JP2017150512A - Link member for vibration prevention device and manufacturing method thereof - Google Patents
Link member for vibration prevention device and manufacturing method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017150512A JP2017150512A JP2016031399A JP2016031399A JP2017150512A JP 2017150512 A JP2017150512 A JP 2017150512A JP 2016031399 A JP2016031399 A JP 2016031399A JP 2016031399 A JP2016031399 A JP 2016031399A JP 2017150512 A JP2017150512 A JP 2017150512A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link member
- vibration
- leg
- portions
- restricting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60K—ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
- B60K5/00—Arrangement or mounting of internal-combustion or jet-propulsion units
- B60K5/12—Arrangement of engine supports
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F1/00—Springs
- F16F1/36—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
- F16F1/38—Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers with a sleeve of elastic material between a rigid outer sleeve and a rigid inner sleeve or pin, i.e. bushing-type
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16F—SPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
- F16F15/00—Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
- F16F15/02—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems
- F16F15/04—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means
- F16F15/08—Suppression of vibrations of non-rotating, e.g. reciprocating systems; Suppression of vibrations of rotating systems by use of members not moving with the rotating systems using elastic means with rubber springs ; with springs made of rubber and metal
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Acoustics & Sound (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Springs (AREA)
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Arrangement Or Mounting Of Propulsion Units For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、防振装置用リンク部材及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a vibration isolator link member and a method of manufacturing the same.
従来、この種防振装置の一例として、筒状部と該筒状部から一側にそれぞれ互いに間隔を空けて対向するように延びる一対の脚部とを有するリンク部材と、筒状部内に配設された第1防振部材と、両脚部の間に配設された第2防振部材とを備えている防振装置が知られている。 Conventionally, as an example of this type of vibration isolator, a link member having a cylindrical portion and a pair of legs extending so as to face each other at one side from the cylindrical portion, and a link member disposed in the cylindrical portion. There is known a vibration isolator including a first vibration isolator member and a second vibration isolator member disposed between both leg portions.
例えば特許文献1には、図11に示すように、板金を加工して形成されたリンク部材bを用いた第1防振機構aと第2防振機構(図示せず)とからなる防振装置が開示されている。しかし、このように板金加工による製法ではコストが高くなるため、近年では特許文献2に示されるように、押出成形によって防振装置を製造する技術が開発されている。
For example, in Patent Document 1, as shown in FIG. 11, an anti-vibration system includes a first anti-vibration mechanism a and a second anti-vibration mechanism (not shown) using a link member b formed by processing a sheet metal. An apparatus is disclosed. However, since the manufacturing method by sheet metal processing becomes expensive as described above, in recent years, as shown in
ところで、上記特許文献2にあるような押出成形により形成されたリンク部材において、第2防振部材への入力荷重が大きい場合には、図12に示すように、該リンク部材への第2防振部材cの組み付け時に第2防振部材cの端面に突起dを設け、それをリンク部材の脚部に押し付けて脚部を変形させることで第2防振部材cを固定させる必要がある。
By the way, in the link member formed by extrusion molding as described in
しかし、アルミニウムなどの金属で押出成形を行う場合においては、剛性の観点からリンク部材の脚部に厚さが求められるため、第2防振部材に設けた突起を押し付けても脚部が変形せず、固定が不安定になる虞れがある。また、第2防振部材に突起を設ける加工を施すことにより工数コストも発生する。 However, when extrusion molding is performed with a metal such as aluminum, the thickness of the leg portion of the link member is required from the viewpoint of rigidity. Therefore, even if the protrusion provided on the second vibration isolating member is pressed, the leg portion is deformed. Therefore, there is a possibility that the fixing becomes unstable. Moreover, man-hour cost also arises by giving the process which provides a processus | protrusion to a 2nd vibration isolator.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その課題とするところは、防振装置用リンク部材を押出成形で製造する場合において、製造コストを低減しつつ剛性の低い金属でも第2防振装置を確実に固定できるようにすることである。 This invention is made | formed in view of this point, The place made into the subject is 2nd even if it is a metal with low rigidity, reducing manufacturing cost, when manufacturing the link member for vibration isolator by extrusion molding. It is to be able to fix the vibration isolator securely.
