JP2017140090A - Fabrication method of bolus and bolus - Google Patents
Fabrication method of bolus and bolus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017140090A JP2017140090A JP2016021787A JP2016021787A JP2017140090A JP 2017140090 A JP2017140090 A JP 2017140090A JP 2016021787 A JP2016021787 A JP 2016021787A JP 2016021787 A JP2016021787 A JP 2016021787A JP 2017140090 A JP2017140090 A JP 2017140090A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolus
- mold
- head
- master model
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 29
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 86
- 238000002591 computed tomography Methods 0.000 claims abstract description 40
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 25
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 25
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 14
- 230000001936 parietal effect Effects 0.000 claims description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 10
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 7
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 7
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 5
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 45
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 20
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 6
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 5
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 230000007794 irritation Effects 0.000 description 4
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 4
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 238000001959 radiotherapy Methods 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 7H-purine Chemical compound N1=CNC2=NC=NC2=C1 KDCGOANMDULRCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 2
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 2
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 2
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 2
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 2
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 2
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 2
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 2
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 2
- 230000001988 toxicity Effects 0.000 description 2
- 231100000419 toxicity Toxicity 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000002872 contrast media Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002845 discoloration Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 description 1
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 description 1
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 1
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 1
- 238000004321 preservation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000003325 tomography Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Radiation-Therapy Devices (AREA)
- Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
Description
本発明は、放射線治療において、照射した放射線の人体での吸収の分布を補正するために、人体に密着して使用されるボーラスに関しており、特に患者の頭部にフィットするボーラスの製造方法及びボーラスに関する。 The present invention relates to a bolus used in close contact with a human body to correct the distribution of absorption of the irradiated radiation in the human body in radiotherapy, and in particular, a method for manufacturing a bolus that fits a patient's head and a bolus. About.
図3(a)及び図3(b)はボーラスの一般的な作用を説明するための模式図である。 FIG. 3A and FIG. 3B are schematic diagrams for explaining the general action of the bolus.
図3(a)の紙面左側に示すように、体表面101付近の患部103の治療のために、矢印y101で示すように放射線を体表面101に照射したとする。この場合、図3(a)の紙面右側において線L101で示すように、体内における放射線の吸収量は、最初、体表面101から深い位置へ行くにつれて増加し、その後、ピーク(ビルドアップ点BP)を過ぎると減少していく。従って、患部103から線L101へ点線を引いて示しているように、患部103がビルドアップ点BPよりも浅い位置にあると、放射線を効率的に患部103に吸収させることができない。
As shown on the left side of the drawing in FIG. 3A, it is assumed that the
そこで、図3(b)に示すように、体表面101上に、放射線に対する特性が人体に類似する材料からなるボーラス105を配置する。このようにすることによって、放射線にとっては、ボーラス105の表面が見かけ上の体表面となる。その結果、患部103がビルドアップ点BPに位置することになり、効率的に放射線を患部103に吸収させることができる。
Therefore, as shown in FIG. 3B, a
このようなボーラスの材料としては種々のものが提案されている(例えば特許文献1及び2)。また、特許文献1では、従来技術の欄において、頭部の形状に合致した形状のボーラスを開示している。また、特許文献1では、天然有機高分子化合物含水ゲルを型枠に流し込んで成形することも開示している。
Various materials have been proposed as such bolus materials (for example,
特許文献1では、ボーラスを成形するための型枠の作製方法について開示していない。従って、頭部などの凹凸がある体表面にフィットする形状のボーラスを作製することが困難である。ボーラスが体表面にフィットせずに体表面とボーラスとの間に隙間が生じると、ボーラスによってビルドアップ点を体表面に対してずらす量に誤差が生じる。その結果、所望の治療効果を上げることができず、また、治療の再現性も低下する。一方、頭部の放射線治療においては、皮膚の下に脳があるため、ボーラス及び皮膚に吸収される放射線量が高精度に制御されることが好ましい。
従って、頭部の形状にフィットするボーラスを作成することができるボーラスの製造方法及びボーラスが提供されることが望まれる。 Accordingly, it is desirable to provide a bolus manufacturing method and bolus that can create a bolus that fits the shape of the head.
本発明の一態様に係るボーラスの製造方法は、頭部のうち少なくとも頭頂側部分を囲む頭部用ボーラスの製造方法であって、前記頭頂側部分のCTスキャンを行って3次元断層画像データを取得するステップと、前記3次元断層画像データに基づいて、前記頭頂側部分の表面形状を内側面の形状とする一様厚さのボーラスの、3次元の座標データを生成するステップと、前記座標データに基づいて、3Dプリンタによって前記ボーラスのマスターモデルを形成するステップと、前記マスターモデルの周囲に未硬化の型用材料を配置するステップと、前記型用材料が硬化して形成された型を分割して前記型から前記マスターモデルを取り出すステップと、前記型内に未硬化のボーラス用材料を配置するステップと、前記ボーラス用材料が硬化して形成された前記ボーラスを前記型内から取り出すステップと、を有する。 A bolus manufacturing method according to an aspect of the present invention is a head bolus manufacturing method that surrounds at least a parietal portion of a head, and performs CT scan of the parietal portion to obtain three-dimensional tomographic image data. Obtaining a three-dimensional coordinate data of a bolus having a uniform thickness in which the surface shape of the parietal portion is the shape of the inner surface based on the three-dimensional tomographic image data; and the coordinates Based on the data, a step of forming a master model of the bolus by a 3D printer, a step of placing an uncured mold material around the master model, and a mold formed by curing the mold material Removing the master model from the mold by dividing, placing uncured bolus material in the mold, and curing the bolus material. The formed the bolus having, retrieving from within the mold.
好適には、前記座標データを生成するステップでは、前記ボーラスを前頭部側と後頭部側とに分割したデータを生成し、前記マスターモデルを形成するステップ、前記型用材料を配置するステップ、前記マスターモデルを取り出すステップ、前記ボーラス用材料を配置するステップ、及び前記ボーラスを前記型内から取り出すステップは、前頭部側の部分と後頭部側の部分とで別個に行われる。 Preferably, in the step of generating the coordinate data, the step of generating data obtained by dividing the bolus into frontal and occipital sides, forming the master model, placing the mold material, The step of taking out the master model, the step of placing the bolus material, and the step of taking out the bolus from the mold are performed separately in the frontal portion and the back portion.
好適には、前記ボーラス用材料として、可視光線に対する透過性を有している材料を用いる。 Preferably, a material having transparency to visible light is used as the bolus material.
好適には、前記ボーラス用材料として、主剤と硬化剤との配合比によって硬さを調整可能な2液性の樹脂を用いる。 Preferably, as the bolus material, a two-component resin whose hardness can be adjusted by the blending ratio of the main agent and the curing agent is used.
好適には、前記ボーラス用材料として、ポリウレタン系樹脂を用いる。 Preferably, a polyurethane resin is used as the bolus material.
本発明の一態様に係る頭部用ボーラスは、ポリウレタン系樹脂からなり、頭部のうち少なくとも頭頂側部分を囲む凹状の内側面と、前記内側面の形状を外側へずらした形状の外側面と、を有している。 A head bolus according to an aspect of the present invention is made of a polyurethane-based resin, and includes a concave inner surface that surrounds at least the top side portion of the head, and an outer surface that is formed by shifting the shape of the inner surface to the outside. ,have.
上記の手順又は構成によれば、ボーラスを頭部にフィットさせることができる。 According to the above procedure or configuration, the bolus can be fitted to the head.
<ボーラスの構成>
(ボーラスの形状)
図1は、本発明の実施形態に係るボーラス1を示す外観斜視図である。
<Bolus configuration>
(Bolus shape)
FIG. 1 is an external perspective view showing a
ボーラス1は、患者の頭部(の少なくとも一部)を覆う頭部用ボーラスとして構成されている。なお、一般に、頭部の語は、目や耳などよりも上方側の内部に脳がある部分を指す場合(狭義の場合)と、これに加えて目、鼻及び口を含む、首よりも上方側の部分全体を指す場合(広義の場合)とがある。本実施形態の説明においては、頭部の語は、基本的に後者の意味で用いるものとする。ただし、ボーラス1について頭部用と記載したからといって、ボーラス1は、広義の頭部全体を覆うことが必須要件となるものではない。
The
ボーラス1は、例えば、前頭部などを覆う前側パーツ3と、後頭部などを覆う後側パーツ5とを有している。前側パーツ3と後側パーツ5とで頭部を挟みこむようにして両パーツを合わせることによって、ボーラス1は、頭部のうちの少なくとも頭頂側部分を囲むことができる。なお、ここでいう頭頂側部分は、ボーラスによって囲まれる(前後左右から覆われる)部分であるから、例えば、少なくとも額の高さよりも上の半球状の部分である。
The
ボーラス1が囲む又は覆うことができる範囲は、適宜に設定されてよい。例えば、額の高さよりも上の部分であってもよいし、目及び耳よりも上の部分であってもよいし、図1の例のように鼻及び耳から上の部分であってもよいし、さらに、首から上の頭部全体であってもよい。
The range that the
ボーラス1の内側面の形状(なお、外力(重力含む)が加えられていない状態での形状。特に断りがない限り、以下同様。)は、個々の患者の頭部の形状と概ね同一となるように形成されている。従って、ボーラス1は、個々の患者の頭部にフィットする。また、ボーラス1は、概ね一様な厚さとされている。別の観点では、ボーラス1の外側面の形状は、内側面と概ね相似形とされている。なお、凹凸部においての厚みが一様という場合は、例えば、内側面の各点から外側面への最短距離が一定の構成を指す。また、厚みが一様と言っても、製造の精度に起因する厚みのばらつきがあってよいことは当然である。
The shape of the inner surface of the bolus 1 (note that the shape in the state where no external force (including gravity) is applied. Unless otherwise specified, the shape is the same as the shape of the individual patient's head). It is formed as follows. Thus, the
なお、ボーラス1の内側面又は外側面の形状は、一部に実際の患者の頭部の形状を反映していない部分があってもよい。例えば、治療の目的に応じて形状の細部が省略されてもよい。より具体的には、例えば、図1の例のボーラス1においては、耳が治療対象に含まれていない場合、ボーラス1が患者の耳を覆うことに支障が生じない限り、耳の細部の形状は省略されてよい。また、例えば、患者の呼吸用の孔などが適宜に形成されてもよい。
In addition, the shape of the inner surface or the outer surface of the
(ボーラスの材料)
ボーラス1の材料は、適宜な材料とされてよいが、以下のような特性を有していることが好ましい。
1)人体の組織と等価な物質であること
2)皮膚への当たりの良い柔らかさがあり、密着性が良いこと
3)形態の保存性が良く、均質に作られていること
4)毒性を持たず、皮膚にあてても炎症等の障害をひきおこさないこと
5)変色、変形など経年・経時変化しないこと
6)気泡などの混入がないこと
7)可撓性に優れ、弾力性があること
8)透明性(可視光線に対する透過性)があること
(Bolus material)
The material of the
1) A substance equivalent to human tissue 2) Good softness to skin and good adhesion 3) Good form preservation and uniform production 4) Toxicity Do not hold and do not cause damage such as inflammation even if it touches the skin 5) Does not change over time, such as discoloration or deformation 6) Does not contain bubbles 7) Excellent flexibility and elasticity 8) Transparency (transmittance to visible light)
ここで、人体の組織と等価とは、放射線(例えばX線)の吸収及び/又は散乱に関して人体組織と同じような特性を持つことを指す。別の観点では、人体の組織と等価とは、CT(Computed Tomography)値が人体における値(水における値を代替させてもよい)と同一又は近いことを指す。CT値が近いとは、例えば、人体(水)におけるCT値との差が、80以下、好ましくは30以下、より好ましくは5以下の状態を指す。 Here, “equivalent to human tissue” refers to having characteristics similar to those of human tissue with respect to absorption and / or scattering of radiation (for example, X-rays). In another aspect, the equivalent to a human tissue indicates that a CT (Computed Tomography) value is the same as or close to a value in a human body (a value in water may be substituted). A CT value close is, for example, a state where the difference from the CT value in the human body (water) is 80 or less, preferably 30 or less, more preferably 5 or less.
上記のような特性(とりわけ(1)の人体との等価性)を実現しやすいボーラス1の材料としては、例えば、狭義の合成樹脂(プラスチック)、合成ゴム、シリコン又はゼラチンが挙げられる。また、耐腐食性、柔軟性及び密着性等を考慮すると、ボーラス1の材料としては、主剤と硬化剤とを反応させて形成され、その性質(例えば硬度)が配合比によって決定される2液性の樹脂が好ましい。2液性の樹脂としては、プリンゲル(商品名)などのポリウレタン系の樹脂が挙げられる。
Examples of the material of the
ポリウレタン系樹脂は、公知のように、例えば、水酸基(例えばポリオール)を有する化合物とイソシアネート基を有する化合物(例えばポリイソシアネート)との反応によって形成される。ポリウレタン系樹脂は、人肌程度に柔らかくすることが可能であり、ボーラス1のC硬度は、例えば、5以下又は略0とされてよい。また、ポリウレタン系樹脂として、可視光線に対する透過性があるものも知られている。
As is well known, the polyurethane-based resin is formed, for example, by a reaction between a compound having a hydroxyl group (for example, polyol) and a compound having an isocyanate group (for example, polyisocyanate). The polyurethane-based resin can be softened to the human skin level, and the C hardness of the
<ボーラスの製造方法>
(製造方法の手順の概要)
図2(a)〜図2(g)は、ボーラス1の製造方法を説明するための模式図である。図の間に矢印を付して示しているように、製造方法は、図2(a)から図2(g)へ順に進行する。
<Bolus manufacturing method>
(Outline of manufacturing method procedure)
FIG. 2A to FIG. 2G are schematic views for explaining a method for manufacturing the
まず、図2(a)に示すように、CT装置13によって患者11のCTスキャンを行い、患者11の頭部についての3次元断層画像のデータ(以下、「CT画像データ」という。)を生成する。
First, as shown in FIG. 2A, a CT scan of the
次に、図2(b)に示すように、CT画像データ15に基づいてボーラス1のマスターモデルの3次元座標データ(座標データ17)を生成する。なお、同図では、CT画像データ15が情報として保持している患者11の頭部の形状、及び座標データ17が情報として保持しているマスターモデルの形状を模式的に図示している。
Next, as shown in FIG. 2B, three-dimensional coordinate data (coordinate data 17) of the master model of the
次に、図2(c)に示すように、座標データ17に基づいて、3Dプリンタによってマスターモデル19を作成する。
Next, as shown in FIG. 2C, a
次に、図2(d)に示すように、マスターモデル19の周囲に未硬化の型用材料21を配置する。
Next, as shown in FIG. 2D, an
次に、図2(e)に示すように、型用材料21が硬化して形成された型23を第1型23a及び第2型23bに分割し、マスターモデル19を取り出す。これにより、マスターモデル19と同一形状のキャビティ25が形成される。
Next, as shown in FIG. 2E, the
次に、図2(f)に示すように、型23のキャビティ25にボーラス用材料27を配置する。
Next, as shown in FIG. 2 (f), a
そして、図2(g)に示すように、ボーラス用材料27が硬化して形成されたボーラス1が、型開きされた型23から取り出される。
Then, as shown in FIG. 2G, the
以下、上記の各手順について詳述する。 Hereafter, each said procedure is explained in full detail.
(CTスキャン(図2(a))
CTスキャンでは、線源から放射され、患者を透過した放射線(例えばX線)の線量が検出器によって検出される。これにより、投影データ(生データ)が生成される。また、線源及び検出器を患者の体軸回りに回転させて複数の投影データを得る。そして、複数の投影データに基づいて画像再構成が行われ、断層画像が得られる。また、線源及び検出器を患者に対して体軸方向においても移動させることにより3次元的に断層画像が得られる。
(CT scan (FIG. 2A))
In a CT scan, the dose of radiation (eg, X-rays) emitted from a source and transmitted through a patient is detected by a detector. Thereby, projection data (raw data) is generated. Further, a plurality of projection data is obtained by rotating the radiation source and the detector around the patient's body axis. Then, image reconstruction is performed based on a plurality of projection data, and a tomographic image is obtained. Further, a tomographic image can be obtained three-dimensionally by moving the radiation source and the detector in the body axis direction with respect to the patient.
CT装置13は、公知の適宜なものが利用されてよい。検出器は多列であることが好ましいが、単列であってもよい。スキャン方式は、ノンヘリカルスキャン(コンベンショナルスキャン、アキシャルスキャンと言われることもある)であってもよいし、ヘリカルスキャンであってもよい。ピッチ等の精度に影響を及ぼすパラメータは適宜に設定されてよい。造影剤が用いられてもよいし、用いられなくてもよい。
As the
CT画像データ15は、上記の再構成後の3次元断層画像の情報を含むデータである。CT画像データ15は、例えば、座標を特定可能な情報と、各座標におけるCT値を特定可能な情報とを含んでいる。その形式は、DICOM(Digital Imaging and Communication in Medicine)等の規格に準拠していることが好ましいが、準拠していなくてもよい。座標の情報は、実際の距離の単位で座標を特定可能なものを含んでいる。例えば、CT画像データ15は、検出器及び撮像のピッチを単位とする位置情報と、この位置情報を実際の長さの座標に変換するための縮尺等の情報とを含んでいる。
The
CTスキャンは、例えば、ボーラス1の作成のためだけに行われる必要はない。例えば、放射線治療を行う場合、現在は、CTスキャンによって患者のCT画像データを取得し、そのCT画像データに基づく画像を見て治療計画を立てることが行われている。従って、このような治療計画のために取得されたCT画像データがボーラス1の作成に利用されてよい。もちろん、ボーラス1の作成のためだけにCTスキャンが行われてもよい。
The CT scan does not need to be performed only for creating the
(座標データの作成(図2(b)))
CT画像データ15に基づく座標データ17の作成は、その一部又は全部がCT装置13において行われてもよいし、その一部又は全部がCT装置13からデータを取得したコンピュータにおいて行われてもよい。以下では、便宜上、この座標データ17の作成を行う機器をデータ編集機器という。
(Creation of coordinate data (FIG. 2B))
The creation of the coordinate
座標データ17の作成においては、CT画像データ15から患者の体表面の座標の抽出が行われる。例えば、データ編集機器は、再構成された、体軸に直交する各断層の画像に対してエッジ検出処理を行って、各断層における体表面の座標を特定する。そして、データ編集機器は、この座標の特定を体軸方向の複数の断層について行うことによって、体表面について3次元の座標を特定する。
In creating the coordinate
データ編集機器は、上記の体表面の座標を、座標データ17における、ボーラス1(別の観点ではマスターモデル19)の内側面の座標とする。データ編集機器は、この座標を一定の距離で外側へずらした座標を計算する。そして、データ編集機器は、このずらされた座標を、座標データ17における、ボーラス1の外側面の座標とする。このようにして、患者11の頭部にフィットする一様な厚みのボーラス1の座標データ17が作成される。
The data editing device uses the coordinates of the body surface as the coordinates of the inner surface of the bolus 1 (
なお、マスターモデル19の厚みは、例えば、ユーザ(医師等。以下同じ。)がデータ編集機器に対してその数値を入力することによって設定する。外側面の座標の計算においては、ボーラス1の厚みが概ね一様になるように、適宜なアルゴリズムが用いられてよい。内側面の個々の座標に対してずらす方向及び/又はずらす量が別個に設定されてもよいし、内側面のある程度まとまった数の座標に対して外側へずらす方向及び/又はずらす量が共通に設定されてもよい。治療に影響しない細部等については、ユーザのデータ編集機器に対する操作等によって座標の修正が行われてもよい。
Note that the thickness of the
また、データ編集機器は、座標データ17の作成に際して、ボーラス1によって覆う対象部位の抽出を行う。この抽出は、例えば、ユーザがデータ編集機器に対して抽出範囲と非抽出範囲との境界の断層画像又は座標を指定することによって行われる。なお、指定のためのグラフィックユーザーインターフェース等は適宜に構築されてよい。また、対象部位の抽出は、CT画像データ15に基づいて行われてもよいし、CT画像データ15から抽出された体表面の座標に基づいて行われてもよい。
In addition, the data editing device extracts a target portion covered by the
また、データ編集機器は、ボーラス1が前側パーツ3及び後側パーツ5を有していることに対応して、ボーラス1(マスターモデル19)を分割したものの座標データをそれぞれ作成する。その後、マスターモデル19の作成(図2(c))、型23の作成(図2(d)及び図2(e))、ボーラス用材料27の配置(図2(f))及びボーラス1の取り出しは、前側パーツ3と後側パーツ5とで別個に行われる。なお、図2(b)〜図2(g)では、前側パーツ3の作成のみを図示しているが、後側パーツ5の作成も同様である。
Further, the data editing device creates coordinate data of the divided bolus 1 (master model 19) corresponding to the
ボーラス1(マスターモデル19)の分割位置は、データ編集機器が自動で設定してもよいし、ユーザがデータ編集機器に対して所定の操作を行うことによって設定されてもよい。なお、指定のためのグラフィックユーザーインターフェース等は適宜に構築されてよい。 The division position of the bolus 1 (master model 19) may be set automatically by the data editing device, or may be set by the user performing a predetermined operation on the data editing device. It should be noted that a graphic user interface for designating may be appropriately constructed.
また、データ編集機器は、座標データ17の作成に際して、CT画像データ15のデータ形式から、3Dプリンタで利用可能なデータ形式への変換を行う。例えば、CT画像データ15の形式は、上述のDICOMという医療分野で広く利用されている規格に準拠している。座標データ17の形式は、例えば、STL(Standard Triangulated Language)形式という、3Dプリンタなどの3次元造形の分野で広く利用されているものである。このデータ形式の変換は、容易に行われる。
Further, the data editing device converts the data format of the
(マスターモデルの作成(図2(c)))
マスターモデル19を形成する3Dプリンタは、市販されているものでよい。3Dプリンタは、例えば、最終的に形成するものの断面形状を積層的に形成していくことにより3次元形状の造形を行う。その方式は、未硬化の光硬化性樹脂に紫外線を照射して硬化した層を積層させていく光造形方式であってもよいし、熱で融解した樹脂を積み重ねていく熱溶解積層方式であってもよいし、粉末の樹脂に接着剤を吹きつけていく粉末固着方式であってもよいし、未硬化の光硬化性樹脂を噴射しつつ紫外線を照射するインクジェット方式であってもよい。層の厚さ等の精度に影響を及ぼすパラメータは適宜に設定されてよい。マスターモデル19に対する積層方向は適宜に設定されてよい。
(Create master model (Fig. 2 (c)))
The 3D printer that forms the
マスターモデル19の材料は、3Dプリンタで一般的に利用されている材料、及び/又は3Dプリンタによる造形に適した材料とされてよい。また、マスターモデル19の周囲に型用材料21を配置して型23を形成することから、ある程度の剛性を有していることが好ましい。このような樹脂としては、例えば、ABS(アクリロニトリル、ブタジエン、スチレン)樹脂が挙げられる。
The material of the
(型用材料の配置(図2(d)))
型用材料21をマスターモデル19の周囲に配置する前においては、マスターモデル19の表面に適宜な離型用のコーティングが施されてもよい。これにより、後にマスターモデル19を型23から取り出す際に(図2(e))、マスターモデル19と型23とが好適に離れる。
(Disposition of mold material (FIG. 2 (d)))
Before disposing the
未硬化の型用材料21をマスターモデル19の周囲に配置する方法は、適宜な方法とされてよい。例えば、熱溶解積層方式、粉末固着方式又はインクジェット方式の3Dプリンタによってマスターモデル19の周囲に型用材料21を配置してもよいし、箱状の型枠内にマスターモデル19を配置するとともに、型枠内に未硬化の型用材料21を注いでもよい。
The method of disposing the
なお、型用材料21の配置に3Dプリンタを用いる場合は、当該3Dプリンタは、マスターモデル19を作成する3Dプリンタと兼用されてもよい。型枠内に未硬化の型用材料21を注ぐ場合においては、適宜に脱泡が行われてもよい。例えば、上方が開放された型枠であれば、未硬化の型用材料を注ぐ際、及び/又は注いだ後に、真空槽に型枠を配置してもよい。また、例えば、キャビティが密閉される型枠であれば、キャビティを真空にしてから型用材料21を注入してよい。
When a 3D printer is used for arranging the
型用材料21は、適宜な材料とされてよい。ただし、型用材料21は、硬化後に型23として機能するように、硬化後の剛性がある程度確保されることが好ましい。その一方で、型用材料21は、型23の分割を容易に行えるものであることが好ましい。例えば、型用材料21は、シリコン樹脂である。
The
(型の分割(図2(e)))
型23の分割は、例えば、ナイフなどの刃物を用いた切断によって行われる。なお、切断は、切断に際して型23の体積が減じられない、または減じられにくい方法であることが好ましい。
(Division of mold (FIG. 2 (e)))
The division of the
分割位置は、適宜に設定されてよい。また、一平面によって分割するのではなく、型開き方向の位置が互いに異なる複数面によって分割されてもよい。図示の例では、第1型23a及び第2型23bの双方に凹部が形成されているが、一方は分割面に対して凹部のみが形成された雌型とされ、他方は分割面に対して凸部のみが形成された雄型とされてもよい。
The division position may be set as appropriate. Moreover, it is not divided by one plane, but may be divided by a plurality of surfaces whose positions in the mold opening direction are different from each other. In the illustrated example, both the
(ボーラス用材料の注入(図2(f))
ボーラス用材料27は、既述のように、好ましくは、ポリウレタン系樹脂のように主剤と硬化剤との混合比で硬度が変化する2液性の樹脂である。このような2液性の樹脂であれば、ボーラスによって覆われる部位等に応じて、ボーラスの硬度を適切なものとすることができる。本実施形態では、頭部に適した硬度の混合比となるように、主剤及び硬化剤を計量して両者を混合する。
(Bolus material injection (Fig. 2 (f))
As described above, the
混合前、混合中及び/又は混合後、真空装置によってボーラス用材料27の脱泡を行うことが好ましい。ボーラス1の内部に気泡が含まれていると、放射線の散乱特性等が意図したものから変わってしまうことからである。具体的には、例えば、混合後のボーラス用材料27が収容された容器を真空槽に配置し、その真空槽を真空ポンプによって排気する。
It is preferable to defoam the
ボーラス用材料27のキャビティ25への注入は、例えば、キャビティ25と型23の外部とを連通する通路(スプールなど)を切削などにより型23に形成しておき、型閉じされた状態で前記の通路を介してなされてよい。また、型23が雄型及び雌型からなるように型23を分割した場合においては、型開きされて分割面が上方へ向けられた雌型にボーラス用材料27を注ぎ、その後、雄型を雌型に被せてもよい。
The
また、ボーラス用材料27のキャビティ25への注入は、静かに行われることが好ましい。ボーラス用材料27が気体(例えば空気)を巻き込まないようにするためである。なお、キャビティ25を真空引きしてからボーラス用材料27を注入してもよい。
Moreover, it is preferable that the injection of the
(ボーラスの取り出し(図2(g))
ボーラス1の取り出しは、ボーラス用材料27が十分に硬化したときに行われる。十分に硬化したか否かは、例えば、ボーラス用材料27をキャビティ25に注入してから所定の時間が経過したか否かによって判断してよい。
(Removal of bolus (Fig. 2 (g))
The
取りだしたボーラス1は、不要部分がカットされる。例えば、上述のようにボーラス用材料27の注入用の通路を型23に形成した場合においては、当該通路内で硬化した部分をカットする。また、ボーラス用材料27が第1型23a及び第2型23bの隙間に侵入して形成されたバリがある場合、当該バリをカットする。なお、逆に、ボーラス1に厚みが不足する部分(ヒケ)が認められる場合においては、当該部分に未硬化のボーラス用材料27を必要量塗布し、硬化させてもよい。
The removed
<ボーラスの使用手順の一例>
上記のようなボーラス1の使用手順は、例えば、以下のとおりである。
<Example of procedure for using bolus>
The procedure for using the
まず、後側パーツ5を凹面が上方になるように治療用のベッドに載置する。次に、患者が後側パーツ5の上に頭を載せつつベッドに仰向けに横たわる。次に、患者の顔の上に前側パーツ3を被せる。次に、前側パーツ3と後側パーツ5とのつなぎ目に接着シールを貼って両者を固定し、ひいては、ボーラス1を患者の頭に固定する。この状態で放射線を、ボーラス1を介して患者の頭部に照射して治療を行う。
First, the
治療用の放射線は、例えば、X線、ガンマ線、電子線、陽子線又は重粒子線である。波長及び線量等は適宜に設定されてよい。なお、治療用の放射線は、ボーラス1の製造に利用された図2(a)のCTスキャンで利用された放射線(一般にはX線)と同一種類の放射線でなくてもよい。両者の種類が同一である場合において、両者の波長及び線量等は互いに同一である必要はない。 The therapeutic radiation is, for example, X-rays, gamma rays, electron beams, proton beams or heavy particle beams. A wavelength, a dose, etc. may be set suitably. The therapeutic radiation does not have to be the same type of radiation (generally X-rays) used in the CT scan of FIG. When both types are the same, the wavelength, dose, etc. of both need not be the same.
以上のとおり、本実施形態に係るボーラス1の製造方法は、頭部のうち少なくとも頭頂側部分を囲む頭部用ボーラスの製造方法であって、頭頂側部分のCTスキャンを行って3次元断層画像のCT画像データ15を取得するステップ(図2(a))と、CT画像データ15に基づいて、頭頂側部分の表面形状を内側面の形状とする一様厚さのボーラス1の、3次元の座標データ17を生成するステップ(図2(b))と、座標データ17に基づいて、3Dプリンタによってボーラス1のマスターモデル19を形成するステップ(図2(c))と、マスターモデル19の周囲に未硬化の型用材料21を配置するステップ(図2(d))と、型用材料21が硬化して形成された型23を分割して型23からマスターモデル19を取り出すステップ(図2(e))と、型23内に未硬化のボーラス用材料27を配置するステップ(図2(f))と、ボーラス用材料27が硬化して形成されたボーラス1を型23内から取り出すステップ(図2(g))と、を有している。
As described above, the
従って、例えば、個々の患者の頭部の実測に基づいてボーラス1が形成されることになり、個々の患者の頭部にフィットするボーラス1が実現される。そして、ボーラス1が頭部にフィットすることによって、頭部とボーラス1との隙間に起因してビルドアップ点BPが患部103からずれてしまうおそれを低減できる。また、例えば、ボーラス1の製造に資するCT画像データ15として、診断用に取得したものを利用できるから効率的である。また、例えば、CT画像データ15から得られる体表面の座標をそのままボーラス1(マスターモデル19)の内側面の座標とし、その座標を外側へずらした座標を外側面の座標とすればよいから設計が容易である。また、例えば、3Dプリンタを用いることから簡便且つ安価である。
Therefore, for example, the
ここで、3Dプリンタによってボーラス1自体を形成することも考えられる。しかし、既に述べたように、ボーラス1の材料は、放射線の吸収特性、柔らかさ、毒性などの種々の条件を満たす必要がある。一方で、現時点では、このようなボーラスに適した材料を用いて3次元形状を実現できる3Dプリンタは市販されていない。そこで、3Dプリンタによってボーラス1のマスターモデル19を形成し、このマスターモデル19を用いて型23を形成し、型23を用いてボーラス1を形成することによって、ボーラス1の材料として、好適なものを選択可能になる。逆の観点では、3Dプリンタの利用においてはその造形に適した材料を用いることができる。
Here, it is conceivable to form the
また、本実施形態では、3Dプリンタ用の座標データ17を生成するステップ(図2(b))では、ボーラス1を前頭部側と後頭部側とに分割したデータを生成する。マスターモデル19を形成するステップ(図2(c))、型用材料21を配置するステップ(図2(d))、マスターモデル19を取り出すステップ(図2(e))、ボーラス用材料27を配置するステップ(図2(f))、及びボーラス1を型23内から取り出すステップ(図2(g))は、前頭部側の部分(前側パーツ3)と後頭部側の部分(後側パーツ5)とで別個に行われる。
In the present embodiment, in the step of generating the coordinate
従って、例えば、ボーラス1は、ボーラス1全体を一体的に形成した場合に比較して、頭部に対する着脱が容易である。特に、ボーラス1が耳及び鼻などを含む広い範囲を覆う場合においては、耳及び鼻が着脱に際してボーラス1に係合することを避けやすくなり、有効である。ボーラス1が可撓性及び/又は弾性を有している場合、耳及び鼻を含む広い範囲を覆うボーラス1全体が一体的に形成されていても、ボーラス1を頭部に着脱することはできる。しかし、一般に頭部に腫瘍ができている患者の皮膚は非常に弱くなっており、皮膚に刺激(圧力)が加えられることは避けることが好ましい。そして、ボーラス1が分割されて着脱が容易になっていることによって、そのような刺激を避けることができる。また、製造過程においては、一体的に形成したボーラス1を切断して分割する(この場合も本願発明に含まれる)のではなく、当初から分割した状態で座標データ17を生成し、製造過程を進めていくことから、型23においていわゆるアンダーカットが生じにくい。
Therefore, for example, the
また、本実施形態では、ボーラス用材料27として、可視光線に対する透過性を有している材料を用いる。
In the present embodiment, a material having transparency to visible light is used as the
従って、例えば、医師は、ボーラス1の外表面の形状から放射線を照射すべき体表面の範囲を推測するのではなく、直接的に放射線を照射すべき体表面の範囲を把握できる。その結果、例えば、治療の精度が向上する。また、例えば、体表面とボーラス1との隙間の有無を確認でき、隙間によってビルドアップ点BPがずれるおそれを低減できる。また、例えば、上述のように、頭部の皮膚に刺激(圧力)が加えられることは避けることが好ましいところ、比較的大きな圧力が加えられていないか否かを確認することもできる。
Therefore, for example, the doctor can grasp the range of the body surface to which the radiation should be directly applied, instead of estimating the range of the body surface to which the radiation should be irradiated from the shape of the outer surface of the
また、本実施形態では、ボーラス用材料27として、主剤と硬化剤との配合比によって硬さを調整可能な2液性の樹脂を用いる。
In the present embodiment, as the
従って、例えば、ボーラス用材料27の混合比を適宜に調整することによって、ボーラスを治療の対象となる部位又は病状に適した硬度とすることができる。例えば、本実施形態では、ボーラス1は、頭部用であるが、頭部に適した硬度とすることができる。また、例えば、上述のように、頭部の皮膚に刺激が加えられることは避けることが好ましいところ、混合比の調整によって硬度を十分に低くし、皮膚への刺激を避けることができる。
Therefore, for example, by appropriately adjusting the mixing ratio of the
また、本実施形態では、ボーラス用材料27として、ポリウレタン系樹脂を用いる。
In the present embodiment, a polyurethane resin is used as the
ポリウレタン系樹脂であれば、例えば、放射線に関して人体と等価な特性を実現することができ、かつ人肌程度の十分な柔らかさ(例えばC硬度で5以下、好ましくは約0)を実現することができる。 If it is a polyurethane-based resin, for example, it is possible to realize characteristics equivalent to those of the human body with respect to radiation, and to realize sufficient softness equivalent to human skin (for example, C hardness of 5 or less, preferably about 0). it can.
本発明は、以上の実施形態に限定されず、種々の態様で実施されてよい。 The present invention is not limited to the above embodiment, and may be implemented in various aspects.
例えば、ボーラスは、2分割されず、その全体が一体的に形成されていてもよい。例えば、頭頂側へ被せるキャップ状のものであれば、全体が一体的に形成されていても、着脱に支障は生じない。逆に、ボーラスは、2分割だけでなく、3分割以上とされてもよい。例えば、首から上の頭部全体を覆うボーラスにおいて、上方側部分と下方側部分とに2分割され、かつ、その上方側部分及び下方側部分のそれぞれが前後に2分割され、合計で4分割されてもよい。 For example, the bolus may not be divided into two and may be integrally formed as a whole. For example, if it is a cap-like thing to cover to the parietal side, even if the whole is formed integrally, it will not interfere with attachment / detachment. Conversely, the bolus may be divided not only into two parts but also into three or more parts. For example, in a bolus that covers the entire head above the neck, the upper part and the lower part are divided into two parts, and each of the upper part and the lower part is divided into two parts in the front and rear, for a total of four parts. May be.
また、例えば、ボーラスを構成する材料は、可視光線に対する透過性を有していなくてもよいし、2液性の樹脂でなくてもよいし、ポリウレタン系の樹脂でなくてもよい。 For example, the material constituting the bolus may not have transparency to visible light, may not be a two-component resin, and may not be a polyurethane-based resin.
1…ボーラス、15…CT画像データ、17…座標データ、19…マスターモデル、21…型用材料、23…型、25…ボーラス用材料。
DESCRIPTION OF
上記のような特性(とりわけ(1)の人体との等価性)を実現しやすいボーラス1の材料としては、例えば、狭義の合成樹脂(プラスチック)、合成ゴム、シリコン又はゼラチンが挙げられる。また、耐腐食性、柔軟性及び密着性等を考慮すると、ボーラス1の材料としては、主剤と硬化剤とを反応させて形成され、その性質(例えば硬度)が配合比によって決定される2液性の樹脂が好ましい。2液性の樹脂としては、ポリクリスタル(商品名)、プリンゲル(商品名)などのポリウレタン系の樹脂が挙げられる。
Examples of the material of the
Claims (6)
前記頭頂側部分のCTスキャンを行って3次元断層画像データを取得するステップと、
前記3次元断層画像データに基づいて、前記頭頂側部分の表面形状を内側面の形状とする一様厚さのボーラスの、3次元の座標データを生成するステップと、
前記座標データに基づいて、3Dプリンタによって前記ボーラスのマスターモデルを形成するステップと、
前記マスターモデルの周囲に未硬化の型用材料を配置するステップと、
前記型用材料が硬化して形成された型を分割して前記型から前記マスターモデルを取り出すステップと、
前記型内に未硬化のボーラス用材料を配置するステップと、
前記ボーラス用材料が硬化して形成された前記ボーラスを前記型内から取り出すステップと、
を有する頭部用ボーラスの製造方法。 A method for manufacturing a bolus for a head that surrounds at least the parietal portion of the head,
Performing a CT scan of the parietal part to obtain 3D tomographic image data;
Based on the three-dimensional tomographic image data, generating three-dimensional coordinate data of a bolus having a uniform thickness with the surface shape of the parietal portion as the shape of the inner surface;
Forming a master model of the bolus with a 3D printer based on the coordinate data;
Placing uncured mold material around the master model;
Dividing the mold formed by curing the mold material and taking out the master model from the mold;
Placing an uncured bolus material in the mold;
Removing the bolus formed by curing the bolus material from the mold;
A method of manufacturing a bolus for a head.
前記マスターモデルを形成するステップ、前記型用材料を配置するステップ、前記マスターモデルを取り出すステップ、前記ボーラス用材料を配置するステップ、及び前記ボーラスを前記型内から取り出すステップは、前頭部側の部分と後頭部側の部分とで別個に行われる
請求項1に記載の頭部用ボーラスの製造方法。 In the step of generating the coordinate data, generating data obtained by dividing the bolus into a frontal side and a occipital side,
The steps of forming the master model, placing the mold material, removing the master model, placing the bolus material, and removing the bolus from the mold include a frontal side The method for manufacturing a head bolus according to claim 1, wherein the method is performed separately for the portion and the portion on the back of the head.
請求項1又は2に記載の頭部用ボーラスの製造方法。 The method for manufacturing a head bolus according to claim 1, wherein a material having transparency to visible light is used as the bolus material.
請求項1〜3のいずれか1項に記載の頭部用ボーラスの製造方法。 The method for manufacturing a bolus for a head according to any one of claims 1 to 3, wherein the bolus material is a two-component resin whose hardness can be adjusted by a mixing ratio of a main agent and a curing agent.
請求項4に記載の頭部用ボーラスの製造方法。 The method for manufacturing a head bolus according to claim 4, wherein a polyurethane-based resin is used as the bolus material.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016021787A JP2017140090A (en) | 2016-02-08 | 2016-02-08 | Fabrication method of bolus and bolus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2016021787A JP2017140090A (en) | 2016-02-08 | 2016-02-08 | Fabrication method of bolus and bolus |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017140090A true JP2017140090A (en) | 2017-08-17 |
Family
ID=59626851
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016021787A Pending JP2017140090A (en) | 2016-02-08 | 2016-02-08 | Fabrication method of bolus and bolus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017140090A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108905003A (en) * | 2018-04-08 | 2018-11-30 | 广东普能生物科技有限公司 | 3D radiotherapy positioning film generation method, electronic device, storage medium and system |
CN115209950A (en) * | 2020-03-05 | 2022-10-18 | 日本山村硝子株式会社 | Medical fixing clamp |
-
2016
- 2016-02-08 JP JP2016021787A patent/JP2017140090A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108905003A (en) * | 2018-04-08 | 2018-11-30 | 广东普能生物科技有限公司 | 3D radiotherapy positioning film generation method, electronic device, storage medium and system |
CN108905003B (en) * | 2018-04-08 | 2021-12-03 | 广东普能生物科技有限公司 | 3D radiotherapy positioning film generation method, electronic device, storage medium and system |
CN115209950A (en) * | 2020-03-05 | 2022-10-18 | 日本山村硝子株式会社 | Medical fixing clamp |
JP2023014356A (en) * | 2020-03-05 | 2023-01-26 | 日本山村硝子株式会社 | Medical fixing tool |
JP7295544B2 (en) | 2020-03-05 | 2023-06-21 | 日本山村硝子株式会社 | medical fixture |
CN115209950B (en) * | 2020-03-05 | 2024-03-01 | 日本山村硝子株式会社 | Medical fixing clamp |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Ricotti et al. | 3D-printed applicators for high dose rate brachytherapy: Dosimetric assessment at different infill percentage | |
US11426602B2 (en) | System and method for manufacturing bolus for radiotherapy using a three-dimensional printer | |
EP2110079A1 (en) | Method to derive anatomical and/or pathological structures from data of imaging technologies | |
Lancellotta et al. | Individual 3-dimensional printed mold for treating hard palate carcinoma with brachytherapy: A clinical report | |
CA2571639A1 (en) | Method and device for registration and immobilization | |
CN108187242A (en) | Personalized silica gel indemnity for adjusting target of prophylactic radiotherapy dosage and preparation method thereof | |
EP2431011B1 (en) | Instrument for treating patient with semicircular canal injury and method for producing same | |
CN106039598A (en) | Tissue equivalent replenisher for radiotherapy and preparation method thereof | |
Fisher et al. | Evaluation of 3-D printed immobilisation shells for head and neck IMRT | |
CN105664377A (en) | Personalized silicone rubber equivalent compensation body membrane and preparation method thereof | |
US10835759B2 (en) | Methods, apparatuses, and systems for creating a patient-specific soft bolus for radiotherapy treatment | |
JP6446635B2 (en) | Radiation therapy bolus manufacturing method and radiation therapy bolus | |
Ehler et al. | Workload implications for clinic workflow with implementation of three-dimensional printed customized bolus for radiation therapy: A pilot study | |
Park et al. | Development and dosimetric assessment of a patient-specific elastic skin applicator for high-dose-rate brachytherapy | |
JP2017140090A (en) | Fabrication method of bolus and bolus | |
CN110290833A (en) | For applying the model radiated, the method for making the model and the purposes of the model | |
Lescot et al. | Tumor Shape‐Specific Brachytherapy Implants by 3D‐Printing, Precision Radioactivity Painting, and Biomedical Imaging | |
Craft et al. | Three-dimensionally printed on-skin radiation shields using high-density filament | |
KR101876457B1 (en) | Personalized bolus for compensating thickness of chest wall and method of manufacturing the same | |
CN110882490A (en) | Preparation method and application method of individualized compensation film | |
US20220266058A1 (en) | Systems and Methods for Creating Radiation Shields | |
Poltorak et al. | Brachytherapy and 3D printing for skin cancer: A review paper | |
CN213347502U (en) | Human body shape sampling device and human body fixing device | |
Guo et al. | Study on the application of 3D printing head film fixation technology in cranial radiotherapy | |
Sun et al. | The application of full scale 3D anthropometric digital model system in radiotherapy positioning and verification |