JP2017147353A - Solid state imaging device - Google Patents

Solid state imaging device Download PDF

Info

Publication number
JP2017147353A
JP2017147353A JP2016028502A JP2016028502A JP2017147353A JP 2017147353 A JP2017147353 A JP 2017147353A JP 2016028502 A JP2016028502 A JP 2016028502A JP 2016028502 A JP2016028502 A JP 2016028502A JP 2017147353 A JP2017147353 A JP 2017147353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
photoelectric conversion
pixel array
semiconductor layer
conversion element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016028502A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
誠 物井
Makoto Monoi
誠 物井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2016028502A priority Critical patent/JP2017147353A/en
Publication of JP2017147353A publication Critical patent/JP2017147353A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a solid-state imaging device capable of extending a dynamic range.SOLUTION: The solid-state imaging device includes a plurality of photoelectric conversion elements and extension gates. The photoelectric conversion elements are provided in a semiconductor layer, convert incident light into signal charge corresponding to an amount of received light, and store it. The extension gates are provided on a region of the semiconductor layer adjacent to the photoelectric conversion elements, and expand a charge accumulation region of the photoelectric conversion elements by applying a voltage. The photoelectric conversion elements and the extension gates are arranged in a staggered lattice pattern in plan view.SELECTED DRAWING: Figure 3A

Description

本実施形態は、固体撮像装置に関する。   The present embodiment relates to a solid-state imaging device.

従来、固体撮像装置は、撮像画像の各画素に対応して行列状に設けられる複数の光電変換素子を備える。各光電変換素子は、入射光を光量に応じた信号電荷へ変換して蓄積し、蓄積した信号電荷に応じた電圧を各画素の輝度を示す画素信号として出力する。   Conventionally, a solid-state imaging device includes a plurality of photoelectric conversion elements provided in a matrix corresponding to each pixel of a captured image. Each photoelectric conversion element converts incident light into a signal charge corresponding to the amount of light and accumulates it, and outputs a voltage corresponding to the accumulated signal charge as a pixel signal indicating the luminance of each pixel.

かかる固体撮像装置は、小型化および薄型化が進むにつれて、光電変換素子の電荷蓄積領域が縮小され、光電変換素子に蓄積可能な飽和信号電荷数が減少する。これより、固体撮像装置は、撮像可能な輝度のダイナミックレンジが狭くなる。   In such a solid-state imaging device, as the size and thickness of the solid-state imaging device are reduced, the charge accumulation region of the photoelectric conversion element is reduced, and the number of saturation signal charges that can be accumulated in the photoelectric conversion element is reduced. As a result, the solid-state imaging device has a narrow dynamic range of luminance that can be imaged.

特開2014−112580号公報JP 2014-112580 A

一つの実施形態は、ダイナミックレンジを拡張することができる固体撮像装置を提供することを目的とする。   An object of one embodiment is to provide a solid-state imaging device capable of extending a dynamic range.

一つの実施形態によれば、固体撮像装置が提供される。固体撮像装置は、光電変換素子と、拡張ゲートとを備える。前記光電変換素子は、半導体層に設けられ、入射光を信号電荷に変換して蓄積する。前記拡張ゲートは、前記半導体層における前記光電変換素子に隣接する領域上に設けられ、電圧が印加されることによって、前記光電変換素子の電荷蓄積領域を拡張する。前記光電変換素子および前記拡張ゲートは、互いに平面視千鳥格子状に配置される。   According to one embodiment, a solid-state imaging device is provided. The solid-state imaging device includes a photoelectric conversion element and an expansion gate. The photoelectric conversion element is provided in the semiconductor layer and converts incident light into signal charges and accumulates them. The extension gate is provided on a region of the semiconductor layer adjacent to the photoelectric conversion element, and extends a charge accumulation region of the photoelectric conversion element when a voltage is applied thereto. The photoelectric conversion element and the extension gate are arranged in a staggered pattern in plan view.

図1は、第1実施形態に係る固体撮像装置を備えるデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital camera including the solid-state imaging device according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る固体撮像装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the solid-state imaging device according to the first embodiment. 図3Aは、第1実施形態に係る画素アレイの平面視による一部を示す説明図である。FIG. 3A is an explanatory diagram illustrating a part of the pixel array according to the first embodiment in plan view. 図3Bは、第1実施形態に係る画素アレイの1画素に対応する回路を示す説明図である。FIG. 3B is an explanatory diagram illustrating a circuit corresponding to one pixel of the pixel array according to the first embodiment. 図4は、第1実施形態に係る画素アレイの断面視による一部と、画素アレイ内部の電位分布との対応関係を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a correspondence relationship between a part of the pixel array according to the first embodiment in a cross-sectional view and a potential distribution inside the pixel array. 図5Aは、第1実施形態に係る画素アレイが高飽和モードで行う動作の説明図である。FIG. 5A is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in a high saturation mode. 図5Bは、第1実施形態に係る画素アレイが高飽和モードで行う動作の変形例を示す説明図である。FIG. 5B is an explanatory diagram illustrating a modification of the operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the high saturation mode. 図6は、第1実施形態に係る画素アレイが高飽和モードで行う動作の説明図である。FIG. 6 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the high saturation mode. 図7は、第1実施形態に係る画素アレイが高飽和モードで行う動作の説明図である。FIG. 7 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the high saturation mode. 図8は、第1実施形態に係る画素アレイが低ノイズモードで行う動作の説明図である。FIG. 8 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the low noise mode. 図9は、第1実施形態に係る画素アレイが低ノイズモードで行う動作の説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the low noise mode. 図10は、第1実施形態に係る画素アレイが低ノイズモードで行う動作の説明図である。FIG. 10 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the low noise mode. 図11は、第1実施形態に係る画素アレイが低ノイズモードで行う動作の説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the low noise mode. 図12は、第1実施形態に係る画素アレイがグローバルシャッタモードで行う動作の説明図である。FIG. 12 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the global shutter mode. 図13は、第1実施形態に係る画素アレイがグローバルシャッタモードで行う動作の説明図である。FIG. 13 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the global shutter mode. 図14は、第1実施形態に係る画素アレイがグローバルシャッタモードで行う動作の説明図である。FIG. 14 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the global shutter mode. 図15は、第1実施形態に係る画素アレイがグローバルシャッタモードで行う動作の説明図である。FIG. 15 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the global shutter mode. 図16は、第1実施形態に係る画素アレイがグローバルシャッタモードで行う動作の説明図である。FIG. 16 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the global shutter mode. 図17は、第1実施形態に係る画素アレイがHDRモードで行う動作の説明図である。FIG. 17 is an explanatory diagram of an operation performed in the HDR mode by the pixel array according to the first embodiment. 図18は、第1実施形態に係る画素アレイがHDRモードで行う動作の説明図である。FIG. 18 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the HDR mode. 図19は、第1実施形態に係る画素アレイがHDRモードで行う動作の説明図である。FIG. 19 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the HDR mode. 図20は、第1実施形態に係る画素アレイがHDRモードで行う動作の説明図である。FIG. 20 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the HDR mode. 図21は、第1実施形態に係る画素アレイがHDRモードで行う動作の説明図である。FIG. 21 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the HDR mode. 図22は、第1実施形態に係る画素アレイがHDRモードで行う動作の説明図である。FIG. 22 is an explanatory diagram of an operation performed by the pixel array according to the first embodiment in the HDR mode. 図23Aは、第1実施形態の変形例1に係る画素アレイの断面視による一部を示す説明図である。FIG. 23A is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of a pixel array according to Modification 1 of the first embodiment. 図23Bは、第1実施形態の変形例2に係る画素アレイの断面視による一部を示す説明図である。FIG. 23B is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of a pixel array according to Modification 2 of the first embodiment. 図24は、第2実施形態に係る画素アレイの平面視による一部を示す説明図である。FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating a part of the pixel array according to the second embodiment in plan view. 図25Aは、第2実施形態に係る画素アレイの断面視による一部を示す説明図である。FIG. 25A is an explanatory diagram illustrating a part of a pixel array according to the second embodiment in a cross-sectional view. 図25Bは、第2実施形態の変形例1に係る画素アレイの断面視による一部を示す説明図である。FIG. 25B is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of a pixel array according to Modification 1 of the second embodiment. 図26は、第2実施形態の変形例2に係る画素アレイの断面視による一部を示す説明図である。FIG. 26 is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of a pixel array according to Modification 2 of the second embodiment. 図27は、実施形態に係る光電変換素子および拡張ゲートの配置の変形例を示す平面視による説明図である。FIG. 27 is an explanatory diagram viewed from above showing a modification of the arrangement of the photoelectric conversion elements and the extension gates according to the embodiment.

以下に添付図面を参照して、実施形態に係る固体撮像装置について詳細に説明する。なお、この実施形態により本発明が限定されるものではない。   Hereinafter, a solid-state imaging device according to an embodiment will be described in detail with reference to the accompanying drawings. In addition, this invention is not limited by this embodiment.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る固体撮像装置14を備えるデジタルカメラ1の概略構成を示すブロック図である。図1に示すように、デジタルカメラ1は、カメラモジュール11と後段処理部12とを備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital camera 1 including a solid-state imaging device 14 according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the digital camera 1 includes a camera module 11 and a post-processing unit 12.

カメラモジュール11は、撮像光学系13と固体撮像装置14とを備える。撮像光学系13は、被写体からの光を取り込み、被写体像を結像させる。固体撮像装置14は、撮像光学系13によって結像される被写体像を撮像し、撮像によって得られた画像信号を後段処理部12へ出力する。かかるカメラモジュール11は、デジタルカメラ1以外に、例えば、カメラ付き携帯端末などの電子機器に適用される。   The camera module 11 includes an imaging optical system 13 and a solid-state imaging device 14. The imaging optical system 13 takes in light from a subject and forms a subject image. The solid-state imaging device 14 captures a subject image formed by the imaging optical system 13 and outputs an image signal obtained by the imaging to the post-processing unit 12. In addition to the digital camera 1, the camera module 11 is applied to an electronic device such as a mobile terminal with a camera.

後段処理部12は、ISP(Image Signal Processor)15、記憶部16および表示部17を備える。ISP15は、固体撮像装置14から入力される画像信号の信号処理を行う。かかるISP15は、例えば、ノイズ除去処理、欠陥画素補正処理、解像度変換処理などの高画質化処理を行う。   The post-processing unit 12 includes an ISP (Image Signal Processor) 15, a storage unit 16, and a display unit 17. The ISP 15 performs signal processing of the image signal input from the solid-state imaging device 14. The ISP 15 performs high image quality processing such as noise removal processing, defective pixel correction processing, and resolution conversion processing.

そして、ISP15は、信号処理後の画像信号を記憶部16、表示部17およびカメラモジュール11内の固体撮像装置14が備える後述の信号処理回路21(図2参照)へ出力する。ISP15からカメラモジュール11へフィードバックされる画像信号は、固体撮像装置14の調整や制御に用いられる。   Then, the ISP 15 outputs the image signal after the signal processing to the signal processing circuit 21 (see FIG. 2) described later provided in the storage unit 16, the display unit 17, and the solid-state imaging device 14 in the camera module 11. An image signal fed back from the ISP 15 to the camera module 11 is used for adjustment and control of the solid-state imaging device 14.

記憶部16は、ISP15から入力される画像信号を画像として記憶する。また、記憶部16は、記憶した画像の画像信号をユーザの操作などに応じて表示部17へ出力する。表示部17は、ISP15あるいは記憶部16から入力される画像信号に応じて画像を表示する。かかる表示部17は、例えば、液晶ディスプレイなどである。   The storage unit 16 stores the image signal input from the ISP 15 as an image. In addition, the storage unit 16 outputs an image signal of the stored image to the display unit 17 according to a user operation or the like. The display unit 17 displays an image according to an image signal input from the ISP 15 or the storage unit 16. The display unit 17 is, for example, a liquid crystal display.

次に、図2を参照してカメラモジュール11が備える固体撮像装置14について説明する。図2は、第1実施形態に係る固体撮像装置14の概略構成を示すブロック図である。図2に示すように、固体撮像装置14は、イメージセンサ20と、信号処理回路21とを備える。   Next, the solid-state imaging device 14 included in the camera module 11 will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the solid-state imaging device 14 according to the first embodiment. As shown in FIG. 2, the solid-state imaging device 14 includes an image sensor 20 and a signal processing circuit 21.

ここでは、イメージセンサ20が、入射光を光電変換する画素における入射光が入射する側の面側に配線層が形成される所謂表面照射型CMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)イメージセンサである場合について説明する。なお、イメージセンサ20が、裏面照射型である場合については、第2実施形態で後述する。   Here, a case where the image sensor 20 is a so-called surface-irradiation type CMOS (Complementary Metal Oxide Semiconductor) image sensor in which a wiring layer is formed on a surface on which incident light is incident in a pixel that photoelectrically converts incident light will be described. To do. Note that the case where the image sensor 20 is a backside illumination type will be described later in the second embodiment.

イメージセンサ20は、周辺回路22と、画素アレイ23とを備える。また、周辺回路22は、垂直シフトレジスタ24、タイミング制御部25、CDS(相関二重サンプリング)26、ADC(アナログデジタル変換部)27、およびラインメモリ28を備え、これらは主にアナログ回路で構成される。   The image sensor 20 includes a peripheral circuit 22 and a pixel array 23. The peripheral circuit 22 includes a vertical shift register 24, a timing control unit 25, a CDS (correlated double sampling) 26, an ADC (analog / digital conversion unit) 27, and a line memory 28, and these are mainly configured by analog circuits. Is done.

画素アレイ23は、イメージセンサ20の撮像領域に設けられる。かかる画素アレイ23には、撮像画像の各画素に対応する複数の光電変換素子が、水平方向(行方向)および垂直方向(列方向)へ2次元アレイ状(マトリックス状)に配置されている。そして、画素アレイ23は、各画素の光電変換素子が入射光量に応じた信号電荷(例えば、電子)を発生させて、各画素内の電荷蓄積領域に蓄積する。   The pixel array 23 is provided in the imaging region of the image sensor 20. In the pixel array 23, a plurality of photoelectric conversion elements corresponding to each pixel of the captured image are arranged in a two-dimensional array (matrix) in the horizontal direction (row direction) and the vertical direction (column direction). In the pixel array 23, the photoelectric conversion element of each pixel generates a signal charge (for example, electrons) corresponding to the amount of incident light, and accumulates it in a charge accumulation region in each pixel.

ここで、一般的な画素アレイは、小型化および薄型化されると、電荷蓄積領域に蓄積可能な飽和電子数が低減され、撮像可能な輝度のダイナミックレンジが狭くなる。そこで、本実施形態の画素アレイ23は、半導体層における光電変換素子に隣接する領域上に設けられ、電圧が印加されることによって、光電変換素子の電荷蓄積領域を拡張する拡張ゲートを備える。これにより、画素アレイ23は、撮像可能な輝度のダイナミックレンジを拡張することができる。なお、画素アレイ23の具体的構成や動作については、図3A〜図22を参照して後述する。   Here, when a general pixel array is reduced in size and thickness, the number of saturated electrons that can be stored in the charge storage region is reduced, and the dynamic range of luminance that can be captured becomes narrow. Therefore, the pixel array 23 of this embodiment is provided on a region adjacent to the photoelectric conversion element in the semiconductor layer, and includes an expansion gate that expands the charge storage region of the photoelectric conversion element when a voltage is applied. As a result, the pixel array 23 can expand the dynamic range of luminance that can be imaged. A specific configuration and operation of the pixel array 23 will be described later with reference to FIGS. 3A to 22.

