JP2017071380A - Sprocket for bicycle and sprocket assembly for bicycle - Google Patents

Sprocket for bicycle and sprocket assembly for bicycle Download PDF

Info

Publication number
JP2017071380A
JP2017071380A JP2016018340A JP2016018340A JP2017071380A JP 2017071380 A JP2017071380 A JP 2017071380A JP 2016018340 A JP2016018340 A JP 2016018340A JP 2016018340 A JP2016018340 A JP 2016018340A JP 2017071380 A JP2017071380 A JP 2017071380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tooth
sprocket
teeth
axial
chain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016018340A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
渡会 悦義
Nobuyoshi Watarai
悦義 渡会
浩司 湯浅
Koji Yuasa
浩司 湯浅
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to US15/218,677 priority Critical patent/US20170101159A1/en
Priority to TW105125351A priority patent/TWI722005B/en
Priority to CN201910503701.XA priority patent/CN110371235B/en
Priority to CN201610804109.XA priority patent/CN106564558B/en
Priority to IT102016000100732A priority patent/IT201600100732A1/en
Priority to DE102016219453.4A priority patent/DE102016219453A1/en
Publication of JP2017071380A publication Critical patent/JP2017071380A/en
Priority to US16/455,507 priority patent/US11203395B2/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a sprocket for a bicycle, which is high in chain holding force and has excellent productivity.SOLUTION: A sprocket 14 for a bicycle has a rotation center axis X. The sprocket 14 comprise first teeth 32a and second teeth 32b. The first teeth 32a have a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width W1 is smaller than a first axial interval L1 in an outer link. The first axial chain engagement width W1 is larger than a second axial interval L2 in an inner link plate 2b which is connected to an outer link plate 2a. The second teeth 32b have a second axial chain engagement width W4. The second axial chain engagement width W4 is smaller than the second axial interval L2. The second teeth 32b are formed by deformation of a material.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、自転車用スプロケット、及び自転車用スプロケット組立体に関する。   The present invention relates to a bicycle sprocket and a bicycle sprocket assembly.

従来の自転車用スプロケットは、クランク組立体及び後輪それぞれに設けられる。クランク組立体のスプロケットと、後輪のスプロケットとには、チェーンが噛み合い架けわたされている。これにより、クランク組立体の回転が、チェーンを介して、後輪に伝達される。   A conventional bicycle sprocket is provided on each of the crank assembly and the rear wheel. A chain is meshed between the sprocket of the crank assembly and the sprocket of the rear wheel. Thereby, the rotation of the crank assembly is transmitted to the rear wheel via the chain.

チェーンは、インナーリンクプレートとアウターリンクプレートとが交互に連結されている。また、向かい合う一対のインナーリンクプレート間の間隔は、向かい合う一対のアウターリンクプレート間の間隔より小さく形成されている。このため、スプロケットの歯の厚み(係合幅)が全て同じになるようにスプロケットの歯を形成すると、スプロケットの厚み方向において、アウターリンクプレートとスプロケットの歯との間の隙間が、インナーリンクプレートとスプロケットの歯との間の隙間より、大きくなる。   In the chain, inner link plates and outer link plates are alternately connected. The distance between the pair of inner link plates facing each other is smaller than the distance between the pair of outer link plates facing each other. For this reason, when the sprocket teeth are formed so that the thicknesses (engagement widths) of the sprocket teeth are all the same, the gap between the outer link plate and the sprocket teeth in the direction of the sprocket thickness is the inner link plate. And larger than the gap between the sprocket teeth.

このような従来の構造においては、スプロケットの厚み方向におけるアウターリンクプレートとスプロケットの歯との間の隙間によって、チェーンとスプロケットとの係合が緩くなる傾向にある。そこで、アウターリンクプレートに噛み合う歯の厚みが、インナーリンクプレートに噛み合う歯の厚みより大きくなるように形成されたスプロケットが、提案されている(特許文献1を参照)。   In such a conventional structure, the engagement between the chain and the sprocket tends to be loosened by the gap between the outer link plate and the sprocket teeth in the thickness direction of the sprocket. Therefore, a sprocket has been proposed in which the thickness of the teeth meshing with the outer link plate is larger than the thickness of the teeth meshing with the inner link plate (see Patent Document 1).

US2013/0139642号公報US2013 / 0139642

従来のスプロケットでは、インナーリンクプレートに噛み合う歯を切削加工することによって、アウターリンクプレートに噛み合う歯の厚みを、インナーリンクプレートに噛み合う歯の厚みより大きくしている(例えば、US2013/0139642号公報の段落0045を参照)。   In the conventional sprocket, by cutting the teeth that mesh with the inner link plate, the thickness of the teeth that mesh with the outer link plate is made larger than the thickness of the teeth that mesh with the inner link plate (see, for example, US2013 / 0139642) (See paragraph 0045).

この場合、スプロケットを形成するために、切削加工時に、加工時間が長くなるという問題があった。すなわち、上記のスプロケットを生産する際には、スプロケットの生産性を向上することが難しかった。   In this case, since the sprocket is formed, there is a problem that the processing time becomes long at the time of cutting. That is, when producing the sprocket, it has been difficult to improve the sprocket productivity.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケットを、提供することにある。また、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケット組立体を、提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a bicycle sprocket having high chain holding power and excellent productivity. Another object of the present invention is to provide a bicycle sprocket assembly having high chain holding power and excellent productivity.

(1)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第2歯は、材料の変形により形成される。   (1) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. The second tooth is formed by deformation of the material.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。また、第2歯は材料の変形により形成されるので、従来技術と比較して、スプロケットの生産性を向上することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket. Further, since the second teeth are formed by deformation of the material, the productivity of the sprocket can be improved as compared with the conventional technique.

(2)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、プレス加工により形成される。   (2) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second tooth is formed by press working.

この場合、第2歯がプレス加工により形成されるので、スプロケットの生産性を確実に向上することができる。   In this case, since the second teeth are formed by press working, the productivity of the sprocket can be reliably improved.

(3)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、凹部を有する。凹部は、インナーリンクとの過度な干渉を避けるためのものであり、プレス加工により形成される。   (3) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth has a recess. The recess is for avoiding excessive interference with the inner link, and is formed by pressing.

この場合、第1歯がアウターリンクの間に配置されたとしても、凹部によってインナーリンクとの過度な干渉を避けることができる。また、凹部がプレス加工により形成されるので、凹部の生産性を向上することができる。   In this case, even if the first teeth are disposed between the outer links, excessive interference with the inner links can be avoided by the recesses. Moreover, since the recess is formed by press working, the productivity of the recess can be improved.

(4)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、凹部を有する。凹部は、インナーリンクとの過度な干渉を避けるためのものであり、切削加工により形成される。   (4) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth has a recess. The recess is for avoiding excessive interference with the inner link, and is formed by cutting.

この場合、第1歯がアウターリンクの間に配置されたとしても、凹部によってインナーリンクとの過度な干渉を避けることができる。また、凹部が切削加工により形成されるので、凹部を正確に形成することができる。   In this case, even if the first teeth are disposed between the outer links, excessive interference with the inner links can be avoided by the recesses. Moreover, since a recessed part is formed by cutting, a recessed part can be formed correctly.

(5)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、本体部と、追加部とを、有する。追加部は、本体部の幅を広げるために、本体部に取り付けられる。第1軸方向チェーン係合幅は、追加部を本体部に取り付けることによって得られる幅である。   (5) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth has a main body portion and an additional portion. The additional portion is attached to the main body portion in order to increase the width of the main body portion. The first axial chain engagement width is a width obtained by attaching the additional portion to the main body portion.

この場合、第1歯は、追加部を本体部に取り付けることによって、第1軸方向チェーン係合幅を第2軸方向間隔より大きくなるので、追加部の材料を自由に選択できる。   In this case, since the first tooth has the first axial chain engagement width larger than the second axial interval by attaching the additional portion to the main body portion, the material of the additional portion can be freely selected.

(6)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯の追加部は、金属製である。この追加部は、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、第1歯に取り付けられる。   (6) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The additional portion of the first tooth is made of metal. This additional portion is attached to the first tooth by bonding, diffusion bonding, caulking, or casting.

この場合、第1歯の追加部が金属製であるので、追加部の強度及び剛性を、充分に確保することができる。また、この追加部は、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、第1歯に確実に取り付けることができる。   In this case, since the additional portion of the first tooth is made of metal, the strength and rigidity of the additional portion can be sufficiently secured. Moreover, this additional part can be reliably attached to the first tooth by adhesion, diffusion bonding, caulking, or casting.

(7)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯の追加部は、非金属製である。この追加部は、接着又は一体成型により、第1歯に取り付けられる。   (7) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The additional portion of the first tooth is made of nonmetal. This additional portion is attached to the first tooth by bonding or integral molding.

この場合、第1歯の追加部が非金属製であるので、追加部における成型の容易化及び軽量化を、図ることができる。また、この追加部は、接着又は一体成型により、第1歯に確実に取り付けることができる。   In this case, since the additional portion of the first tooth is made of a non-metal, it is possible to facilitate molding and reduce the weight of the additional portion. Moreover, this additional part can be reliably attached to a 1st tooth | gear by adhesion | attachment or integral molding.

(8)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯それぞれは、駆動面を有する。駆動面は、チェーンローラが接触する接触点を、含む。駆動面には、駆動面延出部が、形成されている。駆動面延出部は、接触点より径方向外側において、周方向に延出する。   (8) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. Each of the first tooth and the second tooth has a drive surface. The drive surface includes a contact point with which the chain roller contacts. A drive surface extension is formed on the drive surface. The drive surface extending portion extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point.

この場合、第1歯及び第2歯それぞれにおいて、駆動面の駆動面延出部が、駆動面の接触点より径方向外側において、周方向に延出している。このため、スプロケットのチェーンの径方向外側への移動を、確実に抑制することができることができる。   In this case, in each of the first tooth and the second tooth, the driving surface extending portion of the driving surface extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point of the driving surface. For this reason, the movement to the radial direction outer side of the chain of a sprocket can be suppressed reliably.

(9)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯それぞれは、非駆動面を有する。非駆動面には、非駆動面延出部が形成されている。非駆動面延出部は、チェーンローラの径方向外側への移動を抑制するために、周方向に延出する。   (9) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. Each of the first tooth and the second tooth has a non-driving surface. A non-driving surface extending portion is formed on the non-driving surface. The non-driving surface extending portion extends in the circumferential direction in order to suppress the movement of the chain roller to the radially outer side.

この場合、第1歯及び第2歯それぞれの非駆動面の非駆動面延出部によって、チェーンの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。   In this case, the movement of the chain to the outside in the radial direction can be reliably suppressed by the non-driving surface extending portions of the non-driving surfaces of the first teeth and the second teeth.

(10)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯それぞれは、駆動面と、非駆動面とを、有する。駆動面は、チェーンローラが接触する接触点を、含む。駆動面には、駆動面延出部が、形成されている。駆動面延出部は、接触点より径方向外側において、周方向に延出する。また、非駆動面には、非駆動面延出部が、形成されている。非駆動面延出部は、チェーンローラの径方向外側への移動を抑制するために、周方向に延出する。   (10) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. Each of the first tooth and the second tooth has a drive surface and a non-drive surface. The drive surface includes a contact point with which the chain roller contacts. A drive surface extension is formed on the drive surface. The drive surface extending portion extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point. Further, a non-driving surface extending portion is formed on the non-driving surface. The non-driving surface extending portion extends in the circumferential direction in order to suppress the movement of the chain roller to the radially outer side.

この場合、第1歯及び第2歯それぞれにおいて、駆動面の駆動面延出部が、駆動面の接触点より径方向外側において、周方向に延出している。このため、第1歯及び第2歯それぞれの非駆動面の非駆動面延出部によって、チェーンローラの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。   In this case, in each of the first tooth and the second tooth, the driving surface extending portion of the driving surface extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point of the driving surface. For this reason, the movement of the chain roller to the outer side in the radial direction can be reliably suppressed by the non-driving surface extending portions of the non-driving surfaces of the first teeth and the second teeth.

(11)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。本自転車用スプロケットは、変速時にチェーンを変速するための変速領域を、さらに備える。   (11) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The bicycle sprocket further includes a shift region for shifting the chain at the time of shifting.

この場合、チェーン保持力に優れた、変速可能な自転車用スプロケットを、提供できる。   In this case, a shiftable bicycle sprocket excellent in chain holding force can be provided.

(12)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。本自転車用スプロケットは、金属製の環状部と、非金属製の本体部とを、さらに備える。金属製の環状部には、第1歯及び第2歯が外周に設けられる。非金属製の本体部は、金属製の環状部の径方向内周に、取り付けられる。   (12) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The bicycle sprocket further includes a metallic annular portion and a non-metallic main body portion. In the metal annular portion, the first teeth and the second teeth are provided on the outer periphery. The non-metallic body portion is attached to the radially inner periphery of the metallic annular portion.

この場合、スプロケットの本体部が非金属製であるので、スプロケットの軽量化を図ることができる。また、スプロケットの環状部及び第1歯及び第2歯が、金属製であるので、スプロケットがチェーンと係合する部分の強度及び剛性を、向上することができる。   In this case, since the sprocket body is made of non-metal, the sprocket can be reduced in weight. Moreover, since the annular part and the first and second teeth of the sprocket are made of metal, the strength and rigidity of the part where the sprocket engages with the chain can be improved.

(13)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。本自転車用スプロケットでは、上記のプレス加工が、鍛造である。   (13) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In the bicycle sprocket, the pressing process is forging.

この場合、上記のプレス加工が鍛造であるので、スプロケットの生産性を確実且つ容易に向上することができる。   In this case, since the press work is forging, the productivity of the sprocket can be reliably and easily improved.

(14)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、プレス加工及び切削工程により形成される。このように第2歯を形成しても、スプロケットの生産性を向上することができる。   (14) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second tooth is formed by pressing and cutting processes. Even if the second teeth are formed in this way, the productivity of the sprocket can be improved.

(15)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、第1プレス工程と、第1プレス工程の後の切削工程と、切削工程の後の第2プレス工程とにより、形成される。このように第2歯を段階的に形成しても、スプロケットの生産性を向上することができる。   (15) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second teeth are formed by a first pressing step, a cutting step after the first pressing step, and a second pressing step after the cutting step. Thus, even if the second teeth are formed stepwise, the productivity of the sprocket can be improved.

(16)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、第1面と、回転中心軸心と平行な軸方向において第1面と反対側に位置する第2面とを、有する。第1プレス工程は、第2歯の第1面側をプレスする工程である。第2プレス工程は、第2歯の前記2面側をプレスする工程である。このように第2歯を形成することによって、第2歯の両面(第1面及び第2面)を容易に形成することができる。すなわち、スプロケットの生産性を向上することができる。   (16) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second tooth has a first surface and a second surface located on the opposite side of the first surface in the axial direction parallel to the rotation center axis. The first pressing step is a step of pressing the first surface side of the second tooth. The second pressing step is a step of pressing the second surface side of the second tooth. By forming the second teeth in this way, both surfaces (first surface and second surface) of the second teeth can be easily formed. That is, the productivity of the sprocket can be improved.

(17)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。切削工程は、第2歯の第2面側において、第1プレス工程によって軸方向に突出した突出部を切削する工程である。このように第2歯を形成することによって、第2プレス工程において第2歯の第2面を容易に形状に形成することができる。すなわち、スプロケットの生産性を向上することができる。   (17) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The cutting step is a step of cutting the protruding portion protruding in the axial direction by the first pressing step on the second surface side of the second tooth. By forming the second teeth in this way, the second surface of the second teeth can be easily formed into a shape in the second pressing step. That is, the productivity of the sprocket can be improved.

(18)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第1歯は、径方向外側から見て、実質的に八角形状を有する。   (18) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. The first tooth has a substantially octagonal shape when viewed from the outside in the radial direction.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket.

また、第1歯は、径方向外側から見て、実質的に八角形状を有しているので、第1歯とインナーリンクプレートとの過度な干渉を避けることができ、且つ、アウターリンクプレートを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により、容易に形成することができる。   Further, since the first tooth has a substantially octagonal shape when viewed from the outside in the radial direction, excessive interference between the first tooth and the inner link plate can be avoided, and the outer link plate can be The tooth shape to be reliably held can be easily formed by press work, for example, forging.

(19)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第1歯は、インナーリンクとの過度な干渉を避けるための傾斜部を、有している。   (19) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. The first tooth has an inclined portion for avoiding excessive interference with the inner link.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket.

また、第1歯は傾斜部を有しているので、第1歯がアウターリンクの間に配置されたとしても、傾斜部によってインナーリンクとの過度な干渉を避けることができ、且つ、アウターリンクプレートを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により、容易に形成することができる。   In addition, since the first tooth has an inclined portion, even if the first tooth is disposed between the outer links, the inclined portion can avoid excessive interference with the inner link, and the outer link. A tooth shape that reliably holds the plate can be easily formed by press work, for example, forging.

(20)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、第1面と、第2面と、第3面とを、さらに有する。第3面は、第1面及び前記第2面の軸方向間において周方向に延びる。傾斜部は、第1面取り面と、第2面取り面と、第3面取り面と、第4面取り面とを、有する。   (20) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth further includes a first surface, a second surface, and a third surface. The third surface extends in the circumferential direction between the axial direction of the first surface and the second surface. The inclined portion has a first chamfered surface, a second chamfered surface, a third chamfered surface, and a fourth chamfered surface.

第1面取り面は、第1面から駆動側の第3面にかけて形成される。第2面取り部は、第2面から駆動側の第3面にかけて形成される。第3面取り面は、第1面から非駆動側の第3面にかけて形成される。第4面取り面は、第2面から非駆動側の第3面にかけて形成される。   The first chamfered surface is formed from the first surface to the third surface on the driving side. The second chamfered portion is formed from the second surface to the third surface on the driving side. The third chamfered surface is formed from the first surface to the third surface on the non-driving side. The fourth chamfered surface is formed from the second surface to the third surface on the non-driving side.

この場合、第1から第4面取り面によって、第1歯とインナーリンクプレートとの過度な干渉を避けることができ、且つ、アウターリンクプレートを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により、容易に形成することができる。   In this case, excessive interference between the first teeth and the inner link plate can be avoided by the first to fourth chamfered surfaces, and the tooth shape for securely holding the outer link plate can be obtained by pressing, for example, forging. It can be formed easily.

(21)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯の駆動面がチェーンローラに接触する第1軸方向接触幅は、第2歯の駆動面がチェーンローラに接触する第2軸方向接触幅と実質的に同じ長さに形成される。   (21) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first axial contact width at which the drive surface of the first tooth contacts the chain roller is formed to be substantially the same length as the second axial contact width at which the drive surface of the second tooth contacts the chain roller.

この場合、第1軸方向接触幅及び第2軸方向接触幅が実質的に同じ長さであるので、駆動力をスプロケットからチェーンへと安定的に伝達することができる。   In this case, since the first axial contact width and the second axial contact width are substantially the same length, the driving force can be stably transmitted from the sprocket to the chain.

(22)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第1歯及び第2歯の少なくとも一方は、めっき層を有する。   (22) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. At least one of the first tooth and the second tooth has a plating layer.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket.

また、第1歯及び第2歯の少なくとも一方は、めっき層を有するので、第1歯及び第2歯の少なくとも一方の耐摩耗性及び防錆性を、向上することができる。   In addition, since at least one of the first tooth and the second tooth has a plating layer, it is possible to improve the wear resistance and rust prevention of at least one of the first tooth and the second tooth.

(23)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯は、アルミ製である。めっき層は、ニッケルめっき層である。この場合、第1歯及び第2歯の耐摩耗性を、向上することができる。   (23) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first and second teeth are made of aluminum. The plating layer is a nickel plating layer. In this case, the wear resistance of the first tooth and the second tooth can be improved.

(24)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯は、鉄製である。めっき層は、ニッケルクロムめっき層である。この場合、第1歯及び第2歯の防錆性を向上にすることができる。   (24) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth and the second tooth are made of iron. The plating layer is a nickel chrome plating layer. In this case, the antirust property of the first tooth and the second tooth can be improved.

(25)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、上記(1)から(24)のいずれか1つに記載のスプロケットを、備える。   (25) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention includes the sprocket according to any one of (1) to (24).

本スプロケット組立体は、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   This sprocket assembly can obtain the same effects as the effects described in (1) to (24) above.

(26)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、1枚のフロントスプロケットである。   (26) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In this sprocket assembly, the sprocket is a single front sprocket.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

(27)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、複数枚のフロントスプロケットである。   (27) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In this sprocket assembly, the sprocket is a plurality of front sprockets.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

(28)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、回転中心軸心に沿って移動可能である。   (28) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In the present sprocket assembly, the sprocket is movable along the rotation center axis.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

(29)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、リアスプロケットである。   (29) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In this sprocket assembly, the sprocket is a rear sprocket.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

本発明によれば、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケットを、提供できる。また、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケット組立体を、提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a bicycle sprocket having a high chain holding force and excellent productivity. In addition, a bicycle sprocket assembly having a high chain holding force and excellent productivity can be provided.

本発明の第1及び第2実施形態による自転車用クランク組立体の正面図。The front view of the crank assembly for bicycles by the 1st and 2nd embodiment of the present invention. 第1実施形態による第1スプロケットの正面斜視図。The front perspective view of the 1st sprocket by a 1st embodiment. 第1実施形態による第1スプロケットの背面図。The rear view of the 1st sprocket by a 1st embodiment. 第1実施形態による第1及び第2スプロケットの背面斜視部分図。The rear perspective fragmentary view of the 1st and 2nd sprocket by 1st Embodiment. 第1実施形態による第1スプロケット及び第2スプロケットを径方向外側から見た側面部分図。The side surface partial view which looked at the 1st sprocket and 2nd sprocket by 1st Embodiment from the radial direction outer side. 第1実施形態による第2スプロケットの正面斜視図。The front perspective view of the 2nd sprocket by 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態による第1スプロケットの第1歯及び第2スプロケットの第3歯の断面図。Sectional drawing of the 3rd tooth of the 1st tooth of the 1st sprocket and the 2nd sprocket by a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの第1歯及び第2スプロケットの第3歯の正面図。The front view of the 1st tooth of the 1st sprocket and the 3rd tooth of the 2nd sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1及び第2スプロケットの歯部の部分正面図。The partial front view of the tooth | gear part of the 1st and 2nd sprocket by other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態による第1及び第2スプロケットの歯部を径方向外側から見た側面部分図。The side surface partial view which looked at the tooth | gear part of the 1st and 2nd sprocket by other embodiment of this invention from the radial direction outer side. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの正面図。The front view of the 1st sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの正面図。The front view of the 1st sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの部分断面図。The fragmentary sectional view of the 1st sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第2歯及び第4歯の形成形態を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the formation form of the 2nd tooth and 4th tooth | gear by other embodiment of this invention.

<第1実施形態>
図1に示すように、第1実施形態による自転車用クランク組立体10(以下、クランク組立体と記す)は、クランクアーム12と、第1スプロケット14(自転車用スプロケットの一例)と、第2スプロケット16(自転車用スプロケットの一例)と、を備える。また、第1スプロケット14及び第2スプロケット16は、自転車用スプロケット組立体の一例である。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, a bicycle crank assembly 10 (hereinafter referred to as a crank assembly) according to a first embodiment includes a crank arm 12, a first sprocket 14 (an example of a bicycle sprocket), and a second sprocket. 16 (an example of a bicycle sprocket). The first sprocket 14 and the second sprocket 16 are an example of a bicycle sprocket assembly.

クランク組立体10は、第1スプロケット14及び第2スプロケット16は、チェーン2に係合可能なフロントスプロケットである。第2スプロケット16は、第1スプロケット14よりも歯数が少ない。チェーン2は、1対のアウターリンクプレート2aと、1対のインナーリンクプレート2bと、1対のアウターリンクプレート2a及び1対のインナーリンクプレート2bを連結するチェーンローラ2cとを、有する。   In the crank assembly 10, the first sprocket 14 and the second sprocket 16 are front sprockets that can be engaged with the chain 2. The second sprocket 16 has fewer teeth than the first sprocket 14. The chain 2 includes a pair of outer link plates 2a, a pair of inner link plates 2b, and a pair of outer link plates 2a and a chain roller 2c that couples the pair of inner link plates 2b.

<クランクアーム>
クランクアーム12は、クランク軸19に一体回転可能に連結される。クランクアーム12は、スプロケット取付部20と、スプロケット取付部20と一体又は別体で設けられるアーム部22と、を有する。
<Crank arm>
The crank arm 12 is connected to the crankshaft 19 so as to be integrally rotatable. The crank arm 12 includes a sprocket mounting portion 20 and an arm portion 22 provided integrally with or separate from the sprocket mounting portion 20.

スプロケット取付部20は、複数(例えば4つ)のスプロケット取付アーム24を、有する。複数のスプロケット取付アーム24は、周方向に間隔を隔てて配置される。スプロケット取付アーム24の周方向の間隔は、等間隔である。ここでは、スプロケット取付アーム24の周方向の間隔が、等間隔である場合の例を示すが、スプロケット取付アーム24の周方向の間隔が、不等間隔でもよい。   The sprocket mounting portion 20 has a plurality (for example, four) of sprocket mounting arms 24. The plurality of sprocket mounting arms 24 are arranged at intervals in the circumferential direction. The intervals in the circumferential direction of the sprocket mounting arm 24 are equal intervals. Here, an example in which the circumferential intervals of the sprocket mounting arms 24 are equal is shown, but the circumferential intervals of the sprocket mounting arms 24 may be unequal intervals.

スプロケット取付アーム24は、第1取付部24aと、第2取付部24bとを、有する。第1取付部24aは、第1スプロケット14を取り付けるためのものである。第1取付部24aは、スプロケット取付アーム24の先端部に形成される。第1取付部24aは、例えば貫通孔である。第1取付部24aには、第1スプロケット14が固定される。   The sprocket mounting arm 24 includes a first mounting portion 24a and a second mounting portion 24b. The first attachment portion 24 a is for attaching the first sprocket 14. The first mounting portion 24 a is formed at the tip of the sprocket mounting arm 24. The first attachment portion 24a is, for example, a through hole. The first sprocket 14 is fixed to the first mounting portion 24a.

第2取付部24bは、第2スプロケット16を取り付けるためのものである。第2取付部24bは、第1取付部24aより径方向内側において、スプロケット取付アーム24の基端部に形成される。第2取付部24bは、例えば有底のネジ穴である。第2取付部24bには、第2スプロケット16が固定される。   The second attachment portion 24 b is for attaching the second sprocket 16. The second mounting portion 24b is formed at the proximal end portion of the sprocket mounting arm 24 on the radially inner side from the first mounting portion 24a. The second attachment portion 24b is, for example, a bottomed screw hole. The second sprocket 16 is fixed to the second mounting portion 24b.

アーム部22は、スプロケット取付部20と一体又は別体で形成される。ここでは、アーム部22は、スプロケット取付部20と一体で形成される。アーム部22の先端部には、ペダル取付部22aが、設けられている。ペダル取付部22aには、ペダル(図示しない)が装着可能である。アーム部22の基端部には、連結孔22bが設けられる。連結孔22bには、クランク軸19が一体回転可能に連結される。   The arm portion 22 is formed integrally with or separately from the sprocket mounting portion 20. Here, the arm portion 22 is formed integrally with the sprocket mounting portion 20. A pedal attachment portion 22 a is provided at the distal end portion of the arm portion 22. A pedal (not shown) can be attached to the pedal mounting portion 22a. A connecting hole 22 b is provided at the base end portion of the arm portion 22. The crankshaft 19 is coupled to the coupling hole 22b so as to be integrally rotatable.

<第1スプロケット>
図2から図5に示すように、第1スプロケット14は、回転中心軸心Xを、有する。第1スプロケット14は、第1スプロケット本体30(本体部の一例)と、第1環状部31(環状部の一例)と、複数の歯32(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第1変速領域34(図3及び図4を参照;変速領域の一例)とを、備える。
<First sprocket>
As shown in FIGS. 2 to 5, the first sprocket 14 has a rotation center axis X. The first sprocket 14 includes a first sprocket body 30 (an example of a main body part), a first annular part 31 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 32 (an example of a first tooth part and a second tooth part). The first speed change area 34 (see FIGS. 3 and 4; an example of the speed change area).

第1スプロケット本体30は、非金属製、例えば炭素繊維強化樹脂等の合成樹脂製である。第1プロケット本体30は、第1環状部31と一体的に成型される。図2から図4に示すように、第1スプロケット本体30は、複数(例えば4つ)の第1固定部30aを、有する。複数の第1固定部30aは、周方向に間隔を隔てて配置される。   The first sprocket body 30 is made of non-metal, for example, synthetic resin such as carbon fiber reinforced resin. The first procket body 30 is formed integrally with the first annular portion 31. As shown in FIGS. 2 to 4, the first sprocket main body 30 has a plurality of (for example, four) first fixing portions 30 a. The plurality of first fixing portions 30a are arranged at intervals in the circumferential direction.

各第1固定部30aは、例えば貫通孔である。各第1固定部30aは、各第1取付部24aと対向する位置に、配置される。この状態で、第1固定ボルト26(図1を参照)が、各第1固定部30a及び各第1取付部24aに挿通され、ナット部材(図示しない)に螺合される。これにより、第1スプロケット本体30が、スプロケット取付アーム24に固定される。   Each 1st fixing | fixed part 30a is a through-hole, for example. Each 1st fixing | fixed part 30a is arrange | positioned in the position facing each 1st attaching part 24a. In this state, the first fixing bolts 26 (see FIG. 1) are inserted through the first fixing portions 30a and the first attachment portions 24a and screwed into nut members (not shown). As a result, the first sprocket body 30 is fixed to the sprocket mounting arm 24.

第1環状部31は、第1スプロケット本体30に取り付けられる。詳細には、第1環状部31は、第1スプロケット本体30の外周に、取り付けられる。第1環状部31は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。第1環状部31の外周には、複数の歯32が設けられる。   The first annular portion 31 is attached to the first sprocket body 30. Specifically, the first annular portion 31 is attached to the outer periphery of the first sprocket body 30. The first annular portion 31 is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. A plurality of teeth 32 are provided on the outer periphery of the first annular portion 31.

複数の歯32(後述する第1歯32a及び第2歯32bを含む)は、第1環状部31の外周に設けられる。詳細には、複数の歯32(例えば30個から60個)は、第1環状部31の外周において周方向に並べて配置され、第1環状部31の外周部に一体に形成される。複数の歯32は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。   A plurality of teeth 32 (including first teeth 32 a and second teeth 32 b described later) are provided on the outer periphery of the first annular portion 31. Specifically, the plurality of teeth 32 (for example, 30 to 60) are arranged side by side in the circumferential direction on the outer periphery of the first annular portion 31, and are integrally formed on the outer peripheral portion of the first annular portion 31. The plurality of teeth 32 are made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel.

複数の歯32は、複数の第1歯32a(第1歯の一例)と、複数の第2歯32b(第2歯の一例)とを、有する。第1歯32a及び第2歯32bは、周方向において交互にすなわち周方向に隣りあって、配置される。   The plurality of teeth 32 include a plurality of first teeth 32a (an example of first teeth) and a plurality of second teeth 32b (an example of second teeth). The first teeth 32a and the second teeth 32b are arranged alternately in the circumferential direction, that is, adjacent to each other in the circumferential direction.

第1歯32aは、アウターリンクプレート2aに係合可能に形成される。詳細には、第1歯32aは、1対のアウターリンクプレート2aの軸方向間に係合可能に形成される。第1歯32aは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。なお、軸方向は、回転中心軸心Xが延びる方向と、回転中心軸心Xと平行な方向とを含む。ここで用いられる軸方向は、回転中心軸心Xと平行な方向に対応している。   The first teeth 32a are formed to be engageable with the outer link plate 2a. Specifically, the first teeth 32a are formed so as to be engageable between the axial directions of the pair of outer link plates 2a. The first teeth 32a are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side. The axial direction includes a direction in which the rotation center axis X extends and a direction parallel to the rotation center axis X. The axial direction used here corresponds to a direction parallel to the rotation center axis X.

図4に示すように、第1歯32aは、好ましくは、第1凹部32e(凹部の一例)を、有する。第1凹部32eは、第1歯32aの隅角部に設けられる。第1凹部32eにおける第1側面14a側の面は、好ましくは、第2歯32bにおける第1側面14a側の面と面一に形成されている。第1凹部32eにおける第2側面14b側の面は、好ましくは、第2歯32bにおける第2側面14b側の面と面一に形成されている。   As shown in FIG. 4, the first tooth 32a preferably has a first recess 32e (an example of a recess). The 1st recessed part 32e is provided in the corner part of the 1st tooth | gear 32a. The surface on the first side surface 14a side in the first recess 32e is preferably formed flush with the surface on the first side surface 14a side in the second tooth 32b. The surface of the first recess 32e on the second side surface 14b side is preferably formed flush with the surface of the second tooth 32b on the second side surface 14b side.

ここで、第1側面14a(図1を参照)は、自転車にクランク組立体10を装着したとき、自転車のフレームから遠い軸方向外側に配置される正面である。また、第2側面14b(図3及び図4を参照)は、自転車のフレームに近い軸方向内側に配置される背面である。   Here, the first side surface 14a (see FIG. 1) is a front surface arranged on the outer side in the axial direction far from the bicycle frame when the crank assembly 10 is mounted on the bicycle. The second side surface 14b (see FIGS. 3 and 4) is a back surface arranged on the inner side in the axial direction near the bicycle frame.

第1凹部32eは、プレス加工例えば鍛造により、形成される。ここでは、第1凹部32eがプレス加工により形成される場合の例を示すが、第1凹部32eは切削加工により形成されてもよい。   The first recess 32e is formed by press work such as forging. Here, although the example in case the 1st recessed part 32e is formed by press work is shown, the 1st recessed part 32e may be formed by cutting.

図5に示すように、第1凹部32eは、インナーリンクプレート2bの端部に対向するように形成されている。第1凹部32eによって、第1歯32aとインナーリンクプレート2bとの過度な干渉が、避けられる。また、第1凹部32eを第1歯32aに設けることによって、図2、図4、及び図5に示すように、第1歯32a(変速用の第1歯32a1,32a2を除く)は、径方向外側から見て、実質的に+(プラス)形状に形成される。   As shown in FIG. 5, the first recess 32e is formed to face the end of the inner link plate 2b. Excessive interference between the first teeth 32a and the inner link plate 2b is avoided by the first recess 32e. Further, by providing the first recess 32e in the first tooth 32a, as shown in FIGS. 2, 4, and 5, the first tooth 32a (except for the first teeth 32a1 and 32a2 for shifting) has a diameter. When viewed from the outside in the direction, it is formed in a substantially + (plus) shape.

ここで、図2から図3に示すように、複数の第1歯32aには、複数(例えば2つ)の変速用の第1歯32a1、及び複数(例えば2つ)の変速用の第1歯32a2が、含まれる。変速用の第1歯32a1は、チェーン2が第1スプロケット14から第2スプロケット16へ移動する下り変速のためのものである。変速用の第1歯32a2は、チェーン2が第2スプロケット16から第1スプロケット14へ移動する上り変速のためのものである。変速用の第1歯32a1及び変速用の第1歯32a2は、好ましくは、上述したように第1凹部32eを設けることによって、径方向外側から見て、実質的にT字状に形成される。   Here, as shown in FIGS. 2 to 3, the plurality of first teeth 32 a include a plurality of (for example, two) first gear teeth 32 a 1 and a plurality of (for example, two) first gears for shifting. Teeth 32a2 are included. The first gear 32a1 for shifting is used for the downward shifting in which the chain 2 moves from the first sprocket 14 to the second sprocket 16. The first gear 32a2 for shifting is for the upward shifting in which the chain 2 moves from the second sprocket 16 to the first sprocket 14. The first gear 32a1 for shifting and the first tooth 32a2 for shifting are preferably formed in a substantially T shape when viewed from the outside in the radial direction by providing the first recess 32e as described above. .

図5に示すように、第1歯32aは、第1最大軸方向幅W1(第1軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第1最大軸方向幅W1は、軸方向において第1歯32aの長さが最も長い部分の幅である。第1最大軸方向幅W1は、1対のアウターリンクプレート2aにおける第1軸方向間隔L1より小さい。また、第1最大軸方向幅W1は、1対のインナーリンクプレート2bにおける第2軸方向間隔L2より大きい。   As shown in FIG. 5, the first tooth 32a has a first maximum axial width W1 (an example of a first axial chain engagement width). The first maximum axial width W1 is the width of the longest portion of the first tooth 32a in the axial direction. The first maximum axial width W1 is smaller than the first axial interval L1 in the pair of outer link plates 2a. The first maximum axial width W1 is larger than the second axial interval L2 in the pair of inner link plates 2b.

なお、第1軸方向間隔L1は、軸方向において1対のアウターリンクプレート2aが互いに対向する面の間隔である。第2軸方向間隔L2は、軸方向において1対のインナーリンクプレート2bが互いに対向する面の間隔である。   The first axial interval L1 is the interval between the surfaces of the pair of outer link plates 2a facing each other in the axial direction. The second axial interval L2 is the interval between the surfaces of the pair of inner link plates 2b facing each other in the axial direction.

図2から図4に示すように、第2歯32bは、インナーリンクプレート2bに係合可能に形成される。詳細には、第2歯32bは、1対のインナーリンクプレート2bの軸方向間に係合可能に形成される。   As shown in FIGS. 2 to 4, the second teeth 32 b are formed to be engageable with the inner link plate 2 b. Specifically, the second teeth 32b are formed to be engageable between the axial directions of the pair of inner link plates 2b.

第2歯32bは、好ましくは、径方向外側から見て、実質的に−(マイナス)形状に形成される。第2歯32bは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。   The second teeth 32b are preferably formed in a substantially-(minus) shape when viewed from the radially outer side. The second teeth 32b are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side.

図5に示すように、第2歯32bは、第2最大軸方向幅W2(第2軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第2最大軸方向幅W2は、軸方向において第2歯32bの長さが最も長い部分の幅である。第2最大軸方向幅W2は、上記の第2軸方向間隔L2より小さい。第2最大軸方向幅W2は、第1最大軸方向幅W1より小さい。   As shown in FIG. 5, the second teeth 32b have a second maximum axial width W2 (an example of a second axial chain engagement width). The second maximum axial width W2 is the width of the longest portion of the second tooth 32b in the axial direction. The second maximum axial width W2 is smaller than the second axial interval L2. The second maximum axial width W2 is smaller than the first maximum axial width W1.

次のように第2歯32bを加工することによって、第2歯32bが形成され、上記の構成が満足される。第2歯32bは、材料の変形により形成される。詳細には、第2歯32bは、プレス加工により形成される。より詳細には、第2歯32bは、鍛造により形成される。具体的には、第2歯32bは、第1凹部32eとともに、鍛造により形成される。このように第2歯32bをプレス加工例えば鍛造することによって、第2歯32bの第2最大軸方向幅W2が設定される。   By processing the second teeth 32b as follows, the second teeth 32b are formed, and the above configuration is satisfied. The second teeth 32b are formed by deformation of the material. Specifically, the second teeth 32b are formed by pressing. More specifically, the second teeth 32b are formed by forging. Specifically, the second tooth 32b is formed by forging together with the first recess 32e. In this way, the second maximum tooth width W2 of the second tooth 32b is set by pressing the second tooth 32b, for example, forging.

第1変速領域34は、チェーン2を変速するために設けられている。第1変速領域34は、第2スプロケット16から第1スプロケット14への上り変速動作時に、チェーンが第1スプロケット14の歯32に係合する領域である。また、第1変速領域34は、第1スプロケット14から第2スプロケット16への下り変速動作時に、チェーンが第1スプロケット14の歯32から離間する領域である。   The first shift region 34 is provided for shifting the chain 2. The first speed change region 34 is a region in which the chain engages with the teeth 32 of the first sprocket 14 during the upshift operation from the second sprocket 16 to the first sprocket 14. The first shift region 34 is a region in which the chain is separated from the teeth 32 of the first sprocket 14 during a downward shift operation from the first sprocket 14 to the second sprocket 16.

図2から図4に示すように、第1変速領域34には、複数の第1変速歯32cが、含まれる。ここでは、複数(例えば2つ)の変速用の第1歯32a1が、第1変速歯32cに対応している。また、各変速用の第1歯32a1に隣接する2つの第2歯32bが、第1変速歯32cに対応している。   As shown in FIGS. 2 to 4, the first speed change region 34 includes a plurality of first speed change teeth 32 c. Here, a plurality of (for example, two) first gears 32a1 for shifting correspond to the first gears 32c. Further, two second teeth 32b adjacent to the first teeth 32a1 for each shift correspond to the first shift teeth 32c.

図2及び図3に示すように、第1変速歯32cは、第1ガイド面32dを有する。第1ガイド面32dは、チェーン2を案内するためのものである。第1ガイド面32dは、第1スプロケット14の第1側面14a(図2を参照)側、又は第2側面14b(図3及び図4を参照)側において、第1変速歯32cに設けられる。第1ガイド面32dは、第1変速歯32cの側部に向かって徐々に厚みが薄くなるように、凹んで形成される。   As shown in FIGS. 2 and 3, the first speed change gear 32c has a first guide surface 32d. The first guide surface 32 d is for guiding the chain 2. The first guide surface 32d is provided on the first speed change gear 32c on the first side surface 14a (see FIG. 2) side or the second side surface 14b (see FIGS. 3 and 4) side of the first sprocket 14. The first guide surface 32d is formed in a concave shape so that the thickness gradually decreases toward the side portion of the first speed change gear 32c.

また、第1変速領域34には、好ましくは、第1突起36aと、第2突起36bとが、含まれる。
第1突起36a及び第2突起36bは、チェーン2を支持可能に、第1スプロケット本体30に設けられる。ここでは、1対の第1突起36a及び第2突起36bが、周方向に間隔を隔てて、配置されている。
The first speed change region 34 preferably includes a first protrusion 36a and a second protrusion 36b.
The first protrusion 36a and the second protrusion 36b are provided on the first sprocket body 30 so as to be able to support the chain 2. Here, the pair of first protrusions 36a and the second protrusions 36b are arranged at intervals in the circumferential direction.

第1突起36aは、第1スプロケット14の歯32にチェーン2を案内するために、第1スプロケット本体30の第2側面14bに突出して設けられる。例えば、第1突起36aは、図3にハッチングで示した第2歯32bに、チェーン2を案内する。第2突起36bは、チェーン2を第1突起36aに案内するために、第1スプロケット本体30の第2側面14bに突出して設けられる。   The first protrusion 36 a is provided to protrude from the second side surface 14 b of the first sprocket body 30 in order to guide the chain 2 to the teeth 32 of the first sprocket 14. For example, the first protrusion 36a guides the chain 2 to the second teeth 32b indicated by hatching in FIG. The second protrusion 36b is provided to protrude from the second side surface 14b of the first sprocket body 30 in order to guide the chain 2 to the first protrusion 36a.

さらに、図3及び図4に示すように、第1変速領域34には、段差部38が、含まれる。段差部38は、第1突起36aに支持されたチェーン2を、第1スプロケット14の歯32に係合させやすくするためのものである。段差部38は、第1側面14aにおいて、複数の歯32の歯底より、径方向内側に設けられる。また、段差部38は、第1突起36aを基準として、進行回転方向Rの下流側に設けられる。段差部38は、実質的に三角形状に凹んで形成される。   Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the first shift region 34 includes a stepped portion 38. The step portion 38 is for facilitating engagement of the chain 2 supported by the first protrusion 36 a with the teeth 32 of the first sprocket 14. The stepped portion 38 is provided radially inward from the bottom of the plurality of teeth 32 on the first side surface 14a. Further, the stepped portion 38 is provided on the downstream side in the traveling rotation direction R with respect to the first protrusion 36a. The stepped portion 38 is formed to be recessed in a substantially triangular shape.

<第2スプロケット>
図4及び図6に示すように、第2スプロケット16は、回転中心軸心Yを、有する。回転中心軸心Yは、回転中心軸心Xと同心である。第2スプロケット16は、第2スプロケット本体40(本体部の一例)と、第2環状部41(環状部の一例)と、複数の歯42(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第2変速領域44(変速領域の一例)とを、備える。
<Second sprocket>
As shown in FIGS. 4 and 6, the second sprocket 16 has a rotation center axis Y. The rotation center axis Y is concentric with the rotation center axis X. The second sprocket 16 includes a second sprocket body 40 (an example of a main body part), a second annular part 41 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 42 (an example of a first tooth part and a second tooth part). , A second shift region 44 (an example of a shift region).

第2スプロケット本体40は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。第2スプロケット本体40は、複数(例えば4つ)の第2固定部40aを、有する。複数の第2固定部40aは、周方向に間隔を隔てて配置される。   The second sprocket body 40 is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. The second sprocket body 40 has a plurality of (for example, four) second fixing portions 40a. The plurality of second fixing portions 40a are arranged at intervals in the circumferential direction.

各第2固定部40aは、例えば貫通孔である。各第2固定部40aは、各第2取付部24bと対向する位置に、配置される。この状態で、第2固定ボルト28が各第2固定部40a及び第2取付部24bに挿通され、第2固定ボルト28がナット部材(図示しない)に螺合される。これにより、第2スプロケット本体40が、スプロケット取付アーム24に固定される。   Each 2nd fixing | fixed part 40a is a through-hole, for example. Each 2nd fixing | fixed part 40a is arrange | positioned in the position facing each 2nd attaching part 24b. In this state, the second fixing bolt 28 is inserted into each of the second fixing portions 40a and the second mounting portion 24b, and the second fixing bolt 28 is screwed into a nut member (not shown). As a result, the second sprocket body 40 is fixed to the sprocket mounting arm 24.

第2環状部41は、第2スプロケット本体40の外周に設けられる。第2環状部41は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。第2環状部41の外周には、複数の歯42が設けられる。   The second annular portion 41 is provided on the outer periphery of the second sprocket body 40. The second annular portion 41 is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. A plurality of teeth 42 are provided on the outer periphery of the second annular portion 41.

複数の歯42(後述する第3歯42a及び第4歯42bを含む)は、第2環状部41の外周に設けられる。詳細には、複数の歯42(例えば20個から40個)は、第2環状部41の外周において周方向に並べて配置され、第2環状部41の外周部に一体に形成される。複数の歯42は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。   A plurality of teeth 42 (including third teeth 42 a and fourth teeth 42 b described later) are provided on the outer periphery of the second annular portion 41. Specifically, the plurality of teeth 42 (for example, 20 to 40) are arranged side by side in the circumferential direction on the outer periphery of the second annular portion 41, and are integrally formed on the outer peripheral portion of the second annular portion 41. The plurality of teeth 42 are made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel.

複数の歯42は、複数の第3歯42a(第1歯の一例)と、複数の第4歯42b(第2歯の一例)とを、有する。第3歯42a及び第4歯42bは、周方向において交互にすなわち周方向に隣りあって、配置される。   The plurality of teeth 42 include a plurality of third teeth 42a (an example of first teeth) and a plurality of fourth teeth 42b (an example of second teeth). The third teeth 42a and the fourth teeth 42b are arranged alternately in the circumferential direction, that is, adjacent to each other in the circumferential direction.

第3歯42aは、アウターリンクプレート2aに係合可能に形成される。詳細には、第3歯42aは、1対のアウターリンクプレート2aの軸方向間に係合可能に形成される。第3歯42aは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。   The third teeth 42a are formed to be engageable with the outer link plate 2a. Specifically, the third teeth 42a are formed to be engageable between the axial directions of the pair of outer link plates 2a. The third teeth 42a are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side.

図6に示すように、第3歯42aは、第2凹部42e(凹部の一例)を有する。第2凹部42eは、第3歯42aの隅角部に設けられる。第2凹部42eにおける第1側面14a側の面は、第4歯42bにおける第1側面14a側の面と面一に形成されている。第2凹部42eにおける第2側面14b側の面は、第2歯32bにおける第2側面14b側の面と面一に形成されている。   As shown in FIG. 6, the third tooth 42a has a second recess 42e (an example of a recess). The 2nd recessed part 42e is provided in the corner part of the 3rd tooth | gear 42a. The surface of the second recess 42e on the first side surface 14a side is formed flush with the surface of the fourth tooth 42b on the first side surface 14a side. The surface on the second side surface 14b side in the second recess 42e is formed flush with the surface on the second side surface 14b side in the second tooth 32b.

第2凹部42eは、プレス加工例えば鍛造により、形成される。ここでは、第2凹部42eがプレス加工により形成される場合の例を示すが、第2凹部42eは切削加工により形成されてもよい。   The second recess 42e is formed by press work such as forging. Here, an example in which the second recess 42e is formed by pressing is shown, but the second recess 42e may be formed by cutting.

第2凹部42eは、上述した第1凹部32eと同様に、インナーリンクプレート2bの端部に対向するように形成されている。第2凹部42eによって、第3歯42a及びインナーリンクプレート2bの過度な干渉が、避けられる。また、第2凹部42eを第3歯42aに設けることによって、図4及び図6に示すように、第3歯42aは、径方向外側から見て、実質的に+(プラス)形状に形成される。   Similar to the first recess 32e described above, the second recess 42e is formed to face the end of the inner link plate 2b. Excessive interference between the third teeth 42a and the inner link plate 2b is avoided by the second recess 42e. Further, by providing the second recess 42e in the third tooth 42a, as shown in FIGS. 4 and 6, the third tooth 42a is formed in a substantially + (plus) shape when viewed from the outside in the radial direction. The

図5に示すように、第3歯42aは、第3最大軸方向幅W3(第1軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第3最大軸方向幅W3は、軸方向において第3歯42aの長さが最も長い部分の幅である。第3最大軸方向幅W3は、第1軸方向間隔L1より小さい。また、第3最大軸方向幅W3は、1対のインナーリンクプレート2bにおける第2軸方向間隔L2より大きい。   As shown in FIG. 5, the third teeth 42a have a third maximum axial width W3 (an example of a first axial chain engagement width). The third maximum axial width W3 is the width of the portion in which the length of the third tooth 42a is the longest in the axial direction. The third maximum axial width W3 is smaller than the first axial interval L1. The third maximum axial width W3 is larger than the second axial interval L2 in the pair of inner link plates 2b.

図4から図6に示すように、第4歯42bは、インナーリンクプレート2bに係合可能に形成される。詳細には、第4歯42bは、1対のインナーリンクプレート2bの軸方向間に係合可能に形成される。   As shown in FIGS. 4 to 6, the fourth teeth 42b are formed so as to be engageable with the inner link plate 2b. Specifically, the fourth teeth 42b are formed to be engageable between the axial directions of the pair of inner link plates 2b.

第4歯42bは、径方向外側から見て、実質的に−(マイナス)形状に形成される。第4歯42bは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。   The fourth teeth 42b are formed in a substantially-(minus) shape when viewed from the outside in the radial direction. The fourth teeth 42b are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side.

図5に示すように、第4歯42bは、第4最大軸方向幅W4(第2軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第4最大軸方向幅W4は、軸方向において第4歯42bの長さが最も長い部分の幅である。第4最大軸方向幅W4は、第2軸方向間隔L2より小さい。また、第4最大軸方向幅W4は、第3最大軸方向幅W3より小さい。   As shown in FIG. 5, the fourth tooth 42b has a fourth maximum axial width W4 (an example of a second axial chain engagement width). The fourth maximum axial direction width W4 is the width of the longest portion of the fourth tooth 42b in the axial direction. The fourth maximum axial width W4 is smaller than the second axial interval L2. The fourth maximum axial width W4 is smaller than the third maximum axial width W3.

次のように第4歯42bを加工することによって、上記の構成が満足されるように、第4歯42bが形成される。第4歯42bは、材料の変形により形成される。詳細には、第4歯42bは、プレス加工により形成される。より詳細には、第4歯42bは、鍛造により形成される。このように第4歯42bをプレス加工例えば鍛造することによって、第4歯42bの第4最大軸方向幅W4が設定される。   By processing the fourth teeth 42b as follows, the fourth teeth 42b are formed so that the above-described configuration is satisfied. The fourth teeth 42b are formed by deformation of the material. Specifically, the fourth teeth 42b are formed by pressing. More specifically, the fourth teeth 42b are formed by forging. As described above, the fourth tooth 42b is press-formed, for example, forged to set the fourth maximum axial width W4 of the fourth tooth 42b.

第2変速領域44は、チェーン2を変速するために設けられている。第2変速領域44は、第2スプロケット16から第1スプロケット14への上り変速動作時、又は第1スプロケット14から第2スプロケット16への下り変速動作時に、チェーンが、第1スプロケット14の歯42に係合する領域、又は第1スプロケット14の歯42から離間する領域である。   The second shift region 44 is provided for shifting the chain 2. The second shift region 44 is configured so that the chain is connected to the teeth 42 of the first sprocket 14 during the upward shift operation from the second sprocket 16 to the first sprocket 14 or during the downward shift operation from the first sprocket 14 to the second sprocket 16. Or a region away from the teeth 42 of the first sprocket 14.

第2変速領域44には、複数(例えば2つ)の第2変速歯42cが、含まれる。第2変速歯42cは、周方向に間隔を隔てて設けられる。第2変速歯42cは、第2ガイド面42dを有する。第2ガイド面42dは、第3側面16a(図1を参照)とは反対側の第4側面16b(図6を参照)側に設けられ、チェーン2を案内する。第2ガイド面42dは、第2変速歯42cの側部に向かって徐々に厚みが薄くなるように、凹んで形成される。   The second shift region 44 includes a plurality of (for example, two) second shift teeth 42c. The second transmission teeth 42c are provided at intervals in the circumferential direction. The second speed change gear 42c has a second guide surface 42d. The second guide surface 42d is provided on the fourth side surface 16b (see FIG. 6) side opposite to the third side surface 16a (see FIG. 1), and guides the chain 2. The second guide surface 42d is formed in a concave shape so that the thickness gradually decreases toward the side of the second speed change gear 42c.

ここで、第2スプロケット16の第3側面16aは、自転車にクランク組立体10を装着したとき、自転車のフレームから遠い軸方向外側に配置される正面である。第4側面16bは、自転車のフレームに近い軸方向内側に配置される背面である。   Here, the third side surface 16a of the second sprocket 16 is a front surface disposed on the outside in the axial direction far from the bicycle frame when the crank assembly 10 is mounted on the bicycle. The fourth side surface 16b is a back surface arranged on the inner side in the axial direction close to the bicycle frame.

なお、ここでは、第2変速領域44は、第1変速領域34が有する突起及び凹部を含んでいない場合の例を示すが、第2変速領域44が突起及び凹部の少なくともいずれかを含んでいてもよい。   Here, an example in which the second shift region 44 does not include the protrusions and the recesses of the first shift region 34 is shown, but the second shift region 44 includes at least one of the protrusions and the recesses. Also good.

<クランク組立体における変速動作>
このような構成のクランク組立体10では、フロントディレーラ(図示しない)によって第2スプロケット16から第1スプロケット14に上り変速動作が行われる場合、クランク組立体10が進行回転方向Rに回転する。この状態で、フロントディレーラが、第2スプロケット16に対向する位置から、第1スプロケット14に対向する位置に移動すると、チェーン2が第2スプロケット16の歯から離間する。すると、このチェーン2は、第2突起36bに支持されて径方向外側に移動する。すると、チェーン2は、第1変速領域34の段差部38を介して第1突起36aに支持され、第1スプロケット14の歯32に案内され係合する。
<Speed change operation in crank assembly>
In the crank assembly 10 having such a configuration, when an upshift operation is performed from the second sprocket 16 to the first sprocket 14 by a front derailleur (not shown), the crank assembly 10 rotates in the traveling rotation direction R. In this state, when the front derailleur moves from a position facing the second sprocket 16 to a position facing the first sprocket 14, the chain 2 is separated from the teeth of the second sprocket 16. Then, the chain 2 is supported by the second protrusion 36b and moves outward in the radial direction. Then, the chain 2 is supported by the first protrusion 36 a via the step portion 38 of the first speed change region 34, and is guided and engaged with the teeth 32 of the first sprocket 14.

一方で、フロントディレーラによって第1スプロケット14から第2スプロケット16に下り変速動作を行われる場合、クランク組立体10が進行回転方向Rに回転させられる。この状態で、フロントディレーラが、第1スプロケット14に対向する位置から、第2スプロケット16に対向する位置に移動すると、チェーン2が第1スプロケット14の歯から離間する。すると、このチェーン2は、第2スプロケット16の歯42に向かって案内され、歯42と係合する。   On the other hand, when the downshift operation is performed from the first sprocket 14 to the second sprocket 16 by the front derailleur, the crank assembly 10 is rotated in the traveling rotation direction R. In this state, when the front derailleur moves from a position facing the first sprocket 14 to a position facing the second sprocket 16, the chain 2 is separated from the teeth of the first sprocket 14. Then, the chain 2 is guided toward the teeth 42 of the second sprocket 16 and engaged with the teeth 42.

<第2実施形態>
第2実施形態による自転車用クランク組立体110は、図1に示すように、クランクアーム12と、第1スプロケット114(自転車用スプロケットの一例)と、第2スプロケット116(自転車用スプロケットの一例)と、を備える。また、第1スプロケット114及び第2スプロケット116は、自転車用スプロケット組立体の一例である。
Second Embodiment
As shown in FIG. 1, a bicycle crank assembly 110 according to the second embodiment includes a crank arm 12, a first sprocket 114 (an example of a bicycle sprocket), and a second sprocket 116 (an example of a bicycle sprocket). . The first sprocket 114 and the second sprocket 116 are an example of a bicycle sprocket assembly.

第2実施形態の構成は、第1スプロケット114及び第2スプロケット116の構成を除いて、第1実施形態の構成と実質的に同じである。このため、ここでは、第1スプロケット114及び第2スプロケット116の構成のみを説明し、第1実施形態の構成と実質的に同じ構成の説明は省略する。なお、ここで説明が省略された構成については、第1実施形態の構成の説明に準ずる。また、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。   The configuration of the second embodiment is substantially the same as the configuration of the first embodiment except for the configurations of the first sprocket 114 and the second sprocket 116. For this reason, only the structure of the 1st sprocket 114 and the 2nd sprocket 116 is demonstrated here, and description of the structure substantially the same as the structure of 1st Embodiment is abbreviate | omitted. In addition, about the structure abbreviate | omitted here, it applies to description of the structure of 1st Embodiment. Moreover, the same code | symbol is attached | subjected about the structure similar to 1st Embodiment.

第1スプロケット114は、第1スプロケット本体30(本体部の一例)と、第1環状部31(環状部の一例)と、複数の歯132(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第1変速領域34(変速領域の一例)とを、備える。   The first sprocket 114 includes a first sprocket body 30 (an example of a main body part), a first annular part 31 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 132 (an example of a first tooth part and a second tooth part). , A first shift region 34 (an example of a shift region).

ここでは、第1スプロケット本体30の構成、第1環状部31の構成、及び第1変速領域34の構成は、第1実施形態の構成と実質的に同じであるので、ここでは説明を省略する。また、複数の歯132の構成については、第1実施形態の構成と異なる構成のみ、以下に説明する。   Here, the configuration of the first sprocket body 30, the configuration of the first annular portion 31, and the configuration of the first shift region 34 are substantially the same as the configuration of the first embodiment, and thus description thereof is omitted here. . Moreover, about the structure of the some tooth | gear 132, only the structure different from the structure of 1st Embodiment is demonstrated below.

図7に示すように、複数の歯132に含まれる複数の第1歯132a(第1歯の一例)それぞれは、第1本体部132bと、第1凹部32eと、第1追加部132cとを、有する。第1凹部32eは、第1実施形態と同様の構成であるので、ここでは説明を省略する。   As shown in FIG. 7, each of the plurality of first teeth 132a (an example of the first teeth) included in the plurality of teeth 132 includes a first main body portion 132b, a first recess 32e, and a first additional portion 132c. Have. Since the first recess 32e has the same configuration as that of the first embodiment, the description thereof is omitted here.

第1本体部132bは、第1環状部31に設けられる。詳細には、第1本体部132bは、第1環状部31から径方向外方に向けて突出するように、第1環状部31と一体に形成される。第1本体部132bは、第1側面14a側の表面20aと、第2側面14b側の裏面20bとを、有する。裏面22aは、回転中心軸心Xの軸方向において、表面20aと反対側の面である。   The first main body portion 132 b is provided in the first annular portion 31. Specifically, the first main body portion 132 b is formed integrally with the first annular portion 31 so as to protrude outward in the radial direction from the first annular portion 31. The first main body 132b has a surface 20a on the first side surface 14a side and a back surface 20b on the second side surface 14b side. The back surface 22a is a surface opposite to the front surface 20a in the axial direction of the rotation center axis X.

第1追加部132cは、第1本体部132bの幅を広げるために、第1本体部132bに取り付けられる。詳細には、第1追加部132cは、第1本体部132bの表面20a及び裏面22aそれぞれに、取り付けられる。このように、第1本体部132bの表面20a及び裏面22aそれぞれに、第1追加部132cを取り付けることによって、第1最大軸方向幅W1が所定の幅に設定される。第1追加部132cは、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。この第1追加部132cは、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、第1歯132aに取り付けられる。   The first additional portion 132c is attached to the first main body portion 132b in order to increase the width of the first main body portion 132b. Specifically, the first additional portion 132c is attached to each of the front surface 20a and the back surface 22a of the first main body portion 132b. As described above, by attaching the first additional portion 132c to the front surface 20a and the back surface 22a of the first main body portion 132b, the first maximum axial width W1 is set to a predetermined width. The first additional portion 132c is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. The first additional portion 132c is attached to the first teeth 132a by adhesion, diffusion bonding, caulking, or casting.

なお、ここでは、第1追加部132cが、第1本体部132bの表面20a及び裏面22aそれぞれに取り付けられる場合の例を示した。これに代えて、第1追加部132cを、第1本体部132bの表面20aのみ、又は、裏面22aのみに取り付けることによって、第1最大軸方向幅W1を設定してもよい。   Here, an example is shown in which the first additional portion 132c is attached to each of the front surface 20a and the back surface 22a of the first main body portion 132b. Instead of this, the first maximum axial width W1 may be set by attaching the first additional portion 132c only to the front surface 20a or only the back surface 22a of the first main body portion 132b.

第2スプロケット116は、第2スプロケット本体40(本体部の一例)と、第2環状部41(環状部の一例)と、複数の歯142(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第2変速領域44(変速領域の一例)とを、備える。   The second sprocket 116 includes a second sprocket body 40 (an example of a main body part), a second annular part 41 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 142 (an example of a first tooth part and a second tooth part). , A second shift region 44 (an example of a shift region).

ここでは、第2スプロケット本体40の構成、第2環状部41の構成、及び第2変速領域44の構成は、第1実施形態の構成と実質的に同じであるので、ここでは説明を省略する。また、複数の歯142の構成については、第1実施形態の構成と異なる構成のみ、以下に説明する。   Here, the configuration of the second sprocket main body 40, the configuration of the second annular portion 41, and the configuration of the second shift region 44 are substantially the same as the configuration of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here. . Moreover, about the structure of the some tooth | gear 142, only the structure different from the structure of 1st Embodiment is demonstrated below.

また、複数の歯142に含まれる複数の第3歯142a(第1歯の一例)それぞれは、第2本体部142bと、第2追加部142cとを、有する。第2本体部142b及び第2追加部142cの構成は、上述した第1本体部132b及び第1追加部132cの構成と、実質的に同じである。すなわち、第2本体部142bの表面20a及び裏面20bそれぞれに、第2追加部142cを取り付けることによって、第3最大軸方向幅W3が所定の幅に設定される。   Each of the plurality of third teeth 142a (an example of the first teeth) included in the plurality of teeth 142 includes a second main body portion 142b and a second addition portion 142c. The configurations of the second main body 142b and the second additional portion 142c are substantially the same as the configurations of the first main body 132b and the first additional portion 132c described above. That is, the third maximum axial width W3 is set to a predetermined width by attaching the second additional portion 142c to the front surface 20a and the back surface 20b of the second main body portion 142b.

<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
<Other embodiments>
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.

(a)前記第1及び第2実施形態では、自転車用スプロケット組立体として2枚のフロントスプロケット14,16(114,116)を例示したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、変速領域を有さない1枚のフロントスプロケットのみを備える自転車用スプロケット組立体にも、適用可能である。   (A) In the first and second embodiments, the two front sprockets 14 and 16 (114 and 116) are exemplified as the bicycle sprocket assembly, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a bicycle sprocket assembly including only one front sprocket that does not have a speed change region.

(b)前記第1及び第2実施形態では、第2スプロケット本体40と複数の歯42,142とが、一体に形成される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。第2スプロケット本体40と複数の歯42,142とが、別体であってもよい。例えば、複数の歯42,142を金属製にし、第2スプロケット本体40を、非金属製にしてもよい。この場合、金属としてアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製を用い、非金属として炭素繊維強化樹脂等の合成樹脂を用いることによって、軽量化を図ることができる。   (B) In the first and second embodiments, an example in which the second sprocket body 40 and the plurality of teeth 42 and 142 are integrally formed has been shown, but the present invention is not limited to this. The second sprocket body 40 and the plurality of teeth 42 and 142 may be separate bodies. For example, the plurality of teeth 42 and 142 may be made of metal, and the second sprocket body 40 may be made of nonmetal. In this case, the weight can be reduced by using aluminum, titanium, or iron / stainless steel as the metal and using a synthetic resin such as carbon fiber reinforced resin as the nonmetal.

(c)前記第1及び第2実施形態において、第1歯32a,132a及び第2歯32bがチェーンローラ2cに係合する部分と、第3歯42a,142a及び第4歯42bとがチェーンローラ2cに係合する部分を、図8に示すように構成してもよい。   (C) In the first and second embodiments, the portions where the first teeth 32a, 132a and the second teeth 32b engage with the chain roller 2c, and the third teeth 42a, 142a and the fourth teeth 42b are chain rollers. The portion engaged with 2c may be configured as shown in FIG.

この構成は、第1スプロケット14,114及び第2スプロケット16,116において、実質的に同じである。このため、ここでは、第1スプロケット14,114の第1歯232a及び第2歯232bを用いて、この構成を説明する。   This configuration is substantially the same in the first sprockets 14 and 114 and the second sprockets 16 and 116. For this reason, this structure is demonstrated here using the 1st tooth | gear 232a and the 2nd tooth | gear 232b of the 1st sprocket 14,114.

第1歯232a及び第2歯232bの間には、チェーンローラ2cが係合可能である(図1及び図5を参照)。図8に示すように、第1歯232a及び第2歯232bそれぞれは、駆動面233と、非駆動面234とを、有する。   The chain roller 2c can be engaged between the first teeth 232a and the second teeth 232b (see FIGS. 1 and 5). As shown in FIG. 8, each of the first tooth 232 a and the second tooth 232 b has a drive surface 233 and a non-drive surface 234.

この構成は、第1歯232a及び第2歯232bにおいて実質的に同じであるので、ここでは、第1歯232aを用いて説明する。   Since this configuration is substantially the same for the first tooth 232a and the second tooth 232b, the first tooth 232a will be described here.

第1歯232a及び第2歯232bそれぞれは、第1側面14a側の表面20aと、第2側面14b側の裏面(図示しない)と、駆動面233と、非駆動面234とを、有する。裏面22は、回転中心軸心Xの軸方向(図8の紙面に垂直な方向)において、表面20aと反対側の面である。   Each of the first teeth 232a and the second teeth 232b has a surface 20a on the first side surface 14a side, a back surface (not shown) on the second side surface 14b side, a driving surface 233, and a non-driving surface 234. The back surface 22 is a surface opposite to the front surface 20a in the axial direction of the rotation center axis X (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 8).

駆動面233は、進行回転方向Rの下流側において、表面20a及び裏面を軸方向に連結する面である。駆動面233は、接触点CPと、第1延出部233a(駆動面延出部の一例)とを、含んでいる。接触点CPは、チェーンローラ2cが接触する部分である。詳細には、接触点CPは、駆動時に、チェーンローラ2cが駆動面233に接触する点である。   The drive surface 233 is a surface that connects the front surface 20a and the back surface in the axial direction on the downstream side in the traveling rotation direction R. The drive surface 233 includes a contact point CP and a first extension portion 233a (an example of a drive surface extension portion). The contact point CP is a portion where the chain roller 2c comes into contact. Specifically, the contact point CP is a point where the chain roller 2c contacts the driving surface 233 during driving.

第1延出部233aは、駆動面233に一体に形成されている。第1延出部233aは、接触点CPより径方向外側において、周方向に延出する。具体的には、第1延出部233aは、接触点CPより径方向外側において、進行回転方向Rの下流側に突出する。   The first extension portion 233a is formed integrally with the drive surface 233. The first extending portion 233a extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point CP. Specifically, the first extending portion 233a protrudes downstream in the traveling rotation direction R on the radially outer side from the contact point CP.

非駆動面234は、進行回転方向Rの上流側において、表面20a及び裏面を軸方向に連結する面である。例えば、非駆動面234は、回転中心軸心Xと、第1歯232a(第2歯232b)の周方向の中心位置とを結ぶ直線CLに対して、駆動面233と線対称に形成される。非駆動面234は、回転中心軸心Xと、第1歯232a(第2歯232b)の周方向の中心位置とを結ぶ直線CLに対して、駆動面233と非対称に形成されてもよい。   The non-driving surface 234 is a surface that connects the front surface 20a and the rear surface in the axial direction on the upstream side in the traveling rotation direction R. For example, the non-driving surface 234 is formed symmetrically with the driving surface 233 with respect to a straight line CL that connects the rotation center axis X and the center position in the circumferential direction of the first tooth 232a (second tooth 232b). . The non-drive surface 234 may be formed asymmetrically with the drive surface 233 with respect to a straight line CL connecting the rotation center axis X and the center position in the circumferential direction of the first tooth 232a (second tooth 232b).

非駆動面234は、第2延出部234a(非駆動面延出部の一例)を、含んでいる。第2延出部234aによって、チェーンローラ2cの径方向外側への移動が、抑制される。第2延出部234aは、非駆動面234に一体に形成されている。ここで、上述したように非駆動面234は駆動面233と線対称に形成されているので、第2延出部234aは、周方向において、第1延出部233aとは反対側に、延出する。すなわち、第2延出部234aは、周方向例えば進行回転方向Rの上流側に、延出する。   The non-driving surface 234 includes a second extending portion 234a (an example of a non-driving surface extending portion). The movement of the chain roller 2c to the outside in the radial direction is suppressed by the second extending portion 234a. The second extending portion 234a is formed integrally with the non-driving surface 234. Here, as described above, since the non-driving surface 234 is formed in line symmetry with the driving surface 233, the second extending portion 234a extends in the circumferential direction on the opposite side to the first extending portion 233a. Put out. That is, the second extending portion 234a extends in the circumferential direction, for example, upstream in the traveling rotation direction R.

これにより、駆動面233によって、第1スプロケット14の駆動力を、チェーンローラ2cすなわちチェーン2に、確実に伝達することができる。また、駆動面233及び非駆動面234によって、チェーンローラ2cの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。   Thereby, the driving force of the first sprocket 14 can be reliably transmitted to the chain roller 2c, that is, the chain 2 by the driving surface 233. Further, the drive surface 233 and the non-drive surface 234 can reliably suppress the movement of the chain roller 2c to the outside in the radial direction.

なお、ここでは、第1歯232a及び第2歯232bそれぞれが、駆動面233と非駆動面234とを有する場合の例を示した。これに代えて、第1歯232aのみ、又は、第2歯232bのみが、駆動面233と非駆動面234とを有するように構成してもよい。また、第1歯232a、及び/又は、第2歯232bが、駆動面233のみ、又は、非駆動面234のみを有するように構成してもよい。   Here, an example in which each of the first tooth 232a and the second tooth 232b has a driving surface 233 and a non-driving surface 234 is shown. Instead, only the first tooth 232a or only the second tooth 232b may be configured to have the drive surface 233 and the non-drive surface 234. Further, the first tooth 232a and / or the second tooth 232b may be configured to have only the driving surface 233 or only the non-driving surface 234.

(d)前記第1及び第2実施形態では、フロントスプロケット14,15が、クランクアーム12を介して、クランク軸19に移動不能に装着される場合の例を示した。これに代えて、フロントスプロケット14,15が、クランク軸19(回転中心軸心X)に沿って移動するものであってもよい。また、1枚のフロントスプロケット14だけを用いて、このフロントスプロケット14が、クランク軸19(回転中心軸心X)に沿って移動するものであってもよい。   (D) In the first and second embodiments, an example in which the front sprockets 14 and 15 are mounted on the crankshaft 19 through the crank arm 12 so as not to move is shown. Alternatively, the front sprockets 14 and 15 may move along the crankshaft 19 (rotation center axis X). Alternatively, only one front sprocket 14 may be used and the front sprocket 14 may be moved along the crankshaft 19 (rotation center axis X).

(e)前記第1及び第2実施形態に示したフロントスプロケット14,15は、3Dプリンタによってアウトラインを形成し、その後、第2歯32b及び第4歯42bをプレス加工例えば鍛造によって形成してもよい。   (E) The front sprockets 14 and 15 shown in the first and second embodiments may form an outline by a 3D printer, and then the second teeth 32b and the fourth teeth 42b may be formed by press working such as forging. Good.

(f)前記第1及び第2実施形態では、第1歯32a,132a及び第3歯42a,142aが、実質的に+形状に形成される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、これら第1歯32a及び第3歯42aの少なくとも一部は、菱形状、台形状、三角形状、六角形状、八角形状などのその他の形状であってもよい。   (F) In the first and second embodiments, the example in which the first teeth 32a and 132a and the third teeth 42a and 142a are formed in a substantially + shape is shown. It is not limited. For example, at least a part of the first teeth 32a and the third teeth 42a may have other shapes such as rhombus, trapezoid, triangle, hexagon, and octagon.

図10に示すように、第1歯332a及び/又は第3歯342aは、自転車用スプロケットの径方向から見て、八角形状であることが好ましい。この場合、第1歯332a及び/又は第3歯342aとインナーリンクプレート2bとの過度な干渉を避けられ、且つ、アウターリンクプレート2aを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により形成し易い。   As shown in FIG. 10, the first teeth 332a and / or the third teeth 342a are preferably octagonal when viewed from the radial direction of the bicycle sprocket. In this case, a tooth shape that can avoid excessive interference between the first teeth 332a and / or the third teeth 342a and the inner link plate 2b and that securely holds the outer link plate 2a is formed by pressing, for example, forging. easy.

ここで、八角形状とは、正八角形状に限らず、八辺を有する形状であればどのような形状でもよい。また、八角形を構成する八辺は、直線に限らず、緩やかな曲率を有する曲線であってもよい。   Here, the octagonal shape is not limited to a regular octagonal shape, and may be any shape as long as the shape has eight sides. Further, the eight sides constituting the octagon are not limited to a straight line but may be a curve having a gentle curvature.

具体的には、図9及び図10に示すように、第1歯332a及び第3歯342aが上記の八角形状である場合、第1歯332a及び第3歯342aは、第1面352aと、第2面352bと、第3面352cと、傾斜部353とを、有している。   Specifically, as shown in FIGS. 9 and 10, when the first teeth 332a and the third teeth 342a have the above octagonal shape, the first teeth 332a and the third teeth 342a have the first surface 352a, It has a second surface 352b, a third surface 352c, and an inclined portion 353.

第1面352aは、第1歯332aにおける第1スプロケット14の第1側面14a側の面、及び第3歯342aにおける第2スプロケット16の第3側面16a側の面である。   The first surface 352a is a surface on the first side surface 14a side of the first sprocket 14 in the first tooth 332a, and a surface on the third side surface 16a side of the second sprocket 16 in the third tooth 342a.

第2面352bは、第1歯332aにおける第1スプロケット14の第2側面14b側の面、及び第3歯342aにおける第2スプロケット16の第4側面16b側の面である。   The second surface 352b is a surface on the second side surface 14b side of the first sprocket 14 in the first tooth 332a, and a surface on the fourth side surface 16b side of the second sprocket 16 in the third tooth 342a.

第3面352cは、第1面352a及び第2面352bの軸方向間において周方向に延びる。第3面352cは、駆動面352d、非駆動面352e、及び、駆動面352d及び非駆動面352eを周方向に連結する先端面352fを、含む。傾斜部353は、インナーリンクプレート2bとの過度な干渉を避けるためのものである。傾斜部353は、第1面取り面353aと、第2面取り面353bと、第3面取り面353cと、第4面取り面353dとを、有する。   The third surface 352c extends in the circumferential direction between the axial directions of the first surface 352a and the second surface 352b. The third surface 352c includes a drive surface 352d, a non-drive surface 352e, and a tip surface 352f that connects the drive surface 352d and the non-drive surface 352e in the circumferential direction. The inclined portion 353 is for avoiding excessive interference with the inner link plate 2b. The inclined portion 353 includes a first chamfered surface 353a, a second chamfered surface 353b, a third chamfered surface 353c, and a fourth chamfered surface 353d.

第1面取り面353aは、第1面352aから駆動側の第3面352cにかけて形成される。第2面取り部353bは、第2面352bから駆動側の第3面352cにかけて形成される。第3面取り面353cは、第1面352aから非駆動側の第3面352cにかけて形成される。第4面取り面353dは、第2面352bから非駆動側の第3面352cにかけて形成される。   The first chamfered surface 353a is formed from the first surface 352a to the third surface 352c on the driving side. The second chamfered portion 353b is formed from the second surface 352b to the third surface 352c on the driving side. The third chamfered surface 353c is formed from the first surface 352a to the third surface 352c on the non-driving side. The fourth chamfered surface 353d is formed from the second surface 352b to the third surface 352c on the non-driving side.

言い換えると、第1面取り面353aは、第1面352a及び駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。第2面取り面353bは、第2面352b及び駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。第3面取り面353cは、第1面352a及び非駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。第4面取り面353dは、第2面352b及び非駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。   In other words, the first chamfered surface 353a is formed at a corner portion constituted by the first surface 352a and the third surface 352c on the driving side. The second chamfered surface 353b is formed at a corner portion constituted by the second surface 352b and the third surface 352c on the driving side. The third chamfered surface 353c is formed at a corner portion constituted by the first surface 352a and the non-driving side third surface 352c. The fourth chamfered surface 353d is formed in a corner portion constituted by the second surface 352b and the non-driving side third surface 352c.

ここで、第1歯332a及び第3歯342aの駆動側の方が非駆動側と比べてより過度にインナーリンクプレート2bと干渉する傾向にあるため、駆動側に形成される第1面取り面353a及び第2面取り面353bは、非駆動側に形成される第3面取り面353c及び第4面取り面353dより大きな面積を有することが好ましい。   Here, since the driving side of the first teeth 332a and the third teeth 342a tends to interfere with the inner link plate 2b more excessively than the non-driving side, the first chamfered surface 353a formed on the driving side. The second chamfered surface 353b preferably has a larger area than the third chamfered surface 353c and the fourth chamfered surface 353d formed on the non-driving side.

第1から第4面取り面353a,353b,353c,353dによって、第1歯332a及び第3歯342aとインナーリンクプレート2bとの過度な干渉を避けることができる。また、第1から第4面取り面353a,353b,353c,353dは、前記第1及び第2実施形態の凹部とは形状が異なり、直線又は緩やかな曲線で構成される傾斜面であるので、プレス加工例えば鍛造により形成し易い。   By the first to fourth chamfered surfaces 353a, 353b, 353c, and 353d, excessive interference between the first teeth 332a and the third teeth 342a and the inner link plate 2b can be avoided. Further, the first to fourth chamfered surfaces 353a, 353b, 353c, and 353d have different shapes from the concave portions of the first and second embodiments, and are inclined surfaces constituted by straight lines or gentle curves. It is easy to form by processing such as forging.

また、第1歯332a及びは第3歯342aが八角形状を有する場合、第1歯332a及び第3歯342aの駆動面がチェーンローラ2cに接触する第1軸方向接触幅L3が、第2歯332b及び第4歯342bの駆動面がチェーンローラ2cに接触する第2軸方向接触幅L4と実質的に同じ長さに形成されることが好ましい。   When the first teeth 332a and the third teeth 342a have an octagonal shape, the first axial contact width L3 at which the drive surfaces of the first teeth 332a and the third teeth 342a contact the chain roller 2c is the second tooth It is preferable that the driving surfaces of 332b and the fourth teeth 342b have substantially the same length as the second axial contact width L4 that contacts the chain roller 2c.

(g)前記第1及び第2実施形態では、第1歯32a,132aが、実質的にT字状に形成される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、この第1歯32aの一部は、菱形状、台形状、三角形状、六角形状、八角形状などのその他の形状であってもよい。   (G) In the first and second embodiments, an example in which the first teeth 32a and 132a are formed in a substantially T shape has been described, but the present invention is not limited to this. For example, a part of the first teeth 32a may be other shapes such as a diamond shape, a trapezoidal shape, a triangular shape, a hexagonal shape, and an octagonal shape.

(h)前記第1及び第2実施形態では、第1変速領域34が第2突起36bを有しているが、第2突起36bを設けなくてもよい。   (H) In the first and second embodiments, the first speed change region 34 has the second protrusion 36b, but the second protrusion 36b may not be provided.

(i)前記第1及び第2実施形態では、複数のスプロケット取付アーム24の数を4つとしたが、スプロケット取付アームの数は4つに限定されない。   (I) In the first and second embodiments, the number of the plurality of sprocket mounting arms 24 is four, but the number of sprocket mounting arms is not limited to four.

(j)前記第1及び第2実施形態において、各第1スプロケット14及び第2スプロケット16の第1変速領域34及び第2変速領域44には、−(マイナス)形状の第2歯32b及び第4歯42bを、含んでいてもよい。   (J) In the first and second embodiments, the first transmission region 34 and the second transmission region 44 of each of the first sprocket 14 and the second sprocket 16 include the second teeth 32b having the − (minus) shape and the second gear 32b. Four teeth 42b may be included.

(k)前記第2実施形態では、第1歯32aの追加部が、金属製である場合の例を示したが、追加部は非金属製であってもよい。例えば、追加部が非金属製である場合、この追加部は、接着又は一体成型により、第1歯に取り付けられる。この場合、ペダリング中における、チェーンとスプロケットの歯との接触に起因するノイズを軽減できる。   (K) In the said 2nd Embodiment, although the example in case the additional part of the 1st tooth | gear 32a was metal was shown, the additional part may be non-metallic. For example, when the additional portion is made of non-metal, the additional portion is attached to the first tooth by bonding or integral molding. In this case, noise caused by contact between the chain and the sprocket teeth during pedaling can be reduced.

(l)本発明における自転車用スプロケットの第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bの少なくとも一方は、好ましくは、めっき層を、有していてもよい。   (L) At least one of the first teeth 32a and 132a and the second teeth 32b and 132b of the bicycle sprocket in the present invention may preferably have a plating layer.

例えば、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bがアルミ製である場合は、めっき層は、耐摩耗性の目的で、ニッケルめっき層であることが好ましい。また、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bが鉄製である場合は、めっき層は、防錆性の目的で、ニッケルクロムめっき層であることが好ましい。   For example, when the first teeth 32a and 132a and the second teeth 32b and 132b are made of aluminum, the plating layer is preferably a nickel plating layer for the purpose of wear resistance. When the first teeth 32a and 132a and the second teeth 32b and 132b are made of iron, the plating layer is preferably a nickel chrome plating layer for the purpose of rust prevention.

なお、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bが鉄製である場合は、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bは、防錆性及び着色の目的で、電着塗装層を有することも好ましい。   When the first teeth 32a, 132a and the second teeth 32b, 132b are made of iron, the first teeth 32a, 132a and the second teeth 32b, 132b are electrodeposited coating layers for the purpose of rust prevention and coloring. It is also preferable to have

(m)前記第1及び第2実施形態では、第1スプロケット14が、合成樹脂製の第1スプロケット本体30と、金属製の第1環状部31及び第1歯部32bとから、構成される場合の例を、示した。   (M) In the first and second embodiments, the first sprocket 14 includes the first sprocket body 30 made of synthetic resin, the first annular portion 31 made of metal, and the first tooth portion 32b. An example of the case is shown.

これに代えて、第1スプロケット14を金属から構成し、第1スプロケット本体30、第1環状部31、及び第1歯部32bを、一体成型してもよい。この場合、第1スプロケット本体30、第1環状部31、及び第1歯部32bは、金属例えばアルミ、チタン、或いは、鉄・ステンレス等から、構成される。   Instead, the first sprocket 14 may be made of metal, and the first sprocket body 30, the first annular portion 31, and the first tooth portion 32b may be integrally molded. In this case, the first sprocket body 30, the first annular portion 31, and the first tooth portion 32b are made of metal such as aluminum, titanium, or iron / stainless steel.

このように構成された第1スプロケット314の一例が、図11に示されている。図11は、前記第1及び第2実施形態と実質的に同じ構成であり、代表的な構成については、前記第1実施形態と同じ符号が付されている。   An example of the first sprocket 314 configured in this manner is shown in FIG. FIG. 11 has substantially the same configuration as that of the first and second embodiments, and the same reference numerals as those of the first embodiment are given to representative configurations.

(n)前記第1及び第2実施形態の第1スプロケット14,114に代えて、第1スプロケット214を、図12A及び図12Bに示すように構成してもよい。なお、図12A及び図12Bでは、前記第1及び第2実施形態と実質的に同じ構成については、前記第1実施形態の符号を用いて表現されている。   (N) Instead of the first sprockets 14 and 114 of the first and second embodiments, the first sprocket 214 may be configured as shown in FIGS. 12A and 12B. In FIGS. 12A and 12B, substantially the same configurations as those of the first and second embodiments are expressed using the reference numerals of the first embodiment.

第1スプロケット214では、第1貫通孔130aが第1スプロケット本体30に設けられる。また、第2貫通孔130bが、第1環状部31に設けられる。第1貫通孔130aには、リング部材130c例えばワッシャが、配置されている。具体的には、リング部材130cの内周面が、第2貫通孔130bの内周面と実質的に同一面となるように、第1スプロケット本体30が、第1環状部31及びリング部材130cと一体成型される。   In the first sprocket 214, the first through hole 130 a is provided in the first sprocket body 30. A second through hole 130 b is provided in the first annular portion 31. A ring member 130c, for example, a washer is disposed in the first through hole 130a. Specifically, the first sprocket body 30 includes the first annular portion 31 and the ring member 130c so that the inner peripheral surface of the ring member 130c is substantially flush with the inner peripheral surface of the second through hole 130b. And is integrally molded.

このようにして第1スプロケット214が構成されると、第1固定ボルト26が、各リング部材130c、各第2貫通孔130b、及び各第1取付部24aに挿通され、且つナット部材(図示しない)に螺合される。これにより、第1スプロケット本体30が、スプロケット取付アーム24に固定される。   When the first sprocket 214 is configured in this way, the first fixing bolts 26 are inserted into the ring members 130c, the second through holes 130b, and the first mounting portions 24a, and nut members (not shown). ). As a result, the first sprocket body 30 is fixed to the sprocket mounting arm 24.

(o)前記第1及び第2実施形態では、第1スプロケット14の第2歯32bが、第1凹部32eとともに、プレス加工例えば鍛造により形成される場合の例を、示した。これに代えて、図13A〜図13Dに示すように、第2歯32bは、プレス加工(例えば鍛造)及び切削工程により、形成されてもよい。なお、図13A〜図13Dは、説明を容易にするために、各工程を模式的に表現している。   (O) In the first and second embodiments, an example in which the second teeth 32b of the first sprocket 14 are formed together with the first recesses 32e by press work, for example, forging, has been shown. Instead, as shown in FIGS. 13A to 13D, the second teeth 32b may be formed by press working (for example, forging) and a cutting process. Note that FIGS. 13A to 13D schematically represent each process for ease of explanation.

この場合、第2歯32bは、第1プレス工程(図13Bを参照)と、第1プレス工程の後の切削工程(図13Cを参照)と、切削工程の後の第2プレス工程(図13Dを参照)とから、形成される。   In this case, the second teeth 32b include a first pressing step (see FIG. 13B), a cutting step after the first pressing step (see FIG. 13C), and a second pressing step after the cutting step (FIG. 13D). For example).

第2歯32bは、図13Dに示すように、第5面52a(第1面の一例)と、第6面52b(第1面の一例)とを、有する。例えば、第5面52aは、第2歯32aにおける第1スプロケット14の第1側面14a(図2を参照)側に、形成される。第6面52bは、回転中心軸芯Xと平行な軸方向において、第5面52aと反対側に位置する面である。例えば、第6面52bは、第2歯32bにおける第1スプロケット14の第2側面14b(図4を参照)側に、形成される。   As shown in FIG. 13D, the second tooth 32b has a fifth surface 52a (an example of the first surface) and a sixth surface 52b (an example of the first surface). For example, the fifth surface 52a is formed on the first side surface 14a (see FIG. 2) side of the first sprocket 14 in the second tooth 32a. The sixth surface 52b is a surface located on the opposite side to the fifth surface 52a in the axial direction parallel to the rotation center axis X. For example, the sixth surface 52b is formed on the second side surface 14b (see FIG. 4) side of the first sprocket 14 in the second tooth 32b.

具体的には、図13Aに示すように、初期状態では、第2歯部32bの第5面52aが構成される面(後述する第1押圧部152a)及び第6面52bが構成される面(後述する第2押圧部152c)は、第1スプロケット14の第1環状部31の外面と実質的に同一面上に、形成されている。   Specifically, as shown in FIG. 13A, in an initial state, a surface (a first pressing portion 152a described later) on which a fifth surface 52a of the second tooth portion 32b is configured and a surface on which a sixth surface 52b is configured. (Second pressing portion 152c described later) is formed on substantially the same surface as the outer surface of the first annular portion 31 of the first sprocket 14.

第1プレス工程は、第2歯32bの第5面52a側をプレスする工程である。図13Bに示すように、第1プレス工程では、第1環状部31が固定された状態で、第2歯32bの第5面52a側が、押圧装置(図示しない)の押圧部材Aによってプレスされる。   The first pressing step is a step of pressing the fifth surface 52a side of the second tooth 32b. As shown in FIG. 13B, in the first pressing step, the fifth surface 52a side of the second tooth 32b is pressed by the pressing member A of the pressing device (not shown) with the first annular portion 31 fixed. .

ここで、押圧部材Aが押圧する第1押圧部152aは、第2歯32b及び第1凹部32eが形成される部分である。このように、押圧部材Aが第1押圧部152aを押圧すると、第2歯部32bの第5面52aが形成され、第6面52b側において第1押圧部152aとは実質的に反対側に位置する部分が、突出する。以下では、この部分を突出部152bと記す。   Here, the 1st press part 152a which the press member A presses is a part in which the 2nd tooth | gear 32b and the 1st recessed part 32e are formed. As described above, when the pressing member A presses the first pressing portion 152a, the fifth surface 52a of the second tooth portion 32b is formed, and the sixth surface 52b side is substantially opposite to the first pressing portion 152a. The located part protrudes. Hereinafter, this portion is referred to as a protruding portion 152b.

切削工程は、第2歯32bの第6面52b側において、第1プレス工程によって軸方向に突出した突出部152bを切削する工程である。図13Cに示すように、切削工程では、第6面52b側に形成された突出部152bが、切削装置Bによって、切削される。詳細には、突出部152bが切削された後の面が、第1環状部31の外面と実質的に同一面となるように、切削装置Bによって切削される。   The cutting step is a step of cutting the protruding portion 152b protruding in the axial direction by the first pressing step on the sixth surface 52b side of the second tooth 32b. As shown in FIG. 13C, in the cutting process, the protruding portion 152 b formed on the sixth surface 52 b side is cut by the cutting device B. Specifically, the cutting device B cuts the surface after the projecting portion 152b is cut so as to be substantially flush with the outer surface of the first annular portion 31.

第2プレス工程は、第2歯32bの第6面52b側をプレスする工程である。図13Dに示すように、第2プレス工程では、第2歯32bの外形を形成するための型枠Dを、第1押圧部152aに当接させた状態で、第2歯32bの第6面52b側が、押圧装置の押圧部材Cによってプレスされる。   The second pressing step is a step of pressing the sixth surface 52b side of the second tooth 32b. As shown in FIG. 13D, in the second pressing step, the sixth surface of the second tooth 32b is in a state where the mold D for forming the outer shape of the second tooth 32b is in contact with the first pressing portion 152a. The 52b side is pressed by the pressing member C of the pressing device.

ここで、押圧部材Cが押圧する第2押圧部152cは、第2歯32b及び第1凹部32eが形成される部分である。このように、押圧部材Cが第2押圧部152cを押圧すると、第2歯部32bの第6面52bが、形成される。また、第5面52a及び第6面52bを含む第2歯部32bの歯先52cが、形成される。   Here, the 2nd press part 152c which the press member C presses is a part in which the 2nd tooth | gear 32b and the 1st recessed part 32e are formed. As described above, when the pressing member C presses the second pressing portion 152c, the sixth surface 52b of the second tooth portion 32b is formed. Further, a tooth tip 52c of the second tooth portion 32b including the fifth surface 52a and the sixth surface 52b is formed.

上記のように、第1プレス工程、切削工程、及び第2プレス工程を用いることによって、第2歯32bが形成することができる。なお、上記のように第2歯32bが形成された後に、第2歯32bの形状を整えるための研磨工程、及び、第2歯32bの耐摩耗性高めるめっき工程(好ましくはニッケルめっき工程)を、選択的に追加してもよい。   As described above, the second teeth 32b can be formed by using the first pressing step, the cutting step, and the second pressing step. In addition, after the 2nd tooth | gear 32b is formed as mentioned above, the grinding | polishing process for adjusting the shape of the 2nd tooth | gear 32b, and the plating process (preferably nickel plating process) which raises the abrasion resistance of the 2nd tooth | gear 32b are performed. , May be added selectively.

ここでは、第2歯32bが、プレス加工及び切削工程により形成される場合の例を示したが、第2スプロケット16の第4歯42bも同様に形成してもよい。   Here, an example in which the second teeth 32b are formed by pressing and cutting processes is shown, but the fourth teeth 42b of the second sprocket 16 may be formed in the same manner.

(p)前記第1及び第2実施形態と、前記他の実施形態では、自転車用スプロケットとしてフロントスプロケット14,16を例示したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、リアスプロケットにも適用可能である。   (P) In the first and second embodiments and the other embodiments, the front sprockets 14 and 16 are exemplified as bicycle sprockets, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a rear sprocket.

自転車用スプロケット及び自転車用スプロケット組立体に、広く適用可能である。   Widely applicable to bicycle sprockets and bicycle sprocket assemblies.

2 チェーン
2a アウターリンクプレート
2b インナーリンクプレート
2c チェーンローラ
10,110 自転車用クランク組立体
14,114 第1スプロケット
16,116 第2スプロケット
32a,132a 第1歯
32b,132b 第2歯
34 第1変速領域
32e 第1凹部
42a,142a 第3歯
42b 第4歯
42e 第2凹部
132b 第1本体部
132c 第1追加部
142b 第2本体部
142c 第2追加部
CP 接触点
L1 第1軸方向間隔
L2 第2軸方向間隔
W1 第1最大軸方向幅
W2 第2最大軸方向幅
W3 第3最大軸方向幅
W4 第4最大軸方向幅
2 Chain 2a Outer link plate 2b Inner link plate 2c Chain roller 10, 110 Bicycle crank assembly 14, 114 First sprocket 16, 116 Second sprocket 32a, 132a First tooth 32b, 132b Second tooth 34 First shift region 32e 1st recessed part 42a, 142a 3rd tooth | gear 42b 4th tooth | gear 42e 2nd recessed part 132b 1st main-body part 132c 1st additional part 142b 2nd main-body part 142c 2nd additional part CP Contact point L1 1st axial direction distance L2 2nd Axial spacing W1 First maximum axial width W2 Second maximum axial width W3 Third maximum axial width W4 Fourth maximum axial width

本発明は、自転車用スプロケット、及び自転車用スプロケット組立体に関する。   The present invention relates to a bicycle sprocket and a bicycle sprocket assembly.

従来の自転車用スプロケットは、クランク組立体及び後輪それぞれに設けられる。クランク組立体のスプロケットと、後輪のスプロケットとには、チェーンが噛み合い架けわたされている。これにより、クランク組立体の回転が、チェーンを介して、後輪に伝達される。   A conventional bicycle sprocket is provided on each of the crank assembly and the rear wheel. A chain is meshed between the sprocket of the crank assembly and the sprocket of the rear wheel. Thereby, the rotation of the crank assembly is transmitted to the rear wheel via the chain.

チェーンは、インナーリンクプレートとアウターリンクプレートとが交互に連結されている。また、向かい合う一対のインナーリンクプレート間の間隔は、向かい合う一対のアウターリンクプレート間の間隔より小さく形成されている。このため、スプロケットの歯の厚み(係合幅)が全て同じになるようにスプロケットの歯を形成すると、スプロケットの厚み方向において、アウターリンクプレートとスプロケットの歯との間の隙間が、インナーリンクプレートとスプロケットの歯との間の隙間より、大きくなる。   In the chain, inner link plates and outer link plates are alternately connected. The distance between the pair of inner link plates facing each other is smaller than the distance between the pair of outer link plates facing each other. For this reason, when the sprocket teeth are formed so that the thicknesses (engagement widths) of the sprocket teeth are all the same, the gap between the outer link plate and the sprocket teeth in the direction of the sprocket thickness is the inner link plate. And larger than the gap between the sprocket teeth.

このような従来の構造においては、スプロケットの厚み方向におけるアウターリンクプレートとスプロケットの歯との間の隙間によって、チェーンとスプロケットとの係合が緩くなる傾向にある。そこで、アウターリンクプレートに噛み合う歯の厚みが、インナーリンクプレートに噛み合う歯の厚みより大きくなるように形成されたスプロケットが、提案されている(特許文献1を参照)。   In such a conventional structure, the engagement between the chain and the sprocket tends to be loosened by the gap between the outer link plate and the sprocket teeth in the thickness direction of the sprocket. Therefore, a sprocket has been proposed in which the thickness of the teeth meshing with the outer link plate is larger than the thickness of the teeth meshing with the inner link plate (see Patent Document 1).

US2013/0139642号公報US2013 / 0139642

従来のスプロケットでは、インナーリンクプレートに噛み合う歯を切削加工することによって、アウターリンクプレートに噛み合う歯の厚みを、インナーリンクプレートに噛み合う歯の厚みより大きくしている(例えば、US2013/0139642号公報の段落0045を参照)。   In the conventional sprocket, by cutting the teeth that mesh with the inner link plate, the thickness of the teeth that mesh with the outer link plate is made larger than the thickness of the teeth that mesh with the inner link plate (see, for example, US2013 / 0139642) (See paragraph 0045).

この場合、スプロケットを形成するために、切削加工時に、加工時間が長くなるという問題があった。すなわち、上記のスプロケットを生産する際には、スプロケットの生産性を向上することが難しかった。   In this case, since the sprocket is formed, there is a problem that the processing time becomes long at the time of cutting. That is, when producing the sprocket, it has been difficult to improve the sprocket productivity.

本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケットを、提供することにある。また、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケット組立体を、提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a bicycle sprocket having high chain holding power and excellent productivity. Another object of the present invention is to provide a bicycle sprocket assembly having high chain holding power and excellent productivity.

(1)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第2歯は、材料の変形により形成される。   (1) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. The second tooth is formed by deformation of the material.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。また、第2歯は材料の変形により形成されるので、従来技術と比較して、スプロケットの生産性を向上することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket. Further, since the second teeth are formed by deformation of the material, the productivity of the sprocket can be improved as compared with the conventional technique.

(2)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、プレス加工により形成される。   (2) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second tooth is formed by press working.

この場合、第2歯がプレス加工により形成されるので、スプロケットの生産性を確実に向上することができる。   In this case, since the second teeth are formed by press working, the productivity of the sprocket can be reliably improved.

(3)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、凹部を有する。凹部は、インナーリンクとの過度な干渉を避けるためのものであり、プレス加工により形成される。   (3) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth has a recess. The recess is for avoiding excessive interference with the inner link, and is formed by pressing.

この場合、第1歯がアウターリンクの間に配置されたとしても、凹部によってインナーリンクとの過度な干渉を避けることができる。また、凹部がプレス加工により形成されるので、凹部の生産性を向上することができる。   In this case, even if the first teeth are disposed between the outer links, excessive interference with the inner links can be avoided by the recesses. Moreover, since the recess is formed by press working, the productivity of the recess can be improved.

(4)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、凹部を有する。凹部は、インナーリンクとの過度な干渉を避けるためのものであり、切削加工により形成される。   (4) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth has a recess. The recess is for avoiding excessive interference with the inner link, and is formed by cutting.

この場合、第1歯がアウターリンクの間に配置されたとしても、凹部によってインナーリンクとの過度な干渉を避けることができる。また、凹部が切削加工により形成されるので、凹部を正確に形成することができる。   In this case, even if the first teeth are disposed between the outer links, excessive interference with the inner links can be avoided by the recesses. Moreover, since a recessed part is formed by cutting, a recessed part can be formed correctly.

(5)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、本体部と、追加部とを、有する。追加部は、本体部の幅を広げるために、本体部に取り付けられる。第1軸方向チェーン係合幅は、追加部を本体部に取り付けることによって得られる幅である。   (5) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth has a main body portion and an additional portion. The additional portion is attached to the main body portion in order to increase the width of the main body portion. The first axial chain engagement width is a width obtained by attaching the additional portion to the main body portion.

この場合、第1歯は、追加部を本体部に取り付けることによって、第1軸方向チェーン係合幅を第2軸方向間隔より大きくなるので、追加部の材料を自由に選択できる。   In this case, since the first tooth has the first axial chain engagement width larger than the second axial interval by attaching the additional portion to the main body portion, the material of the additional portion can be freely selected.

(6)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯の追加部は、金属製である。この追加部は、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、第1歯に取り付けられる。   (6) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The additional portion of the first tooth is made of metal. This additional portion is attached to the first tooth by bonding, diffusion bonding, caulking, or casting.

この場合、第1歯の追加部が金属製であるので、追加部の強度及び剛性を、充分に確保することができる。また、この追加部は、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、第1歯に確実に取り付けることができる。   In this case, since the additional portion of the first tooth is made of metal, the strength and rigidity of the additional portion can be sufficiently secured. Moreover, this additional part can be reliably attached to the first tooth by adhesion, diffusion bonding, caulking, or casting.

(7)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯の追加部は、非金属製である。この追加部は、接着又は一体成型により、第1歯に取り付けられる。   (7) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The additional portion of the first tooth is made of nonmetal. This additional portion is attached to the first tooth by bonding or integral molding.

この場合、第1歯の追加部が非金属製であるので、追加部における成型の容易化及び軽量化を、図ることができる。また、この追加部は、接着又は一体成型により、第1歯に確実に取り付けることができる。   In this case, since the additional portion of the first tooth is made of a non-metal, it is possible to facilitate molding and reduce the weight of the additional portion. Moreover, this additional part can be reliably attached to a 1st tooth | gear by adhesion | attachment or integral molding.

(8)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯それぞれは、駆動面を有する。駆動面は、チェーンローラが接触する接触点を、含む。駆動面には、駆動面延出部が、形成されている。駆動面延出部は、接触点より径方向外側において、周方向に延出する。   (8) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. Each of the first tooth and the second tooth has a drive surface. The drive surface includes a contact point with which the chain roller contacts. A drive surface extension is formed on the drive surface. The drive surface extending portion extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point.

この場合、第1歯及び第2歯それぞれにおいて、駆動面の駆動面延出部が、駆動面の接触点より径方向外側において、周方向に延出している。このため、スプロケットのチェーンの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。 In this case, in each of the first tooth and the second tooth, the driving surface extending portion of the driving surface extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point of the driving surface. Therefore, the radially outward movement of the sprocket chain, Ru can be reliably suppressed.

(9)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯それぞれは、非駆動面を有する。非駆動面には、非駆動面延出部が形成されている。非駆動面延出部は、チェーンローラの径方向外側への移動を抑制するために、周方向に延出する。   (9) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. Each of the first tooth and the second tooth has a non-driving surface. A non-driving surface extending portion is formed on the non-driving surface. The non-driving surface extending portion extends in the circumferential direction in order to suppress the movement of the chain roller to the radially outer side.

この場合、第1歯及び第2歯それぞれの非駆動面の非駆動面延出部によって、チェーンの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。   In this case, the movement of the chain to the outside in the radial direction can be reliably suppressed by the non-driving surface extending portions of the non-driving surfaces of the first teeth and the second teeth.

(10)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯それぞれは、駆動面と、非駆動面とを、有する。駆動面は、チェーンローラが接触する接触点を、含む。駆動面には、駆動面延出部が、形成されている。駆動面延出部は、接触点より径方向外側において、周方向に延出する。また、非駆動面には、非駆動面延出部が、形成されている。非駆動面延出部は、チェーンローラの径方向外側への移動を抑制するために、周方向に延出する。   (10) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. Each of the first tooth and the second tooth has a drive surface and a non-drive surface. The drive surface includes a contact point with which the chain roller contacts. A drive surface extension is formed on the drive surface. The drive surface extending portion extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point. Further, a non-driving surface extending portion is formed on the non-driving surface. The non-driving surface extending portion extends in the circumferential direction in order to suppress the movement of the chain roller to the radially outer side.

この場合、第1歯及び第2歯それぞれにおいて、駆動面の駆動面延出部が、駆動面の接触点より径方向外側において、周方向に延出している。このため、第1歯及び第2歯それぞれの非駆動面の非駆動面延出部によって、チェーンローラの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。   In this case, in each of the first tooth and the second tooth, the driving surface extending portion of the driving surface extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point of the driving surface. For this reason, the movement of the chain roller to the outer side in the radial direction can be reliably suppressed by the non-driving surface extending portions of the non-driving surfaces of the first teeth and the second teeth.

(11)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。本自転車用スプロケットは、変速時にチェーンを変速するための変速領域を、さらに備える。   (11) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The bicycle sprocket further includes a shift region for shifting the chain at the time of shifting.

この場合、チェーン保持力に優れた、変速可能な自転車用スプロケットを、提供できる。   In this case, a shiftable bicycle sprocket excellent in chain holding force can be provided.

(12)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。本自転車用スプロケットは、金属製の環状部と、非金属製の本体部とを、さらに備える。金属製の環状部には、第1歯及び第2歯が外周に設けられる。非金属製の本体部は、金属製の環状部の径方向内周に、取り付けられる。   (12) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The bicycle sprocket further includes a metallic annular portion and a non-metallic main body portion. In the metal annular portion, the first teeth and the second teeth are provided on the outer periphery. The non-metallic body portion is attached to the radially inner periphery of the metallic annular portion.

この場合、スプロケットの本体部が非金属製であるので、スプロケットの軽量化を図ることができる。また、スプロケットの環状部及び第1歯及び第2歯が、金属製であるので、スプロケットがチェーンと係合する部分の強度及び剛性を、向上することができる。   In this case, since the sprocket body is made of non-metal, the sprocket can be reduced in weight. Moreover, since the annular part and the first and second teeth of the sprocket are made of metal, the strength and rigidity of the part where the sprocket engages with the chain can be improved.

(13)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。本自転車用スプロケットでは、上記のプレス加工が、鍛造である。   (13) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In the bicycle sprocket, the pressing process is forging.

この場合、上記のプレス加工が鍛造であるので、スプロケットの生産性を確実且つ容易に向上することができる。   In this case, since the press work is forging, the productivity of the sprocket can be reliably and easily improved.

(14)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、プレス加工及び切削工程により形成される。このように第2歯を形成しても、スプロケットの生産性を向上することができる。   (14) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second tooth is formed by pressing and cutting processes. Even if the second teeth are formed in this way, the productivity of the sprocket can be improved.

(15)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、第1プレス工程と、第1プレス工程の後の切削工程と、切削工程の後の第2プレス工程とにより、形成される。このように第2歯を段階的に形成しても、スプロケットの生産性を向上することができる。   (15) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second teeth are formed by a first pressing step, a cutting step after the first pressing step, and a second pressing step after the cutting step. Thus, even if the second teeth are formed stepwise, the productivity of the sprocket can be improved.

(16)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第2歯は、第1面と、回転中心軸心と平行な軸方向において第1面と反対側に位置する第2面とを、有する。第1プレス工程は、第2歯の第1面側をプレスする工程である。第2プレス工程は、第2歯の前記2面側をプレスする工程である。このように第2歯を形成することによって、第2歯の両面(第1面及び第2面)を容易に形成することができる。すなわち、スプロケットの生産性を向上することができる。   (16) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The second tooth has a first surface and a second surface located on the opposite side of the first surface in the axial direction parallel to the rotation center axis. The first pressing step is a step of pressing the first surface side of the second tooth. The second pressing step is a step of pressing the second surface side of the second tooth. By forming the second teeth in this way, both surfaces (first surface and second surface) of the second teeth can be easily formed. That is, the productivity of the sprocket can be improved.

(17)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。切削工程は、第2歯の第2面側において、第1プレス工程によって軸方向に突出した突出部を切削する工程である。このように第2歯を形成することによって、第2プレス工程において第2歯の第2面を容易に形状に形成することができる。すなわち、スプロケットの生産性を向上することができる。   (17) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The cutting step is a step of cutting the protruding portion protruding in the axial direction by the first pressing step on the second surface side of the second tooth. By forming the second teeth in this way, the second surface of the second teeth can be easily formed into a shape in the second pressing step. That is, the productivity of the sprocket can be improved.

(18)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第1歯は、径方向外側から見て、実質的に八角形状を有する。   (18) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. The first tooth has a substantially octagonal shape when viewed from the outside in the radial direction.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket.

また、第1歯は、径方向外側から見て、実質的に八角形状を有しているので、第1歯とインナーリンクプレートとの過度な干渉を避けることができ、且つ、アウターリンクプレートを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により、容易に形成することができる。   Further, since the first tooth has a substantially octagonal shape when viewed from the outside in the radial direction, excessive interference between the first tooth and the inner link plate can be avoided, and the outer link plate can be The tooth shape to be reliably held can be easily formed by press work, for example, forging.

(19)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第1歯は、インナーリンクとの過度な干渉を避けるための傾斜部を、有している。   (19) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. The first tooth has an inclined portion for avoiding excessive interference with the inner link.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket.

また、第1歯は傾斜部を有しているので、第1歯がアウターリンクの間に配置されたとしても、傾斜部によってインナーリンクとの過度な干渉を避けることができ、且つ、アウターリンクプレートを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により、容易に形成することができる。   In addition, since the first tooth has an inclined portion, even if the first tooth is disposed between the outer links, the inclined portion can avoid excessive interference with the inner link, and the outer link. A tooth shape that reliably holds the plate can be easily formed by press work, for example, forging.

(20)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯は、第1面と、第2面と、第3面とを、さらに有する。第3面は、第1面及び前記第2面の軸方向間において周方向に延びる。傾斜部は、第1面取り面と、第2面取り面と、第3面取り面と、第4面取り面とを、有する。   (20) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth further includes a first surface, a second surface, and a third surface. The third surface extends in the circumferential direction between the axial direction of the first surface and the second surface. The inclined portion has a first chamfered surface, a second chamfered surface, a third chamfered surface, and a fourth chamfered surface.

第1面取り面は、第1面から駆動側の第3面にかけて形成される。第2面取り面は、第2面から駆動側の第3面にかけて形成される。第3面取り面は、第1面から非駆動側の第3面にかけて形成される。第4面取り面は、第2面から非駆動側の第3面にかけて形成される。 The first chamfered surface is formed from the first surface to the third surface on the driving side. The second chamfered surface is formed from the second surface to the third surface on the driving side. The third chamfered surface is formed from the first surface to the third surface on the non-driving side. The fourth chamfered surface is formed from the second surface to the third surface on the non-driving side.

この場合、第1から第4面取り面によって、第1歯とインナーリンクプレートとの過度な干渉を避けることができ、且つ、アウターリンクプレートを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により、容易に形成することができる。   In this case, excessive interference between the first teeth and the inner link plate can be avoided by the first to fourth chamfered surfaces, and the tooth shape for securely holding the outer link plate can be obtained by pressing, for example, forging. It can be formed easily.

(21)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯の駆動面がチェーンローラに接触する第1軸方向接触幅は、第2歯の駆動面がチェーンローラに接触する第2軸方向接触幅と実質的に同じ長さに形成される。   (21) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first axial contact width at which the drive surface of the first tooth contacts the chain roller is formed to be substantially the same length as the second axial contact width at which the drive surface of the second tooth contacts the chain roller.

この場合、第1軸方向接触幅及び第2軸方向接触幅が実質的に同じ長さであるので、駆動力をスプロケットからチェーンへと安定的に伝達することができる。   In this case, since the first axial contact width and the second axial contact width are substantially the same length, the driving force can be stably transmitted from the sprocket to the chain.

(22)本発明の一側面に係る自転車用スプロケットは、回転中心軸心を有する。本自転車用スプロケットは、第1歯と、第2歯とを備える。第1歯は、第1軸方向チェーン係合幅を、有する。第1軸方向チェーン係合幅は、自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さい。また、第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。第2歯は、第2軸方向チェーン係合幅を、有する。第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。第1歯及び第2歯の少なくとも一方は、めっき層を有する。 (22) A bicycle sprocket according to one aspect of the present invention has a rotation center axis. The bicycle sprocket includes first teeth and second teeth. The first tooth has a first axial chain engagement width. The first axial chain engagement width is smaller than the first axial interval in the outer link of the bicycle chain. Further, the first axial chain engagement width is larger than the second axial interval in the inner link connected to the outer link. The second tooth has a second axial chain engagement width. The second axial chain engagement width is smaller than the second axial spacing. At least one of the first tooth and the second tooth has a plating layer.

本スプロケットでは、第1歯の第1軸方向チェーン係合幅は、アウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、インナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい。また、第2歯の第2軸方向チェーン係合幅は、第2軸方向間隔より小さい。これにより、スプロケットによってチェーンを確実に保持することができる。   In this sprocket, the first axial chain engagement width of the first teeth is smaller than the first axial interval in the outer link and larger than the second axial interval in the inner link. Further, the second axial chain engagement width of the second teeth is smaller than the second axial interval. Thereby, a chain can be reliably hold | maintained with a sprocket.

また、第1歯及び第2歯の少なくとも一方は、めっき層を有するので、第1歯及び第2歯の少なくとも一方の耐摩耗性及び防錆性を、向上することができる。   In addition, since at least one of the first tooth and the second tooth has a plating layer, it is possible to improve the wear resistance and rust prevention of at least one of the first tooth and the second tooth.

(23)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯は、アルミ製である。めっき層は、ニッケルめっき層である。この場合、第1歯及び第2歯の耐摩耗性を、向上することができる。   (23) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first and second teeth are made of aluminum. The plating layer is a nickel plating layer. In this case, the wear resistance of the first tooth and the second tooth can be improved.

(24)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケットは、次のように構成されていてもよい。第1歯及び第2歯は、鉄製である。めっき層は、ニッケルクロムめっき層である。この場合、第1歯及び第2歯の防錆性を向上にすることができる。   (24) A bicycle sprocket according to another aspect of the present invention may be configured as follows. The first tooth and the second tooth are made of iron. The plating layer is a nickel chrome plating layer. In this case, the antirust property of the first tooth and the second tooth can be improved.

(25)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、上記(1)から(24)のいずれか1つに記載のスプロケットを、備える。   (25) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention includes the sprocket according to any one of (1) to (24).

本スプロケット組立体は、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   This sprocket assembly can obtain the same effects as the effects described in (1) to (24) above.

(26)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、1枚のフロントスプロケットである。   (26) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In this sprocket assembly, the sprocket is a single front sprocket.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

(27)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、複数枚のフロントスプロケットである。   (27) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In this sprocket assembly, the sprocket is a plurality of front sprockets.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

(28)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、回転中心軸心に沿って移動可能である。   (28) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In the present sprocket assembly, the sprocket is movable along the rotation center axis.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

(29)本発明の別の側面に係る自転車用スプロケット組立体は、次のように構成されていてもよい。本スプロケット組立体では、スプロケットが、リアスプロケットである。   (29) A bicycle sprocket assembly according to another aspect of the present invention may be configured as follows. In this sprocket assembly, the sprocket is a rear sprocket.

このようにスプロケット組立体を構成しても、上記(1)から(24)に記載した効果と同様の効果を、得ることができる。   Even if the sprocket assembly is configured in this manner, the same effects as described in the above (1) to (24) can be obtained.

本発明によれば、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケットを、提供できる。また、チェーンの保持力が高く且つ生産性に優れた自転車用スプロケット組立体を、提供できる。   According to the present invention, it is possible to provide a bicycle sprocket having a high chain holding force and excellent productivity. In addition, a bicycle sprocket assembly having a high chain holding force and excellent productivity can be provided.

本発明の第1及び第2実施形態による自転車用クランク組立体の正面図。The front view of the crank assembly for bicycles by the 1st and 2nd embodiment of the present invention. 第1実施形態による第1スプロケットの正面斜視図。The front perspective view of the 1st sprocket by a 1st embodiment. 第1実施形態による第1スプロケットの背面図。The rear view of the 1st sprocket by a 1st embodiment. 第1実施形態による第1及び第2スプロケットの背面斜視部分図。The rear perspective fragmentary view of the 1st and 2nd sprocket by 1st Embodiment. 第1実施形態による第1スプロケット及び第2スプロケットを径方向外側から見た側面部分図。The side surface partial view which looked at the 1st sprocket and 2nd sprocket by 1st Embodiment from the radial direction outer side. 第1実施形態による第2スプロケットの正面斜視図。The front perspective view of the 2nd sprocket by 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態による第1スプロケットの第1歯及び第2スプロケットの第3歯の断面図。Sectional drawing of the 3rd tooth of the 1st tooth of the 1st sprocket and the 2nd sprocket by a 2nd embodiment of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの第1歯及び第2スプロケットの第3歯の正面図。The front view of the 1st tooth of the 1st sprocket and the 3rd tooth of the 2nd sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1及び第2スプロケットの歯部の部分正面図。The partial front view of the tooth | gear part of the 1st and 2nd sprocket by other embodiment of this invention. 本発明の他の実施形態による第1及び第2スプロケットの歯部を径方向外側から見た側面部分図。The side surface partial view which looked at the tooth | gear part of the 1st and 2nd sprocket by other embodiment of this invention from the radial direction outer side. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの正面図。The front view of the 1st sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの正面図。The front view of the 1st sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第1スプロケットの部分断面図。The fragmentary sectional view of the 1st sprocket by other embodiments of the present invention. 本発明の他の実施形態による第2歯及び第4歯の形成形態を説明するための模式図。The schematic diagram for demonstrating the formation form of the 2nd tooth and 4th tooth | gear by other embodiment of this invention.

<第1実施形態>
図1に示すように、第1実施形態による自転車用クランク組立体10(以下、クランク組立体と記す)は、クランクアーム12と、第1スプロケット14(自転車用スプロケットの一例)と、第2スプロケット16(自転車用スプロケットの一例)と、を備える。また、第1スプロケット14及び第2スプロケット16は、自転車用スプロケット組立体の一例である。
<First Embodiment>
As shown in FIG. 1, a bicycle crank assembly 10 (hereinafter referred to as a crank assembly) according to a first embodiment includes a crank arm 12, a first sprocket 14 (an example of a bicycle sprocket), and a second sprocket. 16 (an example of a bicycle sprocket). The first sprocket 14 and the second sprocket 16 are an example of a bicycle sprocket assembly.

クランク組立体10は、第1スプロケット14及び第2スプロケット16は、チェーン2に係合可能なフロントスプロケットである。第2スプロケット16は、第1スプロケット14よりも歯数が少ない。チェーン2は、1対のアウターリンクプレート2aと、1対のインナーリンクプレート2bと、1対のアウターリンクプレート2a及び1対のインナーリンクプレート2bを連結するチェーンローラ2cとを、有する。   In the crank assembly 10, the first sprocket 14 and the second sprocket 16 are front sprockets that can be engaged with the chain 2. The second sprocket 16 has fewer teeth than the first sprocket 14. The chain 2 includes a pair of outer link plates 2a, a pair of inner link plates 2b, and a pair of outer link plates 2a and a chain roller 2c that couples the pair of inner link plates 2b.

<クランクアーム>
クランクアーム12は、クランク軸19に一体回転可能に連結される。クランクアーム12は、スプロケット取付部20と、スプロケット取付部20と一体又は別体で設けられるアーム部22と、を有する。
<Crank arm>
The crank arm 12 is connected to the crankshaft 19 so as to be integrally rotatable. The crank arm 12 includes a sprocket mounting portion 20 and an arm portion 22 provided integrally with or separate from the sprocket mounting portion 20.

スプロケット取付部20は、複数(例えば4つ)のスプロケット取付アーム24を、有する。複数のスプロケット取付アーム24は、周方向に間隔を隔てて配置される。スプロケット取付アーム24の周方向の間隔は、等間隔である。ここでは、スプロケット取付アーム24の周方向の間隔が、等間隔である場合の例を示すが、スプロケット取付アーム24の周方向の間隔が、不等間隔でもよい。   The sprocket mounting portion 20 has a plurality (for example, four) of sprocket mounting arms 24. The plurality of sprocket mounting arms 24 are arranged at intervals in the circumferential direction. The intervals in the circumferential direction of the sprocket mounting arm 24 are equal intervals. Here, an example in which the circumferential intervals of the sprocket mounting arms 24 are equal is shown, but the circumferential intervals of the sprocket mounting arms 24 may be unequal intervals.

スプロケット取付アーム24は、第1取付部24aと、第2取付部24bとを、有する。第1取付部24aは、第1スプロケット14を取り付けるためのものである。第1取付部24aは、スプロケット取付アーム24の先端部に形成される。第1取付部24aは、例えば貫通孔である。第1取付部24aには、第1スプロケット14が固定される。   The sprocket mounting arm 24 includes a first mounting portion 24a and a second mounting portion 24b. The first attachment portion 24 a is for attaching the first sprocket 14. The first mounting portion 24 a is formed at the tip of the sprocket mounting arm 24. The first attachment portion 24a is, for example, a through hole. The first sprocket 14 is fixed to the first mounting portion 24a.

第2取付部24bは、第2スプロケット16を取り付けるためのものである。第2取付部24bは、第1取付部24aより径方向内側において、スプロケット取付アーム24の基端部に形成される。第2取付部24bは、例えば有底のネジ穴である。第2取付部24bには、第2スプロケット16が固定される。   The second attachment portion 24 b is for attaching the second sprocket 16. The second mounting portion 24b is formed at the proximal end portion of the sprocket mounting arm 24 on the radially inner side from the first mounting portion 24a. The second attachment portion 24b is, for example, a bottomed screw hole. The second sprocket 16 is fixed to the second mounting portion 24b.

アーム部22は、スプロケット取付部20と一体又は別体で形成される。ここでは、アーム部22は、スプロケット取付部20と一体で形成される。アーム部22の先端部には、ペダル取付部22aが、設けられている。ペダル取付部22aには、ペダル(図示しない)が装着可能である。アーム部22の基端部には、連結孔22bが設けられる。連結孔22bには、クランク軸19が一体回転可能に連結される。   The arm portion 22 is formed integrally with or separately from the sprocket mounting portion 20. Here, the arm portion 22 is formed integrally with the sprocket mounting portion 20. A pedal attachment portion 22 a is provided at the distal end portion of the arm portion 22. A pedal (not shown) can be attached to the pedal mounting portion 22a. A connecting hole 22 b is provided at the base end portion of the arm portion 22. The crankshaft 19 is coupled to the coupling hole 22b so as to be integrally rotatable.

<第1スプロケット>
図2から図5に示すように、第1スプロケット14は、回転中心軸心Xを、有する。第1スプロケット14は、第1スプロケット本体30(本体部の一例)と、第1環状部31(環状部の一例)と、複数の歯32(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第1変速領域34(図3及び図4を参照;変速領域の一例)とを、備える。
<First sprocket>
As shown in FIGS. 2 to 5, the first sprocket 14 has a rotation center axis X. The first sprocket 14 includes a first sprocket body 30 (an example of a main body part), a first annular part 31 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 32 (an example of a first tooth part and a second tooth part). The first speed change area 34 (see FIGS. 3 and 4; an example of the speed change area).

第1スプロケット本体30は、非金属製、例えば炭素繊維強化樹脂等の合成樹脂製である。第1プロケット本体30は、第1環状部31と一体的に成型される。図2から図4に示すように、第1スプロケット本体30は、複数(例えば4つ)の第1固定部30aを、有する。複数の第1固定部30aは、周方向に間隔を隔てて配置される。   The first sprocket body 30 is made of non-metal, for example, synthetic resin such as carbon fiber reinforced resin. The first procket body 30 is formed integrally with the first annular portion 31. As shown in FIGS. 2 to 4, the first sprocket main body 30 has a plurality of (for example, four) first fixing portions 30 a. The plurality of first fixing portions 30a are arranged at intervals in the circumferential direction.

各第1固定部30aは、例えば貫通孔である。各第1固定部30aは、各第1取付部24aと対向する位置に、配置される。この状態で、第1固定ボルト26(図1を参照)が、各第1固定部30a及び各第1取付部24aに挿通され、ナット部材(図示しない)に螺合される。これにより、第1スプロケット本体30が、スプロケット取付アーム24に固定される。   Each 1st fixing | fixed part 30a is a through-hole, for example. Each 1st fixing | fixed part 30a is arrange | positioned in the position facing each 1st attaching part 24a. In this state, the first fixing bolts 26 (see FIG. 1) are inserted through the first fixing portions 30a and the first attachment portions 24a and screwed into nut members (not shown). As a result, the first sprocket body 30 is fixed to the sprocket mounting arm 24.

第1環状部31は、第1スプロケット本体30に取り付けられる。詳細には、第1環状部31は、第1スプロケット本体30の外周に、取り付けられる。第1環状部31は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。第1環状部31の外周には、複数の歯32が設けられる。   The first annular portion 31 is attached to the first sprocket body 30. Specifically, the first annular portion 31 is attached to the outer periphery of the first sprocket body 30. The first annular portion 31 is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. A plurality of teeth 32 are provided on the outer periphery of the first annular portion 31.

複数の歯32(後述する第1歯32a及び第2歯32bを含む)は、第1環状部31の外周に設けられる。詳細には、複数の歯32(例えば30個から60個)は、第1環状部31の外周において周方向に並べて配置され、第1環状部31の外周部に一体に形成される。複数の歯32は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。   A plurality of teeth 32 (including first teeth 32 a and second teeth 32 b described later) are provided on the outer periphery of the first annular portion 31. Specifically, the plurality of teeth 32 (for example, 30 to 60) are arranged side by side in the circumferential direction on the outer periphery of the first annular portion 31, and are integrally formed on the outer peripheral portion of the first annular portion 31. The plurality of teeth 32 are made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel.

複数の歯32は、複数の第1歯32a(第1歯の一例)と、複数の第2歯32b(第2歯の一例)とを、有する。第1歯32a及び第2歯32bは、周方向において交互にすなわち周方向に隣りあって、配置される。   The plurality of teeth 32 include a plurality of first teeth 32a (an example of first teeth) and a plurality of second teeth 32b (an example of second teeth). The first teeth 32a and the second teeth 32b are arranged alternately in the circumferential direction, that is, adjacent to each other in the circumferential direction.

第1歯32aは、アウターリンクプレート2aに係合可能に形成される。詳細には、第1歯32aは、1対のアウターリンクプレート2aの軸方向間に係合可能に形成される。第1歯32aは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。なお、軸方向は、回転中心軸心Xが延びる方向と、回転中心軸心Xと平行な方向とを含む。ここで用いられる軸方向は、回転中心軸心Xと平行な方向に対応している。   The first teeth 32a are formed to be engageable with the outer link plate 2a. Specifically, the first teeth 32a are formed so as to be engageable between the axial directions of the pair of outer link plates 2a. The first teeth 32a are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side. The axial direction includes a direction in which the rotation center axis X extends and a direction parallel to the rotation center axis X. The axial direction used here corresponds to a direction parallel to the rotation center axis X.

図4に示すように、第1歯32aは、好ましくは、第1凹部32e(凹部の一例)を、有する。第1凹部32eは、第1歯32aの隅角部に設けられる。第1凹部32eにおける第1側面14a側の面は、好ましくは、第2歯32bにおける第1側面14a側の面と面一に形成されている。第1凹部32eにおける第2側面14b側の面は、好ましくは、第2歯32bにおける第2側面14b側の面と面一に形成されている。   As shown in FIG. 4, the first tooth 32a preferably has a first recess 32e (an example of a recess). The 1st recessed part 32e is provided in the corner part of the 1st tooth | gear 32a. The surface on the first side surface 14a side in the first recess 32e is preferably formed flush with the surface on the first side surface 14a side in the second tooth 32b. The surface of the first recess 32e on the second side surface 14b side is preferably formed flush with the surface of the second tooth 32b on the second side surface 14b side.

ここで、第1側面14a(図1を参照)は、自転車にクランク組立体10を装着したとき、自転車のフレームから遠い軸方向外側に配置される正面である。また、第2側面14b(図3及び図4を参照)は、自転車のフレームに近い軸方向内側に配置される背面である。   Here, the first side surface 14a (see FIG. 1) is a front surface arranged on the outer side in the axial direction far from the bicycle frame when the crank assembly 10 is mounted on the bicycle. The second side surface 14b (see FIGS. 3 and 4) is a back surface arranged on the inner side in the axial direction near the bicycle frame.

第1凹部32eは、プレス加工例えば鍛造により、形成される。ここでは、第1凹部32eがプレス加工により形成される場合の例を示すが、第1凹部32eは切削加工により形成されてもよい。   The first recess 32e is formed by press work such as forging. Here, although the example in case the 1st recessed part 32e is formed by press work is shown, the 1st recessed part 32e may be formed by cutting.

図5に示すように、第1凹部32eは、インナーリンクプレート2bの端部に対向するように形成されている。第1凹部32eによって、第1歯32aとインナーリンクプレート2bとの過度な干渉が、避けられる。また、第1凹部32eを第1歯32aに設けることによって、図2、図4、及び図5に示すように、第1歯32a(変速用の第1歯32a1,32a2を除く)は、径方向外側から見て、実質的に+(プラス)形状に形成される。   As shown in FIG. 5, the first recess 32e is formed to face the end of the inner link plate 2b. Excessive interference between the first teeth 32a and the inner link plate 2b is avoided by the first recess 32e. Further, by providing the first recess 32e in the first tooth 32a, as shown in FIGS. 2, 4, and 5, the first tooth 32a (except for the first teeth 32a1 and 32a2 for shifting) has a diameter. When viewed from the outside in the direction, it is formed in a substantially + (plus) shape.

ここで、図2から図3に示すように、複数の第1歯32aには、複数(例えば2つ)の変速用の第1歯32a1、及び複数(例えば2つ)の変速用の第1歯32a2が、含まれる。変速用の第1歯32a1は、チェーン2が第1スプロケット14から第2スプロケット16へ移動する下り変速のためのものである。変速用の第1歯32a2は、チェーン2が第2スプロケット16から第1スプロケット14へ移動する上り変速のためのものである。変速用の第1歯32a1及び変速用の第1歯32a2は、好ましくは、上述したように第1凹部32eを設けることによって、径方向外側から見て、実質的にT字状に形成される。   Here, as shown in FIGS. 2 to 3, the plurality of first teeth 32 a include a plurality of (for example, two) first gear teeth 32 a 1 and a plurality of (for example, two) first gears for shifting. Teeth 32a2 are included. The first gear 32a1 for shifting is used for the downward shifting in which the chain 2 moves from the first sprocket 14 to the second sprocket 16. The first gear 32a2 for shifting is for the upward shifting in which the chain 2 moves from the second sprocket 16 to the first sprocket 14. The first gear 32a1 for shifting and the first tooth 32a2 for shifting are preferably formed in a substantially T shape when viewed from the outside in the radial direction by providing the first recess 32e as described above. .

図5に示すように、第1歯32aは、第1最大軸方向幅W1(第1軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第1最大軸方向幅W1は、軸方向において第1歯32aの長さが最も長い部分の幅である。第1最大軸方向幅W1は、1対のアウターリンクプレート2aにおける第1軸方向間隔L1より小さい。また、第1最大軸方向幅W1は、1対のインナーリンクプレート2bにおける第2軸方向間隔L2より大きい。   As shown in FIG. 5, the first tooth 32a has a first maximum axial width W1 (an example of a first axial chain engagement width). The first maximum axial width W1 is the width of the longest portion of the first tooth 32a in the axial direction. The first maximum axial width W1 is smaller than the first axial interval L1 in the pair of outer link plates 2a. The first maximum axial width W1 is larger than the second axial interval L2 in the pair of inner link plates 2b.

なお、第1軸方向間隔L1は、軸方向において1対のアウターリンクプレート2aが互いに対向する面の間隔である。第2軸方向間隔L2は、軸方向において1対のインナーリンクプレート2bが互いに対向する面の間隔である。   The first axial interval L1 is the interval between the surfaces of the pair of outer link plates 2a facing each other in the axial direction. The second axial interval L2 is the interval between the surfaces of the pair of inner link plates 2b facing each other in the axial direction.

図2から図4に示すように、第2歯32bは、インナーリンクプレート2bに係合可能に形成される。詳細には、第2歯32bは、1対のインナーリンクプレート2bの軸方向間に係合可能に形成される。   As shown in FIGS. 2 to 4, the second teeth 32 b are formed to be engageable with the inner link plate 2 b. Specifically, the second teeth 32b are formed to be engageable between the axial directions of the pair of inner link plates 2b.

第2歯32bは、好ましくは、径方向外側から見て、実質的に−(マイナス)形状に形成される。第2歯32bは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。   The second teeth 32b are preferably formed in a substantially-(minus) shape when viewed from the radially outer side. The second teeth 32b are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side.

図5に示すように、第2歯32bは、第2最大軸方向幅W2(第2軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第2最大軸方向幅W2は、軸方向において第2歯32bの長さが最も長い部分の幅である。第2最大軸方向幅W2は、上記の第2軸方向間隔L2より小さい。第2最大軸方向幅W2は、第1最大軸方向幅W1より小さい。   As shown in FIG. 5, the second teeth 32b have a second maximum axial width W2 (an example of a second axial chain engagement width). The second maximum axial width W2 is the width of the longest portion of the second tooth 32b in the axial direction. The second maximum axial width W2 is smaller than the second axial interval L2. The second maximum axial width W2 is smaller than the first maximum axial width W1.

次のように第2歯32bを加工することによって、第2歯32bが形成され、上記の構成が満足される。第2歯32bは、材料の変形により形成される。詳細には、第2歯32bは、プレス加工により形成される。より詳細には、第2歯32bは、鍛造により形成される。具体的には、第2歯32bは、第1凹部32eとともに、鍛造により形成される。このように第2歯32bをプレス加工例えば鍛造することによって、第2歯32bの第2最大軸方向幅W2が設定される。   By processing the second teeth 32b as follows, the second teeth 32b are formed, and the above configuration is satisfied. The second teeth 32b are formed by deformation of the material. Specifically, the second teeth 32b are formed by pressing. More specifically, the second teeth 32b are formed by forging. Specifically, the second tooth 32b is formed by forging together with the first recess 32e. In this way, the second maximum tooth width W2 of the second tooth 32b is set by pressing the second tooth 32b, for example, forging.

第1変速領域34は、チェーン2を変速するために設けられている。第1変速領域34は、第2スプロケット16から第1スプロケット14への上り変速動作時に、チェーンが第1スプロケット14の歯32に係合する領域である。また、第1変速領域34は、第1スプロケット14から第2スプロケット16への下り変速動作時に、チェーンが第1スプロケット14の歯32から離間する領域である。   The first shift region 34 is provided for shifting the chain 2. The first speed change region 34 is a region in which the chain engages with the teeth 32 of the first sprocket 14 during the upshift operation from the second sprocket 16 to the first sprocket 14. The first shift region 34 is a region in which the chain is separated from the teeth 32 of the first sprocket 14 during a downward shift operation from the first sprocket 14 to the second sprocket 16.

図2から図4に示すように、第1変速領域34には、複数の第1変速歯32cが、含まれる。ここでは、複数(例えば2つ)の変速用の第1歯32a1が、第1変速歯32cに対応している。また、各変速用の第1歯32a1に隣接する2つの第2歯32bが、第1変速歯32cに対応している。   As shown in FIGS. 2 to 4, the first speed change region 34 includes a plurality of first speed change teeth 32 c. Here, a plurality of (for example, two) first gears 32a1 for shifting correspond to the first gears 32c. Further, two second teeth 32b adjacent to the first teeth 32a1 for each shift correspond to the first shift teeth 32c.

図2及び図3に示すように、第1変速歯32cは、第1ガイド面32dを有する。第1ガイド面32dは、チェーン2を案内するためのものである。第1ガイド面32dは、第1スプロケット14の第1側面14a(図2を参照)側、又は第2側面14b(図3及び図4を参照)側において、第1変速歯32cに設けられる。第1ガイド面32dは、第1変速歯32cの側部に向かって徐々に厚みが薄くなるように、凹んで形成される。   As shown in FIGS. 2 and 3, the first speed change gear 32c has a first guide surface 32d. The first guide surface 32 d is for guiding the chain 2. The first guide surface 32d is provided on the first speed change gear 32c on the first side surface 14a (see FIG. 2) side or the second side surface 14b (see FIGS. 3 and 4) side of the first sprocket 14. The first guide surface 32d is formed in a concave shape so that the thickness gradually decreases toward the side portion of the first speed change gear 32c.

また、第1変速領域34には、好ましくは、第1突起36aと、第2突起36bとが、含まれる。
第1突起36a及び第2突起36bは、チェーン2を支持可能に、第1スプロケット本体30に設けられる。ここでは、1対の第1突起36a及び第2突起36bが、周方向に間隔を隔てて、配置されている。
The first speed change region 34 preferably includes a first protrusion 36a and a second protrusion 36b.
The first protrusion 36a and the second protrusion 36b are provided on the first sprocket body 30 so as to be able to support the chain 2. Here, the pair of first protrusions 36a and the second protrusions 36b are arranged at intervals in the circumferential direction.

第1突起36aは、第1スプロケット14の歯32にチェーン2を案内するために、第1スプロケット本体30の第2側面14bに突出して設けられる。例えば、第1突起36aは、図3にハッチングで示した第2歯32bに、チェーン2を案内する。第2突起36bは、チェーン2を第1突起36aに案内するために、第1スプロケット本体30の第2側面14bに突出して設けられる。   The first protrusion 36 a is provided to protrude from the second side surface 14 b of the first sprocket body 30 in order to guide the chain 2 to the teeth 32 of the first sprocket 14. For example, the first protrusion 36a guides the chain 2 to the second teeth 32b indicated by hatching in FIG. The second protrusion 36b is provided to protrude from the second side surface 14b of the first sprocket body 30 in order to guide the chain 2 to the first protrusion 36a.

さらに、図3及び図4に示すように、第1変速領域34には、段差部38が、含まれる。段差部38は、第1突起36aに支持されたチェーン2を、第1スプロケット14の歯32に係合させやすくするためのものである。段差部38は、第1側面14aにおいて、複数の歯32の歯底より、径方向内側に設けられる。また、段差部38は、第1突起36aを基準として、進行回転方向Rの下流側に設けられる。段差部38は、実質的に三角形状に凹んで形成される。   Further, as shown in FIGS. 3 and 4, the first shift region 34 includes a stepped portion 38. The step portion 38 is for facilitating engagement of the chain 2 supported by the first protrusion 36 a with the teeth 32 of the first sprocket 14. The stepped portion 38 is provided radially inward from the bottom of the plurality of teeth 32 on the first side surface 14a. Further, the stepped portion 38 is provided on the downstream side in the traveling rotation direction R with respect to the first protrusion 36a. The stepped portion 38 is formed to be recessed in a substantially triangular shape.

<第2スプロケット>
図4及び図6に示すように、第2スプロケット16は、回転中心軸心Yを、有する。回転中心軸心Yは、回転中心軸心Xと同心である。第2スプロケット16は、第2スプロケット本体40(本体部の一例)と、第2環状部41(環状部の一例)と、複数の歯42(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第2変速領域44(変速領域の一例)とを、備える。
<Second sprocket>
As shown in FIGS. 4 and 6, the second sprocket 16 has a rotation center axis Y. The rotation center axis Y is concentric with the rotation center axis X. The second sprocket 16 includes a second sprocket body 40 (an example of a main body part), a second annular part 41 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 42 (an example of a first tooth part and a second tooth part). , A second shift region 44 (an example of a shift region).

第2スプロケット本体40は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。第2スプロケット本体40は、複数(例えば4つ)の第2固定部40aを、有する。複数の第2固定部40aは、周方向に間隔を隔てて配置される。   The second sprocket body 40 is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. The second sprocket body 40 has a plurality of (for example, four) second fixing portions 40a. The plurality of second fixing portions 40a are arranged at intervals in the circumferential direction.

各第2固定部40aは、例えば貫通孔である。各第2固定部40aは、各第2取付部24bと対向する位置に、配置される。この状態で、第2固定ボルト28が各第2固定部40a及び第2取付部24bに挿通され、第2固定ボルト28がナット部材(図示しない)に螺合される。これにより、第2スプロケット本体40が、スプロケット取付アーム24に固定される。   Each 2nd fixing | fixed part 40a is a through-hole, for example. Each 2nd fixing | fixed part 40a is arrange | positioned in the position facing each 2nd attaching part 24b. In this state, the second fixing bolt 28 is inserted into each of the second fixing portions 40a and the second mounting portion 24b, and the second fixing bolt 28 is screwed into a nut member (not shown). As a result, the second sprocket body 40 is fixed to the sprocket mounting arm 24.

第2環状部41は、第2スプロケット本体40の外周に設けられる。第2環状部41は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。第2環状部41の外周には、複数の歯42が設けられる。   The second annular portion 41 is provided on the outer periphery of the second sprocket body 40. The second annular portion 41 is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. A plurality of teeth 42 are provided on the outer periphery of the second annular portion 41.

複数の歯42(後述する第3歯42a及び第4歯42bを含む)は、第2環状部41の外周に設けられる。詳細には、複数の歯42(例えば20個から40個)は、第2環状部41の外周において周方向に並べて配置され、第2環状部41の外周部に一体に形成される。複数の歯42は、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。   A plurality of teeth 42 (including third teeth 42 a and fourth teeth 42 b described later) are provided on the outer periphery of the second annular portion 41. Specifically, the plurality of teeth 42 (for example, 20 to 40) are arranged side by side in the circumferential direction on the outer periphery of the second annular portion 41, and are integrally formed on the outer peripheral portion of the second annular portion 41. The plurality of teeth 42 are made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel.

複数の歯42は、複数の第3歯42a(第1歯の一例)と、複数の第4歯42b(第2歯の一例)とを、有する。第3歯42a及び第4歯42bは、周方向において交互にすなわち周方向に隣りあって、配置される。   The plurality of teeth 42 include a plurality of third teeth 42a (an example of first teeth) and a plurality of fourth teeth 42b (an example of second teeth). The third teeth 42a and the fourth teeth 42b are arranged alternately in the circumferential direction, that is, adjacent to each other in the circumferential direction.

第3歯42aは、アウターリンクプレート2aに係合可能に形成される。詳細には、第3歯42aは、1対のアウターリンクプレート2aの軸方向間に係合可能に形成される。第3歯42aは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。   The third teeth 42a are formed to be engageable with the outer link plate 2a. Specifically, the third teeth 42a are formed to be engageable between the axial directions of the pair of outer link plates 2a. The third teeth 42a are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side.

図6に示すように、第3歯42aは、第2凹部42e(凹部の一例)を有する。第2凹部42eは、第3歯42aの隅角部に設けられる。第2凹部42eにおける第1側面14a側の面は、第4歯42bにおける第1側面14a側の面と面一に形成されている。第2凹部42eにおける第2側面14b側の面は、第2歯32bにおける第2側面14b側の面と面一に形成されている。   As shown in FIG. 6, the third tooth 42a has a second recess 42e (an example of a recess). The 2nd recessed part 42e is provided in the corner part of the 3rd tooth | gear 42a. The surface of the second recess 42e on the first side surface 14a side is formed flush with the surface of the fourth tooth 42b on the first side surface 14a side. The surface on the second side surface 14b side in the second recess 42e is formed flush with the surface on the second side surface 14b side in the second tooth 32b.

第2凹部42eは、プレス加工例えば鍛造により、形成される。ここでは、第2凹部42eがプレス加工により形成される場合の例を示すが、第2凹部42eは切削加工により形成されてもよい。   The second recess 42e is formed by press work such as forging. Here, an example in which the second recess 42e is formed by pressing is shown, but the second recess 42e may be formed by cutting.

第2凹部42eは、上述した第1凹部32eと同様に、インナーリンクプレート2bの端部に対向するように形成されている。第2凹部42eによって、第3歯42a及びインナーリンクプレート2bの過度な干渉が、避けられる。また、第2凹部42eを第3歯42aに設けることによって、図4及び図6に示すように、第3歯42aは、径方向外側から見て、実質的に+(プラス)形状に形成される。   Similar to the first recess 32e described above, the second recess 42e is formed to face the end of the inner link plate 2b. Excessive interference between the third teeth 42a and the inner link plate 2b is avoided by the second recess 42e. Further, by providing the second recess 42e in the third tooth 42a, as shown in FIGS. 4 and 6, the third tooth 42a is formed in a substantially + (plus) shape when viewed from the outside in the radial direction. The

図5に示すように、第3歯42aは、第3最大軸方向幅W3(第1軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第3最大軸方向幅W3は、軸方向において第3歯42aの長さが最も長い部分の幅である。第3最大軸方向幅W3は、第1軸方向間隔L1より小さい。また、第3最大軸方向幅W3は、1対のインナーリンクプレート2bにおける第2軸方向間隔L2より大きい。   As shown in FIG. 5, the third teeth 42a have a third maximum axial width W3 (an example of a first axial chain engagement width). The third maximum axial width W3 is the width of the portion in which the length of the third tooth 42a is the longest in the axial direction. The third maximum axial width W3 is smaller than the first axial interval L1. The third maximum axial width W3 is larger than the second axial interval L2 in the pair of inner link plates 2b.

図4から図6に示すように、第4歯42bは、インナーリンクプレート2bに係合可能に形成される。詳細には、第4歯42bは、1対のインナーリンクプレート2bの軸方向間に係合可能に形成される。   As shown in FIGS. 4 to 6, the fourth teeth 42b are formed so as to be engageable with the inner link plate 2b. Specifically, the fourth teeth 42b are formed to be engageable between the axial directions of the pair of inner link plates 2b.

第4歯42bは、径方向外側から見て、実質的に−(マイナス)形状に形成される。第4歯42bは、径方向外側に向かって軸方向幅が徐々に小さくなるように、先細り形状に形成されている。   The fourth teeth 42b are formed in a substantially-(minus) shape when viewed from the outside in the radial direction. The fourth teeth 42b are formed in a tapered shape so that the axial width gradually decreases toward the radially outer side.

図5に示すように、第4歯42bは、第4最大軸方向幅W4(第2軸方向チェーン係合幅の一例)を、有する。第4最大軸方向幅W4は、軸方向において第4歯42bの長さが最も長い部分の幅である。第4最大軸方向幅W4は、第2軸方向間隔L2より小さい。また、第4最大軸方向幅W4は、第3最大軸方向幅W3より小さい。   As shown in FIG. 5, the fourth tooth 42b has a fourth maximum axial width W4 (an example of a second axial chain engagement width). The fourth maximum axial direction width W4 is the width of the longest portion of the fourth tooth 42b in the axial direction. The fourth maximum axial width W4 is smaller than the second axial interval L2. The fourth maximum axial width W4 is smaller than the third maximum axial width W3.

次のように第4歯42bを加工することによって、上記の構成が満足されるように、第4歯42bが形成される。第4歯42bは、材料の変形により形成される。詳細には、第4歯42bは、プレス加工により形成される。より詳細には、第4歯42bは、鍛造により形成される。このように第4歯42bをプレス加工例えば鍛造することによって、第4歯42bの第4最大軸方向幅W4が設定される。   By processing the fourth teeth 42b as follows, the fourth teeth 42b are formed so that the above-described configuration is satisfied. The fourth teeth 42b are formed by deformation of the material. Specifically, the fourth teeth 42b are formed by pressing. More specifically, the fourth teeth 42b are formed by forging. As described above, the fourth tooth 42b is press-formed, for example, forged to set the fourth maximum axial width W4 of the fourth tooth 42b.

第2変速領域44は、チェーン2を変速するために設けられている。第2変速領域44は、第2スプロケット16から第1スプロケット14への上り変速動作時、又は第1スプロケット14から第2スプロケット16への下り変速動作時に、チェーンが、第1スプロケット14の歯42に係合する領域、又は第1スプロケット14の歯42から離間する領域である。   The second shift region 44 is provided for shifting the chain 2. The second shift region 44 is configured so that the chain is connected to the teeth 42 of the first sprocket 14 during the upward shift operation from the second sprocket 16 to the first sprocket 14 or during the downward shift operation from the first sprocket 14 to the second sprocket 16. Or a region away from the teeth 42 of the first sprocket 14.

第2変速領域44には、複数(例えば2つ)の第2変速歯42cが、含まれる。第2変速歯42cは、周方向に間隔を隔てて設けられる。第2変速歯42cは、第2ガイド面42dを有する。第2ガイド面42dは、第3側面16a(図1を参照)とは反対側の第4側面16b(図6を参照)側に設けられ、チェーン2を案内する。第2ガイド面42dは、第2変速歯42cの側部に向かって徐々に厚みが薄くなるように、凹んで形成される。   The second shift region 44 includes a plurality of (for example, two) second shift teeth 42c. The second transmission teeth 42c are provided at intervals in the circumferential direction. The second speed change gear 42c has a second guide surface 42d. The second guide surface 42d is provided on the fourth side surface 16b (see FIG. 6) side opposite to the third side surface 16a (see FIG. 1), and guides the chain 2. The second guide surface 42d is formed in a concave shape so that the thickness gradually decreases toward the side of the second speed change gear 42c.

ここで、第2スプロケット16の第3側面16aは、自転車にクランク組立体10を装着したとき、自転車のフレームから遠い軸方向外側に配置される正面である。第4側面16bは、自転車のフレームに近い軸方向内側に配置される背面である。   Here, the third side surface 16a of the second sprocket 16 is a front surface disposed on the outside in the axial direction far from the bicycle frame when the crank assembly 10 is mounted on the bicycle. The fourth side surface 16b is a back surface arranged on the inner side in the axial direction close to the bicycle frame.

なお、ここでは、第2変速領域44は、第1変速領域34が有する突起及び凹部を含んでいない場合の例を示すが、第2変速領域44が突起及び凹部の少なくともいずれかを含んでいてもよい。   Here, an example in which the second shift region 44 does not include the protrusions and the recesses of the first shift region 34 is shown, but the second shift region 44 includes at least one of the protrusions and the recesses. Also good.

<クランク組立体における変速動作>
このような構成のクランク組立体10では、フロントディレーラ(図示しない)によって第2スプロケット16から第1スプロケット14に上り変速動作が行われる場合、クランク組立体10が進行回転方向Rに回転する。この状態で、フロントディレーラが、第2スプロケット16に対向する位置から、第1スプロケット14に対向する位置に移動すると、チェーン2が第2スプロケット16の歯から離間する。すると、このチェーン2は、第2突起36bに支持されて径方向外側に移動する。すると、チェーン2は、第1変速領域34の段差部38を介して第1突起36aに支持され、第1スプロケット14の歯32に案内され係合する。
<Speed change operation in crank assembly>
In the crank assembly 10 having such a configuration, when an upshift operation is performed from the second sprocket 16 to the first sprocket 14 by a front derailleur (not shown), the crank assembly 10 rotates in the traveling rotation direction R. In this state, when the front derailleur moves from a position facing the second sprocket 16 to a position facing the first sprocket 14, the chain 2 is separated from the teeth of the second sprocket 16. Then, the chain 2 is supported by the second protrusion 36b and moves outward in the radial direction. Then, the chain 2 is supported by the first protrusion 36 a via the step portion 38 of the first speed change region 34, and is guided and engaged with the teeth 32 of the first sprocket 14.

一方で、フロントディレーラによって第1スプロケット14から第2スプロケット16に下り変速動作を行われる場合、クランク組立体10が進行回転方向Rに回転させられる。この状態で、フロントディレーラが、第1スプロケット14に対向する位置から、第2スプロケット16に対向する位置に移動すると、チェーン2が第1スプロケット14の歯から離間する。すると、このチェーン2は、第2スプロケット16の歯42に向かって案内され、歯42と係合する。   On the other hand, when the downshift operation is performed from the first sprocket 14 to the second sprocket 16 by the front derailleur, the crank assembly 10 is rotated in the traveling rotation direction R. In this state, when the front derailleur moves from a position facing the first sprocket 14 to a position facing the second sprocket 16, the chain 2 is separated from the teeth of the first sprocket 14. Then, the chain 2 is guided toward the teeth 42 of the second sprocket 16 and engaged with the teeth 42.

<第2実施形態>
第2実施形態による自転車用クランク組立体110は、図1に示すように、クランクアーム12と、第1スプロケット114(自転車用スプロケットの一例)と、第2スプロケット116(自転車用スプロケットの一例)と、を備える。また、第1スプロケット114及び第2スプロケット116は、自転車用スプロケット組立体の一例である。
Second Embodiment
As shown in FIG. 1, a bicycle crank assembly 110 according to the second embodiment includes a crank arm 12, a first sprocket 114 (an example of a bicycle sprocket), and a second sprocket 116 (an example of a bicycle sprocket). . The first sprocket 114 and the second sprocket 116 are an example of a bicycle sprocket assembly.

第2実施形態の構成は、第1スプロケット114及び第2スプロケット116の構成を除いて、第1実施形態の構成と実質的に同じである。このため、ここでは、第1スプロケット114及び第2スプロケット116の構成のみを説明し、第1実施形態の構成と実質的に同じ構成の説明は省略する。なお、ここで説明が省略された構成については、第1実施形態の構成の説明に準ずる。また、第1実施形態と同様の構成については、同じ符号を付している。   The configuration of the second embodiment is substantially the same as the configuration of the first embodiment except for the configurations of the first sprocket 114 and the second sprocket 116. For this reason, only the structure of the 1st sprocket 114 and the 2nd sprocket 116 is demonstrated here, and description of the structure substantially the same as the structure of 1st Embodiment is abbreviate | omitted. In addition, about the structure abbreviate | omitted here, it applies to description of the structure of 1st Embodiment. Moreover, the same code | symbol is attached | subjected about the structure similar to 1st Embodiment.

第1スプロケット114は、第1スプロケット本体30(本体部の一例)と、第1環状部31(環状部の一例)と、複数の歯132(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第1変速領域34(変速領域の一例)とを、備える。   The first sprocket 114 includes a first sprocket body 30 (an example of a main body part), a first annular part 31 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 132 (an example of a first tooth part and a second tooth part). , A first shift region 34 (an example of a shift region).

ここでは、第1スプロケット本体30の構成、第1環状部31の構成、及び第1変速領域34の構成は、第1実施形態の構成と実質的に同じであるので、ここでは説明を省略する。また、複数の歯132の構成については、第1実施形態の構成と異なる構成のみ、以下に説明する。   Here, the configuration of the first sprocket body 30, the configuration of the first annular portion 31, and the configuration of the first shift region 34 are substantially the same as the configuration of the first embodiment, and thus description thereof is omitted here. . Moreover, about the structure of the some tooth | gear 132, only the structure different from the structure of 1st Embodiment is demonstrated below.

図7に示すように、複数の歯132に含まれる複数の第1歯132a(第1歯の一例)それぞれは、第1本体部132abと、第1凹部32eと、第1追加部132cとを、有する。第1凹部32eは、第1実施形態と同様の構成であるので、ここでは説明を省略する。 As shown in FIG. 7, each of the plurality of first teeth 132a (an example of the first teeth) included in the plurality of teeth 132 includes a first body portion 132ab , a first recess 32e, and a first addition portion 132c. Have. Since the first recess 32e has the same configuration as that of the first embodiment, the description thereof is omitted here.

第1本体部132abは、第1環状部31に設けられる。詳細には、第1本体部132abは、第1環状部31から径方向外方に向けて突出するように、第1環状部31と一体に形成される。第1本体部132abは、第1側面14a側の表面20aと、第2側面14b側の裏面20bとを、有する。裏面20bは、回転中心軸心Xの軸方向において、表面20aと反対側の面である。 The first main body portion 132ab is provided in the first annular portion 31. Specifically, the first main body portion 132ab is formed integrally with the first annular portion 31 so as to protrude outward in the radial direction from the first annular portion 31. The first body portion 132ab has a surface 20a on the first side surface 14a side and a back surface 20b on the second side surface 14b side. The back surface 20b is a surface opposite to the front surface 20a in the axial direction of the rotation center axis X.

第1追加部132cは、第1本体部132abの幅を広げるために、第1本体部132abに取り付けられる。詳細には、第1追加部132cは、第1本体部132abの表面20a及び裏面20bそれぞれに、取り付けられる。このように、第1本体部132abの表面20a及び裏面20bそれぞれに、第1追加部132cを取り付けることによって、第1最大軸方向幅W1が所定の幅に設定される。第1追加部132cは、金属製例えばアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製である。この第1追加部132cは、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、第1歯132aに取り付けられる。 The first adding unit 132c, in order to increase the width of the first body portion 132ab, is attached to the first body portion 132ab. Specifically, the first additional portion 132c is attached to each of the front surface 20a and the back surface 20b of the first main body portion 132ab . Thus, by attaching the first additional portion 132c to the front surface 20a and the back surface 20b of the first main body portion 132ab , the first maximum axial width W1 is set to a predetermined width. The first additional portion 132c is made of metal, for example, aluminum, titanium, or iron / stainless steel. The first additional portion 132c is attached to the first teeth 132a by adhesion, diffusion bonding, caulking, or casting.

なお、ここでは、第1追加部132cが、第1本体部132abの表面20a及び裏面20bそれぞれに取り付けられる場合の例を示した。これに代えて、第1追加部132cを、第1本体部132abの表面20aのみ、又は、裏面20bのみに取り付けることによって、第1最大軸方向幅W1を設定してもよい。 Here, an example is shown in which the first additional portion 132c is attached to each of the front surface 20a and the back surface 20b of the first main body portion 132ab . Instead , the first maximum axial width W1 may be set by attaching the first additional portion 132c only to the front surface 20a or only the back surface 20b of the first main body portion 132ab .

第2スプロケット116は、第2スプロケット本体40(本体部の一例)と、第2環状部41(環状部の一例)と、複数の歯142(第1歯部及び第2歯部の一例)と、第2変速領域44(変速領域の一例)とを、備える。   The second sprocket 116 includes a second sprocket body 40 (an example of a main body part), a second annular part 41 (an example of an annular part), and a plurality of teeth 142 (an example of a first tooth part and a second tooth part). , A second shift region 44 (an example of a shift region).

ここでは、第2スプロケット本体40の構成、第2環状部41の構成、及び第2変速領域44の構成は、第1実施形態の構成と実質的に同じであるので、ここでは説明を省略する。また、複数の歯142の構成については、第1実施形態の構成と異なる構成のみ、以下に説明する。   Here, the configuration of the second sprocket main body 40, the configuration of the second annular portion 41, and the configuration of the second shift region 44 are substantially the same as the configuration of the first embodiment, and thus the description thereof is omitted here. . Moreover, about the structure of the some tooth | gear 142, only the structure different from the structure of 1st Embodiment is demonstrated below.

また、複数の歯142に含まれる複数の第3歯142a(第1歯の一例)それぞれは、第2本体部142bと、第2追加部142cとを、有する。第2本体部142b及び第2追加部142cの構成は、上述した第1本体部132ab及び第1追加部132cの構成と、実質的に同じである。すなわち、第2本体部142bの表面20a及び裏面20bそれぞれに、第2追加部142cを取り付けることによって、第3最大軸方向幅W3が所定の幅に設定される。 Each of the plurality of third teeth 142a (an example of the first teeth) included in the plurality of teeth 142 includes a second main body portion 142b and a second addition portion 142c. The configurations of the second main body portion 142b and the second additional portion 142c are substantially the same as the configurations of the first main body portion 132ab and the first additional portion 132c described above. That is, the third maximum axial width W3 is set to a predetermined width by attaching the second additional portion 142c to the front surface 20a and the back surface 20b of the second main body portion 142b.

<他の実施形態>
以上、本発明の一実施形態について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。特に、本明細書に書かれた複数の実施形態及び変形例は必要に応じて任意に組合せ可能である。
<Other embodiments>
As mentioned above, although one Embodiment of this invention was described, this invention is not limited to the said embodiment, A various change is possible in the range which does not deviate from the summary of invention. In particular, a plurality of embodiments and modifications described in this specification can be arbitrarily combined as necessary.

(a)前記第1及び第2実施形態では、自転車用スプロケット組立体として2枚のフロントスプロケット14,16(114,116)を例示したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、変速領域を有さない1枚のフロントスプロケットのみを備える自転車用スプロケット組立体にも、適用可能である。   (A) In the first and second embodiments, the two front sprockets 14 and 16 (114 and 116) are exemplified as the bicycle sprocket assembly, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a bicycle sprocket assembly including only one front sprocket that does not have a speed change region.

(b)前記第1及び第2実施形態では、第2スプロケット本体40と複数の歯42,142とが、一体に形成される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。第2スプロケット本体40と複数の歯42,142とが、別体であってもよい。例えば、複数の歯42,142を金属製にし、第2スプロケット本体40を、非金属製にしてもよい。この場合、金属としてアルミ製、チタン製、或いは、鉄・ステンレス製を用い、非金属として炭素繊維強化樹脂等の合成樹脂を用いることによって、軽量化を図ることができる。   (B) In the first and second embodiments, an example in which the second sprocket body 40 and the plurality of teeth 42 and 142 are integrally formed has been shown, but the present invention is not limited to this. The second sprocket body 40 and the plurality of teeth 42 and 142 may be separate bodies. For example, the plurality of teeth 42 and 142 may be made of metal, and the second sprocket body 40 may be made of nonmetal. In this case, the weight can be reduced by using aluminum, titanium, or iron / stainless steel as the metal and using a synthetic resin such as carbon fiber reinforced resin as the nonmetal.

(c)前記第1及び第2実施形態において、第1歯32a,132a及び第2歯32bがチェーンローラ2cに係合する部分と、第3歯42a,142a及び第4歯42bとがチェーンローラ2cに係合する部分を、図8に示すように構成してもよい。   (C) In the first and second embodiments, the portions where the first teeth 32a, 132a and the second teeth 32b engage with the chain roller 2c, and the third teeth 42a, 142a and the fourth teeth 42b are chain rollers. The portion engaged with 2c may be configured as shown in FIG.

この構成は、第1スプロケット14,114及び第2スプロケット16,116において、実質的に同じである。このため、ここでは、第1スプロケット14,114の第1歯232a及び第2歯232bを用いて、この構成を説明する。   This configuration is substantially the same in the first sprockets 14 and 114 and the second sprockets 16 and 116. For this reason, this structure is demonstrated here using the 1st tooth | gear 232a and the 2nd tooth | gear 232b of the 1st sprocket 14,114.

第1歯232a及び第2歯232bの間には、チェーンローラ2cが係合可能である(図1及び図5を参照)。図8に示すように、第1歯232a及び第2歯232bそれぞれは、駆動面233と、非駆動面234とを、有する。   The chain roller 2c can be engaged between the first teeth 232a and the second teeth 232b (see FIGS. 1 and 5). As shown in FIG. 8, each of the first tooth 232 a and the second tooth 232 b has a drive surface 233 and a non-drive surface 234.

この構成は、第1歯232a及び第2歯232bにおいて実質的に同じであるので、ここでは、第1歯232aを用いて説明する。   Since this configuration is substantially the same for the first tooth 232a and the second tooth 232b, the first tooth 232a will be described here.

第1歯232a及び第2歯232bそれぞれは、第1側面14a側の表面20aと、第2側面14b側の裏面(図示しない)と、駆動面233と、非駆動面234とを、有する。裏面20bは、回転中心軸心Xの軸方向(図8の紙面に垂直な方向)において、表面20aと反対側の面である。 Each of the first teeth 232a and the second teeth 232b has a surface 20a on the first side surface 14a side, a back surface (not shown) on the second side surface 14b side, a driving surface 233, and a non-driving surface 234. The back surface 20b is a surface opposite to the front surface 20a in the axial direction of the rotation center axis X (direction perpendicular to the paper surface of FIG. 8).

駆動面233は、進行回転方向Rの下流側において、表面20a及び裏面を軸方向に連結する面である。駆動面233は、接触点CPと、第1延出部233a(駆動面延出部の一例)とを、含んでいる。接触点CPは、チェーンローラ2cが接触する部分である。詳細には、接触点CPは、駆動時に、チェーンローラ2cが駆動面233に接触する点である。   The drive surface 233 is a surface that connects the front surface 20a and the back surface in the axial direction on the downstream side in the traveling rotation direction R. The drive surface 233 includes a contact point CP and a first extension portion 233a (an example of a drive surface extension portion). The contact point CP is a portion where the chain roller 2c comes into contact. Specifically, the contact point CP is a point where the chain roller 2c contacts the driving surface 233 during driving.

第1延出部233aは、駆動面233に一体に形成されている。第1延出部233aは、接触点CPより径方向外側において、周方向に延出する。具体的には、第1延出部233aは、接触点CPより径方向外側において、進行回転方向Rの下流側に突出する。   The first extension portion 233a is formed integrally with the drive surface 233. The first extending portion 233a extends in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point CP. Specifically, the first extending portion 233a protrudes downstream in the traveling rotation direction R on the radially outer side from the contact point CP.

非駆動面234は、進行回転方向Rの上流側において、表面20a及び裏面を軸方向に連結する面である。例えば、非駆動面234は、回転中心軸心Xと、第1歯232a(第2歯232b)の周方向の中心位置とを結ぶ直線CLに対して、駆動面233と線対称に形成される。非駆動面234は、回転中心軸心Xと、第1歯232a(第2歯232b)の周方向の中心位置とを結ぶ直線CLに対して、駆動面233と非対称に形成されてもよい。   The non-driving surface 234 is a surface that connects the front surface 20a and the rear surface in the axial direction on the upstream side in the traveling rotation direction R. For example, the non-driving surface 234 is formed symmetrically with the driving surface 233 with respect to a straight line CL that connects the rotation center axis X and the center position in the circumferential direction of the first tooth 232a (second tooth 232b). . The non-drive surface 234 may be formed asymmetrically with the drive surface 233 with respect to a straight line CL connecting the rotation center axis X and the center position in the circumferential direction of the first tooth 232a (second tooth 232b).

非駆動面234は、第2延出部234a(非駆動面延出部の一例)を、含んでいる。第2延出部234aによって、チェーンローラ2cの径方向外側への移動が、抑制される。第2延出部234aは、非駆動面234に一体に形成されている。ここで、上述したように非駆動面234は駆動面233と線対称に形成されているので、第2延出部234aは、周方向において、第1延出部233aとは反対側に、延出する。すなわち、第2延出部234aは、周方向例えば進行回転方向Rの上流側に、延出する。   The non-driving surface 234 includes a second extending portion 234a (an example of a non-driving surface extending portion). The movement of the chain roller 2c to the outside in the radial direction is suppressed by the second extending portion 234a. The second extending portion 234a is formed integrally with the non-driving surface 234. Here, as described above, since the non-driving surface 234 is formed in line symmetry with the driving surface 233, the second extending portion 234a extends in the circumferential direction on the opposite side to the first extending portion 233a. Put out. That is, the second extending portion 234a extends in the circumferential direction, for example, upstream in the traveling rotation direction R.

これにより、駆動面233によって、第1スプロケット14の駆動力を、チェーンローラ2cすなわちチェーン2に、確実に伝達することができる。また、駆動面233及び非駆動面234によって、チェーンローラ2cの径方向外側への移動を、確実に抑制することができる。   Thereby, the driving force of the first sprocket 14 can be reliably transmitted to the chain roller 2c, that is, the chain 2 by the driving surface 233. Further, the drive surface 233 and the non-drive surface 234 can reliably suppress the movement of the chain roller 2c to the outside in the radial direction.

なお、ここでは、第1歯232a及び第2歯232bそれぞれが、駆動面233と非駆動面234とを有する場合の例を示した。これに代えて、第1歯232aのみ、又は、第2歯232bのみが、駆動面233と非駆動面234とを有するように構成してもよい。また、第1歯232a、及び/又は、第2歯232bが、駆動面233のみ、又は、非駆動面234のみを有するように構成してもよい。   Here, an example in which each of the first tooth 232a and the second tooth 232b has a driving surface 233 and a non-driving surface 234 is shown. Instead, only the first tooth 232a or only the second tooth 232b may be configured to have the drive surface 233 and the non-drive surface 234. Further, the first tooth 232a and / or the second tooth 232b may be configured to have only the driving surface 233 or only the non-driving surface 234.

(d)前記第1及び第2実施形態では、フロントスプロケット14,16が、クランクアーム12を介して、クランク軸19に移動不能に装着される場合の例を示した。これに代えて、フロントスプロケット14,16が、クランク軸19(回転中心軸心X)に沿って移動するものであってもよい。また、1枚のフロントスプロケット14だけを用いて、このフロントスプロケット14が、クランク軸19(回転中心軸心X)に沿って移動するものであってもよい。 (D) In the first and second embodiments, an example in which the front sprockets 14 and 16 are mounted on the crankshaft 19 through the crank arm 12 so as not to move is shown. Instead, the front sprockets 14 and 16 may move along the crankshaft 19 (rotation center axis X). Alternatively, only one front sprocket 14 may be used and the front sprocket 14 may be moved along the crankshaft 19 (rotation center axis X).

(e)前記第1及び第2実施形態に示したフロントスプロケット14,16は、3Dプリンタによってアウトラインを形成し、その後、第2歯32b及び第4歯42bをプレス加工例えば鍛造によって形成してもよい。 (E) The front sprockets 14 and 16 shown in the first and second embodiments may form an outline by a 3D printer, and then the second teeth 32b and the fourth teeth 42b may be formed by press working such as forging. Good.

(f)前記第1及び第2実施形態では、第1歯32a,132a及び第3歯42a,142aが、実質的に+形状に形成される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、これら第1歯32a及び第3歯42aの少なくとも一部は、菱形状、台形状、三角形状、六角形状、八角形状などのその他の形状であってもよい。   (F) In the first and second embodiments, the example in which the first teeth 32a and 132a and the third teeth 42a and 142a are formed in a substantially + shape is shown. It is not limited. For example, at least a part of the first teeth 32a and the third teeth 42a may have other shapes such as rhombus, trapezoid, triangle, hexagon, and octagon.

図10に示すように、第1歯332a及び/又は第3歯342aは、自転車用スプロケットの径方向から見て、八角形状であることが好ましい。この場合、第1歯332a及び/又は第3歯342aとインナーリンクプレート2bとの過度な干渉を避けられ、且つ、アウターリンクプレート2aを確実に保持する歯形状を、プレス加工例えば鍛造により形成し易い。   As shown in FIG. 10, the first teeth 332a and / or the third teeth 342a are preferably octagonal when viewed from the radial direction of the bicycle sprocket. In this case, a tooth shape that can avoid excessive interference between the first teeth 332a and / or the third teeth 342a and the inner link plate 2b and that securely holds the outer link plate 2a is formed by pressing, for example, forging. easy.

ここで、八角形状とは、正八角形状に限らず、八辺を有する形状であればどのような形状でもよい。また、八角形を構成する八辺は、直線に限らず、緩やかな曲率を有する曲線であってもよい。   Here, the octagonal shape is not limited to a regular octagonal shape, and may be any shape as long as the shape has eight sides. Further, the eight sides constituting the octagon are not limited to a straight line but may be a curve having a gentle curvature.

具体的には、図9及び図10に示すように、第1歯332a及び第3歯342aが上記の八角形状である場合、第1歯332a及び第3歯342aは、第1面352aと、第2面352bと、第3面352cと、傾斜部353とを、有している。   Specifically, as shown in FIGS. 9 and 10, when the first teeth 332a and the third teeth 342a have the above octagonal shape, the first teeth 332a and the third teeth 342a have the first surface 352a, It has a second surface 352b, a third surface 352c, and an inclined portion 353.

第1面352aは、第1歯332aにおける第1スプロケット14の第1側面14a側の面、及び第3歯342aにおける第2スプロケット16の第3側面16a側の面である。   The first surface 352a is a surface on the first side surface 14a side of the first sprocket 14 in the first tooth 332a, and a surface on the third side surface 16a side of the second sprocket 16 in the third tooth 342a.

第2面352bは、第1歯332aにおける第1スプロケット14の第2側面14b側の面、及び第3歯342aにおける第2スプロケット16の第4側面16b側の面である。   The second surface 352b is a surface on the second side surface 14b side of the first sprocket 14 in the first tooth 332a, and a surface on the fourth side surface 16b side of the second sprocket 16 in the third tooth 342a.

第3面352cは、第1面352a及び第2面352bの軸方向間において周方向に延びる。第3面352cは、駆動面352d、非駆動面352e、及び、駆動面352d及び非駆動面352eを周方向に連結する先端面352fを、含む。傾斜部353は、インナーリンクプレート2bとの過度な干渉を避けるためのものである。傾斜部353は、第1面取り面353aと、第2面取り面353bと、第3面取り面353cと、第4面取り面353dとを、有する。   The third surface 352c extends in the circumferential direction between the axial directions of the first surface 352a and the second surface 352b. The third surface 352c includes a drive surface 352d, a non-drive surface 352e, and a tip surface 352f that connects the drive surface 352d and the non-drive surface 352e in the circumferential direction. The inclined portion 353 is for avoiding excessive interference with the inner link plate 2b. The inclined portion 353 includes a first chamfered surface 353a, a second chamfered surface 353b, a third chamfered surface 353c, and a fourth chamfered surface 353d.

第1面取り面353aは、第1面352aから駆動側の第3面352cにかけて形成される。第2面取り面353bは、第2面352bから駆動側の第3面352cにかけて形成される。第3面取り面353cは、第1面352aから非駆動側の第3面352cにかけて形成される。第4面取り面353dは、第2面352bから非駆動側の第3面352cにかけて形成される。 The first chamfered surface 353a is formed from the first surface 352a to the third surface 352c on the driving side. The second chamfered surface 353b is formed from the second surface 352b to the third surface 352c on the driving side. The third chamfered surface 353c is formed from the first surface 352a to the third surface 352c on the non-driving side. The fourth chamfered surface 353d is formed from the second surface 352b to the third surface 352c on the non-driving side.

言い換えると、第1面取り面353aは、第1面352a及び駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。第2面取り面353bは、第2面352b及び駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。第3面取り面353cは、第1面352a及び非駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。第4面取り面353dは、第2面352b及び非駆動側の第3面352cによって構成される隅角部に、形成されている。   In other words, the first chamfered surface 353a is formed at a corner portion constituted by the first surface 352a and the third surface 352c on the driving side. The second chamfered surface 353b is formed at a corner portion constituted by the second surface 352b and the third surface 352c on the driving side. The third chamfered surface 353c is formed at a corner portion constituted by the first surface 352a and the non-driving side third surface 352c. The fourth chamfered surface 353d is formed in a corner portion constituted by the second surface 352b and the non-driving side third surface 352c.

ここで、第1歯332a及び第3歯342aの駆動側の方が非駆動側と比べてより過度にインナーリンクプレート2bと干渉する傾向にあるため、駆動側に形成される第1面取り面353a及び第2面取り面353bは、非駆動側に形成される第3面取り面353c及び第4面取り面353dより大きな面積を有することが好ましい。   Here, since the driving side of the first teeth 332a and the third teeth 342a tends to interfere with the inner link plate 2b more excessively than the non-driving side, the first chamfered surface 353a formed on the driving side. The second chamfered surface 353b preferably has a larger area than the third chamfered surface 353c and the fourth chamfered surface 353d formed on the non-driving side.

第1から第4面取り面353a,353b,353c,353dによって、第1歯332a及び第3歯342aとインナーリンクプレート2bとの過度な干渉を避けることができる。また、第1から第4面取り面353a,353b,353c,353dは、前記第1及び第2実施形態の凹部とは形状が異なり、直線又は緩やかな曲線で構成される傾斜面であるので、プレス加工例えば鍛造により形成し易い。   By the first to fourth chamfered surfaces 353a, 353b, 353c, and 353d, excessive interference between the first teeth 332a and the third teeth 342a and the inner link plate 2b can be avoided. Further, the first to fourth chamfered surfaces 353a, 353b, 353c, and 353d have different shapes from the concave portions of the first and second embodiments, and are inclined surfaces constituted by straight lines or gentle curves. It is easy to form by processing such as forging.

また、第1歯332a及びは第3歯342aが八角形状を有する場合、第1歯332a及び第3歯342aの駆動面がチェーンローラ2cに接触する第1軸方向接触幅L3が、第2歯332b及び第4歯342bの駆動面がチェーンローラ2cに接触する第2軸方向接触幅L4と実質的に同じ長さに形成されることが好ましい。   When the first teeth 332a and the third teeth 342a have an octagonal shape, the first axial contact width L3 at which the drive surfaces of the first teeth 332a and the third teeth 342a contact the chain roller 2c is the second tooth It is preferable that the driving surfaces of 332b and the fourth teeth 342b have substantially the same length as the second axial contact width L4 that contacts the chain roller 2c.

(g)前記第1及び第2実施形態では、第1歯32a,132aが、実質的にT字状に形成される場合の例を示したが、本発明はこれに限定されない。例えば、この第1歯32aの一部は、菱形状、台形状、三角形状、六角形状、八角形状などのその他の形状であってもよい。   (G) In the first and second embodiments, an example in which the first teeth 32a and 132a are formed in a substantially T shape has been described, but the present invention is not limited to this. For example, a part of the first teeth 32a may be other shapes such as a diamond shape, a trapezoidal shape, a triangular shape, a hexagonal shape, and an octagonal shape.

(h)前記第1及び第2実施形態では、第1変速領域34が第2突起36bを有しているが、第2突起36bを設けなくてもよい。   (H) In the first and second embodiments, the first speed change region 34 has the second protrusion 36b, but the second protrusion 36b may not be provided.

(i)前記第1及び第2実施形態では、複数のスプロケット取付アーム24の数を4つとしたが、スプロケット取付アームの数は4つに限定されない。   (I) In the first and second embodiments, the number of the plurality of sprocket mounting arms 24 is four, but the number of sprocket mounting arms is not limited to four.

(j)前記第1及び第2実施形態において、各第1スプロケット14及び第2スプロケット16の第1変速領域34及び第2変速領域44には、−(マイナス)形状の第2歯32b及び第4歯42bを、含んでいてもよい。   (J) In the first and second embodiments, the first transmission region 34 and the second transmission region 44 of each of the first sprocket 14 and the second sprocket 16 include the second teeth 32b having the − (minus) shape and the second gear 32b. Four teeth 42b may be included.

(k)前記第2実施形態では、第1歯32aの追加部が、金属製である場合の例を示したが、追加部は非金属製であってもよい。例えば、追加部が非金属製である場合、この追加部は、接着又は一体成型により、第1歯に取り付けられる。この場合、ペダリング中における、チェーンとスプロケットの歯との接触に起因するノイズを軽減できる。   (K) In the said 2nd Embodiment, although the example in case the additional part of the 1st tooth | gear 32a was metal was shown, the additional part may be non-metallic. For example, when the additional portion is made of non-metal, the additional portion is attached to the first tooth by bonding or integral molding. In this case, noise caused by contact between the chain and the sprocket teeth during pedaling can be reduced.

(l)本発明における自転車用スプロケットの第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bの少なくとも一方は、好ましくは、めっき層を、有していてもよい。   (L) At least one of the first teeth 32a and 132a and the second teeth 32b and 132b of the bicycle sprocket in the present invention may preferably have a plating layer.

例えば、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bがアルミ製である場合は、めっき層は、耐摩耗性の目的で、ニッケルめっき層であることが好ましい。また、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bが鉄製である場合は、めっき層は、防錆性の目的で、ニッケルクロムめっき層であることが好ましい。   For example, when the first teeth 32a and 132a and the second teeth 32b and 132b are made of aluminum, the plating layer is preferably a nickel plating layer for the purpose of wear resistance. When the first teeth 32a and 132a and the second teeth 32b and 132b are made of iron, the plating layer is preferably a nickel chrome plating layer for the purpose of rust prevention.

なお、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bが鉄製である場合は、第1歯32a,132a及び第2歯32b,132bは、防錆性及び着色の目的で、電着塗装層を有することも好ましい。   When the first teeth 32a, 132a and the second teeth 32b, 132b are made of iron, the first teeth 32a, 132a and the second teeth 32b, 132b are electrodeposited coating layers for the purpose of rust prevention and coloring. It is also preferable to have

(m)前記第1及び第2実施形態では、第1スプロケット14が、合成樹脂製の第1スプロケット本体30と、金属製の第1環状部31及び第1歯部32bとから、構成される場合の例を、示した。   (M) In the first and second embodiments, the first sprocket 14 includes the first sprocket body 30 made of synthetic resin, the first annular portion 31 made of metal, and the first tooth portion 32b. An example of the case is shown.

これに代えて、第1スプロケット14を金属から構成し、第1スプロケット本体30、第1環状部31、及び第1歯部32bを、一体成型してもよい。この場合、第1スプロケット本体30、第1環状部31、及び第1歯部32bは、金属例えばアルミ、チタン、或いは、鉄・ステンレス等から、構成される。   Instead, the first sprocket 14 may be made of metal, and the first sprocket body 30, the first annular portion 31, and the first tooth portion 32b may be integrally molded. In this case, the first sprocket body 30, the first annular portion 31, and the first tooth portion 32b are made of metal such as aluminum, titanium, or iron / stainless steel.

このように構成された第1スプロケット314の一例が、図11に示されている。図11は、前記第1及び第2実施形態と実質的に同じ構成であり、代表的な構成については、前記第1実施形態と同じ符号が付されている。   An example of the first sprocket 314 configured in this manner is shown in FIG. FIG. 11 has substantially the same configuration as that of the first and second embodiments, and the same reference numerals as those of the first embodiment are given to representative configurations.

(n)前記第1及び第2実施形態の第1スプロケット14,114に代えて、第1スプロケット214を、図12A及び図12Bに示すように構成してもよい。なお、図12A及び図12Bでは、前記第1及び第2実施形態と実質的に同じ構成については、前記第1実施形態の符号を用いて表現されている。   (N) Instead of the first sprockets 14 and 114 of the first and second embodiments, the first sprocket 214 may be configured as shown in FIGS. 12A and 12B. In FIGS. 12A and 12B, substantially the same configurations as those of the first and second embodiments are expressed using the reference numerals of the first embodiment.

第1スプロケット214では、第1貫通孔130aが第1スプロケット本体30に設けられる。また、第2貫通孔130bが、第1環状部31に設けられる。第1貫通孔130aには、リング部材130c例えばワッシャが、配置されている。具体的には、リング部材130cの内周面が、第2貫通孔130bの内周面と実質的に同一面となるように、第1スプロケット本体30が、第1環状部31及びリング部材130cと一体成型される。   In the first sprocket 214, the first through hole 130 a is provided in the first sprocket body 30. A second through hole 130 b is provided in the first annular portion 31. A ring member 130c, for example, a washer is disposed in the first through hole 130a. Specifically, the first sprocket body 30 includes the first annular portion 31 and the ring member 130c so that the inner peripheral surface of the ring member 130c is substantially flush with the inner peripheral surface of the second through hole 130b. And is integrally molded.

このようにして第1スプロケット214が構成されると、第1固定ボルト26が、各リング部材130c、各第2貫通孔130b、及び各第1取付部24aに挿通され、且つナット部材(図示しない)に螺合される。これにより、第1スプロケット本体30が、スプロケット取付アーム24に固定される。   When the first sprocket 214 is configured in this way, the first fixing bolts 26 are inserted into the ring members 130c, the second through holes 130b, and the first mounting portions 24a, and nut members (not shown). ). As a result, the first sprocket body 30 is fixed to the sprocket mounting arm 24.

(o)前記第1及び第2実施形態では、第1スプロケット14の第2歯32bが、第1凹部32eとともに、プレス加工例えば鍛造により形成される場合の例を、示した。これに代えて、図13A〜図13Dに示すように、第2歯32bは、プレス加工(例えば鍛造)及び切削工程により、形成されてもよい。なお、図13A〜図13Dは、説明を容易にするために、各工程を模式的に表現している。   (O) In the first and second embodiments, an example in which the second teeth 32b of the first sprocket 14 are formed together with the first recesses 32e by press work, for example, forging, has been shown. Instead, as shown in FIGS. 13A to 13D, the second teeth 32b may be formed by press working (for example, forging) and a cutting process. Note that FIGS. 13A to 13D schematically represent each process for ease of explanation.

この場合、第2歯32bは、第1プレス工程(図13Bを参照)と、第1プレス工程の後の切削工程(図13Cを参照)と、切削工程の後の第2プレス工程(図13Dを参照)とから、形成される。   In this case, the second teeth 32b include a first pressing step (see FIG. 13B), a cutting step after the first pressing step (see FIG. 13C), and a second pressing step after the cutting step (FIG. 13D). For example).

第2歯32bは、図13Dに示すように、第5面52a(第1面の一例)と、第6面52b(第1面の一例)とを、有する。例えば、第5面52aは、第2歯32bにおける第1スプロケット14の第1側面14a(図2を参照)側に、形成される。第6面52bは、回転中心軸心Xと平行な軸方向において、第5面52aと反対側に位置する面である。例えば、第6面52bは、第2歯32bにおける第1スプロケット14の第2側面14b(図4を参照)側に、形成される。 As shown in FIG. 13D, the second tooth 32b has a fifth surface 52a (an example of the first surface) and a sixth surface 52b (an example of the first surface). For example, the fifth surface 52a is formed on the first side surface 14a (see FIG. 2) side of the first sprocket 14 in the second tooth 32b . The sixth surface 52b is a surface located on the opposite side to the fifth surface 52a in the axial direction parallel to the rotation center axis X. For example, the sixth surface 52b is formed on the second side surface 14b (see FIG. 4) side of the first sprocket 14 in the second tooth 32b.

具体的には、図13Aに示すように、初期状態では、第2歯部32bの第5面52aが構成される面(後述する第1押圧部152a)及び第6面52bが構成される面(後述する第2押圧部152c)は、第1スプロケット14の第1環状部31の外面と実質的に同一面上に、形成されている。   Specifically, as shown in FIG. 13A, in an initial state, a surface (a first pressing portion 152a described later) on which a fifth surface 52a of the second tooth portion 32b is configured and a surface on which a sixth surface 52b is configured. (Second pressing portion 152c described later) is formed on substantially the same surface as the outer surface of the first annular portion 31 of the first sprocket 14.

第1プレス工程は、第2歯32bの第5面52a側をプレスする工程である。図13Bに示すように、第1プレス工程では、第1環状部31が固定された状態で、第2歯32bの第5面52a側が、押圧装置(図示しない)の押圧部材Aによってプレスされる。   The first pressing step is a step of pressing the fifth surface 52a side of the second tooth 32b. As shown in FIG. 13B, in the first pressing step, the fifth surface 52a side of the second tooth 32b is pressed by the pressing member A of the pressing device (not shown) with the first annular portion 31 fixed. .

ここで、押圧部材Aが押圧する第1押圧部152aは、第2歯32b及び第1凹部32eが形成される部分である。このように、押圧部材Aが第1押圧部152aを押圧すると、第2歯部32bの第5面52aが形成され、第6面52b側において第1押圧部152aとは実質的に反対側に位置する部分が、突出する。以下では、この部分を突出部152bと記す。   Here, the 1st press part 152a which the press member A presses is a part in which the 2nd tooth | gear 32b and the 1st recessed part 32e are formed. As described above, when the pressing member A presses the first pressing portion 152a, the fifth surface 52a of the second tooth portion 32b is formed, and the sixth surface 52b side is substantially opposite to the first pressing portion 152a. The located part protrudes. Hereinafter, this portion is referred to as a protruding portion 152b.

切削工程は、第2歯32bの第6面52b側において、第1プレス工程によって軸方向に突出した突出部152bを切削する工程である。図13Cに示すように、切削工程では、第6面52b側に形成された突出部152bが、切削装置Bによって、切削される。詳細には、突出部152bが切削された後の面が、第1環状部31の外面と実質的に同一面となるように、切削装置Bによって切削される。   The cutting step is a step of cutting the protruding portion 152b protruding in the axial direction by the first pressing step on the sixth surface 52b side of the second tooth 32b. As shown in FIG. 13C, in the cutting process, the protruding portion 152 b formed on the sixth surface 52 b side is cut by the cutting device B. Specifically, the cutting device B cuts the surface after the projecting portion 152b is cut so as to be substantially flush with the outer surface of the first annular portion 31.

第2プレス工程は、第2歯32bの第6面52b側をプレスする工程である。図13Dに示すように、第2プレス工程では、第2歯32bの外形を形成するための型枠Dを、第1押圧部152aに当接させた状態で、第2歯32bの第6面52b側が、押圧装置の押圧部材Cによってプレスされる。   The second pressing step is a step of pressing the sixth surface 52b side of the second tooth 32b. As shown in FIG. 13D, in the second pressing step, the sixth surface of the second tooth 32b is in a state where the mold D for forming the outer shape of the second tooth 32b is in contact with the first pressing portion 152a. The 52b side is pressed by the pressing member C of the pressing device.

ここで、押圧部材Cが押圧する第2押圧部152cは、第2歯32b及び第1凹部32eが形成される部分である。このように、押圧部材Cが第2押圧部152cを押圧すると、第2歯部32bの第6面52bが、形成される。また、第5面52a及び第6面52bを含む第2歯部32bの歯先52cが、形成される。   Here, the 2nd press part 152c which the press member C presses is a part in which the 2nd tooth | gear 32b and the 1st recessed part 32e are formed. As described above, when the pressing member C presses the second pressing portion 152c, the sixth surface 52b of the second tooth portion 32b is formed. Further, a tooth tip 52c of the second tooth portion 32b including the fifth surface 52a and the sixth surface 52b is formed.

上記のように、第1プレス工程、切削工程、及び第2プレス工程を用いることによって、第2歯32bが形成することができる。なお、上記のように第2歯32bが形成された後に、第2歯32bの形状を整えるための研磨工程、及び、第2歯32bの耐摩耗性高めるめっき工程(好ましくはニッケルめっき工程)を、選択的に追加してもよい。   As described above, the second teeth 32b can be formed by using the first pressing step, the cutting step, and the second pressing step. In addition, after the 2nd tooth | gear 32b is formed as mentioned above, the grinding | polishing process for adjusting the shape of the 2nd tooth | gear 32b, and the plating process (preferably nickel plating process) which raises the abrasion resistance of the 2nd tooth | gear 32b are performed. , May be added selectively.

ここでは、第2歯32bが、プレス加工及び切削工程により形成される場合の例を示したが、第2スプロケット16の第4歯42bも同様に形成してもよい。   Here, an example in which the second teeth 32b are formed by pressing and cutting processes is shown, but the fourth teeth 42b of the second sprocket 16 may be formed in the same manner.

(p)前記第1及び第2実施形態と、前記他の実施形態では、自転車用スプロケットとしてフロントスプロケット14,16を例示したが、本発明はこれに限定されない。本発明は、リアスプロケットにも適用可能である。   (P) In the first and second embodiments and the other embodiments, the front sprockets 14 and 16 are exemplified as bicycle sprockets, but the present invention is not limited to this. The present invention is also applicable to a rear sprocket.

自転車用スプロケット及び自転車用スプロケット組立体に、広く適用可能である。   Widely applicable to bicycle sprockets and bicycle sprocket assemblies.

2 チェーン
2a アウターリンクプレート
2b インナーリンクプレート
2c チェーンローラ
10,110 自転車用クランク組立体
14,114 第1スプロケット
16,116 第2スプロケット
32a,132a 第1歯
32b,132b 第2歯
34 第1変速領域
32e 第1凹部
42a,142a 第3歯
42b 第4歯
42e 第2凹部
132ab 第1本体部
132c 第1追加部
142b 第2本体部
142c 第2追加部
CP 接触点
L1 第1軸方向間隔
L2 第2軸方向間隔
W1 第1最大軸方向幅
W2 第2最大軸方向幅
W3 第3最大軸方向幅
W4 第4最大軸方向幅
2 Chain 2a Outer link plate 2b Inner link plate 2c Chain roller 10, 110 Bicycle crank assembly 14, 114 First sprocket 16, 116 Second sprocket 32a, 132a First tooth 32b, 132b Second tooth 34 First shift region 32e 1st recessed part 42a, 142a 3rd tooth | gear 42b 4th tooth | gear 42e 2nd recessed part
132ab first main body portion 132c first additional portion 142b second main body portion 142c second additional portion CP contact point L1 first axial interval L2 second axial interval W1 first maximum axial width W2 second maximum axial width W3 Third maximum axial width W4 Fourth maximum axial width

Claims (31)

回転中心軸心を有する自転車用スプロケットであって、
自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、且つ前記アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい第1軸方向チェーン係合幅を有する第1歯と、
前記第2軸方向間隔より小さい第2軸方向チェーン係合幅を、有する第2歯と、
を備え、
前記第2歯は、材料の変形により形成される、
自転車用スプロケット。
A bicycle sprocket having a rotation center axis,
A first tooth having a first axial chain engagement width that is smaller than a first axial interval in an outer link of a bicycle chain and larger than a second axial interval in an inner link connected to the outer link;
A second tooth having a second axial chain engagement width smaller than the second axial spacing;
With
The second tooth is formed by deformation of the material,
Bicycle sprocket.
前記第2歯は、プレス加工により形成される、
請求項1に記載の自転車用スプロケット。
The second teeth are formed by pressing.
The bicycle sprocket according to claim 1.
前記第1歯は、前記インナーリンクとの過度な干渉を避けるための凹部を、有し、
前記凹部は、プレス加工により形成される、
請求項1又は2に記載の自転車用スプロケット。
The first tooth has a recess for avoiding excessive interference with the inner link,
The recess is formed by pressing.
The bicycle sprocket according to claim 1 or 2.
前記第1歯は、前記インナーリンクとの過度な干渉を避けるための凹部を、有し、
前記凹部は、切削加工により形成される、
請求項1又は2に記載の自転車用スプロケット。
The first tooth has a recess for avoiding excessive interference with the inner link,
The recess is formed by cutting.
The bicycle sprocket according to claim 1 or 2.
前記第1歯は、本体部と、前記本体部の幅を広げるために前記本体部に取り付けられる追加部とを、有し、
前記第1軸方向チェーン係合幅は、前記追加部を前記本体部に取り付けることによって得られる幅である、
請求項1から4のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
The first tooth has a main body part and an additional part attached to the main body part in order to widen the width of the main body part,
The first axial chain engagement width is a width obtained by attaching the additional part to the main body part,
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 4.
前記追加部は、金属製であり、接着、拡散接合、かしめ、又は鋳造により、前記第1歯に取り付けられる、
請求項5に記載の自転車用スプロケット。
The additional portion is made of metal and attached to the first tooth by adhesion, diffusion bonding, caulking, or casting.
The bicycle sprocket according to claim 5.
前記追加部は、非金属製であり、接着又は一体成型により、前記第1歯に取り付けられる、
請求項5に記載の自転車用スプロケット。
The additional part is made of non-metal and is attached to the first tooth by adhesion or integral molding.
The bicycle sprocket according to claim 5.
前記第1歯及び前記第2歯それぞれは、駆動面を、有し、
前記駆動面は、チェーンローラが接触する接触点を、含み、
前記駆動面には、前記接触点より径方向外側において周方向に延出する駆動面延出部が、形成されている、
請求項1から7のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
Each of the first tooth and the second tooth has a drive surface,
The drive surface includes a contact point with which the chain roller contacts;
The drive surface is formed with a drive surface extending portion extending in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point.
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 7.
前記第1歯及び前記第2歯それぞれは、非駆動面を、さらに有し、
前記非駆動面には、チェーンローラの径方向外側への移動を抑制するために周方向に延出する非駆動面延出部が、形成されている、
請求項8に記載の自転車用スプロケット。
Each of the first tooth and the second tooth further has a non-drive surface,
The non-driving surface is formed with a non-driving surface extending portion that extends in the circumferential direction in order to suppress the movement of the chain roller radially outward.
The bicycle sprocket according to claim 8.
前記第1歯及び前記第2歯それぞれは、駆動面と、非駆動面とを、有し、
前記駆動面は、チェーンローラが接触する接触点を、含み、
前記駆動面には、前記接触点より径方向外側において周方向に延出する駆動面延出部が、形成され、
前記非駆動面には、チェーンローラの径方向外側への移動を抑制するために周方向に延出する非駆動面延出部が、形成されている、
請求項1から7のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
Each of the first tooth and the second tooth has a drive surface and a non-drive surface,
The drive surface includes a contact point with which the chain roller contacts;
The drive surface is formed with a drive surface extending portion extending in the circumferential direction on the radially outer side from the contact point,
The non-driving surface is formed with a non-driving surface extending portion that extends in the circumferential direction in order to suppress the movement of the chain roller radially outward.
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 7.
変速時に前記チェーンを変速するための変速領域、
をさらに備える請求項1から10のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
A shift region for shifting the chain during a shift,
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 10, further comprising:
前記第1歯及び前記第2歯が外周に設けられる金属製の環状部と、
前記環状部の内周に取り付けられる非金属製の本体部と、
をさらに備える請求項1から11のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
A metal annular portion in which the first teeth and the second teeth are provided on the outer periphery;
A non-metallic main body attached to the inner periphery of the annular portion;
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 11, further comprising:
前記プレス加工は、鍛造である、
請求項2から12のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
The press work is forging.
The bicycle sprocket according to any one of claims 2 to 12.
前記第2歯は、プレス加工及び切削工程により形成される、
請求項1から13のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
The second tooth is formed by a pressing process and a cutting process.
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 13.
前記第2歯は、第1プレス工程と、前記第1プレス工程の後の切削工程と、前記切削工程の後の第2プレス工程と、により形成される、
請求項1から14のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット。
The second tooth is formed by a first pressing step, a cutting step after the first pressing step, and a second pressing step after the cutting step.
The bicycle sprocket according to any one of claims 1 to 14.
前記第2歯は、第1面と、前記回転中心軸心と平行な軸方向において前記第1面と反対側に位置する第2面とを、有し、
前記第1プレス工程は、前記第2歯の前記第1面側をプレスする工程であり、
前記第2プレス工程は、前記第2歯の前記2面側をプレスする工程である、
請求項15に記載の自転車用スプロケット。
The second tooth has a first surface and a second surface located on the opposite side of the first surface in an axial direction parallel to the rotation center axis.
The first pressing step is a step of pressing the first surface side of the second tooth,
The second pressing step is a step of pressing the second surface side of the second tooth.
The bicycle sprocket according to claim 15.
前記切削工程は、前記第2歯の前記第2面側において、前記第1プレス工程によって前記軸方向に突出した突出部を切削する工程である、
請求項16に記載の自転車用スプロケット。
The cutting step is a step of cutting a protruding portion protruding in the axial direction by the first pressing step on the second surface side of the second tooth.
The bicycle sprocket according to claim 16.
回転中心軸心を有する自転車用スプロケットであって、
自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、且つ前記アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい第1軸方向チェーン係合幅を有する第1歯と、
前記第2軸方向間隔より小さい第2軸方向チェーン係合幅を、有する第2歯と、
を備え、
前記第1歯は、径方向外側から見て、実質的に八角形状を有する、
自転車用スプロケット。
A bicycle sprocket having a rotation center axis,
A first tooth having a first axial chain engagement width that is smaller than a first axial interval in an outer link of a bicycle chain and larger than a second axial interval in an inner link connected to the outer link;
A second tooth having a second axial chain engagement width smaller than the second axial spacing;
With
The first tooth has a substantially octagonal shape when viewed from the outside in the radial direction.
Bicycle sprocket.
前記第1歯の駆動面がチェーンローラに接触する第1軸方向接触幅は、前記第2歯の駆動面がチェーンローラに接触する第2軸方向接触幅と実質的に同じ長さに形成される、
請求項18に記載の自転車用スプロケット。
The first axial contact width where the driving surface of the first tooth contacts the chain roller is formed to be substantially the same length as the second axial contact width where the driving surface of the second tooth contacts the chain roller. The
The bicycle sprocket according to claim 18.
回転中心軸心を有する自転車用スプロケットであって、
自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、且つ前記アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい第1軸方向チェーン係合幅を有する第1歯と、
前記第2軸方向間隔より小さい第2軸方向チェーン係合幅を、有する第2歯と、
を備え、
前記第1歯は、前記インナーリンクとの過度な干渉を避けるための傾斜部を、有している、
自転車用スプロケット。
A bicycle sprocket having a rotation center axis,
A first tooth having a first axial chain engagement width that is smaller than a first axial interval in an outer link of a bicycle chain and larger than a second axial interval in an inner link connected to the outer link;
A second tooth having a second axial chain engagement width smaller than the second axial spacing;
With
The first tooth has an inclined portion for avoiding excessive interference with the inner link,
Bicycle sprocket.
前記第1歯は、第1面と、第2面と、前記第1面及び前記第2面の軸方向間において周方向に延びる第3面とを、さらに有し、
前記傾斜部は、前記第1面から駆動側の前記第3面にかけて形成される第1面取り面と、前記第2面から駆動側の前記第3面にかけて形成される第2面取り面と、前記第1面から非駆動側の前記第3面にかけて形成される第3面取り面と、前記第2面から非駆動側の前記第3面にかけて形成される第4面取り面とを、有する、
請求項20に記載の自転車用スプロケット。
The first tooth further includes a first surface, a second surface, and a third surface extending in a circumferential direction between the axial directions of the first surface and the second surface,
The inclined portion includes a first chamfered surface formed from the first surface to the third surface on the driving side, a second chamfered surface formed from the second surface to the third surface on the driving side, A third chamfered surface formed from the first surface to the third surface on the non-driving side, and a fourth chamfered surface formed from the second surface to the third surface on the non-driving side,
The bicycle sprocket according to claim 20.
前記第1歯の駆動面がチェーンローラに接触する第1軸方向接触幅は、前記第2歯の駆動面がチェーンローラに接触する第2軸方向接触幅と実質的に同じ長さに形成される、
請求項20又は21に記載の自転車用スプロケット。
The first axial contact width where the driving surface of the first tooth contacts the chain roller is formed to be substantially the same length as the second axial contact width where the driving surface of the second tooth contacts the chain roller. The
The bicycle sprocket according to claim 20 or 21.
回転中心軸心を有する自転車用スプロケットであって、
自転車用チェーンのアウターリンクにおける第1軸方向間隔より小さく、且つ前記アウターリンクに連結されるインナーリンクにおける第2軸方向間隔より大きい第1軸方向チェーン係合幅を有する第1歯と、
前記第2軸方向間隔より小さい第2軸方向チェーン係合幅を、有する第2歯と、
を備え、
前記第1歯及び前記第2歯の少なくとも一方は、めっき層を有する、
自転車用スプロケット。
A bicycle sprocket having a rotation center axis,
A first tooth having a first axial chain engagement width that is smaller than a first axial interval in an outer link of a bicycle chain and larger than a second axial interval in an inner link connected to the outer link;
A second tooth having a second axial chain engagement width smaller than the second axial spacing;
With
At least one of the first teeth and the second teeth has a plating layer,
Bicycle sprocket.
前記第1歯及び前記第2歯はアルミ製であり、前記めっき層はニッケルめっき層である、
請求項23に記載の自転車用スプロケット。
The first teeth and the second teeth are made of aluminum, and the plating layer is a nickel plating layer.
The bicycle sprocket according to claim 23.
前記第1歯及び前記第2歯は鉄製であり、前記めっき層はニッケルクロムめっき層である、
請求項23に記載の自転車用スプロケット。
The first teeth and the second teeth are made of iron, and the plating layer is a nickel chrome plating layer.
The bicycle sprocket according to claim 23.
請求項1から25のいずれか1項に記載のスプロケット、
を備える自転車用スプロケット組立体。
The sprocket according to any one of claims 1 to 25,
A bicycle sprocket assembly comprising:
前記スプロケットは、1枚のフロントスプロケットである、
請求項26に記載の自転車用スプロケット組立体。
The sprocket is a single front sprocket,
27. A bicycle sprocket assembly according to claim 26.
前記スプロケットは、回転中心軸心に沿って移動可能である、
請求後27に記載の自転車用スプロケット組立体。
The sprocket is movable along a rotation center axis.
The bicycle sprocket assembly according to claim 27.
前記スプロケットは、複数枚のフロントスプロケットである、
請求項26から28のいずれか1項に記載の自転車用スプロケット組立体。
The sprocket is a plurality of front sprockets,
The bicycle sprocket assembly according to any one of claims 26 to 28.
前記スプロケットは、回転中心軸心に沿って移動可能である、
請求後29に記載の自転車用スプロケット組立体。
The sprocket is movable along a rotation center axis.
30. The bicycle sprocket assembly according to claim 29.
前記スプロケットは、リアスプロケットである、
請求後26に記載の自転車用スプロケット組立体。
The sprocket is a rear sprocket.
27. A bicycle sprocket assembly according to claim 26.
JP2016018340A 2015-10-09 2016-02-02 Sprocket for bicycle and sprocket assembly for bicycle Pending JP2017071380A (en)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/218,677 US20170101159A1 (en) 2015-10-09 2016-07-25 Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly
TW105125351A TWI722005B (en) 2015-10-09 2016-08-09 Bicycle sprocket and sprocket assembly
CN201910503701.XA CN110371235B (en) 2015-10-09 2016-09-06 Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly
CN201610804109.XA CN106564558B (en) 2015-10-09 2016-09-06 Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly
IT102016000100732A IT201600100732A1 (en) 2015-10-09 2016-10-07 Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly
DE102016219453.4A DE102016219453A1 (en) 2015-10-09 2016-10-07 Bicycle Sprocket and Bicycle Sprocket Assembly
US16/455,507 US11203395B2 (en) 2015-10-09 2019-06-27 Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015200837 2015-10-09
JP2015200837 2015-10-09

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017071380A true JP2017071380A (en) 2017-04-13

Family

ID=58539055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016018340A Pending JP2017071380A (en) 2015-10-09 2016-02-02 Sprocket for bicycle and sprocket assembly for bicycle

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2017071380A (en)
IT (1) IT201600100732A1 (en)
TW (1) TWI722005B (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108930778A (en) * 2017-05-22 2018-12-04 坎培诺洛有限公司 Bicycle drive and method for manufacturing the transmission device
JP2019038515A (en) * 2017-05-22 2019-03-14 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata Toothed crown for bicycle crank set

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11305837B2 (en) * 2017-10-31 2022-04-19 Shimano Inc. Bicycle rear sprocket assembly
JP2019177797A (en) 2018-03-30 2019-10-17 株式会社シマノ Rear sprocket assembly for bicycle
US10794452B2 (en) * 2018-04-06 2020-10-06 Shimano Inc. Bicycle chain

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006022343B4 (en) * 2006-05-12 2010-04-15 Shimano Inc., Sakai Multicomponent gear
US9182027B2 (en) * 2011-12-06 2015-11-10 Sram, Llc Chainring

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108930778A (en) * 2017-05-22 2018-12-04 坎培诺洛有限公司 Bicycle drive and method for manufacturing the transmission device
JP2019007616A (en) * 2017-05-22 2019-01-17 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata Bicycle gear and method for manufacturing the same
JP2019038515A (en) * 2017-05-22 2019-03-14 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータCampagnolo Societa A Responsabilita Limitata Toothed crown for bicycle crank set
JP7220024B2 (en) 2017-05-22 2023-02-09 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ toothed crown of bicycle crankset
JP7461436B2 (en) 2017-05-22 2024-04-03 カンパニョーロ・ソシエタ・ア・レスポンサビリタ・リミタータ Toothed crown for bicycle crankset

Also Published As

Publication number Publication date
IT201600100732A1 (en) 2018-04-07
TWI722005B (en) 2021-03-21
TW201713554A (en) 2017-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106564558B (en) Bicycle sprocket and bicycle sprocket assembly
JP2017071380A (en) Sprocket for bicycle and sprocket assembly for bicycle
US10295019B2 (en) Bicycle chain
TWI617752B (en) Bicycle sprocket and multistage rear sprocket assembly
US8734280B2 (en) Inner link plate for bicycle chain
US10724621B2 (en) Chainring
US7325391B1 (en) Bicycle chain
US10190659B2 (en) Bicycle chain
US20190092427A1 (en) Sprocket support body and bicycle rear hub assembly
US20080119312A1 (en) Bicycle outer chain link
US10794452B2 (en) Bicycle chain
US11845513B2 (en) Bicycle rear sprocket assembly
CN101198809A (en) Sprocket
TW201927629A (en) Sprocket assembly
US10865870B2 (en) Bicycle sprocket
TWI791700B (en) Single sprocket
US20180252294A1 (en) Bicycle chain
JP6160014B2 (en) Bicycle transmission mechanism, bicycle transmission method, and transmission belt constituting the transmission
RU2006133133A (en) BICYCLE WHEEL TRANSMISSION
TW201024172A (en) Bicycle tooth disc
JP2013023158A (en) Core metal for crawler and rubber crawler

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160818