JP2017059996A - Private branch exchange, program, and status management method - Google Patents
Private branch exchange, program, and status management method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017059996A JP2017059996A JP2015183208A JP2015183208A JP2017059996A JP 2017059996 A JP2017059996 A JP 2017059996A JP 2015183208 A JP2015183208 A JP 2015183208A JP 2015183208 A JP2015183208 A JP 2015183208A JP 2017059996 A JP2017059996 A JP 2017059996A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- private branch
- branch exchange
- mobile communication
- communication terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Telephonic Communication Services (AREA)
- Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、構内交換機、プログラム、及び状態管理方法に関する。 The present invention relates to a private branch exchange, a program, and a state management method.
例えば、事業所内での電話を無線で行うために、構内交換機(PBX)を利用して無線通信を行うPHSシステムなどの通信システムが実用化されている。構内交換機は、例えば、通信システムにおいて移動通信端末から基地局を介して位置登録の要求を受信したとき、移動通信端末が自局に属する移動通信端末であれば自局の移動通信端末として位置登録する。また、構内交換機は、例えば、通信システムにおいて移動通信端末から基地局を介して位置登録の要求を受信したとき、移動通信端末が他の局に属するローミング対象の移動通信端末であれば、ローミングの移動通信端末として位置登録する。構内交換機に位置登録をすることにより、移動通信端末への着信が可能となる。なお、PBXは、Private Branch Exchangeの略である。PHSは、Personal Handyphone Systemの略である。 For example, a communication system such as a PHS system that performs wireless communication using a private branch exchange (PBX) has been put into practical use in order to make a telephone call within a business office wirelessly. For example, when a private branch exchange receives a location registration request from a mobile communication terminal via a base station in a communication system, if the mobile communication terminal belongs to the local station, the private branch exchange registers the location as the mobile communication terminal of the local station. To do. In addition, for example, when a private branch exchange receives a location registration request from a mobile communication terminal via a base station in a communication system, if the mobile communication terminal is a roaming target mobile communication terminal belonging to another station, Location registration as a mobile communication terminal. By registering the location with the private branch exchange, the mobile communication terminal can be received. PBX is an abbreviation for Private Branch Exchange. PHS is an abbreviation for Personal Handyphone System.
また、或る通話装置が移動通信端末に発信した場合に、構内交換機は移動通信端末の呼び出しを行い、移動通信端末の呼び出しに失敗した場合、移動通信端末は圏外扱いとなる。この場合、移動通信端末へと電話を発信した通話装置は、発信先の移動通信端末を圏外と認識する。 In addition, when a certain communication device makes a call to the mobile communication terminal, the private branch exchange calls the mobile communication terminal, and when the call of the mobile communication terminal fails, the mobile communication terminal is treated as out of service area. In this case, the call device that has made a call to the mobile communication terminal recognizes that the mobile communication terminal of the call destination is out of range.
これに関し、応答できない状態にある無線電話端末に対する呼が着信した場合に、この無線電話端末の状態をより詳細に呼の発信元に知らせるための技術が知られている(例えば、特許文献1)。また、移動体通信装置に電話をする場合において、着信者が電車、車などに乗車しているときの迷惑電話、事故防止を図るための技術が知られている(例えば、特許文献2)。携帯電話機のサービス方式及びその携帯電話機に係わり、特に休止時間の指定とその通報に関する技術が知られている(例えば、特許文献3)。ローミング中の着信通知を制御し、かつ発信側端末に制御された理由を通知する携帯端末を提供するための技術が知られている(例えば、特許文献4)。対向機器に対してローミングステータスを好適に通知するとともに、対向機器に最新のオペレータ名を好適に取得させることができるようにするための技術が知られている(例えば、特許文献5)。 In this regard, there is known a technique for informing the call originator of the state of the radio telephone terminal in more detail when a call to the radio telephone terminal in a state where it cannot respond is received (for example, Patent Document 1). . Also, a technique for preventing annoying calls and accidents when a callee is on a train or car when making a call to a mobile communication device is known (for example, Patent Document 2). In particular, a technique related to a service method of a cellular phone and the cellular phone, and a technology relating to designation of a suspension time and notification thereof is known (for example, Patent Document 3). A technique for providing a portable terminal that controls incoming call notification during roaming and notifies the controlled terminal of the reason for the control is known (for example, Patent Document 4). A technique for suitably notifying the opposite device of the roaming status and enabling the opposite device to suitably acquire the latest operator name is known (for example, Patent Document 5).
例えば、或る移動通信端末が、第1の事業所から第2の事業所へと移動中であるとする。この場合、その移動通信端末へと呼を発信した通話装置は、圏外を認識することがある。そして、例えば、第1の事業所と第2の事業所との間の移動に時間がかかるなどして、圏外となった移動通信端末が、ローミング先の第2の事業所の構内交換機に位置登録を要求するまでに時間がかかることがある。しかしながら、通話装置のユーザは、発信先の移動通信端末が事業所間を移動中であるのか、それとも、圏外となる位置にいるだけなのかを識別することができない。そのため、発信先の移動通信端末が移動先に到着し、ローミング先の構内交換機に位置登録をするまでの間に、発信元の通話装置のユーザは、無駄な発信を繰り返してしまうことがある。1つの側面では本発明の目的は、移動通信端末が移動中であるのか否かを識別することのできる技術を提供することである。 For example, assume that a mobile communication terminal is moving from a first office to a second office. In this case, the call device that has sent a call to the mobile communication terminal may recognize the out of service area. Then, for example, it takes time to move between the first office and the second office, and the mobile communication terminal that has become out of service area is located in the private branch exchange of the second office where roaming is performed. It may take some time to request registration. However, the user of the telephone device cannot identify whether the destination mobile communication terminal is moving between offices or only located outside the service area. For this reason, the user of the caller of the caller may repeat useless calls before the mobile communication terminal of the callee arrives at the moveee and registers the location with the private branch exchange of the roaming destination. In one aspect, an object of the present invention is to provide a technique capable of identifying whether or not a mobile communication terminal is moving.
本発明の一つの態様の構内交換機は、制御部を含む。制御部は、PHS端末の位置登録がされている構内交換機において、PHS端末から移動に関する情報を受信すると、PHS端末の状態情報を移動中と登録する。また、制御部は、PHS端末が他の構内交換機において位置登録されると、他の構内交換機からPHS端末の位置登録に関する情報を受信し、PHS端末の状態情報の移動中の登録を解除する。 The private branch exchange according to one aspect of the present invention includes a control unit. When the private branch exchange in which the location of the PHS terminal is registered receives information related to movement from the PHS terminal, the control unit registers the status information of the PHS terminal as being moved. Further, when the location registration of the PHS terminal is performed in another private branch exchange, the control unit receives information related to the location registration of the PHS terminal from the other private branch exchange, and cancels the registration during movement of the status information of the PHS terminal.
移動通信端末が移動中であるのか否かを識別することのできる技術を提供することができる。 A technique capable of identifying whether or not the mobile communication terminal is moving can be provided.
以下、図面を参照しながら、本発明のいくつかの実施形態について詳細に説明する。なお、複数の図面において対応する要素には同一の符号を付す。 Hereinafter, some embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In addition, the same code | symbol is attached | subjected to the corresponding element in several drawing.
図1は、第1の実施形態に係る通信システム100を例示する図である。通信システム100は、例えば、構内交換機を利用して無線通信を行うPHSシステムなどのシステムであってよい。図1の例では、通信システム100は、第1の事業所及び第2の事業所などを含む複数の事業所10を含む。事業所10は、例えば、商店、工場、事務所、営業所、銀行、支店、学校、寺院、病院、旅館、製錬所、鉱山、発電所などを含んでよい。第1の事業所及び第2の事業所は、例えば、構内交換機(PBX)101、及び基地局102を含む。第1の事業所の構内交換機101及び第2の事業所の構内交換機101は、例えば、ISDN(Integrated Services Digital Network)中継線などの専用線105で接続されている。構内交換機101は、例えば、基地局102とケーブルなどの通信線106を介して接続されている。移動通信端末103は、例えば、基地局102に無線通信により接続し、基地局102を介して通信する。移動通信端末103は、例えば、PHS端末などの端末であってよい。
FIG. 1 is a diagram illustrating a
構内交換機101が、例えば、移動通信端末103から基地局102を介して位置登録の要求を受信したとする。この場合、構内交換機101は、移動通信端末103が自局に属する端末であれば自局の端末として、位置登録の要求を上げてきた基地局102のエリアに移動通信端末103を位置登録する。また、例えば、位置登録を要求した移動通信端末103が他の構内交換機101に属するローミング対象の端末であれば、構内交換機101は、ローミングの端末として、位置登録の要求を上げてきた基地局102のエリアに移動通信端末103を位置登録する。例えば、或る移動通信端末103が、第1の事業所内の構内交換機101に属する端末であるとする。この場合に、移動通信端末103が、第1の事業所内の構内交換機101に位置登録を要求すると、第1の事業所内の構内交換機101は、移動通信端末103を自局の端末として位置登録する。一方、移動通信端末103が、第2の事業所へと移動し、第2の事業所内の構内交換機101に位置登録を要求すると、第2の事業所の構内交換機101は、移動通信端末103をローミング対象の端末として位置登録する。構内交換機101に位置登録をすることにより、移動通信端末103への着信が可能となる。なお、移動通信端末103が属している構内交換機101を、以下ではホーム局と呼ぶことがある。また、ローミング先の構内交換機101をローミング局と呼ぶことがある。また更に、構内交換機101に接続された基地局102の通信エリアを、構内交換機101の通信エリアと呼ぶことがある。
Assume that the
図2は、実施形態に係る構内交換機101の機能ブロック構成を例示する図である。構内交換機101は、例えば、制御部200及び記憶部210を含む。構内交換機101の記憶部210は、例えば、後述する状態管理情報300、移動予定情報1200などの情報を記憶していてよい。これらの各機能部の詳細及び記憶部210に格納されている情報の詳細については後述する。
FIG. 2 is a diagram illustrating a functional block configuration of the
図3は、実施形態に係る状態管理情報300を例示する図である。構内交換機101の記憶部210は、例えば、自局をホーム局とする移動通信端末103のそれぞれについての状態管理情報300を記憶していてよい。例えば、或る移動通信端末103が、第1の事業所の構内交換機101をホーム局としている場合、第1の事業所の構内交換機101の記憶部210は、その移動通信端末103の状態管理情報300を記憶している。状態管理情報300は、例えば、端末情報、エリア番号、状態、移動中トーキ、及び完了通知先の情報を含む。
FIG. 3 is a diagram illustrating
端末情報は、状態管理情報300に登録されている情報の対象となる移動通信端末103を識別するための情報であってよく、例えば、移動通信端末103の電話番号であってよい。エリア番号は、状態管理情報300に登録されている情報の対象となる移動通信端末103が位置登録している基地局を表す番号であってよい。状態は、状態管理情報300に登録されている情報の対象となる移動通信端末103の状態を示す情報であり、図3の「オンライン」は、ホーム局の構内交換機101の制御部200が、移動通信端末103を呼び出すことが可能な状態にあることを表している。移動中トーキは、移動中トーキが設定されているか否かを示す情報である。完了通知先は、例えば、状態管理情報300に登録されている情報の対象となる移動通信端末103が移動中の状態から、構内交換機101に位置登録をして通信可能な状態に復帰した際に、移動の完了を通知する通知先を示す情報である。完了通知先は、例えば、通知先の通話装置の電話番号であってよい。なお、図3は、例えば、移動通信端末103が、ホーム局の構内交換機101に位置登録を完了させた場合の状態管理情報300を例示している。
The terminal information may be information for identifying the
図4は、実施形態に係る構内交換機101の制御部200が実行する移動中設定処理の動作フローを例示する図である。例えば、移動通信端末103がホーム局の構内交換機101が設置されている第1の事業所から、ローミング先の構内交換機101(ローミング局)が設置されている第2の事業所に移動する予定であったとする。この場合に、移動通信端末103のユーザは、ホーム局の構内交換機101に設定されている移動中設定用の特殊番号(以降、特殊番号を特番と呼ぶことがある)に電話をかける。そして、ホーム局の構内交換機101は、例えば、特番への着信を受けると、図4の移動中設定処理の動作フローを開始してよい。
FIG. 4 is a diagram illustrating an operation flow of the moving setting process executed by the
S401においてホーム局の構内交換機101の制御部200は、特番に発信してきた移動通信端末103と対応する状態管理情報300の状態を移動中に設定する。S402において制御部200は、特番に発信してきた移動通信端末103と対応する状態管理情報300の移動中トーキを設定し、本動作フローは終了する。
In step S401, the
図4の動作フローにより、ホーム局の構内交換機101の制御部200は、特番への発信などにより、状態管理情報300の状態を、移動状態を示す情報へと設定するよう要求するリクエストを移動通信端末103から受け付ける。そして、制御部200は、リクエストを受け付けると、リクエストを送ってきた移動通信端末103の状態を、移動状態を示す情報へと設定し、また、移動中トーキを設定する。
According to the operation flow of FIG. 4, the
図5は、図3の状態管理情報300から、図4の動作フローにより設定が変更された状態管理情報300を例示する図である。図5に示されるように、状態管理情報300の状態が「移動中」に変更されており、また、移動中トーキが「設定」に変更されている。
FIG. 5 is a diagram exemplifying the
図6は、実施形態に係る構内交換機101の制御部200が実行する発信制御処理を例示する図である。発信制御処理は、例えば、通話装置からの移動通信端末103への通話要求を受けると、発信先の移動通信端末103のホーム局の構内交換機101の制御部200が実行してよい。
FIG. 6 is a diagram illustrating call control processing executed by the
S601において、制御部200は、発信先の移動通信端末103と対応する状態管理情報300を参照し、発信先の移動通信端末103の状態管理情報300の状態が移動中であるか否かを判定する。発信先の移動通信端末103の状態管理情報300の状態が移動中である場合(S601がYES)、フローはS602へと進む。S602において制御部200は、発信元の通話装置に、移動中トーキを接続する。移動中トーキは、例えば、「移動中です。移動完了通知を依頼しますか?」などの音声であってよい。
In step S601, the
S603において制御部200は、例えば、移動中トーキの接続中に移動完了通知の依頼が入力されたか否かを判定する。例えば、発信元の通話装置においてユーザが移動中トーキを聴取中に、フッキングを行い、移動完了通知を依頼するための特番にダイヤルすることで、構内交換機101に移動完了通知を依頼してよい。S603において移動完了通知が依頼されていない場合(S603がNo)、本動作フローは終了する。一方、移動完了通知が依頼された場合(S603がYes)、フローはS604へと進む。S604において制御部200は、発信先の移動通信端末103と対応する状態管理情報300の完了通知先に、発信元の通話装置を識別するための情報(例えば、電話番号)を登録し、本動作フローは終了する。
In step S <b> 603, the
一方、S601において発信先の移動通信端末103と対応する状態管理情報300の状態が移動中でない場合(S601がNo)、フローはS605へと進む。S605において制御部200は、発信先の移動通信端末103の呼び出しを実行する。S606において制御部200は、呼び出しが成功したか否かを判定する。呼び出しが成功した場合(S606がYes)、フローはS607へと進み、発信元の通話装置と、発信先の移動通信端末103とを接続する。この場合、発信先の移動通信端末103が応答すれば、発信元の通話装置と、発信先の移動通信端末103との間の通話が可能となる。なお、S606において呼び出しが成功する場合は、例えば、移動通信端末103が、ホーム局又はローミング先において構内交換機101に位置登録しており、構内交換機101と接続された基地局102の通信エリア内に存在している場合であってよい。一方、呼び出しが成功しなかった場合(S606がNo)、フローはS608へと進み、制御部200は、例えば、発信先の移動通信端末103が圏外であることを示すトーキを発信元の通話装置に接続し、本動作フローは終了する。
On the other hand, when the state of the
図6の動作フローにおいて、ホーム局の構内交換機101の制御部200は、状態管理情報300の状態が移動中の移動通信端末103への通話要求を受けると、要求元の通話装置に移動中であることを示す移動情報を通知する。また、ホーム局の構内交換機101の制御部200は、移動完了通知の依頼を要求元の通話装置から受けた場合には、状態管理情報300の完了通知先に要求元の通話装置を識別するための情報(例えば電話番号)を登録する。
In the operation flow of FIG. 6, when the
図7は、図5の状態管理情報300から、図6の動作フローにより設定が変更された状態管理情報300を例示する図である。図7に示されるように、完了通知先に発信元の電話番号が設定されている。なお、例えば、移動通信端末103の移動中に、その移動通信端末103に別の複数の通話装置から発信があり、図6の動作フローのS604の処理が複数回実行された場合、完了通知先に複数の発信元の電話番号が登録されてよい。
FIG. 7 is a diagram exemplifying the
図8は、移動通信端末103がローミング先の構内交換機101の通信エリアへと移動を完了した場合に、実施形態に係るホーム局の構内交換機101の制御部200が実行する状態管理情報300の設定処理の動作フローを例示する図である。
FIG. 8 shows the setting of the
例えば、或る移動通信端末103が、ホーム局の構内交換機101の通信エリアからローミング先の構内交換機101の通信エリアへと移動するとする。そして、例えば、図4の動作フローにより、その移動する移動通信端末103の状態管理情報300の状態が移動中に設定されているとする。この場合に、移動する移動通信端末103は、ローミング先の構内交換機101の通信エリアに入ると、基地局102を介してローミング先の構内交換機101に位置登録を要求する。移動通信端末103から位置登録の要求を受けたローミング先の構内交換機101の制御部200は、移動通信端末103をローミングの端末として位置登録する。なお、ローミング先の構内交換機101の制御部200は、移動通信端末103をローミングの端末として位置登録する場合に、ホーム局の構内交換機101からローミング情報を受信してよい。ローミング情報は、例えば、位置登録する移動通信端末103のホーム局を識別するための局番号及びホーム局で利用されている移動通信端末103の電話番号などのローミングの実行のための情報を含む。続いて、ローミング先の構内交換機101の制御部200は、位置登録した移動通信端末103のホーム局の構内交換機101に、位置登録に関する情報を通知する。位置登録に関する情報は、例えば、位置登録が正常に実施されたことを示す情報を含む。ホーム局の構内交換機101の制御部200は、ローミング先の構内交換機101から位置登録に関する情報を受信することでローミング先の構内交換機101に移動通信端末103の位置登録がなされたことを検出すると、図8の動作フローを開始してよい。
For example, it is assumed that a certain
S801においてホーム局の構内交換機101の制御部200は、ローミングが正常に実施されたことの通知を受けた移動通信端末103の状態管理情報300の状態を「ローミング中」に設定する。例えば、図4の動作フローにより状態管理情報300の状態が「移動中」に設定されている場合は、状態管理情報300の状態において「移動中」の設定は解除(クリア)され、「ローミング中」に設定される。S802において制御部200は、ローミングが正常に実施されたことの通知を受けた移動通信端末103の状態管理情報300の完了通知先に通知先が登録されているか否かを判定する。通知先が登録されていない場合(S802がNo)、本動作フローは終了する。一方、通知先が登録されている場合、(S802がYes)、フローはS803へと進む。
In step S <b> 801, the
S803において制御部200は、完了通知先に登録されている通知先に対して、移動通信端末103の移動が完了したことを通知し、状態管理情報300の完了通知先に登録されている通知先を削除して、本動作フローは終了する。なお、移動通信端末103の移動が完了したことの通知は、例えば、制御部200が完了通知先に登録されている通知先に発信し、通知先の通話装置で電話が取られたら、移動完了トーキを接続することで通知してよい。移動完了トーキは、「移動が完了しました。」などの音声であってよい。また、制御部200は、例えば、通知先の通話装置への着信番号として、移動中であった移動通信端末103の電話番号が表示されるように発信を行ってもよい。更には、完了通知先に複数の通知先が登録されている場合には、制御部200は、複数の通知先のそれぞれに対してS803の処理を実行してよい。
In step S <b> 803, the
図8の動作フローにより、移動中の移動通信端末103へと発信した通話装置に、移動通信端末103の移動が完了し、通信可能な状態となったことが通知される。従って、例えば、通話装置のユーザは、移動中であった移動通信端末103の移動が完了したら、直ぐに電話をかけて連絡を取ることが可能である。或いは、通話装置のユーザは、移動の完了通知の着信があるまでは、電話をかけなくてもよいことが分かる。
The operation flow of FIG. 8 notifies the call device that has made a call to the moving
図9は、図7の状態管理情報300から、図8の動作フローにより設定が変更された状態管理情報300を例示する図である。図9に示されるように、状態に「ローミング中」が設定されており、また、完了通知先は削除されており「未設定」となっている。
FIG. 9 is a diagram exemplifying the
図10は、ローミング先から移動通信端末103がホーム局に戻ってきた場合に、実施形態に係る構内交換機101の制御部200が実行する状態管理情報300の設定処理の動作フローを例示する図である。例えば、ローミング先の構内交換機101に位置登録された移動通信端末103が、ホーム局の構内交換機101の通信エリアに戻り、ホーム局の構内交換機101に位置登録を要求したとする。この場合に、ホーム局の構内交換機101は、図10の動作フローを開始してよい。
FIG. 10 is a diagram illustrating an operation flow of a setting process of the
S1001においてホーム局の構内交換機101の制御部200は、ローミング先の構内交換機101に、例えば、位置登録の要求を送信してきた移動通信端末103のローミング情報の削除を要求するリクエストを送信する。ローミング先の構内交換機101の制御部200は、例えば、ローミング情報の削除を要求するリクエストを受信すると、ローミング情報を削除し、削除が完了したことを示す削除完了通知をホーム局の構内交換機101に返信する。なお、ローミング情報は、上述のように、例えば、移動通信端末103のホーム局を識別するための局番号及びホーム局で利用されている移動通信端末103の電話番号などのローミングの実行のための情報を含む。
In step S <b> 1001, the
S1002においてホーム局の構内交換機101の制御部200は、ローミング先の構内交換機101から削除完了通知を受信したか否かを判定する。ローミング先の構内交換機101から削除完了通知を受信していない場合(S1002がNo)、フローはS1002を繰り返す。一方、ローミング先の構内交換機101から削除完了通知を受信した場合(S1002がYes)、フローはS1003へと進む。
In step S1002, the
S1003においてホーム局の構内交換機101の制御部200は、位置登録の要求を受信した移動通信端末103を自局へと位置登録し、また、移動通信端末103と対応する状態管理情報300の状態を「オンライン」に設定する。また、制御部200は、移動通信端末103と対応する状態管理情報300の移動中トーキを「未設定」に設定する。
In step S1003, the
S1004においてホーム局の構内交換機101の制御部200は、位置登録の要求を送信してきた移動通信端末103の状態管理情報300に完了通知先が登録されているか否かを判定する。完了通知先が登録されていない場合(S1004がNo)、本動作フローは終了する。一方、完了通知先が登録されている場合、(S1004がYes)、フローはS1005へと進む。
In S1004, the
S1005において制御部200は、完了通知先に登録されている通知先に対して、移動通信端末103の移動が完了したことを通知し、状態管理情報300の完了通知先に登録されている通知先を削除して、本動作フローは終了する。なお、移動通信端末103の移動が完了したことの通知は、例えば、完了通知先に登録されている通知先に発信し、通知先の通話装置で電話が取られたら、移動完了トーキを接続することで通知してよい。また、制御部200は、例えば、通知先の通話装置への着信番号として、移動中であった移動通信端末103の電話番号が表示されるように発信を行ってもよい。
In step S <b> 1005, the
図10の動作フローにより、移動通信端末103がローミング先から戻るなどして、ホーム局に位置登録を要求すると、状態管理情報300の状態が例えば、ローミング中又は移動中からオンラインへと変更される。また、移動通信端末103がホーム局に位置登録を要求した際に、移動通信端末103の状態管理情報300の完了通知先に通知先が登録されている場合、制御部200は通知先に発信し、移動完了トーキを接続する。そのため、通知先の通話装置のユーザは移動が完了したことを知ることができる。
When the
図11は、図9の状態管理情報300から、図10の動作フローにより設定が変更された状態管理情報300を例示する図である。図11に示されるように、状態に「オンライン」が設定されており、また、完了通知先は削除されており「未設定」となっている。
FIG. 11 is a diagram exemplifying the
以上で述べた様に、第1の実施形態では、移動通信端末103のユーザが、ホーム局の構内交換機101の通信エリアから、ローミング先の構内交換機101の通信エリアへと移動する予定であるとする。この場合に、ユーザは移動通信端末103でホーム局の構内交換機101の特番に電話をかけることで、移動通信端末103と対応する状態管理情報300の状態を移動中に設定する。そして、移動通信端末103が、ホーム局の構内交換機101の通信エリアから、ローミング先の構内交換機101の通信エリアへと移動中に、移動通信端末103に別の通話装置から発信があったとする。この場合、発信元の通話装置には発信先の移動通信端末103が移動中であることを通信する。そのため、発信元の通話装置のユーザは、発信先の移動通信端末103が移動中であることが分かる。そのため、発信元の通話装置のユーザが無駄な発信を繰り返してしまうことが抑制できる。
As described above, in the first embodiment, the user of the
また、第1の実施形態では、発信元の通話装置においてユーザは、移動中トーキを聴取中に、発信先の移動通信端末103の移動が完了したら通知するように、発信先の移動通信端末103のホーム局の構内交換機101に依頼することができる。そして、例えば、発信先の移動通信端末103がローミング先又はホーム局の構内交換機101に位置登録をした際に、ホーム局の構内交換機101の制御部200は、S803又はS1005において発信元の通話装置に通知を行う。そのため、発信元の通話装置のユーザは、発信先の移動通信端末103に電話をかけることが可能な状態になったことを知ることができる。従って、発信先の移動通信端末103が移動を完了するまでの間に、発信元の通話装置のユーザが無駄な発信を繰り返してしまうことを更に抑制できる。
In the first embodiment, in the caller at the caller, the user is notified when the movement of the callee
また、第1の実施形態では、移動通信端末103は、例えば、特番に電話をかけることで、状態管理情報300の状態を移動中に設定する。また、移動通信端末103に発信する通話装置は、移動中トーキの聴取中に、例えば、フッキングを行い、移動完了通知を依頼するための特番にダイヤルすることで、構内交換機101に移動完了通知を依頼する。このように特番にダイヤルすることにより設定を要求するため、移動通信端末103及び通話装置が備えている通話機能を用いて、実施形態が実施可能である。そのため、例えば、既存の移動通信端末103及び通話装置を用いて実施形態を実施することができ、実施にかかるコストを抑えることができる。
In the first embodiment, the
<第2の実施形態>
第1の実施形態では、例えば図4に例示するように移動通信端末103のユーザが、構内交換機101の特番に電話をかけて、状態管理情報300の状態を「移動中」に変更する場合を例示している。第2の実施形態では、構内交換機101の記憶部210に記憶されている移動予定情報1200に基づいて、構内交換機101の制御部200が、移動通信端末103の状態管理情報300の状態を「移動中」に変更する例を述べる。
<Second Embodiment>
In the first embodiment, for example, as illustrated in FIG. 4, the user of the
図12は、第2の実施形態に係る移動予定情報1200を例示する図である。移動予定情報1200は、例えば、端末情報、通知可否、及び移動期間を含む。端末情報は、移動予定情報1200のエントリが対象とする移動通信端末103を識別するための識別情報であり、例えば、移動通信端末103の電話番号であってよい。通知可否は、エントリの端末情報で識別される移動通信端末103が、移動中の通知を許容するか否かを示す情報であってよい。移動期間は、例えば、エントリの端末情報で識別される移動通信端末103が移動中になると予定している期間であってよく、開始日時及び終了日時を含む。開始日時は、例えば、エントリの端末情報で識別される移動通信端末103の移動が開始する予定の日時を示す情報である。また、終了日時は、例えば、エントリの端末情報で識別される移動通信端末103の移動が終了する予定の日時を示す情報である。これらの移動予定情報1200のエントリに含まれる情報は、例えば、移動通信端末103のユーザが事業所を移動する予定が決まった際などに予め設定していてよい。
FIG. 12 is a diagram illustrating
図13は、第2の実施形態に係る構内交換機101の制御部200が実行する移動中設定処理の動作フローを例示する図である。構内交換機101の制御部200は、例えば、自局をホーム局とする移動通信端末103への発信を別の通話装置から受けると、図13の動作フローを開始してよい。
FIG. 13 is a diagram illustrating an operation flow of the moving setting process executed by the
S1301において発信を受けた構内交換機101の制御部200は、発信先の移動通信端末103を呼び出す。S1302において制御部200は、発信先の移動通信端末103の呼び出しに成功したか否かを判定する。呼び出しに成功した場合、構内交換機101の制御部200は、発信元の通話装置と発信先の移動通信端末103とを接続し、本動作フローは終了する。
The
一方、S1302において発信先の移動通信端末103の呼び出しに失敗した場合(S1302がNo)、フローはS1303へと進む。S1303において制御部200は、発信先の移動通信端末103が移動中の通知を許容しており、且つ、現在時刻が移動期間内であるか否かを判定する。例えば、制御部200は、移動予定情報1200において、発信先の移動通信端末103の端末情報を含むエントリの通知可否を参照し、通知可否が許容になっており、且つ、現在時刻が移動期間内にあるか否かを判定してよい。そして、S1303において、通知可否が許容になっていない、又は、現在時刻が移動期間内にない場合(S1303がNo)、フローはS1309へと進む。S1309において制御部200は、発信元の通話装置に圏外を通知し、本動作フローは終了する。
On the other hand, when the call of the
一方、通知可否が許容であり、且つ、現在時刻が移動期間内にある場合(S1303がYes)、フローはS1304へと進む。S1304において制御部200は、発信先の移動通信端末103と対応する状態管理情報300の状態を「移動中」に変更する。S1305において制御部200は、発信先の移動通信端末103と対応する状態管理情報300の移動中トーキを設定する。
On the other hand, if the notification is permitted and the current time is within the movement period (Yes in S1303), the flow proceeds to S1304. In step S1304, the
S1306において制御部200は、発信元の通話装置に、移動中トーキを接続する。移動中トーキは、例えば、「移動中です。移動完了通知を依頼しますか?」などの音声であってよい。
In step S1306, the
S1307において制御部200は、例えば、移動中トーキの出力中に移動完了通知の依頼が入力されたか否かを判定する。例えば、発信元の通話装置においてユーザは、移動中トーキを聴取中にフッキングを行い、移動完了通知を依頼するための特番にダイヤルすることで、構内交換機101に移動完了通知の依頼を入力してよい。S1307において移動完了通知の依頼が入力されていない場合(S1307がNo)、本動作フローは終了する。一方、移動完了通知の依頼が入力された場合(S1307がYes)、フローはS1308へと進む。S1308において制御部200は、発信先の移動通信端末103の状態管理情報300の完了通知先に、発信元の通話装置を識別するための情報(例えば、電話番号)を設定し、本動作フローは終了する。
In step S <b> 1307, the
以上で述べた様に、第2の実施形態では、例えばユーザによって予め設定されている移動予定情報1200に基づいて、状態管理情報300の状態に移動中の設定が実行される。そのため、例えば、ユーザは、状態管理情報300の状態の設定を移動中に変更するために移動前に特番に電話しなくてもよく、移動予定情報1200の設定を事前に行うことで移動中の設定を行うことが可能である。そのため、状態管理情報300の状態の設定における、ユーザの利便性が向上する。
As described above, in the second embodiment, for example, the setting during movement to the state of the
なお、第2の実施形態においても、例えば、図8、図10の動作フローを実行することで、制御部200は状態管理情報300の設定の変更や完了通知先への通知を実行してよい。また、例えば、S1304において既に対象の状態管理情報300の状態が移動中である場合には、S1304及びS1305の処理は省略されてもよい。
Also in the second embodiment, for example, the
以上において、いくつかの実施形態を例示したが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上述の動作フローは例示であり、実施形態はこれに限定されるものではない。可能な場合には、動作フローは、処理の順番を変更して実行されてもよく、別に更なる処理を含んでもよく、又は、一部の処理が省略されてもよい。例えば、図13のS1304の処理と、S1305の処理とは順序を入れ替えて実行されてもよい。 In the above, some embodiments have been illustrated, but the embodiments are not limited thereto. For example, the above-described operation flow is an example, and the embodiment is not limited to this. If possible, the operation flow may be executed by changing the order of processing, may include additional processing, or some processing may be omitted. For example, the process of S1304 in FIG. 13 and the process of S1305 may be executed in a reversed order.
また、例えば、ローミング先の構内交換機101の通信エリアへと移動した移動通信端末103がホーム局の通信エリアへと戻る際にも、図4の動作フローを実行することで、ユーザは移動通信端末103の状態を移動中へと変更してよい。
Further, for example, when the
また、上述の実施形態において、移動通信端末103へと発信する通話装置は、例えば、別のPHS端末などの移動通信端末103であってよく、或いは、携帯電話機、及び固定電話機を含むその他の通話機能を備える装置であってもよい。また、実施形態において、ローミング先の構内交換機は、例えば、上述の動作フローを実行する機能を備えるホーム局の構内交換機101と同じであってもよいが、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、別の実施形態では、ローミング先の構内交換機は、上述の動作フローを実行する機能の少なくとも一部を含まない、その他の構内交換機であってもよい。
In the above-described embodiment, the call device that transmits to the
また、第2の実施形態において、制御部200は、例えば、S1306で通話の要求元の通話装置に移動中トーキを接続する際に、移動予定情報1200の移動期間の終了日時を移動が完了する予定時刻として通話装置に通知してもよい。
Further, in the second embodiment, for example, when connecting the moving talkee to the call requesting call device in S1306, the
更に、実施形態において、移動中の設定を解除するための特番をホーム局の構内交換機101に用意してもよい。この場合、構内交換機101の制御部200は、移動中の設定を解除するための特番への発信を、移動通信端末103から受けると、その移動通信端末103の状態管理情報300の状態の移動中を解除(クリア)し、例えば「オンライン」に設定してよい。移動中の設定を解除するための特番を用意することで、例えば、移動通信端末103のユーザの事業所間の移動が中止になった場合に、状態管理情報300の状態の移動中の設定を解除することができる。
Further, in the embodiment, a special number for canceling the setting during movement may be prepared in the
図14は、実施形態に係る構内交換機101を実現するためのコンピュータ1400のハードウェア構成を例示する図である。図14の構内交換機101を実現するためのハードウェア構成は、例えば、プロセッサ1401、メモリ1402、記憶装置1403、及び通信インタフェース1406を備える。なお、プロセッサ1401、メモリ1402、記憶装置1403、及び通信インタフェース1406は、例えば、バス1408を介して互いに接続されている。
FIG. 14 is a diagram illustrating a hardware configuration of a
プロセッサ1401は、メモリ1402を利用して例えば上述の動作フローの手順を記述したプログラムを実行することにより、上述した制御部200の一部または全部の機能を提供する。また、記憶部210は、例えばメモリ1402、及び記憶装置1403を含む。構内交換機101の記憶装置1403には、例えば、状態管理情報300、及び移動予定情報1200が格納されていてよい。
The
メモリ1402は、例えば半導体メモリであり、RAM領域及びROM領域を含んでいてよい。記憶装置1403は、例えばハードディスク、フラッシュメモリ等の半導体メモリ、又は外部記憶装置である。なお、RAMは、Random Access Memoryの略称である。また、ROMは、Read Only Memoryの略称である。通信インタフェース1406は、例えば、プロセッサ1401の指示に従って他の構内交換機101及び基地局102とデータを送受信する。
The memory 1402 is a semiconductor memory, for example, and may include a RAM area and a ROM area. The
実施形態に係る各プログラムは、例えば、下記の形態で構内交換機101に提供される。
(1)記憶装置1403に予めインストールされている。
(2)プログラムサーバなどのサーバ1430からネットワーク1420を介して提供される。
Each program according to the embodiment is provided to the
(1) Installed in advance in the
(2) Provided via a
なお、図14を参照して述べた構内交換機101を実現するためのコンピュータ1400のハードウェア構成は、例示であり、実施形態はこれに限定されるものではない。例えば、上述の機能部の一部または全部の機能がFPGA及びSoCなどによるハードウェアとして実装されてもよい。なお、FPGAは、Field Programmable Gate Arrayの略称である。SoCは、System-on-a-chipの略称である。
The hardware configuration of the
以上において、いくつかの実施形態が説明される。しかしながら、実施形態は上記の実施形態に限定されるものではなく、上述の実施形態の各種変形形態及び代替形態を包含するものとして理解されるべきである。例えば、各種実施形態は、その趣旨及び範囲を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できることが理解されよう。また、前述した実施形態に開示されている複数の構成要素を適宜組み合わせることにより、種々の実施形態が実施され得ることが理解されよう。更には、実施形態に示される全構成要素からいくつかの構成要素を削除して又は置換して、或いは実施形態に示される構成要素にいくつかの構成要素を追加して種々の実施形態が実施され得ることが当業者には理解されよう。 In the above, several embodiments are described. However, the embodiments are not limited to the above-described embodiments, and should be understood as including various modifications and alternatives of the above-described embodiments. For example, it will be understood that various embodiments can be embodied by modifying the components without departing from the spirit and scope thereof. It will be understood that various embodiments can be implemented by appropriately combining a plurality of components disclosed in the above-described embodiments. Further, various embodiments may be implemented by deleting or replacing some components from all the components shown in the embodiments, or adding some components to the components shown in the embodiments. Those skilled in the art will appreciate that this can be done.
10 事業所
100 通信システム
101 構内交換機
102 基地局
103 移動通信端末
105 専用線
106 通信線
200 制御部
210 記憶部
1400 コンピュータ
1401 プロセッサ
1402 メモリ
1403 記憶装置
1406 通信インタフェース
1408 バス
1420 ネットワーク
1430 サーバ
10
Claims (7)
前記PHS端末から移動に関する情報を受信すると、前記PHS端末の状態情報を移動中と登録し、前記PHS端末が他の構内交換機において位置登録されると、前記他の構内交換機から前記PHS端末の位置登録に関する情報を受信し、前記PHS端末の状態情報の移動中の登録を解除する、制御部
を有することを特徴とする構内交換機。 In private branch exchanges where PHS terminal locations are registered,
When receiving information about movement from the PHS terminal, register the status information of the PHS terminal as moving, and when the PHS terminal is registered in another private branch exchange, the position of the PHS terminal from the other private branch exchange A private branch exchange having a control unit that receives information related to registration and cancels registration during movement of status information of the PHS terminal.
前記PHS端末が他の構内交換機において位置登録されると、前記他の構内交換機から前記PHS端末の位置登録に関する情報を受信し、前記PHS端末の状態情報の移動中の登録を解除する、
処理を前記構内交換機に実行させるプログラム。 When receiving information about movement from a PHS terminal whose location is registered in a private branch exchange, the status information of the PHS terminal is registered as moving,
When the location registration of the PHS terminal is performed in another private branch exchange, information on the location registration of the PHS terminal is received from the other private branch exchange, and the registration during movement of the status information of the PHS terminal is canceled.
A program that causes the private branch exchange to execute processing.
処理をコンピュータが実行することを特徴とする移動通信端末の状態管理方法。 Upon receiving a setting request from the mobile communication terminal to indicate the state of movement, the state management information of the mobile communication terminal is set to information indicating the movement state, and location registration is performed from the mobile communication terminal to the roaming destination exchange. In response to the detection of the fact, the information indicating the set movement state is cleared.
A state management method for a mobile communication terminal, characterized in that a computer executes processing.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183208A JP2017059996A (en) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | Private branch exchange, program, and status management method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015183208A JP2017059996A (en) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | Private branch exchange, program, and status management method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017059996A true JP2017059996A (en) | 2017-03-23 |
Family
ID=58391864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015183208A Pending JP2017059996A (en) | 2015-09-16 | 2015-09-16 | Private branch exchange, program, and status management method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017059996A (en) |
-
2015
- 2015-09-16 JP JP2015183208A patent/JP2017059996A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101719111B1 (en) | Telephone network system and method | |
CN100471309C (en) | Mobile one-machine multiple numbers service system and its application | |
US9172813B2 (en) | Systems and methods for call forwarding to a device based on a priority level and geographic proximity | |
CN101754189A (en) | Method for realizing multiple-card-one-number service, device and system thereof | |
CN104247473B (en) | Terminal device, interactive voice answering equipment, missed call system for prompting and method | |
CN103873709A (en) | Method for mutually forwarding mobile phone and fixed telephone | |
CN106465072B (en) | Call forwarding method and terminal | |
JP4499166B2 (en) | Subscriber identification code notification device | |
JP2018174370A (en) | Telephone switching system, telephone switching apparatus, method, and program | |
CN107426090B (en) | Information processing method, device, medium, electronic device, server and system | |
JP2007336366A (en) | Telephone number sharing system, telephone number server and portable terminal | |
JP2006121335A (en) | Information communication terminal, communication management system and communication system | |
CN106686542B (en) | Call processing method and device | |
CN104780250B (en) | A kind of method and mobile terminal of selection calling number | |
WO2011149462A1 (en) | System and method for routing push-to-talk calls | |
JP2017059996A (en) | Private branch exchange, program, and status management method | |
CN104754573A (en) | Call processing method and device | |
CN104469720A (en) | Method and system for calling back incoming call number | |
CN105228135A (en) | A kind of method and system processing roaming | |
CN101431735B (en) | Method and apparatus for propelling user information in voice communication course | |
EP3160118A1 (en) | System and method for setting up a group call | |
JP2011114476A (en) | Access controller and key number incoming call control system | |
JP2010041148A (en) | Exchanger, telephone system, and relay method | |
JP2011066803A (en) | Mobile communication service processing method, cellular phone terminal, and mobile communication network side device | |
JP4569901B2 (en) | Mobile communication system, management apparatus, exchange, mobile communication terminal, and program |