JP2017030640A - Vehicular seat - Google Patents
Vehicular seat Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017030640A JP2017030640A JP2015154473A JP2015154473A JP2017030640A JP 2017030640 A JP2017030640 A JP 2017030640A JP 2015154473 A JP2015154473 A JP 2015154473A JP 2015154473 A JP2015154473 A JP 2015154473A JP 2017030640 A JP2017030640 A JP 2017030640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- side frame
- hole
- buckle
- vehicle seat
- reinforcing bracket
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 61
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 abstract description 18
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 15
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/02—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable
- B60N2/04—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable
- B60N2/06—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles the seat or part thereof being movable, e.g. adjustable the whole seat being movable slidable
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60N—SEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60N2/00—Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
- B60N2/68—Seat frames
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Seats For Vehicles (AREA)
- Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
Abstract
Description
本発明は、乗物用シートに係り、特に、バックル等取付部の剛性が高められた乗物用シートに関する。 The present invention relates to a vehicle seat, and more particularly, to a vehicle seat in which the rigidity of an attachment portion such as a buckle is increased.
車両用のシート等の乗物用シートのコンパクト化のため、乗物用シートを構成するシートクッションフレームのサイドフレームは、凹凸形状が有するものがある(例えば、特許文献1参照)。
より詳細には、特許文献1に記載されたシートクッションフレームのサイドフレームの側面には、例えば、シート高さ調整のため操作ノブが取り付けられている。この操作ノブのシート幅方向への突出を抑制するために、サイドフレームにおける操作ノブが取り付けられる部位には、他の部位よりもシート幅方向内側に窪んで形成された凹部が形成されている。
In order to make a vehicle seat such as a vehicle seat compact, a side frame of a seat cushion frame constituting the vehicle seat has an uneven shape (see, for example, Patent Document 1).
More specifically, for example, an operation knob is attached to the side surface of the side frame of the seat cushion frame described in
しかしながら、特許文献1に記載のシートクッションフレームは、凹部が形成されることで、操作ノブの突出を抑制できコンパクトにすることができるが、薄くなる部位が生じることで剛性が低くなることがあった。
特に、シートクッションフレームにおけるシートベルト装置を構成するバックル又はアンカーが取り付けられる部位には、シートベルトを安定して機能させるための剛性が必要となっていた。
However, the seat cushion frame described in
In particular, a portion for attaching a buckle or an anchor constituting a seat belt device in the seat cushion frame requires rigidity for stably functioning the seat belt.
また、シートベルト装置として3点固定式のものは、一般的に、シートベルトの一端がリトラクタから引き出し可能に構成されており、シートベルトの他端がアンカーによりシート又は車体フレームのピラー等に固定されている。着座者は、これらの間に設けられたタングを引っ張り、シートに固定されたバックルにタングを取り付けて、シートベルトを装着する。
そして、着座者がシートベルトを装着すると、リトラクタによる引込みにより、アンカーとバックルの間にあるウェビングから着座者を介してシートに下向きの荷重が生じる。この場合に、シートクッションフレームの下方にウエイトセンサが設けられているときには、ウエイトセンサにその荷重が入力されることによって、ウエイトセンサに誤検出が生じることがあった。
In addition, the three-point fixed type of seat belt device is generally configured such that one end of the seat belt can be pulled out from the retractor, and the other end of the seat belt is fixed to a seat or a pillar of a vehicle body frame by an anchor. Has been. The seated person pulls the tongue provided between them, attaches the tongue to the buckle fixed to the seat, and wears the seat belt.
When the seated person wears the seat belt, a downward load is generated on the seat through the seated person from the webbing between the anchor and the buckle due to the retracting by the retractor. In this case, when a weight sensor is provided below the seat cushion frame, an erroneous detection may occur in the weight sensor by inputting the load to the weight sensor.
本発明は上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、シートクッションの側部フレームに設けられたバックル等取付部の剛性が高められた乗物用シートを提供することにある。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a vehicle seat in which the rigidity of a mounting portion such as a buckle provided on a side frame of a seat cushion is enhanced.
また、乗物用シートにウエイトセンサが設けられている場合に、シートベルトの装着によるウエイトセンサへの誤検出を防止することにある。 Another object of the present invention is to prevent erroneous detection of the weight sensor due to the seat belt when the weight sensor is provided on the vehicle seat.
前記課題は、本発明の乗物用シートによれば、シートクッションを備える乗物用シートであって、前記シートクッションは、乗員が着座する着座部と、該着座部の側部に設けられ、シートベルト装置を構成するバックル又はアンカーを取り付けるためのバックル等取付部を有する側部フレームと、該側部フレームに取り付けられて、前記側部フレームを補強する補強ブラケットと、を備え、該補強ブラケットには、前記バックル等取付部を覆う立ち壁部と、該立ち壁部に交差する方向に延在し前記側部フレームの下面の一部を覆って前記側部フレームを補強する底板部と、が一体的に形成されていることにより解決される。 According to the vehicle seat of the present invention, there is provided a vehicle seat including a seat cushion, wherein the seat cushion is provided on a seating portion on which an occupant sits, and on a side portion of the seating portion, A side frame having an attachment portion such as a buckle for attaching a buckle or an anchor constituting the device, and a reinforcement bracket attached to the side frame to reinforce the side frame, and the reinforcement bracket A standing wall portion that covers the attachment portion such as the buckle and a bottom plate portion that extends in a direction intersecting the standing wall portion and covers a part of the lower surface of the side frame to reinforce the side frame. It is solved by being formed automatically.
上記構成によれば、側部フレームに取り付けられる補強ブラケットに、立ち壁部と立ち壁部に交差して延在する底板部とが設けられていることで、側部フレームに設けられたバックル等取付部の剛性を高めることができる。 According to the above configuration, the reinforcing bracket attached to the side frame is provided with the standing wall portion and the bottom plate portion extending so as to intersect the standing wall portion, so that the buckle provided on the side frame, etc. The rigidity of the mounting portion can be increased.
また、前記シートクッションは、前記側部フレームの下方に設けられ、前記乗物用シートを前後方向にスライド可能にするスライドレールを有し、前記側部フレームの前記スライドレール側に取り付けられる被取付部材を備え、前記側部フレームは、前記バックル等取付部であるバックル等取付孔と、前記被取付部材を取り付ける被取付部材取付孔とを有し、前記補強ブラケットには、前記側部フレームの前記バックル等取付孔に対向する位置に第1の孔と、前記被取付部材取付孔に対向する位置に第2の孔と、が形成されていると好ましい。
上記構成によれば、補強ブラケットの第1の孔と第2の孔が形成されていることで、被取付部材及びバックル又はアンカーの側部フレームへの取り付けに補強ブラケットが干渉しない。さらに、バックル又はアンカーをバックル等取付孔に取り付け可能な位置に、第1の孔と第2の孔によって補強ブラケットを好適に位置決めすることができ、シート製造の作業性が向上する。
The seat cushion includes a slide rail that is provided below the side frame and allows the vehicle seat to slide in the front-rear direction, and is attached to the slide rail side of the side frame. The side frame includes a mounting hole for a buckle, which is a mounting part for the buckle, and a mounting member mounting hole for mounting the mounted member, and the reinforcing bracket includes the side frame. It is preferable that a first hole is formed at a position facing the attachment hole such as a buckle and a second hole is formed at a position facing the mounting member mounting hole.
According to the above configuration, since the first hole and the second hole of the reinforcing bracket are formed, the reinforcing bracket does not interfere with the attachment of the attached member and the buckle or the anchor to the side frame. Furthermore, the reinforcing bracket can be suitably positioned by the first hole and the second hole at a position where the buckle or the anchor can be attached to the attachment hole such as the buckle, so that the workability of sheet manufacture is improved.
また、前記被取付部材はウエイトセンサであり、該ウエイトセンサは、前記補強ブラケットよりも前記スライドレール側に設けられていると好ましい。
上記構成によれば、ウエイトセンサが補強ブラケットよりもスライドレール側に設けられていることで、着座者がシートベルトを装着したときに加わる荷重がウエイトセンサに入力されることを抑制できる。
The attached member is a weight sensor, and the weight sensor is preferably provided closer to the slide rail than the reinforcing bracket.
According to the above configuration, since the weight sensor is provided on the slide rail side with respect to the reinforcing bracket, it is possible to suppress the load applied when the seated person wears the seat belt from being input to the weight sensor.
また、前記第1の孔と前記第2の孔とは、前記乗物用シートの前後方向に離れて形成されていると好ましい。
上記構成によれば、第1の孔と第2の孔が前後に離れて形成されていることで、第1の孔と第2の孔を用いた補強ブラケットの位置決めを正確にできる。
In addition, it is preferable that the first hole and the second hole are formed away from each other in the front-rear direction of the vehicle seat.
According to the said structure, the positioning of the reinforcement bracket using the 1st hole and the 2nd hole can be performed correctly because the 1st hole and the 2nd hole are formed away from front and back.
また、前記側部フレームにおける前記補強ブラケットが取り付けられる部位には第1の屈曲部が形成されており、前記補強ブラケットにおける前記第1の孔と前記第2の孔との間には、前記第1の屈曲部に沿う形状で形成された第2の屈曲部が設けられていると好ましい。
上記構成によれば、側部フレームに補強ブラケットを取り付ける際に、第1の屈曲部に第2の屈曲部を沿わせて取り付けることで、補強ブラケットの位置決めが容易となり、シート製造の作業性が向上する。
In addition, a first bent portion is formed at a portion of the side frame where the reinforcing bracket is attached, and the first bracket and the second hole in the reinforcing bracket are provided with the first bent portion. It is preferable that a second bent portion formed in a shape along one bent portion is provided.
According to the above configuration, when the reinforcing bracket is attached to the side frame, by positioning the second bent portion along the first bent portion, positioning of the reinforcing bracket is facilitated, and the workability of sheet manufacturing is improved. improves.
また、前記補強ブラケットは、前記側部フレームに溶接されており、前記立ち壁部は、前記第2の孔よりもシート幅方向外側に形成されていると好ましい。
上記構成によれば、立ち壁部が第2の孔よりもシート幅方向外側に形成されていることで、立ち壁部を側部フレームに溶接するときに生じる溶接ビードによって、第2の孔を通るウエイトセンサの取り付けが阻害されることを回避でき、乗物用シートを小型にすることができる。
The reinforcing bracket is welded to the side frame, and the standing wall portion is preferably formed on the outer side in the seat width direction than the second hole.
According to the above configuration, the second wall is formed by the weld bead generated when the standing wall is welded to the side frame because the standing wall is formed on the outer side in the seat width direction than the second hole. It is possible to avoid obstructing the attachment of the passing weight sensor, and to reduce the size of the vehicle seat.
また、前記補強ブラケットは、前記ウエイトセンサと対向しない面で、前記側部フレームに溶接されていると好ましい。
上記構成によれば、補強ブラケットと側部フレームとの溶接により生じる溶接ビードが、ウエイトセンサの取り付けの邪魔にならず、補強ブラケットをコンパクトに取り付けることができる。
The reinforcing bracket is preferably welded to the side frame on a surface that does not face the weight sensor.
According to the said structure, the weld bead produced by welding with a reinforcement bracket and a side part frame does not interfere with attachment of a weight sensor, and can attach a reinforcement bracket compactly.
また、前記補強ブラケットは、前記側部フレームにおける前記バックル等取付部の後方の下面に溶接されていると好ましい。
上記構成によれば、補強ブラケットと側部フレームとが、補強ブラケットのバックル等取付部の後方の下面で溶接されていることで、この溶接により生じる溶接ビードが、バックル等取付部に取り付けられるバックル又はアンカーの邪魔にならない。このため、溶接ビードを避けるようにバックル又はアンカーを取り付ける必要がなく、乗物用シートを小型にすることができる。
Moreover, it is preferable that the reinforcing bracket is welded to a lower surface of the rear side of the attachment portion such as the buckle in the side frame.
According to the above configuration, the reinforcement bracket and the side frame are welded to the lower surface behind the attachment portion such as the buckle of the reinforcement bracket, so that the weld bead generated by this welding is attached to the attachment portion such as the buckle. Or do not disturb the anchor. For this reason, it is not necessary to attach a buckle or an anchor so as to avoid a weld bead, and the vehicle seat can be reduced in size.
さらに、前記底板部には、前記ウエイトセンサとの干渉を抑制するように形成された逃げ形状が設けられていると好ましい。
上記構成によれば、底板部に逃げ形状が形成されていることで、補強ブラケットとウエイトセンサとの干渉を抑制できることができ、乗物用シートを小型にすることができる。
Furthermore, it is preferable that the bottom plate portion is provided with a relief shape formed so as to suppress interference with the weight sensor.
According to the above configuration, since the relief shape is formed in the bottom plate portion, interference between the reinforcing bracket and the weight sensor can be suppressed, and the vehicle seat can be downsized.
本発明によれば、側部フレームに設けられたバックル等取付部の剛性を高めることができる。
また、本発明によれば、被取付部材及びバックル又はアンカーの側部フレームへの取り付けに補強ブラケットが干渉することを避けることができ、また、補強ブラケットを好適に位置決め可能となり、シート製造の作業性が向上する。
また、本発明によれば、着座者がシートベルトを装着したときに加わる荷重がウエイトセンサに入力されることを抑制できる。
また、本発明によれば、補強ブラケットの位置決めを正確にできる。
さらに、本発明によれば、補強ブラケットの位置決めが容易となり、シート製造の作業性が向上する。
また、本発明によれば、ウエイトセンサの取り付けが阻害されることを回避でき、乗物用シートを小型にすることができる。
また、本発明によれば、補強ブラケットをコンパクトに取り付けることができる。
また、本発明によれば、補強ブラケットの側部ブラケットに接合する際に生じる溶接ビードが、側部フレームとスライドレールとの間に設けられるウエイトセンサの邪魔にならず、乗物用シートを小型にすることができる。
また、本発明によれば、補強ブラケットの側部ブラケットに接合する際に生じる溶接ビードが、バックル等取付部に取り付けられるバックル又はアンカーの邪魔にならず、乗物用シートを小型にすることができる。
さらに、本発明によれば、補強ブラケットとウエイトセンサとの干渉を抑制できることができ、乗物用シートを小型にすることができる。
According to the present invention, the rigidity of the attachment portion such as the buckle provided on the side frame can be increased.
Further, according to the present invention, it is possible to avoid the reinforcement bracket from interfering with the attachment of the attached member and the buckle or the anchor to the side frame, and the reinforcement bracket can be suitably positioned, so that the work for manufacturing the seat can be performed. Improves.
Moreover, according to this invention, it can suppress that the load added when a seated person wears a seatbelt is input into a weight sensor.
Further, according to the present invention, the positioning of the reinforcing bracket can be accurately performed.
Furthermore, according to the present invention, the positioning of the reinforcing bracket is facilitated, and the workability of sheet manufacture is improved.
In addition, according to the present invention, it is possible to prevent the attachment of the weight sensor from being hindered, and to reduce the size of the vehicle seat.
Moreover, according to this invention, a reinforcement bracket can be attached compactly.
Further, according to the present invention, the weld bead generated when joining the side bracket of the reinforcing bracket does not interfere with the weight sensor provided between the side frame and the slide rail, and the vehicle seat can be made compact. can do.
Further, according to the present invention, the weld bead generated when joining to the side bracket of the reinforcing bracket does not interfere with the buckle or anchor attached to the attachment part such as the buckle, and the vehicle seat can be made compact. .
Furthermore, according to the present invention, interference between the reinforcing bracket and the weight sensor can be suppressed, and the vehicle seat can be reduced in size.
以下、本発明の乗物用シートの実施形態に係る車両用シートについて、図面を参照しながら説明する。特に、本実施形態に係る車両用シートは、シートクッションフレームにあるバックル等取付部の剛性を高めるための補強ブラケットを備えることを特徴とする。
なお、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、以下に説明する部材の形状、寸法、配置等については、本発明の趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得るとともに、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
Hereinafter, a vehicle seat according to an embodiment of a vehicle seat of the present invention will be described with reference to the drawings. In particular, the vehicle seat according to the present embodiment includes a reinforcing bracket for increasing the rigidity of an attachment portion such as a buckle in the seat cushion frame.
The embodiment described below is merely an example for facilitating the understanding of the present invention, and does not limit the present invention. That is, the shape, dimensions, arrangement, and the like of the members described below can be changed and improved without departing from the spirit of the present invention, and the present invention naturally includes equivalents thereof.
なお、以下の説明中、「前後方向」とは、車両用シートSの前後方向に相当し、車両の走行方向と一致する方向である。また、「幅方向」とは、車両用シートSの幅方向(横幅)に相当する。 In the following description, the “front-rear direction” corresponds to the front-rear direction of the vehicle seat S and corresponds to the traveling direction of the vehicle. The “width direction” corresponds to the width direction (lateral width) of the vehicle seat S.
<車両用シート及びシートフレームの全体的な構成について>
本発明の実施形態に係る車両用シートS及びシートフレームFの全体的な構成について、図1〜図3を主に参照して説明する。
ここで、図1は、本発明の実施形態に係る車両用シートSの模式的な斜視図、図2は、シートフレームFを示す斜視図、図3は、図2のIII部の拡大図であり、側部フレーム4に取り付けられた補強ブラケット5を示す側面図である。
<Overall configuration of vehicle seat and seat frame>
The overall configuration of the vehicle seat S and the seat frame F according to the embodiment of the present invention will be described with reference mainly to FIGS.
Here, FIG. 1 is a schematic perspective view of a vehicle seat S according to an embodiment of the present invention, FIG. 2 is a perspective view showing a seat frame F, and FIG. 3 is an enlarged view of a portion III in FIG. FIG. 6 is a side view showing the reinforcing
車両用シートSは、本発明に係る乗物用シートに相当し、図1に示すように、シートバックS1と、シートクッションS2と、車両内のフロアに対して車両用シートSを前後方向に摺動可能に取り付けるためのスライドレール6と、を備える。
シートクッションS2は、図2に示すシートクッションフレーム2と、シートクッションフレーム2上に配されたクッションパッド2aと、これらを被覆する表皮材2bと、から構成されており、シートバックS1も同様の構成から成る。
The vehicle seat S corresponds to the vehicle seat according to the present invention. As shown in FIG. 1, the vehicle seat S is slid in the front-rear direction with respect to the seat back S1, the seat cushion S2, and the floor in the vehicle. And a
The seat cushion S2 is composed of the seat cushion frame 2 shown in FIG. 2, a
図2に示すように、シートフレームFは、シートバックフレーム1とシートクッションフレーム2とを備える。
特に、シートクッションフレーム2は、シート幅方向中央にある着座部3と、その両側にある側部フレーム4とを備える。
As shown in FIG. 2, the seat frame F includes a seat back
In particular, the seat cushion frame 2 includes a seating portion 3 at the center in the seat width direction and side frames 4 on both sides thereof.
図3に示すように、側部フレーム4の後ろ側にある幅方向外側の側面の一部には、シート幅方向内側に窪む凹部4cが形成されている。この凹部4cは、車両の事故等により、側部フレーム4に強い衝撃力がシートバックフレーム1から加わったときに、衝撃力を吸収するため、及び取り付けられる図示せぬバックルのシート幅方向の突出を抑制するために形成されているものである。
凹部4cには、図示せぬバックルを取り付けるためのバックル等取付部及びバックル等取付孔としてのバックル取付孔4bがシート幅方向延びて貫通して形成されている。
また、凹部4cの周縁には、他の部位と連続するようになだらかに屈曲する第1の屈曲部としての屈曲部4aが形成されている。
また、側部フレーム4の下面には、後述するウエイトセンサ7を取り付けるための被取付部材取付孔としてのセンサ取付孔4d(図5参照)が形成されている。
As shown in FIG. 3, a recess 4 c that is recessed inward in the seat width direction is formed in a part of the side surface on the outer side in the width direction on the rear side of the
The recess 4c is formed with a buckle attachment portion for attaching a buckle (not shown) and a
Further, a
A
側部フレーム4とスライドレール6との間には被取付部材としてのウエイトセンサ7が配設されている。
ウエイトセンサ7は、シートの重量・重心等を検出する機能を有する。車両に設けられた図示せぬECU(Electronic Control Unit)は、ウエイトセンサ7から検出される信号を用いることによってシート積載物の有無を判断し、エアバッグの展開出力を調整する。
ウエイトセンサ7は、ボルト・ナットによりスライドレール6に固定されるシート前後方向両側に設けられた固定部7aと、荷重を検出するシート前後方向中央に設けられたロードセル7bと、から主に構成されている。
Between the
The
The
側部フレーム4は、バックル取付孔4bが側部フレーム4の特に凹部4cに形成されているために、図示せぬバックルを取り付けるための剛性の確保が困難な場合がある。そこで、側部フレーム4の剛性を確保するために、次に説明する補強ブラケット5が側部フレーム4に接合されている。
Since the
<補強ブラケットについて>
次に、補強ブラケット5について、図3に加えて図4及び図5を参照して説明する。なお、図4は、補強ブラケット5を示す斜視図、図5は、補強ブラケット5を側部フレーム4に取り付けた状態を示す模式的な底面図である。
<About the reinforcing bracket>
Next, the reinforcing
補強ブラケット5は、側部フレーム4に取り付けた状態において、側部フレーム4の側面に沿って配置される立ち壁部5aと、立ち壁部5aの下端からシート幅方向内側に延在し、側部フレーム4の下面に沿って配置される底板部5bと、から構成される。
補強ブラケット5は、側部フレーム4に密着するように取り付けられることにより、ウエイトセンサ7は、補強ブラケット5よりもスライドレール6側に位置することとなる。
このように、ウエイトセンサ7が補強ブラケット5よりもスライドレール6側に形成されていることにより、着座者が図示せぬシートベルトを装着したときに、図示せぬバックルからバックル取付孔4b及び側部フレーム4を介して補強ブラケット5に加わる荷重が、ウエイトセンサ7に入力されることを抑制することができる。
The reinforcing
By attaching the reinforcing
Thus, when the
立ち壁部5aは、凹部4cを有する側部フレーム4の側面に沿うように形成されており、具体的には、前側部50と前側部50よりもシート幅方向内側に配置された後側部51とを有する。
前側部50には、上方に半円状の突出片5fが形成されており、突出片5fの中心付近に、側部フレーム4への取付位置を決めるための第2の孔としての位置決め孔5gが形成されている。
The standing
The
後側部51には、バックル取付孔4bよりも大径の第1の孔としての通し孔5eが厚さ方向に形成されている。補強ブラケット5は、通し孔5eがバックル取付孔4bを露出させる位置となるように側部フレーム4に取り付けられる。
つまり、通し孔5eは、バックルを側部フレーム4のバックル取付孔4bに取り付ける際に補強ブラケット5が障害とならないように形成されているのに加えて、補強ブラケット5の側部フレーム4への取り付けの位置決めのためにも用いられる。特に、通し孔5eは、位置決め孔5gと前後方向に離れて形成されていることで、補強ブラケット5の前後における上下の傾きについて正確な位置決めが可能となる。
The
That is, the through
立ち壁部5aにおける前側部50と後側部51との境界には、後側部51と比較して前側部50がシート幅方向に広がるように屈曲して形成された第2の屈曲部としての屈曲部5hが形成されている。屈曲部5hは、側部フレーム4のシート幅方向外側の側面に形成された屈曲部4aの曲率と略一致する曲率で形成されている。
At the boundary between the
このように、屈曲部4aと略一致する曲率の屈曲部5hが形成され、屈曲部4aと屈曲部5hを重ね合わせるようにすることで、凹部4cを有する側部フレーム4に補強ブラケット5を密着させることができるため、取付安定性を高めることができる。
さらに、屈曲部4aと屈曲部5hとを重ね合わさる位置は、これらの略一致する形状により必然的に決定されるため、屈曲部5hは、補強ブラケット5の側部フレーム4への取り付けの位置決めとしても機能することとなる。
In this way, the
Furthermore, since the position where the
底板部5bは、立ち壁部5aに直交(交差)する方向に延在している。底板部5bには、ウエイトセンサ7の固定部7aとの干渉を避けるために形成された逃げ孔5cと、逃げ孔5cの前方に形成され、ウエイトセンサ7のロードセル7bが通される第2の孔としての通し孔5dとが、それぞれ底板部5bの厚さ方向に貫通して形成されている。
逃げ孔5cは、逃げ形状として固定部7aよりも大径に形成され、通し孔5dは、他の逃げ形状としてロードセル7bよりも大径に形成されている。このように、補強ブラケット5に逃げ孔5c及び通し孔5dが形成されていることで、補強ブラケット5がウエイトセンサ7の取り付け及び荷重の検出を阻害することを回避できる。
The
The
さらに、通し孔5dがセンサ取付孔4dに合わさる位置である対向する位置、つまり略同心上に位置に、補強ブラケット5を配置して、その側部フレーム4への取付位置を決定できるため、通し孔5dは位置決めとして機能することができる。特に、通し孔5dは、通し孔5eと前後方向に離れて形成されていることで、前後方向の位置が同じであるものよりも、補強ブラケット5の前後における上下の傾きについて正確な位置決めが可能となる。
Furthermore, since the reinforcing
また、立ち壁部5aに通し孔5eが形成され、底板部5bに通し孔5dが形成されていることで、側部フレーム4に補強ブラケット5を介して図示せぬバックルを取り付ける方向が、側部フレーム4に補強ブラケット5を介してウエイトセンサ7を取り付ける方向と異なる方向となる。このため、バックル及びウエイトセンサ7を取り付ける際の位置ずれを抑制できるため、位置決めが容易となり作業性が向上する。
Further, the through-
上記のようにして、補強ブラケット5の取付位置を決定し、側部フレーム4に補強ブラケット5を重ね合わせた上で溶接することにより、補強ブラケット5は、側部フレーム4に強固に接合されることとなる。
特に、図3及び図5に示すように、立ち壁部5aの前側部50の前縁と側部フレーム4の側面との間に溶接ビード8が形成され、底板部5bの後縁と側部フレーム4の下面との間に溶接ビード8が形成されている。このように、側部フレーム4と補強ブラケット5との間に溶接ビード8が形成されていることで、各種方向の荷重に対する剛性を高めることができる。
As described above, the reinforcing
In particular, as shown in FIGS. 3 and 5, a
また、立ち壁部5aの前側部50の前縁に溶接ビード8が形成されているが、前側部50は、通し孔5dからシート幅方向外側に離れた底板部5bの外端から連続して形成されている。つまり、ウエイトセンサ7に対向しない面で立ち壁部5aが溶接されていることにより、溶接ビード8によってウエイトセンサ7の取り付けが阻害されることがない。
さらに底板部5bの後縁は、図3に示すようにウエイトセンサ7及びバックル取付孔4bよりも後方にずれて配置されている。つまり、ウエイトセンサ7に対向しない面で底板部5bが溶接されていることにより、底板部5bの後縁に溶接ビード8が形成されていても、溶接ビード8によってウエイトセンサ7やバックル取付孔4bに取り付けられる図示せぬバックルの取り付けが阻害されることがない。
したがって、ウエイトセンサ7と溶接ビード8との位置関係によって、補強ブラケット5を不必要に大きくする必要がない。
Further, the
Further, as shown in FIG. 3, the rear edge of the
Therefore, it is not necessary to unnecessarily enlarge the reinforcing
上記実施形態においては、補強ブラケット5の側部フレーム4への取付位置の位置決めとして機能するものとして、通し孔5e、屈曲部5h、位置決め孔5g及び通し孔5dを例に挙げたが、いずれを位置決め部として機能させるかは任意に選択可能である。
In the above embodiment, the through-
例えば、側部フレーム4のバックル取付孔4bの近傍に屈曲部4aが形成されているのであれば、バックル取付孔4b近傍を補強する補強ブラケット5の屈曲部5hのみを位置決め部として機能させるようにしてもよい。
この構成によれば、屈曲部4aと屈曲部5hとを重なり合わせる際に得られる触感によって前後方向の位置決めが可能となるため、視覚によることなく作業が容易でなる。なお、シートの左右方向及び上下方向における補強ブラケット5の位置決めについては、側部フレーム4の側面及び下面に補強ブラケット5の立ち壁部5a及び底板部5bを突き当てることで位置決めをすることができる。
For example, if the
According to this configuration, the front-rear direction can be positioned by the tactile sensation obtained when the
また、上記実施形態においては、補強ブラケットは、シートクッションフレームの側部フレームにおけるシートベルト装置を構成するブラケットが取り付けられる部位を補強するものとして説明したが、補強対象としては、ブラケットが取り付けられる部位に限られない。
例えば、シートベルト装置を構成するアンカーがシートフレームの側部フレームに固定される場合には、シートベルトを着座者が装着したときに、ブラケットからの荷重が側部フレームに加わるのと同様に、アンカーからの荷重が側部フレームに加わることとなる。
このため、側部フレームにおけるアンカーが取り付けられる部位に補強ブラケットを取り付けて、アンカーからの荷重が加わる当該部位を補強するようにしてもよい。
Moreover, in the said embodiment, although the reinforcement bracket demonstrated as a part which reinforces the site | part to which the bracket which comprises the seatbelt apparatus in the side part frame of a seat cushion frame was attached, as a reinforcement object, the site | part to which a bracket is attached Not limited to.
For example, when the anchor constituting the seat belt device is fixed to the side frame of the seat frame, when the seat belt is worn by a seated person, the load from the bracket is applied to the side frame, A load from the anchor is applied to the side frame.
For this reason, you may make it reinforce the said part to which the load from an anchor is attached to the site | part to which the anchor in a side frame is attached.
S 車両用シート(乗物用シート)
S1 シートバック
S2 シートクッション
F シートフレーム
1 シートバックフレーム
2 シートクッションフレーム
2a クッションパッド
2b 表皮材
3 着座部
4 側部フレーム
4a 屈曲部(第1の屈曲部)
4b バックル取付孔(バックル等取付部、バックル等取付孔)
4c 凹部
4d センサ取付孔(被取付部材取付孔)
5 補強ブラケット
5a 立ち壁部
5b 底板部
5c 逃げ孔(逃げ形状)
5d 通し孔(第2の孔、逃げ形状)
5e 通し孔(第1の孔)
5f 突出片
5g 位置決め孔(第2の孔)
5h 屈曲部(第2の屈曲部)
50 前側部
51 後側部
6 スライドレール
7 ウエイトセンサ(被取付部材)
7a 固定部
7b ロードセル
8 溶接ビード
S Vehicle seat (vehicle seat)
S1 Seat back S2 Seat cushion
4b Buckle mounting hole (Buckle mounting part, Buckle mounting hole)
5
5d through hole (second hole, relief shape)
5e Through hole (first hole)
5f
5h bent part (second bent part)
50
7a
Claims (9)
前記シートクッションは、
乗員が着座する着座部と、
該着座部の側部に設けられ、シートベルト装置を構成するバックル又はアンカーを取り付けるためのバックル等取付部を有する側部フレームと、
該側部フレームに取り付けられて、前記側部フレームを補強する補強ブラケットと、を備え、
該補強ブラケットには、前記バックル等取付部を覆う立ち壁部と、該立ち壁部に交差する方向に延在し前記側部フレームの下面の一部を覆って前記側部フレームを補強する底板部と、が一体的に形成されていることを特徴とする乗物用シート。 A vehicle seat with a seat cushion,
The seat cushion is
A seating section on which an occupant sits;
A side frame provided on a side portion of the seating portion and having an attachment portion such as a buckle for attaching a buckle or an anchor constituting a seat belt device;
A reinforcing bracket attached to the side frame to reinforce the side frame,
The reinforcing bracket includes a standing wall portion that covers the attaching portion such as the buckle, and a bottom plate that extends in a direction intersecting the standing wall portion and covers a part of the lower surface of the side frame to reinforce the side frame. A vehicle seat characterized in that the portion is integrally formed.
前記側部フレームの前記スライドレール側に取り付けられる被取付部材を備え、
前記側部フレームは、前記バックル等取付部であるバックル等取付孔と、前記被取付部材を取り付ける被取付部材取付孔とを有し、
前記補強ブラケットには、前記側部フレームの前記バックル等取付孔に対向する位置に第1の孔と、前記被取付部材取付孔に対向する位置に第2の孔と、が形成されていることを特徴とする請求項1に記載の乗物用シート。 The seat cushion is provided below the side frame, and includes a slide rail that allows the vehicle seat to slide in the front-rear direction.
An attached member attached to the slide rail side of the side frame;
The side frame has an attachment hole such as a buckle, which is an attachment part such as the buckle, and an attachment member attachment hole for attaching the attachment member,
The reinforcing bracket is formed with a first hole at a position facing the attachment hole for the buckle or the like of the side frame, and a second hole at a position facing the mounting member mounting hole. The vehicle seat according to claim 1.
該ウエイトセンサは、前記補強ブラケットよりも前記スライドレール側に設けられていることを特徴とする請求項2に記載の乗物用シート。 The attached member is a weight sensor;
The vehicle seat according to claim 2, wherein the weight sensor is provided closer to the slide rail than the reinforcing bracket.
前記補強ブラケットにおける前記第1の孔と前記第2の孔との間には、前記第1の屈曲部に沿う形状で形成された第2の屈曲部が設けられていることを特徴とする請求項2乃至4のいずれか一項に記載の乗物用シート。 A first bent portion is formed at a portion where the reinforcing bracket is attached to the side frame,
A second bent portion formed in a shape along the first bent portion is provided between the first hole and the second hole in the reinforcing bracket. Item 5. The vehicle seat according to any one of Items 2 to 4.
前記立ち壁部は、前記第2の孔よりもシート幅方向外側に形成されていることを特徴とする請求項2乃至5のいずれか一項に記載の乗物用シート。 The reinforcing bracket is welded to the side frame;
The vehicle seat according to any one of claims 2 to 5, wherein the standing wall portion is formed on the outer side in the seat width direction with respect to the second hole.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154473A JP6575209B2 (en) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | Vehicle seat |
PCT/JP2016/072599 WO2017022738A1 (en) | 2015-08-04 | 2016-08-02 | Vehicle seat |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015154473A JP6575209B2 (en) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | Vehicle seat |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017030640A true JP2017030640A (en) | 2017-02-09 |
JP6575209B2 JP6575209B2 (en) | 2019-09-18 |
Family
ID=57943015
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015154473A Active JP6575209B2 (en) | 2015-08-04 | 2015-08-04 | Vehicle seat |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6575209B2 (en) |
WO (1) | WO2017022738A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022071408A1 (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat device |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61142660U (en) * | 1985-02-26 | 1986-09-03 | ||
JP2004330938A (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Tachi S Co Ltd | Seat belt anchor attachment structure |
DE102010055245A1 (en) * | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Keiper Gmbh & Co. Kg | Belt rail adapter for vehicle seat, comprises rail connecting portion, by which belt rail adapter is attached on rail, and belt connecting portion, with which belt rail adapter is attached on safety belt system |
WO2014045423A1 (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
-
2015
- 2015-08-04 JP JP2015154473A patent/JP6575209B2/en active Active
-
2016
- 2016-08-02 WO PCT/JP2016/072599 patent/WO2017022738A1/en active Application Filing
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61142660U (en) * | 1985-02-26 | 1986-09-03 | ||
JP2004330938A (en) * | 2003-05-09 | 2004-11-25 | Tachi S Co Ltd | Seat belt anchor attachment structure |
DE102010055245A1 (en) * | 2010-12-20 | 2012-06-21 | Keiper Gmbh & Co. Kg | Belt rail adapter for vehicle seat, comprises rail connecting portion, by which belt rail adapter is attached on rail, and belt connecting portion, with which belt rail adapter is attached on safety belt system |
WO2014045423A1 (en) * | 2012-09-21 | 2014-03-27 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022071408A1 (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-07 | テイ・エス テック株式会社 | Vehicle seat device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6575209B2 (en) | 2019-09-18 |
WO2017022738A1 (en) | 2017-02-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7269519B2 (en) | seat frame | |
US8651525B2 (en) | Utility vehicle | |
JP6558442B2 (en) | Seat frame | |
JP6050097B2 (en) | Vehicle seat | |
CN108437866B (en) | Seat device | |
JP5508064B2 (en) | Seat back frame | |
US20160347225A1 (en) | Vehicle seat | |
US10315544B2 (en) | Vehicle seat | |
JP7545081B2 (en) | Vehicle seat | |
JPWO2012005282A1 (en) | Vehicle seat | |
JP6575209B2 (en) | Vehicle seat | |
JP5489162B2 (en) | Vehicle seat structure | |
JP2019043538A (en) | Vehicle seat | |
JP2017109628A (en) | Rear seat support structure for vehicle | |
JP6993560B2 (en) | Cushion frame and vehicle seat | |
JP2014117988A (en) | Structure for arranging harness to floor panel of motor vehicle | |
JP6276653B2 (en) | Backrest frame | |
JP2015003674A (en) | Bracket fixing structure of seat back frame | |
JP7034952B2 (en) | Vehicle seats and cover members | |
WO2019203012A1 (en) | Vehicle seat | |
JP5941780B2 (en) | Seat belt guide support and seat device including the same | |
JP5485126B2 (en) | Retractor mounting structure of seat belt device | |
JP5572461B2 (en) | Vehicle seat | |
JP6875635B2 (en) | Seat cushions and seats | |
JP6092339B2 (en) | Vehicle seat |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180330 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190305 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190723 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190805 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6575209 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |