JP2017077059A - 通知システム - Google Patents

通知システム Download PDF

Info

Publication number
JP2017077059A
JP2017077059A JP2015202262A JP2015202262A JP2017077059A JP 2017077059 A JP2017077059 A JP 2017077059A JP 2015202262 A JP2015202262 A JP 2015202262A JP 2015202262 A JP2015202262 A JP 2015202262A JP 2017077059 A JP2017077059 A JP 2017077059A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
indoor line
underline
power supply
indoor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015202262A
Other languages
English (en)
Inventor
真次 加納
Shinji Kano
真次 加納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2015202262A priority Critical patent/JP2017077059A/ja
Publication of JP2017077059A publication Critical patent/JP2017077059A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • Y02B70/3225Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/222Demand response systems, e.g. load shedding, peak shaving

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】電力会社からの電力供給が停止された場合であっても、需要家宅に設置された屋内ディスプレイを確認することが可能な通知システムを提供する。
【解決手段】通知システム1は、供給者側のサーバコンピュータ100からの通知情報を需要家宅102に通知するものであり、需要家宅102に設置されたスマートメータ2を備え、さらに、配電線101に接続された引下線3と、スマートメータ2に接続された屋内線4とに接続された宅内モニタ5を備えている。宅内モニタ5は、屋内線4に電気が流れている場合には屋内線4から電力の供給を受け、屋内線4に電気が流れていない場合には引下線3から電力の供給を受ける。これにより、電力会社からの電力供給が停止されて屋内線4に電気が流れなくなっても、引下線3から電力の供給を受けることにより、電力会社からの通知情報を通知することが可能になる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、電力を供給する電力会社等の供給者からの通知情報、特に電力の供給停止を需要家宅に通知する通知システムに関する。
電力を供給する電力会社では、顧客である需要家の電気使用量を計測するために需要家宅に設置されている、誘導型計器やデジタル通信機能付計器(スマートメータ)等の電力量計の検針を行っている。また、検針結果である電気使用量に基づいて電気料金の支払いを受けるために、口座振替、カード支払、振込票の送付等により請求を行い、例えば検針を行った日から50日の支払期限を設けている。そして、この支払期限内に支払いを受けられなかった場合には、通常、その需要家に対して事前に最終的な供給停止の通知をした上で、電力の供給停止を行っている。
実際に供給停止をする場合、電力会社の集金員は、電気料金を滞納している需要家宅を訪問して電力量計の指示数を確認した上で、配線の遮断作業を行っている。その後、振込票を兼ねた施工通知を配付して、その需要家に対して電力の供給を停止した旨を通知している。
しかし、需要家によっては、供給停止の通知や施工通知の送付漏れ、確認漏れ等の理由により、電力の供給が停止されていることを認識していない場合もあり、これが苦情やトラブルの原因となっている。一方、このような通知の全てを書留等で確実に届けることも考えられるが、現実としてはコスト面及び手間の面から難しく、訪問時に供給停止の説明をしても需要者の理解を得るのは容易ではないという問題もある。
そのため、需要家宅に設置されたスマートメータと、電力会社側に設置された料金徴収管理装置と、スマートメータと通信可能に接続されて需要家宅に設置された屋内ディスプレイと、を備えた供給停止通知システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。この供給停止通知システムは、料金徴収管理装置から料金徴収状況が受信されて屋内ディスプレイに表示され、一定期間表示内容を確認してことが入力されない場合には表示方法を変更することで、需要家の注意を喚起するものである。なお、この屋内ディスプレイは、電力会社における電力供給状況や料金徴収状況等を需要家に通知して表示させるための装置である。
特開2015−001763号公報
しかしながら、特許文献1に記載の供給停止通知システムでは、電力会社から電力の供給が停止された場合、屋内ディスプレイへの電力の供給も停止されるので、電力供給の停止後、需要家は表示内容を確認することができない、という問題があった。
そこでこの発明は、電力会社からの電力供給が停止された場合であっても、需要家宅に設置された屋内ディスプレイを確認することが可能になる通知システムを提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、請求項1の発明は、電力供給を受ける需要家宅に設置され、電力を供給する供給者が電力を送電するための引下線と、前記引下線から送電された電力を前記需要家宅へ送電するための屋内線と、に接続されると共に、前記供給者側と通信可能に接続され、前記需要家宅において使用された電気使用量を計測する電力量計と、前記電力量計と通信可能に接続され、前記供給者が通知する通知情報を表示する表示装置と、を備えた通知システムであって、前記表示装置は、前記引下線と、前記屋内線と、の両方に接続され、前記屋内線に電流が流れているか否かを検知し、前記屋内線の電流を検知した場合、前記屋内線から供給されている電力の供給を受け、前記屋内線の電流を検知しない場合、前記引下線から供給されている電力の供給を受ける、ことを特徴とする。
この発明によれば、表示装置は、電力会社等の供給者が電力を送電するための引下線と、引下線から送電された電力を需要家宅へ送電するための屋内線と、の両方に接続され、屋内線に電流が流れているか否かを検知し、屋内線の電流を検知した場合、すなわち供給者からの電力の供給が停止されていない場合、屋内線に供給されている電力の供給を受け、屋内線の電流を検知しない場合、すなわち供給者からの電力の供給が停止されている場合、引下線に供給されている電力の供給を受ける。
請求項2の発明は、請求項1に記載の通知システムにおいて、前記表示装置は、前記屋内線に電流が流れているか否かを検知し、その検知結果に基づいて、前記引下線からの電力の供給と、前記屋内線からの電力の供給と、を切り換える切換部を有し、前記切換部は、前記屋内線の電流を検知しなくなった場合、前記引下線からの電力の供給に切り換え、前記引下線からの電力の供給に切り換えられた状態において、前記屋内線の電流を検知した場合、前記屋内線からの電力の供給に切り換える、ことを特徴とする。
請求項3の発明は、請求項1または2のいずれか1項に記載の通知システムにおいて、前記電力量計は、前記需要家が前記電気使用量に基づく電気料金を滞納している場合、前記屋内線による前記需要家宅への送電を停止すると共に、前記電気料金を滞納している旨及び電力の供給を停止した旨を通知する前記通知情報を前記表示装置へ送信し、前記表示装置は、前記電力量計が前記需要家宅への送電を停止した場合、前記通知情報を表示する、ことを特徴とする。
請求項1の発明によれば、供給者からの電力の供給が停止されていない場合、屋内線から供給されている電力の供給を受け、供給者からの電力の供給が停止されている場合、引下線から供給されている電力の供給を受けるため、供給者からの電力の供給が停止されている場合であっても表示装置には電力が供給されるので、需要家が表示装置を確認することが可能になる。
請求項2の発明によれば、表示装置は、引下線からの電力の供給と、屋内線からの電力の供給とを切り換える切換部を有しているので、表示装置への電力供給の切り換えを行う際に一時的に電力供給が停止することを防止することができる。
請求項3の発明によれば、表示装置は、需要家が電気料金を滞納している場合、電気料金を滞納している旨及び電力の供給を停止した旨を通知する通知情報を表示するため、需要家からの問い合わせに対する対応や督促行為を削減することが可能になる。
この発明の実施の形態に係る通知システム1の概略を示す構成図である。 図1の宅内モニタ5を示す機能ブロック図である。 図2の操作表示部54の外観を示す平面図である。 図1の宅内モニタ5の供給元判定処理を示すフローチャートである。
以下、この発明を図示の実施の形態に基づいて説明する。
図1は、この発明の実施の形態に係る通知システム1の概略を示す構成図である。この通知システム1は、電力を供給する電力会社等の供給者が需要家に対して、供給者側に設置されているサーバコンピュータ100からの電力使用量実績、電気料金の支払実績、電力供給停止通知などの通知情報を通知するためのコンピュータシステムである。この通知システム1は、主として、スマートメータ(電力量計)2と、引下線3と、屋内線4と、宅内モニタ(表示装置)5と、家庭内LANケーブル6とから構成され、供給者から電力の供給を受けるための配電線101に接続され、需要家宅102に設置されている。また、需要家宅102には、電気機器103が設置されている。
なお、需要家宅102に設置されている電気機器103には、冷蔵庫等のように、需要家宅が留守であっても常時電力を消費する必要があるものもある。また、テレビ番組の録画機能を有するDVDデッキやハードディスクレコーダ、及び電気炊飯器等のように、需要家宅が留守であっても所定の時間になると作動するように設定されている装置もある。このような電気機器103は、常時電力が供給されている必要があるが、このような電気機器103を作動可能にするために、需要家宅102には、スマートメータ2及び屋内線4を介して待機電力が供給されている。すなわち、屋内線4から供給される電力は、後述するような電気料金の滞納によってスマートメータ2が電力供給を停止する場合を除き、停止することはない。そのため、屋内線4に電流が流れていない場合、電気料金の滞納によって電力供給が停止されていると判断できる。
スマートメータ2は、需要家宅102に設置され、需要家宅102において使用された電気使用量を計測する装置である。また、スマートメータ2は、配電線101を介して電力線搬送通信(Power Line Communication:PLC)により、サーバコンピュータ100とデータ通信を行う通信機能や、データの演算・記憶機能を備えた装置である。さらに、スマートメータ2は、当該需要家が電気料金を滞納している場合、サーバコンピュータ100からの遠隔操作により需要家宅102への電力の供給を停止し、当該需要家が電気料金を支払った場合、サーバコンピュータ100からの遠隔操作により需要家宅102への電力の供給を再開する機能を備えている。
引下線3は、配電線101に接続されており、スマートメータ2を介さずに、配電線101から宅内モニタ5へ電力を供給するための電力線である。この引下線3は、配電線101からスマートメータ2を経由することなく直接供給される電力であり、スマートメータ2が電気料金の支払滞納により電力供給を停止している場合であっても、宅内モニタ5への電力の供給を継続するために設けられている。
屋内線4は、スマートメータ2に接続されており、スマートメータ2を介して配電線101から宅内モニタ5及び電気機器103へ電力を供給するための電力線である。この屋内線4は、配電線101からスマートメータ2を経由して供給される電力であり、スマートメータ2が電気料金の支払滞納により電力供給を停止している場合には、電気が流れなくなるものである。
宅内モニタ5は、引下線3及び屋内線4に接続されて電力が供給され、家庭内LANケーブル6を介してスマートメータ2に接続されており、スマートメータ2の通信機能によりサーバコンピュータ100から送信されてきた通知情報を表示したり、サーバコンピュータ100へ通知情報を要求したりする通信機能付きの装置であり、例えば、液晶モニタにより構成されている。
図2は、図1の宅内モニタ5を示す機能ブロック図である。この宅内モニタ5は、主として、切換部51と、電源回路52と、通信部53と、操作表示部54と、処理部55とから構成されている。
切換部51は、引下線3及び屋内線4に接続され、屋内線4に電流が流れているか否かを検知する図示しない電流検知機能を有し、さらに、屋内線4の電気を検知した場合には屋内線4から電力の供給を受けて引下線3とは接続を遮断し、屋内線4の電流を検知しない場合には引下線3から電力の供給を受けて屋内線4とは接続を遮断するスイッチ機能を有している。電源回路52は、切換部51に接続され、配電線101から供給された電力から通信部53、操作表示部54、及び処理部55が必要とする電気に変換するための回路であり、交流から直流への変換、電圧の安定化などを行う機能を有している。
通信部53は、電源回路52に接続され、家庭内LANケーブル6を介してスマートメータ2と送受信可能に接続するための通信インターフェースである。操作表示部54は、電源回路52及び通信部53に接続され、需要家が宅内モニタ5を操作し、サーバコンピュータ100から送信されてきた通知情報を表示する装置であり、例えば、操作ボタンと液晶画面とにより構成されている。処理部55は、電源回路52、通信部53、及び操作表示部54に接続され、さらに電源回路52を介して切換部51に接続され、これらの動作を制御するための演算部であり、例えば、CPU(Central Processing Unit)により構成されている。
図3は、図2の操作表示部54の外観を示す平面図である。この操作表示部54は、主として、操作ボタン541,542,543,544,545,546と、液晶画面547とから構成されている。
操作ボタン541は、例えば、当月の検針情報、及び過去の検針実績情報を液晶画面547に表示させるためのボタンである。操作ボタン542は、例えば、電力会社から需要家へ通知する節電情報やお得情報を液晶画面547に表示させるためのボタンである。操作ボタン543は、例えば、過去に支払済みの支払情報を液晶画面547に表示させるためのボタンである。操作ボタン544は、例えば、未支払いの支払情報(督促情報)、未支払いの月、及び支払期日を液晶画面547に表示させるためのボタンである。操作ボタン545は、例えば、電子マネーもしくはコンビニエンスストア決済の番号を発番して液晶画面547に表示させるためのボタンであり、電子マネーを読み取りするか、コンビニエンスストアで支払いを可能にするための機能である。操作ボタン546は、液晶画面547の表示内容をリセットしたり取り消したりするためのボタンである。
液晶画面547は、需要者が操作ボタン541〜546を操作したとき、それぞれに対応する電力通知などの情報を表示するための画面である。また、電力会社からの電気料金の督促や供給停止について通知する通知情報がある場合には、液晶画面547に需要者の注意を喚起するために、自動的にその旨のアラームを表示する。
次に、この通知システム1の処理等について、図4に示す図1の宅内モニタ5の供給元判定処理を示すフローチャートを用いて、以下に説明する。
まず、処理部55により、切換部51に接続されている屋内線4に電気が流れているか否かが判定される(ステップS1)。ステップS1において屋内線4に電気が流れていない場合(「YES」の場合)、処理部55により切換部51を切り換えて、引下線3から電力の供給を受けて屋内線4とは接続を遮断し(ステップS2)、ステップS3へ進む。ステップS1において屋内線4に電気が流れている場合(「NO」の場合)、通信部53によりサーバコンピュータ100へ通知情報の要求がされる(ステップS3)。その後、通信部53が受信した通知情報が液晶画面547に表示されて、処理が終了する。
このように、通知システム1は、宅内モニタ5が引下線3及び屋内線4に接続されて電力が供給され、屋内線4に電気が流れているか否かを検知し、屋内線4の電流を検知した場合には屋内線4から電力の供給を受けて引下線3とは接続を遮断し、屋内線4の電流を検知しない場合には引下線3から電力の供給を受けて屋内線4とは接続を遮断するため、電力の供給が停止されて屋内線4に電気が流れていない場合であっても、引下線3から電力の供給を受けることができるので、需要家が電力会社からの通知情報を確認することが可能になる。また、需要家からの問い合わせに対する対応や督促行為を削減することができる。
さらに、宅内モニタ5は切換部51を備えたため、電力供給の切り換えを行う際に一時的に電力供給が停止することを防止することができる。
以上、この発明の実施の形態について説明したが、具体的な構成は、上記の実施の形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変更等があっても、この発明に含まれる。例えば、この発明の実施の形態では、サーバコンピュータ100とスマートメータ2との通信をPLCを用いて行ったが、他の通信手段を用いても良い。また、スマートメータ2と宅内モニタ5との通信についても、家庭内LANケーブル6を用いた通信に限られず、無線通信等を用いても良い。
また、この発明の実施の形態では、需要家宅を長期間留守にするためにブレーカが切断され、宅内モニタ5への電力供給が強制的に停止してしまうことも考えられる。このような場合において、ブレーカおよびスマートメータ2を介して切断情報をサーバコンピュータ100に送信し、サーバコンピュータ100からスマートメータ2を遠隔操作して、宅内モニタ5へ電力を供給する構成を追加しても良い。
1 通知システム
2 スマートメータ(電力量計)
3 引下線
4 屋内線
5 宅内モニタ(表示装置)
6 家庭内LANケーブル
51 切換部
52 電源回路
53 通信部
54 操作表示部
55 処理部
100 サーバコンピュータ
101 配電線
102 需要家宅
103 電気機器

Claims (3)

  1. 電力供給を受ける需要家宅に設置され、電力を供給する供給者が電力を送電するための引下線と、前記引下線から送電された電力を前記需要家宅へ送電するための屋内線と、に接続されると共に、前記供給者側と通信可能に接続され、前記需要家宅において使用された電気使用量を計測する電力量計と、
    前記電力量計と通信可能に接続され、前記供給者が通知する通知情報を表示する表示装置と、を備えた通知システムであって、
    前記表示装置は、前記引下線と、前記屋内線と、の両方に接続され、
    前記屋内線に電流が流れているか否かを検知し、前記屋内線の電流を検知した場合、前記屋内線から供給されている電力の供給を受け、
    前記屋内線の電流を検知しない場合、前記引下線から供給されている電力の供給を受ける、
    ことを特徴とする通知システム。
  2. 前記表示装置は、前記屋内線に電流が流れているか否かを検知し、その検知結果に基づいて、前記引下線からの電力の供給と、前記屋内線からの電力の供給と、を切り換える切換部を有し、
    前記切換部は、前記屋内線の電流を検知しなくなった場合、前記引下線からの電力の供給に切り換え、
    前記引下線からの電力の供給に切り換えられた状態において、前記屋内線の電流を検知した場合、前記屋内線からの電力の供給に切り換える、
    ことを特徴とする請求項1に記載の通知システム。
  3. 前記電力量計は、前記需要家が前記電気使用量に基づく電気料金を滞納している場合、前記屋内線による前記需要家宅への送電を停止すると共に、前記電気料金を滞納している旨及び電力の供給を停止した旨を通知する前記通知情報を前記表示装置へ送信し、
    前記表示装置は、前記電力量計が前記需要家宅への送電を停止した場合、前記通知情報を表示する、
    ことを特徴とする請求項1または2のいずれか1項に記載の通知システム。
JP2015202262A 2015-10-13 2015-10-13 通知システム Pending JP2017077059A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015202262A JP2017077059A (ja) 2015-10-13 2015-10-13 通知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015202262A JP2017077059A (ja) 2015-10-13 2015-10-13 通知システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017077059A true JP2017077059A (ja) 2017-04-20

Family

ID=58549685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202262A Pending JP2017077059A (ja) 2015-10-13 2015-10-13 通知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017077059A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018001877T5 (de) 2017-04-07 2019-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Licht emittierendes Element, Anzeigevorrichtung, elektronisches Gerät und Beleuchtungsvorrichtung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112018001877T5 (de) 2017-04-07 2019-12-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Licht emittierendes Element, Anzeigevorrichtung, elektronisches Gerät und Beleuchtungsvorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8103563B2 (en) System and method for monitoring, controlling, and displaying utility information
US7936163B2 (en) Method and system for detecting electricity theft
US8145540B2 (en) Management platform and associated method for managing smart meters
JP5371977B2 (ja) エネルギ消費測定
US10552925B2 (en) Electricity distribution arrangement, system and method
JP4841657B2 (ja) 機器管理システムおよび機器管理方法
CN102565525A (zh) 功耗遵守监测系统和方法
WO2008005359A2 (en) System and method for controlling a utility meter
US20200220743A1 (en) Activity management device, activity management system, and activity management method
JP2012069105A (ja) 動的時変エネルギー料金制を支援するエネルギー計量システム、エネルギー計量方法及び電力量計
JP6192907B2 (ja) エネルギー管理装置、エネルギー管理システムおよびエネルギー管理方法
JP2011243202A (ja) エネルギー管理装置及び方法
JP2012200138A (ja) エネルギー分配ネットワークを管理するためのシステムおよび方法
Geetha et al. Smart metering system
US7991567B1 (en) Centralized operating meter for energy technologies
JP2017077059A (ja) 通知システム
JP5432948B2 (ja) エネルギー表示装置及びその方法
KR100725178B1 (ko) 전력선 통신을 이용한 전력부가 서비스 시스템 및 방법
RU152097U1 (ru) Многоабонентский цифровой счетчик электрической энергии с дистанционным управлением
KR20100113294A (ko) Tv화면을 통한 수용가 내 전력사용 정보 제공 및 제어 시스템
TWI700874B (zh) 電供應控制系統及其方法
JP3945179B2 (ja) エネルギ販売方法及びエネルギの販売方法を制御する処理装置
Shaikh et al. Design and Implementation of RFID and GSM based Smart Prepaid Energy Meter
Borkar et al. NodeMCU Based Automatic Electricity Meter Reading Using IOT
KR101564852B1 (ko) 무선 전력량 전송을 이용한 실시간 전기 요금 산출 방법 및 그 기록매체