JP2017020998A - 原子力発電装置。 - Google Patents

原子力発電装置。 Download PDF

Info

Publication number
JP2017020998A
JP2017020998A JP2015149012A JP2015149012A JP2017020998A JP 2017020998 A JP2017020998 A JP 2017020998A JP 2015149012 A JP2015149012 A JP 2015149012A JP 2015149012 A JP2015149012 A JP 2015149012A JP 2017020998 A JP2017020998 A JP 2017020998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
liquid nitrogen
vessel
heat
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015149012A
Other languages
English (en)
Inventor
元浩 岡田
Motohiro Okada
元浩 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2015149012A priority Critical patent/JP2017020998A/ja
Publication of JP2017020998A publication Critical patent/JP2017020998A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Abstract

【課題】地震、海津波、山津波等で、原子力発電装置を急停止させる際、脱電源、且つ手動も可能な手段で、炉の冷却と、建屋の爆発防止を同時に行う、原子力発電装置を提供する。
【解決手段】液体窒素の容器10に液体窒素11を入れ、圧力容器2の外周に設けたリング8と液体窒素の容器10を伝熱棒9、連結棒16で接続し、炉内の熱を液体窒素の容器11に伝熱させて冷却するとともに、発生した窒素ガスを弁13を経由して室4に導き、容器2を冷却する。放射能の危険の無い外部から、固体伝導に依り、放射能を伴わずに建屋外に熱を運び出し、炉を冷やすと同時に、炉の熱を吸収して発生する窒素ガスを建屋内に充満させ、爆発を防止させ、注水に依る汚染蒸気の発生もセーブする。
【選択図】図1

Description

本発明は、原子力発電所の緊急時の安全対策に関する。
福島事故の発生から拡大に至る原因の技術分野は、上流の原子物理学では無く、全て下流の機械工学分野で、PL法が求める、既存の設計例との彼我検定の欠如、冗長対策の薄さから起きて居ます。
特開 2012−242375 特願 2013−207684
上記出願は種々の冗長対策を示して居ますが、所外への放射性物質の拡散と云う最大の被害は建屋の水素爆発に依る物で、其れを防ぐ手段が欠けて居ました。記録に依れば、地震の後、津波の来る前に、原子炉建屋の内側の扉の中は蒸気で真っ白に成って居り、扉の外で線量計が振り切れた事が報じられて居ます。その原因は約70気圧の掛かる部分に亀裂が生じ、汚染された水素ガスが漏れ出して居る以外には考えられません。従って爆発を防ぐには、窒素ガスを使った窒息消火装置で、水素が酸素に触れない様にする必要が有ります。然も其れを脱電力、人力操作で、放射能を遮断した建屋の外から行う必要が有ります。更に炉内に注水して冷却する事も必要ですが、水は汚染された蒸気に変わるので、其の排気処理が必要です。従って炉から固体伝導で、汚染を伴わずに、無動力で熱だけを運び出す冗長手段が必要です。
緊急炉心冷却装置が必要と成る事故の発生確率は極めて低いので、機械的摺動部が無く、従って定期点検整備の必要が殆ど無く、操作訓練も殆ど必要としない「フォアゲッティー」な構造にする事が望まれます。
本発明は、此の為、液体窒素を使って、放射能の危険の無い外部から、固体伝導に依り、放射能を伴わずに建屋外に熱を運び出し、炉を冷やすと同時に、炉の熱を吸収して発生する窒素ガスを建屋内に充満させ、爆発を防止させ、注水に依る汚染蒸気の発生もセーブします。
本発明の原子力発電設備は、上述の如く構成した為、事故時の緊急冷却装置として、他のシステムとの冗長手段として必須なものです。
本発明の実施例を示す。
本発明の実施の形態を、図面に基づいて説明する。図1の1は炉心、2は圧力容器、3は冷却水、4は放射能を遮る建屋、5は、本システム全体を包含し、津波や、津波に依る瓦礫の衝突に耐える強度を有し、地震の際は、一体で揺れる様に、基礎6の上に防振ゴムは7で支持されて居る。
8は炉2に巻き付けたリングで、昔の炉はタガ張り応力の溶接構造で有ったが、溶接部の破損に対して危険な為、現在は此の様なリングを嵌めて、応力を「曲げモーメント」で受ける事が求められて居る。伝熱棒9は、圧力容器2に直接結合する場合も有るが、リング8を介する事で、熱応力を緩和し、更にリング8の9に結合する部分を肉厚にする様、外径を偏心させる事に依り、熱が2の円周上に均等に回る様にする場合も有る。
10は液体窒素の容器で、緊急時に液体窒素11を入れ、圧力蓋12を閉じ、4室に通じる管の弁13を開ける。14は圧力封板装置で、圧力蓋12を閉じた後、弁13を開け忘れた場合には封板が破れる様にする。
此の際、容器10に接合した棒15の温度は約マイナス196度C程度と成る。一方9側は約220度で有るから、連結棒16をボルト17と18で結合すれば、炉内の熱は、液体窒素に流れ、冷たい窒素ガスと成って、弁13を通って4内に入り、容器2を冷やす。此の際、熱は放射能を遮る室4の外に出るが、放射能は付いて行かない。棒9は必要に応じて放射状や上下方向に多数設ける場合も有る。其の場合にはリング8の内外径の偏心は必ずしも必要ない。
液体窒素が必要な場面では、地震や津波の瓦礫で道路交通が麻痺して居る事が容易に想定されるので、高速水平飛行可能なハイブリッド輸送機「オスプレー」等を使って、全国から集めて、建屋5の屋上に降ろす。降ろし方は、津波来襲中は屋上に着陸して降ろすが、地震や余震が激しい場合には、容器を防振バッグに入れ、上空にホバリングして降ろす場合も有る。又「オスプレー」は軍用機として敵中に強行着陸し、後部ケートを開いて、兵員や機材を急速搬出し、ゲートを開けたまま離陸する事も可能な設計に成って居るので、液体窒素も小型トラックに積んで、地震の合間を見て、ゲートを開けた状態で強行着陸し、急速搬出する場合も有り得る。
冷たい窒素ガスに押された水素ガスは、上方に溜り、弁19を通り、フィルター20で濾過し、弁21を介して、燃料電池車等に供給する場合も有る。
22は上記特許文献に示した高圧スプリンクラーで、緊急時は多数のロケットエンジン23で加圧し、一方弁24依り炉2内に高圧給水して、炉を冷やす。蒸発した蒸気は、ベント弁25、フィルター26を介して大気に放出される。原発の有る海浜では、一日の内に山風と海風が交代するので、海に向かって風が吹く「山風」に乗せて放出する。
クールダウンが進めば容器10内には通常の水や、冷却した水を入れる場合も有る。更にクールダウンが進めば、破線で示す連接棒27を介して海水28に浸したフィン29に流す場合も有る。此の際、発熱は自動車程度に下がっても、冷却を止めれば、温度が上がって活性化する場合も有るので、永年に渡って無動力で冷却する機構は必要で有る。
1・・・炉心、2・・・圧力容器、4・・・放射能を遮る建屋、
5・・・外側の建屋、9・・・伝熱棒、10・・・液体窒素の容器
14・・・圧力封板装置、16、27・・・連結棒、20、26・・・フィルター
22・・・高圧スプリンクラー、23・・・ロケットエンジン、28・・・海水

Claims (1)

  1. 地震、海津波、山津波等で、原子力発電装置を急停止させる際、液体窒素を使って、脱電源、且つ手動も可能な手段で、炉の冷却と、建屋の爆発防止を同時に行う、原子力発電装置。
JP2015149012A 2015-07-10 2015-07-10 原子力発電装置。 Pending JP2017020998A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149012A JP2017020998A (ja) 2015-07-10 2015-07-10 原子力発電装置。

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015149012A JP2017020998A (ja) 2015-07-10 2015-07-10 原子力発電装置。

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017020998A true JP2017020998A (ja) 2017-01-26

Family

ID=57888577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015149012A Pending JP2017020998A (ja) 2015-07-10 2015-07-10 原子力発電装置。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017020998A (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114671B1 (ja) * 1970-12-21 1976-05-11
JPS53131387A (en) * 1977-04-11 1978-11-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cooling method and device of inner section of reactor container
JPH04305191A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 格納容器冷却設備
JPH04348299A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Hitachi Ltd 原子炉プラント
JP2009236572A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Ihi Corp 加圧水型原子炉の格納容器冷却装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5114671B1 (ja) * 1970-12-21 1976-05-11
JPS53131387A (en) * 1977-04-11 1978-11-16 Hitachi Plant Eng & Constr Co Ltd Cooling method and device of inner section of reactor container
JPH04305191A (ja) * 1991-04-01 1992-10-28 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 格納容器冷却設備
JPH04348299A (ja) * 1991-05-27 1992-12-03 Hitachi Ltd 原子炉プラント
JP2009236572A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Ihi Corp 加圧水型原子炉の格納容器冷却装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2489758C1 (ru) Защитная оболочка реактора и ядерная энергетическая установка, в которой она применяется
US11646123B2 (en) Three-way valve operational to both transfer steam to a decontamination water tank under one accident situation and discharge the steam to atmosphere under a different accident situation
US9697914B2 (en) Nuclear power plant and passive containment cooling system
US9966154B1 (en) Cooling overheating reactor using compressed gas to propel liquid to reactor
Dobashi Fire and explosion disasters occurred due to the Great East Japan Earthquake (March 11, 2011)
JP6329070B2 (ja) 安全な原子炉プラントの建設方法、および対応する原子炉プラント
JP2017020998A (ja) 原子力発電装置。
JP2020518823A (ja) 商業発電のための非常に単純化された沸騰水型原子炉
JP2017032594A (ja) 緊急炉心冷却装置を備えた原子力発電所装置。
JP5529797B2 (ja) 原子炉冷却装置
JP6277466B2 (ja) 原子力発電所装置。
Leishear Nuclear Power Plant Fires and Explosions: Part III—Hamaoka Piping Explosion
KR20150069421A (ko) 원자로 냉각재 상실 사고시 증기 폭발 및 수소 폭발 저감을 위한 시스템
JP2014178142A (ja) 原子炉格納容器の冷却装置及び冷却方法
Sajo-Bohus et al. Historical perspective of a nuclear power plant at risk in a war zone
Ogawa et al. Analytical study on failure mechanisms by extreme loadings under design extension conditions
JP2016040553A (ja) 原子力発電所装置。
Tikhonov Anthology of disaster at Japanese nuclear power plant Fukushima-1
Osborn et al. TSG Skill Set-Containment Performance.
Marinescu et al. Technological Crises Management And Resilience
JP2017219525A (ja) 原子炉の放射能漏れを防ぐ装置
JP2007528289A (ja) 生態学的に危険な物質を地下に保管するための方法及び方法を実施するための装置
Zhang et al. Study on Protection Against Large Commercial Aircraft Crash of HPR1000
Moon et al. Severe Accident Mitigation Features in Korean Advanced NPP
Ishikawa et al. New Insights Obtained from the Accident–To Commemorate the Publication of the English Edition

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170307