JP2017144162A - Drip infusion stand connection device - Google Patents
Drip infusion stand connection device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017144162A JP2017144162A JP2016029962A JP2016029962A JP2017144162A JP 2017144162 A JP2017144162 A JP 2017144162A JP 2016029962 A JP2016029962 A JP 2016029962A JP 2016029962 A JP2016029962 A JP 2016029962A JP 2017144162 A JP2017144162 A JP 2017144162A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drip stand
- slider
- fixed
- wheelchair
- connection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000001802 infusion Methods 0.000 title abstract description 18
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 9
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 9
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 9
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
Abstract
Description
本発明は、車椅子と点滴スタンドとを連結する点滴スタンド連結器具に関するものである。 The present invention relates to an infusion stand connecting device for connecting a wheelchair and an infusion stand.
従来、車椅子に乗った患者が点滴を受けるためには、点滴スタンドを看護士等が把持した状態で、移動していた。また、患者以外に点滴スタンドを把持する人がいない場合は、患者自身が点滴スタンドを把持し、移動しなければならなかった。そして、点滴スタンドを把持しながらの移動は、大変危険を伴うものであった。 Conventionally, in order for a patient on a wheelchair to receive an infusion, the infusion stand has been moved while being held by a nurse or the like. In addition, when there is no person holding the drip stand other than the patient, the patient himself has to hold the drip stand and move it. And the movement while holding the drip stand is very dangerous.
近年では、点滴を受けながら車椅子に乗った患者が安全に移動することができるために、車椅子と点滴スタンドとを連結する技術が開示されている(例えば、特許文献1参照)。この特許文献1では、点滴スタンドの固定支柱の下方部又はベース部に回転軸を設け、この回転軸に、車椅子のフットレストに連結されるジョイント金具を備えた技術が記載されている。さらに、特許文献1に記載された技術では、ジョイント金具に、一対のL字状の可動左右線材を設け、この可動左右線材により車椅子と連結している。 In recent years, a technique for connecting a wheelchair and an infusion stand has been disclosed in order to allow a patient on a wheelchair to move safely while receiving an infusion (see, for example, Patent Document 1). In Patent Document 1, a technique is described in which a rotating shaft is provided at a lower portion or a base portion of a fixed column of an infusion stand, and a joint fitting connected to a footrest of a wheelchair is provided on the rotating shaft. Furthermore, in the technique described in Patent Document 1, a pair of L-shaped movable left and right wires are provided on the joint fitting, and the left and right wires are connected to the wheelchair.
しかしながら、特許文献1に記載された技術では、車椅子に連結される一対の可動左右線材の間隔が一定の間隔に固定されていた。そのため、1つの点滴スタンド連結器具では、一対の可動左右線材の間隔に応じた車椅子にしか連結することができていなかった。そして、フットレストの間隔が異なる別の車椅子については、その車椅子に対応した点滴スタンド連結器具を別個に用意しなければならない、という問題を有していた。 However, in the technique described in Patent Document 1, the distance between the pair of movable left and right wires connected to the wheelchair is fixed at a constant distance. For this reason, one drip stand connecting device can only be connected to a wheelchair according to the distance between the pair of movable left and right wires. And about another wheelchair from which the space | interval of a footrest differs, it had the problem that the drip stand connection instrument corresponding to the wheelchair had to be prepared separately.
本発明の目的は、上記の問題点を考慮し、様々な大きさの車椅子にも連結することができる点滴スタンド連結器具を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide an infusion stand coupling device that can be coupled to wheelchairs of various sizes.
上記課題を解決し、本発明の目的を達成するため、本発明の点滴スタンド連結器具は、固定ブロックと、ガイド部材と、スライダと、連結アームと、連結部材と、を備えている。固定ブロックは、点滴スタンドの支柱に固定される固定部を有する。ガイド部材は、固定ブロックに設けられ、支柱の軸方向と直交する方向に延在する。スライダは、ガイド部材に摺動可能に支持される。連結アームは、スライダに固定され、スライダの摺動方向と直交する方向に延在する。連結部材は、連結アームにおけるスライダと固定される端部と反対側の端部に設けられ、車椅子に着脱可能に連結される。 In order to solve the above problems and achieve the object of the present invention, an infusion stand connecting device of the present invention includes a fixed block, a guide member, a slider, a connecting arm, and a connecting member. The fixing block has a fixing part fixed to the support column of the drip stand. The guide member is provided on the fixed block and extends in a direction orthogonal to the axial direction of the support column. The slider is slidably supported by the guide member. The connecting arm is fixed to the slider and extends in a direction perpendicular to the sliding direction of the slider. A connection member is provided in the edge part on the opposite side to the edge part fixed to the slider in a connection arm, and is connected with a wheelchair so that attachment or detachment is possible.
本発明の点滴スタンド連結器具によれば、様々な大きさの車椅子にも点滴スタンドを連結することができる。 According to the drip stand connecting device of the present invention, the drip stand can be connected to wheelchairs of various sizes.
以下、本発明の点滴スタンド連結器具の実施の形態例について、図1〜図8を参照して説明する。なお、各図において共通の部材には、同一の符号を付している。 Hereinafter, embodiments of the drip stand connecting device of the present invention will be described with reference to FIGS. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the common member in each figure.
1.点滴スタンド連結器具の構成
まず、本発明の実施の形態例(以下、「本例」という。)にかかる点滴スタンド連結器具の構成について、図1を参照して説明する。
図1は、本例の点滴スタンド連結器具を示す斜視図である。
1. First, the configuration of the drip stand connecting device according to the embodiment of the present invention (hereinafter referred to as “this example”) will be described with reference to FIG.
FIG. 1 is a perspective view showing an infusion stand connecting device of this example.
図1に示す点滴スタンド連結器具(以下、単に「連結器具」という)1は、点滴スタンド200と、車椅子100とを連結する器具である(図5参照)。図1に示すように、本例の連結器具1は、固定ブロック2と、略棒状のガイド部材3と、2つの連結アーム4,4と、を備えている。また、連結器具1は、回転停止部材5と、2つのスライダ6,6と、連結部材7と、を備えている。
A drip stand connecting device (hereinafter simply referred to as “connecting device”) 1 shown in FIG. 1 is a device that connects the
図2は、固定ブロックを示す斜視図である。
図2に示すように、固定ブロック2には、第1固定孔11と、第2固定孔12が設けられている。第1固定孔11には、ガイド部材3が貫通しており、第2固定孔12には、回転停止部材5が貫通している。
FIG. 2 is a perspective view showing the fixed block.
As shown in FIG. 2, the fixing block 2 is provided with a
そして、図1に示すように、ガイド部材3の軸方向の略中央部に、固定ブロック2が設けられる。同様に、回転停止部材5の軸方向の略中央部に、固定ブロック2が設けられる。このとき、ガイド部材3と、回転停止部材5は、その軸方向が互いに平行になるようにして、固定ブロック2に固定される。
And as shown in FIG. 1, the fixed block 2 is provided in the approximate center part of the axial direction of the
また、図2に示すように、固定ブロック2における第1固定孔11及び第2固定孔12が設けられた側と反対側には、固定部13が設けられている。固定部13は、一対の固定片13a,13bと、固定部材14と、を有している。一対の固定片13a,13bは、第1固定孔11を貫通するガイド部材3の軸方向に沿って所定の間隔を開けて配置されている。一対の固定片13a,13bは、ガイド部材3の軸方向と直交する方向に向けて突出している。
Moreover, as shown in FIG. 2, the fixing |
さらに、一対の固定片13a,13bのうちガイド部材3の軸方向の一側に配置された固定片13bには、固定部材14のねじ部14aが貫通している。一対の固定片13a,13bの間には、点滴スタンド200の支柱201が配置される(図6及び図7参照)。そして、固定部材14を締め付けることで、点滴スタンド200の支柱201が固定部13に固定される。このとき、ガイド部材3の軸方向は、固定ブロック2に固定された点滴スタンド200の支柱201の軸方向と直交する。
Furthermore, the threaded
ガイド部材3には、固定ブロック2を間に挟んで2つのスライダ6,6が取り付けられている。2つのスライダ6,6は、左右対称の形状として構成されている。そのため、ここでは、ガイド部材3の軸方向の一側に配置されるスライダ6について説明する。
Two sliders 6 and 6 are attached to the
図3は、スライダ6を示す斜視図である。
図3に示すように、スライダ6は、当接部6aと、リブ片6bとを有している。スライダ6における当接部6aと反対側の端部には、連結アーム4が固定される。当接部6aと、連結アーム4が固定される端部との間には、リブ片6bが形成されている。さらに、リブ片6bの近傍には、挿通孔6cが設けられている。
FIG. 3 is a perspective view showing the slider 6.
As shown in FIG. 3, the slider 6 has a
図1に示すように、挿通孔6cには、ガイド部材3が挿通する。これにより、スライダ6は、ガイド部材3の軸方向に沿って摺動する。さらに、スライダ6は、ガイド部材3に回動可能に支持される。
As shown in FIG. 1, the
また、ガイド部材3及び回転停止部材5の軸方向の両端部には、抜け止め部材21が設けられている。抜け止め部材21は、ガイド部材3及び回転停止部材5の軸方向の両端部が広がることを防いでいる。さらに、抜け止め部材21は、ガイド部材3からスライダ6が抜け落ちることも防いでいる。
Further, a
連結アーム4は、棒状の部材で形成されている。連結アーム4における軸方向の一端部には、スライダ6が固定されている。スライダ6をガイド部材3に取り付けた際、連結アーム4の軸方向は、ガイド部材3の軸方向と直交する。
The connecting
また、連結アーム4における軸方向の他端部には、連結部材7が固定されている。2つの連結部材7は、スライダ6と同様に、左右対称の形状に形成されている。そのため、ここでは、ガイド部材3の軸方向の一側に配置される連結部材7について説明する。
A connecting
図7は、連結部材7を示す斜視図である。
連結部材7は、第1クリップ部材31と、第2クリップ部材32と、回動軸33とを有している。第2クリップ部材32は、回動軸33を介して第1クリップ部材31に回動可能に支持されている。
FIG. 7 is a perspective view showing the connecting
The connecting
第1クリップ部材31は、固定把持部36と、第1連結片37とを有している。固定把持部36には、連結アーム4が固定されている。第1連結片37は、固定把持部36における連結アーム4が固定される端部と反対側の端部から連続している。第1連結片37は、舌片状に形成されている。第1連結片37と固定把持部36の間には、回動軸33が配置される。
The
第2クリップ部材32は、第2連結片38と、レバー部39と、回動受け部41とを有している。回動受け部41は、第2連結片38とレバー部39の間に形成されている。回動受け部41には、回動軸33が挿通される。
The
レバー部39は、第1クリップ部材31の固定把持部36に対向して所定の間隔を開けて配置される。第2連結片38は、第1クリップ部材31の第1連結片37に対向して所定の間隔を開けて配置される。レバー部39を把持して、レバー部39を固定把持部36側に近づけることで、第2連結片38が第1連結片37から離反する方向に、第2クリップ部材32は、回動する。
The
また、連結部材7は、第2クリップ部材32における第2連結片38を第1連結片37に接近させる方向に第2クリップ部材32を付勢する付勢部材42を有している。付勢部材42としては、例えば、ねじりコイルばねや、板ばね等の弾性を有する部材が適用されるものである。
In addition, the connecting
さらに、連結部材7には、第2連結片38を第1連結片37に向けて付勢した際に、第2クリップ部材32を所定の位置で停止させる不図示のストッパが設けられている。そのため、第2連結片38の先端部と第1連結片37の先端部の間には、所定の間隔が形成される。
Further, the
第2連結片38は、一部が開口したフック状に形成されている。また、第2連結片38は、傾斜面部38aと、ガイド面部38bと、係止部38cとを有している。ガイド面部38bは、第2連結片38の先端部に形成されている。ガイド面部38bは、略円弧状に形成されている。ガイド面部38bは、連結する車椅子100の脚部103を第1連結片37と第2連結片38の間にガイドする(図6参照)。
The
傾斜面部38aは、コの字状の開口の壁面におけるガイド面部38b側に形成されている。また、傾斜面部38aは、回動軸33の軸方向に対して傾斜して形成されている。
The
係止部38cは、第2連結片38におけるコの字状の開口によって構成されている。係止部38cには、第1連結片37及び第2連結片38の間に介在された、車椅子100の脚部103が係止される(図6参照)。
The locking
2.車椅子の連結方法
次に、図5〜図7を参照して上述した構成を有する連結器具1を用いた、点滴スタンド200と車椅子100との連結方法の一例について説明する。
図5は、車椅子100と点滴スタンド200とを連結した状態を示す斜視図、図6は、連結した状態の要部を示す斜視図である。
2. Next, an example of a method for connecting the
FIG. 5 is a perspective view showing a state in which the
図5に示すように、予め、連結器具1は、点滴スタンド200に固定される。連結器具1の固定方法としては、例えば、次のようにして行われる。まず、点滴スタンド200の支柱201を、固定ブロック2に設けた一対の固定片13a,13bの間に挿入する。次に、固定部材14を締め付けることで、点滴スタンド200の支柱201が固定部13に固定される。
As shown in FIG. 5, the connecting device 1 is fixed to the
このとき、支柱201における移動用脚部202の近傍に、連結器具1を固定することが好ましい。これにより、連結器具1のガイド部材3を移動用脚部202に近づけることができ、ガイド部材3が他の患者や、医療器具、点滴用のチューブ等に引っ掛かることを抑制することができる。さらに、点滴スタンド200と車椅子100とを連結して移動する際に、点滴スタンド200に加わる荷重を、移動用脚部202の近傍にすることができる。これにより、移動する際に、点滴スタンド200がバランスを崩して倒れることを防ぐことができる。
At this time, it is preferable to fix the connecting device 1 in the vicinity of the moving
次に、2つのスライダ6,6をガイド部材3に沿って摺動させて、2つの連結アーム4,4の間隔を、連結する車椅子100におけるフットレスト101の近傍に設けられた脚部103の間隔に合わせる。これにより、様々な大きさの車椅子に対しても、1つの連結器具1を用いて点滴スタンド200を連結させることができる。また、連結する箇所を、フットレスト101ではなく、フットレスト101の外側に配置される脚部103にすることで、連結器具1が患者の足に当たることを防ぐことができる。
Next, the two sliders 6 and 6 are slid along the
次に、2つのスライダ6,6を回動させて2つの連結アーム4,4を車椅子100側に向ける。このとき、スライダ6に設けたリブ片6b(図3参照)が、回転停止部材5に当接する。そのため、スライダ6の回動が停止される。これにより、スライダ6が必要以上に回動して、連結アーム4の先端部に設けられる連結部材7が地面に付着することを防ぐことができ、連結部材7が汚れることを抑制することができる。
Next, the two sliders 6 and 6 are rotated so that the two connecting
なお、2つの連結アーム4,4を車椅子100側に向けてから、2つの連結アーム4,4の間隔を調整してもよい
The distance between the two connecting
次に、図6に示すように、連結部材7における第1クリップ部材31と第2クリップ部材32の間、具体的には、第1連結片37と第2連結片38の間に、車椅子100の脚部103を挿入する。
Next, as shown in FIG. 6, between the
ここで、第1連結片37と第2連結片38の先端部の間には、所定の間隔が形成されており、第2連結片38の先端部には、ガイド面部38bが形成されている。これにより、脚部103をガイド面部38bに押し付けることで、第2クリップ部材32が付勢部材42の付勢力に抗して回動し、第2連結片38が第1連結片37から離反する。さらに、ガイド面部38bによって脚部103が、第1連結片37と第2連結片38の間までガイドされる。
Here, a predetermined gap is formed between the front end portions of the
そして、脚部103が第1連結片37と第2連結片38の間まで挿入されると、第2クリップ部材32は、付勢部材42により付勢されて、回動する。そのため、第2連結片38が第1連結片37に接近する。
When the
これにより、患者又は看護士等の使用者が、レバー部39を把持して、第2クリップ部材32を回動させることなく、連結部材7と車椅子100の脚部103とを連結させることができる。その結果、車椅子100と点滴スタンド200の連結作業を容易に行うことができる。
Thereby, a user such as a patient or a nurse can connect the connecting
一般的に、車椅子100の脚部103は、鉛直方向に対して傾斜している。さらに、図5に示すように、連結器具1は、点滴スタンド200における支柱201の下部に固定されている。そのため、連結アーム4及び連結部材7は、水平方向に対して傾斜した状態で、車椅子100の脚部103に連結される。
In general, the
これに対して、本例の連結器具1では、第2連結片38に傾斜面部38aを設けている。これにより、図6に示すように、連結部材7と脚部103が連結した際に生じるがたつきを抑制することができる。
On the other hand, in the connecting device 1 of the present example, the second connecting
図7A〜図7Cは、連結部材7と脚部103との連結状態を示す説明図である。
図7Aに示すように、脚部103が、第1連結片37と第2連結片38の間から抜け出る方向に力が加わると、図7Bに示すように、脚部103は、第2連結片38の係止部38cに当接する。すなわち、脚部103が係止部38cに係止される。
7A to 7C are explanatory views showing a connection state between the connecting
As shown in FIG. 7A, when a force is applied to the
また、図7Bに示す状態から、さらに強い力で脚部103が係止部38cに当接すると、図7Cに示すように、脚部103と共に第2クリップ部材32が回動する。しかしながら、第2クリップ部材32のレバー部39が第1クリップ部材31の固定把持部36に当接する。これにより、第2クリップ部材32の回動が停止される。
7B, when the
このとき、第1連結片37の先端部と、第2連結片38の先端部の間には、脚部103が通過可能な隙間Mが形成される。しかしながら、脚部103が隙間Mの間に通過するためには、一度、脚部103を係止部38cから離反させる必要がある。その場合、第2クリップ部材32は、付勢部材42(図4参照)に付勢されて、第2連結片38が第1連結片37に接近する方向に回動する。したがって、脚部103が再び第1連結片37及び第2連結片38の間に配置され、脚部103と連結部材7とが連結される。
At this time, a gap M through which the
これにより、車椅子100及び点滴スタンド200が移動する際に生じる振動等により、使用者の意図に反して、連結部材7と脚部103との連結が外れることを防ぐことができる。その結果、車椅子100及び点滴スタンド200を安全に移動させることができる。
Thereby, it is possible to prevent the connection between the connecting
また、連結部材7と脚部103との連結状態を解除するためには、患者又は看護士等の使用者が、レバー部39を操作して、第2クリップ部材32を回動させ、第2連結片38の先端部を第1連結片37の先端部から離反させる。そして、レバー部39を把持した状態で、脚部103を第1連結片37と第2連結片38の間から引き抜く。これにより、連結部材7と脚部103の連結状態を解除することができ、車椅子100と点滴スタンド200の連結状態が解除される。
Further, in order to release the connection state between the
3.連結器具1の収納方法
次に、上述した構成を有する連結器具1の収納方法について、図8を参照して説明する。
図8は、連結器具1と車椅子100とを連結しない状態を示す斜視図である。
3. Next, a method for storing the connecting device 1 having the above-described configuration will be described with reference to FIG.
FIG. 8 is a perspective view showing a state where the connecting device 1 and the
図8に示すように、点滴スタンド200と車椅子100を連結しない場合では、まず、2つのスライダ6,6をガイド部材3に沿って摺動させて、固定ブロック2に接近させる。
As shown in FIG. 8, when the
次に、連結部材7が鉛直方向の上方を向くようにして、スライダ6を回動させる。そして、スライダ6は、固定ブロック2に設けたストッパ片16に当接する。さらに、スライダ6の当接部6aが回転停止部材5に当接する。これにより、スライダ6は、固定ブロック2と回転停止部材5により、所定の角度位置で保持される。
Next, the slider 6 is rotated so that the connecting
また、2つの連結アーム4,4は、点滴スタンド200の支柱201の近傍に配置される。そして、2つの連結アーム4,4の軸方向が支柱201の軸方向と略平行となるように、連結器具1を収納することができる。
Further, the two connecting
これにより、2つの連結アーム4,4が点滴スタンド200から突出しないため、連結アーム4や連結部材7に、他の患者や、医療器具、点滴用のチューブ等に引っ掛かることを防ぐことができる。
Thereby, since the two
なお、本発明は上述しかつ図面に示した実施の形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載した発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の変形実施が可能である。上述した実施の形態例では、スライダ6が当接する回転停止部材5を設けてスライダ6の回動を規制する例を説明したが、これに限定されるものではなく、回転停止部材5を設けなくても本発明の目的は達成できるものである。
The present invention is not limited to the embodiment described above and shown in the drawings, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention described in the claims. In the embodiment described above, the example in which the
さらに、連結アーム4をその軸方向に沿って伸縮可能に構成させてもよい。これにより、点滴スタンドと車椅子との間隔を調整することが可能となる。
Further, the connecting
1…連結器具、 2…固定ブロック、 3…ガイド部材、 4…連結アーム、 5…回転停止部材、 6…スライダ、 6a…当接部、 6b…リブ片、 6c…挿通孔、 7…連結部材、 13…固定部、 13a,13b…固定片、 14…固定部材、 16…ストッパ片、 31…第1クリップ部材、 32…第2クリップ部材、 33…回動軸、 35…固定把持部、 37…第1連結片、 38…第2連結片、 38a…傾斜面部、 38b…ガイド面部、 38c…係止部、 39…レバー部、 42…付勢部材、 100…車椅子、 101…フットレスト、 103…脚部、 200…点滴スタンド、 201…支柱、 202…移動用脚部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Connection tool, 2 ... Fixed block, 3 ... Guide member, 4 ... Connection arm, 5 ... Rotation stop member, 6 ... Slider, 6a ... Contact part, 6b ... Rib piece, 6c ... Insertion hole, 7 ...
Claims (6)
前記固定ブロックに設けられ、前記支柱の軸方向と直交する方向に延在するガイド部材と、
前記ガイド部材に摺動可能に支持されるスライダと、
前記スライダに固定され、前記スライダの摺動方向と直交する方向に延在する連結アームと、
前記連結アームにおける前記スライダと固定される端部と反対側の端部に設けられ、車椅子に着脱可能に連結される連結部材と、
を備えた点滴スタンド連結器具。 A fixing block having a fixing portion fixed to the support of the drip stand;
A guide member provided on the fixed block and extending in a direction perpendicular to the axial direction of the support;
A slider slidably supported by the guide member;
A connecting arm fixed to the slider and extending in a direction perpendicular to the sliding direction of the slider;
A connecting member provided at an end opposite to the end fixed to the slider in the connecting arm, and removably connected to a wheelchair;
A drip stand connecting device.
請求項1に記載の点滴スタンド連結器具。 The drip stand coupling device according to claim 1, wherein the slider is rotatably supported by the guide member.
請求項2に記載の点滴スタンド連結器具。 The drip stand coupling device according to claim 2, further comprising: a rotation stop member that is provided on the fixed block and is in contact with the coupling arm or the slider.
請求項2又は3に記載の点滴スタンド連結器具。 The drip stand coupling device according to claim 2 or 3, wherein the fixed block includes a stopper piece that holds the slider in a state where the axial direction of the coupling arm is substantially parallel to the axial direction of the support column.
