JP2017085505A - Base station, communication system and interference avoiding method - Google Patents

Base station, communication system and interference avoiding method Download PDF

Info

Publication number
JP2017085505A
JP2017085505A JP2015214915A JP2015214915A JP2017085505A JP 2017085505 A JP2017085505 A JP 2017085505A JP 2015214915 A JP2015214915 A JP 2015214915A JP 2015214915 A JP2015214915 A JP 2015214915A JP 2017085505 A JP2017085505 A JP 2017085505A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
base station
carrier
carrier frequency
systematic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015214915A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6175472B2 (en
Inventor
須藤 浩章
Hiroaki Sudo
浩章 須藤
上杉 充
Mitsuru Uesugi
充 上杉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2015214915A priority Critical patent/JP6175472B2/en
Priority to US15/332,351 priority patent/US10305630B2/en
Publication of JP2017085505A publication Critical patent/JP2017085505A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6175472B2 publication Critical patent/JP6175472B2/en
Priority to US16/032,933 priority patent/US10721021B2/en
Priority to US16/382,730 priority patent/US20190238266A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a base station, a communication system and an interference avoiding method that can suppress deterioration of communication quality and enhance communication quality even when a turbo coding system is combined and interference exists in a part of a frequency band being used in a multicarrier communication sharing a part of the frequency band with another system such as a transceiver or the like.SOLUTION: In a base station 100, a frequency selection unit 107 selects a band unused by another system based on a measured value of the reception level. With respect to respective sub-bands (carrier frequencies) of the selected band, a sub-band for a systematic bit arrangement is selected from sub-bands whose measured values of the reception level are lower than a threshold value. A sub-band for a parity bit arrangement is selected from the sub-bands other than the sub-bands for the systematic bit arrangement. A carrier arrangement unit 110 arranges systematic bits and parity bits in each sub-band based on the selection result of the frequency selection unit 107.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてマルチキャリア通信を行う基地局、通信システムおよび干渉回避方法に関する。   The present invention relates to a base station, a communication system, and an interference avoidance method for performing multicarrier communication using a part of carrier frequencies in a frequency band shared with other systems.

従来、テレビの生中継又は緊急報道等の映像伝送を行う無線通信システムに用いる装置として、FPU(Field Pick-up Unit)が知られている。FPUは、放送分野の素材伝送のために用いられ、トランシーバ等の他システムと共用する周波数帯域の一部を用いて無線通信を行う。このため、FPUでは、使用中の周波数帯域における干渉の有無を常時監視し、他のシステムとの干渉を防ぐ必要がある。FPUの基地局は、受信レベル(干渉量)を測定し、受信レベルが所定の閾値を越えた場合に、他のシステムが当該周波数帯域の使用を開始した(干渉が発生した)と判断し、当該周波数帯域の使用を中止する。   2. Description of the Related Art Conventionally, an FPU (Field Pick-up Unit) is known as a device used in a wireless communication system that performs video transmission such as live television broadcasting or emergency news reports. The FPU is used for material transmission in the broadcasting field, and performs wireless communication using a part of a frequency band shared with other systems such as a transceiver. For this reason, it is necessary for the FPU to constantly monitor the presence or absence of interference in the frequency band in use and prevent interference with other systems. The FPU base station measures the reception level (interference amount), and when the reception level exceeds a predetermined threshold, determines that another system has started using the frequency band (interference has occurred), Stop using the frequency band.

また、従来、ターボ符号化方式とOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)通信方式とを組み合わせ、マルチキャリア送信装置が、システマティックビットとパリティビットとを各々異なるサブキャリアに配置する通信システムが知られている(特許文献1参照)。   Conventionally, there is known a communication system in which a turbo coding scheme and an OFDM (Orthogonal Frequency Division Multiplexing) communication scheme are combined, and a multicarrier transmission apparatus arranges systematic bits and parity bits on different subcarriers ( Patent Document 1).

特開2004−187257号公報JP 2004-187257 A

しかしながら、これまで、FPUのように、他システムと共用する周波数帯域の一部を用いるマルチキャリア通信に、ターボ符号を組み合わせる技術については開示されていない。   However, until now, there has not been disclosed a technique for combining turbo codes with multicarrier communication using a part of a frequency band shared with other systems, such as an FPU.

本発明は、他システムと共用する周波数帯域の一部を用いるマルチキャリア通信に、ターボ符号化方式を組み合わせる場合において、使用する周波数帯域の一部に干渉が存在する場合であっても、通信品質の劣化を抑制して通信品質を向上させることができる基地局、通信システムおよび干渉回避方法を提供することである。   In the present invention, when a turbo coding method is combined with multicarrier communication using a part of a frequency band shared with other systems, even if interference exists in a part of the used frequency band, the communication quality It is to provide a base station, a communication system, and an interference avoidance method capable of suppressing communication degradation and improving communication quality.

本発明に係る基地局は、他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてOFDM信号を移動局に送信する基地局であって、前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択する周波数選択部と、送信データに対してターボ符号化処理を行い、システマティックビットおよびパリティビットを出力するターボ符号化部と、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数に前記システマティックビットを配置し、前記パリティビット配置用のキャリア周波数に前記パリティビットを配置するキャリア配置部と、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、前記キャリア周波数に配置された前記システマティックビットおよび前記パリティビット、および、前記制御信号に対して直交周波数分割多重処理を行うことにより、前記OFDM信号を生成する直交周波数分割多重部と、前記移動局に前記OFDM信号を送信する送信部と、を具備する構成を採る。   A base station according to the present invention is a base station that transmits an OFDM signal to a mobile station using a part of a carrier frequency in a frequency band shared with another system, and the frequency band is based on an interference level of the frequency band. Selecting an unused frequency band that is not used by the other system, and selecting a carrier frequency for systematic bit arrangement from among carrier frequencies of the unused frequency band whose carrier level is lower than a threshold value, A frequency selection unit that selects a carrier frequency for parity bit allocation from other than the carrier frequency for systematic bit allocation, and turbo encoding that performs turbo encoding processing on transmission data and outputs systematic bits and parity bits And a carrier frequency for arranging the systematic bit The systematic bits are arranged in the carrier frequency for arranging the parity bits in the carrier frequency for arranging the parity bits, and the frequency information indicating the carrier frequency for arranging the systematic bits and the carrier frequency for arranging the parity bits. Generating the OFDM signal by performing orthogonal frequency division multiplexing on the control signal generating unit that generates the control signal, the systematic bits and the parity bits arranged at the carrier frequency, and the control signal And an orthogonal frequency division multiplexing unit that transmits the OFDM signal to the mobile station.

本発明に係る通信システムは、他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いて移動局から基地局にOFDM信号を送信する通信システムであって、前記基地局は、前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択する周波数選択部と、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、前記移動局に前記制御信号を送信する送信部と、を具備し、前記移動局は、前記制御信号を受信する受信部と、送信データに対してターボ符号化処理を行い、システマティックビットおよびパリティビットを出力するターボ符号化部と、前記制御信号に含まれる前記周波数情報に基づいて前記システマティックビット配置用のキャリア周波数に前記システマティックビットを配置し、前記パリティビット配置用のキャリア周波数に前記パリティビットを配置するキャリア配置部と、前記キャリア周波数に配置された前記システマティックビットおよび前記パリティビットに対して直交周波数分割多重処理を行うことにより、前記OFDM信号を生成する直交周波数分割多重部と、前記基地局に前記OFDM信号を送信する送信部と、を具備する、構成を採る。   A communication system according to the present invention is a communication system for transmitting an OFDM signal from a mobile station to a base station using a part of carrier frequencies in a frequency band shared with other systems, wherein the base station A free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected based on an interference level, and among the carrier frequencies in the free frequency band, a systematic bit arrangement is selected from among carrier frequencies whose interference level is lower than a threshold value. A frequency selection unit that selects a carrier frequency for parity bit allocation from among those other than the carrier frequency for systematic bit allocation, and a carrier frequency for the systematic bit allocation and a parity bit allocation Control signal including frequency information indicating carrier frequency A control signal generation unit for generating the control signal, and a transmission unit for transmitting the control signal to the mobile station, the mobile station receiving the control signal, and turbo encoding the transmission data A turbo coding unit for performing processing and outputting systematic bits and parity bits; and arranging the systematic bits at a carrier frequency for the systematic bit arrangement based on the frequency information included in the control signal, and arranging the parity bits. A carrier arrangement unit that arranges the parity bits at a carrier frequency for use, and an orthogonal frequency division multiplexing process that performs orthogonal frequency division multiplexing on the systematic bits and the parity bits arranged at the carrier frequency. A frequency division multiplexing unit, and the OFDM signal to the base station. And a transmitting unit for transmitting, a configuration.

本発明に係る干渉回避方法は、他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてOFDM信号を移動局に送信する基地局の干渉回避方法であって、前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択するステップと、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成するステップと、前記移動局に前記OFDM信号を送信するステップと、を具備する。   An interference avoidance method according to the present invention is an interference avoidance method of a base station that transmits an OFDM signal to a mobile station using a part of carrier frequencies in a frequency band shared with other systems. Based on this, a free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected, and among the carrier frequencies in the free frequency band, a carrier for systematic bit arrangement from among carrier frequencies whose interference level is lower than a threshold value. A step of selecting a frequency, selecting a carrier frequency for parity bit allocation from other than the carrier frequency for systematic bit allocation, and a frequency indicating the carrier frequency for systematic bit allocation and the carrier frequency for parity bit allocation Generating a control signal including information; Comprises the steps of: transmitting the OFDM signal to the mobile station.

本発明によれば、他システムと共用する周波数帯域の一部を用いるマルチキャリア通信に、ターボ符号化方式を組み合わせる場合において、使用する周波数帯域の一部に干渉が存在する場合であっても、通信品質の劣化を抑制して通信品質を向上させることができる。   According to the present invention, in the case where a turbo coding scheme is combined with multicarrier communication using a part of a frequency band shared with other systems, even when interference exists in a part of the used frequency band, Communication quality can be improved by suppressing deterioration of communication quality.

本発明の実施の形態1に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る移動局の構成を示す図The figure which shows the structure of the mobile station which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る基地局の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the base station which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態1に係る制御信号のフォーマットを示す図The figure which shows the format of the control signal which concerns on Embodiment 1 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態2に係る移動局の構成を示す図The figure which shows the structure of the mobile station which concerns on Embodiment 2 of this invention. 本発明の実施の形態3に係る基地局の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the base station which concerns on Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態3に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 3 of this invention. 本発明の実施の形態4に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 4 of this invention. 本発明の実施の形態5に係る基地局の構成を示すブロック図The block diagram which shows the structure of the base station which concerns on Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態5に係る移動局の構成を示すブロック図Block diagram showing a configuration of a mobile station according to Embodiment 5 of the present invention. 本発明の実施の形態5に係る基地局の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the base station which concerns on Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態5に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態5に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 5 of this invention. 本発明の実施の形態6に係る基地局の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the base station which concerns on Embodiment 6 of this invention. 本発明の実施の形態6に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 6 of this invention. 本発明の実施の形態6に係る制御信号のフォーマットを示す図The figure which shows the format of the control signal which concerns on Embodiment 6 of this invention. 本発明の実施の形態7に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態7に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態7に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態7に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態7に係る制御信号のフォーマットを示す図The figure which shows the format of the control signal which concerns on Embodiment 7 of this invention. 本発明の実施の形態8に係る基地局の動作を示すフロー図The flowchart which shows operation | movement of the base station which concerns on Embodiment 8 of this invention. 本発明の実施の形態8に係るキャリア配置の具体例を示す図The figure which shows the specific example of the carrier arrangement | positioning which concerns on Embodiment 8 of this invention.

以下、図面を適宜参照して、本発明の一実施の形態につき、詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings as appropriate.

(実施の形態1)
<基地局の構成>
本発明の実施の形態1に係る基地局100の構成につき、図1を参照しながら、以下に詳細に説明する。基地局100は、他システムと共用する周波数帯域の一部のサブバンドを用いてOFDM信号を移動局200(図2参照)に送信するOFDM送信装置である。
(Embodiment 1)
<Base station configuration>
The configuration of base station 100 according to Embodiment 1 of the present invention will be described in detail below with reference to FIG. The base station 100 is an OFDM transmitter that transmits an OFDM signal to the mobile station 200 (see FIG. 2) using a partial subband of a frequency band shared with other systems.

基地局100は、アンテナ101と、受信部102と、フーリエ変換部103と、復調部104と、ターボ復号部105と、レベル測定部106と、周波数選択部107と、制御信号生成部108と、ターボ符号化部109と、キャリア配置部110と、変調部111と、フーリエ逆変換部112と、送信部113と、アンテナ114と、を有している。   The base station 100 includes an antenna 101, a reception unit 102, a Fourier transform unit 103, a demodulation unit 104, a turbo decoding unit 105, a level measurement unit 106, a frequency selection unit 107, a control signal generation unit 108, A turbo encoding unit 109, a carrier arrangement unit 110, a modulation unit 111, an inverse Fourier transform unit 112, a transmission unit 113, and an antenna 114 are provided.

受信部102は、アンテナ101を介して信号を受信し、受信信号に対して増幅、フィルタリング、ダウンコンバート等の無線受信処理を行い、無線受信処理した受信信号をフーリエ変換部103およびレベル測定部106に出力する。   The receiving unit 102 receives a signal via the antenna 101, performs radio reception processing such as amplification, filtering, and down-conversion on the received signal, and the received signal subjected to the radio reception processing is subjected to a Fourier transform unit 103 and a level measurement unit 106. Output to.

フーリエ変換部103は、受信部102から出力された受信信号に対してフーリエ変換処理を行い、復調部104に出力する。   The Fourier transform unit 103 performs a Fourier transform process on the reception signal output from the reception unit 102 and outputs the result to the demodulation unit 104.

復調部104は、フーリエ変換部103から出力された信号を復調して復調データ(パリティビットおよびシステマティックビット)を取得し、ターボ復号部105に出力する。   Demodulation section 104 demodulates the signal output from Fourier transform section 103 to obtain demodulated data (parity bits and systematic bits), and outputs the demodulated data to turbo decoding section 105.

ターボ復号部105は、復調部104から出力されたパリティビットおよびシステマティックビットを用いてターボ復号処理を行い、受信データを得る。   Turbo decoding section 105 performs turbo decoding processing using the parity bits and systematic bits output from demodulation section 104 to obtain received data.

レベル測定部106は、受信部102から出力された受信信号の受信レベルを測定し、測定値を周波数選択部107に出力する。   The level measurement unit 106 measures the reception level of the reception signal output from the reception unit 102 and outputs the measurement value to the frequency selection unit 107.

周波数選択部107は、レベル測定部106から入力した受信レベルの測定値に基づいて、他システムが使用していない帯域を選択する。ここで、選択される帯域は、他システムと共用する周波数帯域であって、他システムが使用していない空き周波数帯域である。周波数選択部107は、選択した帯域の各サブバンド(キャリア周波数)について、レベル測定部106から入力した受信レベルの測定値と所定の閾値との大小関係を比較し、閾値よりも低いサブバンドの中からシステマティックビットを配置するもの(システマティックビット配置用サブバンド)を選択する。また、周波数選択部107は、システマティックビット配置用サブバンド以外のサブバンドの中からパリティビットを配置するもの(パリティビット配置用サブバンド)を選択する。周波数選択部107は、選択した帯域、システマティックビット配置用サブバンドおよびパリティビット配置用サブバンドを示す周波数情報を制御信号生成部108およびキャリア配置部110に出力する。   The frequency selection unit 107 selects a band not used by another system based on the reception level measurement value input from the level measurement unit 106. Here, the selected band is a frequency band shared with other systems, and is an unused frequency band that is not used by other systems. For each subband (carrier frequency) of the selected band, the frequency selection unit 107 compares the magnitude relationship between the measurement value of the reception level input from the level measurement unit 106 and a predetermined threshold value, and determines the subbands lower than the threshold value. A systematic bit (subband for systematic bit arrangement) is selected from among them. Further, the frequency selection unit 107 selects a parity bit allocation subband (parity bit allocation subband) from subbands other than the systematic bit allocation subband. Frequency selection section 107 outputs frequency information indicating the selected band, systematic bit arrangement subband, and parity bit arrangement subband to control signal generation section 108 and carrier arrangement section 110.

制御信号生成部108は、周波数選択部107から入力した周波数情報を含む制御信号を生成してフーリエ逆変換部112に出力する。   The control signal generation unit 108 generates a control signal including the frequency information input from the frequency selection unit 107 and outputs the control signal to the inverse Fourier transform unit 112.

ターボ符号化部109は、送信データをターボ符号化処理してパリティビットおよびシステマティックビットを生成し、キャリア配置部110に出力する。   Turbo encoding section 109 performs turbo encoding processing on the transmission data to generate parity bits and systematic bits, and outputs them to carrier arrangement section 110.

キャリア配置部110は、周波数選択部107から入力した周波数情報に基づいて、システマティックビットおよびパリティビットを各サブバンドに配置し、変調部111に出力する。   Carrier placement section 110 places systematic bits and parity bits in each subband based on the frequency information input from frequency selection section 107 and outputs the result to modulation section 111.

変調部111は、キャリア配置部110から出力されたシステマティックビットおよびパリティビットを変調し、変調信号をフーリエ逆変換部112に出力する。   Modulation section 111 modulates the systematic bits and parity bits output from carrier arrangement section 110 and outputs the modulated signal to inverse Fourier transform section 112.

直交周波数分割多重部であるフーリエ逆変換部112は、制御信号生成部108から出力された制御信号および変調部111から出力された変調信号に対して直交周波数分割多重処理であるフーリエ逆変換処理を行うことによりOFDM信号を生成して送信部113に出力する。   The inverse Fourier transform unit 112 that is an orthogonal frequency division multiplexing unit performs an inverse Fourier transform process that is an orthogonal frequency division multiplexing process on the control signal output from the control signal generation unit 108 and the modulation signal output from the modulation unit 111. By doing so, an OFDM signal is generated and output to the transmitter 113.

送信部113は、フーリエ逆変換部112から出力されたOFDM信号に対して増幅、フィルタリング、アップコンバート等の無線送信処理を行い、アンテナ114より送信する。   The transmission unit 113 performs radio transmission processing such as amplification, filtering, and up-conversion on the OFDM signal output from the inverse Fourier transform unit 112 and transmits the result from the antenna 114.

<移動局の構成>
本実施の形態に係る移動局200の構成につき、図2を参照しながら、以下に詳細に説明する。
<Configuration of mobile station>
The configuration of mobile station 200 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG.

移動局200は、アンテナ201と、受信部202と、フーリエ変換部203と、復調部204と、ターボ復号部205と、制御信号抽出部206と、ターボ符号化部207と、キャリア配置部208と、変調部209と、フーリエ逆変換部210と、送信部211と、アンテナ212と、を有している。   The mobile station 200 includes an antenna 201, a reception unit 202, a Fourier transform unit 203, a demodulation unit 204, a turbo decoding unit 205, a control signal extraction unit 206, a turbo encoding unit 207, and a carrier allocation unit 208. , A modulation unit 209, an inverse Fourier transform unit 210, a transmission unit 211, and an antenna 212.

受信部202は、アンテナ201を介して信号を受信し、受信信号に対して増幅、フィルタリング、ダウンコンバート等の増幅処理等の無線受信処理を行い、無線受信処理した受信信号をフーリエ変換部203に出力する。   The reception unit 202 receives a signal via the antenna 201, performs wireless reception processing such as amplification processing such as amplification, filtering, and down-conversion on the reception signal, and sends the reception signal subjected to the wireless reception processing to the Fourier transform unit 203. Output.

フーリエ変換部203は、受信部202から出力された受信信号に対してフーリエ変換処理を行い、復調部204に出力する。   The Fourier transform unit 203 performs a Fourier transform process on the reception signal output from the reception unit 202 and outputs the result to the demodulation unit 204.

復調部204は、フーリエ変換部203から出力された信号を復調して制御信号及び復調データ(パリティビットおよびシステマティックビット)を取得する。復調部204は、パリティビットおよびシステマティックビットをターボ復号部205に出力し、制御信号を制御信号抽出部206に出力する。   The demodulation unit 204 demodulates the signal output from the Fourier transform unit 203 to obtain a control signal and demodulated data (parity bits and systematic bits). Demodulation section 204 outputs parity bits and systematic bits to turbo decoding section 205 and outputs a control signal to control signal extraction section 206.

ターボ復号部205は、復調部204から出力されたパリティビットおよびシステマティックビットを用いてターボ復号処理を行い、受信データを得る。   The turbo decoding unit 205 performs turbo decoding processing using the parity bits and systematic bits output from the demodulation unit 204 to obtain received data.

制御信号抽出部206は、復調部204から出力された制御信号に含まれている周波数情報を抽出し、キャリア配置部208に出力する。   The control signal extraction unit 206 extracts frequency information included in the control signal output from the demodulation unit 204 and outputs the frequency information to the carrier arrangement unit 208.

ターボ符号化部207は、送信データをターボ符号化処理してパリティビットおよびシステマティックビットを生成し、キャリア配置部208に出力する。   Turbo coding section 207 performs turbo coding processing on the transmission data to generate parity bits and systematic bits, and outputs them to carrier arrangement section 208.

キャリア配置部208は、制御信号抽出部206から入力した周波数情報に基づいて、システマティックビットおよびパリティビットを各サブバンドに配置して変調部209に出力する。   Based on the frequency information input from control signal extraction section 206, carrier arrangement section 208 arranges systematic bits and parity bits in each subband and outputs them to modulation section 209.

変調部209は、キャリア配置部208から出力されたシステマティックビットおよびパリティビットを変調し、変調信号をフーリエ逆変換部210に出力する。   Modulation section 209 modulates the systematic bits and parity bits output from carrier arrangement section 208 and outputs the modulated signal to inverse Fourier transform section 210.

フーリエ逆変換部210は、変調部209から出力された変調信号に対してフーリエ逆変換処理を行うことによりOFDM信号を生成して送信部211に出力する。   The inverse Fourier transform unit 210 performs an inverse Fourier transform process on the modulation signal output from the modulation unit 209 to generate an OFDM signal, and outputs the OFDM signal to the transmission unit 211.

送信部211は、フーリエ逆変換部210から出力されたOFDM信号に対して増幅、フィルタリング、アップコンバート等の無線送信処理を行い、アンテナ212より送信する。   The transmission unit 211 performs wireless transmission processing such as amplification, filtering, and up-conversion on the OFDM signal output from the inverse Fourier transform unit 210 and transmits the result from the antenna 212.

<基地局の動作>
本実施の形態に係る基地局100の動作につき、図3を参照しながら、以下に詳細に説明する。
<Operation of base station>
The operation of base station 100 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG.

まず、レベル測定部106は、各帯域の複数のサブバンドの各々について受信レベル(干渉レベル)を測定する。周波数選択部107は、レベル測定部106から入力した受信レベルの測定値に基づいて、他システムが使用していない帯域を選択する(S1)。   First, the level measurement unit 106 measures the reception level (interference level) for each of a plurality of subbands in each band. The frequency selection unit 107 selects a band that is not used by another system based on the reception level measurement value input from the level measurement unit 106 (S1).

次に、周波数選択部107は、選択した帯域のサブバンドi(iは1からnまでのいずれかの整数(nは2以上の整数))について、受信レベルが所定値より低いか否かを判定する(S2)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether or not the reception level is lower than a predetermined value for the subband i (i is any integer from 1 to n (n is an integer of 2 or more)) of the selected band. Determine (S2).

周波数選択部107は、サブバンドiの受信レベルが所定値より低い場合(S2:YES)、サブバンドiに対してシステマティックビットを選択する(S3)。言い換えると、サブバンドiをシステマティックビット配置用のサブバンドとして選択する。   When the reception level of subband i is lower than a predetermined value (S2: YES), frequency selection unit 107 selects a systematic bit for subband i (S3). In other words, subband i is selected as a subband for systematic bit arrangement.

一方、周波数選択部107は、サブバンドiの受信レベルが所定値以上の場合(S2:NO)、サブバンドiに対してパリティビットを選択する(S4)。言い換えると、サブバンドiをパリティビット配置用のサブバンドとして選択する。   On the other hand, when the reception level of subband i is greater than or equal to a predetermined value (S2: NO), frequency selection unit 107 selects a parity bit for subband i (S4). In other words, subband i is selected as a subband for arranging parity bits.

次に、周波数選択部107は、システマティックビットの選択が終了したか否かを判定する(S5)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether the selection of systematic bits has been completed (S5).

周波数選択部107は、システマティックビットの選択が終了していない場合(S5:NO)、フローをS2に戻す。   When the selection of the systematic bit is not completed (S5: NO), the frequency selection unit 107 returns the flow to S2.

一方、周波数選択部107は、システマティックビットの選択が終了した場合(S5:YES)、未だ選択されていないサブバンドiに対してパリティビットを選択する(S6)。   On the other hand, when the selection of the systematic bit is completed (S5: YES), the frequency selection unit 107 selects a parity bit for the subband i that has not been selected (S6).

次に、キャリア配置部110は、ターボ符号化部109からシステマティックビットが入力したか否かを判定する(S7)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not systematic bits are input from the turbo encoding unit 109 (S7).

キャリア配置部110は、システマティックビットを入力した場合(S7:YES)、システマティックビット配置用に選択されたサブバンドにシステマティックビットを配置する(S8)。   When the systematic bit is input (S7: YES), the carrier arrangement unit 110 arranges the systematic bit in the subband selected for systematic bit arrangement (S8).

一方、キャリア配置部110は、パリティビットを入力した場合(S7:NO)、パリティビット配置用に選択されたサブバンドにパリティビットを配置する(S9)。   On the other hand, when receiving a parity bit (S7: NO), the carrier placement unit 110 places the parity bit in the subband selected for parity bit placement (S9).

次に、キャリア配置部110は、全てのサブバンドに対して配置を終了したか否かを判定する(S10)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not the arrangement has been completed for all subbands (S10).

キャリア配置部110は、配置を終了していない場合(S10:NO)、フローをS7に戻す。   The carrier arrangement | positioning part 110 returns a flow to S7, when arrangement | positioning is not complete | finished (S10: NO).

一方、キャリア配置部110は、配置を終了した場合(S10:YES)、フローをS11に進める。   On the other hand, the carrier arrangement | positioning part 110 advances a flow to S11, when arrangement | positioning is complete | finished (S10: YES).

制御信号生成部108は、周波数情報を含む制御信号を生成する(S11)。   The control signal generation unit 108 generates a control signal including frequency information (S11).

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局100におけるキャリア配置の具体例について図4を用いて説明する。なお、図4の例では、送信ストリームを割り当てることが可能な2つの帯域f1、f2があり、各帯域のサブバンドの総数nが4である場合を示す。
<Specific examples of carrier placement>
Next, a specific example of carrier arrangement in base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. In the example of FIG. 4, there are two bands f1 and f2 to which a transmission stream can be allocated, and the total number n of subbands in each band is four.

まず、基地局100は、送信ストリームを割り当てる帯域として、干渉波が少ない(他システムが使用していない)帯域f1を選択する。   First, the base station 100 selects a band f1 with few interference waves (not used by other systems) as a band to which a transmission stream is allocated.

次に、基地局100は、サブバンド1〜4の順番で上記のS2〜S6の処理を順次行う。この結果、基地局100は、受信レベルが所定値より低く干渉の少ないサブバンド1およびサブバンド2に対してシステマティックビットを選択する。また、基地局100は、受信レベルが所定値以上の干渉の多いサブバンド3に対してパリティビット#1を選択する。更に、基地局100は、未だ選択されていないサブバンド4に対してパリティビット#2を選択する。   Next, the base station 100 sequentially performs the processes of S2 to S6 in the order of the subbands 1 to 4. As a result, base station 100 selects systematic bits for subband 1 and subband 2 with a reception level lower than a predetermined value and low interference. Also, the base station 100 selects the parity bit # 1 for the subband 3 with much interference whose reception level is a predetermined value or more. Furthermore, base station 100 selects parity bit # 2 for subband 4 that has not yet been selected.

そして、基地局100は、上記のS7〜S10の処理を順次行うことにより、サブバンド1、2にシステマティックビットを配置し、サブバンド3にパリティビット#1を配置し、サブバンド4にパリティビット#2を配置する。   Then, the base station 100 sequentially performs the processes of S7 to S10, thereby arranging systematic bits in subbands 1 and 2, arranging parity bit # 1 in subband 3, and parity bits in subband 4. Place # 2.

なお、システマティックビットを配置するサブバンドとパリティビットを配置するサブバンドは同じ数の場合について示したが、本発明はこれに限定されることはなく、システマティックビットを配置するサブバンドとパリティビットを配置するサブバンドは任意の数に設定することができる。   Although the case where the number of subbands where systematic bits are arranged and the number of subbands where parity bits are arranged is shown is the same, the present invention is not limited to this, and subbands and parity bits where systematic bits are arranged are assigned. Arbitrary numbers of subbands can be set.

<制御信号の構成>
次に、本実施の形態に係る基地局100が送信する制御信号の構成について図5を用いて説明する。なお、制御信号は、nフレーム(nは例えば2以上の整数)に1回の割合で周期的に送信される。
<Configuration of control signal>
Next, the configuration of the control signal transmitted by base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. The control signal is periodically transmitted at a rate of once every n frames (n is an integer of 2 or more, for example).

制御信号は、キャリア配置に変更がない場合には図5(a)に示すフォーマットで生成され、キャリア配置に変更がある場合には図5(b)に示すフォーマットで生成される。   The control signal is generated in the format shown in FIG. 5A when the carrier arrangement is not changed, and is generated in the format shown in FIG. 5B when the carrier arrangement is changed.

図5(a)および図5(b)のフォーマットの制御信号は、共通して、Ack/Nack情報、MSC情報、MIMO関係情報、その他の制御情報が含まれる。   The control signals in the formats of FIGS. 5A and 5B include Ack / Nack information, MSC information, MIMO related information, and other control information in common.

図5(b)のフォーマットの制御信号は、さらに、帯域を分割するサブバンド数を示す帯域分割数情報K1と、配置される信号がシステマティックビットであるのかパリティビットであるのかのサブバンド毎の信号の種別を示す信号種別情報K2と、を含んでいる。帯域分割数情報K1および信号種別情報K2は、周波数情報である。例えば、図4の場合、帯域分割数情報K1は各帯域が4つのサブバンドに分割されているために2ビット必要であり、信号種別情報K2は2種類の信号種別を示す1ビットにサブバンド数4を乗算した4ビット必要である。   The control signal in the format of FIG. 5 (b) further includes band division number information K1 indicating the number of subbands to divide the band, and each subband whether the arranged signal is a systematic bit or a parity bit. Signal type information K2 indicating the type of signal. The band division number information K1 and the signal type information K2 are frequency information. For example, in the case of FIG. 4, the band division number information K1 requires 2 bits because each band is divided into four subbands, and the signal type information K2 includes subbands in 1 bit indicating two types of signal types. 4 bits multiplied by Equation 4 are required.

なお、制御信号は、nフレーム(nは例えば2以上の整数)に1回の割合で周期的に送信される場合について示したが、本発明はこれに限定されることは無く、制御信号の送信頻度は任意に設定することができる。   Although the control signal is shown as being periodically transmitted at a rate of once every n frames (n is an integer of 2 or more, for example), the present invention is not limited to this and the control signal The transmission frequency can be set arbitrarily.

以上のように、本実施の形態では、他システムと共用する周波数帯域の一部を用い、ターボ符号化方式とOFDM通信方式とを組み合わせて無線通信を行う場合において、選択された帯域のサブバンドの内、干渉レベルが閾値よりも低いサブバンドのいずれかにシステマティックビットを配置し、システマティックビットを配置しなかったサブバンドのいずれかにパリティビットを配置する。   As described above, in the present embodiment, when a part of the frequency band shared with other systems is used and wireless communication is performed by combining the turbo encoding method and the OFDM communication method, the subband of the selected band is used. Among these, systematic bits are arranged in any of the subbands whose interference level is lower than the threshold, and parity bits are arranged in any of the subbands where the systematic bits are not arranged.

これにより、使用する周波数帯域に干渉が存在する場合であっても、通信品質の劣化を抑制して通信品質を向上させることができる。   Thereby, even if there is interference in the frequency band to be used, it is possible to improve the communication quality by suppressing the deterioration of the communication quality.

また、本実施の形態によれば、干渉が検出された場合にのみ図5(b)のフォーマットの制御信号を送信するため、制御信号の送信に伴うスループットの低下を抑制することができる。   Further, according to the present embodiment, the control signal having the format shown in FIG. 5B is transmitted only when interference is detected. Therefore, it is possible to suppress a decrease in throughput due to the transmission of the control signal.

(実施の形態2)
上記の実施の形態1では、基地局100と移動局200の双方がそれぞれデータ(OFDM信号)を送信する場合について説明した。これに対し、実施の形態2では、基地局が、移動局にデータを送信せず、制御信号のみを送信する場合について説明する。
(Embodiment 2)
In Embodiment 1 described above, the case has been described in which both base station 100 and mobile station 200 transmit data (OFDM signals). In contrast, Embodiment 2 describes a case where the base station transmits only a control signal without transmitting data to the mobile station.

<基地局の構成>
まず、本実施の形態に係る基地局300の構成につき、図6を参照しながら、以下に詳細に説明する。なお、図6において、図1と共通する構成部分には、図1と同一の符号を付して説明を省略する。
<Base station configuration>
First, the configuration of base station 300 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG. In FIG. 6, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.

図6に示す基地局300は、図1に示した基地局100と比較して、ターボ符号化部109、キャリア配置部110、変調部111およびフーリエ逆変換部112を削除した構成を採る。   The base station 300 illustrated in FIG. 6 employs a configuration in which the turbo coding unit 109, the carrier placement unit 110, the modulation unit 111, and the inverse Fourier transform unit 112 are deleted as compared with the base station 100 illustrated in FIG.

制御信号生成部108は、周波数情報を含む制御信号を生成して送信部113に出力する。   The control signal generation unit 108 generates a control signal including frequency information and outputs it to the transmission unit 113.

送信部113は、送信部113から出力された制御信号に対して増幅、フィルタリング、アップコンバート等の無線送信処理を行い、アンテナ114より送信する。   The transmission unit 113 performs wireless transmission processing such as amplification, filtering, and up-conversion on the control signal output from the transmission unit 113 and transmits the control signal from the antenna 114.

<移動局の構成>
次に、本実施の形態に係る移動局400の構成につき、図7を参照しながら、以下に詳細に説明する。なお、図7において、図2と共通する構成部分には、図2と同一の符号を付して説明を省略する。
<Configuration of mobile station>
Next, the configuration of mobile station 400 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG. In FIG. 7, the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.

図7に示す移動局400は、図2に示した移動局200と比較して、フーリエ変換部203およびターボ復号部205を削除した構成を採る。   The mobile station 400 illustrated in FIG. 7 employs a configuration in which the Fourier transform unit 203 and the turbo decoding unit 205 are deleted as compared with the mobile station 200 illustrated in FIG.

受信部202は、無線受信処理した受信信号を復調部204に出力する。   The reception unit 202 outputs the reception signal subjected to the wireless reception process to the demodulation unit 204.

復調部204は、受信部202から出力された信号を復調して制御信号を取得し、制御信号抽出部206に出力する。   The demodulation unit 204 demodulates the signal output from the reception unit 202 to acquire a control signal, and outputs the control signal to the control signal extraction unit 206.

<基地局の動作>
本実施の形態の基地局300の動作は、図3より、S7からS10のステップを削除したものとなる。
<Operation of base station>
The operation of base station 300 of the present embodiment is obtained by deleting steps S7 to S10 from FIG.

以上のように、本実施の形態においても、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。   As described above, also in the present embodiment, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

(実施の形態3)
次に、本発明の実施の形態3について説明する。なお、本実施の形態に係る基地局および移動局の構成は、図1、図2と同一であるので、その説明を省略する。
(Embodiment 3)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. Note that the configurations of the base station and mobile station according to the present embodiment are the same as those in FIG. 1 and FIG.

<基地局の動作>
本実施の形態に係る基地局100の動作につき、図8を参照しながら、以下に詳細に説明する。
<Operation of base station>
The operation of base station 100 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG.

まず、レベル測定部106は、各帯域の複数のサブバンドの各々について受信レベル(干渉レベル)を測定する。また、周波数選択部107は、レベル測定部106から入力した受信レベルの測定値に基づいて、他システムが使用していない帯域を選択する(S21)。   First, the level measurement unit 106 measures the reception level (interference level) for each of a plurality of subbands in each band. Further, the frequency selection unit 107 selects a band that is not used by another system based on the reception level measurement value input from the level measurement unit 106 (S21).

次に、周波数選択部107は、選択した帯域のサブバンドiについて、受信レベルの最も大きいサブバンドを選択する(S22)。   Next, the frequency selection unit 107 selects the subband having the highest reception level for the subband i in the selected band (S22).

次に、周波数選択部107は、未だシステマティックビットが選択されていないサブバンドiについて、受信レベルの最も大きいサブバンド(干渉の最も大きいサブバンド)から最も離れているサブバンドか否かを判定する(S23)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether or not the subband i for which the systematic bit has not yet been selected is the subband farthest from the subband having the highest reception level (subband having the largest interference). (S23).

周波数選択部107は、最も大きい受信レベルのサブバンドから最も離れている場合(S23:YES)、その最も離れているサブバンドに対してシステマティックビットを選択する(S24)。   When the frequency selection unit 107 is farthest from the subband with the highest reception level (S23: YES), the frequency selection unit 107 selects a systematic bit for the farthest subband (S24).

一方、周波数選択部107は、最も大きい受信レベルのサブバンドから最も離れていない場合(S23:NO)、S24の処理をスキップする。   On the other hand, when the frequency selection unit 107 is not farthest from the subband having the highest reception level (S23: NO), the process of S24 is skipped.

次に、周波数選択部107は、システマティックビットの選択が終了したか否かを判定する(S25)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether the selection of systematic bits has been completed (S25).

周波数選択部107は、システマティックビットの選択が終了していない場合(S25:NO)、フローをS23に戻す。   If the selection of systematic bits has not been completed (S25: NO), the frequency selection unit 107 returns the flow to S23.

一方、周波数選択部107は、システマティックビットの選択が終了した場合(S25:YES)、残りのサブバンドに対してパリティビットを選択する(S26)。   On the other hand, when the selection of systematic bits is completed (S25: YES), the frequency selection unit 107 selects parity bits for the remaining subbands (S26).

次に、キャリア配置部110は、ターボ符号化部109からシステマティックビットが入力したか否かを判定する(S27)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not systematic bits are input from the turbo encoding unit 109 (S27).

キャリア配置部110は、システマティックビットを入力した場合(S27:YES)、システマティックビット配置用に選択されたサブバンドにシステマティックビットを配置する(S28)。   When the systematic bit is input (S27: YES), the carrier placement unit 110 places the systematic bit in the subband selected for systematic bit placement (S28).

一方、キャリア配置部110は、パリティビットを入力した場合(S27:NO)、パリティビット配置用に選択されたサブバンドにパリティビットを配置する(S29)。   On the other hand, when the parity bit is input (S27: NO), the carrier placement unit 110 places the parity bit in the subband selected for parity bit placement (S29).

次に、キャリア配置部110は、全てのサブバンドに対して配置を終了したか否かを判定する(S30)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not the arrangement has been completed for all subbands (S30).

キャリア配置部110は、配置を終了していない場合(S30:NO)、フローをS27に戻す。   If the placement is not finished (S30: NO), the carrier placement unit 110 returns the flow to S27.

一方、キャリア配置部110は、配置を終了した場合(S30:YES)、フローをS31に進める。   On the other hand, the carrier arrangement | positioning part 110 advances a flow to S31, when arrangement | positioning is complete | finished (S30: YES).

制御信号生成部108は、周波数情報を含む制御信号を生成する(S31)。   The control signal generator 108 generates a control signal including frequency information (S31).

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局100におけるキャリア配置の具体例について図9を用いて説明する。なお、図9の例では、送信ストリームを割り当てることが可能な2つの帯域f1、f2があり、各帯域のサブバンドの総数nが4である場合を示す。また、図9のQ1は、サブバンド1に存在する干渉波から漏洩する成分を示している。当該成分Q1は、サブバンド1に隣接するサブバンド2に影響を与えている。
<Specific examples of carrier placement>
Next, a specific example of carrier arrangement in base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. In the example of FIG. 9, there are two bands f1 and f2 to which a transmission stream can be assigned, and the total number n of subbands in each band is four. Further, Q1 in FIG. 9 indicates a component leaked from the interference wave existing in the subband 1. The component Q1 affects the subband 2 adjacent to the subband 1.

まず、基地局100は、送信ストリームを割り当てる帯域として、干渉波が少ない(他システムが使用していない)帯域f1を選択する。   First, the base station 100 selects a band f1 with few interference waves (not used by other systems) as a band to which a transmission stream is allocated.

次に、基地局100は、帯域f1のサブバンドの中で、受信レベル(干渉レベル)が最も大きいサブバンド1を選択する。そして、基地局100は、上記のS22〜S26の処理により、サブバンド1から離れているサブバンド3およびサブバンド4に対してシステマティックビットを選択する。また、基地局100は、サブバンド1に対してパリティビット#1を選択し、サブバンド2に対してパリティビット#2を選択する。   Next, base station 100 selects subband 1 having the highest reception level (interference level) among the subbands in band f1. And base station 100 selects a systematic bit with respect to subband 3 and subband 4 which are distant from subband 1 by the process of said S22-S26. Further, base station 100 selects parity bit # 1 for subband 1 and selects parity bit # 2 for subband 2.

そして、基地局100は、上記のS27〜S30の処理を順次行うことにより、サブバンド3、4にシステマティックビットを配置し、サブバンド1にパリティビット#1を配置し、サブバンド2にパリティビット#2を配置する。   Then, the base station 100 sequentially performs the processes of S27 to S30, thereby arranging systematic bits in subbands 3 and 4, arranging parity bit # 1 in subband 1, and parity bits in subband 2. Place # 2.

このように、本実施の形態によれば、上記実施の形態1の効果に加えて、干渉波からの帯域外漏洩がある場合であっても、干渉波の存在するサブバンドから極力離れたサブバンドにシステマティックビットを配置することにより、システマティックビットに対する干渉を確実に防ぐことができる。   Thus, according to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, even when there is out-of-band leakage from the interference wave, the sub-band as far as possible from the sub-band where the interference wave exists is By arranging systematic bits in the band, it is possible to reliably prevent interference with systematic bits.

(実施の形態4)
次に、本発明の実施の形態4について説明する。本実施の形態では、複数のストリームを送信する場合について説明する。なお、本実施の形態に係る基地局および移動局の構成は図1、図2と同一であるので、その説明を省略する。また、本実施の形態に係る基地局の動作は図3と同一であるので、その説明を省略する。
(Embodiment 4)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a case where a plurality of streams are transmitted will be described. Note that the configurations of the base station and mobile station according to the present embodiment are the same as those in FIGS. Further, the operation of the base station according to the present embodiment is the same as that in FIG.

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局100におけるキャリア配置の具体例について図10を用いて説明する。なお、図10の例では、送信ストリームを割り当てることが可能な2つの帯域f1、f2があり、各帯域のサブバンドの総数nが4である場合を示す。
<Specific examples of carrier placement>
Next, a specific example of carrier arrangement in base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. In the example of FIG. 10, there are two bands f1 and f2 to which a transmission stream can be allocated, and the total number n of subbands in each band is four.

まず、基地局100は、送信ストリーム#Aを割り当てる帯域として帯域f1を選択し、送信ストリーム#Bを割り当てる帯域として帯域f2を選択する。   First, the base station 100 selects the band f1 as a band to allocate the transmission stream #A, and selects the band f2 as a band to allocate the transmission stream #B.

次に、基地局100は、サブバンド1〜4の順番で上記の図3のS2〜S6の処理を順次行う。この結果、基地局100は、送信ストリーム#Aについて、サブバンド1およびサブバンド2に対してシステマティックビットを選択し、サブバンド3に対してパリティビット#1を選択し、サブバンド4に対してパリティビット#2を選択する。また、基地局100は、送信ストリーム#Bについて、サブバンド3およびサブバンド4に対してシステマティックビットを選択し、サブバンド1に対してパリティビット#1を選択し、サブバンド2に対してパリティビット#2を選択する。   Next, the base station 100 sequentially performs the processes of S2 to S6 in FIG. 3 in the order of the subbands 1 to 4. As a result, for transmission stream #A, base station 100 selects systematic bits for subband 1 and subband 2, selects parity bit # 1 for subband 3, and for subband 4 Parity bit # 2 is selected. In addition, for transmission stream #B, base station 100 selects systematic bits for subband 3 and subband 4, selects parity bit # 1 for subband 1 and parity for subband 2 Select bit # 2.

そして、基地局100は、送信ストリーム#Aについて、サブバンド1、2にシステマティックビットを配置し、サブバンド3にパリティビット#1を配置し、サブバンド4にパリティビット#2を配置する。また、基地局100は、送信ストリーム#Bについて、サブバンド3、4にシステマティックビットを配置し、サブバンド1にパリティビット#1を配置し、サブバンド2にパリティビット#2を配置する。   Then, base station 100 arranges systematic bits in subbands 1 and 2 for transmission stream #A, arranges parity bit # 1 in subband 3, and arranges parity bit # 2 in subband 4. Further, for transmission stream #B, base station 100 arranges systematic bits in subbands 3 and 4, arranges parity bit # 1 in subband 1, and arranges parity bit # 2 in subband 2.

このように、本実施の形態によれば、複数のストリームを無線送信する場合において、実施の形態1と同様の効果を得ることができる。   Thus, according to the present embodiment, when a plurality of streams are wirelessly transmitted, the same effect as in the first embodiment can be obtained.

(実施の形態5)
次に、本発明の実施の形態5について説明する。
(Embodiment 5)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described.

<基地局の構成>
まず、本実施の形態に係る基地局500の構成につき、図11を参照しながら、以下に詳細に説明する。なお、図11において、図1と共通する構成部分には図1と同一符号を付して、その説明を省略する。
<Base station configuration>
First, the configuration of base station 500 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG. In FIG. 11, the same reference numerals as those in FIG.

図11に示す基地局500は、図1に示した基地局100に対して、送信電力設定部501を追加した構成を採る。   A base station 500 illustrated in FIG. 11 employs a configuration in which a transmission power setting unit 501 is added to the base station 100 illustrated in FIG.

周波数選択部107は、周波数情報を制御信号生成部108、キャリア配置部110および送信電力設定部501に出力する。   Frequency selection section 107 outputs frequency information to control signal generation section 108, carrier arrangement section 110, and transmission power setting section 501.

送信電力設定部501は、周波数情報に示されたサブバンドの数に基づいて帯域毎に送信電力を設定し、設定した送信電力で送信するように送信部113を制御する。   The transmission power setting unit 501 sets transmission power for each band based on the number of subbands indicated in the frequency information, and controls the transmission unit 113 to transmit with the set transmission power.

送信部113は、フーリエ逆変換部112から出力されたOFDM信号に対して、送信電力設定部501の制御に従った増幅を行い、さらにフィルタリング、アップコンバート等の無線送信処理を行い、アンテナ114より送信する。   The transmission unit 113 performs amplification according to the control of the transmission power setting unit 501 with respect to the OFDM signal output from the Fourier inverse transform unit 112, and further performs wireless transmission processing such as filtering and up-conversion. Send.

<移動局の構成>
次に、本実施の形態に係る移動局600の構成につき、図12を参照しながら、以下に詳細に説明する。なお、図12において、図2と共通する構成部分については図2と同一符号を付して、その説明を省略する。
<Configuration of mobile station>
Next, the configuration of mobile station 600 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG. In FIG. 12, the same components as those in FIG. 2 are denoted by the same reference numerals as those in FIG.

図12に示す移動局600は、図2に示した移動局200に対して、送信電力設定部601を追加した構成を採る。   The mobile station 600 shown in FIG. 12 employs a configuration in which a transmission power setting unit 601 is added to the mobile station 200 shown in FIG.

制御信号抽出部206は、制御信号に含まれている周波数情報を抽出し、キャリア配置部208および送信電力設定部601に出力する。   The control signal extraction unit 206 extracts frequency information included in the control signal and outputs the frequency information to the carrier arrangement unit 208 and the transmission power setting unit 601.

送信電力設定部601は、周波数情報に示されたサブバンドの数に基づいて帯域毎に送信電力を設定し、設定した送信電力で送信するように送信部211を制御する。   The transmission power setting unit 601 sets transmission power for each band based on the number of subbands indicated in the frequency information, and controls the transmission unit 211 to perform transmission with the set transmission power.

送信部211は、フーリエ逆変換部210から出力されたOFDM信号に対して、送信電力設定部601の制御に従った増幅を行い、さらにフィルタリング、アップコンバート等の無線送信処理を行い、アンテナ212より送信する。   The transmission unit 211 performs amplification according to the control of the transmission power setting unit 601 for the OFDM signal output from the inverse Fourier transform unit 210, and further performs wireless transmission processing such as filtering and up-conversion. Send.

<基地局の動作>
本実施の形態に係る基地局500の動作につき、図13を参照しながら、以下に詳細に説明する。
<Operation of base station>
The operation of base station 500 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG.

まず、レベル測定部106は、各帯域の複数のサブバンドの各々について受信レベル(干渉レベル)を測定する。また、周波数選択部107は、レベル測定部106から入力した受信レベルの測定値に基づいて、他システムが使用していない帯域を選択する(S41)。   First, the level measurement unit 106 measures the reception level (interference level) for each of a plurality of subbands in each band. The frequency selection unit 107 selects a band that is not used by another system based on the reception level measurement value input from the level measurement unit 106 (S41).

次に、周波数選択部107は、選択した帯域のサブバンドiについて、受信レベル(干渉レベル)が所定値1より低いか否かを判定する(S42)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether or not the reception level (interference level) is lower than the predetermined value 1 for the subband i of the selected band (S42).

周波数選択部107は、受信レベルが所定値1より低い場合(S42:YES)、サブバンドiに対してシステマティックビットを選択する(S43)。   When the reception level is lower than the predetermined value 1 (S42: YES), the frequency selection unit 107 selects a systematic bit for the subband i (S43).

一方、周波数選択部107は、受信レベルが所定値1以上の場合(S42:NO)、サブバンドiについて、受信レベル(干渉レベル)が所定値2(所定値1<所定値2)より小さいか否かを判定する(S44)。   On the other hand, when the reception level is greater than or equal to the predetermined value 1 (S42: NO), the frequency selection unit 107 determines whether the reception level (interference level) is lower than the predetermined value 2 (predetermined value 1 <predetermined value 2) for subband i. It is determined whether or not (S44).

周波数選択部107は、受信レベルが所定値2より低い場合(S44:YES)、サブバンドiに対してパリティビットを選択する(S45)。   When the reception level is lower than the predetermined value 2 (S44: YES), the frequency selection unit 107 selects a parity bit for the subband i (S45).

一方、周波数選択部107は、受信レベルが所定値2以上の場合(S44:NO)、無送信を選択する(S46)。   On the other hand, when the reception level is greater than or equal to the predetermined value 2 (S44: NO), the frequency selection unit 107 selects no transmission (S46).

次に、周波数選択部107は、全帯域のシステマティックビットの選択が終了したか否かを判定する(S47)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether or not selection of systematic bits for all bands has been completed (S47).

周波数選択部107は、全帯域のシステマティックビットの選択が終了していない場合(S47:NO)、フローをS42に戻す。   If the selection of the systematic bits for all bands has not been completed (S47: NO), the frequency selection unit 107 returns the flow to S42.

一方、周波数選択部107は、全帯域のシステマティックビットの選択が終了した場合(S47:YES)、未だ選択されていないサブバンドに対してパリティビットを選択する(S48)。   On the other hand, when the selection of the systematic bits for all the bands is completed (S47: YES), the frequency selection unit 107 selects the parity bits for the subbands that have not been selected (S48).

次に、キャリア配置部110は、ターボ符号化部109からシステマティックビットが入力したか否かを判定する(S49)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not systematic bits are input from the turbo encoding unit 109 (S49).

キャリア配置部110は、システマティックビットを入力した場合(S49:YES)、システマティックビットを選択したサブバンドにシステマティックビットを配置する(S50)。   When the systematic bit is input (S49: YES), the carrier placement unit 110 places the systematic bit in the subband for which the systematic bit is selected (S50).

一方、キャリア配置部110は、システマティックビットを入力しない場合(S49:NO)、ターボ符号化部109からパリティビットが入力したか否かを判定する(S51)。   On the other hand, when the systematic bit is not input (S49: NO), the carrier allocation unit 110 determines whether the parity bit is input from the turbo encoding unit 109 (S51).

キャリア配置部110は、パリティビットを入力した場合(S51:YES)、パリティビットを選択したサブバンドにパリティビットを配置する(S52)。   When the parity bit is input (S51: YES), the carrier placement unit 110 places the parity bit in the subband for which the parity bit is selected (S52).

一方、キャリア配置部110は、パリティビットを入力しない場合(S51:NO)、ヌル信号を配置する(S53)。   On the other hand, when no parity bit is input (S51: NO), the carrier placement unit 110 places a null signal (S53).

次に、キャリア配置部110は、全てのサブバンドに対して配置を終了したか否かを判定する(S54)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not the arrangement has been completed for all subbands (S54).

キャリア配置部110は、配置を終了していない場合(S54:NO)、フローをS49に戻す。   When the placement is not finished (S54: NO), the carrier placement unit 110 returns the flow to S49.

一方、キャリア配置部110は、配置を終了した場合(S54:YES)、フローをS55に進める。   On the other hand, the carrier arrangement | positioning part 110 advances a flow to S55, when arrangement | positioning is complete | finished (S54: YES).

制御信号生成部108は、周波数情報を含む制御信号を生成する(S55)。   The control signal generation unit 108 generates a control signal including frequency information (S55).

S55の後、送信電力設定部501は、周波数情報に示されたサブバンドの数に基づいてサブバンド毎に送信電力を設定する。   After S55, the transmission power setting unit 501 sets transmission power for each subband based on the number of subbands indicated in the frequency information.

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局500におけるキャリア配置の具体例について図14を用いて説明する。なお、図14の例では、送信ストリームを割り当てることが可能な2つの帯域f1、f2があり、各帯域のサブバンドの総数nが4である場合を示す。
<Specific examples of carrier placement>
Next, a specific example of carrier arrangement in base station 500 according to the present embodiment will be described using FIG. In the example of FIG. 14, there are two bands f1 and f2 to which a transmission stream can be assigned, and the total number n of subbands in each band is four.

まず、基地局500は、送信ストリーム#Aを割り当てる帯域として帯域f1を選択し、送信ストリーム#Bを割り当てる帯域として帯域f2を選択する。   First, base station 500 selects band f1 as a band to allocate transmission stream #A, and selects band f2 as a band to allocate transmission stream #B.

次に、基地局500は、サブバンド1〜4の順番で上記の図13のS42〜S48の処理を順次行う。この結果、基地局500は、送信ストリーム#Aについて、サブバンド1およびサブバンド2に対してシステマティックビットを選択し、サブバンド3に対してパリティビット#1を選択し、サブバンド4に対してパリティビット#2を選択する。また、基地局500は、送信ストリーム#Bについて、サブバンド3およびサブバンド4に対してシステマティックビットを選択し、サブバンド2に対してパリティビット#2を選択する。なお、基地局500は、干渉が大きい帯域f2のサブバンド1に対して無送信を選択する。   Next, the base station 500 sequentially performs the processes of S42 to S48 in FIG. 13 in the order of the subbands 1 to 4. As a result, for transmission stream #A, base station 500 selects systematic bits for subband 1 and subband 2, selects parity bit # 1 for subband 3, and for subband 4 Parity bit # 2 is selected. In addition, for transmission stream #B, base station 500 selects systematic bits for subband 3 and subband 4 and selects parity bit # 2 for subband 2. Base station 500 selects no transmission for subband 1 in band f2 where interference is large.

そして、基地局500は、上記の図13のS49〜S54の処理を順次行うことにより、送信ストリーム#Aについて、サブバンド1、2にシステマティックビットを配置し、サブバンド3にパリティビット#1を配置し、サブバンド4にパリティビット#2を配置する。また、基地局500は、送信ストリーム#Bについて、サブバンド3、4にシステマティックビットを配置し、サブバンド2にパリティビット#2を配置する。また、基地局500は、サブバンド1にヌル信号を配置する。   Then, the base station 500 sequentially performs the processing of S49 to S54 in FIG. 13 described above, thereby arranging the systematic bits in the subbands 1 and 2 and the parity bit # 1 in the subband 3 for the transmission stream #A. And parity bit # 2 is arranged in subband 4. Further, base station 500 arranges systematic bits in subbands 3 and 4 and parity bit # 2 in subband 2 for transmission stream #B. Base station 500 arranges a null signal in subband 1.

ヌル信号は受信品質の向上には貢献しないため、送信ストリーム#Bの受信品質が低下するおそれがある。そこで、基地局500は、帯域f2で送信する送信ストリーム#Bのシステマティックビットおよびパリティビットの送信電力を、帯域f1で送信する送信ストリーム#Aのシステマティックビットおよびパリティビットの送信電力よりも大きくなるように設定する。   Since the null signal does not contribute to the improvement of the reception quality, the reception quality of the transmission stream #B may be lowered. Therefore, base station 500 makes the transmission power of systematic bits and parity bits of transmission stream #B transmitted in band f2 larger than the transmission power of systematic bits and parity bits of transmission stream #A transmitted in band f1. Set to.

このように、本実施の形態によれば、上記実施の形態1の効果に加えて、受信レベルの測定値が所定値2以上の大きな干渉量を有するサブバンドを使用せずに、他のサブバンドの送信電力を上昇させて送信することにより、通信品質を更に改善することができる。   As described above, according to the present embodiment, in addition to the effect of the first embodiment, other subbands can be used without using a subband having a large interference amount with a measured value of the reception level equal to or greater than the predetermined value 2. Communication quality can be further improved by increasing the transmission power of the band for transmission.

また、本実施の形態によれば、送信電力を上昇させる帯域の一部のサブバンドにはヌル信号を配置して無送信にすることにより、送信電力を上昇させても他の移動局に対する予干渉を抑制することができる。   Also, according to the present embodiment, null signals are arranged in some subbands of the band for increasing the transmission power so as not to transmit, so that even if the transmission power is increased, other mobile stations can be predicted. Interference can be suppressed.

なお、本実施の形態では、図15に示すように、システマティックビットおよびパリティビットの何れも配置されないサブバンド(図15の例では、帯域f1のサブバンド1)において、ヌル信号を配置する代わりに、パイロット信号を配置するようにしても良い。この場合、基地局500の動作は、S53において、パイロット信号を配置することになる。   In this embodiment, as shown in FIG. 15, instead of arranging a null signal in a subband in which neither systematic bits nor parity bits are arranged (subband 1 in band f1 in the example of FIG. 15). A pilot signal may be arranged. In this case, the operation of base station 500 is to place a pilot signal in S53.

これにより、チャネル推定精度(チャネル推定の周波数軸方向補間精度)の劣化を防止することができる。なお、MIMO通信の場合、チャネル推定の周波数軸方向の補間が必要であるため、特定時刻においてパイロット信号のみを送信するようにしてもよい。   Thereby, it is possible to prevent deterioration of channel estimation accuracy (frequency axis direction interpolation accuracy of channel estimation). In the case of MIMO communication, channel estimation needs to be interpolated in the frequency axis direction, so that only a pilot signal may be transmitted at a specific time.

(実施の形態6)
次に、本発明の実施の形態6について説明する。本実施の形態では、複数のストリームを送信する場合について説明する。なお、本実施の形態に係る基地局および移動局の構成は図1、図2と同一であるので、その説明を省略する。
(Embodiment 6)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described. In this embodiment, a case where a plurality of streams are transmitted will be described. Note that the configurations of the base station and mobile station according to the present embodiment are the same as those in FIGS.

<基地局の動作>
まず、本実施の形態に係る基地局100の動作につき、図16を参照しながら、以下に詳細に説明する。
<Operation of base station>
First, the operation of base station 100 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG.

まず、レベル測定部106は、各帯域の複数のサブバンドの各々について受信レベル(干渉レベル)を測定する。また、周波数選択部107は、レベル測定部106から入力した受信レベルの測定値に基づいて、他システムが使用していない帯域を選択する(S101)。   First, the level measurement unit 106 measures the reception level (interference level) for each of a plurality of subbands in each band. Further, the frequency selection unit 107 selects a band that is not used by another system based on the reception level measurement value input from the level measurement unit 106 (S101).

次に、周波数選択部107は、選択した各帯域について、帯域間の受信レベルの差分を求め、求めた差分が所定値より低いか否かを判定する(S102)。   Next, the frequency selection unit 107 obtains a difference in reception level between the bands for each selected band, and determines whether the obtained difference is lower than a predetermined value (S102).

一方、周波数選択部107は、差分が所定値以上の場合(S102:NO)、システマティックビットおよびパリティビットを帯域間で入れ替えることを決定し(S103)、選択した各帯域を分割するサブバンドiについて、受信レベルが所定値より小さいか否かを判定する(S104)。   On the other hand, when the difference is equal to or larger than the predetermined value (S102: NO), the frequency selection unit 107 determines to replace the systematic bit and the parity bit between the bands (S103), and the subband i for dividing each selected band. Then, it is determined whether or not the reception level is smaller than a predetermined value (S104).

周波数選択部107は、差分が所定値より低い場合(S102:YES)、選択した各帯域のサブバンドiについて、受信レベルが所定値より小さいか否かを、帯域毎に独立して判定する(S104)。   When the difference is lower than the predetermined value (S102: YES), the frequency selection unit 107 determines independently for each band whether or not the reception level is lower than the predetermined value for the subband i of each selected band ( S104).

周波数選択部107は、受信レベルが所定値より低く干渉が少ない場合(S104:YES)、サブバンドiに対してシステマティックビットを選択する(S105)。   When the reception level is lower than the predetermined value and the interference is small (S104: YES), the frequency selection unit 107 selects a systematic bit for subband i (S105).

一方、周波数選択部107は、受信レベルが所定値以上で干渉が多い場合(S104:NO)、パリティビットを選択する(S106)。   On the other hand, when the reception level is equal to or higher than the predetermined value and there is much interference (S104: NO), the frequency selection unit 107 selects a parity bit (S106).

次に、周波数選択部107は、全帯域のシステマティックビットの選択が終了したか否かを判定する(S107)。   Next, the frequency selection unit 107 determines whether or not selection of systematic bits for all bands has been completed (S107).

周波数選択部107は、全帯域のシステマティックビットの選択が終了していない場合(S107:NO)、フローをS104に戻す。   When the selection of the systematic bits for all the bands has not been completed (S107: NO), the frequency selection unit 107 returns the flow to S104.

一方、周波数選択部107は、全帯域のシステマティックビットの選択が終了した場合(S107:YES)、未だ選択されていないサブバンドに対してパリティビットを選択する(S108)。   On the other hand, when the selection of systematic bits for all bands is completed (S107: YES), the frequency selection unit 107 selects parity bits for subbands that have not been selected (S108).

次に、キャリア配置部110は、ターボ符号化部109からシステマティックビットが入力したか否かを判定する(S109)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not systematic bits are input from the turbo encoding unit 109 (S109).

キャリア配置部110は、システマティックビットを入力した場合(S109:YES)、システマティックビット配置用に選択されたサブバンドにシステマティックビットを配置する(S110)。   When the systematic bit is input (S109: YES), the carrier arrangement unit 110 arranges the systematic bit in the subband selected for systematic bit arrangement (S110).

一方、キャリア配置部110は、パリティビットを入力した場合(S109:NO)、パリティビット配置用に選択されたサブバンドにパリティビットを配置する(S111)。   On the other hand, when receiving a parity bit (S109: NO), the carrier placement unit 110 places the parity bit in the subband selected for parity bit placement (S111).

次に、キャリア配置部110は、全てのサブバンドに対して配置を終了したか否かを判定する(S112)。   Next, the carrier arrangement unit 110 determines whether or not the arrangement has been completed for all subbands (S112).

キャリア配置部110は、配置を終了していない場合(S112:NO)、フローをS109に戻す。   If the placement is not finished (S112: NO), the carrier placement unit 110 returns the flow to S109.

一方、キャリア配置部110は、配置を終了した場合(S112:YES)、フローをS113に進める。   On the other hand, the carrier arrangement unit 110 advances the flow to S113 when the arrangement is completed (S112: YES).

制御信号生成部108は、周波数情報を含む制御信号を生成する(S113)。   The control signal generator 108 generates a control signal including frequency information (S113).

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局100におけるキャリア配置の具体例について図17を用いて説明する。なお、図17の例では、送信ストリームを割り当てることが可能な2つの帯域f1、f2があり、各帯域のサブバンドの総数nが4である場合を示す。
<Specific examples of carrier placement>
Next, a specific example of carrier arrangement in base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. In the example of FIG. 17, there are two bands f1 and f2 to which a transmission stream can be assigned, and the total number n of subbands in each band is four.

本例では、基地局100が、上記の図16のS102〜S103の処理により、システマティックビットおよびパリティビットを帯域間で入れ替えることを決定したとする。   In this example, it is assumed that the base station 100 determines to replace the systematic bit and the parity bit between the bands by the processing of S102 to S103 in FIG.

この場合、基地局100は、上記の図16のS104〜S108の処理により、受信レベルが所定値より小さい帯域f1のサブバンド1およびサブバンド2に対して、送信ストリーム#Aのシステマティックビットを選択し、受信レベルが所定値より小さい帯域f1のサブバンド4および帯域f2のサブバンド4に対して、送信ストリーム#Bのシステマティックビットを選択する。また、基地局100は、受信レベルが所定値以上の帯域f1のサブバンド3に対して、送信ストリーム#Aのパリティビット#1を選択し、受信レベルが所定値以上の帯域f2のサブバンド3に対して、送信ストリーム#Aのパリティビット#2を選択する。また、基地局100は、受信レベルが所定値以上の帯域f2のサブバンド1およびサブバンド2に対して、送信ストリーム#Bのパリティビット#1およびパリティビット#2を選択する。   In this case, base station 100 selects the systematic bits of transmission stream #A for subband 1 and subband 2 of band f1 whose reception level is smaller than a predetermined value by the processing of S104 to S108 in FIG. Then, the systematic bits of the transmission stream #B are selected for the subband 4 in the band f1 and the subband 4 in the band f2 whose reception level is smaller than a predetermined value. Also, the base station 100 selects the parity bit # 1 of the transmission stream #A for the subband 3 of the band f1 whose reception level is equal to or higher than a predetermined value, and the subband 3 of the band f2 whose reception level is equal to or higher than the predetermined value. On the other hand, the parity bit # 2 of the transmission stream #A is selected. Also, base station 100 selects parity bit # 1 and parity bit # 2 of transmission stream #B for subband 1 and subband 2 of band f2 whose reception level is equal to or higher than a predetermined value.

そして、基地局100は、上記の図16のS109〜S112の処理を順次行うことにより、帯域f1において、サブバンド1およびサブバンド2に送信ストリーム#Aのシステマティックビットを配置し、サブバンド3に送信ストリーム#Aのパリティビット#1を配置し、サブバンド4に送信ストリーム#Bのシステマティックビット#2を配置する。また、基地局100は、帯域f2において、サブバンド1およびサブバンド2に送信ストリーム#Bのパリティビットを配置し、サブバンド3に送信ストリーム#Aのパリティビット#1を配置し、サブバンド4に送信ストリーム#Bのシステマティックビット#1を配置する。   Then, the base station 100 sequentially performs the processing of S109 to S112 in FIG. 16 to arrange the systematic bits of the transmission stream #A in the subband 1 and the subband 2 in the band f1, and in the subband 3. Parity bit # 1 of transmission stream #A is arranged, and systematic bit # 2 of transmission stream #B is arranged in subband 4. Also, base station 100 arranges parity bit of transmission stream #B in subband 1 and subband 2 in band f2, arranges parity bit # 1 of transmission stream #A in subband 3, and subband 4 , Systematic bit # 1 of transmission stream #B is arranged.

<制御信号の構成>
次に、本実施の形態に係る基地局100が送信する制御信号の構成について図18を用いて説明する。なお、本実施の形態において、キャリア配置に変更がない場合には、制御信号は、図5(a)に示したフォーマットで生成される。
<Configuration of control signal>
Next, the configuration of the control signal transmitted by base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. In this embodiment, when the carrier arrangement is not changed, the control signal is generated in the format shown in FIG.

キャリア配置に変更がある場合、制御信号は、図18に示すフォーマットで生成される。   When the carrier arrangement is changed, the control signal is generated in the format shown in FIG.

図18のフォーマットの制御信号は、図5(a)に示したフォーマットに、さらに、帯域分割数情報K1と、信号種別情報K2と、配置される信号が本来何れの帯域を用いて送信されるのかを示す信号所属情報K3と、を含んでいる。帯域分割数情報K1と、信号種別情報K2と、信号所属情報K3と、は周波数情報である。具体的には、図18の場合、帯域分割数情報K1は2ビット必要であり、信号種別情報K2は4ビット必要であり、信号所属情報K3は2種類の信号種別を示す1ビットにサブバンド数4を乗算すると共に選択した帯域数2を乗算した8ビット必要である。   The control signal in the format of FIG. 18 is further transmitted to the format shown in FIG. 5A by using any band in which the band division number information K1, the signal type information K2, and the arranged signal are originally transmitted. Signal affiliation information K3 indicating whether or not. Band division number information K1, signal type information K2, and signal affiliation information K3 are frequency information. Specifically, in the case of FIG. 18, the band division number information K1 requires 2 bits, the signal type information K2 requires 4 bits, and the signal affiliation information K3 is subbanded into 1 bit indicating two types of signal types. It needs 8 bits multiplied by the number 4 and the number 2 of the selected bands.

このように、本実施の形態によれば、複数のストリームのそれぞれに対して空き周波数帯域を選択し、一の空き周波数帯域において前記システマティックビット配置用のキャリア周波数が不足している場合、他の空き周波数帯域において前記システマティックビット配置用のキャリア周波数を選択することができる。これにより、上記実施の形態1の効果に加えて、各送信ストリームのシステマティックビット又はパリティビットを帯域間で入れ替えて送信することができるので、特定の周波数に干渉が多い場合であっても、通信品質の劣化を防ぐことができる。   As described above, according to the present embodiment, when a vacant frequency band is selected for each of a plurality of streams and the carrier frequency for the systematic bit arrangement is insufficient in one vacant frequency band, The carrier frequency for systematic bit arrangement can be selected in the vacant frequency band. As a result, in addition to the effects of the first embodiment, the systematic bits or the parity bits of each transmission stream can be exchanged between bands, so that even if there is a lot of interference at a specific frequency, communication can be performed. Quality deterioration can be prevented.

なお、本実施の形態において、MIMO通信に適用する場合には、他のアンテナを用いて送信することができる。   Note that in this embodiment, when applied to MIMO communication, transmission can be performed using another antenna.

(実施の形態7)
次に、本発明の実施の形態7について説明する。実施の形態7では、再送時のキャリア配置を前回送信時のものから変更する場合について説明する。なお、本実施の形態に係る基地局および移動局の構成は図1、図2と同一であるので、その説明を省略する。
(Embodiment 7)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described. In Embodiment 7, a case will be described in which the carrier arrangement at the time of retransmission is changed from that at the previous transmission. Note that the configurations of the base station and mobile station according to the present embodiment are the same as those in FIGS.

<基地局の動作>
基地局100は、新規データの送信あるいは受信を行う場合、図3に示した動作をnフレームに1回の割合で周期的に行う。一方、基地局100は、データの再送信あるいは再受信を行う場合には、都度、図3に示した動作を行う。
<Operation of base station>
When transmitting or receiving new data, the base station 100 periodically performs the operation shown in FIG. 3 at a rate of once every n frames. On the other hand, the base station 100 performs the operation shown in FIG. 3 each time data is retransmitted or rereceived.

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局100におけるキャリア配置の具体例について図19〜図22を用いて説明する。なお、図19〜図22において、(a)は入れ替え前(前回送信時)のキャリア配置を示したものであり、(b)は入れ替え後(再送時)のキャリア配置を示したものである。
<Specific examples of carrier placement>
Next, specific examples of carrier arrangement in base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. 19 to FIG. 19 to 22, (a) shows the carrier arrangement before replacement (at the time of previous transmission), and (b) shows the carrier arrangement after replacement (at the time of retransmission).

基地局100は、図19に示すように、前回送信時と再送時とで、同一帯域内で、パリティビットの配置のみを入れ替えることができる。図19では、前回送信時と再送時とで、サブバンド3とサブバンド4において、パリティビット#1とパリティビット#2とを入れ替える例を示している。この場合、前回送信時に干渉が多かったサブバンド3で送信したパリティビット#1を、干渉が少ないサブバンド4で再送することができる。また、システマティックビットについては、前回送信時および再送時のいずれも干渉が少ないサブバンド1、2で送信することができる。   As illustrated in FIG. 19, the base station 100 can switch only the arrangement of parity bits within the same band between the previous transmission and the retransmission. FIG. 19 shows an example in which parity bit # 1 and parity bit # 2 are interchanged in subband 3 and subband 4 between the previous transmission and the retransmission. In this case, it is possible to retransmit parity bit # 1 transmitted in subband 3 with much interference at the previous transmission in subband 4 with less interference. Also, systematic bits can be transmitted in subbands 1 and 2 with less interference both during the previous transmission and during retransmission.

また、基地局100は、図20に示すように、前回送信時と再送時とで、同一帯域内で、システマティックビットとパリティビットの全ての配置を入れ替えることができる。図20では、前回送信時と再送時とで、サブバンド1〜4において、システマティックビットとパリティビットとを入れ替える例を示している。この場合、前回送信時に干渉が多かったサブバンド3で送信したパリティビット#1を、干渉が少ないサブバンド1で再送することができる。なお、この場合、再送時に、システマティックビットの一部を干渉が多いサブバンド3で送信することになるが、システマティックビットは、前回送信時に干渉の少なかったサブバンド1、2で送信されているので、受信品質が低下することはない。   Further, as shown in FIG. 20, the base station 100 can switch all arrangements of systematic bits and parity bits within the same band at the time of previous transmission and at the time of retransmission. FIG. 20 shows an example in which systematic bits and parity bits are exchanged in subbands 1 to 4 in the previous transmission and retransmission. In this case, it is possible to retransmit parity bit # 1 transmitted in subband 3 having a large amount of interference at the previous transmission in subband 1 having a small amount of interference. In this case, at the time of retransmission, a part of the systematic bits is transmitted in subband 3 with a lot of interference. However, the systematic bits are transmitted in subbands 1 and 2 with a small amount of interference during the previous transmission. The reception quality does not deteriorate.

また、基地局100は、図21に示すように、前回送信時と再送時とで、同一帯域内で、システマティックビットとパリティビットの一部の配置を入れ替えることができる。図21では、前回送信時と再送時とで、サブバンド2とサブバンド3において、システマティックビットの一部とパリティビットの一部とを入れ替える例を示している。この場合、前回送信時に干渉が多かったサブバンド3で送信したパリティビット#1を、干渉が少ないサブバンド2で再送することができる。なお、この場合、再送時に、システマティックビットの一部を干渉が多いサブバンド3で送信することになるが、システマティックビットは、前回送信時に干渉の少なかったサブバンド1、2で送信されているので、受信品質が低下することはない。   Further, as shown in FIG. 21, the base station 100 can switch the arrangement of a part of systematic bits and parity bits within the same band at the time of previous transmission and at the time of retransmission. FIG. 21 shows an example in which a part of systematic bits and a part of parity bits are exchanged in subband 2 and subband 3 between the previous transmission and the retransmission. In this case, it is possible to retransmit parity bit # 1 transmitted in subband 3 where there was much interference at the previous transmission in subband 2 where there is little interference. In this case, at the time of retransmission, a part of the systematic bits is transmitted in subband 3 with a lot of interference. However, the systematic bits are transmitted in subbands 1 and 2 with a small amount of interference during the previous transmission. The reception quality does not deteriorate.

また、基地局100は、図22に示すように、前回送信時と再送時とで、複数の帯域間で、システマティックビット、パリティビットの一部あるいは全部の配置を入れ替えることができる。図22では、前回送信時と再送時とで、帯域f1のサブバンド2と帯域f2のサブバンド2において、送信ストリーム#Aのシステマティックビットの一部と送信ストリーム#Aのパリティビットの一部とを入れ替える例を示している。この場合、一方の帯域において干渉が多くても、再送時において帯域間で入れ替えを行うことにより、受信品質の低下を防ぐことができる。   Further, as shown in FIG. 22, base station 100 can change the arrangement of part or all of systematic bits and parity bits between a plurality of bands at the time of previous transmission and at the time of retransmission. In FIG. 22, a part of the systematic bits of the transmission stream #A and a part of the parity bits of the transmission stream #A in the subband 2 of the band f1 and the subband 2 of the band f2 between the previous transmission and the retransmission. The example which replaces is shown. In this case, even if there is a lot of interference in one band, it is possible to prevent a decrease in reception quality by exchanging between bands during retransmission.

<制御信号の構成>
次に、本実施の形態に係る基地局100が送信する制御信号の構成について図23を用いて説明する。なお、制御信号は、nフレームに1回の割合で周期的に送信される。
<Configuration of control signal>
Next, the configuration of the control signal transmitted by base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG. The control signal is periodically transmitted at a rate of once every n frames.

新規データの送信あるいは受信を行う場合、基地局100は、図5(a)に示すフォーマットの制御信号をnフレームに1回の割合で周期的に送信する。一方、基地局100は、データの再送信あるいは再受信を行う場合には、都度、図23に示すフォーマットの制御信号を送信する。   When transmitting or receiving new data, the base station 100 periodically transmits a control signal in the format shown in FIG. 5A at a rate of once every n frames. On the other hand, the base station 100 transmits a control signal having the format shown in FIG. 23 every time data is retransmitted or rereceived.

図23のフォーマットの制御信号は、Ack/Nack情報が、再送要求を示すNackであり、図5(a)に示したフォーマットに、さらに、帯域分割数情報K1と、信号種別情報K2と、配置される信号が本来何れの帯域を用いて送信されるのかを示す信号所属情報K3と、を含んでいる。帯域分割数情報K1と、信号種別情報K2と、信号所属情報K3と、は周波数情報である。具体的には、図23の場合、帯域分割数情報K1は2ビット必要であり、信号種別情報K2は4ビット必要であり、信号所属情報K3は2種類の信号種別を示す1ビットにサブバンド数4を乗算すると共に選択した帯域数2を乗算した8ビット必要である。   In the control signal of the format of FIG. 23, the Ack / Nack information is a Nack indicating a retransmission request, and in addition to the format shown in FIG. 5A, band division number information K1, signal type information K2, and arrangement And signal affiliation information K3 indicating which band is originally used for transmission. Band division number information K1, signal type information K2, and signal affiliation information K3 are frequency information. Specifically, in the case of FIG. 23, the band division number information K1 requires 2 bits, the signal type information K2 requires 4 bits, and the signal affiliation information K3 is subbanded into 1 bit indicating two types of signal types. It needs 8 bits multiplied by the number 4 and the number 2 of the selected bands.

ここで、データの再送信を行う時刻において、同時に初回送信における信号割当の変更も行う場合について以下に示す。   Here, the case where the signal allocation is changed in the initial transmission at the same time as the data retransmission time will be described below.

この場合は、データの再送信を行う場合における制御信号を先に送信し、nフレーム後に初回送信における信号割当の変更を示す制御信号を送信することができる。なお、初回送信における信号割当の変更を示す制御信号は、データの再送信を行う場合における制御信号を送信したフレームの直後のフレーム(1フレーム後)で送信してもよい。   In this case, it is possible to transmit the control signal in the case where data is retransmitted first, and transmit a control signal indicating a change in signal allocation in the initial transmission after n frames. Note that a control signal indicating a change in signal allocation in the initial transmission may be transmitted in a frame immediately after the frame in which the control signal is transmitted in the case of data retransmission (after one frame).

また、データの再送信を行う場合における制御信号と初回送信における信号割当の変更を示す制御信号を、同一フレームで送信することも可能である。この場合、帯域分割数情報K1と信号種別情報K2と信号所属情報K3は、データの再送信の分と初回送信の分との両方を同一フレームにおいて送信することになる。   It is also possible to transmit a control signal in the case of performing data retransmission and a control signal indicating a change in signal allocation in the initial transmission in the same frame. In this case, the band division number information K1, the signal type information K2, and the signal affiliation information K3 are transmitted in the same frame for both data retransmission and initial transmission.

このように、本実施の形態によれば、前回送信時と再送時とでシステマティックビット又はパリティビットの配置を変更することができるので、上記実施の形態1の効果に加えて、再送による通信品質の向上を図ることができる。   Thus, according to the present embodiment, the arrangement of systematic bits or parity bits can be changed between the previous transmission and the retransmission, so that in addition to the effect of the first embodiment, the communication quality by retransmission Can be improved.

なお、本実施の形態において、基地局100と移動局200との間で予め決めたルールに従って再送時のビット配置の変更を行うようにしても良い。この場合、基地局100は、移動局200に対して、図23に示した制御信号を送信する必要が無い。   In the present embodiment, the bit arrangement at the time of retransmission may be changed according to a rule determined in advance between base station 100 and mobile station 200. In this case, the base station 100 does not need to transmit the control signal shown in FIG.

(実施の形態8)
次に、本発明の実施の形態8について説明する。実施の形態8では、他システムが使用する隣接チャネルからの帯域外漏洩の影響を低減するためのキャリア配置について説明する。なお、本実施の形態に係る基地局および移動局の構成は図1、図2と同一であるので、その説明を省略する。
(Embodiment 8)
Next, an eighth embodiment of the present invention will be described. In the eighth embodiment, a carrier arrangement for reducing the influence of out-of-band leakage from an adjacent channel used by another system will be described. Note that the configurations of the base station and mobile station according to the present embodiment are the same as those in FIGS.

<基地局の動作>
まず、本実施の形態に係る基地局100の動作につき、図24を参照しながら、以下に詳細に説明する。なお、図24において図3と同一動作である部分には同一符号を付して、その説明を省略する。図24のフローでは、図3のステップS2:YESとステップS3の間にステップS181を追加した構成を採る。
<Operation of base station>
First, the operation of base station 100 according to the present embodiment will be described in detail below with reference to FIG. In FIG. 24, the same reference numerals are given to the same operations as those in FIG. 24 employs a configuration in which step S181 is added between step S2: YES and step S3 in FIG.

周波数選択部107は、選択した帯域の各サブバンドiについて、受信レベルが所定値より低いか否かを判定する(S2)。   The frequency selection unit 107 determines whether or not the reception level is lower than a predetermined value for each subband i of the selected band (S2).

受信レベルが所定値より低く干渉が少ない場合(S2:YES)、周波数選択部107は、選択した帯域の幅が所定値より大きいか否かを判定する(S181)。   When the reception level is lower than the predetermined value and there is little interference (S2: YES), the frequency selection unit 107 determines whether or not the width of the selected band is larger than the predetermined value (S181).

選択した帯域幅が所定値より大きい場合(S181:YES)、周波数選択部107は、サブンドiに対してシステマティックビットを選択する(S3)。   If the selected bandwidth is larger than the predetermined value (S181: YES), the frequency selection unit 107 selects a systematic bit for the sub-i (S3).

一方、選択した帯域幅が所定値以下の場合(S181:NO)、周波数選択部107は、サブバンドiに対してパリティビットを選択する(S4)。   On the other hand, when the selected bandwidth is equal to or smaller than the predetermined value (S181: NO), the frequency selection unit 107 selects a parity bit for the subband i (S4).

<キャリア配置の具体例>
次に、本実施の形態に係る基地局100におけるキャリア配置の具体例について図25を用いて説明する。
<Specific examples of carrier placement>
Next, a specific example of carrier arrangement in base station 100 according to the present embodiment will be described using FIG.

基地局100は、上記の図24のS2〜S6およびS181の処理により、帯域幅が所定値より大きい帯域f2において、受信レベルが所定値より低く、かつ、他システムが使用するチャネルに隣接しないサブバンド4およびサブバンド5に対して送信ストリーム#A、#Bのシステマティックビットを選択する。これにより、他システムが使用する隣接チャネルから帯域外に漏洩する成分Q1、Q2、Q3、Q4による、システマティックビットへの干渉を低減することができる。   The base station 100 performs processing in S2 to S6 and S181 in FIG. 24 described above, and in the band f2 where the bandwidth is larger than the predetermined value, the reception level is lower than the predetermined value and is not adjacent to the channel used by another system. Systematic bits of transmission streams #A and #B are selected for band 4 and subband 5. This can reduce interference with systematic bits due to components Q1, Q2, Q3, and Q4 leaking out of the band from adjacent channels used by other systems.

また、基地局100は、他システムが使用するチャネルに隣接する帯域f1のサブバンド1、2に対して送信ストリーム#Aのパリティビットを選択し、他システムが使用するチャネルに隣接する帯域f2のサブバンド3、6に対して送信ストリーム#Bのパリティビットを選択する。   In addition, the base station 100 selects the parity bit of the transmission stream #A for the subbands 1 and 2 of the band f1 adjacent to the channel used by the other system, and the band f2 adjacent to the channel used by the other system. Parity bits of transmission stream #B are selected for subbands 3 and 6.

そして、基地局100は、上記の図24のS7〜S10の処理を順次行うことにより、サブバンド4、5にシステマティックビットを配置し、サブバンド1、2、3、6にパリティビットを配置する。   Then, base station 100 arranges systematic bits in subbands 4 and 5 and arranges parity bits in subbands 1, 2, 3, and 6 by sequentially performing the processes of S 7 to S 10 in FIG. .

このように、本実施の形態によれば、上記実施の形態1の効果に加えて、他システムが使用する隣接チャネルからの帯域外漏洩の影響を低減し、通信品質の劣化を防ぐことができる。   As described above, according to the present embodiment, in addition to the effects of the first embodiment, it is possible to reduce the influence of out-of-band leakage from an adjacent channel used by another system and prevent deterioration of communication quality. .

また、例えばホワイトスペースのように、非常に高品質な伝送が要求されるシステムが、隣接する周波数に割り当てられている場合もある。このような場合、非常に高品質な伝送が要求される他のシステムに対して干渉を与えないようにするため、自システムの送信電力を低く抑える必要がある場合がある。このような周波数帯にシステマティックビットを配置すると、伝送必要が大きく劣化する場合も考えられる。このため、例えばホワイトスペース等のような特定の周波数帯には、システマティックビットを配置しないようにすることも可能である。   Also, a system that requires very high quality transmission, such as white space, may be assigned to adjacent frequencies. In such a case, it may be necessary to keep the transmission power of the own system low in order to prevent interference with other systems that require very high-quality transmission. If systematic bits are arranged in such a frequency band, the transmission requirement may be greatly degraded. For this reason, it is also possible not to arrange systematic bits in a specific frequency band such as a white space.

なお、本実施の形態において、基地局および移動局でシステマティックビット又はパリティビットを配置すると共に制御信号を生成して送信したが、移動局が基地局から受信した制御信号に基づいて、移動局がシステマティックビット又はパリティビットを配置して送信してもよい。   In the present embodiment, systematic bits or parity bits are arranged at the base station and the mobile station and a control signal is generated and transmitted. However, based on the control signal received by the mobile station from the base station, the mobile station Systematic bits or parity bits may be arranged and transmitted.

本発明は、部材の種類、配置、個数等は前述の実施の形態に限定されるものではなく、その構成要素を同等の作用効果を奏するものに適宜置換する等、発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができる。   The present invention is not limited to the above-described embodiments in terms of the type, arrangement, number, etc. of the members, and the scope of the invention does not depart from the gist of the invention, such as appropriately replacing the constituent elements with those having the same effects. Can be changed as appropriate.

本発明は、他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてマルチキャリア通信を行う基地局に用いるに好適である。   The present invention is suitable for use in a base station that performs multicarrier communication using a part of carrier frequencies in a frequency band shared with other systems.

100、300、500 基地局
101、114、201、212 アンテナ
102、202 受信部
103、203 フーリエ変換部
104、204 復調部
105、205 ターボ復号部
106 レベル測定部
107 周波数選択部
108 制御信号生成部
109、207 ターボ符号化部
110、208 キャリア配置部
111、209 変調部
112、210 フーリエ逆変換部
113、211 送信部
200、400、600 移動局
206 制御信号抽出部
501、601 送信電力設定部
100, 300, 500 Base station 101, 114, 201, 212 Antenna 102, 202 Receiving unit 103, 203 Fourier transform unit 104, 204 Demodulation unit 105, 205 Turbo decoding unit 106 Level measurement unit 107 Frequency selection unit 108 Control signal generation unit 109, 207 Turbo coding unit 110, 208 Carrier arrangement unit 111, 209 Modulation unit 112, 210 Inverse Fourier transform unit 113, 211 Transmission unit 200, 400, 600 Mobile station 206 Control signal extraction unit 501, 601 Transmission power setting unit

Claims (15)

他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてOFDM信号を移動局に送信する基地局であって、
前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択する周波数選択部と、
送信データに対してターボ符号化処理を行い、システマティックビットおよびパリティビットを出力するターボ符号化部と、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数に前記システマティックビットを配置し、前記パリティビット配置用のキャリア周波数に前記パリティビットを配置するキャリア配置部と、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、
前記キャリア周波数に配置された前記システマティックビットおよび前記パリティビット、および、前記制御信号に対して直交周波数分割多重処理を行うことにより、前記OFDM信号を生成する直交周波数分割多重部と、
前記移動局に前記OFDM信号を送信する送信部と、
を具備する基地局。
A base station that transmits an OFDM signal to a mobile station using a part of a carrier frequency in a frequency band shared with another system,
Based on the interference level of the frequency band, a free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected, and among the carrier frequencies of the free frequency band, the carrier frequency is lower than the threshold. Selecting a carrier frequency for systematic bit arrangement from the frequency selection unit for selecting a carrier frequency for parity bit arrangement from other than the carrier frequency for systematic bit arrangement;
A turbo encoding unit that performs turbo encoding processing on transmission data and outputs systematic bits and parity bits;
A carrier placement unit that places the systematic bits on the carrier frequency for systematic bit placement and places the parity bits on the carrier frequency for parity bit placement;
A control signal generator for generating a control signal including frequency information indicating the carrier frequency for systematic bit arrangement and the carrier frequency for parity bit arrangement;
An orthogonal frequency division multiplexing unit that generates the OFDM signal by performing orthogonal frequency division multiplexing on the systematic bits and the parity bits arranged at the carrier frequency, and the control signal;
A transmitter for transmitting the OFDM signal to the mobile station;
A base station.
前記周波数選択部は、前記干渉レベルが最も大きいキャリア周波数から離れているキャリア周波数を、システマティックビット配置用として選択する、
請求項1に記載の基地局。
The frequency selection unit selects a carrier frequency that is distant from a carrier frequency having the largest interference level for systematic bit arrangement.
The base station according to claim 1.
前記周波数選択部は、複数のストリームのそれぞれに対して空き周波数帯域を選択する、
請求項1または2に記載の基地局。
The frequency selection unit selects an empty frequency band for each of a plurality of streams.
The base station according to claim 1 or 2.
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数の数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数の数に基づいて帯域毎に送信電力を設定する送信電力設定部をさらに具備し、
前記送信部は、前記送信電力設定部が設定した送信電力で前記OFDM信号を送信する、
請求項1から3のいずれかに記載の基地局。
A transmission power setting unit configured to set transmission power for each band based on the number of carrier frequencies for systematic bit arrangement and the number of carrier frequencies for parity bit arrangement;
The transmission unit transmits the OFDM signal with the transmission power set by the transmission power setting unit.
The base station according to claim 1.
前記周波数選択部は、一の空き周波数帯域において前記システマティックビット配置用のキャリア周波数が不足している場合、他の空き周波数帯域において前記システマティックビット配置用のキャリア周波数を選択する、
請求項1から4のいずれかに記載の基地局。
The frequency selection unit, when the carrier frequency for systematic bit arrangement in one free frequency band is insufficient, selects the carrier frequency for systematic bit arrangement in another free frequency band,
The base station according to any one of claims 1 to 4.
前記周波数選択部は、データ再送時のキャリア配置を前回送信時のものから変更し、
前記制御信号生成部は、新規データ送信時にはnフレーム(nは2以上の整数)に1回の割合で前記制御信号を生成し、データ再送時には都度前記制御信号を生成する、
請求項1から5のいずれかに記載の基地局。
The frequency selection unit changes the carrier arrangement at the time of data retransmission from that at the previous transmission,
The control signal generation unit generates the control signal once every n frames (n is an integer of 2 or more) when new data is transmitted, and generates the control signal every time data is retransmitted.
The base station according to any one of claims 1 to 5.
前記周波数選択部は、データ再送時に、同一帯域内で、パリティビットの配置のみを入れ替える、
請求項6に記載の基地局。
The frequency selection unit replaces only the arrangement of parity bits within the same band at the time of data retransmission,
The base station according to claim 6.
前記周波数選択部は、データ再送時に、同一帯域内で、システマティックビットとパリティビットの全ての配置を入れ替える、
請求項6に記載の基地局。
The frequency selection unit replaces all arrangements of systematic bits and parity bits within the same band during data retransmission.
The base station according to claim 6.
前記周波数選択部は、データ再送時に、同一帯域内で、システマティックビットとパリティビットの一部の配置を入れ替える、
請求項6に記載の基地局。
The frequency selection unit replaces the arrangement of a part of systematic bits and parity bits within the same band during data retransmission.
The base station according to claim 6.
前記周波数選択部は、データ再送時に、複数の帯域間で、システマティックビットあるいはパリティビットの配置を入れ替える、
請求項6に記載の基地局。
The frequency selection unit replaces the arrangement of systematic bits or parity bits between a plurality of bands during data retransmission.
The base station according to claim 6.
前記周波数選択部は、他システムが使用するチャネルに隣接しないキャリア周波数を、システマティックビット配置用として選択する、
請求項1から10のいずれかに記載の基地局。
The frequency selection unit selects a carrier frequency not adjacent to a channel used by another system for systematic bit arrangement.
The base station according to claim 1.
他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いて移動局から基地局にOFDM信号を送信する通信システムの前記基地局であって、
前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択する周波数選択部と、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、
前記移動局に前記制御信号を送信する送信部と、
を具備する基地局。
The base station of a communication system that transmits an OFDM signal from a mobile station to a base station using a part of a carrier frequency in a frequency band shared with another system,
Based on the interference level of the frequency band, a free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected, and among the carrier frequencies of the free frequency band, the carrier frequency is lower than the threshold. Selecting a carrier frequency for systematic bit arrangement from the frequency selection unit for selecting a carrier frequency for parity bit arrangement from other than the carrier frequency for systematic bit arrangement;
A control signal generator for generating a control signal including frequency information indicating the carrier frequency for systematic bit arrangement and the carrier frequency for parity bit arrangement;
A transmitter for transmitting the control signal to the mobile station;
A base station.
他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いて移動局から基地局にOFDM信号を送信する通信システムであって、
前記基地局は、
前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択する周波数選択部と、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成する制御信号生成部と、
前記移動局に前記制御信号を送信する送信部と、
を具備し、
前記移動局は、
前記制御信号を受信する受信部と、
送信データに対してターボ符号化処理を行い、システマティックビットおよびパリティビットを出力するターボ符号化部と、
前記制御信号に含まれる前記周波数情報に基づいて前記システマティックビット配置用のキャリア周波数に前記システマティックビットを配置し、前記パリティビット配置用のキャリア周波数に前記パリティビットを配置するキャリア配置部と、
前記キャリア周波数に配置された前記システマティックビットおよび前記パリティビットに対して直交周波数分割多重処理を行うことにより、前記OFDM信号を生成する直交周波数分割多重部と、
前記基地局に前記OFDM信号を送信する送信部と、
を具備する、
通信システム。
A communication system for transmitting an OFDM signal from a mobile station to a base station using a part of a carrier frequency in a frequency band shared with another system,
The base station
Based on the interference level of the frequency band, a free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected, and among the carrier frequencies of the free frequency band, the carrier frequency is lower than the threshold. Selecting a carrier frequency for systematic bit arrangement from the frequency selection unit for selecting a carrier frequency for parity bit arrangement from other than the carrier frequency for systematic bit arrangement;
A control signal generator for generating a control signal including frequency information indicating the carrier frequency for systematic bit arrangement and the carrier frequency for parity bit arrangement;
A transmitter for transmitting the control signal to the mobile station;
Comprising
The mobile station
A receiving unit for receiving the control signal;
A turbo encoding unit that performs turbo encoding processing on transmission data and outputs systematic bits and parity bits;
A carrier placement unit that places the systematic bits on the carrier frequency for systematic bit placement based on the frequency information included in the control signal, and places the parity bits on the carrier frequency for placement of parity bits;
An orthogonal frequency division multiplexing unit that generates the OFDM signal by performing orthogonal frequency division multiplexing on the systematic bits and the parity bits arranged at the carrier frequency;
A transmitter for transmitting the OFDM signal to the base station;
Comprising
Communications system.
他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてOFDM信号を移動局に送信する基地局の干渉回避方法であって、
前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択するステップと、
送信データに対してターボ符号化処理を行い、システマティックビットおよびパリティビットを出力するステップと、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数に前記システマティックビットを配置し、前記パリティビット配置用のキャリア周波数に前記パリティビットを配置するステップと、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成するステップと、
前記キャリア周波数に配置された前記システマティックビットおよび前記パリティビット、および、前記制御信号に対して直交周波数分割多重処理を行うことにより、前記OFDM信号を生成するステップと、
前記移動局に前記OFDM信号を送信するステップと、
を具備する干渉回避方法。
A base station interference avoidance method for transmitting an OFDM signal to a mobile station using a part of a carrier frequency in a frequency band shared with another system,
Based on the interference level of the frequency band, a free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected, and among the carrier frequencies of the free frequency band, the carrier frequency is lower than the threshold. Selecting a carrier frequency for systematic bit arrangement from, and selecting a carrier frequency for parity bit arrangement from other than the carrier frequency for systematic bit arrangement;
Performing turbo encoding processing on transmission data and outputting systematic bits and parity bits;
Placing the systematic bits on the carrier frequency for systematic bit placement, and placing the parity bits on the carrier frequency for parity bit placement;
Generating a control signal including frequency information indicating the carrier frequency for systematic bit arrangement and the carrier frequency for parity bit arrangement;
Generating the OFDM signal by performing orthogonal frequency division multiplexing on the systematic bits and the parity bits arranged at the carrier frequency and the control signal;
Transmitting the OFDM signal to the mobile station;
An interference avoidance method comprising:
他システムと共用する周波数帯域の一部のキャリア周波数を用いてOFDM信号を移動局に送信する基地局の干渉回避方法であって、
前記周波数帯域の干渉レベルに基づいて前記周波数帯域における前記他システムが使用していない空き周波数帯域を選択し、前記空き周波数帯域のキャリア周波数の内、前記干渉レベルが閾値よりも低いキャリア周波数の中からシステマティックビット配置用のキャリア周波数を選択し、前記システマティックビット配置用のキャリア周波数以外の中からパリティビット配置用のキャリア周波数を選択するステップと、
前記システマティックビット配置用のキャリア周波数および前記パリティビット配置用のキャリア周波数を示す周波数情報を含む制御信号を生成するステップと、
前記移動局に前記OFDM信号を送信するステップと、
を具備する干渉回避方法。
A base station interference avoidance method for transmitting an OFDM signal to a mobile station using a part of a carrier frequency in a frequency band shared with another system,
Based on the interference level of the frequency band, a free frequency band that is not used by the other system in the frequency band is selected, and among the carrier frequencies of the free frequency band, the carrier frequency is lower than the threshold. Selecting a carrier frequency for systematic bit arrangement from, and selecting a carrier frequency for parity bit arrangement from other than the carrier frequency for systematic bit arrangement;
Generating a control signal including frequency information indicating the carrier frequency for systematic bit arrangement and the carrier frequency for parity bit arrangement;
Transmitting the OFDM signal to the mobile station;
An interference avoidance method comprising:
JP2015214915A 2015-10-30 2015-10-30 Base station, communication system, and interference avoidance method Active JP6175472B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214915A JP6175472B2 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Base station, communication system, and interference avoidance method
US15/332,351 US10305630B2 (en) 2015-10-30 2016-10-24 Base station, controller, communication system, and interference avoidance method
US16/032,933 US10721021B2 (en) 2015-10-30 2018-07-11 Base station, controller, communication system, and interference avoidance method
US16/382,730 US20190238266A1 (en) 2015-10-30 2019-04-12 Base station, controller, communication system, and interference avoidance method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015214915A JP6175472B2 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Base station, communication system, and interference avoidance method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017076231A Division JP6259141B2 (en) 2017-04-06 2017-04-06 Base station, communication system, and interference avoidance method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017085505A true JP2017085505A (en) 2017-05-18
JP6175472B2 JP6175472B2 (en) 2017-08-02

Family

ID=58712157

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015214915A Active JP6175472B2 (en) 2015-10-30 2015-10-30 Base station, communication system, and interference avoidance method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6175472B2 (en)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168821A (en) * 1999-12-13 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multi-carrier transmitter and receiver
JP2002198938A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmitting set, receiving set and communication method
JP2004187257A (en) * 2002-10-10 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multi-carrier transmission apparatus and multi-carrier transmission method
JP2007135021A (en) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Communication Technologies Ltd Method for arranging encoded signal in multicarrier communication and communication device
WO2010070898A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 日本電信電話株式会社 Communications system, transmission device, reception device, method of transmission, and method of communication
JP2011217290A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 National Institute Of Information & Communication Technology Frequency channel selecting method and system for wireless communication network

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001168821A (en) * 1999-12-13 2001-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multi-carrier transmitter and receiver
JP2002198938A (en) * 2000-12-27 2002-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd Transmitting set, receiving set and communication method
JP2004187257A (en) * 2002-10-10 2004-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd Multi-carrier transmission apparatus and multi-carrier transmission method
JP2007135021A (en) * 2005-11-11 2007-05-31 Hitachi Communication Technologies Ltd Method for arranging encoded signal in multicarrier communication and communication device
WO2010070898A1 (en) * 2008-12-18 2010-06-24 日本電信電話株式会社 Communications system, transmission device, reception device, method of transmission, and method of communication
JP2011217290A (en) * 2010-04-01 2011-10-27 National Institute Of Information & Communication Technology Frequency channel selecting method and system for wireless communication network

Also Published As

Publication number Publication date
JP6175472B2 (en) 2017-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108401303B (en) Terminal, network device and communication method
US11115982B2 (en) Telecommunications apparatuses and methods
US10750511B2 (en) Beam identifier obtaining method and apparatus, device, and system
US10122494B2 (en) Systems and methods for providing resilience to LTE signaling interference in WiFi
US20190028247A1 (en) Channel transmission method, apparatus, and system for nb-iot
US20100172278A1 (en) Radio transmission apparatus and radio transmitting method
US20120115526A1 (en) Radio base station and radio communication method
US9960832B2 (en) Add-on apparatus for synchronization of frequency diversity communications and methods useful in conjunction therewith
CA3053276A1 (en) Transmitting device, receiving device and methods thereof
US20210219302A1 (en) Information Determining Method And Apparatus
KR20130048226A (en) Control channel architecture with control information distributed over multiple subframes on different carriers
RU2738393C1 (en) Method of transmitting signal, network device and end device
JP2020167731A (en) Base station, communication method, and integrated circuit
CN109150416B (en) Data transmission method and device
RU2456750C2 (en) Radio frequency channel numbering
US10128932B2 (en) Receiver, system and method for frequency diversity communications using beacon and methods useful in conjunction therewith
US20210022166A1 (en) Resource allocation method and apparatus
US20200260423A1 (en) Indication method and communications apparatus
KR20160143320A (en) Apparatus and method for transmitting and receiving for control information in wireless communication system
JP6259141B2 (en) Base station, communication system, and interference avoidance method
JP6175472B2 (en) Base station, communication system, and interference avoidance method
JPWO2007122733A1 (en) Wireless base station equipment
WO2010109513A1 (en) Radio communication system, base station device, terminal, and radio communication method in radio communication system
JP2017208643A (en) Base station, communication system, and mcs selection method
US11212781B2 (en) Parameter configuration method, terminal device, network side device, and communications system

Legal Events

Date Code Title Description
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20170217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170412

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170710

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6175472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151