JP2017157053A - Display control device - Google Patents

Display control device Download PDF

Info

Publication number
JP2017157053A
JP2017157053A JP2016040545A JP2016040545A JP2017157053A JP 2017157053 A JP2017157053 A JP 2017157053A JP 2016040545 A JP2016040545 A JP 2016040545A JP 2016040545 A JP2016040545 A JP 2016040545A JP 2017157053 A JP2017157053 A JP 2017157053A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
window
display
display control
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016040545A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6428682B2 (en
Inventor
翔一 坂口
Shoichi Sakaguchi
翔一 坂口
徹也 西野
Tetsuya Nishino
徹也 西野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2016040545A priority Critical patent/JP6428682B2/en
Publication of JP2017157053A publication Critical patent/JP2017157053A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6428682B2 publication Critical patent/JP6428682B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display control device that can improve convenience for a user.SOLUTION: A display control device 13 controls to display a first window and a second window different from the first window on a single display screen 17. The display control device 13 includes a file specification part 21 and a display control part 22. The file specification part 21 specifies one of a first file displayed in the first window and a second file displayed in the second window as a file to be worked on. The display control part 22 controls to increase the display area of the window displaying the file specified by the file specification part 21 compared with the display area of the window displaying a file not specified by the file specification part 21 and display the windows on the display screen 17.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

この発明は、表示制御装置に関するものである。   The present invention relates to a display control device.

コンピューターに接続され、ユーザーとのインターフェースとなるディスプレイは、コンピューター側から発信される情報やユーザーの入力内容を表示する。ここで、ディスプレイの表示画面には、クリックによりアプリケーションを立ち上げたり、ファイルやフォルダを開けたりするアイコンやツールバーが表示されている。アイコンをクリックすると、ウィンドウを開いて表示して、アプリケーションが立ち上がったり、ファイルやフォルダが開いたりする。   A display connected to the computer and serving as an interface with the user displays information transmitted from the computer and input contents of the user. Here, on the display screen of the display, an icon and a toolbar for launching an application or opening a file or folder by clicking are displayed. Clicking on an icon opens and displays a window that launches an application or opens a file or folder.

ここで、複数のウィンドウが開けられた際の表示に関する技術が、特開2001−195168号公報(特許文献1)に開示されている。   Here, a technique regarding display when a plurality of windows is opened is disclosed in Japanese Patent Laid-Open No. 2001-195168 (Patent Document 1).

特許文献1に開示の情報処理装置は、表示手段と、イベント発生ウィンドウ検出手段と、イベント発生回数計数手段と、ウィンドウ表示形態変更手段とを有する。表示手段は、複数のウィンドウを表示する。イベント発生ウィンドウ検出手段は、イベントが発生した表示手段に表示されたウィンドウを検出する。イベント発生回数計数手段は、イベント発生ウィンドウ検出手段が検出したウィンドウに対するイベント発生回数を計数する。ウィンドウ表示形態変更手段は、イベント発生回数計数手段が計数したイベント発生回数に応じてウィンドウの表示形態を変更する。   The information processing apparatus disclosed in Patent Document 1 includes display means, event occurrence window detection means, event occurrence count counting means, and window display form change means. The display means displays a plurality of windows. The event occurrence window detection means detects a window displayed on the display means where the event has occurred. The event occurrence count counting means counts the number of event occurrences for the window detected by the event occurrence window detection means. The window display form changing means changes the window display form according to the number of event occurrences counted by the event occurrence number counting means.

特開2001−195168号公報JP 2001-195168 A

表示画面に表示されたアイコンをクリックすると、作業領域となるウィンドウが開いて表示され、アプリケーションを立ち上げたり、ファイルやフォルダを開けることができる。複数のアイコンをクリックすると、複数のウィンドウが表示されることになる。このように複数のウィンドウを表示させてユーザーが作業を行うことは、一般的に広く用いられている手法である。   When you click an icon displayed on the display screen, a window that becomes the work area is opened and displayed, and you can launch an application or open a file or folder. Clicking on multiple icons will display multiple windows. In this way, it is a widely used technique for a user to perform work by displaying a plurality of windows.

ここで、複数のウィンドウを表示させた場合において、ユーザーが作業を行うウィンドウについては、いずれか一方であることが多い。すなわち、いずれか一方の表示されたウィンドウのファイルにおいて、数値や文字を入力したりする。一方、他方の表示されたウィンドウのファイルについては、作業を行う際の閲覧用に単に表示させているだけに過ぎない場合が多い。   Here, when a plurality of windows are displayed, the window on which the user works is often one of them. That is, a numerical value or a character is input in one of the displayed window files. On the other hand, the file in the other displayed window is often merely displayed for browsing when performing work.

このような状況下において、作業を行うウィンドウについては、ウィンドウの大きさが大きい方が、作業を行いやすいものである。一方、閲覧用に単に表示させているだけのウィンドウについては、閲覧可能な程度の大きさであればよく、さほど大きな表示が求められないものである。ここで、ユーザーがその都度、各ウィンドウの大きさを調整するとなれば、大きさ調整の操作に要する作業が煩雑となり、結果としてユーザーの利便性が低下してしまうこととなる。   Under such circumstances, as for the window on which the work is performed, the larger the window size, the easier the work is performed. On the other hand, a window that is simply displayed for browsing may be of a size that allows browsing, and a large display is not required. Here, if the user adjusts the size of each window each time, the work required for the size adjustment operation becomes complicated, and as a result, the convenience for the user is reduced.

特許文献1に開示の技術では、イベントが発生したウィンドウのサイズを自動的に拡大することとしている。しかし、上記した状況に対し、特許文献1に開示の技術では、対応することが困難である。   In the technique disclosed in Patent Document 1, the size of the window in which an event has occurred is automatically enlarged. However, it is difficult to cope with the above situation with the technique disclosed in Patent Document 1.

この発明の目的は、ユーザーの利便性を向上することができる表示制御装置を提供することである。   The objective of this invention is providing the display control apparatus which can improve a user's convenience.

この発明の表示制御装置は、第一のウィンドウおよび第一のウィンドウと異なる第二のウィンドウを同じ表示画面上に開いて表示するよう制御する。表示制御装置は、ファイル特定部と、表示制御部とを備える。ファイル特定部は、第一のウィンドウにより表示された第一のファイル、および第二のウィンドウにより表示された第二のファイルのうち、いずれか一方を作業対象となるファイルとして特定する。表示制御部は、ファイル特定部により特定されたファイルを表示するウィンドウの表示面積を、ファイル特定部により特定されていないファイルを表示するウィンドウの表示面積よりも大きくして表示画面上に表示させるよう制御する。   The display control device of the present invention controls to open and display the first window and the second window different from the first window on the same display screen. The display control device includes a file specifying unit and a display control unit. The file specifying unit specifies one of the first file displayed in the first window and the second file displayed in the second window as a file to be worked. The display control unit causes the display area of the window displaying the file specified by the file specifying unit to be larger than the display area of the window displaying the file not specified by the file specifying unit and displayed on the display screen. Control.

このような表示制御装置によると、作業対象となるファイルを特定して、ファイルを表示するウィンドウの表示面積を他のファイルを表示するウィンドウの表示面積よりも大きくして表示するよう制御している。そうすると、作業対象のファイルを表示するウィンドウにおいて、ユーザーは、作業しやすくなる。具体的には、例えば、入力作業や確認作業を行いやすくすることができる。したがって、このような表示制御装置は、ユーザーの利便性を向上することができる。   According to such a display control device, the file to be worked is specified, and the display area of the window displaying the file is controlled to be larger than the display area of the window displaying the other file. . Then, it becomes easy for the user to work in the window displaying the work target file. Specifically, for example, it is possible to facilitate input work and confirmation work. Therefore, such a display control device can improve user convenience.

この発明の一実施形態に係る表示制御装置を含む表示システムの構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the display system containing the display control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 図1に示す表示制御装置を含むコンピューターの外観を示す図である。It is a figure which shows the external appearance of the computer containing the display control apparatus shown in FIG. アイコンが表示された表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen on which the icon was displayed. この発明の一実施形態に係る表示制御装置を含む表示システムにおける表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen in the display system containing the display control apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. この発明の他の実施形態に係る表示制御装置を含む表示システムにおける表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen in the display system containing the display control apparatus which concerns on other embodiment of this invention. この発明の他の実施形態に係る表示制御装置を含む表示システムにおける表示画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the display screen in the display system containing the display control apparatus which concerns on other embodiment of this invention. この発明に係る表示制御装置を含む携帯端末装置の構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structure of the portable terminal device containing the display control apparatus which concerns on this invention.

以下、この発明の実施の形態について説明する。図1は、この発明の一実施形態に係る表示制御装置を含む表示システムの構成を示すブロック図である。図2は、図1に示す表示制御装置を含むコンピューターの外観を示す図である。   Embodiments of the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display system including a display control device according to an embodiment of the present invention. FIG. 2 is a diagram illustrating an appearance of a computer including the display control apparatus illustrated in FIG.

図1および図2を参照して、表示システム11は、表示制御装置13を含むコンピューター12と、表示画面17を含むディスプレイ14と、キーボード15と、マウス16とを備える。コンピューター12は、ディスプレイ14、キーボード15、およびマウス16のそれぞれと接続されている。   With reference to FIGS. 1 and 2, the display system 11 includes a computer 12 including a display control device 13, a display 14 including a display screen 17, a keyboard 15, and a mouse 16. The computer 12 is connected to each of the display 14, the keyboard 15, and the mouse 16.

コンピューター12は、コンピューター12自身を制御するコンピューター制御部18と、データを格納するハードディスク19とを備える。ハードディスク19には、種々のアプリケーションがインストールされている。また、ハードディスク19には、種々のファイルのデータが格納されている。ディスプレイ14は、コンピューター12における情報の表示に際して、ユーザーへの出力のインターフェースとなる。すなわち、ディスプレイ14の表示画面17において、コンピューター12における種々の情報を表示すると共に、ユーザーによる入力内容等を表示する。具体的には、表示画面17には、クリックにより、アプリケーションを立ち上げたり、ファイルやフォルダを開けたりするアイコンやツールバー等が表示されている。   The computer 12 includes a computer control unit 18 that controls the computer 12 itself and a hard disk 19 that stores data. Various applications are installed in the hard disk 19. The hard disk 19 stores various file data. The display 14 serves as an output interface to the user when displaying information on the computer 12. In other words, on the display screen 17 of the display 14, various information in the computer 12 is displayed, and contents input by the user are displayed. Specifically, the display screen 17 displays icons, a tool bar, and the like for launching applications and opening files and folders by clicking.

キーボード15およびマウス16は、ユーザーからコンピューター12に対する入力のインターフェースとなる。すなわち、ユーザーは、ディスプレイ14の表示画面17に表示される内容を見て、キーボード15およびマウス16を用いて、コンピューター12への動作の実行の命令の入力や数値データの入力等の操作を行う。   The keyboard 15 and mouse 16 serve as an interface for input from the user to the computer 12. That is, the user looks at the content displayed on the display screen 17 of the display 14 and uses the keyboard 15 and the mouse 16 to perform operations such as inputting an operation execution command and numerical data input to the computer 12. .

表示画面17による表示を制御する表示制御装置13は、コンピューター12に備えられている。表示制御装置13は、第一のウィンドウ、および第一のウィンドウと異なる第二のウィンドウを同じ表示画面17上に開いて表示するよう制御する。   A display control device 13 that controls display on the display screen 17 is provided in the computer 12. The display control device 13 controls to open and display the first window and a second window different from the first window on the same display screen 17.

ここで、表示制御装置13は、ファイル特定部21と、表示制御部22とを備える。ファイル特定部21は、第一のウィンドウにより表示された第一のファイル、および第二のウィンドウにより表示された第二のファイルのうち、いずれか一方を作業対象となるファイルとして特定する。表示制御部22は、ファイル特定部21により特定されたファイルを表示するウィンドウの表示面積を、ファイル特定部21により特定されていないファイルを表示するウィンドウの表示面積よりも大きくして表示画面17上に表示させるよう制御する。また、表示制御装置13は、更新時取得部23をさらに備える。更新時取得部23は、第一のファイルの更新時、および第二のファイルの更新時を取得する。ファイル特定部21は、更新時取得部23により取得された第一および第二のファイルのうち、更新時の新しい方である第一のファイルを作業対象となるファイルとして特定する。   Here, the display control device 13 includes a file specifying unit 21 and a display control unit 22. The file specifying unit 21 specifies one of the first file displayed in the first window and the second file displayed in the second window as a file to be worked. The display control unit 22 sets the display area of the window for displaying the file specified by the file specifying unit 21 to be larger than the display area of the window for displaying the file not specified by the file specifying unit 21 on the display screen 17. Control to display on. The display control device 13 further includes an update time acquisition unit 23. The update time acquisition unit 23 acquires the update time of the first file and the update time of the second file. The file specifying unit 21 specifies the first file, which is the newer one at the time of updating, among the first and second files acquired by the updating time acquiring unit 23 as a file to be worked.

図3は、アイコンが表示された表示画面17の一例を示す図である。図3を参照して、表示画面17には、第一のアイコン24aと、第二のアイコン24bとが表示されている。ユーザーは、マウス16によりカーソル25を移動させてそれぞれのアイコン24a、24bをクリックする。第一のアイコン24aがクリックされると、ファイルXが開き、第一のウィンドウが表示され、アプリケーションが立ち上がる。第二のアイコン24bがクリックされると、ファイルYが開き、第二のウィンドウが表示され、アプリケーションが立ち上がる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the display screen 17 on which icons are displayed. With reference to FIG. 3, a first icon 24 a and a second icon 24 b are displayed on the display screen 17. The user moves the cursor 25 with the mouse 16 and clicks the respective icons 24a and 24b. When the first icon 24a is clicked, the file X is opened, the first window is displayed, and the application is launched. When the second icon 24b is clicked, the file Y is opened, a second window is displayed, and the application is launched.

ここで、ファイル特定部21は、第一のウィンドウにより表示された第一のファイルX、および第二のウィンドウにより表示された第二のファイルYのうち、いずれか一方を作業対象となるファイルとして特定する。この実施形態においては、更新時取得部23は、第一のファイルXの更新時、および第二のファイルYの更新時を取得する。ファイル特定部21は、更新時取得部23により更新時を取得された第一のファイルX、および第二のファイルYのうち、更新時の新しい方である第一のファイルXを作業対象となるファイルとして特定する。   Here, the file specifying unit 21 sets one of the first file X displayed in the first window and the second file Y displayed in the second window as a file to be worked. Identify. In this embodiment, the update time acquisition unit 23 acquires the update time of the first file X and the update time of the second file Y. The file specifying unit 21 works on the first file X acquired at the time of update by the update time acquisition unit 23 and the first file X that is the newer one at the time of update, among the second files Y. Identify as a file.

図4は、この発明の一実施形態に係る表示制御装置13を含む表示システム11における表示画面17の一例を示す図である。図4を参照して、同じ表示画面17において、第一のウィンドウ26aと、第二のウィンドウ26bとが表示されている。第一のウィンドウ26aは、ファイルXを開けたものである。第二のウィンドウ26bは、ファイルYを開けたものである。なお、ファイルXの更新時、この場合は更新年月日であるが、2014年12月14である。また、ファイルYの更新年月日は、2010年8月29日である。更新時取得部23は、これらの更新年月日の情報27a、27bをそれぞれ取得する。   FIG. 4 is a diagram showing an example of the display screen 17 in the display system 11 including the display control device 13 according to the embodiment of the present invention. Referring to FIG. 4, on the same display screen 17, a first window 26a and a second window 26b are displayed. The first window 26a is obtained by opening the file X. The second window 26b is obtained by opening the file Y. When the file X is updated, in this case, the date of update is December 14, 2014. The update date of file Y is August 29, 2010. The update time acquisition unit 23 acquires information 27a and 27b of the update date.

表示制御部22は、ファイル特定部21により特定されたファイルXを表示するウィンドウ26aの表示面積を、ファイル特定部21により特定されていないファイルYを表示するウィンドウ26bの表示面積よりも大きくして表示画面17上に表示させるよう制御する。この場合、ファイルXがファイル特定部21により特定されているため、ファイルXを開く際に表示される第一のウィンドウ26aを、ファイル特定部21により特定されていないファイルYを表示する第二のウィンドウ26bの表示面積よりも大きくして表示画面17上に表示させるよう制御する。   The display control unit 22 sets the display area of the window 26a displaying the file X specified by the file specifying unit 21 to be larger than the display area of the window 26b displaying the file Y not specified by the file specifying unit 21. It controls to display on the display screen 17. In this case, since the file X is specified by the file specifying unit 21, the first window 26 a displayed when the file X is opened is displayed as the second window Y displaying the file Y not specified by the file specifying unit 21. The display area 17 is controlled to be larger than the display area of the window 26b.

なお、表示制御部22により大きく表示される第一のウィンドウ26aの表示面積は、任意に定められる。この場合、第一のウィンドウ26aの表示面積は、表示画面17の全面積に対して60%の大きさである。一方、第二のウィンドウ26bの表示面積は、表示画面17の全面積に対して30%の大きさである。それぞれのウィンドウ26a、26bの大きさについては、一方のウィンドウ26aの表示面積に対する他方のウィンドウ26bの表示面積の割合で定められていてもよい。   In addition, the display area of the first window 26a displayed largely by the display control unit 22 is arbitrarily determined. In this case, the display area of the first window 26 a is 60% of the total area of the display screen 17. On the other hand, the display area of the second window 26 b is 30% of the total area of the display screen 17. The size of each window 26a, 26b may be determined by the ratio of the display area of the other window 26b to the display area of one window 26a.

この場合、第一のウィンドウ26aが表示された後、第二のウィンドウ26bが表示されれば、この第二のウィンドウ26bが表示される際に、更新時取得部23によりそれぞれのファイルX、ファイルYの更新時を取得する。そして、いずれが新しいかを判断してファイル特定部21によりファイルを特定し、第一および第二のウィンドウ26a、26bのそれぞれの表示面積の大きさを変更して表示するよう制御する。   In this case, if the second window 26b is displayed after the first window 26a is displayed, when the second window 26b is displayed, the update time acquisition unit 23 causes each file X, file Get the update time of Y. Then, the file specifying unit 21 determines which file is newer, specifies the file, and controls the display areas of the first and second windows 26a and 26b to be changed and displayed.

このような構成の表示制御装置13によれば、作業対象となるファイルを特定して、ファイルXを表示するウィンドウ26aの表示面積を他のファイルYを表示するウィンドウ26bの表示面積よりも大きくして表示するよう制御している。そうすると、作業対象のファイルを表示するウィンドウ26aにおいて、ユーザーが作業しやすくなる。具体的には、例えば、入力作業や確認作業を行いやすくすることができる。したがって、このような表示制御装置13は、ユーザーの利便性を向上することができる。   According to the display control device 13 having such a configuration, the file to be worked is specified, and the display area of the window 26a displaying the file X is made larger than the display area of the window 26b displaying another file Y. To display. This makes it easier for the user to work in the window 26a displaying the work target file. Specifically, for example, it is possible to facilitate input work and confirmation work. Therefore, such a display control device 13 can improve user convenience.

この場合、ファイル特定部21は、更新時取得部23により、第一のファイルXの更新時、および第二のファイルYの更新時を取得し、更新時取得部23により更新時が取得された第一のファイルX、および第二のファイルYのうち、更新時の新しい方である第一のファイルXを作業対象となるファイルとして特定しているため、よりユーザーの利便性を向上することができる。   In this case, the file specifying unit 21 acquires the update time of the first file X and the update time of the second file Y by the update time acquisition unit 23, and the update time is acquired by the update time acquisition unit 23. Among the first file X and the second file Y, the first file X, which is the newer one at the time of update, is specified as the file to be worked on, so that the convenience for the user can be further improved. it can.

また、上記の実施の形態においては、更新時の新しい方であるファイルを、ファイル特定部21により特定することとしたが、以下の構成としてもよい。   In the above embodiment, the file specifying unit 21 specifies the file that is newer at the time of update. However, the following configuration may be used.

図5は、この発明の他の実施形態に係る表示制御装置を含む表示システムの構成を示すブロック図である。なお、図5に示す表示システムのうち、図1に示す表示システム11と同様の構成については、同一の符号を付してそれらの説明を省略する。   FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a display system including a display control device according to another embodiment of the present invention. In addition, about the structure similar to the display system 11 shown in FIG. 1 among the display systems shown in FIG. 5, the same code | symbol is attached | subjected and those description is abbreviate | omitted.

図5を参照して、表示システム31は、表示制御装置33を備える。表示制御装置33は、ファイル名取得部34と、番号有無判断部35とを備える。ファイル名取得部34は、第一のファイルのファイル名、および第二のファイルのファイル名を取得する。番号有無判断部35は、ファイル名取得部34により取得されたファイル名の中に番号が含まれているか否かを判断する。ファイル特定部21は、番号有無判断部35によりファイル名の中に番号が含まれていれば、番号の大きい方を作業対象となるファイルとして特定する。   With reference to FIG. 5, the display system 31 includes a display control device 33. The display control device 33 includes a file name acquisition unit 34 and a number presence / absence determination unit 35. The file name acquisition unit 34 acquires the file name of the first file and the file name of the second file. The number presence / absence determining unit 35 determines whether or not a number is included in the file name acquired by the file name acquiring unit 34. If the number is included in the file name by the number presence / absence determining unit 35, the file specifying unit 21 specifies the larger number as the file to be worked.

図6は、この発明の他の実施形態に係る表示制御装置13を含む表示システム31における表示画面17の一例を示す図である。図6を参照して、同じ表示画面17において、第一のウィンドウ36aと、第二のウィンドウ36bとが表示されている。第一のウィンドウ36aは、ファイルZを開けたものである。第二のウィンドウ36bは、ファイルWを開けたものである。なお、ファイルZのファイル名は、「14−00302」である。また、ファイルWのファイル名は、「12−00501」である。ファイル名取得部34は、これらのファイル名の情報37a、37bをそれぞれ取得する。   FIG. 6 is a diagram showing an example of the display screen 17 in the display system 31 including the display control device 13 according to another embodiment of the present invention. Referring to FIG. 6, on the same display screen 17, a first window 36a and a second window 36b are displayed. The first window 36a is obtained by opening the file Z. The second window 36b is obtained by opening the file W. The file name of the file Z is “14-00302”. The file name of the file W is “12-00501”. The file name acquisition unit 34 acquires information 37a and 37b of these file names.

それぞれのファイル名には、番号が付されている。ファイル名取得部34は、第一のファイルZのファイル名「14−00302」、および第二のファイルWのファイル名「12−00501」を取得する。番号有無判断部35は、これらのファイルZ、Wについて、番号が含まれていると判断する。ファイル特定部21は、番号有無判断部35によりファイル名の中に番号が含まれていれば、番号の大きい方を作業対象となるファイルとして特定する。この場合、番号の大きいファイルZを、作業対象となるファイルとして特定する。   Each file name is numbered. The file name acquisition unit 34 acquires the file name “14-00302” of the first file Z and the file name “12-00501” of the second file W. The number presence / absence determination unit 35 determines that these files Z and W include numbers. If the number is included in the file name by the number presence / absence determining unit 35, the file specifying unit 21 specifies the larger number as the file to be worked. In this case, the file Z having a large number is specified as a file to be worked.

表示制御部22は、ファイル特定部21により特定されたファイルを表示するウィンドウの表示面積を、ファイル特定部21により特定されていないファイルを表示するウィンドウの表示面積よりも大きくして表示画面17上に表示させるよう制御する。この場合、ファイルZがファイル特定部21により特定されているため、ファイルZを開く際に表示される第一のウィンドウ36aを、ファイル特定部21により特定されていないファイルWを表示する第二のウィンドウ36bの表示面積よりも大きくして表示画面17上に表示させるよう制御する。このように構成することによっても、ユーザーの利便性を向上することができる。   The display control unit 22 sets the display area of the window for displaying the file specified by the file specifying unit 21 to be larger than the display area of the window for displaying the file not specified by the file specifying unit 21 on the display screen 17. Control to display on. In this case, since the file Z is specified by the file specifying unit 21, the first window 36 a displayed when the file Z is opened is displayed as the second window W displaying the file W not specified by the file specifying unit 21. The display area 17 is controlled to be larger than the display area of the window 36b. This configuration can also improve user convenience.

また、このような表示制御装置13等は、コンピューター12に接続されたディスプレイ14の表示画面17のみに限らず、例えば、スマートフォン等の携帯端末装置の表示を制御する際にも利用される。   Moreover, such a display control apparatus 13 etc. are utilized not only when controlling the display of not only the display screen 17 of the display 14 connected to the computer 12 but also a mobile terminal device such as a smartphone.

図7は、この発明に係る表示制御装置を含む携帯端末装置の構成を示すブロック図である。図7を参照して、携帯端末装置41は、携帯端末装置制御部42と、ハードディスク43と、表示画面44と、表示制御装置45とを備える。携帯端末装置制御部42は、携帯端末装置41自身を制御する。ハードディスク43は、データを格納する。表示画面44は、情報を表示する。表示画面44には、アイコン等が表示される。   FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a portable terminal device including the display control device according to the present invention. With reference to FIG. 7, the mobile terminal device 41 includes a mobile terminal device control unit 42, a hard disk 43, a display screen 44, and a display control device 45. The mobile terminal device control unit 42 controls the mobile terminal device 41 itself. The hard disk 43 stores data. The display screen 44 displays information. An icon or the like is displayed on the display screen 44.

表示制御装置45は、第一のウィンドウおよび第一のウィンドウと異なる第二のウィンドウを同じ表示画面17上に開いて表示するよう制御する。表示制御装置45は、ファイル特定部46と、表示制御部47とを備える。ファイル特定部46は、第一のウィンドウにより表示された第一のファイル、および第二のウィンドウにより表示された第二のファイルのうち、いずれか一方を作業対象となるファイルとして特定する。表示制御部47は、ファイル特定部46により特定されたファイルを表示するウィンドウの表示面積を、ファイル特定部により特定されていないファイルを表示するウィンドウの表示面積よりも大きくして表示画面17上に表示させるよう制御する。このような構成によっても、ユーザーの利便性を向上することができる。   The display control device 45 controls to open and display the first window and a second window different from the first window on the same display screen 17. The display control device 45 includes a file specifying unit 46 and a display control unit 47. The file specifying unit 46 specifies one of the first file displayed in the first window and the second file displayed in the second window as a file to be worked. The display control unit 47 makes the display area of the window displaying the file specified by the file specifying unit 46 larger than the display area of the window displaying the file not specified by the file specifying unit on the display screen 17. Control to display. Such a configuration can also improve user convenience.

今回開示された実施の形態および実施例はすべての点で例示であって、どのような面からも制限的なものではないと理解されるべきである。本発明の範囲は上記した説明ではなく、特許請求の範囲によって規定され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。   It should be understood that the embodiments and examples disclosed herein are illustrative in all respects and are not restrictive in any respect. The scope of the present invention is defined by the scope of the claims, rather than the description above, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the scope of the claims.

この発明に係る表示制御装置は、ユーザーの利便性の向上が要求される場合に、特に有効に利用される。   The display control device according to the present invention is particularly effectively used when improvement in user convenience is required.

11,31 表示システム、12 コンピューター、13,33,45 表示制御装置、14 ディスプレイ、15 キーボード、16 マウス、17,44 表示画面、18 コンピューター制御部、19,43 ハードディスク、21,46 ファイル特定部、22,47 表示制御部、23 更新時取得部、24a,24b アイコン、25 カーソル、26a,26b,36a,36b ウィンドウ、27a,27b,37a,37b 情報、34 ファイル名取得部、35 番号有無判断部、41 携帯端末装置、42 携帯端末装置制御部。   11, 31 display system, 12 computer, 13, 33, 45 display control device, 14 display, 15 keyboard, 16 mouse, 17, 44 display screen, 18 computer control unit, 19, 43 hard disk, 21, 46 file identification unit, 22, 47 Display control unit, 23 update time acquisition unit, 24a, 24b icon, 25 cursor, 26a, 26b, 36a, 36b window, 27a, 27b, 37a, 37b information, 34 file name acquisition unit, 35 number existence determination unit , 41 mobile terminal device, 42 mobile terminal device control unit.

Claims (4)

第一のウィンドウおよび前記第一のウィンドウと異なる第二のウィンドウを同じ表示画面上に開いて表示するよう制御する表示制御装置であって、
前記第一のウィンドウにより表示された第一のファイル、および前記第二のウィンドウにより表示された第二のファイルのうち、いずれか一方を作業対象となるファイルとして特定するファイル特定部と、
前記ファイル特定部により特定された前記ファイルを表示する前記ウィンドウの表示面積を、前記ファイル特定部により特定されていない前記ファイルを表示する前記ウィンドウの表示面積よりも大きくして前記表示画面上に表示させるよう制御する表示制御部とを備える、表示制御装置。
A display control device that controls to open and display a first window and a second window different from the first window on the same display screen,
A file identification unit that identifies one of the first file displayed by the first window and the second file displayed by the second window as a file to be worked;
The display area of the window for displaying the file specified by the file specifying unit is displayed on the display screen so as to be larger than the display area of the window for displaying the file not specified by the file specifying unit. And a display control unit that controls the display control unit to control the display.
前記第一のファイルの更新時、および前記第二のファイルの更新時を取得する更新時取得部をさらに備え、
前記ファイル特定部は、前記更新時取得部により取得された前記第一および第二のファイルのうち、更新時の新しい方である前記第一のファイルを前記作業対象となるファイルとして特定する、請求項1に記載の表示制御装置。
An update time acquisition unit for acquiring the update time of the first file and the update time of the second file;
The file specifying unit specifies the first file, which is the newer one at the time of updating, among the first and second files acquired by the updating time acquiring unit, as the file to be worked. Item 4. The display control device according to Item 1.
前記第一のファイルのファイル名、および前記第二のファイルのファイル名を取得するファイル名取得部と、
前記ファイル名取得部により取得された前記ファイル名の中に番号が含まれているか否かを判断する番号有無判断部とをさらに備え、
前記ファイル特定部は、前記番号有無判断部により前記ファイル名の中に番号が含まれていれば、前記番号の大きい方を前記作業対象となるファイルとして特定する、請求項1に記載の表示制御装置。
A file name acquisition unit for acquiring the file name of the first file and the file name of the second file;
A number presence / absence determining unit that determines whether a number is included in the file name acquired by the file name acquiring unit;
2. The display control according to claim 1, wherein if the number is included in the file name by the number presence / absence determination unit, the file specifying unit specifies the larger number as the file to be worked. apparatus.
前記表示制御部により大きく表示される前記ウィンドウの表示面積は、任意に定められる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の表示制御装置。
The display control apparatus according to claim 1, wherein a display area of the window displayed largely by the display control unit is arbitrarily determined.
JP2016040545A 2016-03-03 2016-03-03 Display control device Expired - Fee Related JP6428682B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040545A JP6428682B2 (en) 2016-03-03 2016-03-03 Display control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016040545A JP6428682B2 (en) 2016-03-03 2016-03-03 Display control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017157053A true JP2017157053A (en) 2017-09-07
JP6428682B2 JP6428682B2 (en) 2018-11-28

Family

ID=59809856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016040545A Expired - Fee Related JP6428682B2 (en) 2016-03-03 2016-03-03 Display control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6428682B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314674A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Canon Inc Information processor and window display method
JPH11242580A (en) * 1998-02-25 1999-09-07 Nec Corp Information processor and window display method
JP2002116903A (en) * 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Ltd Plural screen display method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08314674A (en) * 1995-05-18 1996-11-29 Canon Inc Information processor and window display method
JPH11242580A (en) * 1998-02-25 1999-09-07 Nec Corp Information processor and window display method
JP2002116903A (en) * 2000-10-06 2002-04-19 Hitachi Ltd Plural screen display method

Also Published As

Publication number Publication date
JP6428682B2 (en) 2018-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU2022259768A1 (en) User interface
US9098942B2 (en) Legend indicator for selecting an active graph series
US10331321B2 (en) Multiple device configuration application
KR102061363B1 (en) Docking and undocking dynamic navigation bar for expanded communication service
US8111244B2 (en) Apparatus, method, and medium for providing user interface for file transmission
US11385774B2 (en) Intuitive workspace management
US20070198947A1 (en) Sliding tabs
US20190258363A1 (en) Mobile user interface to access shared folders
US9507791B2 (en) Storage system user interface with floating file collection
JP5818672B2 (en) Information processing apparatus, display processing method, program, and recording medium
JP2007304669A (en) Method and program for controlling electronic equipment
JP6458751B2 (en) Display control device
US7877700B2 (en) Adding accessibility to drag-and-drop web content
KR101438000B1 (en) Apparatus and method for controling output window based emr system
US20180088766A1 (en) Folder creating and cancelling method and system applied on touch screen
CN106527868B (en) Task management method and device for application program
WO2014106911A1 (en) Information processing device and information updating program
US10572497B2 (en) Parsing and executing commands on a user interface running two applications simultaneously for selecting an object in a first application and then executing an action in a second application to manipulate the selected object in the first application
JP6428682B2 (en) Display control device
US11010046B2 (en) Method and apparatus for executing function on a plurality of items on list
EP2966559A1 (en) Methods and systems for page control with event display
US9600161B2 (en) Generating and displaying a specific area
JP2017130084A (en) Electronic device and display program
JP6439719B2 (en) Display control device
JP6414105B2 (en) Display control device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6428682

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees