JP2017134624A - Project management system and project management method - Google Patents

Project management system and project management method Download PDF

Info

Publication number
JP2017134624A
JP2017134624A JP2016013914A JP2016013914A JP2017134624A JP 2017134624 A JP2017134624 A JP 2017134624A JP 2016013914 A JP2016013914 A JP 2016013914A JP 2016013914 A JP2016013914 A JP 2016013914A JP 2017134624 A JP2017134624 A JP 2017134624A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
project
input
user
information
pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2016013914A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
竜 海老澤
Tatsu Ebisawa
竜 海老澤
勝幸 桶屋
Katsuyuki Okeya
勝幸 桶屋
内田 吉宣
Yoshinobu Uchida
吉宣 内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2016013914A priority Critical patent/JP2017134624A/en
Publication of JP2017134624A publication Critical patent/JP2017134624A/en
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a project management system capable of guiding an inputting person in a direction to prevent from inputting distortion values which are tend to occur depending on characteristics of the inputting person and/or situation of a project when inputting information.SOLUTION: The project management system determines a pattern of an inputting person and a pattern of a project, and based on the determined patterns, calculates a reference value for guiding to a proper input value, and displays the calculated reference value in conjunction with a data input screen.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、プロジェクト管理システムおよびプロジェクト管理方法に関する。   The present invention relates to a project management system and a project management method.

一般に、プロジェクトなどの管理対象に関する各種の情報を記憶し、関係者(管理者や担当者等)に情報の編集や参照の機能を提供することで、対象の管理を実現する管理システムが広く知られている。このような管理システムにおいて、より高度な管理を可能にするための技術がある。例えば、特許文献1では、渉外活動から得られた顧客折衝情報の入力を受けつけ、見直しを必要とするプロジェクト管理項目を判定し、プロジェクト管理者に通知する情報連携装置が提案されている。   In general, management systems that can manage targets by storing various information related to management targets such as projects and providing information editing and reference functions to related parties (such as managers and staff) are widely known. It has been. In such a management system, there is a technique for enabling higher-level management. For example, Patent Document 1 proposes an information cooperation apparatus that accepts input of customer negotiation information obtained from a public relations activity, determines a project management item that needs to be reviewed, and notifies the project manager.

また、入力画面を介して情報システムに値を入力する場面において入力を支援する技術がある。例えば、特許文献2では、入力画面毎にユーザによって過去に入力された項目毎の入力値の組み合わせを保持し、ユーザから入力画面を要求された場合に、入力された回数が最も多い項目毎の入力値の組み合わせが初期値として予め設定された状態の入力画面を当該ユーザに提示することで、値を入力する操作を行うことなく値の入力が完了する可能性を高め、それによって入力ミスや入力漏れ等が発生する可能性を抑える、入力支援装置が提案されている。   There is also a technique for assisting input in a scene where values are input to an information system via an input screen. For example, in Patent Document 2, a combination of input values for each item input by the user in the past is held for each input screen, and when the input screen is requested by the user, for each item with the highest number of inputs. By presenting the input screen in which the combination of input values is preset as an initial value to the user, the possibility that the input of the value is completed without performing an operation of inputting the value is increased. An input support apparatus that suppresses the possibility of input leakage or the like has been proposed.

特開2014−174875号公報JP 2014-174875 A 特許第5528955号Japanese Patent No. 5528955

しかしながら、これら技術をプロジェクト管理システムに適用しても、プロジェクト管理システムに入力される入力値が適正な値からずれる問題には対応できない。人間が判断をしながら値を情報システムに入力する場面では、入力者の立場等の状況に依存して適正値からずれた値が入力される可能性がある。本発明ではこの入力値と適正値との間のずれを歪みと呼ぶ。プロジェクトを適正に管理するためには、プロジェクト管理システムに入力される情報が、入力者の立場や状況により歪められず、適正値に近いことが重要である。   However, even if these techniques are applied to the project management system, it is not possible to cope with the problem that the input value input to the project management system deviates from an appropriate value. In a scene where a person inputs a value to an information system while making a judgment, a value deviated from an appropriate value may be input depending on the situation such as the position of the input person. In the present invention, the deviation between the input value and the appropriate value is called distortion. In order to properly manage the project, it is important that the information input to the project management system is not distorted by the position and situation of the input person and is close to an appropriate value.

特許文献1の情報連携装置では、顧客折衝情報の入力は、渉外担当者が判断しながら実施するため、渉外担当者の利益に適う、あるいは、魅力的に感じる結果につながるよう顧客折衝情報が歪められて入力される可能性がある。   In the information linkage apparatus of Patent Document 1, the customer negotiation information is input while being judged by the foreign affairs representative. Therefore, the customer negotiation information is distorted so as to lead to a result that suits the interests of the liaison officer or feels attractive. May be entered.

特許文献2の入力支援装置では、入力欄にもっともらしい初期値が格納された状態で入力画面が表示されるので、入力の手間や入力漏れを減らすことはできる。しかし、過去入力において頻度が最も高い値を初期値に定めるのみであるので、この入力支援装置では入力者の立場や状況に応じて発生する歪みを減らす効果は弱い。   In the input support device of Patent Document 2, since the input screen is displayed in a state where a plausible initial value is stored in the input column, it is possible to reduce the input effort and input omission. However, since only a value having the highest frequency in the past input is determined as an initial value, this input support apparatus has a weak effect of reducing distortion generated according to the position and situation of the input person.

歪みに影響を与える要因としては、プロジェクトにおける入力者の役割、入力者の置かれている状況、入力時のプロジェクトの状況があり、効果的に歪みに対処するためにはこれらの要因を総合的に勘案することが必要である。   Factors that affect distortion include the role of the input person in the project, the situation where the input person is located, and the situation of the project at the time of input. In order to effectively deal with distortion, these factors must be comprehensively considered. It is necessary to take this into consideration.

上記課題を解決するため、本発明では、入力者のパターン及びプロジェクトのパターンに基づき、適正な入力値へ誘導するための参考値を提示するプロジェクト管理システム及びプロジェクト管理方法を提供する。
例えば、ユーザIDと前記ユーザIDに対応付けられたユーザの役割とを含む認証情報と、プロジェクトID毎にプロジェクトに関する情報が格納されたプロジェクト情報と、前記ユーザの役割に応じて設定されたユーザの特性を示すユーザパターンが格納された第1のパターン情報と、前記プロジェクト情報に基づく判定条件に応じて設定されたプロジェクトの特性を示すプロジェクトパターンが格納された第2のパターン情報と、前記ユーザの役割に応じて設定された画面の入力項目を示す画面情報と、前記入力項目と前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて設定された参考値の算出規則を含む補正情報とを格納する記憶部と、
ユーザID及びプロジェクトIDの入力を受け付ける受信部と、
受け付けた前記ユーザIDに対応付けられたユーザの役割と前記第1のパターン情報と前記画面情報とに基づき、前記ユーザパターン及び前記入力項目を特定し、前記プロジェクトIDと前記プロジェクト情報とに基づき、前記プロジェクトパターンを特定し、特定した前記入力項目と前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンと前記補正情報とに基づき、前記算出規則を特定する判定部と、
前記プロジェクトIDと前記プロジェクト情報とに基づき、前記プロジェクトIDで特定されるプロジェクトと類似する1以上の類似プロジェクトのプロジェクト情報を検索する検索部と、
前記1以上の類似プロジェクトのプロジェクト情報に含まれる前記入力項目の入力値の分布と前記算出規則に基づき、前記参考値を算出する算出部と、
前記入力項目が含まれる画面の表示に連動して前記参考値を表示する画面制御部とを備えることを特徴とするプロジェクト管理システムを提供する。
In order to solve the above problems, the present invention provides a project management system and a project management method for presenting a reference value for guiding to an appropriate input value based on an input person pattern and a project pattern.
For example, authentication information including a user ID and a user role associated with the user ID, project information in which information related to a project is stored for each project ID, and a user's role set according to the user role First pattern information storing a user pattern indicating a characteristic, second pattern information storing a project pattern indicating a project characteristic set according to a determination condition based on the project information, and the user's Stores screen information indicating screen input items set in accordance with roles, and correction information including reference value calculation rules set in accordance with combinations of the input items, the user patterns, and the project patterns. A storage unit;
A receiving unit for receiving input of a user ID and a project ID;
Based on the role of the user associated with the received user ID, the first pattern information, and the screen information, the user pattern and the input item are specified, and based on the project ID and the project information, A determination unit that identifies the calculation rule based on the identified input item, the user pattern, the project pattern, and the correction information;
A search unit for searching for project information of one or more similar projects similar to the project specified by the project ID based on the project ID and the project information;
A calculation unit that calculates the reference value based on a distribution of input values of the input items included in the project information of the one or more similar projects and the calculation rule;
A project management system comprising: a screen control unit that displays the reference value in conjunction with display of a screen including the input item.

本発明によれば、プロジェクト管理システムの入力者が情報を入力する際に、入力者のパターン及びプロジェクトのパターンに基づく参考値を表示することにより、入力者の特性やプロジェクトの状況に応じて発生しやすい歪曲値の入力を抑止する方向へ誘導することが可能になる。   According to the present invention, when an input person of a project management system inputs information, a reference value based on the input person's pattern and the project pattern is displayed to generate according to the characteristics of the input person and the situation of the project. It becomes possible to guide in a direction to suppress the input of a distortion value that is easy to perform.

本発明の第1実施形態、プロジェクト管理システムの構成を表すブロック図である。It is a block diagram showing the structure of 1st Embodiment of this invention and a project management system. プロジェクト管理装置の機能を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例を示すハードウェア構成図である。It is a hardware block diagram which shows an example of the hardware configuration of the computer which implement | achieves the function of a project management apparatus. ユーザ情報記憶部のデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of a user information storage part. プロジェクト情報記憶部のデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of a project information storage part. パターン情報記憶部の記憶するデータのうち入力者パターンに関連するデータのデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of the data relevant to an input person pattern among the data which a pattern information storage part memorize | stores. パターン情報記憶部の記憶するデータのうちプロジェクトパターンに関連するデータのデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of the data relevant to a project pattern among the data which a pattern information storage part memorize | stores. 入力歪み情報記憶部のデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of an input distortion information storage part. 画面定義情報記憶部のデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of a screen definition information storage part. プロジェクト管理装置による情報入力受け付けの動作の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the operation | movement of information input reception by a project management apparatus. プロジェクト管理装置によるプロジェクト情報入力受付処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the project information input reception process by a project management apparatus. プロジェクト管理装置による参考値算出処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the reference value calculation process by a project management apparatus. 参考値算出部による参考値の算出の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the calculation of the reference value by a reference value calculation part. プロジェクト管理装置による入力値誘導受付処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the input value induction | guidance | derivation reception process by a project management apparatus. 画面制御部が生成する入力画面の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the input screen which a screen control part produces | generates. 画面制御部が生成する提示画面の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the presentation screen which a screen control part produces | generates. 画面制御部が生成する提示画面の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the presentation screen which a screen control part produces | generates. 画面制御部が生成する入力画面の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the input screen which a screen control part produces | generates. 画面制御部が生成する入力画面の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the input screen which a screen control part produces | generates. プロジェクト管理装置による入力値誘導受付処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the input value induction | guidance | derivation reception process by a project management apparatus. 画面制御部が生成する入力画面の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the input screen which a screen control part produces | generates. パターン判定部による入力者パターン判定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the input person pattern determination process by a pattern determination part. パターン判定部によるプロジェクトパターン判定処理の一例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows an example of the project pattern determination process by a pattern determination part. 本発明の第2実施形態、入力歪み情報記憶部のデータ構造の一例を示す概念図である。It is a conceptual diagram which shows an example of the data structure of 2nd Embodiment of this invention and an input distortion information storage part. 参考値算出部による参考値の算出の一例を説明するための概念図である。It is a conceptual diagram for demonstrating an example of the calculation of the reference value by a reference value calculation part.

以下、本発明の実施例について、図を用いて詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は本発明の第1実施形態、プロジェクト管理システム100の構成を表すブロック図である。プロジェクト管理システム100は、プロジェクト管理装置110、入出力装置150で構成される。プロジェクト管理装置110には、入出力装置150が接続される。この接続は直接接続であっても良いし、または通信回線や他の情報端末を介した接続であっても良い。入出力装置150は代表して1台として図示するが、複数の入出力装置150がプロジェクト管理装置110に接続される場合がある。   FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a project management system 100 according to the first embodiment of the present invention. The project management system 100 includes a project management device 110 and an input / output device 150. An input / output device 150 is connected to the project management device 110. This connection may be a direct connection or a connection through a communication line or other information terminal. Although the input / output device 150 is shown as a representative unit, a plurality of input / output devices 150 may be connected to the project management device 110 in some cases.

入出力装置150は、入力部151、表示部152を備える。入力部151はユーザの入力操作を受け付ける構成要素であり、キーボードやマウス等の入力インターフェイスに相当する。表示部152は、ユーザに対し情報を提示する構成要素であり、ディスプレイ等の表示インターフェイスに相当する。   The input / output device 150 includes an input unit 151 and a display unit 152. The input unit 151 is a component that receives user input operations, and corresponds to an input interface such as a keyboard or a mouse. The display unit 152 is a component that presents information to the user, and corresponds to a display interface such as a display.

プロジェクト管理装置110は、入力受付部111、ユーザ認証部112、情報登録部113、パターン判定部114、入力歪み判定部115、類似プロジェクト検索部116、参考値算出部117、画面制御部118、ユーザ情報記憶部161、プロジェクト情報記憶部162、パターン情報記憶部163、入力歪み情報記憶部164、画面定義情報記憶部165を備える。   The project management apparatus 110 includes an input reception unit 111, a user authentication unit 112, an information registration unit 113, a pattern determination unit 114, an input distortion determination unit 115, a similar project search unit 116, a reference value calculation unit 117, a screen control unit 118, a user An information storage unit 161, a project information storage unit 162, a pattern information storage unit 163, an input distortion information storage unit 164, and a screen definition information storage unit 165 are provided.

入力受付部111は、入出力装置150の入力部151が受け付けたユーザの入力情報を受け付け、入出力装置150の表示部152が表示していた入力画面に応じて入力情報を適切な構成要素に送信する。   The input receiving unit 111 receives user input information received by the input unit 151 of the input / output device 150, and converts the input information into an appropriate component according to the input screen displayed on the display unit 152 of the input / output device 150. Send.

ユーザ認証部112は、入力受付部111が受け付けた認証情報を受け取り、ユーザ情報記憶部161に記憶されたユーザ情報と照合することによりユーザ認証を実行する。そしてユーザが認証された場合には、ユーザIDのようなユーザを特定する情報と、ユーザ情報記憶部161に記憶された当該ユーザの役割を、パターン判定部114に送信する。   The user authentication unit 112 receives the authentication information received by the input reception unit 111 and executes user authentication by collating with the user information stored in the user information storage unit 161. When the user is authenticated, information identifying the user such as a user ID and the role of the user stored in the user information storage unit 161 are transmitted to the pattern determination unit 114.

情報登録部113は、入力受付部111が受け付けたプロジェクトに関する各種入力情報を受け取り、プロジェクト情報記憶部162に記憶する。   The information registration unit 113 receives various input information related to the project received by the input receiving unit 111 and stores the input information in the project information storage unit 162.

パターン判定部114は、入力受付部111が受け付けたプロジェクトIDのようなプロジェクトを特定する情報と、ユーザ認証部112より受け取ったユーザIDおよび役割と、プロジェクト情報記憶部162が記憶する過去および現在のプロジェクトに関する情報と、パターン情報記憶部163が記憶する入力者パターンおよびプロジェクトパターンに関する情報をもとに、入力者パターンおよびプロジェクトパターンを判定し、入力歪み判定部115に送信する。   The pattern determination unit 114 includes information for identifying a project such as the project ID received by the input reception unit 111, the user ID and role received from the user authentication unit 112, and past and current information stored in the project information storage unit 162. Based on the information on the project and the information on the input person pattern and the project pattern stored in the pattern information storage unit 163, the input person pattern and the project pattern are determined and transmitted to the input distortion determination unit 115.

入力歪み判定部115は、パターン判定部114より受け取った入力者パターンおよびプロジェクトパターンと、入力歪み情報記憶部164が記憶する入力歪み情報と、画面制御部118より受け取った項目IDのような入力項目を特定する情報をもとに、当該項目に関する歪みを判定する。入力歪み判定部115は、判定した歪みを参考値算出部117へ送信する。   The input distortion determination unit 115 is an input item such as an input person pattern and project pattern received from the pattern determination unit 114, input distortion information stored in the input distortion information storage unit 164, and an item ID received from the screen control unit 118. The distortion related to the item is determined based on the information for identifying the item. The input distortion determination unit 115 transmits the determined distortion to the reference value calculation unit 117.

類似プロジェクト検索部116は、入力受付部111が受け付けたプロジェクトIDと、画面制御部118より受け取った項目IDと、プロジェクト情報記憶部162が記憶する過去および現在のプロジェクトに関する情報から、当該プロジェクトに類似するプロジェクトを検索し、これら類似プロジェクトについて当該項目の値を集計し項目値の分布を作成する。そして類似プロジェクト検索部116は、作成した項目値の分布を参考値算出部117へ送信する。   The similar project search unit 116 is similar to the project from the project ID received by the input receiving unit 111, the item ID received from the screen control unit 118, and information on past and current projects stored in the project information storage unit 162. Search the project to be performed, and aggregate the value of the item for these similar projects to create the distribution of the item value. Then, the similar project search unit 116 transmits the created item value distribution to the reference value calculation unit 117.

参考値算出部117は、入力歪み判定部115より受け取った歪みと、類似プロジェクト検索部116より受け取った項目値の分布をもとに、ユーザの当該項目の入力を特定の方向に誘導するための参考値を算出し、当該参考値を画面制御部118へ送信する。   The reference value calculation unit 117 is used to guide the user to input the item in a specific direction based on the distortion received from the input distortion determination unit 115 and the distribution of the item values received from the similar project search unit 116. A reference value is calculated, and the reference value is transmitted to the screen control unit 118.

画面制御部118は、画面定義情報記憶部165が記憶する入力値誘導適用項目情報をもとにユーザの入力を特定の方向に誘導する必要の有無を判定する。入力値の誘導が必要無い場合は、画面制御部118は、画面定義情報記憶部165が記憶する画面定義に関する情報をもとに入力画面を生成し当該画面を入出力装置150の表示部152送信する。入力値の誘導が必要な場合は、画面制御部118は、項目IDを入力歪み判定部115と類似プロジェクト検索部116へ送信し、参考値算出部117より参考値を受け取り、当該参考値を提示する画面を生成し当該画面を入出力装置150の表示部152送信する。   The screen control unit 118 determines whether or not it is necessary to guide the user's input in a specific direction based on the input value guidance application item information stored in the screen definition information storage unit 165. When the input value guidance is not necessary, the screen control unit 118 generates an input screen based on the information regarding the screen definition stored in the screen definition information storage unit 165, and transmits the screen to the display unit 152 of the input / output device 150. To do. When it is necessary to derive the input value, the screen control unit 118 transmits the item ID to the input distortion determination unit 115 and the similar project search unit 116, receives the reference value from the reference value calculation unit 117, and presents the reference value. A screen to be generated is generated, and the screen is transmitted to the display unit 152 of the input / output device 150.

ユーザ情報記憶部161は、ユーザIDやパスワード、ユーザの役割を表すユーザ情報を記憶している。   The user information storage unit 161 stores user information representing a user ID, password, and user role.

プロジェクト情報記憶部162は、プロジェクト管理装置110が管理対象とする過去および現在のプロジェクトについて、プロジェクトを特定するためのプロジェクトIDやプロジェクトの開始日など、各種の情報項目を備えたプロジェクト情報を記憶している。また、プロジェクト情報記憶部162は、プロジェクト情報が備えるプロジェクト項目について、項目IDや項目名称、項目のデータ型を表すプロジェクト項目情報も記憶している。   The project information storage unit 162 stores project information including various information items such as a project ID for identifying a project and a project start date for past and current projects to be managed by the project management apparatus 110. ing. The project information storage unit 162 also stores project item information indicating an item ID, an item name, and an item data type for the project items included in the project information.

パターン情報記憶部163は、入力者のパターンを表す入力者パターン情報およびプロジェクトのパターンを表すプロジェクトパターン情報を記憶している。また、パターン情報記憶部163は、入力者パターンを判定するための情報である入力者要素情報と入力者パターン要素対応情報も記憶している。さらに、パターン情報記憶部163は、プロジェクトパターンを判定するための情報であるプロジェクト要素情報とプロジェクトパターン要素対応情報も記憶している。   The pattern information storage unit 163 stores input person pattern information representing an input person pattern and project pattern information representing a project pattern. The pattern information storage unit 163 also stores input person element information and input person pattern element correspondence information that are information for determining an input person pattern. Further, the pattern information storage unit 163 also stores project element information and project pattern element correspondence information that are information for determining a project pattern.

入力歪み情報記憶部164は、どのような入力者がどのようなプロジェクトについてどのプロジェクト項目を入力する際にどのような歪みが発生するかを表す、入力歪み情報を記憶している。   The input distortion information storage unit 164 stores input distortion information indicating what distortion occurs when what input person inputs which project item for what project.

画面定義情報記憶部165は、入力者の役割に応じて提示する入力画面とその順番を決めるための、役割画面対応情報を記憶している。また、画面定義情報記憶部165は、どの入力画面にどの項目が含まれているかを管理する画面項目対応情報も記憶している。さらに、画面定義情報記憶部165は、これからユーザに対して提示する入力画面に含まれる入力項目について、入力値誘導が必要か否かを表す入力値誘導適用項目情報を記憶している。   The screen definition information storage unit 165 stores role screen correspondence information for determining an input screen to be presented in accordance with the role of the input person and its order. The screen definition information storage unit 165 also stores screen item correspondence information for managing which items are included in which input screens. Furthermore, the screen definition information storage unit 165 stores input value guidance application item information indicating whether or not input value guidance is necessary for input items included in the input screen to be presented to the user.

プロジェクト管理装置110と入出力装置150は通信回線で接続されるが、本実施形態のプロジェクト管理システム100の構成はこれに限定されない。例えばプロジェクト管理装置110と入出力装置150は同一の装置となるように構成しても良い。さらに、ユーザ情報記憶部161、プロジェクト情報記憶部162、パターン情報記憶部163、入力歪み情報記憶部164、画面定義情報記憶部165は、図1のようにプロジェクト管理装置110に含まれる構成としても良いし、プロジェクト管理装置110に通信回線を介して外部接続される別の装置として構成しても良い。   Although the project management device 110 and the input / output device 150 are connected by a communication line, the configuration of the project management system 100 of the present embodiment is not limited to this. For example, the project management device 110 and the input / output device 150 may be configured to be the same device. Further, the user information storage unit 161, the project information storage unit 162, the pattern information storage unit 163, the input distortion information storage unit 164, and the screen definition information storage unit 165 may be included in the project management apparatus 110 as shown in FIG. Alternatively, it may be configured as another device externally connected to the project management device 110 via a communication line.

プロジェクト管理装置110は、一般的なコンピュータ上に実現することが可能である。図2はプロジェクト管理装置110の機能を実現するコンピュータのハードウェア構成の一例を示すハードウェア構成図である。   The project management apparatus 110 can be realized on a general computer. FIG. 2 is a hardware configuration diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that realizes the functions of the project management apparatus 110.

コンピュータ201は、CPU(Central Processing Unit)202、RAM(Random Access Memory)203、ROM(Read Only Memory)204、HDD(Hard Disk Drive)205、通信インターフェイス(I/F)206、入出力インターフェイス(I/F)207、およびメディアインターフェイス(I/F)208を備える。   The computer 201 includes a CPU (Central Processing Unit) 202, a RAM (Random Access Memory) 203, a ROM (Read Only Memory) 204, an HDD (Hard Disk Drive) 205, a communication interface (I / F) 206, an input / output interface (I). / F) 207 and media interface (I / F) 208.

CPU202は、ROM204またはHDD205に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。ROM204は、コンピュータ201の起動時にCPU202が実行するブートプログラムや、ハードウェアに依存するプログラム等を格納する。   The CPU 202 operates based on a program stored in the ROM 204 or the HDD 205 and controls each unit. The ROM 204 stores a boot program executed by the CPU 202 when the computer 201 is started, a hardware-dependent program, and the like.

HDD205は、CPU202によって実行されるプログラムおよび当該プログラムに使用されるデータを格納する。通信インターフェイス206は、通信媒体220を介して入出力装置150などの他機器からデータを受信してCPU202へ送るとともに、CPU202が生成したデータを、通信媒体220を介して入出力装置150などの他機器へ送信する。   The HDD 205 stores a program executed by the CPU 202 and data used for the program. The communication interface 206 receives data from other devices such as the input / output device 150 via the communication medium 220 and sends the data to the CPU 202, and transmits data generated by the CPU 202 to other devices such as the input / output device 150 via the communication medium 220. Send to device.

CPU202は入出力インターフェイス207を介して、キーボードやマウス等の入力装置241およびディスプレイ等の出力装置242を制御する。すなわちCPU202は、生成したデータを、入出力インターフェイス207を介して出力装置242へ出力し、また、入出力インターフェイス207を介して入力装置241からデータを取得する。   The CPU 202 controls an input device 241 such as a keyboard and a mouse and an output device 242 such as a display via the input / output interface 207. That is, the CPU 202 outputs the generated data to the output device 242 via the input / output interface 207 and acquires data from the input device 241 via the input / output interface 207.

メディアインターフェイス208は、記録媒体230に格納されたプログラムまたはデータを読み取り、RAM203を介してCPU202に提供する。CPU202は、当該プログラムを、メディアインターフェイス208を介して記録媒体230からRAM203上にロードし、ロードしたプログラムを実行する。記録媒体230は、例えばDVD(Digital Versatile Disk)、PD(Phase change rewritable Disk)等の光学記録媒体、MO(Magneto−Optical disk)等の光磁気記録媒体、テープ媒体、磁気記録媒体、または半導体メモリ等である。   The media interface 208 reads a program or data stored in the recording medium 230 and provides it to the CPU 202 via the RAM 203. The CPU 202 loads the program from the recording medium 230 onto the RAM 203 via the media interface 208 and executes the loaded program. The recording medium 230 is, for example, an optical recording medium such as a DVD (Digital Versatile Disk) or PD (Phase change rewriteable Disk), a magneto-optical recording medium such as an MO (Magneto-Optical disk), a tape medium, a magnetic recording medium, or a semiconductor memory. Etc.

コンピュータ201が本発明におけるプロジェクト管理装置110および入出力装置150として機能する場合、コンピュータ201のCPU202は、RAM203上にロードされたプログラムを実行することにより、入力受付部111、ユーザ認証部112、情報登録部113、パターン判定部114、入力歪み判定部115、類似プロジェクト検索部116、参考値算出部117、画面制御部118の各機能を実現する。また、ROM204またはHDD205には、ユーザ情報記憶部161、プロジェクト情報記憶部162、パターン情報記憶部163、入力歪み情報記憶部164、画面定義情報記憶部165内のデータが格納される。   When the computer 201 functions as the project management device 110 and the input / output device 150 according to the present invention, the CPU 202 of the computer 201 executes a program loaded on the RAM 203, whereby the input reception unit 111, the user authentication unit 112, and information The functions of the registration unit 113, the pattern determination unit 114, the input distortion determination unit 115, the similar project search unit 116, the reference value calculation unit 117, and the screen control unit 118 are realized. The ROM 204 or HDD 205 stores data in the user information storage unit 161, project information storage unit 162, pattern information storage unit 163, input distortion information storage unit 164, and screen definition information storage unit 165.

コンピュータ201は、これらのプログラムを、記録媒体230から読み取って実行するが、他の例として、他の装置から、通信媒体220を介してこれらのプログラムを取得してもよい。通信媒体220とは、通信回線、または、当該通信回線を伝搬する搬送波やデジタル信号を指す。   The computer 201 reads these programs from the recording medium 230 and executes them, but as another example, these programs may be acquired from other devices via the communication medium 220. The communication medium 220 refers to a communication line or a carrier wave or a digital signal that propagates through the communication line.

図3は、ユーザ情報記憶部161のデータ構造の一例を示す概念図である。ユーザ情報記憶部161はユーザ情報を記憶している。ユーザ情報は、ユーザID、パスワードおよびユーザの役割の対応関係を保持している。ユーザ情報はユーザ情報記憶部161があらかじめ記憶している情報であり、ユーザ認証部112がユーザ認証を実行するために利用する情報である。   FIG. 3 is a conceptual diagram showing an example of the data structure of the user information storage unit 161. The user information storage unit 161 stores user information. The user information holds a correspondence relationship between the user ID, password, and user role. The user information is information stored in advance in the user information storage unit 161, and is information used by the user authentication unit 112 to execute user authentication.

図4は、プロジェクト情報記憶部162のデータ構造の一例を示す概念図である。プロジェクト情報記憶部162は、プロジェクト情報と、プロジェクト項目情報を記憶している。   FIG. 4 is a conceptual diagram showing an example of the data structure of the project information storage unit 162. The project information storage unit 162 stores project information and project item information.

図4(a)は、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報のデータ構造の一例を示す概念図である。プロジェクト情報は、プロジェクト管理装置110が管理対象とする過去および現在のプロジェクトについて、プロジェクトを特定するためのプロジェクトIDやプロジェクトの開始日など、各種の情報項目を備えている。プロジェクトに関する情報は多岐に渡り、図4(a)の例では、プロジェクトIDやプロジェクト開始日のほかに、担当する営業マネージャ、提案価格、A工程開始日、A工程終了日、B審査結果などの情報項目とそれぞれの項目に対応する値が記憶されている。これらの値は、他のシステムから複写したり、各担当者がプロジェクトの進行に応じてプロジェクト管理システム100に入力したりすることで、記憶されるものである。   FIG. 4A is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of project information stored in the project information storage unit 162. The project information includes various information items such as a project ID for identifying a project and a project start date for past and current projects managed by the project management apparatus 110. In the example of Fig. 4 (a), in addition to the project ID and project start date, the sales manager in charge, the suggested price, the A process start date, the A process end date, the B review result, etc. Information items and values corresponding to the respective items are stored. These values are stored by copying from other systems or by each person in charge entering the project management system 100 as the project progresses.

図4(b)は、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト項目情報のデータ構造の一例を示す概念図である。プロジェクト項目情報は、プロジェクト情報が備える情報項目について、項目を識別する項目IDや項目名称、項目のデータ型を備えている。プロジェクト項目情報はプロジェクト情報記憶部162があらかじめ記憶している情報である。   FIG. 4B is a conceptual diagram showing an example of the data structure of project item information stored in the project information storage unit 162. The project item information includes an item ID for identifying the item, an item name, and an item data type for the information item included in the project information. The project item information is information stored in advance in the project information storage unit 162.

図5は、パターン情報記憶部163の記憶するデータのうち入力者パターンに関連するデータのデータ構造の一例を示す概念図である。パターン情報記憶部163は、入力者パターンに関連する情報として、入力者パターン情報と、入力者要素情報と、入力者パターン要素対応情報をあらかじめ記憶している。   FIG. 5 is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of data related to an input person pattern among data stored in the pattern information storage unit 163. The pattern information storage unit 163 stores in advance input person pattern information, input person element information, and input person pattern element correspondence information as information related to the input person pattern.

図5(a)は、パターン情報記憶部163が記憶する入力者パターン情報のデータ構造の一例を示す概念図である。入力者パターン情報は、入力者の役割や入力者パターンID、入力者パターンIDの優先度の対応関係を保持している。図5(a)の例は、営業マネージャの役割を持つある入力者に対して、入力者パターンIDがM0010のパターンが優先度1で、M0011のパターンが優先度2で当てはまる可能性があることを表している。   FIG. 5A is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of input person pattern information stored in the pattern information storage unit 163. The input person pattern information holds a correspondence relationship between the role of the input person, the input person pattern ID, and the priority of the input person pattern ID. In the example of FIG. 5A, for an input person having the role of a sales manager, the pattern of the input person pattern ID M0010 may be applied with priority 1 and the pattern of M0011 may be applied with priority 2. Represents.

図5(b)は、パターン情報記憶部163が記憶する入力者要素情報のデータ構造の一例を示す概念図である。入力者要素情報は、パターン判定部114がある入力者に対してその入力者に当てはまる入力者パターンを判定する際に利用する情報である。入力者要素情報は、入力者要素IDと判定方法の対応関係を保持している。判定方法は、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報についてその項目の値に対する条件式の形で定義されている。パターン判定部114は、判定方法として定義された条件式が満たされるか否かによって、当該入力者要素が当該入力者に当てはまるか否かを判定する。パターン情報記憶部163は、判定方法として、外部に定義された論理値(真または偽、あるいは、1または0)を返す関数を特定する情報の形式で記憶する。図5(b)の例は、判定方法として外部に定義された関数を特定する情報である「条件式MF0001」、「条件式MF0002」、「条件式MF0003」を示している。   FIG. 5B is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of input person element information stored in the pattern information storage unit 163. The input person element information is information used to determine an input person pattern applicable to the input person for the input person with the pattern determination unit 114. The input person element information holds the correspondence between the input person element ID and the determination method. The determination method is defined in the form of a conditional expression for the value of the item of project information stored in the project information storage unit 162. The pattern determination unit 114 determines whether or not the input user element applies to the input user depending on whether or not the conditional expression defined as the determination method is satisfied. The pattern information storage unit 163 stores, as a determination method, an information format that specifies a function that returns an externally defined logical value (true or false, or 1 or 0). The example of FIG. 5B shows “conditional expression MF0001”, “conditional expression MF0002”, and “conditional expression MF0003” which are information for specifying a function defined externally as a determination method.

入力者要素は、例えば、「過去の担当案件に失注が2件以上ある」や「過去の担当案件で開発規模増大が2件以上ある」などの入力者の条件に対応している。これら入力者要素は、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報の中から「営業マネージャ」等の担当者を記憶する項目について当該入力者を検索し、該当するプロジェクトについての失注や開発規模増大を示す項目を参照して数え上げ、数値2と比較することで当てはまるか否かを判定可能である。このように検索、参照、数え上げ、比較などの各処理を記述した関数を外部定義し、関数を特定する情報を「判定方法」に記憶しておく。   The input person element corresponds to the conditions of the input person such as “there are two or more lost cases in the past chargeable cases” or “there are two or more development scale increases in the past chargeable cases”. These input person elements are searched for the input person from the project information stored in the project information storage unit 162 for an item for storing a person in charge such as “sales manager”, and the corresponding project is lost or the development scale increases. It is possible to determine whether this is true by referring to the item indicating “” and comparing it with the numerical value 2. In this way, a function describing each process such as search, reference, counting, and comparison is externally defined, and information for specifying the function is stored in the “determination method”.

図5(c)は、パターン情報記憶部163が記憶する入力者パターン要素対応情報のデータ構造の一例を示す概念図である。入力者パターン要素対応情報は、入力者パターンIDとそれを構成する入力者要素IDの対応関係を保持している。1つの入力者パターンIDについて1つ以上の入力者要素IDが対応付く。例えば、ある入力者について、ある入力者パターンを構成するすべての入力者要素が当てはまる場合に、当該入力者に当該入力者パターンが当てはまると判定する。あるいは、入力者パターンを構成する入力者要素のうちあらかじめ定めた特定個数以上の入力者要素が当てはまる場合に、当該入力者パターンが当てはまると判定してもよい。入力者に対して複数の入力者パターンが当てはまる場合は、優先度が一番高い入力者パターンを採用する。   FIG. 5C is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of input person pattern element correspondence information stored in the pattern information storage unit 163. The input person pattern element correspondence information holds a correspondence relation between the input person pattern ID and the input person element ID constituting the input person pattern ID. One input person element ID corresponds to one or more input person element IDs. For example, when all the input person elements constituting a certain input person pattern are applicable to a certain input person, it is determined that the input person pattern is applicable to the input person. Alternatively, it may be determined that the input person pattern is applicable when a predetermined number or more of input person elements that constitute the input person pattern are applicable. When a plurality of input person patterns are applicable to the input person, the input person pattern having the highest priority is adopted.

図6は、パターン情報記憶部163の記憶するデータのうちプロジェクトパターンに関連するデータのデータ構造の一例を示す概念図である。パターン情報記憶部163は、プロジェクトパターンに関連する情報として、プロジェクトパターン情報と、プロジェクト要素情報と、プロジェクトパターン要素対応情報をあらかじめ記憶している。   FIG. 6 is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of data related to a project pattern among data stored in the pattern information storage unit 163. The pattern information storage unit 163 stores in advance project pattern information, project element information, and project pattern element correspondence information as information related to the project pattern.

図6(a)は、パターン情報記憶部163が記憶するプロジェクトパターン情報のデータ構造の一例を示す概念図である。プロジェクトパターン情報は、プロジェクトパターンIDとプロジェクトパターンIDの優先度の対応関係を保持している。図6(a)の例は、あるプロジェクトについて、プロジェクトパターンIDがP0001のパターンが優先度1で、P0002のパターンが優先度2で当てはまる可能性があることを表している。   FIG. 6A is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of project pattern information stored in the pattern information storage unit 163. The project pattern information holds a correspondence relationship between the project pattern ID and the priority of the project pattern ID. The example of FIG. 6A represents that there is a possibility that a pattern with a project pattern ID P0001 may be applied with priority 1 and a pattern with P0002 with priority 2 for a certain project.

図6(b)は、パターン情報記憶部163が記憶するプロジェクト要素情報のデータ構造の一例を示す概念図である。プロジェクト要素情報は、パターン判定部114があるプロジェクトに対してそのプロジェクトに当てはまるプロジェクトパターンを判定する際に利用する情報である。プロジェクト要素情報は、プロジェクト要素IDと判定方法の対応関係を保持している。判定方法は、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報についてその項目の値に対する条件式の形で定義されている。パターン判定部114は、判定方法として定義された条件式が満たされるか否かによって、当該プロジェクトに当該プロジェクト要素が当てはまるか否かを判定する。パターン情報記憶部163は、判定方法として直接条件式を記憶してもよいし、外部に定義された論理値(真または偽、あるいは、1または0)を返す関数を特定する情報の形式で記憶してもよい。図6(b)の例は、判定方法として、項目値を直接定数値と比較する条件である「Item0500<10、000、000」、項目値どうしを比較する条件である「Item0420<Item0421」、外部に定義された関数を特定する情報である「条件式PF0003」を示している。   FIG. 6B is a conceptual diagram illustrating an example of the data structure of project element information stored in the pattern information storage unit 163. The project element information is information used when determining a project pattern that applies to a project for which there is a pattern determination unit 114. The project element information holds the correspondence between the project element ID and the determination method. The determination method is defined in the form of a conditional expression for the value of the item of project information stored in the project information storage unit 162. The pattern determination unit 114 determines whether or not the project element is applicable to the project depending on whether or not the conditional expression defined as the determination method is satisfied. The pattern information storage unit 163 may directly store a conditional expression as a determination method, or store it in the form of information specifying a function that returns an externally defined logical value (true or false, or 1 or 0). May be. In the example of FIG. 6B, as a determination method, “Item 0500 <10,000,000” which is a condition for directly comparing an item value with a constant value, “Item 0420 <Item 0421” which is a condition for comparing item values, A “conditional expression PF0003”, which is information for specifying an externally defined function, is shown.

プロジェクト要素は、例えば、「開発規模がある一定規模より小さい」や「X工程が遅れている」、「顧客の業種が金融」などのプロジェクトの条件に対応している。これらプロジェクト要素は、例えば、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報の中から当該プロジェクトの「開発規模」や「X工程終了予定日」「X工程終了実績日」、「顧客業種」を参照し、開発規模を一定値と比較したり、予定日と実績日を比較したり、顧客業種が金融であるか判定したりすることで当てはまるか否かを判定可能である。より複雑なプロジェクト要素については、入力者要素の判定と同様に、検索、参照、数え上げ、比較など必要な処理の組み合わせを記述した関数を利用する。   The project elements correspond to project conditions such as “development scale is smaller than a certain scale”, “X process is delayed”, and “customer industry is financial”. For these project elements, for example, from the project information stored in the project information storage unit 162, the “development scale”, “scheduled end date of X process”, “actual date of end of X process”, and “customer industry” are referred to. It is possible to determine whether or not this is true by comparing the development scale with a certain value, comparing the planned date and the actual date, or determining whether the customer industry is financial. For more complex project elements, a function describing a combination of necessary processes such as search, reference, enumeration, and comparison is used in the same way as the determination of the input person element.

図6(c)は、パターン情報記憶部163が記憶するプロジェクトパターン要素対応情報のデータ構造の一例を示す概念図である。プロジェクトパターン要素対応情報は、プロジェクトパターンIDとそれを構成するプロジェクト要素IDの対応関係を保持している。1つのプロジェクトパターンIDについて1つ以上のプロジェクト要素IDが対応付く。例えば、あるプロジェクトについて、あるプロジェクトパターンを構成するすべてのプロジェクト要素が当てはまる場合に、当該プロジェクトに当該プロジェクトパターンが当てはまると判定する。あるいは、プロジェクトパターンを構成するプロジェクト要素のうちあらかじめ定めた特定個数以上のプロジェクト要素が当てはまる場合に、当該プロジェクトパターンが当てはまると判定してもよい。プロジェクトに対して複数のプロジェクトパターンが当てはまる場合は、優先度が一番高いプロジェクトパターンを採用する。   FIG. 6C is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of project pattern element correspondence information stored in the pattern information storage unit 163. The project pattern element correspondence information holds the correspondence between the project pattern ID and the project element IDs constituting the project pattern ID. One project pattern ID is associated with one project pattern ID. For example, when all project elements constituting a certain project pattern apply to a project, it is determined that the project pattern applies to the project. Alternatively, it may be determined that the project pattern is applicable when a predetermined number or more of the project elements constituting the project pattern are applicable. When multiple project patterns apply to a project, the project pattern with the highest priority is adopted.

図7は、入力歪み情報記憶部164のデータ構造の一例を示す概念図である。入力歪み情報記憶部164は入力歪み情報をあらかじめ記憶している。入力歪み情報は、項目ID、入力者パターンID、プロジェクトパターンID、歪み方向の対応関係を保持している。   FIG. 7 is a conceptual diagram showing an example of the data structure of the input distortion information storage unit 164. As shown in FIG. The input distortion information storage unit 164 stores input distortion information in advance. The input distortion information holds the correspondence between the item ID, the input person pattern ID, the project pattern ID, and the distortion direction.

入力歪み判定部115は当該入力歪み情報を参照することで、入力者の入力者パターンIDと、プロジェクトのプロジェクトパターンIDと、入力項目を特定する項目IDから、当該項目に関する歪みを判定することができる。図7の例では、歪みは歪み方向で定義され、例えば、入力項目が項目ID「Item0050」である項目であって、入力者が入力者パターンID「M0010」に当てはまり、入力対象のプロジェクトがプロジェクトパターンID「P0010」に当てはまる場合、歪みは歪み方向「下」であると判定される。具体例でいうと、入力者が「過去の担当案件に失注が2件以上ある営業マネージャ」に当てはまり、対象プロジェクトが「開発規模がある一定規模より小さい」に当てはまるとき、入力項目「提案価格」は下、つまり小さくなる方向に歪んで入力されると判定される、などということである。   By referring to the input distortion information, the input distortion determination unit 115 can determine distortion related to the item from the input person pattern ID of the input person, the project pattern ID of the project, and the item ID that identifies the input item. it can. In the example of FIG. 7, the distortion is defined by the distortion direction. For example, the input item is an item whose item ID is “Item0050”, and the input person corresponds to the input person pattern ID “M0010”. When the pattern ID is “P0010”, the distortion is determined to be “down” in the distortion direction. For example, when the input person applies to “sales manager who has two or more lost orders in past charge” and the target project applies to “development scale is smaller than a certain scale”, the input item “suggested price” ", It is determined that the input is distorted in the downward direction, that is, in a direction of decreasing.

図8は、画面定義情報記憶部165のデータ構造の一例を示す概念図である。画面定義情報記憶部165は、画面項目対応情報と、役割画面対応情報と、入力値誘導適用項目情報をあらかじめ記憶している。画面定義情報記憶部165が記憶するこれらの情報は、画面制御部118が入出力装置150の表示部152へ送信する入力画面および提示画面を生成するために利用する。   FIG. 8 is a conceptual diagram showing an example of the data structure of the screen definition information storage unit 165. The screen definition information storage unit 165 stores in advance screen item correspondence information, role screen correspondence information, and input value guidance application item information. The information stored in the screen definition information storage unit 165 is used to generate an input screen and a presentation screen that the screen control unit 118 transmits to the display unit 152 of the input / output device 150.

図8(a)は、画面定義情報記憶部165が記憶する画面項目対応情報のデータ構造の一例を示す概念図である。画面項目対応情報は、入力画面を特定する画面IDと入力画面に含まれる項目を特定する項目IDの対応関係を保持している。1つの画面IDについて1つ以上の項目IDが対応付く。図8(a)の例は、画面IDが「V012」である画面は、項目IDが「Item0040」「Item0041」である2つの項目を含むことを表している。   FIG. 8A is a conceptual diagram illustrating an example of the data structure of the screen item correspondence information stored in the screen definition information storage unit 165. The screen item correspondence information holds a correspondence relationship between a screen ID for specifying an input screen and an item ID for specifying an item included in the input screen. One screen ID corresponds to one or more item IDs. The example of FIG. 8A represents that the screen with the screen ID “V012” includes two items with the item IDs “Item0040” and “Item0041”.

図8(b)は、画面定義情報記憶部165が記憶する役割画面対応情報のデータ構造の一例を示す概念図である。役割画面対応情報は、入力者の役割と、入力画面を特定する画面IDと、入力画面の表示順の対応関係を保持している。役割画面対応情報は、ある役割をもつ入力者に対して、どの画面をどの順番で提示するかを定義する情報である。図8(b)の例は、役割が「営業マネージャ」である入力者に対しては、画面IDが「V012」である画面を1番目に提示し、画面IDが「V013」である画面を2番目に提示することを表している。   FIG. 8B is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of role screen correspondence information stored in the screen definition information storage unit 165. The role screen correspondence information holds the correspondence relationship between the role of the input person, the screen ID for specifying the input screen, and the display order of the input screen. The role screen correspondence information is information that defines which screen is presented in which order to an input person having a certain role. In the example of FIG. 8B, for the input person whose role is “sales manager”, the screen with the screen ID “V012” is presented first, and the screen with the screen ID “V013” is displayed. It represents the second presentation.

図8(c)は、画面定義情報記憶部165が記憶する入力値誘導適用項目情報のデータ構造の一例を示す概念図である。入力値誘導適用項目情報は、入力者の役割と、当該入力者に対して入力画面を提示する際に入力値の誘導を適用する項目の項目IDとの対応関係を保持している。1つの役割について1つ以上の項目IDが対応付く。図8(c)の例は、役割が「営業マネージャ」である入力者に対しては、項目IDが「Item0050」「Item0061」である2つの項目について入力値の誘導を適用することを表している。   FIG. 8C is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of input value guidance application item information stored in the screen definition information storage unit 165. The input value induction application item information holds a correspondence relationship between the role of the input person and the item ID of the item to which the input value induction is applied when the input screen is presented to the input person. One or more item IDs correspond to one role. The example of FIG. 8C represents that for the input person whose role is “sales manager”, the guidance of the input value is applied to the two items whose item IDs are “Item0050” and “Item0061”. Yes.

図9は、プロジェクト管理装置110による情報入力受け付けの動作の一例を示すフローチャートである。   FIG. 9 is a flowchart illustrating an example of an operation for receiving information input by the project management apparatus 110.

プロジェクト管理装置110は、入出力装置150の入力部151に対してユーザが入力操作を実施することなどを契機に、情報入力受け付けを開始する。まず画面制御部118は、入力者を特定するユーザIDやパスワードなどの認証情報を入力する認証情報入力画面を生成し、入出力装置150へ送信する(S901)。   The project management apparatus 110 starts receiving information input when the user performs an input operation on the input unit 151 of the input / output device 150. First, the screen control unit 118 generates an authentication information input screen for inputting authentication information such as a user ID and a password for specifying an input person, and transmits the authentication information input screen to the input / output device 150 (S901).

ユーザは、入出力装置150の表示部152に表示された認証情報入力画面を見て、認証情報を入力部151に入力し、入力受付部111は入出力装置150から認証情報を取得する(S902)。   The user views the authentication information input screen displayed on the display unit 152 of the input / output device 150, inputs the authentication information to the input unit 151, and the input reception unit 111 acquires the authentication information from the input / output device 150 (S902). ).

次に、入力受付部111は認証情報をユーザ認証部112へ送信し、ユーザ認証部112は当該認証情報をユーザ情報記憶部161に記憶されたユーザ情報と照合することによりユーザ認証を実行する(S903)。   Next, the input reception unit 111 transmits authentication information to the user authentication unit 112, and the user authentication unit 112 executes user authentication by comparing the authentication information with the user information stored in the user information storage unit 161 ( S903).

ユーザ認証が成功した場合、画面制御部118は、情報を入力するプロジェクトを特定するためのプロジェクトIDなどの情報を入力するプロジェクト特定情報入力画面を生成し、入出力装置150へ送信する(S904)。なお、ユーザ認証が失敗した場合は、画面制御部118は再び認証情報入力画面を入出力装置150へ送信する(図示せず)。   When the user authentication is successful, the screen control unit 118 generates a project specifying information input screen for inputting information such as a project ID for specifying a project for inputting information, and transmits the generated project specifying information input screen to the input / output device 150 (S904). . If the user authentication fails, the screen control unit 118 transmits the authentication information input screen to the input / output device 150 again (not shown).

ユーザは、入出力装置150の表示部152に表示されたプロジェクト特定情報入力画面を見て、プロジェクトIDなどのプロジェクト特定情報を入力部151に入力し、入力受付部111は入出力装置150からプロジェクト特定情報を取得する(S905)。   The user looks at the project specifying information input screen displayed on the display unit 152 of the input / output device 150 and inputs project specifying information such as a project ID to the input unit 151, and the input receiving unit 111 receives the project from the input / output device 150. The specific information is acquired (S905).

画面制御部118は、ユーザ認証部112より入力者の役割を受け取り、プロジェクト管理装置110を構成する他の構成要素と連携しながらプロジェクト情報入力受付処理を実行し(S906)、情報入力受け付けの動作は処理を終了する。   The screen control unit 118 receives the role of the input person from the user authentication unit 112, executes the project information input reception process in cooperation with other components constituting the project management apparatus 110 (S906), and the information input reception operation Ends the process.

図10は、実施例1におけるプロジェクト管理装置110によるプロジェクト情報入力受付処理S906の一例を示すフローチャートである。   FIG. 10 is a flowchart illustrating an example of the project information input reception process S906 performed by the project management apparatus 110 according to the first embodiment.

画面制御部118は、入力画面の表示順を制御するための変数Xを1にセットする(S1001)。そして画面制御部118は、画面定義情報記憶部165に記憶された役割画面対応情報を参照し、ユーザ認証部112より受け取った入力者の役割と変数Xの値から、当該役割に提示する画面で表示順がXである画面の画面IDを取得し、当該画面を対象画面とする(S1002)。さらに、画面制御部118は、入力値を誘導する項目と誘導しない項目、および誘導するための参考値とを管理するための3つのリスト、リストL0、リストL1、およびリストRをすべて空にする(S1003)。   The screen control unit 118 sets a variable X for controlling the display order of the input screen to 1 (S1001). The screen control unit 118 refers to the role screen correspondence information stored in the screen definition information storage unit 165, and displays the role of the input person received from the user authentication unit 112 and the value of the variable X on the screen. The screen ID of the screen whose display order is X is acquired, and the screen is set as the target screen (S1002). Furthermore, the screen control unit 118 empties all three lists, the list L0, the list L1, and the list R, for managing items that induce input values, items that do not guide, and reference values for guidance. (S1003).

画面制御部118は、画面定義情報記憶部165に記憶された画面項目対応情報を参照して対象画面に含まれるすべての項目の項目IDを取得し、さらに画面定義情報記憶部165に記憶された入力値誘導適用項目情報を参照して、対象画面に含まれるそれぞれの項目が入力値誘導を適用する項目であるか否かを入力者の役割に基づいて判定する。画面制御部118は、入力値誘導を適用する項目の項目IDをリストL1に追加し、入力値誘導を適用しない項目の項目IDをリストL0に追加する(S1004)。   The screen control unit 118 refers to the screen item correspondence information stored in the screen definition information storage unit 165, acquires the item IDs of all items included in the target screen, and further stores them in the screen definition information storage unit 165. With reference to the input value induction application item information, it is determined based on the role of the input person whether each item included in the target screen is an item to which the input value induction is applied. The screen control unit 118 adds the item ID of the item to which the input value guidance is applied to the list L1, and adds the item ID of the item to which the input value guidance is not applied to the list L0 (S1004).

例えば、対象画面に含まれる項目が、「開発規模」「投入人員」「提案価格」の3項目であり、入力値誘導を適用する項目は「提案価格」のみであったとする。この場合、画面制御部118は、「提案価格」の項目IDをリストL1に、「開発規模」「投入人員」の項目IDをリストL0に追加する。   For example, it is assumed that the items included in the target screen are “development scale”, “input personnel”, and “suggested price”, and the item to which the input value guidance is applied is only “suggested price”. In this case, the screen control unit 118 adds item IDs “proposed price” to the list L1 and item IDs “development scale” and “input personnel” to the list L0.

画面制御部118は、リストL1が空であるか否かを判定する(S1005)。   The screen control unit 118 determines whether or not the list L1 is empty (S1005).

リストL1が空でない場合(S1005:NO)、画面制御部118は、リストL1に追加された複数の項目IDを入力歪み判定部115と類似プロジェクト検索部116へ送信し、 参考値算出処理を実行する(S1006)。参考値算出処理S1006によって、リストL1に追加されていた入力値誘導を適用する項目のそれぞれについての参考値がリストRに追加される。   When the list L1 is not empty (S1005: NO), the screen control unit 118 transmits the plurality of item IDs added to the list L1 to the input distortion determination unit 115 and the similar project search unit 116, and executes reference value calculation processing. (S1006). The reference value for each of the items to which the input value guidance that has been added to the list L1 is added to the list R by the reference value calculation process S1006.

参考値算出処理S1006の後に、あるいはリストL1が空である場合(S1005:YES)には、画面制御部118は、入力値誘導受付処理を実行する(S1007)。   After the reference value calculation process S1006 or when the list L1 is empty (S1005: YES), the screen control unit 118 executes an input value guidance acceptance process (S1007).

入力値誘導受付処理S1007の後に、画面制御部118は、画面定義情報記憶部165に記憶された役割画面対応情報を参照し、ユーザ認証部112より受け取った入力者の役割と変数Xの値から、表示順がX+1である次の表示画面があるか否かを判定する(S1008)。次の表示画面がある場合(S1008:YES)には、画面制御部118は、変数Xを1だけ増加させ(S1009)、処理をS1002へ戻す。次の表示画面がない場合(S1008:NO)には、画面制御部118は、プロジェクト情報入力受付処理S906を終了する。   After the input value guidance reception processing S1007, the screen control unit 118 refers to the role screen correspondence information stored in the screen definition information storage unit 165, and determines the input person role received from the user authentication unit 112 and the value of the variable X. Then, it is determined whether or not there is a next display screen whose display order is X + 1 (S1008). When there is a next display screen (S1008: YES), the screen control unit 118 increases the variable X by 1 (S1009), and returns the process to S1002. If there is no next display screen (S1008: NO), the screen control unit 118 ends the project information input acceptance process S906.

図11は、プロジェクト管理装置110による参考値算出処理S1006の一例を示すフローチャートである。   FIG. 11 is a flowchart illustrating an example of the reference value calculation process S1006 by the project management apparatus 110.

パターン判定部114は、入力者パターン判定処理を実行する(S1101)。入力者パターン判定処理では、パターン判定部114は、ユーザ認証部112より受け取ったユーザIDおよび役割、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報およびプロジェクト項目情報、パターン情報記憶部163が記憶する入力者パターン情報、入力者要素情報、入力者パターン要素対応情報に基づき、入力者パターンを判定し、当該入力者パターンを入力歪み判定部115に送信する。   The pattern determination unit 114 executes an input person pattern determination process (S1101). In the input person pattern determination process, the pattern determination unit 114 receives the user ID and role received from the user authentication unit 112, the project information and project item information stored in the project information storage unit 162, and the input person stored in the pattern information storage unit 163. Based on the pattern information, the input person element information, and the input person pattern element correspondence information, the input person pattern is determined, and the input person pattern is transmitted to the input distortion determination unit 115.

パターン判定部114は、プロジェクトパターン判定処理を実行する(S1102)。プロジェクトパターン判定処理では、パターン判定部114は、入力受付部111が受け付けたプロジェクトID、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報およびプロジェクト項目情報、パターン情報記憶部163が記憶するプロジェクトパターン情報、プロジェクト要素情報、プロジェクトパターン要素対応情報に基づき、プロジェクトパターンを判定し、当該プロジェクトパターンを入力歪み判定部115に送信する。   The pattern determination unit 114 executes a project pattern determination process (S1102). In the project pattern determination process, the pattern determination unit 114 receives the project ID received by the input reception unit 111, the project information and project item information stored in the project information storage unit 162, the project pattern information stored in the pattern information storage unit 163, and the project Based on the element information and the project pattern element correspondence information, the project pattern is determined, and the project pattern is transmitted to the input distortion determination unit 115.

類似プロジェクト検索部116は、入力受付部111が受け付けたプロジェクトIDと、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報から、当該プロジェクトIDに対応するプロジェクトに類似するプロジェクトを検索する(S1103)。類似プロジェクトの検索は様々な方法で実現可能である。例えばプロジェクトの規模を表す項目値を利用する場合、当該規模を表す項目値について当該プロジェクトとの差が一定の範囲内にあるプロジェクトを類似プロジェクトとすることができる。規模に限らずその他の項目値を利用してもよいし、それらの組み合わせにより類似プロジェクトを求めてもよい。類似プロジェクトか否かを判定するための条件は、パターン判定部114の実施するプロジェクトパターン判定処理で利用される判定条件よりも、ゆるいものを用いてもよい。例えば、プロジェクトパターン判定処理ではプロジェクトに関する情報のうち、顧客業種とプロジェクト規模でパターンを判定し、類似プロジェクトはプロジェクト規模だけで判定する、などとする。このようにすることで、類似プロジェクトの他の項目値は、顧客業種のもつ特徴を均した分布を示すことになる。   The similar project search unit 116 searches for a project similar to the project corresponding to the project ID from the project ID received by the input reception unit 111 and the project information stored in the project information storage unit 162 (S1103). Searching for similar projects can be accomplished in various ways. For example, when an item value representing the scale of a project is used, a project in which the difference between the item value representing the scale and the project is within a certain range can be set as a similar project. Not only the scale but also other item values may be used, or similar projects may be obtained by combinations thereof. The conditions for determining whether or not the project is similar may be looser than the determination conditions used in the project pattern determination process performed by the pattern determination unit 114. For example, in the project pattern determination process, the pattern is determined based on the customer industry and the project scale in the information related to the project, and similar projects are determined based only on the project scale. In this way, other item values of similar projects show a distribution that equalizes the characteristics of the customer industry.

入力歪み判定部115は、画面制御部118より受け取った、入力値誘導を適用する項目の項目IDを含むリストL1から、まだ歪みを判定していない項目を1つ取り出し、当該項目を対象項目とする(S1104)。   The input distortion determination unit 115 extracts one item that has not yet been determined from distortion from the list L1 that includes the item ID of the item to which the input value guidance is applied, received from the screen control unit 118, and sets that item as the target item. (S1104).

入力歪み判定部115は、パターン判定部114より受け取った入力者パターンおよびプロジェクトパターンと、入力歪み情報記憶部164が記憶する入力歪み情報をもとに、対象項目に関する歪みを判定する(S1105)。入力歪み判定部115は、判定した歪みを参考値算出部117へ送信する。   The input distortion determination unit 115 determines distortion related to the target item based on the input person pattern and project pattern received from the pattern determination unit 114 and the input distortion information stored in the input distortion information storage unit 164 (S1105). The input distortion determination unit 115 transmits the determined distortion to the reference value calculation unit 117.

例えば、図7で、対象項目「提案価格」(項目IDが「Item0050」)、入力者パターンIDが「M0010」、プロジェクトパターンIDが「P0010」であった場合、入力歪み判定部115は歪みを歪み方向「下」と判定する。   For example, in FIG. 7, when the target item “suggested price” (item ID is “Item0050”), the input person pattern ID is “M0010”, and the project pattern ID is “P0010”, the input distortion determination unit 115 performs distortion. It is determined that the distortion direction is “down”.

類似プロジェクト検索部116は、検索してある類似プロジェクトについて、対象項目の値を集計し項目値の分布を作成する(S1106)。そして類似プロジェクト検索部116は、作成した項目値の分布を参考値算出部117へ送信する。   The similar project search unit 116 aggregates the values of the target items for the similar projects that have been searched and creates a distribution of the item values (S1106). Then, the similar project search unit 116 transmits the created item value distribution to the reference value calculation unit 117.

参考値算出部117は、入力歪み判定部115より受け取った歪みと、類似プロジェクト検索部116より受け取った項目値の分布をもとに、対象項目に対するユーザの入力を特定の方向に誘導するための参考値を算出し、当該参考値をリストRに追加する(S1107)。   The reference value calculation unit 117 is for guiding the user's input to the target item in a specific direction based on the distortion received from the input distortion determination unit 115 and the distribution of the item values received from the similar project search unit 116. A reference value is calculated, and the reference value is added to the list R (S1107).

図12を用いて、S1107における参考値算出の一例を説明する。図12では、類似プロジェクト検索部116より受け取った項目値の分布として「提案価格」の分布を、入力歪み判定部115より受け取った歪みとして歪み方向「下」を表している。「提案価格」の分布は、当該プロジェクトと類似しているとみなされた複数のプロジェクトのそれぞれについて、プロジェクト情報記憶部162のプロジェクト情報に記憶された「提案価格」の値を取得し、集計することで得られる。分布から類似プロジェクトでは提案価格が50、000、000円であることが最も多く、最小で20、000、000円、最大で100、000、000円である類似プロジェクトが存在することが読み取れる。入力歪み判定部115より受け取った歪みが歪み方向「下」であることは、当該入力者パターンに当てはまる入力者が、当該プロジェクトパターンに当てはまるプロジェクトにおいて提案価格を入力する際には、下方向、すなわち価格が小さくなる方向に歪む傾向(過小傾向)があるということを表す。参考値算出部117は、このような項目値の分布と歪みから、当該入力者による提案価格の入力が適正な値になる可能性を高めるため、上方向、すなわち価格が大きくなる方向に入力を誘導するための参考値を算出する。入力の誘導には、アンカリングの効果を利用する。アンカリングとは、認知バイアスの一種であって、人間が判断を下すうえで、一部の(通常最初に触れた)情報を過剰に信頼する傾向を意味する。図12の例の場合、入力者が提案価格を判断する前に提案価格の適正値よりも大きい値を参考値として入力者に提示することで、当該入力者による提案価格の入力が適正な値になる可能性を高めることができる。   An example of reference value calculation in S1107 will be described with reference to FIG. In FIG. 12, the distribution of “suggested price” is represented as the distribution of the item values received from the similar project search unit 116, and the distortion direction “down” is represented as the distortion received from the input distortion determination unit 115. The distribution of “suggested prices” is obtained by summing up the values of “suggested prices” stored in the project information of the project information storage unit 162 for each of a plurality of projects regarded as similar to the project. Can be obtained. It can be seen from the distribution that similar projects are most frequently proposed for similar projects with a price of 50,000,000 yen, and there are similar projects with a minimum of 20,000,000 yen and a maximum of 100,000,000 yen. The fact that the distortion received from the input distortion determination unit 115 is the distortion direction “down” means that when the input person who applies to the input person pattern inputs the suggested price in the project that applies to the project pattern, This means that the price tends to be distorted (under trend). In order to increase the possibility that the input price of the input by the input person becomes an appropriate value from the distribution and distortion of the item value, the reference value calculation unit 117 inputs the value upward, i.e., the price increases. Calculate a reference value for guidance. The anchoring effect is used to guide the input. Anchoring is a type of cognitive bias, which means that people tend to overtrust some (usually the first touched) information when making decisions. In the case of the example in FIG. 12, the input value presented by the input person is an appropriate value by presenting the input person with a value larger than the appropriate value of the suggested price as a reference value before the input person determines the suggested price. Can increase the likelihood of becoming.

参考値には様々な算出方法がありうる。例えば、項目値の分布の最大値(100、000、000円)を参考値とすることで、適正値よりも大きな値を参考値として提示できる可能性が高く、当該入力者による提案価格の入力が適正な値になる可能性が高まる。同様に、歪み方向が「上」である場合には、提案価格を入力する際に価格が大きくなる方向に歪む傾向(過大傾向)があるということを表すので、項目値の分布の最小値を参考値とすることで、適正値よりも小さな値を参考値として提示できる可能性が高く、当該入力者による提案価格の入力が適正な値になる可能性が高まる。   There are various calculation methods for the reference value. For example, by setting the maximum value of item value distribution (100,000,000 yen) as a reference value, there is a high possibility that a value larger than the appropriate value can be presented as a reference value. Is likely to be an appropriate value. Similarly, when the distortion direction is “up”, it indicates that there is a tendency to distort in the direction of increasing the price when inputting the suggested price (excessive tendency). By using the reference value, there is a high possibility that a value smaller than the appropriate value can be presented as the reference value, and the possibility that the input of the suggested price by the input person becomes an appropriate value increases.

入力歪み判定部115は、リストL1にまだ歪みを判定していない項目が残っているか否かを判定する(S1108)。リストL1にまだ歪みを判定していない項目が残っている場合(S1108:YES)、入力歪み判定部115は処理をS1104に戻す。リストL1のすべての項目について歪みの判定が完了した場合(S1108:YES)、入力歪み判定部115はプロジェクト管理装置110による参考値算出処理S1006を終了する。   The input distortion determination unit 115 determines whether or not an item for which distortion has not yet been determined remains in the list L1 (S1108). When an item for which distortion has not been determined remains in the list L1 (S1108: YES), the input distortion determination unit 115 returns the process to S1104. When the distortion determination is completed for all items in the list L1 (S1108: YES), the input distortion determination unit 115 ends the reference value calculation process S1006 by the project management apparatus 110.

図13は、プロジェクト管理装置110による入力値誘導受付処理S1007の一例を示すフローチャートである。   FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of the input value guidance receiving process S1007 by the project management apparatus 110.

画面制御部118は、リストL0が空であるか否かを判定する(S1301)。   The screen control unit 118 determines whether or not the list L0 is empty (S1301).

リストL0が空でない場合(S1301:NO)、画面制御部118は、リストL0に追加された複数の項目IDについて、プロジェクト情報記憶部162に記憶されたプロジェクト項目情報を参照することで項目名称を取得し、これら複数の項目名称を利用して、L0に含まれる項目すべてを含む入力画面を生成し、入出力装置150へ送信する(S1302)。   When the list L0 is not empty (S1301: NO), the screen control unit 118 refers to the project item information stored in the project information storage unit 162 for a plurality of item IDs added to the list L0, and determines item names. Using the plurality of item names, an input screen including all items included in L0 is generated and transmitted to the input / output device 150 (S1302).

ユーザは、入出力装置150の表示部152に表示された入力画面を見て、対応する複数のプロジェクト情報を入力部151に入力し、入力受付部111は入出力装置150から当該プロジェクト情報を取得し情報登録部113へ送信し、情報登録部113は当該プロジェクト情報をプロジェクト情報記憶部162に記憶する(S1303)。   The user views the input screen displayed on the display unit 152 of the input / output device 150, inputs a plurality of corresponding project information to the input unit 151, and the input reception unit 111 acquires the project information from the input / output device 150. The information registration unit 113 stores the project information in the project information storage unit 162 (S1303).

例えばリストL0に「開発規模」「投入人員」の項目IDが追加されていた場合には、S1302で送信される入力画面は図14に示すようなものになる。入力画面には「開発規模」「投入人員」それぞれの項目値を入力する領域が存在し、ユーザは当該領域に値を入力する。   For example, when item IDs of “development scale” and “input personnel” are added to the list L0, the input screen transmitted in S1302 is as shown in FIG. On the input screen, there are areas for inputting the item values of “development scale” and “input personnel”, and the user inputs values in the areas.

S1303の後に、あるいはリストL0が空である場合(S1301:YES)には、画面制御部118は、リストL1が空であるか否かを判定する(S1304)。   After S1303 or when the list L0 is empty (S1301: YES), the screen control unit 118 determines whether or not the list L1 is empty (S1304).

リストL1が空でない場合(S1304:NO)、画面制御部118は入力値誘導を適用する項目の項目IDを含むリストL1から、まだ入力を受け付けていない項目を1つ取り出し、当該項目を対象項目とする(S1305)。   When the list L1 is not empty (S1304: NO), the screen control unit 118 extracts one item that has not yet received an input from the list L1 including the item ID of the item to which the input value guidance is applied, and selects the item as the target item. (S1305).

画面制御部118は、リストRに含まれる対象項目の参考値を提示する提示画面を生成し当該提示画面を入出力装置150の表示部152送信する(S1306)。   The screen control unit 118 generates a presentation screen that presents reference values of the target items included in the list R, and transmits the presentation screen to the display unit 152 of the input / output device 150 (S1306).

対象項目が「提案価格」であった場合には、S1306で送信される提示画面は図15に示すようなものになる。提示画面は、図15(a)のように単に対象項目と参考値を結び付けて表示する画面であってもよいし、図15(b)のように対象項目について参考値と比較した大小を問う内容の画面であってもよい。   When the target item is “suggested price”, the presentation screen transmitted in S1306 is as shown in FIG. The presentation screen may be a screen that simply displays the target item and the reference value as shown in FIG. 15A, or asks whether the target item is compared with the reference value as shown in FIG. 15B. It may be a content screen.

また、対象項目が「A工程期間」のような時間の長さに関する値の場合には、S1306で送信される提示画面は図16に示すようなものになる。提示画面は、図16(a)のように単に対象項目と参考値を結び付けて表示する画面であってもよいし、図16(b)のように対象項目について参考値と比較した時間の長短を問う内容の画面であってもよい。提示画面はさらに、図16(c)のように、プロジェクト情報記憶部162に記憶された当該項目に関する開始あるいは終了の時点の情報を用いて、時間の長さを時点の情報に変換し、提示する画面であってもよい。この場合、時間の長短を問うのではなく、時点の前後を問う内容の画面となる。   When the target item is a value related to the length of time such as “A step period”, the presentation screen transmitted in S1306 is as shown in FIG. The presentation screen may be a screen that simply displays the target item and the reference value as shown in FIG. 16A, or the length of time compared with the reference value for the target item as shown in FIG. It may be a screen that asks questions. As shown in FIG. 16C, the presentation screen further converts the length of time into time information using information on the start time or end time related to the item stored in the project information storage unit 162, and presents it. It may be a screen. In this case, instead of asking about the length of time, the screen asks before and after the time point.

入力者が実際に対象項目の値を入力する前に、図15や図16に示すような提示画面によって入力者に参考値を提示することにより、アンカリングの効果によってその後の入力を誘導することができる。   Before the input person actually inputs the value of the target item, the reference value is presented to the input person on the display screen as shown in FIG. 15 or 16 to induce the subsequent input by the effect of anchoring. Can do.

ユーザは、入出力装置150の表示部152に表示された参考値を提示する画面を見て、画面を確認したことを表す操作を入力部151に入力し、入力受付部111は入出力装置150から操作に関する情報を取得し、本情報の取得をもって、画面制御部118は、対象項目についてその項目値の入力を受け付けるための入力画面を生成し、当該入力画面を入出力装置150の表示部152送信する(S1307)。   The user views the screen for presenting the reference value displayed on the display unit 152 of the input / output device 150, inputs an operation indicating that the screen is confirmed, to the input unit 151, and the input reception unit 111 displays the input value. The screen control unit 118 generates an input screen for accepting the input of the item value for the target item, and the input screen is displayed on the display unit 152 of the input / output device 150. Transmit (S1307).

対象項目が「提案価格」であった場合には、S1307で送信される入力画面は図17に示すようなものになる。入力者はS1306において参考値を提示されているため、アンカリングの効果によって当該入力画面に入力する入力値は参考値に影響を受けた値となる。また、対象項目が「A工程期間」のような時間の長さに関する値の場合には、S1307で送信される入力画面は図18に示すようなものになる。参考値を提示する提示画面と同様に、図18(a)のような時間の長さを入力する入力画面としてもよいし、図18(b)のような時点を入力する入力画面としてもよい。   When the target item is “suggested price”, the input screen transmitted in S1307 is as shown in FIG. Since the input person is presented with the reference value in S1306, the input value input to the input screen due to the anchoring effect is a value influenced by the reference value. When the target item is a value related to the length of time such as “A process period”, the input screen transmitted in S1307 is as shown in FIG. Similarly to the presentation screen for presenting the reference value, an input screen for inputting the length of time as shown in FIG. 18A or an input screen for inputting a time point as shown in FIG. 18B may be used. .

ユーザは、入出力装置150の表示部152に表示された対象項目の項目値を入力するための入力画面を見て、対応するプロジェクト情報を入力部151に入力し、入力受付部111は入出力装置150から当該プロジェクト情報を取得し情報登録部113へ送信し、情報登録部113は当該プロジェクト情報をプロジェクト情報記憶部162に記憶する(S1308)。   The user views the input screen for inputting the item value of the target item displayed on the display unit 152 of the input / output device 150, inputs the corresponding project information to the input unit 151, and the input receiving unit 111 The project information is acquired from the apparatus 150 and transmitted to the information registration unit 113, and the information registration unit 113 stores the project information in the project information storage unit 162 (S1308).

画面制御部118は、リストL1にまだ入力を受け付けていない項目が残っているか否かを判定する(S1309)。リストL1にまだ入力を受け付けていない項目が残っている場合(S1309:YES)、画面制御部118は処理をS1305に戻す。リストL1のすべての項目について入力の受け付けが完了した場合(S1309:YES)、画面制御部118はプロジェクト管理装置110による入力値誘導受付処理S1007を終了する。   The screen control unit 118 determines whether there are any items that have not yet been accepted in the list L1 (S1309). If there are still items that have not been accepted in the list L1 (S1309: YES), the screen control unit 118 returns the process to S1305. When the acceptance of input is completed for all items in the list L1 (S1309: YES), the screen control unit 118 ends the input value induction acceptance processing S1007 by the project management apparatus 110.

なお、図13から図18の例では、参考値提示画面で1項目についての参考値を提示する例を説明したが、本発明における参考値提示方法はこれに限定されない。例えば、リストL1に含まれる項目を複数取得し、それらに対応する複数の参考値をすべて含む参考値提示画面を提示する方法も本発明の範囲に含まれることは明らかである。   In the example of FIGS. 13 to 18, the example in which the reference value for one item is presented on the reference value presentation screen has been described, but the reference value presentation method in the present invention is not limited to this. For example, it is obvious that a method of acquiring a plurality of items included in the list L1 and presenting a reference value presentation screen including all of the plurality of reference values corresponding to them is also included in the scope of the present invention.

図19は、プロジェクト管理装置110による入力値誘導受付処理S1007の別の一例を示すフローチャートである。   FIG. 19 is a flowchart showing another example of the input value guidance receiving process S1007 by the project management apparatus 110.

画面制御部118は、対象画面に含まれるすべての項目について、プロジェクト情報記憶部162に記憶されたプロジェクト項目情報を参照することで項目名称を取得し、これら複数の項目名称およびリストRに追加された複数の参考値を利用して、対象画面に含まれる項目すべてを含み、リストL1に追加された項目についてはリストRに追加された参考値を提示する入力画面を生成し、入出力装置150へ送信する(S1901)。   The screen control unit 118 acquires item names for all items included in the target screen by referring to the project item information stored in the project information storage unit 162, and is added to the plurality of item names and the list R. A plurality of reference values are used to generate an input screen that includes all the items included in the target screen and presents the reference values added to the list R for the items added to the list L1. (S1901).

例えば、リストL1に「提案価格」の項目IDが追加されており、リストRに「提案価格」の参考値として「100、000、000円」が追加されていた場合には、S1901で送信される入力画面は図20に示すようなものになる。入力画面には「開発規模」「投入人員」「提案価格」それぞれの項目値を入力する領域が存在し、提案価格については参考値が提示された状態にある。参考値の提示は、図20(a)のように対応する項目値の入力領域に値が入っている状態で表示する方法であってもよいし、図20(b)のように対応する項目値の入力領域の外に値を表示する方法であってもよい。   For example, if the item ID “proposed price” is added to the list L1 and “100,000,000 yen” is added to the list R as the reference value of “proposed price”, it is sent in S1901. The input screen is as shown in FIG. The input screen includes areas for inputting item values of “development scale”, “input personnel”, and “suggested price”, and a reference value is presented for the proposed price. The presentation of the reference value may be a method of displaying a value in the input area of the corresponding item value as shown in FIG. 20 (a), or the corresponding item as shown in FIG. 20 (b). A method of displaying a value outside the value input area may also be used.

図21は、パターン判定部114による入力者パターン判定処理S1101の一例を示すフローチャートである。   FIG. 21 is a flowchart illustrating an example of an input person pattern determination process S1101 performed by the pattern determination unit 114.

パターン判定部114は、パターン情報記憶部163が記憶する入力者パターン情報を参照し、ユーザ認証部112より受け取ったユーザの役割から、当該ユーザに当てはまる可能性のある入力者パターンに対応する入力者パターンIDを取得する(S2101)。   The pattern determination unit 114 refers to the input person pattern information stored in the pattern information storage unit 163 and, based on the user role received from the user authentication unit 112, the input person corresponding to the input person pattern that may apply to the user. A pattern ID is acquired (S2101).

例えば図5(a)の例で、ユーザの役割が営業マネージャである場合、入力者パターンIDが「M0010」のパターンと「M0011」のパターンなどが当てはまる可能性がある。   For example, in the example of FIG. 5A, when the role of the user is a sales manager, the pattern of the input person pattern ID “M0010” and the pattern “M0011” may be applied.

パターン判定部114は、パターン情報記憶部163が記憶する入力者パターン要素対応情報を参照し、S2101で取得した入力者パターンIDから、当該入力者パターンIDを構成する入力者要素に対応する入力者要素IDを取得する(S2102)。   The pattern determination unit 114 refers to the input person pattern element correspondence information stored in the pattern information storage unit 163, and the input person corresponding to the input person element constituting the input person pattern ID from the input person pattern ID acquired in S2101. The element ID is acquired (S2102).

例えば図5(c)の例で、S2101で取得した入力者パターンIDが「M0010」と「M0011」である場合、「M0010」の入力者パターンについては入力者要素「MF0001」と「MF0002」を取得、「M0011」の入力者については入力者要素「MF0013」などを取得する。   For example, in the example of FIG. 5C, when the input person pattern IDs acquired in S2101 are “M0010” and “M0011”, the input person elements “MF0001” and “MF0002” are set for the input person pattern of “M0010”. Acquire, for the input person of “M0011”, the input person element “MF0013” or the like is acquired.

パターン判定部114は、パターン情報記憶部163が記憶する入力者要素情報を参照し、S2102で取得した入力者要素IDに対応する判定方法を取得し、これら複数の判定方法のそれぞれについて、プロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報およびプロジェクト項目情報を参照し、条件が満たされるか否かを判定する(S2103)。   The pattern determination unit 114 refers to the input user element information stored in the pattern information storage unit 163, acquires the determination method corresponding to the input user element ID acquired in S2102, and projects information about each of the plurality of determination methods. With reference to the project information and project item information stored in the storage unit 162, it is determined whether or not the condition is satisfied (S2103).

例えば図5(b)の例で、S2102で取得した入力者要素IDが「MF0001」である入力者要素については、判定方法「条件式MF0001」を取得し、プロジェクト情報を参照して当該条件が満たされるか否かを判定する。条件式MF0001は複数の条件を合わせた条件式であるが、まず初めに当該入力者が関係するプロジェクトを特定する条件が含まれている。例えば入力者が営業マネージャであった場合、図4(a)で、「営業マネージャ」のIDを検索し、当該入力者が営業マネージャとして関与したプロジェクトを特定する。特定したプロジェクトに対し、さらに条件を判定し入力要素の成否を判定する。他の入力者要素も同様に判定する。   For example, in the example of FIG. 5B, for the input user element whose input user element ID acquired in S2102 is “MF0001”, the determination method “conditional expression MF0001” is acquired, and the condition is determined by referring to the project information. It is determined whether it is satisfied. Conditional expression MF0001 is a conditional expression in which a plurality of conditions are combined. First, a condition for specifying a project related to the input person is included. For example, if the input person is a sales manager, the ID of “sales manager” is searched in FIG. 4A to identify the project in which the input person is involved as a sales manager. For the identified project, the conditions are further determined to determine whether the input element is successful. Other input person elements are similarly determined.

パターン判定部114は、S2103で判定した複数の入力者要素についての条件の成否をもとに、当該入力者に当てはまる入力者パターンを判定する(S2104)。   The pattern determination unit 114 determines an input person pattern that applies to the input person based on the success or failure of the conditions for the plurality of input person elements determined in S2103 (S2104).

例えば、ある入力者パターンに対応付くすべての入力者要素が当てはまる場合に、当該入力者に当該入力者パターンが当てはまると判定する。あるいは、入力者パターンに対応付く入力者要素のうちあらかじめ定めた特定個数以上の入力者要素が当てはまる場合に、当該入力者に当該入力者パターンが当てはまると判定してもよい。入力者に対して複数の入力者パターンが当てはまる場合は、優先度が一番高い入力者パターンを採用する。   For example, when all input person elements corresponding to a certain input person pattern are applicable, it is determined that the input person pattern is applicable to the input person. Alternatively, when a predetermined number or more of input person elements corresponding to the input person pattern are applicable, it may be determined that the input person pattern is applicable to the input person. When a plurality of input person patterns are applicable to the input person, the input person pattern having the highest priority is adopted.

図22は、パターン判定部114によるプロジェクトパターン判定処理S1102の一例を示すフローチャートである。   FIG. 22 is a flowchart illustrating an example of project pattern determination processing S1102 by the pattern determination unit 114.

パターン判定部114は、パターン情報記憶部163が記憶するプロジェクト要素情報を参照し、判定方法のそれぞれについて当該プロジェクトにおいて条件が満たされるか否かを判定する(S2201)。判定では、入力受付部111が受け付けたプロジェクトIDをもとにプロジェクト情報記憶部162が記憶するプロジェクト情報を参照し、当該プロジェクトについてのプロジェクト情報を検索する。   The pattern determination unit 114 refers to the project element information stored in the pattern information storage unit 163, and determines whether the condition is satisfied in the project for each determination method (S2201). In the determination, the project information stored in the project information storage unit 162 is referred to based on the project ID received by the input receiving unit 111, and the project information regarding the project is searched.

パターン判定部114は、パターン情報記憶部163が記憶するプロジェクトパターン要素対応情報を参照し、S2201で判定した複数のプロジェクト要素についての条件の成否をもとに、当該プロジェクトに当てはまるプロジェクトパターンを判定する(S2202)。   The pattern determination unit 114 refers to the project pattern element correspondence information stored in the pattern information storage unit 163, and determines the project pattern applicable to the project based on the success or failure of the conditions for the plurality of project elements determined in S2201. (S2202).

例えば、あるプロジェクトパターンを構成するすべてのプロジェクト要素が当てはまる場合に、当該プロジェクトに当該プロジェクトパターンが当てはまると判定する。あるいは、プロジェクトパターンを構成するプロジェクト要素のうちあらかじめ定めた特定個数以上のプロジェクト要素が当てはまる場合に、当該プロジェクトに当該プロジェクトパターンが当てはまると判定してもよい。プロジェクトに対して複数のプロジェクトパターンが当てはまる場合は、優先度が一番高いプロジェクトパターンを採用する。   For example, when all project elements constituting a certain project pattern are applicable, it is determined that the project pattern is applicable to the project. Alternatively, when a predetermined number or more of project elements constituting a project pattern are applicable, it may be determined that the project pattern is applicable to the project. When multiple project patterns apply to a project, the project pattern with the highest priority is adopted.

以上の処理及び構成により、プロジェクト管理システムの入力者が情報を入力する際に、入力者のパターン及びプロジェクトのパターンに基づく参考値を表示することにより、入力者の特性やプロジェクトの状況に応じて発生しやすい歪曲値の入力を抑止する方向へ誘導することが可能になる。   With the above processing and configuration, when the input person of the project management system inputs information, the reference value based on the input person's pattern and the project pattern is displayed, so that the input person's characteristics and project conditions can be displayed. It is possible to guide in a direction to suppress the input of a distortion value that is likely to occur.

次に本発明の第2実施形態について説明する。   Next, a second embodiment of the present invention will be described.

実施例2のプロジェクト管理装置110およびプロジェクト管理方法は、入力歪み情報記憶部164の記憶する入力歪み情報の備える項目と、参考値算出部117による参考値の算出(S1107、)において、実施例1との間に違いがある。   In the project management apparatus 110 and the project management method of the second embodiment, the items included in the input distortion information stored in the input distortion information storage unit 164 and the calculation of the reference value by the reference value calculation unit 117 (S1107) are performed in the first embodiment. There is a difference between

図23は、実施例2における入力歪み情報記憶部164のデータ構造の一例を示す概念図である。   FIG. 23 is a conceptual diagram illustrating an example of a data structure of the input distortion information storage unit 164 according to the second embodiment.

実施例1で入力歪み情報が保持していた項目のうち、歪みを定義するのは「歪み方向」だけであったのに対し、実施例2における歪みは、「歪み方向」と「歪み強さ」で定義される。なお、「歪みの強さ」は0から1までの実数であるとする。   Among the items held in the input distortion information in the first embodiment, only the “distortion direction” defines the distortion, whereas the distortion in the second embodiment has the “distortion direction” and the “distortion strength”. Is defined. The “distortion strength” is a real number from 0 to 1.

図23の例では、入力項目が項目ID「Item0050」である項目であって、入力者が入力者パターンID「M0010」に当てはまり、入力対象のプロジェクトがプロジェクトパターンID「P0010」に当てはまる場合、歪みは歪み方向「下」で歪み強さ「0.7」であると判定される。具体例でいうと、入力者が「過去の担当案件に失注が2件以上ある営業マネージャ」に当てはまり、対象プロジェクトが「開発規模がある一定規模より小さい」に当てはまるとき、入力項目「提案価格」は下、つまり小さく歪んで入力され、その歪みの強さは0.7であると判定される、などということである。   In the example of FIG. 23, when the input item is the item ID “Item0050”, the input person applies to the input person pattern ID “M0010”, and the input target project corresponds to the project pattern ID “P0010”, the distortion occurs. Is determined to be strain strength “0.7” in the strain direction “down”. For example, when the input person applies to “sales manager who has two or more lost orders in past charge” and the target project applies to “development scale is smaller than a certain scale”, the input item “suggested price” "Is input below, that is, with a small distortion, and the strength of the distortion is determined to be 0.7.

図24は、実施例2におけるにおける参考値算出部117による参考値の算出(S1107、)の一例を説明するための概念図である。   FIG. 24 is a conceptual diagram for explaining an example of reference value calculation (S1107) by the reference value calculation unit 117 in the second embodiment.

図24では、類似プロジェクト検索部116より受け取った項目値の分布として「提案価格」の分布を、入力歪み判定部115より受け取った歪みとして「下」「0.7」を表している。入力歪み判定部115より受け取った歪みが「下」「0.7」であることは、当該入力者パターンに当てはまる入力者が、当該プロジェクトパターンに当てはまるプロジェクトにおいて提案価格を入力する際には、下方向、すなわち価格が小さくなる方向に、0.7の強さで歪む傾向があるということを表す。参考値算出部117は、このような項目値の分布と歪みから、当該入力者による提案価格の入力が適正な値になる可能性を高めるため、上方向、すなわち価格が大きくなる方向に、0.7の強さで入力を誘導するための参考値を算出する。参考値には様々な算出方法がありうる。   In FIG. 24, the distribution of “suggested price” is represented as the distribution of item values received from the similar project search unit 116, and “down” and “0.7” are represented as the distortion received from the input distortion determination unit 115. The distortion received from the input distortion determination unit 115 is “down” or “0.7” when the input person who applies to the input person pattern inputs the suggested price in the project that applies to the project pattern. This indicates that there is a tendency to distort with a strength of 0.7 in the direction, that is, the direction in which the price decreases. The reference value calculation unit 117 increases the possibility that the input of the suggested price by the input person becomes an appropriate value from the distribution and distortion of the item value in order to increase the price upward, that is, in the direction of increasing the price. Calculate a reference value to guide the input with a strength of .7. There are various calculation methods for the reference value.

例えば、項目値の分布の最大値を参考値とするのを歪みが「下」「1.0」であった場合とし、項目値の分布の最小値を参考値とするのを歪みが「上」「1.0」であった場合とし、項目値の分布の中央値を参考値とするのを歪みが「上」「0.0」あるいは「下」「0.0」であった場合とするような参考値算出方法が考えられる。この算出方法を歪み強さが「1.0」や「0.0」でない場合にも連続的に拡張した方法としては、実数の変数xを、その絶対値が歪み強さと一致し、その符号が歪み方向が「下」の場合に負で歪み方向が「上」の場合に正、と定め、実数の変数yを0.5×(1−x)と定めて、参考値を、項目値の分布をy:1−yに分割する値(y分位数)として算出する方法がある。この算出方法を用いれば、図24の例では、項目値の分布の累積相対度数が85%となる階級の値が参考値であり、この場合80、000、000円、となる。   For example, the maximum value of the item value distribution is used as a reference value when the distortion is “down” and “1.0”, and the minimum value of the item value distribution is used as a reference value. ”“ 1.0 ”, and the median of the distribution of the item values is used as a reference value when the distortion is“ up ”“ 0.0 ”or“ down ”“ 0.0 ” A reference value calculation method can be considered. As a method of continuously expanding this calculation method even when the distortion strength is not “1.0” or “0.0”, the absolute value of the real variable x is matched with the distortion strength, and its sign Is defined as negative when the strain direction is “down” and positive when the strain direction is “up”, the real variable y is defined as 0.5 × (1−x), and the reference value is the item value. Is calculated as a value (y quantile) that divides y distribution into y: 1-y. If this calculation method is used, in the example of FIG. 24, the value of the class in which the cumulative relative frequency of the distribution of item values is 85% is the reference value, and in this case, it is 80,000,000 yen.

以上の処理及び構成により、プロジェクト管理システムの入力者の特性やプロジェクトの状況に合わせて、歪曲値の入力を抑止するための参考値をより柔軟に算出することが可能になる。   With the above processing and configuration, it is possible to more flexibly calculate a reference value for suppressing the input of the distortion value according to the characteristics of the input person of the project management system and the situation of the project.

100 プロジェクト管理システム
110 プロジェクト管理装置
150 入出力装置
111 入力受付部
112 ユーザ認証部
113 情報登録部
114 パターン判定部
115 入力歪み判定部
116 類似プロジェクト検索部
117 参考値算出部
118 画面制御部
151 入力部
152 表示部
161 ユーザ情報記憶部
162 プロジェクト情報記憶部
163 パターン情報記憶部
164 入力歪み情報記憶部
165 画面定義情報記憶部
201 コンピュータ
202 CPU
203 RAM
204 ROM
205 HDD
206 通信I/F
207 入出力I/F
208 メディアI/F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 Project management system 110 Project management apparatus 150 Input / output device 111 Input reception part 112 User authentication part 113 Information registration part 114 Pattern determination part 115 Input distortion determination part 116 Similar project search part 117 Reference value calculation part 118 Screen control part 151 Input part 152 Display Unit 161 User Information Storage Unit 162 Project Information Storage Unit 163 Pattern Information Storage Unit 164 Input Distortion Information Storage Unit 165 Screen Definition Information Storage Unit 201 Computer 202 CPU
203 RAM
204 ROM
205 HDD
206 Communication I / F
207 I / F I / F
208 Media I / F

Claims (12)

プロセッサ及びメモリを備えたプロジェクト管理システムであって、
ユーザIDと前記ユーザIDに対応付けられたユーザの役割とを含む認証情報と、プロジェクトID毎にプロジェクトに関する情報が格納されたプロジェクト情報と、前記ユーザの役割に応じて設定されたユーザの特性を示すユーザパターンが格納された第1のパターン情報と、前記プロジェクト情報に基づく判定条件に応じて設定されたプロジェクトの特性を示すプロジェクトパターンが格納された第2のパターン情報と、前記ユーザの役割に応じて設定された画面の入力項目を示す画面情報と、前記入力項目と前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて設定された参考値の算出規則を含む補正情報とを格納する記憶部と、
ユーザID及びプロジェクトIDの入力を受け付ける受信部と、
受け付けた前記ユーザIDに対応付けられたユーザの役割と前記第1のパターン情報と前記画面情報とに基づき、前記ユーザパターン及び前記入力項目を特定し、前記プロジェクトIDと前記プロジェクト情報とに基づき、前記プロジェクトパターンを特定し、特定した前記入力項目と前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンと前記補正情報とに基づき、前記算出規則を特定する判定部と、
前記プロジェクトIDと前記プロジェクト情報とに基づき、前記プロジェクトIDで特定されるプロジェクトと類似する1以上の類似プロジェクトのプロジェクト情報を検索する検索部と、
前記1以上の類似プロジェクトのプロジェクト情報に含まれる前記入力項目の入力値の分布と前記算出規則に基づき、前記参考値を算出する算出部と、
前記入力項目が含まれる画面の表示に連動して前記参考値を表示する画面制御部とを備えることを特徴とするプロジェクト管理システム。
A project management system comprising a processor and a memory,
Authentication information including a user ID and a user role associated with the user ID, project information in which information related to a project is stored for each project ID, and user characteristics set according to the user role A first pattern information storing a user pattern to be displayed, a second pattern information storing a project pattern indicating a characteristic of a project set according to a determination condition based on the project information, and a role of the user A storage unit for storing screen information indicating the input items of the screen set in accordance with the correction information including a reference value calculation rule set in accordance with a combination of the input item, the user pattern, and the project pattern When,
A receiving unit for receiving input of a user ID and a project ID;
Based on the role of the user associated with the received user ID, the first pattern information, and the screen information, the user pattern and the input item are specified, and based on the project ID and the project information, A determination unit that identifies the calculation rule based on the identified input item, the user pattern, the project pattern, and the correction information;
A search unit for searching for project information of one or more similar projects similar to the project specified by the project ID based on the project ID and the project information;
A calculation unit that calculates the reference value based on a distribution of input values of the input items included in the project information of the one or more similar projects and the calculation rule;
A project management system comprising: a screen control unit that displays the reference value in conjunction with display of a screen including the input item.
請求項1に記載のプロジェクト管理システムであって、
前記判定部は、前記プロジェクト情報より前記ユーザIDで特定されるユーザに関する情報を抽出し、前記ユーザの役割及び抽出した情報に基づく所定の判定条件の充足可否に基づき、前記ユーザパターンを決定することを特徴とするプロジェクト管理システム。
The project management system according to claim 1,
The determination unit extracts information on the user specified by the user ID from the project information, and determines the user pattern based on whether or not a predetermined determination condition is satisfied based on the role of the user and the extracted information. Project management system characterized by
請求項1に記載のプロジェクト管理システムであって、
前記判定部は、前記入力項目と特定した前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて、前記ユーザの入力傾向が過大傾向又は過小傾向のいずれかの傾向にあるかを決定し、
前記算出部は、決定した前記傾向に応じて、前記入力値の分布に基づく統計値を前記参考値として算出することを特徴とするプロジェクト管理システム。
The project management system according to claim 1,
The determination unit determines whether the input tendency of the user is in an excessive tendency or an excessive tendency depending on a combination of the user pattern and the project pattern specified as the input item,
The calculation unit calculates a statistical value based on the distribution of the input values as the reference value according to the determined tendency.
請求項3に記載のプロジェクト管理システムであって、
前記算出部は、前記ユーザの入力傾向が過大傾向にあると判定された場合、前記入力値の分布の最小値を参考値として算出し、前記ユーザの入力傾向が過小傾向にあると判定された場合、前記入力値の分布の最大値を参考値として算出することを特徴とするプロジェクト管理システム。
The project management system according to claim 3,
When it is determined that the input tendency of the user is excessive, the calculation unit calculates a minimum value of the distribution of the input values as a reference value, and the input tendency of the user is determined to be excessive. In this case, the project management system calculates the maximum value of the distribution of the input values as a reference value.
請求項1に記載のプロジェクト管理システムであって、
前記判定部は、前記入力項目と特定した前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて、前記ユーザの入力傾向が過大傾向又は過小傾向のいずれかの傾向にあるかとその傾向の度合いを示すレベルを決定し、
前記算出部は、決定した前記傾向と前記レベルに応じて分位数を決定し、決定した分位数の値の累積相対度数を含む前記入力値の分布の階級の値を、前記参考値として算出することを特徴とするプロジェクト管理システム。
The project management system according to claim 1,
The determination unit indicates whether the input tendency of the user is an excessive tendency or an excessive tendency and a degree of the tendency according to a combination of the input item and the specified user pattern and the project pattern. Determine the level,
The calculation unit determines a quantile according to the determined tendency and the level, and uses a value of a class of the distribution of the input values including a cumulative relative frequency of the determined quantile value as the reference value. Project management system characterized by calculating.
請求項1乃至5に記載のプロジェクト管理システムであって、
前記画像制御部は、前記入力項目を含む画面を表示するよりも前に、前記参考値を含む画面を表示することを特徴とするプロジェクト管理システム。
The project management system according to claim 1, wherein
The image control unit displays a screen including the reference value before displaying a screen including the input item.
プロセッサ及びメモリを備えたプロジェクト管理方法であって、
ユーザIDと前記ユーザIDに対応付けられたユーザの役割とを含む認証情報と、プロジェクトID毎にプロジェクトに関する情報が格納されたプロジェクト情報と、前記ユーザの役割に応じて設定されたユーザの特性を示すユーザパターンが格納された第1のパターン情報と、前記プロジェクト情報に基づく判定条件に応じて設定されたプロジェクトの特性を示すプロジェクトパターンが格納された第2のパターン情報と、前記ユーザの役割に応じて設定された画面の入力項目を示す画面情報と、前記入力項目と前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて設定された参考値の算出規則を含む補正情報とを格納し、
ユーザID及びプロジェクトIDの入力を受け付け、
受け付けた前記ユーザIDに対応付けられたユーザの役割と前記第1のパターン情報と前記画面情報とに基づき、前記ユーザパターン及び前記入力項目を特定し、前記プロジェクトIDと前記プロジェクト情報とに基づき、前記プロジェクトパターンを特定し、特定した前記入力項目と前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンと前記補正情報とに基づき、前記算出規則を特定する判定部と、
前記プロジェクトIDと前記プロジェクト情報とに基づき、前記プロジェクトIDで特定されるプロジェクトと類似する1以上の類似プロジェクトのプロジェクト情報を検索し、
前記1以上の類似プロジェクトのプロジェクト情報に含まれる前記入力項目の入力値の分布と前記算出規則に基づき、前記参考値を算出し、
前記入力項目が含まれる画面の表示に連動して前記参考値を表示することを特徴とするプロジェクト管理方法。
A project management method comprising a processor and a memory, comprising:
Authentication information including a user ID and a user role associated with the user ID, project information in which information related to a project is stored for each project ID, and user characteristics set according to the user role A first pattern information storing a user pattern to be displayed, a second pattern information storing a project pattern indicating a characteristic of a project set according to a determination condition based on the project information, and a role of the user Screen information indicating input items set according to the screen, and correction information including reference value calculation rules set according to a combination of the input items, the user pattern, and the project pattern,
Accept input of user ID and project ID,
Based on the role of the user associated with the received user ID, the first pattern information, and the screen information, the user pattern and the input item are specified, and based on the project ID and the project information, A determination unit that identifies the calculation rule based on the identified input item, the user pattern, the project pattern, and the correction information;
Based on the project ID and the project information, search for project information of one or more similar projects similar to the project specified by the project ID,
Based on the input value distribution of the input items included in the project information of the one or more similar projects and the calculation rule, the reference value is calculated,
A project management method, wherein the reference value is displayed in conjunction with display of a screen including the input item.
請求項7に記載のプロジェクト管理方法であって、
前記判定部は、前記プロジェクト情報より前記ユーザIDで特定されるユーザに関する情報を抽出し、前記ユーザの役割及び抽出した情報に基づく所定の判定条件の充足可否に基づき、前記ユーザパターンを決定することを特徴とするプロジェクト管理方法。
The project management method according to claim 7,
The determination unit extracts information on the user specified by the user ID from the project information, and determines the user pattern based on whether or not a predetermined determination condition is satisfied based on the role of the user and the extracted information. Project management method characterized by
請求項7に記載のプロジェクト管理方法であって、
前記判定部は、前記入力項目と特定した前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて、前記ユーザの入力傾向が過大傾向又は過小傾向のいずれかの傾向にあるかを決定し、
前記算出部は、決定した前記傾向に応じて、前記入力値の分布に基づく統計値を前記参考値として算出することを特徴とするプロジェクト管理方法。
The project management method according to claim 7,
The determination unit determines whether the input tendency of the user is in an excessive tendency or an excessive tendency depending on a combination of the user pattern and the project pattern specified as the input item,
The calculation unit calculates a statistical value based on the distribution of the input values as the reference value according to the determined tendency.
請求項9に記載のプロジェクト管理方法であって、
前記算出部は、前記ユーザの入力傾向が過大傾向にあると判定された場合、前記入力値の分布の最小値を参考値として算出し、前記ユーザの入力傾向が過小傾向にあると判定された場合、前記入力値の分布の最大値を参考値として算出することを特徴とするプロジェクト管理方法。
The project management method according to claim 9, comprising:
When it is determined that the input tendency of the user is excessive, the calculation unit calculates a minimum value of the distribution of the input values as a reference value, and the input tendency of the user is determined to be excessive. A project management method, wherein the maximum value of the distribution of the input values is calculated as a reference value.
請求項7に記載のプロジェクト管理方法であって、
前記判定部は、前記入力項目と特定した前記ユーザパターンと前記プロジェクトパターンとの組合せに応じて、前記ユーザの入力傾向が過大傾向又は過小傾向のいずれかの傾向にあるかとその傾向の度合いを示すレベルを決定し、
前記算出部は、決定した前記傾向と前記レベルに応じて分位数を決定し、決定した分位数の値の累積相対度数を含む前記入力値の分布の階級の値を、前記参考値として算出することを特徴とするプロジェクト管理方法。
The project management method according to claim 7,
The determination unit indicates whether the input tendency of the user is an excessive tendency or an excessive tendency and a degree of the tendency according to a combination of the input item and the specified user pattern and the project pattern. Determine the level,
The calculation unit determines a quantile according to the determined tendency and the level, and uses a value of a class of the distribution of the input values including a cumulative relative frequency of the determined quantile value as the reference value. A project management method characterized by calculating.
請求項7乃至11に記載のプロジェクト管理方法であって、
前記画像制御部は、前記入力項目を含む画面を表示するよりも前に、前記参考値を含む画面を表示することを特徴とするプロジェクト管理方法。
The project management method according to claim 7, wherein:
The image control unit displays a screen including the reference value before displaying a screen including the input item.
JP2016013914A 2016-01-28 2016-01-28 Project management system and project management method Ceased JP2017134624A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013914A JP2017134624A (en) 2016-01-28 2016-01-28 Project management system and project management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016013914A JP2017134624A (en) 2016-01-28 2016-01-28 Project management system and project management method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017134624A true JP2017134624A (en) 2017-08-03

Family

ID=59504993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016013914A Ceased JP2017134624A (en) 2016-01-28 2016-01-28 Project management system and project management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017134624A (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030036A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Hitachi Ltd Process control system, process control method, program, and process control device
WO2015190080A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 日本電気株式会社 Associated information generation device, associated information generation method, and recording medium storing associated information generation program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013030036A (en) * 2011-07-29 2013-02-07 Hitachi Ltd Process control system, process control method, program, and process control device
WO2015190080A1 (en) * 2014-06-13 2015-12-17 日本電気株式会社 Associated information generation device, associated information generation method, and recording medium storing associated information generation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11727486B2 (en) Systems and methods of detecting manipulations on a binary options exchange
US20140122270A1 (en) Managing returns using electronic receipts
US20180225683A1 (en) Systems and methods for tagging transactions with emotions
US20140297353A1 (en) Method and system for creating and distributing financial application workflows
US20170206526A1 (en) System and method for prompting to support user modification
CN104516994B (en) The method and apparatus of computer implemented auxiliary publication planning
JP2005004401A (en) Automatic transactions processing program and automatic transactions machine
JP2019144978A (en) Information processing device, information processing method, and program
JP2017134624A (en) Project management system and project management method
US10990995B2 (en) System for cognitive assessment of transactions
US20170076383A1 (en) System for restructuring based on intent analysis
WO2019130433A1 (en) Information processing result providing system, information processing result providing method, and program
WO2019130434A1 (en) Machine learning processing result providing system, machine learning processing result providing method, and program
JP2016021130A (en) Information processing device, information processing system, information processing method, and program
US11704669B1 (en) Dynamic contactless payment processing based on real-time contextual information
US20240037195A1 (en) Secure User Authentication Using Machine Learning and Geo-Location Data
US20230244480A1 (en) Building An Online Appliction Platform For A Client Financial Institution
US20230214801A1 (en) Dynamic Intelligent Selection Based on Multi-Device Contextual Data
US20230306410A1 (en) Systems and methods for generating custom products using configurable services platforms
EP3211860B1 (en) Merchant loyalty discounting process
JP6021558B2 (en) Server device, terminal device, information processing method, and program
JP2018073045A (en) Financial asset management method, financial asset management system and program
KR20140127057A (en) Fund transfer service system and Method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20180215

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180226

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190220

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190226

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20190625