タイミング制御部25は、垂直シフトレジスタ24、CDS26、ADC27およびラインメモリ28に対して動作指示となる制御信号を出力する処理部である。また、タイミング制御部25は、前述した拡張ゲートへの電圧の印加および非印加を切り替える制御や、後述する排出ゲートへの電圧の印加および非印加を切り替える制御も合わせて行う。   The timing control unit 25 is a processing unit that outputs a control signal serving as an operation instruction to the vertical shift register 24, the CDS 26, the ADC 27, and the line memory 28. The timing control unit 25 also performs control for switching between application and non-application of the voltage to the expansion gate, and control for switching application and non-application of a voltage to the discharge gate described later.

拡張ゲートや排出ゲートに対する制御信号は、タイミング制御部25から垂直シフトレジスタ24を介して、画素アレイ23中の対応する拡張ゲートや排出ゲートへ入力される。なお、かかる制御信号の流れは一例であり、タイミング制御部25は、拡張ゲートや排出ゲートへ直接、制御信号を出力する構成であってもよい。   Control signals for the expansion gate and the discharge gate are input from the timing control unit 25 to the corresponding expansion gate and discharge gate in the pixel array 23 via the vertical shift register 24. The flow of the control signal is an example, and the timing control unit 25 may be configured to output the control signal directly to the extension gate or the discharge gate.

なお、タイミング制御部25は、後述の転送ゲート、第1リセットゲート、第2リセットゲート、排出ゲート、アンプトランジスタのゲート、およびアドレストランジスタのゲートに対する電圧の印加制御も行う。   The timing control unit 25 also performs voltage application control on a transfer gate, a first reset gate, a second reset gate, a discharge gate, an amplifier transistor gate, and an address transistor gate, which will be described later.

垂直シフトレジスタ24は、アレイ(行列)状に2次元配列された複数の画素の中から信号電荷を読み出す画素を行単位で順次選択するための選択信号を画素アレイ23へ出力する処理部である。   The vertical shift register 24 is a processing unit that outputs, to the pixel array 23, a selection signal for sequentially selecting pixels for reading signal charges from a plurality of pixels that are two-dimensionally arranged in an array (matrix). .

画素アレイ23は、垂直シフトレジスタ24から入力される選択信号によって行単位で選択される各画素からCDS26へ、各画素に蓄積された信号電荷に応じた画素信号を出力する。   The pixel array 23 outputs a pixel signal corresponding to the signal charge accumulated in each pixel from each pixel selected in units of rows by the selection signal input from the vertical shift register 24 to the CDS 26.

CDS26は、画素アレイ23から入力される画素信号から、相関二重サンプリングによってノイズを除去してADC27へ出力する処理部である。ADC27は、CDS26から入力されるアナログの画素信号をデジタルの画素信号へ変換してラインメモリ28へ出力する処理部である。ラインメモリ28は、ADC27から入力される画素信号を一時的に保持し、画素アレイ23における画素の行毎に信号処理回路21へ出力する処理部である。   The CDS 26 is a processing unit that removes noise from the pixel signal input from the pixel array 23 by correlated double sampling and outputs the noise to the ADC 27. The ADC 27 is a processing unit that converts an analog pixel signal input from the CDS 26 into a digital pixel signal and outputs the digital pixel signal to the line memory 28. The line memory 28 is a processing unit that temporarily holds the pixel signal input from the ADC 27 and outputs the pixel signal to the signal processing circuit 21 for each row of pixels in the pixel array 23.

信号処理回路21は、ラインメモリ28から入力される画素信号に対して所定の信号処理を行って後段処理部12へ出力する処理部であり、主にデジタル回路で構成される。信号処理回路21は、画素信号に対して、例えば、レンズシェーディング補正、傷補正、ノイズ低減処理などの信号処理を行う。   The signal processing circuit 21 is a processing unit that performs predetermined signal processing on the pixel signal input from the line memory 28 and outputs the processed signal to the subsequent processing unit 12, and is mainly configured by a digital circuit. The signal processing circuit 21 performs signal processing such as lens shading correction, flaw correction, and noise reduction processing on the pixel signal.

このように、イメージセンサ20では、画素アレイ23に配置される複数の画素が入射光を受光量に応じた量の信号電荷へ光電変換して蓄積し、周辺回路22が各画素に蓄積された信号電荷に応じた画素信号を読み出すことによって撮像を行う。   As described above, in the image sensor 20, a plurality of pixels arranged in the pixel array 23 photoelectrically converts incident light into signal charges of an amount corresponding to the amount of received light, and accumulates the peripheral circuit 22 in each pixel. Imaging is performed by reading a pixel signal corresponding to the signal charge.

次に、図3Aおよび図3Bを参照して、画素アレイ23の平面視による構成について説明する。図3Aは、第1実施形態に係る画素アレイ23の平面視による一部を示す説明図である。図3Bは、第1実施形態に係る画素アレイ23の1画素に対応する回路を示す説明図である。   Next, the configuration of the pixel array 23 in plan view will be described with reference to FIGS. 3A and 3B. FIG. 3A is an explanatory diagram illustrating a part of the pixel array 23 according to the first embodiment in plan view. FIG. 3B is an explanatory diagram illustrating a circuit corresponding to one pixel of the pixel array 23 according to the first embodiment.

図3Aに示すように、画素アレイ23は、例えば、ボロン等のP型の不純物がドープされたシリコンにより形成された半導体層31に、平面視行列状に配列された複数の光電変換素子PDを備える。光電変換素子PDは、例えば、リン等のN型の不純物がドープされた半導体領域である。   As shown in FIG. 3A, the pixel array 23 includes, for example, a plurality of photoelectric conversion elements PD arranged in a matrix in a plan view on a semiconductor layer 31 formed of silicon doped with a P-type impurity such as boron. Prepare. For example, the photoelectric conversion element PD is a semiconductor region doped with an N-type impurity such as phosphorus.

各光電変換素子PDの受光面上には、例えば、ボロン等のP型の不純物がドープされたP型領域34(図4参照)を介して、光電変換素子PDの受光面よりも面積が大きなマイクロレンズMLが設けられる。   On the light receiving surface of each photoelectric conversion element PD, for example, the area is larger than the light receiving surface of the photoelectric conversion element PD via a P-type region 34 (see FIG. 4) doped with a P-type impurity such as boron. A microlens ML is provided.

具体的には、マイクロレンズMLは、受光面積が光電変換素子PDの平面視における受光面積より大きく、外周が拡張ゲートSTの平面視における中央に達する。これにより、マイクロレンズMLは、拡張ゲートST上へ向けて到来する光まで光電変換素子PDへ集光することができる。光電変換素子PDは、各マイクロレンズMLによって集光される入射光を受光量に応じた信号電荷に変換して蓄積する。   Specifically, the microlens ML has a light receiving area larger than the light receiving area in the plan view of the photoelectric conversion element PD, and the outer periphery reaches the center in the plan view of the extension gate ST. Thereby, the microlens ML can condense the light that comes toward the extension gate ST onto the photoelectric conversion element PD. The photoelectric conversion element PD converts the incident light condensed by each microlens ML into a signal charge corresponding to the amount of received light and accumulates it.

また、画素アレイ23は、半導体層31における各光電変換素子PDに隣接する領域(例えば、各光電変換素子PDの右下斜め45°に位置する領域)にそれぞれ積層される拡張ゲートSTを備える。拡張ゲートSTは、例えば、ポリシリコンによって形成されるゲートであり、電圧が印加されることによって、半導体層31における拡張ゲートST直下の領域に、光電変換素子PDの電荷蓄積領域と連続する電位の井戸を形成する。   In addition, the pixel array 23 includes an extension gate ST that is stacked in a region adjacent to each photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31 (for example, a region located at 45 ° diagonally to the lower right of each photoelectric conversion element PD). The extension gate ST is a gate formed of, for example, polysilicon. When a voltage is applied, the extension gate ST has a potential continuous to the charge accumulation region of the photoelectric conversion element PD in a region immediately below the extension gate ST in the semiconductor layer 31. Forming a well.

これにより、画素アレイ23は、半導体層31における光電変換素子PDの領域に加え、拡張ゲートST直下の領域までが信号電荷を蓄積する電荷蓄積領域となるので、光電変換素子PDの電荷蓄積領域を拡張することができる。   As a result, the pixel array 23 is a charge storage region for storing signal charges in addition to the region of the photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31 and the region immediately below the extension gate ST. Can be extended.

したがって、画素アレイ23によれば、光電変換素子PDの領域にしか信号電荷を蓄積できない他の画素アレイに比べて、より多くの信号電荷を蓄積することができるので、撮像する輝度のダイナミックレンジを拡張することができる。   Therefore, according to the pixel array 23, more signal charges can be accumulated as compared with other pixel arrays that can accumulate signal charges only in the region of the photoelectric conversion element PD. Can be extended.

また、各光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTは、互いに平面視千鳥格子状に配置される。これにより、画素アレイ23は、例えば、光電変換素子PDの行または列のいずれか一方向に、光電変換素子PDと拡張ゲートSTとを交互に配置する場合に比べて、面積を縮小することができ、小型化が可能となる。   The photoelectric conversion elements PD and the expansion gates ST are arranged in a staggered pattern in plan view. Thereby, the pixel array 23 can reduce the area compared to the case where the photoelectric conversion elements PD and the expansion gates ST are alternately arranged in one direction of either the row or the column of the photoelectric conversion elements PD, for example. And miniaturization is possible.

また、各拡張ゲートSTは、互いに隣り合う4つの光電変換素子PDによって四方が囲まれる領域の略中央にそれぞれ積層される。これにより、画素アレイ23は、光電変換素子PDの行または列のいずれか一方向に、光電変換素子PDと拡張ゲートSTとを交互に配置される場合に比べて、画素間の距離を行列方向の両方について均等に縮小することができ、さらなる小型化が可能となる。   In addition, each extension gate ST is stacked at approximately the center of a region surrounded on all sides by four photoelectric conversion elements PD adjacent to each other. As a result, the pixel array 23 can reduce the distance between the pixels in the matrix direction as compared to the case where the photoelectric conversion elements PD and the extension gates ST are alternately arranged in either one of the rows or columns of the photoelectric conversion elements PD. Both can be reduced evenly, and further miniaturization becomes possible.

なお、光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTの配置は、千鳥格子状に限定されるものではなく、格子状であってもよい。光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTが格子状に配置される場合の一例については、図27を参照して後述する。   Note that the arrangement of the photoelectric conversion elements PD and the expansion gates ST is not limited to a staggered lattice shape, and may be a lattice shape. An example of the case where the photoelectric conversion elements PD and the expansion gates ST are arranged in a lattice shape will be described later with reference to FIG.

また、画素アレイ23は、転送ゲートTG、第1フローティングディフュージョンFD1、第1リセットゲートRS1、第2フローティングディフュージョンFD2、第2リセットゲートRS2、およびリセットドレインRDを備える。   The pixel array 23 includes a transfer gate TG, a first floating diffusion FD1, a first reset gate RS1, a second floating diffusion FD2, a second reset gate RS2, and a reset drain RD.

転送ゲートTG、第1フローティングディフュージョンFD1、第1リセットゲートRS1、第2フローティングディフュージョンFD2、第2リセットゲートRS2、リセットドレインRDは、例えば、行方向で隣り合う2つの拡張ゲートSTの間に平面視において一列に並ぶ。   The transfer gate TG, the first floating diffusion FD1, the first reset gate RS1, the second floating diffusion FD2, the second reset gate RS2, and the reset drain RD are, for example, a plan view between two extension gates ST adjacent in the row direction. In a row.

第1フローティングディフュージョンFD1および第2フローティングディフュージョンFD2は、例えば、リン等のN型の不純物がドープされて信号電荷を保持可能な領域である。リセットドレインRDは、例えば、リン等のN型の不純物がドープされた領域であり、信号電荷が排出される領域である。   The first floating diffusion FD1 and the second floating diffusion FD2 are regions that can hold signal charges by being doped with N-type impurities such as phosphorus, for example. The reset drain RD is a region doped with N-type impurities such as phosphorus, and is a region where signal charges are discharged.

転送ゲートTGは、例えば、ポリシリコンによって形成され、電圧が印加されることによって、半導体層31における拡張ゲートST直下の領域から第1フローティングディフュージョンFD1へ信号電荷を転送するゲートである。   The transfer gate TG is a gate that is formed of, for example, polysilicon and transfers signal charges from the region immediately below the extension gate ST in the semiconductor layer 31 to the first floating diffusion FD1 when a voltage is applied.

第1リセットゲートRS1は、例えば、ポリシリコンによって形成され、電圧が印加されることによって、第1フローティングディフュージョンFD1と第2フローティングディフュージョンFD2とを電気的に導通させるゲートである。   The first reset gate RS1 is a gate formed of, for example, polysilicon, and electrically connects the first floating diffusion FD1 and the second floating diffusion FD2 when a voltage is applied.

第2リセットゲートRS2は、例えば、ポリシリコンによって形成され、電圧が印加されることによって、第2フローティングディフュージョンFD2からリセットドレインRDへ信号電荷を排出するゲートである。   The second reset gate RS2 is formed of, for example, polysilicon, and is a gate that discharges signal charges from the second floating diffusion FD2 to the reset drain RD when a voltage is applied.

そして、転送ゲートTG、第1フローティングディフュージョンFD1、第1リセットゲートRS1、第2フローティングディフュージョンFD2、第2リセットゲートRS2、リセットドレインRDが並ぶ方向と、光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTが並ぶ方向とは、平面視において、略45度の角度で交差する。   The direction in which the transfer gate TG, the first floating diffusion FD1, the first reset gate RS1, the second floating diffusion FD2, the second reset gate RS2, and the reset drain RD are arranged, and the direction in which the photoelectric conversion element PD and the extension gate ST are arranged. Intersect at an angle of approximately 45 degrees in plan view.

これにより、画素アレイ23は、例えば、光電変換素子、拡張ゲート、転送ゲート、フローティングディフュージョン、リセットゲート、リセットドレインを一直線上に配置する場合に比べて、一画素の占有面積を低減することができる。   Thereby, the pixel array 23 can reduce the area occupied by one pixel, for example, compared with the case where the photoelectric conversion element, the expansion gate, the transfer gate, the floating diffusion, the reset gate, and the reset drain are arranged on a straight line. .

また、画素アレイ23は、列方向で隣り合う2つの拡張ゲートSTの間に、平面視一列に並ぶアンプトランジスタAMPと、アドレストランジスタADRとを備える。アンプトランジスタAMPは、ゲートに第1フローティングディフュージョンFD1または第2フローティングディフュージョンFD2が後述の多層配線によって接続されて、光電変換素子PDによって光電変換された信号電荷を増幅するトランジスタである。アドレストランジスタADRは、信号電荷を読み出す画素が選択される場合に、ゲートに電圧が印加されるトランジスタである。   Further, the pixel array 23 includes an amplifier transistor AMP and an address transistor ADR arranged in a line in a plan view between two extension gates ST adjacent in the column direction. The amplifier transistor AMP is a transistor in which the first floating diffusion FD1 or the second floating diffusion FD2 is connected to the gate by a multilayer wiring described later, and amplifies the signal charge photoelectrically converted by the photoelectric conversion element PD. The address transistor ADR is a transistor whose voltage is applied to the gate when a pixel from which signal charges are read is selected.

このように、画素アレイ23は、各画素の境界線上に、アンプトランジスタAMP、アドレストランジスタADRを備える。また、画素アレイ23は、各画素の境界線上に、転送ゲートTG、第1フローティングディフュージョンFD1、第1リセットゲートRS1、第2フローティングディフュージョンFD2、第2リセットゲートRS2、およびリセットドレインRDを備える。これにより、画素アレイ23は、各画素の受光面を可及的に広くすることができる。   As described above, the pixel array 23 includes the amplifier transistor AMP and the address transistor ADR on the boundary line of each pixel. The pixel array 23 includes a transfer gate TG, a first floating diffusion FD1, a first reset gate RS1, a second floating diffusion FD2, a second reset gate RS2, and a reset drain RD on the boundary line of each pixel. Thereby, the pixel array 23 can make the light-receiving surface of each pixel as wide as possible.

また、画素アレイ23は、各画素毎に、排出ゲートICGと、ドレインDDとを備える。排出ゲートICGは、例えば、ポリシリコンによって形成され、半導体層31における各光電変換素子PDに隣接する領域に積層される。   The pixel array 23 includes a discharge gate ICG and a drain DD for each pixel. The discharge gate ICG is formed of, for example, polysilicon, and is stacked in a region adjacent to each photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31.

ドレインDDは、例えば、リン等のN型の不純物がドープされた領域であり、信号電荷が排出される領域である。かかるドレインDDは、平面視において、排出ゲートICGを介して光電変換素子PDと対向する位置に設けられる。排出ゲートICGは、電圧が印加されることによって、光電変換素子PDからドレインDDへ信号電荷を排出するゲートである。   The drain DD is a region doped with an N-type impurity such as phosphorus, and is a region from which signal charges are discharged. The drain DD is provided at a position facing the photoelectric conversion element PD via the discharge gate ICG in plan view. The discharge gate ICG is a gate that discharges signal charges from the photoelectric conversion element PD to the drain DD when a voltage is applied.

画素アレイ23は、光電変換素子PDに蓄積される信号電荷の一部をドレインDDへ排出することによって、光電変換素子PDの電荷蓄積領域が容易に飽和状態に達することを抑制することがきる。これにより、画素アレイ23は、撮像する輝度のダイナミックレンジをさらに拡張することができる。   The pixel array 23 can suppress the charge storage region of the photoelectric conversion element PD from easily reaching a saturated state by discharging a part of the signal charge stored in the photoelectric conversion element PD to the drain DD. Thereby, the pixel array 23 can further expand the dynamic range of the luminance to be imaged.

なお、ここでは、図示を省略したが、マイクロレンズMLの直下には、後述のカラーフィルタCFが設けられ、カラーフィルタCFと半導体層31との間には、層間絶縁膜35が設けられる(図4参照)。層間絶縁膜35内には、多層配線36が設けられる。   Although not shown here, a color filter CF, which will be described later, is provided immediately below the microlens ML, and an interlayer insulating film 35 is provided between the color filter CF and the semiconductor layer 31 (FIG. 4). A multilayer wiring 36 is provided in the interlayer insulating film 35.

かかる多層配線36は、各光電変換素子PDの受光領域を避けて、平面視垂直方向に延伸する複数の垂直信号線と、平面視水平方向に延伸する複数の水平信号線とを含む。このうち、水平信号線は、垂直シフトレジスタ24(図2参照)から排出ゲートICG、拡張ゲートST、転送ゲートTG、第1リセットゲートRS1、第2リセットゲートRS2、アドレストランジスタADRのゲートへ制御信号を送信する信号線である。   The multilayer wiring 36 includes a plurality of vertical signal lines extending in the vertical direction in plan view and a plurality of horizontal signal lines extending in the horizontal direction in plan view while avoiding the light receiving region of each photoelectric conversion element PD. Among these, the horizontal signal line is a control signal from the vertical shift register 24 (see FIG. 2) to the discharge gate ICG, the extension gate ST, the transfer gate TG, the first reset gate RS1, the second reset gate RS2, and the gate of the address transistor ADR. Is a signal line for transmitting.

具体的には、図3Bに示すように、排出ゲートICGは、排出ゲートICG用の水平信号線に接続される。排出ゲートICGがゲートになるトランジスタは、光電変換素子PDがソースになり、ドレインDDがドレインになる。   Specifically, as shown in FIG. 3B, the discharge gate ICG is connected to a horizontal signal line for the discharge gate ICG. In the transistor whose drain gate ICG is the gate, the photoelectric conversion element PD is the source and the drain DD is the drain.

拡張ゲートSTは、拡張ゲートST用の水平信号線に接続される。拡張ゲートSTがゲートになるトランジスタは、光電変換素子PDがソースになり、転送ゲートTGがゲートになるトランジスタのソースがドレインになる。   The extension gate ST is connected to a horizontal signal line for the extension gate ST. In the transistor whose extension gate ST is the gate, the photoelectric conversion element PD is the source, and the source of the transistor whose transfer gate TG is the gate is the drain.

転送ゲートTGは、転送ゲート用の水平信号線に接続される。転送ゲートTGがゲートになるトランジスタは、拡張ゲートSTがゲートになるトランジスタのドレインがソースになり、第1フローティングディフュージョンFD1がドレインになる。   The transfer gate TG is connected to a horizontal signal line for the transfer gate. In the transistor whose transfer gate TG is a gate, the drain of the transistor whose extension gate ST is a gate becomes a source, and the first floating diffusion FD1 becomes a drain.

第1リセットゲートRS1は、第1リセットゲートRS1用の水平信号線に接続される。第1リセットゲートRS1がゲートになるトランジスタは、第1フローティングディフュージョンFD1がソースになり、第2フローティングディフュージョンFD2がドレインになる。   The first reset gate RS1 is connected to the horizontal signal line for the first reset gate RS1. The transistor whose gate is the first reset gate RS1 has the first floating diffusion FD1 as the source and the second floating diffusion FD2 as the drain.

第2リセットゲートRS2は、第2リセットゲートRS2用の水平信号線に接続される。第2リセットゲートRS2がゲートになるトランジスタは、第2フローティングディフュージョンFD2がソースになり、リセットドレインRDがドレインになる。   The second reset gate RS2 is connected to the horizontal signal line for the second reset gate RS2. In the transistor whose gate is the second reset gate RS2, the second floating diffusion FD2 is the source, and the reset drain RD is the drain.

また、アドレストランジスタADRは、ゲートがアドレストランジスタADR用の水平信号線に接続され、ソースがCDS26(図2参照)に接続され、ドレインがアンプトランジスタAMPのソースに接続される。   The address transistor ADR has a gate connected to the horizontal signal line for the address transistor ADR, a source connected to the CDS 26 (see FIG. 2), and a drain connected to the source of the amplifier transistor AMP.

アンプトランジスタAMPは、ゲートが第1フローティングディフュージョンFD1に接続され、ソースがアドレストランジスタADRのドレインに接続され、ドレインがドレインDDに接続される。   The amplifier transistor AMP has a gate connected to the first floating diffusion FD1, a source connected to the drain of the address transistor ADR, and a drain connected to the drain DD.

次に、図4を参照して、画素アレイ23の断面構造および画素アレイ23内部の電位分布について説明する。図4は、第1実施形態に係る画素アレイ23の断面視による一部と、画素アレイ23内部の電位分布との対応関係を示す説明図である。なお、図4に示す断面は、図3Aに示す画素アレイ23を同図に両向矢印で示す折れ線で切断した断面を模式的に示している。   Next, the cross-sectional structure of the pixel array 23 and the potential distribution inside the pixel array 23 will be described with reference to FIG. FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a correspondence relationship between a part of the pixel array 23 according to the first embodiment in a cross-sectional view and the potential distribution inside the pixel array 23. The cross section shown in FIG. 4 schematically shows a cross section of the pixel array 23 shown in FIG.

図4の上段に示すように、画素アレイ23は、順次積層される半導体層31、層間絶縁膜35、カラーフィルタCF、およびマイクロレンズMLを備える。マイクロレンズMLは、受光する光を光電変換素子PDへ集光する平凸レンズである。カラーフィルタCFは、例えば、赤色光、緑色光、および青色光のうちのいずれか一つを選択的に透過させる色フィルタである。カラーフィルタCFは、例えば、ベイヤ配列される。   As shown in the upper part of FIG. 4, the pixel array 23 includes a semiconductor layer 31, an interlayer insulating film 35, a color filter CF, and a microlens ML that are sequentially stacked. The microlens ML is a plano-convex lens that condenses received light onto the photoelectric conversion element PD. The color filter CF is, for example, a color filter that selectively transmits any one of red light, green light, and blue light. The color filter CF is, for example, a Bayer array.

層間絶縁膜35は、例えば、TEOS(テトラエトキシシラン)によって形成される酸化シリコン層である。層間絶縁膜35は、内部に多層配線36が設けられる。多層配線36は、マイクロレンズMLによって集光される光路を避けた位置に設けられる。また、層間絶縁膜35は、深層部に前述した排出ゲートICG、拡張ゲートST、転送ゲートTG、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2が設けられる。   The interlayer insulating film 35 is a silicon oxide layer formed of, for example, TEOS (tetraethoxysilane). The interlayer insulating film 35 is provided with a multilayer wiring 36 therein. The multilayer wiring 36 is provided at a position avoiding the optical path condensed by the microlens ML. The interlayer insulating film 35 is provided with the above-described discharge gate ICG, extension gate ST, transfer gate TG, first reset gate RS1, and second reset gate RS2 in the deep layer portion.

半導体層31は、表層にドレインDD、P型領域34、光電変換素子PD、ウェル33が設けられる。ウェル33は、例えば、ボロン等のP型の不純物がドープされた領域である。ウェル33の表層には、第1フローティングディフュージョンFD1、第2フローティングディフュージョンFD2、およびリセットドレインRDが設けられる。   The semiconductor layer 31 is provided with a drain DD, a P-type region 34, a photoelectric conversion element PD, and a well 33 on the surface layer. The well 33 is a region doped with a P-type impurity such as boron. In the surface layer of the well 33, a first floating diffusion FD1, a second floating diffusion FD2, and a reset drain RD are provided.

また、半導体層31は、光電変換素子PDとウェル33との間に、例えば、リン等のN型の不純物がドープされたN型領域32が設けられる。N型領域32は、拡張ゲートSTの下方で、光電変換素子PDよりも第1フローティングディフュージョンFD1寄りの位置に設けられる。これにより、N型領域32は、拡張ゲートSTに電圧が印加されて電荷蓄積領域となる場合に、蓄積した信号電荷が光電変換素子PD側へ逆流することを抑制することができる。   Further, the semiconductor layer 31 is provided with an N-type region 32 doped with an N-type impurity such as phosphorus, for example, between the photoelectric conversion element PD and the well 33. The N-type region 32 is provided at a position closer to the first floating diffusion FD1 than the photoelectric conversion element PD below the expansion gate ST. As a result, the N-type region 32 can prevent the accumulated signal charge from flowing backward to the photoelectric conversion element PD when a voltage is applied to the extension gate ST to become a charge accumulation region.

かかる半導体層31の内部は、排出ゲートICG、拡張ゲートST、転送ゲートTG、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2に電圧が印加されない場合、図4の下段に示すような電位分布となる。   When the voltage is not applied to the discharge gate ICG, the extension gate ST, the transfer gate TG, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2, the inside of the semiconductor layer 31 has a potential distribution as shown in the lower part of FIG. Become.

具体的には、半導体層31の内部は、ドレインDD、第1フローティングディフュージョンFD1、第2フローティングディフュージョンFD2、およびリセットドレインRDの電位が所定の上限値(以下、単に、「上限値」と記載する)となる。   Specifically, in the semiconductor layer 31, the potentials of the drain DD, the first floating diffusion FD1, the second floating diffusion FD2, and the reset drain RD are described as predetermined upper limit values (hereinafter simply referred to as “upper limit value”). )

排出ゲートICGの下方領域、拡張ゲートSTの下方領域のうちN型領域32が設けられていない領域、転送ゲートTGの下方領域、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2の下方領域の電位が所定の下限値(以下、単に、「下限値」と記載する)となる。   The potential of the region below the discharge gate ICG, the region below the extension gate ST where the N-type region 32 is not provided, the region below the transfer gate TG, the region below the first reset gate RS1 and the second reset gate RS2 Becomes a predetermined lower limit (hereinafter, simply referred to as “lower limit”).

ここで、排出ゲートICGの下方領域における電位の下限値をV(IGC)、拡張ゲートSTの下方領域のうちN型領域32が設けられていない領域における電位の下限値をV(STa)、転送ゲートTGの下方領域における電位の下限値をV(TG)とする。   Here, the lower limit value of the potential in the region below the discharge gate ICG is V (IGC), and the lower limit value of the potential in the region below the extension gate ST where the N-type region 32 is not provided is V (STa). The lower limit value of the potential in the region below the gate TG is V (TG).

第1リセットゲートRS1、第2リセットゲートRS2における電位の各下限値を、V(RS1)、V(RS2)とすると、各下限値の大小関係は、V(RS1)=V(RS2)=V(IGC)>V(STa)>V(TG)となっている。光電変換素子PD、およびN型領域32の電位は、前述した上限値の電圧よりも低く、下限値の電位よりも高くなる。   When the lower limit values of the potentials in the first reset gate RS1 and the second reset gate RS2 are V (RS1) and V (RS2), the magnitude relationship between the lower limit values is V (RS1) = V (RS2) = V (IGC)> V (STa)> V (TG). The potentials of the photoelectric conversion element PD and the N-type region 32 are lower than the upper limit voltage described above and higher than the lower limit potential.

ここで、半導体層31の中で、電位が低い領域に囲まれた電位が高い領域は、信号電荷を蓄積または保持可能な電位の井戸となる領域である。このため、図4の下段に示す状態では、光電変換素子PD、N型領域32、第1フローティングディフュージョンFD1、および第2フローティングディフュージョンFD2が電位の井戸となる領域である。   Here, in the semiconductor layer 31, a region having a high potential surrounded by a region having a low potential is a region serving as a potential well capable of accumulating or holding signal charges. For this reason, in the state shown in the lower part of FIG. 4, the photoelectric conversion element PD, the N-type region 32, the first floating diffusion FD1, and the second floating diffusion FD2 are potential well regions.

画素アレイ23は、この状態から、排出ゲートICG、拡張ゲートST、転送ゲートTG、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2に対する電圧の印加と非印加とを切り替えることによって、複数種類のモードでの動作が可能である。   From this state, the pixel array 23 switches the application and non-application of voltages to the discharge gate ICG, the expansion gate ST, the transfer gate TG, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2, thereby enabling a plurality of types of modes. Is possible.

具体的には、画素アレイ23は、高飽和モード、低ノイズモード、グローバルシャッタモード、およびHDR(High Dynamic Range)モードという4種類のモードでの動作が可能である。以下、画素アレイ23が各モードで行う動作について説明する。   Specifically, the pixel array 23 can operate in four types of modes: a high saturation mode, a low noise mode, a global shutter mode, and an HDR (High Dynamic Range) mode. Hereinafter, operations performed by the pixel array 23 in each mode will be described.

(高飽和モード)
高飽和モードは、比較的高輝度の画像を撮像するための動作モードであり、光電変換された信号電荷を蓄積する電荷蓄積領域を、半導体層31における光電変換素子PDの領域から、拡張ゲートST下方の領域まで拡張して撮像するモードである。これにより、画素アレイ23は、電荷蓄積領域の飽和信号電荷数が増大するので、撮像可能な輝度のダイナミックレンジを拡張することができる。
(High saturation mode)
The high saturation mode is an operation mode for capturing an image with relatively high luminance. The charge accumulation region for accumulating the photoelectrically converted signal charge is extended from the region of the photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31 to the extension gate ST. In this mode, the image is expanded to the lower area and imaged. As a result, the number of saturation signal charges in the charge storage region increases in the pixel array 23, so that the dynamic range of luminance that can be imaged can be expanded.

図5A、図6および図7は、第1実施形態に係る画素アレイ23が高飽和モードで行う動作の説明図である。図5Aには、転送ゲートTG、拡張ゲートST、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2に電圧が印加されるタイミングを示している。また、図6および図7には、高飽和モードでの半導体層31内の電位分布の推移を示している。図5Bは、第1実施形態に係る画素アレイ23が高飽和モードで行う動作の変形例を示す説明図である。   FIG. 5A, FIG. 6 and FIG. 7 are explanatory diagrams of the operation performed by the pixel array 23 according to the first embodiment in the high saturation mode. FIG. 5A shows the timing at which a voltage is applied to the transfer gate TG, the expansion gate ST, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2. 6 and 7 show changes in potential distribution in the semiconductor layer 31 in the high saturation mode. FIG. 5B is an explanatory diagram illustrating a modification of the operation performed by the pixel array 23 according to the first embodiment in the high saturation mode.

図5Aに示すタイミングチャートでローレベルの期間は、電圧が低い状態であり、ハイレベルの期間は、電圧が高い状態である。以下、タイミングチャートがハイレベルとなっている状態をON、ローレベルとなっている状態をOFFと称する。なお、高飽和モードでは、排出ゲートICGがONになることはない。   In the timing chart shown in FIG. 5A, the low level period is a low voltage state, and the high level period is a high voltage state. Hereinafter, a state where the timing chart is at a high level is referred to as ON, and a state where the timing chart is at a low level is referred to as OFF. In the high saturation mode, the discharge gate ICG is not turned on.

図5Aに示すように、高飽和モードでは、第1リセットゲートRS1は常時ONとなる。このため、図6および図7に示すように、第1フローティングディフュージョンFD1、第1リセットゲートRS1の下方領域、および第2フローティングディフュージョンFD2の電位は、上限値に維持される。   As shown in FIG. 5A, in the high saturation mode, the first reset gate RS1 is always ON. Therefore, as shown in FIGS. 6 and 7, the potentials of the first floating diffusion FD1, the lower region of the first reset gate RS1, and the second floating diffusion FD2 are maintained at the upper limit values.

つまり、高飽和モードでは、第1フローティングディフュージョンFD1、第1リセットゲートRS1の下方領域、および第2フローティングディフュージョンFD2全体が一つのフローティングディフュージョンとして機能する。このため、ここでは、この領域をフローティングディフュージョンと称する。   That is, in the high saturation mode, the first floating diffusion FD1, the lower region of the first reset gate RS1, and the entire second floating diffusion FD2 function as one floating diffusion. For this reason, this region is referred to as a floating diffusion here.

画素アレイ23は、高飽和モードになると、図5Aに示すように、時刻がt10になるまでの間、転送ゲートTGおよび第2リセットゲートRS2がOFF、拡張ゲートSTおよび第1リセットゲートRS1がONとなる。   When the pixel array 23 enters the high saturation mode, as shown in FIG. 5A, the transfer gate TG and the second reset gate RS2 are OFF, and the extension gate ST and the first reset gate RS1 are ON until the time reaches t10. It becomes.

これにより、半導体層31内の電位分布は、図4の下段に示す状態から図6に(a)で示す状態となる。この状態では、半導体層31における光電変換素子PDに加えて拡張ゲートST下方の領域も電荷蓄積領域となり、両領域内に信号電荷(図中のe-)が蓄積される。 Thereby, the potential distribution in the semiconductor layer 31 changes from the state shown in the lower part of FIG. 4 to the state shown in FIG. In this state, in addition to the photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31, the region below the extension gate ST is also a charge storage region, and signal charges (e in the figure) are stored in both regions.

その後、図5Aに示すように、時刻がt10になると、転送ゲートTGがONとなり、拡張ゲートSTがOFFとなり、半導体層31内の電位分布が図6に(b)で示す状態となる。これにより、電荷蓄積領域に蓄積されていた信号電荷の一部がフローティングディフュージョンへ転送される。   Thereafter, as shown in FIG. 5A, when the time reaches t10, the transfer gate TG is turned on, the extension gate ST is turned off, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 6B. As a result, part of the signal charge accumulated in the charge accumulation region is transferred to the floating diffusion.

また、排出ゲートIGCの下方領域における電位V(IGC)は、拡張ゲートSTがOFF時の障壁部の電位V(STa)より高くなるように形成し、光電変換素子PDから拡張ゲートST側へ電荷が溢れないようにする。   Further, the potential V (IGC) in the lower region of the discharge gate IGC is formed so as to be higher than the potential V (STa) of the barrier portion when the extension gate ST is OFF, and the charge from the photoelectric conversion element PD to the extension gate ST side. So that it does n’t overflow.

続いて、図5Aに示すように、時刻がt11になると、拡張ゲートSTがONとなり、半導体層31内の電位分布が図6に(c)で示す状態となる。これにより、再度、半導体層31における光電変換素子PDに加えて拡張ゲートST下方の領域も電荷蓄積領域となり、光電変換素子PDに蓄積されていた信号電荷が半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32に移動する。   Subsequently, as shown in FIG. 5A, when the time reaches t11, the extension gate ST is turned on, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 6C. Thereby, in addition to the photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31, the region below the extension gate ST also becomes a charge storage region, and the signal charge accumulated in the photoelectric conversion element PD is N below the extension gate ST in the semiconductor layer 31. Move to the mold area 32.

その後、図5Aに示すように、半導体層31内の電位分布は、1フレームの画像の撮像が終了する時刻となるt12になるまで、図6で(b)で示す状態と、図6に(c)で示す状態とを繰り返す。   Thereafter, as shown in FIG. 5A, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 6B until the time t12 when the image capturing of one frame ends, and in FIG. The state shown in c) is repeated.

このように、図6で(b)で示す状態と、図6に(c)で示す状態とを複数回繰り返すことにより、拡張ゲートSTで一度にフローティングディフュージョンFDに転送できる電荷量が小さくても、回数倍の電荷量をフローティングディフュージョンFDに転送することができる。   As described above, even if the amount of charge that can be transferred to the floating diffusion FD at a time by the expansion gate ST is small by repeating the state shown in FIG. 6B and the state shown in FIG. 6C a plurality of times. The amount of charge multiplied by the number of times can be transferred to the floating diffusion FD.

しかも、高飽和モードでは、前述のように、第1フローティングディフュージョンFD1に加え、半導体層31における第1リセットゲートRS1の下方領域および第2フローティングディフュージョンFD2もフローティングディフュージョンとして機能させる。これによっても、フローティングディフュージョンFDの蓄積容量が大きくなるので、画素アレイ23は、フローティングディフュージョンのオーバーフローを抑制することができる。   Moreover, in the high saturation mode, as described above, in addition to the first floating diffusion FD1, the region below the first reset gate RS1 and the second floating diffusion FD2 in the semiconductor layer 31 also function as the floating diffusion. This also increases the storage capacity of the floating diffusion FD, so that the pixel array 23 can suppress the overflow of the floating diffusion.

その後、図5Aに示すように、時刻がt12になると、転送ゲートTGがOFFとなり、拡張ゲートSTがONとなり、半導体層31内の電位分布が図7に(a)で示す状態となる。これにより、画像1フレーム分の信号電荷がフローティングディフュージョンに保持される。そして、画素アレイ23は、各画素からフローティングディフュージョンに保持された信号電荷に応じた画像信号を出力する。   Thereafter, as shown in FIG. 5A, when the time reaches t12, the transfer gate TG is turned off, the extension gate ST is turned on, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. Thereby, the signal charge for one frame of the image is held in the floating diffusion. The pixel array 23 outputs an image signal corresponding to the signal charge held in the floating diffusion from each pixel.

続いて、図5Aに示すように、時刻がt13になると、第2リセットゲートRS2がONとなり、半導体層31内の電位分布が図7に(b)で示す状態になる。これにより、フローティングディフュージョンに保持された信号電荷は、リセットドレインRDへ排出される。   Subsequently, as shown in FIG. 5A, when the time reaches t13, the second reset gate RS2 is turned on, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 7B. Thereby, the signal charge held in the floating diffusion is discharged to the reset drain RD.

その後、図5Aに示すように、時刻がt14になると、第2リセットゲートRS2がOFFとなり、半導体層31内の電位分布は、再度、図6に(a)で示す状態となる。そして、時刻t15以降、画素アレイ23は、1フレームの画像を撮像する度に、時刻t10からt14までで行った動作を繰り返す。   Thereafter, as shown in FIG. 5A, when the time reaches t14, the second reset gate RS2 is turned OFF, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is again in the state shown in FIG. After time t15, the pixel array 23 repeats the operation performed from time t10 to t14 every time one frame of an image is captured.

なお、図5Aに示す画素アレイ23が高飽和モードで行う動作は一例であり、これに限定されるものではない。例えば、図5Bに示すように、画素アレイ23は、高飽和モードで時刻t14とt15との間の時刻t16〜t17間に、電荷排出動作を追加して、実効的な露光時間を時刻t17〜t15間にすることもできる。これにより、露光時間を、図5Aに示す所定周期より短くすることができる。また、電荷排出動作は、排出ゲートICGをONにして行ってもよい。   Note that the operation performed by the pixel array 23 shown in FIG. 5A in the high saturation mode is an example, and the present invention is not limited to this. For example, as shown in FIG. 5B, the pixel array 23 adds a charge discharging operation between times t16 and t17 between the times t14 and t15 in the high saturation mode, and sets the effective exposure time to the times t17 to t17. It can also be between t15. Thereby, exposure time can be made shorter than the predetermined period shown to FIG. 5A. Further, the charge discharging operation may be performed with the discharging gate ICG turned ON.

(低ノイズモード)
低ノイズモードは、比較的低輝度の画像を撮像するための動作モードであり、半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32を電荷蓄積領域として使用せずに、撮像するモードである。これにより、画素アレイ23は、拡張ゲートST近傍で発生するノイズが撮像画像に及ぼす悪影響を低減することができる。
(Low noise mode)
The low noise mode is an operation mode for capturing an image with relatively low luminance, and is an image capturing mode without using the N-type region 32 below the extension gate ST in the semiconductor layer 31 as a charge storage region. Thereby, the pixel array 23 can reduce the adverse effect of noise generated near the expansion gate ST on the captured image.

図8〜図11は、第1実施形態に係る画素アレイ23が低ノイズモードで行う動作の説明図である。図8には、転送ゲートTG、拡張ゲートST、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2がONまたはOFFとなるタイミングを示している。また、図9〜図11には、低ノイズモードでの半導体層31内の電位分布の推移を示している。   8 to 11 are explanatory diagrams of operations performed by the pixel array 23 according to the first embodiment in the low noise mode. FIG. 8 shows timing when the transfer gate TG, the extension gate ST, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2 are turned on or off. 9 to 11 show changes in potential distribution in the semiconductor layer 31 in the low noise mode.

なお、低ノイズモードでは、排出ゲートICGがONになることはなく、第2リセットゲートRS2がOFFになることはない。そして、低ノイズモードでは、画素アレイ23は、まず、光電変換素子PDに残存している信号電荷をリセットしてから撮像動作を行う。   In the low noise mode, the discharge gate ICG is not turned on, and the second reset gate RS2 is not turned off. In the low noise mode, the pixel array 23 first performs an imaging operation after resetting the signal charges remaining in the photoelectric conversion element PD.

画素アレイ23は、低ノイズモードになると、図8に示すように、時刻がt20になるまでの間、転送ゲートTGおよび第2リセットゲートRS2がONとなり、拡張ゲートSTおよび第1リセットゲートRS1がOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布は、図9に(a)で示す状態になる。この状態では、図9に(a)で示すように、光電変換素子PDに信号電荷が残存している場合がある。   When the pixel array 23 enters the low noise mode, as shown in FIG. 8, the transfer gate TG and the second reset gate RS2 are turned on until the time reaches t20, and the expansion gate ST and the first reset gate RS1 are turned on. It becomes OFF. Thereby, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. In this state, as shown in FIG. 9A, signal charges may remain in the photoelectric conversion element PD.

そこで、図8に示すように、時刻がt20になると、拡張ゲートSTがONとなり、続いて、時刻がt21になると、拡張ゲートSTがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図9に(b)で示す状態になり、続いて、図9に(c)で示す状態になり、信号電荷が半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32を経由して、第1フローティングディフュージョンFD1へ転送される。   Therefore, as shown in FIG. 8, when the time reaches t20, the extension gate ST is turned on. Subsequently, when the time reaches t21, the extension gate ST is turned off. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 9B, and then in the state shown in FIG. 9C, the signal charge is below the expansion gate ST in the semiconductor layer 31. The data is transferred to the first floating diffusion FD1 via the N-type region 32.

ここでも、排出ゲートIGCの下方領域における電位V(IGC)は、拡張ゲートSTがOFF時の障壁部の電位V(STa)より高くなるように形成し、光電変換素子PDから拡張ゲートST側へ電荷が溢れないようにする。   Also here, the potential V (IGC) in the lower region of the discharge gate IGC is formed to be higher than the potential V (STa) of the barrier portion when the extension gate ST is OFF, and from the photoelectric conversion element PD to the extension gate ST side. Avoid overflowing the charge.

これにより、時刻t20の時点で光電変換素子PDは、一旦リセットされ、時刻t21の時点から撮像した画像の信号電荷を蓄積する。その後、図8に示すように、時刻がt22になると、転送ゲートTGがOFFとなり、半導体層31内の電位分布が図10に(a)で示す状態となる。これにより、光電変換素子PDに残存していた信号電荷が第1フローティングディフュージョンFD1に保持される。   As a result, the photoelectric conversion element PD is temporarily reset at time t20 and accumulates signal charges of an image captured from the time t21. Thereafter, as shown in FIG. 8, when the time reaches t22, the transfer gate TG is turned off, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. As a result, the signal charge remaining in the photoelectric conversion element PD is held in the first floating diffusion FD1.

続いて、図8に示すように、時刻がt23になると、図10に(b)に示すように、拡張ゲートSTがONとなり、光電変換素子PDの信号電荷が拡張ゲートSTの下方領域に移る。その後、図8に示すように、時刻がt24になると、拡張ゲートSTがOFFとなり、図10に(c)で示すように、信号電荷がSTの下方領域に保持される。   Subsequently, as shown in FIG. 8, when the time reaches t23, as shown in FIG. 10B, the extension gate ST is turned on, and the signal charge of the photoelectric conversion element PD moves to a region below the extension gate ST. . Thereafter, as shown in FIG. 8, when the time reaches t24, the extension gate ST is turned off, and the signal charge is held in the region below ST as shown in FIG. 10 (c).

続いて、図8に示すように、時刻がt25になると、第1リセットゲートRS1がONとなり、半導体層31内の電位分布が図11に(a)で示す状態になり、第1フローティングディフュージョンFD1に保持されていた信号電荷が第2フローティングディフュージョンFD2を経由してリセットドレインRDへ排出される。その後、図8に示すように、時刻がt26になると、第1リセットゲートRS1がOFFとなり、半導体層31内の電位分布が図11に(b)で示す状態となる。   Subsequently, as shown in FIG. 8, when the time reaches t25, the first reset gate RS1 is turned ON, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 becomes the state shown in FIG. 11A, and the first floating diffusion FD1. Is discharged to the reset drain RD via the second floating diffusion FD2. Thereafter, as shown in FIG. 8, when the time reaches t26, the first reset gate RS1 is turned OFF, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG.

続いて、図8に示すように、時刻がt27になると、転送ゲートTGがONとなり、図11に(c)で示すように、信号電荷が拡張ゲートSTの下方領域から第1フローティングディフュージョンFD1へ移動する。その後、図8に示すように、時刻がt28になると、転送ゲートTGがOFFとなる。   Subsequently, as shown in FIG. 8, when the time reaches t27, the transfer gate TG is turned on, and as shown in FIG. 11C, the signal charge is transferred from the region below the expansion gate ST to the first floating diffusion FD1. Moving. Thereafter, as shown in FIG. 8, when the time reaches t28, the transfer gate TG is turned off.

これにより、半導体層31内の電位分布が、図11に(d)で示す状態の準位に推移して、信号電荷が光電変換素子PDから第1フローティングディフュージョンFD1へ転送されて保持される。そして、画素アレイ23は、各画素の第1フローティングディフュージョンFD1に保持された信号電荷に応じた画像信号を出力する。   Thereby, the potential distribution in the semiconductor layer 31 shifts to the level shown in FIG. 11D, and the signal charge is transferred from the photoelectric conversion element PD to the first floating diffusion FD1 and held. Then, the pixel array 23 outputs an image signal corresponding to the signal charge held in the first floating diffusion FD1 of each pixel.

(グローバルシャッタモード)
グローバルシャッタモードは、比較的高速で動く被写体の画像を撮像するための動作モードであり、全画素から一斉に信号電荷を読み出して撮像するモードである。これにより、画素アレイ23は、動画中で高速で動く被写体の像に歪みが発生することを抑制することができる。
(Global shutter mode)
The global shutter mode is an operation mode for capturing an image of a subject moving at a relatively high speed, and is a mode in which signal charges are read out from all pixels at once. Thereby, the pixel array 23 can suppress the occurrence of distortion in the image of the subject moving at high speed in the moving image.

図12〜図16は、第1実施形態に係る画素アレイ23がグローバルシャッタモードで行う動作の説明図である。図12には、転送ゲートTG、拡張ゲートST、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2がONまたはOFFとなるタイミングを示している。また、図13〜図16には、グローバルシャッタモードでの半導体層31内の電位分布の推移を示している。なお、グローバルシャッタモードでは、排出ゲートICGがONになることはなく、第2リセットゲートRS2がOFFになることはない。   12 to 16 are explanatory diagrams of operations performed by the pixel array 23 according to the first embodiment in the global shutter mode. FIG. 12 shows the timing when the transfer gate TG, the extension gate ST, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2 are turned on or off. 13 to 16 show the transition of the potential distribution in the semiconductor layer 31 in the global shutter mode. In the global shutter mode, the discharge gate ICG is not turned on, and the second reset gate RS2 is not turned off.

画素アレイ23は、グローバルシャッタモードになると、図12に示すように、時刻がt30になるまでの間、転送ゲートTGおよび第2リセットゲートRS2がONとなり、拡張ゲートSTおよび第1リセットゲートRS1がOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布は、図13に(a)で示す状態になり、光電変換素子PDに信号電荷が蓄積される。   When the pixel array 23 enters the global shutter mode, as shown in FIG. 12, the transfer gate TG and the second reset gate RS2 are turned on until the time reaches t30, and the expansion gate ST and the first reset gate RS1 are turned on. It becomes OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 becomes the state shown in FIG. 13A, and signal charges are accumulated in the photoelectric conversion element PD.

その後、図12に示すように、時刻がt30になると、拡張ゲートSTがONとなり、時刻がt31になると、拡張ゲートSTがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図13に(b)示す状態になり、続いて、図13に(c)に示す状態になり、信号電荷が光電変換素子PDから第1フローティングディフュージョンFD1へ転送される。このとき、画素アレイ23は、全画素一斉に、信号電荷が光電変換素子PDから第1フローティングディフュージョンFD1へ転送される。   Thereafter, as shown in FIG. 12, when the time reaches t30, the extension gate ST is turned ON, and when the time becomes t31, the extension gate ST is turned OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 13B, and subsequently in the state shown in FIG. 13C, and the signal charge is transferred from the photoelectric conversion element PD to the first floating diffusion FD1. Forwarded to At this time, in the pixel array 23, the signal charges are transferred from the photoelectric conversion element PD to the first floating diffusion FD1 all at once.

続いて、図12に示すように、時刻がt32になると、転送ゲートTGがOFFとなり、同時に拡張ゲートSTがONとなり、続いて、時刻がt33になると、拡張ゲートSTがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図14に(a)で示す状態となり、続いて、図14に(b)に示す状態となり、光電変換素子PDから半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32へ信号電荷が転送される。このとき、画素アレイ23は、全画素一斉に、光電変換素子PDから半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32へ信号電荷を転送する。   Subsequently, as shown in FIG. 12, when the time reaches t32, the transfer gate TG is turned OFF and at the same time the extension gate ST is turned ON. Subsequently, when the time becomes t33, the extension gate ST is turned OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 14A, and then in the state shown in FIG. 14B, from the photoelectric conversion element PD to the region below the expansion gate ST in the semiconductor layer 31. Signal charges are transferred to the N-type region 32. At this time, the pixel array 23 transfers signal charges from the photoelectric conversion element PD to the N-type region 32 below the extension gate ST in the semiconductor layer 31 all at once.

続いて、図12に示すように、時刻がt34になると、読出し行ごとに、第1リセットゲートRS1がONとなり、続いて、時刻がt35になると、第1リセットゲートRS1がOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が、図14に(c)で示す状態になり、続いて、図15に(a)で示す状態になり、信号電荷が第1フローティングディフュージョンFD1からリセットドレインRDへ排出される。   Subsequently, as shown in FIG. 12, when the time reaches t34, the first reset gate RS1 is turned ON for each read row, and subsequently, when the time becomes t35, the first reset gate RS1 is turned OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 14C, and subsequently in the state shown in FIG. 15A, and the signal charge is transferred from the first floating diffusion FD1 to the reset drain. Discharged to RD.

その後、図12に示すように、時刻がt36になると、転送ゲートTGがONとなり、続いて、時刻がt37になると、転送ゲートTGがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が、図15に(b)で示す状態になり、続いて図15に(c)で示す状態になり、信号電荷が半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32から第1フローティングディフュージョンFD1へ転送されて保持される。   After that, as shown in FIG. 12, when the time reaches t36, the transfer gate TG is turned on. Subsequently, when the time reaches t37, the transfer gate TG is turned off. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 becomes the state shown in FIG. 15B, and then the state shown in FIG. 15C, so that the signal charge is below the expansion gate ST in the semiconductor layer 31. It is transferred from the N-type region 32 to the first floating diffusion FD1 and held.

このとき、画素アレイ23は、読出し行ごとに、信号電荷が半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32から第1フローティングディフュージョンFD1へ信号電荷を転送する。そして、画素アレイ23は、各画素の第1フローティングディフュージョンFD1に保持された信号電荷に応じた画像信号を出力する。   At this time, the pixel array 23 transfers the signal charge from the N-type region 32 below the expansion gate ST in the semiconductor layer 31 to the first floating diffusion FD1 for each readout row. Then, the pixel array 23 outputs an image signal corresponding to the signal charge held in the first floating diffusion FD1 of each pixel.

その後、図12に示すように、時刻がt38になると、転送ゲートTGがONとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が、図16で示す状態となる。その後、転送ゲートTGがONとなって、半導体層31内の電位分布は、図12に示す時刻t30以前の状態に戻る。   Thereafter, as shown in FIG. 12, when the time reaches t38, the transfer gate TG is turned ON. Thereby, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. Thereafter, the transfer gate TG is turned ON, and the potential distribution in the semiconductor layer 31 returns to the state before time t30 shown in FIG.

(HDRモード)
HDRモードは、高飽和モードで撮像する画像よりも、さらに高輝度の画像を撮像するための動作モードであり、光電変換される信号電荷をドレインDDへ排出する動作と、半導体層31下方のN型領域32へ転送する動作を繰り返して撮像するモードである。これにより、画素アレイ23は、高飽和モードで撮像する画像よりも、さらに高輝度の画像を撮像することができる。
(HDR mode)
The HDR mode is an operation mode for capturing an image with higher brightness than an image captured in the high saturation mode. The HDR mode is an operation for discharging the signal charge that is photoelectrically converted to the drain DD, and N under the semiconductor layer 31. In this mode, the transfer to the mold region 32 is repeated to capture an image. Thereby, the pixel array 23 can capture an image with higher brightness than an image captured in the high saturation mode.

また、画素アレイ23は、HDRモードで動作を行う場合に、多重露光方式で撮像を行う。なお、本実施形態で画素アレイ23が行う多重露光方式については、図22を参照して後述する。   Further, the pixel array 23 performs imaging by a multiple exposure method when operating in the HDR mode. The multiple exposure method performed by the pixel array 23 in this embodiment will be described later with reference to FIG.

図17〜図22は、第1実施形態に係る画素アレイ23がHDRモードで行う動作の説明図である。図17には、排出ゲートICG、転送ゲートTG、拡張ゲートST、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2がONまたはOFFとなるタイミングを示している。   FIGS. 17 to 22 are explanatory diagrams of operations performed by the pixel array 23 according to the first embodiment in the HDR mode. FIG. 17 shows the timing when the discharge gate ICG, the transfer gate TG, the expansion gate ST, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2 are turned on or off.

また、図18〜図21には、HDRモードでの半導体層31内の電位分布の推移を示している。図22には、HDRモードにおける多重露光方式での排出ゲートICGおよび拡張ゲートSTがONまたはOFFとなるタイミングを示している。なお、HDRモードでは、第2リセットゲートRS2は、常時ONの例を示す。   18 to 21 show changes in potential distribution in the semiconductor layer 31 in the HDR mode. FIG. 22 shows the timing when the discharge gate ICG and the extension gate ST are turned ON or OFF in the multiple exposure method in the HDR mode. In the HDR mode, an example in which the second reset gate RS2 is always ON is shown.

画素アレイ23は、HDRモードになると、図17に示すように、時刻がt41になる直前までの間、排出ゲートICG、転送ゲートTG、拡張ゲートST、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2が全てONとなり、時刻がt41になる直前に拡張ゲートSTのみOFFになる。これにより、半導体層31内の電位分布が図18に(a)で示す状態となり、光電変換素子PDに蓄積された信号電荷がドレインDDへ出されてリセットされる。   When the pixel array 23 enters the HDR mode, as shown in FIG. 17, the discharge gate ICG, the transfer gate TG, the extension gate ST, the first reset gate RS1, and the second reset gate until just before time t41. RS2 is all turned on, and only the extension gate ST is turned off just before time t41. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 becomes the state shown in FIG. 18A, and the signal charge accumulated in the photoelectric conversion element PD is output to the drain DD and reset.

その後、図17に示すように、時刻がt41になると、排出ゲートICG、転送ゲートTG、および第1リセットゲートRS1がOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図18に(b)で示す状態になり、光電変換された信号電荷が光電変換素子PDに蓄積される。   Thereafter, as shown in FIG. 17, when the time reaches t41, the discharge gate ICG, the transfer gate TG, and the first reset gate RS1 are turned OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 18B, and the signal charges photoelectrically converted are accumulated in the photoelectric conversion element PD.

続いて、図17に示すように、時刻がt42になると、排出ゲートICGがONとなり、続いて、時刻がt43になると、排出ゲートICGがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図18に(c)で示す状態になり、続いて、図19に(a)で示す状態になり、光電変換された信号電荷が光電変換素子PDからドレインDDへ排出され、新たに光電変換された信号電荷が光電変換素子PDに蓄積される。   Subsequently, as shown in FIG. 17, when the time reaches t42, the discharge gate ICG is turned ON, and when the time becomes t43, the discharge gate ICG is turned OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 18C, and then in the state shown in FIG. 19A, and the photoelectrically converted signal charge is transferred from the photoelectric conversion element PD. The signal charges discharged to the drain DD and newly photoelectrically converted are accumulated in the photoelectric conversion element PD.

その後、図17に示すように、時刻がt44になると、拡張ゲートSTがONとなり、続いて、時刻がt45になると、拡張ゲートSTがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図19に(b)で示す状態になり、続いて、図19に(c)で示す状態になり、光電変換された信号電荷が光電変換素子PDから拡張ゲートST下方のN型領域32へ転送されて蓄積される。   After that, as shown in FIG. 17, when the time reaches t44, the extension gate ST is turned on. Subsequently, when the time becomes t45, the extension gate ST is turned off. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 19B, and then in the state shown in FIG. 19C, and the signal charge photoelectrically converted is transferred from the photoelectric conversion element PD. The data is transferred and stored in the N-type region 32 below the extension gate ST.

以後、図17に示すように、時刻がt50になるまでの間、半導体層31内部の電位分布は、図18に(c)で示す状態、図19に(a)で示す状態、図19に(b)で示す状態、図19に(c)で示す状態を順次繰り返す。これにより、半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32には、光電変換された信号電荷のうち、ドレインDDへ排出されなかった信号電荷が蓄積される。   Thereafter, as shown in FIG. 17, until the time reaches t50, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is as shown in FIG. 18C, FIG. 19A, and FIG. The state shown in (b) and the state shown in (c) in FIG. 19 are sequentially repeated. Thereby, in the N-type region 32 below the extension gate ST in the semiconductor layer 31, the signal charges that have not been discharged to the drain DD among the photoelectrically converted signal charges are accumulated.

そして、図17に示すように、時刻がt50になると、第1リセットゲートRS1がONとなり、続いて、時刻がt51になると、第1リセットゲートRS1がOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図20に(a)で示す状態になり、続いて、図20に(b)で示す状態になり、一旦、第1フローティングディフュージョンFD1がリセットされる。   Then, as shown in FIG. 17, when the time reaches t50, the first reset gate RS1 is turned on. Subsequently, when the time reaches t51, the first reset gate RS1 is turned off. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 20A, and then in the state shown in FIG. 20B, and the first floating diffusion FD1 is once reset.

その後、図17に示すように、時刻がt52になると、転送ゲートTGがONとなり、続いて、時刻がt53になると、転送ゲートTGがOFFとなる。これにより、半導体層31内の電位分布が図21に(a)で示す状態となり、続いて、図20に(b)で示す状態になり、半導体層31における拡張ゲートST下方のN型領域32から第1フローティングディフュージョンFD1へ信号電荷が転送されて保持される。そして、画素アレイ23は、各画素から第1フローティングディフュージョンFD1に保持された信号電荷に応じた画像信号を出力する。   After that, as shown in FIG. 17, when the time reaches t52, the transfer gate TG is turned ON. Subsequently, when the time becomes t53, the transfer gate TG is turned OFF. As a result, the potential distribution in the semiconductor layer 31 is in the state shown in FIG. 21A, and then in the state shown in FIG. 20B, in the semiconductor layer 31, the N-type region 32 below the expansion gate ST. The signal charge is transferred to and held from the first floating diffusion FD1. Then, the pixel array 23 outputs an image signal corresponding to the signal charge held in the first floating diffusion FD1 from each pixel.

また、画素アレイ23は、HDRモードで動作する場合に、多重露光方式によって撮像を行う。例えば、画素アレイ23は、行列状に設けられる画素のうち、奇数行の画素の露光時間を比較的短時間とし、偶数行の画素の露光時間を比較的長時間として撮像を行う。   Further, the pixel array 23 performs imaging by a multiple exposure method when operating in the HDR mode. For example, the pixel array 23 performs imaging by setting the exposure time of the pixels in the odd rows to a relatively short time and the exposure time of the pixels in the even rows from the pixels provided in a matrix.

そして、信号処理回路21(図2参照)は、奇数行の画素から出力される映像信号と、偶数行の画素から出力される映像信号とを合成して撮像画像を生成する。これにより、信号処理回路21(図2参照)は、一つの撮像画像に写る非常に暗い被写体から、非常に明るい被写体までを高精彩に再現することができる。   Then, the signal processing circuit 21 (see FIG. 2) generates a captured image by synthesizing the video signal output from the odd row pixels and the video signal output from the even row pixels. Thereby, the signal processing circuit 21 (see FIG. 2) can reproduce from a very dark subject appearing in one captured image to a very bright subject with high definition.

具体的には、画素アレイ23は、図22に(a)で示すように、1フレームの画像の撮像時間がTである場合に、奇数行の画素では、排出ゲートICGがOFFとなってから拡張ゲートSTがOFFとなるまでの時間が比較的短い時間T1に制御される。   Specifically, as shown in FIG. 22A, the pixel array 23 has an imaging time of T for one frame, and the discharge gate ICG is turned off for odd-numbered pixels. The time until the extension gate ST is turned off is controlled to a relatively short time T1.

これにより、奇数行の画素の第1フローティングディフュージョンFD1には、時間Tの中で、比較的短い時間T1の間に光電変換された信号電荷が順次転送されて保持される。これにより、信号処理回路21(図2参照)は、奇数行の各画素から出力される画像信号から撮像画像中の明るい被写体を高精彩に再現することができる。   Thereby, the signal charges photoelectrically converted during the relatively short time T1 in the time T are sequentially transferred and held in the first floating diffusion FD1 of the pixels in the odd-numbered rows. Thereby, the signal processing circuit 21 (see FIG. 2) can reproduce a bright subject in the captured image with high definition from the image signal output from each pixel in the odd-numbered rows.

一方、画素アレイ23は、図22に(b)で示すように、偶数行の画素では、排出ゲートICGがOFFとなってから拡張ゲートSTがOFFとなるまでの時間が比較的長い時間T2に制御される。   On the other hand, in the pixel array 23, as shown in FIG. 22B, in even-numbered pixels, the time from when the discharge gate ICG is turned off to when the expansion gate ST is turned off is a relatively long time T <b> 2. Be controlled.

これにより、偶数行の画素の第1フローティングディフュージョンFD1には、時間Tの中で、比較的長い時間T2の間に光電変換された信号電荷が順次転送されて保持される。これにより、信号処理回路21(図2参照)は、偶数行の各画素から出力される画像信号から撮像画像中の暗い被写体を高精彩に再現することができる。   Thereby, the signal charges photoelectrically converted during the relatively long time T2 in the time T are sequentially transferred and held in the first floating diffusion FD1 of the pixels in the even-numbered rows. Thereby, the signal processing circuit 21 (see FIG. 2) can reproduce a dark subject in the captured image with high definition from the image signal output from each pixel in the even-numbered rows.

そして、信号処理回路21(図2参照)は、奇数行の画素から出力される映像信号と、偶数行の画素から出力される映像信号とを合成することによって、撮像画像に写る非常に暗い被写体から、非常に明るい被写体までを高精彩に再現することができる。   Then, the signal processing circuit 21 (see FIG. 2) synthesizes the video signal output from the odd-numbered row pixels and the video signal output from the even-numbered row pixels, thereby forming a very dark subject in the captured image. To very bright subjects.

なお、図4に示す画素アレイ23の構成は、第1実施形態の一例であり、これに限定されるものではない。ここで、図23Aおよび図23Bを参照して、第1実施形態の変形例に係る画素アレイ23a,23bについて説明する。   Note that the configuration of the pixel array 23 illustrated in FIG. 4 is an example of the first embodiment, and is not limited thereto. Here, with reference to FIG. 23A and FIG. 23B, the pixel arrays 23a and 23b which concern on the modification of 1st Embodiment are demonstrated.

図23Aは、第1実施形態の変形例1に係る画素アレイ23aの断面視による一部を示す説明図である。図23Bは、第1実施形態の変形例2に係る画素アレイ23bの断面視による一部を示す説明図である。   FIG. 23A is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of a pixel array 23a according to Modification 1 of the first embodiment. FIG. 23B is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of the pixel array 23b according to the second modification of the first embodiment.

ここでは、図23Aに示す画素アレイ23a、図23Bに示す画素アレイ23bの構成要素のうち、図4に示す構成要素と同一の構成要素については、図4に示す符号と同一の符号を付することにより、その説明を省略する。   Here, among the components of the pixel array 23a shown in FIG. 23A and the pixel array 23b shown in FIG. 23B, the same reference numerals as those shown in FIG. 4 are given to the same components as those shown in FIG. Therefore, the description is omitted.

図23に示すように、変形例1の画素アレイ23aは、拡張ゲートが第1拡張ゲートST1と第2拡張ゲートST2とに分割されている点およびN型領域32を備えない点が図4に示す画素アレイ23とは異なり、他の構成は、図4に示す画素アレイ23と同様の構成である。   As shown in FIG. 23, the pixel array 23a according to Modification 1 is different from that shown in FIG. 4 in that the extension gate is divided into a first extension gate ST1 and a second extension gate ST2, and that the N-type region 32 is not provided. Unlike the pixel array 23 shown, the other configuration is the same as that of the pixel array 23 shown in FIG.

そして、第1拡張ゲートST1は、電圧が印加されることによって、光電変換素子PDから半導体層31における第2拡張ゲートST2の下方領域へ信号電荷を転送するゲートである。また、第2拡張ゲートST2は、電圧が印加されることによって、半導体層31における第2拡張ゲートST2の下方領域まで光電変換素子PDの電荷蓄積領域を拡張させて、信号電荷を蓄積させるゲートである。   The first extension gate ST1 is a gate that transfers signal charges from the photoelectric conversion element PD to a region below the second extension gate ST2 in the semiconductor layer 31 when a voltage is applied. The second expansion gate ST2 is a gate that accumulates signal charges by expanding a charge accumulation region of the photoelectric conversion element PD to a region below the second extension gate ST2 in the semiconductor layer 31 when a voltage is applied. is there.

このように、画素アレイ23aは、第1拡張ゲートST1および第2拡張ゲートST2への電圧の印加と非印加とを切り替えることによって、電荷蓄積領域の拡張と縮小とを切り替えることができる。
そして、画素アレイ23aは、排出ゲートICG、転送ゲートTG、第1リセットゲートRS1、および第2リセットゲートRS2に対して、画素アレイ23と同様の電圧印加制御が行われることによって、画素アレイ23と同様の撮像動作を行うことができる。
As described above, the pixel array 23a can switch between expansion and contraction of the charge storage region by switching between application and non-application of the voltage to the first extension gate ST1 and the second extension gate ST2.
Then, the pixel array 23a is subjected to the same voltage application control as the pixel array 23 with respect to the discharge gate ICG, the transfer gate TG, the first reset gate RS1, and the second reset gate RS2, so that A similar imaging operation can be performed.

また、図23Bに示すように、変形例2の画素アレイ23bは、N型領域32bとN型領域32bの表層に設けられる高濃度のP型層32aとからなる第2拡張ゲートST2aを備える。これにより、画素アレイ23bは、N型領域32bに光電変換素子PDと同様の固定の電位井戸となる領域が形成される。   As shown in FIG. 23B, the pixel array 23b of Modification 2 includes a second extension gate ST2a including an N-type region 32b and a high-concentration P-type layer 32a provided on the surface layer of the N-type region 32b. Thus, in the pixel array 23b, a region that becomes a fixed potential well similar to the photoelectric conversion element PD is formed in the N-type region 32b.

また、画素アレイ23aは、第1拡張ゲートST1に印加する電圧を第2拡張ゲートST2に印加する電圧よりも低く抑えることによって、半導体層31における第2拡張ゲートST2の下方領域から光電変換素子PDへの信号電荷の逆流を抑制することができる。   In addition, the pixel array 23a suppresses the voltage applied to the first extension gate ST1 to be lower than the voltage applied to the second extension gate ST2, so that the photoelectric conversion element PD starts from the region below the second extension gate ST2 in the semiconductor layer 31. The backflow of the signal charge to the can be suppressed.

上述したように、第1実施形態に係る画素アレイは、各光電変換素子に隣接する領域にそれぞれ積層される拡張ゲートを備える。拡張ゲートは、電圧が印加されることによって、半導体層における拡張ゲート直下の領域に、光電変換素子の電荷蓄積領域と連続する電位の井戸を形成する。   As described above, the pixel array according to the first embodiment includes the extended gates stacked in the regions adjacent to the photoelectric conversion elements. When a voltage is applied to the extension gate, a well having a potential continuous with the charge accumulation region of the photoelectric conversion element is formed in a region immediately below the extension gate in the semiconductor layer.

これにより、画素アレイは、光電変換素子の電荷蓄積領域を拡張することによって、蓄積可能な飽和信号電荷数を増大させることができるので、撮像する輝度のダイナミックレンジを拡張することができる。   As a result, the pixel array can increase the number of saturation signal charges that can be accumulated by expanding the charge accumulation region of the photoelectric conversion element, so that the dynamic range of the luminance to be imaged can be expanded.

また、各光電変換素子および拡張ゲートは、互いに平面視千鳥格子状に配置される。これにより、画素アレイは、例えば、光電変換素子の行または列のいずれか一方向に、光電変換素子と拡張ゲートとを交互に配置する場合に比べて、面積を縮小することができる。   The photoelectric conversion elements and the expansion gates are arranged in a staggered pattern in plan view. Thereby, the area of the pixel array can be reduced as compared with, for example, a case where the photoelectric conversion elements and the extension gates are alternately arranged in one direction of the row or column of the photoelectric conversion elements.

(第2実施形態)
次に、図24〜図26を参照して、第2実施形態に係る画素アレイ23c,23d,23eについて説明する。以下に説明する第2の実施形態に係る画素アレイ23c,23d,23eは、いずれも、裏面照射型のCMOSイメージセンサである。
(Second Embodiment)
Next, pixel arrays 23c, 23d, and 23e according to the second embodiment will be described with reference to FIGS. The pixel arrays 23c, 23d, and 23e according to the second embodiment described below are all back-illuminated CMOS image sensors.

図24は、第2実施形態に係る画素アレイ23cの平面視による一部を示す説明図である。図25Aは、第2実施形態に係る画素アレイ23cの断面視による一部を示す説明図である。図25Aには、図24に示す画素アレイ23cを同図に両向矢印で示す折れ線で切断した断面を模式的に示している。   FIG. 24 is an explanatory diagram illustrating a part of the pixel array 23c according to the second embodiment in plan view. FIG. 25A is an explanatory diagram illustrating a part of a pixel array 23c according to the second embodiment as viewed in cross section. FIG. 25A schematically shows a cross section of the pixel array 23c shown in FIG. 24 taken along a broken line indicated by a double-headed arrow in the same drawing.

また、図25Bは、第2実施形態の変形例1に係る画素アレイ23dの断面視による一部を示す説明図である。また、図26は、第2実施形態の変形例2に係る画素アレイ23eの断面視による一部を示す説明図である。   FIG. 25B is an explanatory diagram illustrating a part in a cross-sectional view of the pixel array 23d according to Modification 1 of the second embodiment. FIG. 26 is an explanatory diagram illustrating a part of a pixel array 23e according to a second modification of the second embodiment as seen in cross section.

ここでは、図24、図25Aに示す画素アレイ23c、図25Bに示す画素アレイ23d、および図26に示す画素アレイ23eの構成要素のうち、図3Aおよび図4に示す画素アレイ23の構成要素と同一の機能を有する略同一形状の構成要素については、図3Aおよび図4に示す符号と同一の符号を付することにより、その説明を省略する。   Here, among the constituent elements of the pixel array 23c shown in FIGS. 24 and 25A, the pixel array 23d shown in FIG. 25B, and the pixel array 23e shown in FIG. 26, the constituent elements of the pixel array 23 shown in FIGS. About the component of the substantially same shape which has the same function, the code | symbol same as the code | symbol shown to FIG. 3A and FIG. 4 is attached | subjected, and the description is abbreviate | omitted.

前述した第1実施形態に係る画素アレイ23,23a,23bは、いずれも表面照射型CMOSイメージセンサであったため、半導体層31の受光面側で各画素の受光面を避けた位置に多層配線36が設けられる(図4参照)。   Since the pixel arrays 23, 23a, and 23b according to the first embodiment described above are all surface-illuminated CMOS image sensors, the multilayer wiring 36 is provided at a position that avoids the light receiving surface of each pixel on the light receiving surface side of the semiconductor layer 31. Is provided (see FIG. 4).

これにより、第1実施形態に係る画素アレイ23,23a,23bでは、光電変換素子PDへ斜め方向から入射する光が多層配線36によって遮光されるので、混色の発生を抑制することができる。   Thereby, in the pixel arrays 23, 23a, and 23b according to the first embodiment, the light incident on the photoelectric conversion element PD from the oblique direction is shielded by the multilayer wiring 36, and therefore, the occurrence of color mixing can be suppressed.

これに対して、裏面照射型CMOSイメージセンサは、光電変換素子が設けられる半導体層の受光面となる裏面とは逆側の表面側に多層配線が設けられる。このため、裏面照射型CMOSイメージセンサは、光電変換素子へ斜め方向から入射する光を多層配線によって遮光することはできない。   On the other hand, in the backside illumination type CMOS image sensor, a multilayer wiring is provided on the front surface side opposite to the back surface serving as the light receiving surface of the semiconductor layer on which the photoelectric conversion element is provided. For this reason, the back-illuminated CMOS image sensor cannot block light incident on the photoelectric conversion element from an oblique direction by the multilayer wiring.

そこで、図24に示すように、第2実施形態に係る画素アレイ23cは、平面視において各画素を区画するDTI(Deep Trench Isolation)40を備える。具体的は、画素アレイ23cは、半導体層31における光電変換素子PDと、拡張ゲートSTの下方領域とを区画する井桁(格子)状のDTI40が設けられる。   Therefore, as illustrated in FIG. 24, the pixel array 23c according to the second embodiment includes a DTI (Deep Trench Isolation) 40 that partitions each pixel in plan view. Specifically, the pixel array 23c is provided with a cross-shaped (lattice) DTI 40 that partitions the photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31 and the region below the extension gate ST.

DTI40は、例えば、半導体層31にトレンチを形成し、トレンチの内部に酸化シリコンを設けることによって形成される。かかるDTI40は、トレンチ内部の酸化シリコンと、半導体層31の材料であるシリコンとの屈折率の違いによって、光電変換素子PDへ斜め方向から入射する光を遮光することができる。   The DTI 40 is formed, for example, by forming a trench in the semiconductor layer 31 and providing silicon oxide inside the trench. The DTI 40 can shield light incident on the photoelectric conversion element PD from an oblique direction due to a difference in refractive index between silicon oxide inside the trench and silicon that is a material of the semiconductor layer 31.

なお、画素アレイ23cにおける光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTの配置は、図3Aに示す画素アレイ23における光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTと略同一である。つまり、光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTは、互いに平面視千鳥格子状に配置される。これにより、画素アレイ23cは、画素アレイ23と同様に占有面積を低減することができる。   The arrangement of the photoelectric conversion elements PD and the extension gates ST in the pixel array 23c is substantially the same as that of the photoelectric conversion elements PD and the extension gates ST in the pixel array 23 shown in FIG. 3A. That is, the photoelectric conversion elements PD and the expansion gates ST are arranged in a staggered pattern in plan view. As a result, the pixel array 23 c can reduce the occupation area in the same manner as the pixel array 23.

なお、転送ゲートTG、リセットゲートRS、排出ゲートICG、リセットドレインRD、ドレインDD、フローティングディフュージョンFD等は、DTI40によって形成される格子の交差点近傍に設けられる。また、アンプトランジスタAMPおよびアドレストランジスタADRについても、DTI40によって形成される格子の交差点近傍に設けられる。   Note that the transfer gate TG, the reset gate RS, the discharge gate ICG, the reset drain RD, the drain DD, the floating diffusion FD, and the like are provided in the vicinity of the intersection of the lattice formed by the DTI 40. The amplifier transistor AMP and the address transistor ADR are also provided near the intersection of the lattice formed by the DTI 40.

これにより、画素アレイ23cは、半導体層31における光電変換素子PDが占める領域、および拡張ゲートSTの下方領域を十分確保することができるので、受光感度の向上および飽和信号電荷数の増大が可能となる。   As a result, the pixel array 23c can sufficiently secure the region occupied by the photoelectric conversion element PD in the semiconductor layer 31 and the region below the expansion gate ST, so that the light receiving sensitivity can be improved and the number of saturation signal charges can be increased. Become.

かかる画素アレイ23cの断面構造は、図25Aに示すようになっている。具体的には、画素アレイ23cは、図25Aに示すように、半導体層31の表面側に層間絶縁膜35が積層され、半導体層31の裏面側に、カラーフィルタCFおよびマイクロレンズMLが設けられる所謂裏面照射型CMOSイメージセンサである。   The cross-sectional structure of the pixel array 23c is as shown in FIG. 25A. Specifically, as shown in FIG. 25A, in the pixel array 23c, an interlayer insulating film 35 is stacked on the front surface side of the semiconductor layer 31, and a color filter CF and a micro lens ML are provided on the back surface side of the semiconductor layer 31. This is a so-called back-illuminated CMOS image sensor.

半導体層31における光電変換素子PDが設けられる領域の裏面と、カラーフィルタCFとの間には、例えば、窒化シリコンによって形成される反射防止膜43が設けられる。また、半導体層31の裏面のうち、反射防止膜43が設けられない領域には、例えば、タングステン等によって形成される遮光膜44が設けられる。   An antireflection film 43 formed of, for example, silicon nitride is provided between the back surface of the region where the photoelectric conversion element PD is provided in the semiconductor layer 31 and the color filter CF. In addition, a light shielding film 44 made of tungsten or the like is provided in a region of the back surface of the semiconductor layer 31 where the antireflection film 43 is not provided.

また、図25Bに示すように、第2実施形態の変形例1に係る画素アレイ23dは、半導体層31の裏面(ここでは、下面)全体に反射防止膜43aを備える構成であってもよい。かかる場合、画素アレイ23dは、反射防止膜43aの裏面(ここでは、下面)に層間絶縁膜44が設けられ、層間絶縁膜の内部で拡張ゲートSTと対向する位置に遮光膜44aが設けられる。   As illustrated in FIG. 25B, the pixel array 23d according to the first modification of the second embodiment may be configured to include the antireflection film 43a on the entire back surface (here, the bottom surface) of the semiconductor layer 31. In such a case, in the pixel array 23d, the interlayer insulating film 44 is provided on the back surface (here, the lower surface) of the antireflection film 43a, and the light shielding film 44a is provided at a position facing the extension gate ST inside the interlayer insulating film.

そして、画素アレイ23dは、絶縁膜の裏面(ここでは、下面)で光電変換素子PDと対向する位置にカラーフィルタCFが設けられ、カラーフィルタの裏面(ここでは、下面)にマイクロレンズMLが設けられる。このように、画素アレイ23dは、反射防止膜43を半導体層31の裏面全面に備え、拡張ゲートST領域の下方に遮光膜44を備える構成であってもよい。   In the pixel array 23d, the color filter CF is provided at a position facing the photoelectric conversion element PD on the back surface (here, the bottom surface) of the insulating film, and the microlens ML is provided on the back surface (here, the bottom surface) of the color filter. It is done. Thus, the pixel array 23d may have a configuration in which the antireflection film 43 is provided on the entire back surface of the semiconductor layer 31, and the light shielding film 44 is provided below the extension gate ST region.

なお、画素アレイ23c,23dにおける半導体層31の表層の構造および層間絶縁膜35内の構造は、図4に示す画素アレイ23と基本的には同様である。つまり、半導体層31の表層には、光電変換素子PDが設けられ、光電変換素子PDに隣接してドレインDDおよびN型領域32が設けられ、N型領域32に隣接してフローティングディフュージョンFDが設けられる。また、層間絶縁膜35内には、多層配線36、排出ゲートICG、拡張ゲートST、および転送ゲートTG等が設けられる。   The structure of the surface layer of the semiconductor layer 31 and the structure in the interlayer insulating film 35 in the pixel arrays 23c and 23d are basically the same as those of the pixel array 23 shown in FIG. That is, the photoelectric conversion element PD is provided on the surface layer of the semiconductor layer 31, the drain DD and the N-type region 32 are provided adjacent to the photoelectric conversion element PD, and the floating diffusion FD is provided adjacent to the N-type region 32. It is done. In the interlayer insulating film 35, a multilayer wiring 36, a discharge gate ICG, an extension gate ST, a transfer gate TG, and the like are provided.

ただし、半導体層31は、表層よりも裏面側の構造が図4に示す画素アレイ23とは異なる。具体的には、半導体層31は、光電変換素子PDの下方、およびN型領域32の下方にそれぞれ、例えば、リン等のP型の不純物がドープされた不純物拡散領域41,42を備える。   However, the semiconductor layer 31 is different from the pixel array 23 shown in FIG. Specifically, the semiconductor layer 31 includes impurity diffusion regions 41 and 42 doped with a P-type impurity such as phosphorus, for example, below the photoelectric conversion element PD and below the N-type region 32.

さらに、半導体層31は、各不純物拡散領域41,42の間に、半導体層31を区画するDTI40を備える。DTI40は、例えば、半導体層31の裏面から半導体層31における深さ方向の中央位置よりも浅い位置まで形成される。   Further, the semiconductor layer 31 includes a DTI 40 that partitions the semiconductor layer 31 between the impurity diffusion regions 41 and 42. For example, the DTI 40 is formed from the back surface of the semiconductor layer 31 to a position shallower than the center position in the depth direction of the semiconductor layer 31.

画素アレイ23c,23dは、図4に示す画素アレイ23と同様のタイミングで拡張ゲートST、転送ゲートTG、排出ゲートICG等の各ゲートへ電圧の印加または非印加が行われることによって、図25に太線矢印で示す信号電荷の流れを形成することができる。   In the pixel arrays 23c and 23d, voltage is applied or not applied to the gates such as the expansion gate ST, the transfer gate TG, and the discharge gate ICG at the same timing as the pixel array 23 shown in FIG. A signal charge flow indicated by a thick arrow can be formed.

つまり、画素アレイ23c,23dは、拡張ゲートSTへ電圧が印加されることによって、光電変換素子PDからN型領域32までを電荷蓄積領域として機能させ、信号電荷を蓄積することができる。   In other words, the pixel arrays 23c and 23d can store signal charges by applying a voltage to the extension gate ST so that the photoelectric conversion element PD to the N-type region 32 function as a charge storage region.

そして、画素アレイ23c,23dは、転送ゲートTGに電圧が印加されることによって、N型領域32からフローティングディフュージョンFDへ信号電荷を転送することができる。これにより、画素アレイ23c,23dは、図4に示す画素アレイ23と同様の動作が可能となり、撮像可能な輝度のダイナミックレンジを拡張することができる。   The pixel arrays 23c and 23d can transfer signal charges from the N-type region 32 to the floating diffusion FD by applying a voltage to the transfer gate TG. As a result, the pixel arrays 23c and 23d can operate in the same manner as the pixel array 23 shown in FIG. 4, and the dynamic range of luminance that can be imaged can be expanded.

しかも、画素アレイ23c,23dは、光電変換素子PD下方の不純物拡散領域41、および拡張ゲートST下方の不純物拡散領域42にも信号電荷を蓄積することが可能となるため、撮像可能な輝度のダイナミックレンジをさらに拡張することができる。   In addition, since the pixel arrays 23c and 23d can accumulate signal charges in the impurity diffusion region 41 below the photoelectric conversion element PD and the impurity diffusion region 42 below the extension gate ST, the dynamic luminance of the imageable luminance can be obtained. The range can be further expanded.

また、画素アレイ23c,23dは、半導体層31に、不純物拡散領域41,42を区画するDTI40を備えるので、光電変換素子PDへ斜め方向から入射する光を遮光することによって、混色の発生を抑制することができる。   In addition, since the pixel arrays 23c and 23d include the DTI 40 that partitions the impurity diffusion regions 41 and 42 in the semiconductor layer 31, the occurrence of color mixing is suppressed by blocking light incident on the photoelectric conversion element PD from an oblique direction. can do.

また、DTI40は、不純物拡散領域42へ斜め方向から入射する光も遮光することができるので、不純物拡散領域42が不必要な光電変換を行うことによる寄生感度の発生を抑制することができる。また、DTI40は、光学的だけでなく、電気的にも不純物拡散領域41,42を分離するので、不純物拡散領域41,42の間で、信号電荷のリークが発生することを抑制することができる。   In addition, since the DTI 40 can also block light incident on the impurity diffusion region 42 from an oblique direction, generation of parasitic sensitivity due to unnecessary photoelectric conversion by the impurity diffusion region 42 can be suppressed. In addition, since the DTI 40 separates the impurity diffusion regions 41 and 42 not only optically but also electrically, it is possible to suppress the occurrence of signal charge leakage between the impurity diffusion regions 41 and 42. .

また、画素アレイ23c,23dは、DTI40が平面視井桁状という単純なパターンであるため、DTI40のパターン形成が容易である。なお、DTI40の形状は、井桁状に限定されるものではなく、平面視においてDTI40が光電変換素子PD(不純物拡散領域41)を囲む領域の方が、拡張ゲートSTの下方領域(不純物拡散領域42)を囲む領域よりも大きくてもよい。これにより、画素アレイ23c,23dは、各画素の受光面積が拡大されるので、さらに感度を向上させることができる。   In addition, since the pixel arrays 23c and 23d have a simple pattern in which the DTI 40 has a grid shape in plan view, the pattern formation of the DTI 40 is easy. The shape of the DTI 40 is not limited to a cross-beam shape, and the region where the DTI 40 surrounds the photoelectric conversion element PD (impurity diffusion region 41) in a plan view is a region below the expansion gate ST (impurity diffusion region 42). ) May be larger than the area surrounding. Thereby, the pixel arrays 23c and 23d can further improve sensitivity because the light receiving area of each pixel is enlarged.

次に、図26を参照して、第2実施形態の変形例2に係る画素アレイ23eについて説明する。図26に示すように、画素アレイ23eは、光電変換素子PDがDTI40よりも拡張ゲートSTa側へせり出している構造と、拡張ゲートSTaの形状、および半導体層31における拡張ゲートSTaの下方領域の構造が図25Aに示す画素アレイ23cとは異なる。   Next, with reference to FIG. 26, a pixel array 23e according to Modification 2 of the second embodiment will be described. As shown in FIG. 26, the pixel array 23e has a structure in which the photoelectric conversion element PD protrudes to the extension gate STa side from the DTI 40, a shape of the extension gate STa, and a structure of a region below the extension gate STa in the semiconductor layer 31. Is different from the pixel array 23c shown in FIG. 25A.

具体的には、画素アレイ23eは、図25Aに示す画素アレイ23cでN型領域32が設けられる位置に、N型領域32よりも不純物濃度の低いN型の不純物拡散領域52を備える。さらに、画素アレイ23eは、不純物拡散領域52の下方に、N型領域32(図25A参照)と同等の不純物濃度のN型領域51を備える。そして、拡張ゲートSTaは、層間絶縁膜35から半導体層31の不純物拡散領域52の内部まで達するトレンチゲートである。   Specifically, the pixel array 23e includes an N-type impurity diffusion region 52 having an impurity concentration lower than that of the N-type region 32 at a position where the N-type region 32 is provided in the pixel array 23c illustrated in FIG. Further, the pixel array 23e includes an N-type region 51 having an impurity concentration equivalent to that of the N-type region 32 (see FIG. 25A) below the impurity diffusion region 52. The extension gate STa is a trench gate that reaches from the interlayer insulating film 35 to the inside of the impurity diffusion region 52 of the semiconductor layer 31.

画素アレイ23eは、図4に示す画素アレイ23と同様のタイミングで拡張ゲートSTa、転送ゲートTG、排出ゲートICG等の各ゲートへ電圧の印加または非印加が行われることによって、図26に太線矢印で示す信号電荷の流れを形成することができる。   The pixel array 23e is applied with or without applying a voltage to each gate such as the expansion gate STa, the transfer gate TG, and the discharge gate ICG at the same timing as the pixel array 23 shown in FIG. A signal charge flow indicated by

つまり、画素アレイ23eは、拡張ゲートSTaへ電圧が印加されることによって、光電変換素子PDからN型領域51までを電荷蓄積領域として機能させ、半導体層31の深部に、より多くの信号電荷を蓄積することができる。しかも、N型領域51は、周囲がDTI40によって囲まれているため、周囲への信号電荷のリークが抑制される。   That is, the pixel array 23e causes the photoelectric conversion element PD to the N-type region 51 to function as a charge storage region when a voltage is applied to the extension gate STa, and more signal charges are transferred to the deep portion of the semiconductor layer 31. Can be accumulated. In addition, since the periphery of the N-type region 51 is surrounded by the DTI 40, leakage of signal charges to the periphery is suppressed.

そして、画素アレイ23eは、転送ゲートTGに電圧が印加されることによって、N型領域51からフローティングディフュージョンFDへ信号電荷を転送することができる。これにより、画素アレイ23eは、図4に示す画素アレイ23と同様の動作が可能となり、撮像可能な輝度のダイナミックレンジを拡張することができる。   The pixel array 23e can transfer signal charges from the N-type region 51 to the floating diffusion FD by applying a voltage to the transfer gate TG. As a result, the pixel array 23e can operate in the same manner as the pixel array 23 shown in FIG. 4, and the dynamic range of luminance that can be imaged can be expanded.

上述したように、第2実施形態に係る画素アレイは、半導体層における表層の構造、および半導体層の表面側に設けられる層間絶縁膜内の構造が第1実施形態の画素アレイと略同様であり、半導体層の裏面側から入射する光を光電変換する裏面照射型である。そして、第2実施形態に係る画素アレイは、半導体層の裏面側に、画素を区画するDTIを備える。   As described above, the pixel array according to the second embodiment is substantially the same as the pixel array according to the first embodiment in the structure of the surface layer in the semiconductor layer and the structure in the interlayer insulating film provided on the surface side of the semiconductor layer. The back-illuminated type photoelectrically converts light incident from the back side of the semiconductor layer. The pixel array according to the second embodiment includes a DTI that partitions the pixels on the back side of the semiconductor layer.

これにより、第2実施形態に係る画素アレイは、撮像可能な輝度のダイナミックレンジを拡大することができ、裏面照射型でありながら、斜め方向から入射する光に起因した混色の発生を抑制することができる。   As a result, the pixel array according to the second embodiment can expand the dynamic range of luminance that can be imaged, and suppresses the occurrence of color mixing due to light incident from an oblique direction while being a back-illuminated type. Can do.

また、上述した第1および第2実施形態では、光電変換素子の受光面上に設けられるマイクロレンズの外周が拡張ゲートの平面視における中央に達するまで、マイクロレンズの受光面積を光電変換素子の平面視における受光面積より大きくしている。これにより、マイクロレンズは、拡張ゲート上へ向けて到来する光まで光電変換素子へ集光することができる。   In the first and second embodiments described above, the light receiving area of the microlens is set to the plane of the photoelectric conversion element until the outer periphery of the microlens provided on the light receiving surface of the photoelectric conversion element reaches the center of the expansion gate in plan view. It is larger than the light receiving area in view. Thereby, the microlens can condense the light coming toward the extension gate onto the photoelectric conversion element.

また、上述した第1および第2実施形態では、光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTが互いに千鳥格子状に配置される場合について説明したが、光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTは、格子状に配置されてもよい。図27は、実施形態に係る光電変換素子および拡張ゲートの配置の変形例を示す平面視による説明図である。   In the first and second embodiments described above, the case where the photoelectric conversion elements PD and the extension gates ST are arranged in a staggered pattern has been described. However, the photoelectric conversion elements PD and the extension gates ST are arranged in a grid pattern. It may be arranged. FIG. 27 is an explanatory diagram viewed from above showing a modification of the arrangement of the photoelectric conversion elements and the extension gates according to the embodiment.

図27は、実施形態に係る光電変換素子および拡張ゲートの配置の変形例を示す平面視による説明図である。なお、図27には、画素アレイ23fの平面視による一部を示している。ここでは、図27に示す構成要素のうち、図3Aに示す構成要素と同様の機能を担う構成要素については、図3Aに示す符号と同一の符号を付することにより、各構成要素の機能の説明を省略する。   FIG. 27 is an explanatory diagram viewed from above showing a modification of the arrangement of the photoelectric conversion elements and the extension gates according to the embodiment. FIG. 27 shows a part of the pixel array 23f in plan view. Here, among the components shown in FIG. 27, components having the same functions as those shown in FIG. 3A are given the same reference numerals as those shown in FIG. Description is omitted.

図27に示すように、画素アレイ23fは、水平方向に光電変換素子PDが並ぶ光電変換素子PDの行と、水平方向に拡張ゲートSTが並ぶ拡張ゲートSTの行とが、垂直方向に交互に配置される。光電変換素子PDおよび拡張ゲートSTは、列方向に交互に配置される。   As shown in FIG. 27, in the pixel array 23f, a row of photoelectric conversion elements PD in which photoelectric conversion elements PD are arranged in the horizontal direction and a row of expansion gates ST in which the extension gates ST are arranged in the horizontal direction are alternately arranged in the vertical direction. Be placed. The photoelectric conversion elements PD and the expansion gates ST are alternately arranged in the column direction.

また、行方向に並ぶ光電変換素子PDの各間における半導体層31上には、アドレストランジスタADRおよびアンプトランジスタAMPの組と、ドレインDDとが交互に配置される。ドレインDDと光電変換素子PDとの間には、排出ゲートICGが設けられる。   Further, on the semiconductor layer 31 between the photoelectric conversion elements PD arranged in the row direction, a set of address transistors ADR and amplifier transistors AMP and drains DD are alternately arranged. A discharge gate ICG is provided between the drain DD and the photoelectric conversion element PD.

また、行方向に並ぶ拡張ゲートSTの各間における半導体層31上には、一つおきにフローティングディフュージョンFDが設けられる。フローティングディフュージョンFDと拡張ゲートSTとの間には、転送ゲートTGが設けられる。なお、フローティングディフュージョンFDとドレインDDとの間には、リセットゲートRSが設けられる。   In addition, every other floating diffusion FD is provided on the semiconductor layer 31 between the expansion gates ST arranged in the row direction. A transfer gate TG is provided between the floating diffusion FD and the extension gate ST. A reset gate RS is provided between the floating diffusion FD and the drain DD.

かかる画素アレイ23fによれば、フローティングディフュージョンFD、排出ゲートICGのドレイン、アンプトランジスタAMP、アドレストランジスタADR、リセットゲートRS、およびリセットゲートRSのドレインを2画素で共用することができる。   According to the pixel array 23f, the floating diffusion FD, the drain of the discharge gate ICG, the amplifier transistor AMP, the address transistor ADR, the reset gate RS, and the drain of the reset gate RS can be shared by two pixels.

これにより、画素アレイ23fは、2画素でフローティングディフュージョンFD、排出ゲートICGのドレイン、アンプトランジスタAMP、アドレストランジスタADR、リセットゲートRS、およびリセットゲートRSのドレインを共用しない場合よりも面積を縮小することができる。   Thereby, the pixel array 23f can reduce the area compared to the case where the floating diffusion FD, the drain of the discharge gate ICG, the amplifier transistor AMP, the address transistor ADR, the reset gate RS, and the drain of the reset gate RS are not shared by two pixels. Can do.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1 デジタルカメラ、 11 カメラモジュール、 12 後段処理部、 13 撮像光学系、 14 固体撮像装置、 16 記憶部、 17 表示部、 20 イメージセンサ、 21 信号処理回路、 22 周辺回路、 23,23a,23b,23c,23d,23e,23f 画素アレイ、 24 垂直シフトレジスタ、 25 タイミング制御部、 28 ラインメモリ、 31 半導体層、 32a P型層、 32,32b,51 N型領域、 33 ウェル、 34 P型領域、 35,45 層間絶縁膜、 36 多層配線、 41,42,52 不純物拡散領域、 43,43a 反射防止膜、 44 遮光膜、 ADR アドレストランジスタ、 AMP アンプトランジスタ、 CF カラーフィルタ、 DD ドレイン、 FD フローティングディフュージョン、 FD1 第1フローティングディフュージョン、 FD2 第2フローティングディフュージョン、 ICG 排出ゲート、 ML マイクロレンズ、 PD 光電変換素子、 RD リセットドレイン、 RS リセットゲート、 RS1 第1リセットゲート、 RS2 第2リセットゲート、 ST,STa 拡張ゲート、 ST1 第1拡張ゲート、 ST2 第2拡張ゲート、 TG 転送ゲート。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Digital camera, 11 Camera module, 12 Subsequent processing part, 13 Imaging optical system, 14 Solid-state imaging device, 16 Storage part, 17 Display part, 20 Image sensor, 21 Signal processing circuit, 22 Peripheral circuit, 23, 23a, 23b, 23c, 23d, 23e, 23f pixel array, 24 vertical shift register, 25 timing control unit, 28 line memory, 31 semiconductor layer, 32a P type layer, 32, 32b, 51 N type region, 33 well, 34 P type region, 35, 45 interlayer insulation film, 36 multilayer wiring, 41, 42, 52 impurity diffusion region, 43, 43a antireflection film, 44 light shielding film, ADR address transistor, AMP amplifier transistor, CF color filter, DD drain, FD floating device Fusion, FD1 first floating diffusion, FD2 second floating diffusion, ICG discharge gate, ML microlens, PD photoelectric conversion element, RD reset drain, RS reset gate, RS1 first reset gate, RS2 second reset gate, ST, STa Expansion gate, ST1 first expansion gate, ST2 second expansion gate, TG transfer gate.

Claims (5)

半導体層に設けられ、入射光を信号電荷に変換して蓄積する光電変換素子と、前記半導体層における前記光電変換素子に隣接する領域上に設けられ、電圧が印加されることによって、前記光電変換素子の電荷蓄積領域を拡張する拡張ゲートとが、互いに平面視千鳥格子状に配置される
ことを特徴とする固体撮像装置。
A photoelectric conversion element that is provided in the semiconductor layer and converts incident light into signal charges and accumulates, and a photoelectric conversion element that is provided on a region adjacent to the photoelectric conversion element in the semiconductor layer and that is applied with a voltage, thereby the photoelectric conversion A solid-state imaging device, wherein expansion gates that extend the charge storage region of the element are arranged in a staggered pattern in plan view.
前記拡張ゲートは、
互いに隣り合う4つの前記光電変換素子によって四方が囲まれる領域の略中央位置上にそれぞれ設けられる
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。
The expansion gate is
The solid-state imaging device according to claim 1, wherein the solid-state imaging device is provided on substantially the center position of a region surrounded on all sides by the four photoelectric conversion elements adjacent to each other.
隣り合う2つの前記拡張ゲート間における前記半導体層内に設けられるフローティングディフュージョンと、
前記拡張ゲートと前記フローティングディフュージョンとの間における前記半導体層上に設けられる転送ゲートと
を備えることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の固体撮像装置。
A floating diffusion provided in the semiconductor layer between two adjacent extension gates;
The solid-state imaging device according to claim 1, further comprising: a transfer gate provided on the semiconductor layer between the extension gate and the floating diffusion.
半導体層に設けられ、入射光を信号電荷に変換して蓄積する光電変換素子と、
前記半導体層における前記光電変換素子に隣接する領域に設けられ、電圧が印加されることによって、前記光電変換素子の電荷蓄積領域を拡張する拡張ゲートと、
前記拡張ゲートへ印加する電圧を制御する制御部と
を備えることを特徴とする固体撮像装置。
A photoelectric conversion element that is provided in the semiconductor layer and converts incident light into a signal charge and stores it;
An extension gate provided in a region adjacent to the photoelectric conversion element in the semiconductor layer and extending a charge accumulation region of the photoelectric conversion element by applying a voltage;
A solid-state imaging device comprising: a control unit that controls a voltage applied to the expansion gate.
前記半導体層における前記光電変換素子に隣接する領域に設けられるドレインと、
前記半導体層における前記ドレインおよび前記光電変換素子間の領域に上に設けられ、電圧が印加されることによって、前記光電変換素子から前記ドレインへ前記信号電荷を排出する排出ゲートと
を備え、
前記制御部は、
前記拡張ゲートおよび前記排出ゲートへ交互に電圧を印加する制御を行う
ことを特徴とする請求項4に記載の固体撮像装置。
A drain provided in a region adjacent to the photoelectric conversion element in the semiconductor layer;
A discharge gate provided on a region between the drain and the photoelectric conversion element in the semiconductor layer, and discharging the signal charge from the photoelectric conversion element to the drain by applying a voltage;
The controller is
The solid-state imaging device according to claim 4, wherein control is performed to alternately apply a voltage to the extension gate and the discharge gate.
JP2016028502A 2016-02-18 2016-02-18 Solid state imaging device Pending JP2017147353A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028502A JP2017147353A (en) 2016-02-18 2016-02-18 Solid state imaging device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016028502A JP2017147353A (en) 2016-02-18 2016-02-18 Solid state imaging device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019090049A Division JP2019135792A (en) 2019-05-10 2019-05-10 Solid state imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017147353A true JP2017147353A (en) 2017-08-24

Family

ID=59682457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016028502A Pending JP2017147353A (en) 2016-02-18 2016-02-18 Solid state imaging device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017147353A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019202858A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Imaging element and method of manufacturing imaging element
WO2020045142A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Imaging device and electronic instrument
JPWO2019093479A1 (en) * 2017-11-09 2020-11-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Solid-state image sensor and electronic equipment

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246450A (en) * 2005-02-04 2006-09-14 Canon Inc Imaging apparatus and imaging system
JP2008021925A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp Solid-state imaging apparatus, and its driving method
JP2008205022A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Sony Corp Solid-state imaging apparatus
JP2012151774A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Sony Corp Imaging device and imaging apparatus
JP2013172202A (en) * 2012-02-17 2013-09-02 Canon Inc Imaging apparatus, imaging system, and driving method of imaging apparatus
JP2014096490A (en) * 2012-11-09 2014-05-22 Sony Corp Image pickup element and manufacturing method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006246450A (en) * 2005-02-04 2006-09-14 Canon Inc Imaging apparatus and imaging system
JP2008021925A (en) * 2006-07-14 2008-01-31 Sony Corp Solid-state imaging apparatus, and its driving method
JP2008205022A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Sony Corp Solid-state imaging apparatus
JP2012151774A (en) * 2011-01-21 2012-08-09 Sony Corp Imaging device and imaging apparatus
JP2013172202A (en) * 2012-02-17 2013-09-02 Canon Inc Imaging apparatus, imaging system, and driving method of imaging apparatus
JP2014096490A (en) * 2012-11-09 2014-05-22 Sony Corp Image pickup element and manufacturing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2019093479A1 (en) * 2017-11-09 2020-11-26 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Solid-state image sensor and electronic equipment
EP3709359A4 (en) * 2017-11-09 2021-05-26 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic device
US11652115B2 (en) 2017-11-09 2023-05-16 Sony Semiconductor Solutions Corporation Solid-state imaging device and electronic apparatus
JP7451029B2 (en) 2017-11-09 2024-03-18 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Solid-state imaging devices and electronic equipment
WO2019202858A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-24 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Imaging element and method of manufacturing imaging element
US11916095B2 (en) 2018-04-16 2024-02-27 Sony Semiconductor Solutions Corporation Imaging device and method of manufacturing imaging device
WO2020045142A1 (en) * 2018-08-30 2020-03-05 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Imaging device and electronic instrument

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6761979B2 (en) Imaging device
JP5821315B2 (en) Electronic device, driving method of electronic device
US11350044B2 (en) Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP5066704B2 (en) Solid-state imaging device and method of operating solid-state imaging device
KR101257526B1 (en) Light sensor, solid-state image pickup device and method for operating solid-state image pickup device
US11646342B2 (en) Imaging device and electronic device
KR20180075497A (en) The image pickup device
US9402038B2 (en) Solid-state imaging device and method of driving comprising a first and second accumulation sections for transferring charges exceeding the saturation amount
KR101246141B1 (en) Pixel circuit of image sensor with wide dynamic range and operating method thereof
CN111149351B (en) Solid-state imaging element and solid-state imaging device
JP2017147353A (en) Solid state imaging device
KR101248436B1 (en) Pixel circuit of image sensor with wide dynamic range and operating method thereof
JP2019135792A (en) Solid state imaging device
WO2011067879A1 (en) Solid-state image pickup element
JP6541513B2 (en) Imaging device and imaging system
JP5402993B2 (en) Solid-state imaging device, driving method of solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2019110319A (en) Solid state image pickup device
JP2010278795A (en) Solid-state imaging device and method of driving the same, and electronic apparatus
JP2017085067A (en) Solid state image pickup device

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20170913

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20170914

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170921

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180726

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190212