上記の課題を解決するため、本発明は、第2防振部材に突起を設けるのではなく、その第2防振材が固定される相手側のリンク部材の両脚部の対向面に第2防振部材の移動を規制する規制部を形成することとした。 In order to solve the above-described problem, the present invention does not provide a protrusion on the second vibration isolating member, but the second anti-vibration member on the opposing surfaces of both legs of the link member on the other side to which the second vibration isolating material is fixed. A restricting portion that restricts the movement of the vibration member is formed.
具体的には、第1の発明は、内部に第1防振部材が配設される筒状部と、該筒状部の外周部から互いに間隔を空けて対向するように延び、各々の先端部の間に第2防振部材が配設される一対の脚部とを備える防振装置用リンク部材であって、前記筒状部と前記一対の脚部とが該筒状部の中心線に沿って同一形状に形成されたリンク部材本体に対し、前記両脚部の対向面の少なくとも一方に、前記第2防振部材が前記脚部長さ方向へ移動するのを規制する規制部が一体に形成されていることを特徴とする。 Specifically, according to the first aspect of the present invention, there is provided a tubular portion in which the first vibration isolating member is disposed, and an outer peripheral portion of the tubular portion so as to be opposed to each other with a space therebetween. A link member for a vibration isolator having a pair of leg portions in which a second vibration isolating member is disposed between the portions, wherein the cylindrical portion and the pair of leg portions are center lines of the cylindrical portion The restriction member for restricting the movement of the second vibration isolating member in the length direction of the leg is integrally formed on at least one of the opposing surfaces of the leg parts with respect to the link member main body formed in the same shape along It is formed.
上記構成とすることで、防振装置用リンク部材の両脚部の対向面に規制部が設けられているため、第2防振部材の端面に突起を設けることなく、第2防振部材の脚部長さ方向への移動を規制することができ、突起形成にかかるコストを削減することができる。また、防振装置用リンク部材の脚部がアルミニウムなどで成形されていて、第2防振部材端面の突起を押し付けても脚部が変形しない場合においても、第2防振部材の移動を安定して確実に規制した防振装置が得られる。 With the above configuration, since the restricting portion is provided on the opposing surface of both the leg portions of the vibration isolator link member, the leg of the second anti-vibration member is provided without providing a projection on the end surface of the second anti-vibration member. The movement in the length direction can be restricted, and the cost for forming the protrusion can be reduced. Further, even if the leg portion of the vibration isolator link member is formed of aluminum or the like and the leg portion is not deformed even when the projection on the end face of the second anti-vibration member is pressed, the movement of the second anti-vibration member is stable. Thus, it is possible to obtain an anti-vibration device that is reliably regulated.
第2の発明は、第1の発明において、前記規制部は前記両脚部の対向面のいずれにも形成されていることを特徴とする。 According to a second invention, in the first invention, the restricting portion is formed on any of the opposing surfaces of the both leg portions.
上記構成とすることで、より安定した形で第2防振部材の脚部長さ方向への移動を規制することができる。 By setting it as the said structure, the movement to the leg part length direction of a 2nd vibration isolator can be controlled with a more stable form.
第3の発明は、第1又は第2の発明のいずれか1つにおいて、前記規制部は、前記対向面に突設された突部からなることを特徴とする。 According to a third aspect of the present invention, in any one of the first and second aspects, the restricting portion includes a protrusion protruding from the facing surface.
第4の発明は、第1又は第2の発明のいずれか1つにおいて、前記規制部は、前記対向面に凹設された凹部からなることを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, in any one of the first and second aspects, the restricting portion includes a concave portion provided in the opposing surface.
これら発明の構成とすることで、第1及び第2の発明の特徴である規制部を具体的で望ましい構造として両脚部の対向面上に形成することができる。 By adopting the structure of these inventions, the restricting portion which is a feature of the first and second inventions can be formed on the opposing surfaces of both leg portions as a specific and desirable structure.
第5の発明は防振装置用リンク部材の製造方法に係り、この製造方法は、内部に第1防振部材が配設される筒状部と、該筒状部の外周部から互いに間隔を空けて対向するように延び、各々の先端部の間に第2防振部材が配設される一対の脚部とを備える防振装置用リンク部材の製造方法であって、前記筒状部と、前記一対の脚部と、該両脚部の対向面の間に掛け渡された架設部とが該筒状部の中心線に沿って同一形状に形成されたリンク部材中間品を押出成形により形成した後、前記リンク部材中間品から前記架設部を除去することにより、両脚部の対向面の少なくとも一方に、前記第2防振部材の前記脚部延伸方向への移動を規制する規制部を形成することを特徴とする。 A fifth aspect of the invention relates to a method for manufacturing a vibration isolator link member. The manufacturing method includes a tubular portion in which a first vibration isolating member is disposed and an outer peripheral portion of the tubular portion spaced apart from each other. A method for manufacturing a vibration isolator link member comprising a pair of legs that extend so as to face each other and have a second anti-vibration member disposed between respective tip portions, A link member intermediate product in which the pair of leg portions and the erection portion spanned between the opposing surfaces of the both leg portions are formed in the same shape along the center line of the cylindrical portion is formed by extrusion molding After that, by removing the installation part from the link member intermediate product, a restricting part for restricting the movement of the second vibration isolating member in the leg extending direction is formed on at least one of the opposing surfaces of the both leg parts. It is characterized by doing.
上記発明の方法によって、第2防振部材の端面に突起を形成する工数を削減することができ、低コストの防振リンク部材を製造することができる。 According to the method of the present invention, the number of steps for forming protrusions on the end face of the second vibration isolation member can be reduced, and a low-cost vibration isolation link member can be manufactured.
本発明によれば、防振装置用リンク部材に第2防振部材を配設する場合に、その第2防振部材の端面に突起を形成する必要がなくなり、工数コストを削減することができる。また、防振装置用リンク部材がアルミニウムなどの剛性の低い金属であって第2防振部材の突起を押し付けても脚部が変形しない場合においても、第2防振部材の移動を安定して確実に規制した防振装置を容易に得ることができる。 According to the present invention, when the second vibration isolating member is disposed on the vibration isolator link member, it is not necessary to form a protrusion on the end surface of the second vibration isolating member, and the man-hour cost can be reduced. . In addition, even when the link member for the vibration isolator is a metal having low rigidity such as aluminum and the leg portion does not deform even when the protrusion of the second vibration isolator member is pressed, the movement of the second vibration isolator is stabilized. It is possible to easily obtain a reliably controlled vibration isolator.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The following description of the preferred embodiments is merely exemplary in nature and is not intended to limit the invention, its application, or its use.
(実施形態1)
図1及び図2は、本発明の実施形態1に係る防振装置用リンク部材2を備えた防振装置1を示している。防振装置1は、図示しない車両用パワープラントの下端部と該パワープラントの車体後方に位置する図示しない車両のサブフレームとを連結している。そして、例えば車両の急加減速時には、パワープラントが振り子のように車体前後方向に大きく揺れようとする。そうした車体前後方向の揺れは、パワープラントとサブフレームとが防振装置1を介して連結されていることにより規制されている。このように、本実施形態に係る防振装置1には、主に車両前後方向の荷重が入力される。
(Embodiment 1)
1 and 2 show a vibration isolator 1 including a vibration
防振装置1は、筒状部20及び一対の脚部21,21を有するリンク部材2と、該筒状部20内に配設され、該筒状部20の内周面に第1弾性部材30を介して連結される第1内筒体31と、両脚部21,21の間に配設され、パワープラントに取り付けられる第2防振部材4とを備えている。なお、第1弾性部材30及び第1内筒体31により本発明でいう第1防振部材が構成されている。
The vibration isolator 1 includes a
上記リンク部材2は、例えばアルミニウム製の押出成形品で構成されていて、その長手方向が車両前後方向に一致するように配設されている。
The
上記筒状部20は、リンク部材2の長手方向(車両前後方向)の一端部に形成されている。筒状部20は、外形が概ね六角形状をなす筒状に形成されている。筒状部20の内周面における車両前後方向両側に対向する端面には、車両前後方向内側に突出する第1及び第2ストッパ部30c,30dが形成されている。該第1及び第2ストッパ部30c,30dは、ゴム弾性体により形成されている。
The
上記一対の脚部21,21は、筒状部20の外周部において主荷重入力方向(車両前後方向)に直交する方向である図1で上下方向の両端部から主荷重入力方向の一側(車両前側)にそれぞれ延び且つ互いに間隔を空けて対向している。各脚部21は、筒状部20から主荷重入力方向の一側(車両前側)に向かうに従って、主荷重入力方向と直交する方向の内側、つまり相対する脚部21側に向かうように傾斜して延びる傾斜部21aと、該傾斜部21aにおける主荷重入力方向の一側の端部から主荷重入力方向の一側に向かって延びる平行部21bとを有している。両脚部21,21の平行部21b,21bは、互いに平行に配設されている。この一対の平行部21b,21bが、第2防振部材4を締結固定する締結部として機能する。
The pair of
防振装置用リンク部材2は、以上のような構造により、筒状部20、一対の脚部21,21、補強部25,25及びボス部23が筒状部20の中心線に沿った上下方向の全体に亘り同一形状に形成された押出成形品からなるリンク部材本体2bを有している。
With the structure as described above, the vibration
そして、図5及び図6にも示すように、上記各平行部21bの対向面(主荷重入力方向と直交する方向の内側の面)において筒中心線方向の一側の端部(下端部)には規制部27が一体に形成されている。この規制部27は、各平行部21bの対向方向の内面に主荷重入力方向と直交する方向に、主荷重入力方向に互いに間隔を空けた状態で突出した一対の突部22,22からなっていて、両突部22,22間に第2防振部材4の第2内筒体40を係合させようになっており、この規制部27により第2防振部材4が平行部21bにおいて主荷重入力方向(脚部長さ方向)へ移動するのを規制している。該各突部22は、受け部22a及び規制壁部22bで構成されている。各平行部21bの対向面において両突部22,22間の上方には、組立時に第2内筒体40を誘い込むための切欠状の誘い部28が設けられている。
And as shown also in FIG.5 and FIG.6, in the opposing surface (surface inside the direction orthogonal to the main load input direction) of each said
各平行部21bの規制部27(両突部22,22)は、それぞれ相対する平行部21bの規制部27と互いに主荷重入力方向と直交する方向に対向するように配置されている。各規制部27を構成している各突部22は、下側に位置する受け部22aと、この受け部22aの上端部に連続し、該上端部において主荷重入力方向に対向する相手側の突部22から離隔した端部から上側に向かって延びる規制壁部22bとからなり、この規制壁部22bに連続する部分以外の受け部22aの上端面は、下側に向かって相手側の規制部27に向かうように傾斜する傾斜状(円弧面状であっても良い)に形成されている。一方、各規制壁部22bにおける相手側の突部22側の面(内側面)は垂直面を形成している。各一対の突部22,22は、後述する架設部26を加工することにより成形されている。この2つの規制部27は、リンク部材2への第2防振部材4の組み付け時に該第2防振部材4の第2内筒体40を規制部27における突部22,22の受け部22a,22a,…上端部の傾斜面で受けて所定位置に保持した上で、規制壁部22b,22b,…によりが第2内筒体40の主荷重入力方向への移動を規制するようにしている。
The restricting portions 27 (both
上記2つの平行部21b,21bのうち、一方の平行部21bにおける外側面には、その上下方向の全体に亘り断面矩形状のボス部23が一体に形成されている。2つの平行部21b,21bにはそれぞれボルト挿通孔24が該ボス部23を貫通するように形成されている。両平行部21b,21bのボルト挿通孔24,24は、互いに主荷重入力方向と直交する方向に平行部21b,21bを貫通している。両ボルト挿通孔24,24には、第2防振部材4の第2内筒体40の筒孔に挿通されたボルト5が挿通されている。
Of the two
筒状部20における主荷重入力方向の一側(車両前側)の端部と、各脚部21における傾斜部21a及び平行部21bの接続部との間にはそれぞれ、補強部25が連結されている。各補強部25は、筒状部20から主荷重入力方向の一側(車両前側)に向かうに従って、主荷重入力方向と直交する方向の外側に傾斜するように延びている。
Reinforcing
上記第1内筒体31は、外形が概ね六角形状をなす筒状の金属部材からなる。第1内筒体31は、筒状部20内における主荷重入力方向の中央位置よりも脚部21側(車両前側)にややオフセットした位置に配設されている。第1内筒体31は、上述の如く第1弾性部材30を介して筒状部20の内周面に弾性連結されている。第1内筒体31は、その筒孔内に挿通された不図示のボルトによりサブフレームに連結され、これにより、防振装置1の筒状部20側がサブフレームに連結される。
The first
上記第1弾性部材30は、ゴム弾性体で構成されている。第1弾性部材30は、第1内筒体31から径方向外側に延びる一対の弾性腕部30a,30aと、筒状部20の内周面を全周に亘って薄皮状に覆う枠状部30bとを有している。該枠状部30bには、ゴム製の第1ストッパ部30cと、第1内筒体31を挟んで第1ストッパ部30cの反対側に位置するゴム製の第2ストッパ部30dとが一体形成されている。
The first
上記一対の弾性腕部30a,30aは、防振装置1の平面視において、略V字状をなすように配置されている。より詳細には、各弾性腕部30aは、第1内筒体31の外周面から径方向外側に向かって、主荷重入力方向に直交する方向に対して該主荷重入力方向の他側(車両後側)に傾斜するように延びて筒状部20の内周面に接続されている。この一対の弾性腕部30a,30aが、防振装置1に入力された振動を吸収する主バネ部として機能する。
The pair of
上記第1弾性部材30は、加硫成形により第1内筒体31及び筒状部20に一体成形されている。具体的には、不図示の射出成形金型に対して、リンク部材2を設置した後、該リンク部材2の筒状部20の内側に第1内筒体31をセットし、型締め後に、射出成形金型のキャビティに未加硫のゴム弾性体を射出して加熱加硫することで、リンク部材2及び第1弾性部材30が加硫接着により一体化されている。これにより、第1内筒体31、第1弾性部材30、及び筒状部20が加硫接着により一体化されている。このように加硫一体成形を採用することで、例えば、ブッシュタイプの加硫成形品を筒状部20に圧入する場合に比べて、筒状部20の形状自由度を高めることができる。従って、筒状部20の形状を、円筒状に限らず、本実施形態の如く、比較的複雑な形状にすることができる。さらに、ブッシュ圧入方式を採用した場合に必要となる外筒体を省略して製造コストを低減することができる。
The first
上記第2防振部材4は、ブッシュタイプの加硫成形品である。つまり、第2防振部材4は、図3及び図4に示すように、第2内筒体40と、該第2内筒体40の外周面に第2弾性部材42を介して連結される第2外筒体41とを有している。
The second
上記第2内筒体40は、円筒状の金属部材からなる。第2内筒体40は、その軸心が第1内筒体31の軸心に直交するように配設されている。第2内筒体40は、第2外筒体41内に同軸に配設されていて、上述の如く第2弾性部材42を介して第2外筒体41の内周面に連結されている。該第2弾性部材42は、第2内筒体40の外周面を囲むようにその全周に亘って形成されている。この第2外筒体41内の第2弾性部材42も、上記第1弾性部材30と同様に、加硫接合により第2内筒体40及び第2外筒体41に一体成形されている。
The second
上記第2内筒体40は、その筒孔に挿通されたボルト5によりリンク部材2の両脚部21,21の平行部21b,21bの間に連結されている。
The second
上記第2防振部材4は、圧入孔43aに該第2防振部材4が圧入されたブラケット43によりパワープラントの下端部に連結され、これにより、防振装置1の脚部21側がパワープラントに連結される。こうして、第1内筒体31がサブフレームに連結されることと、第2防振部材4がブラケット43を介してパワープラントに連結されることとにより、サブフレームとパワープラントとが防振装置1を介して連結される。
The second
次に、防振装置1の製造方法について説明する。 Next, a method for manufacturing the vibration isolator 1 will be described.
まず、図7に示すように、アルミニウムの延性固体或いは半固体を、所定形状のダイス出口に強制的に通して押出成形することにより、上記筒状部20と、上記一対の脚部21,21と、上記一対の補強部25,25と、上記ボス部23と、両脚部21,21の平行部21b,21bの対向面(主荷重入力方向と直交する方向の内側の面)の間に掛け渡される架設部26とを備える、リンク部材2の中間品2aを形成する。なお、この中間品2aから架設部26,26を除去したものが上記リンク部材本体2bとなる。
First, as shown in FIG. 7, the ductile solid or semi-solid of aluminum is forced to pass through a die outlet having a predetermined shape and extruded to form the
上記架設部26は、両平行部21b,21bの間に主荷重入力方向に互いに間隔を空けて配置された第1及び第2架設部26a,26bで構成されている。該第1架設部26aは、上記一方の突部22に対応する位置に、また第2架設部26bは、上記他方の突部22に対応する位置にそれぞれ配設されている。この2つの架設部26a,26bが、中間品2aの冷却時に両脚部21,21の間の距離寸法がばらつくことを抑制する機能を有している。
The
そして、両脚部21,21の平行部21b,21bに上記ボルト挿通孔24を一方の脚部21のボス部23を通るように所定工具により貫通形成する。
Then, the
次に、図5に示すように、上記両平行部21b,21bの第1及び第2架設部26a,26bの大半部をそれぞれ切除するとともに、残りの部分を刃物により切削加工することにより、両平行部21b,21bの対向面(主荷重入力方向と直交する方向の内側の面)に、その対向方向の内側(主荷重入力方向と直交する方向の内側)に一対の突部22(規制部27),22を形成する。さらに、両突部22,22間に対応する平行部21bの上端に誘い部28を形成する。以上により、リンク部材2の製造が完了する。
Next, as shown in FIG. 5, both the first and second erected
次に、図8に示すように、上記第1弾性部材30を、加硫成形により第1内筒体31及びリンク部材2の筒状部20に一体成形する。次に、ブラケット43の圧入孔43aに圧入された第2防振部材4の第2内筒体40の長さ方向端部をリンク部材2の規制部27の両突部22,22における受け部22a,22a上面の傾斜面(上端面)により面接触で受ける。これにより、第2防振部材4が所定位置に保持される。すなわち、第2防振部材4が規制部27における突部22,22の受け部22a,22a,…に支持され、その規制壁部22b,22b,…により第2防振部材4が主荷重入力方向へ移動するのが規制された状態となる。
Next, as shown in FIG. 8, the said 1st
そして、この後、図1及び図2に示すように、第2内筒体40を、その筒孔内に挿通されたボルト5によりリンク部材2の両脚部21,21の平行部21b,21bの間に連結する。その際、上述の如く、第2防振部材4の両端部が規制部27,27により平行部21bにおいて主荷重入力方向への移動するのが規制されているため、該第2防振部材4のリンク部材2への組み付け性が向上する。以上により、防振装置1の製造が完了する。
After that, as shown in FIGS. 1 and 2, the second
以上より、本実施形態によれば、両脚部21,21の対向面からその対向方向の内側に規制部27,27が突設されているため、第2内筒体40端面に突起を設けることなく第2内筒体40の主荷重入力方向の移動を規制することができ、製造コストが低減できる。また、リンク部材2をアルミニウムなどの金属で押出成形した場合で第2内筒体40の端面の突起を押し付けても脚部21が変形しない場合でも、規制部27,27によって確実に第2内筒体40の主荷重入力方向への移動を規制できる。
As described above, according to the present embodiment, since the restricting
(実施形態2)
図9は、本発明の実施形態2について示している。なお、以下の実施形態では、実施形態1と同じ部分については同じ符号を付してその詳細な説明を省略する。
(Embodiment 2)
FIG. 9 shows a second embodiment of the present invention. In the following embodiments, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.
この実施形態2に係るリンク部材2では、図9に示すように、規制部27は、各脚部21の対向面にそれぞれ凹設された1つの有端溝状の凹部からなっている。具体的には、規制部27は、各脚部21における平行部21bの対向面を平行部21bの上端面から下端部近くの同じ高さ位置まで凹陥状に切り欠いたもので、その下端部(凹部の端部)に受け部22eが形成され、主荷重入力方向に対向する側面(凹部側面)には規制壁部22fが形成されている。ここで、受け部22eは、第2内筒体40の外周面形状に対応した円弧状に形成することができ、規制壁部22fは垂直面となるように形成することができる。この場合、リンク部材2の中間品としては、例えば図10に示すような架設部26aをリンク部材の一側端部にのみ備えるものを用いれば良い。その他の構成は実施形態1と同様であり、この実施形態においても、前記実施形態と同様の効果を得ることができる。
In the
(その他の実施形態)
上記実施形態では、リンク部材をアルミニウム製の押出成形品としたが、これに限らず、例えば、他の金属や樹脂などで押出成形を行っても良い。また、上記実施形態では、規制部27を各脚部21に形成したが、両脚部21,21の一方に形成しても良い。その場合においても、同様の効果を得ることができる。
(Other embodiments)
In the said embodiment, although the link member was made into the extrusion-molded product made from aluminum, you may perform extrusion molding not only with this but with another metal, resin, etc., for example. Moreover, in the said embodiment, although the
以上説明したように、本発明に係る防振装置用リンク部材の製造方法及び防振装置用リンク部材は、第2防振部材の端面に突部を設ける必要がなくなり、リンク部材の製造コストを低減することができる。 As described above, the vibration isolator link member manufacturing method and the anti-vibration device link member according to the present invention do not require a protrusion on the end surface of the second anti-vibration member, thereby reducing the manufacturing cost of the link member. Can be reduced.
1 防振装置
2 リンク部材
2a 中間品
20 筒状部
21 脚部
22 突部
26 架設部
27 規制部
30 第1弾性部材(第1防振部材)
31 第1内筒体(第1防振部材)
4 第2防振部材
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
31 1st inner cylinder (1st vibration isolator)
4 Second vibration isolation member
Claims (5)
前記筒状部と前記一対の脚部とが該筒状部の中心線に沿って同一形状に形成されたリンク部材本体に対し、前記両脚部の対向面の少なくとも一方に、前記第2防振部材が前記脚部長さ方向へ移動するのを規制する規制部が一体に形成されていることを特徴とする防振装置用リンク部材。 A cylindrical portion in which the first vibration isolation member is disposed, and an outer peripheral portion of the cylindrical portion that extend so as to face each other with a space therebetween, and a second vibration isolation member is disposed between the tip portions. A link member for a vibration isolator comprising a pair of legs provided,
With respect to the link member main body in which the cylindrical portion and the pair of leg portions are formed in the same shape along the center line of the cylindrical portion, the second vibration isolation is provided on at least one of the opposing surfaces of the both leg portions. A link member for an anti-vibration device, wherein a restricting portion for restricting movement of the member in the leg length direction is integrally formed.
前記規制部は前記両脚部の対向面のいずれにも形成されていることを特徴とする防振装置用リンク部材。 In claim 1,
The anti-vibration device link member, wherein the restricting portion is formed on any of the opposing surfaces of the both leg portions.
前記規制部は、前記対向面に突設された突部からなることを特徴とする防振装置用リンク部材。 In any one of Claim 1 or 2,
The anti-vibration device link member, wherein the restricting portion includes a protrusion protruding from the facing surface.
前記規制部は、前記対向面に凹設された凹部からなることを特徴とする防振装置用リンク部材。 In any one of Claim 1 or 2,
The anti-vibration device link member according to claim 1, wherein the restricting portion includes a concave portion provided in the opposing surface.
前記筒状部と、前記一対の脚部と、該両脚部の対向面の間に掛け渡された架設部とが該筒状部の中心線に沿って同一形状に形成されたリンク部材中間品を押出成形により形成した後、
前記リンク部材中間品から前記架設部を除去することにより、両脚部の対向面の少なくとも一方に、前記第2防振部材の前記脚部延伸方向への移動を規制する規制部を形成することを特徴とする防振装置用リンク部材の製造方法。 A cylindrical portion in which the first vibration isolation member is disposed, and an outer peripheral portion of the cylindrical portion that extend so as to face each other with a space therebetween, and a second vibration isolation member is disposed between the tip portions. A method of manufacturing a vibration isolator link member comprising a pair of legs provided,
The intermediate member of the link member in which the tubular portion, the pair of leg portions, and the erection portion spanned between the opposing surfaces of the both leg portions are formed in the same shape along the center line of the tubular portion After forming by extrusion molding,
By removing the erection part from the link member intermediate product, a restricting part for restricting movement of the second vibration isolating member in the leg extending direction is formed on at least one of the opposing surfaces of both leg parts. A manufacturing method of a link member for a vibration isolator characterized by the above.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016031399A JP2017150512A (en) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | Link member for vibration prevention device and manufacturing method thereof |
PCT/JP2017/002497 WO2017145621A1 (en) | 2016-02-22 | 2017-01-25 | Link member for vibration isolator and manufacturing method therefor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016031399A JP2017150512A (en) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | Link member for vibration prevention device and manufacturing method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017150512A true JP2017150512A (en) | 2017-08-31 |
Family
ID=59685499
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016031399A Pending JP2017150512A (en) | 2016-02-22 | 2016-02-22 | Link member for vibration prevention device and manufacturing method thereof |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017150512A (en) |
WO (1) | WO2017145621A1 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019090516A (en) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 株式会社ブリヂストン | Bracket for vibration control device |
JP2020112255A (en) * | 2019-01-16 | 2020-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | Torque rod structure |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7207583B2 (en) * | 2002-01-16 | 2007-04-24 | Hendrickson Usa, L.L.C. | Spacer apparatus for suspension beam bushing assemblies |
JP4300482B2 (en) * | 2004-02-17 | 2009-07-22 | 東海ゴム工業株式会社 | Cylindrical vibration isolator and manufacturing method thereof |
JP5358327B2 (en) * | 2009-07-15 | 2013-12-04 | トヨタ自動車株式会社 | Vehicle seat |
JP6047020B2 (en) * | 2013-01-23 | 2016-12-21 | 倉敷化工株式会社 | Method for manufacturing link member for vibration isolator |
JP2015040591A (en) * | 2013-08-21 | 2015-03-02 | トヨタ自動車株式会社 | Vibration isolator |
-
2016
- 2016-02-22 JP JP2016031399A patent/JP2017150512A/en active Pending
-
2017
- 2017-01-25 WO PCT/JP2017/002497 patent/WO2017145621A1/en active Application Filing
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019090516A (en) * | 2017-11-16 | 2019-06-13 | 株式会社ブリヂストン | Bracket for vibration control device |
JP2020112255A (en) * | 2019-01-16 | 2020-07-27 | トヨタ自動車株式会社 | Torque rod structure |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2017145621A1 (en) | 2017-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015145749A1 (en) | Cylindrical anti-vibration device for anti-vibration connecting rod, anti-vibration connecting rod using same, and method for manufacturing anti-vibration connecting rod | |
JPH0932875A (en) | Cylindrical vibrationproofing support body | |
JP6532367B2 (en) | Tubular vibration control with bracket | |
JP6343535B2 (en) | Cylindrical vibration isolator | |
US20150252870A1 (en) | Cylindrical vibration-damping device equipped with outer bracket and outer bracket therefor | |
JP2006144931A (en) | Engine mount | |
WO2017145621A1 (en) | Link member for vibration isolator and manufacturing method therefor | |
JP6047020B2 (en) | Method for manufacturing link member for vibration isolator | |
JP6418980B2 (en) | Link bracket | |
JP2004210262A (en) | Elastic support device for stabilizer bar | |
JP2008185193A (en) | Vibration isolator | |
JP2007263341A (en) | Vibration control device | |
KR101326512B1 (en) | Mounting bush apparatus for cross member | |
JP2003202053A (en) | Vibration-proofing device | |
JP6502177B2 (en) | Vibration control device | |
JP6867773B2 (en) | Anti-vibration device | |
JP5061129B2 (en) | Vibration isolator | |
JP6811597B2 (en) | Anti-vibration bush | |
JP4715673B2 (en) | Vibration isolator for vehicle | |
JP2003269509A (en) | Vibration control bush | |
KR20200111398A (en) | Transmission mount | |
JP2002321516A (en) | Stabilizer bushing and molding method for the same | |
JP2015110992A (en) | Vibration control device | |
JP2005155810A (en) | Engine mount | |
JP4871895B2 (en) | Cylindrical vibration isolator and manufacturing method thereof |