JP2017154755A - Package for microwave treatment - Google Patents
Package for microwave treatment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017154755A JP2017154755A JP2016037807A JP2016037807A JP2017154755A JP 2017154755 A JP2017154755 A JP 2017154755A JP 2016037807 A JP2016037807 A JP 2016037807A JP 2016037807 A JP2016037807 A JP 2016037807A JP 2017154755 A JP2017154755 A JP 2017154755A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base material
- container
- sheet
- substrate
- label
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Package Specialized In Special Use (AREA)
Abstract
Description
本発明は、マイクロ波処理時に容器内から生じる蒸気を外部へ良好に逃がすことができるマイクロ波処理用包装体に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a microwave processing package capable of satisfactorily releasing vapor generated from inside a container during microwave processing.
従来、電子レンジなどのマイクロ波処理を行うことにより、内容物(食品など)を加熱するマイクロ波処理用包装体が知られている。
この包装体は、通常、食品などの内容物を入れる容器本体と、前記容器本体を密封状に塞ぐ蓋と、を有する容器を有し、この蓋には、マイクロ波処理時に生じる蒸気を外部に逃がすため、蒸気抜き用開口部が形成されている。
特許文献1には、前記蒸気抜き用開口部を封緘するため、前記蒸気抜き用開口部を覆うように、熱収縮フィルムからなる開閉ラベルを蓋表面に貼着することが開示されている。かかる包装体をマイクロ波処理すると、蒸気によって暖められた開閉ラベルが熱収縮して蓋から剥がれ、蒸気抜き用開口部からの蒸気を外部に排出できると、特許文献1には記載されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a microwave processing package for heating contents (food, etc.) by performing microwave processing using a microwave oven or the like is known.
This package usually has a container having a container body for containing contents such as food, and a lid for sealingly sealing the container body. A steam vent opening is formed for escape.
しかしながら、前記特許文献1の通蒸ラベルは、比較的長く蒸気に晒されないと蓋から剥がれないことがある。そのような場合には、容器内の圧力が非常に高くなり、通蒸ラベルが剥がれた際に、内圧が高いために、蒸気と共に内容物が比較的多く吹き出すことがあり、蓋の表面が広範囲に汚れることがある。また、容器本体と蓋とを一体化するための熱収縮リング(留めシート)を用いた場合、開閉ラベルは熱収縮リングにより抑えられるため、蒸気抜き用開口部の封緘が良好に解除されないおそれがある。
However, the vapor transmission label of
本発明の目的は、マイクロ波処理時に内圧が非常に高くなる前に、容器内の蒸気を逃がすことができるマイクロ波処理用包装体を提供することである。 An object of the present invention is to provide a package for microwave processing that can release vapor in a container before the internal pressure becomes very high during microwave processing.
本発明のマイクロ波処理用包装体は、蒸気抜き用開口部を有するマイクロ波処理用容器と、留めシートと、通蒸ラベルと、を有し、前記通蒸ラベルが、第1基材と、前記第1基材の表面に積層され且つ前記第1基材よりも小面積の第2基材と、を有し、前記第1基材が、実質的に熱収縮性を有さないシートから形成され、且つ、前記第2基材が、熱収縮性を有するシートから形成されており、前記第1基材のうち前記第2基材が積層されていない領域の面内に、有端の切込み線が形成されており、前記第1基材にて前記蒸気抜き用開口部を覆うようにして前記通蒸ラベルが前記容器に取り付けられており、前記留めシートが、前記通蒸ラベルの第2基材の表面に接しつつ前記容器に取り付けられている。 The package for microwave processing according to the present invention includes a microwave processing container having a steam vent opening, a fastening sheet, and a steaming label, wherein the steaming label is a first base material, A second substrate that is laminated on the surface of the first substrate and has a smaller area than the first substrate, wherein the first substrate is substantially free of heat shrinkage. The second base material is formed from a sheet having heat shrinkability, and is end-ended in a region of the first base material where the second base material is not laminated. A score line is formed, the vapor transmission label is attached to the container so as to cover the opening for vapor removal with the first base material, and the fastening sheet is attached to the first label of the vapor transmission label. 2 It is attached to the container in contact with the surface of the substrate.
本発明の好ましいマイクロ波処理用包装体は、前記容器が、凹部を有し、前記蒸気抜き用開口部が、前記凹部に形成されており、前記通蒸ラベルが、前記容器の凹部と協働して閉鎖空間を形成するように取り付けられている。
本発明の好ましいマイクロ波処理用包装体は、前記第1基材の切込み線が、前記第2基材の縁に沿って又はその縁の近傍に形成されている。
本発明の好ましいマイクロ波処理用包装体は、前記切込み線が、独立した2箇所以上に形成されている。
本発明の好ましいマイクロ波処理用包装体は、前記第1基材の切込み線が、前記第2基材を取り囲むように前記第2基材の縁の外側に形成されており、前記第1基材の裏面のうち、前記切込み線で囲われた領域以外の領域に接着部が設けられ、前記通蒸ラベルが、前記接着部にて前記容器に接着されている。
In a preferred microwave processing package according to the present invention, the container has a recess, the steam vent opening is formed in the recess, and the vapor transmission label cooperates with the recess of the container. And is attached so as to form a closed space.
In the preferable microwave processing package of the present invention, the cut line of the first base material is formed along or in the vicinity of the edge of the second base material.
In a preferred microwave processing package of the present invention, the score line is formed at two or more independent locations.
In a preferred microwave processing package according to the present invention, the first substrate has a score line formed outside the edge of the second substrate so as to surround the second substrate. An adhesive portion is provided in a region other than the region surrounded by the cut line in the back surface of the material, and the vapor transmission label is bonded to the container at the adhesive portion.
本発明の好ましいマイクロ波処理用包装体は、前記留めシートが、帯環状であり、前記切込み線の少なくとも一部が、前記第2基材の熱収縮方向に対して非平行に延設されており、前記帯環状の留めシートが、前記第2基材の熱収縮方向に対して留めシートの長手方向が略直交するようにして、容器の周囲に取り付けられている。 In the preferable microwave processing package of the present invention, the fastening sheet is in a band shape, and at least a part of the cut line is extended non-parallel to the heat shrinkage direction of the second base material. The belt-like fastening sheet is attached to the periphery of the container so that the longitudinal direction of the fastening sheet is substantially orthogonal to the heat shrink direction of the second base material.
本発明のマイクロ波処理用包装体は、マイクロ波処理時に、容器の内圧が非常に高くなる前に、容器内の蒸気を、開口部から外部へと逃がすことができる。このため、蒸気と共に内容物が吹き出し難く、綺麗に温めることができる包装体を提供できる。 The microwave processing package of the present invention can release the vapor in the container from the opening to the outside before the internal pressure of the container becomes very high during the microwave processing. For this reason, it is difficult to blow out the contents together with the steam, and it is possible to provide a package that can be warmed up beautifully.
以下、本発明について、図面を参照しつつ説明する。
本明細書において、通蒸ラベル又は留めシートの表面は、通蒸ラベル又は留めシートを容器に取り付けた状態を基準にして、その外側となる面を指し、裏面は、前記表面とは反対側の面を指す。また、「PPP〜QQQ]という記載は、「PPP以上QQQ以下」を意味する。
各図における構成要素の厚み及び長さ並びにそれら構成要素の相対的な比率などは、実際のものと異なっていることに留意されたい。
The present invention will be described below with reference to the drawings.
In the present specification, the surface of the fumigation label or the fastening sheet refers to a surface that is the outside of the fume label or the fastening sheet attached to the container, and the back surface is the opposite side of the surface. Point to the surface. Moreover, the description “PPP to QQQ” means “PPP or more and QQQ or less”.
It should be noted that the thicknesses and lengths of the components in each figure and the relative proportions of the components are different from the actual ones.
