JP2017095130A - Fixing member and container - Google Patents
Fixing member and container Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017095130A JP2017095130A JP2015227768A JP2015227768A JP2017095130A JP 2017095130 A JP2017095130 A JP 2017095130A JP 2015227768 A JP2015227768 A JP 2015227768A JP 2015227768 A JP2015227768 A JP 2015227768A JP 2017095130 A JP2017095130 A JP 2017095130A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- protective
- protective member
- fixing member
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Containers Having Bodies Formed In One Piece (AREA)
- Buffer Packaging (AREA)
Abstract
Description
本発明は、固定部材および容器に関する。 The present invention relates to a fixing member and a container.
従来から、ある特定の商品(以下、「販売商品」と称する)の購入とともにおまけとして景品を付随することがある。この景品は、ある販売商品の購買意欲を高めるため、販売商品に対して消費者を誘引するものとして機能するものである。あくまで、景品は、ある特定の商品に対して付随されたものであるため、景品のみでの取引は想定されていない。 Conventionally, a gift may be accompanied as a bonus along with the purchase of a specific product (hereinafter referred to as “sales product”). This giveaway functions as a product that attracts consumers to sales products in order to increase the willingness to purchase certain sales products. To the last, since the prize is attached to a specific product, a transaction only with the prize is not assumed.
このため、販売商品に景品を付随させる必要があり、一般的には、景品を包装した包装袋を販売商品に付着、掛けることによって、販売商品の購入を行えば景品を同時に獲得することができる状態を示していることが多い。 For this reason, it is necessary to attach a premium to the sold product. Generally, if a sold product is purchased by attaching and hanging a packaging bag that wraps the premium to the sold product, the premium can be acquired at the same time. Often indicates a condition.
例えば、特許文献1に示す例では、ペットボトル等のキャップ部分に玩具を冠着させた例を示しており、特許文献2では、景品を収納したケースと缶飲料とを一体にした例を示している。特に、特許文献2では、ケースと缶飲料とからなるサイズを既存の自動販売機の収容スペースの高さに制限することが記載されている(段落[0009])。 For example, the example shown in Patent Document 1 shows an example in which a toy is put on a cap part such as a plastic bottle, and Patent Document 2 shows an example in which a case storing a prize and a can drink are integrated. ing. In particular, Patent Document 2 describes that the size of a case and a can beverage is limited to the height of the storage space of an existing vending machine (paragraph [0009]).
しかしながら、ケースに収納した景品はケースサイズと景品サイズとの関係によってケース内部での固定状態が決定される。すなわち、ケースサイズと景品サイズとが乖離すればするほど、景品がケース内部で大きく移動することが可能となり、ケースに衝突することで景品が破損する可能性が高くなる。 However, the prize stored in the case is fixed in the case depending on the relationship between the case size and the prize size. That is, the more the case size and the prize size are different, the more the prize can move inside the case, and the higher the possibility that the prize will be damaged by colliding with the case.
また、景品を収納するためにその景品専用のケースを作成して用いる場合、上記に比べて破損する可能性は低くなると考えられるものの、ケースと景品との間には少なからず隙間ができてしまうことから景品とケースが衝突することがある。また、専用のケースを作成するには多くの手間を要するばかりか、高いコストが掛かることとなる。 In addition, when creating and using a special case for storing premiums, the possibility of breakage will be lower than the above, but there will be a small gap between the case and the premium. As a result, the prize and the case may collide. In addition, creating a dedicated case requires a lot of time and costs.
そこで、本発明は、ケース内に収納された物品の破損を最小限に抑制するとともに、その収納位置を固定できるようにした固定部材および容器を提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a fixing member and a container which can minimize the damage of an article stored in a case and can fix the storage position.
上記目的を達成するため、請求項1に係る本発明は、開口部を有するケース体と、前記開口部の一部と接着されて開口部の一部に張る膜部材とを有する保護部材と、1の保護部材と同一の構成からなる他の保護部材とを具備し、前記1の保護部材と前記他の保護部材とにおける開口部同士の接合により該開口部に接着された膜部材同士が係合することで、前記膜部材に配置された有形物を挟持することに特徴を有する。 In order to achieve the above object, the present invention according to claim 1 is a protective member having a case body having an opening, and a film member that is bonded to a part of the opening and stretches to a part of the opening, And a protective member having the same configuration as that of the first protective member, and the film members bonded to the openings by joining the openings of the first protective member and the other protective members. By combining, the tangible object arranged on the membrane member is sandwiched.
また、請求項4に係る本発明は、開口部を有するケース体と、前記開口部の一部と接着されて開口部の一部に張る膜部材とを有する1の保護部材と、1の保護部材と同一の構成からなる他の保護部材とを具備し、前記1の保護部材と前記他の保護部材とにおける開口部同士の接合により該開口部に接着された膜部材同士が係合することで、前記膜部材に配置された有形物を挟持する固定部材と、被連結部材とを連結して一体成型されたことを特徴とする。 According to a fourth aspect of the present invention, there is provided one protective member having a case body having an opening, a film member bonded to a part of the opening and stretched on a part of the opening, and one protection The other protective member having the same configuration as the member, and the membrane members bonded to the openings by the openings of the first protective member and the other protective members are engaged with each other. Thus, the fixing member for sandwiching the tangible object arranged on the membrane member and the connected member are connected and integrally molded.
以下、本発明に係わる固定部材および容器の一実施例を添付図面を参照して詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of a fixing member and a container according to the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings.
図1、図2は、本発明の実施の形態における固定部材20の構成を示す図である。
1 and 2 are diagrams showing the configuration of the
図1、図2において、固定部材20は、複数(2個以上)の保護部材10によって構成されており、各保護部材10同士を接合することによって形成される。図1、図2では、2つの保護部材10を用いて形成される固定部材20を示している。2つの保護部材10をそれぞれ「1の保護部材」(第1保護部材)、「他の保護部材」(第2保護部材)と称する。すなわち、「1の保護部材」(第1保護部材)と、「他の保護部材」(第2保護部材)とは略同一の構成からなる。なお、略同一とは後述する開口部12の形状が、保護部材10同士の接合関係により異なることがあることを含むものである。
1 and 2, the
各保護部材10(「1の保護部材」、「他の保護部材」それぞれ)は、半円筒形状からなるケース体と、そのケース体に接着(溶着、付着)された膜部材11とによって構成されている。
Each protection member 10 (each of “1 protection member” and “other protection member”) includes a case body having a semi-cylindrical shape and a
図2では、後述する膜部材11に、膜部材11が開口部を覆う表面積よりも断面積の小さいキャラクタや球体等の有形の物品(以下、「有形物30」と称する)を配置した例を示している。
In FIG. 2, an example in which a tangible article (hereinafter referred to as “
このときのケース体は、合成樹脂や合成繊維などの材料を用いて形成され、有形物30を収納可能な内部空間を有している。このケース体は、半円筒形状に限られることはなく、内部空間を有する所定の形状であればよく、その表面に凹凸を有していてもよい。以下、半円筒形状(各種凹凸を含む略半円筒形状)からなるケース体を例に説明する。
The case body at this time is formed using a material such as synthetic resin or synthetic fiber, and has an internal space in which the
ケース体は、ケース高さとケース幅からなる四角形の開口部12、半円筒形状の上下部を形成する半円形状の底面(以下では「連結側底面10b」と称することがある)、半円筒形状の周囲を形成する側面10aによって構成されており、所定のケース深さからなる内部空間を有している。すなわち、内部空間は、「(ケース深さ×ケース深さ)×円周率×ケース幅」によって算出される容量である。
The case body has a
また、膜部材11は、伸縮性を有する薄膜状の部材(伸縮部材)によって構成でき、「フィルム」や「シート」とも称され、透過率の高い部材(好ましくは透明)である。
The
この膜部材11は、ケース体の開口部12およびその周辺(開口部近辺)の少なくとも一部に接着(溶着)されており、四角形の開口部12の少なくとも一部を被覆した状態(言い換えると、開口部12の少なくとも一部に張られた状態)にある。特に、膜部材11を開口部12の内部に接着することによって保護部材10同士を接合したときに膜部材11が内部に収納されることとなる。なお、膜部材11は、ケース体の開口部12全体に接着することが可能であるほか、開口部12近辺の一部に接着することも可能であって、図1、図2では、開口部12のケース高さ方向にのみ接着し、各底面との間の所定の高さ部分とケース幅方向とには膜部材11が接着されておらず、内部空間の一部である空き空間を形成した状態を示している。
The
図1、図2では、上記に示すような構成からなる保護部材10が2個、ヒンジ(蝶番14)によって接続された例を示している。この蝶番14は、保護部材10同士を接合する際に支点として機能する部位であって、図1、図2では、2個の蝶番14が示されている。
1 and 2 show an example in which two
すなわち、これらの蝶番14を支点として機能させることで各保護部材10の開口部12同士が接合することとなり、各保護部材10によって形成される内部空間が結合されて円筒形状の新たな内部空間が形成されることとなる。なお、図5に示すように、2つの蝶番14を保護部材底面10cに設けて支点として機能させることも可能である。
That is, by making these
各保護部材10同士の接合について図1乃至図3を用いてより詳細に説明する。
The joining between the
上記に示すような保護部材10同士の接合は、各保護部材10の開口部12同士を接合することによって行われる。開口部12同士の接合によって、結果として、保護部材10同士が接合することとなり、その開口部12に接着された膜部材11同士が係合することとなる。つまり、膜部材11に図2に示すように有形物30が配置されている場合、各保護部材10に接着された膜部材11同士の係合によって、膜部材11が一様に伸縮して円筒形状の保護部材10における新たな内部空間に包み込まれた状態となる。
Bonding between the
すなわち、有形物30は保護部材10の開口部12同士の接合によって、それぞれの相手の保護部材10の開口部12に接合された膜部材11同士が相互に有形物30を押圧することとなり、その膜部材11同士間に配置された有形物30を所定位置に挟持することとなる。
That is, when the
このように有形物30を挟持した状態を図3に示している。図3(a)は、開口部12同士の接合面を正面にした図であって、図3(b)は、図3(a)に示す固定部材20を長手方向を軸にして90度回転させた状態を示す図である。
A state where the
これらの図3では、透過率の高い膜部材11を用いているほか、ケース体を円筒形状の透明なケース体としていることから、保護部材10同士を接合した固定部材20の内部空間の所定位置に挟持された有形物30を外部から視認(認識)可能な状態にある。言い換えれば、有形物30は、2個の膜部材11によって包囲されて固定された状態にあって、かつ、2個のケース体に内包された状態にあると言える。
In these FIG. 3, in addition to using the
図3に示すような有形物30、保護部材10の開口部12のケース高さ方向の一部に接着された膜部材11同士によって挟持されているため、上記に示すように、ケース高さの上部および下部(上下部)は膜部材11が設けられていない。このため、外部から力(以下、「外圧」と称する)が保護部材10に加えられたとしても、その外圧の想定最大値と膜部材11の伸縮率と有形物30の重量とを考慮して上下部の空間を設けることで、外圧による保護部材10の保護部材底面10cの内側と非接触状態とすることができる。すなわち、外圧による有形物30の移動(揺れ)を吸収して保護部材底面10cの内側との接触を防止して破損等を防ぐことが可能となる。
Since the
このように、膜部材11が接着されていない上下部の空間を設けることで、ケース高さ方向への外圧による有形物30の破損を最大限抑制することが可能となる。すなわち、ケース高さ方向の外圧が有形物30に伝搬することが最小限に抑制できる。
As described above, by providing the upper and lower spaces to which the
このほか、上記に示すように、保護部材10のケース体は所定のケース深さによる内部空間を有しており、外圧が保護部材10に加えられたとしても、その外圧の想定最大値と膜部材11の伸縮率と有形物30の重量とを考慮して上下部の空間を設けることで、外圧による保護部材10の側面内側と非接触状態とすることができる。すなわち、外圧による有形物30の移動(揺れ)を吸収して側面内側との接触を防止して破損等を防ぐことが可能となる。
In addition, as shown above, the case body of the
図4は、本発明の実施の形態における固定部材20と、合成樹脂等によって作成された飲料用容器40と連結して一体成型された容器を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a container integrally formed by connecting with the fixing
固定部材20は、図1乃至図3に示すようなものであって、飲料用容器40は、固定部材20と連結する被連結部材の一例を示すものである。
The fixing
この飲料用容器40は、飲料が入った器であって、飲料用容器40の底面を固定部材20の連結側底面10bと連結することで容器100として一体成型されている。飲料用容器40の底面はその連結形態に応じた形状をとることが可能である。すなわち、飲料用容器40の底面と固定部材20の連結側底面10bとは相互に関連した連結形状を有して連結可能な状態にある。すなわち、一方の底面の形状に応じて他方の底面の形状が決定されることとなる。
The
このとき、相互に連結する際の飲料用容器40の底面と固定部材20の連結側底面10bとは連結部位であることから、飲料用容器40の底面を「第1連結部」と称し、固定部材20の連結側底面10bを「第2連結部」と称する。このうち固定部材20の第2連結部は、各保護部材10を接合することによって構成し得るものであって、具体的には、1の保護部材10の半円形上の連結側底面10bと、他の保護部材10の半円形上の連結側底面10bとによって構成する。
At this time, since the bottom surface of the
図4(a)には、飲料用容器40の第1連結部が平面(フラット面)であって、固定部材20の第2連結部についてもフラット面であって、これら各連結部を接着剤等の連結材料を用いて連結して一体化(一体成型)した容器100を示している。
In FIG. 4A, the first connecting portion of the
また、図4(b)に示す例では、飲料用容器40の第1連結部をブロー成形して「ねじ山」形状としており、固定部材20の第2連結部をブロー成形して「ねじ受」形状としている。すなわち、飲料用容器40の第1連結部と固定部材20の第2連結部とを螺合して連結して一体化(一体成型)した容器100を示している。
