JP2017081145A - Ink jet head and ink jet printer - Google Patents

Ink jet head and ink jet printer Download PDF

Info

Publication number
JP2017081145A
JP2017081145A JP2016103095A JP2016103095A JP2017081145A JP 2017081145 A JP2017081145 A JP 2017081145A JP 2016103095 A JP2016103095 A JP 2016103095A JP 2016103095 A JP2016103095 A JP 2016103095A JP 2017081145 A JP2017081145 A JP 2017081145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ejection
division
ejection pulse
pulse
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016103095A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
鈴木 伊左雄
Isao Suzuki
伊左雄 鈴木
晶也 市川
Akiya Ichikawa
晶也 市川
紀行 菊地
Noriyuki Kikuchi
紀行 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to CN201610466531.9A priority Critical patent/CN106608100B/en
Priority to US15/242,797 priority patent/US20170113460A1/en
Priority to EP16185967.3A priority patent/EP3162565A1/en
Publication of JP2017081145A publication Critical patent/JP2017081145A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/10Finger type piezoelectric elements

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an ink jet head and an ink jet printer which improve discharge failure.SOLUTION: An ink jet head includes a plurality of first drive elements, a plurality of second drive elements, a common liquid chamber and a control unit. The plurality of first drive elements constitute a plurality of first pressure chambers respectively communicating to a plurality of first nozzles. The plurality of second drive elements constitute a plurality of second pressure chambers respectively communicating to a plurality of second nozzles. The common liquid chamber communicates to the plurality of first pressure chambers and the plurality of second pressure chambers. The control unit applies a discharge pulse to the first drive elements and applies at least one non-discharge pulse to the second drive elements before the end timing of the discharge pulse.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、インクジェットヘッド及びインクジェットプリンタに関する。   Embodiments described herein relate generally to an inkjet head and an inkjet printer.

インクジェットプリンタのインクジェットヘッドには、1つのノズルに連通する複数の圧力室から構成される吐出エリアを複数個備えるものがある。複数の吐出エリアは、異なるタイミングで用紙などの印刷媒体にインクを吐出する。たとえば、インクジェットヘッドは、最初の吐出エリアからインクを吐出した後に次の吐出エリアからインクを吐出する。従来のインクジェットヘッドは、最初の吐出エリアからの吐出動作で生じたノズル負圧への影響によって、次の吐出エリアからの吐出に不良を生じることがある。   Some ink jet heads of ink jet printers include a plurality of discharge areas composed of a plurality of pressure chambers communicating with one nozzle. The plurality of ejection areas eject ink onto a print medium such as paper at different timings. For example, the ink jet head ejects ink from the first ejection area and then ejects ink from the next ejection area. A conventional inkjet head may cause a defect in ejection from the next ejection area due to the influence on the nozzle negative pressure generated in the ejection operation from the first ejection area.

特開2002−316416号公報JP 2002-316416 A

上記の課題を解決するために、吐出不良を改善するインクジェットヘッド及びインクジェットプリンタを提供する。   In order to solve the above-described problems, an inkjet head and an inkjet printer that improve ejection failure are provided.

実施形態によれば、インクジェットヘッドは、複数の第1の駆動素子と、複数の第2の駆動素子と、共通液室と、制御部と、を備える。複数の第1の駆動素子は、複数の第1のノズルにそれぞれ連通する複数の第1の圧力室を構成する。複数の第2の駆動素子は、複数の第2のノズルにそれぞれ連通する複数の第2の圧力室を構成する。共通液室は、前記複数の第1の圧力室と前記複数の第2の圧力室とに連通する。制御部は、前記第1の駆動素子に吐出パルスを印加し、前記吐出パルスの終了タイミングより前に少なくとも1つの非吐出パルスを前記第2の駆動素子に印加する。   According to the embodiment, the inkjet head includes a plurality of first drive elements, a plurality of second drive elements, a common liquid chamber, and a control unit. The plurality of first drive elements constitute a plurality of first pressure chambers that respectively communicate with the plurality of first nozzles. The plurality of second drive elements constitute a plurality of second pressure chambers that respectively communicate with the plurality of second nozzles. The common liquid chamber communicates with the plurality of first pressure chambers and the plurality of second pressure chambers. The control unit applies the ejection pulse to the first driving element, and applies at least one non-ejection pulse to the second driving element before the end timing of the ejection pulse.

図1は、実施形態に係るインクジェットプリンタの構成例を示す図である。FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an inkjet printer according to an embodiment. 図2は、実施形態に係るインクジェットヘッドの斜視図である。FIG. 2 is a perspective view of the inkjet head according to the embodiment. 図3は、実施形態に係るインクジェットヘッドの断面図である。FIG. 3 is a cross-sectional view of the inkjet head according to the embodiment. 図4は、実施形態に係るインクジェットヘッドを分解して示した分解斜視図である。FIG. 4 is an exploded perspective view showing the ink jet head according to the embodiment in an exploded manner. 図5は、実施形態に係るインクジェットヘッドの断面図である。FIG. 5 is a cross-sectional view of the inkjet head according to the embodiment. 図6は、実施形態に係るインクジェットヘッドのノズルプレートの厚み方向に沿った断面図である。FIG. 6 is a cross-sectional view along the thickness direction of the nozzle plate of the inkjet head according to the embodiment. 図7は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を説明するための図ある。FIG. 7 is a diagram for explaining an operation example of the inkjet head according to the embodiment. 図8は、実施形態に係るインクジェットヘッドの動作例を説明するための図ある。FIG. 8 is a diagram for explaining an operation example of the inkjet head according to the embodiment. 図9は、第1実施形態に係るインクジェットヘッドに印加されるパルスの例を示すタイミングチャートである。FIG. 9 is a timing chart showing an example of pulses applied to the inkjet head according to the first embodiment. 図10は、第1実施形態に係るインクジェットヘッドに印加されるパルスの他の例を示すタイミングチャートである。FIG. 10 is a timing chart showing another example of pulses applied to the inkjet head according to the first embodiment. 図11は、第1実施形態に係るインクジェットヘッドに印加されるパルスの具体例を示すタイミングチャートである。FIG. 11 is a timing chart showing a specific example of pulses applied to the inkjet head according to the first embodiment. 図12は、実施形態に係る非吐出パルス幅と吐出不良の関係を示す図ある。FIG. 12 is a diagram illustrating a relationship between the non-ejection pulse width and ejection failure according to the embodiment. 図13は、実施形態に係るインクジェットヘッドの他の構成例の断面図である。FIG. 13 is a cross-sectional view of another configuration example of the inkjet head according to the embodiment.

以下、実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、実施形態に係るインクジェットプリンタ100の構成例を示す図である。
Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration example of an inkjet printer 100 according to the embodiment.

インクジェットプリンタ100は、所定の搬送経路に沿って、印刷媒体としての用紙Pを搬送しながら画像形成等の各種処理を行う装置である。インクジェットプリンタ100は、インクジェットヘッド10と、筐体110と、用紙供給部としての給紙カセット111と、排出部としての排紙トレイ112と、保持ローラ113と、搬送装置114と、反転装置118と、を備える。   The ink jet printer 100 is a device that performs various processes such as image formation while transporting paper P as a print medium along a predetermined transport path. The ink jet printer 100 includes an ink jet head 10, a housing 110, a paper feed cassette 111 as a paper supply unit, a paper discharge tray 112 as a discharge unit, a holding roller 113, a transport device 114, and a reversing device 118. .

筐体110は、インクジェットプリンタ100の外郭を構成する。給紙カセット111は、筐体110の内部に設けられる。給紙カセット111は、用紙Pを格納する。排紙トレイ112は、筐体110上部に設けられる。排紙トレイ112は、画像を形成された用紙Pを排出する。   The casing 110 constitutes the outline of the inkjet printer 100. The paper feed cassette 111 is provided inside the housing 110. The paper feed cassette 111 stores paper P. The paper discharge tray 112 is provided on the top of the housing 110. The paper discharge tray 112 discharges the paper P on which an image is formed.

保持ローラ113(ドラム)は、用紙Pを外面上に保持して回転する。搬送装置114は、給紙カセット111から保持ローラ113の外周を通って排紙トレイ112に至って形成される所定の搬送路A1に沿って用紙Pを搬送する。反転装置118は、保持ローラ113から剥離された用紙Pの表裏面を反転させて再び保持ローラ113の表面上に供給する。   The holding roller 113 (drum) rotates while holding the paper P on the outer surface. The transport device 114 transports the paper P along a predetermined transport path A <b> 1 formed from the paper feed cassette 111 through the outer periphery of the holding roller 113 to the paper discharge tray 112. The reversing device 118 reverses the front and back surfaces of the paper P peeled from the holding roller 113 and supplies it again onto the front surface of the holding roller 113.

搬送装置114は、搬送路A1に沿って設けられた複数のガイド部材及び複数の搬送用ローラを備える。搬送用ローラとしては、ピックアップローラ、給紙ローラ対、レジストローラ対、分離ローラ対、搬送ローラ対、及び、排出ローラ対などがある。これらの搬送用ローラは、搬送用モータに駆動されて回転することで、用紙Pを搬送路A1に沿って下流側に送る。   The transport device 114 includes a plurality of guide members and a plurality of transport rollers provided along the transport path A1. Examples of the transport rollers include a pickup roller, a paper feed roller pair, a registration roller pair, a separation roller pair, a transport roller pair, and a discharge roller pair. These transport rollers are driven and rotated by a transport motor to feed the paper P downstream along the transport path A1.

搬送路A1には、用紙の搬送状況を監視するためのセンサSなどが各所に配置されている。
保持ローラ113は、その表面上に用紙Pを保持した状態で回転することにより用紙Pを搬送する。
In the conveyance path A1, sensors S and the like for monitoring the conveyance status of the paper are arranged in various places.
The holding roller 113 conveys the paper P by rotating in a state where the paper P is held on the surface thereof.

保持ローラ113の外周部分には、上流側から下流側に向かって順番に、保持装置115と、ヘッドユニット116と、除電剥離装置117と、クリーニング装置119とがある。   In the outer peripheral portion of the holding roller 113, there are a holding device 115, a head unit 116, a static elimination device 117, and a cleaning device 119 in order from the upstream side to the downstream side.

保持装置115は、押圧ローラ115aと帯電ローラ115bとを備える。押圧ローラ115aは、保持ローラ113の外面に押圧する。帯電ローラ115bは、供給された電力によって用紙Pを保持ローラ113の外面に吸着させる方向の静電気力を発生(帯電)する。保持ローラ113は、静電気力により用紙Pを吸着する。   The holding device 115 includes a pressing roller 115a and a charging roller 115b. The pressing roller 115 a presses the outer surface of the holding roller 113. The charging roller 115b generates (charges) an electrostatic force in a direction in which the paper P is attracted to the outer surface of the holding roller 113 by the supplied power. The holding roller 113 sucks the paper P by electrostatic force.

ヘッドユニット116は、保持ローラ113の外面に対向配置された複数(4色)のインクジェットヘッド10を有する。例えば、ヘッドユニット116は、シアン、マゼンダ、イェロー及びブラックの4色のインクジェットヘッド10C、10M、10Y及び10Kを備える。インクジェットヘッド10C、10M、10Y及び10Kは、所定のピッチで設けられたノズル孔からそれぞれインクを吐出する。インクジェットヘッド10C、10M、10Y及び10Kは、インクを吐出することにより、保持ローラ113の外面に保持された用紙Pに画像を形成する。インクジェットヘッド10(10C、10M、10Y及び10K)については後に詳述する。   The head unit 116 has a plurality (four colors) of ink jet heads 10 arranged to face the outer surface of the holding roller 113. For example, the head unit 116 includes four color inkjet heads 10C, 10M, 10Y, and 10K of cyan, magenta, yellow, and black. The ink jet heads 10C, 10M, 10Y, and 10K each discharge ink from nozzle holes provided at a predetermined pitch. The inkjet heads 10 </ b> C, 10 </ b> M, 10 </ b> Y, and 10 </ b> K form an image on the paper P held on the outer surface of the holding roller 113 by discharging ink. The inkjet head 10 (10C, 10M, 10Y, and 10K) will be described in detail later.

除電剥離装置117は、用紙Pを除電する除電ローラ117aと、用紙Pを保持ローラ113から剥離する剥離爪117bと、を備える。
クリーニング装置119は、保持ローラ113に接触した状態で回転することにより保持ローラ113を清浄するクリーニング部材119aを備える。
反転装置118は、保持ローラ113から剥離された用紙Pを反転させて再び保持ローラ113の表面上に供給する。
The neutralization peeling device 117 includes a static elimination roller 117 a that neutralizes the paper P, and a separation claw 117 b that peels the paper P from the holding roller 113.
The cleaning device 119 includes a cleaning member 119 a that cleans the holding roller 113 by rotating in contact with the holding roller 113.
The reversing device 118 reverses the sheet P peeled off from the holding roller 113 and supplies it again onto the surface of the holding roller 113.

また、インクジェットプリンタ100は、コントローラ、ROM、RAMおよびI/F(インターフェイス)を備える。コントローラ(中央制御装置)は、例えば、CPUなどのプロセッサである。ROMは、各種のプログラムなどを記憶するメモリである。RAMは、各種の可変データや画像データなどを一時的に記憶するメモリである。I/F(インターフェイス)は、外部からのデータを入力したり、外部へデータを出力したりする。
なお、インクジェットプリンタ100は、適宜必要な要素をさらに備えてもよいし、不要な要素を削除してもよい。
The inkjet printer 100 includes a controller, a ROM, a RAM, and an I / F (interface). The controller (central control device) is a processor such as a CPU, for example. The ROM is a memory that stores various programs. The RAM is a memory that temporarily stores various variable data, image data, and the like. The I / F (interface) inputs data from the outside and outputs data to the outside.
The ink jet printer 100 may further include necessary elements as appropriate, or may delete unnecessary elements.

次に、インクジェットヘッド10について説明する。
以下、図2から図6を参照して、インクジェットヘッド10の構成例について説明する。インクジェットヘッド10は、インクジェットプリンタ100からインク(印刷部材)の供給を受けて、印刷媒体としてのる用紙Pに対して画像を形成する。印刷部材は、画像を形成するための各種のインクであってもよい。また、印刷部材は、画像を形成する用途以外に用いられる種々の機能を有した機能性インクであってもよい。
Next, the inkjet head 10 will be described.
Hereinafter, a configuration example of the inkjet head 10 will be described with reference to FIGS. 2 to 6. The ink jet head 10 receives the supply of ink (printing member) from the ink jet printer 100 and forms an image on the paper P as a print medium. The printing member may be various inks for forming an image. The printing member may be a functional ink having various functions that are used for purposes other than forming an image.

インクジェットヘッド10は、インクジェットプリンタ100に搭載されるタンク(インクタンク又は液タンク)にチューブ等を介して接続する。インクジェットヘッド10は、タンクからチューブを介してインクの供給を受ける。   The inkjet head 10 is connected to a tank (ink tank or liquid tank) mounted on the inkjet printer 100 via a tube or the like. The inkjet head 10 is supplied with ink from a tank via a tube.

インクジェットヘッド10は、ヘッド本体12、ユニット部13及び制御回路14(制御部)等を備える。ヘッド本体12は、ユニット部13上に形成される。制御回路14は、ユニット部13の側面に配置され、ヘッド本体12へ制御信号などを送信する。
ユニット部13は、ヘッド本体12とタンクとの間の経路の一部を形成するマニホールドと、インクジェットプリンタ100に接続するための部材と、を含む。
The inkjet head 10 includes a head body 12, a unit unit 13, a control circuit 14 (control unit), and the like. The head body 12 is formed on the unit portion 13. The control circuit 14 is disposed on the side surface of the unit unit 13 and transmits a control signal and the like to the head body 12.
The unit portion 13 includes a manifold that forms a part of a path between the head main body 12 and the tank, and a member that is connected to the inkjet printer 100.

図2に示すように、制御回路14は、基板本体15と、一対のフィルムキャリアパッケージ(FCP)16とを有する。基板本体15は、長方形をなしたプリント配線板である。基板本体15には、種々の電子部品及びコネクタが実装される。また、基板本体15には、一対のFCP16が取り付けられる。   As shown in FIG. 2, the control circuit 14 includes a substrate body 15 and a pair of film carrier packages (FCP) 16. The board body 15 is a printed wiring board having a rectangular shape. Various electronic components and connectors are mounted on the board body 15. A pair of FCPs 16 are attached to the substrate body 15.

一対のFCP16は、複数の配線が形成されるとともに柔軟性を有する樹脂製のフィルムと、複数の配線に接続されたIC17とをそれぞれ有する。フィルムは、テープオートメーテッドボンディング(TAB)などである。一対のFCP16は、基板本体15からユニット部13の側面に沿って取り付けられ、ヘッド本体12に接続する。
IC17は、電極34に電圧を印加するための部品である。IC17は、樹脂によってフィルムに固定される。
The pair of FCPs 16 includes a resin film on which a plurality of wirings are formed and flexibility, and an IC 17 connected to the plurality of wirings. The film is tape automated bonding (TAB) or the like. The pair of FCPs 16 are attached from the substrate body 15 along the side surface of the unit unit 13 and connected to the head body 12.
The IC 17 is a component for applying a voltage to the electrode 34. The IC 17 is fixed to the film with a resin.

図3に示すように、FCP16の端部は、異方性導電性フィルム(ACF)によって、ベースプレート22上の配線パターン21に熱圧着接続される。ACFによって、FCPの複数の配線は、配線パターン21に電気的に接続される。   As shown in FIG. 3, the end portion of the FCP 16 is thermocompression-bonded to the wiring pattern 21 on the base plate 22 by an anisotropic conductive film (ACF). A plurality of wirings of the FCP are electrically connected to the wiring pattern 21 by the ACF.

ヘッド本体12は、印刷媒体(用紙P)に対して液滴(インク滴)を吐出するための装置である。図3は、インクジェットヘッド10のF3−F3線に沿った断面図である。図3に示すように、ヘッド本体12は、ベースプレート22と、ノズルプレート23と、枠部材24と、複数の駆動素子31を形成されたブロック25とを備える。   The head main body 12 is a device for ejecting liquid droplets (ink droplets) onto a print medium (paper P). FIG. 3 is a cross-sectional view of the inkjet head 10 taken along line F3-F3. As shown in FIG. 3, the head main body 12 includes a base plate 22, a nozzle plate 23, a frame member 24, and a block 25 in which a plurality of drive elements 31 are formed.

図3及び図4に示すように、ベースプレート22は、長方形の板状に形成された部材である。ベースプレート22は、例えばアルミナのようなセラミックスなどである。複数の供給孔26および複数の排出孔27は、ベースプレート22を貫通する孔である。   As shown in FIGS. 3 and 4, the base plate 22 is a member formed in a rectangular plate shape. The base plate 22 is ceramics such as alumina. The plurality of supply holes 26 and the plurality of discharge holes 27 are holes that penetrate the base plate 22.

供給孔26は、ベースプレート22の略中央部において、ベースプレート22の長手方向に並んで設けられる。供給孔26は、ユニット部13のマニホールドのインク供給部28に連通する。供給孔26は、インク供給部28を介してタンクに接続される。排出孔27は、供給孔26を間に挟んだ両側に長手方向に並んで設けられる。排出孔27は、ユニット部13のマニホールドのインク排出部29に連通する。排出孔27は、インク排出部29を介してタンクに接続される。   The supply hole 26 is provided side by side in the longitudinal direction of the base plate 22 at a substantially central portion of the base plate 22. The supply hole 26 communicates with the ink supply unit 28 of the manifold of the unit unit 13. The supply hole 26 is connected to the tank via the ink supply unit 28. The discharge holes 27 are provided side by side in the longitudinal direction on both sides of the supply hole 26 therebetween. The discharge hole 27 communicates with the ink discharge portion 29 of the manifold of the unit portion 13. The discharge hole 27 is connected to the tank via the ink discharge unit 29.

枠部材24は、四角の枠状の部材である。枠部材24は、例えば、ニッケル合金などである。枠部材24は、ベースプレート22とノズルプレート23との間に介在する。枠部材24は、実装面とノズルプレート23とにそれぞれ接着される。   The frame member 24 is a square frame-shaped member. The frame member 24 is, for example, a nickel alloy. The frame member 24 is interposed between the base plate 22 and the nozzle plate 23. The frame member 24 is bonded to the mounting surface and the nozzle plate 23, respectively.

駆動素子31は、2つの圧電体によって構成する。駆動素子31は、例えばチタン酸ジルコン酸鉛(PZT)によって形成された板状の2つの圧電体である。2つの圧電体は、分極方向がその厚さ方向に互いに逆向きになるように貼り合わされる。   The drive element 31 is composed of two piezoelectric bodies. The drive element 31 is two plate-shaped piezoelectric bodies made of, for example, lead zirconate titanate (PZT). The two piezoelectric bodies are bonded so that the polarization directions are opposite to each other in the thickness direction.

複数の駆動素子31が形成されたブロック25は、ベースプレート22の実装面に接着される。図3に示すように、ブロック25は、断面台形状に形成される。駆動素子31の頂部は、ノズルプレート23に接着される。   The block 25 in which the plurality of drive elements 31 are formed is bonded to the mounting surface of the base plate 22. As shown in FIG. 3, the block 25 is formed in a trapezoidal cross section. The top of the drive element 31 is bonded to the nozzle plate 23.

図4に示すように、ブロック25は、複数の溝を有する。溝は、ブロック25の長手方向(インクジェットヘッド10の長手方向)と交差する方向にそれぞれ延びている。板状の駆動素子31同士は、溝によって分離される。   As shown in FIG. 4, the block 25 has a plurality of grooves. The grooves extend in the direction intersecting with the longitudinal direction of the block 25 (longitudinal direction of the inkjet head 10). The plate-like drive elements 31 are separated from each other by a groove.

図5は、インクジェットヘッド10のF5−F5線に沿った断面図である。図5に示すように、駆動素子31の両面には、電極34が設けられる。電極34は、溝の底部と、駆動素子31の側面と、を覆っている。電極34は、例えばニッケル薄膜をレーザーパターニングすることによって形成される。電極34は、IC17と電気的に接続する。   FIG. 5 is a cross-sectional view of the inkjet head 10 taken along line F5-F5. As shown in FIG. 5, electrodes 34 are provided on both surfaces of the drive element 31. The electrode 34 covers the bottom of the groove and the side surface of the drive element 31. The electrode 34 is formed, for example, by laser patterning a nickel thin film. The electrode 34 is electrically connected to the IC 17.

図4に示すように、ベースプレート22の実装面には、複数の駆動素子31からベースプレート22の長手方向と交差する方向に延びる複数の配線パターン21が設けられる。配線パターン21は、例えばベースプレート22上に形成したニッケル薄膜をレーザーパターニングすることによって形成される。   As shown in FIG. 4, the mounting surface of the base plate 22 is provided with a plurality of wiring patterns 21 extending from the plurality of driving elements 31 in a direction intersecting with the longitudinal direction of the base plate 22. The wiring pattern 21 is formed, for example, by laser patterning a nickel thin film formed on the base plate 22.

ノズルプレート23は、例えばポリイミド製のフィルムで形成され、略長方形をなす。ノズルプレート23は、ベースプレート22に対向する。ノズルプレート23は、圧力室32側の第1面23Aと、第1面23Aとは反対側の第2面23Bと、を有する。   The nozzle plate 23 is formed of, for example, a polyimide film and has a substantially rectangular shape. The nozzle plate 23 faces the base plate 22. The nozzle plate 23 has a first surface 23A on the pressure chamber 32 side and a second surface 23B on the opposite side to the first surface 23A.

ノズルプレート23には、ノズル35を有する。ノズル35は、ノズルプレート23を貫通する。ノズル35は、ノズル35a(第1のノズル)及びノズル35b(第2のノズル)から構成される。ノズル35a及び35bは、それぞれノズルプレート23の長手方向に沿って並ぶ。ノズル35(35a及び35b)は、各圧力室32に1つずつ設けられる。   The nozzle plate 23 has nozzles 35. The nozzle 35 penetrates the nozzle plate 23. The nozzle 35 includes a nozzle 35a (first nozzle) and a nozzle 35b (second nozzle). The nozzles 35a and 35b are arranged along the longitudinal direction of the nozzle plate 23, respectively. One nozzle 35 (35a and 35b) is provided in each pressure chamber 32.

ブロック25に設けられた溝の内側の領域は、ノズル35に対向した圧力室32となる。圧力室32は、対向した駆動素子31と、ベースプレート22と、ノズルプレート23とによって構成する。圧力室32は、駆動素子31の動作によって、ノズル35から液滴を吐出させる。共通液室33は、各圧力室32に液(インク)を供給する。図3に示すように、共通液室33は、ノズルプレート23、ベースプレート22の供給孔26付近の部分、およびブロック25の斜面部分によって構成する。共通液室33は、各圧力室32と連通する。   A region inside the groove provided in the block 25 becomes a pressure chamber 32 facing the nozzle 35. The pressure chamber 32 includes a driving element 31, a base plate 22, and a nozzle plate 23 that face each other. The pressure chamber 32 ejects droplets from the nozzle 35 by the operation of the driving element 31. The common liquid chamber 33 supplies liquid (ink) to each pressure chamber 32. As shown in FIG. 3, the common liquid chamber 33 is configured by a nozzle plate 23, a portion near the supply hole 26 of the base plate 22, and a slope portion of the block 25. The common liquid chamber 33 communicates with each pressure chamber 32.

図5に示すように、インクジェットヘッド10は、一方向に並んだ複数の駆動素子31a及び31bの列を2列(複数列)平行に有する。ここでは、図5において、インクジェットヘッド10は、左側の列として駆動素子31aを備え、右側の列として駆動素子31bを備える。駆動素子31の長手方向は、駆動素子の配列方向に対して直交関係になっているが、配列方向に対して所定の角度を有してもよい。   As shown in FIG. 5, the inkjet head 10 has two (a plurality of) rows of driving elements 31 a and 31 b arranged in one direction in parallel. Here, in FIG. 5, the inkjet head 10 includes a drive element 31 a as a left column and a drive element 31 b as a right column. The longitudinal direction of the drive elements 31 is orthogonal to the arrangement direction of the drive elements, but may have a predetermined angle with respect to the arrangement direction.

供給孔26の両サイドに、2列の吐出エリア51a及び51bが並んで形成される。吐出エリア51aは第1の吐出エリアであり、吐出エリア51bは第2の吐出エリアである。吐出エリア51aと吐出エリア51bとは所定の間隔が設けられる。吐出エリア51aは、複数個の駆動素子31a、電極34a及びノズル35aを有する。吐出エリア51bは、複数個の駆動素子31b、電極34b及びノズル35bを有する。   Two rows of discharge areas 51 a and 51 b are formed side by side on both sides of the supply hole 26. The discharge area 51a is a first discharge area, and the discharge area 51b is a second discharge area. A predetermined interval is provided between the discharge area 51a and the discharge area 51b. The discharge area 51a includes a plurality of drive elements 31a, electrodes 34a, and nozzles 35a. The discharge area 51b includes a plurality of drive elements 31b, electrodes 34b, and nozzles 35b.

各駆動素子31(31a及び31b)の間に圧力室32(32a及び32b)が形成される。圧力室32は2つの駆動素子31及び駆動素子31の両面に設けられた電極34(34a及び34b)によって形成される。圧力室32の長手方向の略中央にインクを吐出するノズル35がノズルプレート23上に設けられる。圧力室32の長手方向は、駆動素子31が配列する方向と直交する。共通液室33は、吐出エリア51aと吐出エリア51bの間に設けられる。吐出エリア51aの一端側に排出孔27が、他端側に供給孔26がベースプレート22上に設けられる。吐出エリア51bの一端側に供給孔26が、他端側に排出孔27がベースプレート22上に設けられる。供給孔26は駆動素子31の配列方向に複数孔設けられる。排出孔27は、駆動素子31の配列方向に複数列で複数設けられる。排出孔27は、枠部材24の近傍に設けられる。   A pressure chamber 32 (32a and 32b) is formed between the drive elements 31 (31a and 31b). The pressure chamber 32 is formed by two drive elements 31 and electrodes 34 (34 a and 34 b) provided on both surfaces of the drive element 31. A nozzle 35 for ejecting ink is provided on the nozzle plate 23 at the approximate center in the longitudinal direction of the pressure chamber 32. The longitudinal direction of the pressure chamber 32 is orthogonal to the direction in which the drive elements 31 are arranged. The common liquid chamber 33 is provided between the discharge area 51a and the discharge area 51b. A discharge hole 27 is provided on one end side of the discharge area 51 a and a supply hole 26 is provided on the other end side on the base plate 22. A supply hole 26 is provided on one end side of the discharge area 51 b and a discharge hole 27 is provided on the base plate 22 on the other end side. A plurality of supply holes 26 are provided in the arrangement direction of the drive elements 31. A plurality of discharge holes 27 are provided in a plurality of rows in the arrangement direction of the drive elements 31. The discharge hole 27 is provided in the vicinity of the frame member 24.

ノズル35aは、駆動素子31a(第1の駆動素子)及び駆動素子31aの両面に設けられた電極34aによって形成される圧力室32a(第1の圧力室)に連通する。また、ノズル35bは、駆動素子31b(第2の駆動素子)及び駆動素子31bの両面に設けられた電極34bによって形成される圧力室32b(第2の圧力室)に連通する。   The nozzle 35a communicates with a pressure chamber 32a (first pressure chamber) formed by a drive element 31a (first drive element) and electrodes 34a provided on both surfaces of the drive element 31a. The nozzle 35b communicates with a pressure chamber 32b (second pressure chamber) formed by a drive element 31b (second drive element) and electrodes 34b provided on both surfaces of the drive element 31b.

吐出エリア51aにあるノズル35aと吐出エリア51bにあるノズル35bは、駆動素子31の配列方向と直交する方向に対して同一線上には配置されていない。すなわち、吐出エリア51aにあるノズル35aと吐出エリア51bにあるノズル35bは、駆動素子31の配列方向に対して互い違いの位置に配置される。   The nozzles 35 a in the discharge area 51 a and the nozzles 35 b in the discharge area 51 b are not arranged on the same line with respect to the direction orthogonal to the arrangement direction of the drive elements 31. That is, the nozzles 35 a in the discharge area 51 a and the nozzles 35 b in the discharge area 51 b are arranged at alternate positions with respect to the arrangement direction of the drive elements 31.

図6に示すように、ノズル35は、例えば第2面23Bに近づくにつれて直径が小さくなる錐台形をなす。ノズル35は、第1面23Aと第2面23Bとを貫通する。
なお、インクジェットヘッド10は、吐出エリア51aの各圧力室32bと吐出エリア51bの各圧力室32bとの間に仕切りを設けてもよい。この場合、インクジェットヘッド10は、吐出エリア51a側と吐出エリア51b側とにそれぞれ供給孔を備える。両供給孔は、同一の共通液室に連通する。即ち、共通液室は、供給孔を通じて両吐出エリアの圧力室32に連通する。
As shown in FIG. 6, the nozzle 35 has a truncated cone shape that decreases in diameter as it approaches the second surface 23 </ b> B, for example. The nozzle 35 penetrates the first surface 23A and the second surface 23B.
In addition, the inkjet head 10 may provide a partition between each pressure chamber 32b of the discharge area 51a and each pressure chamber 32b of the discharge area 51b. In this case, the inkjet head 10 includes supply holes on the discharge area 51a side and the discharge area 51b side, respectively. Both supply holes communicate with the same common liquid chamber. That is, the common liquid chamber communicates with the pressure chambers 32 in both discharge areas through the supply holes.

また、圧力室32a、圧力室32b及び共通液室33は、同一平面内に限定配置してなくても良い。共通液室33は仕切りを設けて同一平面上にある圧力室32aと圧力室32bとに対して積層する配置にしても良い。   Further, the pressure chamber 32a, the pressure chamber 32b, and the common liquid chamber 33 may not be limitedly arranged in the same plane. The common liquid chamber 33 may be provided so as to be stacked on the pressure chamber 32a and the pressure chamber 32b on the same plane by providing a partition.

次に、インクジェットヘッド10のインクの吐出動作について説明する。
圧力室32aと圧力室32bからの吐出動作は同様であるので、以下では、圧力室32の動作として説明する。
Next, the ink ejection operation of the inkjet head 10 will be described.
Since the discharge operation from the pressure chamber 32a and the pressure chamber 32b is the same, the operation of the pressure chamber 32 will be described below.

インクジェットヘッド10は、液(インク)循環式のインクジェットヘッド10である。タンクから出たインクは、供給孔26、共通液室33を介して圧力室32まで供給される。圧力室32において吐出に利用されなかったインクは、排出孔27からタンクに回収される。このように、インクジェットヘッド10では、インクは、タンクとインクジェットヘッド10の内部との間で循環している。   The ink jet head 10 is a liquid (ink) circulation type ink jet head 10. The ink discharged from the tank is supplied to the pressure chamber 32 through the supply hole 26 and the common liquid chamber 33. Ink that has not been used for ejection in the pressure chamber 32 is collected from the discharge hole 27 into the tank. Thus, in the ink jet head 10, the ink circulates between the tank and the inside of the ink jet head 10.

図6は、圧力室32をノズルプレート23の厚み方向に沿った断面図である。
制御回路14は、ノズル35からインクを吐出させるために、駆動素子31を駆動して圧力室32の容積を増減させる。制御回路14は、電極34に電圧を印加して駆動素子31を駆動させ、圧力室32の体積を増減させる。
FIG. 6 is a cross-sectional view of the pressure chamber 32 along the thickness direction of the nozzle plate 23.
The control circuit 14 drives the drive element 31 to increase or decrease the volume of the pressure chamber 32 in order to eject ink from the nozzle 35. The control circuit 14 applies a voltage to the electrode 34 to drive the drive element 31, and increases or decreases the volume of the pressure chamber 32.

図7は、制御回路14が圧力室32に体積を大きくするように駆動素子31を駆動した状態を示す。たとえば、制御回路14は、圧力室32を拡張させるパルス(拡張パルス)を駆動素子31に印加する。制御回路14が拡張パルスを駆動素子31aに印加すると、図7に示すように、駆動素子31は、圧力室32の外側に向かって変形する。その結果、圧力室32の体積は、初期状態(図6の状態)よりも増加する。   FIG. 7 shows a state in which the drive element 31 is driven by the control circuit 14 so as to increase the volume in the pressure chamber 32. For example, the control circuit 14 applies a pulse (expansion pulse) for expanding the pressure chamber 32 to the drive element 31. When the control circuit 14 applies the expansion pulse to the drive element 31a, the drive element 31 is deformed toward the outside of the pressure chamber 32 as shown in FIG. As a result, the volume of the pressure chamber 32 increases from the initial state (state shown in FIG. 6).

図8は、制御回路14が圧力室32に体積を小さくするように駆動素子31を駆動した状態を示す。たとえば、制御回路14は、圧力室32aを収縮させるパルス(収縮パルス)を駆動素子31aに印加する。制御回路14が収縮パルスを駆動素子31に印加すると、図8に示すように、駆動素子31は、圧力室32の内側に向かって変形する。その結果、圧力室32の体積は、初期状態(図6の状態)よりも減少する。   FIG. 8 shows a state in which the driving element 31 is driven by the control circuit 14 so as to reduce the volume of the pressure chamber 32. For example, the control circuit 14 applies a pulse (contraction pulse) for contracting the pressure chamber 32a to the drive element 31a. When the control circuit 14 applies the contraction pulse to the drive element 31, the drive element 31 is deformed toward the inside of the pressure chamber 32 as shown in FIG. 8. As a result, the volume of the pressure chamber 32 is reduced from the initial state (state shown in FIG. 6).

制御回路14が圧力室32の容積を一時的に大きく(図7の状態)した後、圧力室32の容積を元の容積よりも小さくする(図8の状態)と、圧力室32内の液が加圧され、ノズル35から液滴が吐出される。即ち、制御回路14は、拡張パルスと収縮パルスとから構成される吐出パルスを駆動素子31の電極34に印加し、インクを吐出させる。   After the control circuit 14 temporarily increases the volume of the pressure chamber 32 (state shown in FIG. 7) and then reduces the volume of the pressure chamber 32 below the original volume (state shown in FIG. 8), the liquid in the pressure chamber 32 is increased. Is pressurized and droplets are ejected from the nozzle 35. That is, the control circuit 14 applies an ejection pulse composed of an expansion pulse and a contraction pulse to the electrode 34 of the drive element 31 to eject ink.

インクの吐出直前には、ノズル35のメニスカス面43は、外界に向けて突出する。突出したインクは、印刷媒体に向けて液滴として吐出される。液滴の吐出後、ノズル35のメニスカス面43は、ノズル35の内側に後退する。
なお、吐出パルスの波形は、たとえば、複数段階に変化する波形であってもよいし、矩形の波形であってもよい。吐出パルスの構成は、特定の構成に限定されるものではない。
Immediately before ink ejection, the meniscus surface 43 of the nozzle 35 protrudes toward the outside. The protruding ink is ejected as droplets toward the print medium. After the droplets are discharged, the meniscus surface 43 of the nozzle 35 is retracted to the inside of the nozzle 35.
The waveform of the ejection pulse may be, for example, a waveform that changes in a plurality of stages, or may be a rectangular waveform. The configuration of the ejection pulse is not limited to a specific configuration.

次に、制御回路14の動作例について説明する。
制御回路14は、吐出エリア51aと吐出エリア51bとを設定する。吐出エリア51aは、ノズルプレート23の長手方向に並べられた所定の1列のノズル35を含む。同様に、吐出エリア51bは、ノズルプレート23の長手方向に並べられた他の1列のノズル35を含む。
Next, an operation example of the control circuit 14 will be described.
The control circuit 14 sets the discharge area 51a and the discharge area 51b. The discharge area 51 a includes a predetermined row of nozzles 35 arranged in the longitudinal direction of the nozzle plate 23. Similarly, the discharge area 51 b includes another row of nozzles 35 arranged in the longitudinal direction of the nozzle plate 23.

制御回路14は、各吐出エリアからインクを吐出させる。例えば、印刷媒体が吐出エリア51a側から通過する時に、制御回路14は、吐出エリア51aにインクを吐出させ、続いて吐出エリア51bからインクを吐出する。   The control circuit 14 ejects ink from each ejection area. For example, when the print medium passes from the ejection area 51a side, the control circuit 14 causes the ejection area 51a to eject ink, and then ejects ink from the ejection area 51b.

また、制御回路14は、吐出エリア51a及び51bの各圧力室32(チャネル)にチャネルNoを設定する。たとえば、制御回路14は、ノズルプレート23の一端から順に各圧力室32のチャネルNoを設定する。   Further, the control circuit 14 sets a channel No. for each pressure chamber 32 (channel) in the discharge areas 51a and 51b. For example, the control circuit 14 sets the channel number of each pressure chamber 32 in order from one end of the nozzle plate 23.

圧力室32は、それぞれ隣接する圧力室32と駆動素子31を共有する。このため、制御回路14は、各圧力室32を同時に駆動することができない。従って、制御回路14は、各圧力室32をn(nは2以上の整数)個おきのチャネルのグループ(分割)に分割してグループ毎に駆動する。実施形態では、制御回路14が、各圧力室32を2つおきの3つの組に分けて分割駆動する、いわゆる3分割駆動の場合を例示する。   The pressure chamber 32 shares the drive element 31 with the adjacent pressure chamber 32. For this reason, the control circuit 14 cannot drive each pressure chamber 32 simultaneously. Therefore, the control circuit 14 divides each pressure chamber 32 into groups (divided) of channels every n (n is an integer of 2 or more) and drives each group. In the embodiment, the control circuit 14 exemplifies a case of so-called three-division driving in which each pressure chamber 32 is divided and driven in groups of every third group.

制御回路14は、No.3n−2のチャネル群(第1分割)、No.3n−1のチャネル群(第2分割)、及びNo.3nのチャネル群(第3分割)に分割する(nは、1以上の整数)。たとえば、制御回路14は、第1分割、第2分割、及び、第3分割の順にインクを吐出させる。   The control circuit 14 is No. 3n-2 channel group (first division), no. 3n-1 channel group (second division), and It is divided into 3n channel groups (third division) (n is an integer of 1 or more). For example, the control circuit 14 ejects ink in the order of the first division, the second division, and the third division.

なお、制御回路14は、1つのチャネルから連続して複数回インクを吐出させる(マルチドロップ駆動)方式であってもよい。たとえば、制御回路14は、印刷データに応じて、連続してインクを吐出する回数を制御する。また、インクジェットヘッド10は、バイナリ駆動であってもよい。   Note that the control circuit 14 may be a system in which ink is ejected a plurality of times continuously from one channel (multidrop driving). For example, the control circuit 14 controls the number of times ink is continuously ejected according to the print data. Further, the inkjet head 10 may be binary driven.

次に、制御回路14がチャネルに印加するパルスについて説明する。
図9は、制御回路14がチャネルに印加するパルスの例を示すタイミングチャートである。ここでは、制御回路14は、吐出エリア51aの所定の分割からインクを吐出させた後に吐出エリア51bの所定の分割からインクを吐出させる。
Next, pulses applied to the channel by the control circuit 14 will be described.
FIG. 9 is a timing chart showing an example of pulses applied to the channel by the control circuit 14. Here, the control circuit 14 ejects ink from a predetermined division of the ejection area 51b after ejecting ink from the predetermined division of the ejection area 51a.

波形aは、吐出エリア51aの所定の分割(分割a)に印加するパルスの例を示す。波形bは、吐出エリア51aの所定の分割に対応する、吐出エリア51bの分割(分割b)に印加するパルスの例を示す。   A waveform a shows an example of a pulse applied to a predetermined division (division a) of the ejection area 51a. A waveform b shows an example of a pulse applied to a division (division b) of the discharge area 51b corresponding to a predetermined division of the discharge area 51a.

図9が示すように、制御回路14は、所定のタイミングで分割aに吐出パルス61aを印加する。また、制御回路14は、分割bに、順に非吐出パルス62b乃至64bを印加し吐出パルス61bを印加する。   As shown in FIG. 9, the control circuit 14 applies the ejection pulse 61a to the division a at a predetermined timing. In addition, the control circuit 14 applies the non-ejection pulses 62b to 64b to the division b in order and applies the ejection pulse 61b.

非吐出パルスは、インクを吐出させない信号である。即ち、非吐出パルスは、圧力室32に振動を生じさせるが、インクを吐出させるには至らない信号である。たとえば、非吐出パルスは、吐出パルスよりも電圧が小さい信号である。また、非吐出パルスは、吐出パルスよりも幅が小さい信号である。たとえば、非吐出パルスは、矩形のパルス波などである。非吐出パルスの波形は、特定の構成に限定されるものではない。ここでは、非吐出パルスは、矩形のパルス波であるものとする。また、非吐出パルスは、吐出パルスよりも短いパルス波であるものとする。   The non-ejection pulse is a signal that does not eject ink. That is, the non-ejection pulse is a signal that causes vibration in the pressure chamber 32 but does not cause ink to be ejected. For example, the non-ejection pulse is a signal whose voltage is smaller than that of the ejection pulse. The non-ejection pulse is a signal having a smaller width than the ejection pulse. For example, the non-ejection pulse is a rectangular pulse wave or the like. The waveform of the non-ejection pulse is not limited to a specific configuration. Here, it is assumed that the non-ejection pulse is a rectangular pulse wave. The non-ejection pulse is a pulse wave shorter than the ejection pulse.

制御回路14は、分割aに対する吐出パルスの印加を終了するまでに、分割bに少なくとも1つの非吐出パルスを印加する。即ち、制御回路14は、分割aに対する吐出パルスの終了タイミングまでに終了する非吐出パルスを分割bに印加する。   The control circuit 14 applies at least one non-ejection pulse to the division b before the application of the ejection pulse to the division a is completed. That is, the control circuit 14 applies a non-ejection pulse that ends before the ejection pulse end timing for the division a to the division b.

図9が示す例では、制御回路14は、分割aに吐出パルス61aの印加を開始するタイミングで、分割bに非吐出パルス62bの印加を開始する。即ち、制御回路14は、分割aの吐出パルス61aの立ち上がりのタイミングと分割bの非吐出パルス62bを立ち上がりのタイミングとを一致させる。   In the example shown in FIG. 9, the control circuit 14 starts applying the non-ejection pulse 62b to the division b at the timing when the application of the ejection pulse 61a is started to the division a. That is, the control circuit 14 matches the rising timing of the ejection pulse 61a of the division a with the rising timing of the non-ejection pulse 62b of the division b.

制御回路14は、分割bに非吐出パルス62bを印加すると、所定の間隔を空けて分割bに非吐出パルス63bを印加する。分割bに非吐出パルス63bを印加すると、制御回路14は、所定の間隔を空けて分割bに非吐出パルス64bを印加する。分割bに非吐出パルス64bを印加すると、制御回路14は、所定の間隔を空けて分割bに吐出パルス61bを印加する。   When the non-ejection pulse 62b is applied to the division b, the control circuit 14 applies the non-ejection pulse 63b to the division b with a predetermined interval. When the non-ejection pulse 63b is applied to the division b, the control circuit 14 applies the non-ejection pulse 64b to the division b with a predetermined interval. When the non-ejection pulse 64b is applied to the division b, the control circuit 14 applies the ejection pulse 61b to the division b with a predetermined interval.

なお、非吐出パルス62bと非吐出パルス63bとの間隔は、非吐出パルス63bと非吐出パルス64bとの間隔と同じでもよいし、異なってもよい。また、制御回路14は、非吐出パルス62bと吐出パルス61bとの間に、3つ以上の非吐出パルスを印加してもよいし1つの非吐出パルスを印加してもよい。また、制御回路14は、非吐出パルス62bと吐出パルス61bとの間に、非吐出パルスを印加しなくともよい。また、制御回路14は、非吐出パルス62bよりも前に非吐出パルスを印加してもよい。   The interval between the non-ejection pulse 62b and the non-ejection pulse 63b may be the same as or different from the interval between the non-ejection pulse 63b and the non-ejection pulse 64b. In addition, the control circuit 14 may apply three or more non-ejection pulses or one non-ejection pulse between the non-ejection pulse 62b and the ejection pulse 61b. Further, the control circuit 14 may not apply the non-ejection pulse between the non-ejection pulse 62b and the ejection pulse 61b. The control circuit 14 may apply the non-ejection pulse before the non-ejection pulse 62b.

次に、制御回路14がチャネルに印加するパルスの他の例について説明する。
図10は、制御回路14がチャネルに印加するパルスの他の例を示すタイミングチャートである。ここでは、制御回路14は、吐出エリア51aの所定の分割からインクを吐出させた後に吐出エリア51bの所定の分割からインクを吐出させる。
Next, another example of the pulse applied to the channel by the control circuit 14 will be described.
FIG. 10 is a timing chart showing another example of pulses applied to the channel by the control circuit 14. Here, the control circuit 14 ejects ink from a predetermined division of the ejection area 51b after ejecting ink from the predetermined division of the ejection area 51a.

図10が示すように、制御回路14は、所定のタイミングで分割aに吐出パルス71aを印加する。また、制御回路14は、分割bに、順に非吐出パルス72b乃至74bを印加し吐出パルス71bを印加する。   As shown in FIG. 10, the control circuit 14 applies the ejection pulse 71a to the division a at a predetermined timing. Further, the control circuit 14 sequentially applies the non-ejection pulses 72b to 74b to the division b and applies the ejection pulse 71b.

図10が示す例では、制御回路14は、分割aに吐出パルス71aを印加する前の所定のタイミングで分割bに非吐出パルス72bを印加する。分割bに非吐出パルス72bを印加すると、制御回路14は、分割aに吐出パルス71aの印加を終了するタイミングと同時に終了する非吐出パルス73bを印加する。即ち、制御回路14は、分割aの吐出パルスの71aの立ち下がりのタイミングと非吐出パルス73bの立ち下がりのタイミングとを一致させる。   In the example shown in FIG. 10, the control circuit 14 applies the non-ejection pulse 72b to the division b at a predetermined timing before applying the ejection pulse 71a to the division a. When the non-ejection pulse 72b is applied to the division b, the control circuit 14 applies the non-ejection pulse 73b that ends at the same time as the timing to end the application of the ejection pulse 71a to the division a. That is, the control circuit 14 matches the falling timing of the ejection pulse 71a of the division a with the falling timing of the non-ejection pulse 73b.

分割bに非吐出パルス73bを印加すると、制御回路14は、所定の間隔を空けて分割bに非吐出パルス74bを印加する。分割bに非吐出パルス74cを印加すると、制御回路14は、所定の間隔を空けて分割bに吐出パルス71bを印加する。   When the non-ejection pulse 73b is applied to the division b, the control circuit 14 applies the non-ejection pulse 74b to the division b with a predetermined interval. When the non-ejection pulse 74c is applied to the division b, the control circuit 14 applies the ejection pulse 71b to the division b with a predetermined interval.

なお、非吐出パルス72bと非吐出パルス73bとの間隔は、非吐出パルス73bと非吐出パルス74bとの間隔と同じでもよいし、異なってもよい。また、制御回路14は、非吐出パルス73bと吐出パルス71bとの間に、2つ以上の非吐出パルスを印加してもよいし非吐出パルスを印加しなくともよい。また、制御回路14は、非吐出パルス73bよりも前に2つ以上の非吐出パルスを印加してもよいし非吐出パルスを印加しなくともよい。
また、制御回路14は、分割aに吐出パルスを印加している間に、分割bに複数個の非吐出パルスを印加してもよい。
The interval between the non-ejection pulse 72b and the non-ejection pulse 73b may be the same as or different from the interval between the non-ejection pulse 73b and the non-ejection pulse 74b. Further, the control circuit 14 may apply two or more non-ejection pulses between the non-ejection pulse 73b and the ejection pulse 71b, or may not apply a non-ejection pulse. Further, the control circuit 14 may apply two or more non-ejection pulses before the non-ejection pulse 73b or may not apply the non-ejection pulses.
Further, the control circuit 14 may apply a plurality of non-ejection pulses to the division b while applying the ejection pulses to the division a.

次に、制御回路14が吐出エリア51aの各分割及び吐出エリア51bの各分割に印加するパルスについて説明する。
図11は、制御回路14が吐出エリア51aの各分割及び吐出エリア51bの各分割に印加するパルスの具体例について説明するためのフローチャートである。図11は、吐出パルスが終了するタイミングと非吐出パルスが終了するタイミングとが一致する例(図10の例)を示す。
Next, pulses applied by the control circuit 14 to each division of the discharge area 51a and each division of the discharge area 51b will be described.
FIG. 11 is a flowchart for explaining a specific example of pulses that the control circuit 14 applies to each division of the discharge area 51a and each division of the discharge area 51b. FIG. 11 shows an example (example of FIG. 10) in which the timing at which the ejection pulse ends coincides with the timing at which the non-ejection pulse ends.

ここでは、制御回路14は、吐出エリア51aの各分割からインクを吐出させ、次に吐出エリア51aの各分割及び吐出エリア51bの各分割からインクを吐出させるものとする。また、制御回路14は、第1分割、第2分割及び第3分割の順にインクを吐出させるものとする。   Here, it is assumed that the control circuit 14 ejects ink from each division of the ejection area 51a, and then ejects ink from each division of the ejection area 51a and each division of the ejection area 51b. The control circuit 14 ejects ink in the order of the first division, the second division, and the third division.

図11において、波形a1は、吐出エリア51aの第1分割に印加するパルスの例を示す。波形a2は、吐出エリア51aの第2分割に印加するパルスの例を示す。波形a3は、吐出エリア51aの第3分割に印加するパルスの例を示す。波形b1は、吐出エリア51bの第1分割に印加するパルスの例を示す。波形b2は、吐出エリア51bの第2分割に印加するパルスの例を示す。波形b3は、吐出エリア51bの第3分割に印加するパルスの例を示す。   In FIG. 11, a waveform a1 shows an example of a pulse applied to the first division of the ejection area 51a. A waveform a2 shows an example of a pulse applied to the second division of the ejection area 51a. A waveform a3 shows an example of a pulse applied to the third division of the ejection area 51a. A waveform b1 shows an example of a pulse applied to the first division of the ejection area 51b. A waveform b2 shows an example of a pulse applied to the second division of the ejection area 51b. A waveform b3 shows an example of a pulse applied to the third division of the ejection area 51b.

図11が示すように、まず、制御回路14は、吐出エリア51aの第1分割に吐出パルスを印加する。また、制御回路14は、当該吐出パルスの印加を終了するタイミングと同時に終了する非吐出パルスを吐出エリア51bの第1分割に印加する。   As shown in FIG. 11, first, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the first division of the ejection area 51a. The control circuit 14 applies a non-ejection pulse that ends at the same time as the application of the ejection pulse to the first division of the ejection area 51b.

吐出エリア51aの第1分割に吐出パルスを、吐出エリア51bの第1分割に非吐出パルスを印加すると、制御回路14は、吐出エリア51aの第2分割に吐出パルスを印加する。また、制御回路14は、当該吐出パルスの印加を終了するタイミングと同時に終了する非吐出パルスを吐出エリア51bの第2分割に印加する。   When the ejection pulse is applied to the first division of the ejection area 51a and the non-ejection pulse is applied to the first division of the ejection area 51b, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the second division of the ejection area 51a. Further, the control circuit 14 applies a non-ejection pulse that ends simultaneously with the timing of ending application of the ejection pulse to the second division of the ejection area 51b.

吐出エリア51aの第2分割に吐出パルスを、吐出エリア51bの第2分割に非吐出パルスを印加すると、制御回路14は、吐出エリア51aの第3分割に吐出パルスを印加する。また、制御回路14は、当該吐出パルスの印加を終了するタイミングと同時に終了する非吐出パルスを吐出エリア51bの第3分割に印加する。   When the ejection pulse is applied to the second division of the ejection area 51a and the non-ejection pulse is applied to the second division of the ejection area 51b, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the third division of the ejection area 51a. Further, the control circuit 14 applies a non-ejection pulse that ends simultaneously with the timing of ending application of the ejection pulse to the third division of the ejection area 51b.

同様に、制御回路14は、吐出エリア51aの第1分割、第2分割及び第3分割に吐出パルスを印加する。また、同様に、制御回路14は、吐出エリア51bの第1分割、第2分割及び第3分割に非吐出パルスを印加する。   Similarly, the control circuit 14 applies ejection pulses to the first division, the second division, and the third division of the ejection area 51a. Similarly, the control circuit 14 applies a non-ejection pulse to the first division, the second division, and the third division of the ejection area 51b.

また、制御回路14は、所定のタイミングで、吐出エリア51aの第1分割に吐出パルスを印加すると同時に吐出エリア51bの第1分割に吐出パルスを印加する。たとえば、制御回路14は、吐出エリア51bがインクを吐出する位置に用紙Pが搬送されたタイミングで、両吐出エリアの第1分割に吐出パルスを印加する。また、両吐出エリアの第1分割に吐出パルスを印加すると、制御回路14は、両吐出エリアの第2分割に吐出パルスを印加する。また、両吐出エリアの第2分割に吐出パルスを印加すると、制御回路14は、両吐出エリアの第3分割に吐出パルスを印加する。   Further, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the first division of the ejection area 51a at the same time as applying the ejection pulse to the first division of the ejection area 51b. For example, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the first division of both ejection areas at the timing when the paper P is transported to the position where the ejection area 51b ejects ink. Further, when an ejection pulse is applied to the first division of both ejection areas, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the second division of both ejection areas. Further, when the ejection pulse is applied to the second division of both ejection areas, the control circuit 14 applies the ejection pulse to the third division of both ejection areas.

なお、制御回路14は、所定のタイミングにおいて、吐出エリア51aの所定の分割に吐出パルスを印加しなくともよい。たとえば、制御回路14は、吐出エリア51bの所定の分割に印加する吐出パルスの終了タイミングより前に吐出エリア51aの所定の分割に非吐出パルスを印加してもよい。   Note that the control circuit 14 may not apply the ejection pulse to the predetermined division of the ejection area 51a at the predetermined timing. For example, the control circuit 14 may apply the non-ejection pulse to the predetermined division of the ejection area 51a before the end timing of the ejection pulse applied to the predetermined division of the ejection area 51b.

また、制御回路14は、所定のチャネルから最大吐出数に満たない個数のインクを吐出する場合、吐出パルスの空き部分に(即ち、最大吐出数を吐出する場合に吐出パルスを印加するタイミングに)非吐出パルスを印加してもよい。また、制御回路14は、空き部分の一部に非吐出パルスを印加してもよい。   In addition, when ejecting a number of inks less than the maximum number of ejections from a predetermined channel, the control circuit 14 applies to an empty portion of the ejection pulse (that is, at the timing of applying the ejection pulse when ejecting the maximum number of ejections). A non-ejection pulse may be applied. Further, the control circuit 14 may apply a non-ejection pulse to a part of the empty portion.

次に、非吐出パルスの幅と吐出不良との関係について説明する。
まず、インクジェットヘッド10が生じる印刷不良について説明する。
実施形態に係るインクジェットヘッド10は、吐出エリア51a及び51bを備える。インクジェットヘッド10は、吐出エリア51a及び51bのどちらかから先にインクを吐出する。インクジェットヘッド10が最初の吐出エリア(たとえば、吐出エリア51a)からインクを吐出すると、当該吐出エリアの圧力室32、当該圧力室と連通する共通液室33、及び、共通液室33と連通する他の吐出エリア(たとえば、吐出エリア51b)の圧力室32は圧力(ノズル負圧)が低下する。
Next, the relationship between the non-ejection pulse width and ejection failure will be described.
First, the printing failure that occurs in the inkjet head 10 will be described.
The inkjet head 10 according to the embodiment includes ejection areas 51a and 51b. The inkjet head 10 ejects ink first from either of the ejection areas 51a and 51b. When the ink jet head 10 ejects ink from the first ejection area (for example, the ejection area 51a), the pressure chamber 32 in the ejection area, the common liquid chamber 33 communicating with the pressure chamber, and the other communicating with the common liquid chamber 33 The pressure (nozzle negative pressure) is reduced in the pressure chamber 32 in the discharge area (for example, the discharge area 51b).

吐出エリア51aからの吐出後に吐出エリア51bからインクを吐出する場合、インクジェットヘッド10は、ノズル負圧が吐出前のノズル負圧よりも低い状態で吐出エリア51bからインクを吐出することがある。ノズル負圧が低い状態でインクジェットヘッド10がインクを吐出すると、吐出不良(たとえば、かすれや吐出体積の減少)が生じることがある。即ち、インクジェットヘッド10は、吐出前のノズル負圧が低ければ吐出不良が生じやすい。   When ink is ejected from the ejection area 51b after ejection from the ejection area 51a, the inkjet head 10 may eject ink from the ejection area 51b in a state where the nozzle negative pressure is lower than the nozzle negative pressure before ejection. If the inkjet head 10 ejects ink with the nozzle negative pressure being low, ejection failure (for example, blurring or reduction in ejection volume) may occur. That is, the inkjet head 10 is likely to cause ejection failure if the nozzle negative pressure before ejection is low.

図12は、非吐出パルスの幅と吐出不良との関係を示す図である。
図12の横軸は、非吐出パルスの幅を示す。ALは、ノズル負圧が変化する固有振動周期の半分の時間である。図12の縦軸は、吐出前のノズル負圧である。
図12に示すグラフ61は、吐出不良が生じるノズル負圧を示す。即ち、ノズル負圧がグラフ61よりも低い場合(即ち、グラフ61より下である場合)、吐出不良が生じる。
FIG. 12 is a diagram illustrating the relationship between the width of the non-ejection pulse and ejection failure.
The horizontal axis in FIG. 12 indicates the width of the non-ejection pulse. AL is a half time of the natural vibration period in which the nozzle negative pressure changes. The vertical axis in FIG. 12 is the nozzle negative pressure before ejection.
A graph 61 shown in FIG. 12 shows the nozzle negative pressure at which ejection failure occurs. That is, when the nozzle negative pressure is lower than that of the graph 61 (that is, lower than the graph 61), ejection failure occurs.

図12が示すように、グラフ61は、非吐出パルスの幅を大きくするほど低下する。従って、図12は、非吐出パルスの幅を大きくするほど、吐出不良が生じるノズル負圧が低下させることを示す。即ち、非吐出パルスの幅を大きくするほど、安定吐出する負圧領域を拡大させることができる。   As shown in FIG. 12, the graph 61 decreases as the width of the non-ejection pulse is increased. Accordingly, FIG. 12 shows that the negative nozzle pressure at which ejection failure occurs is reduced as the width of the non-ejection pulse is increased. That is, as the width of the non-ejection pulse is increased, the negative pressure region for stable ejection can be expanded.

次に、インクジェットプリンタの変形例について説明する。
変形例のインクジェットプリンタ100’は、駆動素子31及び電極34がノズル35の列と所定の角度で形成される点で図1に示すインクジェットプリンタ100と異なる。従って、それ以外の構成については同様の符号を付して詳細な説明を省略する。変形例では、インクジェットプリンタ100’は、インクジェットヘッド10’を備える。
Next, a modified example of the ink jet printer will be described.
The modified inkjet printer 100 ′ is different from the inkjet printer 100 shown in FIG. 1 in that the drive element 31 and the electrode 34 are formed at a predetermined angle with the row of nozzles 35. Accordingly, the other components are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. In the modification, the ink jet printer 100 ′ includes an ink jet head 10 ′.

図13は、インクジェットヘッド10’のF5−F5線に沿った断面図である。
図13に示すように、インクジェットヘッド10’は、一方向に並んだ複数の駆動素子31a及び31bの列を2列(複数列)平行に有する。ここでは、図13において、インクジェットヘッド10’は、吐出エリア51a’及び吐出エリア51b’を備える。吐出エリア51a’は、左側に配置される駆動素子31aを備える。吐出エリア51b’は、右側に配置される駆動素子31bを備える。
FIG. 13 is a cross-sectional view of the inkjet head 10 ′ taken along line F5-F5.
As shown in FIG. 13, the inkjet head 10 ′ has two (a plurality of rows) parallel rows of a plurality of drive elements 31 a and 31 b arranged in one direction. Here, in FIG. 13, the inkjet head 10 ′ includes a discharge area 51 a ′ and a discharge area 51 b ′. The discharge area 51a ′ includes a drive element 31a disposed on the left side. The discharge area 51b ′ includes a drive element 31b arranged on the right side.

駆動素子31aは、駆動素子31の配列方向に対して所定の角度で形成される。即ち、駆動素子31aは、駆動素子31aの長手方向と駆動素子31の配列方向とが直交しないように、形成される。同様に、駆動素子31bは、駆動素子31の配列方向に対して所定の角度で形成される。即ち、駆動素子31bは、駆動素子31bの長手方向と駆動素子31の配列方向とが直交しないように、形成される。   The drive element 31a is formed at a predetermined angle with respect to the arrangement direction of the drive elements 31. That is, the drive element 31a is formed so that the longitudinal direction of the drive element 31a and the arrangement direction of the drive elements 31 are not orthogonal. Similarly, the drive element 31 b is formed at a predetermined angle with respect to the arrangement direction of the drive elements 31. That is, the drive element 31b is formed so that the longitudinal direction of the drive element 31b and the arrangement direction of the drive elements 31 do not intersect at right angles.

また、駆動素子31a及び駆動素子31bは、駆動素子31aの長手方向に形成される両壁面と、駆動素子31bの長手方向に形成される両壁面とが同一直線上になるように、形成されてもよい。   The drive element 31a and the drive element 31b are formed such that both wall surfaces formed in the longitudinal direction of the drive element 31a and both wall surfaces formed in the longitudinal direction of the drive element 31b are on the same straight line. Also good.

吐出エリア51a’にあるノズル35aと吐出エリア51b’にあるノズル35bは、駆動素子31の配列方向と直交する方向に対して同一線上には配置されていない。すなわち、吐出エリア51a’にあるノズル35aと吐出エリア51b’にあるノズル35bは、駆動素子31の配列方向に対して互い違いの位置に配置される。   The nozzles 35 a in the discharge area 51 a ′ and the nozzles 35 b in the discharge area 51 b ′ are not arranged on the same line with respect to the direction orthogonal to the arrangement direction of the drive elements 31. That is, the nozzles 35 a in the ejection area 51 a ′ and the nozzles 35 b in the ejection area 51 b ′ are arranged at alternate positions with respect to the arrangement direction of the drive elements 31.

以上のように構成されたインクジェットヘッドは、吐出パルスを印加するタイミングで、インクを吐出しない吐出エリアの分割に非吐出パルスを印加することができる。図12が示すように、インクを吐出していない吐出エリアの分割に非吐出パルスを印加することで吐出不良が生じるノズル負圧が低下する。その結果、インクジェットヘッドは、設定可能なノズル負圧の範囲を拡大することができる。即ち、インクジェットヘッドは、ノズル負圧を高めなくとも吐出不良を抑制することができる。よって、インクジェットヘッドは、容易に吐出不良を軽減することができる。   The inkjet head configured as described above can apply the non-ejection pulse to the division of the ejection area where ink is not ejected at the timing of applying the ejection pulse. As shown in FIG. 12, by applying a non-ejection pulse to the division of the ejection area where ink is not ejected, the negative nozzle pressure that causes ejection failure decreases. As a result, the inkjet head can expand the settable nozzle negative pressure range. That is, the ink jet head can suppress ejection failure without increasing the nozzle negative pressure. Therefore, the inkjet head can easily reduce ejection defects.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10…インクジェットヘッド、14…制御回路、22…ベースプレート、23…ノズルプレート、26…供給孔、27…排出孔、31…駆動素子、32…圧力室、33…共通液室、34…電極、35…ノズル、51a及び51b…吐出エリア、51a’及び51b’…吐出エリア、100…インクジェットプリンタ、111…給紙カセット。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 ... Inkjet head, 14 ... Control circuit, 22 ... Base plate, 23 ... Nozzle plate, 26 ... Supply hole, 27 ... Discharge hole, 31 ... Drive element, 32 ... Pressure chamber, 33 ... Common liquid chamber, 34 ... Electrode, 35 ... Nozzles, 51a and 51b ... Discharge areas, 51a 'and 51b' ... Discharge areas, 100 ... Inkjet printers, 111 ... Feed cassettes.

Claims (5)

複数の第1のノズルにそれぞれ連通する複数の第1の圧力室を構成する複数の第1の駆動素子と、
複数の第2のノズルにそれぞれ連通する複数の第2の圧力室を構成する複数の第2の駆動素子と、
前記複数の第1の圧力室と前記複数の第2の圧力室とに連通する共通液室と、
前記第1の駆動素子に吐出パルスを印加し、前記吐出パルスの終了タイミングより前に少なくとも1つの非吐出パルスを前記第2の駆動素子に印加する制御部と、
を備えるインクジェットヘッド。
A plurality of first drive elements constituting a plurality of first pressure chambers respectively communicating with the plurality of first nozzles;
A plurality of second drive elements constituting a plurality of second pressure chambers respectively communicating with the plurality of second nozzles;
A common liquid chamber communicating with the plurality of first pressure chambers and the plurality of second pressure chambers;
A controller that applies an ejection pulse to the first drive element and applies at least one non-ejection pulse to the second drive element before an end timing of the ejection pulse;
An inkjet head comprising:
前記制御部は、前記複数の第1の圧力室と前記複数の第2の圧力室とをそれぞれ複数のグループに分割し、前記第1の圧力室の1つのグループに前記吐出パルスを印加し、前記第1の圧力室の前記1つのグループに対応する前記第2の圧力室の1つのグループに前記非吐出パルスを印加する、
前記請求項1に記載のインクジェットヘッド。
The control unit divides the plurality of first pressure chambers and the plurality of second pressure chambers into a plurality of groups, and applies the ejection pulse to one group of the first pressure chambers. Applying the non-ejection pulse to one group of the second pressure chambers corresponding to the one group of the first pressure chambers;
The inkjet head according to claim 1.
前記複数の第1の駆動素子の配列方向と平行に前記複数の第2の駆動素子は配列され、前記第1のノズルと前記第2のノズルは前記配列方向に対して互い違いに配置される、
前記請求項2に記載のインクジェットヘッド。
The plurality of second drive elements are arranged in parallel to the arrangement direction of the plurality of first drive elements, and the first nozzle and the second nozzle are arranged alternately with respect to the arrangement direction.
The inkjet head according to claim 2.
前記非吐出パルスは、前記第1の駆動素子に対する前記吐出パルスの印加を終了するタイミングに終了する、
前記請求項1乃至3の何れか1項に記載のインクジェットヘッド。
The non-ejection pulse ends at a timing when the application of the ejection pulse to the first driving element is terminated.
The inkjet head according to any one of claims 1 to 3.
前記請求項1乃至4の何れか1項に記載のインクジェットヘッドと、
前記インクジェットヘッドが吐出するインクによって画像を形成される印刷媒体を供給する供給部と、
を備えるインクジェットプリンタ。
The inkjet head according to any one of claims 1 to 4,
A supply unit for supplying a print medium on which an image is formed by ink ejected from the inkjet head;
An inkjet printer comprising:
JP2016103095A 2015-10-27 2016-05-24 Ink jet head and ink jet printer Pending JP2017081145A (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610466531.9A CN106608100B (en) 2015-10-27 2016-06-23 Ink gun and ink-jet printer
US15/242,797 US20170113460A1 (en) 2015-10-27 2016-08-22 Inkjet head and inkjet printer
EP16185967.3A EP3162565A1 (en) 2015-10-27 2016-08-26 Inkjet head and inkjet printer

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015210706 2015-10-27
JP2015210706 2015-10-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017081145A true JP2017081145A (en) 2017-05-18

Family

ID=58712520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016103095A Pending JP2017081145A (en) 2015-10-27 2016-05-24 Ink jet head and ink jet printer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017081145A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6302401B2 (en) Inkjet head and printer
EP3162566A1 (en) Inkjet head and inkjet printer
JP2006123397A (en) Line type inkjet recorder and inkjet recorder
JP2022060431A (en) Liquid discharge head and liquid discharge device
US10906297B2 (en) Liquid ejection device and image forming device
JP4059168B2 (en) Inkjet recording apparatus, inkjet recording method and program
JP6251697B2 (en) Inkjet head and inkjet recording apparatus
JP6467487B2 (en) Inkjet head and inkjet recording apparatus
EP3162565A1 (en) Inkjet head and inkjet printer
JP2020032715A (en) Liquid discharge device and image forming device
JP2017081145A (en) Ink jet head and ink jet printer
JP5932490B2 (en) Liquid discharge head and recording apparatus using the same
JP2008036977A (en) Inkjet recorder
JP4513739B2 (en) Inkjet printer
JP6134030B2 (en) Liquid discharge head and recording apparatus using the same
JP2017081146A (en) Ink jet head and ink jet printer
JP3826945B2 (en) Ink jet recording head, ink jet recording apparatus, and method of manufacturing ink jet recording head
JP6010497B2 (en) Liquid discharge head and recording apparatus using the same
JP5262215B2 (en) Inkjet recording device
JP5598113B2 (en) Liquid ejection device, control device, and program
EP3650225B1 (en) Liquid ejection device and image forming device
JP5347754B2 (en) Liquid ejection device
JP2011025485A (en) Recorder
JP2010201626A (en) Liquid injection device
JP6224791B2 (en) Piezoelectric actuator substrate, liquid ejection head using the same, and recording apparatus