[第1実施形態]
<マイクロ波処理用通蒸ラベル>
図1乃至図5において、マイクロ波処理用通蒸ラベルAは、第1基材1と、前記第1基材1の表面に積層された第2基材2と、前記第1基材1の面内に形成された有端の切込み線3と、を有する。
第2基材2の大きさは、前記第1基材1の大きさよりも小さい。また、第2基材2は、第1基材1の面内に積層されている。第1基材1は、実質的に熱収縮性を有さないシートから形成され、第2基材2は、熱収縮性を有するシートから形成されている。
[First Embodiment]
<Fumigation label for microwave treatment>
In FIG. 1 thru | or FIG. 5, the vapor processing label A for microwave processing is the
The size of the
詳しくは、前記第1基材1及び第2基材2の平面視形状は、特に限定されず、それぞれ独立して、平面視略矩形状、平面視略円形状、略楕円形状、略三角形状、略六角形状などの略多角形状などが挙げられる。前記略矩形状は、略長方形状又は略正方形状を意味する。本発明において、形状の「略」は、本発明の属する技術分野において許容される形状を意味する。平面視略長方形状、略正方形状、略三角形状及び略多角形状の「略」は、例えば、角部が面取りされている形状、辺の一部が僅かに膨らむ又は窪んでいる形状、辺が若干湾曲している形状などが含まれる。また、平面視略円形状及び略楕円形状の「略」は、例えば、周の一部が僅かに膨らむ又は窪んでいる形状、周の一部が若干直線又は斜線とされた形状などが含まれる。
図示例では、前記第1基材1は、角部が面取りされた平面視略矩形状に形成され、第2基材2は、平面視略円形状に形成されている。第1基材1又は第2基材2が平面視略矩形状に形成される場合、その縦横比は適宜設定できるが、例えば、縦長さ:横長さ=1:3〜3:1である。
Specifically, the plan view shapes of the
In the example of illustration, the said
前記第1基材1の平面視における大きさ(面積)は、容器の蒸気抜き用開口部の全体を覆うことができる大きさであれば特に限定されないが、後述するように、通蒸ラベルAが容器の凹部の頂面に取り付けられる場合には、第1基材1は、その凹部の平面視形状面積よりも大面積に形成される。
前記第2基材2の平面視における大きさ(面積)は、第1基材1のそれよりも小さい。すなわち、第2基材2は、第1基材1よりも小面積である。第2基材2の面積は、第1基材1の面積よりも小さければ特に限定されないが、余りに大きいと、後述する接着部が相対的に小面積となり、他方、余りに小さいと第2基材2の熱収縮によって切込み線3において蒸気逃げ口を生じさせるための収縮力が相対的に低下する。このような観点から、第2基材2の面積は、例えば、第1基材1の面積の0.2倍〜0.9倍であり、好ましくは、0.3倍〜0.8倍である。
The size (area) of the
The size (area) of the
第1基材1は、柔軟なシートであって実質的に熱収縮性を有さないシートから形成されていることが好ましい。
ここで、本明細書において、実質的に熱収縮性を有さないシートは、熱収縮温度に加熱された際に収縮しない又は収縮してもその熱収縮率が本発明の属する技術分野において許容される誤差範囲であるものをいう。前記のような誤差範囲は、例えば、後述する第1方向及び第2方向における熱収縮率がそれぞれ5%未満の場合を含む。
前記実質的に熱収縮性を有さないシートとしては、紙、合成紙、実質的に熱収縮性を有さない合成樹脂シート、不織布及び発泡樹脂シート、並びにこれらの積層シートが挙げられる。なお、前記実質的に熱収縮性を有さない積層シートは、その積層物全体として熱収縮性を有していないことを条件として、熱収縮性を有さない層と熱収縮性を有する層の積層物であってもよい。好ましくは、第1基材1として、実質的に熱収縮性を有さない合成樹脂シート又はこれを含む実質的に熱収縮性を有さない積層シートが用いられ、より好ましくは、実質的に熱収縮性を有さない合成樹脂シートが用いられる。
It is preferable that the
Here, in the present specification, a sheet that does not substantially have heat shrinkability does not shrink when heated to the heat shrink temperature, or even if it shrinks, its thermal shrinkage rate is acceptable in the technical field to which the present invention belongs. Is the error range. The error range as described above includes, for example, a case where thermal contraction rates in a first direction and a second direction described later are each less than 5%.
Examples of the substantially non-heat-shrinkable sheet include paper, synthetic paper, a synthetic resin sheet substantially non-heat-shrinkable, a nonwoven fabric and a foamed resin sheet, and a laminate sheet thereof. The laminate sheet having substantially no heat shrinkability is a layer having no heat shrinkability and a layer having heat shrinkability, provided that the laminate does not have heat shrinkability as a whole. It may be a laminate. Preferably, a synthetic resin sheet that does not substantially have heat shrinkability or a laminated sheet that does not substantially have heat shrinkage including the same is used as the
前記合成樹脂シートの材質は、特に限定されず、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸などのポリエステル系樹脂;ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂;ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体などのスチレン系樹脂;環状オレフィン系樹脂;塩化ビニル系樹脂などの熱可塑性樹脂から選ばれる1種、又は2種以上の混合物などが挙げられる。前記実質的に熱収縮性を有さない合成樹脂シートは、1つの樹脂層で構成されていてもよく、又、異種若しくは同種の異なる複数の樹脂層から構成されていてもよい。また、第1基材1は、マイクロ波を受けてもそれ自身スパークしないシート(マイクロ波によってスパークし得る成分が実質的に含まれていないもの)が好ましく、さらに、マイクロ波を受けてもそれ自身スパーク及び発熱しないシート(マイクロ波によってスパーク及び発熱し得る成分が実質的に含まれていないもの)がより好ましい。
本明細書において、シートとは、フィルムと呼ばれるものと同義である。
The material of the synthetic resin sheet is not particularly limited, and polyester resins such as polyethylene terephthalate and polylactic acid; olefin resins such as polypropylene; styrene resins such as polystyrene and styrene-butadiene copolymers; cyclic olefin resins; One type or a mixture of two or more types selected from thermoplastic resins such as vinyl chloride resins can be used. The synthetic resin sheet having substantially no heat shrinkability may be composed of a single resin layer, or may be composed of a plurality of different or different types of resin layers. Further, the
In this specification, a sheet is synonymous with what is called a film.
第1基材1の厚みは、特に限定されず、例えば、20μm〜120μmであり、好ましくは20μm〜100μmであり、より好ましくは30μm〜60μmである。第2基材2の熱収縮に応じて、第1基材1が厚み方向に変形し易くなることから、第2基材2よりも厚みが小さい第1基材1を用いることが好ましい。
また、第1基材1には、必要に応じて、デザイン印刷層が設けられていてもよい(デザイン印刷層は不図示)。第1基材1は、透明又は非透明の何れでもよいが、その裏面側にデザイン印刷層を設ける場合には透明性に優れたものが用いられる。
本明細書において、透明(無色透明又は有色透明)は、全光線透過率が70%以上であり、好ましくは80%以上であり、より好ましくは90%以上である場合をいう。ただし、全光線透過率は、JIS K 7361(プラスチック−透明材料の全光線透過率の試験方法)に準拠した測定法によって測定される値をいう。
The thickness of the
Moreover, the
In the present specification, transparent (colorless transparent or colored transparent) refers to a case where the total light transmittance is 70% or more, preferably 80% or more, more preferably 90% or more. However, the total light transmittance refers to a value measured by a measurement method based on JIS K 7361 (a test method for the total light transmittance of a plastic-transparent material).
第2基材2は、熱収縮性を有する柔軟なシート(以下、熱収縮性シートという)が用いられる。熱収縮性シートは、熱収縮温度に加熱されると、熱収縮方向に収縮するシートである。熱収縮温度は、例えば、60℃〜120℃が例示される。
前記熱収縮性シートとしては、熱収縮性を有する合成樹脂シート、不織布及び発泡樹脂シート並びにこれらの積層シートなどが挙げられる。なお、前記熱収縮性を有する積層シートは、その積層物全体として熱収縮性を有することを条件として、熱収縮性を有さない層と熱収縮性を有する層の積層物であってもよい。好ましくは、第2基材2として、熱収縮性を有する合成樹脂シート又はこれを含む熱収縮性を有する積層シートが用いられ、より好ましくは、さらに、熱収縮性を有する合成樹脂シートが用いられる。
前記合成樹脂シートの材質は、特に限定されず、ポリエチレンテレフタレート、ポリ乳酸などのポリエステル系樹脂;ポリプロピレンなどのオレフィン系樹脂;ポリスチレン、スチレン−ブタジエン共重合体などのスチレン系樹脂;環状オレフィン系樹脂;塩化ビニル系樹脂などの熱可塑性樹脂から選ばれる1種、又は2種以上の混合物などが挙げられる。前記熱収縮性を有する合成樹脂シートは、1つの樹脂層で構成されていてもよく、又、異種若しくは同種の異なる複数の樹脂層から構成されていてもよい。また、第2基材2は、マイクロ波を受けてもそれ自身スパークしないシートが好ましい。
As the
Examples of the heat-shrinkable sheet include a heat-shrinkable synthetic resin sheet, a nonwoven fabric, a foamed resin sheet, and a laminated sheet thereof. The laminated sheet having heat shrinkability may be a laminate of a layer having no heat shrinkability and a layer having heat shrinkability, provided that the whole laminate has heat shrinkability. . Preferably, the
The material of the synthetic resin sheet is not particularly limited, and polyester resins such as polyethylene terephthalate and polylactic acid; olefin resins such as polypropylene; styrene resins such as polystyrene and styrene-butadiene copolymers; cyclic olefin resins; One type or a mixture of two or more types selected from thermoplastic resins such as vinyl chloride resins can be used. The heat-shrinkable synthetic resin sheet may be composed of one resin layer, or may be composed of a plurality of different or different types of resin layers. Moreover, the
前記第2基材2(熱収縮性シート)としては、少なくとも第1方向に主として熱収縮する一軸延伸シート(第1方向が熱収縮方向であるシート)又は第1方向及び第2方向に主として熱収縮する二軸延伸シート(第1方向及び第2方向がいずれも熱収縮方向であるシート)を用いることができる。前記第1方向は、シートの面内における1つの方向を意味し、第2方向は、前記面内において前記第1方向と直交する方向である。
特に、第2基材2としては、第1方向に主として熱収縮する一軸延伸シートであって、比較的低温収縮性を有するシートを用いることが好ましく、例えば、収縮開始温度が60℃程度であるポリスチレン系シートが好ましい。低温収縮性を有する第2基材2を用いることにより、蒸気の発生量が少ないマイクロ波処理の初期段階において、第2基材2が確実に熱収縮する。このため、容器の内圧が高くなる前に通蒸ラベルによって蒸気逃げ口が生じ、蒸気を確実に排出することができる。
As the second substrate 2 (heat-shrinkable sheet), a uniaxially stretched sheet (sheet whose first direction is the heat-shrinkable direction) that mainly heat-shrinks at least in the first direction or heat that is mainly heated in the first and second directions. A biaxially stretched sheet that contracts (a sheet in which the first direction and the second direction are both heat-shrinkable) can be used. The first direction means one direction in the plane of the sheet, and the second direction is a direction orthogonal to the first direction in the plane.
In particular, as the
前記第2基材2の第1方向における熱収縮率は、特に限定されないが、好ましくは20%以上であり、より好ましくは、30%以上である。なお、前記第1方向における熱収縮率は、大きいほど好ましいが、それにも自ずと限界があるため、前記第1方向における熱収縮率は、理論上、100%未満である。前記第2基材2が一軸延伸シートである場合、その第2方向における熱収縮率は、例えば、−3〜15%であり、好ましくは0〜12%である。前記熱収縮率のマイナスは、熱伸長を意味する。また、前記第2基材2が二軸延伸シートである場合、その第2方向における熱収縮率は、特に限定されないが、好ましくは20%以上であり、より好ましくは、30%以上である。
ただし、本発明において熱収縮率は、加熱前の試験片の長さ(元の長さ)と、試験片を85℃の温水中に10秒間浸漬した後の試験片の長さ(浸漬後の長さ)の割合であり、下記式に代入して求められる。
前記熱収縮率(%)=[{(第1方向又は第2方向の元の長さ)−(第1方向又は第2方向の浸漬後の長さ)}/(第1方向又は第2方向の元の長さ)]×100。
The heat shrinkage rate in the first direction of the
However, in the present invention, the heat shrinkage ratio is the length of the test piece before heating (original length) and the length of the test piece after dipping the test piece in 85 ° C. warm water for 10 seconds (after immersion). Length) and is obtained by substituting into the following equation.
Thermal contraction rate (%) = [{(original length in first direction or second direction) − (length after immersion in first direction or second direction)} / (first direction or second direction Original length)] × 100.
また、前記第2基材2(熱収縮性シート)は、熱収縮方向における収縮応力が3MPa以上であることが好ましく、さらに、同収縮応力が4MPa以上であることがより好ましい。なお、第2基材2の収縮応力は、大きいほど好ましいが、通常、その上限は、20MPaである。上述のように、一軸延伸シートの熱収縮方向は、第1方向であり、二軸延伸シートの熱収縮方向は、第1方向及び第2方向である。
前記収縮応力は、試験片を85℃温水中に10秒間浸漬した際の熱収縮方向に於ける最大収縮応力をいう。収縮応力の測定は、試験片の第1方向(又は第2方向)の長さを200mm、前記第2方向(又は第1方向)の長さを15mmとし、この試験片の第1方向(又は第2方向)の両端部を応力測定器((株)島津製作所製、製品名:オートグラフ)のチャックに保持し(チャック間距離100mm)、85℃の温水中に10秒間浸漬した間に生じる収縮応力の最大値によって求められる。
The second base material 2 (heat-shrinkable sheet) preferably has a shrinkage stress in the heat shrinkage direction of 3 MPa or more, and more preferably has a shrinkage stress of 4 MPa or more. In addition, although the shrinkage stress of the
The shrinkage stress refers to the maximum shrinkage stress in the heat shrinkage direction when the test piece is immersed in warm water at 85 ° C. for 10 seconds. The shrinkage stress is measured by setting the length of the test piece in the first direction (or the second direction) to 200 mm and the length of the second direction (or the first direction) to 15 mm. Both ends of the second direction) are held on a chuck of a stress measuring instrument (manufactured by Shimadzu Corporation, product name: Autograph) (distance between chucks: 100 mm) and generated while immersed in warm water at 85 ° C. for 10 seconds. It is determined by the maximum value of shrinkage stress.
第2基材2の厚みは、特に限定されず、例えば、30μm〜150μmであり、好ましくは30μm〜120μmであり、より好ましくは30μm〜80μmである。
また、第2基材2には、必要に応じて、デザイン印刷層が設けられていてもよい(デザイン印刷層は不図示)。第2基材2は、透明又は非透明の何れでもよいが、その裏面側にデザイン印刷層を設ける場合には透明性に優れたものが用いられる。
The thickness of the
Moreover, the
第2基材2は、第1基材1の表面の面内に積層接着されている。以下、第1基材1のうち、第2基材2が積層されている領域を、積層領域という場合がある。
第2基材2は、第2基材2の縁の一部が第1基材1の縁の一部に一致するように第1基材1に積層されていてもよく、或いは、第2基材2の縁の全体が第1基材1の縁に一致しないように第1基材1に積層されていてもよい。好ましくは、図示のように、第2基材2の縁の全体が第1基材1の縁に一致しないように、第2基材2が第1基材1の表面内に積層される。換言すると、第1基材1のうち、第2基材2が積層されていない領域が第2基材2の縁の外側に平面視環状に生じるように、第2基材2が第1基材1の表面に積層される。なお、本明細書において、環状は、円状という限定的な意味ではないことに留意されたい。
The
The
第2基材2の裏面は、第1基材1の表面に接着されている。第2基材2の収縮力を第1基材1に十分に作用させるため、第2基材2の裏面全体が第1基材1の表面に接着されていることが好ましい。第2基材2の第1基材1に対する接着強度は、熱収縮時に第2基材2が第1基材1から剥がれない程度以上の強度であれば特に限定されない。例えば、第2基材2の接着強度は、3N/25mm以上であり、好ましくは4N/25mm以上である。
ただし、接着強度は、JIS Z 0237に準じ、第1基材1の表面に第2基材2の裏面を付けた幅25mmの試験片を準備し、その第2基材2を剥離角度180度、剥離速さ300mm/分、温度を23℃とした条件下で剥離して測定される値である。
The back surface of the
However, the adhesive strength is in accordance with JIS Z 0237, a test piece having a width of 25 mm is prepared by attaching the back surface of the
第2基材2を第1基材1に接着させる方法は、特に限定されず、一般的には、両基材の間に粘着剤又は接着剤を介在させることによって接着されるが、両基材が溶剤接着可能な材質からなる場合には、溶剤を用いて溶着してもよい。
図示例では、第2基材2は、粘着剤層41(又は接着剤層)を介して第1基材1に接着されている。前記粘着剤は、従来公知のものを用いることができ、代表的には、感圧型粘着剤が用いられる。なお、感圧型粘着剤は、常温で粘着力を有し且つその粘着力が長期間持続している粘着剤であり、従来公知のタックラベルで広く使用されているものである。また、前記接着剤は、従来公知のものを用いることができ、例えば、アクリル系接着剤などが挙げられる。
前記粘着剤(又は接着剤)は、第2基材2の裏面全体にベタ状に設けられていてもよいし、裏面全体に網目状若しくは無数のドット状に設けられていてもよいが、図示例のように、裏面全体に亘って均一厚みで且つ隙間の無い粘着剤層41(又は接着剤層)を形成できることから、粘着剤はベタ状に設けられていることが好ましい。
粘着剤層41(又は接着剤層)の厚みは、第2基材2を第1基材1に接着でき且つ第2基材2の熱収縮を阻害しない程度で適宜設定される。粘着剤層41(又は接着剤層)の厚みは、例えば、10μm〜30μmである。
The method for adhering the
In the example of illustration, the
The pressure-sensitive adhesive (or adhesive) may be provided in a solid shape on the entire back surface of the
The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 41 (or adhesive layer) is appropriately set to such an extent that the
上述のように、第1基材1は、第2基材2が積層されていない領域を有する。以下、この領域を、非積層領域という場合がある。
有端の切込み線3は、第1基材1の厚み方向に貫通して第1基材1を部分的に2分する切り目であって、第1基材1の面内に端部3a,3bを有する切り目である。
切込み線3は、その一部又は全部が第2基材2の第1方向(熱収縮方向)に対して略平行な方向に延びていてもよく、或いは、その一部又は全部が第2基材2の第1方向に対して非平行な方向に延びていてもよい。好ましくは、切込み線3の少なくとも一部が第2基材2の第1方向に対して非平行な方向に延設されている。
例えば、切込み線3は、第2基材2の第1方向(熱収縮方向)に対して非平行な方向に延びる部分を含む主要部を有する。後述するように、第2基材2が熱収縮して第1基材1を引っ張ることにより、切込み線3よりも内側の領域が蓋から離れるように上側へ立ち上がってカールし、蒸気逃げ口を生じさせる。また、前記のようにカールすることにより、通蒸ラベルを覆っている留めシートが押し上げられ、通蒸ラベルAの表面と留めシールとの間の隙間が広がり、蒸気をスムーズに逃がすことができる。
As described above, the
The end cut
A part or all of the
For example, the
前記切込み線3は、1箇所に形成されていてもよく、複数箇所(2箇所以上)に形成されていてもよい。本実施形態では、独立した複数の切込み線3が非積層領域に形成されている。図示例では、4本の切込み線3が少なくとも非積層領域にそれぞれ独立して形成されている。
切込み線3は、少なくとも非積層領域に形成されていればよい。例えば、切込み線3は、非積層領域のみに形成されていれてもよく、或いは、非積層領域及び積層領域の双方にそれぞれ独立して形成されていてもよく、或いは、非積層領域及び積層領域に跨がるように形成されていてもよい。
The
The
非積層領域に存する切込み線3は、例えば、第2基材2の縁2aに沿って形成されていてもよく、或いは、第2基材2の縁2aの近傍に形成されていてもよく、或いは、第2基材2の縁2aから離れて形成されていてもよい。また、非積層領域に存する切込み線3は、第2基材2の縁2aに沿って形成された部分と第2基材2の縁2aの近傍に形成された部分とを有していてもよく、或いは、第2基材2の縁2aの近傍に形成されている部分と第2基材2の縁2aから離れて形成されている部分とを有していてもよい。
図示例では、4本の切込み線3が、それぞれ第2基材2の縁2aの近傍に形成されている。
前記第2基材2の縁2aの近傍は、非積層領域のうち、第2基材2の縁2aから3mm以内の範囲内を含む。好ましくは、複数の切込み線3は、非積層領域のうち第2基材2の縁2aから1.5mm以内の範囲を含む範囲に形成され、より好ましくは第2基材2の縁2aから1mm以内の範囲を含む範囲に形成される。
なお、「切込み線が、第2基材の縁に沿って形成されている、又は、第2基材の縁の近傍に形成されている」とは、1つの切込み線3の全部が縁2aに沿って又は縁2aの近傍に形成されている場合、及び、1つの切込み線3の主要部31(主要部は、例えば、切込み線3の長さ×3/4以上)が縁2aに沿って又は縁2aの近傍に形成されている場合を含む。
The
In the illustrated example, four
The vicinity of the
Note that “the cut line is formed along the edge of the second base material or is formed in the vicinity of the edge of the second base material” means that the entire one
前記複数の切込み線3は、平面視直線状でもよく、平面視非直線状でもよい。第2基材2の熱収縮によって切込み線3において比較的大きな蒸気逃げ口が生じることから、切込み線3は、平面視非直線状であることが好ましい。前記切込み線3の非直線形状としては、略弧状、略波状、略くの字状、略鋸刃状などの他、それらの形状の組み合わせ形状などが挙げられる。
図示例においては、複数の切込み線3は、例えば、平面視略弧状に形成されている。
また、切込み線3は、第2基材2の縁2aの近傍において、その縁2aに沿って形成されている。第2基材2が平面視略円形状に形成されている図示例においては、その第2基材2の縁2aに沿った切込み線3は、その主要部31が平面視略弧状に形成されている。この主要部31は、ほとんどの部分において第2基材2の熱収縮方向に対して非平行である。
The plurality of
In the illustrated example, the plurality of
The
複数の切込み線3は、不切り部39を介して連設されている。つまり、1つの切込み線3とそれに隣接する切込み線3との間には、不切り部39を有する。不切り部39の長さは、特に限定されず、例えば、1mm〜7mm程度である。なお、不切り部39の長さは、1つの切込み線3とそれに隣接する切込み線3との間の最短直線長さをいう。
1つの切込み線3の長さは、特に限定されないが、余りに小さいと、マイクロ波処理時に良好な蒸気逃げ口が生じないおそれがあり、余りに大きいと、切込み線3を通じてラベルの表面側から裏面側へと埃などが多く入り込むおそれがある。かかる観点から、1つの切込み線3の長さは、5mm〜40mmが好ましく、さらに、10mm〜35mmがより好ましく、15mm〜30mmがさらに好ましい。なお、有端の切込み線3の長さは、切込み線3の一方側の端部3aから反対側の端部3bまでの長さ(切込み線3の軌跡)をいう。
The plurality of
The length of one
複数の切込み線3は、第2基材2の周縁2aのうち一部の縁(例えば、周縁2aの半分)の近傍に集中的に配置されていてもよく、或いは、第2基材2を取り囲むように配置されていてもよい。マイクロ波処理時に第1基材1により大きな蒸気逃げ口を生じさせることができることから、複数の切込み線3は、前記第2基材2を取り囲むように前記第2基材2の縁2aの外側に配置されていることが好ましい。すなわち、前記不切り部39を切断したと仮定した場合に、積層領域が第1基材1から抜け出るように、複数の切込み線3が配置されている。
図示例では、平面視略同形の4本の切込み線3が、第2基材2の周縁2aに沿ってその周方向に略等間隔で配置されている。もっとも、複数の切込み線3は、等間隔に配置される場合に限られず、不等間隔に配置されていてもよい。また、複数の切込み線3は、平面視同形に限られず、複数の切込み線3から選ばれる少なくとも1つの切込み線3の平面視形状が、他の切込み線3の平面視形状とは異なっていてもよい。
The plurality of
In the illustrated example, four
図示例の各切込み線3は、第2基材2の縁形状の沿った主要部31(平面視弧状の部分)と、その主要部31の一方側の端部に形成され且つ第2基材2から離れる方向に反り返った返り部32と、からなる。なお、前記返り部32は、主要部31の一方側の端部及び反対側の端部にそれぞれ形成されていてもよい。或いは、前記切込み線3は、主要部31のみからなり、返り部を有さなくてもよい。
Each
前記第1基材1の裏面には、接着部49が設けられている。接着部49は、通蒸ラベルAを容器に接着させるために設けられた部分である。
接着部49は、第1基材1の裏面全体に設けられていてもよく、第1基材1の裏面の一部分に設けられていてもよい。前記複数の切込み線3で囲われた領域が容器に接着していると、マイクロ波処理時に第2基材2の熱収縮により、第1基材1のうち切込み線3よりも内側の領域が上側に十分に立ち上がらないおそれがある。この点、第1基材1の裏面全体に接着部49が設けられているラベルであっても、前記切込み線3で囲われた領域(以下、切込み線3で囲われた領域を、囲繞領域という)が容器に接着しないように貼り付ければ良く、本発明の通蒸ラベルAにおいては、接着部49を設ける範囲は特に限定されない。もっとも、容器に対する貼り付け位置との関係に拘わらず、囲繞領域が容器に接着しなくなることから、接着部49は、第1基材1の裏面のうち囲繞領域以外の領域に設けられていることが好ましい。この場合、接着部49は、囲繞領域以外の領域の一部に設けられていてもよく、囲繞領域以外の領域の全体に設けられていてもよい。好ましくは、接着部49は、囲繞領域以外の領域に設けられ且つ囲繞領域を取り囲むように平面視環状に設けられる。
図示例では、接着部49は、第1基材1の縁にまで設けられ、好ましくは、囲繞領域以外の領域であって、切込み線3の主要部31から離れた位置から第1基材1の縁まで平面視帯環状に設けられている。
An
The
In the illustrated example, the
前記接着部49は、粘着剤層42(又は接着剤層)の露出面から構成される。
前記接着部49は、例えば、(1)第1基材1の裏面のうち接着部49を形成する領域のみに、粘着剤(又は接着剤)を塗布する方式、(2)第1基材1の裏面全体に粘着剤(又は接着剤)を塗布して粘着剤層42(又は接着剤層)を形成した後、その粘着剤層42のうち接着部49を形成する領域以外の領域にマスキング剤を塗布し、接着部以外をマスキング層43にて被覆する形式(図3乃至図5参照)、などによって形成できる。前記(2)の形式によれば、粘着剤層(又は接着剤層)のうち、マスキング層43が設けられた領域における粘着剤層42の接着力は、マスキング層43で弱められる又は隠蔽されるので、実質的に、マスキング層が設けられていない領域(粘着剤層又は接着剤層の露出面)のみが接着部49となる。
粘着剤又は接着剤は、従来公知のものを使用できる。粘着剤層42(又は接着剤層)の厚みは、ラベルを容器に接着でき且つ第2基材2の熱収縮を阻害しない程度で適宜設定される。粘着剤層42(又は接着剤層)の厚みは、例えば、10μm〜30μmである。
マスキング剤は、粘着剤又は接着剤の粘着力を弱める又は隠蔽する性質を有するものが用いられる。マスキング剤は、従来公知のものを用いることができ、例えば、着色剤を含まない紫外線硬化型インキなどが挙げられる。マスキング層43の厚みは、粘着力を弱める又は隠蔽でき且つ第2基材2の熱収縮を阻害しない程度で適宜設定される。マスキング層43の厚みは、例えば、1μm〜10μmである。
The
For example, the
A conventionally well-known thing can be used for an adhesive or an adhesive agent. The thickness of the pressure-sensitive adhesive layer 42 (or adhesive layer) is appropriately set to such an extent that the label can be adhered to the container and the thermal contraction of the
As the masking agent, one having a property of weakening or concealing the adhesive force of the adhesive or adhesive is used. A conventionally well-known thing can be used for a masking agent, For example, the ultraviolet curable ink etc. which do not contain a coloring agent are mentioned. The thickness of the
<マイクロ波処理用容器>
マイクロ波処理用容器は、蒸気抜き用開口部が形成された密封容器であれば特に限定されず、例えば、樹脂を用いたシート成形容器や射出成形容器、発泡樹脂容器のような形状維持容器が挙げられるが、柔らかい軟質容器でもよい。なお、前記形状維持容器は、内容物を収納した際に、その形状が実質的に変形しない容器をいい、前記軟質容器は、内容物を収納した際に膨らんで変形する容器をいう。
<Microwave processing vessel>
The microwave processing container is not particularly limited as long as it is a sealed container in which a steam vent opening is formed. For example, a shape maintaining container such as a sheet molding container, an injection molding container, or a foamed resin container using a resin is used. A soft soft container may be used. The shape maintaining container refers to a container whose shape does not substantially deform when the contents are stored, and the soft container refers to a container that swells and deforms when the contents are stored.
図6及び図7は、形状維持容器の一例を示す。このマイクロ波処理用容器Bは、電子レンジ調理食品などの内容物が収納される収納空間を有する容器本体5と、容器本体5の開口を密封状に塞ぐ蓋6と、前記収納空間に連通する蒸気抜き用開口部7と、を有する。
容器本体5は、シート成形品、射出成形品又は発泡樹脂成形品などからなる凹状体である。容器本体5の平面視形状は、特に限定されず、平面視略矩形状、平面視略円形状、略楕円形状、略三角形状、略六角形状などの略多角形状などが挙げられる。図示例の容器本体5は、平面視略円形状である。容器本体5の上端周囲には、平面視環状のフランジ部51が延設されている。また、容器本体5の上方内壁を径外方向に突出させることにより、容器本体5の上方部内側には、段部52が周設されている。
6 and 7 show an example of the shape maintaining container. The microwave processing container B communicates with the storage space, the
The
蓋6は、シート成形品、射出成形品又は発泡樹脂成形品などからなる。蓋6は、容器本体5の内側に嵌合されている。図示例では、蓋6の周縁部には、前記容器本体5の内側周囲の段部52に嵌まり込む突部61が周設されている。この突部61を容器本体5の段部52内に嵌合させると共に、蓋6の周縁部を容器本体5のフランジ部51に当接させることにより、蓋6が容器本体5に着脱可能に取り付けられている。容器本体5に取り付けられた蓋6は、さらに、留めシートCによって容器から外れないように固定される。必要に応じて、密封性を確保するため、蓋6の周縁部と容器本体5のフランジ部51を、又は、蓋6の突部61と容器本体5の段部52を、手で剥がせる程度の接着力で接着してもよい。前記蓋6と容器本体5の接着は、代表的には、熱溶着が挙げられるが、接着剤を用いて接着してもよい。
The
前記容器Bには、蒸気抜き用開口部7が形成されている。蒸気抜き用開口部7は、通常、蓋6に形成される。なお、蒸気抜き用開口部7は、蓋6に形成する場合に限られず、例えば、容器本体5の上方部に形成してもよい。
蒸気抜き用開口部7の形成位置は、容器Bの収納空間に連通する位置であれば特に限定されず、適宜設定できる。
例えば、蒸気抜き用開口部7は、容器Bに形成された凹部62内に形成され、好ましくは、凹部62の底面に形成される。容器Bの凹部62は、内側に凹んだ容器Bの一部分をいう。凹部62は、容器Bの蓋6又は容器本体5に形成される。図示例では、蒸気抜き用開口部7は、蓋6の凹部62に形成されている。
前記蓋6の凹部62は、例えば、前記平面視環状の突起部63で囲われた範囲内の一部分に形成されている。突起部63は、凹部62との関係で、凹部62との比較において突出している部分である。凹部62の平面視形状は、特に限定されず、図示例では、平面視略矩形状に形成されている。凹部62の深さは、特に限定されないが、余りに小さいと、実質的に凹部62にならず、余りに大きいと、凹部62の内側が収納空間に収納された内容物と接触するおそれがある。かかる観点から、凹部62の深さは、3mm〜15mmが好ましい。
The container B is formed with a
The formation position of the
For example, the
The
蒸気抜き用開口部7は、前記蓋6の凹部62の底面に形成されている。
蒸気抜き用開口部7の平面視形状は、特に限定されず、有端直線状;X字状、Y字状、U字状、V字状、C字状などの有端非直線状;ピンホール、比較的大きな径の孔などの穿設孔状;などが挙げられる。
図示例では、有端非直線状の切込みを蓋6の厚み方向に貫通形成することにより、蓋6の凹部62の底面内に1つのU字状の蒸気抜き用開口部7が形成されている。このU字状の蒸気抜き用開口部7を通じて、容器B内の蒸気は外部に排出される。特に、蒸気抜き用開口部7の切込み方向が、留めシートの幅方向と平行な方向であって、切込み線3に交差した方向であると、蒸気が切込み線3から留めシートの幅方向に向けてよりスムーズに排出されるようになるので好ましい。
The
The shape in plan view of the
In the illustrated example, one U-shaped
<マイクロ波処理用包装体>
マイクロ波処理用包装体Dは、図8及び図9に示すように、上記マイクロ波処理用容器Bと、上記マイクロ波処理用通蒸ラベルAと、留めシートCと、を有する。
留めシートCは、主として容器Bの蓋6が容器本体5から不用意に外れないようにする目的で、容器に取り付けられる部材である。もっとも、留めシートCは、このような目的以外の目的で容器に取り付けられていてもよい。
留めシートCは、後述するように、通蒸ラベルAの第2基材2の表面に接しつつ容器Bに取り付けられている。
図示例では、留めシートCは、所定の幅を有する帯状のシートである。かかる留めシートCは、通蒸ラベルAが取り付けられた蓋6と容器本体5に跨がるように、前記容器Bの周囲に帯環状に巻付けられる。このように帯環状の留めシートCを容器Bの周囲に巻き付けることによって、蓋6が容器本体5から不用意に外れないようになる。
<Packaging for microwave processing>
As shown in FIGS. 8 and 9, the microwave processing package D includes the microwave processing container B, the microwave processing vaporizing label A, and a fastening sheet C.
The fastening sheet C is a member attached to the container mainly for the purpose of preventing the
As will be described later, the fastening sheet C is attached to the container B while being in contact with the surface of the
In the illustrated example, the fastening sheet C is a belt-like sheet having a predetermined width. The fastening sheet C is wound around the container B in an annular shape so as to straddle the
留めシートCは、実質的に熱収縮性を有さないシートから形成されていてもよく、或いは、熱収縮性シートから形成されていてもよく、或いは、実質的に熱収縮性を有さないシートと熱収縮性シートが長手方向で連結されたシート(以下、複合連結シートという)から構成されていてもよい。
複合連結シートから構成される留めシートCは、帯状の熱収縮性を有さないシートと帯状の熱収縮性シートとをその長手方向の両端部同士を接合することにより、帯環状に形成される。
実質的に熱収縮性を有さないシートとしては、上記第1基材の説明欄で例示したようなシートを用いることができ、熱収縮性シートは、上記第2基材の説明欄で例示したようなシートを用いることができる。留めシートCを熱収縮性シート又は複合連結シートにて形成する場合には、熱収縮性シートの熱収縮方向を留めシートCの長手方向とすることが好ましい。
前記のような帯環状の留めシートCは、容器Bの周囲に強く巻き付けることによって容器Bに取り付けられるので、別途の接着剤や粘着剤或いは粘着テープなどを用いて留めシートCを容器に接着する必要はないが、必要に応じて、部分的に容器Bに接着してもよい。
The fastening sheet C may be formed from a sheet having substantially no heat shrinkability, or may be formed from a heat shrinkable sheet, or substantially not having heat shrinkability. You may be comprised from the sheet | seat (henceforth a composite connection sheet | seat) with which the sheet | seat and the heat-shrink sheet | seat were connected in the longitudinal direction.
The fastening sheet C composed of the composite connection sheet is formed in a band shape by joining both ends in the longitudinal direction of a belt-like heat-shrinkable sheet and a belt-like heat-shrinkable sheet. .
As the sheet having substantially no heat shrinkability, a sheet as exemplified in the explanation column of the first base material can be used, and the heat shrinkable sheet is exemplified in the explanation column of the second base material. Such a sheet can be used. When the fastening sheet C is formed of a heat-shrinkable sheet or a composite connecting sheet, it is preferable that the heat-shrinkable direction of the heat-shrinkable sheet is the longitudinal direction of the fastening sheet C.
Since the belt-like fastening sheet C as described above is attached to the container B by being strongly wound around the container B, the fastening sheet C is adhered to the container using a separate adhesive, adhesive or adhesive tape. Although it is not necessary, it may be partially adhered to the container B as necessary.
マイクロ波処理用通蒸ラベルAは、図9乃至図11に示すように、第1基材1にてマイクロ波処理用容器Bの蒸気抜き用開口部7を覆うようにして、前記容器Bに取り付けられている。
具体的には、通蒸ラベルAの第1基材1は、接着部49(図9乃至図11において、接着部49は不図示)を介して、蒸気抜き用開口部7を覆うように取り付けられている。好ましくは、通蒸ラベルAの表面に対して直交する方向から見て、通蒸ラベルAの囲繞領域が蒸気抜き用開口部7を覆うように配置させて取り付けられる。蒸気抜き用開口部7が容器Bの凹部62の底面に形成されている本実施形態において、通蒸ラベルAは、その凹部62の底面に接しつつ蒸気抜き用開口部7を覆うようにして取り付けられていてもよく、或いは、凹部62の底面から離れつつ蒸気抜き用開口部7を覆うように取り付けられていてもよい。
図示例では、通蒸ラベルAが、接着部49を介して、容器Bの凹部62の周囲から突設された突起部63の外面に貼り付けられている。このように貼り付けられた通蒸ラベルAは、第1基材1の裏面が凹部62の底面から離れ、前記容器Bの凹部62と協働して閉鎖空間621を形成する。また、通蒸ラベルAの切込み線3は、容器Bの外面に接することなく、前記閉鎖空間621に臨んでいる。
As shown in FIGS. 9 to 11, the microwave treatment vapor transmission label A is attached to the container B so that the
Specifically, the
In the illustrated example, the vapor transmission label A is affixed to the outer surface of the projecting
また、通蒸ラベルAの第1基材1の裏面のうち、切込み線3よりも内側の領域の裏面は、容器Bの外面に接していてもよいが、接着されていないことが好ましい。切込み線3よりも内側の領域の裏面が容器Bに接着されていると、マイクロ波処理時に切込み線3が開き難くなるおそれがある。具体的には、少なくとも囲繞領域の裏面は、容器Bに接していてもよいが、容器Bに接着されていないことが好ましい。図示例では、囲繞領域及びその領域の周辺部は、容器Bに接着されておらず、凹部62と協働して閉鎖空間621を形成している。なお、前記接着は、第1基材1が蒸気の力で剥がれないほどの接着力で容器に付着している状態をいう。
通蒸ラベルAは、第2基材2の熱収縮方向を任意の方向に向けて容器Bに取り付けてもよい。好ましくは、第2基材2の熱収縮方向が後述する留めシートCの長手方向に対して略直交するように、通蒸ラベルAが取り付けられる。
Moreover, although the back surface of the area | region inside the
The steaming label A may be attached to the container B with the direction of heat shrinkage of the
前記通蒸ラベルAが取り付けられた容器Bには、留めシートCが巻き付けられている。
実質的に熱収縮性を有さないシートから形成された留めシートCは、例えば、図8に示すように、容器Bに装着する前には帯状であり、その帯状の留めシートCを容器Bの周囲に巻き且つそのシートの両端部を接着することによって、容器B装着と同時に帯環状に形成される。熱収縮性シート又は複合連結シートから形成された留めシートCは、(1)帯状の留めシートを容器Bの周囲に巻き且つそのシートの両端部を接着した後、加熱して熱収縮させることによって、容器B装着と同時に帯環状に形成される、或いは、(2)予め帯環状に形成された留めシートを容器Bの周囲に被せた後、加熱して熱収縮させることによって、容器Bに装着される。
A fastening sheet C is wound around a container B to which the steaming label A is attached.
For example, as shown in FIG. 8, the fastening sheet C formed from a sheet that does not substantially have heat shrinkage has a belt-like shape before being attached to the container B, and the belt-like fastening sheet C is attached to the container B. Is formed in a ring shape at the same time as the container B is mounted. The fastening sheet C formed from the heat-shrinkable sheet or the composite connecting sheet is obtained by (1) winding a belt-like fastening sheet around the container B and bonding both ends of the sheet, and then heat-shrinking the sheet. At the same time as the container B is mounted, it is formed in a ring shape, or (2) A pre-formed belt-shaped fastening sheet is put on the periphery of the container B, and then heated and thermally contracted to be mounted on the container B. Is done.
前記帯環状の留めシートCの幅は、特に限定されないが、余りに小さいと、保管・運搬時に留めシートCが破断するおそれがあり、余りに大きいと、容器Bからはみ出すなどの外観上好ましくない上、資材コストも上昇する。かかる観点から、留めシートCの幅は、30mm〜100mm程度である。留めシートCの幅は、長手方向と直交する方向における長さをいう。 The width of the belt-like fastening sheet C is not particularly limited, but if it is too small, the fastening sheet C may be broken during storage and transportation, and if too large, it is not preferable in terms of appearance such as protruding from the container B, Material costs also rise. From this viewpoint, the width of the fastening sheet C is about 30 mm to 100 mm. The width of the fastening sheet C refers to the length in the direction orthogonal to the longitudinal direction.
留めシートCは、通蒸ラベルAの表面に接するようにして容器Bに装着されている。なお、装着された留めシートCは、通蒸ラベルAの存在しない箇所において、容器Bの平坦な外面に接している。
通蒸ラベルAに対する留めシートCの位置は、特に限定されず、留めシートCの幅や留めシートCの巻付け配置を適宜変更することによって任意に設定できる。
例えば、図10に示すように、前記留めシートCが、第2基材2の熱収縮方向に対して留めシートCの長手方向が略直交するようにして容器Bに取り付けられる。
また、図10に示すように、前記留めシートCが、通蒸ラベルAの表面全体を覆うようにして容器Bに取り付けられる。この場合、留めシートCの幅方向両側縁C1,C2は、通蒸ラベルAの両縁からそれぞれ外側にはみ出している。なお、留めシートCが通蒸ラベルAの全体を覆うように取り付けられる態様において、留めシートCの幅方向両側縁C1,C2の何れか一方が通蒸ラベルAの1つの縁に重なり且つ他方が通蒸ラベルAの反対側の縁からはみ出していてもよく、或いは、留めシートCの幅方向両側縁C1,C2がそれぞれ通蒸ラベルAの縁に重なっていてもよい(図示せず)。
このように留めシートCが通蒸ラベルAの全体を覆っていることにより、外部の埃などが切込み線3から蒸気抜き用開口部7を通じて容器内に侵入することをより確実に防止できる。
なお、留めシートCの幅方向両側縁C1,C2は、留めシートCの幅方向両側において、留めシートCの長手方向に延びる縁をいう。
The fastening sheet C is attached to the container B so as to be in contact with the surface of the steaming label A. In addition, the attached fastening sheet C is in contact with the flat outer surface of the container B at a location where the vapor transmission label A does not exist.
The position of the fastening sheet C with respect to the steaming label A is not particularly limited, and can be arbitrarily set by appropriately changing the width of the fastening sheet C and the winding arrangement of the fastening sheet C.
For example, as shown in FIG. 10, the fastening sheet C is attached to the container B such that the longitudinal direction of the fastening sheet C is substantially orthogonal to the heat shrink direction of the
Moreover, as shown in FIG. 10, the said fastening sheet | seat C is attached to the container B so that the whole surface of the vapor transmission label A may be covered. In this case, both side edges C1 and C2 in the width direction of the fastening sheet C protrude outward from both edges of the vapor transmission label A. In addition, in the aspect attached so that the fastening sheet | seat C may cover the whole vapor transmission label A, either one of the width direction both edges C1, C2 of the fixation sheet C overlaps with one edge of the vapor transmission label A, and the other is You may protrude from the edge on the opposite side of the vaporization label A, or the width direction both-side edges C1 and C2 of the fastening sheet C may overlap with the edge of the vaporization label A (not shown).
Since the fastening sheet C covers the entire vapor-permeable label A in this way, it is possible to more reliably prevent external dust and the like from entering the container through the
The widthwise side edges C1, C2 of the fastening sheet C are edges extending in the longitudinal direction of the fastening sheet C on both sides of the fastening sheet C in the width direction.
<マイクロ波処理用包装体の使用法>
マイクロ波処理用包装体Dは、マイクロ波処理に供される。
マイクロ波を照射することによって、内容物が昇温し且つ蒸気が生じ始め、その蒸気が、蒸気抜き用開口部7を通じて容器Bの収納空間から外部に排出され、通蒸ラベルAの裏面側に接触するようになる。その蒸気の熱が、通蒸ラベルAに伝わると、第2基材2が熱収縮し始める。第1基材1の非積層領域に切込み線3が形成されており、その第1基材1は実質的に熱収縮しないが第2基材2が熱収縮するので、第1基材1の積層領域が第2基材2の熱収縮に追従して収縮するようになる。第1基材1の積層領域が収縮することにより、図12及び図13に示すように、切込み線3よりも内側の領域が上側に立ち上がるようにカールすることによって、蒸気逃げ口71が生じる。前記内側の領域が上方にカールすることによって、その領域の端部1aが留めシートCを僅かに上方に持ち上げるようになり、留めシートCの裏面と通蒸ラベルAの表面との間に僅かな隙間が生じ、その隙間から蒸気が外部へと排出される。なお、留めシートC及び容器Bは、マイクロ波処理により発生した蒸気(水分)によって密着しやすくなるが、通蒸ラベルAによる留めシートCの持ち上げにより、容器Bの外面に接していた留めシートCも僅かに浮き上がり、そこから蒸気が外部に排出される。特に、切込み線3の少なくとも一部が、第2基材2の熱収縮方向に対して非平行に延び且つ留めシートCの幅方向が前記熱収縮方向と平行であるため、前記領域の端部1aがより高く立ち上がり易く且つ留めシートCと容器Bの外面との隙間から蒸気がスムーズに外部に排出されるようになる。そして、包装体Dの外観上では、通蒸ラベルAの両側における留めシートCの両側縁C1,C2から蒸気が出ているように見える。
<Usage of package for microwave processing>
The microwave processing package D is subjected to microwave processing.
By irradiating the microwave, the contents are heated and steam starts to be generated, and the steam is discharged from the storage space of the container B through the
このように本発明の通蒸ラベルAを用いた包装体Dは、蒸気による熱によって切込み線3において蒸気逃げ口71を生じさせるので、マイクロ波処理時に内圧が非常に高くなる前に、容器B内の蒸気を逃がすことができる。このため、本発明の包装体Dは、蒸気と共に内容物が吹き出し難く、また、内容物が吹き出した場合でもその量が少なくなる。
As described above, the package D using the vapor transmission label A of the present invention generates the
本発明は、上記第1実施形態に限られず、様々に変更することができる。
以下、本発明の様々な他の実施形態を説明するが、上記第1実施形態と同様の構成及び効果は、(その説明をしたものとして)説明を省略し、用語及び符号をそのまま援用する。
The present invention is not limited to the first embodiment and can be variously modified.
Hereinafter, various other embodiments of the present invention will be described, but the description of the same configurations and effects as those of the first embodiment will be omitted (assuming that the description has been made), and the terms and symbols will be used as they are.
[第2実施形態]
上記第1実施形態では、帯環状の留めシートCが通蒸ラベルAの表面全体を覆うようにして取り付けられているが、例えば、図14に示すように、帯環状の留めシートCが、切込み線3の全体を覆うように容器Bに取り付けられていてもよい。この場合、留めシートCの幅方向両側縁C1,C2が切込み線3に一致し或いは切込み線3を越えており、通蒸ラベルAの表面に対して直交する方向から見て、切込み線3は視認できない(ただし、第1基材1の一部は、留めシートCにて覆われていない)。このように留めシートCが切込み線3の全体を覆っていることにより、外部の埃などが切込み線3から蒸気抜き用開口部7を通じて容器内に侵入することを確実に防止できる。
[Second Embodiment]
In the first embodiment, the belt-like fastening sheet C is attached so as to cover the entire surface of the vapor transmission label A. For example, as shown in FIG. You may attach to the container B so that the
また、例えば、図15に示すように、帯環状の留めシートCの幅方向両側縁C1,C2のうち少なくとも一方の側縁C1が切込み線3(好ましくは、切込み線3の主要部31)に交差するようにして、前記留めシートCが、通蒸ラベルAの切込み線3を覆うようにして容器Bに取り付けられていてもよい。好ましくは、前記留めシートCの幅方向両側縁C1,C2のいずれもが切込み線3に交差するようにして、前記留めシートCが、前記通蒸ラベルAの切込み線3を覆うようにして容器Bに取り付けられる。このように留めシートCを配置することにより、通蒸ラベルAの表面に対して直交する方向から見て、留めシートCの側縁C1が切込み線3の一部分と重なるようになる。
このように側縁C1が切込み線3に交差するように留めシートCを取り付けることにより、マイクロ波処理時に、切込み線3の内側の領域が上側に立ち上がり、その領域の端部1aが留めシートCを持ち上げた際に、留めシートCと通蒸ラベルAの間に比較的大きな隙間が生じ、蒸気を排出し易くなる。
Further, for example, as shown in FIG. 15, at least one side edge C <b> 1 of the both sides C <b> 1 and C <b> 2 in the width direction of the belt-shaped fastening sheet C is a cut line 3 (preferably, a
By attaching the fastening sheet C so that the side edge C1 intersects the
[第3実施形態]
上記第1実施形態で説明したように、切込み線の平面視形状や複数の切込み線の配置などは様々に設定できる。
ここで、上記第1実施形態で図示しなかった例を幾つか列挙する。
図16は、2つの切込み線3が設けられている通蒸ラベルAを示す。この2つの切込み線3は、第2基材2の縁2aに沿って又はその縁2aの近傍に形成されている。また、2つの切込み線3は、それらが第2基材2を取り囲むように配置されている。
図17は、3つの切込み線3が設けられている通蒸ラベルAを示す。
図18は、切込み線3が直線状に設けられている通蒸ラベルAを示す。直線状の切込み線3は、第2方向(熱収縮方向と直交する方向)に延設されていることが好ましい。また、直線状の切込み線3の長さは、第2基材の第2方向における長さの0.5倍〜1.5倍であることが好ましく、0.6倍〜1.2倍であることがより好ましい。
図19は、第2基材2が平面視略矩形状に形成され、切込み線3が、その第2基材2の2つの隅部2cにて曲がるコーナー部33を有する。
[Third Embodiment]
As described in the first embodiment, the shape of the cut line in plan view and the arrangement of the plurality of cut lines can be variously set.
Here, some examples not shown in the first embodiment are listed.