4B, the first connecting portion of the
図4(c)に示す例では、包装材料であるラベル50を用いて飲料用容器40と固定部材20とを連結して一体化(一体成型)した容器100を示している。この図4(c)における飲料用容器40の第1連結部と固定部材20の第2連結部とは、好ましくは双方ともフラット面である。
In the example shown in FIG. 4C, a container 100 is shown in which a
これによって、飲料用容器40と固定部材20とが連結されて一体成型された容器100は、容易に飲料用容器40と固定部材20とに分離可能であって、飲料用容器40と固定部材20とを着脱可能である。
Thereby, the container 100 integrally formed by connecting the
このようにして飲料用容器40と固定部材20とを連結させた容器100のサイズは、自動販売機に収納可能なサイズであって、具体的には、自動販売機の所定の収納位置から取り出し口までの搬送路を移動可能なサイズである。
The size of the container 100 in which the
以上に示す実施の形態は、本発明の実施の一形態であって、これらの実施例に限定することなく、その要旨を変更しない範囲内で適宜変形して実施できるものである。 The embodiment described above is one embodiment of the present invention, and is not limited to these examples, and can be implemented with appropriate modifications within a range not changing the gist thereof.
10 保護部材
10a 側面
10b 連結側底面
10c 保護部材底面
11 膜部材
12 開口部
13 内部空間
14 蝶番
20 固定部材
30 有形物
40 飲料用容器
50 ラベル
100 容器
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記開口部の一部と接着されて開口部の一部に張る膜部材と
を有する保護部材と、
1の保護部材と同一の構成からなる他の保護部材と
を具備し、
前記1の保護部材と前記他の保護部材とにおける開口部同士の接合により該開口部に接着された膜部材同士が係合することで、前記膜部材に配置された有形物を挟持することに特徴を有する固定部材。 A case body having an opening;
A protective member having a membrane member that is bonded to a part of the opening and stretches to a part of the opening;
Another protective member having the same configuration as the protective member of 1;
By sandwiching the tangible object arranged in the membrane member by engaging the membrane members bonded to the opening by joining the openings in the first protective member and the other protective member. A fixing member having features.
前記伸縮部材それぞれが係合するとき前記伸縮部材に配置された有形物を前記ケース体と非接触状態にさせるとともに、前記伸縮部材の伸縮により包囲する請求項1記載の固定部材。 The membrane member is an elastic member,
The fixing member according to claim 1, wherein a tangible object disposed on the elastic member is brought into a non-contact state with the case body when each of the elastic members is engaged, and is surrounded by expansion and contraction of the elastic member.
1の保護部材と同一の構成からなる他の保護部材と
を具備し、
前記1の保護部材と前記他の保護部材とにおける開口部同士の接合により該開口部に接着された膜部材同士が係合することで、前記膜部材に配置された有形物を挟持する固定部材と、
被連結部材と
を連結して一体成型されたことを特徴とする容器。 1 protective member having a case body having an opening, and a film member bonded to a part of the opening and stretched to a part of the opening;
Another protective member having the same configuration as the protective member of 1;
A fixing member that sandwiches a tangible object disposed on the film member by engaging the film members bonded to the opening by joining the openings in the first protective member and the other protective member. When,
A container characterized by being integrally formed by connecting a member to be connected.
前記固定部材の円筒形状における底面と前記被連結部材の底面とが連結することで着脱可能に一体成型されている請求項4記載の容器。 The fixing member is formed by a cylindrical shape,
The container according to claim 4, wherein the bottom surface of the fixing member in a cylindrical shape and the bottom surface of the connected member are connected and integrally formed so as to be detachable.
前記1の保護部材と前記他の保護部材とを接合することによって構成され得る、前記被連結部材と連結可能な第1連結部を備え、
前記被連結部材は、
前記固定部材と連結可能な第2連結部を備え、
前記第1連結部と前記第2連結部とを連結することで着脱可能に一体成型される請求項4または5に記載の容器。 The fixing member is
A first connecting portion that can be connected to the connected member, and can be configured by joining the one protecting member and the other protecting member;
The connected member is
A second connecting portion connectable to the fixing member;
The container of Claim 4 or 5 integrally molded so that attachment or detachment is possible by connecting the said 1st connection part and the said 2nd connection part.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227768A JP2017095130A (en) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | Fixing member and container |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015227768A JP2017095130A (en) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | Fixing member and container |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017095130A true JP2017095130A (en) | 2017-06-01 |
Family
ID=58816598
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015227768A Pending JP2017095130A (en) | 2015-11-20 | 2015-11-20 | Fixing member and container |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017095130A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021004907A1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-01-14 | Pa.Cotte Sa | Packaging item comprising means for retaining an object |
-
2015
- 2015-11-20 JP JP2015227768A patent/JP2017095130A/en active Pending
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021004907A1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-01-14 | Pa.Cotte Sa | Packaging item comprising means for retaining an object |
FR3098506A1 (en) * | 2019-07-08 | 2021-01-15 | Pa.Cotte Sa | Parcels including means of retaining an object |
CN114007945A (en) * | 2019-07-08 | 2022-02-01 | Pa·科特公司 | Package with means for holding articles |
JP2022540449A (en) * | 2019-07-08 | 2022-09-15 | ピーエー コット エスエー | package containing means for holding objects |
CN114007945B (en) * | 2019-07-08 | 2022-11-08 | Pa·科特公司 | Package with means for holding articles |
US11713163B2 (en) | 2019-07-08 | 2023-08-01 | Pa. Cotte Sa | Packaging hem comprising means for retaining an object |
JP7350396B2 (en) | 2019-07-08 | 2023-09-26 | ピーエー コット エスエー | package containing means for holding objects |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8783459B1 (en) | Product suspension packaging | |
JP5987225B2 (en) | Square cover hammock type buffer structure | |
CN109348711B (en) | Packaging piece | |
JP2014503438A (en) | Receiver for mounting on products with curved walls | |
KR102182763B1 (en) | Transport container | |
JP2017095130A (en) | Fixing member and container | |
KR200475107Y1 (en) | Parcel box | |
JP2012101837A (en) | Fruit container for transport and display | |
JP6598204B2 (en) | Fixing member and container | |
CN105793171A (en) | Shaft packaging body | |
US20150201781A1 (en) | Paper bag-attaching cup clamping sticker | |
KR20180078063A (en) | Safety packing box | |
US20060144753A1 (en) | Packing box for packaging and display | |
JP3204774U (en) | Food packaging container | |
JP3191805U (en) | Packaging bag | |
JP3201142U (en) | Open identifiable container | |
JP2014015226A (en) | Article storage container | |
JP6036505B2 (en) | Packaging box for goods transportation | |
KR102048172B1 (en) | Hard Box for Packing | |
KR20180000990U (en) | Storage container with cover capable of low-cost design variations | |
CN209306153U (en) | Band spoon lid and packaging cup | |
JP6917740B2 (en) | Packaging box, blank sheet of the packaging box, and packaging | |
JP5438453B2 (en) | Packaging container | |
JP5711332B2 (en) | Display structure and package | |
JP6112770B2 (en) | Protective frame for packaging |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151209 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181101 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190827 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200602 |