JP2017107173A - Multi-display device - Google Patents

Multi-display device Download PDF

Info

Publication number
JP2017107173A
JP2017107173A JP2016192814A JP2016192814A JP2017107173A JP 2017107173 A JP2017107173 A JP 2017107173A JP 2016192814 A JP2016192814 A JP 2016192814A JP 2016192814 A JP2016192814 A JP 2016192814A JP 2017107173 A JP2017107173 A JP 2017107173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
displays
frame rate
video signal
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016192814A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
枡本 順資
Nobusuke Masumoto
順資 枡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to US15/290,338 priority Critical patent/US10129500B2/en
Publication of JP2017107173A publication Critical patent/JP2017107173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a multi-display device capable of matching video display timing of the whole device even when a video signal reproduction processing capacity of a part of a plurality of displays is insufficient.SOLUTION: A multi-display device 1 is constituted by a plurality of displays A210 to D240 which receive a video signal transmitted by a video transmission server 100 via a network, so as to display desired video. The video transmission server 100 compresses an arbitrary video signal so as to transmit it to the network. When being unable to reproduce the video signal transmitted by the video transmission server 100 at a predetermined display frame rate, the plurality of displays A210 to D240 inform other displays of a display frame rate at which the reproduction can be performed. The other displays which have received the information change the predetermined display frame rate into a display frame rate at which any of the plurality of displays A210 to D240 can perform the reproduction on the basis of the informed display frame rate, so as to display the video signal.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本開示は、マルチディスプレイ装置に関する。   The present disclosure relates to a multi-display device.

特許文献1は、複数の分割映像を複数のディスプレイで表示することにより全体で一つの映像を表示するマルチディスプレイシステムを開示する。このマルチディスプレイシステムは、映像信号部から各ディスプレイに対して送信される映像信号の1フレーム分の中に、当該フレームの番号を示す映像マーカを挿入し、このような映像マーカが挿入された映像信号を受信した各ディスプレイは、映像マーカに含まれるフレーム番号が一致するように相互のディスプレイ間で同期をとり、映像表示を行う。これにより、複数のディスプレイ全体で一つの映像を違和感なく表示することができる。   Patent Document 1 discloses a multi-display system that displays a single video as a whole by displaying a plurality of divided videos on a plurality of displays. In this multi-display system, a video marker indicating the number of the frame is inserted into one frame of a video signal transmitted from the video signal unit to each display, and the video in which such a video marker is inserted Each display that has received the signal performs video display by synchronizing the displays so that the frame numbers included in the video marker match. Thereby, one video can be displayed without a sense of incongruity on the plurality of displays as a whole.

特許文献2は、複数のストリームをネットワーク経由で伝送し、受信側でそれぞれのストリームを同期させて表示するマルチストリーム再生システムを開示する。このマルチストリーム再生システムは、各々時刻データが付加された複数のストリームを受信したマルチストリーム同期化装置において、各ストリームに付加された時刻データを比較し、その比較結果から最も遅延しているストリーム以外のストリームをバッファに記憶し、最も遅延していたとされるストリームと同期が取れるタイミングで、この記憶されたストリームを読み出して出力させる。これにより、複数のストリームの同期再生を行うことができる。   Patent Document 2 discloses a multi-stream playback system that transmits a plurality of streams via a network and displays each stream in synchronization on the receiving side. This multi-stream playback system compares time data added to each stream in a multi-stream synchronization apparatus that has received a plurality of streams each having time data added thereto, and the stream other than the most delayed stream from the comparison result. The stream is stored in a buffer, and the stored stream is read out and output at a timing that can be synchronized with the most delayed stream. Thereby, the synchronous reproduction | regeneration of a some stream can be performed.

特許文献3は、イーサネット(登録商標)の標準プロトコルであるブロードキャストを用いたマルチディスプレイ装置を開示する。このマルチディスプレイ装置は、映像送信サーバと複数台のディスプレイとをイーサケーブルでバス型に接続し、映像送信サーバから映像ストリームを各ディスプレイに送信する。これにより、擬似的に一つの大型ディスプレイを構成することができる。   Patent Document 3 discloses a multi-display device using broadcast, which is a standard protocol of Ethernet (registered trademark). In this multi-display device, a video transmission server and a plurality of displays are connected in a bus type with an Ethernet cable, and a video stream is transmitted from the video transmission server to each display. Thereby, one large display can be constructed in a pseudo manner.

特許文献4は、特許文献3と同様のマルチディスプレイ装置を開示する。このマルチディスプレイ装置は、各ディスプレイに固有のIPアドレスを割り当てるDHCPサーバと、各ディスプレイの表示映像を撮影する撮像装置と、特定のアドレスを有するディスプレイに対して表示データを送信する装置を備える。これにより、各ディスプレイの物理的な表示位置とIPアドレスとを関連づけることができる。   Patent Document 4 discloses a multi-display device similar to Patent Document 3. The multi-display device includes a DHCP server that assigns a unique IP address to each display, an imaging device that captures a display image on each display, and a device that transmits display data to a display having a specific address. As a result, the physical display position of each display can be associated with the IP address.

特開2013−205821号公報JP2013-205821A 特開2005−223821号公報Japanese Patent Application Laid-Open No. 2005-223821 特開2013−106132号公報JP 2013-106132 A 特開2008−164986号公報JP 2008-164986 A

特許文献1によると、受信側となるディスプレイの映像信号再生処理能力が不足している場合、所望のタイミングで所望のフレーム番号を有するフレームを表示できず、結果として、各ディスプレイ間で映像信号の表示タイミングが合わないといった現象が生じる。   According to Japanese Patent Laid-Open No. 2004-228688, when the video signal reproduction processing capability of the display on the receiving side is insufficient, a frame having a desired frame number cannot be displayed at a desired timing, and as a result, the video signal between each display is not displayed. A phenomenon that the display timing does not match occurs.

特許文献2によると、ストリームの再生処理能力が不足していることにより、再生処理時間が所定の時間内に収まらず、ストリームに付加された時刻データに所望のストリーム映像が表示できない受信機が混在している場合が生じる。この最も表示が遅延している受信機の表示タイミングを基準に同期再生を行うことになり、本来、ストリームが要求している所望のタイミングで表示が行えなくなると共に、ストリーム映像の表示スケジュール運用をしている場合、スケジュール遅延の原因となり、運用に支障が生じる。   According to Patent Document 2, there is a mixture of receivers that cannot display the desired stream video in the time data added to the stream because the playback processing time is not within the predetermined time due to the lack of stream playback processing capability. If you are doing. Synchronous playback is performed based on the display timing of the receiver with the most delayed display, and the display cannot be performed at the desired timing originally requested by the stream, and the stream video display schedule is operated. If this is the case, it will cause schedule delays and will hinder operations.

特許文献3によると、DHCPサーバの機能を備えた映像送信サーバから各ディスプレイに対して、自動的にIPアドレスが割り与えられるが、各々のディスプレイが擬似的に構成された一つの大型ディスプレイにおいて、物理的にどの位置に配置されるかが不明である。そのため、物理的な配置位置と各ディスプレイのIPアドレスとを手動で関連づける設定をしなければならず、例えば、5×5のマルチディスプレイの場合、25台分の設定を行うという煩雑な作業工数が発生する。   According to Patent Document 3, an IP address is automatically assigned to each display from a video transmission server having a DHCP server function. In one large display in which each display is pseudo-configured, It is unclear where it is physically located. For this reason, it is necessary to manually associate the physical arrangement position with the IP address of each display. For example, in the case of a 5 × 5 multi-display, there is a complicated work man-hour for setting 25 units. Occur.

一方、特許文献4によると、撮像装置を準備し、マルチディスプレイ装置全体を撮像可能な位置に設置する工数が別途発生する。   On the other hand, according to Patent Document 4, a man-hour for preparing an imaging device and installing the entire multi-display device at a position where imaging can be performed separately occurs.

本開示は、映像送信サーバと複数のディスプレイをネットワークで接続し、装置全体の映像表示タイミングおよび映像表示位置を合わせることを可能とするマルチディスプレイ装置を提供する。   The present disclosure provides a multi-display apparatus that enables a video transmission server and a plurality of displays to be connected via a network, so that the video display timing and video display position of the entire apparatus can be matched.

本開示におけるマルチディスプレイ装置は、ネットワーク接続された複数のディスプレイを組み合わせて一つの映像を表示するマルチディスプレイ装置である。複数のディスプレイの各々は、ネットワークを介して通信を行う通信部と、制御部とを有する。制御部は、映像信号を所定の表示フレームレートで再生できるか否かを判断し、所定の表示フレームレートで再生できない場合、所定の表示フレームレートから表示フレームレートを変更すると共に変更される表示フレームレートを他のディスプレイに通知する。また、制御部は、他のディスプレイから変更される表示フレームレートが通知された場合、通知された表示フレームレートに変更して映像信号を再生する。   The multi-display apparatus according to the present disclosure is a multi-display apparatus that displays a single video by combining a plurality of displays connected to a network. Each of the plurality of displays includes a communication unit that performs communication via a network, and a control unit. The control unit determines whether or not the video signal can be reproduced at a predetermined display frame rate. If the video signal cannot be reproduced at the predetermined display frame rate, the display frame rate is changed from the predetermined display frame rate and the display frame is changed. Inform the other display of the rate. In addition, when the display frame rate to be changed is notified from another display, the control unit reproduces the video signal by changing to the notified display frame rate.

本開示における他のマルチディスプレイ装置は、ネットワーク接続された複数のディスプレイを組み合わせて一つの映像を表示するマルチディスプレイ装置である。複数のディスプレイの各々は、ネットワークを介して通信を行う通信部と、制御部とを有する。制御部は、他のディスプレイに対して他のディスプレイが表示している映像信号の特定情報を送信するように要求する要求信号を送信し、他のディスプレイから特定情報を受信し、受信した特定情報と本来表示すべき映像信号の特定情報との間に差分がある場合、差分のある特定情報を送信した他のディスプレイに対し補正を通知する。   Another multi-display apparatus in the present disclosure is a multi-display apparatus that displays a single video by combining a plurality of displays connected to a network. Each of the plurality of displays includes a communication unit that performs communication via a network, and a control unit. The control unit transmits a request signal for requesting the other display to transmit the specific information of the video signal displayed on the other display, receives the specific information from the other display, and receives the received specific information. If there is a difference between the image information and the specific information of the video signal that should be displayed, the correction is notified to the other display that transmitted the specific information with the difference.

本開示におけるさらに他のマルチディスプレイ装置は、ネットワークに接続される複数のディスプレイと、ネットワークを介して複数のディスプレイの各々に対しIPアドレスを付与するIPアドレス割り振り器と、ネットワークを介してIPアドレス割り振り器と接続される制御端末と、から構成される。制御端末は、複数のディスプレイの各々に対してIPアドレス割り振り器から付与されたIPアドレスを表示させる制御信号を送信する。   Still another multi-display apparatus according to the present disclosure includes a plurality of displays connected to a network, an IP address allocator that assigns an IP address to each of the plurality of displays via the network, and an IP address allocation via the network And a control terminal connected to the device. The control terminal transmits a control signal for displaying the IP address assigned from the IP address allocator to each of the plurality of displays.

本開示におけるマルチディスプレイ装置は、複数のディスプレイ全体で1つの映像を表示する際、各ディスプレイ間の映像表示タイミングおよび映像表示位置を容易に合わせることに有効である。   The multi-display apparatus according to the present disclosure is effective for easily matching the video display timing and the video display position between the displays when displaying one video on the entire plurality of displays.

実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置の構成図Configuration diagram of multi-display device in Embodiment 1 実施の形態におけるディスプレイの構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the display in embodiment 実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the multi-display apparatus in the first embodiment 実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置の変形例の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the modification of the multi-display device in the first embodiment 実施の形態2におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the multi-display apparatus in the second embodiment 実施の形態3におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the multi-display apparatus in the third embodiment 実施の形態4におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのディスプレイ表示画面の一例を示す図The figure which shows an example of the display display screen for demonstrating operation | movement of the multi-display apparatus in Embodiment 4. FIG. 実施の形態4におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the multi-display apparatus in the fourth embodiment 実施の形態5におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the multi-display device in the fifth embodiment 実施の形態5におけるマルチディスプレイ装置において、マスターディスプレイを決定する動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining an operation of determining a master display in the multi-display apparatus in the fifth embodiment 実施の形態6におけるマルチディスプレイ装置の構成図Configuration diagram of multi-display device in embodiment 6 実施の形態6におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートFlowchart for explaining the operation of the multi-display apparatus in the sixth embodiment 実施の形態6における複数のディスプレイ上にIPアドレスを表示させる動作を説明するための構成図Configuration diagram for explaining an operation of displaying IP addresses on a plurality of displays in the sixth embodiment 実施の形態6における制御端末上の表示画面の一例を示す図FIG. 18 shows an example of a display screen on the control terminal in the sixth embodiment

以下、適宜図面を参照しながら、実施の形態を詳細に説明する。但し、必要以上に詳細な説明は省略する場合がある。例えば、既によく知られた事項の詳細説明や実質的に同一の構成に対する重複説明を省略する場合がある。これは、以下の説明が不必要に冗長になるのを避け、当業者の理解を容易にするためである。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings as appropriate. However, more detailed description than necessary may be omitted. For example, detailed descriptions of already well-known matters and repeated descriptions for substantially the same configuration may be omitted. This is to avoid the following description from becoming unnecessarily redundant and to facilitate understanding by those skilled in the art.

なお、添付図面および以下の説明は、当業者が本開示を十分に理解するために、提供されるのであって、これらにより特許請求の範囲に記載の主題を限定することは意図されていない。   The accompanying drawings and the following description are provided to enable those skilled in the art to fully understand the present disclosure, and are not intended to limit the subject matter described in the claims.

(実施の形態1)
以下、図1〜4を用いて、実施の形態1を説明する。
(Embodiment 1)
Hereinafter, Embodiment 1 will be described with reference to FIGS.

[1−1.構成]
図1は、実施の形態1に係るマルチディスプレイ装置の構成図である。
[1-1. Constitution]
FIG. 1 is a configuration diagram of a multi-display device according to the first embodiment.

図1において、映像送信サーバ100は、ネットワーク接続されたディスプレイA210、ディスプレイB220、ディスプレイC230、及びディスプレイD240に対し任意の映像信号を送信する。一般的にネットワーク帯域幅は有限であるため、映像送信サーバ100から送信される映像信号は適切なサイズに圧縮された後にネットワークを介して送信される。ディスプレイA210〜ディスプレイD240は、ネットワークを介して映像送信サーバ100とネットワーク接続されると共に相互でネットワークを介して通信可能なディスプレイである。映像送信サーバ100は、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々に対して同時に同じ内容の映像信号を送信する。各ディスプレイA210〜ディスプレイD240は、それぞれが表示を受け持つ受信映像の一部を切り出して表示する。これによって、4つのディスプレイA210〜ディスプレイD240を組み合わせにより、1つの映像が表示される。一般的に、映像信号は、映像送信サーバ100からストリーミング形式或いはファイル形式として各ディスプレイに送信され記憶されるが、USBメモリデバイスやSDメモリカードといった外部記憶装置を介して各ディスプレイに記憶させても良い。   In FIG. 1, the video transmission server 100 transmits an arbitrary video signal to the display A 210, the display B 220, the display C 230, and the display D 240 connected to the network. In general, since the network bandwidth is limited, the video signal transmitted from the video transmission server 100 is transmitted to the network after being compressed to an appropriate size. The displays A210 to D240 are displays that are connected to the video transmission server 100 via a network and can communicate with each other via the network. The video transmission server 100 transmits a video signal having the same content to each of the display A 210 to the display D 240 at the same time. Each of the displays A210 to D240 cuts out and displays a part of the received video each responsible for display. Thus, one video is displayed by combining the four displays A210 to D240. In general, a video signal is transmitted from the video transmission server 100 to each display as a streaming format or a file format and stored therein. However, the video signal may be stored in each display via an external storage device such as a USB memory device or an SD memory card. good.

図2は、各ディスプレイの構成を示すブロック図である。各ディスプレイとも同じ構成であり、図2ではディスプレイA210を代表して示している。すなわち、ディスプレイA210は、ネットワークを介して通信を行うための通信部211と、液晶表示パネルからなる表示部212と、各種データを格納するメモリ213と、これら通信部211、表示部212、メモリ213を制御する制御部214から構成される。制御部214は、例えばマイクロコンピュータから構成される。このディスプレイの構成は各実施の形態1〜6に共通の構成である。メモリ213に格納されるデータは、具体的には、映像送信サーバから送られる映像信号、及びこの映像信号の一部を切り出して作成した表示用の映像信号である。   FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of each display. Each display has the same configuration, and FIG. 2 shows the display A 210 as a representative. That is, the display A 210 includes a communication unit 211 for performing communication via a network, a display unit 212 including a liquid crystal display panel, a memory 213 for storing various data, the communication unit 211, the display unit 212, and the memory 213. It is comprised from the control part 214 which controls. The control unit 214 is composed of a microcomputer, for example. The configuration of this display is common to the first to sixth embodiments. Specifically, the data stored in the memory 213 is a video signal sent from the video transmission server and a video signal for display created by cutting out a part of this video signal.

図1において、説明を簡便化するために、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の4つのディスプレイで一つの画面(映像)を構成する例を示しているが、このディスプレイの数や物理的配置には様々なバリエーションがあり、本実施の形態1に示した構成に限らない。また、図1において、映像送信サーバ100と各ディスプレイA210〜ディスプレイD240を直接ネットワークで接続した例を示しているが、スイッチングハブやネットワークルーターといったネットワーク中継器を間に挿入した構成を用いても同等である。   In FIG. 1, in order to simplify the description, an example in which one screen (video) is configured by four displays of the display A 210 to the display D 240 is shown, but there are various numbers and physical arrangements of the displays. There are variations, and the configuration is not limited to that shown in the first embodiment. 1 shows an example in which the video transmission server 100 and each of the displays A210 to D240 are directly connected via a network. However, it is also equivalent to using a configuration in which a network repeater such as a switching hub or network router is inserted. It is.

[1−2.動作]
以上のように構成されたマルチディスプレイ装置について、その動作を以下説明する。図3は、実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置の動作を説明するためのフローチャートである。尚、本実施の形態の動作説明において、便宜上、映像送信サーバ100から送信される映像信号に対し所望の再生処理能力がディスプレイA210のみ不足しているケースを用いて以下、説明する。また、フローチャートにおける処理動作は、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々が備える制御部214によって行われる。
[1-2. Operation]
The operation of the multi-display device configured as described above will be described below. FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation of the multi-display apparatus in the first embodiment. In the description of the operation of the present embodiment, for the sake of convenience, the following description will be given using a case where only the display A 210 lacks the desired playback processing capability for the video signal transmitted from the video transmission server 100. The processing operations in the flowchart are performed by the control unit 214 included in each of the display A 210 to the display D 240.

映像送信サーバ100から送信された任意の圧縮方式により圧縮された映像信号を受信したディスプレイA210〜ディスプレイD240は、各々映像信号を復号して再生する。一般的な動画信号の圧縮方式にはH.264やMPEG4−AVCといった方式が知られている。このとき、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の制御部は、復号した映像信号が所望の表示フレームレート(1秒間に表示するフレーム数)で再生しているか否か(フレームの欠落の有無)を各々判定する(ステップS1)。   The display A210 to the display D240 that have received the video signal compressed from the arbitrary compression method transmitted from the video transmission server 100 each decodes and reproduces the video signal. A general video signal compression method is H.264. Systems such as H.264 and MPEG4-AVC are known. At this time, the control units of the display A 210 to the display D 240 respectively determine whether or not the decoded video signal is reproduced at a desired display frame rate (the number of frames displayed per second) (whether or not there is a missing frame). (Step S1).

ステップS1において、ディスプレイA210〜ディスプレイD240は、この映像信号に付与されている情報より、この映像信号の映像圧縮方式、音声圧縮方式、映像表示解像度および表示フレームレートなどの情報を得ることが可能なため、映像信号の表示フレームレートと実際に復号された映像信号の表示フレームレートとを比較可能である。   In step S1, the display A 210 to the display D 240 can obtain information such as the video compression method, the audio compression method, the video display resolution, and the display frame rate of the video signal from the information given to the video signal. Therefore, the display frame rate of the video signal can be compared with the display frame rate of the actually decoded video signal.

ここで、ディスプレイA210の映像再生処理能力が所望の性能を満たさず、所望の表示フレームレートが得られない(フレームの欠落が有る)場合(ステップS1でYES)、ディスプレイA210の制御部は、表示フレームレートをこの映像信号が持つ本来の表示フレームレートより抑制(低く)して表示する(ステップS2)。   Here, when the video reproduction processing capability of the display A210 does not satisfy the desired performance and the desired display frame rate cannot be obtained (there is a missing frame) (YES in step S1), the control unit of the display A210 displays The frame rate is suppressed (lower) than the original display frame rate of the video signal for display (step S2).

ディスプレイA210で復号された映像信号の表示フレームレートが所望の表示フレームレートに届かない原因の例としては、ディスプレイA210に内蔵される内部処理クロック周波数が低い場合や、複数の処理を同時に行う事により、結果としてその映像信号の復号処理にかかるリソースを割けずに復号処理能力不足となるケースが挙げられる。例えば、1秒間に60枚のフレーム表示を行う60fps(frame per second)の映像信号が映像送信サーバ100から送信されたとき、ディスプレイA210で表示される1枚のフレームは、
1/60fps≒16.7msec
の間隔で表示されなければならない。しかしながら、ディスプレイA210の復号処理能力が不足し、1枚のフレームを表示させるのに20msecかかる場合、1秒間では、
1sec/20msec=50フレーム
しか表示されず表示フレームの欠落が無い場合と比較して、10フレームの映像分の
1/60msec×10フレーム≒167msec
の遅延が1秒ごとに蓄積される。そのため、マルチディスプレイ装置を構成する他のディスプレイB220〜ディスプレイD240と映像表示タイミングが徐々にずれるという不具合が生じる。
Examples of the reason why the display frame rate of the video signal decoded by the display A210 does not reach the desired display frame rate include a case where the internal processing clock frequency incorporated in the display A210 is low or a case where a plurality of processes are performed simultaneously. As a result, there is a case where the decoding processing capability becomes insufficient without allocating resources for decoding the video signal. For example, when a 60 fps (frame per second) video signal that displays 60 frames per second is transmitted from the video transmission server 100, one frame displayed on the display A210 is:
1/60 fps ≒ 16.7 msec
Must be displayed at intervals. However, if the display processing capacity of the display A 210 is insufficient and it takes 20 msec to display one frame,
1sec / 20msec = Compared to the case where only 50 frames are displayed and there is no missing display frame, 1 / 60msec x 10 frames ≒ 167msec for 10 frames of video
Are accumulated every second. Therefore, there arises a problem that the video display timing gradually shifts from the other displays B220 to D240 constituting the multi-display device.

ステップS2における具体的な表示フレームレートの変更方法(表示フレームレートの抑制)の一例として、変更する表示フレームレートのテーブルを予めメモリ213に設けておく手法がある。この場合、変更する表示フレームレートを、映像送信サーバ100から送信される映像信号が持つ表示フレームレートの1/2、1/4、1/8と定義しておき、そのルールに則って、メモリ213に記憶することができる。例えば、前述のケースで説明を行うと、60fpsの映像信号に対し、1枚のフレームを表示させるのに20msec要した場合、ステップS2において、
60fps/2=30fps
とすることにより、1枚のフレームを表示させるのに許容される復号時間は、
1/30fps≒33.3msec > 20msec
となり、確実に所望の時刻に所望の表示フレームを表示可能となる。この場合、
フレーム番号1 表示
フレーム番号2 非表示
フレーム番号3 表示



と更に定義し、奇数番あるいは偶数番の表示フレームのみを表示するようにメモリ213のテーブルに記述することにより、ディスプレイA210は、遅延することなく映像を表示することができる。
As an example of a specific method for changing the display frame rate in step S2 (suppression of the display frame rate), there is a method in which a table of display frame rates to be changed is provided in the memory 213 in advance. In this case, the display frame rate to be changed is defined as 1/2, 1/4, and 1/8 of the display frame rate of the video signal transmitted from the video transmission server 100, and the memory is determined according to the rule. 213 can be stored. For example, in the case described above, when it takes 20 msec to display one frame for a video signal of 60 fps, in step S2,
60 fps / 2 = 30 fps
The decoding time allowed for displaying one frame is
1/30 fps ≒ 33.3 msec> 20 msec
Thus, a desired display frame can be reliably displayed at a desired time. in this case,
Frame number 1 Display Frame number 2 Hide Frame number 3 Display



The display A 210 can display an image without delay by describing in the table of the memory 213 so as to display only odd-numbered or even-numbered display frames.

ステップS2により決定された表示フレームレートは、制御部214の動作によりディスプレイA210からネットワークを介して他のディスプレイB220〜ディスプレイD240に通知される(ステップS3)。   The display frame rate determined in step S2 is notified from the display A210 to the other displays B220 to D240 via the network by the operation of the control unit 214 (step S3).

ステップS3により、その通知を受信した他のディスプレイB220〜ディスプレイD240は、表示すべき映像信号の表示フレームレートを変更(抑制)する(ステップS4)。これにより、特定のディスプレイA210のみ遅延して、マルチディスプレイ装置1全体の映像表示のタイミングが揃わないといった不具合を解消可能となる。   In step S3, the other displays B220 to D240 that have received the notification change (suppress) the display frame rate of the video signal to be displayed (step S4). Accordingly, it is possible to solve the problem that only the specific display A210 is delayed and the video display timing of the entire multi-display device 1 is not aligned.

ステップS4において、表示フレームレートを変更するタイミングを映像送信サーバ100から送信される映像信号に埋め込まれたタイムスタンプ或いはフレーム番号で規定することにより、確実に映像表示のタイミングを全ディスプレイA210〜ディスプレイD240間で合わせることが可能となる。なお、ステップS1において、フレームの欠落が無い場合(ステップS1のNO)、ディスプレイA210の制御部214は、ステップS2からS4の処理を行わず処理を終了する。   In step S4, the timing for changing the display frame rate is defined by the time stamp or the frame number embedded in the video signal transmitted from the video transmission server 100, so that the video display timing is reliably displayed on all the displays A210 to D240. It becomes possible to match between. In step S1, if there is no missing frame (NO in step S1), the control unit 214 of the display A 210 ends the process without performing the processes in steps S2 to S4.

[変形例]
図4は、実施の形態1におけるマルチディスプレイ装置1の変形例の動作を説明するためのフローチャートである。尚、図3のフローチャートで用いた動作ステップと同一の動作については同一の符号を用い、説明を省略する。また、マルチディスプレイ装置1の構成自体は、図1、図2と同じである。
[Modification]
FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of the modified example of multi-display apparatus 1 in the first embodiment. Note that the same reference numerals are used for the same operations as the operation steps used in the flowchart of FIG. 3, and a description thereof will be omitted. The configuration of the multi-display device 1 is the same as that shown in FIGS.

映像送信サーバ100から送信された映像信号が持つ表示フレームレートが60fpsの時、ディスプレイA210でこの映像信号を復号する時間が40msecであった場合、
1/40msec=25fps
となり、メモリ213に記憶されたテーブルに従って、この映像信号の表示フレームレートを1/2としても、
60fps/2=30fps > 25fps
となり、所望のタイミングで所望の表示フレームが表示されない。この場合、図3に示すフローチャートで動作させると、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々は、テーブルに従い、表示フレームレートを1/2に設定した後に、再度1/4に設定し直すという手間が生じる。
When the display frame rate of the video signal transmitted from the video transmission server 100 is 60 fps, the time for decoding this video signal on the display A 210 is 40 msec.
1 / 40msec = 25fps
According to the table stored in the memory 213, even if the display frame rate of this video signal is halved,
60 fps / 2 = 30 fps> 25 fps
Thus, a desired display frame is not displayed at a desired timing. In this case, if the display A210 to the display D240 are operated according to the flowchart illustrated in FIG. 3, the display frame rate is set to ½ according to the table, and then it is necessary to set the display frame rate to ¼ again.

そこで、図4に示すように、ステップS2の後に、ディスプレイA210の制御部214は表示フレームレートが所望の値となっているかどうかの判断をする(ステップS5)。これにより、他のディスプレイB220〜ディスプレイD240において、何度も表示フレームレートを変更する手間を省くと共に表示フレームレートが変更となるタイミングでの画質劣化の頻度を削減することが可能となる。   Therefore, as shown in FIG. 4, after step S2, the control unit 214 of the display A 210 determines whether or not the display frame rate is a desired value (step S5). Thereby, in the other displays B220 to D240, it is possible to save the trouble of changing the display frame rate many times and to reduce the frequency of image quality deterioration at the timing when the display frame rate is changed.

このように、各ディスプレイの制御部は映像送信サーバから送信された映像信号を所望の表示フレームレートで再生できるか否かを判断し、所望の表示フレームレートで再生できない場合、再生可能な表示フレームレートを他のディスプレイに通知する。そして、通知を受信した他のディスプレイは通知された表示フレームレートを基に、複数のディスプレイのいずれも再生可能なフレームレートに変更して映像信号を表示部に表示する。   As described above, the control unit of each display determines whether or not the video signal transmitted from the video transmission server can be reproduced at a desired display frame rate. Inform the other display of the rate. Then, the other display receiving the notification changes the frame rate to a reproducible frame rate based on the notified display frame rate and displays the video signal on the display unit.

[1−3.効果等]
以上のように、本実施の形態において、映像表示に関わる処理性能が不足しているディスプレイが混在していても、マルチディスプレイ装置1全体として映像表示タイミングを合わせることができる。
[1-3. Effect]
As described above, in the present embodiment, the video display timing can be adjusted as a whole of the multi-display device 1 even if there are mixed displays having insufficient processing performance for video display.

(実施の形態2)
以下、図5を用いて、実施の形態2を説明する。
(Embodiment 2)
The second embodiment will be described below with reference to FIG.

[2−1.構成]
マルチディスプレイ装置1の構成自体は、実施の形態1で示した図1、及び図2の構成と同じであるので、その説明は省略する。
[2-1. Constitution]
Since the configuration itself of the multi-display device 1 is the same as the configuration of FIG. 1 and FIG. 2 shown in the first embodiment, the description thereof is omitted.

[2−2.動作]
図5は、実施の形態2におけるマルチディスプレイ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。図5のフローチャートにおいて実施の形態1と同じ処理ステップについては、同一符号を付して、その説明は省略する。また、フローチャートにおける処理動作は、ディスプレイA210〜ディスプレイD240が備える制御部214によって行われる。
[2-2. Operation]
FIG. 5 is a flowchart for explaining the operation of multi-display apparatus 1 in the second embodiment. In the flowchart of FIG. 5, the same processing steps as those of the first embodiment are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. The processing operation in the flowchart is performed by the control unit 214 included in the display A 210 to the display D 240.

図1のように構成されたマルチディスプレイ装置1において、その構成要素となる複数のディスプレイA210〜ディスプレイD240のうち、1台のみをディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々の状態を把握するマスターディスプレイとして指定する。マスターディスプレイは、マルチディスプレイ装置1の初期設置時に設定しても良いし、電源起動時に最初に起動したディスプレイが他ディスプレイに対して自らがマスターディスプレイとして通知する仕組みを用いても良い。本実施の形態においては、便宜上、ディスプレイD240をマスターディスプレイとし、ディスプレイA210は映像送信サーバ100から送信される映像信号に対し所望の再生処理能力が不足しているディスプレイとして説明を行う。   In the multi-display device 1 configured as shown in FIG. 1, only one of the plurality of displays A <b> 210 to display D <b> 240 serving as its constituent elements is designated as a master display for grasping the state of each of the displays A <b> 210 to display D <b> 240. . The master display may be set at the time of initial installation of the multi-display device 1, or a mechanism may be used in which the first display activated when the power is activated notifies the other display itself as the master display. In the present embodiment, for the sake of convenience, the display D240 will be described as a master display, and the display A210 will be described as a display that lacks the desired reproduction processing capability for the video signal transmitted from the video transmission server 100.

ステップS2により、変更する表示フレームレートを決定したディスプレイA210は、マスターディスプレイであるディスプレイD240に対して、所定の変更した表示フレームレートを通知する(ステップS6)。   Display A210 which determined the display frame rate to change by step S2 notifies the display frame rate which changed predetermined with respect to display D240 which is a master display (step S6).

マスターディスプレイであるディスプレイD240は、他のディスプレイB220、ディスプレイC230からの通知を待ち、通知された表示フレームレートを比較し、最も低い表示フレームレートを判断する(ステップS7)。   The display D240 as the master display waits for notifications from the other displays B220 and C230, compares the notified display frame rates, and determines the lowest display frame rate (step S7).

ステップS7の比較結果を基に判断された表示フレームレートをマスターディスプレイであるディスプレイD240から他のディスプレイA210〜ディスプレイC230に通知する(ステップS8)。これより、複数のディスプレイから表示フレームレートを変更要求があるケースにおいて、各ディスプレイが各々判断し、誤設定を行うリスクを低減すると共に、判断処理を一元化することにより、ネットワークトラフィックを低減することができ、システムをシンプルに構築することが可能となる。   The display frame rate determined based on the comparison result in step S7 is notified from the display D240 as the master display to the other displays A210 to C230 (step S8). As a result, in the case where there is a request to change the display frame rate from a plurality of displays, it is possible to reduce the network traffic by reducing the risk of each display making a judgment and making an incorrect setting and unifying judgment processing. This makes it possible to build a simple system.

[2−3.効果等]
以上のように、本実施の形態2において、マスターディスプレイを設けることにより、シンプルに判断処理を構築でき、映像表示に関わる処理性能が不足しているディスプレイが混在していても、マルチディスプレイ装置1全体として映像表示タイミングを合わせることができる。
[2-3. Effect]
As described above, in the second embodiment, by providing a master display, it is possible to simply construct a determination process, and even if there are a mixture of displays having insufficient processing performance for video display, the multi-display device 1 The video display timing can be adjusted as a whole.

(実施の形態3)
以下、図6を用いて、実施の形態3を説明する。
(Embodiment 3)
Hereinafter, Embodiment 3 will be described with reference to FIG.

[3−1.構成]
マルチディスプレイ装置1の構成自体は、実施の形態1で示した図1、及び図2の構成と同じであるので、その説明は省略する。
[3-1. Constitution]
Since the configuration itself of the multi-display device 1 is the same as the configuration of FIG. 1 and FIG. 2 shown in the first embodiment, the description thereof is omitted.

[3−2.動作]
図6は、実施の形態3におけるマルチディスプレイ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。実施の形態1及び2の処理ステップと同じ処理ステップについては、同一符号を付し、その説明は省略する。フローチャートにおける処理動作は、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々が備える制御部214によって行われる。
[3-2. Operation]
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of multi-display apparatus 1 in the third embodiment. The same processing steps as those in the first and second embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. The processing operation in the flowchart is performed by the control unit 214 included in each of the display A 210 to the display D 240.

ステップS6により、変更する表示フレームレートを受信したマスターディスプレイであるディスプレイB220は、その通知が同一のディスプレイから何回通知されたかを計測し、所定の通知回数と比較する(ステップS9)。そして、通知が所定の回数に達すると(ステップS9のYES)、ステップS7に進み、通知が所定の回数に達していない場合(ステップS9のNO)、ステップS1に戻る。これは、ディスプレイ自体は映像信号再生処理能力があるにも関わらず、突発的なCPU負荷の上昇や割り込み処理が重なったことにより、ステップS1で所望の表示フレームレートが確保できないレアケースを除外するために有効なステップである。ステップS9において、マスターディスプレイであるディスプレイB220で通知回数を一元管理することにより、ステップS7の判断処理をシンプルに構築することが可能となる。   In step S6, the display B 220, which is the master display that has received the display frame rate to be changed, measures how many times the notification is notified from the same display, and compares it with the predetermined number of notifications (step S9). When the notification reaches a predetermined number of times (YES in step S9), the process proceeds to step S7. When the notification has not reached the predetermined number of times (NO in step S9), the process returns to step S1. This excludes a rare case in which the desired display frame rate cannot be secured in step S1 due to the sudden increase in CPU load and the overlap of interrupt processing even though the display itself has video signal reproduction processing capability. This is an effective step. In step S9, the determination process in step S7 can be simply constructed by centrally managing the number of notifications on the display B220 as the master display.

[3−3.効果等]
以上のように、本実施の形態3において、表示フレームレートの変更通知の回数をマスターディスプレイが一元管理することにより、突発的な異常状態における映像信号再生能力不足を除外した上で、映像表示に関わる処理性能が不足しているディスプレイが混在していても、マルチディスプレイ装置1全体として映像表示タイミングを合わせることができる。
[3-3. Effect]
As described above, in the third embodiment, the master display centrally manages the number of notifications of the display frame rate change, thereby eliminating the video signal reproduction capability shortage in a sudden abnormal state and displaying the video. Even when displays with insufficient processing performance are mixed, the video display timing can be adjusted as the entire multi-display device 1.

(実施の形態4)
以下、図7及び図8を用いて、実施の形態4を説明する。
(Embodiment 4)
Hereinafter, the fourth embodiment will be described with reference to FIGS.

[4−1.構成]
マルチディスプレイ装置1の構成自体は、実施の形態1で示した図1、及び図2の構成と同じであるので、その説明は省略する。
[4-1. Constitution]
Since the configuration itself of the multi-display device 1 is the same as the configuration of FIG. 1 and FIG. 2 shown in the first embodiment, the description thereof is omitted.

[4−2.動作]
図7は、実施の形態4におけるマルチディスプレイ装置1の動作を説明するためのディスプレイ表示画面の一例を示す図である。尚、前述した実施の形態1〜3と同じ処理ステップについては同一の符号を用い、その説明を省略する。また、フローチャートにおける処理動作は、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々が備える制御部214によって行われる。
[4-2. Operation]
FIG. 7 is a diagram illustrating an example of a display screen for explaining the operation of the multi-display device 1 according to the fourth embodiment. The same processing steps as those in the first to third embodiments are denoted by the same reference numerals, and the description thereof is omitted. The processing operations in the flowchart are performed by the control unit 214 included in each of the display A 210 to the display D 240.

図7に示すように、マルチディスプレイ装置1は、映像送信サーバ100から複数の映像信号A及び映像信号Bを同時表示するように利用されるケースもある。この時、ディスプレイB220において、映像信号Aは所望の表示フレームレートで表示可能であるが、映像信号Bは対応解像度や映像ビットレートが高く、所望の表示フレームレートが得られないといった現象がある。この時、実施の形態1においては、他の全てのディスプレイに対して、変更する表示フレームレートを通知したが、図7の例では、ディスプレイB220は、所望の表示フレームレートが得られない映像信号Bを表示しているディスプレイD240のみに変更する表示フレームレートを通知すれば良い。   As shown in FIG. 7, the multi-display device 1 may be used so as to simultaneously display a plurality of video signals A and video signals B from the video transmission server 100. At this time, the video signal A can be displayed at a desired display frame rate on the display B220, but the video signal B has a high resolution and video bit rate, and a desired display frame rate cannot be obtained. At this time, in the first embodiment, the display frame rate to be changed is notified to all other displays, but in the example of FIG. 7, the display B 220 does not obtain a desired display frame rate. The display frame rate to be changed may be notified only to the display D240 displaying B.

図8は、実施の形態4におけるマルチディスプレイ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation of multi-display apparatus 1 in the fourth embodiment.

ステップS2により、変更する表示フレームレートを決定したディスプレイB220は、ディスプレイB220において所望の表示フレームレートが得られない映像信号Bを表示しているディスプレイD240のみに対して変更した表示フレームレートを通知する(ステップS10)。即ち、フレームの欠落を検知したディスプレイは、同一の映像信号を表示しているディスプレイのみに対して変更する表示フレームレートを通知する。どのディスプレイがどの映像信号を表示しているかは、映像送信サーバ100から全てのディスプレイA210〜ディスプレイD240に対して情報を発信しても良い。   Display B220 which determined the display frame rate to change by step S2 notifies the changed display frame rate only to display D240 which is displaying video signal B from which desired display frame rate is not obtained in display B220. (Step S10). That is, the display that detects the missing frame notifies the display frame rate to be changed only to the display that displays the same video signal. Information indicating which video signal is displayed on which display may be transmitted from the video transmission server 100 to all the displays A 210 to D 240.

ステップS10により、変更する表示フレームレートの通知を受信したディスプレイD240は、映像信号Bの表示フレームレートを所定のフレームレートに変更(抑制)する(ステップS11)。   The display D240 that has received the notification of the display frame rate to be changed in step S10 changes (suppresses) the display frame rate of the video signal B to a predetermined frame rate (step S11).

尚、実施の形態2、3のように、マスターディスプレイが設定されている場合は、図5、6のステップS6にて表示フレームレートの通知を受けたマスターディスプレイは、通知を受けた表示フレームレートに対応する映像信号と同一の映像信号を表示しているディスプレイのみに変更する表示フレームレートを通知すれば良い。   If the master display is set as in the second and third embodiments, the master display that has received the notification of the display frame rate in step S6 in FIGS. The display frame rate to be changed may be notified only to the display that displays the same video signal as the video signal corresponding to.

[4−3.効果等]
以上のように、本実施の形態4において、表示フレームレートの変更通知を、特定のディスプレイにおいて所望の表示フレームレートが得られていない映像信号を表示しているディスプレイのみに通知することにより、シンプルな構成で、映像表示に関わる処理性能が不足しているディスプレイが混在していても、マルチディスプレイ装置1全体として映像表示タイミングを合わせることができる。
[4-3. Effect]
As described above, in the fourth embodiment, the notification of the change in the display frame rate is simplified by notifying only the display displaying the video signal for which the desired display frame rate is not obtained on the specific display. Even if there are mixed displays with insufficient processing performance for video display, the video display timing can be adjusted for the entire multi-display device 1.

(実施の形態5)
以下、図9〜10を用いて、実施の形態5を説明する。
(Embodiment 5)
Hereinafter, Embodiment 5 will be described with reference to FIGS.

[5−1.構成]
マルチディスプレイ装置1の構成自体は、実施の形態1で示した図1、及び図2と同じであるので、その説明は省略する。
[5-1. Constitution]
The configuration itself of the multi-display device 1 is the same as that shown in FIG. 1 and FIG.

[5−2.動作]
実施の形態5に係るマルチディスプレイ装置1について、その動作を以下説明する。図9は、実施の形態5に係るマルチディスプレイ装置1の動作を説明するためのフローチャートである。尚、フローチャートにおける処理動作は、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々が備える制御部214によって行われる。
[5-2. Operation]
The operation of multi-display device 1 according to Embodiment 5 will be described below. FIG. 9 is a flowchart for explaining the operation of multi-display apparatus 1 according to the fifth embodiment. The processing operation in the flowchart is performed by the control unit 214 included in each of the display A 210 to the display D 240.

映像送信サーバ100から送信される映像信号には、フレーム番号或いはタイムスタンプが、映像信号の特定情報として、各フレームもしくは基準となるフレームに付与されている。すなわち、フレーム番号は映像信号の特定情報の一例であり、タイムスタンプは映像信号の特定情報の他の例である。   In the video signal transmitted from the video transmission server 100, a frame number or a time stamp is given to each frame or a reference frame as specific information of the video signal. That is, the frame number is an example of video signal specifying information, and the time stamp is another example of video signal specifying information.

まず任意のディスプレイから他のディスプレイに対し、現在、その他のディスプレイ上で表示している映像信号のフレーム番号或いはタイムスタンプを通知するように要求する(ステップS21)。ステップS21において、特定時刻を指定し、その時刻に他のディスプレイが表示している映像信号のフレーム番号或いはタイムスタンプを要求してもよい。本実施の形態では、便宜上、その通知を要求するディスプレイをマスターディスプレイと称し、ディスプレイD240をマスターディスプレイとして以降説明するが、マスターディスプレイを決定する方法については後述する。   First, an arbitrary display is requested to notify the other display of the frame number or time stamp of the video signal currently displayed on the other display (step S21). In step S21, a specific time may be designated, and the frame number or time stamp of the video signal displayed on another display may be requested at that time. In the present embodiment, for the sake of convenience, the display requesting the notification will be referred to as a master display and the display D240 will be described as a master display. A method for determining the master display will be described later.

また、本実施の形態では、映像信号の付加情報としてフレーム番号を例に挙げて説明を行うが、タイムスタンプを付加情報として用いても同様な効果が得られる。映像信号は1秒間に表示するフレーム数(表示フレームレート)の情報も別途付加情報として持っているため、タイムスタンプと表示フレームレートより、タイムスタンプが付属されたフレームが、何番目のフレームに該当するかを演算することが可能である。例えば、フレームレートが60fpsである映像信号において、タイムスタンプが28.50秒と記述されたフレームのフレーム番号は、次の算出式のとおり算出できる。   In the present embodiment, description is made by taking a frame number as an example of additional information of a video signal, but the same effect can be obtained even when a time stamp is used as additional information. Since the video signal also has information on the number of frames displayed per second (display frame rate) as additional information, the frame to which the time stamp is attached corresponds to what number frame from the time stamp and display frame rate. It is possible to calculate what to do. For example, in a video signal having a frame rate of 60 fps, the frame number of a frame in which the time stamp is described as 28.50 seconds can be calculated according to the following calculation formula.

28.50秒×60fps=1710番フレーム
ステップS21で、ディスプレイD240から通知を要求された他のディスプレイA210〜ディスプレイC230は、各々が表示している映像信号のフレーム番号をディスプレイD240に送信する(ステップS22)。ステップS22において、フレーム番号と共に、このフレーム番号が表示されている時刻をディスプレイD240に送信してもよい。例えば、同じフレーム番号を各ディスプレイが表示していたとしても、そのフレーム番号を表示する絶対時刻に相違があれば、マルチディスプレイ装置1全体としては、同期のずれた表示となり、所望の映像表示が行えない。そこで、フレーム番号と該フレーム番号の表示時刻を共にディスプレイD240へ送信することにより、特定時刻における、各ディスプレイが表示する映像信号のフレーム番号を把握することが可能となる。
28.50 seconds × 60 fps = 1710th frame In step S21, the other displays A210 to C230 requested to be notified from the display D240 transmit the frame numbers of the video signals displayed on the display D240 to the display D240 (step S21). S22). In step S22, the time when the frame number is displayed may be transmitted to the display D240 together with the frame number. For example, even if each display displays the same frame number, if there is a difference in the absolute time at which the frame number is displayed, the multi-display device 1 as a whole will be out of sync, and the desired video display will be displayed. I can't. Therefore, by transmitting both the frame number and the display time of the frame number to the display D240, it is possible to grasp the frame number of the video signal displayed on each display at the specific time.

この前提として、マルチディスプレイ装置1を構成するディスプレイA210〜ディスプレイD240の相互の絶対時刻を合わせる必要があるが、この技術に関しては、IEEE1588−2008に定められたPTP(Precision Time Protocol)といった技術が知られている。このようなPTP技術を利用することにより、ディスプレイA210〜ディスプレイD240間の絶対時刻を合わせることが可能となる。   As a premise of this, it is necessary to synchronize the absolute times of the displays A210 to D240 constituting the multi-display device 1, but this technology is known as a technology such as PTP (Precision Time Protocol) defined in IEEE 1588-2008. It has been. By using such PTP technology, the absolute time between the display A210 and the display D240 can be adjusted.

次に、ディスプレイD240は、他のディスプレイA210〜ディスプレイC230から、各々が表示している映像信号の特定時刻におけるフレーム番号を受信する(ステップS23)。   Next, the display D240 receives the frame number at the specific time of the video signal being displayed from the other displays A210 to C230 (step S23).

ディスプレイD240は、ステップS21で通知した特定時刻における所望のフレーム番号を演算し、その演算結果とステップS23により受信したフレーム番号をディスプレイ毎に比較し、差分の有無を判断する(ステップS24)。   The display D240 calculates a desired frame number at the specific time notified in step S21, compares the calculation result with the frame number received in step S23 for each display, and determines whether there is a difference (step S24).

例えば、60fpsの映像信号において、2分0秒時点で表示される所望のフレーム番号は、次の算出式のとおり7200番フレームである。   For example, in a video signal of 60 fps, a desired frame number displayed at 2 minutes 0 seconds is the 7200th frame as shown in the following calculation formula.

120秒×60fps=7200番フレーム
ステップS23で、ディスプレイA210から受信したフレーム番号が7190番であった場合、ディスプレイA210は、
(7200番フレーム)−(7190番フレーム)=10フレーム
或いは、
10フレーム×(1/60fps)=0.16秒
所望の値より表示が遅延していると判断できる。
120 seconds × 60 fps = No. 7200 frame In step S23, if the frame number received from the display A 210 is No. 7190, the display A 210
(7200th frame)-(7190th frame) = 10 frames or
10 frames × (1/60 fps) = 0.16 seconds It can be determined that the display is delayed from the desired value.

このように表示が遅延する要因としては、ディスプレイに内蔵される内部処理クロック周波数が低い場合や、複数の処理を同時に行う事による。この結果、映像信号の復号処理にかかるリソースを割けずに復号処理能力不足となる事により、ディスプレイの映像再生能力が所望の性能を満たさないケースなどが挙げられる。   The reason why the display is delayed in this way is that the internal processing clock frequency incorporated in the display is low or a plurality of processes are performed simultaneously. As a result, there may be a case where the video reproduction capability of the display does not satisfy a desired performance due to insufficient decoding processing capability without allocating resources for decoding the video signal.

所望のフレーム番号と異なるフレーム番号(差分有り)を検出すると(ステップS24のYES)、ディスプレイD240は、フレーム補正量を演算する(ステップS25)。上述の例を引用すると、このフレーム補正量は、
(7200番フレーム)−(7190番フレーム)=10フレーム
となる。
When a frame number (with a difference) different from the desired frame number is detected (YES in step S24), the display D240 calculates a frame correction amount (step S25). To quote the above example, this frame correction amount is
(7200th frame) − (7190th frame) = 10 frames.

ステップS25により演算されたフレーム補正量を、ディスプレイD240は、遅延しているディスプレイA210に通知する(ステップS26)。ステップS26で、フレーム補正量を受信したディスプレイA210は、受信したフレーム補正量分飛ばしたフレーム番号の映像信号を表示する。例えば、前述の例を引用すると、ディスプレイA210が表示している映像信号のフレーム番号が8600番である場合、次に表示すべきフレーム番号は、本来であれば、8601番となるところ、次の式のとおり上記フレーム補正量により補正され、8611番フレームである。   The display D240 notifies the delayed display A210 of the frame correction amount calculated in step S25 (step S26). In step S26, the display A 210 that has received the frame correction amount displays the video signal of the frame number skipped by the received frame correction amount. For example, quoting the above example, if the frame number of the video signal displayed on the display A 210 is 8600, the frame number to be displayed next is 8601 originally, This is corrected by the frame correction amount as shown in the equation, and is the 8611th frame.

(8601番フレーム)+(フレーム補正量10フレーム)=8611番フレーム
前述の例では、フレーム補正量である10フレームを一度で補正したが、これを2フレームずつ、5回補正し、一度で飛ばされるフレーム数を抑制してマルチディスプレイ装置1を視聴している視聴者の違和感を少なくするなど、補正方法は多様にある。なお、ステップS24において、差分が無い場合(ステップS24のNO)、ディスプレイD240の制御部214は、ステップS25、S26の処理を行わず処理を終了する。
(8601th frame) + (Frame correction amount 10 frames) = 8611th frame In the above example, 10 frames, which are the frame correction amount, were corrected at once. There are various correction methods such as reducing the number of frames generated and reducing the uncomfortable feeling of the viewer watching the multi-display device 1. In step S24, when there is no difference (NO in step S24), the control unit 214 of the display D240 ends the process without performing the processes in steps S25 and S26.

図10は、本実施の形態におけるマルチディスプレイ装置1において、マスターディスプレイを決定する動作を説明するためのフローチャートである。このマスターディスプレイは、他のディスプレイ全てと通信をし、所定の演算を常に行わねばならないため、他のディスプレイと比較し、処理負荷が重くなる。従って、マルチディスプレイ装置1において、最も処理能力が高いディスプレイをマスターディスプレイとした方が、装置全体のパフォーマンスを維持しやすい。   FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of determining the master display in multi-display apparatus 1 according to the present embodiment. Since this master display must communicate with all the other displays and always perform a predetermined calculation, the processing load becomes heavy as compared with other displays. Therefore, in the multi-display apparatus 1, it is easier to maintain the performance of the entire apparatus when the display having the highest processing capability is the master display.

まず、マルチディスプレイ装置1を構成するディスプレイA210〜ディスプレイD240は、各々の処理能力を各々計測する(ステップS27)。計測するタイミングは、マルチディスプレイ装置1を設置した時でも、装置全体の電源が起動した時でも良い。また、処理能力の算出は、CPU負荷率でもよいし、演算能力を評価するベンチマークテスト結果を用いてもよい。   First, the display A210 to the display D240 that constitute the multi-display device 1 measure the respective processing capacities (step S27). The timing for measurement may be when the multi-display device 1 is installed or when the power supply of the entire device is activated. Further, the processing capacity may be calculated using a CPU load factor or a benchmark test result for evaluating the computing capacity.

次に、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々は、ステップS27で計測された処理能力の計測結果を、マルチディスプレイ装置1を構成する他のディスプレイ全てに通知する(ステップS28)。   Next, each of the display A210 to the display D240 notifies the measurement results of the processing capacity measured in step S27 to all the other displays constituting the multi-display device 1 (step S28).

次に、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々は、ステップS28で通知された他のディスプレイの処理能力の計測結果を全て受信する(ステップS29)。   Next, each of the displays A210 to D240 receives all the measurement results of the processing capabilities of the other displays notified in step S28 (step S29).

次に、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々は、ステップS29により通知された他のディスプレイの処理能力の計測結果と各々の処理能力の計測結果とを比較し、自ディスプレイがマスターディスプレイとなるべきか否かを判断する(ステップS30)。比較の結果、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々は、自ディスプレイの処理能力の計測結果が最も高ければ、自ディスプレイがマスターディスプレイと判断し、そうでなければ、自ディスプレイはマスターディスプレイではないと判断する。ここで、自ディスプレイの処理能力の計測結果と他のディスプレイの処理能力の計測結果が同一の場合、先にその処理能力の計測結果を通知したディスプレイ、或いは、先に電源投入されたディスプレイがマスターディスプレイとなるといった規則を事前に設けておくことにより、マルチディスプレイ装置1内に唯一のマスターディスプレイを設定することが可能となる。   Next, each of the display A 210 to the display D 240 compares the measurement result of the processing capacity of the other display notified in step S29 with the measurement result of each processing capacity, and whether or not the own display should become the master display. Is determined (step S30). As a result of the comparison, each of the displays A210 to D240 determines that the own display is the master display if the measurement result of the processing capability of the own display is the highest, and otherwise determines that the own display is not the master display. . Here, when the measurement result of the processing capacity of the own display and the measurement result of the processing capacity of the other display are the same, the display that first notified the measurement result of the processing capacity or the display that was previously turned on is the master. By providing a rule such as a display in advance, a single master display can be set in the multi-display device 1.

また、マルチディスプレイ装置1を確実に運用するために、自ディスプレイがマスターディスプレイであると判断したディスプレイから、他のディスプレイに対してその旨を通知することが望ましい。もし、マスターディスプレイである旨通知したディスプレイが皆無あるいは重複した場合は、再度、マスターディスプレイを設定するといった規則を更に設けておいた方がよい。尚、上記実施の形態では各ディスプレイの時刻合わせとして、絶対時刻合わせをしているが、相対時刻合わせするようにしても良い。   In order to operate the multi-display device 1 with certainty, it is desirable to notify other displays from the display that is determined to be the master display. If there is no display or no display that has been notified that it is the master display, it is better to further provide a rule for setting the master display again. In the above embodiment, the absolute time is set as the time setting of each display, but the relative time may be set.

以上のように、本実施の形態において、最も表示タイミングが遅いディスプレイに表示を合わせるのでは無く、本来映像信号が持つ所望のタイミングで全てのディスプレイの表示タイミングを合わせることができる。   As described above, in this embodiment, the display timing of all the displays can be adjusted at a desired timing inherent in the video signal, instead of matching the display to the display with the latest display timing.

(実施の形態6)
以下、図11〜14を用いて、実施の形態6を説明する。
(Embodiment 6)
Hereinafter, the sixth embodiment will be described with reference to FIGS.

[6−1.構成]
図11は、実施の形態に係るマルチディスプレイ装置2の構成図である。
[6-1. Constitution]
FIG. 11 is a configuration diagram of the multi-display device 2 according to the embodiment.

図11において、IPアドレス割り振り器300は、ネットワーク接続された各機器に対し固有のIPアドレスを割り振る機能を有する。このIPアドレス割り振り器300としては、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)サーバ機能を有するアクセスポイントやネットワークハブが使用できる。制御端末400は、IPアドレス割り振り器300とネットワーク接続され、任意のIPアドレスが割り振られている。この制御端末400としては、ノートパソコンやタブレット型端末が使用される。   In FIG. 11, an IP address allocator 300 has a function of allocating a unique IP address to each device connected to the network. As the IP address allocator 300, an access point or a network hub having a DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) server function can be used. The control terminal 400 is connected to the IP address allocator 300 via a network and is assigned an arbitrary IP address. As the control terminal 400, a notebook personal computer or a tablet terminal is used.

ディスプレイA210〜ディスプレイD240は、各々IPアドレス割り振り器300とネットワーク接続されると共に、個々に固有のIPアドレスを割り振られる。図11において、説明を簡便化するために、4個のディスプレイA210〜ディスプレイD240の4個のディスプレイを縦2面×横2面のレイアウトで配列して、4個のディスプレイA210〜ディスプレイD240で一つの画面を構成する例を示しているが、このディスプレイの個数や組み方には様々なバリエーションがあるため、本実施の形態に示した構成に限定されない。   Each of the displays A210 to D240 is connected to the IP address allocator 300 via a network and is assigned a unique IP address. In FIG. 11, in order to simplify the description, four displays of four displays A210 to display D240 are arranged in a layout of two vertical surfaces × two horizontal surfaces, and four displays A210 to display D240 are combined. Although an example in which one screen is configured is shown, since there are various variations in the number of displays and how they are assembled, the present invention is not limited to the configuration shown in this embodiment.

ディスプレイA210〜ディスプレイD240の内部構成は、実施の形態1で示した図2と同じであるので、その説明は省略する。   Since the internal configurations of the display A 210 to the display D 240 are the same as those in FIG. 2 described in Embodiment 1, the description thereof is omitted.

[6−2.動作]
以上のように構成されたマルチディスプレイ装置2について、その動作を以下説明する。
[6-2. Operation]
The operation of the multi-display device 2 configured as described above will be described below.

図12は、実施の形態6におけるマルチディスプレイ装置2の動作を説明するためのフローチャートである。   FIG. 12 is a flowchart for explaining the operation of multi-display apparatus 2 in the sixth embodiment.

まず、DHCPサーバ機能を有したIPアドレス割り振り器300は、無線LAN経由で、このIPアドレス割り振り器300にネットワーク接続された機器全てに対して、任意のIPアドレスを個別に割り当てる(ステップS31)。本実施の形態では、IPアドレス割り振り器300は、制御端末400、及びディスプレイA210〜ディスプレイD240にIPアドレスを付与することになる。これにより、図11の構成例の場合、制御端末400と各ディスプレイA210〜ディスプレイD240は同一ネットワーク網に参加することになるため、双方でネットワーク経由での通信が可能となる。   First, the IP address allocator 300 having a DHCP server function individually assigns an arbitrary IP address to all devices connected to the IP address allocator 300 via the wireless LAN (step S31). In the present embodiment, the IP address allocator 300 assigns IP addresses to the control terminal 400 and the displays A210 to D240. Accordingly, in the configuration example of FIG. 11, the control terminal 400 and each of the displays A210 to D240 participate in the same network, so that both can communicate via the network.

次に、制御端末400は、自端末が参加しているネットワーク網に参加している全ての機器に対し、対象となるディスプレイのみが応答可能となる特定のコマンドをネットワーク網を介して送信する。一般的に、マルチディスプレイ装置は、見た目の品位やメンテナンスのし易さの理由により、同一メーカのディスプレイで構成されるため、特定のコマンドに対して応答可能な機器が対象となるディスプレイとなる。このような特定のコマンドを受信したディスプレイA210〜ディスプレイD240は、自ディスプレイに割り当てられたIPアドレスを制御端末400にネットワーク網を介して返信する。一方、対象となるディスプレイ以外の機器が特定のコマンドを受信した場合、受信したコマンドを解釈することができないため、何ら返信が制御端末400に戻ってこない。その結果、制御端末400は、対象となるディスプレイに割り当てられたIPアドレスのみを把握することができる(ステップS32)。   Next, the control terminal 400 transmits, via the network network, a specific command that allows only the target display to respond to all devices participating in the network network in which the terminal itself participates. In general, a multi-display device is composed of the same manufacturer's display for reasons of visual quality and ease of maintenance, so that a device capable of responding to a specific command is a target display. Upon receiving such a specific command, the display A 210 to the display D 240 return the IP address assigned to the own display to the control terminal 400 via the network. On the other hand, when a device other than the target display receives a specific command, the received command cannot be interpreted, and therefore no reply is returned to the control terminal 400. As a result, the control terminal 400 can grasp only the IP address assigned to the target display (step S32).

次に、制御端末400は、各ディスプレイA210〜ディスプレイD240に対して、IPアドレス表示命令を発行、すなわち、IPアドレスを表示させる制御信号を送信する(ステップS33)。図13はこのステップS33を説明する図である。ステップS32において、対象となるディスプレイA210〜ディスプレイD240のIPアドレスを把握した制御端末400は、そのIPアドレスを利用して、対象となるディスプレイA210〜ディスプレイD240に対してIPアドレスを表示するコマンドを発行することで、図13に示すように、ディスプレイA210〜ディスプレイD240は、各々が割り振られているIPアドレスを表示する。   Next, the control terminal 400 issues an IP address display command to each of the displays A210 to D240, that is, transmits a control signal for displaying the IP address (step S33). FIG. 13 is a diagram for explaining step S33. In step S32, the control terminal 400 having grasped the IP addresses of the target display A210 to the display D240 issues a command for displaying the IP address to the target display A210 to the display D240 using the IP address. Thus, as shown in FIG. 13, the display A 210 to the display D 240 display the IP addresses to which each is assigned.

図13においては、ディスプレイA210〜ディスプレイD240にIPアドレスのみを示す例を図示しているが、サブネットマスクやゲートウェイ情報といったディスプレイA210〜ディスプレイD240のネットワーク設定情報が全て含まれている表示でも良いし、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の基本設定情報である輝度やコントラスト設定等が含まれていても良い。このようなIPアドレスの表示は、制御部214が、通信部211を介して得られるIPアドレス表示命令に従って表示部212に表示させることによって行われる。   In FIG. 13, an example in which only the IP address is shown on the display A 210 to the display D 240 is illustrated, but the display may include all the network setting information of the display A 210 to the display D 240 such as a subnet mask and gateway information. Luminance, contrast settings, and the like, which are basic setting information of the display A210 to the display D240, may be included. Such display of the IP address is performed by causing the control unit 214 to display the IP address on the display unit 212 in accordance with an IP address display command obtained via the communication unit 211.

次に、操作者により、IPアドレス関連づけ作業が実施される(ステップS34)。図14はこのステップS34の処理を説明する図である。図14の(a)にステップS34の処理前の制御端末400の表示画面例を示す。図14中のIPリスト411として、IPアドレス割り振り器300が割り振った全IPアドレスのうち、各ディスプレイA210〜ディスプレイD240のIPアドレスのみがアイコンとして表示部410に一覧表示される。   Next, the IP address association work is performed by the operator (step S34). FIG. 14 is a diagram for explaining the processing in step S34. FIG. 14A shows an example of a display screen of the control terminal 400 before the process of step S34. As the IP list 411 in FIG. 14, only the IP addresses of the displays A210 to D240 among the all IP addresses allocated by the IP address allocator 300 are displayed as a list on the display unit 410 as icons.

IPアドレス割り振り器300と制御端末400がネットワーク通信をすることにより、表示されるIPアドレスを取得してもよい。   The displayed IP address may be acquired by network communication between the IP address allocator 300 and the control terminal 400.

制御端末400の表示部410には所望のディスプレイA210〜ディスプレイD240のIPアドレスのみを表示させることが、操作者の作業負担を最も軽減できる良い方法である。これは、上述したように制御端末400から所望のディスプレイA210〜ディスプレイD240のみが受信可能なメーカ独自コマンド(特定コマンド)を発行することで、制御端末400上に、ディスプレイA210〜ディスプレイD240に割り振られたIPアドレスのみをIPアドレスの一覧表示として表示可能となる。   Displaying only the IP addresses of desired displays A210 to D240 on the display unit 410 of the control terminal 400 is a good method that can most reduce the work burden on the operator. As described above, this is assigned to the display A 210 to the display D 240 on the control terminal 400 by issuing a manufacturer-specific command (specific command) that can be received only by the desired display A 210 to the display D 240 from the control terminal 400. Only the IP addresses that have been displayed can be displayed as a list display of IP addresses.

図14(a)において、IPリスト411の隣に縦2面×横2面のマトリクス状に描かれた図形が表示されているが、これは、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の物理的な配置構成を示す配置マップ412である。図11に示す縦2面×横2面でマルチディスプレイ装置2を構成した場合、制御端末400にはこのような表示がなされる。この物理的な配置マップの表示方法は、特許文献1に記載の方式が一般的に知られている。   In FIG. 14A, a figure drawn in a matrix of 2 vertical surfaces × 2 horizontal surfaces is displayed next to the IP list 411, which is a physical arrangement configuration of the display A 210 to the display D 240. This is an arrangement map 412 shown. When the multi-display device 2 is configured by 2 vertical surfaces × 2 horizontal surfaces shown in FIG. 11, such a display is made on the control terminal 400. As a method for displaying this physical arrangement map, the method described in Patent Document 1 is generally known.

図13のように、ステップS33の実行結果、ディスプレイB220に割り振られたIPアドレスは、「192.168.10.103」である事が制御端末400の操作者が目視により把握可能となる。このため、図14(b)のように、IPリスト411として表示されたIPアドレスのアイコンを制御端末400の表示部410に表示されたディスプレイの物理的な配置マップ上にドラッグ・アンド・ドロップ操作することにより、右上配置位置にあるディスプレイB220とIPアドレス192.168.10.103」とが関連づけられる。この時、制御端末400の表示部410に表示されたIPリスト411からドラッグ・アンド・ドロップ操作により配置マップ412と関連付けられたIPアドレスを消去する事により、以降の設定作業におけるIPアドレスの重複や設定忘れを事前に防ぐことが可能となる。   As shown in FIG. 13, the operator of the control terminal 400 can visually recognize that the IP address assigned to the display B 220 is “192.168.10.103” as a result of the execution of step S33. Therefore, as shown in FIG. 14B, drag and drop operation of the IP address icon displayed as the IP list 411 on the physical arrangement map of the display displayed on the display unit 410 of the control terminal 400 is performed. As a result, the display B 220 at the upper right position and the IP address 192.168.10.103 ”are associated with each other. At this time, by deleting the IP address associated with the placement map 412 by drag and drop operation from the IP list 411 displayed on the display unit 410 of the control terminal 400, duplication of the IP address in the subsequent setting work or It becomes possible to prevent forgetting to set in advance.

[6−3.効果等]
以上のように、本実施の形態において、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の物理的な配置位置とIPアドレスとを、特別な撮像装置を別途用意することなく、作業者により、容易に関連づけることができる。これにより、IPアドレス割り振り器300にネットワーク接続された外部の映像送信サーバから送信された画像データのどの箇所をディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々が表示すれば良いか把握可能となり、容易にマルチディスプレイ装置を構築可能となる。また、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の物理的な配置位置とIPアドレスを映像送信サーバが把握可能である事より、映像送信サーバにて予め画面を各ディスプレイ用に個別に分割して送信することで、ディスプレイA210〜ディスプレイD240の各々の処理負荷を軽減することも可能となる。さらに、制御端末400の表示部410には所望のディスプレイA210〜ディスプレイD240のIPアドレスのみを表示させるようにしているので、操作者の作業負担を軽減できる。
[6-3. Effect]
As described above, in the present embodiment, the physical arrangement positions of the display A 210 to the display D 240 and the IP address can be easily associated by an operator without separately preparing a special imaging device. As a result, it is possible to grasp which portion of the image data transmitted from the external video transmission server connected to the IP address allocator 300 over the network should be displayed by each of the displays A210 to D240, and easily the multi-display device. Can be constructed. In addition, since the video transmission server can grasp the physical arrangement position and IP address of the display A210 to the display D240, the screen is individually divided for each display in advance by the video transmission server and transmitted. It is also possible to reduce the processing load on each of the displays A210 to D240. Furthermore, since only the IP addresses of the desired display A210 to display D240 are displayed on the display unit 410 of the control terminal 400, the work load on the operator can be reduced.

なお、上述の実施の形態は、本開示における技術を例示するためのものであるから、特許請求の範囲またはその均等の範囲において種々の変更、置き換え、付加、省略などを行うことができる。   The above-described embodiments are for illustrating the technique in the present disclosure, and various modifications, replacements, additions, omissions, and the like can be made within the scope of the claims and their equivalents.

本開示は、複数台のディスプレイがネットワーク接続されて一つの画面を表示するマルチディスプレイ装置に適用可能である。具体的には、複数台の液晶ディスプレイから構成されたビデオウォールシステム、サイネージシステムなどに、本開示は適用可能である。   The present disclosure can be applied to a multi-display apparatus in which a plurality of displays are connected to a network to display one screen. Specifically, the present disclosure is applicable to a video wall system, a signage system, and the like configured from a plurality of liquid crystal displays.

1,2 マルチディスプレイ装置
100 映像送信サーバ
210 ディスプレイA
220 ディスプレイB
230 ディスプレイC
240 ディスプレイD
211 通信部
212 表示部
213 メモリ
214 制御部
300 IPアドレス割り振り器
400 制御端末
410 表示部
411 IPリスト
412 配置マップ
1, 2 Multi-display device 100 Video transmission server 210 Display A
220 Display B
230 Display C
240 Display D
211 communication unit 212 display unit 213 memory 214 control unit 300 IP address allocator 400 control terminal 410 display unit 411 IP list 412 arrangement map

Claims (11)

ネットワークに接続された複数のディスプレイを組み合わせて一つの映像を表示するマルチディスプレイ装置であって、
前記複数のディスプレイの各々は、
前記ネットワークを介して通信を行う通信部と、
映像信号を所定の表示フレームレートで再生できるか否かを判断し、前記所定の表示フレームレートで再生できない場合、前記所定の表示フレームレートから前記表示フレームレートを変更すると共に変更される前記表示フレームレートを他のディスプレイに通知し、
前記他のディスプレイから変更される前記表示フレームレートが通知された場合、通知された前記表示フレームレートに変更して前記映像信号を再生する、
制御部と、を備える、
マルチディスプレイ装置。
A multi-display device that displays a single image by combining a plurality of displays connected to a network,
Each of the plurality of displays is
A communication unit for communicating via the network;
It is determined whether or not a video signal can be reproduced at a predetermined display frame rate. If the video signal cannot be reproduced at the predetermined display frame rate, the display frame rate is changed and changed from the predetermined display frame rate. Notify other displays of the rate,
When the display frame rate to be changed is notified from the other display, the video signal is reproduced by changing to the notified display frame rate.
A control unit,
Multi display device.
前記複数のディスプレイの各々は、メモリを備え、
前記制御部は、前記メモリに記憶された所定のテーブルに基づいて、前記所定の表示フレームレートから前記表示フレームレートを変更する、
請求項1記載のマルチディスプレイ装置。
Each of the plurality of displays includes a memory;
The control unit changes the display frame rate from the predetermined display frame rate based on a predetermined table stored in the memory.
The multi-display device according to claim 1.
前記複数のディスプレイのうちからマスターディスプレイを設定し、
前記マスターディスプレイ以外の前記複数のディスプレイの前記制御部は、変更される前記表示フレームレートを前記マスターディスプレイに通知し、
前記マスターディスプレイの前記制御部は、通知された前記表示フレームレートのうち、最も小さい前記表示フレームレートを前記マスターディスプレイ以外の前記複数のディスプレイに通知する、
請求項1または2記載のマルチディスプレイ装置。
A master display is set from the plurality of displays,
The control unit of the plurality of displays other than the master display notifies the master display of the display frame rate to be changed,
The control unit of the master display notifies the plurality of displays other than the master display of the smallest display frame rate among the notified display frame rates.
The multi-display device according to claim 1 or 2.
前記マスターディスプレイの前記制御部は、同一のディスプレイから変更される前記表示フレームレートが所定の回数を超えて通知された場合、通知された前記表示フレームレートを前記マスターディスプレイ以外の前記複数のディスプレイに通知する、
請求項3記載のマルチディスプレイ装置。
When the display frame rate changed from the same display is notified over a predetermined number of times, the control unit of the master display transmits the notified display frame rate to the plurality of displays other than the master display. Notice,
The multi-display device according to claim 3.
前記制御部は、変更される前記表示フレームレートを、変更される前記表示フレームレートに対応する映像信号を表示しているディスプレイのみに通知する、
請求項1記載のマルチディスプレイ装置。
The control unit notifies the display frame rate to be changed only to a display displaying a video signal corresponding to the display frame rate to be changed.
The multi-display device according to claim 1.
前記複数のディスプレイの前記制御部は、前記表示フレームレートを変更するタイミングを前記映像信号に含まれる情報から取得する、
請求項1〜5記載のマルチディスプレイ装置。
The control unit of the plurality of displays obtains timing for changing the display frame rate from information included in the video signal.
The multi-display device according to claim 1.
ネットワークに接続された複数のディスプレイを組み合わせて一つの映像を表示するマルチディスプレイ装置であって、
前記複数のディスプレイの各々は、
前記ネットワークを介して通信を行う通信部と、
他のディスプレイに対して前記他のディスプレイが表示している映像信号の特定情報を送信するように要求する要求信号を送信し、前記他のディスプレイから前記特定情報を受信し、受信した前記特定情報と本来表示すべき映像信号の特定情報との間に差分がある場合、前記差分のある前記特定情報を送信した前記他のディスプレイに対し補正を通知する、制御部と、を備える、
マルチディスプレイ装置。
A multi-display device that displays a single image by combining a plurality of displays connected to a network,
Each of the plurality of displays is
A communication unit for communicating via the network;
Transmitting a request signal for requesting the other display to transmit the specific information of the video signal displayed on the other display, receiving the specific information from the other display, and receiving the specific information And when there is a difference between the specific information of the video signal to be originally displayed and a control unit that notifies correction to the other display that has transmitted the specific information having the difference.
Multi display device.
前記複数のディスプレイの前記制御部は、相互に時刻同期を定期的に行う、
請求項7記載のマルチディスプレイ装置。
The control units of the plurality of displays periodically perform time synchronization with each other;
The multi-display device according to claim 7.
前記制御部は、相互の通信により前記複数のディスプレイのうちからマスターディスプレイを設定し、
前記マスターディスプレイの前記制御部が前記他のディスプレイに対し前記要求信号を送信する、
請求項7または8記載のマルチディスプレイ装置。
The control unit sets a master display among the plurality of displays by mutual communication,
The control unit of the master display transmits the request signal to the other display;
The multi-display device according to claim 7 or 8.
ネットワークに接続される複数のディスプレイと、
前記ネットワークを介して、前記複数のディスプレイの各々に対しIPアドレスを付与するIPアドレス割り振り器と、
前記ネットワークを介して前記IPアドレス割り振り器と接続される制御端末と、から構成され、
前記制御端末は、前記複数のディスプレイの各々に対して前記IPアドレス割り振り器から付与された前記IPアドレスを表示させる制御信号を送信する、
マルチディスプレイ装置。
Multiple displays connected to the network,
An IP address allocator for assigning an IP address to each of the plurality of displays via the network;
A control terminal connected to the IP address allocator via the network,
The control terminal transmits a control signal for displaying the IP address assigned from the IP address allocator to each of the plurality of displays.
Multi display device.
前記制御端末は、
前記複数のディスプレイの各々に付与された前記IPアドレスの一覧表示および前記複数のディスプレイの各々の配置位置に対応した配置マップを表示し、
前記一覧表示における前記IPアドレスと前記配置マップにおける前記配置位置とが対応付けられることにより、対応付けられた前記IPアドレスを前記一覧表示から消去する、
請求項10記載のマルチディスプレイ装置。
The control terminal
A list display of the IP addresses assigned to each of the plurality of displays and an arrangement map corresponding to the arrangement position of each of the plurality of displays;
Deleting the associated IP address from the list display by associating the IP address in the list display with the arrangement position in the arrangement map;
The multi-display device according to claim 10.
JP2016192814A 2015-11-06 2016-09-30 Multi-display device Pending JP2017107173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/290,338 US10129500B2 (en) 2015-11-06 2016-10-11 Multi-display apparatus

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015218167 2015-11-06
JP2015218167 2015-11-06
JP2015228326 2015-11-24
JP2015228326 2015-11-24
JP2015234368 2015-12-01
JP2015234368 2015-12-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017107173A true JP2017107173A (en) 2017-06-15

Family

ID=59060755

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016192814A Pending JP2017107173A (en) 2015-11-06 2016-09-30 Multi-display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017107173A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031308A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 シャープ株式会社 Display device, television receiver, video processing method, control program, and recording medium
JPWO2019082789A1 (en) * 2017-10-27 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 lighting equipment
JP2020071469A (en) * 2018-11-01 2020-05-07 宏正自動科技股▲ふん▼有限公司 Image control device, display wall system using the same, and control method of outputting image to display wall
WO2021060623A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 삼성전자주식회사 Electronic device and control method therefor

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019031308A1 (en) * 2017-08-09 2019-02-14 シャープ株式会社 Display device, television receiver, video processing method, control program, and recording medium
JPWO2019082789A1 (en) * 2017-10-27 2019-12-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 lighting equipment
JP2020071469A (en) * 2018-11-01 2020-05-07 宏正自動科技股▲ふん▼有限公司 Image control device, display wall system using the same, and control method of outputting image to display wall
WO2021060623A1 (en) * 2019-09-26 2021-04-01 삼성전자주식회사 Electronic device and control method therefor
CN114424160A (en) * 2019-09-26 2022-04-29 三星电子株式会社 Electronic device and control method thereof
CN114424160B (en) * 2019-09-26 2024-04-16 三星电子株式会社 Electronic device and control method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10129500B2 (en) Multi-display apparatus
CN104284098B (en) The processing method and system of video data
JP2017107173A (en) Multi-display device
JP4861473B2 (en) Content distribution system
US20150340009A1 (en) Method and system for displaying pixels on display devices
US20110229106A1 (en) System for playback of ultra high resolution video using multiple displays
US10203924B2 (en) Display apparatus, controlling method thereof and controlling method of display system
CN103079088B (en) Multi-screen video pre-filtering and synchronous broadcast method and system
US10098080B2 (en) Device, method and computer readable medium
CN104137172B (en) Electronic installation
KR101668858B1 (en) Method for transmitting multi-channel video stream, and surveillance system using the same method
KR101805628B1 (en) Method and system for isochronous communication in audio/video networks
US20160027402A1 (en) Wireless communications system, and display apparatus
US20130187832A1 (en) Display apparatus and method for controlling the same
KR100922116B1 (en) System and Method for Integrating Multiple Display Devices
KR102121272B1 (en) Multi-control display system and multi-control display method
US9253521B2 (en) Image streaming system for minimizing resource usage of network video recorder (NVR)
EP2907314B1 (en) Method and apparatus for communicating media information in multimedia communication system
JP2014131143A (en) Transmitter, transmitting method and program
US9118947B2 (en) Multi-vision virtualization system and method
JP2016133886A (en) Screen sharing system, source terminal, sink terminal, and screen sharing method
KR101339835B1 (en) Real time screen clone apparatus of mobile terminal, the system and method thereof
CN109479121A (en) Video monitoring system, client and Signalling exchange server and control method
KR20130139543A (en) Multi-view device, display apparatus and contol methods thereof
US20150138042A1 (en) Image processing methods, and image processing devices and system for a scalable multi-projection system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20190118