FIG. 16 shows a steaming label A in which two
FIG. 17 shows a steaming label A provided with three
FIG. 18 shows the steaming label A in which the
In FIG. 19, the
[他の実施形態]
上記実施形態では、マイクロ波処理用容器Bは、成形品からなる蓋6が容器本体5の内側に嵌合する内嵌形式を例示しているが、蓋6が容器本体5の外側に嵌合する外嵌形式であってもよい(図示せず)。また、マイクロ波処理用容器Bは、蓋6が容器本体5に嵌合して取り付けられている形式に限られず、例えば、シート状の蓋6が容器本体5のフランジ部51に剥離可能に接着されている形式でもよい(図示せず)。
本発明で用いられるマイクロ波処理用容器Bは、蒸気抜き用開口部7を有し、マイクロ波処理時にその蒸気抜き用開口部7から主として容器B内の蒸気が抜け出る形式であることを条件として、その具体的な構造は従来公知の様々なものを採用できる。
[Other Embodiments]
In the said embodiment, although the container B for microwave processing illustrated the internal fitting form which the lid | cover 6 which consists of molded articles fits inside the container
The container B for microwave processing used in the present invention has a
さらに、上記実施形態では、容器Bの蓋6と容器本体5を留めるための留めシートCとして、帯環状のシート(容器に取り付ける前には帯状で、取り付け後に帯環状となるシート)を例示しているが、これに限定されず、容器Bの略全体を包み込むような留めシートを用いてもよい。このような留めシートは、一般に、熱収縮性のポリエチレンフィルムなどからなるオーバーラップフィルムと呼ばれているものである。かかるオーバーラップフィルムを使用した場合においても、そのフィルム(留めシート)が通蒸ラベルAの第2基材2の表面に接しつつ容器Bに取り付けられるが、オーバーラップフィルムは、通常、容器Bを密封状態で包み込むので、オーバーラップフィルムの一部分に蒸気を外部に排出するための孔を形成しておくことが好ましい。
Furthermore, in the said embodiment, as the fastening sheet | seat C for fastening the lid |
また、留めシートは、上述のように、蓋6と容器本体5を留める目的で容器Bに取り付けられる場合に限られず、例えば、箸やスプーンなどの附属品を容器Bに添付する目的で取り付けられていてもよい。
Further, as described above, the fastening sheet is not limited to the case where it is attached to the container B for the purpose of fastening the
本発明の包装体は、例えば、収納した食品をマイクロ波によって温める即席食品容器として利用できる。
本発明の通蒸ラベルは、例えば、マイクロ波処理される食品容器の蒸気抜き用開口部を塞ぐラベルとして利用できる。
The package of the present invention can be used, for example, as an instant food container for warming stored food by microwaves.
The steaming label of the present invention can be used, for example, as a label for closing an opening for removing steam from a food container to be microwave-treated.
A マイクロ波処理用通蒸ラベル
B マイクロ波処理用容器
C 留めシート
D マイクロ波処理用包装体
1 第1基材
2 第2基材
2a 第2基材の縁
3 切込み線
49 接着部
62 容器の凹部
621 閉鎖空間
7 蒸気抜き用開口部
A Aeration label for microwave treatment B A container for microwave treatment C Fastening sheet D A package for
Claims (6)
前記通蒸ラベルが、第1基材と、前記第1基材の表面に積層され且つ前記第1基材よりも小面積の第2基材と、を有し、前記第1基材が、実質的に熱収縮性を有さないシートから形成され、且つ、前記第2基材が、熱収縮性を有するシートから形成されており、前記第1基材のうち前記第2基材が積層されていない領域の面内に、有端の切込み線が形成されており、
前記第1基材にて前記蒸気抜き用開口部を覆うようにして前記通蒸ラベルが前記容器に取り付けられており、
前記留めシートが、前記通蒸ラベルの第2基材の表面に接しつつ前記容器に取り付けられている、マイクロ波処理用包装体。 A microwave processing container having a steam vent opening, a fastening sheet, and a steaming label;
The steaming label has a first base material, and a second base material that is laminated on the surface of the first base material and has a smaller area than the first base material, and the first base material is The second substrate is formed from a sheet having substantially no heat shrinkability, and the second substrate is formed from a sheet having heat shrinkability, and the second substrate is laminated among the first substrates. In the surface of the unfinished area, a cut line with ends is formed,
The steaming label is attached to the container so as to cover the steam vent opening with the first base material,
The microwave processing packaging body, wherein the fastening sheet is attached to the container while being in contact with the surface of the second substrate of the steaming label.
前記通蒸ラベルが、前記容器の凹部と協働して閉鎖空間を形成するように取り付けられている、請求項1に記載のマイクロ波処理用包装体。 The container has a recess, and the opening for vapor release is formed in the recess,
The package for microwave processing according to claim 1, wherein the steaming label is attached so as to form a closed space in cooperation with the concave portion of the container.
前記第1基材の裏面のうち、前記切込み線で囲われた領域以外の領域に接着部が設けられ、前記通蒸ラベルが、前記接着部にて前記容器に接着されている、請求項1乃至4の何れか一項に記載のマイクロ波処理用包装体。 A score line of the first base material is formed outside an edge of the second base material so as to surround the second base material;
The adhesive part is provided in the area | region other than the area | region enclosed by the said cut line among the back surfaces of the said 1st base material, The said vapor transmission label is adhere | attached on the said container in the said adhesive part. The package for microwave processing as described in any one of thru | or 4.
前記切込み線の少なくとも一部が、前記第2基材の熱収縮方向に対して非平行に延設されており、前記帯環状の留めシートが、前記第2基材の熱収縮方向に対して留めシートの長手方向が略直交するようにして、容器の周囲に取り付けられている、請求項1乃至5の何れか一項に記載のマイクロ波処理用包装体。 The fastening sheet is a belt ring,
At least a part of the score line is extended non-parallel to the heat shrinkage direction of the second base material, and the belt-shaped fastening sheet is in the heat shrinkage direction of the second base material. The package for microwave processing according to any one of claims 1 to 5, wherein the package is attached around the container so that the longitudinal direction of the fastening sheet is substantially orthogonal.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037807A JP6599798B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Package for microwave processing |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016037807A JP6599798B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Package for microwave processing |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017154755A true JP2017154755A (en) | 2017-09-07 |
JP6599798B2 JP6599798B2 (en) | 2019-10-30 |
Family
ID=59809155
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016037807A Expired - Fee Related JP6599798B2 (en) | 2016-02-29 | 2016-02-29 | Package for microwave processing |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6599798B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019177907A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社フジシール | Container with label |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080251518A1 (en) * | 2005-03-03 | 2008-10-16 | Ffp Packaging Solutions Limited | Self-Venting Cover for Heatable Food Package |
JP2009120237A (en) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Yamato:Kk | Cover member for microwave oven container |
JP2010100311A (en) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Fp Corp | Packaging container |
JP2014043276A (en) * | 2011-12-09 | 2014-03-13 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | Packaging material and package |
JP2014091543A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Vendor Service Kk | Food container for microwave oven |
JP2014091542A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Vendor Service Kk | Food container for microwave oven |
JP2015020782A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 凸版印刷株式会社 | Lid material |
-
2016
- 2016-02-29 JP JP2016037807A patent/JP6599798B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20080251518A1 (en) * | 2005-03-03 | 2008-10-16 | Ffp Packaging Solutions Limited | Self-Venting Cover for Heatable Food Package |
JP2009120237A (en) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Yamato:Kk | Cover member for microwave oven container |
JP2010100311A (en) * | 2008-10-23 | 2010-05-06 | Fp Corp | Packaging container |
JP2014043276A (en) * | 2011-12-09 | 2014-03-13 | Osaka Sealing Printing Co Ltd | Packaging material and package |
JP2014091543A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Vendor Service Kk | Food container for microwave oven |
JP2014091542A (en) * | 2012-11-01 | 2014-05-19 | Vendor Service Kk | Food container for microwave oven |
JP2015020782A (en) * | 2013-07-19 | 2015-02-02 | 凸版印刷株式会社 | Lid material |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019177907A (en) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | 株式会社フジシール | Container with label |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6599798B2 (en) | 2019-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6008447B2 (en) | Sealed film, packaging material and package | |
KR20120013954A (en) | Resealable laminate for heat sealed packaging | |
JP6707683B2 (en) | Microwave treatment vaporized label, microwave treatment package, and method for producing vaporized label continuum | |
JP6660002B2 (en) | Packaging container | |
JP2007126165A (en) | Container for microwave heating | |
JP6591835B2 (en) | Packaging for microwave oven | |
JP6599798B2 (en) | Package for microwave processing | |
JP2009196641A (en) | Steam passing label, and package for heat treatment | |
JP2015020782A (en) | Lid material | |
JP6090024B2 (en) | Lid material | |
US20100278462A1 (en) | Package With One or More Access Points For Breaking One or More Seals and Accessing the Contents of the Package | |
JPH11292140A (en) | Easy-to-unseal heat-sealable package and manufacture thereof | |
JP2016120955A (en) | Sealing label, packaging material and package | |
CN110668000B (en) | Container with label | |
WO2020158553A1 (en) | Long cylindrical raw shrink label roll, production method for packaged article, and sub-labeled cylindrical shrink label | |
JP2021054511A (en) | Container packaging body | |
JP2021059345A (en) | Packaging body for microwave processing | |
JP4658543B2 (en) | Container sealing lid with excellent opening retention and resealability | |
JP5060050B2 (en) | Lid and packaging | |
JP4838049B2 (en) | Package for microwave heating | |
JP2001240148A (en) | Packaging bag with steam discharging hole | |
JP2016060531A (en) | Packaging material and package | |
JP2011111196A (en) | Package for microwave treatment and steam permeable label | |
WO2015050246A1 (en) | Packaging body lid, packaging body equipped therewith, and manufacturing method for packaging body lid | |
JP2023160659A (en) | Lid, instant food container, method of manufacturing lid, and method of manufacturing instant food container |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190116 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190906 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190917 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20191003 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6599798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |