JP2017026751A - Image formation device - Google Patents
Image formation device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017026751A JP2017026751A JP2015144127A JP2015144127A JP2017026751A JP 2017026751 A JP2017026751 A JP 2017026751A JP 2015144127 A JP2015144127 A JP 2015144127A JP 2015144127 A JP2015144127 A JP 2015144127A JP 2017026751 A JP2017026751 A JP 2017026751A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hdd
- unit
- earthquake
- image data
- job
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Abstract
Description
本発明は、HDD(Hard Disk Drive)を搭載する画像形成装置に関する。 The present invention relates to an image forming apparatus equipped with an HDD (Hard Disk Drive).
画像形成装置は、様々な情報を記憶することができる。また、画像形成装置は、印刷機能を有する。また、画像形成装置は、ネットワークや電話回線のような通信網とも接続することができる。地震のような災害が発生したとき、様々な機能を有する画像形成装置を活用することが好ましい。 The image forming apparatus can store various information. The image forming apparatus has a printing function. The image forming apparatus can also be connected to a communication network such as a network or a telephone line. When a disaster such as an earthquake occurs, it is preferable to use an image forming apparatus having various functions.
特許文献1には、災害発生時の画像形成装置の利用に関する技術が記載されている。具体的に、特許文献1には、所望のネットワークや電話回線と接続され、また、無線機を備えることによって所定の災害信号を受信する機能を備え、災害信号を受信したとき、その災害のデータを受信して用紙にプリントアウト出力する画像形成装置が記載されている。この構成により、災害発生に自動的に対応して、災害による破損や劣化、消耗品の寿命短縮も防止しようとする(特許文献1:請求項1〜請求項4、段落[0006])。
Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a technique related to the use of an image forming apparatus when a disaster occurs. Specifically,
地震発生時、画像形成装置に特許文献1に記載されるような動作を自動的に行わせるには、地震発生を画像形成装置が検知、認識する必要がある。しかし、画像形成装置に地震検知用センサーを設けるとその分だけ画像形成装置の製造コストが上昇するという問題がある。そこで、画像形成装置に特別なセンサーを設けずに済むように、緊急地震速報のような災害を知らせる報知(信号)を画像形成装置に受信させ、画像形成装置に地震(災害)の発生を認識させることがある。
In order for the image forming apparatus to automatically perform the operation described in
しかし、特許文献1記載のように外部からの地震発生を知らせる信号によって画像形成装置に地震発生を認識させるとき、画像形成装置を何らかの外部の通信ネットワークに接続しておく必要がある。そのため、外部の通信ネットワークに接続する必要がない画像形成装置まで外部の通信ネットワークに接続しなくてはならないという問題がある。
However, when the image forming apparatus recognizes the occurrence of an earthquake by a signal notifying the occurrence of an earthquake from the outside as described in
また、特許文献1記載の技術では、災害信号を受信したとき、その災害データを受信して用紙にプリントアウト出力する。そのため、特許文献1記載の技術では、地震によって揺れている状態でも印刷を行う場合があるので、定着装置(ヒーター)への電力供給を地震によって揺れているのに続ける場合がある。従って、特許文献1記載の画像形成装置では、落下物や壁への激突のような揺れに起因して画像形成装置に衝撃が加わったため、定着装置のヒーターの点灯状態を解除できなくなる(ヒーターをOFFできなくなる)という異常が生じる可能性があり、画像形成装置のダメージが更に大きくなるおそれがあるという問題もある。
In the technique described in
本発明は、上記問題点を鑑み、地震発生時、通信ネットワークに接続されていなくても、特別なセンサーを設けること無く、画像形成装置内の各部分への電力供給を安全に停止する。 In view of the above problems, the present invention safely stops power supply to each part in the image forming apparatus without providing a special sensor even when not connected to a communication network when an earthquake occurs.
上記目的を達成するために請求項1に係る画像形成装置は、ジョブ実行部、画像処理部、記憶部、制御部、電源部、電源管理部を含む。前記ジョブ実行部は、画像データに基づきジョブを実行する。前記画像処理部は、ジョブに用いる画像データの画像処理を行う。前記記憶部は、HDDを含む。前記制御部は、前記HDDの読み書きを制御し、ジョブに用いる画像データを前記HDDに記憶させる。前記電源管理部は、画像形成装置内の各部の動作に必要な電圧を生成する電源部からの電力供給を管理する。前記制御部は、ジョブ実行時、前記HDDへの画像データの書込速度を認識し、前記HDDへの画像データの書込速度が地震判定値以下になったとき、地震発生と認識し、地震発生と認識したとき、画像形成装置内の前記ジョブ実行部と前記HDDを含む各部分への電力供給を停止するシャットダウン処理を前記電源管理部に行わせる。 In order to achieve the above object, an image forming apparatus according to a first aspect includes a job execution unit, an image processing unit, a storage unit, a control unit, a power supply unit, and a power supply management unit. The job execution unit executes a job based on the image data. The image processing unit performs image processing of image data used for a job. The storage unit includes an HDD. The control unit controls reading and writing of the HDD, and stores image data used for a job in the HDD. The power management unit manages power supply from a power supply unit that generates a voltage necessary for the operation of each unit in the image forming apparatus. When the job is executed, the control unit recognizes the writing speed of the image data to the HDD, and recognizes that an earthquake has occurred when the writing speed of the image data to the HDD is equal to or lower than the earthquake judgment value. When the occurrence is recognized, the power management unit is caused to perform a shutdown process for stopping the power supply to each part including the job execution unit and the HDD in the image forming apparatus.
本発明によれば、通信ネットワークに接続されていなくても、地震が発生したことを正確に検知することができる。また、地震発生検知に特別なセンサーを設けること無く、画像形成装置の製造コストを抑えることができる。また、安全に画像形成装置内の各部分への電力供給を停止することができる。 According to the present invention, it is possible to accurately detect the occurrence of an earthquake without being connected to a communication network. Further, the manufacturing cost of the image forming apparatus can be reduced without providing a special sensor for detecting the occurrence of an earthquake. In addition, it is possible to safely stop power supply to each part in the image forming apparatus.
以下、本発明の実施形態を図1〜図5を用いて説明する。そして、以下の説明では、複合機100(画像形成装置に相当)を例に挙げて説明する。但し、各実施の形態に記載されている構成、配置等の各要素は、発明の範囲を限定するものではなく単なる説明例にすぎない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to FIGS. In the following description, the MFP 100 (corresponding to an image forming apparatus) will be described as an example. However, each element such as configuration and arrangement described in each embodiment does not limit the scope of the invention and is merely an illustrative example.
(画像形成装置の概要)
まず、図1を用いて、実施形態に係る複合機100の概要を説明する。図1は、実施形態に係る複合機100の一例を示す図である。
(Outline of image forming apparatus)
First, an outline of the multifunction peripheral 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a multifunction peripheral 100 according to the embodiment.
図1に示すように、複合機100は、内部に制御部1(制御基板)を含む。制御部1は装置の各部を制御する。制御部1は、各種演算や処理を行うCPU11、印刷や送信のようなジョブに用いる画像データD2の画像処理を行う画像処理部12を含む。また、複合機100は、大容量の記憶装置としてHDD2を含む。HDD2は制御部1と通信可能に接続される。制御部1は、HDD2の読み書きを制御し、ジョブに用いる画像データD2をHDD2に記憶させる。記憶部3は、ROM31、HDD2のような不揮発性の記憶装置と、RAM32のような揮発性の記憶装置を含む。CPU11は、中央演算処理装置である。CPU11は記憶部3に記憶されたプログラムP1や制御用データD1に基づき、演算や処理を行って複合機100の各部の制御を行う。
As shown in FIG. 1, the multifunction peripheral 100 includes a control unit 1 (control board) inside. The
また、複合機100は、操作パネル4を有する。また、画像データD2に基づきジョブを実行するジョブ実行部として、複合機100の上部に設けられた原稿搬送部5aと画像読取部5bと、印刷部6と、通信部7(受信部にも相当)を含む。印刷部6は、給紙部6a、搬送部6b、画像形成部6c、定着部6dを含む。また、複合機100には、画像形成装置内の各部の動作に必要な電圧を生成する電源部8と、電源部8からの電力供給を管理(制御)する電源管理部9と、を含む。
In addition, the multifunction device 100 includes an
又、制御部1は、画像読取部5bや原稿搬送部5aと通信可能に接続される。制御部1は、画像読取部5bや原稿搬送部5aに動作指示を与える。画像読取部5bや原稿搬送部5aは、指示に応じて動作する。具体的に、コピーやスキャン送信のようなスキャンを伴うジョブのとき、制御部1は、セットされた原稿を1枚ずつ読み取り位置(送り読取用コンタクトガラス、不図示)に向けて連続的、自動的に原稿搬送部5aに搬送させる。スキャンを伴うジョブのとき、制御部1は、原稿搬送部5aにより搬送される原稿や、載置読取用コンタクトガラス(不図示)にセットされた原稿を読み取りと画像データD2の生成を画像読取部5bに行わせる。
The
操作パネル4は、印刷やスキャンに関する設定画面や各種メッセージを表示する表示パネル41、表示パネル41に対して設けられたタッチパネル部42、スタートキーのようなハードキー43を含む。そして、操作パネル4は、ジョブの実行条件の設定(設定値の設定操作)を受け付ける。制御部1は、表示パネル41の表示を制御する。また、制御部1は、操作パネル4と通信を行い、タッチパネル部42へのタッチや、スタートキーのようなハードキー43に対する操作に基づき、設定内容を認識する。そして、制御部1は、使用者の設定に合うように、印刷部6、画像読取部5b、原稿搬送部5a、通信部7を制御してジョブを実行させる。
The
制御部1は、印刷部6(給紙部6a、搬送部6b、画像形成部6c、定着部6d)の各部と通信可能に接続される。制御部1は、給紙、用紙搬送、トナー像の形成、転写、定着を行う印刷部6の各部を制御する。なお、制御部1とは別にエンジン制御部を設け、制御部1がエンジン制御部に動作指示を与え、印刷部6の実際の制御をエンジン制御部に行わせることにより印刷部6の動作が制御されるようにしてもよい。
The
具体的に、制御部1は、コピージョブやプリントジョブのような印刷を伴うジョブのとき、用紙の供給と搬送部6bへの送り出しを給紙部6aに行わせる。制御部1は、給紙部6aから送り出された用紙を装置内での搬送を搬送部6bに行わせる。制御部1は、画像データD2に基づくトナー像の形成と、用紙への転写を画像形成部6cに行わせる。画像形成部6cは、感光体ドラム、感光体ドラムを帯電させる帯電装置、画像データD2に基づき感光体ドラムの走査、露光を行って静電潜像を形成する露光装置、静電潜像をトナーで現像する現像装置、形成されたトナー像を用紙に転写する転写装置を含む。
Specifically, the
定着部6dは、通電により発熱するヒーター6hと、ヒーター6hにより熱せられ、トナー像が転写された用紙と接する加熱用回転体と加熱用回転体に圧接する加圧用回転体を含む。ハロゲンヒーター6hやIHヒーター6hをヒーター6hとして用いることができる。印刷ジョブ中、制御部1は、ヒーター6hに通電し、加熱用回転体の温度をトナー像の定着に適した温度(定着制御温度)で維持する。加熱用回転体と加圧用回転体の間を用紙が通過することにより、トナー像は用紙に定着する。搬送部6bは、定着後の用紙を機外に排出する。
The fixing
又、制御部1には、通信部7(ジョブ実行部、受信部に相当)が接続される。通信部7は、PCやサーバーのようなコンピューター200やFAX装置300と、ネットワークやケーブルを介して通信を行う。制御部1は、通信部7がコンピューター200から受信したデータ(画像データD2や印刷設定)に基づき画像処理部12に印刷に用いる画像データD2を生成させ、生成した画像データD2に基づき印刷部6に印刷を行わせる(プリントジョブ)。又、通信部7は、画像データD2をコンピューター200やFAX装置300に送信できる(スキャン送信ジョブ)。
In addition, a communication unit 7 (corresponding to a job execution unit and a reception unit) is connected to the
(HDD2)
次に、図2に基づき、本発明の実施形態に係る複合機100に搭載されるHDD2の概要を説明する。図2は、実施形態に係るHDD2の一例を示す図である。
(HDD2)
Next, an overview of the
HDD2とデータの送受信を行うため、制御部1にはホストコントローラー1aとインターフェイス部1bが設けられる。ホストコントローラー1aはCPU11に内蔵されていてもよい。インターフェイス部1bはコネクターを含み、ケーブルを介して、HDDインターフェイス21に接続される。制御部1とHDD2との接続は、SATA(Serial ATA)の規格に準拠する(SATAの以外の規格に準拠してもよい)。
In order to exchange data with the
ホストコントローラー1aは、インターフェイス部1bに接続されたHDD2を認識する。ホストコントローラー1aは、認識結果をCPU11に通知する。ホストコントローラー1aは、HDD2からのデータの読み出しを制御する。また、ホストコントローラー1aは、HDD2へのデータの書き込みを制御する。
The
具体的に、CPU11からのHDD2のデータの読み出し指示に基づき、ホストコントローラー1aは、CPU11に指定された読み出し場所からデータをHDD2に読み出させる。また、CPU11からの書き込み指示に基づき、ホストコントローラー1aは、CPU11に指定された場所へのデータの書き込みをHDD2に行わせる。
Specifically, based on an instruction to read data from the
HDD2は、HDDコントローラー20、HDDインターフェイス21、キャッシュメモリー22、磁気ヘッド部23、磁気ディスク24を含む。磁気ディスク24へのデータの書き込みと読み出しは、磁気ヘッド部23によりなされる。磁気ヘッド部23は、磁気ディスク24に面して情報の読み取りや書き込みを行うヘッド23aと、読み取りや書き込みを行う位置にヘッド23aを移動させる(シークを行う)シーク機構23bを含む。なお、HDD2には磁気ディスク24を回転させるHDDモーター(不図示)が設けられる。
The
HDDコントローラー20は、ホストコントローラー1aとやり取りをしつつHDD2の全機能を制御する。言い換えると、HDDコントローラー20は、磁気ヘッド部23、キャッシュメモリー22の動作を制御する。
The
HDDインターフェイス21は、書き込むデータを受信する。HDDコントローラー20は、受信データをキャッシュメモリー22に記憶させる。そして、HDDコントローラー20は、キャッシュメモリー22に記憶されたデータの磁気ディスク24への書き込みを磁気ヘッド部23に行わせる。HDDコントローラー20は、磁気ディスク24から読み出したデータをキャッシュメモリー22にいったん記憶させる。そして、HDDコントローラー20は、HDDインターフェイス21を介し、制御部1(ホストコントローラー1a)などに読み出されたデータを送信する。
The
HDD2には、プログラムP1、制御用データD1、画像データD2、速度データD3などを記憶させることができる。速度データD3は、HDD2への書き込みの平均速度を示す値を含む(詳細は後述)。また、HDD2には、複合機100の起動用プログラムを記憶させてもよい。
The
(画像データD2のスプール)
次に、図3を用いて、実施形態に係る複合機100での画像データD2のスプールを説明する。図3は実施形態に係る複合機100でのスプールの流れの一例を示す図である。
(Spool of image data D2)
Next, the spool of the image data D2 in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 3 is a diagram illustrating an example of a spool flow in the MFP 100 according to the embodiment.
複合機100は、HDD2を含む。コピー、プリント、スキャン送信のようなジョブを行うとき、ジョブに用いる画像データD2をRAM32に記憶させると、RAM32の記憶領域を占める。そこで、制御部1は、ジョブに用いる画像データD2を圧縮し、圧縮した画像データD2をHDD2にスプール(一時保存)する。そして、出力タイミング(印刷や送信のタイミング)に応じてスプールした画像データD2を読み出す(出力する)。このように、複合機100では、HDD2はジョブに用いる画像データD2を一時記憶する。
The multi-function device 100 includes an
図3を用いて、画像データD2の流れの一例を説明する。まず、画像形成装置の取得部がジョブ用のデータを取得する。コピーやスキャン送信のようなスキャンを伴うジョブでは、画像読取部5bが取得部として機能する。コンピューターから受信したデータに基づき印刷を行うプリントジョブでは、データを受信する通信部7が取得部として機能する。各取得部で取得された原稿の画像データD2や受信データは、いったんRAM32に格納される。そして、原稿の画像データD2や受信データは、画像処理部12に送られる。これらのデータは、画像処理部12に直接転送してもよい。
An example of the flow of the image data D2 will be described with reference to FIG. First, the acquisition unit of the image forming apparatus acquires job data. In a job involving scanning such as copying or scanning transmission, the
画像処理部12は、操作パネル4でなされた設定に応じて画像処理を行う。また、受信データがPDLで記述されたデータであるとき、画像処理部12は、PDLの記述に基づき画像データD2(ラスターデータ)を生成する。そして、画像処理部12は、受信データに含まれる設定データに基づき、生成した画像データD2に対し画像処理を施す。そして、画像処理部12は、JPEGのような所定の方式で画像データD2を圧縮する。そして、画像処理部12は、HDD2に圧縮した画像データD2を送る。これにより、ジョブに用いる画像データD2がHDD2に書き込まれ、スプールされる。
The
コピーやプリントのような印刷ジョブでスプールした画像データD2を出力するタイミングに到ったとき、HDD2は、画像処理部12を介して画像データD2を画像形成部6cに送る。このとき、画像処理部12は、画像データD2の伸長処理や印刷に必要な画像処理を行う。スキャン送信ジョブでスプールした画像データD2を出力するタイミングに到ったとき(JPEGデータを送信するとき)、HDD2は、画像データD2を通信部7に送る。
When it is time to output the image data D2 spooled by a print job such as copying or printing, the
(電力供給とシャットダウン処理)
次に、図4を用いて、実施形態に係る複合機100での電力供給とシャットダウン処理を説明する。図4は、実施形態に係る複合機100での電力供給系統の一例を示す図である。
(Power supply and shutdown processing)
Next, power supply and shutdown processing in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a power supply system in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment.
複合機100は、商用電源Pと接続される。商用電源Pからの電力は、電源部8に入力される。商用電源Pからの電力がヒーター6hに供給される。電源部8には、通電制御回路80が設けられる。通電制御回路80は、ヒーター6hへの電力供給(通電ON)と供給停止(通電OFF)を行う回路である。通電制御回路80、半導体スイッチのようなスイッチング素子を含み、ヒーター6hへの電力供給のON/OFFを行う。
The multi-function device 100 is connected to a commercial power source P. Electric power from the commercial power supply P is input to the power supply unit 8. Electric power from the commercial power source P is supplied to the
1次電源回路81は、商用電源Pか供給される電力を整流、平滑する回路(電力変換回路)である。例えば、1次電源回路81は、トランス、スイッチング素子、コンデンサー、ダイオードなどを含むスイッチング電源である。1次電源回路81は、複合機100内のモーターを回転させるための電圧(例えば、DC24V)を生成し、各モーターに供給する。
The primary
2次電源回路82は、1次電源回路81が生成した直流電圧を降圧し、原稿搬送部5b、画像読取部5b、操作パネル4、印刷部6、制御部1、CPU11、ROM31、RAM32、画像処理部12、HDD2、通信部7のような複合機100の構成部分に含まれる回路、素子に供給する駆動電圧を生成する。5V、3.3V、2.5V、1.8V、1.5V、1.2Vのように、各回路、素子によって入力すべき電圧値が異なるので、電源部8には複数の2次電源回路82が設けられる。2次電源回路82は、DCコンバーターやリニアレギュレーターである。そして、電源部8は、原稿搬送部5b、画像読取部5b、操作パネル4、印刷部6、制御部1、CPU11、ROM31、RAM32、画像処理部12、HDD2、通信部7のようなそれぞれの部分に、1又は複数種の電圧を入力する。また、特定の回路、素子への電力供給のON/OFFを行うためのスイッチ回路83を設けてもよい。
The secondary
電源管理部9は、電源制御用ICである。電源管理部9は、複合機100に含まれる各部分への電力供給を制御する。
The
主電源スイッチ90(図4参照)によって主電源がONされると、電源管理部9は、エラーや異常が発生しないように予め定められた順番で各回路や各素子に電圧の入力が開始されるように、2次電源回路82を順番に動作させたり、スイッチ回路83内のスイッチング素子をONする。また、電源管理部9は、ヒーター6hへの通電を通電制御回路80に許可する。主電源ONによって複合機100の各部が順次起動する。
When the main power supply is turned on by the main power switch 90 (see FIG. 4), the
主電源スイッチ90(図4参照)によって主電源がOFFされると、電源管理部9は、エラーや異常が発生しないように予め定められた順番で各回路や各素子に電圧の入力が停止されるように、2次電源回路82を順番に停止させたり、スイッチ回路83内のスイッチング素子をOFFしたりする。また、電源管理部9は、ヒーター6hへの通電を通電制御回路80に禁止させる。主電源スイッチ90のOFFに応じた電源管理部9の処理により、複合機100の各部への電力供給がシャットダウンされる(シャットダウン処理)。
When the main power is turned off by the main power switch 90 (see FIG. 4), the
通常、主電源OFFによって電力供給をシャットダウンするとき(通常の電源OFFのとき)、制御部1は、記憶部3(HDD2、ROM31、RAM32)への電力供給停止前に、RAM32や、CPU11やHDD2内のキャッシュメモリー22のような揮発性の記憶装置に記憶されているデータのうち、所定のデータをHDD2に記憶させる遮断前処理をHDD2に行わせる。どのようなデータを「所定のデータ」とするかは適宜定めることができる。遮断前処理では、制御部1は、RAM32や各キャッシュメモリー22に記憶されているデータの全てをHDD2に記憶させるようにしてもよい。また、制御部1は、印刷枚数のような複合機100の寿命に関する値やトナーや用紙の残量情報のような消耗品に関する値をHDD2に記憶させてもよい。また、制御部1は、主電源ON中に複合機100で実行されたジョブの内容や実行日時のような履歴情報をHDD2に記憶させるようにしてもよい。
Normally, when the power supply is shut down by turning off the main power supply (when the normal power supply is off), the
(地震発生の認識とシャットダウン処理)
次に、図5を用いて、実施形態に係る複合機100での地震発生認識に関する処理の流れの一例を説明する。図5は、実施形態に係る複合機100での地震発生認識に関する処理の流れの一例を示すフローチャートである。
(Recognition of earthquake occurrence and shutdown process)
Next, an example of a flow of processing related to earthquake occurrence recognition in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a flowchart illustrating an example of a flow of processing related to earthquake occurrence recognition in the multifunction peripheral 100 according to the embodiment.
図5のスタートは、複合機100の主電源投入後、複合機100の全体の起動が完了した時点である。 The start of FIG. 5 is a point in time when the overall activation of the multifunction device 100 is completed after the main power of the multifunction device 100 is turned on.
まず、制御部1は、所定の配信元(緊急地震速報の配信者の配信設備)から送信された緊急地震速報を通信部7が受信したか否かを確認する(ステップ♯1)。通信部7は、接続されたネットワーク(通信回線)を介し、配信者から送信された緊急地震速報を受信できる。言い換えると、複合機100は、発信元から発せられた緊急地震速報を受信する受信部を含む。
First, the
地震発生と認識する前に緊急地震速報を受信したとき(ステップ♯1のYes)、制御部1は、緊急時印刷情報D5に基づく印刷を印刷部6に行わせる(ステップ♯2)。なお、複合機100(通信部7)をネットワークに接続していないとき(緊急地震速報を受信できない状態のとき)、ステップ♯1とステップ♯2はスキップすればよい。
When an earthquake early warning is received before recognizing that an earthquake has occurred (Yes in step # 1), the
「緊急時印刷情報D5」は、地震発生時の印刷内容として記憶された情報であり、適宜定めることができる情報である。緊急時印刷情報D5には、避難場所の地図や、避難経路を示す図や、避難時の手順のような情報を含めることができる。緊急時印刷情報D5は、記憶部3(ROM31又はHDD2)に不揮発的に記憶される。緊急時印刷情報D5に基づく印刷を行うとき、制御部1は、保存場所から緊急時印刷情報D5を読み出す。そして、制御部1は、緊急時印刷情報D5のラスターデータの生成のような印刷に必要な画像処理を画像処理部12に行わせる。そして、制御部1は、画像処理後の緊急時印刷情報D5の画像データD2をHDD2にスプールする。制御部1は、印刷部6の画像形成部6cの露光装置に向けて、緊急時印刷情報D5の画像データD2をHDD2に順次送信させる。これにより、緊急時印刷情報D5が印刷される。
“Emergency print information D5” is information stored as print contents at the time of the occurrence of an earthquake, and can be determined as appropriate. The emergency print information D5 can include information such as a map of an evacuation site, a diagram showing an evacuation route, and a procedure for evacuation. The emergency print information D5 is stored in a nonvolatile manner in the storage unit 3 (
ステップ♯2の後、及び、緊急地震速報を受信していないとき(ステップ♯1のNo)、制御部1は、実行すべきジョブがあるかを確認する(ステップ♯3)。ステップ♯2が実行されているとき、ステップ♯3はYesとなる。また、操作パネル4でスタートキーが操作されてジョブの実行開始が指示された場合や、通信部7が印刷用データを受信した場合、ステップ♯3はYesとなる。
After
実行すべきジョブがあるとき(ステップ♯3のYes)、制御部1は、実行すべきジョブが印刷ジョブ(コピージョブやプリントジョブ)であるか否かを確認する(ステップ♯4)。なお、ステップ♯2が実行されているとき、ステップ♯4もYesとなる。印刷ジョブであるとき(ステップ♯4のYes)、制御部1は、印刷ジョブに関する処理を開始する(ステップ♯5)。印刷ジョブ中、制御部1は、加熱用回転体の温度が定着制御温度で維持されるように、ヒーター6hへの通電のON/OFFを繰り返す。
When there is a job to be executed (Yes in step # 3), the
また、ステップ♯3でNoのとき(実行するジョブがないとき)、制御部1は、ダミーデータの書き込みを行うべき時点であるか否かを確認する(ステップ♯6)。実行すべきジョブが無い期間では、制御部1は、周期的にダミーデータの書き込みを行わせ、HDD2の書込速度を確認する。
Further, when the answer is No in Step # 3 (when there is no job to be executed), the
具体的に、ジョブが完了してから、又は、直前のダミーデータの書き込み終了から、ジョブが開始されないまま、予め定められた時間が経過している場合、制御部1は、ダミーデータの書き込みを行うべき時点と判断する(ステップ♯6のYes)。「予め定められた時間」は、適宜定めることができる。「予め定められた時間」は、十数秒でもよいし、数十秒でもよいし、数分でもよい。本実施形態の複合機100では、「予め定められた時間」は1分程度とされる。
Specifically, when a predetermined time has elapsed without starting the job since the completion of the job or from the end of the previous dummy data write, the
ダミーデータの書き込みを行うべき時点のとき(ステップ♯6のYes)、制御部1は、ダミーデータの書き込みを開始する(ステップ♯7)。一方、ダミーデータの書き込みを行うべき時点ではないとき(ステップ♯6のNo)、フローは、ステップ♯1に戻る。
When it is time to write dummy data (Yes in step # 6), the
印刷ジョブに用いる画像データD2の書き込みを開始するとき(ステップ♯5)、スキャン送信ジョブのような印刷を伴わないジョブとき(ステップ♯4のNo)、ダミーデータの書き込みを開始するとき(ステップ♯7)、制御部1は、HDD2への画像データD2やダミーデータの書込速度を測る(ステップ♯8)。言い換えると、制御部1は、ジョブ実行時、HDD2への画像データD2やダミーデータの書込速度を認識する。印刷ジョブのとき、制御部1は、印刷ジョブに用いる画像データD2をHDD2に記憶させる。スキャン送信ジョブのとき、制御部1は、送信に用いる画像データD2をHDD2に記憶させる。制御部1は、ジョブが無い期間中では、ダミーデータをHDD2に書き込ませる。
When writing of the image data D2 used for the print job is started (step # 5), when the job does not involve printing such as a scan transmission job (No in step # 4), and when writing of dummy data is started (step #) 7) The
HDD2への画像データD2やダミーデータの書込速度の測る手法は、適宜定めることができる。本実施形態では、制御部1は、ジョブ用の画像データD2やダミーデータのHDD2への書き込み開始時点から書き込み完了までの間、一定周期ごとにデータの書込速度を求める。具体的に、制御部1は、HDD2への書き込み開始時点から各周期の終了時点までにHDD2に書き込めたジョブ用の画像データD2やダミーデータの累計を求める。また、制御部1は、HDD2への書き込み開始時点から各周期の終了時点までの合計時間を求める。そして、制御部1は、累計を合計時間で除すことにより、各周期の終了時点での画像データD2の書込速度を求める。
A method for measuring the writing speed of the image data D2 and the dummy data to the
そして、制御部1は、求めた書込速度に基づき、地震が発生しているか(地震による揺れが生じているか)を確認する(ステップ♯9)。具体的に、制御部1は、ジョブ実行時、HDD2への画像データD2の書込速度が地震判定値V1以下に低下したか否かを確認する。そして、制御部1は、HDD2への画像データD2の書込速度が地震判定値V1以下に低下しているとき、地震発生と認識(判定)する(ステップ♯9のYes)。
Then, the
HDD2のヘッド23aが揺れて適切な位置からずれた状態で書き込みを行うと、適切でないトラックのデータを上書きするとともに書き込んだデータを読み出せ無くなる。ずれた位置への書き込みを防ぐため、磁気ディスク24にサーボ位置情報D4を記録しておき、ヘッド23aで読み取ったサーボ位置情報D4が適切な位置で予め定められた時間、安定するまでデータの書き込みを控えるようにすることがある。また、揺れセンサー25(振動センサー)をHDD2に内蔵し、振動センサーで検知された振動が閾値よりも大きい間は書き込みを控えるようにすることがある。本実施形態のHDD2も、磁気ディスク24にサーボ位置情報D4が書き込まれ、揺れセンサー25を内蔵し(図2参照)、オフトラックライトを防ぐ仕組みを有する。従って、データの書き込み時、HDD2に振動や揺れがあると、書込速度が遅くなる。
If writing is performed in a state where the
本実施形態の複合機100では、地震などによって実際に複合機100やHDD2が揺れているときHDD2の書込速度が遅くなることに着目し、地震の発生を認識する。地震が発生したか否かを確認するため、制御部1は、測ったHDD2への画像データD2の書込速度と、「地震判定値V1」を比較する。これにより、特別なセンサーを設けること無く地震の発生を認識することができる。
In the MFP 100 of this embodiment, attention is paid to the fact that the writing speed of the
「地震判定値V1」は適宜定めることができる。本実施形態の複合機100では、画像データD2のHDD2への書込速度の平均値よりも遅い速度に設定する。例えば、画像データD2のHDD2への書込速度の平均値の10〜20%程度の値を「地震判定値V1」とすることができる。また、「地震判定値V1」は、HDD2の仕様上の書込速度や、ベンチマークソフトを利用して得られた書込速度の10〜20%程度の値としてもよい。なお、「地震判定値V1」は、固定の値でもよい。
The “earthquake determination value V1” can be determined as appropriate. In the MFP 100 according to the present embodiment, the speed is set to be slower than the average value of the writing speed of the image data D2 to the HDD2. For example, a value of about 10 to 20% of the average value of the writing speed of the image data D2 to the
HDD2への画像データD2の書込速度が地震判定値V1を超えているとき(ステップ♯9のNo、地震発生と認められないとき)、制御部1は、ジョブ用の画像データD2やダミーデータの書き込みが完了したか否かを確認する(ステップ♯10)。ジョブ用の画像データD2やダミーデータの書き込みが完了していなければ(ステップ♯10のNo)、フローは、(ステップ♯8)に戻る。
When the writing speed of the image data D2 to the
一方、ジョブ用の画像データD2やダミーデータの書き込みが完了したとき(ステップ♯10のYes)、制御部1は、書込速度の平均値を更新する(速度データD3を更新する。ステップ♯11)。あわせて、制御部1は、書込速度の平均値に基づき、地震判定値V1を新たな値に更新してもよい。今までに測られた書込速度及び今回のジョブで求められた書込速度を示すデータやそれらの速度の平均値は、ROM31又はHDD2に速度データD3として不揮発的に記憶されている(図2参照)。なお、求められた書き込み速度のうち、直近の所定回数分の書込速度のみを記憶し、平均値を求めるようにしてもよい。そして、CPU11は、起動時や地震判定値V1の更新時、地震判定値V1を求め、RAM32に現在の地震判定値V1を格納させる。そして、フローは、ステップ♯1に戻る。
On the other hand, when the writing of the job image data D2 and dummy data is completed (Yes in step # 10), the
地震発生と認識したとき(ステップ♯9のYes)、制御部1は、印刷部6のようなジョブ実行部とHDD2を含む各部分への電力供給を停止するシャットダウン処理を電源管理部9に行わせる(ステップ♯12)。このとき、制御部1は、遮断前処理をHDD2に行わせずに供給停止部分への電力供給を電源管理部9に停止させる(ステップ♯12)。そして、本フローは終了する。
When the occurrence of an earthquake is recognized (Yes in step # 9), the
地震によって震動、揺れが発生している状態では、遮断前処理がほぼ停止した状態となり、いつまでも終わらない場合がある。遮断前処理中にヘッド23aが磁気ディスク24に当たりデータや磁気ディスク24が破損する可能性もある。また、遮断前処理の完了までに複合機100に加わった衝撃によって、制御部1、通電制御回路80、電源管理部9のフリーズの故障が生じ、ヒーター6hへの通電をOFFできなくなる可能性が高くなる。そこで、地震発生を認識した時点で速やかに電源のシャットダウンを行い、上記のデメリットを無くす。
In the state where vibration and shaking are generated by the earthquake, the pre-blocking process is almost stopped and may not end indefinitely. There is a possibility that the
振動や揺れが加えられると、HDD2のデータの書込速度は低下する。また、地震による揺れの発生時、壁や机のような室内物との激突や落下物によって画像形成装置(本実施形態の複合機100に相当)に大きな衝撃が加わることがある。画像形成装置に大きな衝撃が加わり、回路のフリーズやスイッチの故障などによって、ジョブ実行部(本実施形態の印刷部6、原稿搬送部5b、画像読取部5b、通信部7に相当)の動作を停止できなくなることがある。
When vibration or shaking is applied, the data writing speed of the
そこで、実施形態に係る画像形成装置は、画像データD2に基づきジョブを実行するジョブ実行部と、ジョブに用いる画像データD2の画像処理を行う画像処理部12と、HDD2を含む記憶部3と、HDD2の読み書きを制御し、ジョブに用いる画像データD2をHDD2に記憶させる制御部1と、画像形成装置内の各部の動作に必要な電圧を生成する電源部8からの電力供給を管理する電源管理部9と、を含む。制御部1は、ジョブ実行時、HDD2への画像データD2の書込速度を認識し、HDD2への画像データD2の書込速度が地震判定値V1以下になったとき、地震発生と認識し、地震発生と認識したとき、画像形成装置内のジョブ実行部とHDD2を含む各部分への電力供給を停止するシャットダウン処理を電源管理部9に行わせる。
Therefore, the image forming apparatus according to the embodiment includes a job execution unit that executes a job based on the image data D2, an
これにより、何らかの通信網に接続されていなくても揺れが検知されたとき、画像形成装置内の各部への電力供給を速やかかつ安全に停止させることができる。また、震源が深いと緊急地震速報が出ないが、震源が深い地震が発生したことも認識することができる。従って、揺れ状態であるのにHDD2のアクセスを行うことによるデータやディスクの破損や、揺れ状態であるのにジョブ実行部を動作させたためにジョブ実行部を停止できなくなるといった異常の発生を防ぐことができる。また、特別なセンサーや災害報知の信号を受信する受信機を別途搭載しなくても地震発生を検知することができ、画像形成装置の製造コストの上昇を防ぐことができる。
As a result, the power supply to each part in the image forming apparatus can be stopped promptly and safely when shaking is detected even if it is not connected to any communication network. In addition, if the epicenter is deep, emergency earthquake alerts will not be issued, but it can also be recognized that an earthquake with a deep epicenter has occurred. Therefore, it is possible to prevent the occurrence of abnormalities such as data or disk damage caused by accessing the
また、画像形成装置は、ジョブ実行部として、画像データD2に基づきトナー像を形成し、トナー像を用紙に定着させるためのヒーター6hを含み、印刷ジョブを行う印刷部6を含む。印刷ジョブ実行時、制御部1は、印刷ジョブに用いる画像データD2である印刷用画像データD2をHDD2に記憶させ、印刷用画像データD2を印刷部6に向けてHDD2に順次送信させ、HDD2への印刷用画像データD2の書込速度を認識し、印刷用画像データD2のHDD2への書込速度が地震判定値V1以下になったとき、地震発生と認識する。
Further, the image forming apparatus includes, as a job execution unit, a
これにより、印刷ジョブ実行中に、地震の発生を速やかに検知することができる。従って、地震による揺れが生ずると、ヒーター6hへの電力供給を迅速かつ確実に停止させることができる。また、地震で揺れている状態での印刷用の画像データD2の書き込みが行われなくなり、HDD2内のデータやディスクの破損を確実に防ぐことができる。
This makes it possible to quickly detect the occurrence of an earthquake during execution of a print job. Therefore, when a shake due to an earthquake occurs, the power supply to the
通常のシャットダウン処理では、RAM32やキャッシュメモリー22のような揮発性の記憶装置に記憶されているデータの喪失を防ぐため、電力供給停止前に揮発性の記憶装置に記憶されているデータをHDD2に記憶させることがある。しかし、地震により、HDD2に振動や揺れが加えられている状態では、書込速度が遅くなる。そのたる、電力供給停止前のHDD2へのデータ書き込みがいつまでも終わらない場合がある。さらに、振動や揺れによって、HDD2のヘッド23aが磁気ディスク24に触れ、データや磁気ディスク24の破損が生ずる可能性が高くなる。
In a normal shutdown process, data stored in the volatile storage device before the power supply is stopped is stored in the
そこで、制御部1は、通常の電源OFFのとき、記憶部3の揮発性の記憶装置に記憶されているデータのうち所定のデータを記憶する遮断前処理をHDD2に行わせてからシャットダウン処理を電源管理部9に行わせ、地震発生と認識したとき、遮断前処理をHDD2に行わせずにシャットダウン処理を電源管理部9に行わせる。これにより、地震発生認識後、速やかにHDD2への電力供給を停止することができる。従って、地震で揺れている状態での書き込みが行われなくなり、HDD2内のデータや磁気ディスク24の破損を確実に防ぐことができる。
Therefore, when the normal power is turned off, the
また、ジョブを実行していない期間中、制御部1は、予め定められたタイミングでダミーデータをHDD2に書き込ませ、HDD2へのダミーデータの書込速度を認識し、HDD2へのダミーデータの書込速度が地震判定値V1以下になったとき、地震発生と認識する。ダミーデータのHDD2への書き込みを予め定められたタイミングで行うことにより、ジョブを実行していない間でも地震発生を認識することができる。
Further, during the period when the job is not executed, the
震源から遠い場所では、緊急地震速報を受信してから揺れが始まる場合がある。また、高層ビルでは振動が到達してから遅れて揺れ始める。そこで、画像形成装置は、発信元から発せられた緊急地震速報を受信する受信部(通信部7)を含む。記憶部3は、地震発生時に印刷すべき情報としての緊急時印刷情報D5を記憶する。制御部1は、地震発生と認識する前に受信部が緊急地震速報を受信したとき、緊急時印刷情報D5に基づく印刷を印刷部6に行わせ、緊急時印刷情報D5を画像データD2として書き込んでいるときにHDD2へのデータの書込速度が地震判定値V1以下になったとき、地震発生と認識する。
In places far from the epicenter, shaking may start after receiving an earthquake early warning. In high-rise buildings, it begins to oscillate after the arrival of vibration. Therefore, the image forming apparatus includes a receiving unit (communication unit 7) that receives an emergency earthquake bulletin issued from a transmission source. The
これにより、地震発生後、揺れが始まるまでの間に地震発生時に印刷すべき情報を印刷することにより、使用者に有用な情報の印刷物を使用者に提供することができる。また、揺れが始まると印刷部6への電力供給が直ちに停止されるので、直ちにヒーター6hへの電力供給を停止させることができる。また、揺れが始まるとHDD2への電力供給も直ちに停止されるので、HDD2のデータやディスクの破損もない。なお、「緊急時印刷情報D5」には、避難場所、避難場所への経路、避難手順、物資の保存場所のような避難に有用な情報を含めることができる。
Accordingly, by printing information to be printed at the time of occurrence of the earthquake after the occurrence of the earthquake and before the shaking starts, it is possible to provide the user with a printed matter of information useful to the user. In addition, since the power supply to the
HDD2の機種によって、HDD2への書込速度は異なる。画像形成装置には取り付け可能なHDD2は複数種用意される場合もある。また、画像形成装置の設定や、使用しているうちに、HDD2の書込速度が変化してくる場合もある。そこで、制御部1は、画像データD2のHDD2への書込速度の平均値を記憶部3に記憶させ、平均値よりも低い速度を地震判定値V1に設定する。これにより、実際の平均的な書込速度と比べて書込速度が遅くなっているかに基づき地震発生の有無を判定することができる。従って、地震の発生を正確に検知することができる。
The writing speed to the
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明の範囲はこれに限定されるものではなく、発明の主旨を逸脱しない範囲で種々の変更を加えて実施することができる。 The embodiment of the present invention has been described above, but the scope of the present invention is not limited to this, and various modifications can be made without departing from the spirit of the invention.
本発明は、HDDを搭載した画像形成装置に利用可能である。 The present invention is applicable to an image forming apparatus equipped with an HDD.
100 複合機(画像形成装置) 1 制御部
12 画像処理部 2 HDD
22 キャッシュメモリー(揮発性記憶装置)
3 記憶部 32 RAM(揮発性記憶装置)
5a 原稿搬送部(ジョブ実行部) 5b 画像読取部(ジョブ実行部)
6 印刷部(ジョブ実行部) 6h ヒーター
7 通信部(ジョブ実行部、受信部) 8 電源部
9 電源管理部 D2 画像データ
D3 速度データ D5 緊急時印刷情報
V1 地震判定値
100 MFP (Image Forming Apparatus) 1
22 Cache memory (volatile storage device)
3
5a Document conveying section (job execution section) 5b Image reading section (job execution section)
6 Print section (job execution section)
Claims (6)
ジョブに用いる画像データの画像処理を行う画像処理部と、
HDDを含む記憶部と、
前記HDDの読み書きを制御し、ジョブに用いる画像データを前記HDDに記憶させる制御部と、
画像形成装置内の各部の動作に必要な電圧を生成する電源部からの電力供給を管理する電源管理部と、を含み、
前記制御部は、ジョブ実行時、前記HDDへの画像データの書込速度を認識し、前記HDDへの画像データの書込速度が地震判定値以下になったとき、地震発生と認識し、地震発生と認識したとき、画像形成装置内の前記ジョブ実行部と前記HDDを含む各部分への電力供給を停止するシャットダウン処理を前記電源管理部に行わせることを特徴とする画像形成装置。 A job execution unit that executes a job based on image data;
An image processing unit that performs image processing of image data used in the job;
A storage unit including an HDD;
A control unit that controls reading and writing of the HDD and stores image data used for a job in the HDD;
A power management unit that manages power supply from a power supply unit that generates a voltage necessary for the operation of each unit in the image forming apparatus, and
When the job is executed, the control unit recognizes the writing speed of the image data to the HDD, and recognizes that an earthquake has occurred when the writing speed of the image data to the HDD is equal to or lower than the earthquake judgment value. An image forming apparatus, wherein when the occurrence is recognized, the power management unit performs a shutdown process for stopping power supply to each part including the job execution unit and the HDD in the image forming apparatus.
印刷ジョブ実行時、
前記制御部は、印刷ジョブに用いる画像データである印刷用画像データを前記HDDに記憶させ、前記印刷用画像データを前記印刷部に向けて前記HDDに順次送信させ、前記HDDへの前記印刷用画像データの書込速度を認識し、前記印刷用画像データの前記HDDへの書込速度が地震判定値以下になったとき、地震発生と認識することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The job execution unit includes a printing unit that forms a toner image based on image data, includes a heater for fixing the toner image on a sheet, and performs a print job.
When executing a print job,
The control unit stores print image data, which is image data used for a print job, in the HDD, sequentially transmits the print image data to the print unit toward the print unit, and outputs the print image data to the HDD. 2. The image according to claim 1, wherein the image data writing speed is recognized, and when the writing speed of the image data for printing to the HDD is equal to or lower than an earthquake judgment value, it is recognized that an earthquake has occurred. Forming equipment.
前記記憶部は、地震発生時に印刷すべき情報としての緊急時印刷情報を記憶し、
前記制御部は、地震発生と認識する前に前記受信部が緊急地震速報を受信したとき、前記緊急時印刷情報に基づく印刷を前記印刷部に行わせ、前記緊急時印刷情報を前記画像データとして書き込んでいるときに前記HDDへのデータの書込速度が前記地震判定値以下になったとき、地震発生と認識することを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項に記載の画像形成装置。 Including a receiver that receives the earthquake early warning issued from the sender,
The storage unit stores emergency print information as information to be printed when an earthquake occurs,
The control unit causes the printing unit to perform printing based on the emergency print information when the reception unit receives an earthquake early warning before recognizing that an earthquake has occurred, and uses the emergency print information as the image data. 5. The image formation according to claim 2, wherein when the writing speed of data writing to the HDD becomes equal to or less than the earthquake determination value during writing, it is recognized that an earthquake has occurred. 6. apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144127A JP6332183B2 (en) | 2015-07-21 | 2015-07-21 | Image forming apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015144127A JP6332183B2 (en) | 2015-07-21 | 2015-07-21 | Image forming apparatus |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017026751A true JP2017026751A (en) | 2017-02-02 |
JP6332183B2 JP6332183B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=57950434
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015144127A Expired - Fee Related JP6332183B2 (en) | 2015-07-21 | 2015-07-21 | Image forming apparatus |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6332183B2 (en) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4600319A (en) * | 1985-06-06 | 1986-07-15 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Control for dot matrix printers operating in harsh environments |
JPH08146843A (en) * | 1994-11-15 | 1996-06-07 | Copyer Co Ltd | Image forming device |
JPH1065891A (en) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Picture processor |
JP2006172636A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Fault diagnostic apparatus, fault diagnostic program, and fault diagnostic method |
JP2007018602A (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Control device, information apparatus, control method, and program |
JP2008065242A (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2008299988A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Pro Saido Kk | Earthquake-proof hard disk controller |
JP2008300920A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | Image processor, its control method, control program and recording medium |
JP2014230227A (en) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 株式会社リコー | Image processing apparatus, image processing control method and image processing control program |
-
2015
- 2015-07-21 JP JP2015144127A patent/JP6332183B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4600319A (en) * | 1985-06-06 | 1986-07-15 | The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Army | Control for dot matrix printers operating in harsh environments |
JPH08146843A (en) * | 1994-11-15 | 1996-06-07 | Copyer Co Ltd | Image forming device |
JPH1065891A (en) * | 1996-08-21 | 1998-03-06 | Fuji Xerox Co Ltd | Picture processor |
JP2006172636A (en) * | 2004-12-17 | 2006-06-29 | Fuji Xerox Co Ltd | Fault diagnostic apparatus, fault diagnostic program, and fault diagnostic method |
JP2007018602A (en) * | 2005-07-07 | 2007-01-25 | Fuji Xerox Co Ltd | Control device, information apparatus, control method, and program |
JP2008065242A (en) * | 2006-09-11 | 2008-03-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | Image forming apparatus |
JP2008300920A (en) * | 2007-05-29 | 2008-12-11 | Ricoh Co Ltd | Image processor, its control method, control program and recording medium |
JP2008299988A (en) * | 2007-06-01 | 2008-12-11 | Pro Saido Kk | Earthquake-proof hard disk controller |
JP2014230227A (en) * | 2013-05-27 | 2014-12-08 | 株式会社リコー | Image processing apparatus, image processing control method and image processing control program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6332183B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2284704B1 (en) | Information processing apparatus, method, and control program for determinnig the suitable monitoring time corresponding to a selected mode of processing | |
JP4939175B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2019118010A (en) | Image processing device, control method therefor, and program | |
JP2012006306A (en) | Printing apparatus, method for control of the same, and program | |
JP6979804B2 (en) | Information processing equipment, its control method, and programs | |
US10859958B1 (en) | Image forming apparatus that transfers data from volatile cache memory to non-volatile storage based on power supply state and control method thereof | |
JP2011218672A (en) | Image forming apparatus | |
US8837973B2 (en) | Image processing apparatus, control method thereof, and storage medium | |
KR20140019237A (en) | Image processing apparatus, and control method thereof, and recording medium | |
JP2010023274A (en) | Image forming apparatus | |
JP6403463B2 (en) | Image forming apparatus and method of controlling image forming apparatus | |
JP6332183B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6520870B2 (en) | Image forming device | |
JP2012168374A (en) | Image forming apparatus, method of controlling image formation, program for controlling image formation, and recording medium | |
US11122184B2 (en) | Image forming apparatus and data protection method to avoid data corruption or damage to a storage device | |
JP6565845B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP2020001220A (en) | Image processing device, image processing system and image processing program | |
JP2011053775A (en) | Print system, automatic restoration method of initiation program, and control automatic restoration control program | |
JP2017040978A (en) | Image forming apparatus and image forming system | |
JP6787288B2 (en) | Image forming device | |
JP2012232572A (en) | Image forming apparatus and method of controlling the apparatus | |
JP5842549B2 (en) | Image processing apparatus, image processing apparatus control method, and image processing apparatus control program | |
JP2019007991A (en) | Image forming apparatus, control method, and program | |
JP6766109B2 (en) | Image forming device and control method of image forming device | |
JP2014138265A (en) | Image forming apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170425 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180117 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180416 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6332183 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |