JP2017067906A - Focal plane shutter for imaging device and imaging device - Google Patents
Focal plane shutter for imaging device and imaging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017067906A JP2017067906A JP2015191090A JP2015191090A JP2017067906A JP 2017067906 A JP2017067906 A JP 2017067906A JP 2015191090 A JP2015191090 A JP 2015191090A JP 2015191090 A JP2015191090 A JP 2015191090A JP 2017067906 A JP2017067906 A JP 2017067906A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- locking lever
- locking
- drive member
- lever
- blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims abstract description 41
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 90
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 20
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000001846 repelling effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shutters For Cameras (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被写体光路用の開口部を開閉する羽根を有するシャッタと、撮像素子の電子シャッタを併用した撮像装置用フォーカルプレンシャタ及び撮像装置に関するものである。 The present invention relates to a focal pre-shutter for an image pickup apparatus and an image pickup apparatus using both a shutter having blades for opening and closing an opening for a subject optical path and an electronic shutter of an image pickup element.
従来、この種の関連技術には、例えば特許文献1に記載のもののように、露光作動終了時の衝撃で生じる羽根のバウンドを抑止し羽根の戻りを阻止できるフォーカルプレンシャッタが提案されている。このフォーカルプレンシャッタは、図6、図7に示されるように、露光作動終了時に、第1駆動部材11の衝突部11gが、係止レバー15の被衝突部15gに当接する。これにより、係止レバー15は、反時計方向に回転させられて、第1の被係止部11cを係止する位置に強制的に復帰させられる。またこの時、係止レバー15の永久磁石15bが、係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aに吸着し、係止レバー15を反時計方向に付勢する。これにより、第1駆動部材11は、長孔1bの下方端部に当接したときの、緩衝部材3によっては吸収しきれない衝撃によるバウンドを防止できるようになり、露光に悪影響を与える羽根の戻りを防止できるようになっている。
Conventionally, as this type of related technology, a focal plane shutter has been proposed that can suppress the bounce of a blade caused by an impact at the end of the exposure operation and prevent the return of the blade, such as the one described in
しかし、特許文献1のように、第1駆動部材11の衝突部11gが、係止レバー15の被衝突部15gに当接して、係止レバー15を反時計方向に回転させた時、係止レバー15の永久磁石15bが、係止レバー用電磁石16の鉄芯16aに吸着するものの、デジタルカメラ等の撮像装置の使用環境によっては、永久磁石15bと鉄芯16aが当接した時に発生するバウンドや、羽根を開放方向へ回転させるセットばね5の付勢力により、両者が吸着せずに係止レバー15がバウンドして時計方向に回転してしまい、係止レバー15が第1駆動部材11を係止できない可能性がある。そのため、撮影タイムラグや連写速度が不安定になる虞があった。
However, as in
本発明は上記従来の事情に鑑みてなされたものであり、その課題とする処は、露光作動終了時、露光に悪影響を与える羽根のバウンドを、より一層、確実に防止することで、撮影タイムラグや連写における高コマ速化ができる撮像装置用フォーカルプレンシャッタ及び撮像装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above-described conventional circumstances, and the subject of the present invention is that the shooting time lag is further prevented by more reliably preventing the bounce of the blades that adversely affect the exposure at the end of the exposure operation. It is another object of the present invention to provide a focal plane shutter for an imaging apparatus and an imaging apparatus capable of increasing the frame rate in continuous shooting.
上記の目的を達成するために、本発明による撮像装置用フォーカルプレンシャッタは、被写体光路用の開口部を有する地板と、地板に対して回転可能なアーム及びそのアームに連結された羽根部材とからなる羽根と、羽根と連結されると共に押動部を有する第1駆動部材と、駆動ばねにより露光作動方向に付勢されると共に第1駆動部材と一体的に作動し得る第2駆動部材と、第1駆動部材の押動部に押動される被押動部及び永久磁石を有する係止レバーと、永久磁石と接触し得る鉄芯を有する電磁石と、を備え、第1駆動部材が第2駆動部材と一体的に作動する時、第1駆動部材の押動部が係止レバーの被押動部を係止レバーの永久磁石と電磁石の鉄芯が接触するまで押動するようにしたことを特徴とする。 In order to achieve the above object, a focal plane shutter for an imaging device according to the present invention includes a ground plane having an opening for a subject optical path, an arm rotatable with respect to the ground plane, and a blade member connected to the arm. A blade, a first drive member coupled to the blade and having a pushing portion, a second drive member that is urged in the exposure operation direction by the drive spring and that can operate integrally with the first drive member, A locking lever having a driven part and a permanent magnet that are pushed by the pushing part of the first drive member, and an electromagnet having an iron core that can come into contact with the permanent magnet, the first drive member being a second When operating integrally with the drive member, the push portion of the first drive member pushes the pushed portion of the lock lever until the permanent magnet of the lock lever contacts the iron core of the electromagnet. It is characterized by.
また、本発明の撮像装置用フォーカルプレンシャッタは、係止レバーには係止部が形成されていて、第1駆動部材には被係止部が形成されており、係止レバーの永久磁石が電磁石の鉄芯に接触した時に第1駆動部材の被係止部が係止レバーの係止部に係止されるようにすることが好ましい。 In the focal plane shutter for an image pickup apparatus according to the present invention, a locking portion is formed on the locking lever, a locked portion is formed on the first drive member, and a permanent magnet of the locking lever is formed. It is preferable that the locked portion of the first drive member is locked to the locking portion of the locking lever when it comes into contact with the iron core of the electromagnet.
また、本発明の撮像装置用フォーカルプレンシャッタは、第1駆動部材に対する係止レバーの係合が、電磁石への通電による永久磁石に対する反発により解除されるようにすることが好ましい。 In the focal plane shutter for an imaging apparatus according to the present invention, it is preferable that the engagement of the locking lever with the first drive member is released by the repulsion with respect to the permanent magnet due to the energization of the electromagnet.
さらに、本発明の撮像装置は、上記撮像装置用フォーカルプレンシャッタを備えている。 Furthermore, an imaging apparatus of the present invention includes the above-described focal plane shutter for an imaging apparatus.
本発明の撮像装置用フォーカルプレンシャッタ及び撮像装置によれば、第1駆動部材の押動部が、係止レバーの被押動部を、永久磁石が電磁石の鉄芯に完全に接触するまで押動し続けるので、永久磁石が鉄芯に当接した時の係止レバーのバウンドが確実に抑えられ、係止レバーの係止部による第1駆動部材の被係止部の係止を、より一層確実に行うことができる。これにより、撮像装置の使用状況に影響されずに撮影サイクルの短縮、連写のコマ速アップがより一層確実にできる。 According to the focal plane shutter for an imaging device and the imaging device of the present invention, the pushing portion of the first drive member pushes the pushed portion of the locking lever until the permanent magnet completely contacts the iron core of the electromagnet. Since it continues to move, the bounce of the locking lever when the permanent magnet comes into contact with the iron core is reliably suppressed, and the locked portion of the first drive member can be locked by the locking portion of the locking lever. This can be done more reliably. As a result, the shooting cycle can be shortened and the continuous shooting frame speed can be increased more reliably without being affected by the use status of the imaging apparatus.
本発明の実施の形態を、図示した実施例によって説明する。本実施例は、ダイレクトタイプのフォーカルプレンシャッタの構成に本発明を適用したものであるが、係止タイプとして構成したものにも適用することが可能である。 Embodiments of the present invention will be described with reference to the illustrated examples. In the present embodiment, the present invention is applied to the configuration of a direct type focal plane shutter, but it can also be applied to a configuration configured as a locking type.
先ず、主に、図1〜図3を用いて、本発明の実施例の構成を説明するが、図1は、本実施例の撮像装置用フォーカルプレンシャッタにおける外観を地板側からみた平面図、図2は本実施例の撮像装置用フォーカルプレンシャッタにおける、羽根のセット作動完了後の状態を示す平面図、図3は本実施例の撮像装置用フォーカルプレンシャッタにおける、セット部材を駆動するセット駆動機構部の構成を示す図で、(a)は地板側からみた平面図、(b)は(a)の側面図である。尚、本実施例の説明においては、本実施例のフォーカルプレンシャッタを撮像装置に組み込んだとき、図1、図2の表面側(手前側)が被写体側(撮影レンズ側)であり、図1の背面側が撮像素子側であることにして説明する。しかしながら、周知のように、デジタルカメラの場合には、図1、図2の表面側を撮像素子側にし、図1、図2の背面側を被写体側にすることを妨げない。また、本発明の実施例の説明においては、先羽根を撮像素子の電子シャッタとし、後羽根をメカニカルな駆動部材により駆動される羽根が、開口部を開閉する構成である。 First, the configuration of the embodiment of the present invention will be mainly described with reference to FIGS. 1 to 3. FIG. 1 is a plan view of the appearance of the focal plane shutter for an image pickup apparatus of the present embodiment as viewed from the ground plane side. FIG. 2 is a plan view showing a state after completion of the blade setting operation in the focal plane shutter for the image pickup apparatus of the present embodiment, and FIG. 3 is a set drive for driving the set member in the focal plane shutter for the image pickup apparatus of the present embodiment. It is a figure which shows the structure of a mechanism part, (a) is the top view seen from the baseplate side, (b) is a side view of (a). In the description of this embodiment, when the focal plane shutter of this embodiment is incorporated in an imaging apparatus, the front side (front side) in FIGS. 1 and 2 is the subject side (photographing lens side). In the following description, it is assumed that the back side is the image sensor side. However, as is well known, in the case of a digital camera, it does not prevent the front side in FIGS. 1 and 2 from being the image sensor side and the back side in FIGS. 1 and 2 from being the subject side. In the description of the embodiments of the present invention, the front blade is an electronic shutter of the image sensor, and the rear blade is driven by a mechanical drive member to open and close the opening.
図1において、地板1には、被写体光路用の開口部1aが形成されている。また、周知のように、地板1の背面側には、所定の間隔を空けて、補助地板2が取り付けられており、地板1と補助地板2との間に羽根室を構成している。そして、補助地板2にも、開口部1aの形状や大きさが略同様の開口部2aが形成されている。そして、被写体光を通過させるためのシャッタユニットとしての開口部の形状は、それらの開口部1aと2aの組合せや、地板1と補助地板2以外に設けられた薄板の開口規制部材により形成されることもあるが、本実施例においては、開口部1aにより被写体光路用の開口部の形状が決められている。
In FIG. 1, the
尚、図1では、補助地板2の一部が見えるようにするために、地板1の開口部1aに隣接する一部の領域を破断して示している。なお、図2、図4〜図11では、便宜上、図1に示す開口部1aの右側部分を省略して示してある。
In FIG. 1, a part of the area adjacent to the
地板1には、図2に示すように、開口部1aの左側の領域に、円弧状の長孔1bが形成されている。長孔1bの下方端部には、平面形状が略C字状をした周知のゴム製の緩衝部材3が取り付けられている。また、補助地板2には、長孔1bを形成している領域と重なるため、実際には、長孔1bと重なるところに、同じ形状をした図示していない長孔が形成されている。
As shown in FIG. 2, the
地板1の表面側には、軸1c,1d,1eが立設されている。それらのうち、軸1eは、他の軸1c,1dよりも短い。また、地板1の背面側、即ち撮像素子側には、軸1f,1gが立設されている。それらのうち、軸1fは、上記の軸1cと同心上に立設されている。また、地板1の表面側には、矩形状の溝からなるストッパ部1iが設けられている。
On the surface side of the
地板1の表面側には、実際には、このほかにも、複数の柱が立設されており、それらの先端には、例えば、特開2007−298544号にも記載されているような支持板23とプリント配線板とが、支持板23を地板1側にして取り付けられており、その支持板23の地板1側には、略U字形をしていて二つの脚部の先端を磁極部とした鉄芯部材と、コイルと、コイルを巻回していて鉄芯部材の一方の脚部に嵌装されたボビンとで構成された、羽根用電磁石が取り付けられている。しかしながら、羽根用電磁石の構成や支持板への取付け構成は周知であるため、図2のほか図4〜図11において羽根用電磁石については鉄芯部材だけに符号4を付してある。
In addition to the above, a plurality of pillars are actually erected on the surface side of the
地板1の表面側に立設されている上記の軸1cには、駆動機構を構成している、第1駆動部材11と第2駆動部材12とが、第1駆動部材11の方を地板1側にして、個々に回転可能に取り付けられている。
A
先ず、第1駆動部材11は、被押動部11aと、駆動ピン11bと、第1被係止部11cと、第1押動部11fと、第2被係止部11dと、第2押動部11eと、第3押動部11gを有している。被押動部11aと駆動ピン11bは、表面側と背面側とで重なるように形成されており、背面側に形成されている駆動ピン11bは、地板1の長孔1bに挿入されている。そして、この駆動ピン11bは、根元側の部位の断面が円形をしている。また、先端側の部位の断面は砲弾形をしていて、後述のように羽根室内でアーム17に連結されており、その最先端部を、補助地板2に形成されていて長孔1bと同じ形状をした図示していない長孔に挿入している。第3押動部11gは、第1駆動部材11の第1押動部11fを隔てて第1被係止部11cの反対側に設けられていて、後述する係止レバー15の第3被押動部15gを押動可能な形状に形成されている。
First, the
他方、第2駆動部材12は、被写体側に分厚く形成した取付部12aと、取付部12aの地板1側に形成した押動部12cと、被写体側に形成した被押動部12bを有している。そして、周知のように、この第2駆動部材12は、図示していない駆動ばねの付勢力によって時計方向(図2における軸1cを中心とした矢印A方向)へ回転するように付勢されているが、押動部12cは、その回転時に、上記の第1駆動部材11の被押動部11aを押す部位である。
On the other hand, the
第2駆動部材12の取付部12aには、その内部に、鉄片部材13と図示していない圧縮ばねとが収容されている。そして、鉄片部材13は、軸部13aの一端に円盤状をした頭部13bを有していて、他端には鉄片部13cを取り付けている。また、この鉄片部材13は、取付部12a内で軸部13aに嵌装されている上記の図示していない圧縮ばねによって、鉄片部13cを取付部12a内から突き出すように付勢されているが、図2では、羽根用電磁石の鉄芯部材4の磁極部に接触し、鉄片部13cが上記の図示していない圧縮ばねの付勢力に抗して取付部12a内に押し込まれ、軸部13aの一部が出現し、頭部13bが取付部12aから離れた状態となっている。
In the mounting
また、地板1の軸1cには、図1に模式的に示すように、ラチェット部材24が回転可能に取付けられている。ラチェット部材24は、外周部にラチェット歯(図示していない)を備えており、支持板23に形成されたラチェット爪(図示していない)の先端をラチェット歯に噛合させられ、ラチェット部材24の時計方向への回転を阻止されるようになっている。
A
駆動ばねは、周知のように、一端を第2駆動部材12の図示していないばね掛け部に掛け、他端をラチェット部材24の図示していないばね掛け部に掛けて、第2駆動部材12を時計方向へ回転させるように付勢しており、その付勢力は、ラチェット部材24を一時的に外し、ラチェット部材24の回転位置を変えることによって調整できるようになっている。
As is well known, one end of the drive spring is hooked on a spring hooking portion (not shown) of the
地板1の表面側に立設されている上記の軸1dには、セット部材14が回転可能に取り付けられている。このセット部材14は、後述するセット駆動機構部50のリンクレバー51の第1レバー51a(図3参照)を回転可能に取り付けた取付部14aと、第2駆動部材12の被押動部12bを押す押動部14bとを有している。
A
そして、このセット部材14は、図示していない復帰ばねによって反時計方向(図2における軸1dを中心とした矢印B方向)へ回転するように付勢されているが、図2は、後述するセット駆動機構部50(図3参照)によって復帰ばねの付勢力に抗して時計方向へ回転させられ、セット位置で停止させられている状態を示したものである。なお、図4では、そのような復帰ばねの付勢力によって反時計方向へ回転させられ、シャッタ地板1に設けられた図示していないストッパ部に当接して、停止させられている状態を示している。以下、セット部材14については、図4に示されている位置を初期位置とする。
The
地板1の表面側に立設されている上記の軸1eには、係止レバー15が回転可能に取り付けられている。係止レバー15は、係止レバー15の一端に設けられた第1係止部15aと、第1被押動部15fと、係止レバー15の他端に設けられた永久磁石15bと、第2係止部15cと、第2被押動部15dと、当接部15eと、第3被押動部15gを有している。係止レバー15は、後述する係止レバー用電磁石16とともに、本発明における係止機構を構成している。
A locking
また、係止レバー15は、係止レバー用電磁石16の通電が解除されている(即ち、通電がOFFの)状態において、永久磁石15bより発する、係止レバー用電磁石16に吸着する磁力によって反時計方向(図2における軸1eを中心とした矢印C方向)へ回転するように付勢され、係止レバー用電磁石16が第1方向に通電(例えば図12に示すように、正方向に通電ON)されている状態において、永久磁石15bより発する、係止レバー用電磁石16から発する磁力と反発する磁力によって時計方向へ回転するように付勢される。図2では、係止レバー用電磁石16の通電が解除されていて、係止レバー15は、永久磁石15bによる係止レバー用電磁石16への吸着力により反時計方向へ回転させられ、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16に当接して反時計方向への回転を停止させられている。
Further, the
係止レバー15の第1係止部15aは、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部に当接した状態に位置するときに、第1駆動部材11の第1被係止部11cを係止することによって、第1駆動部材11のセット方向(反時計方向)への回転を抑止するように形成されている。また、第1係止部15aは、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部に当接した状態に位置するときに、第1駆動部材11の露光方向への走行終了時における、長孔1bの下方端部の緩衝部材3に第1駆動部材11の駆動ピン11bが当接するときの衝撃により生じる羽根のバウンドを抑止する機能も備えている。 第1被押動部15fは、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部16材aの磁極部に当接した状態に位置するときに、露光方向に走行する第1駆動部材11の第1押動部11fに摺接されながら押されるように形成されており、第1押動部11fに摺接されながら押されることで、露光方向に走行する第1駆動部材11を制動する機能を備えている。
The
第2係止部15cは、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部から離れて、当接部15eが地板1のストッパ部1iに当接した状態に位置するときに、第1駆動部材11の第2被係止部11dに係止することによって、第1駆動部材11の露光方向(図2における時計方向)への回転を抑止するように形成されている。そして、第2係止部15cは、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部から離れて、当接部15eが地板1のストッパ部1iに当接した状態に位置するときに、第1駆動部材11のセット方向への戻り走行終了時における長孔1bの上方端部に第1駆動部材11の駆動ピン11bが当接するときの衝撃により生じる羽根のバウンドを抑止する機能を備えている。
The
第2被押動部15dは、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部から離れて、当接部15eが地板1のストッパ部1iに当接した状態に位置するときに、セット方向(図2における反時計方向)へ走行する第1駆動部材11の第2押動部11eに摺接されながら押されるように構成されており、第2押動部11eに摺接されながら押されることで、セット方向へ走行する第1駆動部材11を制動する機能を備えている。
The second driven
当接部15eは、地板1のストッパ部1iと当接することによって、係止レバー15の時計方向への回転を停止させるように形成されている。
第3被押動部15gは、第1係止部15aと第2係止部15cとの間に設けられていて、第1駆動部材11の第3押動部11gに押動される形状に形成されている。そして、係止レバー15の第3被押動部15gと第1駆動部材11の第3押動部11gは、露光作動方向に回転させられた第1駆動部材11の第1押動部11fが係止レバー15の第1被押動部15fを押し退けることにより第1駆動部材11の第1被係止部11cとの係止を解除する方向に回転させられた係止レバー15に対し、第1駆動部材11が露光作動終了位置(即ち、長孔1bの下方端部(に設けられたストッパとしての緩衝部材3)に当接する位置)に到達したとき、第1駆動部材11の第3押動部11gが、係止レバー15の第3被押動部15gに当接し、係止レバー15を第1駆動部材11の第1被係止部11cを係止する方向に回転させることによって、係止レバー15を第1被係止部11cに係止する位置に強制的に復帰させる機能を備えている。
The
The third pushed
係止レバー用電磁石16は、略U字形をしていて二つの脚部の先端を磁極部とした鉄芯部材16aと、コイル16bと、コイル16bを巻回していて鉄芯部材の一方の脚部に嵌装されたボビン16cとで構成されていて、地板1の被写体側に、鉄芯部材16aの磁極部が係止レバー15の永久磁石15bと当接しうるように取り付けられている。そして、係止レバー用電磁石16は、コイル16bが第1方向に通電されたときに、鉄芯部材16aの磁極部より係止レバー15の永久磁石15bに対して反発する磁力を発し、コイル16bへの通電が解除されたときに、鉄芯部材16aの磁極部が磁力を発さず、永久磁石15bの磁力により鉄芯部材16aの磁極部に吸着されるように構成されている。
The locking
また、地板1の表面側には、このほかに、セット部材14を駆動するセット部材駆動機構50が設けられている。セット部材駆動機構50は、図3(a)、図3(b)に示すように、リンクレバー51と、スライドレバー52と、カム53と、歯車列54と、ハウジング55と、モータ56を有している。
In addition to this, a set
リンクレバー51は、第1レバー51aと、第2レバー51bとで構成されている。第1レバー51aは、一端がセット部材14の取付部14aに回転可能に取り付けられ、他端が第2レバー51bに回転可能に取り付けられている。第2レバー51bは、一端が地板1に立設された軸1xに対して回転可能に取り付けられている。また、第2レバー51bは、中央で第1レバー51aを回転可能に取り付けるとともに、他端にスライドレバー52の当接部52cと当接する当接部51b−1を備えている。
The
スライドレバー52は、一端に被押動部52a、一端と他端との間にピン52b、他端にリンクレバー51における第2レバー51bの当接部51b−1と当接する当接部52cを夫々備えている。被押動部52aは、カム53の押動部53aによって押動されうるように設けられている。当接部52cは、リンクレバー51の当接部51b−1と当接するように設けられている。ピン52bは、ハウジング55に設けられたガイド孔55aに沿ってガイド可能に設けられている。なお、便宜上、図3では図示を省略したが、ハウジング55の内部は、スライドレバー52をガイド孔55aの方向に沿って移動可能に収納
するように構成されている。
The
カム53は、ハウジング55の内部で、歯車列54の歯車54bと同軸上に回転可能に設けられていて、所定の回転角度範囲(図3(b)の例では約180度の範囲)にスライドレバー52の被押動部52aを押動可能な押動部53aを備えている。押動部53aは、軸からの距離が最大且つ一定の円弧状に形成された第1の曲面領域53a−1と、軸からの距離が第1の曲面領域53a−1から離れるにしたがって第1の曲面領域53a−1よりも短くなるように形成された第2の曲面領域53a−2を有している。
歯車列54は、ハウジング55の内部に設けられた、互いに噛合する歯車54a、54bで構成されている。
モータ56は、回転軸上にピニオン56aを備え、一方向(図3(b)では時計方向(モータ56の軸を中心とした矢印X方向))に回転軸を回転するように構成されている。ピニオン56aは、歯車列54の歯車54aに噛合している。
The
The
The
そして、セット部材駆動機構50は、モータ56が回転軸を時計方向(図3(b)におけるモータ56の軸を中心とした矢印X方向)に回転し、ピニオン56a、歯車54a、歯車54bを介してカム53が時計方向(図3(b)におけるカム53の軸を中心とした矢印Z方向)に回転することにより、カム53の押動部53aがスライドレバー52の被押動部52aを押し、スライドレバー52がピン52bをハウジング55のガイド孔55aにガイドされながら矢印W方向に移動し、当接部52cがリンクレバー51の当接部51b−1を押すことで、第2レバー51bが反時計方向(図3(a)における軸1xを中心とした矢印V方向)に回転し、第1レバー51aがセット部材14を図示していない復帰ばねの付勢力に抗して時計方向(図2における軸1dを中心とした矢印B方向とは反対の方向)に回転させる。図3(a)はセット部材14がセット完了位置近くまで回転している状態を示している。
Then, in the set
なお、セット部材14がセット位置に到達したときには、カム53の押動部53aは、軸からの距離が最大且つ一定の第1の曲面領域53a−1がスライドレバー52の被押動部52aを押しており、第1の曲面領域53a−1がスライドレバー52の被押動部52aを押している間は、セット部材14はセット完了位置に保持されるようになっている。
When the
また、セット部材駆動機構50は、セット部材14がセット完了位置に到達した状態からモータ56が回転軸をさらに時計方向(図3(b)におけるモータ56の軸を中心とした矢印X方向)に回転し、ピニオン56a、歯車54a、歯車54bを介してカム53が時計方向(図3(b)におけるカム53の軸を中心とした矢印Z方向)に回転することにより、カム53の押動部53aがスライドレバー52の被押動部52aから離れたときに、セット部材14が、図示していない復帰ばねの付勢力によって反時計方向(図2における軸1dを中心とした矢印B方向)へ回転する。
Further, in the set
そのため、リンクレバー51の第1レバー51aを介して第2レバー51bが、時計方向(図3(a)における軸1xを中心とした矢印V方向とは反対の方向)に回転し、当接部51b−1がスライドレバー52の当接部52aを押すことで、スライドレバー52がピン52bをハウジング55のガイド孔55aにガイドされながら矢印W方向とは反対の方向に移動する。そして、スライドレバー52のピン52bが、図3(a)におけるハウジング55のガイド孔55aの下端部に当接したときに、スライドレバー52が停止し、リンクレバー51、セット部材14の回転が停止する。そして、このセット部材14の停止位置が、上述した初期位置となるようになっている。
Therefore, the
次に、地板1の背面側の構成を説明する。
地板1と補助地板2との間に配置されている羽根23は、地板1の上記の軸1fに対して一端を回転可能に取り付けられたアーム17と、地板1の上記の軸1gに対して一端を回転可能に取り付けられたアーム18と、それらの自由端である他端部に向けて順に枢支された4枚の羽根部材19,20,21,22とで構成されており、羽根部材22がスリット形成羽根となっている。そして、上記したように、第1駆動部材11の駆動ピン11bの先端部は、アーム17に形成された図示していない孔に嵌合している。
Next, the configuration on the back side of the
The
また、地板1の軸1gには、ねじりコイルばねであるセットばね5が嵌装されていて、その一端を地板1のばね掛け部1hに掛け、他端をアーム18の孔18aに掛けて、アーム18を反時計方向(図2における軸1gを中心とした矢印D方向)へ回転させるように付勢している。そのため、このセットばね5は、羽根23を介して第1駆動部材11を反時計方向へ回転させるように付勢しているが、その付勢力は、第2駆動部材12に掛けられている上記の図示していない駆動ばねの付勢力よりも弱くなっている。そして、このセットばね5の場合、周知の羽根のガタ寄せばね(スリット形成羽根22の露光作動開始位置を一定にするためにアーム18に掛けられるばね)の役目を兼用させているが、第1駆動部材11に直接掛けるように構成しても差し支えないし、二つの駆動部材の間に掛けるように構成しても差し支えない。なお、便宜上、矢印A〜Dは図2にのみ示してある。
Further, a
次に、上記の構成説明に用いた図2と、図4〜図12とを用いて本実施例の作動を説明する。なお、図12は、羽根23のセット作動の完了状態から、デジタルカメラ等の撮像装置のレリーズボタンの押下、露光作動、セット作動までの一連の作動シーケンスを示すタイミングチャートであり、図2、図4〜図11の作動状態となるタイミングを夫々の図面の数字で示してある。
Next, the operation of this embodiment will be described with reference to FIG. 2 used in the above description of the configuration and FIGS. 4 to 12. FIG. 12 is a timing chart showing a series of operation sequences from the completion state of the setting operation of the
図2は、既に説明したように、羽根23のセット作動完了後の状態を示したものである。このとき、第2駆動部材12は、セット部材14の時計方向の回転により、図示していない周知の駆動ばねの付勢力に抗して反時計方向に回転させられ、鉄片部材13の鉄片部13cが羽根用電磁石の鉄芯部材4の磁極部に接触している。また、第1駆動部材11は、セットばね5の付勢力により第1駆動部材11を反時計方向へ回転させられているが、第1駆動部材11の駆動ピン11bが上記した補助地板の長孔の上方端部に当接しているため、この停止状態が維持されている。そして、この時、4枚の羽根部材19,20,21,22は、重畳状態になって開口部1aから退いている。そのため、第1駆動部材11、羽根23にとっては、このようにして得られた位置が、露光作動開始位置である。
FIG. 2 shows a state after the set operation of the
また、係止レバー用電磁石16の通電が解除されており、係止レバー15は、上述したように、永久磁石15bより発する、係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部に吸着する磁力によって反時計方向に回転させられ、永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部に当接してその回転を停止させられている。また、このとき、セット部材14はセット完了位置にあり、押動部14bは、第2駆動部材12の被押動部12bと当接している。
Further, the energization of the locking
なお、本実施例のフォーカルプレンシャッタにおける先羽根電子シャッタを用いた方式の撮影は、電子ファインダを用いて撮影する場合であるが、図示していない可動ミラーを備えた撮像装置の場合には可動ミラーがアップ状態になっている。 Note that the method of photographing using the front blade electronic shutter in the focal plane shutter of this embodiment is a case of photographing using an electronic viewfinder, but it is movable in the case of an imaging device having a movable mirror (not shown). The mirror is up.
また、セット部材14は、次の撮影が行われるまで、図示していない復帰ばねの付勢力に抗して、セット駆動機構部50(図3参照)によってこの状態を維持させられている。従って、この状態においては、開口部1aが全開になっているので、被写体像を電子ファインダで観察し、さらには動画撮影することが可能となっている。
Further, the
次に図2に示されたセット完了状態から、撮影が行われる場合を説明する。電子ファインダで被写体像を観察しながら、撮像装置のレリーズボタンを押すと、実際の撮影(露光作動)を開始する前に、羽根用電磁石が励磁状態になり、鉄片部材13の鉄片部13cが鉄芯部材4の磁極部に吸着保持される。
次に、セット駆動機構部50(図3参照)が、リンクレバー51を介してセット部材14に対する時計方向へ回転させる力を解くので、セット部材14は、図示していない復帰ばねの付勢力によって反時計方向へ回転し、初期位置へ復帰させられていく。その復帰作動において、セット部材14は、押動部14bが第2駆動部材12の被押動部12bから離れていくので、第2駆動部材12は、図示していない駆動ばねの付勢力によって時計方向へ回転するが、鉄片部材13が鉄芯部材4に吸着保持されているため、僅かに回転したところで、取付部12aが鉄片部材13の頭部13bに当接して停止させられる。図4はそのようにして得られた第2駆動部材12の露光作動開始位置を示している。
Next, a case will be described in which shooting is performed from the set completion state shown in FIG. When the release button of the image pickup apparatus is pressed while observing the subject image with the electronic viewfinder, the electromagnet for the blade is in an excited state before the actual photographing (exposure operation) is started, and the
Next, since the set drive mechanism 50 (see FIG. 3) releases the force that rotates the
その後、セット部材14が初期位置へ復帰すると、撮像素子の先羽根電子シャッタがONとなり、電子制御回路が撮像素子を制御することによって静止画像の撮影が開始される。そして、被写体の明るさに対応して決められた所定時間が経過すると、羽根用電磁石が消磁(図12におけるOFF)される。羽根用電磁石が消磁すると、鉄片部材13に対する鉄芯部材4の吸引力が失われ、第2駆動部材12が、駆動ばねの付勢力によって時計方向へ急速に回転させられる。そのため、第2駆動部材12が回転を開始した直後に、第2駆動部材12の押動部12cと第1駆動部材11の被押動部11aが当接して、第1駆動部材11を押しはじめ、第1駆動部材11を、セットばね5の付勢力に抗して時計方向へ回転させて、4枚の羽根部材19〜22が、隣接する羽根同士の重なりを小さくしながら下方へ移動し、スリット形成羽根22の下端縁で開口部1aを閉じていく。
Thereafter, when the
その後、第1駆動部材11が露光方向への回転の終了位置近傍にまで回転したとき、第1駆動部材11の第1押動部11fが、係止レバー15の第1被押動部15fを摺接しながら押し、係止レバー15を永久磁石15bによる鉄芯部材16aの磁極部に対する吸着力に抗して、係止レバー15を時計方向に僅かに回転させる。そのような露光作動の途中の状態が図5に示されている。
Thereafter, when the
図5の状態から、さらに、第1駆動部材11が、駆動ばねに付勢された第2駆動部材12に押されて時計方向への回転を続ける。このとき、係止レバー15の第1の被押動部15fが第1駆動部材11の第1押動部11fに摺接されながら押されて、係止レバー15が時計方向へ回転させられることによって、第1駆動部材11の時計方向の回転を制動する。
From the state of FIG. 5, the
しかし、第1駆動部材11は、さらに時計方向へ回転し、駆動ピン11bが長孔1bの下方端部に設けられた緩衝部材3に当接する。また、第1駆動部材11の第1押動部11fによる係止レバー15の第1被押動部15fへの摺接が解除され、図6に示すように、第1駆動部材11の第3押動部11gが係止レバー15の第3被押動部15gに当接する。その後さらに、第1駆動部材11は時計方向に回転し、係止レバー15は、反時計方向(即ち、第1駆動部材11の第1被係止部11cを係止する方向)に弾かれ、第1被係止部11cを係止する位置に強制的に復帰される。
However, the
このため、係止レバー15は、第1駆動部材11に押されることによって第1駆動部材11の第1被係止部11cとの係止を解除する方向へ回転させられた位置から、第1駆動部材11の駆動ピン11bが緩衝部材3に当接したときの衝撃で発生するバウンドを抑止する位置へ向けて反時計方向に回転させられる。この時、第1駆動部材は、係止レバー5を永久磁石15bが係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部に確実に接触して吸着するまで押動し続ける。このような状態が図7に示されている。
For this reason, the locking
これにより、係止レバー15の第1係止部15aによる第1駆動部材11の第1被係止部11cの係止位置への復帰を、第1駆動部材11の駆動ピン11bが、緩衝部材3に当接した際の衝撃でバウンドしてスリット形成羽根22が開口部1aを開放する方向に戻るよりも前に確実に完了し維持できるようになる。またこれにより、第1駆動部材11は、駆動ピン11bが長孔1bの下方端部に当接したときの、緩衝部材3によっては解消しきれない衝撃によるバウンドを確実に抑止され、露光に悪影響を与える羽根の戻り(本実施例では開口部1aからの羽根開き)が阻止される。そして、第1駆動部材11の駆動ピン11bの緩衝部材3への当接と殆ど時期を同じくして、先羽根電子シャッタがOFFとなる。そのときの露光作動の終了状態が図8に示されている。
As a result, the
ところで、従来においては、駆動部材11の第3押動部11gが、係止レバー15の第3被押動部15gに当接して係止レバー15を反時計方向に回転させるものの、その当接状態は、永久磁石5bが鉄芯部材16aに接触するまで続かないため、係止レバー15は途中から慣性で反時計方向に回転させられることになる。そのため、撮像装置の使用環境によっては、永久磁石15bと鉄芯16aが当接した時の衝撃で、係止レバー15がバウンドして時計方向に回転させられて戻ってしまうことがあった。この時、第1駆動部材11の駆動ピン1bが緩衝部材3に当接した時のバウンドや、アームと羽根部材を介して第1駆動部材11が付勢されるセットばね5の付勢力の影響により、第1駆動部材11が反時計方向に回転させられて戻ってしまい、第1被係止部11cが第1係止部15aに係止される係止位置を越えるところまで回転させられて係止されない場合があった。
In the prior art, the third pushing
しかし、本実施例においては、図7に示されるように、第1駆動部材の第3押動部11gが、係止レバー15の第3被押動部15gを、永久磁石15bが鉄芯16aに完全に接触するまで押動し続けるので、係止レバー15のバウンドが確実に抑えられ、係止レバー15の第1係止部15aによる第1駆動部材の第1被係止部11cの係止を、より一層確実に行うことができる。これにより、撮像装置の使用状況に影響されずに撮影サイクルの短縮、連写のコマ速アップがより一層確実にできる。
However, in this embodiment, as shown in FIG. 7, the third pushing
次にセット作動について説明する。本実施例のフォーカルプレンシャッタは、先羽根電子シャッタ方式での撮影時において、羽根23による露光作動が終了し、図8に示された状態になると、直ちに静止画像の撮像情報が撮像素子から情報処理回路を介して記憶装置に転送されるが、撮像情報転送中にセット部材14に羽根のセット作動を開始させても、羽根部材19〜22は開口部1aを覆ったままであって撮像素子には光が当たらないようにし、撮像情報転送の完了後であって、且つセット部材14による羽根23のセット作動が終了する前に羽根23に開き作動を行わせ、開口部1aを全開状態にさせるようにしている。そのため、撮影に際して撮像装置のレリーズボタンを押してから、撮影が終了し、次の撮影待機状態が得られるまでの一連の撮影サイクルが短くなって、撮影サイクルの短縮、連写のコマ速アップがより一層確実にできる。
Next, the set operation will be described. In the focal plane shutter of the present embodiment, when the exposure operation by the
さらに、本実施例のフォーカルプレンシャッタは、羽根23がセット作動の終了直前になってから、セットばね5の付勢力により開口部1aの閉鎖状態から全開状態に戻る時、第1駆動部材11の駆動ピン11bが図示されない補助地板2の長孔の上方端部に当接してバウンドが発生することがある。そのため、このバウンドが収まらないと、露光作動を行ったときの羽根23のスタート位置が不安定になってしまい露光ムラの原因にもなるため、羽根23のバウンドが収束するまで露光作動が行えなかった。しかし、本実施例のフォーカルプレンシャッタにおいては、羽根23が開口部1aの閉鎖状態から全開状態にした露光作動開始位置に戻る時のバウンドを抑えるバウンド抑止機構として係止レバー15に第2係止部15cを備えたことにより、バウンドを抑えることができる。これにより、撮影に際して撮像装置のレリーズボタンを押してから、撮影が終了し、次の撮影待機状態が得られるまでの一連の撮影サイクルが短くなって、撮影サイクルの短縮、連写のコマ速アップがより一層確実にできる。
Furthermore, the focal plane shutter according to the present embodiment is configured such that when the
しかも、本実施例のフォーカルプレンシャッタにおいては、係止機構を、軸を中心として回転可能であって、一端に第1駆動部材11に設けられている第1被係止部11cを係止して第1駆動部材11のセット作動方向への回転を抑止する第1係止部15aを有するとともに、他端に永久磁石15bを有する係止レバー15と、片側方向の通電により永久磁石15bに対して反発する磁力を発する係止レバー用電磁石16とを有し、係止レバー用電磁石16への片側方向のみの通電と該通電の解除との切換えに応じて、係止レバー15を第1駆動部材の第1被係止部11cを係止する方向と該係止を解除する方向とに切換えて回転させるようにしたので、第1係止部15aによる第1被係止部11cへの係止時に通電を解除し、係止を解除する時のみ片側方向に通電するように通電を制御することで、通電時間を減らして消費電力を低減させることができる。
Moreover, in the focal plane shutter of the present embodiment, the locking mechanism can be rotated around the axis, and the first locked
そこで、以下においては、本実施例のフォーカルプレンシャッタがそのような作動を好適に行えることを、具体的に説明する。露光作動が終了して図8の状態が得られると、本実施例の場合には、上記したように、直ちにセット作動が開始されるが、羽根23のセット作動は、セット駆動機構部50(図3参照)が、リンクレバー51を介して図示していない復帰ばねの付勢力に抗してセット部材14を時計方向へ回転させることによって行な
われる。
Therefore, in the following, it will be specifically described that the focal plane shutter of the present embodiment can suitably perform such an operation. When the exposure operation is completed and the state of FIG. 8 is obtained, in the case of this embodiment, as described above, the set operation is immediately started. However, the set operation of the
羽根23のセット作動が開始されると、セット部材14の押動部14bが第2駆動部材12の被押動部12bを押し、第2駆動部材12を図示していない駆動ばねの付勢力に抗して反時計方向へ回転させ始める。このとき、第1駆動部材11には、セットばね5により、羽根23を反時計方向へ回転する力が与えられているが、係止レバー15の第1係止部15aが第1駆動部材11の第1被係止部11cを係止することによって、第1駆動部材11の反時計方向への回転を抑止させられる。
When the setting operation of the
その後も、セット部材14は時計方向への回転を続けるので、第2駆動部材12は、被押動部12bが押動部14bに押され、図示していない駆動ばねの付勢力に抗して反時計方向へ回転させられるが、第1駆動部材11は、係止レバー15の第1係止部15aに第1被係止部11cを係止されているので、セットばね5の付勢力により反時計方向へ回転させることができない。そのため、4枚の羽根部材19〜22は、開口部1aを覆ったままの状態で、第2駆動部材12だけが反時計方向へ回転を続けることになる。
Thereafter, the
その後、第2駆動部材12に取り付けられている鉄片部材13の鉄片部13cが、羽根用電磁石の鉄芯部材4の磁極部に接触するが、このころまでには既に、上記した記憶装置への静止画像の撮像情報の転送は終わっている。セット部材14は、その後も僅かに回転し、セット完了位置で停止させられる。そのときの状態が図9に示されている。
After that, the
また、鉄片部材13の鉄片部13cが鉄芯部材4の磁極部に接触するころには、係止レバー用電磁石16のコイル16bに対する正方向への通電がONとなり、鉄芯部材16aの磁極部より係止レバー15の永久磁石15bに対して反発する磁力を発する。これにより、係止レバー15が時計方向に回転し、第1係止部15aによる第1駆動部材11の第1被係止部11cへの係止を解く。また、係止レバー15は、当接部15eが地板1のストッパ部1iと当接したときに、時計方向への回転を停止させられる。
Further, when the
第1駆動部材11は、係止レバー15の第1係止部15aによる第1被係止部11cへの係止を解かれると、セットばね5の付勢力によって反時計方向へ回転を開始する。そして、4枚の羽根部材19〜22は、隣接する羽根同士の重なりを大きくしつつ上方へ移動し、開口部1aを開いていく。
The first driving
そして、第1駆動部材11の反時計方向の回転を伴った羽根23のセット方向への戻り走行の途中で、第2押動部11eが係止レバー15の第2被押動部15dに摺接しながら押し、係止レバー15を永久磁石15bによる、係止レバー用電磁石16のコイル16bに対する正方向への通電時の鉄芯部材16aの磁極部から発する磁力に対する反発力に抗して、係止レバー15を反時計方向に僅かに回転させる。そのような第1駆動部材11のセット位置への戻り走行の途中の状態が図10に示されている。
Then, the second pushing
図10の状態から、さらに、第1駆動部材11は、反時計方向への回転を続ける。この時、係止レバー15の第2被押動部15dが第1駆動部材11の第2押動部11eに摺接されながら押されて、係止レバー15が反時計方向に回転させられることによって、第1駆動部材11の反時計方向の回転を制動する。その後、さらに第1駆動部材11は、反時計方向へ回転し、駆動ピン11bが図示されない補助地板2の長孔の上方端部に当接する。このとき、第1駆動部材11の第2押動部11eによる係止レバー15の第2被押動部15dへの摺接が解除される。このため、係止レバー15は、永久磁石15bによる、係止レバー用電磁石16のコイル16bに対する片側方向への通電時の鉄芯部材16aの磁極部から発する磁力に対する反発力により、再び時計方向に回転させられ、当接部15eがストッパ部1iと当接し、第2係止部15cが、第1駆動部材11の第2被係止部11dを係止しうるようになる。
From the state shown in FIG. 10, the
これにより、第1駆動部材11は、補助地板2の長孔の上方端部に当接したときの衝撃によるバウンドを抑止される。これにより、第1駆動部材11の反時計方向の回転を伴った羽根23のセット作動が完了し、第1駆動部材11と羽根23の作動が停止する。そのときの状態が図11に示されている。
Thereby, the
図11の状態の後、係止レバー用電磁石16のコイル16bに対する通電が解除され、鉄芯部材16aの磁極部より発していた永久磁石15bに対して反発する磁力を発しなくなる。すると、係止レバー15の永久磁石15bによる係止レバー用電磁石16の鉄芯部材16aの磁極部への吸着力により、係止レバー15が反時計方向に回転し、第2係止部15cによる第1駆動部材11の第2被係止部11dに対する係止が解かれる。そして、係止レバー15は、永久磁石15bが鉄芯部材16aの磁極部に吸着して当接したときに、反時計方向への回転を停止させられる。
After the state of FIG. 11, the energization to the
そのようにして、第1駆動部材11が、係止レバー15の第2係止部15cによる第2被係止部11dとの係止を解かれ、セットばね5の付勢力によって、4枚の羽根19〜22が開口部1aを開いた状態を保持される。そのときの状態が図2に示されている。この図2の状態においては、セット部材14の押動部14bが第2駆動部材12の被押動部12bを押動しているので、係止レバー用電磁石16のコイル16bに対する通電を解除しても、開口部1aは全開状態が維持されており、被写体像を電子ファインダで観察することができる。
Thus, the
このように、本実施例における係止レバー15は、露光作動の最終段階において第2駆動部材12と一体的に作動する第1駆動部材11の回転を制動し、また、露光作動終了時にはそれら駆動部材のバウンドを抑止し、また、セット作動が開始されてから、撮像情報が撮像素子から転送され終わるまで、開口部1aを4枚の羽根部材19〜22によって覆っているようにするために、第1駆動部材11を係止し、さらに、セット作動が完了する前までに羽根23をセット位置に戻す時には、第1駆動部材11の駆動ピン11bが補助地板2の長孔の上方端部に当接したときのバウンドを抑止することができる。そのため、本実施例の係止機構によれば、シャッタの構成の複雑化、大型化を防止できる。
Thus, the locking
また、図2に示されているセット作動の完了直後の状態において、既に説明したように、本実施例の場合には、セット作動完了直前に行われる羽根23のセット位置への戻り作動において、係止レバー15の第2被押動部15dにより第1駆動部材11の回転が制動され、さらに第2係止部15cにより第1駆動部材11がセット位置で係止されるため、セット位置に戻ったときの羽根23のバウンドが抑えられ、羽根23が静止するまでの時間が短くなる。その結果、本実施例のフォーカルプレンシャッタによれば、次の撮影を行えるようになるまでの時間がより一層短くなり、特に連写を行えるようにした撮像装置に用いて有利になる。
In the state immediately after the completion of the set operation shown in FIG. 2, as already described, in the case of the present embodiment, in the return operation to the set position of the
尚、本実施例のセット作動は、上記のように、セット部材14が、セット駆動機構部50のリンクレバー51を介して、図示していない復帰ばねの付勢力に抗して回転させられることによって行われるが、本発明の撮像装置用フォーカルプレンシャッタは、そのような構成に限定されるものではない。周知のように、撮像装置本体側の部材に直接押されて回転させられるように構成してもよい。また、セット部材14を初期位置へ復帰させるための復帰ばねは、本実施例のように、セット部材14に掛けてもよいが、セット駆動機構部50のリンクレバー51に掛けるようにしても構わない。
In the setting operation of this embodiment, as described above, the setting
ところで、既に述べたように、本発明は、係止タイプのフォーカルプレンシャッタとして実施することも可能であるが、上記の実施例は、ダイレクトタイプのフォーカルプレンシャッタとして構成したものである。そして、実施例の説明の中においては、係止タイプのフォーカルプレンシャッタとして構成したときは、セット部材をセット作動終了後、直ちに初期位置へ復帰させることなく、実施例におけるセット部材の場合と同様に、撮影の初期段階であって露光作動が開始される前に、初期位置へ復帰させるようにする必要があることを説明した。そのため、その説明だけで、本発明を、係止タイプのフォーカルプレンシャッタとして実施することも可能であることが、充分に理解できると考えるが、念のため、実施例の構成を係止タイプのフォーカルプレンシャッタにする場合の構成を、簡単に説明しておく。 By the way, as already described, the present invention can be implemented as a locking type focal plane shutter, but the above embodiment is configured as a direct type focal plane shutter. In the description of the embodiment, when the locking type focal plane shutter is configured, the setting member is not immediately returned to the initial position after the setting operation is completed, and is similar to the case of the setting member in the embodiment. It has been explained that it is necessary to return to the initial position before the exposure operation is started in the initial stage of photographing. Therefore, it is considered that it is possible to fully understand that the present invention can be implemented as a locking type focal plane shutter only by the description. The configuration for the focal plane shutter will be briefly described.
先ず、第2駆動部材12には、本実施例のように鉄片部材13を取り付けず、それに代わって被係止部を形成しておく。そして、図11のセット完了状態においては、第2駆動部材12は、被係止部が係止レバーに係止される位置を越えるところまで回転されているようにしておき、撮像装置のレリーズボタンが押され、本実施例のようにセット部材14が初期位置へ復帰するときの初期段階で、係止レバーに係止されるようにする。そして、その後、セット部材14が初期位置へ復帰するまでの作動は、上記の実施例の場合と全く同じである。
First, the
他方、上記の係止レバーの係止を解除するために設けられている係止解除部材は、セット部材14が、上記のようにして、初期位置へ復帰作動を開始する前に、ばねの付勢力に抗して、羽根用電磁石に吸着保持されるようにする。そして、その後、セット部材14が、上記のように作動して、図4に示された初期位置へ復帰すると、羽根用電磁石に対する通電を断つ。それにより、上記の係止解除部材は、上記のばねの付勢力で作動し、上記の係止レバーによる係止を解除するので、第2駆動部材12は、露光作動を開始する。そして、セット作動時には、セット部材14の作動に連動して、上記の係止解除部材が、羽根用電磁石に対して接触させられるようにする。尚、このような作動が得られるようにするための構成は種々知られているが、その一例が、特開2001−215555号公報にも記載されている。
On the other hand, the lock release member provided to release the lock of the lock lever is provided with a spring before the
また、本実施例において説明した、片側通電により係止と係止解除を切換えることができ、且つ、セット方向への戻り時の衝撃により生ずるバウンドを抑止するバウンド抑止機構を備えた、本発明の係止機構の構成は、先羽根用、後羽根用のいずれの駆動部材に対しても適用可能である。
また、本発明は、ノーマリーオープン方式を採用した、先羽根用駆動部材を介して先羽根を開閉し、後羽根用駆動部材を介して後羽根を開閉する構成にも適用可能である。
In addition, the present invention includes a bounce deterrent mechanism that can switch between locking and unlocking by one-side energization and that suppresses a bounce caused by an impact when returning to the set direction. The structure of the locking mechanism can be applied to any driving member for the leading blade and the trailing blade.
The present invention can also be applied to a configuration that uses a normally open method to open and close the front blade via the front blade drive member and open and close the rear blade via the rear blade drive member.
1 地板
1a,2a 開口部
1b 長孔
1c,1d,1e,1f,1g,1x 軸
2 補助地板
3 緩衝部材
4 鉄芯部材
11 第1駆動部材
11a 被押動部
11b 駆動ピン
11c 第1被係止部
11d 第2被係止部
11e 第2押動部
11f 第1押動部
11g 第3押動部
12 第2駆動部材
12a 取付部
12b 被押動部
12c 押動部
13 鉄片部材
14 セット部材
14a 取付部
14b 押動部
15 係止レバー
15a 第1係止部
15b 永久磁石
15c 第2係止部
15d 第2被押動部
15e 当接部
15f 第1被押動部
15g 第3被押動部
16 係止レバー用電磁石
16a 鉄芯部材
17,18 アーム
19,20,21,22 羽根部材
23 支持板
24 ラチェット部材
50 セット駆動機構部
51 リンクレバー
51a 第1レバー
51b 第2レバー
51b−1 当接部
52 スライドレバー
52a 被押動部
52b ピン
52c 当接部
53 カム
53a 押動部
53a−1 第1曲面領域
53a−2 第2曲面領域
54 歯車列
54a,54b 歯車
55a ガイド孔
56 モータ
56a ピニオン
DESCRIPTION OF
Claims (4)
An imaging apparatus comprising the focal plane shutter for an imaging apparatus according to claim 1.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015191090A JP2017067906A (en) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | Focal plane shutter for imaging device and imaging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015191090A JP2017067906A (en) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | Focal plane shutter for imaging device and imaging device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017067906A true JP2017067906A (en) | 2017-04-06 |
Family
ID=58494711
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015191090A Pending JP2017067906A (en) | 2015-09-29 | 2015-09-29 | Focal plane shutter for imaging device and imaging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017067906A (en) |
-
2015
- 2015-09-29 JP JP2015191090A patent/JP2017067906A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4931471B2 (en) | Focal plane shutter for digital camera | |
JP6147652B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera equipped with the same | |
JP2012177765A (en) | Focal-plane shutter for camera and digital camera provided with the same | |
JP5941030B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera having the same | |
JP5216034B2 (en) | Focal plane shutter and optical equipment | |
JP6038761B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera equipped with the same | |
JP6162443B2 (en) | Imaging device and focal plane shutter | |
JP6147646B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera equipped with the same | |
JP6313176B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera equipped with the same | |
JP5802627B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera equipped with the same | |
JP2017067906A (en) | Focal plane shutter for imaging device and imaging device | |
JP4891756B2 (en) | Focal plane shutter for digital camera | |
JP5734073B2 (en) | Imaging device | |
JP6228628B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera having the same | |
JP2016139100A (en) | Camera focal plane shutter, and digital camera with the same | |
JP6623036B2 (en) | Focal plane shutter, imaging apparatus and electronic apparatus including the same | |
JP6031019B2 (en) | Focal plane shutter for camera and digital camera equipped with the same | |
JP6353794B2 (en) | Focal plane shutter for camera and camera equipped with the same | |
JP6329495B2 (en) | Focal plane shutter for camera and camera equipped with the same | |
JP6246060B2 (en) | Focal plane shutter for camera and camera equipped with the same | |
JP2008096769A (en) | Shutter device for camera | |
JP4413370B2 (en) | Focal plane shutter | |
JP6605294B2 (en) | Focal plane shutter, imaging apparatus and electronic apparatus including the same | |
JP2015068906A (en) | Camera focal plane shutter | |
JP2020013060A (en) | Shutter apparatus and imaging apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180919 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190619 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190625 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20200107 |