に挟持している。また、コネクタハブ230,231それぞれには、駆動シャフト203を案内するために、図示の如く4分円に相当するガイド孔が設けられている。当然このガイド孔は、駆動シャフト203に対して摩擦が少なくなる材質である。更にコネクタハブ230は、内管202と一体となっている。
符号232は板バネガイド部材である。図示の如く、その長手方向に沿って板バネ240をガイドするガイド溝233が設けられている。この板バネガイド部材232と、コネクタハブ230、231は一体となっている。
図3は、実施形態のカテーテル101を、板バネガイド部材232側から見た斜視図である。なお、図示では、理解を容易にするため、外管201を一部を透過して内管202、並びに、駆動シャフト203を示している。
FIG. 3 is a perspective view of the
以上、実施形態におけるカテーテル101の後端部の構造を説明した。次に、カテーテル101がMDU102に装着された状態でのプルバック時の動きを図4を用いて説明する。
The structure of the rear end portion of the
図4の(a)は、カテーテル101をMDU102に装着した状態を示している。図示において、符号400はMDU102のベース部材であり、手術室内のテーブル、床などと接する部分であり、その位置が固定となる部分でもある。符号401、402は、MDU102のベース部材400に設けられた、カテーテル101のユニットコネクタ210の凹部210aを固定支持する支持部材である。符号403はベース部材400に対して図示の矢印410が示す方向に移動可能なスライダ部である。なお、ベース部材400に対するスライダ部403の移動は、MDU102内に設けられた不図示のモータを駆動することで行われる。符号404は、カテーテル101のジョイント211を接続状態を保持すると共に、カテーテル内の駆動シャフト203を回転させるため、並びに、イメージングコアと操作制御部103とを電気的に接続状態に維持するためのコネクタ部である。このコネクタ部404は、スライダ部403上に指示されている。このコネクタ部404は、スライダ部403上に搭載されている。よって、スライダ部404が図示矢印410に沿って移動した場合、結果的に外管201に対して、内管202及び駆動シャフト203が引き出されることになる。なお、MDU102の構造は、本願の主眼ではないので、これ以上は詳述しない。
FIG. 4A shows a state where the
今、図4の(a)の状態で、操作者がMDU102を操作してプルバック操作を行い、スライダ部403がベース部材400に対して図示の矢印410にΔLだけ移動したとする。図4の(b)は、スライダ部403のΔL移動後の状態を示している。
Now, in the state of FIG. 4A, it is assumed that the operator operates the
ユニットコネクタ210は、MDU102のベース部材400に支持されており、板バネ押し子215はユニットコネクタ210と一体になっている。故に、スライダ部403が移動したとしても、板バネ押し子215の位置は変わらない。そして、スライダ部403がΔLだけ矢印方向410に移動した場合、外管201に対し、内管202及びイメージングコア230が少なくともΔLだけ引き出されることが理解できよう。
The
一方、コネクタハブ230、231、板バネガイド232は、スライダ部403と共にΔLだけ矢印410の方向に移動する。スライダ部材250は、コネクタハブ230、231に挟持されているので、コネクタハブ230、231と同様に、矢印410に向かってΔLだけ移動する。
On the other hand, the
ただし、スライダ部材250は、板バネ240の一方端を係止部251で支持している。板バネ240の長さは固定であり、他方端が板バネ押し子215に固定されているわけであるから、スライダ部材250は図示の矢印411が示す下方向に移動することになる。この移動量はΔLに等しいのは明らかである。また、スライダ部材250は図示の矢印411に向かうように移動するわけであるから、結局のところ、スライダ部材250の下方向への移動は、駆動シャフト203を内管202から引き出すように作用する。スライダ部材250は、その両側面で駆動シャフト203をガイドしているから、スライダ部材250の図示の矢印411方向へのΔLの移動のみに着目したとき、駆動シャフト203の引き出し量(長さ)は2×ΔLとなる。
However, the
したがって、MDU102のスライダ部403の矢印410方向へのΔLの移動を加味すると、外管201に対して、駆動シャフト203が引き出される総長さは3×ΔLとなる。
Therefore, if the movement of ΔL in the
上記をまとめると、プルバック操作時のMDU102のスライダ部403の移動速度をVとしたとき、カテーテル101内のイメージングコアは3Vの速度で移動することを意味する。かかる点を別な言い方をすれば、MDU102の最大プルバック長がLcmであった場合、実施形態のカテーテル101に収納されたイメージングコアはその3倍の3×Lの移動範囲を持つことになる。従って、実施形態におけるカテーテル101は、今後期待される下肢血管のスキャンへの対応も可能となる。
In summary, when the moving speed of the
なお、操作制御装置103については、実施形態のカテーテル101を利用した場合には、イメージングコアが3倍の速度(または移動距離が3倍)になっていることを示すパラメータを設定することになろう。
For the
以上説明したように本実施形態のカテーテル101によれば、これまでのMDU102を利用しつつも、メージングコアの移動範囲がこれまでの3倍となるので、一度のプルバック操作で、これまでの3倍長さに渡る血管断層像を得ることが可能となる。従って、システムにおける血管断層像を再構成するためのパラメータを若干修正する必要があるものの、下肢血管の診断にも適用させることが可能になる。
なお、スライド部材250とコネクタユニット210(板バネ押し子232)とを接続する部材は、図2に示すように直交する方向に曲げられた状態が維持でき、かつ、非伸縮性の材質であればよい。金属製の板バネはかかる点で好適と言えるが、同等の機能を実現するものであれば他の部材を代替させても構わない。
As described above, according to the
It should be noted that the member connecting the
また、実施形態では、超音波を用いた画像診断装置に適用するカテーテルを例に説明したが、光干渉を用いた画像診断装置または超音波と光干渉の両方を用いた画像診断装置用のカテーテルとしても構わない。 In the embodiment, the catheter applied to the diagnostic imaging apparatus using ultrasonic waves has been described as an example. However, the diagnostic imaging apparatus using optical interference or the catheter for diagnostic imaging apparatus using both ultrasonic and optical interference. It does not matter.
101…カテーテル、102…MDU、103…操作制御装置、201…外管、202内管、203…駆動シャフト、210…ユニットコネクタ、211…ジョイント、215…板バネ押し子、230、231…コネクタハブ、232…板バネガイド、240…板バネ、250…スライダ部材
DESCRIPTION OF
Claims (4)
前記駆動シャフトを前記内管と共に前記外管から引き出すため、画像診断装置が有するモータドライブユニットのベース部に固定するための、前記外管に設けられたコネクタと、
前記外管に対する前記内管の引き出し方向に前記内管と共に移動可能であり、かつ、前記引き出し方向に対して直交する方向に移動可能であって、当該直交する方向への移動により前記イメージングコアの駆動シャフトを押し出すスライダ部材と、
両端が前記コネクタと前記スライダ部材に支持され、直交する方向に曲げられ、かつ、非伸縮性の材質で構成される板部材と、
を有することを特徴とするカテーテル。 A diagnostic imaging catheter having an inner tube containing a drive shaft of an imaging core and an outer tube containing the inner tube,
A connector provided on the outer tube for fixing the drive shaft to the base portion of the motor drive unit of the diagnostic imaging apparatus in order to pull out the drive shaft from the outer tube together with the inner tube;
It is movable with the inner tube in the pulling direction of the inner tube with respect to the outer tube, and is movable in a direction orthogonal to the pulling direction, and by moving in the orthogonal direction, the imaging core A slider member that pushes the drive shaft;
A plate member having both ends supported by the connector and the slider member, bent in an orthogonal direction, and made of a non-stretchable material;
A catheter characterized by comprising:
前記カテーテルのイメージングコアを回転させると共に、前記外管から前記内管を引き出すためのモータドライブユニットと、
前記モータドライブユニットを介して、前記カテーテルより得た信号に基づき、前記カテーテルによる血管断面像を生成する手段と
を有することを特徴とする画像診断装置。 The catheter according to any one of claims 1 to 3,
A motor drive unit for rotating the imaging core of the catheter and withdrawing the inner tube from the outer tube;
An image diagnostic apparatus comprising: means for generating a blood vessel cross-sectional image by the catheter based on a signal obtained from the catheter via the motor drive unit.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016054421A JP6612665B2 (en) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | Catheter and diagnostic imaging apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016054421A JP6612665B2 (en) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | Catheter and diagnostic imaging apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017164387A true JP2017164387A (en) | 2017-09-21 |
JP6612665B2 JP6612665B2 (en) | 2019-11-27 |
Family
ID=59909407
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016054421A Active JP6612665B2 (en) | 2016-03-17 | 2016-03-17 | Catheter and diagnostic imaging apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6612665B2 (en) |
-
2016
- 2016-03-17 JP JP2016054421A patent/JP6612665B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6612665B2 (en) | 2019-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11317890B2 (en) | Catheter and imaging apparatus for diagnosis | |
JP6059334B2 (en) | Diagnostic imaging apparatus, information processing apparatus, operating method thereof, program, and computer-readable storage medium | |
JP6117772B2 (en) | Probe and diagnostic imaging apparatus | |
JP2016502884A (en) | Rotating ultrasound imaging catheter with extended catheter body telescope | |
JP2007268131A (en) | Image diagnostic system, and its processing method | |
JP5981557B2 (en) | Diagnostic imaging equipment | |
JP2016174809A (en) | Image diagnosis apparatus, control method thereof, program and computer-readable storage medium | |
JP6563941B2 (en) | Diagnostic imaging probe | |
JP6013502B2 (en) | Image diagnostic apparatus, information processing apparatus, and control method thereof | |
JP6095770B2 (en) | Diagnostic imaging apparatus, operating method thereof, program, and computer-readable storage medium | |
JP6046749B2 (en) | Image diagnostic apparatus, information processing apparatus, program, and computer-readable storage medium | |
JP6549098B2 (en) | CONTROL DEVICE, ITS OPERATION METHOD, AND DIAGNOSTIC SYSTEM | |
WO2015044983A1 (en) | Image diagnostic device and method for controlling same | |
JP6829124B2 (en) | Diagnostic imaging device | |
WO2014049641A1 (en) | Diagnostic imaging device, information processing device, and method for controlling diagnostic imaging device and information processing device | |
JP2018153564A (en) | Image diagnostic apparatus, operation method for the same, and program | |
WO2015045352A1 (en) | Diagnostic imaging device | |
JP6612665B2 (en) | Catheter and diagnostic imaging apparatus | |
JP6100911B2 (en) | Diagnostic imaging apparatus and operating method thereof | |
WO2014162366A1 (en) | Image diagnostic device, method for controlling same, program, and computer-readable storage medium | |
JP6210912B2 (en) | Optical diagnostic imaging apparatus and catheter used therefor | |
JP6563902B2 (en) | Optical diagnostic imaging apparatus and catheter used therefor | |
WO2018061780A1 (en) | Control device, diagnostic imaging device, method for processing of control device, and program | |
JP6449693B2 (en) | Diagnostic imaging catheter | |
JP2022056247A (en) | Information processing device, information processing system, information processing method, and computer program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20171214 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20171219 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20191001 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191031 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6612665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |