JP2017150242A - Upper guide apparatus for sliding door - Google Patents
Upper guide apparatus for sliding door Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017150242A JP2017150242A JP2016034169A JP2016034169A JP2017150242A JP 2017150242 A JP2017150242 A JP 2017150242A JP 2016034169 A JP2016034169 A JP 2016034169A JP 2016034169 A JP2016034169 A JP 2016034169A JP 2017150242 A JP2017150242 A JP 2017150242A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sliding door
- pressing member
- runner
- runner body
- guide device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Support Devices For Sliding Doors (AREA)
- Closing And Opening Devices For Wings, And Checks For Wings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、構造物の開口部を開閉する引戸の上部を、前記開口部の上縁における構造物に取り付けられた上レールに沿って案内する上部ガイド装置に関し、特にこの上レールに吊り下げられる引戸の上部ガイド装置に関するものである。 The present invention relates to an upper guide device that guides the upper part of a sliding door that opens and closes an opening of a structure along an upper rail attached to the structure at the upper edge of the opening, and is particularly suspended from the upper rail. The present invention relates to an upper guide device for a sliding door.
従来、構造物の開口部を開閉する引戸について、戸枠上部の上レールに引戸を吊り下げる上吊り式引戸(吊下式引戸)と、戸枠下部の下レール上を走行させる下支え式の引戸(非吊下式引戸)とがある。この上吊り式引戸について、引戸を前記上レールに吊り下げ、当該上レールに引戸上部を案内させる左右一対の上部ランナ装置が一般的に設けられている。 Conventionally, with respect to sliding doors that open and close the opening of a structure, an upper suspension type sliding door (hanging type sliding door) that hangs the sliding door on the upper rail above the door frame and a lower support type sliding door that runs on the lower rail below the door frame (Non-suspended sliding door). With respect to the upper suspension type sliding door, a pair of left and right upper runner devices that suspend the sliding door from the upper rail and guide the upper portion of the sliding door to the upper rail are generally provided.
具体的には、特許文献1に示すように、上吊り式引戸の上部ランナ装置は、前記開口部を開閉する引戸上部に固定された引戸固定体(機構枠体8及び格納ケース52等)と、この引戸固定体から上方に突出する吊用連結部(吊杆7)と、前記上レールに沿って引戸をガイドするとともに前記吊用連結部の先端部に回転自在に取り付けられたランナ体(ランナ部材6)とを備え、引戸の左右両端部に取り付けられている。また、この種の上部ガイド装置には、引戸固定体から突出する吊用連結部の突出高さを調節する高さ調節機構が設けられ、左右一対の上部ガイド装置の突出高さを調節することにより引戸の傾きを調整して締め残し等を回避するものとなされている。 Specifically, as shown in Patent Document 1, the upper runner device of the upper suspension type sliding door includes a sliding door fixing body (mechanism frame 8 and storage case 52) fixed to the upper part of the sliding door that opens and closes the opening. , A suspension connecting portion (hanging rod 7) protruding upward from the sliding door fixing body, and a runner body that guides the sliding door along the upper rail and is rotatably attached to the distal end portion of the suspension connecting portion ( Runner member 6) and attached to the left and right ends of the sliding door. Further, this type of upper guide device is provided with a height adjusting mechanism for adjusting the protruding height of the suspension connecting portion protruding from the sliding door fixing body, and adjusts the protruding height of the pair of left and right upper guide devices. By adjusting the tilt of the sliding door, it is possible to avoid untightening and the like.
ところで、この種の上部ガイド装置では、前記のように、引戸固定体、吊用連結部及びランナ体等、複数の部材を備えていることから、これらの部材間に上下方向の遊びが存することがある。また、前記高さ調節機構には、比較的多数の部品が備えられ、これらの各種部品間にも少しずつではあるものの、遊びが存することがある。これらの遊びに基づき、上下方向のガタツキが大きくなり、特に、特許文献1記載の装置のように、ランナ体が吊用連結部に回転自在に取り付けられている場合には、この回転性能を担保するための遊びが存し、上下方向のガタツキが大きくなる傾向にある。 By the way, since this kind of upper guide device is provided with a plurality of members such as the sliding door fixing body, the suspension connecting portion, and the runner body as described above, there is a vertical play between these members. There is. The height adjusting mechanism is provided with a relatively large number of parts, and there may be some play between these various parts. Based on these play, the backlash in the vertical direction increases, and in particular, when the runner body is rotatably attached to the suspension connecting portion as in the device described in Patent Document 1, this rotational performance is secured. There is a play to do, and there is a tendency for backlash in the vertical direction to increase.
これらのガタツキは、引戸の跳ね上げの原因、具体的には騒音等の原因ともなることから抑制することが望まれている。 These rattlings are desired to be suppressed because they can cause the sliding doors to spring up, specifically noise.
本発明は、上記従来の問題点に鑑みてなされたものであり、上下方向の遊びに起因する引戸の跳ね上げを抑制することができる上吊り式引戸の上部ガイド装置を提供することを目的としている。 The present invention has been made in view of the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide an upper guide device for an upper suspension type sliding door that can suppress the flipping of the sliding door caused by play in the vertical direction. Yes.
上記課題を解決するために、この発明に係る引戸の上部ガイド装置は、構造物の開口部を開閉する引戸上部に固定された引戸固定体と、この引戸固定体から上方に突出する吊用連結部と、前記構造物に設けられた上レールに沿って前記引戸をガイドするとともに前記吊用連結部の先端部に取り付けられたランナ体と、このランナ体に上下動可能に取り付けられるとともに前記引戸の頂面に当接する押圧部材とを備え、前記ランナ体および押圧部材のいずれか一方に設けられ前記引戸の上縁に対して上下方向に傾斜して延びる傾斜孔と、前記ランナ体および押圧部材のいずれか他方に設けられ前記傾斜孔の幅と同幅の寸法を有し、かつ前記傾斜孔に沿って相対的に案内されることにより前記押圧部材を斜め方向に上下動させるスライド軸部とを有することを特徴とするものである。 In order to solve the above problems, an upper guide device for a sliding door according to the present invention includes a sliding door fixing body fixed to an upper portion of a sliding door that opens and closes an opening of a structure, and a suspension connection projecting upward from the sliding door fixing body. And a runner body that guides the sliding door along an upper rail provided in the structure and is attached to the tip of the suspension connecting portion, and is attached to the runner body so as to be vertically movable and the sliding door A pressing member that contacts the top surface of the sliding door, and an inclined hole that is provided in one of the runner body and the pressing member and extends in a vertical direction with respect to an upper edge of the sliding door, and the runner body and the pressing member A slide shaft portion that is provided on the other side and has the same width as that of the inclined hole and that is relatively guided along the inclined hole to move the pressing member up and down in an oblique direction. The It is characterized in that.
ここで、押圧部材について、「前記引戸の頂面に当接する」とは、この引戸の開閉操作時に常時引戸の頂面に当接しているものだけでなく、引戸の開閉操作に伴って引戸の頂面に当接するものも含まれる。また、「引戸の頂面」とは引戸そのものの頂面だけでなく、引戸の頂部に一体的に設けられた部材の頂面であっても良い。さらに、前記スライド軸部について、「前記傾斜孔の幅と同幅の寸法を有し」とは、前記傾斜孔と同幅に構成されている場合の他、略同幅に構成されているものも含まれる概念である。この場合、前記スライド軸部は、前記傾斜孔の幅よりも若干小さく設定することにより、傾斜孔に沿って円滑に移動させることができる。 Here, with respect to the pressing member, “being in contact with the top surface of the sliding door” means not only the one that is always in contact with the top surface of the sliding door during the opening / closing operation of the sliding door, but also the sliding door opening / closing operation. Those that abut the top surface are also included. The “top surface of the sliding door” may be not only the top surface of the sliding door itself but also the top surface of a member provided integrally with the top of the sliding door. Further, regarding the slide shaft portion, “having the same width as the inclined hole” means that the slide shaft portion is configured to have substantially the same width in addition to the case where the inclined shaft is configured to have the same width. It is a concept that also includes. In this case, the slide shaft portion can be smoothly moved along the inclined hole by setting it slightly smaller than the width of the inclined hole.
この発明によれば、前記のような引戸固定体と吊用連結部とランナ体と押圧部材とを備え、前記ランナ体および押圧部材のいずれか一方に設けられる傾斜孔と、前記ランナ体および押圧部材のいずれか他方に設けられ前記傾斜孔に沿って相対的に案内されるスライド軸部とを有するので、引戸固定体、吊用連結部およびランナ体の相互の取付け等に遊びが存し、引戸が跳ね上がろうとする場合でも、押圧部材によって引戸の頂面が押圧されて引戸の跳ね上げを効果的に抑制することができる。 According to the present invention, the sliding door fixing body, the suspension connecting portion, the runner body, and the pressing member as described above are provided, the inclined hole provided in one of the runner body and the pressing member, the runner body, and the pressing member. Since it has a slide shaft portion that is provided on either one of the members and is relatively guided along the inclined hole, there is play in the mutual attachment of the sliding door fixing body, the suspension connecting portion, and the runner body, Even when the sliding door is about to jump up, the top surface of the sliding door is pressed by the pressing member, so that the sliding door can be effectively prevented from jumping up.
すなわち、押圧部材は、前記引戸の頂面に当接するものであり、傾斜孔とスライド軸部とで、ランナ体に上下動可能に取り付けられているので、引戸の跳ね上げなどの衝撃力に対しては、傾斜孔の内周面とスライド軸部の外周面との摩擦抵抗力によって、前記傾斜孔と前記スライド軸部との相対的な変位が抑制され、押圧部材が引戸の頂面に当接した状態を維持することができ、この押圧部材によって引戸の跳ね上げを効果的に抑制することができる。一方、例えば上部ガイド装置の高さ調節など、引戸とランナ体との相対的距離がゆっくりと変化する場合には、前記傾斜孔に沿って前記スライド軸部が相対的に移動することにより、押圧部材が引戸の頂面に適切に当接した状態を維持することができる。 That is, the pressing member is in contact with the top surface of the sliding door, and is attached to the runner body so as to be movable up and down by the inclined hole and the slide shaft portion. Therefore, the frictional resistance between the inner peripheral surface of the inclined hole and the outer peripheral surface of the slide shaft portion suppresses the relative displacement between the inclined hole and the slide shaft portion, and the pressing member contacts the top surface of the sliding door. The contacted state can be maintained, and the pushing-up of the sliding door can be effectively suppressed by this pressing member. On the other hand, when the relative distance between the sliding door and the runner body changes slowly, for example, when the height of the upper guide device is adjusted, the slide shaft portion moves relatively along the inclined hole. It is possible to maintain a state in which the member is appropriately in contact with the top surface of the sliding door.
この発明において、前記ランナ体は前記吊用連結部に対して固定されているなど、両者の具体的な取付け構造を特に限定するものではないが、前記ランナ体は、前記吊用連結部に対して回転自在に取り付けられているような上部ガイド装置に好適に採用することができる。 In the present invention, the runner body is fixed with respect to the suspension connection portion, and the specific mounting structure of both is not particularly limited. However, the runner body is connected to the suspension connection portion. Therefore, it can be suitably used for an upper guide device that is rotatably mounted.
このような構成では、吊用連結部に対するランナ体の回転を担保するため、上下方向の遊びが比較的大きくなり、引戸の跳ね上げが顕著になる虞がある。従って、このような構成の上部ガイド装置に適用することにより引戸の跳ね上げ抑制効果を最大限発揮することができる。 In such a configuration, since the rotation of the runner body with respect to the suspension connecting portion is ensured, there is a possibility that play in the vertical direction becomes relatively large, and the sliding door jumps up significantly. Therefore, by applying to the upper guide device having such a configuration, the effect of suppressing the sliding doors can be maximized.
また、この発明において、押圧部材はバネやゴムなどの弾性体により下方に付勢されて引戸の頂面に圧接されているものであっても良いが、前記押圧部材は、前記ランナ体に対して自重により下方に移動可能に構成されているのが好ましい。 In this invention, the pressing member may be urged downward by an elastic body such as a spring or rubber and pressed against the top surface of the sliding door. Therefore, it is preferable to be configured to be movable downward by its own weight.
このように構成すれば、部品点数を減らして簡単かつ安価に構成することができる。 If comprised in this way, a number of parts can be reduced and it can comprise simply and cheaply.
この発明において、前記傾斜孔の傾斜角度は特に限定するものではないが、前記傾斜孔は、前記引戸の上縁に対して、5度以上45度未満の範囲で傾斜しているのが好ましい。さらに好ましくは、下限が7度で、上限が30度の範囲に設定されるのが良い。 In the present invention, the inclination angle of the inclined hole is not particularly limited, but the inclined hole is preferably inclined within a range of 5 degrees or more and less than 45 degrees with respect to the upper edge of the sliding door. More preferably, the lower limit is set to 7 degrees and the upper limit is set to 30 degrees.
このように構成すれば、傾斜孔とスライド軸部との摩擦抵抗力を適正に発揮することができ、引戸開閉操作時に押圧部材を引戸頂面に確実に当接させることができる。 If comprised in this way, the frictional resistance of an inclined hole and a slide shaft part can be exhibited appropriately, and a press member can be made to contact a sliding door top face reliably at the time of sliding door opening / closing operation.
この発明において、前記傾斜孔の傾斜方向は上下方向に傾斜するものであれば特に限定するものではなく、例えば前記吊用連結部側に向かうにしたがって反引戸側に傾斜するように構成されているものであっても良いが、前記傾斜孔は、前記吊用連結部側に向かうにしたがって前記引戸側に傾斜するように構成されているのが好ましい。 In this invention, the inclination direction of the inclined hole is not particularly limited as long as it is inclined in the vertical direction. For example, the inclination hole is configured to be inclined toward the anti-sliding door side toward the suspension connecting portion side. Although it may be a thing, it is preferable that the said inclination hole is comprised so that it may incline to the said sliding door side as it goes to the said connection part for suspension.
このように構成すれば、引戸の頂面において吊用連結部に近接した位置に押圧部材が当接することになるので、より確実に各部材間の遊びに基づく引戸の跳ね上げを抑制することができる。 If comprised in this way, since a press member will contact | abut to the position close | similar to the connection part for suspension in the top surface of a sliding door, it can suppress more reliably raising of the sliding door based on the play between each member. it can.
前記ランナ体の具体的構成を特に限定するものではなく、ランナ本体部とこのランナ本体部に取り付けられ上レールに沿って摺動するガイドブロック等のガイド摺動部とを備えるものであっても良いが、前記ランナ体は、前記上レールに沿って走行するガイドローラと、このガイドローラが取り付けられるとともに前記押圧部材が取り付けられるランナ本体部とを備えるのが好ましい。また、前記ランナ本体部の具体的構成についても特に限定するものではないが、前記ランナ本体部は、前記ガイドローラが取り付けられるローラ取付部と、このローラ取付部に対して引戸開閉方向に沿って連設され前記押圧部材が取り付けられる部材取付部と、この部材取付部から上方に突出するとともに硬質合成樹脂から構成される跳上抑制突起部とを備え、前記跳上抑制突起部は、前記引戸の跳ね上げに対して、頂部がローラ取付部の頂部よりも高く設定された前記ガイドローラとともに前記上レールの天壁内面に当接するのが好ましい。 The specific configuration of the runner body is not particularly limited, and may include a runner body portion and a guide sliding portion such as a guide block attached to the runner body portion and sliding along the upper rail. The runner body preferably includes a guide roller that travels along the upper rail, and a runner main body portion to which the guide roller is attached and the guide roller is attached. Further, the specific configuration of the runner main body is not particularly limited, but the runner main body includes a roller mounting portion to which the guide roller is mounted and a sliding door opening / closing direction with respect to the roller mounting portion. A member mounting portion that is continuously provided and to which the pressing member is mounted; and a jumping suppression projection portion that protrudes upward from the member mounting portion and is made of a hard synthetic resin. It is preferable that the top part abuts against the inner surface of the top wall of the upper rail together with the guide roller set higher than the top part of the roller mounting part.
このように構成すれば、引戸の跳ね上げに伴って上方への衝撃力が上部ガイド装置に作用した場合に、ガイドローラが跳上抑制突起部とともに上レールの天壁内面に当接することにより引戸の跳ね上げをより効果的に抑制することができる。 According to this structure, when an upward impact force is applied to the upper guide device as the sliding door is flipped up, the guide roller comes into contact with the top wall inner surface of the upper rail together with the jumping suppression protrusion, thereby sliding the door. Can be more effectively suppressed.
この場合、前記スライド軸部は、前記部材取付部に設けられ、前記跳上抑制突起は、前記スライド軸部と上下方向に並設されているのが好ましい。 In this case, it is preferable that the slide shaft portion is provided on the member mounting portion, and the jumping suppression protrusion is arranged in parallel with the slide shaft portion in the vertical direction.
すなわち、スライド軸部は、引戸の跳ね上げに対して押圧部材を通じて上方への衝撃力が作用し易く、このスライド軸部の真上(上下方向に並設される位置)に跳上抑制突起部が配設されることにより引戸の跳ね上げをより一層効果的に抑制することができる。 That is, the slide shaft portion is easily subjected to an upward impact force through the pressing member when the sliding door is flipped up, and the jump-up suppressing projection portion is directly above the slide shaft portion (position arranged in the vertical direction). It is possible to more effectively suppress the sliding door from being flipped up.
この発明において、前記ランナ体および押圧部材のいずれか一方には、前記傾斜孔に沿った第1傾斜当接面を有し、前記ランナ体および押圧部材のいずれか他方には、前記第1傾斜当接面に当接する第2傾斜当接面を有するのが好ましい。なお、この第2傾斜当接面は、第1傾斜当接面に対し、常時および全体が当接している必要はなく、少なくとも引戸の跳ね上げ時に互いに一部でも当接するものであれば良い。 In this invention, one of the runner body and the pressing member has a first inclined contact surface along the inclined hole, and the other of the runner body and the pressing member has the first inclined surface. It is preferable to have a second inclined contact surface that contacts the contact surface. The second inclined contact surface need not always be in contact with the first inclined contact surface at all times, and may be at least partially in contact with each other when the sliding door is flipped up.
このように構成すれば、引戸の跳ね上げなど、上方に衝撃力が作用した場合には、傾斜孔(具体的にはその周縁部)とスライド軸部との係合に加え、これら第1および第2傾斜当接面が当接して相互に面接触することにより、左右方向の変位が抑制され、その場ないしはその付近で衝撃力に対する反力を作用させることができ、ランナ体と押圧部材とが相対的に殆ど上下動せず、引戸の跳ね上げをより効果的に抑制することができる。 With this configuration, when an impact force acts upward, such as when the sliding door is flipped up, in addition to the engagement between the inclined hole (specifically, the peripheral edge thereof) and the slide shaft portion, When the second inclined contact surfaces come into contact with each other and come into surface contact with each other, displacement in the left-right direction can be suppressed, and a reaction force against the impact force can be applied on the spot or in the vicinity thereof. However, the vertical movement of the sliding doors can be suppressed more effectively.
また、この発明において、前記押圧部材の具体的構成については、特に限定するものではないが、前記押圧部材は、前記上レールと前記引戸の頂面との間に配置され、平面視において前記上レールから前後少なくともいずれか一方に突出する上下操作片を有するのが好ましい。 In the present invention, the specific configuration of the pressing member is not particularly limited. However, the pressing member is disposed between the upper rail and the top surface of the sliding door, and the upper member in a plan view. It is preferable to have a vertical operation piece that protrudes from the rail to at least one of the front and rear.
このように構成すれば、押圧部材を上方に操作する場合に前記上レールが邪魔になることなく、前記上下操作片を用いて簡単に操作することができる。またこの上下操作片による重みによって、自重により押圧部材が下降するような構成とすることができる。 If comprised in this way, when operating a press member upward, it can operate easily using the said up-and-down operation piece, without the said upper rail getting in the way. Further, the pressing member can be lowered by its own weight due to the weight of the vertical operation piece.
本発明に係る引戸の上部ガイド装置によれば、引戸固定体、吊用連結部およびランナ体の相互の取付け等に遊びが存し、引戸が跳ね上がろうとする場合でも、押圧部材によって引戸の頂面が押圧されて引戸の跳ね上げを効果的に抑制することができる。 According to the upper guide device of the sliding door according to the present invention, even when there is play in the mutual attachment of the sliding door fixing body, the suspension connecting portion, and the runner body, and the sliding door is about to jump up, The top surface is pressed and the sliding door can be effectively prevented from jumping up.
以下、本発明に係る一実施形態を図面に基づいて説明する。なお、本実施形態の引戸の上部ガイド装置は、上レールに引戸を吊下するとともに、この上レールに沿って引戸を案内する。すなわち、本実施形態の上部ガイド装置は、吊下式引戸、およびこれに類する引戸に適用することができる。本実施形態の上部ガイド装置は、引戸の開閉操作をアシストするスライドアシスト装置が設けられていない引戸について説明するが、両側、またはどちらか一方の片側にスライドアシスト装置が設けられた引戸についても適用可能であり、さらに引戸と戸枠の衝突を緩和させるために引戸のスライド終期に引戸に制動力を付与する引戸緩衝装置など、他の装置が設けられた引戸にも適用することができる。 Hereinafter, an embodiment according to the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the sliding door upper guide device of the present embodiment suspends the sliding door on the upper rail and guides the sliding door along the upper rail. That is, the upper guide device of the present embodiment can be applied to a suspended sliding door and a similar sliding door. The upper guide device of the present embodiment will be described for a sliding door that is not provided with a slide assist device that assists the opening / closing operation of the sliding door, but it is also applicable to a sliding door that is provided with a slide assist device on either side or one of the sides. Further, the present invention can be applied to a sliding door provided with other devices such as a sliding door cushioning device that applies a braking force to the sliding door at the end of sliding of the sliding door in order to reduce the collision between the sliding door and the door frame.
図1は、本実施形態の引戸の上部ガイド装置を引戸の上部に取り付けた状態で示す斜視図である。なお、以下、説明の便宜上、各図における+X方向を右方向、+Y方向を前方向、+Z方向を上方向として説明するが、これらの方向の表現については特に限定されるものではなく、単に本実施形態における相対的な位置関係を表したものである。 FIG. 1 is a perspective view showing the sliding door upper guide device according to the present embodiment attached to the upper part of the sliding door. In the following, for convenience of explanation, the + X direction in each figure is described as the right direction, the + Y direction is the forward direction, and the + Z direction is the upward direction. However, the expression of these directions is not particularly limited, and is simply a book. It represents a relative positional relationship in the embodiment.
まず、本実施形態の上部ガイド装置1が取り付けられる引戸構造について簡単に説明する。引戸構造は、構造物の開口部(不図示)を開閉する引戸Dと、構造物の開口部の周縁部に固定され内側で引戸Dがスライド移動する戸枠(不図示)と、この戸枠上部を構成する鴨居(不図示)の下面に引戸Dの開閉方向に沿って配設される上レールLとを備える。引戸Dは、戸本体D1と、戸本体D1の上部に取り付けられた左右一対の上部ガイド装置1,1Aとを備え、この上部ガイド装置1,1Aが上レールLに挿通されることにより、この上レールLに吊下されるとともにこの上レールLに沿って開閉される。
First, the sliding door structure to which the upper guide device 1 of this embodiment is attached will be briefly described. The sliding door structure includes a sliding door D that opens and closes an opening (not shown) of the structure, a door frame (not shown) that is fixed to the peripheral edge of the opening of the structure, and on which the sliding door D slides, and the door frame. An upper rail L disposed along the opening / closing direction of the sliding door D is provided on the lower surface of a duck (not shown) constituting the upper portion. The sliding door D includes a door main body D1 and a pair of left and right
本実施形態の上レールLは、下方に開口するC字状、すなわち左右方向に延びる天壁部L1と、この天壁部L1の前後両端縁から下方に延びる前後両側壁部L2と、これらの前後各側壁部L2の下端から幅方向内側に延びる前後フランジ部L3とを備え、前後フランジ部L3の先端同士が離隔配置されることにより下方に開口した状態となっている。 The upper rail L of the present embodiment has a C-shape opening downward, that is, a top wall portion L1 extending in the left-right direction, front and rear side wall portions L2 extending downward from both front and rear end edges of the top wall portion L1, and these The front and rear flange portions L3 extend inward in the width direction from the lower ends of the front and rear side wall portions L2, and the front ends of the front and rear flange portions L3 are spaced apart to open downward.
なお、この上レールLは、戸枠の鴨居の下面に固定されているが、鴨居に埋設されているものであっても良く、また構造物の開口部の周縁部のうち上縁部に直接固定されるもの、またはこれらに類するものであっても良い。 In addition, although this upper rail L is being fixed to the lower surface of the duck of a door frame, it may be embed | buried under a duck and is directly on the upper edge part among the peripheral parts of the opening part of a structure. It may be fixed or similar.
そして、上部ガイド装置1,1Aは、引戸Dの戸本体D1の上部、詳しくは上端部における左右両端部に固定されている。本実施形態では、上部ガイド装置1,1Aのうち、一方の(右側に配設された)上部ガイド装置1Aは公知の上部ガイド装置として構成されており、他方の(左側に配設された)上部ガイド装置1は本実施形態に係る上部ガイド装置として構成されている。なお、左右いずれの上部ガイド装置1,1Aも本実施形態に係る上部ガイド装置1として構成されているものであっても良く、この場合、各上部ガイド装置1の向きに関しては特に限定されるものではない。上部ガイド装置1Aについては、ランナ体4Aの具体的構成において、上部ガイド装置1と異なる。すなわち、上部ガイド装置1Aは、引戸固定体2と、この引戸固定体2から上方に突出する吊用連結シャフト3と、この連結シャフト3の先端部に回転自在に取り付けられたランナ体4Aとを備え、ランナ体4Aは一般的なランナ体であるので、ここでは説明を省略する。以下、この左側に配設された上部ガイド装置1について説明する。図2は上部ガイド装置を示す正面図である。
And the
この上部ガイド装置1は、戸本体D1の上部に固定された引戸固定体2と、この引戸固定体2から上方に突出する吊用連結シャフト3(吊用連結部に対応)と、この連結シャフト3の先端部に回転自在に取り付けられるとともに上レールLに沿って戸本体D1をガイドするランナ体4と、このランナ体4に上下動可能に取り付けられるとともに戸本体D1の頂面D2に当接可能に構成されている押圧部材5とを備える。
The upper guide device 1 includes a sliding
図3は、引戸固定体およびランナ体の後述するローラ取付部を示す正面図である。 FIG. 3 is a front view showing a roller mounting portion described later of the sliding door fixing body and the runner body.
引戸固定体2は、引戸Dの頂部に埋設されるブロック状体である。具体的には、この引戸固定体2は、戸本体D1の上端部における左側縁部に設けられるとともに上方及び左側方に開口する収納溝(図示省略)に収納された状態で、左右方向に貫通するネジ(図示省略)によって戸本体D1に固定されている。
The sliding
この引戸固定体2は、外側面に高さ調節ネジ21及び前後調節ネジ22が上下に並んだ状態で設けられている。この高さ調節ネジ21は、左右回動させることにより引戸固定体2に対する連結シャフト3の突出長さを調節し得るように構成されている。前後調節ネジ22は、左右回動させることにより引戸固定体2に対する連結シャフト3の前後位置を調節し得るように構成されている。各調節ネジ21,22による調節機構の具体的構成は、公知であり、例えば特許文献1に開示の技術など種々の構造を採用することができる。
The sliding
吊用連結シャフト3は、下部が引戸固定体2の内部に備える前記高さ及び前後調節機構に接続され、引戸固定体2からの突出長さ及び引戸固定体2に対する前後位置を調節可能に構成されている。この連結シャフト3は、棒状体として構成され、先端部(上端部)に径方向に膨出するとともに着脱可能に構成された頭部31と、この頭部31の下方に所定間隔を隔てて径方向に膨出するとともに上面がランナ体4の下面に当接するフランジ部32とを有し、この頭部31およびフランジ部32がランナ体4に係合することにより、ランナ体4に対して回転自在となるように構成されている。
The
一方、ランナ体4は、図2に示すように、上レールLに沿って走行するガイドローラ6と、このガイドローラ6及び前記押圧部材5が取り付けられるランナ本体部7とを備え、吊用連結シャフト3の先端部に回転自在に取り付けられている。
On the other hand, as shown in FIG. 2, the
ガイドローラ6は、基本的に、引戸Dの開閉操作に伴って上レールLの前後フランジ部L3上を転動するものであり、引戸Dの跳上時や引戸固定体2に対してランナ体4が上昇した場合には、上レールLの天壁部L1に当接してランナ体4に対して下方向の力を作用させることができる。具体的には、ガイドローラ6の頂部は、後述するローラ取付部71の頂部に対して高く設定され、ランナ体4の上昇時にローラ取付部71に先んじてガイドローラ6が上レールLの天壁部L1に当接するものとなされている。また、このガイドローラ6は、少なくとも外周部がランナ本体部7よりも軟質の合成樹脂(例えばエラストマ)の弾性体から構成され、弾性変形可能に構成されている。なお、このガイドローラ6は、ローラ部分が弾性体により一体形成されるものであっても良いが、タイヤ部分とホイール部分とが分割して構成されているものであってもよい。この場合、少なくともタイヤ部分が弾性体から構成されている。
The
ランナ本体部7は、ガイドローラ6が取り付けられるローラ取付部71と、このローラ取付部71に対して引戸開閉方向に沿って連設され押圧部材5が取り付けられる部材取付部72と、この部材取付部72から上方に突出する跳上抑制突起部73とを備え、左右方向に細長く延びるものとなされている。
The
ローラ取付部71は、部材取付部72と別体として構成され、連結ブロック75を介して部材取付部72と連結されているとともに連結シャフト3が回転自在に係合されている。具体的には、ローラ取付部71は、ガイドローラ6が取り付けられるローラ用基体74と、このローラ用基体74から側方(図2では右方)に突出するブロック状体としての連結ブロック75とを備える。ローラ用基体74には、左右両端部に、それぞれ前後一対のガイドローラ6が取り付けられている。また、このローラ用基体74は、連結シャフト3の先端部が挿通される上下貫通孔(不図示)が設けられ、この貫通孔の上部に座ぐり(不図示)が設けられ、この座ぐりに連結シャフト3の頭部31が収容されている。連結ブロック75は、左右方向中間部に上下方向に貫通するネジ孔75aが設けられ、このネジ孔75aにネジ(不図示)が螺入されることにより部材取付部72に連結されている。
The
部材取付部72は、押圧部材5を上下昇降可能、より具体的には引戸Dの上縁に対して上下に傾斜する方向に昇降可能に保持するものであり、左右に細長く構成されている。図4は、部材取付部及び跳上抑制突起部を示す図面であり、(A)は正面図、(B)は平面図、(C)は左側面図を示している。
The
具体的には、この部材取付部72は、ローラ取付部71が連結される連結部77と、左右方向に延設された移動許容溝78bを有し連結部77に連設された保持部78と、この保持部78の下部、具体的には移動許容溝78bの一端部(左端部)を跨ぐように設けられたスライドボス部79とを備え、跳上抑制突起部73もあわせて硬質合成樹脂(例えばポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、プロプロピレン樹脂など公知の合成樹脂)から一体形成されている。
Specifically, the
連結部77は、ブロック状体として構成され、戸本体D1の頂面D2に対して上方に離間した位置に配置されている。この連結部77は、下方及び左側方に開口した連結嵌合溝77aが設けられるとともに、この連結嵌合溝77aの左右方向中間部に連通する連結用ネジ孔77bが上下方向に貫通して設けられている。この連結嵌合溝77aに、ローラ取付部71の連結ブロック75が嵌合され、この嵌合状態において連結用ネジ孔77bを通じて連結ブロック75のネジ孔75aにネジが螺着されることにより、ローラ取付部71と部材取付部72とが一体的に連結されている。
The
保持部78は、正面視において、上底に対して下底が短く設定された左右に細長い略台形状であって、左端下部に切欠き部78aを有する形状を呈する。この保持部78は、厚み方向(前後方向)中央部において左右方向一端縁から他端縁にかけて下方に開口する移動許容溝78bが設けられ、この移動許容溝78bに押圧部材5の後述するスライド嵌合部50が摺動可能に嵌合されるように構成されている。
The holding
切欠き部78aは、押圧部材5の後述する上下操作片52との干渉を防止するために設けられたものであり、上下操作片52の形状等に応じて適宜構成されている。具体的には、切欠き部78aの上側内側面78a1は以下に説明する移動許容溝78bの傾斜内面78cに連続して傾斜した状態で設けられている。
The
この移動許容溝78bは、切欠き部78aに連続して設けられ、その深さが右側に向かうに従って上方に傾斜するように設定され、その傾斜角度は、後述する傾斜ガイド孔50aと一致するように設定されている。具体的な傾斜角度については、傾斜ガイド孔50aとともに後述する。従って、この移動許容溝78bの傾斜内面78c(移動許容溝78bの奥底面)の傾斜角度も、切欠き部78aの上側内側面78a1及び傾斜ガイド孔50aの傾斜角度と一致する。この傾斜内面78c(第1の第2傾斜当接面に対応)は、切欠き部78aの上側内側面78a1とともに、少なくとも押圧部材5に対して上方向の衝撃力が作用した場合にスライド嵌合部50の後述する上側傾斜ガイド面50bに当接するものとなされている。
The movement-
また、保持部78の下面は、上下方向に法線を有する非当接面78dと、この非当接面78dに連続するとともに傾斜ガイド孔50aの傾斜角度と一致する傾斜を有するランナ側傾斜ガイド面78e(第2の第2傾斜当接面に対応)とを移動許容溝78bを挟んで前後にそれぞれ有し、押圧部材5に対し上方向の衝撃力が作用した場合にこのランナ側傾斜ガイド面78eが押圧部材5の後述する補助ガイド部51の下側傾斜ガイド面51a(第2の第1傾斜当接面に対応)に当接するものとなされている。なお、この保持部78の非当接面78dは、適宜省略することができ、その具体的形状についても特に限定するものではない。
The lower surface of the holding
さらに、保持部78の下部(図例では左右方向中央部やや左寄りの下部)には、スライドボス部79が嵌入されるボス孔78fが設けられ、このボス孔78fは移動許容溝78bに連通するものとなされている。
Furthermore, a
スライドボス部79(スライド軸部に対応)は、傾斜ガイド孔50aに挿入され、ランナ体4に対する押圧部材5の上下動作をガイドするためのものであり、前後方向に延びる柱状体として構成されている。特に、本実施形態では、円柱状体として構成され、ランナ体4の保持部78、具体的には保持部78の下部に設けられたボス孔78fにかしめ状態で取り付けられている。スライドボス部79は、中心線(前後方向)に沿って寸胴状に構成され、外周面が傾斜ガイド孔50aの内周面に前後方向に均一に当接するようになされている。
The slide boss portion 79 (corresponding to the slide shaft portion) is inserted into the
また、このスライドボス部79の外径(スライド軸部の幅に対応)は、傾斜ガイド孔50aの幅と同一ないしは若干小さく設定され、上下方向の遊びが小さくなるように構成されている。これにより、スライドボス部79と傾斜ガイド孔50aとの遊びに基づく、引戸Dの跳ね上げを可及的に抑制することができる。
In addition, the outer diameter of the slide boss 79 (corresponding to the width of the slide shaft) is set to be the same as or slightly smaller than the width of the
なお、このスライドボス部が本実施形態のような円柱状ではなく、角柱状体等で構成されるものであっても良く、この場合には、傾斜ガイド孔50aの中心線に直行する幅方向の寸法が当該傾斜ガイド孔50aの幅寸法と同一ないしは若干小さくなるように設定される。
In addition, this slide boss | hub part may be comprised not with the column shape like this embodiment but with a prismatic body etc. In this case, the width direction orthogonal to the centerline of the
一方、跳上抑制突起部73は、保持部78の上端部における他端側寄り(図例では左側寄り)において、前後方向に突出するとともに上方に突出した状態で、前後一対設けられている。特に本実施形態の跳上抑制突起部73は、保持部78のボス孔78fの真上、すなわち上下方向に並ぶ位置に設けられ、左右の中央位置がボス孔78fの軸心位置と左右方向において略一致するように設けられている。各跳上抑制突起部73は、略直方体状に構成され、図4(C)に示すように、頂部73aが左右方向に中心線を有する曲面として構成されている。この頂部73aのうち、上下方向について最も高い位置が、図2に示すように、保持部78やローラ取付部71よりも高く設定され、ガイドローラ6の頂部と略同等の高さ位置になるように設定されている。従って、引戸Dの跳ね上げ時には、跳上抑制突起部73は、ガイドローラ6の頂部とともに上レールLの天壁部L1に当接するようになされている。
On the other hand, a pair of front and
なお、頂部73aは、曲面に限らず、平面等の他の形状であっても良いが、本実施形態のように左右方向に中心線を有する曲面として構成された場合には引戸が傾いた状態で跳ね上がった場合でも、跳上抑制突起部73の損傷を抑制するものとなされている。この跳上抑制突起部73の厚み(前後方向)、長さ(左右方向)の寸法はガイドローラ6の厚み及び外径等を考慮して適宜設定される。
The
次に押圧部材5について説明する。図5は押圧部材を示す図であり、(A)は正面図、(B)は平面図、(C)は側面図である。
Next, the pressing
この押圧部材5は、斜め方向に上下動可能にランナ体4に取り付けられた部材であり、引戸Dの開閉操作時に戸本体D1の頂面D2に載置されることにより当該頂面D2に当接するものである。より具体的には、押圧部材5は、台形板状のスライド嵌合部50と、このスライド嵌合部50の下側一端部(図例では下側右端部)に配設されるとともにスライド嵌合部50に対して前後に突出する前後一対の補助ガイド部51と、スライド嵌合部50の下側他端部(図例では下側左端部)に設けられた操作片52とを備え、スライド嵌合部50がランナ体4の移動許容溝78b内にスライド自在に配設されている。なお、本実施形態ではスライド嵌合部50、補助ガイド部51及び操作片52が硬質合成樹脂によって一体に成形されている。
The
スライド嵌合部50は、部材取付部72の保持部78と略同等の左右寸法に設定され、押圧部材5の最上位置で左右方向について保持部78と重なるように構成されている。このスライド嵌合部50には、正面視における左端部から右端部にかけて、引戸Dの上縁、すなわち左右方向に対して上下方向に傾斜する傾斜ガイド孔50a(傾斜孔に対応)が板厚方向(前後方向)に貫設されている。この傾斜ガイド孔50aの引戸Dの上縁(本実施形態では水平方向に一致する)に対する傾斜角度は、具体的には5°から45°の範囲内で設定されている。すなわち、この傾斜角度が5°よりも小さくなると、ランナ体4と押圧部材5のいずれかに、上下方向の成分を有する力がゆっくりと作用した場合でも、ランナ体4と押圧部材5とが相対的に変位し難くなる。また、この傾斜角度が45°よりも大きくなると、ランナ体4と押圧部材5のいずれかに、上下方向の成分を有する力が急激に作用した場合でも、ランナ体4と押圧部材5とが相対的に変位し易くなり、衝撃力に対して変位し難いという上部ガイド装置本来の機能が低下する。この傾斜角度は、好ましくは7°から30°の範囲内で設定されるのが良い。なお、本実施形態では、傾斜ガイド孔50aは、引戸上縁(左右水平方向)に対して10°の角度になるように設定されている。
The slide
この傾斜ガイド孔50aの傾斜方向は、本実施形態では、図例において左方に向かうにしたがって下方に傾斜するように設定され、言い換えれば連結シャフト3側に向かうにしたがって戸本体D1の頂面D2側に傾斜するように構成されている。また、この傾斜ガイド孔50aは、正面視細長い長円形状を呈し、スライドボス部79の外径と一致する幅(中心線と直交する方向)に設定されている。また、この傾斜ガイド孔50aの内周面は、前後方向の軸に平行な面から構成され、スライドボス部79との間で所定の摩擦力が生じるように構成されている。また、この傾斜ガイド孔50aの上端と下端との間の高さ寸法は、少なくとも高さ調節ネジ21によって調整可能な高さよりも大きく設定され、具体的には3mmから15mmの範囲で設定されている。
In this embodiment, the inclination direction of the
また、このスライド嵌合部50の下面は、上下方向に法線を有する平滑面として構成され、戸本体D1の頂面D2に重合するものとなされている。すなわち、このスライド嵌合部50の下面が頂面D2に当接可能に構成されている。一方、スライド嵌合部50の上面は、傾斜ガイド孔50aの傾斜角度と一致する傾斜を有する上側傾斜ガイド面50b(第1の第1傾斜当接面に対応)を構成し、押圧部材5に対し上方向の衝撃力が作用した場合にこの上側傾斜ガイド面50bがランナ体4の移動許容溝78bの傾斜内面78cに当接するものとなされ、この当接に伴っても摩擦力が生じるものとなされている。
Moreover, the lower surface of this slide
補助ガイド部51は、前述したように、スライド嵌合部50の下側右端部にそれぞれ前後方向に突出して設けられている。この補助ガイド部51は、正面視略直角三角形状を呈し、下端縁と一側端縁(図例では右側端縁)がそれぞれスライド嵌合部50の下端縁と一側端縁と一致した状態でこのスライド嵌合部50と一体形成されている。補助ガイド部51の上面は、スライド嵌合部50の上側傾斜ガイド面50bと同様、傾斜ガイド孔50aの傾斜角度と一致する傾斜を有する下側傾斜ガイド面51a(第2の第1傾斜当接面に対応)として構成されている。この下側傾斜ガイド面51aも、上側傾斜ガイド面50bと同様に、押圧部材5に対し上方向の衝撃力が作用した場合に、この下側傾斜ガイド面51aがランナ体4のランナ側傾斜ガイド面78eに確実に当接するものとなされ、この当接に伴う摩擦力が生じるものとなされている。
As described above, the
この下側傾斜ガイド面51aの幅は、ランナ体4と押圧部材5との間の摺動性を担保しつつ、適切な摩擦力を発生させる観点から、スライド嵌合部50の板厚に対して0.3倍から1.0倍の範囲内で設定するのが好ましく、0.5倍から0.7倍の範囲内で設定するのがさらに好ましい。
The width of the lower
次に、操作片52について説明する。この操作片52は、側面視略逆T字状を呈し、押圧部材5を手動で上下動させる場合に操作されるものであり、本実施形態では押圧部材5が自重によって下方に移動するための錘としての役割も果たしている。
Next, the
具体的には、操作片52は、前後方向中央部に配置された基体ブロック52aと、この基体ブロック52aの下端部に前後に突出して設けられた操作フランジ部52bとを備え、この操作フランジ部52bによって手動操作できるものとなされている。
Specifically, the
基体ブロック52aは、スライド嵌合部50よりも前後方向の厚みが厚く構成され、上面がスライド嵌合部50の上側傾斜ガイド面50bと連続して設けられている。このため、基体ブロック52aの上面は、左右方向について上下に傾斜しており、その傾斜角度は傾斜ガイド孔50aに一致するものとなされている。なお、基体ブロック52aの厚みは、スライド嵌合部50の厚みに対して1.2倍から3.0倍の範囲内に設定されている。
The
操作フランジ部52bは、前後に延びる板状体として構成され、先端面に上下方向に沿った複数の溝部52cが設けられ、滑り止めとしての機能を果たす。この操作フランジ部52bの先端は、図5(B)に示すように、平面視において上レールLから突出するように設定され、操作しやすいようになされている。言い換えると、操作フランジ部52bの先端の前後中心からの距離は、上レールLの前後中心から側壁部L2の外面までの距離よりも長くなるように設定されている。
The
このような押圧部材5は、例えば次のようにしてランナ体4の部材取付部72に組み付ける。
Such a
すなわち、部材取付部72の移動許容溝78bに、押圧部材5のスライド嵌合部50を上端部から差し込み、このスライド嵌合部50の上側傾斜ガイド面50bを、移動許容溝78bの傾斜内面78cに当接させる。そして、このスライド嵌合部50の傾斜ガイド孔50aが正面視において部材取付部72のボス孔78fと重なるように位置合わせする。この状態において、このボス孔78fおよび傾斜ガイド孔50aにスライドボス部79を挿入し、スライドボス部79を前後両側からかしめてスライドボス部79を部材取付部72の保持部78に固定する。
That is, the slide
これにより、押圧部材5は、ランナ体4に取り付けられる。
Thereby, the pressing
この状態では、押圧部材5は、ランナ体4に対して、斜め方向に上下昇降可能に保持され、操作片52を含めた自重により、下方に移動するものとなされている。
In this state, the pressing
また、この状態では、押圧部材5の上側傾斜ガイド面50b及び下側傾斜ガイド面51aは、それぞれ部材取付部72の保持部78における傾斜内面78c及びランナ側傾斜ガイド面78eに、当接ないしは略当接した状態となっており、少なくともランナ体4と押圧部材5とが近接する方向に外力が作用した場合にはそれぞれ当接した状態となる。
Further, in this state, the upper
すなわち、本実施形態では、押圧部材5の上側傾斜ガイド面50b及び下側傾斜ガイド面51aとが、本発明にいう「第1傾斜当接面」(又は第2傾斜当接面)に対応し、ランナ体4において、傾斜内面78c及びランナ側傾斜ガイド面78eが本発明にいう「第2傾斜ガイド面」(第2傾斜当接面)に対応する。言い換えれば、本実施形態の上部ガイド装置1では、ランナ体4及び押圧部材5のそれぞれに各傾斜当接面が複数存し、これにより上下方向の衝撃力が両者4,5に作用した場合に、各傾斜当接面同士が当接して、十分な摩擦力が作用するものとなされている。
That is, in the present embodiment, the upper
そして、このように組み付けられた上部ガイド装置1を引戸Dの戸本体D1に固定することにより、当該上部ガイド装置1を設置することができる。 Then, by fixing the upper guide device 1 assembled in this way to the door body D1 of the sliding door D, the upper guide device 1 can be installed.
以上のように構成された上部ガイド装置1の作用について、図1、図6および図7を用いて説明する。図6及び図7は、ともに上レールを断面状態で示す上部ガイド装置を示す断面図であり、図6は押圧部材が引戸頂面に当接した状態、図7は押圧部材が引戸頂面から離間した状態を示している。 The operation of the upper guide device 1 configured as described above will be described with reference to FIGS. 1, 6, and 7. 6 and 7 are cross-sectional views showing the upper guide device showing the upper rail in a cross-sectional state. FIG. 6 shows a state in which the pressing member is in contact with the top surface of the sliding door, and FIG. A separated state is shown.
図1に示す引戸Dを開閉方向にスライド操作させると、引戸Dの上部ガイド装置1,1Aのガイドローラ6上レールL内、具体的には前後フランジ部L3上を転動し、これにより引戸Dを上レールLによってガイドされる。
When the sliding door D shown in FIG. 1 is slid in the opening / closing direction, the sliding door D rolls on the upper rail L of the
このとき、押圧部材5は、その下面が戸本体D1の頂面D2に当接した状態になっている。仮に、押圧部材5の下面が頂面D2から離間した状態であったとしても、引戸開閉操作に伴って、自重により押圧部材5が下降し、押圧部材5の下面が頂面D2に当接した状態に移行する。
At this time, the lower surface of the
ところで、この引戸Dの吊下構造など、具体的には引戸固定体2、吊用連結シャフト3およびランナ体4等の相互の取付等に遊びが存するため、引戸Dの開閉操作に伴って、当該引戸Dが戸枠に衝突などすると、引戸Dが跳ね上がろうとする。
By the way, since there is a play in the mutual attachment of the sliding
しかしながら、本実施形態の上部ガイド装置1は、押圧部材5が引戸Dの頂面D2を押圧して引戸Dの跳上を効果的に抑制することができる。
However, the upper guide device 1 of the present embodiment can effectively suppress the jumping of the sliding door D by the pressing
すなわち、引戸Dが跳ね上がろうとすると、引戸Dが上昇して、ランナ体4のガイドローラ6及び跳上抑制突起部73が上レールLの天壁部L1内面に当接して下方への反力が生じる。このように、本実施形態の上部ガイド装置1では、ガイドローラ6とともに跳上抑制突起部73が天壁部L1に当接するので、安定した状態で下方への反力を生じさせることができる。
That is, when the sliding door D tries to jump up, the sliding door D rises, and the
同時に、押圧部材5の上下両側の傾斜ガイド面50b,51aが、ランナ体4の傾斜内面78c及びランナ側傾斜ガイド面78eのそれぞれに当接してこの当接面に摩擦力が発生し、これらの当接面を通じても下方への反力が生じる。
At the same time, the inclined guide surfaces 50b and 51a on the upper and lower sides of the
さらに、本実施形態の上部ガイド装置1では、跳上抑制突起部73は、スライドボス部79と上下方向に並設されているので、よりダイレクトに反力を作用させることができ、引戸Dの跳上を一層効果的に抑制することができる。
Furthermore, in the upper guide device 1 of the present embodiment, the jumping
ここで、押圧部材5は、ランナ体4に斜め上下方向に移動可能に取り付けられているものの、押圧部材5の傾斜ガイド孔50aと同幅の寸法を有し、この傾斜ガイド孔50aに沿って相対的に案内されるランナ体4のスライドボス部79が傾斜ガイド孔50aに挿入され、しかもこの傾斜ガイド孔50aの傾斜角が10°に設定されているので、引戸Dの跳ね上げなどの衝撃力に対しては、傾斜ガイド孔50aの内周面とスライドボス部79の外周面との摩擦抵抗力や各傾斜当接面50b,51a,78c,78eの相互の摩擦抵抗力によって、傾斜ガイド孔50aとスライドボス部79との相対的な変位が抑制され、押圧部材5が引戸Dの頂面D2に当接した状態を維持することができ、これにより押圧部材5を通じて前記反力を効果的に引戸Dに作用させることができる。しかも、傾斜ガイド孔50aの傾斜角が10°に設定されているので、傾斜ガイド孔50aとスライドボス部79との摩擦抵抗力を適正に発揮することができ、より効果的に引戸Dに対して反力を作用させることができる。
Here, although the
すなわち、押圧部材5は、引戸Dの戸本体D1の頂面D2に当接しているので、各部材2〜4間に遊びがある場合でも、押圧部材5を通じて前記反力をダイレクトに引戸Dに伝達することができ、引戸Dの跳上を効果的に抑制することができる。しかも、本実施形態の上部ガイド装置1では、傾斜ガイド孔50aが吊用連結シャフト3側に向かうにしたがって引戸Dの頂面D2側に傾斜するように構成されているので、押圧部材5の下降位置では、傾斜ガイド孔50aの傾斜方向が逆の場合に比べて、吊用連結シャフト3に近接した位置で押圧部材5が頂面D2に当接することになるので、吊用連結シャフト3に関連する前記遊びに基づく引戸Dの跳上を効果的に抑制することができる。
That is, since the
一方、例えば上部ガイド装置1の高さ調節など、引戸Dとランナ体4との相対的距離を変更する場合には、まず図7に示すように、操作片52を把持して押圧部材5を斜め上方に移動させる。すなわち、操作片52を上方に持ち上げると、押圧部材5がその傾斜ガイド孔50aに沿ってスライドボス部79によって斜め上方に相対的に変位させることができる。この状態で、高さ調節ネジ21を回転させることにより、引戸Dとランナ体4との相対的距離を変更することができる。
On the other hand, when the relative distance between the sliding door D and the
なお、この変更に伴って予め押圧部材5を上方に移動させなくても、高さ調節ネジ21による引戸Dとランナ体4との相対的距離が変更すれば、これに追随して押圧部材5とランナ体4との相対的位置を変更させることもできる。
If the relative distance between the sliding door D and the
なお、以上に説明した引戸の上部ガイド装置1は、本発明の一実施形態であり、その具体的構成等については本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。以下、その変形例を説明する。 In addition, the upper guide apparatus 1 of the sliding door demonstrated above is one Embodiment of this invention, About the specific structure etc., it can change suitably in the range which does not deviate from the meaning of this invention. Hereinafter, the modification is demonstrated.
(1)前記実施形態では、押圧部材5に傾斜ガイド孔50aが設けられ、ランナ体4にスライドボス部79が設けられた上部ガイド装置1について説明したが、傾斜ガイド孔などの傾斜孔がランナ体に設けられ、かつスライドボス部などのガイド部が押圧部材に設けられるものであっても良い。
(1) In the above embodiment, the upper guide device 1 in which the
(2)前記実施形態では、傾斜ガイド孔50aの傾斜方向について、吊用連結シャフト3側に向かうにしたがって引戸D側(下側)に傾斜するものについて説明したが、傾斜方向についてはその逆、すなわち吊用連結シャフト3側に向かうにしたがって引戸D側と反対側(上側)に傾斜するものであっても良い。
(2) In the above-described embodiment, the inclination direction of the
ただし、前記実施形態のように構成することにより、引戸Dの跳上をより適切に抑制することができる。 However, jumping up the sliding door D can be more appropriately suppressed by configuring as in the above embodiment.
(3)前記実施形態では、押圧部材5について、自重により下方に移動可能に構成されているものについて説明したが、例えば押圧部材は弾性体による付勢手段によって、下方を含め、傾斜孔によって下向きの力が作用するような方向に付勢されているものであっても良い。例えば、付勢手段としてつる巻きバネを採用した場合には、ランナ体と押圧部材との間につる巻きバネを介在させて、このつる巻きバネによって押圧部材を傾斜孔の傾斜方向に沿って付勢させるものであっても良い。ただし、このように付勢部材を設けた場合には、部品点数ばかりでなく、製造工程も増え、比較的高価になることから、前記実施形態のように、押圧部材が自重により下方に移動可能に構成されるのが好ましい。
(3) In the above-described embodiment, the pressing
(4)前記実施形態では、上レールLは、下方に開口するC字状に構成されているが、この上レールLの具体的形状はこれに限定されるものではない。例えば、前後フランジ部L3は、平板状に構成されているが、下方に突出する円弧状に構成されるものであっても良い。また、上レールLがC字状に構成されているが、コ字状、すなわち側方に開口するように構成されているものであっても良い。この場合には、ランナ体のガイドローラは、片輪として構成される。 (4) In the embodiment, the upper rail L is configured in a C-shape that opens downward, but the specific shape of the upper rail L is not limited to this. For example, the front and rear flange portion L3 is configured in a flat plate shape, but may be configured in an arc shape protruding downward. Moreover, although the upper rail L is comprised in C shape, it may be comprised in U shape, ie, it opens so that it may open to the side. In this case, the runner body guide roller is configured as a single wheel.
(5)前記実施形態では、吊用連結シャフト3にランナ体4が回転自在に取り付けられているが、ランナ体4が連結シャフト3に固定されているものであっても良い。
(5) In the embodiment, the
(6)前記実施形態では、押圧部材5に操作片52が設けられているものについて説明しているが、上下操作片の具体的構成は特に限定するものではなく、また、適宜省略することができる。
(6) In the above embodiment, the pressing
ただし、本実施形態のように、平面視において、上レールLから前後に突出する上下操作片を設ければ、押圧部材5を上方に操作する場合に上レールLが邪魔になることなく、上下操作片52を用いて簡単に操作することができる。またこの上下操作片52による重みによって、自重により押圧部材5が下降するような構成とすることができ、操作片52に別の役割を担わせることができる。
However, in the plan view, if a vertical operation piece that protrudes forward and backward from the upper rail L is provided as in the present embodiment, the upper rail L does not get in the way when the
D 引戸
D2 頂面
L 上レール
1 上部ガイド装置
2 引戸固定体
3 吊用連結シャフト(吊用連結部に対応)
4 ランナ体
5 押圧部材
50a 傾斜ガイド孔(傾斜孔に対応)
50b 上側傾斜ガイド面(第1傾斜当接面に対応)
51a 下側傾斜ガイド面(第1傾斜当接面に対応)
52 上下操作片
6 ガイドローラ
7 ランナ本体部
71 ローラ取付部
72 部材取付部
73 跳上抑制突起部
78c 傾斜内面(第2傾斜当接面に対応)
78e ランナ側傾斜ガイド面(第2傾斜当接面に対応)
79 スライドボス部(スライド軸部に対応)
D Sliding door D2 Top surface L Upper rail 1
4
50b Upper inclined guide surface (corresponding to the first inclined contact surface)
51a Lower inclined guide surface (corresponding to the first inclined contact surface)
52 Up-and-down
78e Runner-side inclined guide surface (corresponding to the second inclined contact surface)
79 Slide boss (supports slide shaft)
Claims (9)
前記ランナ体および押圧部材のいずれか一方に設けられ前記引戸の上縁に対して上下方向に傾斜して延びる傾斜孔と、前記ランナ体および押圧部材のいずれか他方に設けられ前記傾斜孔の幅と同幅の寸法を有し、かつ前記傾斜孔に沿って相対的に案内されることにより前記押圧部材を斜め方向に上下動させるスライド軸部とを有することを特徴とする引戸の上部ガイド装置。 A sliding door fixing body fixed to the upper part of the sliding door that opens and closes the opening of the structure, a suspension connecting portion protruding upward from the sliding door fixing body, and the sliding door is guided along an upper rail provided in the structure. And a runner body attached to the tip of the suspension connecting portion, and a pressing member attached to the runner body so as to be movable up and down and in contact with the top surface of the sliding door,
An inclined hole provided in one of the runner body and the pressing member and extending in a vertical direction with respect to an upper edge of the sliding door, and a width of the inclined hole provided in the other of the runner body and the pressing member And a slide shaft part that moves the pressing member up and down in an oblique direction by being relatively guided along the inclined hole. .
前記ランナ本体部は、前記ガイドローラが取り付けられるローラ取付部と、このローラ取付部に対して引戸開閉方向に沿って連設され前記押圧部材が取り付けられる部材取付部と、この部材取付部から上方に突出するとともに硬質合成樹脂から構成される跳上抑制突起部とを備え、
前記ガイドローラの頂部は、前記ローラ取付部の頂部に対して高く設定され、
前記跳上抑制突起部は、前記引戸の跳ね上げに対して前記ガイドローラとともに前記上レールの天壁内面に当接することを特徴とする請求項1ないし請求項5のいずれか1項に記載の引戸の上部ガイド装置。 The runner body includes a guide roller that travels along the upper rail, and a runner body portion to which the guide roller is attached and the pressing member is attached.
The runner main body includes a roller mounting portion to which the guide roller is mounted, a member mounting portion that is connected to the roller mounting portion along the sliding door opening / closing direction and to which the pressing member is mounted, and an upper side from the member mounting portion. And a leap-up suppressing protrusion composed of a hard synthetic resin.
The top of the guide roller is set higher than the top of the roller mounting portion,
The said jump suppression protrusion part contacts the ceiling wall inner surface of the said upper rail with the said guide roller with respect to the raising of the said sliding door, The any one of Claim 1 thru | or 5 characterized by the above-mentioned. Sliding door upper guide device.
前記跳上抑制突起は、前記スライド軸部と上下方向に並設されていることを特徴とする請求項6記載の引戸の上部ガイド装置。 The slide shaft portion is provided in the member mounting portion,
The upper guide device for a sliding door according to claim 6, wherein the jumping suppression protrusion is juxtaposed with the slide shaft portion in the vertical direction.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016034169A JP6715031B2 (en) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | Sliding door upper guide device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016034169A JP6715031B2 (en) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | Sliding door upper guide device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017150242A true JP2017150242A (en) | 2017-08-31 |
JP6715031B2 JP6715031B2 (en) | 2020-07-01 |
Family
ID=59738816
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016034169A Active JP6715031B2 (en) | 2016-02-25 | 2016-02-25 | Sliding door upper guide device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6715031B2 (en) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004062764A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Geze Gmbh | roller carriage |
US20100037427A1 (en) * | 2008-08-14 | 2010-02-18 | Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg | Carriage for a door |
JP2012012840A (en) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Kobayashi Seisakusho:Kk | Sliding door raising suppression device |
JP2012017620A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Kobayashi Seisakusho:Kk | Lift restraining device of sliding door |
JP2012149438A (en) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Meiko:Kk | Overhang door with pull-in device including jump-up prevention tool |
-
2016
- 2016-02-25 JP JP2016034169A patent/JP6715031B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102004062764A1 (en) * | 2004-12-21 | 2006-06-29 | Geze Gmbh | roller carriage |
US20100037427A1 (en) * | 2008-08-14 | 2010-02-18 | Hettich-Heinze Gmbh & Co. Kg | Carriage for a door |
JP2012012840A (en) * | 2010-07-01 | 2012-01-19 | Kobayashi Seisakusho:Kk | Sliding door raising suppression device |
JP2012017620A (en) * | 2010-07-09 | 2012-01-26 | Kobayashi Seisakusho:Kk | Lift restraining device of sliding door |
JP2012149438A (en) * | 2011-01-19 | 2012-08-09 | Meiko:Kk | Overhang door with pull-in device including jump-up prevention tool |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6715031B2 (en) | 2020-07-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6815004B2 (en) | Sliding door upper guide device | |
JP6180175B2 (en) | Vehicle seat scissor-type suspension with integrated stable anti-vibration device | |
US10626648B2 (en) | Sliding door apparatus | |
CN104228574B (en) | The pedal force adjusting device of accelerator pedal | |
BR112012011456A2 (en) | SLIDE DEVICE FOR VEHICLE. | |
WO2012157492A1 (en) | Door suspension device and door apparatus comprising same | |
JP2020079513A (en) | Slide door support device | |
JP7081449B2 (en) | Sliding door support device | |
BR102018072817B1 (en) | COVER FOR VEHICLE CUP HOLDER DEVICE | |
JP2009108662A (en) | Moveable partitioning device | |
JP2017150242A (en) | Upper guide apparatus for sliding door | |
JP2010101058A (en) | Sliding door device | |
JP5424593B2 (en) | Seat slide device | |
JP6710541B2 (en) | Sliding door upper guide device | |
JP5376965B2 (en) | Anti-sway device for hanging sliding doors | |
US20110303803A1 (en) | Support structure for a display device | |
CN201730450U (en) | Window glass slipping device | |
JP5219733B2 (en) | Sliding door device | |
JP4424681B2 (en) | Desk device | |
JP2010132266A (en) | Caster | |
JP2014091928A (en) | Derailment preventive door wheel device for suspension type sliding door, suspension type sliding door device with derailment preventing function using the same, and derailment prevention method for suspension type sliding door | |
JP3168850U (en) | Sliding door braking device | |
KR101988060B1 (en) | Door checker for vehicle | |
JP2014141827A (en) | Sliding door restraining structure | |
JP5010968B2 (en) | Bearing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160309 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20160309 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191119 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200602 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200608 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6715031 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |