JP2017067953A - 照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体 - Google Patents

照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体 Download PDF

Info

Publication number
JP2017067953A
JP2017067953A JP2015191977A JP2015191977A JP2017067953A JP 2017067953 A JP2017067953 A JP 2017067953A JP 2015191977 A JP2015191977 A JP 2015191977A JP 2015191977 A JP2015191977 A JP 2015191977A JP 2017067953 A JP2017067953 A JP 2017067953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frame
substrate
display device
illumination
led
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015191977A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6624869B2 (ja
Inventor
石井 敦
Atsushi Ishii
敦 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHOEI BIJUTSU KK
Original Assignee
SHOEI BIJUTSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHOEI BIJUTSU KK filed Critical SHOEI BIJUTSU KK
Priority to JP2015191977A priority Critical patent/JP6624869B2/ja
Publication of JP2017067953A publication Critical patent/JP2017067953A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6624869B2 publication Critical patent/JP6624869B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)

Abstract

【課題】照明部材としてLEDを設置したフレームにシートを張設して成る照明付ディスプレイ装置において、LEDや基板から発生する熱を効率的に断熱又は放熱することが可能な照明付ディスプレイ装置、及び、その照明付ディスプレイ装置の一部を形成する照明付ディスプレイ装置用枠体を提供する。【解決手段】円筒状突起部29を穴33に挿入し、爪部28の鉤状の先端部を基板24に引っ掛けて嵌め込むことにより、断熱部材26は基板24の裏面側に固定される。基板取付部23のスリット22の位置に基板24の穴33の位置を合せて、フレーム13側からスリット22及び穴33にボルト31を挿入し、基板24の表面側にて貫通したボルト31にナット32を締め付けることにより、照明付ディスプレイ装置10の外側からフレーム13(基板取付部23)、断熱部材26、LED照明14(基板24)の順に固着する。【選択図】図5

Description

本発明は、照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体に係り、特に、照明付ディスプレイ装置の外形を形成するフレームに可撓性を有するシートを張設して成る照明付ディスプレイ装置及びその照明付ディスプレイ装置の一部を形成する照明付ディスプレイ装置用枠体に関する。
従来から、ディスプレイ装置の外形を形成するフレームに、広告や絵等のデザインを印刷した布等の可撓性を有するシートを張設したディスプレイ装置が知られている。
このディスプレイ装置は、例えば、広告や絵等のデザインを印刷した伸縮性のある布(ストレッチファブリック)の縁辺や四隅をアルミニウム製等のフレームに嵌め込む等して取り付け、その布に対して外側方向にテンションをかけて展張した状態で保持することにより構成されている。
このディスプレイ装置は、シートとフレームとの取り付けに難しい技術や工具を必要とせず、誰でも簡単に取り付け作業を行うことができるので、企業ショールーム、商業施設、展示会、仮設イベント等の広告看板や壁面としてよく利用されている。
また、内側に蛍光灯等の照明部材を設置してシートの裏面から光をあてることにより、光るディスプレイ装置(照明付ディスプレイ装置)として利用したり、内部に薄型スピーカーを設置して音響ディスプレイ装置として利用したりすることもできる。
このように、シートを張設して成るディスプレイ装置は、広告看板や各種ディスプレイとして利用価値が高く、今後益々普及することが期待されており、これに関する技術も種々提案されている(特許文献1、2)。
例えば、特許文献1には、端縁を円柱状芯棒に巻き付けて略円柱状突起を形成したシート状広告部材と、その略円柱状突起を長さ方向全体に亘って把持する把持筐体部を先端部に有するフレームとを備え、シート状広告部材をフレームに張設したディスプレイが記載されている。
また、特許文献2には、フレームと、このフレームに取り付けられる引張固定手段と、表示シートのコーナーを保持する保持手段とを備え、引張固定手段は、表示シートのコーナーの内角を二つに分ける直線に沿って保持手段に表示シートの外方向へテンションをかけるようにその保持手段を引っ張り固定するテンションパネルが記載されている。
特開2012−002891号公報 特開平8−44307号公報
一方、最近では省エネの観点から、このディスプレイ装置を照明付ディスプレイ装置として利用する際に、照明部材として蛍光灯に代えてLED(発光ダイオード)を利用したものも増えてきている。具体的には、LEDを複数実装した基板をフレームの内側に設置して、照明付ディスプレイ装置の内部(シートの裏面側)から光を当てるものである。
しかしながら、フレームにLEDを実装した基板を設置した場合、LEDや基板から発生する熱が基板からフレームに伝わり、フレームや照明付ディスプレイ装置全体が熱くなるという不都合が生じる場合がある。特に、フレームとして一般的によく利用されるアルミニウム製のフレームの場合、その素材の特性から熱伝導率が高いために熱くなりやすく、効果的に断熱や放熱を行う必要がある。
本発明は、上記の課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、照明部材としてLEDを設置したフレームにシートを張設して成る照明付ディスプレイ装置において、LEDや基板から発生する熱を効率的に断熱又は放熱することが可能な照明付ディスプレイ装置、及び、その照明付ディスプレイ装置の一部を形成する照明付ディスプレイ装置用枠体を提供することにある。
前記課題は、本発明の照明付ディスプレイ装置によれば、照明付ディスプレイ装置の外形を形成するフレームと、LEDと該LEDを実装した基板とから構成され前記フレームに配設された照明部材と、前記フレームの表示面側に配設されるシートと、を備えた照明付ディスプレイ装置であって、前記照明部材は、前記基板と前記フレームとの間に断熱部材を配置し、且つ、前記基板と前記フレームと間に空隙を形成して設置する、ことにより解決される。
また、本発明の照明付ディスプレイ装置用枠体によれば、照明付ディスプレイ装置の外形を形成するフレームと、LEDと該LEDを実装した基板とから構成され前記フレームに配設された照明部材と、を備えた照明付ディスプレイ装置用枠体であって、前記照明部材は、前記基板と前記フレームとの間に断熱部材を配置し、且つ、前記基板と前記フレームと間に空隙を形成して設置する、ことにより解決される。
このように、布等の可撓性を有するシートを張設することが可能なフレームにおいて、LEDを実装した基板を断熱部材を介在させてフレームに設置することにより、基板とフレームとが直接接触しないようにして、LEDや基板から発生する熱が基板からフレームに直接伝わらないように断熱することができる。
また、その断熱部材によって基板をフレームから浮かせて固定しているので、断熱部材が介在しない箇所には基板とフレームとの間に空隙を形成することができ、その空隙によってLEDや基板から発生する熱を好適に放熱することができる。
さらに、単に基板とフレームとを離しているだけでなく、断熱部材を介して設置しているので、基板をフレーム上に安定して固定することができる。
また、前記断熱部材は、少なくとも前記フレームと接触する面と前記基板と接触する面との2つの面を有し、その片面又は両面にローレットを形成すると、好適である。
このように、断熱部材の片面又は両面に、凹凸形状や複数の突条を並設したローレットを形成することにより、基板やフレームと断熱部材とが接触する面積を小さくすることができ、より優れた断熱効果及び放熱効果を得ることができる。例えば、フレームと接触する面にローレットを形成すればフレームとの接触面積を小さくすることができ、基板と接触する面にローレットを形成すれば基板との接触面積を小さくすることができる。
さらに、前記基板には、前記基板と前記フレームとを固定するための固着手段を挿入する穴を形成し、前記断熱部材には、前記穴に挿入可能であって前記固着手段が貫通可能な中空の突起部を形成すると、好適である。
このように、断熱部材には、基板に形成されたボルトやビス等の固着手段を挿入するための穴に挿入可能であって、内部にはボルトやビス等が貫通可能な空洞を有する中空形状の突起部を形成する。そして、基板をフレームに設置する際には、この断熱部材の突起部を基板の穴に挿入し、その突起部内に固着手段を挿入して、基板とフレームとを固定する。
これにより、固着手段として熱伝導性の高い金属製のボルトやビス等を使用したとしても、固着手段と基板との間にも断熱部材(具体的には突起部)が介在することになり、固着手段と基板とが直接接触しないので、より優れた断熱効果及び放熱効果を得ることができる。
本発明の照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体によれば、照明部材としてLEDを設置したフレームにシートを張設して成る照明付ディスプレイ装置において、LEDや基板から発生する熱を効率的に断熱又は放熱することが可能となる。
照明付ディスプレイ装置の一例を示す斜視図である。 照明付ディスプレイ装置用枠体の一例を示す正面部分拡大図である。 照明付ディスプレイ装置用枠体のA−A線断面図である。 断熱部材の正面図である。 フレームとLED照明の取り付け前の状態を示す分解斜視図である。 フレームとLED照明の取り付け状態を示す斜視図である。 シートとフレームとの取り付け部分を示す拡大断面図である。
以下、本発明の一実施形態(本実施形態)について図面を参照して説明する。
本実施形態は、照明付ディスプレイ装置の外形を形成する照明部材を備えたフレームにシートを張設して成る照明付ディスプレイ装置及びその照明付ディスプレイ装置の一部を形成する照明付ディスプレイ装置用枠体に関するものであり、特に、フレームに照明部材としてLEDを設置し、そのLEDやLEDを実装した基板から発生する熱を効率的に断熱又は放熱することが可能な照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体の発明に関するものである。
まず、本実施形態に係る照明付ディスプレイ装置10の基本構成について説明する。
図1は、照明付ディスプレイ装置10の一例を示す斜視図である。図2は、照明付ディスプレイ装置用枠体11の一例を示す正面部分拡大図である。図3は、照明付ディスプレイ装置用枠体11のA−A線断面図である。
図1乃至図3に示すように、照明付ディスプレイ装置10は、照明付ディスプレイ装置10の外形を形成するフレーム13とそのフレーム13に設置されたLED照明14とから成る照明付ディスプレイ装置用枠体11と、照明付ディスプレイ装置用枠体11(具体的にはフレーム13)に展張した状態で保持されるシート12と、から主に構成されている。
照明付ディスプレイ装置用枠体11を構成するフレーム13は、後述するシート12を展張した状態で取り付けることが可能な長尺状の部材であり、照明付ディスプレイ装置10の周枠を形成する正面視で長方形形状の枠体である。
なお、本実施形態では、フレーム13の形状は長方形であるが、これは一つの形状を例示するものであって、形状はこれに限定されるものではない。例えば、正方形や三角形等のその他の多角形であってもよいし、円形や楕円形等であってもよい。
フレーム13は、アルミニウム等の金属材料から成り、型成形、又は、薄板状の金属板に折り曲げ加工を施すこと等により形成されている。具体的には、図2及び図3に示すように、主に、外側面16、スリット17、傾斜面18、端面19、差込溝20、及び、フランジ21とスリット22から成る基板取付部23等を有する。また、その他、適宜形成されたリブにより、空隙を形成して断面積を小さくしつつも、機械的強度及び剛性を高めている。
また、本実施形態では、縦フレームと横フレームとは長尺方向の長さは異なるものの、その断面は同一形状である。
なお、本実施形態で示すフレーム13の断面形状は一例であり、この断面形状に限定されるものではない。
外側面16は、照明付ディスプレイ装置10及び照明付ディスプレイ装置用枠体11の側面を形成する部分である。その外側面16の略中央部には、スリット17がフレーム13の長尺方向に沿って形成されている。スリット17は、照明付ディスプレイ装置10を保持するための土台や柱となる不図示の外側フレームに固定するためのものであり、フレーム13は、スリット17に挿入した不図示のボルト等の一部を外側面16に引っ掛けて固定すること等により外側フレームと固定される。
傾斜面18は、外側面16に対向するべく照明付ディスプレイ装置10の内側(シート12の裏面側)に位置する部分である。傾斜面18は、外側面16の端面19からフレーム13の中央、且つ、照明付ディスプレイ装置10の中心方向に向けてテーパが形成されている。また、傾斜面18の表面には、フレーム13の長尺方向に沿った細かい溝が複数形成されている。この傾斜面18の構造により、後述するLED照明14の光がより均一にシート12に照射され、シート12に印刷された広告や絵等をきれいに表示することができる。
フレーム13の表示面側である外側面16の端面19と傾斜面18との間には、後述するシート12に固着された差込部材15(図7)を差し込むための差込溝20がフレーム13の長尺方向に沿って形成されている。この差込溝20に差込部材15を差し込むことにより、シート12はフレーム13に着脱自在に取り付けられる構成である。
特に、本実施形態は、照明付ディスプレイ装置10の表面側と裏面側の両面にシート12を取り付けることができるものであり、フレーム13の前後両方に差込溝20を有している。また、フレーム13の長尺方向の中心線(スリット17が形成されている位置)に対して前後対象の構造となっている。
なお、この形態に限定されるものではなく、照明付ディスプレイ装置10の表面側のみに差込溝20を形成して片面にシート12を取り付ける構造であってもよいし、前後対象としなくてもよい。また、フレーム13の外側面の幅(フレーム13の長尺方向と直交する長さ)を短くすることもできる。
また、フレーム13の内側略中央部、すなわち、外側面16のスリット17と対向する照明付ディスプレイ装置10の内側に位置する部分には、フランジ21とスリット22により形成された基板取付部23がフレーム13の長尺方向に沿って設けられている。具体的には、フレーム13の長尺方向の中心線に対して前後対称に形成されている一組の板状体の一部が互いに中央方向に折れ曲がってフランジ21を形成し、そのフランジ21の先端部同士の隙間がスリット22を形成する。なお、スリット22の幅は、後述するボルト31やナット32がフランジ21に引っ掛かって、スリット22から抜けてしまわない程度の幅である。
この基板取付部23には、照明部材であるLED照明14の基板24を設置することができる。フレーム13にLED照明14を設置することによって、照明付ディスプレイ装置10内部にてシート12の裏面側に対して光を照射することができる。
なお、基板取付部23の位置は、本実施例の位置に限定されるものではなく、照明付ディスプレイ装置10の内部にてシート12の裏面側に対して光を照射できるものであればどこであってもよく、フレーム13の内側にフランジとスリットを適宜形成することができる。
フレーム13に設置されるLED照明14は、表面実装型のLEDパッケージ25を基板24に複数実装して所定の光量を得るようにしたものである。
基板24は、横長の直方形状でアルミニウム等の金属材料の板材から成る平板であり、表面には絶縁被膜を施し、その上には銅箔によりパターンが形成されている。また、基板24は、フレーム13と固着するためのボルト31が貫通するための穴33が適宜形成されている。
LEDパッケージ25は、セラミックスで形成された本体に配設されたLEDチップと、このLEDチップを封止するエポキシ系樹脂やシリコン樹脂等のモールド用の透光性樹脂と、から主に構成されている。LEDチップは、青色光を発光する青色のLEDチップである。また、透光性樹脂には、蛍光体が混入されており、白色光を照射するために青色の光とは補色の関係にある黄色系の光を放射する黄色蛍光体が使用されている。
なお、LED照明14は、上記に限定されるものではなく、LEDチップを基板24に直接実装するようにしてもよいし、砲弾型のLEDを実装するようにしてもよい。また、基板の材質は、金属材料に限定されず、ガラスエポキシ等の合成樹脂材料であってもよい。
本実施形態では、フレーム13のうち上下の横フレームにこのLED照明14を取り付けている。LED照明14は、照明付ディスプレイ装置10の四辺全てのフレーム13に配設してもよいが、本実施形態のように、上下の横フレーム又は左右の縦フレーム等、照明付ディスプレイ装置用枠体11の相対する二辺に配設し、上下又は左右方向から中央に向けて光を照射することが好ましい。
特に、本実施形態では、このLED照明14は、断熱部材26を介してフレーム13に設置される。すなわち、LED照明14の基板24をフレーム13に直接取り付けるのではなく、断熱部材26にLED照明14の基板24を取り付け、その断熱部材26を間に介在させてフレーム13に取り付ける構成とする。
これにより、LED照明14の基板24とフレーム13とが直接接触しない構造となるので、LED照明14の熱が基板24からフレーム13に直接伝わらないように断熱することができる。
断熱部材26は、例えば、衝撃に強く耐熱性や難燃性にも優れたABS樹脂等の合成樹脂から成る板状の部材であり、型成形等により形成されている。
具体的には、図4の断熱部材26の正面図に示すように、本体部27と、本体部27の四隅から表面側に突出した四本の爪部28と、本体部27の略中央から表面側に突出した中空の円筒状突起部29とを有し、これらの爪部28や円筒状突起部29は、本体部27と一体に形成されている。
本体部27の略中央には、フレーム13と基板24とを固着するためのボルト31が貫通する穴が形成されており、その穴は円筒状突起部29の中空部分と連通している。
爪部28の先端部分は鉤状になっており、断熱部材26は、その爪部28の先端部分を基板24に引っ掛けることにより、基板24に固定される。
円筒状突起部29の外周の直径は、基板24の穴33に挿入可能な大きさである。また、円筒状突起部29の高さは、基板24の厚みと同じかそれ以上とする。
本体部27の裏面、すなわち、フレーム13に接触する側の面には、細かい凹凸形状の加工を施したローレット30が形成されている。本実施形態では、本体部27の裏面全体に複数の三角柱が、側面の一面が本体部27の裏面に接触するように複数形成されている。
なお、ローレット30は本実施形態のような形状に限定されるものではなく、基板24に断熱部材26を取り付けてフレーム13に設置する際に断熱部材26とフレーム13との接触面積が小さくなるものであればよい。例えば、綾目ローレットの他、斜めローレットや平目ローレットであってもよいし、複数の突起物や突条部を形成するようなものであってもよい。
また、本実施形態では、本体部27の裏面にのみローレット30が形成されているが、表面、すなわち、基板24と接触する面にも裏面と同様にローレットを形成してもよいし、表面のみローレットを形成してもよい。
次に、照明付ディスプレイ装置用枠体11を形成するLED照明14とフレーム13との設置構造について、図5及び図6を参照して説明する。
図5は、フレーム13とLED照明14の取り付け前の状態を示す分解斜視図である。図6は、フレーム13とLED照明14の取り付け状態を示す斜視図である。
まず、基板24に断熱部材26を取り付ける。
具体的には、基板24の穴33と断熱部材26の円筒状突起部29の位置を合せて、断熱部材26を基板24の裏面側に嵌め込む。このとき、断熱部材26の円筒状突起部29は、穴33に挿入される。そして、断熱部材26の爪部28の鉤状の先端部を基板24に引っ掛けることにより、断熱部材26は基板24に固定される。
なお、断熱部材26は、LED照明14の基板24の長尺方向に沿って、所定の間隔をあけて複数取り付けられる。
続いて、断熱部材26を嵌め込んだ基板24を、ボルト31とナット32の固着手段により、フレーム13に設置する。
具体的には、基板取付部23のスリット22の位置に基板24の穴33の位置を合せて、フレーム13側からスリット22及び穴33にボルト31を挿入し、基板24の表面側にて貫通したボルト31にナット32を締め付けることにより、照明付ディスプレイ装置10の外側からフレーム13(基板取付部23)、断熱部材26、LED照明14(基板24)の順に固着する。
図6に示すように、上記の通りフレーム13に設置されたLED照明14は、フレーム13との間に断熱部材26を介しているので、その断熱部材26の厚み分だけ基板24がフレーム13から離れることになり、基板24の裏面とフレーム13と間に空隙34が形成される。
これにより、基板24とフレーム13とが直接接触することがなくなるので、LED照明14から発生する熱が基板24からフレーム13に直接伝わらないように断熱すると共に、空隙34によってLED照明14から発生する熱を放熱することができる。
特に、断熱部材26の裏面側にはローレット30が形成されているので、断熱部材26とフレーム13との接触面積も小さくなり、さらに断熱効果及び放熱効果が期待できる。
また、円筒状突起部29により、ボルト31と基板24(具体的は基板24の穴33)とが直接接触しないので、ボルト31が熱伝導性の高い金属製であっても、十分な断熱効果及び放熱効果が期待できる。
また、複数の断熱部材26により、フレーム13と基板24との間に空隙34を形成しつつも、フレーム13上に安定して設置されている。
シート12は、ナイロンやポリエステル等の合成繊維、綿や麻等の天然繊維等から成る布等の可撓性を有する長方形の薄い部材である。シート12の形状は、図1に示すように、フレーム13の形状に対応している。また、シート12は、伸縮性を備えており、柔軟ではあるが、特に引っ張りに対する強度が高いものである。
シート12の表面には、広告や絵等のデザインが印刷されており、照明付ディスプレイ装置用枠体11(フレーム13)に取り付けることにより、照明付ディスプレイ装置10の表示面を形成する。
なお、本実施形態では、シート12の形状はフレーム13に対応した長方形であるが、これは一つの形状を例示するものであって、シート12の形状はフレーム13の形状に応じて適宜変更可能である。
シート12の周縁には、シート12を照明付ディスプレイ装置用枠体11に取り付けるための差込部材15(図7)が、縫製又は接着剤等の手段により、シート12を囲うようにそれぞれの辺に固着されている。
差込部材15は、直方体の板状長尺物であり、例えば、弾性を有するシリコン樹脂製のゴム状成形物等が用いられる。また、差込部材15の長尺方向の長さはシート12の縦及び横の長さとほぼ同じであり、差込部材15の長尺方向の長さは、シート12の四辺の長さにそれぞれ対応している。本実施形態では、シート12の周縁の各辺に差込部材15を固着しているので、合計4つの差込部材15を備えることになる。
なお、本実施形態では、シート12の周縁全体に差込部材15を固着する構成としたが、シート12を照明付ディスプレイ装置用枠体11に取り付けることができれば、差込部材15を固着する箇所は、四隅等のシート12の周縁の一部であってもよい。
ここで、シート12とフレーム13との取り付け構造について、図7を参照して具体的に説明する。図7は、シート12とフレーム13との取り付け部分を示す拡大断面図である。
図7に示すように、シート12の周縁に固着された差込部材15は、フレーム13の差込溝20に差し込まれる。差込溝20に差し込まれた差込部材15は、差込溝20の内壁と嵌合して固定される。これにより、シート12は展張した状態でフレーム13に取り付けられる。
すなわち、フレーム13に取り付けられたシート12は、シート12の周縁に配置されたフレーム13から均等な力で上下左右方向に引っ張られることになり、この張力(テンション)はシート12の四隅にそれぞれ対向するように外側方向にかけられる。そして、各張力がバランス良く釣り合うことによって、シート12は歪みなく展張して平面状に維持され、表面に波や皺が形成されることなく張設されている。
このように、本実施形態では、シート12の周縁に固着した差込部材15を照明付ディスプレイ装置用枠体11を構成するフレーム13の差込溝20に差し込んで固定することにより、照明付ディスプレイ装置10を形成する。また、シート12を照明付ディスプレイ装置用枠体11から外すときも、シート12やシート12の一部に設けた不図示の取っ手部を適度な力で引っ張ることにより、差込部材15が差込溝20から抜けるので、簡単に取り外すことができる。
そのため、照明付ディスプレイ装置10の表示面を異なる広告や絵等に変更したいときでも、シート12を照明付ディスプレイ装置用枠体11に差し込むという簡単な作業により、容易且つ迅速に交換可能である。特に、差込部材15は弾性を有するシリコン樹脂製のゴム状成形物であるので、差込溝20に差し込む際にも特別な技術を必要とせず、手間がかからない。
このように、本実施形態の照明付ディスプレイ装置10は、照明付ディスプレイ装置10の内部、すなわち、照明付ディスプレイ装置用枠体11に取り付けたシート12の裏側から、シート12に対してLED照明14により光を照射するものである。
したがって、シート12を照明付ディスプレイ装置用枠体11に差し込んで嵌めるだけで、簡単に大型の照明付ディスプレイ装置10ができあがる。また、シート12は、専門知識がなくても簡単に張り替えできるので、汎用性も高い。また、シート12を照明付ディスプレイ装置用枠体11から着脱可能としたことにより、保管や輸送も簡単である。さらに、LED照明14の熱により照明付ディスプレイ装置10や照明付ディスプレイ装置用枠体11が熱くなることを好適に防止できるので、積極的にLED照明14を利用することが可能となり、環境負荷を低減することができる。
本実施形態の照明付ディスプレイ装置10は、上記のような特徴を備えるので、例えば、社名ロゴディスプレイ、プレス発表会等のディスプレイ、新製品等のイメージグラフィック、インフォメーション壁面、展示会ブースの壁面等、展示会や仮設イベントにおいて、ディスプレイや広告として有効的に利用することができる。
また、店舗、販売マンションやギャラリー、映画館やパチンコ店等の広告、ショッピングモール内の広告ディスプレイ等、企業ショールームや商業施設において、広告媒体用としても利用することができる。
なお、上記の実施形態には、主として本発明の照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体について説明した。
ただし、上記の実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
10 照明付ディスプレイ装置
11 照明付ディスプレイ装置用枠体
12 シート
13 フレーム
14 LED照明
15 差込部材
16 外側面
17 スリット
18 傾斜面
19 端面
20 差込溝
21 フランジ
22 スリット
23 基板取付部
24 基板
25 LEDパッケージ
26 断熱部材
27 本体部
28 爪部
29 円筒状突起部
30 ローレット
31 ボルト
32 ナット
33 穴
34 空隙

Claims (6)

  1. 照明付ディスプレイ装置の外形を形成するフレームと、
    LEDと該LEDを実装した基板とから構成され前記フレームに配設された照明部材と、
    前記フレームの表示面側に配設されるシートと、
    を備えた照明付ディスプレイ装置であって、
    前記照明部材は、前記基板と前記フレームとの間に断熱部材を配置し、且つ、前記基板と前記フレームと間に空隙を形成して設置したことを特徴とする照明付ディスプレイ装置。
  2. 前記断熱部材は、少なくとも前記フレームと接触する面と前記基板と接触する面との2つの面を有し、その片面又は両面にローレットを形成したことを特徴とする請求項1に記載の照明付ディスプレイ装置。
  3. 前記基板には、前記基板と前記フレームとを固定するための固着手段を挿入する穴を形成し、
    前記断熱部材には、前記穴に挿入可能であって前記固着手段が貫通可能な中空の突起部を形成したことを特徴とする請求項1又は2に記載の照明付ディスプレイ装置。
  4. 照明付ディスプレイ装置の外形を形成するフレームと、
    LEDと該LEDを実装した基板とから構成され前記フレームに配設された照明部材と、
    を備えた照明付ディスプレイ装置用枠体であって、
    前記照明部材は、前記基板と前記フレームとの間に断熱部材を配置し、且つ、前記基板と前記フレームと間に空隙を形成して設置したことを特徴とする照明付ディスプレイ装置用枠体。
  5. 前記断熱部材は、少なくとも前記フレームと接触する面と前記基板と接触する面との2つの面を有し、その片面又は両面にローレットを形成したことを特徴とする請求項4に記載の照明付ディスプレイ装置用枠体。
  6. 前記基板には、前記基板と前記フレームとを固定するための固着手段を挿入する穴を形成し、
    前記断熱部材には、前記穴に挿入可能であって前記固着手段が貫通可能な中空の突起部を形成したことを特徴とする請求項4又は5に記載の照明付ディスプレイ装置用枠体。
JP2015191977A 2015-09-29 2015-09-29 照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体 Active JP6624869B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191977A JP6624869B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015191977A JP6624869B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017067953A true JP2017067953A (ja) 2017-04-06
JP6624869B2 JP6624869B2 (ja) 2019-12-25

Family

ID=58492522

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015191977A Active JP6624869B2 (ja) 2015-09-29 2015-09-29 照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6624869B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019121503A (ja) * 2017-12-31 2019-07-22 株式会社▲高▼天 内照式照明装置
JP2020184448A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社▲高▼天 内照式照明装置及びその照明装置の透光性表面材取り付け用構成体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019121503A (ja) * 2017-12-31 2019-07-22 株式会社▲高▼天 内照式照明装置
JP2020184448A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 株式会社▲高▼天 内照式照明装置及びその照明装置の透光性表面材取り付け用構成体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6624869B2 (ja) 2019-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101227692B1 (ko) 간판의 양면 광고 프레임 구조
KR100657869B1 (ko) 광고내용을 확대 투사하는 엘이디 조명장치
KR101232885B1 (ko) 간판에 부착되는 광고용 문자의 구조
JP6624869B2 (ja) 照明付ディスプレイ装置及び照明付ディスプレイ装置用枠体
US5634286A (en) Display sign
KR20140120718A (ko) 벽면 부착식 배너광고대
KR101415393B1 (ko) 배너광고시트를 안정적으로 게재할 수 있는 배너광고대
JP3203324U (ja) 可撓性発光デバイス
KR101298257B1 (ko) 간판용 프레임
KR102021661B1 (ko) 도광판 기능과 광고인쇄가 가능한 인쇄시트를 사용하는 조명등
KR101067336B1 (ko) 측면 발광 엘이디를 이용한 조명장치
KR101040165B1 (ko) 엘이디를 이용한 입체발광 사인물
KR101985168B1 (ko) Led 방열 프레임 및 이를 포함하는 led바 전원 연결단자
KR200465700Y1 (ko) 패널형 싸인장치
JP2009238688A (ja) バックライト機構及びバックライト機構を備えた発光装置
KR101874134B1 (ko) 설치 및 광고의 교환이 용이하고 입체적인 광고효과를 갖는 원형간판
KR20160112558A (ko) 슬림하면서 스마트폰 형상으로 광고하는 배너광고대
KR102612888B1 (ko) 복수면 조명이 가능한 다용도 조명장치
KR101386375B1 (ko) 벽걸이형의 배너광고를 위한 발광장치
KR200494633Y1 (ko) 벽걸이형 라이트 배너 거치대
KR20110024005A (ko) 중공형 면 발광 입체문자채널
KR101280307B1 (ko) 성형이 용이한 슬림형 돌출간판
KR102295178B1 (ko) 페브릭 광고용 프레임 조립체 및 그 장착방법
KR20160111188A (ko) 홍보용 엘이디 광고탑
KR200459605Y1 (ko) 벽체 매립형 광고대 및 이를 이용한 기둥 광고대

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180919

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6624869

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250