JP2017150826A - Object detection device - Google Patents
Object detection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017150826A JP2017150826A JP2016030799A JP2016030799A JP2017150826A JP 2017150826 A JP2017150826 A JP 2017150826A JP 2016030799 A JP2016030799 A JP 2016030799A JP 2016030799 A JP2016030799 A JP 2016030799A JP 2017150826 A JP2017150826 A JP 2017150826A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lens
- object detection
- engagement
- detection
- detection device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
- Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
Abstract
Description
本発明は、人体のような物体を検知する物体検知装置に関する。 The present invention relates to an object detection device that detects an object such as a human body.
複数の検知エリア内の物体を検知する物体検知装置として、従来から知られている能動型物体検知装置では、複数の検知エリアに向けて物体検知用の検知波を投射して、物体で反射した検知波を受けて受光信号を発生させ、この受光信号が設定レベルを超えると物体を検知する。 As an object detection device that detects an object in a plurality of detection areas, an active object detection device that has been conventionally known projects a detection wave for object detection toward the plurality of detection areas, and reflects the reflected object. A light reception signal is generated in response to the detection wave, and an object is detected when the light reception signal exceeds a set level.
このような物体検知装置の中には、複数の検知エリアの一部を除外するために遮光装置が用いられるものがある(特許文献1)。例えば、図10に示す、自動ドア用の物体検知装置101の受光器120内には、配線基板124に取り付けられた受光素子131と受光用レンズ132との間に、一対の遮光板111が設けられている。物体検知装置101が図11Aに示す自動ドア51の無目50に取り付けられた後、その調整および設定時に、遮光板111は必要に応じて複数の検知エリアの一部を除外するように設定される。
Among such object detection devices, there is one in which a light shielding device is used to exclude a part of a plurality of detection areas (Patent Document 1). For example, in the
遮光板111は、施工者が、ドライバ161の先端部161aを遮光板111に連結されたねじ体114の頭部に設けられた十字溝114a(図10)に差し込んで回すことによって、軸心C1を中心として回動される。これにより、一部の光路α(図10)が遮られて所定の検知エリアが除外される。
The
ところで、受光器120のレンズ132は、物体検知装置101の検知エリアをシフトさせるために首振り移動が可能である。このレンズ132の首振りには遮光板111も連動する。したがって、レンズ132が首振りされると、図11Bに示すように、物体検知装置101は無目50に固定されたままでレンズ132と遮光板111が傾斜する。自動ドア用の物体検知装置101では、通常、まず前記複数の検知エリアをシフトするためにレンズ132および遮光板が傾斜して、その後に必要に応じて遮光板111を回動させることで複数の検知エリアの一部が除外される。そのため、施工者は、傾斜しているねじ体114をドライバ161で回さなければならない。したがって、物体検知装置101の内カバー105には、斜めから差し込まれるドライバ161に対応できるようにねじ体114に比べて極めて大きい寸法の開口108が設けられている。
By the way, the
しかし、内カバー105において開口108が大きいと、塵や水などが物体検知装置101内に入り込むのを避けられない。また、ねじ体114が傾斜していると、ねじ体114とカバー105との間に大きい隙間S1が形成されるため、塵や水などがさらに入り込み易くなる。さらに、ねじ体114が傾斜していると、施工者は、ドライバ161を斜めから開口108に差し込み、物体検知装置101の内方に後退しているねじ体114を操作しなければならず、作業が難しい。
However, if the
そこで、本発明は、遮光についての設定の操作が容易であり、かつ、回動操作部材の向きや位置が変化するのに備えた大きな開口が不要な物体検知装置を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an object detection device that can be easily set for light shielding and that does not require a large opening for changing the direction and position of a rotating operation member. .
上記目的を達成するために、本発明の一構成に係る物体検知装置は、検知波を発生する投光素子または検知波を受ける受光素子からなる検知用素子と、複数の検知エリアに対応したレンズセグメントを有するレンズと、前記検知用素子と前記レンズとの間または前記レンズの前記検知用素子とは反対側に位置して回動自在に設けられ、前記複数のレンズセグメントを通る光路の一部を遮光して、遮光された光路に対応する検知エリアを光学的に除外する光学的エリア除外部材と、この光学的エリア除外部材を回動させる回動操作部材と、前記光学的エリア除外部材と一体的に回動する第1係合体と、前記第1係合体に係合して前記回動操作部材の回動力を前記第1係合体に伝達するとともに、前記レンズの首振り移動時には、前記第1係合体と相対移動しながら前記第1係合体との係合状態を維持する第2係合体とを備える。 In order to achieve the above object, an object detection device according to one configuration of the present invention includes a detection element including a light projecting element that generates a detection wave or a light reception element that receives the detection wave, and a lens corresponding to a plurality of detection areas. A part of an optical path passing through the plurality of lens segments, the lens having a segment, and rotatably provided between the detection element and the lens or on the opposite side of the lens from the detection element An optical area exclusion member that optically excludes a detection area corresponding to the shielded optical path, a rotation operation member that rotates the optical area exclusion member, and the optical area exclusion member, A first engaging body that rotates integrally; and a rotational force of the rotating operation member that is engaged with the first engaging body and transmitted to the first engaging body; 1st engagement body While the relative movement and a second engagement body to maintain the engagement state between the first engagement body.
この構成によれば、光学的エリア除外部材と一体的に回動する第1係合体と、この第1係合体に係合して、回動操作部材の回動力を第1係合体に伝達するとともに、レンズの首振り移動時には、第1係合体と相対移動しながら第1係合体との係合状態を維持する第2係合体とを備えるため、前記首振り移動時には、第1係合体と第2係合体とが相対移動することで、光学的エリア除外部材の回動に追随して回動操作部材の向きや位置が変化するのを防止できる。したがって、施工者にとって回動操作部材の操作が容易である。また、回動操作部材の向きや位置が変化するのに備えた大きい開口がカバーには不要である。 According to this configuration, the first engagement body that rotates integrally with the optical area exclusion member and the first engagement body are engaged with each other, and the rotational force of the rotation operation member is transmitted to the first engagement body. And a second engagement body that maintains a state of engagement with the first engagement body while moving relative to the first engagement body when the lens is swung. Relative movement of the second engagement body can prevent the rotation operation member from changing its orientation and position following the rotation of the optical area exclusion member. Therefore, it is easy for the installer to operate the rotation operation member. In addition, the cover does not require a large opening for changing the direction and position of the rotation operation member.
好ましい実施形態において、前記レンズがレンズホルダ内に収納され、前記光学的エリア除外部材が前記レンズホルダに回動自在に支持されている。これによれば、レンズが収納されたレンズホルダに対して光学的エリア除外部材が回動自在であるため、レンズの所定のレンズセグメントを通る光路を光学的エリア除外部材によって適切に除外することができる。 In a preferred embodiment, the lens is housed in a lens holder, and the optical area exclusion member is rotatably supported by the lens holder. According to this, since the optical area exclusion member is rotatable with respect to the lens holder in which the lens is accommodated, the optical path passing through the predetermined lens segment of the lens can be appropriately excluded by the optical area exclusion member. it can.
他の好ましい実施形態において、前記光学的エリア除外部材が、さらに位置決め突起を有し、前記レンズホルダが、前記光学的エリア除外部材の複数の回動位置で前記位置決め突起を係止する複数の位置決め孔を有する。これによれば、複数の検知エリアのうち、除外する部分を安定して段階的に変更することができる。 In another preferred embodiment, the optical area exclusion member further includes a positioning projection, and the lens holder has a plurality of positioning portions that lock the positioning projection at a plurality of rotational positions of the optical area exclusion member. Has holes. According to this, the part to exclude among a plurality of detection areas can be changed in a stable and stepwise manner.
好ましい実施形態において、さらに、前記検知用素子、前記レンズおよび前記光学的エリア除外部材を保持する装置本体と、この装置本体を覆い、前記検知波を通過させる支持体とを備え、前記支持体に前記第2係合体が回動自在に支持されている。これによれば、装置本体を覆う支持体に第2係合体が回動自在に支持されているため、第2係合体は装置本体に対して相対移動することなく回動操作部材の回動力を第1係合体に伝達できる。
前記支持体は、好ましくは当該物体検知装置の内カバーである。
In a preferred embodiment, the apparatus further comprises an apparatus main body that holds the detection element, the lens, and the optical area exclusion member, and a support that covers the apparatus main body and allows the detection wave to pass therethrough. The second engagement body is rotatably supported. According to this, since the second engagement body is rotatably supported by the support body that covers the apparatus main body, the second engagement body does not move relative to the apparatus main body, and the rotational force of the rotation operation member is increased. It can be transmitted to the first engagement body.
The support is preferably an inner cover of the object detection device.
好ましくは、前記回動操作部材が、前記第2係合体と共に前記支持体に回動自在に支持されている。 Preferably, the rotation operation member is rotatably supported by the support body together with the second engagement body.
好ましい実施形態において、前記第1係合体と前記第2係合体の一方は係合突起を有し、他方は前記係合突起が相対移動自在に係合される係合溝を有する。これによれば、係合突起と係合溝が係合しているため、これらが設けられた第1係合体と第2係合体のいずれか一方に付加される回動力を他方に伝達できる。また、係合突起と係合溝が相対移動自在であるため、投光用レンズおよび前記受光用レンズが首振り移動されて傾斜することで光学的エリア除外部材と回動操作部材との相対位置がずれても、係合突起と係合溝とは、それら係合を維持するように相対移動できるため、回動操作部材は傾動しない。 In a preferred embodiment, one of the first engagement body and the second engagement body has an engagement protrusion, and the other has an engagement groove in which the engagement protrusion is engaged with each other so as to be relatively movable. According to this, since the engagement protrusion and the engagement groove are engaged, the rotational force applied to either one of the first engagement body and the second engagement body provided with these can be transmitted to the other. In addition, since the engagement protrusion and the engagement groove are relatively movable, the light projection lens and the light reception lens are swung and tilted, so that the relative position between the optical area exclusion member and the rotation operation member is increased. Even if the engagement is shifted, the engagement protrusion and the engagement groove can be relatively moved so as to maintain the engagement, so that the rotation operation member does not tilt.
好ましくは、前記検知用素子が前記受光素子であり、前記複数のレンズセグメントが、前記複数の検知エリア内の物体で反射した前記検知波を前記受光素子に入射させる複数の受光用レンズセグメントであり、前記光学的エリア除外部材が遮光する光路が、前記受光用レンズのレンズセグメントを通る光路である。 Preferably, the detection element is the light receiving element, and the plurality of lens segments are a plurality of light receiving lens segments that cause the detection waves reflected by objects in the plurality of detection areas to enter the light receiving element. The optical path shielded by the optical area exclusion member is an optical path passing through the lens segment of the light receiving lens.
好ましくは、当該物体検知装置が自動ドア用である。その場合、物体検知装置は、無目、無目の下方または天井などの自動ドア周辺に取り付けられる。 Preferably, the object detection device is for an automatic door. In that case, the object detection device is attached to the periphery of an automatic door such as an invisible, an invisible lower part or a ceiling.
本発明に係る物体検知装置によれば、回動操作部材の向きや位置が変化するのに備えて大きい開口をカバーに設けておく必要がないため、防塵性および防水性に優れる。 According to the object detection device of the present invention, it is not necessary to provide a large opening in the cover in preparation for the change in the direction and position of the rotation operation member.
以下、本発明第1の実施形態に係る物体検知装置について図面に基づいて説明する。
まず、この物体検知装置の説明に先立って、検知エリアについて説明する。本発明の第1の実施形態に係る物体検知装置は、自動ドア用の物体検知装置である。
Hereinafter, an object detection device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
First, the detection area will be described prior to the description of the object detection device. The object detection device according to the first embodiment of the present invention is an object detection device for an automatic door.
図1Aに自動ドア51のスライド方向から見た、物体検知装置における安全用センサの検知エリアの側面図を示し、図1Bにその検知エリアの平面図を示す。物体検知装置1は無目50の外側面または内側面に取り付けられ、自動ドア51の開閉制御のために物体を検知して認識する。物体検知装置1は、無目50内に収納された、ドアエンジン(図示せず)のコントローラ(図示せず)に接続されている。
FIG. 1A shows a side view of the detection area of the safety sensor in the object detection device as seen from the sliding direction of the
図1Aに示すように、物体検知装置1の安全用センサ2は、5つの検知エリア列A1〜A5内の物体を検知する。これら検知エリア列A1〜A5は、図1Bに示すように、それぞれ、複数の検知エリア(例えば、第1の検知エリア列A1に対しては20個の検知エリアA1−1,A1−2,…,A1−20)を有する。物体検知装置1は起動用センサも有し、この起動用センサの検知エリアは安全用センサ2の検知エリア列A1〜A5よりも遠い位置つまり自動ドア51から離れた位置に形成されるが、その検知エリアの図示は省略する。
As shown in FIG. 1A, the
図2Aに、物体検知装置1から外カバー35および窓材36を取外した状態を示す。この状態で、施工者は、物体検知装置1の様々な調整および設定を行う。物体検知装置1は、安全用センサ2および起動用センサ3を有する。起動用センサ3は、自動ドア51(図1A)に人体が近づいていることを検知して自動ドアを開放させる。安全用センサ2は、自動ドア51(図1A)付近に人体が存在することを検知して挟み込みを防止させる。
FIG. 2A shows a state where the
物体検知装置1は、装置本体4および樹脂製の内カバー5を備える。装置本体4は取付面4aを有し、図1Aの無目50の外面50aにこの取付面4aが接触されて物体検知装置1が設置される。なお、物体検知装置1は、無目50以外に設置されてもよい。例えば無目50の下方や天井などに設置されてもよい。図2Aの内カバー5は、装置本体4の前方(紙面では上方)を覆うように、装置本体4に取り付けられて固定される。内カバー5には、安全センサ操作用窓部6および起動用センサ操作用窓部7が貫通孔によって設けられている。内カバー5には、さらに、遮光板操作用窓部8が切欠きによって設けられている。安全センサ操作用窓部6は、安全用センサ2を調整するための外部からのアクセスを可能にする。起動用センサ操作用窓部7は、起動用センサ3を調整するための外部からのアクセスを可能にする。遮光板操作用窓部8は、2つの遮光板操作用窓8a,8aからなる。これら窓8a,8aは、後述する光学的エリア除外部材を操作するための外部からのアクセスを可能にする。
The
安全用センサ2は、例えばAIR(能動型赤外線方式)センサであり、1つのレンズホルダ9を有する。レンズホルダ9は、横方向Xに沿って並んだ2つの投光器20,20およびこれら投光器20,20に対してさらに横方向Xに並んだ2つの受光器30,30を収容する。レンズホルダ9の背部には、第1の配線基板(安全センサ用配線基板)24が取り付けられている。2つの投光器20,20は、これらに近い位置、つまり自動ドア51(図1A)に近い位置から遠い位置に向かって5列の検知エリア列A1〜A5(図1A)それぞれに向けて物体検知用の検知波の一種である近赤外線を投光する。2つの投光器20,20は、物体検知装置1から見て一方が左側、他方が右側の検知エリアに対して投光する。2つの受光器30,30は、いずれも、物体で反射した検知波を受けて受光信号を発生する。2つの受光器30,30は、物体検知装置1から見て、一方が左側、他方が右側の検知エリアからの反射光を受光する。
The
図2Aの物体検知装置1におけるレンズホルダ9の図示を省略した図が図2Bである。なお、図示の構成は、投光器20および受光器30の内部を視認しやすいように示したものであって、実際には、レンズホルダ9(図2A)は、投光器20および受光器30を収納した後に装置本体4に取り付けられる。
FIG. 2B is a view in which the
各投光器20は、検知波として近赤外線を発生する複数の投光素子(検知用素子の一種)21と、複数の投光素子21が発生した検知波を投射する投光用のレンズ22とを有する。複数の投光素子21は、第1の配線基板24に実装されている。なお、図2Bには1つの投光器20の一部の投光素子21しか示されていないが、各投光器20は、第1から第3の3つの検知エリア列A1〜A3(図1A)用として、それぞれ横方向Xに2つ並んだ1対の投光素子21,21を前後方向Y(紙面では上下方向)に3対備えてもよい。各投光器20は、また、第4および第5の2つの検知エリア列A4およびA5(図1B)用として、1つの投光素子21を前後方向Y(紙面では上下方向)に2つ備えてもよい。各投光素子21は、例えば赤外線発光ダイオードからなる。
Each
投光用レンズ22は、横方向Xに沿って複数、例えば5つに分割されており、5つの投光用のレンズセグメント22−1〜22−5を有する。これら投光用レンズセグメント22−1〜22−5は、投光素子21が発生した近赤外線を互いに異なる検知エリアに向けて投射する。すなわち、5つの投光用レンズセグメント22−1〜22−5によって、各検知エリア列A1,A2,…,A5(図1B)において複数の検知エリアが構成される。
The
各受光器30は、近赤外線である検知波を受ける複数の受光素子(検知用素子の一種)31と、検知波を受光する受光用のレンズ32とを有する。複数の受光素子31も第1の配線基板24に実装されている。なお、図2Bには1つの受光器30の一部の受光素子31しか示されていないが、各投光器30は、例えば、第1から第3の3つの検知エリア列A1〜A3(図1B)用として、それぞれ横方向Xに2つ並んだ1対の受光素子31,31を前後方向Y(紙面では上下方向)に3対備えてもよい。各受光器30は、また、第4および第5の2つの検知エリア列A4およびA5(図1B)用として、1つの受光素子31を前後方向(紙面では上下方向)に2つ備えてもよい。各受光素子31は、例えばフォトダイオードからなる。
Each of the
受光用レンズ32は、横方向Xに沿って複数、例えば5つに分割されており、5つの受光用レンズセグメント32−1〜32−5を有する。これら受光用レンズセグメント32−1〜32−5は、互いに異なる検知エリアで反射された検知波を受光素子31に入射させる。すなわち、5つの受光用レンズセグメント32−2〜32−5によって、各検知エリア列A1,A2,…,A5(図1B)における複数の検知エリアの内の物体で反射した検知波を受光素子31に入射させる。
The
2つの受光器30,30それぞれの複数の各受光素子31について、検知波を受光して生成された受光信号が、設定レベルを超えているか否かが判別される。設定レベルを超えていると判別されると、自動ドア51(図1A)のコントローラ(図示せず)に対して物体検知信号が出力される。自動ドア51(図1A)は、この物体検知信号に基づいて開放される。
For each of the plurality of light receiving
図2Cに、図2Aの物体検知装置1から内カバーを取外した状態を示す。受光器30,30には、後で詳述する遮光装置10,10が取り付けられている。
FIG. 2C shows a state where the inner cover is removed from the
レンズホルダ9は、物体検知装置1の長手方向Xに延びる回動軸心C0を中心として首振り自在である。具体的には、物体検知装置1の設置時に投光器20および受光器30は物体検知装置1の上下方向Z(紙面では前後方向)に沿った下方(紙面では前方)を向いているが、図3Aに示すように、物体検知装置1の前後方向Y(紙面では上下方向)に首振り自在である。この首振り機構は公知であり、首振り角度調整用の十字溝が設けられた安全用センサ操作部41が設けられている。この安全用センサ操作部41に、安全センサ操作用窓部6を介して施工者がドライバ(図示せず)などの先端部を差し込んでこの操作部41を回すことにより首振りの角度が調整される。首振りによって、図1Aおよび1Bの検知エリア列A1〜A5は共に前後方向Yにシフトされる。なお、図3Bおよび図3Cは図2Bおよび図2Cにそれぞれ対応する図であって、レンズホルダ9が物体検知装置1の長手方向Xに延びる回動軸心C0を中心として首振りされた状態を示す。
The
図2Cに戻って、各遮光装置10は、図1Bの複数の検知エリアA1−1,A1−2,…A5−20のうちの一部を光学的に除外するために用いられる。安全用センサ2は、光学的除外なしに用いられると、複数の検知エリアの中には、例えばドア横の壁などの人が通行しないエリアや、物体の誤検知が生じやすいエリア、例えば風で揺れる木や太陽光を反射する物体などが存在するエリアが含まれ得る。物体検知装置1の受光器30に設けられた遮光装置10は、このようなエリアを検知エリアから除外して誤検知を防止させる。
Returning to FIG. 2C, each
遮光装置10の詳細を図4に示す。遮光装置10は、遮光板(光学的エリア除外部材)11、第1係合体12、第2係合体13および遮光用操作部材14を有する。
Details of the
遮光板11は、図5に示すように、受光素子31と複数の受光用レンズセグメント32−1〜32−5との間に回動自在に設けられている。なお、遮光板11は、受光用レンズセグメント32−1〜32−5の受光素子31とは反対側、つまり受光用レンズセグメント32−1〜32−5の外側に設けられてもよい。すなわち、遮光板11は、複数の受光用レンズセグメント32−1〜32−5を通る光路の一部を遮光するように、レンズセグメント32−1〜32−5の周辺に設けられる。
As shown in FIG. 5, the
遮光板11は、図4に示すように矩形平板状である。遮光板11は近赤外線を吸収する樹脂からなる。遮光板11は、その一端辺部に沿って前後方向Yに延びる回動軸心C1を中心として回動自在である。図5に示すように、回動軸心C1は、受光素子31の若干手前に位置する。そのため、遮光板11は、受光素子31と複数の受光用レンズセグメント32−1〜32−5との間の光路の一部であって、複数の受光用レンズセグメント32−1〜32−5のうちの所定のレンズセグメントを通る光路を遮光し得る。すなわち、投光器20の安全センサ用配線基板24にほぼ平行な回動位置P0に位置する遮光板11は光路を遮光しないのに対して、安全センサ用配線基板24にほぼ垂直な回動位置P3に位置する遮光板11は、遮光板11よりも外側の光路部分を遮光する。例えば、最も外側に位置する受光用レンズセグメント32−1を通る光路とその隣の受光用レンズセグメント32―2を通る光路との間の回動位置P1に遮光板11が位置すれば、遮光板11は、最も外側に位置する受光用レンズセグメント32−1を通る光路を遮光する。これにより、図1Aの一部の検知エリアエリアA1−1,A1−2,A2−1、A2−2,A3−1,A3−2,A4−1およびA5−1を検知エリアから除外できる。
The
図4に戻って、第1係合体12は遮光板11に結合されている。第1係合体12と遮光板11は軸部16とともに一体形成されており、軸部16がレンズホルダ9に形成された軸孔(図示せず)に嵌合することで、レンズホルダ9に回動自在に支持されている。遮光板11はレンズホルダ9内に位置するのに対して、第1係合体11はレンズホルダ9の外面9aに接触して位置する。遮光板11および第1係合体12は、軸部16の中心に合致した回動軸心C1の回りに回動する。遮光板11および第1係合体12は、その一方、レンズホルダ9に対して回動以外の相対運動を行わないため、レンズホルダ9の首振り動作に追随する。
Returning to FIG. 4, the
本実施形態において、第1係合体12は、軸部16から延出する延出部12a、および延出部12aの先端部分に設けられた係合突起12bを有する。延出部12aは、例えば扁平な扇形状からなる。延出部12aは、遮光板11の対向する辺よりも若干短くなっている。係合突起12bは、遮光板11から離れる方向に延出部12aから突出している。係合突起12bは、好ましくは球状である。
In the present embodiment, the
遮光板11は、第1係合体12の延出部12aと対向する端面11aであって、回動軸心C1から離れた先端部11aに位置決め突起11bを有する。レンズホルダ9には位置決め突起11bが係止する複数の位置決め孔9bが形成されている。そのため、遮光板11は、これら位置決め孔9bの位置にそれぞれ対応する複数の回動位置P1〜P3(図5)のいずれかで係止する。したがって、施工者は正確に所定位置に回動できる。
The
図4の第1係合体12に係合する第2係合体13は、横断面形状がU字形の細長い真直な形状であり、この構造体の2つの側壁13a,13aの間に係合溝13bが形成されている。この係合溝13bの幅は、第1係合体12の係合突起12bを収容できるとともに係合溝13内での幅方向の移動を規制できる程度の寸法を有する。
The
回動操作部材14は、内カバー5(支持体)の開口を介して第2の係合体13に連結されている。回動操作部材14と第2の係合体13は、これらに一体形成された軸部17で連結されて、内カバー5に回動自在に支持されている。すなわち、回動操作部材14および第2の係合体13は軸部17の中心に合致した操作軸心C2の回りに回動する。なお、第2の係合部材13は、物体検知装置1の電子部品が搭載されたメイン配線基板(図示せず)であって、ドアエンジン(図示せず)のコントローラ(図示せず)に接続されるメイン配線基板(図示せず)を貫通している。
The
図4の回動操作部材14は円盤状であり、頂面14aに回動角度調整用の十字溝を有する。図2Aの2つの回動操作部材14は、1つの遮光板操作用窓8aを介して施工者がドライバ(図示せず)などの先端部を差し込んで回すことにより、回動位置が調整される。施工者は順番に2つの回動操作部材14を調整する。
The
図2A〜図3Cの起動用センサ3については、詳述しないが、安全用センサ2と同様に、首振り角度調整用の十字溝が設けられた起動用センサ操作部42を有する。起動用センサ操作部42は、起動用センサ操作用窓7を介して施工者がドライバ(図示せず)などの先端部を差し込んで回すことにより首振りの角度が調整される。起動用センサ3は、例えばAIR(能動型赤外線方式)センサである。
Although not described in detail, the
次に、この第1の実施形態にかかる物体検知装置1の設定方法について説明する。
図1Aに示すように、施工者は、物体検知装置1を無目50に取り付け、必要に応じて安全用センサ操作部41(図2A)を操作して首振り角度を調整することにより検知エリア列A1〜A5を必要に応じて前後方向Yにシフトさせる。
Next, a setting method of the
As shown in FIG. 1A, the installer attaches the
例えば、図1Aの下方向Z1を向いた初期位置にある検知エリア列A1〜A5を前方向Y1にシフトさせて、検知エリア列A1〜A5が自動ドア51から離れるように設定する。この場合、施工者は、図2Aの物体検知装置1について、安全用センサ操作部41を操作して図3Aに示すレンズホルダ9の首振り角度を調整し、レンズホルダ9を前方向Y1に向くように回動させる。
For example, the detection area rows A1 to A5 at the initial position facing the downward direction Z1 in FIG. 1A are shifted in the forward direction Y1 so that the detection area rows A1 to A5 are separated from the
これにより、図6(a)および(b)に示す回動位置P0(図5)にあったレンズホルダ9が、図7(a)に示すように傾斜して、それに伴い第1係合体12も傾斜し、第1係合体12の係合突起12bが、第2係合体13の係合溝13aとの係合状態を維持しながら係合溝13aの長手方向に沿って相対移動する。これにより、回動操作部材14は傾動せずに、レンズホルダ9、遮光板11および第1係合体12の傾動(首振り)が許容される。
Thereby, the
施工者は、次に、回動操作部材14を操作して、回動位置P0に位置する遮光板11を他の回動位置、例えば図8(a)および(b)の回動位置P3(図5)に回動させる。ここで、回動操作部材14は、その位置が物体検知装置1の設置時から変化していないため、施工者は物体検知装置1の前方からドライバを差し込んで容易に操作できる。したがって、レンズホルダ9が首振りされていない、図6(a)および(b)に示した初期位置にある場合と同様の操作で遮光板11を回動させることができる。
Next, the installer operates the
第2の実施形態に係る物体検知装置について、図9を参照して説明する。なお、本実施形態において、第1の実施形態に関して説明した構成要素と共通する構成要素については、同一の参照符号を付して説明を省略する。 An object detection apparatus according to the second embodiment will be described with reference to FIG. Note that in this embodiment, components that are the same as those described in the first embodiment are given the same reference numerals, and descriptions thereof are omitted.
この第2の実施形態では、遮光装置10Aの第1係合体12Aと第2係合体13Aが、第1の実施形態の場合と逆の構造になっている。すなわち、第1係合体12Aが係合溝12Abを備え、第2係合体13Aが係合突起13Abを有する。なお、第1係合体12Aと遮光板11との連結、および第2係合体13Aと回動操作部材14の連結は、いずれも図5に示したものと同様である。
In the second embodiment, the first
本実施形態によれば、遮光装置10Aにおける係合溝12Abと係合突起12Abとの配置が逆であるが、これらの相対的な関係は第1の実施形態に係る物体検知装置の遮光装置と同一であるため、第1の実施形態に関して説明した機能は同様に達成される。
According to the present embodiment, the arrangement of the engagement grooves 12Ab and the engagement protrusions 12Ab in the
本発明は、以上の実施形態に限定されるものでなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で、種々の追加、変更または削除が可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various additions, modifications, or deletions can be made without departing from the gist of the present invention.
例えば、上記各実施形態では、回動操作部材14と第2の係合体13とは軸部17を介して連結されるものとしたが、回動操作部材14と第2の係合体13との間には、回動操作部材14の回動力を第2の係合体13に伝達する、1つまたは複数の追加の部材が介在してもよい。
For example, in each of the embodiments described above, the
また、安全用検知センサ2として、AIR(能動型赤外線)方式のセンサについて説明したが、これに限定されるものではない。安全用検知センサ2は、この他に、TOF(飛行時間計測)方式のセンサ、レーザセンサ、または、遠赤外線である検知波を受ける受光素子のみを備えたPIR(受動型赤外線)方式のセンサなどであってもよい。また、これらに限定されるわけではなく、物体を検出でき、遮光装置10(10A)が光路の一部を遮光できるものであればいかなる方式のセンサであってもよい。
Moreover, although the AIR (active infrared ray) type sensor has been described as the
さらに、遮光装置は安全用検知センサ2に設けられるものとしたが、起動用検知センサ3にも同様に設けられてもよい。代わりに、安全用検知センサ2に遮光装置が設けられず、起動用検知センサ3にのみ設けられてもよい。
Further, although the light shielding device is provided in the
さらに、物体検知装置は起動用検知センサ3を備えずに、安全用検知センサ2のみを備えてもよい。
Furthermore, the object detection device may include only the
物体検知装置の投光器および受光器は前方への首振り自在なものとして説明したが、これに加えて横方向への首振りが自在であってもよい。 Although the projector and the light receiver of the object detection device have been described as being capable of swinging forward, in addition to this, it may be possible to swing in the lateral direction.
遮光装置は、受光器ではなく投光器に設けられても良い。 The light shielding device may be provided in the projector instead of the light receiver.
各実施形態に係る物体検知装置は、自動ドア用の物体検知装置として説明したが、他の用途の物体検知装置であってもよい。 Although the object detection device according to each embodiment has been described as an object detection device for an automatic door, it may be an object detection device for other purposes.
9 レンズホルダ
11 光学的検知エリア除外部材
12 第1係合体
13 第2係合体
14 回動操作部材
21 投光素子
24 第1の配線基板
31 検知用素子
32 レンズ
32−1〜32−5 レンズセグメント
A1−1,A1−2,…,A5−10 検知エリア
DESCRIPTION OF
Claims (8)
複数の検知エリアに対応したレンズセグメントを有するレンズと、
前記検知用素子と前記レンズとの間または前記レンズの前記検知用素子とは反対側に位置して回動自在に設けられ、前記複数のレンズセグメントを通る光路の一部を遮光して、遮光された光路に対応する検知エリアを光学的に除外する光学的エリア除外部材と、
この光学的エリア除外部材を回動させる回動操作部材と、
前記光学的エリア除外部材と一体的に回動する第1係合体と、
前記第1係合体に係合して前記回動操作部材の回動力を前記第1係合体に伝達するとともに、前記レンズの首振り移動時には、前記第1係合体と相対移動しながら前記第1係合体との係合状態を維持する第2係合体とを備えた、物体検知装置。 A detection element comprising a light emitting element for generating a detection wave or a light receiving element for receiving the detection wave;
A lens having a lens segment corresponding to a plurality of detection areas;
It is located between the detection element and the lens or on the opposite side of the lens from the detection element, and is rotatably provided to block a part of an optical path passing through the plurality of lens segments. An optical area excluding member that optically excludes a detection area corresponding to the optical path formed,
A rotation operation member for rotating the optical area exclusion member;
A first engagement body that rotates integrally with the optical area exclusion member;
The first engaging body is engaged to transmit the rotational force of the rotational operation member to the first engaging body, and the first engaging body is moved relative to the first engaging body when the lens is swung. An object detection device comprising: a second engagement body that maintains an engagement state with the engagement body.
前記レンズがレンズホルダ内に収納され、前記光学的エリア除外部材が前記レンズホルダに回動自在に支持されている、物体検知装置。 The object detection apparatus according to claim 1,
The object detection apparatus, wherein the lens is housed in a lens holder, and the optical area exclusion member is rotatably supported by the lens holder.
前記光学的エリア除外部材が、さらに位置決め突起を有し、前記レンズホルダが、前記光学的エリア除外部材の複数の回動位置で前記位置決め突起を係止する複数の位置決め孔を有する、物体検知装置。 The object detection device according to claim 2,
The optical area exclusion member further has a positioning projection, and the lens holder has a plurality of positioning holes for locking the positioning projection at a plurality of rotational positions of the optical area exclusion member. .
前記検知用素子、前記レンズおよび前記光学的エリア除外部材を保持する装置本体と、
この装置本体を覆い、前記検知波を通過させる支持体とを備え、
前記支持体に前記第2係合体が回動自在に支持されている、物体検知装置。 The object detection device according to claim 1, further comprising:
An apparatus main body for holding the detection element, the lens, and the optical area exclusion member;
A cover that covers the device body and allows the detection wave to pass through;
The object detection apparatus, wherein the second engagement body is rotatably supported by the support body.
前記第1係合体と前記第2係合体の一方は係合突起を有し、他方は前記係合突起が相対移動自在に係合される係合溝を有する、物体検知装置。 In the object detection device according to any one of claims 1 to 5,
One of the first engagement body and the second engagement body has an engagement protrusion, and the other has an engagement groove with which the engagement protrusion is engaged with each other so as to be relatively movable.
前記検知用素子が前記受光素子であり、
前記複数のレンズセグメントが、前記複数の検知エリア内の物体で反射した前記検知波を前記受光素子に入射させる複数の受光用レンズセグメントであり、
前記光学的エリア除外部材が遮光する光路が、前記受光用レンズのレンズセグメントを通る光路である、物体検知装置。 In the object detection device according to any one of claims 1 to 6,
The detection element is the light receiving element;
The plurality of lens segments are a plurality of light receiving lens segments that cause the detection waves reflected by objects in the plurality of detection areas to enter the light receiving element,
The object detection device, wherein the optical path shielded by the optical area exclusion member is an optical path passing through a lens segment of the light receiving lens.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016030799A JP2017150826A (en) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | Object detection device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016030799A JP2017150826A (en) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | Object detection device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017150826A true JP2017150826A (en) | 2017-08-31 |
Family
ID=59740853
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016030799A Pending JP2017150826A (en) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | Object detection device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017150826A (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6112084U (en) * | 1984-06-27 | 1986-01-24 | オプテックス株式会社 | Infrared moving object detection device |
JP2004202665A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Vessel Industrial Co Ltd | Tool holder |
JP2010121740A (en) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | Constant velocity joint, drive device, and image forming device |
JP5267039B2 (en) * | 2007-10-18 | 2013-08-21 | オプテックス株式会社 | Active object detection device |
US20150322707A1 (en) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | Optex Co., Ltd. | Active object detection sensor |
-
2016
- 2016-02-22 JP JP2016030799A patent/JP2017150826A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6112084U (en) * | 1984-06-27 | 1986-01-24 | オプテックス株式会社 | Infrared moving object detection device |
JP2004202665A (en) * | 2002-12-26 | 2004-07-22 | Vessel Industrial Co Ltd | Tool holder |
JP5267039B2 (en) * | 2007-10-18 | 2013-08-21 | オプテックス株式会社 | Active object detection device |
JP2010121740A (en) * | 2008-11-20 | 2010-06-03 | Ricoh Co Ltd | Constant velocity joint, drive device, and image forming device |
US20150322707A1 (en) * | 2014-05-08 | 2015-11-12 | Optex Co., Ltd. | Active object detection sensor |
JP2015227867A (en) * | 2014-05-08 | 2015-12-17 | オプテックス株式会社 | Active type object detection sensor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6175835B2 (en) | Laser radar equipment | |
ES2300680T3 (en) | LIGHT SCAN DEVICE FOR NEAR DETECTION TO AUTOMATIC DOORS. | |
EP2942650B1 (en) | Active object detection sensor | |
US7286052B2 (en) | Detector with blinders | |
US20080296474A1 (en) | Photoelectric Sensor | |
US20170168145A1 (en) | Laser radar device | |
US6965315B2 (en) | Anti-thief security sensor assembly | |
US9383446B2 (en) | Motion sensor | |
JP2009276164A (en) | Optical scanning type photoelectric switch | |
JP4238290B2 (en) | Sensor | |
JP4748736B2 (en) | Crime prevention sensor device having step for frost prevention | |
JP5267039B2 (en) | Active object detection device | |
JP2007010376A (en) | Photodetector for laser marking apparatus | |
JP2017150826A (en) | Object detection device | |
CN102540660A (en) | Projector | |
JP2007003491A (en) | Human sensor by heat wave | |
JP6266526B2 (en) | Intrusion detection device | |
JP2006309743A (en) | Sensor device for crime prevention having cover opening/closing detection switch | |
JP2011169730A (en) | Laser measuring device | |
KR102676353B1 (en) | Lidar apparatus | |
JP3004867U (en) | Object detection device for automatic doors | |
JP4123115B2 (en) | Human body detection device | |
KR200383906Y1 (en) | Safety device using laser for press machine | |
JP2007178395A (en) | Multi-optical-axis photoelectric sensor, and deflection unit for same | |
KR20110007210U (en) | Locking apparatus for window frame having security devices |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170407 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170407 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191213 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200121 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200714 |