前記連結アームに固定された第1クリップ部材と、
前記第1クリップ部材に回動可能に支持された第2クリップ部材と、
前記第2クリップ部材を前記第1クリップ部材に向けて付勢する付勢部材と、を有する
請求項1〜4のいずれかに記載の点滴スタンド連結器具。 The connecting member is
A first clip member fixed to the connecting arm;
A second clip member rotatably supported by the first clip member;
The drip stand coupling device according to claim 1, further comprising: a biasing member that biases the second clip member toward the first clip member.
前記車椅子の脚部を前記第1クリップ部材との間にガイドするガイド部と、
前記第1クリップ部材との間に挿入された前記脚部と係止する係止部と、を有する
請求項5に記載の点滴スタンド連結器具。 The second clip member is
A guide portion for guiding a leg portion of the wheelchair between the first clip member;
The drip stand connecting device according to claim 5, further comprising a locking portion that locks the leg portion inserted between the first clip member and the first clip member.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029962A JP6726983B2 (en) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | Drip stand connecting device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016029962A JP6726983B2 (en) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | Drip stand connecting device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017144162A true JP2017144162A (en) | 2017-08-24 |
JP6726983B2 JP6726983B2 (en) | 2020-07-22 |
Family
ID=59681751
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016029962A Expired - Fee Related JP6726983B2 (en) | 2016-02-19 | 2016-02-19 | Drip stand connecting device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6726983B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019198446A (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 株式会社ニシウラ | Coupler for drip stand |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083807A (en) * | 1990-12-18 | 1992-01-28 | Church Home & Hospital Of The City Of Baltimore | IV stand coupling device |
US20030218312A1 (en) * | 2002-05-21 | 2003-11-27 | Forshee Darren C. | Wheelchair attachable shopping cart |
US20120159768A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Transfer Solutions, Llc | Wheelchair docking system |
-
2016
- 2016-02-19 JP JP2016029962A patent/JP6726983B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5083807A (en) * | 1990-12-18 | 1992-01-28 | Church Home & Hospital Of The City Of Baltimore | IV stand coupling device |
US20030218312A1 (en) * | 2002-05-21 | 2003-11-27 | Forshee Darren C. | Wheelchair attachable shopping cart |
US20120159768A1 (en) * | 2010-12-22 | 2012-06-28 | Transfer Solutions, Llc | Wheelchair docking system |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019198446A (en) * | 2018-05-16 | 2019-11-21 | 株式会社ニシウラ | Coupler for drip stand |
JP7061014B2 (en) | 2018-05-16 | 2022-04-27 | 株式会社ニシウラ | Connecting tool for IV stand |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6726983B2 (en) | 2020-07-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20220323857A1 (en) | Game controller for a mobile device | |
JP2935562B2 (en) | Needle tip protection device, intravenous catheter assembly and needle assembly | |
US9387303B2 (en) | System for the management of medical tubing | |
TWI294291B (en) | Needle tip protector | |
JP4990644B2 (en) | Thin infusion set | |
US5507300A (en) | Guide wire feeding device | |
JP4044598B2 (en) | Ornament chain end fasteners | |
US8528796B1 (en) | Sock donning appliance | |
US11865028B2 (en) | Surgical arm positioner with sterile disposable support | |
JP2008539979A (en) | Wire guide torque device | |
US20070149992A1 (en) | Clip for acupuncture needle | |
TW201210534A (en) | Latch and release device for a slide assembly | |
JP2017144162A (en) | Drip infusion stand connection device | |
CN109789294B (en) | Tube stabilizing device | |
US9307855B2 (en) | Cane clamp for walking aides | |
JP6300396B2 (en) | Wheelchair connector | |
JP3200476U (en) | Medical device holder | |
JP2019198446A (en) | Coupler for drip stand | |
JP2019088756A (en) | Connection tool | |
US11007103B2 (en) | Locking clip for patient sling | |
JP2017074297A (en) | Fixing member for bed guard | |
JP2010042216A (en) | Coupler for wheelchair | |
JP6812610B2 (en) | Handle lock for medical equipment | |
RU2549013C2 (en) | Fixation device for intravital lumen | |
JP3064589U (en) | Dializer holder |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20160317 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20191217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20191213 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20200214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200409 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200630 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6726983 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |