JP2017058958A - Content display device, content display method, and content display program - Google Patents

Content display device, content display method, and content display program Download PDF

Info

Publication number
JP2017058958A
JP2017058958A JP2015183240A JP2015183240A JP2017058958A JP 2017058958 A JP2017058958 A JP 2017058958A JP 2015183240 A JP2015183240 A JP 2015183240A JP 2015183240 A JP2015183240 A JP 2015183240A JP 2017058958 A JP2017058958 A JP 2017058958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
link
user
article
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015183240A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
訓 小堀
Tsutomu Kobori
訓 小堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2015183240A priority Critical patent/JP2017058958A/en
Publication of JP2017058958A publication Critical patent/JP2017058958A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a content display device capable of easily browsing the contents of a link source and a ling destination.SOLUTION: A user terminal 20 which is the content display device includes a display part 25 which can display a content, content display means 232 which controls the display of the content on the display part 25, and an operation determination part 231 which determines an operation with respect to the display part 25. The content display means 232 displays a first link for displaying another content on the display part 25 and inserts the content set in the first link into the content to be displayed and enables display on the display part 25 by a screen scroll, when it is determined that the first link is operated by the operation determination part 231.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、ニュースやブログなどのコンテンツを表示するコンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示プログラムに関する。   The present invention relates to a content display device, a content display method, and a content display program for displaying content such as news and blogs.

スマートフォン(多機能携帯電話)等の携帯情報端末は、インターネットなどを介してウェブページなどにアクセスすることで、情報(コンテンツ)を表示できる。例えば、携帯情報端末でニュースサイトにアクセスし、記事などを閲覧できる。このような情報には、他の情報を閲覧するためのリンクが設けられていることが多く、画面に表示されたリンクを利用者がクリックすると、携帯情報端末の画面がリンク先に遷移し、リンク先の記事が表示される。   A portable information terminal such as a smartphone (multifunctional mobile phone) can display information (content) by accessing a web page or the like via the Internet or the like. For example, an article can be browsed by accessing a news site with a portable information terminal. Such information is often provided with a link to view other information, and when the user clicks the link displayed on the screen, the screen of the portable information terminal transitions to the link destination, The linked article is displayed.

ところで、携帯情報端末は、パソコンなどに比べて画面サイズが小さいため、複数のコンテンツを同時に表示することは困難である。このため、インターネット用ブラウザにおいて、分割フレームに表示されたファイルのテキスト情報を画像に変換し、1つの統合画像としてストローク可能に画面に表示するものが知られている。
すなわち、特許文献1では、予め分割フレームに表示されるファイルのテキスト情報を画像に変換して統合画像としている。また、各分割フレームに表示されるファイルに、リンクタグが埋め込まれている場合には、矩形サイズのリンクタグの表示位置を統合画像における各ファイルの画像位置に合わせて調整している。
By the way, since the portable information terminal has a smaller screen size than a personal computer or the like, it is difficult to display a plurality of contents at the same time. For this reason, an Internet browser is known that converts text information of a file displayed in a divided frame into an image and displays it as a single integrated image on a screen in a strokeable manner.
That is, in Patent Document 1, text information of a file displayed in advance in divided frames is converted into an image to form an integrated image. In addition, when a link tag is embedded in the file displayed in each divided frame, the display position of the rectangular link tag is adjusted according to the image position of each file in the integrated image.

特開2005−43943号公報JP 2005-43943 A

しかしながら、特許文献1では、リンクタグをクリックした場合には、リンク先のページに移動して画面が遷移し、前記画面には、前記統合画像に代えてリンク先のページが表示されることになる。
例えば、記事Aを閲覧中に記事Bを表示するリンクをクリックすると、携帯情報端末の画面はリンク先に遷移し、記事Bが表示される。このため、記事Aの閲覧に戻るには、記事Aの画面に戻る操作を行ったり、記事Bが表示されている画面を閉じる操作を行う必要がある。このため、リンク元の記事Aと、リンク先の記事Bとの両方を閲覧する際の操作が煩雑であった。
However, in Patent Document 1, when a link tag is clicked, the screen moves to a link destination page, and the screen changes, and the link destination page is displayed on the screen instead of the integrated image. Become.
For example, when a link for displaying article B is clicked while browsing article A, the screen of the portable information terminal transitions to the link destination and article B is displayed. For this reason, in order to return to browsing the article A, it is necessary to perform an operation of returning to the screen of the article A or an operation of closing the screen on which the article B is displayed. For this reason, the operation when browsing both the link source article A and the link destination article B is complicated.

本発明は、リンク元およびリンク先のコンテンツを容易に閲覧できるコンテンツ表示装置、コンテンツ表示方法、コンテンツ表示プログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a content display device, a content display method, and a content display program that can easily browse link source and link destination content.

本発明は、コンテンツを表示するコンテンツ表示装置であって、表示中のコンテンツとは異なるコンテンツを表示するための第1リンクを表示し、前記第1リンクがユーザにより操作されたと判定した場合には、前記表示中のコンテンツに、前記第1リンクに設定された他のコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とすることを特徴とする。   The present invention is a content display device that displays content, and displays a first link for displaying content different from the content being displayed, and when it is determined that the first link has been operated by a user The content that is being displayed can be displayed by inserting another content set in the first link and scrolling by the user.

本発明では、コンテンツ表示装置に表示された第1リンクを、ユーザがタップ操作等で操作したと判定されると、第1リンクに対応するコンテンツが、表示中のコンテンツに挿入される。このため、ユーザは、画面のスクロール操作で、表示されていたリンク元のコンテンツと、挿入されたリンク先のコンテンツとを容易に閲覧できる。   In the present invention, when it is determined that the user has operated the first link displayed on the content display device by a tap operation or the like, the content corresponding to the first link is inserted into the displayed content. Therefore, the user can easily browse the displayed link source content and the inserted link destination content by scrolling the screen.

第1実施形態のコンテンツ表示システムの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of the content display system of 1st Embodiment. 配信サーバの概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of a delivery server. ユーザ端末の概略構成を示すブロック図。The block diagram which shows schematic structure of a user terminal. コンテンツ表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows a content display process. コンテンツの表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of a content. 記事挿入表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows an article insertion display process. 挿入記事非表示処理を示すフローチャート。The flowchart which shows an insertion article non-display process. 第2実施形態におけるコンテンツの表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the content in 2nd Embodiment. 第3実施形態におけるコンテンツの表示例を示す図。The figure which shows the example of a display of the content in 3rd Embodiment.

[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態を図面に基づいて説明する。
図1は、第1実施形態に係るコンテンツ配信システムの概略構成を示すブロック図である。
図1に示すように、本実施形態のコンテンツ配信システム1は、ニュースの記事等のコンテンツを配信する配信サーバ10と、配信サーバ10にネットワーク2を介して通信可能なコンテンツ表示装置としてのユーザ端末20とを備える。
[First Embodiment]
DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS Hereinafter, a first embodiment of the invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a content distribution system according to the first embodiment.
As shown in FIG. 1, a content distribution system 1 according to this embodiment includes a distribution server 10 that distributes content such as news articles, and a user terminal as a content display device that can communicate with the distribution server 10 via a network 2. 20.

[配信サーバの構成]
図2は、配信サーバ10の概略構成を示すブロック図である。
配信サーバ10は、コンピュータにより構成され、コンテンツ配信装置として機能する。この配信サーバ10は、サーバ通信部11と、サーバ記憶部12と、サーバ制御部13とを含んで構成されている。
サーバ通信部11は、ネットワーク2に接続されており、ユーザ端末20等と通信する。
[Configuration of distribution server]
FIG. 2 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the distribution server 10.
The distribution server 10 is configured by a computer and functions as a content distribution apparatus. The distribution server 10 includes a server communication unit 11, a server storage unit 12, and a server control unit 13.
The server communication unit 11 is connected to the network 2 and communicates with the user terminal 20 and the like.

サーバ記憶部12は、例えばメモリ、ハードディスク等により構成されたデータ記録装置である。このサーバ記憶部12は、コンテンツデータベース(コンテンツDB)121を備えている。
コンテンツデータベース121は、ユーザ端末20に配信するコンテンツが記憶、管理されている。本実施形態のコンテンツデータベース121には、ニュースなどの記事がコンテンツとして登録されているが、コンテンツとしてはニュース記事に限らず、店舗の紹介記事や、ブログ、小説、写真、動画など、デジタル化された様々なデータを登録しておいてもよい。
The server storage unit 12 is a data recording device configured with, for example, a memory, a hard disk, and the like. The server storage unit 12 includes a content database (content DB) 121.
The content database 121 stores and manages content to be distributed to the user terminal 20. In the content database 121 of the present embodiment, articles such as news are registered as contents, but the contents are not limited to news articles, but are digitalized such as store introduction articles, blogs, novels, photos, and videos. Various data may be registered.

さらに、コンテンツデータベース121には、各コンテンツに関連するコンテンツのリンク情報も対応付けられて記憶されている。例えば、コンテンツとして記事が登録されている場合に、その記事と同じカテゴリー(例えば、国内、国際、スポーツ、経済などのニュース分野など)の他の記事を閲覧するためのリンクが登録されている。また、コンテンツとして店舗の紹介記事が登録されている場合に、その店舗と同じカテゴリー(和食等)や、その店舗と同じ地域等の他の店舗の記事を閲覧するためのリンクが登録されている。   Furthermore, the content database 121 also stores content link information related to each content in association with each other. For example, when an article is registered as content, a link for browsing other articles in the same category as the article (for example, a news field such as domestic, international, sports, economy, etc.) is registered. In addition, when an introductory article of a store is registered as content, a link for viewing an article of another store such as the same category (Japanese food) as the store or the same area as the store is registered. .

サーバ制御部13は、CPU等の演算回路、RAM等の記憶回路により構成され、サーバ記憶部12等に記憶されているプログラム(ソフトウェア)をRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとの協働で、各種処理を実行する。そして、サーバ制御部13は、上記各種処理を実行することで、図2に示すように、コンテンツ配信手段131として機能する。   The server control unit 13 includes an arithmetic circuit such as a CPU and a storage circuit such as a RAM. The server control unit 13 expands a program (software) stored in the server storage unit 12 or the like in the RAM, and cooperates with the program expanded in the RAM. Various processes are executed by operation. And the server control part 13 functions as the content delivery means 131 by performing the said various processes, as shown in FIG.

コンテンツ配信手段131は、ポータルサイトとして機能するホームページ等を運用し、配信サーバ10にアクセスしたユーザ端末20のウェブブラウザに、前記ホームページを配信する。また、ニュースサイトで記事を配信したり、ユーザ端末20から入力されたキーワードを検索エンジンで検索した検索結果に基づく記事を配信する。   The content distribution unit 131 operates a home page or the like that functions as a portal site, and distributes the home page to the web browser of the user terminal 20 that has accessed the distribution server 10. Also, an article is distributed on a news site, or an article based on a search result obtained by searching a keyword input from the user terminal 20 with a search engine is distributed.

[ユーザ端末の構成]
図3は、ユーザ端末20の概略構成を示すブロック図である。
ユーザ端末20は、主にスマートフォンやタブレット端末等の携帯型のコンピュータにより構成されており、ユーザ側通信部21と、ユーザ側記憶部22と、ユーザ側制御部23と、入力操作部24と、表示部25とを含んで構成されている。ユーザ側通信部21は、ネットワーク2を介して配信サーバ10等と通信する。
[User terminal configuration]
FIG. 3 is a block diagram illustrating a schematic configuration of the user terminal 20.
The user terminal 20 is mainly configured by a portable computer such as a smartphone or a tablet terminal, and includes a user side communication unit 21, a user side storage unit 22, a user side control unit 23, an input operation unit 24, The display unit 25 is included. The user side communication unit 21 communicates with the distribution server 10 and the like via the network 2.

ユーザ側記憶部22は、例えばメモリ、ハードディスク等により構成されたデータ記録装置である。
ユーザ側制御部23は、CPU等の演算回路、RAM等の記憶回路により構成され、ユーザ側記憶部22に記憶されているブラウザやアプリ等のプログラム(ソフトウェア)をRAMに展開し、RAMに展開されたプログラムとの協働で、各種処理を実行する。そして、ユーザ側制御部23は、上記各種処理を実行することで、入力操作部24の入力操作を判定する操作判定部231と、前記表示部25にコンテンツを表示するコンテンツ表示手段232等として機能する。
入力操作部24および表示部25は、タッチ操作可能で、かつ、コンテンツを表示可能な液晶ディスプレイ等で構成される。
The user-side storage unit 22 is a data recording device configured by, for example, a memory or a hard disk.
The user-side control unit 23 includes an arithmetic circuit such as a CPU and a storage circuit such as a RAM. The browser-side application program (software) stored in the user-side storage unit 22 is expanded in the RAM and expanded in the RAM. Various processes are executed in cooperation with the program. The user-side control unit 23 functions as an operation determination unit 231 that determines an input operation of the input operation unit 24 and a content display unit 232 that displays content on the display unit 25 by executing the above-described various processes. To do.
The input operation unit 24 and the display unit 25 are configured by a liquid crystal display or the like that can be touch-operated and can display content.

[コンテンツ配信システムによるコンテンツ配信処理]
次に、上述したようなコンテンツ配信システム1において、ユーザ端末20によるコンテンツの表示処理について説明する。
図4は、本実施形態のコンテンツ表示処理を示すフローチャートである。図5は、ユーザ端末20の表示部25に表示されるコンテンツを示す図である。
ユーザが、ユーザ端末20の入力操作部24を操作してコンテンツ(図5では記事A)を閲覧する操作を行い、操作判定部231でその閲覧操作が検出されると、ブラウザやアプリによって実現されているコンテンツ表示手段232は、配信サーバ10に記事Aのデータを要求し、配信サーバ10のコンテンツ配信手段131から配信された記事Aのデータを、ユーザ端末20の表示部25、すなわちスマートフォンの画面に表示する(ステップS1)。
ここで、記事Aを閲覧する操作としては、例えば、ユーザ端末20においてキーワードを入力して検索エンジンで検索した結果(リスト)や、ポータルサイトやニュースサイトでリスト表示されるニュースの一覧から、記事Aをユーザが選択してタップすることなどの方法で閲覧できる。
[Content distribution processing by content distribution system]
Next, content display processing by the user terminal 20 in the content distribution system 1 as described above will be described.
FIG. 4 is a flowchart showing the content display processing of the present embodiment. FIG. 5 is a diagram illustrating content displayed on the display unit 25 of the user terminal 20.
When a user performs an operation of browsing content (article A in FIG. 5) by operating the input operation unit 24 of the user terminal 20, and the browsing operation is detected by the operation determination unit 231, this is realized by a browser or an application. The content display unit 232 requests the data of the article A from the distribution server 10, and the data of the article A distributed from the content distribution unit 131 of the distribution server 10 is displayed on the display unit 25 of the user terminal 20, that is, the screen of the smartphone. (Step S1).
Here, as an operation for browsing the article A, for example, from the result (list) of inputting a keyword in the user terminal 20 and searching with a search engine, or from a list of news displayed on a portal site or news site, the article The user can browse A by selecting and tapping A.

また、コンテンツ配信手段131は、記事Aを配信する際に、記事Aに関連する他の記事を閲覧するためのリンクを加えて配信している。このため、コンテンツ表示手段232は、記事Aとともに配信されたリンクも表示する(ステップS1)。
この際、スマートフォンであるユーザ端末20の表示部25は、パソコンに比べて画面サイズが小さい。このため、図5(A)に示すように、表示部25には、記事Aと、他の記事のリンクのうち、他記事B〜Dのリンクが表示され、他記事E〜Fのリンクは、表示部25の表示領域外となっている。ただし、他記事E〜Fのリンクは、後述するように、ストローク操作で表示部25に表示できる。したがって、図5(A)の状態では、記事Aおよび他記事B〜Fのリンクが、前記表示部25での表示対象となっているコンテンツである。
Further, when distributing the article A, the content distribution unit 131 distributes the article A by adding a link for browsing other articles related to the article A. For this reason, the content display means 232 also displays the link delivered together with the article A (step S1).
At this time, the display unit 25 of the user terminal 20 that is a smartphone has a smaller screen size than a personal computer. For this reason, as shown in FIG. 5A, among the links of article A and other articles, links of other articles B to D are displayed on the display unit 25, and links of other articles E to F are displayed. This is outside the display area of the display unit 25. However, the links of other articles E to F can be displayed on the display unit 25 by a stroke operation, as will be described later. Therefore, in the state of FIG. 5A, the link of the article A and the other articles B to F is the content to be displayed on the display unit 25.

また、本実施形態のコンテンツ表示手段232は、他記事のリンクとして、第1リンク251および第2リンク252の2種類のリンクを表示している。第1リンク251は、他記事B〜Gと表示された文字列の右側に表示された黒三角の記号に設定されている。第2リンク252は、他記事B〜Gの文字列に設定されている。
第1リンク251は、本発明の特徴となる新しい機能のリンクであり、リンクで選択されたコンテンツを、表示対象のコンテンツに挿入するためのものである。
第2リンク252は、従来から用いられているリンクであり、リンクで選択されたコンテンツを別ページで表示するものである。
さらに、コンテンツ表示手段232は、図5(C)に示すように、第1リンク251のタップにより挿入された記事のヘッダー部分に、挿入した記事を閉じて非表示とするための第3リンク253を表示する。第3リンクは、「閉じる」との文字列に設定されている。
Further, the content display unit 232 of the present embodiment displays two types of links, a first link 251 and a second link 252 as links of other articles. The first link 251 is set to a black triangular symbol displayed on the right side of the character string displayed as other articles B to G. The second link 252 is set to a character string of other articles B to G.
The first link 251 is a link of a new function that is a feature of the present invention, and is for inserting the content selected by the link into the content to be displayed.
The second link 252 is a conventionally used link, and displays the content selected by the link on a separate page.
Further, as shown in FIG. 5C, the content display unit 232 closes the inserted article in the header portion of the article inserted by tapping the first link 251 and hides the third link 253. Is displayed. The third link is set to a character string “close”.

次に、操作判定部231は、ユーザによって入力操作部24が操作されたか否かを判定する。具体的には、操作判定部231は、第1リンク251がタップされたか否か(ステップS2)と、第2リンク252がタップされたか否か(ステップS3)と、第3リンク253がタップされたか否かと(ステップS4)と、スクロール操作が行われたか否か(ステップS5)とを判定する。
操作判定部231によって、第1リンク251がタップされたことが判定されると(ステップS2でYes)、コンテンツ表示手段232は、記事挿入処理(ステップS10)を実行する。
操作判定部231によって、第2リンク252がタップされたことが判定されると(ステップS3でYes)、コンテンツ表示手段232は、画面遷移表示処理(ステップS20)を実行する。
操作判定部231によって、第3リンク253がタップされたことが判定されると(ステップS4でYes)、コンテンツ表示手段232は、挿入記事非表示処理(ステップS30)を実行する。
操作判定部231によって、スクロール操作が行われたことが判定されると(ステップS5でYes)、コンテンツ表示手段232は、スクロール表示処理(ステップS40)を実行する。例えば、操作判定部231は、ユーザ端末20の表示部25を指等でタッチして下にフリップ操作を行うと、下スクロール操作が行われたと判定し、表示部25を指等でタッチして上にフリップ操作を行うと、上スクロール操作が行われたと判定する。
ユーザ端末20のユーザ側制御部23は、以上のステップS1〜S5までの判定処理や、ステップS10,S20,S30,S40の各処理を繰り返し実行する。
Next, the operation determination unit 231 determines whether or not the input operation unit 24 has been operated by the user. Specifically, the operation determination unit 231 determines whether the first link 251 has been tapped (step S2), whether the second link 252 has been tapped (step S3), and the third link 253 has been tapped. Whether or not a scroll operation has been performed (step S5).
When the operation determination unit 231 determines that the first link 251 has been tapped (Yes in step S2), the content display unit 232 executes an article insertion process (step S10).
When the operation determination unit 231 determines that the second link 252 has been tapped (Yes in step S3), the content display unit 232 executes a screen transition display process (step S20).
When the operation determination unit 231 determines that the third link 253 has been tapped (Yes in step S4), the content display unit 232 executes an inserted article non-display process (step S30).
When the operation determination unit 231 determines that a scroll operation has been performed (Yes in step S5), the content display unit 232 executes a scroll display process (step S40). For example, when the operation determination unit 231 touches the display unit 25 of the user terminal 20 with a finger and performs a flip operation downward, the operation determination unit 231 determines that a downward scroll operation has been performed, and touches the display unit 25 with a finger or the like. When the flip operation is performed, it is determined that the up scroll operation is performed.
The user-side control unit 23 of the user terminal 20 repeatedly executes the determination processes from the above steps S1 to S5 and the processes of steps S10, S20, S30, and S40.

[記事挿入処理]
次に、記事挿入処理(ステップS10)について、図6のフローチャートを参照して説明する。
記事挿入処理が実行されると、コンテンツ表示手段232は、タップされた第1リンク251に設定された記事のデータの配信を、配信サーバ10のコンテンツ配信手段131に対して要求する(ステップS11)。図5(B)の例では、他記事Bと他記事Gとの第1リンク251がタップされたため、コンテンツ表示手段232は、他記事Bおよび他記事Gのデータを配信サーバ10に対して要求する。
そして、配信サーバ10から他記事B,Gのデータが配信されると、コンテンツ表示手段232は、受信した記事データを、表示対象の記事Aの下部に挿入する(ステップS12)。このため、図5(B)に示すように、ユーザが他記事B,Gをタップした場合には、コンテンツ表示手段232は、図5(C)に示すように、記事Aおよび他記事B〜Gのリンクの下部に、他記事B,Gのデータを挿入する。この際、コンテンツ表示手段232は、他記事B、Gの各ヘッダー部分に、第3リンク253である「閉じる」の文字列を表示する。
[Article Insertion Processing]
Next, the article insertion process (step S10) will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the article insertion process is executed, the content display unit 232 requests the content distribution unit 131 of the distribution server 10 to distribute the data of the article set in the tapped first link 251 (step S11). . In the example of FIG. 5B, since the first link 251 between the other article B and the other article G is tapped, the content display unit 232 requests the data of the other article B and the other article G from the distribution server 10. To do.
Then, when the data of other articles B and G is distributed from the distribution server 10, the content display means 232 inserts the received article data into the lower part of the article A to be displayed (step S12). For this reason, as shown in FIG. 5B, when the user taps the other articles B and G, the content display means 232 displays the articles A and other articles B to B as shown in FIG. The data of other articles B and G are inserted below the link of G. At this time, the content display unit 232 displays the character string “close” as the third link 253 in each header portion of the other articles B and G.

以上により、第1リンク251をタップすることで実行される記事挿入処理が終了し、図4の処理に戻る。したがって、図5(C)に示すように、記事挿入処理S10が行われた場合の表示部25の表示は、図5(B)の第1リンク251のタップ時と同じであり、挿入された他記事B、Gは、表示部25の表示エリア外にあって、表示部25には表示されていない。
そして、図5(C)で上スクロール操作が行われると、操作判定部231はステップS5でYESと判定し、コンテンツ表示手段232は、図5(D)に示すように、表示部25に表示される画面を上方にスクロールするスクロール表示処理(ステップS40)を実行する。その結果、図5(D)に示すように、挿入された他記事B,Gが表示部25に表示され、ユーザが閲覧できるようになる。
Thus, the article insertion process executed by tapping the first link 251 ends, and the process returns to the process of FIG. Therefore, as shown in FIG. 5C, the display on the display unit 25 when the article insertion process S10 is performed is the same as when the first link 251 in FIG. 5B is tapped and inserted. Other articles B and G are outside the display area of the display unit 25 and are not displayed on the display unit 25.
When the up scroll operation is performed in FIG. 5C, the operation determination unit 231 determines YES in step S5, and the content display unit 232 displays on the display unit 25 as illustrated in FIG. 5D. Scroll display processing (step S40) for scrolling the screen to be moved upward is executed. As a result, as shown in FIG. 5D, the inserted other articles B and G are displayed on the display unit 25 and can be browsed by the user.

[画面遷移表示処理]
ユーザは、他記事B〜Gの第2リンク252が表示されている場合には、これらの第2リンク252をタップすることができる。例えば、ユーザは、図5(A)において、第1リンク251をタップせずに第2リンク252をタップすることもできる。また、ユーザは、第1リンク251をタップして、図5(C)に示すように、他記事B,Gが挿入された後でも、第2リンク252をタップすることができる。
そして、第2リンク252がタップされた場合には、操作判定部231はステップS3でYESと判定し、コンテンツ表示手段232は、タップされた記事を別ページで表示する画面遷移表示処理(ステップS20)を実行する。
第2リンク252をタップした際に実行される画面遷移表示処理は、一般的なリンクをタップした際の処理と同じである。すなわち、画面遷移表示処理が実行されると、コンテンツ表示手段232は、第2リンク252に設定された記事データの配信を、配信サーバ10に対して要求し、受信した記事データを別ページに表示する。つまり、表示部25で記事Aを表示していた画面が、他の記事を表示する画面に遷移する。
[Screen transition display processing]
When the second links 252 of the other articles B to G are displayed, the user can tap these second links 252. For example, the user can tap the second link 252 without tapping the first link 251 in FIG. In addition, the user can tap the first link 251 and tap the second link 252 even after other articles B and G are inserted as shown in FIG. 5C.
When the second link 252 is tapped, the operation determination unit 231 determines YES in step S3, and the content display unit 232 displays a screen transition display process for displaying the tapped article on another page (step S20). ).
The screen transition display process executed when tapping the second link 252 is the same as the process when tapping a general link. That is, when the screen transition display process is executed, the content display unit 232 requests the distribution server 10 to distribute the article data set in the second link 252 and displays the received article data on another page. To do. That is, the screen on which the article A is displayed on the display unit 25 transitions to a screen on which other articles are displayed.

以上により、第2リンク252をタップすることで実行される画面遷移表示処理が終了し、図4の処理に戻る。他の記事が表示されている画面においては、その記事に関連する第1リンク251、第2リンク252も表示されるため、それらのリンクがタップされると、記事挿入処理S10や、画面遷移表示処理S20が実行される。また、スクロール操作が行われると、スクロール表示処理S40が実行される。   Thus, the screen transition display process executed by tapping the second link 252 is completed, and the process returns to the process of FIG. Since the first link 251 and the second link 252 related to the article are also displayed on the screen on which other articles are displayed, when those links are tapped, the article insertion process S10 and the screen transition display are displayed. Process S20 is executed. Further, when a scroll operation is performed, a scroll display process S40 is executed.

[挿入記事非表示処理]
次に、挿入記事非表示処理(ステップS30)について、図7のフローチャートを参照して説明する。
挿入記事非表示処理が実行されると、コンテンツ表示手段232は、タップされた第3リンク253に設定された記事を閉じて非表示とする(ステップS31)。図5(D)の例では、他記事Bの第3リンク253がタップされたため、コンテンツ表示手段232は、図5(E)に示すように、他記事Bを閉じて非表示としている。
そして、コンテンツ表示手段232は、他記事Bが閉じられると、閉じられた他記事Bの下側の他記事Gを上側に移動し、表示部25に表示する(ステップS32)。
これにより、ユーザは、他記事Bを閲覧後に、他記事Bを閉じる操作を行えば、他記事Gが自動的に表示部25に表示されるので、容易に閲覧できる。
[Insert article hiding process]
Next, the inserted article non-display process (step S30) will be described with reference to the flowchart of FIG.
When the inserted article non-display process is executed, the content display unit 232 closes and hides the article set in the tapped third link 253 (step S31). In the example of FIG. 5D, since the third link 253 of the other article B is tapped, the content display unit 232 closes the other article B and hides it, as shown in FIG.
Then, when the other article B is closed, the content display unit 232 moves the other article G below the closed other article B to the upper side and displays it on the display unit 25 (step S32).
Accordingly, if the user performs an operation of closing the other article B after viewing the other article B, the other article G is automatically displayed on the display unit 25, so that the user can easily browse.

[スクロール表示処理]
コンテンツ表示手段232は、ユーザによって画面のスクロール操作が行われた場合には、そのスクロール方向に画面を移動する。
例えば、図5(A)の状態から上スクロール操作を行うことで、図5(B)に示すように、表示部25から外れていた他記事E〜Gの第1リンク251、第2リンク252が表示される。
また、図5(C)の状態から上スクロール操作を行うことで、図5(D)に示すように、表示部25から外れていた他記事Bが表示される。
したがって、ユーザは、表示部25に対して上下のストローク操作を行うことで、リンク元の記事Aと、第2リンク252のタップで読み込まれるリンク先の他記事Bや他記事Gを容易に閲覧できる。
[Scroll display processing]
The content display unit 232 moves the screen in the scroll direction when the user scrolls the screen.
For example, by performing an upward scroll operation from the state of FIG. 5A, as shown in FIG. 5B, the first link 251 and the second link 252 of other articles EG that have been removed from the display unit 25. Is displayed.
Further, by performing an upward scroll operation from the state of FIG. 5C, as shown in FIG. 5D, the other article B that has been removed from the display unit 25 is displayed.
Therefore, the user can easily browse the link source article A and the link destination other article B or other article G read by tapping the second link 252 by performing an up / down stroke operation on the display unit 25. it can.

[第1実施形態の作用効果]
本実施形態のユーザ端末20では、第1リンク251をタップした場合に、コンテンツ表示手段232により、第1リンク251に対応する記事を、表示対象の記事の下部に挿入しているので、ユーザは画面を下方にスクロール移動することでリンク先の他の記事を閲覧できる。また、リンク元の記事を再度読む場合には、画面を上方にスクロール移動することで閲覧できる。すなわち、第1リンク251をタップすることで、他の記事を元の記事の下部に挿入できるので、画面のスクロール操作のみで各記事を閲覧できる。このため、第2リンク252をタップして他の画面に遷移し、再度元の画面に戻す場合に比べて、複数の記事を容易に閲覧できる。
第1リンク251のタップ操作で選択した記事のみを挿入できるので、ユーザが閲覧を希望する記事のみを挿入して表示でき、最小限のストローク操作で記事を閲覧できる。
[Effects of First Embodiment]
In the user terminal 20 of the present embodiment, when the first link 251 is tapped, the content display unit 232 inserts the article corresponding to the first link 251 below the article to be displayed. You can browse other articles linked to by scrolling down the screen. When the link source article is read again, it can be browsed by scrolling the screen upward. That is, by tapping the first link 251, other articles can be inserted at the bottom of the original article, so that each article can be browsed only by scrolling the screen. Therefore, a plurality of articles can be easily viewed as compared to the case where the second link 252 is tapped to transition to another screen and the original screen is restored again.
Since only the article selected by the tap operation of the first link 251 can be inserted, only the article that the user desires to browse can be inserted and displayed, and the article can be browsed with a minimum stroke operation.

第1リンク251で挿入した記事には、閉じる機能が設定された第3リンク253が表示されているので、閲覧後の記事を容易に閉じることができる。さらに、記事が閉じられると、その下側の記事の位置が自動的に移動するため、その記事を閲覧するためのストローク操作量も少なくできる。   Since the article inserted with the first link 251 is displayed with the third link 253 in which the close function is set, the article after browsing can be easily closed. Further, when the article is closed, the position of the article on the lower side is automatically moved, so that the stroke operation amount for browsing the article can be reduced.

さらに、第1リンク251に加えて、第2リンク252も設けられているので、従来と同様の画面遷移で他記事を表示することもでき、ユーザは、自らの好みに応じた表示形式を容易に選択できる。   Furthermore, in addition to the first link 251, the second link 252 is also provided, so that other articles can be displayed with the same screen transition as before, and the user can easily display a display format according to his / her preference. Can be selected.

[第2実施形態]
次に、本発明に係る第2実施形態について、図8を参照して説明する。
第2実施形態は、コンテンツ表示処理における記事挿入処理S10の一部が第1実施形態と相違する。一方で、配信サーバ10、ユーザ端末20の構成や、ステップS20,S30,S40等の他の処理は、前記第1実施形態と同じであるため、説明を省略する。
[Second Embodiment]
Next, a second embodiment according to the present invention will be described with reference to FIG.
The second embodiment is different from the first embodiment in part of the article insertion process S10 in the content display process. On the other hand, the configuration of the distribution server 10 and the user terminal 20 and other processes such as steps S20, S30, and S40 are the same as those in the first embodiment, and thus description thereof is omitted.

前記第1実施形態の記事挿入処理S10では、第1リンク251をタップすることで挿入される記事の下部に第1リンク251を設定していない。これに対し、本実施形態の記事挿入処理S10では、第1リンク251をタップすることで挿入される記事の下部にも、新たな第1リンク251を設定し、その第1リンク251をタップすることで、新たな記事を挿入できるようにしている。   In the article insertion process S10 of the first embodiment, the first link 251 is not set below the article inserted by tapping the first link 251. On the other hand, in the article insertion process S10 of the present embodiment, a new first link 251 is set at the lower part of the article inserted by tapping the first link 251 and the first link 251 is tapped. By doing this, you can insert new articles.

すなわち、図8(A)に示すように、コンテンツ表示手段232は、記事Aの下部に設定された下部関連リンク枠255に、記事Aに関連する別記事(他記事B、C、D…)の第1リンク251を記事A関連リンクとして表示する。ここで、下部関連リンク枠255に表示された、いずれかの第1リンク251をユーザがタップすると、コンテンツ表示手段232は、図8(B)に示すように、対応する記事(例えば記事B)を配信サーバ10から読み出し、記事Bを記事Aの下部に挿入して表示する。
この際、コンテンツ表示手段232は、記事Bの下部にも下部関連リンク枠255を設定し、この下部関連リンク枠255には、記事Bに関連する記事のリンク(記事B関連リンク)を表示する。この記事B関連リンクには、例えば、記事X、Y、Z…の第1リンク251が表示されている。
That is, as shown in FIG. 8A, the content display unit 232 displays another article (other articles B, C, D...) Related to the article A in the lower related link frame 255 set at the lower part of the article A. The first link 251 is displayed as an article A related link. Here, when the user taps one of the first links 251 displayed in the lower related link frame 255, the content display unit 232, as shown in FIG. 8B, the corresponding article (for example, article B). Is read from the distribution server 10, and the article B is inserted into the lower part of the article A and displayed.
At this time, the content display unit 232 also sets a lower related link frame 255 at the bottom of the article B, and displays a link of the article related to the article B (article B related link) in the lower related link frame 255. . In this article B related link, for example, a first link 251 of articles X, Y, Z... Is displayed.

ここで、ユーザがスクロール操作を行って、記事B関連リンクが表示部25に表示されるようにし、さらに、図8(C)に示すように、記事B関連リンクのいずれかの第1リンク251をタップすると、コンテンツ表示手段232は、図8(D)に示すように、対応する記事(例えば他記事X)を配信サーバ10から読み出し、他記事Xを記事Bの下部に挿入して表示する。
この際、コンテンツ表示手段232は、記事Xの下部に下部関連リンク枠255を設定し、この下部関連リンク枠255に記事Xに関連する記事の第1リンク251(記事X関連リンク)を表示する。
ここで、ユーザがスクロール操作を行って、記事X関連リンクが表示部25に表示されるようにし、記事X関連リンクの第1リンク251をタップした場合には、さらに記事Xの下部に記事が挿入されることになる。
Here, the user performs a scroll operation so that the article B related link is displayed on the display unit 25, and further, as shown in FIG. 8C, any of the first links 251 of the article B related links. 8, the content display unit 232 reads the corresponding article (for example, another article X) from the distribution server 10 and inserts the other article X into the lower part of the article B and displays it as shown in FIG. .
At this time, the content display unit 232 sets the lower related link frame 255 at the lower part of the article X, and displays the first link 251 (article X related link) of the article related to the article X in the lower related link frame 255. .
Here, when the user performs a scroll operation so that the article X-related link is displayed on the display unit 25 and the first link 251 of the article X-related link is tapped, an article is further displayed below the article X. Will be inserted.

また、挿入された各記事には、図示を略しているが、第1実施形態と同じく、各記事を閉じて非表示とするための第3リンク253が設定されている。このため、ユーザが第3リンク253をタップすると、対応する記事は閉じられて非表示とされ、その下部に挿入されていた記事が上に移動する。   In addition, although not shown, each inserted article is provided with a third link 253 for closing and hiding each article as in the first embodiment. For this reason, when the user taps the third link 253, the corresponding article is closed and hidden, and the article inserted in the lower part thereof moves upward.

[第2実施形態の作用効果]
第2実施形態によれば、前記第1実施形態と同様の作用効果を奏する。
また、記事Aの関連リンクに表示された第1リンク251をクリックすることで、配信サーバ10から読み込んで記事Aの下部に挿入した記事Bの下部にも、記事B関連リンクを表示しているので、記事Bに関連する記事Xの第1リンク251をタップすることで、記事Bの下部に記事Xをさらに挿入して表示することができる。
すなわち、読み込んで挿入・表示した他記事(記事B)からも、別の記事(記事X)をさらに読み込ませることができる。このため、ユーザは、タップにより表示された記事を、不要なページ遷移を挟まずに、ストローク操作のみで順次閲覧できるため、記事に対する興味関心を維持したまま、必要なコンテンツを陳列し、閲覧することができる。
[Effects of Second Embodiment]
According to 2nd Embodiment, there exists an effect similar to the said 1st Embodiment.
Further, by clicking the first link 251 displayed in the related link of the article A, the article B related link is also displayed in the lower part of the article B read from the distribution server 10 and inserted in the lower part of the article A. Therefore, by tapping the first link 251 of the article X related to the article B, the article X can be further inserted and displayed at the bottom of the article B.
That is, another article (article X) can be further read from another article (article B) that has been read and inserted / displayed. For this reason, since the user can sequentially browse the articles displayed by tapping only by a stroke operation without interposing unnecessary page transitions, the necessary contents are displayed and viewed while maintaining the interest in the articles. be able to.

[第3実施形態]
次に、本発明に係る第3実施形態について説明する。なお、第3実施形態において、前記各実施形態と同様の構成については説明を省略する。
本実施形態の配信サーバ10のコンテンツ配信手段131は、図9に示すように、ユーザ端末20に、タイムライン型コンテンツやリスト型コンテンツを提供する。
タイムライン型コンテンツやリスト型コンテンツとは、例えば、ニュース記事のタイトル(見出し、ヘッドライン)等の目次情報を時系列や分野別などで一覧に並べたものである。なお、目次情報としては、ニュース記事に限定されず、飲食店などの店舗に関する目次情報(店名や、料理のカテゴリーなど)を表示する場合もあり、コンテンツ内容に応じて設定される。
[Third Embodiment]
Next, a third embodiment according to the present invention will be described. Note that in the third embodiment, a description of the same configurations as those in the above embodiments will be omitted.
As shown in FIG. 9, the content distribution unit 131 of the distribution server 10 of the present embodiment provides timeline type content and list type content to the user terminal 20.
The timeline type content and the list type content are, for example, a list of table-of-contents information such as news article titles (headlines, headlines) arranged in a time series or by field. The table of contents information is not limited to news articles, but may include table of contents information (store names, cooking categories, etc.) regarding stores such as restaurants, and is set according to the contents.

ユーザ端末20のコンテンツ表示手段232は、配信サーバ10のコンテンツ配信手段131からタイムライン型やリスト型のコンテンツが配信されると、図9(A)に示すように、各記事タイトル(目次情報)を縦に並べて配置し、かつ各記事を選択操作するための選択マーク部であるチェックボックス40を表示する。さらに、表示部25の画面領域の下部に、表示位置を固定した状態で、「まとめて見る」機能が設定された、つまり選択された目次情報のコンテンツの閲覧を指示する第1ボタン41と、「解除」機能が設定された第2ボタン42とを配置する。
なお、コンテンツ表示手段232は、後述するように、状態に応じて、第1ボタン41が押せないように制御したり、第2ボタン42が押せないように制御する。
ユーザは、スクロール操作で記事タイトルを閲覧し、内容を閲覧したい記事があれば、図9(B)に示すように、チェックボックス40をタップしてON状態(選択済み状態)にする。
When timeline type or list type content is distributed from the content distribution unit 131 of the distribution server 10, the content display unit 232 of the user terminal 20, as shown in FIG. 9A, each article title (table of contents information). Are arranged side by side, and a check box 40 which is a selection mark portion for selecting each article is displayed. Furthermore, a first button 41 for instructing browsing of the contents of the selected table of contents information is set at the bottom of the screen area of the display unit 25, with the display position fixed, and the “view together” function is set; The second button 42 to which the “release” function is set is arranged.
As will be described later, the content display unit 232 performs control so that the first button 41 cannot be pressed or the second button 42 cannot be pressed depending on the state.
The user browses the article title by scrolling, and if there is an article whose contents are to be browsed, as shown in FIG. 9B, the user taps the check box 40 to turn it on (selected state).

そして、図9(C)に示すように、ユーザが第1ボタン41をタップしたことを、操作判定部231が検出すると、コンテンツ表示手段232は、チェックボックス40がONされた記事データを配信サーバ10に要求する。そして、配信サーバ10から記事データを受信すると、図9(D)に示すように、チェックボックス40がONされた記事のうち、一番下の記事の直下に記事データを読み込んで挿入し、さらに挿入した記事データの先頭位置まで自動スクロールする。
例えば、図9(C)に示すように、記事B,Cのチェックボックス40がチェックされた状態で、第1ボタン41をタップすると、コンテンツ表示手段232は、記事B,Cを配信サーバ10から読み込み、記事Cの直下、つまり記事Dの直前に、記事B,Cを挿入する。したがって、図9(D)に示すように、記事Cのタイトル(目次情報)と、記事Dのタイトル(目次情報)との間に、他記事B,Cの本文が挿入される。
Then, as shown in FIG. 9C, when the operation determination unit 231 detects that the user has tapped the first button 41, the content display unit 232 transmits the article data in which the check box 40 is turned on to the distribution server. 10 to request. When the article data is received from the distribution server 10, as shown in FIG. 9D, the article data is read and inserted immediately below the bottom article among the articles whose check boxes 40 are turned on, Automatically scroll to the beginning of the inserted article data.
For example, as illustrated in FIG. 9C, when the first button 41 is tapped in the state where the check boxes 40 of the articles B and C are checked, the content display unit 232 causes the articles B and C to be sent from the distribution server 10. Read, articles B and C are inserted immediately below article C, that is, immediately before article D. Therefore, as shown in FIG. 9D, the texts of the other articles B and C are inserted between the title of the article C (table of contents information) and the title of the article D (table of contents information).

さらに、コンテンツ表示手段232は、挿入された記事の先頭まで、画面を自動スクロールする。図9(D)の例では、挿入された記事Bの先頭が表示部25の先頭に移動する。このため、ユーザは、チェックボックス40で選択した記事を容易に閲覧できる。   Further, the content display means 232 automatically scrolls the screen to the beginning of the inserted article. In the example of FIG. 9D, the top of the inserted article B moves to the top of the display unit 25. For this reason, the user can easily browse the article selected by the check box 40.

各記事のヘッダー部分には、第3リンク253が設定されており、ユーザが第3リンク253をタップすると、コンテンツ表示手段232は、タップされた記事を閉じて非表示とする。
また、ユーザが第2ボタン42を押すと、コンテンツ表示手段232は、第1ボタン41によって挿入して表示したすべての記事(図9では他記事B,C)を閉じて非表示とする。
A third link 253 is set in the header portion of each article. When the user taps the third link 253, the content display unit 232 closes the tapped article and hides it.
When the user presses the second button 42, the content display unit 232 closes and hides all articles (other articles B and C in FIG. 9) inserted and displayed by the first button 41.

なお、コンテンツ表示手段232は、まとめて閲覧する記事が挿入されて表示されている状態、つまり図9(D)の状態では、「まとめて見る」機能が設定された第1ボタン41を、押すことができないように制御している。
また、コンテンツ表示手段232は、まとめて閲覧する記事が挿入されて表示されている状態、つまり図7(D)の状態のみで、「解除」機能が設定された第2ボタン42を押すことができ、他の状態では第2ボタン42を押すことができないように制御している。
なお、第1ボタン41、第2ボタン42を押すことができるか否かは、第1ボタン41、第2ボタン42の表示色が変わることで、ユーザは見た目で判断できるようになっている。
Note that the content display unit 232 presses the first button 41 with the “view together” function set in a state where articles to be viewed together are inserted and displayed, that is, in the state of FIG. 9D. It is controlled so that it cannot be done.
Further, the content display means 232 can press the second button 42 set with the “release” function only in the state in which articles to be viewed together are inserted and displayed, that is, in the state of FIG. 7D. In other states, the second button 42 is controlled so that it cannot be pressed.
Note that whether or not the first button 41 and the second button 42 can be pressed can be visually determined by the display color of the first button 41 and the second button 42 being changed.

コンテンツ表示手段232は、第2ボタン42がタップされて挿入されたすべての記事が閉じられた場合と、挿入された記事を第3リンク253で順次閉じて挿入された記事が無くなった場合には、図9(E)に示すように、タイムライン表示に戻る。   The content display means 232 closes all the articles inserted by tapping the second button 42 and when the inserted articles are closed by the third link 253 and there are no articles inserted. As shown in FIG. 9E, the display returns to the timeline display.

[第3実施形態の作用効果]
第3実施形態によれば、ニュース記事のタイトルのように、コンテンツの概要等の目次情報が並んで表示されるタイムライン型コンテンツやリスト型コンテンツにおいて、閲覧したいコンテンツを、選択マーク部であるチェックボックス40で選択し、さらに第1ボタン41を押すことで、タイムラインの記事のタイトル間に、選択した記事本文を挿入して表示することができる。このため、ユーザは、一覧表示された記事のタイトルの中で、興味がある複数の記事を選択して表示することができ、まとめて閲覧することができる。この際、各記事本文は、画面スクロール操作のみで閲覧できるため、閲覧操作性も向上できる。
さらに、チェックボックス40でチェックされた記事を、チェックボックス40をONした一番下の記事の直下に挿入しているので、ユーザは記事本文が挿入される位置を容易に把握できる。その上、記事本文が挿入された際に、画面が自動的にスクロールして記事本文が表示部25に表示されるので、ユーザは、興味がある記事を効率的に閲覧することができる。
[Effects of Third Embodiment]
According to the third embodiment, in the timeline type content or list type content in which the table of contents information such as the outline of the content is displayed side by side, such as the title of the news article, the content to be browsed is checked as a selection mark part. By selecting the box 40 and pressing the first button 41, the selected article text can be inserted and displayed between the titles of the articles on the timeline. For this reason, the user can select and display a plurality of articles of interest among the titles of the articles displayed in a list, and can browse them collectively. At this time, since each article body can be browsed only by a screen scrolling operation, the browsing operability can be improved.
Furthermore, since the article checked by the check box 40 is inserted immediately below the bottom article where the check box 40 is turned on, the user can easily grasp the position where the article text is inserted. In addition, when the article text is inserted, the screen automatically scrolls and the article text is displayed on the display unit 25, so that the user can efficiently browse the articles that are of interest.

第2ボタン42をタップすると、第1ボタン41で挿入されたすべての記事を閉じることができるので、元のタイムライン表示に容易に戻すことができる。
第1ボタン41および第2ボタン42は、必要な場面のみでしか押すことができないように制御されているため、ユーザの誤操作を防止できる。このため、閲覧時の操作性の低下を防止できる。
When the second button 42 is tapped, all articles inserted with the first button 41 can be closed, so that the original timeline display can be easily restored.
Since the first button 41 and the second button 42 are controlled so that they can be pressed only in a necessary scene, it is possible to prevent an erroneous operation by the user. For this reason, the fall of operativity at the time of browsing can be prevented.

[変形例]
なお、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲で、以下に示される変形をも含むものである。
例えば、コンテンツ表示手段232は、前記第1,2実施形態においても、第3実施形態と同様に、第1リンク251をタップして挿入した記事データが、自動ストロークで表示部25に自動的に表示されるように制御してもよい。
[Modification]
In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, In the range which can achieve the objective of this invention, the deformation | transformation shown below is also included.
For example, in the first and second embodiments, the content display unit 232 automatically inserts the article data inserted by tapping the first link 251 into the display unit 25 with an automatic stroke, as in the third embodiment. You may control so that it may be displayed.

また、第1リンク251のタップや、第1ボタン41の操作によって、コンテンツを挿入する位置は、前記各実施形態の例に限定されない。例えば、第1、2実施形態では、記事Aの下側に他記事Bを挿入していたが、記事Aの上側に挿入してもよい。また、第3実施形態では、チェックボックス40で選択された複数の記事タイトルの上側に記事本文を挿入してもよい。これらの挿入位置は、コンテンツ内容等に応じて適宜設定すればよい。   Further, the position at which the content is inserted by tapping the first link 251 or the operation of the first button 41 is not limited to the example of each embodiment. For example, in the first and second embodiments, the other article B is inserted below the article A, but it may be inserted above the article A. In the third embodiment, the article text may be inserted above the plurality of article titles selected by the check box 40. These insertion positions may be set as appropriate according to the content content and the like.

さらに、コンテンツとしては、ニュース記事や店舗情報などの文字情報に限定されず、写真や動画、音楽などの各種コンテンツが利用できる。例えば、第3実施形態では、写真や動画などのサムネイルを目次情報として表示すればよい。   Furthermore, the content is not limited to text information such as news articles and store information, and various contents such as photos, videos, and music can be used. For example, in the third embodiment, thumbnails such as photos and videos may be displayed as table of contents information.

本発明は、スマートフォン等の携帯情報端末に、コンテンツ表示プログラムとしてのアプリをインストールすることで実現してもよいし、携帯情報端末で動作するウェブブラウザにプラグインとして組み込むことで実現してもよい。   The present invention may be realized by installing an application as a content display program in a portable information terminal such as a smartphone, or may be realized by incorporating it as a plug-in in a web browser operating on the portable information terminal. .

1…コンテンツ配信システム、2…ネットワーク、10…配信サーバ、11…サーバ通信部、12…サーバ記憶部、13…サーバ制御部、20…ユーザ端末、21…ユーザ側通信部、22…ユーザ側記憶部、23…ユーザ側制御部、24…入力操作部、25…表示部、40…チェックボックス、41…第1ボタン、42…第2ボタン、121…コンテンツデータベース、131…コンテンツ配信手段、231…操作判定部、232…コンテンツ表示手段、251…第1リンク、252…第2リンク、253…第3リンク、255…下部関連リンク枠。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Content delivery system, 2 ... Network, 10 ... Delivery server, 11 ... Server communication part, 12 ... Server memory | storage part, 13 ... Server control part, 20 ... User terminal, 21 ... User side communication part, 22 ... User side memory , 23 ... User side control unit, 24 ... Input operation unit, 25 ... Display unit, 40 ... Check box, 41 ... First button, 42 ... Second button, 121 ... Content database, 131 ... Content distribution means, 231 ... Operation determination unit, 232 ... content display means, 251 ... first link, 252 ... second link, 253 ... third link, 255 ... lower related link frame.

Claims (10)

コンテンツを表示するコンテンツ表示装置であって、
表示中のコンテンツとは異なるコンテンツを表示するための第1リンクを表示し、
前記第1リンクがユーザにより操作されたと判定した場合には、前記表示中のコンテンツに、前記第1リンクに設定された他のコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とする
ことを特徴とするコンテンツ表示装置。
A content display device that displays content,
Display a first link to display content different from the content being displayed;
When it is determined that the first link has been operated by the user, another content set for the first link is inserted into the displayed content and can be displayed by the user scrolling the screen. A characteristic content display device.
請求項1に記載のコンテンツ表示装置において、
前記第1リンクに設定された他のコンテンツを挿入した際に、前記他のコンテンツを閉じる第3リンクを表示し、
前記第3リンクがユーザにより操作されたと判定した場合には、対応するコンテンツを非表示とする
ことを特徴とするコンテンツ表示装置。
The content display device according to claim 1,
When another content set as the first link is inserted, a third link for closing the other content is displayed,
If it is determined that the third link has been operated by the user, the corresponding content is not displayed.
請求項1または請求項2に記載のコンテンツ表示装置において、
表示中のコンテンツとは異なるコンテンツを表示するための第2リンクをさらに表示し、
前記第2リンクがユーザにより操作されたと判定した場合には、前記表示中の画面を、前記第2リンクに設定された他のコンテンツを表示する画面に遷移する
ことを特徴とするコンテンツ表示装置。
The content display device according to claim 1 or 2,
In addition, a second link for displaying content different from the currently displayed content is displayed.
When it is determined that the second link has been operated by a user, the screen that is being displayed is changed to a screen that displays other content set in the second link.
コンテンツを表示するコンテンツ表示装置であって、
コンテンツの目次情報と、前記目次情報の選択を指示する選択マーク部と、選択された目次情報のコンテンツの閲覧を指示する第1ボタンとを表示し、
前記選択マーク部がユーザにより選択操作されたと判定した場合には、前記選択マーク部に選択済みのマークを表示し、
前記第1ボタンがユーザにより操作されたと判定した場合には、前記目次情報に、前記選択マーク部で選択された目次情報に対応するコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とする
ことを特徴とするコンテンツ表示装置。
A content display device that displays content,
Displaying contents table of contents, a selection mark section for instructing selection of the table of contents information, and a first button for instructing browsing of contents of the selected table of contents information;
If it is determined that the selection mark portion has been selected and operated by the user, the selected mark is displayed on the selection mark portion,
When it is determined that the first button has been operated by the user, the content corresponding to the table of contents information selected by the selection mark portion is inserted into the table of contents information and can be displayed by the user scrolling the screen. A content display device characterized by the above.
請求項4に記載のコンテンツ表示装置において、
前記第1ボタンによる閲覧の解除を指示する第2ボタンを表示し、
前記第2ボタンがユーザにより操作されたと判定した場合には、前記挿入されたすべてのコンテンツを非表示とする
ことを特徴とするコンテンツ表示装置。
The content display device according to claim 4,
Displaying a second button for instructing cancellation of browsing by the first button;
When it is determined that the second button has been operated by a user, all the inserted contents are hidden.
請求項4または請求項5に記載のコンテンツ表示装置において、
前記選択された目次情報のうち、最も下側に表示される目次情報の下部に前記コンテンツを挿入する
ことを特徴とするコンテンツ表示装置。
The content display device according to claim 4 or 5,
The content display apparatus, wherein the content is inserted below the table of contents information displayed at the bottom of the selected table of contents information.
コンテンツ表示装置におけるコンテンツ表示方法であって、
表示中のコンテンツとは異なるコンテンツを表示するための第1リンクを表示する工程と、
前記第1リンクがユーザにより操作されたことを判定する工程と、
前記第1リンクがユーザにより操作されたと判定した場合に、前記表示中のコンテンツに、前記第1リンクに設定された他のコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とする工程と、
を有することを特徴とするコンテンツ表示方法。
A content display method in a content display device,
Displaying a first link for displaying content different from the content being displayed;
Determining that the first link has been operated by a user;
When it is determined that the first link has been operated by a user, a step of inserting other content set in the first link into the displayed content and enabling display by a user's screen scroll operation;
A content display method characterized by comprising:
コンテンツ表示装置におけるコンテンツ表示方法であって、
コンテンツの目次情報と、前記目次情報の選択を指示する選択マーク部と、選択された目次情報のコンテンツの閲覧を指示する第1ボタンとを表示する工程と、
前記選択マーク部がユーザにより選択操作されたことを判定する工程と、
前記第1ボタンがユーザにより操作されたことを判定する工程と、
前記選択マーク部がユーザにより選択操作されたと判定した場合に、前記選択マーク部に選択済みのマークを表示する工程と、
前記第1ボタンがユーザにより操作されたと判定した場合に、前記目次情報に、前記選択マーク部で選択された目次情報に対応するコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とする工程と、
を有することを特徴とするコンテンツ表示方法。
A content display method in a content display device,
Displaying contents table of contents information, a selection mark section for instructing selection of the table of contents information, and a first button for instructing browsing of contents of the selected table of contents information;
Determining that the selection mark portion has been selected and operated by a user;
Determining that the first button has been operated by a user;
A step of displaying a selected mark on the selection mark portion when it is determined that the selection mark portion has been selected and operated by a user;
A step of inserting content corresponding to the table of contents information selected by the selection mark portion into the table of contents information and enabling display by a user's screen scroll operation when it is determined that the first button is operated by the user; ,
A content display method characterized by comprising:
コンピュータに、
表示中のコンテンツとは異なるコンテンツを表示するための第1リンクを表示する工程と、
前記第1リンクがユーザにより操作されたことを判定する工程と、
前記第1リンクがユーザにより操作されたと判定した場合に、前記表示中のコンテンツに、前記第1リンクに設定された他のコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とする工程と、
を実行させるためのコンテンツ表示プログラム。
On the computer,
Displaying a first link for displaying content different from the content being displayed;
Determining that the first link has been operated by a user;
When it is determined that the first link has been operated by a user, a step of inserting other content set in the first link into the displayed content and enabling display by a user's screen scroll operation;
Content display program for executing
コンピュータに、
コンテンツの目次情報と、前記目次情報の選択を指示する選択マーク部と、選択された目次情報のコンテンツの閲覧を指示する第1ボタンとを表示する工程と、
前記選択マーク部がユーザにより選択操作されたことを判定する工程と、
前記第1ボタンがユーザにより操作されたことを判定する工程と、
前記選択マーク部がユーザにより選択操作されたと判定した場合に、前記選択マーク部に選択済みのマークを表示する工程と、
前記第1ボタンがユーザにより操作されたと判定した場合に、前記目次情報に、前記選択マーク部で選択された目次情報に対応するコンテンツを挿入してユーザの画面スクロール操作によって表示可能とする工程と、
を実行させるためのコンテンツ表示プログラム。
On the computer,
Displaying contents table of contents information, a selection mark section for instructing selection of the table of contents information, and a first button for instructing browsing of contents of the selected table of contents information;
Determining that the selection mark portion has been selected and operated by a user;
Determining that the first button has been operated by a user;
A step of displaying a selected mark on the selection mark portion when it is determined that the selection mark portion has been selected and operated by a user;
A step of inserting content corresponding to the table of contents information selected by the selection mark portion into the table of contents information and enabling display by a user's screen scroll operation when it is determined that the first button is operated by the user; ,
Content display program for executing
JP2015183240A 2015-09-16 2015-09-16 Content display device, content display method, and content display program Pending JP2017058958A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183240A JP2017058958A (en) 2015-09-16 2015-09-16 Content display device, content display method, and content display program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015183240A JP2017058958A (en) 2015-09-16 2015-09-16 Content display device, content display method, and content display program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017058958A true JP2017058958A (en) 2017-03-23

Family

ID=58390537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015183240A Pending JP2017058958A (en) 2015-09-16 2015-09-16 Content display device, content display method, and content display program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017058958A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046191A (en) * 2017-09-01 2019-03-22 ヤフー株式会社 Information display program, information display method, terminal device, and distribution device

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027179A (en) * 1996-07-12 1998-01-27 Hitachi Ltd Electronic newspaper system
JP2002279047A (en) * 2001-01-09 2002-09-27 Zuken:Kk System for monitoring bulletin board system
JP2007299272A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Softbank Mobile Corp Mobile communication terminal
JP2011118700A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Ricoh Co Ltd Contents distribution management system and contents distribution management method
JP2012037930A (en) * 2010-08-03 2012-02-23 Mitsubishi Electric Corp Data display device
WO2013030899A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 Information processing terminal, display control method, and display control program
US20130275858A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Panasonic Corporation Information processing device
JP2014241097A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 節子 清水 Method for plural display of lateral row display part of list in portable multiple function device having display, and detail all-together display by plural selection of items in list
JP2015162120A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 シャープ株式会社 information terminal and program

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1027179A (en) * 1996-07-12 1998-01-27 Hitachi Ltd Electronic newspaper system
JP2002279047A (en) * 2001-01-09 2002-09-27 Zuken:Kk System for monitoring bulletin board system
JP2007299272A (en) * 2006-05-01 2007-11-15 Softbank Mobile Corp Mobile communication terminal
JP2011118700A (en) * 2009-12-03 2011-06-16 Ricoh Co Ltd Contents distribution management system and contents distribution management method
JP2012037930A (en) * 2010-08-03 2012-02-23 Mitsubishi Electric Corp Data display device
WO2013030899A1 (en) * 2011-08-31 2013-03-07 パナソニック株式会社 Information processing terminal, display control method, and display control program
US20130275858A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-17 Panasonic Corporation Information processing device
JP2014241097A (en) * 2013-06-12 2014-12-25 節子 清水 Method for plural display of lateral row display part of list in portable multiple function device having display, and detail all-together display by plural selection of items in list
JP2015162120A (en) * 2014-02-27 2015-09-07 シャープ株式会社 information terminal and program

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019046191A (en) * 2017-09-01 2019-03-22 ヤフー株式会社 Information display program, information display method, terminal device, and distribution device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5522041B2 (en) Information processing apparatus, display control method, and program
US9516156B2 (en) Apparatus and method for providing bookmark service in communication terminal
US8577929B2 (en) Visual manipulation of database schema
US20120227077A1 (en) Systems and methods of user defined streams containing user-specified frames of multi-media content
CN109388463B (en) Split screen display method of tablet personal computer application software, storage medium and tablet personal computer
US20130042171A1 (en) Method and system for generating and managing annotation in electronic book
KR20100017440A (en) Terminal, history management method, and computer usable recording medium for history management
US20080163065A1 (en) Using a light source to indicate navigation spots on a web page
KR20090111826A (en) Method and system for indicating links in a document
US20170083195A1 (en) Method and apparatus for performing url linkage function using the keypad
KR100996037B1 (en) Apparatus and method for providing hyperlink information in mobile communication terminal which can connect with wireless-internet
KR20110028521A (en) Graphical user interface for non mouse-based activation of links
JP6077083B1 (en) Information display device, information display method, information display program, and distribution device
JPWO2008013128A1 (en) Terminal device, content display method, and content display program
JP6322629B2 (en) Information display method and program
JP5840722B2 (en) Information display device, information display method, and information display program
US20140189478A1 (en) Web browsers for mobile and small screen devices
US9483574B2 (en) Managing distinct content lists using user interface element and without using modal dialog box
CN107770630B (en) Television navigation page display method and device, navigation system and readable storage medium
JP2017058958A (en) Content display device, content display method, and content display program
JP5113811B2 (en) Web page information display control apparatus and method
JP2006113976A (en) Content display device and method
JP7323775B2 (en) Display program, display method and display device
JP6576534B1 (en) Information display program, information display method, information display device, and information processing system
US20140325340A1 (en) Information recording method, apparatus, browser and electronic device

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20181130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190730

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20191101

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20191112