JP2017054665A - Wire with terminal and manufacturing method of wire with terminal - Google Patents
Wire with terminal and manufacturing method of wire with terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017054665A JP2017054665A JP2015177245A JP2015177245A JP2017054665A JP 2017054665 A JP2017054665 A JP 2017054665A JP 2015177245 A JP2015177245 A JP 2015177245A JP 2015177245 A JP2015177245 A JP 2015177245A JP 2017054665 A JP2017054665 A JP 2017054665A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plate
- conductor
- terminal
- electric wire
- welded
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
- Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
Abstract
Description
この発明は、端子の導体接続部に電線の導体が溶接されている端子付電線に関する。 The present invention relates to an electric wire with a terminal in which a conductor of an electric wire is welded to a conductor connecting portion of a terminal.
特許文献1には、アルミ電線の芯線(導体部)を、溶接により端子に接続する技術が開示されている。詳細には、超音波溶着の際、端子金具に収容された露出状態の芯線部が、溶接ホーンで、端子金具の半円筒面の被溶着部に押さえ付けられる。そして、高周波振動が加えられることによって、芯線と、端子の芯線接続部とが超音波溶接される。 Patent Document 1 discloses a technique for connecting a core wire (conductor portion) of an aluminum electric wire to a terminal by welding. Specifically, at the time of ultrasonic welding, the exposed core wire portion accommodated in the terminal fitting is pressed against the welded portion of the semi-cylindrical surface of the terminal fitting by the welding horn. And by applying high frequency vibration, the core wire and the core wire connecting portion of the terminal are ultrasonically welded.
上記従来技術では、湾曲した形状の端子金具に芯線部が広げられて溶接されている。このため、平らな端子金具に芯線部を接続する場合に比べて、横幅が小さくなっている。しかしながら、単に湾曲した形状とした場合には、電線の芯線部が太径になるに連れて、端子の横幅も大きくなってしまう。端子金具の幅が大きくなると、組付け先のレイアウトの自由度が低下するおそれがある。 In the above prior art, the core wire portion is spread and welded to the curved terminal fitting. For this reason, compared with the case where a core part is connected to a flat terminal metal fitting, lateral width is small. However, when the shape is simply curved, the lateral width of the terminal increases as the core portion of the electric wire becomes thicker. When the width of the terminal fitting is increased, there is a possibility that the degree of freedom in the layout of the assembly destination is lowered.
また、特許文献1に記載の端子金具の場合、幅方向の両縁部が張り出しているため、例えば、防食のために、芯線接続部に被覆チューブ(例えば、熱収縮チューブ)を被せた場合に、被覆チューブが損傷するおそれがあった。 In addition, in the case of the terminal fitting described in Patent Document 1, since both edges in the width direction are overhanging, for example, when a core tube connecting portion is covered with a covering tube (for example, a heat shrinkable tube) for corrosion prevention. The coated tube may be damaged.
そこで、本発明は、端子の導体接続部をコンパクト化し、且つ、被覆チューブを損傷させずに取付けできる技術を提供することを目的とする。 Then, an object of this invention is to provide the technique which can make the conductor connection part of a terminal compact and can attach without damaging a covering tube.
上記の課題を解決するため、第1の態様は、電線と、接続相手の部材に導通接続される導通接続部、及び、前記電線の導体部に溶接された導体接続部を有する端子とを備えた端子付電線であって、前記導体接続部は、第1板状部分と、前記第1板状部分の幅方向の一方側から他方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第2板状部分と、前記第1板状部分の前記幅方向の他方側から一方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第3板状部分とを備え、前記第2板状部分の先端部及び前記第3板状部分の先端部は、前記導体接続部の幅方向の両端部よりも内側に配されており、前記電線の前記導体部が、前記第1板状部分、前記第2板状部分及び前記第3板状部分のいずれにも溶接されている。 In order to solve the above-described problem, a first aspect includes an electric wire, a conductive connection portion that is conductively connected to a member to be connected, and a terminal having a conductor connection portion welded to the conductor portion of the electric wire. The conductor connecting portion is connected to the first plate-shaped portion with the first plate-shaped portion and the first plate-shaped portion folded from one side to the other side in the width direction of the first plate-shaped portion. A second plate-like portion that is overlaid and a third plate-like portion that is overlaid on the first plate-like portion in a state of being folded from the other side in the width direction of the first plate-like portion to one side. And the tip of the second plate-like portion and the tip of the third plate-like portion are arranged on the inner side of both ends in the width direction of the conductor connecting portion, and the conductor portion of the electric wire Are welded to all of the first plate-like portion, the second plate-like portion, and the third plate-like portion.
また、第2の態様は、第1の態様に係る端子付電線であって、前記第2板状部分及び前記第3板状部分が、互いに重なっている。 Moreover, a 2nd aspect is an electric wire with a terminal which concerns on a 1st aspect, Comprising: The said 2nd plate-shaped part and the said 3rd plate-shaped part have mutually overlapped.
また、第3の態様は、第1または第2の態様に係る端子付電線であって、前記第1板状部分及び前記第2板状部分間の曲げ部分、及び、前記第1板状部分及び前記第3板状部分間の曲げ部分のうち、少なくともどちらか一方において、前記導体部が溶接されている面とは反対側の面に、前記幅方向とは交差する方向に延びる溝が形成されている。 Moreover, a 3rd aspect is an electric wire with a terminal which concerns on a 1st or 2nd aspect, Comprising: The bending part between the said 1st plate-shaped part and the said 2nd plate-shaped part, and the said 1st plate-shaped part And at least one of the bent portions between the third plate-like portions, a groove extending in a direction crossing the width direction is formed on the surface opposite to the surface to which the conductor portion is welded. Has been.
また、第4の態様は、第1から第3の態様のいずれか1つに係る端子付電線であって、前記導通接続部のうち、前記導体部が溶接されている面側の前記幅方向に延びる縁部が、面取りされている。 Moreover, a 4th aspect is an electric wire with a terminal which concerns on any one of the 1st to 3rd aspect, Comprising: The said width direction of the surface side to which the said conductor part is welded among the said conduction | electrical_connection connection parts. The edge extending to is chamfered.
また、第5の態様は、第1から第4の態様のいずれか1つに係る端子付電線であって、前記第2板状部分の前記先端部及び前記第3板状部分の前記先端部のうち、少なくとも一方における、前記導体が溶接されている面とは反対側の面の縁部が、面取りされている。 Moreover, a 5th aspect is an electric wire with a terminal which concerns on any one of the 1st to 4th aspect, Comprising: The said front-end | tip part of the said 2nd plate-shaped part, and the said front-end | tip part of the said 3rd plate-shaped part Of these, at least one edge of the surface opposite to the surface to which the conductor is welded is chamfered.
また、第6の態様は、第1から第5の態様のいずれか1つに係る端子付電線であって、前記電線の前記導体部が、アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成されている。 A sixth aspect is a terminal-attached electric wire according to any one of the first to fifth aspects, wherein the conductor portion of the electric wire is formed of aluminum or an aluminum alloy.
また、第7の態様は、電線の導体部が端子の導体接続部に溶接されている端子付電線を製造する方法であって、(a)前記電線の導体部が、端子における板状部分に広げられた状態で溶接された端子付電線を準備する準備工程と、(b)前記板状部分を曲げることによって、第1板状部分と、前記第1板状部分の幅方向の一方側から他方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第2板状部分と、前記第1板状部分の前記幅方向の他方側から一方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第3板状部分と形成する曲げ工程とを含み、前記曲げ工程において、前記第2板状部分の先端部及び前記第3板状部分の先端部は、前記導体接続部の幅方向の両端部よりも内側に配されており、前記電線の前記導体部が、前記第1板状部分、前記第2板状部分及び前記第3板状部分のいずれにも溶接されている。 The seventh aspect is a method of manufacturing a terminal-attached electric wire in which the conductor portion of the electric wire is welded to the conductor connection portion of the terminal, and (a) the conductor portion of the electric wire is formed on the plate-like portion of the terminal. A preparation step of preparing an electric wire with terminal welded in an unfolded state; and (b) by bending the plate-like portion, from the first plate-like portion and one side in the width direction of the first plate-like portion. In a state where it is folded to the other side, the second plate portion that is superimposed on the first plate-like portion, and a state that is folded from the other side in the width direction of the first plate-like portion to one side, A third plate-like portion superimposed on the first plate-like portion and a bending step to form, wherein in the bending step, the tip end portion of the second plate-like portion and the tip end portion of the third plate-like portion are The conductor connection portion is arranged on the inner side than both end portions in the width direction, and the conductor portion of the electric wire The first plate portion, in any are welded also the second plate-shaped portion and the third plate-shaped portion.
第1から第6の態様に係る端子付電線によると、端子の幅方向の両側の端面が、端子の幅方向の両端部に配されることを抑制できる。このため、被覆チューブを取付けた際に、被覆チューブが損傷することを抑制できる。また、電線の導体部が第1板状部分、第2板状部分及び第3板状部分に広げられて溶接されているため、導体部を導体接続部に強固に固定できる。これにより、第1板状部分、第2板状部分及び第3板状部分間で導体部を挟持する力を小さくできるため、導体部が損傷することを低減できる。 According to the electric wire with a terminal concerning the 1st to the 6th mode, it can control that the end face of the both sides of the width direction of a terminal is arranged at the both ends of the width direction of a terminal. For this reason, when a covering tube is attached, it can control that a covering tube is damaged. Moreover, since the conductor part of the electric wire is spread and welded to the first plate-like part, the second plate-like part, and the third plate-like part, the conductor part can be firmly fixed to the conductor connection part. Thereby, since the force which clamps a conductor part between a 1st plate-shaped part, a 2nd plate-shaped part, and a 3rd plate-shaped part can be made small, it can reduce that a conductor part is damaged.
第2の態様に係る端子付電線によると、第2板状部分及び第3板状部分が重なり合うように折り畳むことで、導体接続部の幅をさらに狭めることができる。 According to the electric wire with a terminal concerning the 2nd mode, the width of the conductor connection part can be further narrowed by folding so that the 2nd plate-like part and the 3rd plate-like part may overlap.
第3の態様に係る端子付電線によると、溝が形成されていることで、各連結部分の曲げ加工が容易となる。 According to the electric wire with a terminal concerning the 3rd mode, bending of each connecting part becomes easy because the groove is formed.
第4の態様に係る端子付電線によると、端子に溶接された導体部分が、その上に重ねられた端縁部に接することで損傷を受けることを低減できる。 According to the electric wire with a terminal concerning the 4th mode, it can reduce that the conductor part welded to the terminal receives damage by contacting the edge part piled up on it.
第5の態様に係る端子付電線によると、外側に被覆チューブが取付けた際に、当該チューブが、一方側板部または他方側板部の他方主面側の先端部の縁部に当たって損傷することを低減できる。 According to the terminal-attached electric wire according to the fifth aspect, when the coated tube is attached to the outside, the tube is reduced from hitting the edge of the tip portion on the other main surface side of the one side plate portion or the other side plate portion to be damaged. it can.
第6の態様に係る端子付電線によると、アルミニウムまたはアルミニウム合金を採用することで導体部が太くなっても、導体部を広げて溶接することで、曲げた際に、一部のみが厚くなりすぎることを抑制できる。 According to the electric wire with a terminal concerning the 6th mode, even if the conductor part becomes thick by adopting aluminum or aluminum alloy, when the conductor part is expanded and welded, only a part becomes thick when bent. It can suppress that it is too much.
第7の態様に係る端子付電線の製造方法によると、端子の幅方向の両側の端面が、端子の幅方向の両端部に配されることを抑制できる。このため、被覆チューブを取付けた際に、被覆チューブが損傷することを抑制できる。また、電線の導体部が第1板状部分、第2板状部分及び第3板状部分に広げられて溶接されているため、導体部を導体接続部に強固に固定できる。これにより、第1板状部分、第2板状部分及び第3板状部分間で導体部を挟持する力を小さくできるため、導体部が損傷することを低減できる。 According to the manufacturing method of the electric wire with a terminal concerning the 7th mode, it can control that the end face of the both sides of the width direction of a terminal is arranged on both ends of the width direction of a terminal. For this reason, when a covering tube is attached, it can control that a covering tube is damaged. Moreover, since the conductor part of the electric wire is spread and welded to the first plate-like part, the second plate-like part, and the third plate-like part, the conductor part can be firmly fixed to the conductor connection part. Thereby, since the force which clamps a conductor part between a 1st plate-shaped part, a 2nd plate-shaped part, and a 3rd plate-shaped part can be made small, it can reduce that a conductor part is damaged.
以下、添付の図面を参照しながら、本発明の実施形態について説明する。なお、この実施形態に記載されている構成要素はあくまでも例示であり、本発明の範囲をそれらのみに限定する趣旨のものではない。また、図面においては、理解容易のため、必要に応じて各部の寸法や数が誇張または簡略化して図示されている場合がある。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. In addition, the component described in this embodiment is an illustration to the last, and is not a thing of the meaning which limits the scope of the present invention only to them. In the drawings, the size and number of each part may be exaggerated or simplified as necessary for easy understanding.
<1. 第1実施形態>
図1は、第1実施形態に係る端子金具30を示す図である。図1においては、端子金具30の溶接面33Sと、基端側の端面37Sとの2面を示している。図2は、第1実施形態に係る端子金具30に溶接される被覆電線20の導体部21を示す概略斜視図である。
<1. First Embodiment>
FIG. 1 is a view showing a terminal fitting 30 according to the first embodiment. In FIG. 1, two surfaces of a
本実施形態の端子付電線は、被覆電線20の先端部に端子金具30が接続されて構成されている。本例では、端子金具30は、例えば電気自動車において走行用の動力源を構成するバッテリ、インバータ、モータなどの装置(図示せず)に接続されて使用されることが想定される。
The terminal-attached electric wire of the present embodiment is configured by connecting a terminal fitting 30 to the tip end portion of the covered
被覆電線20は、複数本の細いアルミ線の金属素線が撚り合わされてなる導体部21を樹脂製の絶縁被覆22(絶縁層)で被覆したものであり、その端末部においては、絶縁被覆22が剥き取られて導体部21が露出している。そして、導体部21が溶接処理によって軟化して、被覆電線20の導体部21と、端子金具30の導体接続部33とが、溶接(溶着)する。なお、本実施形態の被覆電線20の導体部21は、アルミニウム製またはアルミニウム合金製であることは必須ではなく、銅製または銅合金製であってもよい。しかしながら、導体部21をアルミニウム製またはアルミニウム合金製とすることで、被覆電線20の軽量化や低コスト化を図ることができる。なお、導体部21は、必ずしも複数本のアルミ線で形成されている必要はなく、例えば、一本の太径のアルミ線で形成されていてもよい。
The covered
端子金具30は、例えば、銅又はスズなどの金属を主成分とする導電性の板状部材を打抜き加工することによって形成される部材である。端子金具30は、先端側に設けられた導通接続部31、及び、基端側に設けられた導体接続部33を備えている。導通接続部31には、中央に環状の貫通孔が形成されている。導体接続部33は、導通接続部31と連続する、導通接続部31よりも幅広の略矩形状に形成された板状部分である。
The terminal fitting 30 is a member formed by punching a conductive plate-like member whose main component is a metal such as copper or tin. The
端子金具30は、車体のパネル等の一部に設けられたアースポイントに、導通接続部31の貫通孔に通されるボルトと、当該ボルトに螺合するナットとで固定される。すなわち、端子金具30は、アースポイントに導通可能に接続されるアース端子として構成されている。なお、本発明の端子金具は、アース端子に限定されるものではない。例えば、導通接続部を、箱形筒状等の雌端子金具に形成することで、図示しないコネクタ内のキャビティに収容されるようにしてもよい。
The
導体接続部33は、平面視において略長方形とされた板状部分である。その一方側の主面(最も広い面)は、被覆電線20の導体部21が溶接される溶接面33Sを構成している。導体接続部33は、後述するように、溶接面33Sに導体部21が溶接された状態で、幅方向の両端部分が内側にそれぞれ折り畳まれることで、コンパクト化される。図1は折り畳まれる前の状態の導体接続部33が示されている。
The
導体部21を導体接続部33に溶接する場合、まず、撚り合わされてなる導体部21を導体接続部33の溶接面33Sの略全体に均一に広げられる。このとき、押し広げられた導体部21の厚みは、例えば導体接続部33と同程度の厚みと同程度(例えば、1〜3mm)とされる。また、導体接続部33の基端側に、導体部21が延出するように配される。そして、超音波溶接、抵抗溶接、アーク溶接等の各種溶接方法で、導体部21が導体接続部33に溶接される。
When welding the
図3は、被覆電線20の導体部21が溶接された導体接続部33を折り畳むことで、端子付電線を形成する様子を示す図である。なお、図3は、図2に示すA−A線位置における、導体部21及び導体接続部33の断面を示している。
FIG. 3 is a diagram illustrating a state in which the terminal-attached electric wire is formed by folding the
まず、図3に示すように、被覆電線20の導体部21が、端子金具30の板状の導体接続部33に広げられた状態で溶接された端子付電線が準備される(準備工程S11)。
First, as shown in FIG. 3, a terminal-attached electric wire welded in a state where the
続いて、導体接続部33の幅方向の一方側板状部分332が内側(すなわち、他方側)に折り畳まれる(第1曲げ工程S12)。このとき、溶接面33S側が谷側となるように折り曲げられることで、一方側板状部分332に溶接された導体部21が中間板状部分331(導体接続部33の幅方向中間に位置する部分)に溶接された導体部21に押し当てられる。本例では、一方側板状部分332は、中間板状部分331と略平行となるように折り畳まれる。中間板状部分331は、第1板状部分に相当し、一方側板状部分332は、第2板状部分に相当する。
Subsequently, the one-side plate-
続いて、導体接続部33の幅方向の他方側板状部分333が、内側(すなわち、一方側)に折り畳まれる(第2曲げ工程S13)。このとき、溶接面33S側が谷側となるように折り曲げられる。そして、本例では、他方側板状部分333は、先に曲げられた一方側板状部分332の上に重ねられる。すなわち、他方側板状部分333に溶接された導体部21が、一方側板状部分332の裏面(溶接面33Sとは反対側の主面)に押し当てられる。これによって、他方側板状部分333は、一方側板状部分332を介して、中間板状部分331に対して上下に重ねられる。ここでは、他方側板状部分333は、中間板状部分331及び一方側板状部分332と略平行となるように折り畳まれる。他方側板状部分333は、第3板状部分に相当する。このように、本例は、第1曲げ工程S12及び第2曲げ工程S13によって、板状の導体接続部33が巻き三つ折りされることとなる。
Subsequently, the other side plate-
このように、導体接続部33が折り畳まれることによって、導体接続部33の幅を小さくすることができる。これによって、端子付電線の組付け先のレイアウトの自由度を高めることができる。
In this way, the width of the
ここで、中間板状部分331と一方側板状部分332をつなぐ曲げられた部分を曲げ部分332Cとし、中間板状部分331と他方側板状部分333とをつなぐ曲げられた部分を曲げ部分333Cとする。図3に示すように、曲げられる前の曲げ部分333Cの幅は、曲げられる前の曲げ部分332Cの幅よりも大きくなっている。これは、第2曲げ工程S13にて他方側板状部分333を内側に曲げる際、先に一方側板状部分332曲げられているために、導体接続部33の厚みが大きくなっているため、その分、曲げ部分333Cを幅広にする必要があるためである。
Here, a bent portion connecting the
折り畳まれた導体接続部33においては、一方側板状部分332の先端部332Tは、折り畳まれた導体接続部33の内側に配されている。そして、他方側板状部分333の先端部333Tは、折り畳まれた導体接続部33の外周部に配されている。また、一方側板状部分332の先端部332T及び他方側板状部分333の先端部333Tは、いずれも、導体接続部33の幅方向両側の端部33E1、33E2(曲げ部分332C,333Cの幅方向の最も外側部分)より内側に配されている。
In the folded
導体接続部33の防食等を目的として、導体接続部33に被覆チューブ40(熱収縮チューブ等)が取付けられる場合がある。本例の折り畳まれた導体接続部33の場合、被覆チューブは、導体接続部33の外周面と、外側に配された他方側板状部分333の先端部333Tが被覆チューブ40に接触する。導体接続部33の外周面は、中間板状部分331と、他方側板状部分333と、曲げ部分332C,333Cの裏面で構成される。このため、被覆チューブ40がこれらの面で損傷を受け難いといえる。また、他方側板状部分333の先端部333Tは、導体接続部33における両側の端部33E1,33E2より内側にあることで、被覆チューブ40に当たって損傷する可能性が小さい。すなわち、折り畳まれた導体接続部33は、防食対策が容易な構成となっている。
For the purpose of preventing corrosion of the
また、曲げ部分332C,333Cに相当する部分には、曲げ容易とするために、幅方向に交差する方向(ここでは、幅方向に直交する方向であって、導通接続部31と導体接続部33の連結方向)に延びる曲げ溝35が形成されている。本例では、曲げ部分332Cでは、その裏面の中間付近に楔状の曲げ溝35が1つ形成されている。また、曲げ部分333Cにおいては、裏面であって、中間板状部分331との境界付近及び他方側板状部分333との境界付近のそれぞれに、楔状の曲げ溝35が形成されている。また、他方側板状部分333との境界付近には、複数の曲げ溝35が形成されている。
Further, in order to facilitate bending, the portions corresponding to the
なお、曲げ溝35を導体接続部33の裏面に形成することは必須ではない。また、導体接続部33の溶接面33S側に、曲げ溝35が形成されていてもよい。
It is not essential to form the bending
また、端子金具30の導体接続部33における溶接面33S側且つ基端側の幅方向に延びる縁部371(溶接面33Sと端面37Sの境界部分)が、面取りされている。この縁部371が面取りされていることによって、図2に示すように、導体接続部33の溶接面33Sに溶接された導体部21が、導体接続部33の基端側の縁部371に当たって損傷することを低減できる。なお、縁部371の全部が面取りされていることは必須ではなく、その一部のみが面取りされていてもよい。例えば、縁部371のうち、幅方向の中間付近のみが面取りされていてもよい。さらに、裏面と端面37Sの境界部分の縁部373についても、面取りされていてもよい。
Further, an edge portion 371 (a boundary portion between the
また、端子金具30の導体接続部33の裏面側の縁部であって、幅方向両側の縁部391,393についても面取りがなされている。この縁部391は、一方側板状部分332の先端部332Tの縁部であり、縁部393は、他方側板状部分333の先端部333Tの縁部である。
Further, the
本例では、縁部391は、図3に示すように、折り畳まれた導体接続部33の内側に配される先端部332Tの縁部である。この縁部391を面取りすることによって、導体部21が縁部391に当たって損傷することを低減できる。また、本例では、縁部393は、図3に示すように、折り畳まれた導体接続部33の外周部に配される先端部333Tの縁部であり、被覆チューブ40に当てられる部分となっている。このため、縁部393を面取りすることによって、被覆チューブ40が縁部393に当たって損傷することを低減できる。
In this example, the
なお、導体接続部33の幅方向両側の縁部391,393の双方が、面取りされていることは必須ではない。例えば、折り畳まれた導体接続部33において、外周部に配される縁部393のみが面取りされ、内側に配される縁部391は、面取りされていなくてもよい。
In addition, it is not essential that both
また、本例では、先端部332T,333Tの縁部のうち、裏側の縁部391,393だけでなく、溶接面33S側の縁部395,397も面取りされている。先端部332Tの縁部395を面取りすることによって、内側の導体部21が損傷することを低減できる。また、先端部333Tの縁部397を面取りすることによって、被覆チューブが損傷することを低減できる。
Moreover, in this example, not only the
さらにまた、本実施形態では、予め被覆電線20の導体部21が、中間板状部分331、一方側板状部分332及び他方側板状部分333に跨がるように広げられて、各々の溶接面33Sに溶接される。すなわち、導体部21は、溶接によって、導体接続部33に強固に固定される。仮に、溶接しない場合には、導体部21を中間板状部分331、一方側板状部分332及び他方側板状部分333間で強固に挟み込む必要があり、その力が強すぎると、導体部21が損傷するおそれがある。また、例えば、中間板状部分331のみに溶接されて、一方側板状部分332及び他方側板状部分333には溶接しない場合においても、導体部21を、中間板状部分331、一方側板状部分332及び他方側板状部分333間で強固に挟み込む必要があり、その力が強すぎると、導体部21が損傷するおそれがある。これに対して、本実施形態のように、導体接続部33の全体に導体部21を広げて溶接することで、導体接続部33を折り畳んだ際に、中間板状部分331、一方側板状部分332及び他方側板状部分333間で導体部21を挟持する力を比較的小さくすることができる。このため、導体部21が損傷することを抑制できる。
Furthermore, in the present embodiment, the
<2. 第2実施形態>
次に、第2実施形態について説明する。なお、以降の説明において、既に説明した要素と同様の機能を有する要素については、同じ符号またはアルファベットを追加した符号を付して、詳細な説明を省略する場合がある。
<2. Second Embodiment>
Next, a second embodiment will be described. In the following description, elements having the same functions as those already described may be denoted by the same reference numerals or reference numerals added with alphabets, and detailed description may be omitted.
図4は、第2実施形態に係る折り畳まれた状態の導体接続部33aを示す概略断面図である。本実施形態の導体接続部33aでは、中間板状部分331aの両側の部分(一方側板状部分332a及び他方側板状部分333a)を、互いに重なり合わないように内側に折り畳まれる、いわゆる開き観音折りにより形成される。また、導体部21は、中間板状部分331a、一方側板状部分332a及び他方側板状部分333aのいずれにも溶接されている。
FIG. 4 is a schematic cross-sectional view showing the conductor connection portion 33a in a folded state according to the second embodiment. In the conductor connection portion 33a of the present embodiment, the portions on both sides of the
本例のように折り畳まれることによって、一方側板状部分332a及び他方側板状部分333aの先端部332Ta,333Taを、両側の端部33E1,33E2向かい合わせることができる。このため、防食等のために導体接続部33aに被覆チューブ40が被せられた際、先端部332Ta,333Taが被覆チューブ40に直接当たることを防ぐことができる。このため、被覆チューブ40が損傷することを低減できる。
By folding as in this example, the end portions 332Ta and 333Ta of the one side plate-
<3. 変形例>
以上、実施形態について説明してきたが、本発明は上記のようなものに限定されるものではなく、様々な変形が可能である。
<3. Modification>
Although the embodiment has been described above, the present invention is not limited to the above, and various modifications are possible.
例えば、第1実施形態では、幅方向の両端部を折り畳むことで、板状の導体接続部33を、巻き3つ折りとしているが、3つ折りの内側にさらに巻き込み面がある巻々4つ折りして、幅を小さくことで、コンパクト化が図られてもよい。
For example, in the first embodiment, the both ends in the width direction are folded to fold the plate-like
また、端子金具30は、導通接続部31,導体接続部33に加えて、被覆電線20の絶縁被覆22に接続される部分(例えば、かしめ圧着される圧着片等)を備えていてもよい。
Further, the terminal fitting 30 may include a portion (for example, a crimped piece to be crimped and crimped) connected to the insulating
また、第1実施形態では、中間板状部分331、一方側板状部分332、他方側板状部分333、曲げ部分332C,333Cの全てに導体部21が溶接されているが、例えば、曲げ部分332C,333Cにおいて、導体部21が溶接されることは必須ではない。曲げ部分332C,333Cで導体部21を溶接しないことによって、曲げ加工を容易にすることができる。
In the first embodiment, the
この発明は詳細に説明されたが、上記の説明は、すべての局面において、例示であって、この発明がそれに限定されるものではない。例示されていない無数の変形例が、この発明の範囲から外れることなく想定され得るものと解される。また、上記各実施形態及び各変形例で説明した各構成は、相互に矛盾しない限り適宜組み合わせたり、省略したりすることができる。 Although the present invention has been described in detail, the above description is illustrative in all aspects, and the present invention is not limited thereto. It is understood that countless variations that are not illustrated can be envisaged without departing from the scope of the present invention. In addition, the configurations described in the above embodiments and modifications can be appropriately combined or omitted as long as they do not contradict each other.
20 被覆電線
21 導体部
22 絶縁被覆
30 端子金具
31 導通接続部
33 導体接続部
33E1,33E 端部
33S 溶接面
33a 導体接続部
35 曲げ溝
37S 端面
40 被覆チューブ
331,331a 中間板状部分(第1板状部分)
332,332a 一方側板状部分(第2板状部分)
332C,333C 曲げ部分
332T,332Ta 先端部
333,333a 他方側板状部分(第3板状部分)
333T,333Ta 先端部
371 縁部
391,393,395,397 縁部
S11 準備工程
S12 第1曲げ工程
S13 第2曲げ工程
DESCRIPTION OF
332, 332a One side plate-like part (second plate-like part)
332C,
333T,
Claims (7)
前記導体接続部は、
第1板状部分と、
前記第1板状部分の幅方向の一方側から他方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第2板状部分と、
前記第1板状部分の前記幅方向の他方側から一方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第3板状部分と、
を備え、
前記第2板状部分の先端部及び前記第3板状部分の先端部は、前記導体接続部の幅方向の両端部よりも内側に配されており、
前記電線の前記導体部が、前記第1板状部分、前記第2板状部分及び前記第3板状部分のいずれにも溶接されている、端子付電線。 An electric wire with a terminal comprising an electric wire, a conductive connecting portion conductively connected to a member of a connection partner, and a terminal having a conductor connecting portion welded to a conductor portion of the electric wire,
The conductor connecting portion is
A first plate-like portion;
A second plate-shaped portion that is superimposed on the first plate-shaped portion in a state of being folded from one side to the other side in the width direction of the first plate-shaped portion;
A third plate-shaped portion that is overlaid on the first plate-shaped portion in a state where the first plate-shaped portion is folded from the other side in the width direction to the one side;
With
The distal end portion of the second plate-shaped portion and the distal end portion of the third plate-shaped portion are arranged on the inner side than both end portions in the width direction of the conductor connection portion,
The electric wire with a terminal, wherein the conductor portion of the electric wire is welded to any of the first plate-like portion, the second plate-like portion, and the third plate-like portion.
前記第2板状部分及び前記第3板状部分が、互いに重なっている、端子付電線。 It is an electric wire with a terminal according to claim 1,
The electric wire with a terminal, wherein the second plate-like portion and the third plate-like portion overlap each other.
前記第1板状部分及び前記第2板状部分間の曲げ部分、及び、前記第1板状部分及び前記第3板状部分間の曲げ部分のうち、少なくともどちらか一方において、前記導体部が溶接されている面とは反対側の面に、前記幅方向とは交差する方向に延びる溝が形成されている、端子付電線。 It is an electric wire with a terminal according to claim 1 or 2,
In at least one of the bent portion between the first plate-like portion and the second plate-like portion and the bent portion between the first plate-like portion and the third plate-like portion, the conductor portion is A terminal-attached electric wire in which a groove extending in a direction intersecting the width direction is formed on a surface opposite to a surface to be welded.
前記導通接続部のうち、前記導体部が溶接されている面側の前記幅方向に延びる縁部が、面取りされている端子付電線。 It is an electric wire with a terminal given in any 1 paragraph of Claims 1-3,
The electric wire with a terminal by which the edge part extended in the said width direction of the surface side where the said conductor part is welded among the said conduction | electrical_connection connection parts is chamfered.
前記第2板状部分の前記先端部及び前記第3板状部分の前記先端部のうち、少なくとも一方における、前記導体が溶接されている面とは反対側の面の縁部が、面取りされている、端子付電線。 It is an electric wire with a terminal given in any 1 paragraph of Claims 1-4,
At least one of the tip portion of the second plate-like portion and the tip portion of the third plate-like portion is chamfered at the edge of the surface opposite to the surface to which the conductor is welded. There are electric wires with terminals.
前記電線の前記導体部が、アルミニウムまたはアルミニウム合金で形成されている、端子付電線。 It is an electric wire with a terminal given in any 1 paragraph of Claims 1-5,
The electric wire with a terminal, wherein the conductor portion of the electric wire is formed of aluminum or an aluminum alloy.
(a) 前記電線の導体部が、端子における板状部分に広げられた状態で溶接された端子付電線を準備する準備工程と、
(b) 前記板状部分を曲げることによって、第1板状部分と、前記第1板状部分の幅方向の一方側から他方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第2板状部分と、前記第1板状部分の前記幅方向の他方側から一方側に折り畳まれた状態で、前記第1板状部分に重ねられている第3板状部分と形成する曲げ工程と、
を含み、
前記曲げ工程において、
前記第2板状部分の先端部及び前記第3板状部分の先端部は、前記導体接続部の幅方向の両端部よりも内側に配されており、
前記電線の前記導体部が、前記第1板状部分、前記第2板状部分及び前記第3板状部分のいずれにも溶接されている、端子付電線の製造方法。 A method of manufacturing an electric wire with a terminal in which a conductor portion of an electric wire is welded to a conductor connection portion of a terminal,
(a) a preparation step of preparing a terminal-attached electric wire welded in a state in which the conductor portion of the electric wire is spread in a plate-like portion in the terminal;
(b) By bending the plate-like portion, the first plate-like portion is overlapped with the first plate-like portion in a state of being folded from one side to the other side in the width direction of the first plate-like portion. A second plate-like portion, and a third plate-like portion overlaid on the first plate-like portion in a state of being folded from the other side in the width direction of the first plate-like portion to the one side. Bending process,
Including
In the bending step,
The distal end portion of the second plate-shaped portion and the distal end portion of the third plate-shaped portion are arranged on the inner side than both end portions in the width direction of the conductor connection portion,
The method for manufacturing a terminal-attached electric wire, wherein the conductor portion of the electric wire is welded to any of the first plate-like portion, the second plate-like portion, and the third plate-like portion.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015177245A JP2017054665A (en) | 2015-09-09 | 2015-09-09 | Wire with terminal and manufacturing method of wire with terminal |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015177245A JP2017054665A (en) | 2015-09-09 | 2015-09-09 | Wire with terminal and manufacturing method of wire with terminal |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017054665A true JP2017054665A (en) | 2017-03-16 |
Family
ID=58320926
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015177245A Pending JP2017054665A (en) | 2015-09-09 | 2015-09-09 | Wire with terminal and manufacturing method of wire with terminal |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2017054665A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021002222A1 (en) * | 2019-07-04 | 2021-01-07 | 住友電装株式会社 | Connection terminal and wire harness |
-
2015
- 2015-09-09 JP JP2015177245A patent/JP2017054665A/en active Pending
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021002222A1 (en) * | 2019-07-04 | 2021-01-07 | 住友電装株式会社 | Connection terminal and wire harness |
JP2021012768A (en) * | 2019-07-04 | 2021-02-04 | 住友電装株式会社 | Connection terminal and wiring harness |
CN114008862A (en) * | 2019-07-04 | 2022-02-01 | 住友电装株式会社 | Connection terminal and wire harness |
JP7222324B2 (en) | 2019-07-04 | 2023-02-15 | 住友電装株式会社 | Connection terminal and wire harness |
CN114008862B (en) * | 2019-07-04 | 2024-05-17 | 住友电装株式会社 | Connecting terminal and wire harness |
US12095213B2 (en) | 2019-07-04 | 2024-09-17 | Sumitomo Wiring Systems, Ltd. | Connection terminal and wiring harness |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10600530B2 (en) | Conductive member | |
JP2009009736A (en) | Terminal connection structure to aluminum wire | |
US9721699B2 (en) | Water-stop structure for wire harness | |
JP5979379B2 (en) | Power cable and method of connecting this outer conductor | |
JP2009266469A (en) | Crimping structure of terminal | |
CN102598435A (en) | Wire end processing method | |
WO2022188566A1 (en) | Cable assembly and manufacturing method therefor | |
JP2016081625A (en) | Joint terminal | |
US9054435B2 (en) | Conversion terminal device and method for coupling dissimilar metal electrical components | |
JP2017130330A (en) | Wire with terminal, and wiring harness | |
JP2017054665A (en) | Wire with terminal and manufacturing method of wire with terminal | |
JP5979427B2 (en) | conductor | |
CN204885453U (en) | Enameled wire binding post and connection structure with enameled wire thereof | |
JP2016100200A (en) | Shield wire and method for producing the same | |
JP6409672B2 (en) | Electric wire module | |
JP7244262B2 (en) | Aluminum wire connection method and aluminum wire connection structure | |
JP2021190241A (en) | Terminal-equipped wire and manufacturing method thereof | |
JP2017017030A (en) | Branch cable | |
JP2017168400A (en) | Terminal-attached electric cable and method for manufacturing the same | |
JP2009049036A (en) | Terminal for superconducting wire and superconducting coil with the same | |
CN215645080U (en) | Connection structure, battery and electronic equipment | |
JP2014022143A (en) | Conductor with terminal, and method of manufacturing the same | |
JP2008293806A (en) | Method for connecting lead wire | |
WO2015064667A1 (en) | Litz wire terminal | |
JP6232368B2 (en) | Terminal connection method |