JP2017158079A - データ中継装置及びデータ中継方法 - Google Patents

データ中継装置及びデータ中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017158079A
JP2017158079A JP2016040901A JP2016040901A JP2017158079A JP 2017158079 A JP2017158079 A JP 2017158079A JP 2016040901 A JP2016040901 A JP 2016040901A JP 2016040901 A JP2016040901 A JP 2016040901A JP 2017158079 A JP2017158079 A JP 2017158079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
trill
data
spb
ethernet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016040901A
Other languages
English (en)
Inventor
竜 小林
Tatsu Kobayashi
竜 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2016040901A priority Critical patent/JP2017158079A/ja
Priority to US15/419,176 priority patent/US10205613B2/en
Publication of JP2017158079A publication Critical patent/JP2017158079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L25/00Baseband systems
    • H04L25/02Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
    • H04L25/20Repeater circuits; Relay circuits
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/22Parsing or analysis of headers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4633Interconnection of networks using encapsulation techniques, e.g. tunneling
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/46Interconnection of networks
    • H04L12/4641Virtual LANs, VLANs, e.g. virtual private networks [VPN]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery
    • H04L45/04Interdomain routing, e.g. hierarchical routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/24Multipath
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/46Cluster building
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/66Layer 2 routing, e.g. in Ethernet based MAN's
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/74Address processing for routing
    • H04L45/745Address table lookup; Address filtering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

【課題】異なるプロトコル間の互換性を確保できるデータ中継装置等を提供する。【解決手段】データ中継装置3は、第1の出力ポートP12と、第1の入力ポートP11と、第2の出力ポートP22と、前記第2の出力ポートに接続された第2の入力ポートP21とを有する。データ中継装置は、振分部12と、第1のフレーム変換部13と、転送部14と、第2のフレーム変換部15とを有する。振分部は、第1の入力ポートで受信されたデータの宛先に応じて、当該データの出力先のポートを振り分ける。第1のフレーム変換部は、振分部によって、出力先を第2の出力ポートに振り分けられたデータのヘッダ情報を除去する。転送部は、第2の入力ポートで受信された、ヘッダ情報が除去されたデータを第1の出力ポートに転送する。第2のフレーム変換部は、振分部によって、出力先を第1の出力ポートに振り分けられたデータのヘッダ情報をカプセル化する。【選択図】図3

Description

本発明は、データ中継装置及びデータ中継方法に関する。
例えば、帯域使用効率や障害時の通信経路切替性能を向上すべく、ルーティングプロトコルとしてTRILL(Transparent Interconnection of Lots of Links)やSPB(Shortest Path Bridging)が新たに考案されている。TRILL及びSPBは、全方路通信経路として使用可能で、障害時の高速切替が可能となっている。TRILLやSPBは、ネットワーク(NW)内の全てのデータ中継装置等のNW機器が同一のプロトコルを実装しているため、都市部や重要拠点においては、3方路目や4方路目の通信経路が確保でき、信頼性の高い通信が可能となる。
一方、閑散地では、NW機器に要求される主要機能はパケット中継機能であり、3方路や4方路のスイッチング機能は不要となる。しかし、都市部のNWと共存するためには、閑散地においても、TRILLやSPB等のプロトコルを実装したNW機器を設置することになるため、コスト増となる。
そこで、TRILL/SPBとEthernet(登録商標)との間でプロトコルの互換性を確保できれば、信頼性の高い通信NWを低コストで実現できる。
特表2014−502126号公報
しかしながら、TRILLとEthernetとの間やSPBとEthernetとの間では、異なるプロトコル間の互換性を確保するために多くの付加的な機能や構成が要求されるため、異なるプロトコルを共存させるメリットが薄れる。つまり、現状のTRILLとEthernetとの間やSPBとEthernetとの間等では、異なるプロトコル間の互換性を確保できていないのが実情である。そこで、既存のスイッチング機能を活用しながら、追加コストを抑えて異なるプロトコル間の互換性を確保できるシステムが求められている。
一つの側面では、異なるプロトコル間の互換性を確保できるデータ中継装置及びデータ中継方法を提供することを目的とする。
一つの態様のデータ中継装置は、第1の出力ポートと、第1の入力ポートと、第2の出力ポートと、前記第2の出力ポートに接続された第2の入力ポートとを有する。データ中継装置は、振分部と、第1のフレーム変換部と、転送部と、第2のフレーム変換部とを有する。前記振分部は、前記第1の入力ポートで受信されたデータの宛先に応じて、当該データの出力先のポートを振り分ける。前記第1のフレーム変換部は、前記振分部によって、前記出力先を前記第2の出力ポートに振り分けられたデータのヘッダ情報を除去する。前記転送部は、前記第2の入力ポートで受信された、前記ヘッダ情報が除去されたデータを前記第1の出力ポートに転送する。前記第2のフレーム変換部は、前記振分部によって、前記出力先を前記第1の出力ポートに振り分けられたデータの前記ヘッダ情報をカプセル化する。
一つの側面として、異なるプロトコル間の互換性を確保できる。
図1は、実施例1のデータ中継システムの一例を示す説明図である。 図2は、データ中継システム内の端末間の通信形態の一例を示す説明図である。 図3は、TRILLSWの構成の一例を示すブロック図である。 図4Aは、Ethernetフレームのフォーマット構成の一例を示す説明図である。 図4Bは、TRILLフレームのフォーマット構成の一例を示す説明図である。 図5は、透過用TRILLフレームのフォーマット構成の一例を示す説明図である。 図6は、TRILLSWのフラグメント処理の一例を示す説明図である。 図7は、透過型TRILL中継処理の一例を示す説明図である。 図8は、透過型TRILL中継処理に関わる各TRILLSW内の動作の一例を示す説明図である。 図9は、転送型TRILL中継処理の一例を示す説明図である。 図10は、転送型TRILL中継処理に関わる各TRILLSW内の動作の一例を示す説明図である。 図11は、障害時の転送型TRILL中継処理の一例を示す説明図である。 図12は、実施例2のデータ中継システムの一例を示す説明図である。 図13は、SPBSWの構成の一例を示すブロック図である。 図14は、SPBフレームのフォーマット構成の一例を示す説明図である。 図15は、透過型SPBフレームのフラグメント処理の一例を示す説明図である。 図16は、透過型SPB中継処理に関わる各SPBSW内の動作の一例を示す説明図である。 図17は、転送型SPB中継処理に関わる各SPBSW内の動作の一例を示す説明図である。
以下、図面に基づいて、本願の開示するデータ中継装置及びデータ中継方法の実施例を詳細に説明する。尚、本実施例により、開示技術が限定されるものではない。また、以下に示す実施例は、矛盾を起こさない範囲で適宜組み合わせても良い。
図1は、実施例1のデータ中継システム1の一例を示す説明図である。図1に示すデータ中継システム1は、複数の端末2と、複数のTRILLSW3と、複数のL2SW4とを有する。TRILLSW3は、例えば、メッシュ構成で他のTRILLSW3やL2SW4と光ファイバ等で接続する全方路スイッチ機能を内蔵し、TRILLフレームを中継する。L2SW4は、例えば、他のL2SW4やTRILLSW3と電気回線等で接続する2方路の中継通信機能を内蔵し、Ethernetフレームを中継する。端末2は、ユーザの通信装置である。尚、説明の便宜上、TRILLSW3は、例えば、TRILLSW3A〜3Dの4台、L2SW4は、例えば、L2SW4A〜4Dの4台とする。データ中継システム1のTRILLSW3は、例えば、都市部に配置し、L2SW4は、例えば、離島や山間部等の閑散地に配置されるものとする。
TRILLSW3Aは、例えば、端末2A及び2Bを収容して接続する。TRILLSW3Bは、例えば、端末2Cを収容して接続する。TRILLSW3Cは、例えば、端末2Eを収容して接続する。TRILLSW3Dは、例えば、端末2Fを収容して接続する。
図2は、データ中継システム1内の端末2間の通信形態の一例を示す説明図である。図2に示すデータ中継システム1では、例えば、TRILLSW3AとTRILLSW3Bとの間及び、TRILLSW3CとTRILLSW3Dとの間はTRILLプロトコルで通信する。尚、TRILLSW3同士はTRILLプロトコルで通信する。データ中継システム1では、TRILLSW3B、L2SW4A、L2SW4B及びTRILLSW3Cの間と、TRILLSW3B、L2SW4C、L2SW4D及びTRILLSW3Cの間とは、Ethernetプロトコルで通信する。
データ中継システム1では、端末2Aが端末2Fにデータを伝送する際、TRILLSW3A→TRILLSW3B→L2SW4C→L2SW4D→TRILLSW3C→TRILLSW3Dの順にデータを中継することになる。この場合、TRILL→Ethernet→TRILLの順に通信プロトコルが変化することになる。
データ中継システム1では、端末2Bが端末2Dにデータを伝送する際、TRILLSW3A→TRILLSW3B→L2SW4A→L2SW4Bの順にデータを中継することになる。この場合、TRILL→Ethernetの順に通信プロトコルが変化することになる。
図3は、TRILLSW3の構成の一例を示すブロック図である。図3に示すTRILLSW3は、第1の入力ポートP11と、第1の出力ポートP12と、第2の入力ポートP21と、第2の出力ポートP22とを有する。TRILLSW3は、判別部11と、振分部12と、第1のフレーム変換部13と、転送部14と、第2のフレーム変換部15と、第3のフレーム変換部16とを有する。
判別部11は、受信フレーム内の宛先情報やヘッダ情報を抽出すると共に、受信フレーム内のヘッダ情報に基づき、フレーム種別を判別する。尚、フレーム種別には、Ethernetフレーム50、TRILLフレーム60及び、後述する透過型TRILLフレーム70がある。
図4Aは、Ethernetフレーム50のフォーマット構成の一例を示す説明図である。図4Aに示すEthernetフレーム50は、宛先MACアドレス51と、送信元MACアドレス52と、Ethernetタイプ53と、VLANタグ情報54と、ペイロード55と、FCS(Frame Check Sequence)56とを有する。宛先MACアドレス51は、本フレームの宛先を識別するMACアドレスを格納する領域である。送信元MACアドレス52は、本フレームの送信元を識別するMACアドレスを格納する領域である。Ethernetタイプ53は、本フレームのタイプ種別を識別する識別子を格納する領域である。VLANタグ情報54は、VLANタグを識別する識別子を格納する領域である。ペイロード55は、データを格納する領域である。FCS56は、誤り検出及び訂正のチェックサム符号を格納する領域である。
図4Bは、TRILLフレーム60のフォーマット構成の一例を示す説明図である。図4Bに示すTRILLフレーム60は、Ethernetフレーム50にTRILLヘッダ61を付加して構成する。TRILLヘッダ61は、TRILLを識別するEthernetタイプ62と、TRILLバージョン(V)63と、リザーブビット(R)64と、マルチキャストビット(M)65と、オプションフィールド長(Op−L)66とを有する。更に、TRILLヘッダ61は、ホップ数67と、Egressニックネーム68と、Ingressニックネーム69とを有する。TRILLバージョン(V)63は、本フレームのTRILLバージョンを識別する識別子を格納する領域である。リザーブビット(R)64は、本フレームのホップ数67の範囲を示す情報を格納する領域である。マルチキャストビット(M)65は、本フレームがユニキャスト又はマルチキャスト方式を識別する識別子を格納する領域である。オプションフィールド長(Op−L)66は、拡張用の領域である。ホップ数67は、本フレームを廃棄するか否かを識別するためのホップ数を格納する領域である。Egressニックネーム68は、Egress側のRBを識別する識別子を格納する領域である。Ingressニックネーム69は、Ingress側のRBを識別する識別子を格納する領域である。
図5は、透過型TRILLフレーム70のフォーマット構成の一例を示す説明図である。図5に示す透過型TRILLフレーム70は、TRILLフレーム60に外付けEthernetヘッダ71を付加することで構成する。外付けEthernetヘッダ71は、転送先MACアドレス72と、転送元MACアドレス73と、Ethernetタイプ74と、VLANタグ情報75とを有する。転送先MACアドレス72は、本フレームの転送先のMACアドレスを格納する領域である。転送元MACアドレス73は、本フレームの転送元のMACアドレスを格納する領域である。VLANタグ情報75は、TRILLデータ専用のVLANタグを格納する領域である。
振分部12は、判別部11の判別結果に基づき、受信フレームがEthernet経由なしのTRILLフレーム60の場合、TRILLフレーム60を第1の出力ポートP12に振り分ける。振分部12は、判別部11の判別結果に基づき、受信フレームが次段のEthernet配下の端末2宛のTRILLフレーム60の場合、TRILLフレーム60を第2の出力ポートP22に振り分ける。振分部12は、判別部11の判別結果に基づき、受信フレームがEthernet経由のTRILL配下の端末2宛のTRILLフレーム60の場合、TRILLフレーム60を第2のフレーム変換部15に振り分ける。振分部12は、判別部11の判別結果に基づき、受信フレームが透過型TRILLフレーム70の場合、透過型TRILLフレーム70を第3のフレーム変換部16に振り分ける。
第1のフレーム変換部13は、TRILLフレーム60内のTRILLヘッダ61を除去することで、TRILLフレーム60をEthernetフレーム50に変換する。尚、第1のフレーム変換部13は、第2の出力ポートP22と第2の入力ポートP21とを接続することで構成する。第1のフレーム変換部13は、受信したTRILLフレーム60を第2の出力ポートP22から出力することで、TRILLフレーム60からTRILLヘッダ61を除去してEthernetフレーム50になる。更に、第1のフレーム変換部13は、第2の出力ポートP22で出力したTRILLヘッダ61除去後のEthernetフレーム50を第2の入力ポートP21に入力して転送部14に転送する。転送部14は、第2の入力ポートP21で入力したEthernetフレーム50を第1の出力ポートP12に転送して出力する。
第2のフレーム変換部15は、TRILLフレーム60を外付けEthernetヘッダ71でカプセル化し、TRILLフレーム60のペイロードのデータをフラグメント化することで、TRILLフレーム60を透過型TRILLフレーム70に変換する。第2のフレーム変換部15は、カプセル化部21と、フラグメント部22とを有する。カプセル化部21は、TRILLフレーム60に外付けEthernetヘッダ71を付加して透過型TRILLフレーム70を生成する。尚、TRILLフレーム60のフレーム長は、Ethernetフレーム50に24ByteのTRILLヘッダ61を付加するため、例えば、1524Byte以上となる場合がある。
フラグメント部22は、生成した透過型TRILLフレーム70のフレーム長がL2SW4の最大透過フレーム長を超えたか否かを判定する。尚、最大透過フレーム長は、1500Byteである。L2SW4は、受信フレームが最大透過フレーム長を超えた場合、その受信フレームを破棄することになる。フラグメント部22は、透過型TRILLフレーム70のフレーム長がL2SW4の最大透過フレーム長を超えていない場合に、その透過型TRILLフレーム70を第1の出力ポートP12から出力する。また、フラグメント部22は、透過型TRILLフレーム70のフレーム長がL2SW4の最大透過フレーム長を超えた場合に、透過型TRILLフレーム70内のペイロード55のデータを分割する。
図6は、フラグメント部22の動作の一例を示す説明図である。フラグメント部22は、透過型TRILLフレーム70内のペイロード55内のデータを複数のフラグメント80A〜80Cに分割する。1個目のフラグメント80Aは、フラグメント用Ethernetヘッダ81と、フラグメント用タグ82と、外付けEthernetヘッダ71と、VLANタグ情報75とを有する。更に、フラグメント80Aは、TRILLヘッダ61と、Ethernetヘッダ51Aと、VLANタグ情報54と、分割ペイロード55Aとを有する。フラグメント用Ethernetヘッダ81は、透過型TRILLフレーム70のフラグメントであることを識別するヘッダである。フラグメント用タグ82は、透過型TRILLフレーム70単位のフラグメントであることを識別するためのタグである。2個目以降のフラグメント80Bには、フラグメント用Ethernetヘッダ81と、フラグメント用タグ82と、分割ペイロード55Bとを有する。最後のフラグメント80Cには、フラグメント用Ethernetヘッダ81と、フラグメント用タグ82と、分割ペイロード55Cとを有する。尚、フラグメント80A〜80C内のフラグメント用タグ82は、同一ペイロードのデータであることを識別する識別子である。
第3のフレーム変換部16は、透過型TRILLフレーム70から外付けEthernetヘッダ71を除去し、透過型TRILLフレーム70のフラグメントをデフラグ化することで、透過型TRILLフレーム70をTRILLフレーム60に変換する。第3のフレーム変換部16は、デカプセル化部31と、デフラグメント部32とを有する。デカプセル化部31は、透過型TRILLフレーム70をデカプセル化することで、透過型TRILLフレーム70から外付けEthernetヘッダ71を除去する。更に、デフラグメント部32は、透過型TRILLフレーム70内のフラグメント用タグ82を参照し、各フラグメント80A〜80Cの分割ペイロード55A〜55Cをデフラグ化する。そして、デフラグメント部32は、各フラグメント80A〜80Cをデフラグ化することで、透過型TRILLフレーム70をTRILLフレーム60に変換し、そのTRILLフレーム60を第1の出力ポートP12に出力する。
次に実施例1のデータ中継システム1の動作について説明する。図7は、透過型TRILL中継処理の一例を示す説明図である。図7に示すTRILLSW3Aは、端末2Aから端末2F宛のデータを受信した場合、端末2F宛のデータをTRILLフレーム60に変換し、そのTRILLフレーム60をTRILLSW3Bに送信する。
TRILLSW3Bは、端末2F宛のTRILLフレーム60を受信した場合、TRILLフレーム60内の宛先情報に基づき、L2SW4A及び4Bを通過するTRILLフレーム60と識別する。その結果、TRILLSW3Bは、TRILLフレーム60を外付けEthernetヘッダ71でカプセル化し、TRILLフレーム60内のペイロードのデータをフラグメント化することで、TRILLフレーム60を透過型TRILLフレーム70に変換する。そして、TRILLSW3Bは、変換した透過型TRILLフレーム70をL2SW4Cに中継する。
L2SW4Cは、透過型TRILLフレーム70を受信した場合、受信した透過型TRILLフレーム70をL2SW4Dに中継する。更に、L2SW4Dは、透過型TRILLフレーム70を受信した場合、受信した透過型TRILLフレーム70をTRILLSW3Cに中継する。
更に、TRILLSW3Cは、受信した透過型TRILLフレーム70内の外付けEthernetヘッダ71を除去し、フラグメントのデータをデフラグ化することで、透過型TRILLフレーム70をTRILLフレーム60に変換する。そして、TRILLSW3Cは、TRILLフレーム60を受信した場合、TRILLフレーム60内の宛先情報が端末2Fのため、TRILLフレーム60内のTRILLヘッダ61を除去することでEthernetフレーム50を端末2Fに中継する。
図8は、透過型TRILL中継処理に関わるTRILLSW3B及び3C内の動作の一例を示す説明図である。図8に示すTRILLSW3B内の判別部11は、第1の入力ポートP11からTRILLフレーム60を受信した場合、受信したTRILLフレーム60内の宛先情報及びフレーム種別を判別し、その判別結果を振分部12に通知する。尚、宛先情報は、Ethernet経由の端末2F宛とする。振分部12は、第1の入力ポートP11からのTRILLフレーム60を第2のフレーム変換部15に振り分ける。第2のフレーム変換部15は、TRILLフレーム60を外付けEthernetヘッダ71でカプセル化し、TRILLフレーム60内のペイロードのデータをフラグメント化することで、TRILLフレーム60を透過型TRILLフレーム70に変換する。そして、第2のフレーム変換部15は、透過型TRILLフレーム70を第1の出力ポートP12から出力する。その結果、L2SW4は、透過型TRILLフレーム70を使用してTRILLフレーム60を中継できる。
また、TRILLSW3C内の判別部11は、第1の入力ポートP11から透過型TRILLフレーム70を受信した場合、受信した透過型TRILLフレーム70内の宛先情報及びフレーム種別を判別し、その判別結果を振分部12に通知する。振分部12は、第1の入力ポートP11からの透過型TRILLフレーム70を第3のフレーム変換部16に振り分ける。第3のフレーム変換部16は、透過型TRILLフレーム70内の外付けEthernetヘッダ71を除去し、フラグメントをデフラグ化することで、透過型TRILLフレーム70をTRILLフレーム60に変換する。そして、第3のフレーム変換部16は、TRILLフレーム60を第1の出力ポートP12から出力する。その結果、TRILLSW3Cは、透過型TRILLフレーム70内のTRILLフレーム60を中継できる。
図9は、転送型TRILL中継処理の一例を示す説明図である。尚、TRILLSW3BはL2SW4Aとの間をActive状態、TRILLSW3CはL2SW4Bとの間をStandby状態(破棄)に設定するものとする。図9に示すTRILLSW3Aは、端末2Bから端末2D宛のデータを受信した場合、端末2D宛のデータをTRILLフレーム60に変換し、そのTRILLフレーム60をTRILLSW3Bに中継する。
TRILLSW3Bは、端末2D宛のTRILLフレーム60を受信した場合、TRILLフレーム60内の宛先情報に基づき、Ethernet内のL2SW4B配下の端末2D宛のフレームと識別する。その結果、TRILLSW3Bは、TRILLフレーム60のTRILLヘッダ61を除去することで、TRILLフレーム60をEthernetフレーム50に変換し、変換したEthernetフレーム50をL2SW4Aに中継する。
L2SW4Aは、端末2D宛のEthernetフレーム50をL2SW4Bに送信する。更に、L2SW4Bは、Ethernetフレーム50を受信した場合、受信したEthernetフレーム50を端末2Dに中継する。
図10は、転送型TRILL中継処理に関わるTRILLSW3Bの動作の一例を示す説明図である。図10に示すTRILLSW3B内の判別部11は、第1の入力ポートP11からTRILLフレーム60を受信した場合、受信したTRILLフレーム60内の宛先情報及びフレーム種別を判別し、その判別結果を振分部12に通知する。尚、宛先情報は、L2SW4B配下の端末2Dの情報である。振分部12は、判別結果に基づき、第1の入力ポートP11からのTRILLフレーム60を第2の出力ポートP22に振り分ける。更に、第2の出力ポートP22は、TRILLフレーム60を出力するため、TRILLフレーム60からTRILLヘッダ61を除去してEthernetフレーム50に変換し、そのEthernetフレーム50を第2の入力ポートP21に入力する。更に、転送部14は、第2の入力ポートP21から入力したEthernetフレーム50を第1の出力ポートP12に転送出力する。その結果、TRILLSW3Bは、TRILLフレーム60からTRILLヘッダ61を除去したEthernetフレーム50をL2SW4Cに中継できる。
TRILLSW3は、第1の入力ポートP11で受信したTRILLフレーム60を第2の出力ポートP22に出力するため、TRILLフレーム60内のTRILLヘッダ61を除去する。そして、TRILLSW3は、TRILLヘッダ61除去後のEthernetフレーム50を第1の出力ポートP12に転送出力する。その結果、L2SW4は、Ethernet配下の端末2に対してTRILLフレーム60内のデータを中継できる。
TRILLSW3は、第1の入力ポートP11で受信したTRILLフレーム60を外付けEthernetヘッダ71でカプセル化して透過型TRILLフレーム70を第1の出力ポートP12に出力する。その結果、L2SW4は、透過型TRILLフレーム70を用いてTRILLフレーム60を中継できる。
TRILLSW3は、第1の入力ポートP11で受信した透過型TRILLフレーム70から外付けEthernetヘッダ71を除去し、外付けEthernetヘッダ71除去後のTRILLフレーム60を第1の出力ポートP12に出力する。その結果、TRILLSW3は、透過型TRILLフレーム70内のTRILLフレーム60のデータを中継できる。
実施例1のデータ中継システム1では、広域メッシュネットワークを構成する際、例えば、3方路、4方路等のスイッチング機能が不要な局では高価なTRILLSW3を使用せず、安価なL2SW4を配置できる。その結果、低コストで、異なるプロトコル間の互換性を確保できる。
図11は、障害時の転送型TRILL中継処理の一例を示す説明図である。尚、TRILLSW3BはL2SW4Aとの間をActive状態、TRILLSW3CはL2SW4Bとの間をStandby状態(破棄)に設定したとする。そして、その設定中にL2SW4AとL2SW4Bとの間に障害が発生した場合、TRILLSW3CはL2SW4Bとの間をActive状態に設定する。この場合、TRILLSW3Aは、端末2Bから端末2D宛のデータをTRILLフレーム60に変換し、TRILLフレーム60をTRILLSW3Dに送信する。TRILLSW3Dは、受信したTRILLフレーム60をTRILLSW3Cに中継する。TRILLSW3Cは、受信したTRILLフレーム60からTRILLヘッダ61を除去することでTRILLフレーム60をEthernetフレーム50に変換する。そして、TRILLSW3Cは、変換したEthernetフレーム50をL2SW4Bに中継する。そして、L2SW4Bは、Ethernetフレーム50を端末2Dに中継する。その結果、L4SW4AとL4SW4Bとの間で障害が発生した場合でも、TRILLSW3A→TRILLSW3D→TRILLSW3C→L2SW4B経由で端末2Dにデータを中継できる。
尚、TRILLSW3は、透過型TRILLフレーム70のフレーム長が最大透過フレーム長を超えている場合、透過型TRILLフレーム70内のペイロードのデータをフラグメント化した。しかしながら、TRILLSW3は、透過型TRILLフレーム70のフレーム長が最大透過フレームを超えていない場合、透過型TRILLフレーム70内のペイロードのデータをフラグメント化しないものとする。
データ中継システム1では、TRILLフレーム60を中継するTRILLSW3を例示し、TRILLフレーム60を透過型TRILLフレーム70に変換する場合や、TRILLフレーム60をEthernetフレーム50に変換する場合を例示した。しかしながら、データ中継システム1は、TRILLに限定されるものではなく、例えば、SPBにも適用できる。この場合、TRILLSW3の代わりに、SPBフレームを中継するSPBSW5を代用したデータ中継システム1Aの実施の形態につき、実施例2として以下に説明する。
図12は、実施例2のデータ中継システム1Aの一例を示す説明図である。尚、実施例1のデータ中継システム1と同一の構成には同一符号を付すことで、その重複する構成及び動作の説明については省略する。
図12に示すデータ中継システム1Aとデータ中継システム1とが異なるところは、TRILLの代わりにSPBを使用し、TRILLSW3の代わりにSPBSW5を代用する点にある。SPBSW5は、例えば、SPBSW5A〜5Dの4台とする。データ中継システム1AのSPBSW5は、例えば、都市部に配置し、L2SW4は、例えば、離島や山間部等の閑散地に配置されるものとする。
図13は、SPBSW5の構成の一例を示すブロック図である。図13に示すSPBSW5は、判別部11Aと、振分部12Aと、第1のフレーム変換部13Aと、転送部14Aと、第2のフレーム変換部15Aと、第3のフレーム変換部16Aとを有する。
判別部11Aは、受信フレーム内の宛先情報やヘッダ情報を抽出すると共に、受信フレーム内のヘッダ情報に基づき、フレーム種別を判別する。尚、フレーム種別には、Ethernetフレーム50、SPBフレーム90及び、後述する透過SPBフレーム100がある。
図14は、SPBフレーム90のフォーマット構成の一例を示す説明図である。図14に示すSPBフレーム90は、Ethernetフレーム50にSPBヘッダ91を付加して構成する。SPBヘッダ91は、バックボーン宛先MACアドレス92と、バックボーン送信元MACアドレス93と、Ethernetタイプ94と、バックボーンVLANタグ情報95と、サービスタグ情報96とを有する。バックボーン宛先MACアドレス92は、本フレームの宛先のMACアドレスを格納する領域である。バックボーン送信元MACアドレス93は、本フレームの送信元のMACアドレスを格納する領域である。Ethernetタイプ94は、本フレームのタイプを識別する識別子を格納する領域である。バックボーンVLANタグ情報95はSPB専用のVLANタグを格納する領域である。
振分部12Aは、判別部11Aの判別結果に基づき、受信フレームがEthernet経由なしのSPBフレーム90の場合、SPBフレーム90を第1の出力ポートP12に振り分ける。振分部12Aは、判別部11Aの判別結果に基づき、受信フレームが次段のEthernet配下の端末2宛のSPBフレーム90の場合、SPBフレーム90を第2の出力ポートP22に振り分ける。振分部12Aは、判別部11Aの判別結果に基づき、受信フレームがEthernet経由のSPB配下の端末2宛のSPBフレーム90の場合、SPBフレーム90を第2のフレーム変換部15Aに振り分ける。振分部12Aは、判別部11Aの判別結果に基づき、受信フレームが透過型SPBフレーム100の場合、透過型SPBフレーム100を第3のフレーム変換部16Aに振り分ける。
第1のフレーム変換部13Aは、SPBフレーム90内のSPBヘッダ91を除去することで、SPBフレーム90をEthernetフレーム50に変換する。尚、第1のフレーム変換部13Aは、第2の出力ポートP22と第2の入力ポートP21とを接続することで構成する。第1のフレーム変換部13Aは、受信したSPBフレーム90を第2の出力ポートP22から出力することで、SPBフレーム90からSPBヘッダ91を除去してEthernetフレーム50になる。更に、第1のフレーム変換部13Aは、第2の出力ポートP22で出力したSPBヘッダ91除去後のEthernetフレーム50を第2の入力ポートP21に入力して転送部14Aに転送する。転送部14Aは、第2の入力ポートP21で入力したEthernetフレーム50を第1の出力ポートP12に転送して出力する。
第2のフレーム変換部15Aは、SPBフレーム90内のデータをフラグメント化することで、SPBフレーム90を透過型SPBフレーム100に変換する。第2のフレーム変換部15Aは、フラグメント部22Aを有する。尚、SPBフレーム90のフレーム長は、Ethernetフレーム50に22ByteのSPBヘッダ91を付加するため、例えば、1522Byte以上となる場合がある。
フラグメント部22Aは、透過型SPBフレーム100のフレーム長がL2SW4の最大透過フレーム長を超えたか否かを判定する。尚、最大透過フレーム長は、1500Byteである。フラグメント部22Aは、透過型SPBフレーム100のフレーム長がL2SW4の最大透過フレーム長を超えていない場合に、その透過型SPBフレーム100を第1の出力ポートP12から出力する。また、フラグメント部22Aは、透過型SPBフレーム100のフレーム長がL2SW4の最大透過フレーム長を超えた場合に、透過型SPBフレーム100内のペイロード55のデータを分割する。
図15は、フラグメント部22Aの動作の一例を示す説明図である。フラグメント部22Aは、透過型SPBフレーム100内のペイロード55内のデータを複数のフラグメント110A〜110Cに分割する。1個目のフラグメント110Aは、フラグメント用Ethernetヘッダ111と、フラグメント用タグ112とを有する。更に、フラグメント110Aは、SPBヘッダ91と、Ethernetヘッダ51Aと、VLANタグ情報54と、分割ペイロード55Aとを有する。フラグメント用Ethernetヘッダ111は、透過型SPBフレーム100のフラグメントであることを識別する識別子を格納する領域である。フラグメント用タグ112は、透過型SPBフレーム単位のフラグメントであることを識別するタグを格納する領域である。2個目以降のフラグメント110Bには、フラグメント用Ethernetヘッダ111と、フラグメント用タグ112と、分割ペイロード55Bとを有する。最後のフラグメント110Cには、フラグメント用Ethernetヘッダ111と、フラグメント用タグ112と、分割ペイロード55Cとを有する。尚、フラグメント110A〜110C内のフラグメント用タグ111は、同一ペイロードのデータであることを識別する識別子である。
第3のフレーム変換部16Aは、透過型SPBフレーム100内のフラグメントをデフラグ化することで、透過型SPBフレーム100をSPBフレーム100に変換する。第3のフレーム変換部16Aは、デフラグメント部32Aを有する。デフラグメント部32Aは、透過型SPBフレーム100内のフラグメント用タグ112を参照し、各フラグメント110A〜110Cの分割ペイロード55A〜55Cをデフラグ化する。そして、デフラグメント部32Aは、各フラグメントをデフラグ化することで、透過型SPBフレーム100をSPBフレーム90に変換し、そのSPBフレーム90を第1の出力ポートP12に出力する。
図16は、透過型SPB中継処理に関わるSPBSW5B及び5C内の動作の一例を示す説明図である。図16に示すSPBSW5B内の判別部11Aは、第1の入力ポートP11からSPBフレーム90を受信した場合、受信したSPBフレーム90内の宛先情報及びフレーム種別を判別し、その判別結果を振分部12Aに通知する。尚、宛先情報は、Ethernet経由の端末2F宛とする。振分部12Aは、第1の入力ポートP11からのSPBフレーム90を第2のフレーム変換部15Aに振り分ける。第2のフレーム変換部15Aは、SPBフレーム90内のデータのフラグメント化することで、SPBフレーム90を透過型SPBフレーム100に変換する。そして、第2のフレーム変換部15Aは、透過型SPBフレーム100を第1の出力ポートP12から出力する。その結果、L2SW4は、透過型SPBフレーム100を使用してSPBフレーム90を中継できる。
また、SPBSW5C内の判別部11Aは、第1の入力ポートP11から透過型SPBフレーム100を受信した場合、受信した透過型SPBフレーム100内の宛先情報及びフレーム種別を判別し、その判別結果を振分部12Aに通知する。振分部12Aは、第1の入力ポートP11からの透過型SPBフレーム100を第3のフレーム変換部16Aに振り分ける。第3のフレーム変換部16Aは、透過型SPBフレーム100内のフラグメント(分割ペイロード)をデフラグ化することで、透過型SPBフレーム100をSPBフレーム90に変換する。そして、第3のフレーム変換部16Aは、SPBフレーム90を第1の出力ポートP12から出力する。その結果、SPBSW5Cは、透過型SPBフレーム100内のSPBフレーム90を中継できる。
図17は、転送型SPB中継処理に関わるSPBSW5Bの動作の一例を示す説明図である。図17に示すSPBSW5B内の判別部11Aは、第1の入力ポートP11からSPBフレーム90を受信した場合、受信したSPBフレーム90内の宛先情報及びフレーム種別を判別し、その判別結果を振分部12Aに通知する。尚、宛先情報は、L2SW4B配下の端末2Dの情報である。振分部12Aは、判別結果に基づき、第1の入力ポートP11からのSPBフレーム90を第2の出力ポートP22に振り分ける。更に、第2の出力ポートP22は、SPBフレーム90を出力するため、SPBフレーム90からSPBヘッダ91を除去してEthernetフレーム50に変換し、そのEthernetフレーム50を第2の入力ポートP21に入力する。更に、転送部14Aは、第2の入力ポートP21から入力したEthernetフレーム50を第1の出力ポートP12に転送出力する。その結果、SPBSW5Bは、SPBフレーム90からSPBヘッダ91を除去したEthernetフレーム50をL2SW4に中継できる。
SPBSW5は、第1の入力ポートP11で受信したSPBフレーム90を第2の出力ポートP22に出力するため、SPBフレーム90内のSPBヘッダ91を除去し、除去後のEthernetフレーム50を第1の出力ポートP12に転送出力する。その結果、L2SW4は、Ethernet配下の端末2に対してSPBフレーム90内のデータを中継できる。
SPBSW5は、第1の入力ポートP11で受信したSPBフレーム90内のデータ(ペイロード)をフラグメント化することで、SPBフレーム90を透過型SPBフレーム100に変換する。そして、SPBSW5は、変換後の透過型SPBフレーム100を第1の出力ポートP12に出力する。その結果、L2SW4は、透過型SPBフレーム100を用いてSPBフレーム90のデータを中継できる。
SPBSW5は、第1の入力ポートP11で受信した透過型SPBフレーム100内のフラグメントをデフラグ化することで、透過型SPBフレーム100をSPBフレーム90に変換し、変換後のSPBフレーム90を第1の出力ポートP12に出力する。その結果、SPBSW5は、透過型SPBフレーム100内のSPBフレーム90のデータを中継できる。
上記実施例1ではTRILLSW3、上記実施例2ではSPBSW5を例示したが、これらTRILL及びSPBを併用したTRILL/SPBSWにおいても、本願発明は適用可能である。
また、図示した各部の各構成要素は、必ずしも物理的に図示の如く構成されていることを要しない。すなわち、各部の分散・統合の具体的形態は図示のものに限られず、その全部又は一部を、各種の負荷や使用状況等に応じて、任意の単位で機能的又は物理的に分散・統合して構成することができる。
更に、各装置で行われる各種処理機能は、CPU(Central Processing Unit)、DSP(Digital Signal Processor)やFPGA(Field Programmable Gate Array)等上で、その全部又は任意の一部を実行するようにしても良い。また、各種処理機能は、CPU等で解析実行するプログラム上、又はワイヤードロジックによるハードウェア上で、その全部又は任意の一部を実行するようにしても良い。
各種情報を記憶する領域は、例えば、ROM(Read Only Memory)や、SDRAM(Synchronous Dynamic Random Access Memory)、MRAM(Magnetoresistive Random Access Memory)やNVRAM(Non Volatile Random Access Memory)等のRAM(Random Access Memory)で構成しても良い。
1、1Aデータ中継システム
3、3A、3B、3C、3D TRILLSW
5、5A、5B、5C、5D SPBSW
P11 第1の入力ポート
P12 第1の出力ポート
P21 第2の入力ポート
P22 第2の出力ポート
12 振分部
13、13A 第1のフレーム変換部
14、14A 転送部
15、15A 第2のフレーム変換部
16、16A 第3のフレーム変換部

Claims (3)

  1. 第1の出力ポートと、
    第1の入力ポートと、
    第2の出力ポートと、
    前記第2の出力ポートに接続された第2の入力ポートと、
    前記第1の入力ポートで受信されたデータの宛先に応じて、当該データの出力先のポートを振り分ける振分部と、
    前記振分部によって、前記出力先を前記第2の出力ポートに振り分けられたデータのヘッダ情報を除去する第1のフレーム変換部と、
    前記第2の入力ポートで受信された、前記ヘッダ情報が除去されたデータを前記第1の出力ポートに転送する転送部と、
    前記振分部によって、前記出力先を前記第1の出力ポートに振り分けられたデータの前記ヘッダ情報をカプセル化する第2のフレーム変換部と、
    を有することを特徴とするデータ中継装置。
  2. 前記振分部によって、前記出力先を前記第1の出力ポートに振り分けられたデータの前記ヘッダ情報がカプセル化されている場合に、当該データの前記ヘッダ情報を除去する第3のフレーム変換部を有することを特徴とする請求項1に記載のデータ中継装置。
  3. 第1の出力ポートと、第1の入力ポートと、第2の出力ポートと、前記第2の出力ポートに接続された第2の入力ポートとを有するデータ中継装置のデータ中継方法であって、
    前記データ中継装置が、
    前記第1の入力ポートで受信されたデータの宛先に応じて、当該データの出力先のポートを振り分け、
    前記出力先を前記第2の出力ポートに振り分けられたデータのヘッダ情報を除去し、
    前記第2の入力ポートで受信された、前記ヘッダ情報が除去されたデータを前記第1の出力ポートに転送し、
    前記出力先を前記第1の出力ポートに振り分けられたデータの前記ヘッダ情報をカプセル化する
    処理を実行することを特徴とするデータ中継方法。
JP2016040901A 2016-03-03 2016-03-03 データ中継装置及びデータ中継方法 Pending JP2017158079A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040901A JP2017158079A (ja) 2016-03-03 2016-03-03 データ中継装置及びデータ中継方法
US15/419,176 US10205613B2 (en) 2016-03-03 2017-01-30 Data relaying apparatus and method of relaying data

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040901A JP2017158079A (ja) 2016-03-03 2016-03-03 データ中継装置及びデータ中継方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017158079A true JP2017158079A (ja) 2017-09-07

Family

ID=59723800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040901A Pending JP2017158079A (ja) 2016-03-03 2016-03-03 データ中継装置及びデータ中継方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10205613B2 (ja)
JP (1) JP2017158079A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6915454B2 (ja) * 2017-08-24 2021-08-04 富士通株式会社 通信プログラム、通信方法及び通信装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9246703B2 (en) * 2010-06-08 2016-01-26 Brocade Communications Systems, Inc. Remote port mirroring
US8625597B2 (en) 2011-01-07 2014-01-07 Jeda Networks, Inc. Methods, systems and apparatus for the interconnection of fibre channel over ethernet devices
US8885641B2 (en) * 2011-06-30 2014-11-11 Brocade Communication Systems, Inc. Efficient trill forwarding
US9112793B2 (en) * 2012-05-31 2015-08-18 International Business Machines Corporation End-to-end multipathing through network having switching devices compatible with different protocols
CN103475583B (zh) * 2012-06-07 2017-11-17 华为技术有限公司 清除媒体接入控制转发表项的方法和设备
CN103546374B (zh) * 2012-07-10 2016-08-03 杭州华三通信技术有限公司 一种边缘二层网络中转发报文的方法和装置
US9401872B2 (en) * 2012-11-16 2016-07-26 Brocade Communications Systems, Inc. Virtual link aggregations across multiple fabric switches
US9628382B2 (en) * 2014-02-05 2017-04-18 Intel Corporation Reliable transport of ethernet packet data with wire-speed and packet data rate match
CN106034071B (zh) * 2015-03-09 2019-02-12 华为技术有限公司 数据报文传输方法及边缘路由网桥设备

Also Published As

Publication number Publication date
US10205613B2 (en) 2019-02-12
US20170257236A1 (en) 2017-09-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8351352B1 (en) Methods and apparatus for RBridge hop-by-hop compression and frame aggregation
CN108370343B (zh) 网络集线器、转送方法以及车载网络系统
JP6339068B2 (ja) 別名、マルチパス透過的相互接続trillメッセージ処理方法及び装置
KR20190049037A (ko) 데이터 종류에 따른 프로토콜 변환 장치 및 방법, 그리고 차량 시스템
WO2013145167A1 (ja) Lan多重化装置
ES2739204T3 (es) Método de procesamiento de paquete de datos, nodo de servicio y nodo de entrega
US20110170553A1 (en) Method of data delivery across a network fabric in a router or ethernet bridge
CN112019433B (zh) 一种报文转发方法和装置
US10454711B2 (en) Method for obtaining port path and apparatus
CN105490957A (zh) 一种负载分担方法及装置
US8705545B2 (en) N-way routing packets across an intermediate network
CN111371634A (zh) 一种通信方法、装置及系统
CN112822097A (zh) 报文转发的方法、第一网络设备以及第一设备组
JP2015119227A (ja) 通信システム、通信装置、及びパス切り替え方法
US11909848B2 (en) Multi-flow compression
JP2017158079A (ja) データ中継装置及びデータ中継方法
CN113328937A (zh) 分布式聚合的实现方法及装置
US9614718B2 (en) Communication system for fault tolerance in cascade topology and ring topology
CN114520762B (zh) BIERv6报文的发送方法以及第一网络设备
WO2014063612A1 (zh) 智能终端接入trill网络的方法、智能终端及路由网桥
CN103825831A (zh) 报文转发方法以及交换机
WO2014086242A1 (zh) 多链路透明互连网络中组播转发方法及装置、路由桥
WO2023078144A1 (zh) 报文处理方法、装置及系统
CN113472653B (zh) 路径一致性的检测方法及装置
WO2023125774A1 (zh) 一种vxlan报文传输方法、网络设备及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190813

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20200121