JP2017049978A - Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system - Google Patents

Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system Download PDF

Info

Publication number
JP2017049978A
JP2017049978A JP2016116067A JP2016116067A JP2017049978A JP 2017049978 A JP2017049978 A JP 2017049978A JP 2016116067 A JP2016116067 A JP 2016116067A JP 2016116067 A JP2016116067 A JP 2016116067A JP 2017049978 A JP2017049978 A JP 2017049978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
image forming
user
acquired
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016116067A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
中村 秀一
Shuichi Nakamura
秀一 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to US15/249,865 priority Critical patent/US9891870B2/en
Publication of JP2017049978A publication Critical patent/JP2017049978A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To notify a user of a usable state of an image forming apparatus and improve efficiency of LF printing.SOLUTION: An information processing apparatus comprises: a history information acquisition part that acquires information on a history of printout from a server; a statistical processing part that extracts an image forming apparatus with a high utilization rate on the basis of the history information acquired from the server; an equipment information acquisition part that acquires, directly from a plurality of image forming apparatuses, equipment information as to whether the image forming apparatus extracted by the statistical processing part can be used; and a display processing part that displays the acquired information as to whether the image forming apparatus can be used.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、情情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus, an information processing method, a program, and an information processing system.

近年、ロケーションフリー印刷(以下、LF印刷という)と呼ばれる機能が実用化されている。LF印刷では、専用のサーバーを利用して複合機(画像形成装置)とユーザー情報を一元管理するシステムが実現されており、ユーザーPCから印刷指示をした後に、ユーザーは好きな機器から出力することが可能になる。   In recent years, a function called location-free printing (hereinafter referred to as LF printing) has been put into practical use. In LF printing, a system that centrally manages multifunction peripherals (image forming devices) and user information using a dedicated server has been realized. After a user issues a print instruction from a user PC, the user can output from a favorite device. Is possible.

LF印刷は、ユーザーがPCから印刷指示を出す際、複数の複合機のうちどの複合機から出力するかを指定しなくても、ネットワークで接続されている全ての複合機から出力することが可能になる機能である。ユーザーがよく使う機器が異常で動作できない場合や混雑している場合でも、他の空いている複合機から印刷出力できる。これは、ユーザーの時間を有効に活用できるようになる等の機能が知られている。   LF printing can be output from all multifunction devices connected to the network without specifying which multifunction device to output from among multiple multifunction devices when the user issues a print instruction from the PC. It is a function to become. Even when a user's frequently used device cannot operate normally or is congested, it can print out from other available multifunction devices. This is known to have functions such as making it possible to effectively use the user's time.

例えば、特許文献1には、ユーザーがPCのプリンタドライバから、認証機能を備えた管理サーバーに印刷データを送信することで、管理サーバーとネットワークで接続されているどの複合機からでも印刷出力できる技術が開示されている。この技術は、ユーザーPCから送信された印刷データが管理サーバーに蓄積され、ユーザーが任意の複合機から印刷出力する際に、複合機から管理サーバーへ蓄積データの引取りを行うことで可能としている。   For example, Patent Document 1 discloses a technique in which a user can print output from any multifunction device connected to the management server via a network by transmitting print data from a printer driver of a PC to a management server having an authentication function. Is disclosed. This technology enables print data sent from a user PC to be stored in the management server, and when the user prints out from any multifunction device, the stored data is transferred from the multifunction device to the management server. .

しかしながら、特許文献1に開示された技術にあっては、ユーザーがLF印刷に対応した複数の複合機のうち1つの複合機を特定して印刷を行う場合に、それぞれの複合機の使用可能状態を的確に把握することができないため、使用可能な複合機を迅速に選択して効率的な印刷を行うことができないという問題がある。   However, in the technique disclosed in Patent Document 1, when a user specifies one multifunction device among a plurality of multifunction devices compatible with LF printing and performs printing, each multifunction device can be used. Therefore, there is a problem in that efficient printing cannot be performed by quickly selecting a usable multi-function peripheral.

すなわち、これまでのLF印刷では、ユーザーがPCから印刷指示をした後、どの複合機でも出力できるメリットがある反面、よく使う複合機の利用状況や異常状態を知ることができない。例えば、ビルの1フロアにLF印刷に対応した複合機が1台あった場合、ユーザーはこの複合機を常用することが予想されるが、ユーザーが印刷指示を出した後に複合機の場所に行ったときに、他のユーザーが大量印刷中、または複合機自体が故障している場合もある。このような場合、ユーザーは空いている使用可能な他の複合機を探す手間がかかる。その結果、ユーザーの利便性を損ねてしまい、結果的に非効率な運用となってしまうという問題があった。   In other words, conventional LF printing has the advantage of being able to output any multifunction device after the user issues a print instruction from the PC, but cannot know the usage status or abnormal state of frequently used multifunction devices. For example, if there is one multifunction device that supports LF printing on one floor of a building, the user is expected to use this multifunction device regularly, but after the user issues a print instruction, the user goes to the location of the multifunction device. In some cases, another user may be printing in large quantities or the multifunction device itself may be out of order. In such a case, the user has to search for another available multifunction device that is available. As a result, there is a problem that the convenience for the user is impaired and the operation becomes inefficient as a result.

本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、画像形成装置の使用可能状態を通知し、LF印刷の効率を向上させる情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システムを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of the above, and provides an information processing apparatus, an information processing method, a program, and an information processing system that notify an available state of an image forming apparatus and improve the efficiency of LF printing. With the goal.

上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、サーバーから印刷出力の履歴情報を取得する履歴情報取得部と、取得した前記履歴情報に基づいて利用率の高い画像形成装置を抽出する統計処理部と、抽出した前記画像形成装置の利用可否状態に関する機器情報を、複数の画像形成装置から直接取得する機器情報取得部と、取得した前記利用可否状態に関する情報を表示する表示処理部と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems and achieve the object, the present invention provides a history information acquisition unit that acquires print output history information from a server, and an image forming apparatus having a high utilization rate based on the acquired history information. A statistical processing unit to extract, a device information acquisition unit that directly acquires device information related to the availability status of the extracted image forming apparatus from a plurality of image forming devices, and a display process that displays the acquired information related to the availability status And a section.

本発明は、画像形成装置の使用可能状態を通知し、LF印刷の効率が向上する情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システムを提供することができるという効果を奏する。   The present invention has an effect of providing an information processing apparatus, an information processing method, a program, and an information processing system that notify the usable state of the image forming apparatus and improve the efficiency of LF printing.

図1は、本実施の形態にかかるシステム構成を示す説明図である。FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration according to the present embodiment. 図2は、LF管理サーバーのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the LF management server. 図3は、PCのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the PC. 図4は、複合機のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the multifunction machine. 図5は、LF管理サーバーのソフトウェアの機能構成を示すブロック図である。FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of software of the LF management server. 図6は、PCにおけるプリンタドライバのソフトウェア機能構成を示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram showing the software function configuration of the printer driver in the PC. 図7は、複合機のソフトウェア機能構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a software functional configuration of the multifunction machine. 図8は、ユーザーが複合機から印刷出力する際に、LF管理サーバー側に履歴情報が蓄積される処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 8 is a sequence diagram showing a flow of processing in which history information is accumulated on the LF management server side when the user prints out from the multifunction machine. 図9は、ユーザーがPC(プリンタドライバ)から印刷要求を行う際の処理の流れを示すシーケンス図である。FIG. 9 is a sequence diagram showing a flow of processing when a user makes a print request from a PC (printer driver). 図10−1は、図9のシーケンスにおけるプリンタドライバの内部処理を示すシーケンス図である。FIG. 10A is a sequence diagram illustrating an internal process of the printer driver in the sequence of FIG. 図10−2は、図9のシーケンスにおけるプリンタドライバの内部処理を示すシーケンス図である。FIG. 10B is a sequence diagram illustrating the internal processing of the printer driver in the sequence of FIG. 図11は、ユーザーのPCにおけるプリンタドライバのGUI画面例を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an example of a GUI screen of the printer driver on the user's PC.

以下に添付図面を参照して、この発明にかかる情報処理装置、情報処理方法、プログラムおよび情報処理システムの一実施の形態を詳細に説明する。   Exemplary embodiments of an information processing apparatus, an information processing method, a program, and an information processing system according to the present invention will be explained below in detail with reference to the accompanying drawings.

(実施の形態)
図1は、本実施の形態にかかるシステム構成を示す説明図である。図示するように、本システムのシステム構成は、LF管理サーバー100、情報処理装置であるユーザーのPC110、および複数の印刷出力機器としての複合機120A,120Bなどがネットワーク(LAN)130を介して接続されている。なお、以下、ユーザーのPC110について、単にPC110と記し、複合機120A,120Bについても支障のない限り適宜単に複合機120と記す。また、図1では、複合機120について説明上、2台で示しているがこの限りではない。また、PC110についても複数台が接続されている。
(Embodiment)
FIG. 1 is an explanatory diagram showing a system configuration according to the present embodiment. As shown in the figure, the system configuration of this system is that an LF management server 100, a user's PC 110 that is an information processing apparatus, and multifunction devices 120A and 120B as a plurality of print output devices are connected via a network (LAN) 130. Has been. Hereinafter, the user's PC 110 is simply referred to as PC 110, and the multifunction devices 120A and 120B are also simply referred to as the multifunction device 120 as long as there is no problem. In FIG. 1, two MFPs 120 are illustrated for explanation, but the present invention is not limited to this. A plurality of PCs 110 are also connected.

LF管理サーバー100は、ユーザー認証機能を持つLF印刷の管理サーバーである。認証機能とは、ユーザーが自分のPC110にログインする際の認証情報を利用した集中管理型の認証システムである。LF管理サーバー100は、複合機120への認証情報と整合が取れると、複合機120側でユーザーが投入した印刷要求を取り出すことが可能になる。ユーザーは、前述の取り出した印刷要求をもとに複合機120で印刷出力することができる。この機能により、ユーザーはどの複合機120からでも印刷出力が可能になる。   The LF management server 100 is a management server for LF printing having a user authentication function. The authentication function is a centralized management type authentication system that uses authentication information when a user logs into his / her PC 110. When the LF management server 100 matches the authentication information for the multifunction device 120, the multifunction device 120 can retrieve the print request submitted by the user on the multifunction device 120 side. The user can print out with the multifunction device 120 based on the print request taken out. With this function, the user can print out from any multifunction device 120.

また、LF管理サーバー100は、ユーザーが最終的に印刷出力した複合機120の情報を履歴として管理する機能を持つ。ユーザーが複合機120に認証し、LF管理サーバー100に蓄積されている印刷要求を引出した段階で、印刷出力する複合機120を特定する。このため、LF管理サーバー100において、ユーザーが利用した複合機120や利用回数などを管理することができる。   Further, the LF management server 100 has a function of managing information of the multifunction peripheral 120 that is finally printed out by the user as a history. At the stage where the user authenticates to the multifunction device 120 and the print request stored in the LF management server 100 is pulled out, the multifunction device 120 to be printed out is specified. Therefore, the LF management server 100 can manage the multifunction device 120 used by the user, the number of times of use, and the like.

PC110は、LF印刷に対応したプリンタドライバがインストールされており、ユーザーはプリンタドライバを介してLF管理サーバー100に印刷データ(PDL:ページ記述言語)を送信する。ユーザーはPCにログインして、例えばMS WORD(マイクロソフト社、ワード)を利用して、プリンタドライバに印刷指示を与える。プリンタドライバは印刷データを複合機120が解釈できるデータ形式(PDL:ページ記述言語)に変換してLF管理サーバー100に送信する。   The PC 110 has a printer driver that supports LF printing installed, and the user transmits print data (PDL: page description language) to the LF management server 100 via the printer driver. The user logs in to the PC and gives a print instruction to the printer driver using, for example, MS WORD (Microsoft Corporation, Word). The printer driver converts the print data into a data format (PDL: page description language) that can be interpreted by the multi-function peripheral 120 and transmits it to the LF management server 100.

また、プリンタドライバは、LF管理サーバー100からユーザーの利用した機器情報を取得することができる。機器情報とは、ユーザーが前回までに利用した複合機120のIPアドレスやMACアドレスなどの機器を特定する情報である。プリンタドライバは、ユーザーが指定したタイミングで上記機器情報を取得することができる。   The printer driver can acquire device information used by the user from the LF management server 100. The device information is information for specifying a device such as the IP address or MAC address of the multifunction device 120 that the user has used so far. The printer driver can acquire the device information at a timing designated by the user.

複合機120とLF管理サーバー100との通信は、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)などの汎用プロトコルを利用したWebAPI(Web Application)を利用する。また、データ構造もXML(Extensible Markup Language)などの汎用フォーマットとする。ユーザーは、プリンタドライバの画面(GUI)から自身が過去に利用した機器一覧を閲覧できるものとし、利用回数や最終利用日時などでソートできるものとする。   Communication between the MFP 120 and the LF management server 100 uses a Web API (Web Application) using a general-purpose protocol such as HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). The data structure is also a general-purpose format such as XML (Extensible Markup Language). It is assumed that the user can browse a list of devices used by the user in the past from the screen (GUI) of the printer driver, and can sort by the number of uses, the last use date and the like.

プリンタドライバは、ユーザーが上記GUIの中から特定の複合機120を選択すると、そのタイミングで指定した複合機へネットワークを介してMIB(Management Information Base)情報を取得し、ユーザーに複合機120の状態を通知する。MIB情報とは、ネットワーク管理プロトコル(SNMP:Simple Network Management Protocol)によってアクセスできるデータであり、RFC3805に代表される標準規格によって定義されている。プリンタドライバは、ネットワーク130を介して複合機120のMIB情報を取得することで、複合機120のステータス状態など様々な状態情報が取得できる。   When the user selects a specific multifunction device 120 from the GUI, the printer driver acquires MIB (Management Information Base) information via the network to the multifunction device specified at that timing, and informs the user of the state of the multifunction device 120. To be notified. The MIB information is data that can be accessed by a network management protocol (SNMP), and is defined by a standard represented by RFC3805. The printer driver can acquire various status information such as the status status of the multifunction device 120 by obtaining the MIB information of the multifunction device 120 via the network 130.

複数の複合機120A,120Bは、LF管理サーバー100により一元管理されている複合機であり、複合機120はLF管理サーバー100からユーザーの印刷データの引取りを行うことができる。ユーザーは、自身のPC110から印刷データをLF管理サーバー100へ送信する。この際、LF管理サーバー100ではユーザーのPC110から送信された印刷データをユーザー情報と紐付けた状態で蓄積しておく。LF管理サーバー100は、ユーザーが複合機120にログインした時点で、ユーザー情報(ユーザーID)をキーにして蓄積された印刷データのリストを取得する。複合機120は、取得したリストを印刷可能リストとして操作パネル(不図示)に表示し、ユーザーが印刷可能リストから必要なデータを選択すると印刷出力を行うことができる。   The plurality of multifunction peripherals 120 </ b> A and 120 </ b> B are multifunction peripherals that are centrally managed by the LF management server 100, and the multifunction peripheral 120 can take out user print data from the LF management server 100. The user transmits print data from his / her PC 110 to the LF management server 100. At this time, the LF management server 100 stores the print data transmitted from the user's PC 110 in a state associated with the user information. The LF management server 100 acquires a list of print data stored using user information (user ID) as a key when the user logs in to the multifunction machine 120. The multi function device 120 displays the acquired list as a printable list on an operation panel (not shown), and can perform printout when the user selects necessary data from the printable list.

また、複合機120は、MIBと呼ばれるネットワーク管理プロトコル(SNMP)に対応しており、ユーザーのPC110などから専用のアプリケーションを利用して複合機120の状態を把握できる。通常は管理サーバー側に専用アプリケーションを用意しておくことで全ての機器を一元管理するような運用が考えられるが、汎用のPC(パーソナルコンピュータ)からでもネットワーク130を介してMIB情報を取得することはできる。   The multifunction device 120 is compatible with a network management protocol (SNMP) called MIB, and the state of the multifunction device 120 can be grasped by using a dedicated application from the user's PC 110 or the like. Usually, a dedicated application is prepared on the management server side, so that all devices can be managed centrally. However, MIB information can be acquired from a general-purpose PC (personal computer) via the network 130. I can.

図2は、LF管理サーバー100のハードウェア構成を示すブロック図である。LF管理サーバー100は、バス上に、CPU(Central Processing Unit)101、メモリユニット102、記憶装置制御ユニット103、ネットワーク制御部105、入出力装置制御ユニット106が接続されている。記憶装置制御ユニット103には記憶装置104が接続されている。入出力装置制御ユニット106には外部メディア入出力装置107、各種インターフェース108が接続されている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the LF management server 100. In the LF management server 100, a CPU (Central Processing Unit) 101, a memory unit 102, a storage device control unit 103, a network control unit 105, and an input / output device control unit 106 are connected on a bus. A storage device 104 is connected to the storage device control unit 103. An external media input / output device 107 and various interfaces 108 are connected to the input / output device control unit 106.

CPU101は、各装置の制御やデータの演算、加工を行う。CPU101は主記憶部に記憶されたプログラムを実行する演算装置で、入力装置や記憶装置からデータを受け取り、演算、加工した上で、出力装置や記憶装置に出力する。   The CPU 101 performs control of each device, calculation of data, and processing. The CPU 101 is an arithmetic device that executes a program stored in the main storage unit, receives data from the input device or the storage device, calculates and processes the data, and outputs the data to the output device or the storage device.

メモリユニット102は、ROM(Read Only Memory)やRAM(Random Access Memory)などである。メモリユニット102は、演算処理装置が実行する基本ソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)やアプリケーションソフトウェアなどのプログラムやデータを記憶又は一時保存する記憶装置である。   The memory unit 102 is a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), or the like. The memory unit 102 is a storage device that stores or temporarily stores programs and data such as OS (operating system) and application software which are basic software executed by the arithmetic processing unit.

記憶装置制御ユニット103は、HDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置104を接続し、アプリケーションソフトウェアなどに関連するデータを記憶するための制御を行う。また、記憶装置104は、各種情報(例えば、ユーザ情報など)が格納され、データベース、ファイルシステムなどの機能により管理される。   The storage device control unit 103 is connected to a storage device 104 such as an HDD (hard disk drive) and performs control for storing data related to application software. The storage device 104 stores various information (for example, user information) and is managed by functions such as a database and a file system.

ネットワーク制御部105は、イーサネット(登録商標)コントローラなどであり、LAN(Local Area Network)やWAN(Wide Area Network)を用いて他のコンピュータと通信を行うための機能がある。入出力装置制御ユニット106は、外部メディア入出力装置107や各種インターフェース装置108の管理を行い、外部機器からのデータの入出力を行う。   The network control unit 105 is an Ethernet (registered trademark) controller or the like, and has a function for communicating with other computers using a LAN (Local Area Network) or a WAN (Wide Area Network). The input / output device control unit 106 manages the external media input / output device 107 and various interface devices 108, and inputs / outputs data from / to external devices.

外部メディア入出力装置107は、USBメディアやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))、SDカードなどの外部メディアを制御してデータ入出力を行う。各種インターフェース108は、シリアルポートやUSBポート、IEEE1394などの外部機器を接続するためのインターフェースである。各種インターフェースにより汎用的な入出力装置も使用できる。   The external media input / output device 107 performs data input / output by controlling external media such as USB media, CF (Compact Flash (registered trademark)), and SD cards. The various interfaces 108 are interfaces for connecting external devices such as a serial port, a USB port, and IEEE1394. General-purpose input / output devices can be used with various interfaces.

図3は、PC110のハードウェア構成を示すブロック図である。PC110は、バス上に、CPU111、メモリユニット112、記憶装置制御ユニット113、ネットワーク制御部115、入出力装置制御ユニット116が接続されている。記憶装置制御ユニット113には記憶装置114が接続されている。入出力装置制御ユニット116には外部メディア入出力装置117、各種インターフェース118が接続されている。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the PC 110. In the PC 110, a CPU 111, a memory unit 112, a storage device control unit 113, a network control unit 115, and an input / output device control unit 116 are connected on a bus. A storage device 114 is connected to the storage device control unit 113. An external media input / output device 117 and various interfaces 118 are connected to the input / output device control unit 116.

CPU111は、各装置の制御やデータの演算、加工を行う。CPU111は主記憶部に記憶されたプログラムを実行する演算装置で、入力装置や記憶装置からデータを受け取り、演算、加工した上で、出力装置や記憶装置に出力する。   The CPU 111 performs control of each device, calculation of data, and processing. The CPU 111 is an arithmetic device that executes a program stored in the main storage unit, receives data from the input device or the storage device, calculates and processes the data, and outputs the data to the output device or the storage device.

メモリユニット112は、ROMやRAMなどであり、演算処理装置が実行する基本ソフトウェアであるOS(オペレーティングシステム)やアプリケーションソフトウェアなどのプログラムやデータを記憶又は一時保存する記憶装置である。   The memory unit 112 is a ROM, a RAM, or the like, and is a storage device that stores or temporarily stores programs and data such as an OS (operating system) and application software that are basic software executed by the arithmetic processing unit.

記憶装置制御ユニット113は、HDD(ハードディスクドライブ)などの記憶装置114を接続し、アプリケーションソフトウェアなどに関連するデータを記憶するための制御を行う。また、記憶装置114は、各種情報(例えば、ユーザ情報など)が格納され、データベース、ファイルシステムなどの機能により管理される。   The storage device control unit 113 is connected to a storage device 114 such as an HDD (hard disk drive) and performs control for storing data related to application software. The storage device 114 stores various information (for example, user information) and is managed by functions such as a database and a file system.

ネットワーク制御部115は、イーサネット(登録商標)コントローラなどであり、LANやWANを用いて他のコンピュータと通信を行うための機能がある。入出力装置制御ユニット116は、外部メディア入出力装置117や各種インターフェース装置118の管理を行い、外部機器からのデータの入出力を行う。   The network control unit 115 is an Ethernet (registered trademark) controller or the like, and has a function for communicating with other computers using a LAN or a WAN. The input / output device control unit 116 manages the external media input / output device 117 and various interface devices 118 and inputs / outputs data from / to external devices.

外部メディア入出力装置117は、USBメディアやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))、SDカードなどの外部メディアを制御してデータ入出力を行う。各種インターフェース118は、シリアルポートやUSBポート、IEEE1394などの外部機器を接続するためのインターフェースである。各種インターフェースにより汎用的な入出力装置も使用できる。   The external media input / output device 117 performs data input / output by controlling external media such as USB media, CF (Compact Flash (registered trademark)), and SD cards. The various interfaces 118 are interfaces for connecting external devices such as a serial port, a USB port, and IEEE1394. General-purpose input / output devices can be used with various interfaces.

図4は、複合機120のハードウェア構成を示すブロック図である。複合機120は、バス上に、CPU121、ROM122、RAM123、補助記憶装置124、操作パネル126、カードリーダI/F127、ネットワークI/F128、エンジン部129が接続されている。補助記憶装置124には、さらに記憶装置125が接続されている。   FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the multifunction machine 120. The MFP 120 is connected to a CPU 121, ROM 122, RAM 123, auxiliary storage device 124, operation panel 126, card reader I / F 127, network I / F 128, and engine unit 129 on the bus. A storage device 125 is further connected to the auxiliary storage device 124.

CPU121は、複合機120を制御する各種プログラムを実行する。ROM122およびRAM123は、複合機120の動作中にプログラムやデータを一時的に格納する記憶媒体であり、当該プログラムやデータは複合機120の起動時に補助記憶装置124からロードされる。   The CPU 121 executes various programs that control the multifunction machine 120. The ROM 122 and the RAM 123 are storage media for temporarily storing programs and data during the operation of the multifunction device 120, and the programs and data are loaded from the auxiliary storage device 124 when the multifunction device 120 is activated.

補助記憶装置124は、プログラムやデータなどを格納するHDDなどの記憶媒体である。また、補助記憶装置124は、印刷、スキャン、ファクシミリなどによって生成されたデータも格納される。   The auxiliary storage device 124 is a storage medium such as an HDD that stores programs and data. The auxiliary storage device 124 also stores data generated by printing, scanning, facsimile, or the like.

操作パネル126は、ユーザーからの操作によってジョブの設定や実行要求、メンテナンス動作の実行要求、その他の要求を受け付けるものであり、例えば、液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイなどである。また、操作パネル126は設定を行う操作画面などの各種画面やユーザーに対するメッセージなどを表示する。   The operation panel 126 receives job settings, execution requests, maintenance operation execution requests, and other requests in response to user operations, such as a liquid crystal display or an organic EL display. In addition, the operation panel 126 displays various screens such as an operation screen for setting, a message for the user, and the like.

カードリーダI/F127は、ユーザーの持つICカードから、ユーザー情報を非接触で読み取ることのできる装置である。カードリーダI/F127は、主に複合機120へのログインに利用される。ICカードによるログインを行わない場合は、ユーザーは操作パネル126からユーザー情報を入力するなどして複合機120へログインすることができる。   The card reader I / F 127 is a device that can read user information from an IC card held by a user without contact. The card reader I / F 127 is mainly used for logging in to the multifunction machine 120. When not logging in with an IC card, the user can log in to the multifunction device 120 by inputting user information from the operation panel 126.

ネットワークI/F128は、イーサネット(登録商標)コントローラなどであり、LANやWANを用いて他のコンピュータと通信を行う。   The network I / F 128 is an Ethernet (registered trademark) controller or the like, and communicates with other computers using a LAN or WAN.

エンジン部129は、プロッタやスキャナなどのエンジンを制御して、印刷やスキャン動作を実行する。   The engine unit 129 controls an engine such as a plotter or a scanner to execute a printing or scanning operation.

図5は、LF管理サーバー100のソフトウェアの機能構成を示すブロック図である。認証処理部10は、ログイン・ログアウトなどのユーザー認証を司る処理部でありユーザー情報を管理する認証管理部14と共に利用される。LF環境では、ユーザーが自身のPCにログインする際の認証は主に認証サーバーによって認証される。このLF管理サーバー100は、認証サーバーの機能も兼ねており、ユーザーのPC110への認証と、複合機120への認証(ユーザーのIDなどを入力するログイン形態)を同一のセッションとして管理することができる。そのため、ユーザーが自身のPC110から印刷指示を出した印刷データは、同じユーザーがログインする複合機120でも同じ印刷データを共有することが可能となる。   FIG. 5 is a block diagram showing a functional configuration of software of the LF management server 100. The authentication processing unit 10 is a processing unit that manages user authentication such as login / logout, and is used together with an authentication management unit 14 that manages user information. In the LF environment, authentication when a user logs in to his / her PC is mainly authenticated by an authentication server. The LF management server 100 also functions as an authentication server, and can manage the authentication of the user to the PC 110 and the authentication to the multifunction device 120 (login mode for inputting the user ID and the like) as the same session. it can. Therefore, the print data for which the user has issued a print instruction from his / her PC 110 can be shared by the multifunction peripheral 120 to which the same user logs in.

WebAPI処理部11は、PC110のプリンタドライバと通信するための処理部であり、HTTP(S)などの汎用プロトコルを用いて通信が実現される。データフォーマットはXMLなどの汎用フォーマットを用いることとし、プラットフォームなどに依存しないようにする。   The WebAPI processing unit 11 is a processing unit for communicating with the printer driver of the PC 110, and communication is realized using a general-purpose protocol such as HTTP (S). The data format is a general-purpose format such as XML and is not dependent on the platform.

蓄積データ処理部12は、PC110のプリンタドライバから蓄積データ要求の依頼が発生した際に利用される処理部である。   The accumulated data processing unit 12 is a processing unit used when a request for accumulated data is generated from the printer driver of the PC 110.

印刷データ送受信部13は、PC110のプリンタドライバが生成した印刷データを受信し、複合機120が要求した際に送信する処理部である。   The print data transmission / reception unit 13 is a processing unit that receives print data generated by the printer driver of the PC 110 and transmits the print data when requested by the multifunction device 120.

認証管理部14は、ユーザー認証を行うためにユーザーIDなどのユーザー情報を管理しており、認証処理部10と共に利用される。   The authentication management unit 14 manages user information such as a user ID for user authentication, and is used together with the authentication processing unit 10.

印刷データ管理部15は、PC110のプリンタドライバが生成した印刷データを蓄積しておく管理部であり、主にデータ保存用ストレージなどに保存しておく。印刷データ送受信部13によってデータが引き取られ、印刷出力が成功した場合はデータ保存用ストレージから削除し、ストレージ領域を節約する。   The print data management unit 15 is a management unit for accumulating print data generated by the printer driver of the PC 110, and mainly stores it in a data storage. When the print data transmission / reception unit 13 receives the data and the print output is successful, the print data is deleted from the data storage and the storage area is saved.

履歴処理部16は、ユーザーが印刷出力した複合機120の情報を履歴情報として永続化し管理する処理部である。   The history processing unit 16 is a processing unit that perpetuates and manages information of the MFP 120 printed out by the user as history information.

LF管理サーバー100のデータ保存領域には、ユーザー情報17、印刷データ18、利用履歴データ19が保存される。これら各データの内容については後述する表1−1,1−2に示す。   In the data storage area of the LF management server 100, user information 17, print data 18, and usage history data 19 are stored. The contents of these data are shown in Tables 1-1 and 1-2 described later.

なお、上述したLF管理サーバー100の機能構成の一部または全部をハードウェアによって構成してもよい。   Note that part or all of the functional configuration of the LF management server 100 described above may be configured by hardware.

図6は、PC110におけるプリンタドライバのソフトウェア機能構成を示すブロック図である。情報取得部40は、認証処理部21、WebAPI処理部22、履歴処理部23、統計処理部24の機能を含む。表示処理部41は、GUI処理部25の機能を有する。出力機器特定部42は、MIB処理部26の機能を含む。印刷データ出力部43は、印刷データ生成部27、印刷データ送受信部28、印刷データ管理部29の機能を含む。   FIG. 6 is a block diagram illustrating a software function configuration of the printer driver in the PC 110. The information acquisition unit 40 includes functions of an authentication processing unit 21, a Web API processing unit 22, a history processing unit 23, and a statistical processing unit 24. The display processing unit 41 has the function of the GUI processing unit 25. The output device specifying unit 42 includes the function of the MIB processing unit 26. The print data output unit 43 includes functions of a print data generation unit 27, a print data transmission / reception unit 28, and a print data management unit 29.

なお、上述したPC110におけるプリンタドライバの機能構成の一部または全部をハードウェアによって構成してもよい。   Note that part or all of the functional configuration of the printer driver in the PC 110 described above may be configured by hardware.

PC110のデータ保存領域には、ドキュメント30、印刷データ31、機器情報32が保存される。これら各データの内容については後述する表2−1〜表2−4に示す。   In the data storage area of the PC 110, a document 30, print data 31, and device information 32 are stored. The contents of these data are shown in Tables 2-1 to 2-4 described later.

認証処理部21は、ユーザーが自身のPC110にログインした際のセッション情報を元に、LF管理サーバー100の認証処理部10に対してユーザー認証を行う処理部である。このため認証処理部21は、ユーザーが複合機120にログインした際のセッションと統一的に扱うことが可能になる。これは統合認証システムやシングルサインオンなどと呼ばれる認証システムであり、一元管理されたユーザー情報、および、認証システムによって実現され、同じユーザーで同じアカウント情報でログインされるネットワーク内であれば、同一ユーザーとして扱うことができるようになる。   The authentication processing unit 21 is a processing unit that performs user authentication with respect to the authentication processing unit 10 of the LF management server 100 based on session information when the user logs in to his / her PC 110. For this reason, the authentication processing unit 21 can handle the session in a unified manner when the user logs in to the MFP 120. This is an authentication system called integrated authentication system or single sign-on, etc., which is realized by the centrally managed user information and the authentication system, and the same user as long as it is in the same user and logged in with the same account information. Can be treated as.

WebAPI処理部22は、LF管理サーバー100との通信を司る処理部であり、LF管理サーバー100に蓄積されている利用履歴を取得する際に用いる。LF管理サーバー100には全ユーザーの過去から現在までの利用履歴が蓄積されており、HTTP(S)などの汎用プロトコルで要求することができる。なお、WebAPI処理部22は、履歴情報を取得するため、履歴情報取得部ということもできる。   The Web API processing unit 22 is a processing unit that manages communication with the LF management server 100 and is used when acquiring a use history accumulated in the LF management server 100. The LF management server 100 stores usage histories of all users from the past to the present, and can be requested using a general-purpose protocol such as HTTP (S). Note that the WebAPI processing unit 22 can also be called a history information acquisition unit in order to acquire history information.

履歴処理部23は、LF管理サーバー100から取得したユーザーが利用した複合機120の履歴情報を処理する。LF管理サーバー100から取得する履歴データは、過去に取得した日時から現在までのデータを取得するようにし、履歴情報に空きが生じないようにする。取得する期間が例えば1ヶ月以上になる場合は、ネットワークの負荷を低減する目的で1ヶ月単位などに分割して取得するようにする。   The history processing unit 23 processes the history information of the multifunction peripheral 120 used by the user and acquired from the LF management server 100. As the history data acquired from the LF management server 100, data from the date and time acquired in the past to the present is acquired so that there is no vacancy in the history information. When the acquisition period is, for example, one month or more, it is divided into one month units for the purpose of reducing the network load.

統計処理部24は、履歴処理部23が取得した履歴データを元に、ユーザーが過去から現在までに利用した複合機120のリストを生成し、最も直近まで利用され、かつ、利用回数の最も多い複合機120を算出する。複合機120は一定期間で入れ替わる可能性もあるため、利用回数だけでなく、最終利用日時なども考慮に入れる。これにより、ユーザーのよく利用する複合機120のリストを算出することができる。   Based on the history data acquired by the history processing unit 23, the statistical processing unit 24 generates a list of MFPs 120 that the user has used from the past to the present, and is used to the most recent time and has the highest number of uses. The multifunction device 120 is calculated. Since the MFP 120 may be replaced in a certain period, not only the number of times of use but also the last use date and time are taken into consideration. As a result, a list of MFPs 120 frequently used by the user can be calculated.

GUI処理部24は、プリンタドライバのGUI(Graphical User Interface)画面を処理する。GUI画面はユーザーと対話型操作が可能であり、ユーザーからの要求も受付ける。GUI処理部24は、プリンタの印刷設定や印刷後の綴じ処理、パンチ孔処理、仕分けなどを行うフィニッシャ(用紙後処理装置)の条件など設定できる。また、ユーザーが過去に利用した複合機120の一覧を表示し、ユーザーが選択した任意の複合機120の詳細情報を表示できる。ユーザーが過去に利用した複合機120の一覧は、LF管理サーバー100との通信を行い取得し、取得した情報を元にプリンタドライバが任意の複合機120の情報を取得する。複合機120の情報とはMIB情報であり、MIB情報処理部26が取得する。   The GUI processing unit 24 processes a GUI (Graphical User Interface) screen of the printer driver. The GUI screen can be interactively operated with the user, and accepts requests from the user. The GUI processing unit 24 can set conditions for a finisher (sheet post-processing device) that performs printer print settings, binding processing after printing, punch hole processing, sorting, and the like. In addition, a list of MFPs 120 used in the past by the user can be displayed, and detailed information on any MFP 120 selected by the user can be displayed. The list of MFPs 120 used by the user in the past is acquired by communicating with the LF management server 100, and the printer driver acquires information on any MFP 120 based on the acquired information. The information of the multifunction machine 120 is MIB information, which is acquired by the MIB information processing unit 26.

MIB情報処理部26は、ユーザーが選択した任意の複合機120についてネットワーク130を介してMIB情報を取得する。ユーザーが選択した複合機の情報には複合機を特定するIPアドレスが含まれおり、IPアドレスを元に複合機に対してアクセスし、MIB情報を取得する。MIB情報を取得すると、ユーザーに分かり易い表形式などでGUI画面に表示し、ユーザーはこの情報を見て当該複合機120が利用可能か、故障中かなどを判断することができる。なお、MIB情報処理部26は、複数の複合機(画像形成装置)自体や機器の各機能の利用可否を示す利用可否情報(=MIB情報または機器情報)を取得するため、機器情報取得部ということもできる。   The MIB information processing unit 26 acquires MIB information via the network 130 for any multifunction device 120 selected by the user. The information on the MFP selected by the user includes an IP address that identifies the MFP, and accesses the MFP based on the IP address to acquire MIB information. When the MIB information is acquired, it is displayed on the GUI screen in a table format that is easy for the user to understand, and the user can determine whether the multifunction device 120 is usable or out of order by looking at this information. Since the MIB information processing unit 26 acquires availability information (= MIB information or device information) indicating availability of each function of a plurality of multi-function peripherals (image forming apparatuses) or devices, it is referred to as a device information acquisition unit. You can also.

印刷データ生成部27は、ユーザーから指定されたドキュメントの印刷データを生成する。ドキュメントとはテキストファイルやMS WORD(登録商標)、または、画像ファイルなどであり、印刷データとは、複合機(プリンタ)120が解釈できるPDL(ページ記述言語)、および、それに付随するデータである。生成した印刷データは、LF管理サーバー100に送られるが、データ作成中やネットワーク130で送信する直前は一時的にストレージ領域に保存される。   The print data generation unit 27 generates print data of a document designated by the user. The document is a text file, MS WORD (registered trademark), or an image file, and the print data is PDL (page description language) that can be interpreted by the multifunction peripheral (printer) 120 and data accompanying it. . The generated print data is sent to the LF management server 100, but is temporarily stored in the storage area while data is being created or immediately before being sent over the network 130.

印刷データ送信部28は、プリンタドライバが作成した印刷データをLF管理サーバー100に送信する処理部である。   The print data transmission unit 28 is a processing unit that transmits print data created by the printer driver to the LF management server 100.

印刷データ管理部29は、印刷データ生成部27で作成した印刷データを管理する。ユーザーは複数のドキュメントの印刷を要求した場合は、ドキュメントごと、または、ドキュメントのページ単位で印刷データが生成されるため、このセットを管理する。   The print data management unit 29 manages the print data created by the print data generation unit 27. When the user requests printing of a plurality of documents, print data is generated for each document or for each page of the document, and this set is managed.

図6において、情報取得部40は、複数の画像形成装置である複合機120の利用可否状態に関する情報を含む機器情報を、LF管理サーバー100を介して取得する。表示処理部41は、取得した上記機器情報に基づいて前記複数の画像形成装置の利用可否状態を表示部に表示する。出力機器特定部42は、表示部を介してユーザーが利用する画像形成装置の選択を受け付ける。印刷対象の画像形成装置を特定する。印刷データ出力部43は、選択された画像形成装置に印刷データを出力する。   In FIG. 6, the information acquisition unit 40 acquires device information including information regarding the availability status of the multifunction peripheral 120 that is a plurality of image forming apparatuses via the LF management server 100. The display processing unit 41 displays availability states of the plurality of image forming apparatuses on the display unit based on the acquired device information. The output device specifying unit 42 receives selection of an image forming apparatus used by the user via the display unit. An image forming apparatus to be printed is specified. The print data output unit 43 outputs print data to the selected image forming apparatus.

なお、機器情報とは、ユーザーがよく利用する複合機120のIPアドレスなど機器を特定する情報と、その機器の現在の状態であり、これらの情報はプリンタドライバの画面(GUI)に表示することができる。よく利用するかどうかの判定は、LF管理サーバー100で蓄積された履歴情報のうち、利用回数と最終利用日時から算出することとする。このため、ユーザーはよく利用する複合機120の現在の状態や、他の複合機120の状況を知ることができる。   The device information is information that identifies a device such as the IP address of the MFP 120 that is often used by the user, and the current state of the device. These information are displayed on the printer driver screen (GUI). Can do. Whether to use frequently is determined from the number of uses and the last use date / time in the history information stored in the LF management server 100. Therefore, the user can know the current state of the multifunction device 120 that is frequently used and the status of other multifunction devices 120.

このように、情報取得部40は、複数の画像形成装置(複合機120)の利用可否に関する情報および履歴情報を含む機器情報をネットワーク130を介してLF管理サーバー100から取得する。表示処理部41は、取得した機器情報を参照して印刷出力対象の画像形成装置(複合機120)をユーザーに選択させる。印刷データ出力部43は、当該画像形成装置(複合機120)に対して印刷データを出力する。   As described above, the information acquisition unit 40 acquires device information including information regarding availability of a plurality of image forming apparatuses (multifunction peripherals 120) and history information from the LF management server 100 via the network 130. The display processing unit 41 refers to the acquired device information and causes the user to select an image forming apparatus (multifunction peripheral 120) to be printed out. The print data output unit 43 outputs print data to the image forming apparatus (multifunction peripheral 120).

したがって、ユーザーが印刷指示を与えるPC110のプリンタドライバにおいて、LF管理サーバー100と通信することによって、下記の情報を取得し、これをユーザーに知らせる。すなわち、PC110は、ユーザーの過去の印刷出力情報(画像形成装置(複合機120))のIPアドレス、印刷条件などを取得し、ユーザーが実際に印刷出力する際に、上記データを利用して、ユーザーが指定した画像形成装置の機器情報を直接取得する。さらにPC110は、ユーザーにその画像形成装置の状況(他ユーザーが印刷中など)を事前に通知することができる。   Therefore, the printer driver of the PC 110 to which the user gives a print instruction communicates with the LF management server 100 to acquire the following information and inform the user of this. That is, the PC 110 acquires the IP address, print conditions, etc. of the user's past print output information (image forming apparatus (multifunction device 120)), and uses the above data when the user actually prints out, Device information of the image forming apparatus specified by the user is directly acquired. Furthermore, the PC 110 can notify the user of the status of the image forming apparatus (such as when another user is printing) in advance.

また、情報取得部40は、LF管理サーバー100から上記機器情報の通知を受け取ったとき、およびユーザーが表示部から特定の画像形成装置を選択したときに、選択された画像形成装置の機器情報を取得する。表示処理部41は、上記機器情報を表示部に表示する。   The information acquisition unit 40 receives the device information of the selected image forming apparatus when receiving the notification of the apparatus information from the LF management server 100 and when the user selects a specific image forming apparatus from the display unit. get. The display processing unit 41 displays the device information on the display unit.

このように、LF管理サーバー100からの機器リストの通知を受け取ったタイミングと、ユーザーがプリンタドライバのGUIから特定の複合機120を選択したタイミングに、該当の複合機120にMIB情報を取得して、ユーザーに対してGUIを介して通知する。これにより、ユーザーがプリンタドライバのGUI画面を表示すると、過去に使用した複合機120のリストと、最も利用する複合機120の現在の情報を通知できるようになる。   As described above, the MIB information is acquired by the corresponding multifunction device 120 at the timing when the notification of the device list from the LF management server 100 is received and when the user selects the specific multifunction device 120 from the GUI of the printer driver. , Notify the user via the GUI. As a result, when the user displays the GUI screen of the printer driver, a list of multifunction devices 120 used in the past and current information of the most used multifunction device 120 can be notified.

また、情報取得部40は、LF管理サーバー100から受け取った上記履歴情報を、既に蓄積している履歴情報に重複しないように統合する。また、情報取得部40は、当該履歴情報が前回取得時から現時点の期間が予め定めた期間以上経過している場合は、上記期間の単位に区切って、LF管理サーバー100から前記履歴情報を分割して取得する履歴処理部23を有する。   Further, the information acquisition unit 40 integrates the history information received from the LF management server 100 so as not to overlap with the history information already accumulated. Further, the information acquisition unit 40 divides the history information from the LF management server 100 by dividing the history information into units of the above period when the current time period has exceeded a predetermined period since the previous acquisition. The history processing unit 23 is obtained.

すなわち、履歴処理部23は、情報取得部40を介してLF管理サーバー100からユーザーの履歴情報を受け取ると、プリンタドライバが既に蓄積している履歴情報にマージ(1つ統合)し、かつ、同じ履歴が重複しないよう重複排除処理を行う。また前回取得時から現時点の期間が、例えば1ヶ月以上離れている場合は、1ヶ月単位などに区切って、LF管理サーバーから履歴情報を分割で取得する。プリンタドライバに蓄積されるユーザーの履歴情報は常に取得できる状態とは限らないので、前回取得時からの期間が空いてしまうこともある。この場合、履歴処理部23では長期履歴でも分割して取得できることや、既に取得済み履歴を再取得しても、プリンタドライバへの蓄積時に重複を排除することができるようになる。   That is, when the history processing unit 23 receives user history information from the LF management server 100 via the information acquisition unit 40, the history processing unit 23 merges (integrates one) with the history information already accumulated in the printer driver, and the same Deduplication processing is performed so that the history does not overlap. Further, when the current period from the previous acquisition is, for example, one month or more away, the history information is acquired in a divided manner from the LF management server in units of one month. Since the user history information accumulated in the printer driver is not always in a state where it can be acquired, the period from the previous acquisition may be vacant. In this case, the history processing unit 23 can divide and acquire long-term histories, and even when the acquired history is re-acquired, duplication can be eliminated when accumulating in the printer driver.

また、情報取得部40は、履歴処理部23が処理した履歴情報を元に、過去から現在まで利用している1以上の画像形成装置を抽出し、抽出した前記画像形成装置から、接続可能な画像形成装置の機器情報を抽出する統計処理部24を有する。これにより、履歴情報から統計処理を実施するだけではなく、抽出した複合機120のリストから、現時点で接続可能(利用可能)な機器のみを抽出することができるようになる。   Further, the information acquisition unit 40 extracts one or more image forming apparatuses used from the past to the present based on the history information processed by the history processing unit 23, and can be connected from the extracted image forming apparatus. It has a statistical processing unit 24 that extracts device information of the image forming apparatus. As a result, not only statistical processing is performed from the history information, but only devices that are currently connectable (available) can be extracted from the extracted list of MFPs 120.

図7は、複合機120のソフトウェア機能構成を示すブロック図である。操作制御部50は、ユーザーが操作する操作画面を操作パネル126に表示したり、ユーザーからの入力を受け付けるGUIである。操作制御部50は、ユーザーからの操作によって複合機120にジョブを実行させる要求を受け付ける。   FIG. 7 is a block diagram illustrating a software functional configuration of the multifunction machine 120. The operation control unit 50 is a GUI that displays an operation screen operated by the user on the operation panel 126 and receives an input from the user. The operation control unit 50 accepts a request for causing the multifunction peripheral 120 to execute a job by an operation from the user.

ネットワーク通信部51は、ネットワーク130を介して外部のコンピュータと通信を行うものであり、ユーザーのPC110やLF管理サーバー100と通信を行う。また、ユーザーのPC110やLF管理サーバー100からのネットワーク管理プロトコル(SNMP)であるMIB情報の取得要求を受け付ける。MIB取得要求を受け付けると、機器情報処理部52が収集している情報を要求元へ返す。   The network communication unit 51 communicates with an external computer via the network 130 and communicates with the user's PC 110 and the LF management server 100. Also, it receives an MIB information acquisition request that is a network management protocol (SNMP) from the user's PC 110 or LF management server 100. When the MIB acquisition request is received, the information collected by the device information processing unit 52 is returned to the request source.

機器情報処理部52は、複合機120内部の様々な情報を定期的に集計し、蓄積している処理部である。様々な情報とは、複合機120の用紙状態やトナー状態、機器のオンライン・オフライン状態、省エネへの移行や復帰状態、および、これらを総合的に判断した複合機120を代表する総合状態を管理している。機器情報処理部52は、定期的(例えば1分程度)に上記状態を診断し複合機120の状態として管理するが、外部コンピュータなどからの要求により即時取得する場合もある。   The device information processing unit 52 is a processing unit that periodically collects and accumulates various pieces of information inside the multifunction peripheral 120. Various types of information include the paper status and toner status of the MFP 120, the online / offline status of the device, the transition to energy saving status and the return status, and the overall status that represents the MFP 120 that comprehensively determines these. doing. The device information processing unit 52 diagnoses the above state periodically and manages it as the state of the multi function peripheral 120 (for example, about 1 minute).

実行判断処理部53は、残り用紙数やトナー状態などの印刷消費サプライの状況を鑑みて操作制御部50やネットワーク130を介したジョブを実行可能か判断する。   The execution determination processing unit 53 determines whether it is possible to execute a job via the operation control unit 50 or the network 130 in view of the state of the printing consumption supply such as the number of remaining sheets and the toner state.

印刷処理部54は、操作制御部50またはネットワーク130を介して要求されたジョブに対して印刷を実行する処理部である。例えば、印刷処理部54は、操作パネル126からの上部では、スキャナにより原稿の読み取りを行って印刷データを取得するか、または予め蓄積しておいた印刷データを選択して印刷出力する。   The print processing unit 54 is a processing unit that executes printing for a job requested via the operation control unit 50 or the network 130. For example, in the upper part from the operation panel 126, the print processing unit 54 reads a document by a scanner to acquire print data, or selects and prints out print data accumulated in advance.

次に、LF管理サーバー100、PC110、複合機120の各情報について順に説明する。表1−1は、LF管理サーバー100が管理する全ユーザーの利用履歴および機器情報を示すテーブルである。この表1−1のテーブルには、ユーザーごとの利用日時や印刷出力した複合機120の情報が蓄積され、いつ・誰が・どの機器を使用したかが分かるようになっている。この表1−1は、ユーザーが自身のPC110から印刷要求を出し、LF管理サーバー100に印刷データの蓄積要求が発生した時点で更新され、ユーザーが特定の複合機120で印刷出力したタイミングでも更新される。   Next, each information of the LF management server 100, the PC 110, and the multifunction device 120 will be described in order. Table 1-1 is a table showing the usage history and device information of all users managed by the LF management server 100. In the table of Table 1-1, the use date and time for each user and the information of the MFP 120 that has been printed out are stored, so that it is possible to know when, who, and what device. This table 1-1 is updated when a user issues a print request from his / her PC 110 and a print data accumulation request is generated in the LF management server 100, and is also updated when the user prints out the specific multifunction device 120. Is done.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

表1−2は、複合機120の現在の状態を表したテーブルである。このテーブルでは、ユーザーの利用した機器の接続情報を管理する。この表は、上述したユーザーのPC110による印刷出力のタイミングと、定期的な間隔(例えば毎日深夜1時)など予め指定したタイミングで更新される。接続状態は、主に接続可・不可の2値を取り、プリンタドライバ側からの履歴取得要求時には、接続可能機器の情報のみ通知するようにする。これにより、ネットワーク130上のパケットを低減し、ネットワーク130の負荷を抑制する。   Table 1-2 is a table showing the current state of the multifunction device 120. In this table, connection information of devices used by the user is managed. This table is updated at a timing specified in advance, such as the timing of print output by the user's PC 110 described above and a regular interval (for example, midnight every day). The connection state mainly takes two values, connection possible / impossible, and only information on connectable devices is notified when a history acquisition request is made from the printer driver side. Thereby, packets on the network 130 are reduced, and the load on the network 130 is suppressed.

表1−2のテーブルに格納するデータは、主に複合機120との接続状態、情報更新日時、複合機を特定するためのIPアドレスとなる。同一機器でもIPアドレスなどが変更され、接続不可となったデータは新しいデータで上書きされ重複を防ぐようにする。接続不可状態が継続している場合は、情報更新日時は古いままにしておく。   The data stored in the table of Table 1-2 is mainly the connection state with the multifunction device 120, the information update date and time, and the IP address for specifying the multifunction device. Even in the same device, the IP address or the like is changed, and data that cannot be connected is overwritten with new data to prevent duplication. If the connection impossible state continues, the information update date is kept old.

LF管理サーバー100は、上記表1−1,2の内容から特定ユーザー、かつ、接続可能(接続中)の複合機120の利用履歴を抽出し、上記ユーザーのプリンタドライバに通知する。   The LF management server 100 extracts the usage history of the specific user and connectable (during connection) multifunction device 120 from the contents of Tables 1-1 and 1-2, and notifies the printer driver of the user.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

表2−1は、ユーザーのPC110のプリンタドライバがLF管理サーバー100から取得したユーザーの利用履歴を示すテーブルである。表2−1では、LF管理サーバー100から取得したユーザー1の利用履歴・機器情報例について示している。この情報は、ユーザーが複合機120で印刷出力した履歴情報であり、前回取得日時から現在までの履歴情報を受け取る。ただし、前回取得日時から現在までの期間が1ヶ月以上空いている場合は、送受信されるデータ量が多くなる懸念があるため、1ヶ月程度のデータに分割して複数回に分けて送受信する。   Table 2-1 is a table showing the user usage history acquired from the LF management server 100 by the printer driver of the user's PC 110. Table 2-1 shows an example of usage history / apparatus information of the user 1 acquired from the LF management server 100. This information is history information printed by the user with the multifunction device 120 and receives history information from the previous acquisition date to the present. However, when the period from the previous acquisition date to the present is more than one month, there is a concern that the amount of data to be transmitted / received will increase. Therefore, the data is divided into a plurality of times and transmitted / received in multiple times.

ユーザーが利用した複合機120の名称、IPアドレス、利用日時のリストとしてLF管理サーバー100から取得し、過去に取得したデータと重複しないようユーザーのPC110のストレージ領域などに永続化する。   It is acquired from the LF management server 100 as a list of the name, IP address, and usage date and time of the MFP 120 used by the user, and is permanently stored in the storage area of the user's PC 110 so as not to overlap with data acquired in the past.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

表2−2は、ユーザーのPC110に永続化された履歴データから統計を算出した結果を表すテーブルである。表2−2では、ユーザー1の利用履歴・機器情報例について示している。この表では、永続化を開始してから現在までの履歴から特定機器の利用回数などを集計する。利用回数が多く、かつ、最終利用日時も最近のものであれば、ユーザーが良く使う機器として把握することができる。   Table 2-2 is a table showing the result of calculating statistics from the history data perpetuated in the user's PC 110. Table 2-2 shows an example of user 1 usage history / apparatus information. In this table, the number of times a specific device is used is tabulated from the history from the start of persistence to the present. If the number of times of use is large and the last use date is recent, it can be grasped as a device frequently used by the user.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

表2−3は、表2−2で集計したデータを利用率の高い順に並べ替えたテーブルである。表2−3では、ユーザー1における利用率の高い複合機120のリストについて示している。したがって、表2−3の上から順番にユーザーがよく使う複合機120と判断できる。このとき、以前のIPアドレスと異なっていたりしてネットワーク接続できない場合もあるため、ping(packet internet groper)コマンドなどを使って表を更新する際に簡単な接続テストを実施する。ここで接続できない機器(複合機120)の情報は除外する。除外処理は、同じ機器で複数のIPアドレスが登録される場合や、同じIPアドレスで複数機器が登録されているようにするための処理である。   Table 2-3 is a table in which the data tabulated in Table 2-2 is rearranged in descending order of utilization. Table 2-3 shows a list of MFPs 120 that have a high utilization rate for the user 1. Therefore, it can be determined that the MFP 120 is frequently used by the user in order from the top of Table 2-3. At this time, since it may be different from the previous IP address and cannot be connected to the network, a simple connection test is performed when the table is updated using a ping (packet internet groper) command or the like. Information on devices that cannot be connected (multifunction device 120) is excluded. The exclusion process is a process for registering a plurality of IP addresses with the same device or for registering a plurality of devices with the same IP address.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

表2−4は、特定の機器(複合機120)から取得したMIB情報を表したテーブルである。表2−4では、特定の機器ID_0123の現在の状態について示している。すなわち、このテーブルは、複合機120の現在の状態(利用可、印刷中、故障中、用紙不足、トナー不足、など)を表しており、ユーザーはこの情報を元に、空いている複合機120を把握できる。このテーブルが更新されるタイミングは、ユーザーがプリンタドライバのGUI画面の利用履歴から特定の複合機を選択したタイミングで複合機120に対してMIB情報を取得し、更新されるものとする。更新タイミングは、予め設定された間隔(例えば起動から1分後、その後、1分間隔など)で更新されるものとし、統計処理によって抽出したリストにおける上位から下位に向かって更新する。   Table 2-4 is a table representing MIB information acquired from a specific device (multifunction device 120). Table 2-4 shows the current state of the specific device ID_0123. That is, this table represents the current state of the multifunction device 120 (usable, printing, malfunctioning, paper shortage, toner shortage, etc.), and the user can use the information on the available multifunction device 120 based on this information. Can be grasped. The timing at which this table is updated is that MIB information is acquired from the MFP 120 at the timing when the user selects a specific MFP from the usage history on the GUI screen of the printer driver. The update timing is assumed to be updated at a preset interval (for example, one minute after the activation and thereafter one minute interval, etc.), and is updated from the top to the bottom in the list extracted by the statistical processing.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

表3−1〜7は、複合機120が持っている代表的なMIB情報を示すテーブルである。表3−1は、MIB情報で取得する総合的な機器の状態を示している。表3−2は、複合機120のエラー状態を示している。表3−3は、複合機120の利用可能機器の状態を示している。表3−4は、複合機120の非致命的警告の有無の状態を示している。表3−5は、複合機120の致命的警告の有無の状態を示している。表3−6は、複合機120のオンライン/オフラインの状態を示している。表3−7は、複合機120の移行状態を示している。   Tables 3-1 to 7 are tables showing typical MIB information possessed by the multifunction peripheral 120. Table 3-1 shows the overall device status acquired by the MIB information. Table 3-2 shows error states of the multifunction machine 120. Table 3-3 shows the states of the available devices of the multifunction machine 120. Table 3-4 shows the presence / absence of a non-fatal warning of the multifunction device 120. Table 3-5 shows the presence / absence of a fatal warning in the multifunction device 120. Table 3-6 shows the online / offline state of the multifunction peripheral 120. Table 3-7 shows the transition state of the multifunction machine 120.

複合機120はネットワーク130を介して現在の状態を取得できるMIB機能が備わっており、ネットワーク管理プロトコル(SNMP)を使ってアクセスできる。特にPrinterMIBv2と呼ばれるMIB情報には、複合機特有の情報がデータベース形式で取得することが可能になる。   The MFP 120 has an MIB function that can acquire the current state via the network 130 and can be accessed using a network management protocol (SNMP). In particular, in the MIB information called Printer MIBv2, information unique to the MFP can be acquired in a database format.

ユーザーのPC110のプリンタドライバでは、上記のデータを取得することで複合機120の現在の状態を判断することができる。   The printer driver of the user's PC 110 can determine the current state of the multifunction device 120 by acquiring the above data.

Figure 2017049978
Figure 2017049978

Figure 2017049978
Figure 2017049978

Figure 2017049978
Figure 2017049978

Figure 2017049978
Figure 2017049978

Figure 2017049978
Figure 2017049978

Figure 2017049978
Figure 2017049978

Figure 2017049978
Figure 2017049978

次に、印刷出力、印刷要求、機器情報の取得における各処理の流れについて説明する。図8は、ユーザーが複合機120から印刷出力する際に、LF管理サーバー100側に履歴情報が蓄積される処理の流れを示すシーケンス図である。   Next, the flow of each process in acquiring print output, print request, and device information will be described. FIG. 8 is a sequence diagram showing a flow of processing in which history information is accumulated on the LF management server 100 side when the user prints out from the multifunction device 120.

図8において、まず、ユーザーは複合機120の操作パネル126を操作し、複合機120にログインする(ステップS1)。ログインは、ユーザーが操作パネル126で事前に設定しているIDか、自身を特定する情報が埋め込まれたICカードを利用するものとする。ログインが実行されると、認証サーバーとなるLF管理サーバー100への問合せが発生する(ステップS2)。ユーザー情報はLF管理サーバー100側で一元管理されているものとし、ユーザーがPC110にログインすると、複合機120と同じように認証サーバー(LF管理サーバー100)への問合せが発生する(ステップS3)。   In FIG. 8, first, the user operates the operation panel 126 of the multifunction machine 120 and logs in to the multifunction machine 120 (step S1). The login is performed using an IC card in which an ID set in advance by the user on the operation panel 126 or information identifying itself is embedded. When the login is executed, an inquiry to the LF management server 100 serving as an authentication server is generated (step S2). It is assumed that the user information is centrally managed on the LF management server 100 side, and when the user logs in to the PC 110, an inquiry to the authentication server (LF management server 100) is generated in the same manner as the multifunction machine 120 (step S3).

LF管理サーバー100は、クライアント側(複合機120かPC110か)からログイン要求を受けると、認証機能を司る処理部で認証を行い、一元管理されたユーザー情報と照合を行う。照合に合致するとログインされた状態とする(ステップS4)。   When the LF management server 100 receives a login request from the client side (either the MFP 120 or the PC 110), the LF management server 100 performs authentication by the processing unit that manages the authentication function, and collates with the user information that is centrally managed. If it matches the collation, the user is logged in (step S4).

ユーザーがログインされた状態になると、LF管理サーバー100にある蓄積された印刷データのリストを取得することができる(ステップS5〜S7)。印刷データは、事前にユーザーのPC110から送信されたデータであり、印刷出力が未実施のリストとなる。複合機120はログインされたユーザーの蓄積データのリストを受け取ると、操作パネル126に印刷可能リストとして表示する。場合によっては印刷しないこともあるため、リストから削除することも可能とする。   When the user is logged in, a list of accumulated print data in the LF management server 100 can be acquired (steps S5 to S7). The print data is data transmitted from the user's PC 110 in advance, and becomes a list in which print output is not performed. Upon receiving the list of accumulated data of the logged-in user, the multifunction machine 120 displays it as a printable list on the operation panel 126. In some cases, printing may not be performed, and it is also possible to delete from the list.

ユーザーが複合機120の操作パネル126から印刷したいデータを選択し、印刷を開始すると、複合機120はリストの印刷データを一つ一つLF管理サーバー100から取得し、印刷を開始することができる(ステップS8〜S10)。また、複合機120が印刷データを引き取ることにより、ユーザーが印刷出力する機器としてLF管理サーバー100内部に履歴登録される(ステップS11)。このとき、印刷出力される際の複合機120の情報として、機器を特定するIPアドレスや機器名(ホスト名など)が登録対象となる。   When the user selects data to be printed from the operation panel 126 of the multifunction device 120 and starts printing, the multifunction device 120 can acquire print data of the list one by one from the LF management server 100 and start printing. (Steps S8 to S10). Further, when the multifunction device 120 takes the print data, the history is registered in the LF management server 100 as a device for printing out by the user (step S11). At this time, the IP address and device name (host name, etc.) for identifying the device are registered as information of the multifunction device 120 when printed out.

複合機120は印刷処理を実行(ステップS12)すると、印刷結果をLF管理サーバー100に通知する(ステップS13)。   When the multifunction device 120 executes the printing process (step S12), it notifies the LF management server 100 of the printing result (step S13).

印刷結果の登録が完了(ステップS14)すると、印刷データの削除(ステップS15)、さらにユーザーごとに登録してある機器の利用履歴を更新するため、LF管理サーバー100はバックグラウンドで処理を実行する(ステップS16〜S17)。処理内容は、利用履歴の更新と、利用回数の再集計などであり、ユーザーが印刷出力するたびに更新処理を実施する。   When registration of the printing result is completed (step S14), the LF management server 100 executes processing in the background in order to delete the print data (step S15) and update the usage history of the device registered for each user. (Steps S16 to S17). The processing contents include updating the usage history and recounting the usage count, and the update processing is performed every time the user prints out.

図9は、ユーザーがPC110(プリンタドライバ)から印刷要求を行う際の処理の流れを示すシーケンス図である。図9において、ユーザーは、自身のPC110の電源を投入しログインを実施する(ステップS21)。ログイン処理は、OSによって認証サーバー(LF管理サーバー100)に問合せが発生し、一元管理されたユーザー情報との照合が行われる(ステップS22〜S24)。認証情報との照合が正常であれば、そのままPC110にログインすることが可能であり、認証できない場合はPC110へのログインが不能となる。   FIG. 9 is a sequence diagram showing a processing flow when the user makes a print request from the PC 110 (printer driver). In FIG. 9, the user turns on his / her PC 110 and logs in (step S21). In the login process, an inquiry is issued to the authentication server (LF management server 100) by the OS, and collation with the user information managed in a unified manner is performed (steps S22 to S24). If the verification with the authentication information is normal, it is possible to log in to the PC 110 as it is. If the authentication cannot be performed, the login to the PC 110 becomes impossible.

ユーザーはパソコンのアプリケーションによってドキュメントの印刷処理を実施する(ステップS25〜S27)。アプリケーションとはMS WORD(マイクロソフト ワード)などの文書編集ソフトや画像編集ソフトなどであり、アプリケーションはプリンタドライバを起動(ステップS28)させて印刷プレビューの画面や各種印刷設定などを表示する(ステップS29)。   The user performs a document printing process using a personal computer application (steps S25 to S27). The application is document editing software such as MS WORD (Microsoft Word), image editing software, or the like. The application starts a printer driver (step S28) and displays a print preview screen, various print settings, and the like (step S29). .

プリンタドライバはユーザーへGUI画面で各種設定を表示し、ユーザーが印刷開始を実行すると、複合機が解釈できる印刷データを生成する(ステップS30)。   The printer driver displays various settings on the GUI screen to the user, and when the user starts printing, print data that can be interpreted by the multifunction peripheral is generated (step S30).

プリンタドライバは印刷データ生成後、OSのAPIを用いてスプール処理を実施し、印刷データをLF管理サーバー100に送信する準備を行う(ステップS31)。印刷データはLF管理サーバー100に送信される(ステップS32)と、蓄積データとしてユーザーと紐付けて管理する(ステップS33)。スプール処理、および、LF管理サーバー100への印刷データの送信が正常に完了すると、プリンタドライバのGUIに成功の旨のメッセージを表示する(ステップS34)。   After generating the print data, the printer driver performs spool processing using the API of the OS, and prepares to send the print data to the LF management server 100 (step S31). When the print data is transmitted to the LF management server 100 (step S32), the print data is managed in association with the user as accumulated data (step S33). When spool processing and transmission of print data to the LF management server 100 are completed normally, a message indicating success is displayed on the GUI of the printer driver (step S34).

プリンタドライバは、その後、バックグラウンドでLF管理サーバー100へアクセスし、ユーザーが過去に利用した利用履歴を取得する(ステップS35〜S36)。取得要求時は、取得したいユーザー・取得期間などの情報と共にLF管理サーバー100へリクエストを要求して、LF管理サーバー100からの応答を受け取る。取得できる情報は、LF管理サーバー100が蓄積している履歴情報であり、ユーザーが過去に印刷出力した複合機120の機器名やIPアドレス、MACアドレスなどである。これらの情報が取得できると、プリンタドライバが蓄積している履歴情報に追加する(ステップS37)。   Thereafter, the printer driver accesses the LF management server 100 in the background, and acquires a usage history used by the user in the past (steps S35 to S36). At the time of acquisition request, a request is made to the LF management server 100 together with information such as a user to be acquired and an acquisition period, and a response from the LF management server 100 is received. The information that can be acquired is history information stored in the LF management server 100, such as the device name, IP address, and MAC address of the MFP 120 that the user has printed out in the past. If such information can be acquired, it is added to the history information stored in the printer driver (step S37).

図10−1および図10−2は、図9のシーケンスにおけるプリンタドライバの内部処理を示すシーケンス図である。この図10−1のS41〜S52に示す複合機120の利用履歴を取得する箇所までは図9のS21〜S32とほぼ同じになる。   10A and 10B are sequence diagrams illustrating the internal processing of the printer driver in the sequence of FIG. The portions from S41 to S52 in FIG. 10-1 for acquiring the usage history of the multifunction machine 120 are substantially the same as S21 to S32 in FIG.

プリンタドライバがLF管理サーバー100から複合機120の利用履歴を取得すると、内部に保持しているデータを更新する。更新する際、新規に取得したデータと過去に取得済みのデータが重複しないよう排他を行い、データの冗長性を排除する(ステップS53)。   When the printer driver obtains the usage history of the multifunction machine 120 from the LF management server 100, the data stored therein is updated. When updating, exclusion is performed so that newly acquired data and data acquired in the past do not overlap to eliminate data redundancy (step S53).

履歴データが正しく更新されると、次に利用履歴の再集計を行う(ステップS54〜S55)。利用履歴の再集計は、ユーザーの全期間の利用履歴か、または、予め指定してある期間(例えば最近1ヶ月など)で集計するものとし、過去から現在までの複合機120の利用状況が分かる範囲とする。統計処理は、主に最終利用日時とトータル利用回数から判断する。最終日時のみから判断する事も可能だが、同一日時まで利用している複数機器が存在する場合もあるので、利用回数も条件に入れる。   If the history data is correctly updated, the usage history is then recalculated (steps S54 to S55). The usage history is recounted for the entire period of the user or for a predetermined period (for example, the last month), and the usage status of the MFP 120 from the past to the present can be known. Range. Statistical processing is mainly determined from the last use date and time and the total number of uses. Although it is possible to make a judgment only from the last date and time, there may be a plurality of devices that are used up to the same date and time, so the number of times of use is also included in the condition.

利用履歴、および統計結果が更新され、ユーザーの利用率の高い機器が抽出できると、その結果をGUI画面に表示(ステップS56)し、ユーザーに提示する。GUI画面は最終利用日時、および利用回数の高いものから順にソートされ表示されるものとするが、ユーザーがより判断しやすいよう日時・利用回数でソートできるようにする。また、バックグラウンドで機器情報(機器のMIB情報)を取得している場合は、GUI表示もその都度表示を更新する(ステップS57)。ただし、GUI画面でユーザーが選択している複合機120の情報のみ表示を更新し、選択していない複合機120の情報は内部データとして保持しておく。   When the usage history and the statistical result are updated and a device with a high usage rate of the user can be extracted, the result is displayed on the GUI screen (step S56) and presented to the user. The GUI screens are sorted and displayed in order from the last use date and time and the highest use count, but the user can sort by date and use count so that the user can easily judge. If device information (device MIB information) is acquired in the background, the GUI display is also updated each time (step S57). However, only the information on the multifunction device 120 selected by the user on the GUI screen is updated, and the information on the multifunction device 120 not selected is stored as internal data.

プリンタドライバはバックグラウンドで複合機120にMIB情報を取得(ステップS58〜S61)し、情報が取得できたタイミングでその都度GUI画面の表示、および内部データを更新する(ステップS62)。   The printer driver acquires MIB information from the multifunction peripheral 120 in the background (steps S58 to S61), and updates the GUI screen display and internal data each time information can be acquired (step S62).

GUI画面では、ユーザーの利用履歴のリストが表示されているが、ユーザーがその中から特定の複合機120を選択すると、そのタイミングで複合機120のMIB情報を取得する(ステップS63〜S68)。ただし、MIB情報の取得にかかる時間はネットワーク状況によって例えば数10秒〜1分程度かかるため、その間は情報更新中の状況が分かるようなメッセージをGUIに表示する。   On the GUI screen, a list of user usage histories is displayed. When the user selects a specific multifunction device 120 from the list, MIB information of the multifunction device 120 is acquired at that timing (steps S63 to S68). However, since it takes about 10 seconds to 1 minute, for example, depending on the network status, it takes about 10 seconds to 1 minute to acquire MIB information.

GUIに表示させる複合機120のMIB情報には、情報取得時点の複合機120の状況をユーザーに分かりやすい形式で表示する。他のユーザーによって印刷中や、故障中、その他、ユーザーが即時に利用できるのか否か、など、ユーザーが即時に複合機120で印刷出力できるのかが判断できるようにする。   In the MIB information of the MFP 120 displayed on the GUI, the status of the MFP 120 at the time of information acquisition is displayed in a format that is easy for the user to understand. It is possible to determine whether or not the user can immediately print out with the multifunction device 120, such as whether or not the user can use it immediately, such as during printing, failure, or other user usage.

ユーザーは、GUI画面を介して、現時点で利用可能、かつ、ユーザーがよく使う複合機120を選択することができるようになる(ステップS69)。   The user can select a multifunction device 120 that is available at the present time and frequently used by the user via the GUI screen (step S69).

LF管理サーバー100は、定期的(例えば毎日深夜1時)に履歴情報に登録されている複合機120に対して接続テストを実施する。これは複合機120は機器の置き換えやIPアドレスの更新、ネットワークの断線などによって接続できなくなる要因があるためである。この場合には、LF管理サーバー100として複合機120の接続確認を定期的に実施しておく(ステップS70)ことで、統計処理を実施する際に接続不可の複合機120を除外できるようにする。   The LF management server 100 performs a connection test on the multifunction peripheral 120 registered in the history information periodically (for example, every day at midnight every day). This is because the MFP 120 may be unable to connect due to device replacement, IP address update, network disconnection, or the like. In this case, the LF management server 100 periodically checks the connection of the multifunction device 120 (step S70), so that the multifunction device 120 that cannot be connected can be excluded when performing statistical processing. .

図11は、ユーザーのPC110におけるプリンタドライバのGUI画面例を示す説明図である。ユーザーは、テキストエディタソフトなどのアプリケーションから印刷指示を出すと、プリンタドライバのGUI画面を表示することが出来る。プリンタドライバのGUIでは、一般的な印刷設定などの他、ユーザーが過去に使用したことのある複合機と現在の状態を表示できる画面が用意され、ユーザーが任意のタイミングで表示できる。   FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating an example of a GUI screen of the printer driver on the user's PC 110. When a user issues a print instruction from an application such as text editor software, the printer driver GUI screen can be displayed. In the GUI of the printer driver, in addition to general print settings, a screen that can display a multifunction device that the user has used in the past and the current state is prepared, and the user can display it at any timing.

ユーザーが図11の画面を表示すると、その時点で取得済みの複合機120の利用履歴データ(GUI画面の上部のテーブル)が表示される。これは、ユーザーが今まで利用したことのある複合機120のリストであり、複合機120ごとの利用回数、IPアドレス、現在の接続状態を表示できる。   When the user displays the screen of FIG. 11, the usage history data (table on the upper part of the GUI screen) of the MFP 120 that has been acquired at that time is displayed. This is a list of MFPs 120 that the user has used so far, and the number of uses, IP address, and current connection status for each MFP 120 can be displayed.

ユーザーがGUI画面から特定の複合機120を選択すると、その時点でその複合機120のMIB情報を取得する。ただし、ユーザーへの反応速度を高めるために、GUI画面上部の履歴リストが生成されたタイミングおよびバックグラウンドでMIB情報を取得することも可能である。この場合、リアルタイムな情報との食い違いが発生する場合もあるため、前回取得時から一定時間(例えば1分程度)経過していれば再取得するような処理とする。   When the user selects a specific multifunction device 120 from the GUI screen, the MIB information of the multifunction device 120 is acquired at that time. However, in order to increase the response speed to the user, it is also possible to acquire MIB information at the timing and background when the history list at the top of the GUI screen is generated. In this case, since there is a case where a discrepancy with real-time information may occur, processing is performed such that re-acquisition is performed after a predetermined time (for example, about 1 minute) has elapsed since the previous acquisition.

ところで、本実施の形態の情報処理装置および情報処理システムで実行されるプログラムは、メモリユニット102,112等に予め組み込まれて提供される。また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供してもよい。   By the way, a program executed by the information processing apparatus and the information processing system of the present embodiment is provided by being incorporated in advance in the memory units 102 and 112 and the like. The above program is recorded in a computer-readable recording medium such as a CD-ROM, a flexible disk (FD), a CD-R, a DVD (Digital Versatile Disk), etc. in a file that can be installed or executed. May be provided.

さらに、本実施の形態で実行されるプログラムを、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納し、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成してもよい。また、本実施の形態で実行されるプログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。   Furthermore, the program executed in the present embodiment may be configured to be provided by being stored on a computer connected to a network such as the Internet and downloaded via the network. In addition, the program executed in the present embodiment may be configured to be provided or distributed via a network such as the Internet.

本実施の形態で実行されるプログラムは、上述した各部を含むモジュール構成となっている。実際のハードウェアとしてはCPU(プロセッサ)101,111がメモリユニット102,112からプログラムを読み出して実行することにより上記各部が主記憶装置上にロードされ、各部が主記憶装置上に生成されるようになっている。   The program executed in the present embodiment has a module configuration including the above-described units. As actual hardware, the CPUs (processors) 101 and 111 read out and execute the programs from the memory units 102 and 112, so that the above-described units are loaded onto the main storage device, and the respective units are generated on the main storage device. It has become.

なお、上述してきた実施の形態は本発明を実現するための一例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図しない。これらの新規な実施の形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。また、これら実施の形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   The embodiment described above is presented as an example for realizing the present invention, and is not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

10,21 認証処理部
11,22 WebAPI処理部
12 蓄積データ処理部
13 印刷データ送受信部
14 認証管理部
15 印刷データ管理部
16,23 履歴処理部
24 統計処理部
25 GUI処理部
26 MIB処理部
27 印刷データ生成部
28 印刷データ送信部
29 印刷データ管理部
30 ドキュメント
31 印刷データ
32 機器情報
40 情報取得部
41 表示処理部
42 出力機器特定部
43 印刷データ出力部
50 操作制御部
51 ネットワーク通信部
52 機器情報処理部
53 実行判断処理部
54 印刷処理部
100 LF管理サーバー
101,111,121 CPU
102,112 メモリユニット
105,115 ネットワーク制御部
110 PC
120A,120B 複合機
122 ROM
123 RAM
126 操作パネル
128 ネットワークI/F
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10,21 Authentication processing part 11,22 WebAPI processing part 12 Accumulated data processing part 13 Print data transmission / reception part 14 Authentication management part 15 Print data management part 16,23 History processing part 24 Statistical processing part 25 GUI processing part 26 MIB processing part 27 Print data generation unit 28 Print data transmission unit 29 Print data management unit 30 Document 31 Print data 32 Device information 40 Information acquisition unit 41 Display processing unit 42 Output device identification unit 43 Print data output unit 50 Operation control unit 51 Network communication unit 52 Device Information processing unit 53 Execution determination processing unit 54 Print processing unit 100 LF management server 101, 111, 121 CPU
102, 112 Memory unit 105, 115 Network control unit 110 PC
120A, 120B MFP 122 ROM
123 RAM
126 Operation panel 128 Network I / F

特開2009−294889号公報JP 2009-294889 A

Claims (7)

サーバーから印刷出力の履歴情報を取得する履歴情報取得部と、
取得した前記履歴情報に基づいて利用率の高い画像形成装置を抽出する統計処理部と、
抽出した前記画像形成装置の利用可否状態に関する機器情報を、複数の画像形成装置から直接取得する機器情報取得部と、
取得した前記利用可否状態に関する情報を表示する表示処理部と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A history information acquisition unit for acquiring print output history information from the server;
A statistical processing unit for extracting an image forming apparatus having a high utilization rate based on the acquired history information;
A device information acquisition unit that directly acquires device information related to the availability of the extracted image forming device from a plurality of image forming devices;
A display processing unit that displays information about the acquired availability state;
An information processing apparatus comprising:
前記機器情報取得部は、前記複数の画像形成装置から前記機器情報の通知を受け取ったとき、およびユーザーが前記表示部から画像形成装置を選択したときに、選択された画像形成装置の機器情報を取得し、
前記表示処理部は、前記機器情報を前記表示部に表示する
ことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
The device information acquisition unit receives device information of the selected image forming device when receiving the notification of the device information from the plurality of image forming devices and when the user selects the image forming device from the display unit. Acquired,
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the display processing unit displays the device information on the display unit.
前記機器情報取得部は、前記サーバーから受け取った前記機器情報に含まれる履歴情報を、既に蓄積している履歴情報に重複しないように統合し、当該履歴情報が前回取得時から現時点の期間が予め定めた期間以上経過している場合は、前記期間の単位に区切って、前記サーバーから前記履歴情報を分割して取得する履歴処理部を有することを特徴とする請求項1または2に記載の情報処理装置。   The device information acquisition unit integrates history information included in the device information received from the server so that it does not overlap with already accumulated history information, and the history information has previously been acquired from the previous acquisition time period. 3. The information according to claim 1, further comprising: a history processing unit that divides and obtains the history information from the server in a unit of the period when a predetermined period has elapsed. Processing equipment. 前記統計処理部は、前記履歴処理部が処理した履歴情報を元に、過去から現在まで利用している1以上の前記画像形成装置を抽出し、抽出した前記画像形成装置から、接続可能な前記画像形成装置の機器情報を抽出する統計処理部を有することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。   The statistical processing unit extracts one or more image forming apparatuses used from the past to the present based on history information processed by the history processing unit, and the connectable from the extracted image forming apparatus The information processing apparatus according to claim 3, further comprising a statistical processing unit that extracts device information of the image forming apparatus. サーバーから印刷出力の履歴情報を取得する履歴情報取得工程と、
取得した前記履歴情報に基づいて利用率の高い画像形成装置を抽出する統計処理工程と、
抽出した前記画像形成装置の利用可否状態に関する機器情報を、複数の画像形成装置から直接取得する機器情報取得工程と、
取得した前記利用可否状態に関する情報を表示する表示処理工程と、
を含むことを特徴とする情報処理方法。
A history information acquisition step for acquiring print output history information from the server;
A statistical processing step of extracting an image forming apparatus having a high utilization rate based on the acquired history information;
A device information acquisition step for directly acquiring device information related to the availability of the extracted image forming device from a plurality of image forming devices;
A display processing step for displaying information about the acquired availability state;
An information processing method comprising:
サーバーから印刷出力の履歴情報を取得する履歴情報取得ステップと、
取得した前記履歴情報に基づいて利用率の高い画像形成装置を抽出する統計処理ステップと、
抽出した前記画像形成装置の利用可否状態に関する機器情報を、複数の画像形成装置から直接取得する機器情報取得ステップと、
取得した前記利用可否状態に関する情報を表示する表示処理ステップと、
をコンピュータに実行させるためのプログラム。
A history information acquisition step for acquiring print output history information from the server;
A statistical processing step of extracting an image forming apparatus having a high utilization rate based on the acquired history information;
A device information acquisition step for directly acquiring device information relating to the extracted availability state of the image forming device from a plurality of image forming devices;
A display processing step of displaying information about the acquired availability state;
A program that causes a computer to execute.
情報処理装置と、画像形成装置と、前記画像形成装置を管理するサーバーを備える情報処理システムであって、
前記サーバーは、印刷出力の履歴情報を蓄積する蓄積部を有し、
前記情報処理装置は、
サーバーから印刷出力の履歴情報を取得する履歴情報取得部と、
取得した前記履歴情報に基づいて利用率の高い画像形成装置を抽出する統計処理部と、
抽出した前記画像形成装置の利用可否状態に関する機器情報を、複数の画像形成装置から直接取得する機器情報取得部と、
取得した前記利用可否状態に関する情報を表示する表示処理部と、
を有することを特徴とする情報処理システム。
An information processing system comprising an information processing apparatus, an image forming apparatus, and a server that manages the image forming apparatus,
The server has a storage unit for storing print output history information,
The information processing apparatus includes:
A history information acquisition unit for acquiring print output history information from the server;
A statistical processing unit for extracting an image forming apparatus having a high utilization rate based on the acquired history information;
A device information acquisition unit that directly acquires device information related to the availability of the extracted image forming device from a plurality of image forming devices;
A display processing unit that displays information about the acquired availability state;
An information processing system comprising:
JP2016116067A 2015-09-03 2016-06-10 Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system Pending JP2017049978A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US15/249,865 US9891870B2 (en) 2015-09-03 2016-08-29 Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and information processing system

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015174164 2015-09-03
JP2015174164 2015-09-03

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017049978A true JP2017049978A (en) 2017-03-09

Family

ID=58279902

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016116067A Pending JP2017049978A (en) 2015-09-03 2016-06-10 Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017049978A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6631407B1 (en) Device management network system, management server, and computer readable medium
US6970923B1 (en) Device management network system management server and computer readable medium
JP5966270B2 (en) System and device management program
JP5834566B2 (en) Information processing apparatus, program, and information display apparatus
US8879107B2 (en) Information processing apparatus and method for controlling same
US20130021648A1 (en) Apparatus and method for metering and monitoring print usage at non-network printers
US20120062944A1 (en) Image forming apparatus, network system, control method, and storage medium
US9069724B2 (en) Imaging forming apparatus with automatic configuration update
US9891870B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, recording medium, and information processing system
JP2009295080A (en) Print processing system
JP2006277474A (en) Monitoring of print process in distributed print
JP5786439B2 (en) PRINT CONTROL DEVICE, PRINT CONTROL SYSTEM, PRINT CONTROL PROGRAM, AND RECORDING MEDIUM CONTAINING THE PROGRAM
US8873089B2 (en) Printing system, print management apparatus, print control method, and storage medium
JP6233354B2 (en) Image forming apparatus and program
US9648179B2 (en) Screen image providing apparatus, screen image providing method, and computer readable medium
JP2017049900A (en) Information processing system, information processing method, and program
TWI530153B (en) Output management device, output management system, and output management method
JP2017142684A (en) Equipment management system, equipment management apparatus, and program
JP2013020374A (en) Printing machine control apparatus and program
JP2017049978A (en) Information processing apparatus, information processing method, program, and information processing system
US8705094B2 (en) Device management system, managed device, information providing method, and storage medium
JP2011066551A (en) Apparatus and system for management of equipment, method and program for proposal of improvement, and recording medium with the program recorded thereon
JP6996357B2 (en) Information processing system and server
JP5298971B2 (en) Remote management system
JP5040026B2 (en) Information processing device