JP2017095080A - 飛行データレコーダーストリーミング(fdrs)ソリューション - Google Patents

飛行データレコーダーストリーミング(fdrs)ソリューション Download PDF

Info

Publication number
JP2017095080A
JP2017095080A JP2016162453A JP2016162453A JP2017095080A JP 2017095080 A JP2017095080 A JP 2017095080A JP 2016162453 A JP2016162453 A JP 2016162453A JP 2016162453 A JP2016162453 A JP 2016162453A JP 2017095080 A JP2017095080 A JP 2017095080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flight data
antenna
fdrs
server
streaming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016162453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6842259B2 (ja
Inventor
シオバン エム. ニコス,
M Nyikos Siobvan
シオバン エム. ニコス,
エイミー リース,
Reiss Amy
エイミー リース,
ラ シャペル, マイケル ドゥ
De La Chapelle Michael
ラ シャペル, マイケル ドゥ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Boeing Co
Original Assignee
Boeing Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Boeing Co filed Critical Boeing Co
Publication of JP2017095080A publication Critical patent/JP2017095080A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6842259B2 publication Critical patent/JP6842259B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/60Network streaming of media packets
    • H04L65/61Network streaming of media packets for supporting one-way streaming services, e.g. Internet radio
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D45/0015Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems
    • B64D45/0059Devices specially adapted for the protection against criminal attack, e.g. anti-hijacking systems by communicating emergency situations to ground control or between crew members
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/008Registering or indicating the working of vehicles communicating information to a remotely located station
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service
    • H04B7/18508Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service with satellite system used as relay, i.e. aeronautical mobile satellite service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D45/00Aircraft indicators or protectors not otherwise provided for
    • B64D2045/0065Black boxes, devices automatically broadcasting distress signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/185Space-based or airborne stations; Stations for satellite systems
    • H04B7/18502Airborne stations
    • H04B7/18506Communications with or from aircraft, i.e. aeronautical mobile service

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Astronomy & Astrophysics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)

Abstract

【課題】航空機から飛行データを衛星を介して地上局へ送信する方法を提示する。
【解決手段】飛行データユニット315から、飛行データを飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバ320へ送信し、FDRSは、飛行データを解析することにより飛行データをストリーミングするアンテナ330、335を決定する。FDRSは、アンテナ選択信号を生成し、アンテナスイッチユニット325にアンテナ選択信号を送信する。アンテナスイッチユニットは、アンテナ選択信号に従って、ストリーミングのために使用するアンテナを選択し、飛行データを衛星にストリーミングする。
【選択図】図3

Description

本開示は、飛行データレコーダーに関する。特に、本開示は、飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)ソリューションに関する。
近年、非常に少ない例外を除いて、飛行データレコーダー(FDR)のデータは、地上でアクセスされる。航空機の指令センターは、数少ない航空機通信アドレスレポートシステム(ACARS)の、事故防止のみならず衝突現場特定及び調査のための位置及び不具合の送受信に依存しなければならないので、このことは問題である。そうであってさえ、ACARSは、つい最近になって、より新しい航空機のみに配備されている。近年、空中からのFDRストリーミングソリューションの有意な配備は存在しない。それは、民間航空機にとって基本的な設備ではない。しかし、国家運輸安全委員会(NTSB)は、今や、海を越える長い飛行に対してFDRSの機能を推奨している。したがって、FDRSソリューションが必要である。
本開示は、飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)ソリューションのための方法、システム、及び装置に関する。1以上の実施形態では、航空機から飛行データをストリーミングするための方法が、少なくとも1つの飛行データユニットから、飛行データを飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバへ送信することを含む。該方法は、FDRSによって、飛行データを解析することによって、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定することを更に含む。1以上の実施形態では、少なくとも1つのアンテナが、第1のアンテナ及び/又は第2のアンテナを備える。更に、該方法は、FDRSサーバによって、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナに準じてアンテナ選択信号を生成することを含む。更に、該方法は、FDRSによって、アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニットに送信することを含む。更に、該方法は、アンテナスイッチユニットによって、アンテナ選択信号に従って飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを選択することを含む。更に、該方法は、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナによって、飛行データを少なくとも1つの衛星にストリーミングすることを含む。1以上の実施形態では、飛行データが、その後、少なくとも1つの衛星から少なくとも1つの地上局へ送信される。
1以上の実施形態では、少なくとも1つの飛行データユニットが、飛行データレコーダー(FDR)、及び/又はコックピット音声レコーダー/飛行データレコーダー(CVR/FDR)を組み合わせたレコーダーのうちの少なくとも1つである。少なくとも1つの実施形態では、少なくとも1つの飛行データユニットがFDRであるときに、飛行データが、デジタル飛行データ収集ユニット(DFDAU)のプレイバッグバス又はFDRのプレイバックバスを介して、FDRSサーバに送信される。ある実施形態では、少なくとも1つの飛行データユニットがCVR/FDRを組み合わせたレコーダーであるときに、飛行データが、イーサネットのハブ又はCVR/FDRSを組み合わせたレコーダーのプレイバックバスを介して、FDRSサーバに送信される。
少なくとも1つの実施形態では、第1のアンテナがクラウンアンテナ(crown antenna)であり、第2のアンテナがアンダーキャリッジアンテナ(undercarriage antenna)である。ある実施形態では、第1のアンテナが左サドルバッグアンテナであり、第2のアンテナが右サドルバッグアンテナである。
1以上の実施形態では、FDRSサーバが、飛行データを解析して少なくとも1つの衛星に対する見通し(visibility)を有する少なくとも1つのアンテナを決定することによって、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定する。
少なくとも1つの実施形態では、FDRSサーバが、飛行データを解析して少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かを決定することによって、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定する。ある実施形態では、FDRSサーバが、少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したときに、FDRSサーバが、アンテナの両方が飛行データをストリーミングするために使用されることを決定する。
1以上の実施形態では、該方法が、FDRSサーバによって、飛行データを解析して少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かを決定することによって、飛行データをストリーミングするためのデータ転送速度を決定することを更に含む。少なくとも1つの実施形態では、トリガ状態が、以下のもののうちの少なくとも1つである。すなわち、降下率の閾値が超えられたこと、姿勢の閾値が超えられたこと、衝突の警告の閾値が超えられたこと、航空機が破壊されたこと、航空機が予期せぬ飛行をしていること、航空機内に不都合なセキュリティー状態が存在すること、及び飛行計画からの逸脱の閾値が超えられたことである。ある実施形態では、FDRSサーバが、少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したときに、FDRSサーバが、ストリーミングのためのデータ転送速度を、速いストリームデータ転送速度に設定する。1以上の実施形態では、FDRSサーバが、少なくとも1つのトリガ状態も生じていないことを決定したときに、FDRSサーバが、ストリーミングのためのデータ転送速度を、遅いストリームデータ転送速度に設定する。
少なくとも1つの実施形態では、航空機から飛行データをストリーミングするためのシステムが、飛行データを飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバへ送信する、少なくとも1つの飛行データユニットを含む。該システムは、飛行データを解析することによって飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定し(少なくとも1つのアンテナは、第1のアンテナ及び/又は第2のアンテナを備える)、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナに準じてアンテナ選択信号を生成し、アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニットに送信する、FDRSサーバを含む。更に、該システムは、アンテナ選択信号に従って飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを選択する、アンテナスイッチユニットを含む。更に、該システムは、飛行データを少なくとも1つの衛星にストリーミングする、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを含む。1以上の実施形態では、飛行データが、その後、少なくとも1つの衛星から少なくとも1つの地上局へ送信される。
1以上の実施形態では、FDRSサーバが、飛行データを解析して少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かを決定することによって、飛行データをストリーミングするためのデータ転送速度を更に決定する。
特徴、機能、及び利点は、本開示の様々な実施形態において単独で獲得することができるか、又は他の実施形態において組み合わせることができる。
本開示のこれらの及び他の特徴、態様、及び利点は、下記の記載、特許請求の範囲、及び下記の添付図面によってより深く理解されるであろう。
本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを描く図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムによって採用されるアンテナに対して利用され得る二重のアンテナのクラウン/アンダーキャリッジの取り付けを示す図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムによって採用されるアンテナに対して利用され得る二重のアンテナのサドルバッグの取り付けを示す図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを採用する、エアロノーティカルラジオ公社(ARINC)717のインターフェースを有する、航空機の破断図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機がARINC717のインターフェースを採用する、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを示す詳細な図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機がイーサネットのインターフェースを採用する、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを示す詳細な図である。 本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示の方法を描くフローチャートである。
本明細書で開示される方法及び装置は、飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)ソリューションのための作動システムを提供する。本開示のシステムは、少なくとも1つの衛星に対する飛行データのストリーミングのための航空機上の二重のアンテナ構成を採用する、ストリーミングソリューションを教示し、その飛行データは、その後、少なくとも1つの地上局へ送信される。更に、システムは、少なくとも1つのトリガ状態の発生に応じて、飛行データのストリーミングのための変動するデータ転送速度を利用する。
1以上の実施形態では、本開示のシステムが、少なくとも1つの静止地球軌道(GEO)衛星(例えば、インマルサット)を利用する。ある実施形態では、本開示のシステムが、少なくとも1つの低地球軌道(LEO)衛星及び/又は少なくとも1つの中地球軌道(MEO)衛星を利用する。更に、ある実施形態では、本開示のシステムが、円軌道にある少なくとも1つの衛星及び/又は楕円軌道にある少なくとも1つの衛星を利用する。本開示のシステムは、製造された民間航空機に設置されて、選択されたFDRパラメータをストリーミングし、特異なイベント(例えば、飛行データが機内の装備の問題に関する情報を含む)及び安全に関する事故を捉え、タイムリーなやり方で衝突現場を特定し得る(例えば、飛行データが追跡情報を含む)。ある実施形態では、本開示のシステムが、製造された民間航空機に設置されて、航空機に搭載されているコックピット音声レコーダー(CVR)から情報をストリーミングする。本開示のシステムは安全に関するものであるが、本開示のシステムの実施態様は、航空機の安全に関する重要なシステム及びインターフェースに重荷を負わせない。配備を急ぐために、システムは、規制当局の承認又は産業界全体の調整をほとんど必要とせず、非標準化されたユニークなソリューションとして開発される。本開示のシステムは、現在の飛行データレコーダー(FDR)対する代替物又はコックピットの音声レコーダー(CVR)をストリーミングするためのソリューションではないことが注意されるである。
少なくとも1つの実施形態では、本開示のシステムが、トリガソリューション(triggering solution)を採用する。トリガソリューションに対して、本開示のシステムは、緯度、経度、及び高度のパラメータを除いて、飛行中は常にパラメータの最小セットの遅いストリーム(すなわち、遅いデータ転送速度)を利用し、緯度、経度、及び高度は、速いストリーム(すなわち、遅いデータ転送速度よりも速いデータ転送速度である、速いデータ転送速度)においてストリーミングされる。FDRSサーバが、トリガ状態が生じたことを決定したときに、本開示のシステムは、飛行中は常にパラメータの完全なセットの速いストリーム(すなわち、速いデータ転送速度)を利用する。
1以上の実施形態では、本開示のシステムが、飛行データのストリーミングのために二重のアンテナ構成を採用する。FDRSサーバは、飛行データを解析することによって、少なくとも1つの衛星からアンテナへの見通しに応じて、及び/又はトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データのストリーミングのための二重のアンテナ構成の第1のアンテナ及び/又は第2のアンテナを採用するか否かを決定する。
以下の説明において、システムのより徹底した説明を提供するために、多くの詳細が説明される。しかし、当業者にとって、開示されるシステムがこれらの具体的な詳細なしに実施され得ることは明らかである。その他の場合、システムを不要に分かりにくくしないために、周知の特徴については詳細に説明しない。
本開示の実施形態は、本明細書の中において、機能的及び/又は論理的構成要素及び様々な処理ステップの観点から説明され得る。そのような構成要素が、特定の機能を実施するように構成された任意の数のハードウェア、ソフトウェア、及び/又はファームウェア構成要素によって実現され得ることは理解されるである。例えば、本発明の実施形態は、(例えば、メモリ要素、デジタル信号処理要素、論理要素、参照テーブル、又は同様なものなどの)様々な集積回路の構成要素を採用し、それらは1以上のプロセッサ、マイクロプロセッサ、又は他の制御装置の制御の下に、様々な機能を実行し得る。それに加えて、当業者であれば、本開示の実施形態が、他の構成要素と併せて実施され得ること、及び本明細書の中において説明されるシステムが本開示の例示的な一実施形態に過ぎないことを理解するであろう。
簡潔にするために、飛行データのストリーミングに関する従来技術及び構成要素、並びにシステムの他の機能的側面(及びシステムの個別的な作動構成要素)は、本明細書の中において詳細には説明されないだろう。更に、本明細書の中に含まれる様々な図面の中で示される接続線は、様々な要素の間の例示的な機能的関係及び/又は物理的接続を表すように企図されている。多くの代替的又は付加的な機能的関係又は物理的接続が、本開示の実施形態において存在し得ることは、留意されるである。
図1は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを描いている図である。この図では、航空機105の(図示せぬ)少なくとも1つのアンテナが、飛行データを衛星115に送信(すなわち、ストリーミング)110している。衛星115は、衛星のコンステレーション(constellation)のメンバーである(例えば、コンステレーションが、衛星115、120、125を含む)。1以上の実施形態では、衛星115、120、125は、静止地球軌道(GEO)衛星、中地球軌道(MEO)衛星、及び/又は低地球軌道(LEO)衛星であり得る。ある実施形態では、衛星115、120、125が、インマルサット衛星などのGEO衛星のみである。
この図でも、衛星115は、飛行データを少なくとも1つの衛星地上局135に送信130している。衛星地上局135は、インターネット140を介して、飛行データを、航空会社の指令センター145、航空機の製造業者150、政府155、安全なサーバ及び携帯装置160、並びに/又はバックアップの安全なサーバ及び携帯装置165に送信する。
図2Aは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機205から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムによって採用されるアンテナ225、230に対して利用され得る二重のアンテナのクラウン/アンダーキャリッジの取り付けを示す図200である。この図では、航空機205が、クラウンアンテナ225及びアンダーキャリッジアンテナ230を有するように示されている。この図は、これらのアンテナ225、230の各々に対する視野235、及びこのアンテナ構成の死角240を示している。五(5)度の視野は、例示的な値である。
図2Bは、本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機215から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムによって採用されるアンテナ245、250に対して利用され得る二重のアンテナのサドルバッグの取り付けを示す図210である。この図では、航空機215が、左サドルバッグアンテナ250及び右サドルバッグアンテナ245を有するように示されている。この図は、これらのアンテナ245、250の各々に対する視野255、及びこのアンテナ構成の死角260を示している。五(5)度の視野は、例示的な値である。
他の実施形態では、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムが、本開示において特に開示されたものとは異なる様々なアンテナ構成を利用し得る。更に、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムは、民間航空機、ヘリコプター、ドローン、及び様々な異なるタイプの軍用機を含む、様々な異なるタイプの航空機を採用し得るが、それらに限られるものではないことが、注意されるである。
図3は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを採用する、エアロノーティカルラジオ公社(ARINC)717のインターフェースを有する、航空機305の破断図300である。この図では、航空機305が、航空機305の後方セクションに向かって配置された、飛行データレコーダー(FDR)を含むように示されている。航空機305は、航空機305の前方セクションに向かって配置された、デジタル飛行データ収集ユニット(DFDAU)315も含むように示されている。更に、航空機305は、飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバ320、及びアンテナスイッチユニット325を含むように示されている。
この図では、航空機305が、クラウンアンテナ330(例えば、第1のアンテナ)及びアンダーキャリッジアンテナ335(例えば、第2のアンテナ)を有する、二重のアンテナのクラウン/アンダーキャリッジの取り付けを採用するように示されている。しかし、他の実施形態では、航空機が、左サドルバッグアンテナ(例えば、第1のアンテナ)及び右サドルバッグアンテナ(例えば、第2のアンテナ)を有する、二重のアンテナのサドルバッグの取り付けを採用し得る。
飛行中、本開示のシステムの作動の間に、DFDAU315は、FDR ARINC717のインターフェース340を介して、飛行データをFDR310に送る。FDR310は、FDRプレイバックバス345を介して、プレイバック飛行データをDFDAU315に戻し送る。DFDAU315は、DFDAUプレイバックバス350を介して、飛行データをFDRSサーバ320にも送る。ある実施形態では、FDR310が、FDRプレイバックバス345を介して、プレイバック飛行データをFDRSサーバ320に送る。
FDRSサーバ320が、DFDAU315から飛行データを受信した後で、FDRSサーバ320は、飛行データを解析し、アンテナ330、335のいずれが少なくとも1つの衛星に対する見通しを有するかに応じて、及び/又は少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定する。FDRSサーバ320が、飛行データを解析し、アンテナ330、335のいずれが少なくとも1つの衛星に対する見通しを有するかに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定したときに、FDRSサーバ320は、衛星に対する見通しを有するアンテナ330、335を選び、飛行データをストリーミングする。例えば、FDRSサーバ320が、飛行データを解析し、アンテナ330、335のいずれが少なくとも1つの衛星に対する見通しを有するかに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定するならば、且つFDRSサーバ320が、アンテナ330が衛星に対する見通しを有し、アンテナ335が、衛星に対する見通しを有しないことを決定したならば、FDRSサーバ320は、飛行データのストリーミングのためにアンテナ330を使用することを決定する。
FDRSサーバ320が、飛行データを解析し、少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定するときに、FDRSサーバ320が少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したときに、FDRSサーバ320が、両方のアンテナ330、335を選び、飛行データをストリーミングする。本開示のシステムによって採用され得るトリガ状態のタイプは、降下率の閾値が超えられたこと(例えば、航空機305が、降下率の閾値より速い速度で降下している)、姿勢の閾値が超えられたこと(すなわち、航空機305が、予期された姿勢範囲の外側の姿勢にある)、姿勢及び/又は速度の制約が違反されたこと(例えば、航空機が、不安定な又は予期されぬやり方で飛行している)、航空機が妨害されたこと(例えば、コックピットのドア、電子/電気の区画ドア(bay door)、又は特定の搭載装備が破壊された)、警報機が作動したこと(例えば、自動警報又は乗務員若しくは航空警察官からの指図)、特定の乗務員の警告が交信されたこと(例えば、エンジンの故障)、衝突警告の閾値が超えられたこと(例えば、航空機305が、安全な距離のための閾値未満の範囲内の異物に接近した)、及び/又は飛行計画からの逸脱の閾値が超えられたこと(例えば、航空機305が、許容可能な円形公算誤差(CEP)を超えて飛行計画から逸脱した)を含み得るが、それらに限定されるものではない。例えば、FDRSサーバ320が、飛行データを解析し、トリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定するならば、且つFDRSサーバ320が、少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したならば(例えば、航空機305が、飛行計画からの逸脱の閾値距離を超えて飛行計画から逸脱した)、FDRSサーバ320は、両方のアンテナ330、335を選び、飛行データをストリーミングする。
更に、FDRSサーバ320が、DFDAU315から飛行データを受信した後で、FDRSサーバ320が、飛行データを解析し、少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データをストリーミングするためのデータ転送速度を決定する。FDRSサーバ320が、少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したならば、FDRSサーバ320は、ストリーミングのためのデータ転送速度を、飛行中は常にパラメータの完全なセットの速いストリームデータ転送速度(すなわち、速いデータ転送速度)に設定する。しかし、FDRSサーバ320が、少なくとも1つのトリガ状態も生じていないことを決定したならば、FDRSサーバ320は、ストリーミングのためのデータ転送速度を、緯度、経度、及び高度のパラメータを除いて、飛行中は常にパラメータの最小のセットの遅いストリームデータ転送速度(すなわち、遅いデータ転送速度)に設定し、緯度、経度、及び高度のパラメータは、速いストリームデータ転送速度でストリーミングされる。
FDRSサーバ320が、飛行データをストリーミングするためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定した後で、FDRSサーバ320は、飛行データをストリーミングするためにアンテナ330、335のいずれ(又は両方)が使用されるかに応じて、アンテナ選択信号を生成する。FDRSサーバ320は、アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニット325に送信する。
アンテナスイッチユニット325が、アンテナ選択信号を受信した後で、アンテナスイッチユニット325は、アンテナ選択信号に従って、飛行データをストリーミングするために使用されるアンテナ330、335を選択する。飛行データをストリーミングするためのアンテナ330、335が、アンテナスイッチユニット325によって選択された後で、選択されたアンテナ330、335は、飛行データを(図示せぬ)少なくとも1つの衛星にストリーミングする。
図4は、本開示の少なくとも少なくとも1つの実施形態による、航空機がARINC717を採用する、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを示す詳細な図400である。特に、この図は、ARINC717のインターフェースを利用する航空機を採用する本開示のシステムによって採用された様々なユニット間の相互接続の、図3よりも詳細な図を示している。この図では、飛行データが、(1)(DFDAU315から)DFDAUのプレイバックバス350を介して、及び/又は(2)(FDR310から)FDRのプレイバックバス345を介して、FDRSサーバ320に送信されるように示されている。この図で描かれているユニットの作動は、図3の説明の中で議論されている。
図5は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機がイーサネットのインターフェースを採用する、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示のシステムを示す詳細な図500である。この図では、(図示せぬ)航空機が、航空機の前方セクションに向かって配置された、前方コックピット音声レコーダー/飛行データレコーダー(CVR/FDR)を組み合わせたレコーダー510fを含み、航空機の後方セクションに向かって配置された、後方CVR/FDRを組み合わせたレコーダー510aを含む。航空機は、イーサネットのハブ540も含む。更に、航空機は、FDRSサーバ520及びアンテナスイッチユニット525を含む。
この図では、航空機が、クラウンアンテナ530(例えば、第1のアンテナ)及びアンダーキャリッジアンテナ535(例えば、第2のアンテナ)を有する、二重のアンテナのクラウン/アンダーキャリッジの取り付けを採用する。しかし、他の実施形態では、航空機が、左サドルバッグアンテナ(例えば、第1のアンテナ)及び右サドルバッグアンテナ(例えば、第2のアンテナ)を有する、二重のアンテナのサドルバッグの取り付けを採用し得ることに留意されたい。
飛行中、本開示のシステムの作動の間に、イーサネットのハブ540は、飛行データを、前方のCVR/FDRを組み合わせたレコーダー510f及び後方のCVR/FDRを組み合わせたレコーダー510aに送る。前方のCVR/FDRを組み合わせたレコーダー510f及び後方のCVR/FDRを組み合わせたレコーダー510aは、CVR/FDRを組み合わせたレコーダーのプレイバックバス545を介して、プレイバック飛行データを、イーサネットのハブ540に戻し送る。この図では、飛行データが、前方のCVR/FDRを組み合わせたレコーダー510f及び後方のCVR/FDRを組み合わせたレコーダー410aから、(1)イーサネットのハブ540を介して、及び/又は(2)CVR/FDRを組み合わせたレコーダーのプレイバックバス545を介して、FDRSサーバ520へ送信されるように示されている。
FDRSサーバ520が、飛行データを受信した後で、FDRSサーバ520は、飛行データを解析し、アンテナ530、535のいずれが少なくとも1つの衛星に対する見通しを有するかに応じて、及び/又は少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ530、535のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定する。FDRSサーバ520が、飛行データを解析し、アンテナ530、535のいずれが少なくとも1つの衛星に対する見通しを有するかに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ530、535のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定したときに、FDRSサーバ520は、衛星に対する見通しを有するアンテナ330、335を選び、飛行データをストリーミングする。
FDRSサーバ520が、飛行データを解析し、少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データのストリーミングのためにアンテナ530、535のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定するときに、FDRSサーバ520が少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したときに、FDRSサーバ520が、両方のアンテナ530、535を選び、飛行データをストリーミングする。
更に、FDRSサーバ520が、飛行データを受信した後で、FDRSサーバ520が、飛行データを解析し、少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かに応じて、飛行データをストリーミングするためのデータ転送速度を決定する。FDRSサーバ520が、少なくとも1つのトリガ状態が生じたことを決定したならば、FDRSサーバ520は、ストリーミングのためのデータ転送速度を、飛行中は常にパラメータの完全なセットの速いストリームデータ転送速度(すなわち、速いデータ転送速度)に設定する。しかし、FDRSサーバ520が、少なくとも1つのトリガ状態も生じていないことを決定したならば、FDRSサーバ520は、ストリーミングのためのデータ転送速度を、緯度、経度、及び高度のパラメータを除いて、飛行中は常にパラメータの最小のセットの遅いストリームデータ転送速度(すなわち、遅いデータ転送速度)に設定し、緯度、経度、及び高度のパラメータは、速いストリームデータ転送速度でストリーミングされる。
FDRSサーバ520が、飛行データをストリーミングするためにアンテナ530、535のいずれ(又は両方)が使用されるかを決定した後で、FDRSサーバ520が、飛行データをストリーミングするためにアンテナ530、535のいずれ(又は両方)が使用されるかに応じて、アンテナ選択信号を生成する。FDRSサーバ520は、アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニット525に送信する。
アンテナスイッチユニット525が、アンテナ選択信号を受信した後で、アンテナスイッチユニット525は、アンテナ選択信号に従って、飛行データをストリーミングするために使用されるアンテナ530、535を選択する。飛行データをストリーミングするためのアンテナ530、535が、アンテナスイッチユニット525によって選択された後で、選択されたアンテナ530、535は、飛行データを(図示せぬ)少なくとも1つの衛星にストリーミングする。
図6は、本開示の少なくとも1つの実施形態による、航空機から飛行データをストリーミングするための本開示の方法600を描いているフローチャートである。方法600が開始されると(610)、少なくとも1つの飛行データユニットが、飛行データを、飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバに送信する(620)。FDRSサーバは、飛行データを解析することによって、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定する(630)。FDRSサーバは、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナに準じて、アンテナ選択信号を生成する(640)。FDRSサーバは、アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニットに送信する(650)。アンテナスイッチユニットは、アンテナ選択信号に従って、飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを選択する(660)。飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナは、飛行データを少なくとも1つの衛星にストリーミングし、飛行データは、その後、少なくとも1つの地上局に送信される(670)。その後、方法600は終了する(680)。
特定の実施形態が示され説明されたが、上述の記載はこれら実施形態の範囲を限定することを意図しないということが、理解されるである。本発明の多くの態様の実施形態及び変形例が、本明細書において開示され記載されたが、これら開示は解説及び例示目的でのみ提供されるものである。したがって、特許請求の範囲を逸脱することなく様々な変更及び修正が加えられ得る。
更なる実施例として、実施形態は、スタンドアローンアプリケーションであるFDRSのアプリケーション又はアルゴリズム(航空機に搭載されたFDRSサーバで実行され、又は指令センター若しくはそれ以外の場所において別のコンピュータで実行され得る)を含み、それは1以上のプログラムを含み、又はそれは別のシステム若しくはプログラムの部分であり得る。
特定の実施形態が示され説明されたが、上述の記載はこれら実施形態の範囲を限定することを意図しないということが、理解されるである。本開示の多くの態様の実施形態及び変形例が、本明細書において開示され記載されたが、これら開示は解説及び例示目的でのみ提供されるものである。したがって、特許請求の範囲を逸脱することなく様々な変更及び修正が加えられ得る。
上述の方法が特定の順序で起こる特定の事象を表す場合、本開示から利益を得る当業者は、順序は修正され得ること、及び、それらの修正は本開示の変形例によるものであることを認識するであろう。更に、方法の部分は可能であれば平行プロセスにおいて同時に実施されてもよく、連続して実施されてもよい。更に、方法のより多くの部分又はより少ない部分が実施され得る。
したがって実施形態は、特許請求の範囲内に包含される代替例、修正例、及び等価物を例示することを意図する。
特定の例示的な実施形態及び方法が本明細書の中に開示されたが、前述の開示内容から、当業者には、本開示の精神及び範囲から逸脱することなくこのような実施形態及び方法に変更及び修正を加えることが可能であることは明らかであろう。その他多数の本開示の実施例があり、各実施例はその詳細事項においてのみ他と異なる。したがって、本開示は、特許請求の範囲及び適用法の規則及び原理によって必要とされる範囲にのみ制限されることが意図されている。

Claims (15)

  1. 航空機から飛行データをストリーミングするための方法であって、
    少なくとも1つの飛行データユニットから、前記飛行データを飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバへ送信すること、
    前記FDRSサーバによって、前記飛行データを解析することによって前記飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定することであって、前記少なくとも1つのアンテナが、第1のアンテナと第2のアンテナのうちの少なくとも1つを備える、決定すること、
    前記FDRSサーバによって、前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナに準じてアンテナ選択信号を生成すること、
    前記FDRSサーバによって、前記アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニットへ送信すること、
    前記アンテナスイッチユニットによって、前記アンテナ選択信号に従って前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナを選択すること、及び
    前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナによって、前記飛行データを少なくとも1つの衛星のうちの少なくとも1つへストリーミングすることを含む、方法。
  2. 前記FDRSサーバが、前記飛行データを解析して、前記少なくとも1つの衛星のうちの少なくとも1つに対する見通しを有する前記少なくとも1つのアンテナを決定することによって、前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナを決定する、請求項1に記載の方法。
  3. 前記FDRSサーバが、前記飛行データを解析して、少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かを決定することによって、前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナを決定する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記FDRSサーバが、前記少なくとも1つのトリガ状態のうちの少なくとも1つが生じたことを決定したときに、前記FDRSサーバが、前記少なくとも1つのアンテナのうちの両方が前記飛行データをストリーミングするために使用されることを決定する、請求項3に記載の方法。
  5. 前記方法が、前記FDRSサーバによって、前記飛行データを解析して、少なくとも1つのトリガ状態が生じたか否かを決定することによって、前記飛行データをストリーミングするためのデータ転送速度を決定することを更に含む、請求項1に記載の方法。
  6. 前記少なくとも1つのトリガ状態が、降下率の閾値が超えられたこと、姿勢の閾値が超えられたこと、衝突の警告の閾値が超えられたこと、前記航空機が破壊されたこと、前記航空機が予期せぬ飛行をしていること、前記航空機内に不都合なセキュリティー状態が存在すること、及び飛行計画からの逸脱の閾値が超えられたことのうちの少なくとも1つである、請求項5に記載の方法。
  7. 前記FDRSサーバが、前記少なくとも1つのトリガ状態のうちの少なくとも1つが生じたことを決定したときに、前記FDRSサーバが、ストリーミングのための前記データ転送速度を、速いストリームデータ転送速度に設定する、請求項5に記載の方法。
  8. 前記FDRSサーバが、前記少なくとも1つのトリガ状態のうちの少なくとも1つさえも生じていないことを決定したときに、前記FDRSサーバが、ストリーミングのための前記データ転送速度を、遅いストリームデータ転送速度に設定する、請求項5に記載の方法。
  9. 航空機から飛行データをストリーミングするためのシステムであって、
    前記飛行データを飛行データレコーダーストリーミング(FDRS)サーバへ送信する、少なくとも1つの飛行データユニット、
    前記飛行データを解析することによって、前記飛行データをストリーミングするために使用される少なくとも1つのアンテナを決定する前記FDRSサーバであって、前記少なくとも1つのアンテナが、第1のアンテナと第2のアンテナのうちの少なくとも1つを備え、前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナに準じてアンテナ選択信号を生成し、前記アンテナ選択信号をアンテナスイッチユニットへ送信する、前記FDRSサーバ、
    前記アンテナ選択信号に従って前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナを選択する、前記アンテナスイッチユニット、並びに
    前記飛行データを少なくとも1つの衛星のうちの少なくとも1つへストリーミングするために使用される、前記少なくとも1つのアンテナを備える、システム。
  10. 前記少なくとも1つの飛行データユニットが、飛行データレコーダー(FDR)、及びコックピット音声レコーダー/飛行データレコーダー(CVR/FDR)を組み合わせたレコーダーのうちの少なくとも1つである、請求項9に記載のシステム。
  11. 前記少なくとも1つの飛行データユニットがFDRであるときに、デジタル飛行データ収集ユニット(DFDAU)のプレイバックバス又はFDRのプレイバックバスのうちの1つを介して、前記飛行データが前記FDRSサーバへ送信される、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記少なくとも1つの飛行データユニットがCVR/FDRを組み合わせたレコーダーであるときに、イーサネットのハブ又はCVR/FDRを組み合わせたレコーダーのプレイバックバスのうちの1つを介して、前記飛行データが前記FDRSサーバへ送信される、請求項10に記載のシステム。
  13. 前記第1のアンテナがクラウンアンテナであり、前記第2のアンテナがアンダーキャリッジアンテナである、請求項9に記載のシステム。
  14. 前記第1のアンテナが左サドルバッグアンテナであり、前記第2のアンテナが右サドルバッグアンテナである、請求項9に記載のシステム。
  15. 前記FDRSサーバが、前記飛行データを解析して、前記少なくとも1つの衛星のうちの少なくとも1つに対する見通しを有する前記少なくとも1つのアンテナを決定することによって、前記飛行データをストリーミングするために使用される前記少なくとも1つのアンテナを決定する、請求項9に記載のシステム。
JP2016162453A 2015-08-27 2016-08-23 飛行データレコーダーストリーミング(fdrs)ソリューション Active JP6842259B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/838,113 US10348787B2 (en) 2015-08-27 2015-08-27 Flight data recorder streaming (FDRS) solution
US14/838,113 2015-08-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017095080A true JP2017095080A (ja) 2017-06-01
JP6842259B2 JP6842259B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=56936254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016162453A Active JP6842259B2 (ja) 2015-08-27 2016-08-23 飛行データレコーダーストリーミング(fdrs)ソリューション

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10348787B2 (ja)
EP (1) EP3135589B1 (ja)
JP (1) JP6842259B2 (ja)
CN (1) CN106487439B (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL246554B (en) 2016-06-30 2021-10-31 Israel Aerospace Ind Ltd A system is deployed to support emergency situations
US10417915B2 (en) 2016-09-19 2019-09-17 Honeywell International Inc. Dynamic flight tracking system using airborne communications and ground data services
DE102017202499A1 (de) * 2017-02-16 2018-08-16 Airbus Operations Gmbh Kommunikationssystem, Luft- / Raumfahrzeug und Kommunikationsverfahren
DE102017202494A1 (de) 2017-02-16 2018-08-16 Airbus Operations Gmbh Kommunikationsverfahren, Kommunikationssystem und Luft-/Raumfahrzeug
CN107231185B (zh) * 2017-06-06 2020-06-02 北京邮电大学 一种基于ads-b信号的机地无线通信装置与方法
US10355773B1 (en) * 2018-01-02 2019-07-16 Talal Awad Connectivity system and method for high speed aircraft internet
US10748433B2 (en) * 2018-01-05 2020-08-18 Ge Aviation Systems Llc Systems and methods for autonomous distress tracking in aerial vehicles
US10748359B2 (en) 2018-01-24 2020-08-18 Honeywell International Inc. Method and system for data reporting using customized triggers
US11100726B2 (en) 2018-06-01 2021-08-24 Honeywell International Inc. Systems and methods for real-time streaming of flight data
WO2020077105A1 (en) * 2018-10-11 2020-04-16 L3 Technologies, Inc. Systems and methods for using flight data recorder data
US11044177B2 (en) * 2018-12-24 2021-06-22 Panasonic Avionics Corporation Secure wireless vehicle parameter streaming

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385513B1 (en) * 1998-12-08 2002-05-07 Honeywell International, Inc. Satellite emergency voice/data downlink
US6549162B1 (en) * 2001-06-12 2003-04-15 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for transmitting real time data from aircraft to ground stations using a data protocol over a satellite system
US20030135311A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Levine Howard B. Aircraft flight and voice data recorder system and method
JP2011024159A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Ihi Aerospace Co Ltd アンテナ装置
US20120191273A1 (en) * 2009-08-11 2012-07-26 Aeromechanical Services Ltd. aircraft flight data delivery and management system with emergency mode
US20130158751A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 The Boeing Company Stand Alone Aircraft Flight Data Transmitter
US20130321201A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Honeywell International Inc. Systems and methods for the selection of antennas in aircraft navigation systems

Family Cites Families (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5469472A (en) 1993-10-29 1995-11-21 House; Robert W. Message substitution in a digital communication system
US5469471A (en) 1994-02-01 1995-11-21 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for providing a communication link quality indication
US5712712A (en) 1995-06-01 1998-01-27 Rapidata Systems, Inc. Rapid delivery of facsimile or other data sets to a massive number of recipients
FR2786645B1 (fr) 1998-11-26 2000-12-29 Cit Alcatel Gestion des priorites pour le routage des appels dans un reseau de telecommunications
FR2806167B1 (fr) 2000-03-10 2003-12-12 Architecture Et Conception De Emetteur de localisation sous-marine a etalement temporel et spectral, et procede et installation utilisant de tels emetteurs
CN1167296C (zh) * 2001-09-28 2004-09-15 华为技术有限公司 在通信系统中控制传输速率的方法和装置
US20030152145A1 (en) * 2001-11-15 2003-08-14 Kevin Kawakita Crash prevention recorder (CPR)/video-flight data recorder (V-FDR)/cockpit-cabin voice recorder for light aircraft with an add-on option for large commercial jets
US20030225492A1 (en) * 2002-05-29 2003-12-04 Cope Gary G. Flight data transmission via satellite link and ground storage of data
US7042392B2 (en) 2003-05-30 2006-05-09 The Boeing Company GPS access system and method
US7904243B2 (en) 2004-01-15 2011-03-08 The Boeing Company Real-time data aiding for enhanced GPS performance
US7489926B2 (en) 2004-01-15 2009-02-10 The Boeing Company LEO-based positioning system for indoor and stand-alone navigation
US7652594B2 (en) 2005-04-08 2010-01-26 Trigger California, Inc. Architecture for creating, organizing, editing, management and delivery of locationally-specific information to a user in the field
US7372400B2 (en) 2005-11-07 2008-05-13 The Boeing Company Methods and apparatus for a navigation system with reduced susceptibility to interference and jamming
US20070268914A1 (en) 2006-02-16 2007-11-22 Broadops, Llc Tenant network controller apparatus and method
US7688261B2 (en) 2006-03-15 2010-03-30 The Boeing Company Global position system (GPS) user receiver and geometric surface processing for all-in-view coherent GPS signal PRN codes acquisition and navigation solution
US7579986B2 (en) 2006-03-15 2009-08-25 The Boeing Company Method and system for all-in-view coherent GPS signal PRN codes acquisition and navigation solution determination
US7619559B2 (en) 2006-03-15 2009-11-17 The Boeing Company Method and system for all-in-view coherent GPS signal PRN codes acquisition and navigation solution determination
WO2008060320A2 (en) 2006-03-30 2008-05-22 Major Gadget Software, Inc. Method and system for enterprise network access control and management for government and corporate entities
US7554481B2 (en) 2006-05-18 2009-06-30 The Boeing Company Localized jamming of navigation signals
US7579987B2 (en) 2006-05-18 2009-08-25 The Boeing Company Low earth orbit satellite providing navigation signals
US8296051B2 (en) 2006-05-18 2012-10-23 The Boeing Company Generalized high performance navigation system
US7583225B2 (en) 2006-05-18 2009-09-01 The Boeing Company Low earth orbit satellite data uplink
CN101178833B (zh) * 2006-11-10 2011-03-23 中兴通讯股份有限公司 一种高效率低误报警率的远程监控系统及方法
US7468696B2 (en) 2006-12-14 2008-12-23 The Boeing Company Method and device for trilateration using LOS link prediction and pre-measurement LOS path filtering
US7783301B2 (en) 2006-12-19 2010-08-24 The Boeing Company Method and device for determining a location of a communications device
US7701393B2 (en) 2006-12-19 2010-04-20 The Boeing Company Radio frequency navigation using frequency response matching
US20080291113A1 (en) * 2007-05-21 2008-11-27 Cheng-Yi Ou-Yang Antenna switching system and related method for switching between first and second antennas having different gains
US20090228210A1 (en) 2007-06-28 2009-09-10 The Boeing Company Navigation system based on neutrino detection
US7969352B2 (en) 2008-01-08 2011-06-28 The Boeing Company Global positioning system accuracy enhancement
CN101527622A (zh) * 2008-03-07 2009-09-09 富士通株式会社 Mimo-harq通信系统和通信方法
US9009796B2 (en) 2010-11-18 2015-04-14 The Boeing Company Spot beam based authentication
US7952518B2 (en) 2008-05-30 2011-05-31 The Boeing Company Internet hotspots localization using satellite systems
US8035558B2 (en) 2008-05-30 2011-10-11 The Boeing Company Precise absolute time transfer from a satellite system
US7859455B2 (en) 2009-01-06 2010-12-28 The Boeing Company Local clock frequency calibration using low earth orbit (LEO) satellites
US8238346B2 (en) 2009-07-09 2012-08-07 The Boeing Company Queuing architectures for orthogonal requirements in quality of service (QoS)
US8752142B2 (en) 2009-07-17 2014-06-10 American Express Travel Related Services Company, Inc. Systems, methods, and computer program products for adapting the security measures of a communication network based on feedback
US20120072990A1 (en) 2010-09-22 2012-03-22 The Boeing Company Cost function for data transmission
EP2647329A4 (en) * 2010-11-29 2016-01-13 Olympus Corp RECEPTION DEVICE AND CAPSULE TYPE ENDOSCOPE SYSTEM
US20130155450A1 (en) * 2011-12-19 2013-06-20 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording apparatus having a plurality of antennas
CN102608636B (zh) * 2012-03-16 2013-06-19 中国民航大学 一种用于飞行数据记录仪的步进式询问-应答定位系统
CN102750758A (zh) * 2012-07-06 2012-10-24 陈国平 高安全性的飞行记录系统
US9030348B2 (en) * 2012-07-10 2015-05-12 Honeywell International Inc. Systems and methods for providing diversity-distance-measuring equipment
KR102182322B1 (ko) * 2012-07-31 2020-11-25 삼성전자주식회사 무선 통신 시스템에서 빔포밍을 이용한 통신 방법 및 장치
KR102180573B1 (ko) * 2013-10-22 2020-11-18 삼성전자주식회사 신호를 수신하는 방법 및 전자 장치
US9718557B2 (en) * 2014-01-17 2017-08-01 The Research Foundation For The State University Of New York Flight data tracker
FR3019414B1 (fr) * 2014-03-31 2017-09-08 Sagem Defense Securite Procede de transmission en vol de donnees de type boite noire

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6385513B1 (en) * 1998-12-08 2002-05-07 Honeywell International, Inc. Satellite emergency voice/data downlink
US6549162B1 (en) * 2001-06-12 2003-04-15 Qualcomm, Inc. Method and apparatus for transmitting real time data from aircraft to ground stations using a data protocol over a satellite system
US20030135311A1 (en) * 2002-01-17 2003-07-17 Levine Howard B. Aircraft flight and voice data recorder system and method
JP2011024159A (ja) * 2009-07-21 2011-02-03 Ihi Aerospace Co Ltd アンテナ装置
US20120191273A1 (en) * 2009-08-11 2012-07-26 Aeromechanical Services Ltd. aircraft flight data delivery and management system with emergency mode
US20130158751A1 (en) * 2011-12-15 2013-06-20 The Boeing Company Stand Alone Aircraft Flight Data Transmitter
US20130321201A1 (en) * 2012-06-01 2013-12-05 Honeywell International Inc. Systems and methods for the selection of antennas in aircraft navigation systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP6842259B2 (ja) 2021-03-17
US10348787B2 (en) 2019-07-09
CN106487439B (zh) 2021-06-18
EP3135589B1 (en) 2019-11-06
CN106487439A (zh) 2017-03-08
US20170063944A1 (en) 2017-03-02
EP3135589A1 (en) 2017-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6842259B2 (ja) 飛行データレコーダーストリーミング(fdrs)ソリューション
JP6623136B2 (ja) 航空機トラッカーの制御器
AU2016247099B2 (en) Using radar derived location data in a GPS landing system
CN107074375B (zh) 故障安全飞机监控和追踪
US9753143B2 (en) Aircraft navigation system and method of navigating an aircraft
RU2005103593A (ru) Система авиационной электроники и наземная станция для управления отклонившимся от маршрута летательным аппаратом и для обеспечения аварийной связи
US9354632B2 (en) Systems and methods for signal selection and fault detection
US10450084B2 (en) Emergency locator transmitter activation device for enhanced emergency location performance
EP3480563B1 (en) System and method for enhancing the interactive transmission and visualization of flight data in real-time
IL249949A (en) A system for remotely operated systems
KR102549424B1 (ko) 항공기 추적기에 대한 제어기
US11994880B2 (en) Methods and systems for unmanned aerial vehicles to detect and avoid other flying machines
US11524790B2 (en) Enhanced pitot tube power management system and method
Santangelo QuickSAT/Autonomy-an open Autonomy Framework for Cubesats and Small Satellites
Sousa et al. Results of shipboard relative GPS (SRGPS) testing for the pegasus X-47A unmanned combat air vehicle (UCAV)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190821

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210126

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6842259

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250