JP2017084084A - Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same - Google Patents

Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same Download PDF

Info

Publication number
JP2017084084A
JP2017084084A JP2015211465A JP2015211465A JP2017084084A JP 2017084084 A JP2017084084 A JP 2017084084A JP 2015211465 A JP2015211465 A JP 2015211465A JP 2015211465 A JP2015211465 A JP 2015211465A JP 2017084084 A JP2017084084 A JP 2017084084A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rfid
reader antenna
antenna
reader
type
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015211465A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
服部 渉
Wataru Hattori
渉 服部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2015211465A priority Critical patent/JP2017084084A/en
Publication of JP2017084084A publication Critical patent/JP2017084084A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a composite RFID reader antenna which can properly set a time interval for reading a first-type RFID tag having tag information for identifying a management object from the management object, regardless of the number of second-type RFID tags arranged in a management object arrangement area where the management object is arranged, and a UHF-band RFID system.SOLUTION: At least two types of RFID reader antennas, a first reader antenna for receiving output signals from first-type RFID tags 1013a-d mainly, and a second reader antenna for receiving an output signal from a second-type RFID tag 1027 mainly, are arranged in one housing. The first and second reader antennas are traveling-wave antennas using strip conductors 1025a-d and strip conductors 1024a-c, respectively, forming a matched-terminated open transmission line, for example, and are connected to different RFID readers.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステムに関する。   The present invention relates to a composite RFID reader antenna and a UHF band RFID system using the composite RFID reader antenna.

特許文献1のWO2015/072182A1号公報「移動体検出システム、情報処理装置、移動体検出方法、ならびに制御プログラム」にて開示された技術は、近年普及が進みつつあるUHF帯RFID(Radio Frequency IDentification)システムに関するものであり、管理対象物である移動体を検出する仕組みとして、管理対象物を識別するための識別データを記憶する第1無線識別タグの出力信号と、管理対象物の有無を検出するためのセンサシート上に敷設され、センサシート上の敷設位置を識別するための識別データを記憶する複数の第2無線識別タグの出力信号とが、一つのRFIDリーダアンテナを介して、同一のRFIDリーダにて時分割で受信されるという仕組みが採用されている。   The technology disclosed in WO2015 / 072182A1 "Mobile object detection system, information processing apparatus, mobile object detection method, and control program" in Patent Document 1 is a UHF band RFID (Radio Frequency IDentification) that has been spreading in recent years. The present invention relates to a system, and as a mechanism for detecting a moving object that is a management object, an output signal of a first wireless identification tag that stores identification data for identifying the management object and the presence or absence of the management object are detected. Output signals of a plurality of second wireless identification tags that are laid on the sensor sheet for storing identification data for identifying the laying position on the sensor sheet, and the same RFID is transmitted via one RFID reader antenna. A mechanism is adopted in which the data is received by the reader in a time division manner.

国際公開第2015/072182A1号International Publication No. 2015 / 071822A1

前記特許文献1に記載された技術においては、前述したように、第1無線識別タグの出力信号と、第2無線識別タグの出力信号とが、同一のRFIDリーダにて時分割で受信されていた。そのため、センサシート上に敷設された第2無線識別タグの数が多くなると、第2無線識別タグの全ての出力を受信するために必要とされる時間が長くなり、第1無線識別タグの数が少数であっても、第1無線識別タグの読取時間間隔が長くなってしまうという課題があった。   In the technique described in Patent Document 1, as described above, the output signal of the first wireless identification tag and the output signal of the second wireless identification tag are received in a time division manner by the same RFID reader. It was. Therefore, when the number of second wireless identification tags laid on the sensor sheet increases, the time required to receive all the outputs of the second wireless identification tag becomes longer, and the number of first wireless identification tags Even if the number is small, there is a problem that the reading time interval of the first wireless identification tag becomes long.

(本発明の目的)
本発明は、前述の課題を解決するためになされたものであり、センサシート上に敷設された第2無線識別タグの数の多少に関係なく、第1無線識別タグの読取時間間隔を適切に設定することができる複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステムを提供することを、その目的としている。
(Object of the present invention)
The present invention has been made to solve the above-described problem, and appropriately sets the reading time interval of the first wireless identification tag regardless of the number of second wireless identification tags laid on the sensor sheet. It is an object of the present invention to provide a composite RFID reader antenna that can be set and a UHF band RFID system using the composite RFID reader antenna.

前述の課題を解決するため、本発明による複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステムは、主に、次のような特徴的な構成を採用している。   In order to solve the above-described problems, the composite RFID reader antenna according to the present invention and the UHF band RFID system using the composite RFID reader antenna mainly adopt the following characteristic configuration.

(1)本発明による複合RFIDリーダアンテナは、主として第一の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第1リーダアンテナと、主として第二の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第2リーダアンテナと、の少なくとも二種類のRFIDリーダアンテナを一つの筐体内に備え、且つ、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々異なるRFIDリーダに接続されることを特徴とする。   (1) A composite RFID reader antenna according to the present invention mainly includes a first reader antenna that receives an output signal of a first type of RFID tag and a second reader antenna that mainly receives an output signal of a second type of RFID tag. And at least two types of RFID reader antennas in one housing, and the first reader antenna and the second reader antenna are connected to different RFID readers.

(2)また、本発明によるUHF帯RFIDシステムは、上記(1)に記載の複合RFIDリーダアンテナを有するとともに、前記第一および第二の種類のRFIDタグを有し、前記第一の種類のRFIDタグは、管理対象物に固定され、当該管理対象物を特定するタグ情報を有し、前記第二の種類のRFIDタグは、前記管理対象物に固定されることなく、前記管理対象物が配置される管理対象物配置領域に設置されていることを特徴とする。   (2) A UHF band RFID system according to the present invention includes the composite RFID reader antenna described in (1) above, the first and second types of RFID tags, and the first type of RFID tag. The RFID tag is fixed to the management target and has tag information for specifying the management target. The second type of RFID tag is not fixed to the management target, and the management target is It is installed in the management object arrangement | positioning area | region arrange | positioned.

本発明の複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステムによれば、以下のような効果を奏することができる。   According to the composite RFID reader antenna and the UHF band RFID system using the composite RFID reader antenna of the present invention, the following effects can be obtained.

すなわち、本発明(複合RFIDリーダアンテナおよびUHF帯RFIDシステム)においては、主として第一の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第1リーダアンテナと、主として第二の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第2リーダアンテナと、の少なくとも二種類のRFIDリーダアンテナを一つの筐体内に備え、且つ、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々異なるRFIDリーダに接続されるという構成を採用している。   That is, in the present invention (composite RFID reader antenna and UHF band RFID system), the first reader antenna that mainly receives the output signal of the first type RFID tag and the output signal of the second type RFID tag are mainly used. A configuration in which at least two types of RFID reader antennas, ie, a second reader antenna for receiving, are provided in a single housing, and the first reader antenna and the second reader antenna are connected to different RFID readers. Adopted.

而して、前記第一の種類のRFIDタグの出力信号と、前記第二の種類のRFIDタグの出力信号とは、互いに異なるRFIDリーダにて受信され、かくのごとく、各々で異なるRFIDリーダを使用する結果として、前記第一の種類のRFIDタグと、前記第二の種類のRFIDタグと、の読取時間間隔の依存性を解消させることができる。   Thus, the output signal of the first type of RFID tag and the output signal of the second type of RFID tag are received by different RFID readers. As a result of use, the dependency of the reading time interval between the first type RFID tag and the second type RFID tag can be eliminated.

このように、前述の従来技術では、管理対象物の有無を検出するための管理対象物配置領域であるセンサシート上に敷設された第2無線識別タグすなわち前記第二の種類のRFIDタグの数が多くなると、前記第二の種類のRFIDタグの全ての出力を受信するために必要とされる時間が長くなり、第1無線識別タグすなわち前記第一の種類のRFIDタグの数が少数であっても、前記第一の種類のRFIDタグの読取時間間隔が長くなってしまうという解決するべき課題があったが、上記(1)に記載の複合RFIDリーダアンテナおよび(2)に記載のUHF帯RFIDシステムによれば、その課題が解決され、その読取時間間隔を適切に設定することができる。   As described above, in the above-described conventional technology, the number of second wireless identification tags laid on the sensor sheet, which is the management object placement area for detecting the presence or absence of the management target, that is, the number of the second type RFID tags. Increases, the time required to receive all the outputs of the second type RFID tag becomes longer, and the number of first radio identification tags, that is, the first type RFID tags, is small. However, there is a problem to be solved that the reading time interval of the first type RFID tag becomes long. However, the composite RFID reader antenna described in (1) and the UHF band described in (2) are included. According to the RFID system, the problem is solved, and the reading time interval can be set appropriately.

本発明の実施の形態に係るUHF帯RFIDシステムの概略構成の一例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an example of a schematic configuration of a UHF band RFID system according to an embodiment of the present invention. 図1のUHF帯RFIDシステムにおいて第1リーダアンテナを形成するストリップ導体と第2リーダアンテナを形成するストリップ導体との交点部分における望ましい構造の一例を示す透視斜視図である。FIG. 2 is a perspective view illustrating an example of a desirable structure at an intersection of a strip conductor forming a first reader antenna and a strip conductor forming a second reader antenna in the UHF band RFID system of FIG. 1. 図2に示した数値例による構造を採用した場合の効果について電磁界シミュレーションによって検証した結果の一例を示す特性図である。It is a characteristic view which shows an example of the result verified by the electromagnetic field simulation about the effect at the time of employ | adopting the structure by the numerical example shown in FIG.

以下、本発明による複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステムの好適な実施形態について添付図を参照して説明する。なお、以下の各図面に付した図面参照符号は、理解を助けるための一例として各要素に便宜上付記したものであり、本発明を図示の態様に限定することを意図するものではないことは言うまでもない。   Preferred embodiments of a composite RFID reader antenna and a UHF band RFID system using the composite RFID reader antenna according to the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings. It should be noted that the reference numerals attached to the following drawings are added for convenience to each element as an example for facilitating understanding, and it is needless to say that the present invention is not intended to be limited to the illustrated embodiment. Yes.

(本発明の特徴)
本発明の実施形態の説明に先立って、本発明の特徴についてその概要をまず説明する。本発明は、主として第一の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第1リーダアンテナと、主として第二の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第2リーダアンテナと、の少なくとも二種類のRFIDリーダアンテナを一つの筐体内に備え、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々異なるRFIDリーダに接続されるという構成を採用することを主要な特徴としている。
(Features of the present invention)
Prior to the description of the embodiments of the present invention, an outline of the features of the present invention will be described first. The present invention mainly includes at least two types of RFID, a first reader antenna that receives an output signal of the first type of RFID tag and a second reader antenna that mainly receives an output signal of the second type of RFID tag. The main feature is that a reader antenna is provided in one housing, and the first reader antenna and the second reader antenna are connected to different RFID readers.

かくのごとく、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとの各々で異なるRFIDリーダを使用する結果として、前記第一の種類のRFIDタグと、前記第二の種類のRFIDタグと、の読取時間間隔の依存性を解消させることができる。したがって、従来技術のように、第2無線識別タグすなわち第二の種類のRFIDタグの数が多くなると、前記第二の種類のRFIDタグの全ての出力を受信するために必要とされる時間が長くなり、第1無線識別タグすなわち第一の種類のRFIDタグの数が少数であっても、前記第一の種類のRFIDタグの読取時間間隔が長くなってしまうという従来技術における課題を解決し、適切な読取時間間隔を設定することができる。   Thus, as a result of using different RFID readers for each of the first reader antenna and the second reader antenna, reading of the first type of RFID tag and the second type of RFID tag is possible. The dependency of the time interval can be eliminated. Therefore, when the number of the second wireless identification tags, that is, the second type RFID tags is increased as in the prior art, the time required to receive all the outputs of the second type RFID tags is increased. This solves the problem in the prior art that the reading time interval of the first type RFID tag becomes long even if the number of the first wireless identification tag, that is, the first type RFID tag is small. An appropriate reading time interval can be set.

(本発明の実施の形態)
次に、本発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。図1は、本発明の実施の形態に係るUHF帯RFIDシステムの概略構成の一例を示すシステム構成図であり、該UHF帯RFIDシステムの筐体の上面の管理対象物配置領域に置かれた管理対象物の一例として、靴を履いた人の足を例にとって、該靴を履いた人の足を示す断面図とともに図示している。図1のシステム構成図に示すように、本発明の実施の形態に係るUHF帯RFIDシステム1は、管理対象物配置領域に配置された管理対象物101の有無を検出し、管理対象物101に配置されたRFIDタグ情報を受信するセンサシート102(本発明の複合RFIDリーダアンテナの一実施形態)、および、受信したRFID情報を読み取るための不図示のRFIDリーダから構成される。なお、図1に示す本実施の形態においては、管理対象物101は、靴1011を履いた人の足1012としているが、本発明は、かかる場合のみに限るものではないことは言うまでもない。
(Embodiment of the present invention)
Next, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of a schematic configuration of a UHF band RFID system according to an embodiment of the present invention, and management placed in a management object arrangement region on the upper surface of a housing of the UHF band RFID system. As an example of an object, a person's foot wearing shoes is taken as an example, and a cross-sectional view showing the foot of the person wearing the shoe is shown. As shown in the system configuration diagram of FIG. 1, the UHF band RFID system 1 according to the embodiment of the present invention detects the presence / absence of a management target 101 placed in a management target placement area, The sensor sheet 102 (an embodiment of the composite RFID reader antenna of the present invention) that receives the arranged RFID tag information and an RFID reader (not shown) for reading the received RFID information are configured. In the present embodiment shown in FIG. 1, the management object 101 is the foot 1012 of the person wearing the shoe 1011, but it goes without saying that the present invention is not limited to this case.

また、本発明においては、UHF帯RFIDシステムという名称が示すように、特にUHF帯の周波数帯を用いたRFIDシステムを採用している。UHF帯の周波数帯を用いることにより、水分のような誘電率の高い材料、あるいは、金属を含んでいる材料についても、管理対象物として取り扱うことができる。これに対して、13.56MHzやそれ以下の低い周波数帯で使用される通常のRFIDシステムの場合には、まず、表皮厚さが長くなるため、水分への反応が極めて弱くなる。   Further, in the present invention, as indicated by the name of the UHF band RFID system, an RFID system using a frequency band of the UHF band is particularly employed. By using the frequency band of the UHF band, a material having a high dielectric constant such as moisture or a material containing a metal can be handled as a management object. On the other hand, in the case of a normal RFID system used in a low frequency band of 13.56 MHz or lower, first, the skin thickness becomes long, so that the reaction to moisture becomes extremely weak.

また、かくのごとき低い周波数帯が用いられる通常のRFIDシステムの場合は、RFIDリーダアンテナとタグアンテナとの間の結合に電磁誘導が使用されている。しかし、電磁誘導は、磁界による結合であるため、比透磁率が‘1’とは大きく異なる物品については、物品の有無に伴う比透磁率の変化には敏感になるものの、一方で、比誘電率の違いに対しては敏感ではない。したがって、管理対象物101が水分を含む材料であって、たとえ、水の比誘電率が‘80’と極めて高くても、比透磁率は‘1’近辺の値を取る。そこで、RFIDリーダアンテナとタグアンテナ(本発明における第二の種類のRFIDタグに相当するRFIDタグ)との間の結合に電磁誘導が使用される場合には、RFIDリーダアンテナはRFIDタグ情報の受信動作において水分に敏感に反応することができず、管理対象物の有無を検出することができなくなる。   Further, in the case of a normal RFID system using such a low frequency band, electromagnetic induction is used for coupling between the RFID reader antenna and the tag antenna. However, since electromagnetic induction is coupling by a magnetic field, an article whose relative permeability is significantly different from '1' is sensitive to changes in the relative permeability due to the presence or absence of the article. Not sensitive to rate differences. Therefore, even if the management object 101 is a material containing moisture and the relative dielectric constant of water is as high as ‘80’, the relative permeability takes a value in the vicinity of ‘1’. Therefore, when electromagnetic induction is used for coupling between the RFID reader antenna and the tag antenna (an RFID tag corresponding to the second type of RFID tag in the present invention), the RFID reader antenna receives the RFID tag information. In operation, it cannot react sensitively to moisture, and the presence or absence of a management object cannot be detected.

一般的に、管理対象物101の対象物品となる物質の多くは、磁性材料でもない限り、比透磁率は‘1’近辺の値を取る一方、比誘電率は‘1’とは大きく異なっている。したがって、使用周波数帯が低い従来のRFIDシステムにおいては、本発明の実施の形態であるUHF帯RFIDシステム1の場合とは異なり、第二の種類のRFIDタグに相当する低い周波数帯で使用されるタグからリーダーに戻る信号の変化は小さくなり、管理対象物101の多くに対して敏感に反応することができず、管理対象物101の有無を検出することができなくなるという事態が生じてしまう。   In general, many of the substances that are the target articles of the management target 101 are not magnetic materials, but the relative permeability has a value near “1”, while the relative permittivity is significantly different from “1”. Yes. Therefore, unlike the UHF band RFID system 1 according to the embodiment of the present invention, the conventional RFID system having a low use frequency band is used in a low frequency band corresponding to the second type of RFID tag. A change in the signal returning from the tag to the reader is small, and it is impossible to react sensitively to many of the management target objects 101, and it becomes impossible to detect the presence or absence of the management target object 101.

さらに、本発明の実施の形態であるUHF帯RFIDシステム1の場合には、使用周波数帯が高いことに伴い、データレートも、使用周波数帯が低い従来のRFIDシステムの場合よりも高くすることができ、読み取り動作をより高速に行うことができるという効果が得られる。   Furthermore, in the case of the UHF band RFID system 1 according to the embodiment of the present invention, the data rate may be higher than in the case of the conventional RFID system having a low use frequency band as the use frequency band is high. Thus, the effect that the reading operation can be performed at a higher speed is obtained.

次に、図1に示すように、管理対象物101を形成する靴1011の下部の靴底には、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dが固定されている。RFIDタグ1013a〜dには、タグ情報として、当該管理対象物101を特定する固有のIDが割り振られている。あるいは、場合によっては、管理対象物101を形成する靴1011の爪先、土踏まず、踵といった各々の特定部位を示すIDも割り振られている。なお、図1に示す本実施の形態においては、第一の種類のRFIDタグ1013a〜cは、管理対象物101の靴底に固定されている例を示しているが、例えば、靴の中敷きや、足の底面などに固定するようにしても良い。また、図1の第一の種類のRFIDタグ1013dに示すように、靴底側面に設置することもできる。   Next, as shown in FIG. 1, first-type RFID tags 1013 a to 1013 d are fixed to the bottom of the shoe 1011 that forms the management target 101. The RFID tags 1013a to 1013d are assigned unique IDs that identify the management target object 101 as tag information. Or depending on the case, ID which shows each specific site | part, such as the toe of the shoe 1011 which forms the management target object 101, a arch, and a heel, is also allocated. In the present embodiment shown in FIG. 1, the first type RFID tags 1013a to 1013c are shown as being fixed to the shoe sole of the management object 101. It may be fixed to the bottom of the foot. Further, as shown in the first type of RFID tag 1013d in FIG.

また、図1に示すように、UHF帯RFIDシステム1の一つの筐体内に搭載されたセンサシート102は、複合RFIDリーダアンテナを形成するために、UHF帯RFIDシステム1の下面から上面に向かって、順番に、グランド導体1021、誘電体層1022、第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024a〜c、アレイ状に並べられた第二の種類のRFIDタグ1027、さらに、誘電体層1023、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025a〜d、表面カバー材1026を配置して構成されている。   As shown in FIG. 1, the sensor sheet 102 mounted in one housing of the UHF band RFID system 1 is formed from the lower surface of the UHF band RFID system 1 toward the upper surface in order to form a composite RFID reader antenna. In order, the ground conductor 1021, the dielectric layer 1022, the strip conductors 1024a to 1024c forming the second reader antenna, the second type of RFID tags 1027 arranged in an array, the dielectric layer 1023, the first The strip conductors 1025a to 1025d forming the reader antenna and the surface cover material 1026 are arranged.

ここで、本実施の形態においては、第2リーダアンテナは、アレイ状に並べられた第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を主として受信するアンテナであり、ストリップ導体1024a〜cと誘電体層1022とグランド導体1021とから構成される開放型伝送線路の一種であるマイクロストリップラインを用いている。そして、該マイクロストリップラインにおいては、一端では、不図示の終端抵抗を介して、ストリップ導体1024a〜cとグランド導体1021とを接続し、他端では、同じく不図示のRFIDリーダ1028(このRFIDリーダは図示されていないが、別の不図示のRFIDリーダと区別するために符号1028を付して、以下説明する。なお、その別の不図示のRFIDリーダには、符号1029を付して後に説明する。)に接続して、進行波アンテナとして機能する。   Here, in the present embodiment, the second reader antenna is an antenna that mainly receives an output signal of the second type RFID tag 1027 arranged in an array, and includes strip conductors 1024a to 1024c and a dielectric layer. A microstrip line which is a kind of an open type transmission line composed of 1022 and a ground conductor 1021 is used. In the microstrip line, at one end, the strip conductors 1024a to 1024c and the ground conductor 1021 are connected via a terminal resistor (not shown), and at the other end, an RFID reader 1028 (not shown) (not shown) is connected. Although not shown in the figure, the reference numeral 1028 is added to distinguish it from another RFID reader (not shown), which will be described below. Connected to) and functions as a traveling wave antenna.

なお、第二の種類のRFIDタグ1027は、背景技術として前述した第2無線識別タグに該当し、管理対象物配置領域であるセンサシート102上の敷設位置を識別する識別データを記憶しており、図1に示すように、管理対象物101に固定されることなく、管理対象物101が置かれるUHF帯RFIDシステム1の筐体上面側の管理対象物配置領域に設置される。   The second type RFID tag 1027 corresponds to the second wireless identification tag described above as the background technology, and stores identification data for identifying the laying position on the sensor sheet 102 that is the management object placement area. As shown in FIG. 1, without being fixed to the management target object 101, the management target object 101 is installed in the management target object arrangement area on the upper surface side of the UHF band RFID system 1 where the management target object 101 is placed.

一方、第1リーダアンテナは、管理対象物101を形成する靴1011の下部の靴底に固定された第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を主として受信するアンテナであり、第2リーダアンテナと同様に、ストリップ導体1025a〜dと誘電体層1022、別の誘電体層1023とグランド導体1021とから構成される開放型伝送線路の一種であるマイクロストリップラインを用いている。そして、該マイクロストリップラインにおいては、一端では、不図示の終端抵抗を介して、ストリップ導体1025a〜dとグランド導体1021とを接続し、他端では、RFIDリーダ1028とは別の、同じく不図示のRFIDリーダ1029に接続して、第2リーダアンテナと同様に、進行波アンテナとして機能する。   On the other hand, the first reader antenna is an antenna that mainly receives the output signals of the first type RFID tags 1013a to 10d fixed to the bottom of the shoe 1011 forming the management target 101, and the second reader antenna. Similar to the antenna, a microstrip line which is a kind of an open transmission line including strip conductors 1025a to 1025d and a dielectric layer 1022, another dielectric layer 1023 and a ground conductor 1021 is used. In the microstrip line, the strip conductors 1025a to 1025d and the ground conductor 1021 are connected to one end via a not-shown terminating resistor, and the other end is separated from the RFID reader 1028 and is also not shown. Connected to the RFID reader 1029 and functions as a traveling wave antenna in the same manner as the second reader antenna.

なお、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dは、背景技術として前述した第1無線識別タグに該当し、前述のように、管理対象物101に固定され、当該管理対象物101を特定するタグ情報を有している。また、UHF帯RFIDシステム1の筐体上面側の管理対象物配置領域に配置された際の管理対象物101の位置は、第1リーダアンテナと第一の種類のRFIDタグ1013a〜dのタグアンテナとが電磁界結合する位置であり、且つ、管理対象物101が管理対象物配置領域に配置された状態(「配置された状態」とは、「接触し又は近接した状態」をいう。)において、第二の種類のRFIDタグ1027のタグアンテナと前記第2リーダアンテナとが電磁界結合する位置である。   The first type of RFID tags 1013a to 1013d corresponds to the first wireless identification tag described above as the background art, and is fixed to the management target object 101 and identifies the management target object 101 as described above. Have information. Further, the position of the management object 101 when arranged in the management object arrangement area on the upper surface side of the housing of the UHF band RFID system 1 is the tag antenna of the first reader antenna and the first type RFID tags 1013a to 1013d. Are positions where electromagnetic field coupling occurs, and the management object 101 is arranged in the management object arrangement area (the “arrangement state” means a “contact or close state”). This is the position where the tag antenna of the second type RFID tag 1027 and the second reader antenna are electromagnetically coupled.

なお、本実施の形態においては、開放型伝送線路としてマイクロストリップラインを用いる場合を示したが、特に下層の第2のリーダアンテナはコプレーナ線路やスロットラインなどの他の開放型伝送線路を用いても良い。また、図1には、複合RFIDリーダアンテナを搭載したUHF帯RFIDシステム1として図示しているが、一つの筐体内に前記第1リーダアンテナおよび前記第2リーダアンテナの2つのRFIDリーダアンテナを搭載した複合RFIDリーダアンテナのみの単独構成としても良い。   In this embodiment, a case where a microstrip line is used as an open transmission line has been shown. In particular, the second reader antenna in the lower layer uses another open transmission line such as a coplanar line or a slot line. Also good. Further, FIG. 1 shows a UHF band RFID system 1 equipped with a composite RFID reader antenna, but two RFID reader antennas, the first reader antenna and the second reader antenna, are mounted in one housing. It is also possible to adopt a single configuration with only the combined RFID reader antenna.

また、不図示のRFIDリーダ1028とRFIDリーダ1029とは、少なくとも各々異なるRFIDリーダとして構成するが、必ずしも、RFIDリーダ1028とRFIDリーダ1029とが、各々1台ずつで構成される必要はなく、各々複数台ずつで構成されても良い。また、RFIDリーダ1028と第2リーダアンテナ、あるいは、別のRFIDリーダ1029と第1リーダアンテナとの間の接続方法は、適宜、タグ枚数の負荷、アンテナ面積、出力、発生する近傍電磁界強度等を参考にして分配器を使用するなど適切に選ぶことができる。   Further, the RFID reader 1028 and the RFID reader 1029 (not shown) are configured as at least different RFID readers, respectively, but the RFID reader 1028 and the RFID reader 1029 are not necessarily configured by one each, A plurality of units may be configured. In addition, the connection method between the RFID reader 1028 and the second reader antenna, or another RFID reader 1029 and the first reader antenna is appropriately set such as the load of the number of tags, the antenna area, the output, the generated near electromagnetic field strength, etc. It is possible to select appropriately by using a distributor with reference to.

以上の通り、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号と、第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号とは、各々、第1リーダアンテナと第2リーダアンテナという異なるRFIDリーダアンテナを介して、RFIDリーダ1028と別のRFIDリーダ1029という異なるRFIDリーダにて受信される。かくのごとく、各々異なる独立のRFIDリーダを使用しているので、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dと、第二の種類のRFIDタグ1027と、双方の読取時間間隔の依存性は存在しなくなる。   As described above, the output signals of the first type RFID tags 1013a to 1013d and the output signal of the second type RFID tag 1027 are respectively different RFID reader antennas, ie, a first reader antenna and a second reader antenna. Via a different RFID reader, that is, another RFID reader 1029 and another RFID reader 1029. As described above, since different independent RFID readers are used, there is a dependency on the reading time interval between the first type RFID tags 1013a to 1013d and the second type RFID tag 1027. Disappear.

したがって、管理対象物配置領域であるセンサシート102上に敷設された第2無線識別タグすなわち第二の種類のRFIDタグ1027の数が多くなると、第二の種類のRFIDタグ1027の全ての出力を受信するために必要とされる時間が長くなり、第1無線識別タグすなわち第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの数が少数であっても、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの読取時間間隔も長くなってしまうという従来技術における課題は、図1に示した実施の形態により解決される。即ち、図1のUHF帯RFIDシステム1の採用により、第二の種類のRFIDタグ1027の数が多いか少ないかに拘らず、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの読取時間間隔を、適切に設定することができる。   Therefore, when the number of second wireless identification tags, that is, second type RFID tags 1027 laid on the sensor sheet 102, which is the management object placement region, increases, all outputs of the second type RFID tags 1027 are output. Even if the time required for reception becomes long and the number of the first wireless identification tags, that is, the first type RFID tags 1013a-d is small, the reading of the first type RFID tags 1013a-d is performed. The problem in the prior art that the time interval becomes long is solved by the embodiment shown in FIG. That is, by adopting the UHF band RFID system 1 of FIG. 1, the reading time interval of the first type RFID tags 1013a to 10d is appropriately set regardless of whether the number of the second type RFID tags 1027 is large or small. Can be set to

また、本実施の形態においては、アレイ状に並べられた第二の種類のRFIDタグ1027は、第2リーダアンテナの形成する近傍電界と結合し易いように、集中定数化するためのミアンダ構造を採用するなどしたダイポールアンテナベースのタグアンテナを用い、且つ、かかる第二の種類のRFIDタグ1027のタグアンテナと第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024a〜cとは、図1に示すように、複合RFIDリーダアンテナの上面(センサシート102の上面)から見て、すなわち、UHF帯RFIDシステム1の筐体の上面から見て、互いに直交するように配置される。   In the present embodiment, the second type of RFID tags 1027 arranged in an array has a meander structure for making it a lumped constant so that it can be easily coupled to the near electric field formed by the second reader antenna. The strip conductors 1024a to 1024c forming the tag antenna of the second type RFID tag 1027 and the second reader antenna are used as shown in FIG. When viewed from the top surface of the composite RFID reader antenna (the top surface of the sensor sheet 102), that is, when viewed from the top surface of the housing of the UHF band RFID system 1, they are arranged to be orthogonal to each other.

一方、第1リーダアンテナと第2リーダアンテナとの各々を形成するストリップ導体1025a〜dとストリップ導体1024a〜cとについても、複合RFIDリーダアンテナの上面から見て、すなわち、UHF帯RFIDシステム1の筐体の上面から見て、互いに直交しているため、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025a〜dと第二の種類のRFIDタグ1027のタグアンテナとは平行に並ぶことになり、結合を抑制することができる。したがって、第1リーダアンテナが第二の種類のRFIDタグ1027からの出力信号を受信することを抑制することができる。すなわち、第1リーダアンテナの形成する電界または磁界と、第二の種類のRFIDタグ1027の形成する電界または磁界とが、略直交するように、第1リーダアンテナを形成する線路(開放型伝送線路)と第二の種類のRFIDタグ1027のタグアンテナとを配置する。   On the other hand, the strip conductors 1025a to 1025d and the strip conductors 1024a to 1024c forming the first reader antenna and the second reader antenna are also viewed from the upper surface of the composite RFID reader antenna, that is, the UHF band RFID system 1. Since they are orthogonal to each other when viewed from the top surface of the housing, the strip conductors 1025a to 1025d forming the first reader antenna and the tag antenna of the second type RFID tag 1027 are arranged in parallel, and the coupling is performed. Can be suppressed. Therefore, the first reader antenna can be prevented from receiving an output signal from the second type RFID tag 1027. That is, a line (open transmission line) forming the first reader antenna so that the electric field or magnetic field formed by the first reader antenna and the electric field or magnetic field formed by the second type RFID tag 1027 are substantially orthogonal to each other. ) And a tag antenna of the second type RFID tag 1027.

さらには、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025a〜dと第二の種類のRFIDタグ1027とは、間に誘電体層1023が介在しているため、第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024a〜cと第二の種類のRFIDタグ1027との場合よりも結合が弱くなる。かくのごとき配置を行うことにより、第1リーダアンテナにおいては、主として第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を受信し、第2リーダアンテナにおいては、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信するという、受信信号の互いの独立性を確保することができる。   Further, since the dielectric layer 1023 is interposed between the strip conductors 1025a to 1025d that form the first reader antenna and the second type RFID tag 1027, the strip conductor 1024a that forms the second reader antenna. The coupling is weaker than in the case of ˜c and the second type of RFID tag 1027. By performing the arrangement as described above, the first reader antenna mainly receives the output signals of the first type RFID tags 1013a to 1013d, and the second reader antenna mainly receives the second type RFID tag 1027. It is possible to secure the independence of the received signals, that is, receiving the output signals of the two.

また、第2リーダアンテナを形成する開放型伝送線路とUHF帯RFIDシステム1の筐体の上面との間に誘電体層1023を介在させることにより、第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024a〜cと第一の種類のRFIDタグ1013a〜dとは、間に誘電体層1023が介在しているため、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025a〜dと第一の種類のRFIDタグ1013a〜dとの場合よりも結合が弱くなる。したがって、第2リーダアンテナが第一の種類のRFIDタグ1013a〜dからの出力信号を受信することを抑制することができる。   Further, the strip conductors 1024 a to 1024 c forming the second reader antenna are provided by interposing the dielectric layer 1023 between the open transmission line forming the second reader antenna and the upper surface of the housing of the UHF band RFID system 1. Since the dielectric layer 1023 is interposed between the first type RFID tags 1013a-d and the first type RFID tags 1013a-d, the strip conductors 1025a-d forming the first reader antenna and the first type RFID tags 1013a-d The bond becomes weaker than in the case of. Therefore, the second reader antenna can be prevented from receiving output signals from the first type RFID tags 1013a to 1013d.

その結果として、第1リーダアンテナにおいては、主として第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を受信し、第2リーダアンテナにおいては、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信するという、受信信号の互いの独立性をより確実に確保することができる。   As a result, the first reader antenna mainly receives the output signals of the first type RFID tags 1013a to 1013d, and the second reader antenna mainly receives the output signals of the second type RFID tag 1027. Independence of the received signals can be ensured more reliably.

次に、センサシート102の上面から見た際の、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025(すなわち、ストリップ導体1025a〜d)と第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024(すなわち、ストリップ導体1024a〜c)との交点部分における望ましい構造について説明する。図2は、図1のUHF帯RFIDシステム1において第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025と第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024との交点部分における望ましい構造の一例を示す透視斜視図である。   Next, when viewed from the upper surface of the sensor sheet 102, the strip conductor 1025 (that is, the strip conductors 1025a to 10d) that forms the first reader antenna and the strip conductor 1024 (that is, the strip conductor 1024a) that forms the second reader antenna. The desirable structure at the intersection with c) will be described. FIG. 2 is a perspective view showing an example of a desirable structure at the intersection of the strip conductor 1025 forming the first reader antenna and the strip conductor 1024 forming the second reader antenna in the UHF band RFID system 1 of FIG. .

第1リーダアンテナと第2リーダアンテナとは、RFIDタグの内容を読み取ることができなくなる不感帯が生じないように、定在波の発生を無視することができる進行波アンテナとすることが望ましい。そのためには、線路長手方向において、特性インピーダンスの不連続点が無いことが望ましい。しかしながら、複合RFIDリーダアンテナとして第1リーダアンテナと第2リーダアンテナとを同一の筐体内に搭載する図1に示したようなシステム構成の場合、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025と第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024との上面から見た際の交点部分においては、その重なりに応じて特性インピーダンスが乱れ易いという課題が発生する。   The first reader antenna and the second reader antenna are preferably traveling wave antennas that can ignore the occurrence of standing waves so as not to cause a dead band in which the contents of the RFID tag cannot be read. For this purpose, it is desirable that there is no discontinuity of characteristic impedance in the longitudinal direction of the line. However, in the case of the system configuration shown in FIG. 1 in which the first reader antenna and the second reader antenna are mounted in the same housing as the composite RFID reader antenna, the strip conductor 1025 forming the first reader antenna and the second conductor At the intersection when viewed from the upper surface with the strip conductor 1024 forming the reader antenna, there arises a problem that the characteristic impedance tends to be disturbed according to the overlap.

かかる課題を解決するために、本実施の形態のように、第1リーダアンテナと第2リーダアンテナとの各々の開放型伝送線路をマイクロストリップラインによって形成した場合、例えば、図2に示したように、交点近傍において、ストリップ導体1024とストリップ導体1025との各々の幅を狭めることによって、ストリップ導体1024とストリップ導体1025との各開放型伝送線路のインダクタンスを増加させ、且つ、ストリップ導体1024とストリップ導体1025との各開放型伝送線路間のキャパシタンスを減少させることが望ましい。   In order to solve this problem, when the open transmission lines of the first reader antenna and the second reader antenna are formed by microstrip lines as in the present embodiment, for example, as shown in FIG. Further, by reducing the width of each of the strip conductor 1024 and the strip conductor 1025 in the vicinity of the intersection, the inductance of each open transmission line of the strip conductor 1024 and the strip conductor 1025 is increased, and the strip conductor 1024 and the strip conductor 1024 are increased. It is desirable to reduce the capacitance between each open transmission line with the conductor 1025.

つまり、ストリップ導体1024とストリップ導体1025との交点部分の重なりにより特性インピーダンスが低下することを、各開放型伝送線路のインダクタンスを増加させることによって補償し、各開放型伝送線路の特性インピーダンスの変化を抑制することができる。また、各開放型伝送線路間のキャパシタンスを減少させることにより、容量結合による第1リーダアンテナと第2リーダアンテナとの各開放型伝送線路間のクロストークを低減させることができる。なお、ここで、交点近傍とは、分布定数回路としての効果が概ね薄らぐ領域のことであり、開放型伝送線路中の信号の波長の1/5、さらに望ましくは、1/20のサイズの領域を示す。   In other words, the characteristic impedance is reduced by increasing the inductance of each open transmission line, and the change in the characteristic impedance of each open transmission line is compensated for by the increase in inductance of each open transmission line due to the overlap of the intersections of the strip conductor 1024 and the strip conductor 1025. Can be suppressed. Further, by reducing the capacitance between the open transmission lines, crosstalk between the open transmission lines of the first reader antenna and the second reader antenna due to capacitive coupling can be reduced. Here, the vicinity of the intersection is a region where the effect as a distributed constant circuit is substantially reduced, and is a region having a size of 1/5, more preferably 1/20 of the wavelength of the signal in the open transmission line. Indicates.

具体的な数値例として、例えば、図2に示すように、UHF帯RFIDシステム1を、第1リーダアンテナを形成するストリップ導体1025の幅(W)が3.6mm、第2リーダアンテナを形成するストリップ導体1024の幅(W)が2.8mmとして構成した場合、ストリップ導体1025とストリップ導体1024との交点近傍部分においては、ストリップ導体1025の幅(W)を1.2mmに狭めた部分の長さ(L)を5.0mmとし、ストリップ導体1024の幅(W)を0.8mmに狭めた部分の長さ(L)を6.0mmとすることが望ましい。   As a specific numerical example, for example, as shown in FIG. 2, the UHF band RFID system 1 is formed with a strip conductor 1025 forming a first reader antenna having a width (W) of 3.6 mm and a second reader antenna. When the width (W) of the strip conductor 1024 is 2.8 mm, the length of the portion where the width (W) of the strip conductor 1025 is reduced to 1.2 mm in the vicinity of the intersection between the strip conductor 1025 and the strip conductor 1024. It is desirable that the length (L) is 5.0 mm and the length (L) of the portion where the width (W) of the strip conductor 1024 is narrowed to 0.8 mm is 6.0 mm.

図2に示した数値例を採用した構造の場合の効果について、図3を参照して説明する。図3は、図2に示した数値例による構造を採用した場合の効果について電磁界シミュレーションによって検証した結果の一例を示す特性図であり、横軸が使用する信号の周波数(MHz)を示し、縦軸が信号の大きさ(dB)を示している。また、図3において、リターンロス量、クロストーク量、挿入損失量の各々を示すSパラメータSijのサフィックスiは出力ポート、jは入力ポートを示している。 The effect in the case of the structure employing the numerical example shown in FIG. 2 will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a characteristic diagram showing an example of a result verified by electromagnetic field simulation on the effect when the structure of the numerical example shown in FIG. 2 is adopted, and the horizontal axis indicates the frequency (MHz) of the signal used, The vertical axis indicates the signal magnitude (dB). In FIG. 3, the suffix i of the S parameter S ij indicating each of the return loss amount, the crosstalk amount, and the insertion loss amount indicates an output port, and j indicates an input port.

つまり、図3において、SパラメータS11は、図2に示すストリップ導体1024の入力ポート1(Port1)から入力された信号が該入力ポート1に反射する量(リターンロス量)を示し、SパラメータS33は、図2に示すストリップ導体1025の入力ポート3(Port3)から入力された信号が該入力ポート3に反射する量(リターンロス量)を示している。また、SパラメータS31は、図2に示すストリップ導体1024の入力ポート1から入力された信号がストリップ導体1025の入力ポート3(Port3)に漏洩する量(クロストーク量)を示している。また、SパラメータS21は、図2に示すストリップ導体1024の入力ポート1(Port1)から入力された信号が該ストリップ導体1024の出力ポート2(Port2)に透過しないで減衰してしまう量(挿入損失量)を示し、SパラメータS43は、図2に示すストリップ導体1025の入力ポート3(Port3)から入力された信号が該ストリップ導体1025の出力ポート4(Port4)に透過しないで減衰してしまう量(挿入損失量)を示している。 That is, in FIG. 3, S parameter S 11 indicates the amount (return loss amount) to a signal input from the input port 1 (Port1) of the strip conductors 1024 shown in FIG. 2 is reflected to the input port 1, S parameter S 33 indicates the amount (return loss amount) of the signal input from the input port 3 (Port 3) of the strip conductor 1025 shown in FIG. The S parameter S 31 indicates the amount (crosstalk amount) that the signal input from the input port 1 of the strip conductor 1024 shown in FIG. 2 leaks to the input port 3 (Port 3) of the strip conductor 1025. Further, the S parameter S 21 is an amount (insertion) in which a signal inputted from the input port 1 (Port 1) of the strip conductor 1024 shown in FIG. 2 is attenuated without passing through the output port 2 (Port 2) of the strip conductor 1024 2, and the S parameter S 43 attenuates the signal input from the input port 3 (Port 3) of the strip conductor 1025 shown in FIG. 2 without passing through the output port 4 (Port 4) of the strip conductor 1025. The amount (insertion loss amount) is shown.

図3に示すように、860〜960MHzのUHF周波数帯においては、リターンロス量を与える反射係数は−20dB以下に抑えられており、特性インピーダンスの不連続性が十分に抑制されていることを示している。また、クロストーク量も−25dB以下と十分に抑制されている。その結果として、信号の透過特性に関しては良好な特性を示し、−0.3dB前後と極めて低い挿入損失量を達成している。   As shown in FIG. 3, in the UHF frequency band of 860 to 960 MHz, the reflection coefficient that gives the return loss amount is suppressed to -20 dB or less, indicating that the discontinuity of the characteristic impedance is sufficiently suppressed. ing. Further, the amount of crosstalk is sufficiently suppressed to -25 dB or less. As a result, the signal transmission characteristics are excellent, and an extremely low insertion loss amount of about -0.3 dB is achieved.

すなわち、例えば図2に示したような数値例の構造を適用することにより、第1リーダアンテナを形成する開放型伝送線路と第2リーダアンテナを形成する開放型伝送線路との交点近傍において、各開放型伝送線路のインピーダンス変化を抑制し、且つ、各開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造を各開放形伝送線において実現することができる。   That is, for example, by applying a numerical example structure as shown in FIG. 2, in the vicinity of the intersection of the open transmission line forming the first reader antenna and the open transmission line forming the second reader antenna, A structure that suppresses the impedance change of the open transmission line and suppresses crosstalk between the open transmission lines can be realized in each open transmission line.

各開放型伝送線路内における特性インピーダンスの変化を抑制した結果として、定在波の発生を抑制することができ、進行波アンテナとして安定に動作することが可能となる。あるいは、定在波に伴う腹と節とによるRFIDタグ読取動作の場所依存性についても抑制することができる。さらに、各開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造により、第1リーダアンテナにおいては、主として第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を受信して伝送し、第2リーダアンテナにおいては、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信して伝送するという、受信信号の互いの独立性を確保することができる。なお、本実施の形態のように各開放型伝送線路としてマイクロストリップラインを用いる場合ではなく、コプレーナ線路やスロットラインなどの他の開放型伝送線路を用いる場合においても、同様であり、第1リーダアンテナを形成する開放型伝送線路と第2リーダアンテナを形成する開放型伝送線路との交点近傍において、各開放型伝送線路のインピーダンス変化を抑制し、且つ、各開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造を採用することが望ましい。   As a result of suppressing the change in characteristic impedance in each open transmission line, it is possible to suppress the generation of standing waves and to operate stably as a traveling wave antenna. Alternatively, it is possible to suppress the location dependency of the RFID tag reading operation caused by the antinodes and nodes associated with the standing wave. Furthermore, the first reader antenna mainly receives and transmits the output signals of the first type RFID tags 1013a to 10d by the structure that suppresses the crosstalk between the open transmission lines, and the second reader antenna Can ensure the independence of the received signals, mainly by receiving and transmitting the output signal of the second type RFID tag 1027. The same applies to the case where a microstrip line is used as each open transmission line as in the present embodiment, but also when another open transmission line such as a coplanar line or a slot line is used. In the vicinity of the intersection of the open transmission line forming the antenna and the open transmission line forming the second reader antenna, the impedance change of each open transmission line is suppressed, and crosstalk between the open transmission lines is reduced. It is desirable to adopt a suppressing structure.

(実施の形態の効果の説明)
以上に詳細に説明したように、本発明に係る実施の形態における複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステムによれば、以下のような効果が得られる。
(Explanation of effect of embodiment)
As described above in detail, according to the composite RFID reader antenna and the UHF band RFID system using the composite RFID reader antenna according to the embodiment of the present invention, the following effects can be obtained.

すなわち、本実施の形態においては、管理対象物101に固定され、当該管理対象物101を特定するタグ情報を有する第一の種類のRFIDタグ1013a〜dと、管理対象物101に固定されることなく、管理対象物101が配置される管理対象物配置領域に設置する第二の種類のRFIDタグ1027と、の二種類のRFIDタグを備えた構成において、主として第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を受信する第1リーダアンテナと、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信する第2リーダアンテナと、の少なくとも二種類のRFIDリーダアンテナを一つの筐体内に備え、且つ、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとはRFIDリーダ1029と別のRFIDリーダ1028という各々異なるRFIDリーダに接続されるという構成を採用している。   That is, in the present embodiment, the RFID tag 1013a-d of the first type having tag information that is fixed to the management target object 101 and that identifies the management target object 101, and the management target object 101 are fixed. In the configuration including the two types of RFID tags, that is, the second type of RFID tag 1027 installed in the management target object arrangement area where the management target object 101 is arranged, the first type of RFID tags 1013a to 1013a ~ The first reader antenna that receives the output signal of d and the second reader antenna that mainly receives the output signal of the second type RFID tag 1027 are provided in one housing, In addition, the first reader antenna and the second reader antenna are an RFID reader 1029 and another RFID reader 1028. It employs a configuration that is connected to the power sale each different RFID readers.

而して、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号と、第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号とは、互いに異なるRFIDリーダにて受信され、かくのごとく、各々で異なるRFIDリーダを使用する結果として、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dと、第二の種類のRFIDタグ1027と、の読取時間間隔の依存性を解消させることができる。   Thus, the output signals of the first type RFID tags 1013a to 1013d and the output signal of the second type RFID tag 1027 are received by different RFID readers. As a result of using the reader, the dependency of the reading time interval between the first type RFID tags 1013a to 1013d and the second type RFID tag 1027 can be eliminated.

したがって、管理対象物101の有無を検出するための管理対象物配置領域であるセンサシート102上に敷設された第2無線識別タグすなわち第二の種類のRFIDタグ1027の数が多くなると、第二の種類のRFIDタグ1027の全ての出力を受信するために必要とされる時間が長くなり、第1無線識別タグすなわち第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの数が少数であっても、第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの読取時間間隔が長くなってしまうという従来技術における課題は、本実施の形態により解決することができる。   Therefore, when the number of second wireless identification tags, that is, the second type RFID tags 1027 laid on the sensor sheet 102 that is the management object placement region for detecting the presence or absence of the management target object 101 increases, Even if the number of the first wireless identification tags, that is, the first type RFID tags 1013a to 1013d is small, the time required for receiving all the outputs of the RFID tag 1027 The problem in the prior art that the reading time interval of one kind of RFID tags 1013a to 10d becomes long can be solved by this embodiment.

なお、本発明に係る実施の形態による複合RFIDリーダアンテナおよび該複合RFIDリーダアンテナを使用したUHF帯RFIDシステム1においては、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは、各々整合終端された開放型伝送線路を用いた進行波アンテナとして構成し、且つ、前記第1リーダアンテナを形成する開放型伝送線路と前記第2リーダアンテナを形成する開放型伝送線路とが、複合RFIDリーダアンテナの上面から見て、すなわち、UHF帯RFIDシステム1の筐体の上面から見て、互いに直交するように配置され、且つ、前記第2リーダアンテナを形成する開放型伝送線路とUHF帯RFIDシステム1の筐体の上面との間に誘電体層1023を介在させた構造としている。   In the composite RFID reader antenna and the UHF band RFID system 1 using the composite RFID reader antenna according to the embodiment of the present invention, the first reader antenna and the second reader antenna are respectively matched and terminated. A traveling wave antenna using an open transmission line, and an open transmission line forming the first reader antenna and an open transmission line forming the second reader antenna are the upper surfaces of the composite RFID reader antenna. Viewed from above, that is, viewed from the top surface of the housing of the UHF band RFID system 1, are arranged so as to be orthogonal to each other, and form the second reader antenna and the housing of the UHF band RFID system 1. The dielectric layer 1023 is interposed between the upper surface of the body and the upper surface of the body.

かくのごとく構成することにより、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとの間の誘導結合を抑制することができ、クロストークを少なくすることができる。また、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとの各々が形成する電磁界の主たる成分が直交するために、各々で異なる成分の信号を主として受信することになり、前記第1リーダアンテナにおいては、主として第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を受信し、前記第2リーダアンテナにおいては、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信するという、各々の受信信号の独立性を確保するように構成することを可能にしている。   With this configuration, inductive coupling between the first reader antenna and the second reader antenna can be suppressed, and crosstalk can be reduced. In addition, since the main components of the electromagnetic field formed by each of the first reader antenna and the second reader antenna are orthogonal to each other, signals of components different from each other are mainly received. Receives mainly the output signal of the first type RFID tag 1013a-d, and the second reader antenna mainly receives the output signal of the second type RFID tag 1027. It can be configured to ensure independence.

ここで、進行波アンテナとして機能する前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは、前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と前記第2リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路との交点近傍において、各前記開放型伝送線路のインピーダンス変化を抑制し、且つ、各前記開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造を各前記開放型伝送線路において適用している。   Here, the first reader antenna and the second reader antenna functioning as traveling wave antennas are the open transmission line forming the first reader antenna and the open transmission line forming the second reader antenna. In the vicinity of the intersection with each of the open transmission lines, a structure that suppresses the impedance change of each open transmission line and suppresses crosstalk between the open transmission lines is applied to each open transmission line.

かくのごとき構造を適用することにより、各開放型伝送線路内における特性インピーダンスの変化を抑制することができる結果として、定在波の発生を抑制することができ、進行波アンテナとして安定に動作することが可能となる。あるいは、定在波に伴う腹と節とによるRFIDタグ読取動作の場所依存性を抑制することができる。さらに、前述のように、各前記開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造を採用することにより、第1リーダアンテナにおいては、主として第一の種類のRFIDタグ1013a〜dの出力信号を受信し、第2リーダアンテナにおいては、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信するという、各々の受信信号の独立性をより確実に確保することを可能としている。   By applying such a structure, it is possible to suppress changes in characteristic impedance in each open transmission line, and as a result, it is possible to suppress the generation of standing waves and to operate stably as a traveling wave antenna. It becomes possible. Alternatively, it is possible to suppress the location dependency of the RFID tag reading operation due to the antinodes and nodes associated with standing waves. Furthermore, as described above, by adopting a structure that suppresses crosstalk between the open transmission lines, the first reader antenna mainly receives the output signals of the first type RFID tags 1013a to 1013d. In the second reader antenna, it is possible to more reliably ensure the independence of each received signal, mainly receiving the output signal of the second type RFID tag 1027.

さらに、前記第1リーダアンテナの形成する電界または磁界と、第二の種類のRFIDタグ1027の形成する電界または磁界とが、略直交するように、前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と第二の種類のRFIDタグ1027のタグアンテナとを配置することにより、第1リーダアンテナにおいては、主として第一の種類のRFIDタグの出力信号を受信し、第2リーダアンテナにおいては、主として第二の種類のRFIDタグ1027の出力信号を受信するという受信信号の独立性をより確実に確保することを可能としている。   Further, the open transmission for forming the first reader antenna so that the electric field or magnetic field formed by the first reader antenna and the electric field or magnetic field formed by the second type RFID tag 1027 are substantially orthogonal to each other. By arranging the line and the tag antenna of the second type RFID tag 1027, the first reader antenna mainly receives the output signal of the first type RFID tag, and the second reader antenna mainly It is possible to more reliably ensure the independence of the received signal that the output signal of the second type RFID tag 1027 is received.

以上、本発明の好適な実施形態について詳細に説明した。しかし、かかる実施形態は、本発明の単なる例示に過ぎず、何ら本発明を限定するものではないことに留意されたい。本発明の要旨を逸脱することなく、特定用途に応じて種々の変形変更が可能であることが、当業者には容易に理解できよう。   The preferred embodiments of the present invention have been described in detail above. However, it should be noted that such embodiments are merely examples of the present invention and do not limit the present invention in any way. Those skilled in the art will readily understand that various modifications and changes can be made according to a specific application without departing from the gist of the present invention.

1 UHF帯RFIDシステム
101 管理対象物
1011 靴
1012 人の足
1013a 第一の種類のRFIDタグ
1013b 第一の種類のRFIDタグ
1013c 第一の種類のRFIDタグ
1013d 第一の種類のRFIDタグ
102 センサシート
1021 グランド導体
1022 誘電体層
1023 誘電体層
1024 ストリップ導体
1024a ストリップ導体
1024b ストリップ導体
1024c ストリップ導体
1025 ストリップ導体
1025a ストリップ導体
1025b ストリップ導体
1025c ストリップ導体
1026d ストリップ導体
1026 表面カバー材
1027 第二の種類のRFIDタグ
1028 RFIDリーダ
1029 RFIDリーダ
1 UHF band RFID system 101 Management object 1011 Shoes 1012 Human foot 1013a First type RFID tag 1013b First type RFID tag 1013c First type RFID tag 1013d First type RFID tag 102 Sensor sheet 1021 Ground conductor 1022 Dielectric layer 1023 Dielectric layer 1024 Strip conductor 1024a Strip conductor 1024b Strip conductor 1024c Strip conductor 1025 Strip conductor 1025a Strip conductor 1025b Strip conductor 1025c Strip conductor 1026d Strip conductor 1026 Surface cover material 1027 Second type RFID tag 1028 RFID reader 1029 RFID reader

Claims (10)

主として第一の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第1リーダアンテナと、主として第二の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第2リーダアンテナと、の少なくとも二種類のRFIDリーダアンテナを一つの筐体内に備え、且つ、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々異なるRFIDリーダに接続されることを特徴とする複合RFIDリーダアンテナ。   There is at least two types of RFID reader antennas, a first reader antenna that mainly receives the output signal of the first type of RFID tag and a second reader antenna that mainly receives the output signal of the second type of RFID tag. A combined RFID reader antenna, wherein the first reader antenna and the second reader antenna are connected to different RFID readers, each of which is provided in one housing. 前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々整合終端された開放型伝送線路を用いた進行波アンテナとし、且つ、前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と前記第2リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路とが前記筐体の上面から見て直交するように配置されていることを特徴とする請求項1に記載の複合RFIDリーダアンテナ。   Each of the first reader antenna and the second reader antenna is a traveling wave antenna using an open transmission line that is matched and terminated, and the open transmission line and the second reader forming the first reader antenna. 2. The composite RFID reader antenna according to claim 1, wherein the open-type transmission line forming the antenna is disposed so as to be orthogonal to each other when viewed from the upper surface of the housing. 前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と前記第2リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路との交点近傍において、各前記開放型伝送線路のインピーダンス変化を抑制し、且つ、各前記開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造を各前記開放型伝送線路に適用することを特徴とする請求項2に記載の複合RFIDリーダアンテナ。   In the vicinity of the intersection of the open transmission line forming the first reader antenna and the open transmission line forming the second reader antenna, the impedance change of each open transmission line is suppressed, and each of the above 3. The composite RFID reader antenna according to claim 2, wherein a structure for suppressing crosstalk between open transmission lines is applied to each open transmission line. 前記第1リーダアンテナの形成する電界または磁界と、前記第二の種類のRFIDタグの形成する電界または磁界とが、略直交するように、前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と前記第二の種類のRFIDタグのタグアンテナとを配置したことを特徴とする請求項1ないし3のいずれかに記載の複合RFIDリーダアンテナ。   The open transmission line forming the first reader antenna so that the electric field or magnetic field formed by the first reader antenna and the electric field or magnetic field formed by the second type RFID tag are substantially orthogonal to each other; 4. The composite RFID reader antenna according to claim 1, further comprising a tag antenna for the second type of RFID tag. 前記第一の種類のRFIDタグは、管理対象物に固定され、当該管理対象物を特定するタグ情報を有し、前記第二の種類のRFIDタグは、前記管理対象物に固定されることなく、前記管理対象物が配置される管理対象物配置領域に設置されるUHF帯RFIDシステムに搭載される複合RFIDリーダアンテナであって、
前記管理対象物配置領域に配置される前記管理対象物の位置は、前記第1リーダアンテナと前記第一の種類のRFIDタグのタグアンテナとが電磁界結合する位置であり、且つ、前記管理対象物が前記管理対象物配置領域に配置された状態において、前記第二の種類のRFIDタグのタグアンテナと前記第2リーダアンテナとが電磁界結合する位置に配置されることを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の複合RFIDリーダアンテナ。
The first type RFID tag is fixed to a management target and has tag information for specifying the management target, and the second type RFID tag is not fixed to the management target. , A composite RFID reader antenna mounted on a UHF band RFID system installed in a management object placement area where the management target is placed,
The position of the management object arranged in the management object arrangement area is a position where the first reader antenna and the tag antenna of the first type RFID tag are electromagnetically coupled, and the management object The tag antenna of the second type RFID tag and the second reader antenna are arranged at a position where the second antenna antenna is electromagnetically coupled in a state where an object is arranged in the management object arrangement region. The composite RFID reader antenna according to any one of 1 to 4.
管理対象物に固定され、当該管理対象物を特定するタグ情報を有する第一の種類のRFIDタグと、前記管理対象物に固定されることなく、前記管理対象物が配置される管理対象物配置領域に設置する第二の種類のRFIDタグと、の二種類のRFIDタグを備えるUHF帯RFIDシステムであって、主として前記第一の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第1リーダアンテナと、主として前記第二の種類のRFIDタグの出力信号を受信する第2リーダアンテナと、の少なくとも二種類のRFIDリーダアンテナを一つの筐体内に備え、且つ、前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々異なるRFIDリーダに接続されることを特徴とするUHF帯RFIDシステム。   A first type of RFID tag that is fixed to the management object and has tag information that identifies the management object, and a management object arrangement in which the management object is arranged without being fixed to the management object A UHF band RFID system including two types of RFID tags, a second type of RFID tags installed in a region, and a first reader antenna that mainly receives an output signal of the first type of RFID tags; At least two types of RFID reader antennas, mainly a second reader antenna that receives an output signal of the second type RFID tag, are provided in one housing, and the first reader antenna and the second reader antenna The UHF band RFID system is characterized by being connected to different RFID readers. 前記第1リーダアンテナと前記第2リーダアンテナとは各々整合終端された開放型伝送線路を用いた進行波アンテナとし、且つ、前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と前記第2リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路とが前記筐体の上面から見て直交するように配置されていることを特徴とする請求項6に記載のUHF帯RFIDシステム。   Each of the first reader antenna and the second reader antenna is a traveling wave antenna using an open transmission line that is matched and terminated, and the open transmission line and the second reader forming the first reader antenna. The UHF band RFID system according to claim 6, wherein the open transmission line forming the antenna is disposed so as to be orthogonal to the upper surface of the housing. 前記第1リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路と前記第2リーダアンテナを形成する前記開放型伝送線路との交点近傍において、各前記開放型伝送線路のインピーダンス変化を抑制し、且つ、各前記開放型伝送線路間のクロストークを抑制する構造を各前記開放型伝送線路に適用することを特徴とする請求項7に記載のUHF帯RFIDシステム。   In the vicinity of the intersection of the open transmission line forming the first reader antenna and the open transmission line forming the second reader antenna, the impedance change of each open transmission line is suppressed, and each of the above The UHF band RFID system according to claim 7, wherein a structure for suppressing crosstalk between open transmission lines is applied to each open transmission line. 前記第1リーダアンテナの形成する電界または磁界と、前記第二の種類のRFIDタグの形成する電界または磁界とが、略直交するように、前記第1リーダアンテナを形成する線路と前記第二の種類のRFIDタグのタグアンテナを配置したことを特徴とする請求項6ないし8のいずれかに記載のUHF帯RFIDシステム。   The line forming the first reader antenna and the second electric field are formed so that the electric field or magnetic field formed by the first reader antenna and the electric field or magnetic field formed by the second type RFID tag are substantially orthogonal to each other. 9. The UHF band RFID system according to claim 6, wherein a tag antenna of an RFID tag of a kind is arranged. 前記管理対象物配置領域に配置される前記管理対象物の位置は、前記第1リーダアンテナと前記第一の種類のRFIDタグのタグアンテナとが電磁界結合する位置であり、且つ、前記管理対象物が前記管理対象物配置領域に配置された状態において、前記第二の種類のRFIDタグのタグアンテナと前記第2リーダアンテナとが電磁界結合する位置に配置されることを特徴とする請求項6ないし9のいずれかに記載のUHF帯RFIDシステム。   The position of the management object arranged in the management object arrangement area is a position where the first reader antenna and the tag antenna of the first type RFID tag are electromagnetically coupled, and the management object The tag antenna of the second type RFID tag and the second reader antenna are arranged at a position where the second antenna antenna is electromagnetically coupled in a state where an object is arranged in the management object arrangement region. The UHF band RFID system according to any one of 6 to 9.
JP2015211465A 2015-10-28 2015-10-28 Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same Pending JP2017084084A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211465A JP2017084084A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015211465A JP2017084084A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017084084A true JP2017084084A (en) 2017-05-18

Family

ID=58714363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015211465A Pending JP2017084084A (en) 2015-10-28 2015-10-28 Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017084084A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109033910A (en) * 2018-07-04 2018-12-18 东莞市明日视界科技有限公司 Reader for ultra-high-frequency passive RFID road-surface concrete management system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109033910A (en) * 2018-07-04 2018-12-18 东莞市明日视界科技有限公司 Reader for ultra-high-frequency passive RFID road-surface concrete management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10445539B2 (en) UHF band RFID system and UHF band RFID tag detection method
US9941573B2 (en) Article management system
US9898632B2 (en) Article management system, article management method, and non-transitory computer readable medium storing article management program
US10049239B2 (en) Article management system
US20150310238A1 (en) Apparatus and method for eliminating blind spot in an rf antenna array
US9652647B2 (en) Article management system, article management method, and non-transitory computer readable medium storing article management program
EP2774085B1 (en) Array of rfid tags with sensing capability
US10192083B2 (en) Article management system and article management method
US11039538B2 (en) Communication system including antennas on flexible circuit board
US9858458B2 (en) Device detecting spatial variation of complex permittivity and system detecting presence/absence of article
JP2017084084A (en) Composite rfid reader antenna and uhf-band rfid system using the same
CN105103088A (en) Apparatus and method for eliminating blind spot in RF antenna array
KR101116133B1 (en) Device using shelf-shaped antenna
KR101005311B1 (en) Shelf-shaped rfid system comprising spiral antenna
CN104102889A (en) Positioning system and positioning method
CN106953174B (en) Misreading prevention antenna
JP5418221B2 (en) IC tag issuing device
JP6201659B2 (en) Article management system and sensor sheet thereof
JP2020137061A (en) Communication sheet and reading system
KR20110006846A (en) Rfid tag antenna
JP2015121863A (en) Article management system, reader antenna and sensor sheet