JP2017017562A - Solid-state image pickup device and data receiver - Google Patents

Solid-state image pickup device and data receiver Download PDF

Info

Publication number
JP2017017562A
JP2017017562A JP2015133055A JP2015133055A JP2017017562A JP 2017017562 A JP2017017562 A JP 2017017562A JP 2015133055 A JP2015133055 A JP 2015133055A JP 2015133055 A JP2015133055 A JP 2015133055A JP 2017017562 A JP2017017562 A JP 2017017562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exposure
data
packet
frame
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015133055A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
真美子 大久保
Mamiko Ookubo
真美子 大久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015133055A priority Critical patent/JP2017017562A/en
Publication of JP2017017562A publication Critical patent/JP2017017562A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To allow for identification of a long-time exposure image and a short-time exposure image on the receiver side.SOLUTION: A packet data generation unit 13A transmits packet data PD, packetizing the imaging data DA for each line, for each frame. An exposure information addition unit 13B adds the exposure information capable of identifying the exposure time of the imaging data DA to the packet data PD. A packet data receiving section 14A receives the packet data PD, packetizing the imaging data DA for each line, for each frame. An identification information extraction unit 14B extracts exposure information capable of identifying the exposure time of the imaging data DA added to the packet data PD. An exposure time determination unit 14C determines the exposure time of the imaging data DA based on the exposure information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明の実施形態は、固体撮像装置およびデータ受信装置に関する。   Embodiments described herein relate generally to a solid-state imaging device and a data receiving device.

固体撮像装置では、ダイナミックレンジを拡大するため、長時間露光画像と短時間露光画像とを合成するものがあった。これらの画像をホスト側で合成するために、長時間露光画像と短時間露光画像とを識別する必要があった。   Some solid-state imaging devices synthesize a long-time exposure image and a short-time exposure image in order to expand the dynamic range. In order to synthesize these images on the host side, it is necessary to distinguish between the long exposure image and the short exposure image.

特開2013−59017号公報JP2013-59017A

本発明の一つの実施形態は、長時間露光画像と短時間露光画像とをレシーバ側で識別することが可能な固体撮像装置およびデータ受信装置を提供することを目的とする。   An object of one embodiment of the present invention is to provide a solid-state imaging device and a data receiving device that can identify a long-exposure image and a short-exposure image on the receiver side.

本発明の一つの実施形態によれば、パケットデータ送信部と、露光情報付加部とを備える。パケットデータ送信部は、撮像データがラインごとにパケット化されたパケットデータをフレームごとに送信する。露光情報付加部は、前記撮像データの露光時間を識別可能な露光情報を前記パケットデータに付加する。   According to one embodiment of the present invention, a packet data transmission unit and an exposure information addition unit are provided. The packet data transmission unit transmits packet data in which imaging data is packetized for each line for each frame. The exposure information adding unit adds exposure information that can identify an exposure time of the imaging data to the packet data.

図1は、第1実施形態に係る固体撮像装置およびデータ受信装置の概略構成を示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a solid-state imaging device and a data receiving device according to the first embodiment. 図2は、第1実施形態に係る撮像データの送信時の露光情報の付加方法を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating a method for adding exposure information when transmitting imaging data according to the first embodiment. 図3は、第2実施形態に係る撮像データの送信時の露光情報の付加方法を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a method for adding exposure information when transmitting imaging data according to the second embodiment. 図4は、図1の撮像部の構成例を示すブロック図である。FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the imaging unit in FIG. 図5は、図4の固体撮像装置の画素の構成例を示す回路図である。FIG. 5 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a pixel of the solid-state imaging device of FIG. 図6(a)は、長時間露光時の図5の画素の各部の電圧波形を示すタイミングチャート、図6(b)は、短時間露光時の図5の画素の各部の電圧波形を示すタイミングチャートである。6A is a timing chart showing voltage waveforms of the respective parts of the pixel of FIG. 5 during long exposure, and FIG. 6B is timings showing voltage waveforms of the respective parts of the pixel of FIG. 5 during short exposure. It is a chart. 図7は、第3実施形態に係るデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。FIG. 7 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital camera according to the third embodiment.

以下に添付図面を参照して、実施形態に係る固体撮像装置を詳細に説明する。なお、これらの実施形態により本発明が限定されるものではない。   Hereinafter, a solid-state imaging device according to an embodiment will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the present invention is not limited to these embodiments.

(第1実施形態)
図1は、第1実施形態に係る固体撮像装置およびデータ受信装置の概略構成を示すブロック図である。
図1において、カメラ11はレシーバ14に接続されている。カメラ11は撮像を行うとともに、撮像処理された撮像データDAをパケット化して送信することができる。この撮像データDAには、露光時間が異なる撮像データを含めることができる。レシーバ14は、パケット化された撮像データDAをカメラ11から受信することができる。また、レシーバ14は、露光時間が異なる撮像データDAを合成することにより、撮像データDAのダイナミックを拡大することができる。レシーバ14は、プロセッサであってもよいし、ホストコンピュータであってもよい。
(First embodiment)
FIG. 1 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a solid-state imaging device and a data receiving device according to the first embodiment.
In FIG. 1, the camera 11 is connected to a receiver 14. The camera 11 can take an image and packetize the imaged data DA that has undergone the imaging process. The imaging data DA can include imaging data with different exposure times. The receiver 14 can receive packetized imaging data DA from the camera 11. Further, the receiver 14 can expand the dynamics of the imaging data DA by synthesizing the imaging data DA with different exposure times. The receiver 14 may be a processor or a host computer.

カメラ11には、撮像部12およびインターフェース部13が設けられている。撮像部12は、撮像条件に従って撮像および撮像処理を行うことができる。この撮像条件には、露光時間を含めることができる。インターフェース部13は、撮像部12で生成された撮像データDAがパケット化されたパケットデータPDをフレームごとにレシーバ14に送信することができる。インターフェース部13は、自己クロック(ソース同期)方式で動作することができる。この時、インターフェース部13は、クロックCLKもレシーバ14に送信することができる。なお、パケットデータPDおよびクロックCLKは差動化することができる。インターフェース部13は、CSI(Camera Serial Interface)2規格に準拠してレシーバ14と通信することができる。CSI2のプロトコルの上位には、MIPI(Mobile Industry Processor Interface) D−PHYという電気仕様を定めた物理レイヤを設けることができる。インターフェース部13には、パケットデータ生成部13Aおよび露光情報付加部13Bが設けられている。パケットデータ生成部13Aは、撮像データDAがラインごとにパケット化されたパケットデータPDをフレームごとに送信する。露光情報付加部13Bは、撮像データDAの露光時間を識別可能な露光情報をパケットデータPDに付加する。   The camera 11 is provided with an imaging unit 12 and an interface unit 13. The imaging unit 12 can perform imaging and imaging processing according to imaging conditions. This imaging condition can include an exposure time. The interface unit 13 can transmit packet data PD obtained by packetizing the imaging data DA generated by the imaging unit 12 to the receiver 14 for each frame. The interface unit 13 can operate by a self-clock (source synchronization) method. At this time, the interface unit 13 can also transmit the clock CLK to the receiver 14. The packet data PD and the clock CLK can be differentiated. The interface unit 13 can communicate with the receiver 14 based on CSI (Camera Serial Interface) 2 standard. A physical layer that defines electrical specifications called MIPI (Mobile Industry Processor Interface) D-PHY can be provided above the CSI2 protocol. The interface unit 13 is provided with a packet data generation unit 13A and an exposure information addition unit 13B. The packet data generation unit 13A transmits packet data PD obtained by packetizing the imaging data DA for each line for each frame. The exposure information adding unit 13B adds exposure information that can identify the exposure time of the imaging data DA to the packet data PD.

レシーバ14には、パケットデータ受信部14A、識別情報抽出部14Bおよび露光時間判定部14Cが設けられている。パケットデータ受信部14Aは、撮像データDAがラインごとにパケット化されたパケットデータPDをフレームごとに受信する。識別情報抽出部14Bは、パケットデータPDに付加され、撮像データDAの露光時間を識別可能な露光情報を抽出する。露光時間判定部14Cは、露光情報に基づいて撮像データDAの露光時間を判定する。
そして、撮像部12では、撮像時に露光時間を異ならせることで露光時間の異なる撮像データDAが生成される。なお、露光時間は、ラインごとに異ならせるようにしてもよいし、フレームごとに異ならせるようにしてもよい。
The receiver 14 includes a packet data receiving unit 14A, an identification information extracting unit 14B, and an exposure time determining unit 14C. The packet data receiving unit 14A receives packet data PD in which the imaging data DA is packetized for each line for each frame. The identification information extraction unit 14B extracts exposure information that is added to the packet data PD and that can identify the exposure time of the imaging data DA. The exposure time determination unit 14C determines the exposure time of the imaging data DA based on the exposure information.
The imaging unit 12 generates imaging data DA having different exposure times by changing the exposure time during imaging. The exposure time may be different for each line or may be different for each frame.

そして、インターフェース部13において、撮像データDAがラインごとにパケット化されることでパケットデータPDが生成される。この時、撮像データDAの露光時間を識別可能な露光情報がパケットデータPDに付加される。ここで、パケットデータPDに露光情報を付加する場合、撮像データDAに付随するデータ識別情報に露光情報を設定することができる。例えば、CSI2規格の場合、DI(Data Identifier)に露光情報を設定することができる。そして、レシーバ14において、露光情報が付加されたパケットデータPDが受信されると、そのパケットデータPDから露光情報が抽出され、その露光情報に基づいて撮像データDAの露光時間が判定される。ここで、カメラ11およびレシーバ14では、露光情報を予め定義し、その露光情報を保持することができる。そして、カメラ11から送られた露光情報をレシーバ14で保持する露光情報と照合することにより、レシーバ14側で撮像時間を判定することができる。そして、露光時間の異なる撮像データDAが1フレームに合成されることによりダイナミックレンジが拡大された画像が生成される。
ここで、カメラ11から送られるパケットデータPDの所定の位置に露光情報を付加することにより、露光時間がラインごとに交互に繰り返して変化される場合においても、レシーバ14側での露光時間の判定を容易化することができる。このため、レシーバ14側において、露光時間の異なる撮像データDAの合成を効率化することができる。
The interface unit 13 packetizes the imaging data DA for each line, thereby generating packet data PD. At this time, exposure information that can identify the exposure time of the imaging data DA is added to the packet data PD. Here, when the exposure information is added to the packet data PD, the exposure information can be set in the data identification information accompanying the imaging data DA. For example, in the case of the CSI2 standard, exposure information can be set in DI (Data Identifier). When the receiver 14 receives the packet data PD to which the exposure information is added, the exposure information is extracted from the packet data PD, and the exposure time of the imaging data DA is determined based on the exposure information. Here, the camera 11 and the receiver 14 can define exposure information in advance and hold the exposure information. Then, by comparing the exposure information sent from the camera 11 with the exposure information held by the receiver 14, the imaging time can be determined on the receiver 14 side. Then, the image data DA with different exposure times is combined into one frame, thereby generating an image with an expanded dynamic range.
Here, by adding exposure information to a predetermined position of the packet data PD sent from the camera 11, even when the exposure time is alternately and repeatedly changed for each line, the determination of the exposure time on the receiver 14 side is performed. Can be facilitated. For this reason, on the receiver 14 side, the composition of the imaging data DA with different exposure times can be made efficient.

図2は、第1実施形態に係る撮像データの送信時の露光情報の付加方法を示す図である。なお、図2では、CSI2規格の場合を例にとった。また、図2では、長時間露光および短時間露光を示す露光情報がラインごとに付加される場合を例にとった。また、図2では、1フレームに8ライン分のデータがある場合の2フレーム分(N(Nは正の整数)フレームとN+1フレーム)のデータを示した。
図2において、撮像データDAがパケット化される場合、各ラインごとにパケットヘッダPHが先頭に付加される。パケットヘッダPHには、識別子DI、ワードカウンタWCおよびエラー訂正符号ECCが格納される。ワードカウンタWCは、1ラインに画素がいくつあるかを示すことができる。識別子DIには、仮想チャネル識別子VCおよびDT Typeが格納される。CSI2規格では、データを多重化して送信する場合、複数のチャネルを用いることができる。この時、仮想チャネル識別子VCは、どのチャネルが各データに割り当てられているかを示すことができる。仮想チャネル識別子VCには2ビットを割り当てることができる。DT Typeは、撮像データDAのフォーマットや内容を示すことができる。DT Typeには6ビットを割り当てることができる。DT Typeには、ユーザ定義領域を設けることができる。
各フレームの先頭には、フレームスタートパケットFSが付加され、各フレームの最後尾には、フレームエンドパケットFEが付加される。フレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEには、識別子DI、フレームカウンタFCおよびエラー訂正符号ECCがそれぞれ格納される。この識別子DIにも、仮想チャネル識別子VCおよびDT Typeが格納される。フレームカウンタFCは、自分のフレームが何フレーム目かを示すことができる。フレームスタートパケットFSのDT Typeは6’h00に固定することができる。フレームエンドパケットFEのDT Typeは6’h01に固定することができる。
FIG. 2 is a diagram illustrating a method for adding exposure information when transmitting imaging data according to the first embodiment. In FIG. 2, the CSI2 standard is taken as an example. Further, in FIG. 2, an example is given in which exposure information indicating long exposure and short exposure is added for each line. Further, FIG. 2 shows data for two frames (N (N is a positive integer) frame and N + 1 frame) when there are data for eight lines in one frame.
In FIG. 2, when the imaging data DA is packetized, a packet header PH is added to the head for each line. The packet header PH stores an identifier DI, a word counter WC, and an error correction code ECC. The word counter WC can indicate how many pixels are in one line. The identifier DI stores a virtual channel identifier VC and DT Type. In the CSI2 standard, when data is multiplexed and transmitted, a plurality of channels can be used. At this time, the virtual channel identifier VC can indicate which channel is assigned to each data. Two bits can be assigned to the virtual channel identifier VC. The DT Type can indicate the format and content of the imaging data DA. Six bits can be assigned to DT Type. A user-defined area can be provided in DT Type.
A frame start packet FS is added to the beginning of each frame, and a frame end packet FE is added to the end of each frame. In the frame start packet FS and the frame end packet FE, an identifier DI, a frame counter FC, and an error correction code ECC are stored, respectively. This identifier DI also stores the virtual channel identifier VC and DT Type. The frame counter FC can indicate the frame number of its own frame. The DT Type of the frame start packet FS can be fixed at 6′h00. The DT Type of the frame end packet FE can be fixed to 6′h01.

ここで、撮像部12では、2ラインずつ交互に長時間露光および短時間露光が行われることで、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2が生成されるものとする。そして、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2が撮像部12からインターフェース部13に送られると、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2がそれぞれラインごとにパケット化されるとともに、パケットヘッダPHが先頭に付加される。さらに、各フレームの先頭には、フレームスタートパケットFSが付加され、各フレームの最後尾には、フレームエンドパケットFEが付加される。長時間露光データDA1に付加されるパケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCには、長時間露光を示す露光情報VC_longを設定し、短時間露光データDA2に付加されるパケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCには、短時間露光を示す露光情報VC_shortを設定することができる。   Here, it is assumed that long-time exposure data DA1 and short-time exposure data DA2 are generated in the imaging unit 12 by performing long-time exposure and short-time exposure alternately every two lines. When the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 are sent from the imaging unit 12 to the interface unit 13, the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 are packetized for each line, and the packet header. PH is added to the head. Further, a frame start packet FS is added to the beginning of each frame, and a frame end packet FE is added to the end of each frame. In the virtual channel identifier VC of the packet header PH added to the long exposure data DA1, exposure information VC_long indicating long exposure is set, and the virtual channel identifier VC of the packet header PH added to the short exposure data DA2 is set. Can set exposure information VC_short indicating short-time exposure.

そして、レシーバ14において、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2が受信されると、パケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCが参照される。パケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに露光情報VC_long、VC_shortが設定されている場合、その露光情報VC_long、VC_shortから長時間露光データDA1であるか、短時間露光データDA2であるかが判別される。なお、パケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに露光情報VC_long、VC_shortが設定される場合、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2に割り当てられているチャネルは、フレームスタートパケットFSまたはフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCから判断するようにしてもよい。あるいは、パケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに露光情報VC_long、VC_shortが設定される場合、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2に割り当てられているチャネルは、カメラ11およびレシーバ14間でデフォルトとして設定するようにしてもよい。   When the long-time exposure data DA1 and the short-time exposure data DA2 are received by the receiver 14, the virtual channel identifier VC of the packet header PH is referred to. When the exposure information VC_long and VC_short is set in the virtual channel identifier VC of the packet header PH, it is determined from the exposure information VC_long and VC_short whether it is the long exposure data DA1 or the short exposure data DA2. When exposure information VC_long and VC_short are set in the virtual channel identifier VC of the packet header PH, the channel assigned to the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 is the frame start packet FS or the frame end packet FE. It may be determined from the virtual channel identifier VC. Alternatively, when the exposure information VC_long and VC_short are set in the virtual channel identifier VC of the packet header PH, the channels assigned to the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 are set as defaults between the camera 11 and the receiver 14. You may make it set.

なお、長時間露光を示す露光情報VC_longを、長時間露光データDA1に付加されるパケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに設定する代わりに、パケットヘッダPHのDT Typeに設定するようにしてもよい。また、短時間露光を示す露光情報VC_shortを、短時間露光データDA2に付加されるパケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに設定する代わりに、短時間露光データDA2に付加されるパケットヘッダPHのDT Typeに設定するようにしてもよい。露光情報VC_long、VC_shortをDT Typeに設定する場合、DT Typeのユーザ定義領域に設定するようにしてもよい。また、図2では、2ラインずつ交互に長時間露光および短時間露光が行われる方法を例にとったが、必ずしも2ラインずつ交互に長時間露光および短時間露光が行われる方法に限定されることなく、例えば、1ラインずつ交互に長時間露光および短時間露光が行われる方法に適用してもよいし、1ライン分の長時間露光と2ライン分の短時間露光が交互に行われる方法に適用してもよい。   Note that the exposure information VC_long indicating long exposure may be set in the DT Type of the packet header PH instead of being set in the virtual channel identifier VC of the packet header PH added to the long exposure data DA1. Further, instead of setting the exposure information VC_short indicating the short exposure to the virtual channel identifier VC of the packet header PH added to the short exposure data DA2, the DT Type of the packet header PH added to the short exposure data DA2. You may make it set to. When the exposure information VC_long and VC_short are set in the DT Type, they may be set in the user-defined area of the DT Type. In FIG. 2, the method in which long-time exposure and short-time exposure are alternately performed every two lines is taken as an example. However, the method is not necessarily limited to a method in which long-time exposure and short-time exposure are alternately performed every two lines. For example, it may be applied to a method in which long exposure and short exposure are alternately performed line by line, or a method in which long exposure for one line and short exposure for two lines are alternately performed. You may apply to.

(第2実施形態)
図3は、第2実施形態に係る撮像データの送信時の露光情報の付加方法を示す図である。なお、図3では、CSI2規格の場合を例にとった。また、図3では、長時間露光および短時間露光を示す露光情報がフレームごとに付加される場合を例にとった。また、図3では、1フレームに8ライン分のデータがある場合の2フレーム分(N(Nは正の整数)フレームとN+1フレーム)のデータを示した。また、図3の方法でも、図1と同様の構成を用いることができる。
図3において、撮像部12では、1フレームごと交互に長時間露光および短時間露光が行われることで、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2が生成されるものとする。そして、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2が撮像部12からインターフェース部13に送られると、Nフレームの短時間露光データDA2がラインごとにパケット化されるとともに、N+1フレームの長時間露光データDA1がラインごとにパケット化され、パケットヘッダPHがラインごとに付加される。さらに、各フレームの先頭には、フレームスタートパケットFSが付加され、各フレームの最後尾には、フレームエンドパケットFEが付加される。長時間露光データDA1が格納されるフレームのフレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCには、長時間露光を示す露光情報VC_longを設定し、短時間露光データDA2が格納されるフレームのフレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCには、短時間露光を示す露光情報VC_shortを設定することができる。
(Second Embodiment)
FIG. 3 is a diagram illustrating a method for adding exposure information when transmitting imaging data according to the second embodiment. In FIG. 3, the CSI2 standard is taken as an example. FIG. 3 shows an example in which exposure information indicating long exposure and short exposure is added for each frame. Further, FIG. 3 shows data for two frames (N (N is a positive integer) frame and N + 1 frame) when there are data for eight lines in one frame. Further, the same configuration as that of FIG. 1 can be used also in the method of FIG.
In FIG. 3, it is assumed that long-time exposure data DA1 and short-time exposure data DA2 are generated in the imaging unit 12 by performing long-time exposure and short-time exposure alternately for each frame. Then, when the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 are sent from the imaging unit 12 to the interface unit 13, N frames of short exposure data DA2 are packetized for each line, and N + 1 frames of long exposure are performed. Data DA1 is packetized for each line, and a packet header PH is added for each line. Further, a frame start packet FS is added to the beginning of each frame, and a frame end packet FE is added to the end of each frame. Exposure information VC_long indicating long exposure is set in the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and frame end packet FE of the frame in which the long exposure data DA1 is stored, and the frame in which the short exposure data DA2 is stored. In the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and frame end packet FE, exposure information VC_short indicating short-time exposure can be set.

そして、レシーバ14において、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2が受信されると、フレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCが参照される。フレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCに露光情報VC_long、VC_shortが設定されている場合、その露光情報VC_long、VC_shortから長時間露光データDA1であるか、短時間露光データDA2であるかが判別される。なお、フレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCに露光情報VC_long、VC_shortが設定される場合、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2に割り当てられているチャネルは、パケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCから判断するようにしてもよい。あるいは、フレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCに露光情報VC_long、VC_shortが設定される場合、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2に割り当てられているチャネルは、カメラ11およびレシーバ14間でデフォルトとして設定するようにしてもよい。   When the long-time exposure data DA1 and the short-time exposure data DA2 are received by the receiver 14, the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and the frame end packet FE is referred to. When the exposure information VC_long and VC_short are set in the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and the frame end packet FE, the long exposure data DA1 or the short exposure data DA2 is obtained from the exposure information VC_long and VC_short. Is determined. When the exposure information VC_long and VC_short are set in the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and the frame end packet FE, the channels assigned to the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 are set in the packet header PH. It may be determined from the virtual channel identifier VC. Alternatively, when the exposure information VC_long and VC_short are set in the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and the frame end packet FE, the channels assigned to the long exposure data DA1 and the short exposure data DA2 are the cameras 11 and The default may be set between the receivers 14.

なお、長時間露光を示す露光情報VC_longを、長時間露光データDA1に付加されるフレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCに設定する代わりに、長時間露光データDA1に付加されるパケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに設定するようにしてもよいし、パケットヘッダPHのDT Typeに設定するようにしてもよい。また、短時間露光を示す露光情報VC_shortを、短時間露光データDA2に付加されるフレームスタートパケットFSおよびフレームエンドパケットFEの仮想チャネル識別子VCに設定する代わりに、短時間露光データDA2に付加されるパケットヘッダPHの仮想チャネル識別子VCに設定するようにしてもよいし、パケットヘッダPHのDT Typeに設定するようにしてもよい。   Note that the exposure information VC_long indicating long exposure is added to the long exposure data DA1 instead of being set in the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and frame end packet FE added to the long exposure data DA1. You may make it set to the virtual channel identifier VC of packet header PH, and you may make it set to DT Type of packet header PH. Further, instead of setting the exposure information VC_short indicating the short exposure to the virtual channel identifier VC of the frame start packet FS and the frame end packet FE added to the short exposure data DA2, it is added to the short exposure data DA2. You may make it set to the virtual channel identifier VC of packet header PH, and you may make it set to DT Type of packet header PH.

図4は、図1の撮像部の構成例を示すブロック図である。
図4において、撮像部には、画素アレイ部1が設けられている。画素アレイ部1には、光電変換した電荷を蓄積する画素PCがロウ方向RDおよびカラム方向CDにマトリックス状に配置されている。また、この画素アレイ部1において、ロウ方向RDには画素PCの読み出し制御を行う水平制御線Hlinが設けられ、カラム方向CDには画素PCから読み出された信号を伝送する垂直信号線Vlinが設けられている。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a configuration example of the imaging unit in FIG.
In FIG. 4, a pixel array unit 1 is provided in the imaging unit. In the pixel array section 1, pixels PC that accumulate photoelectrically converted charges are arranged in a matrix in the row direction RD and the column direction CD. In the pixel array unit 1, a horizontal control line Hlin for performing readout control of the pixel PC is provided in the row direction RD, and a vertical signal line Vlin for transmitting a signal read from the pixel PC is provided in the column direction CD. Is provided.

また、撮像部には、読み出し対象となる画素PCを垂直方向に走査する垂直走査回路2、画素PCとの間でソースフォロア動作を行うことにより、画素PCから垂直信号線Vlinにカラムごとに信号を読み出す負荷回路3、各画素PCの信号成分をCDSにてカラムごとに検出するカラムADC回路4、読み出し対象となる画素PCを水平方向に走査する水平走査回路5、カラムADC回路4に基準電圧VREFを出力する基準電圧発生回路6および各画素PCの読み出しや蓄積のタイミングを制御するタイミング制御回路7が設けられている。なお、基準電圧VREFはランプ波を用いることができる。   In addition, the image pickup unit performs a source follower operation with the vertical scanning circuit 2 that scans the pixel PC to be read in the vertical direction and the pixel PC, so that a signal is output from the pixel PC to the vertical signal line Vlin for each column. The reference voltage is applied to the load circuit 3, the column ADC circuit 4 for detecting the signal component of each pixel PC for each column by the CDS, the horizontal scanning circuit 5 for scanning the pixel PC to be read in the horizontal direction, and the column ADC circuit 4. A reference voltage generation circuit 6 that outputs VREF and a timing control circuit 7 that controls the timing of reading and storage of each pixel PC are provided. Note that a ramp wave can be used as the reference voltage VREF.

画素アレイ部1では、撮像画像をカラー化するために、4個の画素PCを1組としたベイヤ配列HPをなすことができる。このベイヤ配列HPでは、一方の対角方向に2個の緑色用画素gが配置され、他方の対角方向に1個の赤色用画素rと1個の青色用画素bが配置される。このベイヤ配列HPは、2ラインに跨るため、長時間露光および短時間露光を2ラインごとに交互に行うことができる。このため、図2に示すように、長時間露光データDA1および短時間露光データDA2を2ラインごとに交互に送信することができる。   In the pixel array unit 1, in order to colorize the captured image, a Bayer array HP in which four pixels PC are set as one set can be formed. In this Bayer array HP, two green pixels g are arranged in one diagonal direction, and one red pixel r and one blue pixel b are arranged in the other diagonal direction. Since this Bayer array HP extends over two lines, long-time exposure and short-time exposure can be performed alternately every two lines. For this reason, as shown in FIG. 2, long exposure data DA1 and short exposure data DA2 can be transmitted alternately every two lines.

タイミング制御回路7には、長時間露光用リセットタイミング制御部7A、短時間露光用リセットタイミング制御部7Bおよび読み出しタイミング制御部7Cが設けられている。長時間露光用リセットタイミング制御部7Aは、画素アレイ部1の第1ライン上の画素PCに蓄積された電荷のリセットタイミングを制御する。短時間露光用リセットタイミング制御部7Bは、画素アレイ部1の第1ライン上の画素PCよりも露光期間が短くなるように第2ライン上の画素PCに蓄積された電荷のリセットタイミングを制御する。読み出しタイミング制御部7Cは、画素PCに蓄積された電荷の読み出しタイミングを制御する。なお、第1ラインと第2ラインは、画素アレイ部1上で交互に設定することができる。例えば、ベイヤ配列HPでは、第1ラインは、画素アレイ部1の4n+1(nは0以上の整数)行目と4n+2行目、第2ラインは、画素アレイ部1の4n+3行目と4n+4行目に設定することができる。   The timing control circuit 7 is provided with a long exposure reset timing controller 7A, a short exposure reset timing controller 7B, and a readout timing controller 7C. The long exposure reset timing control unit 7 </ b> A controls the reset timing of charges accumulated in the pixels PC on the first line of the pixel array unit 1. The short exposure reset timing controller 7B controls the reset timing of the charges accumulated in the pixels PC on the second line so that the exposure period is shorter than the pixels PC on the first line of the pixel array unit 1. . The read timing control unit 7C controls the read timing of the charges accumulated in the pixel PC. The first line and the second line can be alternately set on the pixel array unit 1. For example, in the Bayer array HP, the first line is the 4n + 1 (n is an integer greater than or equal to 0) row and 4n + 2 row of the pixel array unit 1, and the second line is the 4n + 3 row and 4n + 4 row of the pixel array unit 1. Can be set to

そして、垂直走査回路2にて画素PCが垂直方向に走査されることで、ロウ方向RDに画素PCが選択される。そして、負荷回路3において、その画素PCとの間でソースフォロア動作が行われることにより、画素PCから読み出された信号が垂直信号線Vlinを介して伝送され、カラムADC回路4に送られる。また、基準電圧発生回路6において、基準電圧VREFとしてランプ波が設定され、カラムADC回路4に送られる。そして、カラムADC回路4において、画素PCから読み出された信号レベルとリセットレベルがランプ波のレベルに一致するまでクロックのカウント動作が行われ、その時の信号レベルとリセットレベルとの差分がとられることで各画素PCの信号成分がCDSにて検出され、出力信号S1として出力される。   Then, the pixel PC is selected in the row direction RD by the vertical scanning circuit 2 scanning the pixel PC in the vertical direction. Then, in the load circuit 3, a source follower operation is performed with the pixel PC, whereby a signal read from the pixel PC is transmitted via the vertical signal line Vlin and sent to the column ADC circuit 4. In the reference voltage generation circuit 6, a ramp wave is set as the reference voltage VREF and sent to the column ADC circuit 4. Then, the column ADC circuit 4 performs a clock counting operation until the signal level read from the pixel PC and the reset level coincide with the ramp wave level, and the difference between the signal level and the reset level at that time is taken. Thus, the signal component of each pixel PC is detected by the CDS and output as the output signal S1.

図5は、図4の固体撮像装置の画素の構成例を示す回路図である。
図5において、画素PCには、フォトダイオードPD、行選択トランジスタTa、増幅トランジスタTb、リセットトランジスタTcおよび読み出しトランジスタTdがそれぞれ設けられている。また、増幅トランジスタTbとリセットトランジスタTcと読み出しトランジスタTdとの接続点には検出ノードとしてフローティングディフュージョンFDが形成されている。
FIG. 5 is a circuit diagram illustrating a configuration example of a pixel of the solid-state imaging device of FIG.
In FIG. 5, the pixel PC is provided with a photodiode PD, a row selection transistor Ta, an amplification transistor Tb, a reset transistor Tc, and a readout transistor Td. In addition, a floating diffusion FD is formed as a detection node at a connection point between the amplification transistor Tb, the reset transistor Tc, and the read transistor Td.

そして、読み出しトランジスタTdのソースは、フォトダイオードPDに接続され、読み出しトランジスタTdのゲートには、読み出し信号READが入力される。また、リセットトランジスタTcのソースは、読み出しトランジスタTdのドレインに接続され、リセットトランジスタTcのゲートには、リセット信号RESETが入力され、リセットトランジスタTcのドレインは、電源電位VDDに接続されている。また、行選択トランジスタTaのゲートには、行選択信号ADRESが入力され、行選択トランジスタTaのドレインは、電源電位VDDに接続されている。また、増幅トランジスタTbのソースは、垂直信号線Vlinに接続され、増幅トランジスタTbのゲートは、読み出しトランジスタTdのドレインに接続され、増幅トランジスタTbのドレインは、行選択トランジスタTaのソースに接続されている。
なお、図4の水平制御線Hlinは、読み出し信号READ、リセット信号RESETおよび行選択信号ADRESをロウごとに画素PCに伝送することができる。
The source of the read transistor Td is connected to the photodiode PD, and the read signal READ is input to the gate of the read transistor Td. The source of the reset transistor Tc is connected to the drain of the read transistor Td, the reset signal RESET is input to the gate of the reset transistor Tc, and the drain of the reset transistor Tc is connected to the power supply potential VDD. The row selection signal ADRES is input to the gate of the row selection transistor Ta, and the drain of the row selection transistor Ta is connected to the power supply potential VDD. The source of the amplification transistor Tb is connected to the vertical signal line Vlin, the gate of the amplification transistor Tb is connected to the drain of the read transistor Td, and the drain of the amplification transistor Tb is connected to the source of the row selection transistor Ta. Yes.
Note that the horizontal control line Hlin in FIG. 4 can transmit the read signal READ, the reset signal RESET, and the row selection signal ADRES to the pixel PC for each row.

図6(a)は、長時間露光時の図5の画素の各部の電圧波形を示すタイミングチャート、図6(b)は、短時間露光時の図5の画素の各部の電圧波形を示すタイミングチャートである。
図6(a)において、図4の画素アレイ部1の第1ライン上の画素PCには第1露光期間EX1が設定され、図6(b)において、図4の画素アレイ部1の第2ライン上の画素PCには第2露光期間EX2が設定される。第1露光期間EX1は第2露光期間EX2よりも長い。
6A is a timing chart showing voltage waveforms of the respective parts of the pixel of FIG. 5 during long exposure, and FIG. 6B is timings showing voltage waveforms of the respective parts of the pixel of FIG. 5 during short exposure. It is a chart.
6A, the first exposure period EX1 is set for the pixels PC on the first line of the pixel array unit 1 of FIG. 4, and in FIG. 6B, the second of the pixel array unit 1 of FIG. A second exposure period EX2 is set for the pixels PC on the line. The first exposure period EX1 is longer than the second exposure period EX2.

そして、図6(a)に示すように、第1ライン上の画素PCでは、行選択信号ADRESがロウレベルの場合、行選択トランジスタTaがオフ状態となり、垂直信号線Vlinに画素信号VSIGは出力されない。この時、読み出し信号READとリセット信号RESETがハイレベルになると(ta1)、読み出しトランジスタTdがオンし、第1非露光期間NX1にフォトダイオードPDに蓄積されていた電荷がフローティングディフュージョンFDに排出される。そして、リセットトランジスタTcを介して電源VDDに排出される。   As shown in FIG. 6A, in the pixel PC on the first line, when the row selection signal ADRES is at a low level, the row selection transistor Ta is turned off, and the pixel signal VSIG is not output to the vertical signal line Vlin. . At this time, when the read signal READ and the reset signal RESET become high level (ta1), the read transistor Td is turned on, and the charge accumulated in the photodiode PD in the first non-exposure period NX1 is discharged to the floating diffusion FD. . Then, it is discharged to the power supply VDD through the reset transistor Tc.

第1非露光期間NX1にフォトダイオードPDに蓄積されていた電荷が電源VDDに排出された後、読み出し信号READがロウレベルになると、フォトダイオードPDでは、有効な信号電荷の蓄積が開始され、第1非露光期間NX1から第1露光期間EX1に移行する。
次に、行選択信号ADRESがハイレベルになると(ta2)、画素PCの行選択トランジスタTaがオンし、増幅トランジスタTbのドレインに電源電位VDDが印加される。
After the charge accumulated in the photodiode PD in the first non-exposure period NX1 is discharged to the power supply VDD, when the read signal READ goes to a low level, the photodiode PD starts accumulating effective signal charges. The non-exposure period NX1 shifts to the first exposure period EX1.
Next, when the row selection signal ADRES becomes a high level (ta2), the row selection transistor Ta of the pixel PC is turned on, and the power supply potential VDD is applied to the drain of the amplification transistor Tb.

そして、行選択トランジスタTaがオンの状態でリセット信号RESETがハイレベルになると(ta3)、リセットトランジスタTcがオンし、フローティングディフュージョンFDにリーク電流などで発生した余分な電荷がリセットされる。そして、フローティングディフュージョンFDのリセットレベルに応じた電圧が増幅トランジスタTbのゲートにかかり、増幅トランジスタTbのゲートに印加された電圧に垂直信号線Vlinの電圧が追従することで、リセットレベルの画素信号VSIGが垂直信号線Vlinに出力される。
そして、リセットレベルの画素信号VSIGはカラムADC回路4に入力され、基準電圧VREFと比較される。そして、その比較結果に基づいてリセットレベルの画素信号VSIGがデジタル値に変換され保持される。
Then, when the reset signal RESET becomes high level with the row selection transistor Ta being on (ta3), the reset transistor Tc is turned on, and excess charge generated due to leakage current or the like is reset in the floating diffusion FD. Then, a voltage corresponding to the reset level of the floating diffusion FD is applied to the gate of the amplification transistor Tb, and the voltage of the vertical signal line Vlin follows the voltage applied to the gate of the amplification transistor Tb, whereby the pixel signal VSIG at the reset level. Is output to the vertical signal line Vlin.
The reset level pixel signal VSIG is input to the column ADC circuit 4 and compared with the reference voltage VREF. Based on the comparison result, the pixel signal VSIG at the reset level is converted to a digital value and held.

次に、画素PCの行選択トランジスタTaがオンの状態で読み出し信号READがハイレベルになると(ta4)、読み出しトランジスタTdがオンし、第1露光期間EX1にフォトダイオードPDに蓄積されていた電荷がフローティングディフュージョンFDに転送される。そして、フローティングディフュージョンFDの信号読み出しレベルに応じた電圧が増幅トランジスタTbのゲートにかかり、増幅トランジスタTbのゲートに印加された電圧に垂直信号線Vlinの電圧が追従することで、信号読み出しレベルの画素信号VSIGが垂直信号線Vlinに出力される。
そして、信号読み出しレベルの画素信号VSIGはカラムADC回路4に入力され、基準電圧VREFと比較される。そして、その比較結果に基づいてリセットレベルの画素信号VSIGと信号読み出しレベルの画素信号VSIGとの差分がデジタル値に変換され、第1露光期間EX1に応じた出力信号S1として出力される。この時の出力信号S1は、長時間露光データDA1としてインターフェース部13に送られる。
Next, when the read signal READ becomes high level with the row selection transistor Ta of the pixel PC turned on (ta4), the read transistor Td is turned on, and the charge accumulated in the photodiode PD during the first exposure period EX1 is increased. It is transferred to the floating diffusion FD. Then, a voltage corresponding to the signal read level of the floating diffusion FD is applied to the gate of the amplification transistor Tb, and the voltage of the vertical signal line Vlin follows the voltage applied to the gate of the amplification transistor Tb. The signal VSIG is output to the vertical signal line Vlin.
The pixel signal VSIG at the signal readout level is input to the column ADC circuit 4 and compared with the reference voltage VREF. Based on the comparison result, the difference between the pixel signal VSIG at the reset level and the pixel signal VSIG at the signal readout level is converted into a digital value and output as an output signal S1 corresponding to the first exposure period EX1. The output signal S1 at this time is sent to the interface unit 13 as long-time exposure data DA1.

一方、図6(b)に示すように、第2ライン上の画素PCでは、行選択信号ADRESがロウレベルの場合、行選択トランジスタTaがオフ状態となり、垂直信号線Vlinに画素信号VSIGは出力されない。この時、読み出し信号READとリセット信号RESETがハイレベルになると(tb1)、読み出しトランジスタTdがオンし、第2非露光期間NX2にフォトダイオードPDに蓄積されていた電荷がフローティングディフュージョンFDに排出される。そして、リセットトランジスタTcを介して電源VDDに排出される。
第2非露光期間NX2にフォトダイオードPDに蓄積されていた電荷が電源VDDに排出された後、読み出し信号READがロウレベルになると、フォトダイオードPDでは、第2非露光期間NX2における有効な信号電荷の蓄積が開始され、第2非露光期間NX2から第2露光期間EX2に移行する。
次に、行選択信号ADRESがハイレベルになると(tb2)、画素PCの行選択トランジスタTaがオンし、増幅トランジスタTbのドレインに電源電位VDDが印加される。
On the other hand, as shown in FIG. 6B, in the pixel PC on the second line, when the row selection signal ADRES is at a low level, the row selection transistor Ta is turned off, and the pixel signal VSIG is not output to the vertical signal line Vlin. . At this time, when the read signal READ and the reset signal RESET become high level (tb1), the read transistor Td is turned on, and the charge accumulated in the photodiode PD in the second non-exposure period NX2 is discharged to the floating diffusion FD. . Then, it is discharged to the power supply VDD through the reset transistor Tc.
After the charge accumulated in the photodiode PD in the second non-exposure period NX2 is discharged to the power supply VDD, when the read signal READ goes to a low level, the photodiode PD receives effective signal charges in the second non-exposure period NX2. Accumulation is started, and the second non-exposure period NX2 shifts to the second exposure period EX2.
Next, when the row selection signal ADRES becomes high level (tb2), the row selection transistor Ta of the pixel PC is turned on, and the power supply potential VDD is applied to the drain of the amplification transistor Tb.

そして、行選択トランジスタTaがオンの状態でリセット信号RESETがハイレベルになると(tb3)、リセットトランジスタTcがオンし、フローティングディフュージョンFDにリーク電流などで発生した余分な電荷がリセットされる。そして、フローティングディフュージョンFDのリセットレベルに応じた電圧が増幅トランジスタTbのゲートにかかり、増幅トランジスタTbのゲートに印加された電圧に垂直信号線Vlinの電圧が追従することで、リセットレベルの画素信号VSIGが垂直信号線Vlinに出力される。
そして、リセットレベルの画素信号VSIGはカラムADC回路4に入力され、基準電圧VREFと比較される。そして、その比較結果に基づいてリセットレベルの画素信号VSIGがデジタル値に変換され保持される。
Then, when the reset signal RESET becomes high level with the row selection transistor Ta turned on (tb3), the reset transistor Tc is turned on, and excess charge generated by a leakage current or the like is reset in the floating diffusion FD. Then, a voltage corresponding to the reset level of the floating diffusion FD is applied to the gate of the amplification transistor Tb, and the voltage of the vertical signal line Vlin follows the voltage applied to the gate of the amplification transistor Tb, whereby the pixel signal VSIG at the reset level. Is output to the vertical signal line Vlin.
The reset level pixel signal VSIG is input to the column ADC circuit 4 and compared with the reference voltage VREF. Based on the comparison result, the pixel signal VSIG at the reset level is converted to a digital value and held.

次に、画素PCの行選択トランジスタTaがオンの状態で読み出し信号READがハイレベルになると(tb4)、読み出しトランジスタTdがオンし、第2露光期間EX2にフォトダイオードPDに蓄積されていた電荷がフローティングディフュージョンFDに転送される。そして、フローティングディフュージョンFDの信号読み出しレベルに応じた電圧が増幅トランジスタTbのゲートにかかり、増幅トランジスタTbのゲートに印加された電圧に垂直信号線Vlinの電圧が追従することで、信号読み出しレベルの画素信号VSIGが垂直信号線Vlinに出力される。
そして、信号読み出しレベルの画素信号VSIGはカラムADC回路4に入力され、基準電圧VREFと比較される。そして、その比較結果に基づいてリセットレベルの画素信号VSIGと信号読み出しレベルの画素信号VSIGとの差分がデジタル値に変換され、第2露光期間EX2に応じた出力信号S1として出力される。この時の出力信号S1は、短時間露光データDA2としてインターフェース部13に送られる。
Next, when the read signal READ becomes high level with the row selection transistor Ta of the pixel PC turned on (tb4), the read transistor Td is turned on, and the charge accumulated in the photodiode PD in the second exposure period EX2 is increased. It is transferred to the floating diffusion FD. Then, a voltage corresponding to the signal read level of the floating diffusion FD is applied to the gate of the amplification transistor Tb, and the voltage of the vertical signal line Vlin follows the voltage applied to the gate of the amplification transistor Tb. The signal VSIG is output to the vertical signal line Vlin.
The pixel signal VSIG at the signal readout level is input to the column ADC circuit 4 and compared with the reference voltage VREF. Then, based on the comparison result, the difference between the pixel signal VSIG at the reset level and the pixel signal VSIG at the signal readout level is converted into a digital value and output as an output signal S1 corresponding to the second exposure period EX2. The output signal S1 at this time is sent to the interface unit 13 as short-time exposure data DA2.

(第3実施形態)
図7は、第3実施形態に係るデジタルカメラの概略構成を示すブロック図である。
図7において、デジタルカメラ21は、カメラモジュール22および後段処理部23を有する。カメラモジュール22は、撮像光学系24および固体撮像装置25を有する。後段処理部23は、イメージシグナルプロセッサ(ISP)26、記憶部27及び表示部28を有する。なお、固体撮像装置25は、図1の撮像部12の構成を用いることができる。この時、インターフェース部13は、ISP26に組み込むようにしてもよい。また、ISP26の少なくとも一部の構成は固体撮像装置25とともに1チップ化するようにしてもよい。
(Third embodiment)
FIG. 7 is a block diagram illustrating a schematic configuration of a digital camera according to the third embodiment.
In FIG. 7, the digital camera 21 includes a camera module 22 and a post-processing unit 23. The camera module 22 includes an imaging optical system 24 and a solid-state imaging device 25. The post-processing unit 23 includes an image signal processor (ISP) 26, a storage unit 27, and a display unit 28. Note that the solid-state imaging device 25 can use the configuration of the imaging unit 12 of FIG. At this time, the interface unit 13 may be incorporated in the ISP 26. Further, at least a part of the configuration of the ISP 26 may be integrated into one chip together with the solid-state imaging device 25.

撮像光学系24は、被写体からの光を取り込み、被写体像を結像させる。固体撮像装置25は、被写体像を撮像する。ISP26は、固体撮像装置25での撮像により得られた画像信号を信号処理する。記憶部27は、ISP26での信号処理を経た画像を格納する。記憶部27は、ユーザの操作等に応じて、表示部28へ画像信号を出力する。表示部28は、ISP26あるいは記憶部27から入力される画像信号に応じて、画像を表示する。表示部28は、例えば、液晶ディスプレイである。なお、カメラモジュール22は、デジタルカメラ21以外にも、例えばカメラ付き携帯端末等の電子機器に適用するようにしてもよい。   The imaging optical system 24 takes in light from the subject and forms a subject image. The solid-state imaging device 25 captures a subject image. The ISP 26 processes an image signal obtained by imaging with the solid-state imaging device 25. The storage unit 27 stores an image that has undergone signal processing in the ISP 26. The storage unit 27 outputs an image signal to the display unit 28 according to a user operation or the like. The display unit 28 displays an image according to the image signal input from the ISP 26 or the storage unit 27. The display unit 28 is, for example, a liquid crystal display. In addition to the digital camera 21, the camera module 22 may be applied to an electronic device such as a mobile terminal with a camera.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

11 カメラ、12 撮像部、13 インターフェース部、13A パケットデータ生成部、13B、露光情報付加部、14 レシーバ、14A パケットデータ受信部、14B 識別情報抽出部、14C 露光時間判定部   11 camera, 12 imaging unit, 13 interface unit, 13A packet data generation unit, 13B, exposure information addition unit, 14 receiver, 14A packet data reception unit, 14B identification information extraction unit, 14C exposure time determination unit

Claims (5)

撮像データがラインごとにパケット化されたパケットデータをフレームごとに送信するパケットデータ送信部と、
前記撮像データの露光時間を識別可能な露光情報を前記パケットデータに付加する露光情報付加部とを備える固体撮像装置。
A packet data transmission unit that transmits packet data in which imaging data is packetized for each line;
A solid-state imaging device comprising: an exposure information adding unit that adds exposure information that can identify an exposure time of the imaging data to the packet data.
CSI(Camera Serial Interface)2規格におけるパケットヘッダのVC(Virtual Channel Identifier)またはDT Typeに長時間露光または短時間露光を示す露光情報をラインごとに付加する請求項1に記載の固体撮像装置。   The solid-state imaging device according to claim 1, wherein exposure information indicating long exposure or short exposure is added for each line to a VC (Virtual Channel Identifier) or DT Type of a packet header in CSI (Camera Serial Interface) 2 standard. CSI2規格におけるフレームスタートパケットまたはフレームエンドパケットのVCに長時間露光または短時間露光を示す露光情報をフレームごとに付加する請求項1に記載の固体撮像装置。   The solid-state imaging device according to claim 1, wherein exposure information indicating long exposure or short exposure is added to a VC of a frame start packet or a frame end packet in the CSI2 standard for each frame. 撮像データがラインごとにパケット化されたパケットデータをフレームごとに受信するパケットデータ受信部と、
前記パケットデータに付加され、前記撮像データの露光時間を識別可能な露光情報を抽出する識別情報抽出部と、
前記露光情報に基づいて前記撮像データの露光時間を判定する露光時間判定部とを備えるデータ受信装置。
A packet data receiving unit that receives packet data in which imaging data is packetized for each line for each frame;
An identification information extraction unit that extracts exposure information that is added to the packet data and that can identify an exposure time of the imaging data;
A data receiving apparatus comprising: an exposure time determination unit that determines an exposure time of the imaging data based on the exposure information.
前記露光情報は、CSI2規格におけるパケットヘッダのVCまたはDT Typeにラインごとに付加されているか、あるいは前記CSI2規格におけるフレームスタートパケットまたはフレームエンドパケットのVCにフレームごとに付加されている請求項4に記載のデータ受信装置。   5. The exposure information is added for each line to VC or DT Type of a packet header in the CSI2 standard, or added to a VC of a frame start packet or a frame end packet in the CSI2 standard for each frame. The data receiving device described.
JP2015133055A 2015-07-01 2015-07-01 Solid-state image pickup device and data receiver Pending JP2017017562A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133055A JP2017017562A (en) 2015-07-01 2015-07-01 Solid-state image pickup device and data receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015133055A JP2017017562A (en) 2015-07-01 2015-07-01 Solid-state image pickup device and data receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017017562A true JP2017017562A (en) 2017-01-19

Family

ID=57831355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015133055A Pending JP2017017562A (en) 2015-07-01 2015-07-01 Solid-state image pickup device and data receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2017017562A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181265A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Image processing device, image processing method, and image processing system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022181265A1 (en) * 2021-02-26 2022-09-01 ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 Image processing device, image processing method, and image processing system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10771718B2 (en) Imaging device and imaging system
US8780245B2 (en) Solid-state image pickup element, method of driving the same, and camera system
US10038868B2 (en) Solid-state image sensing device and electronic device
TWI321948B (en) Image processing circuit, imaging circuit, and electronic device
KR101497821B1 (en) Solid-state imaging device
KR102275711B1 (en) Image sensor and method of outputting data in the image sensor
US9350920B2 (en) Image generating apparatus and method
US9106852B2 (en) Ad converter, signal processing method, solid-state imaging device, and electronic apparatus
JP2015115637A (en) Solid-state imaging apparatus
US20190014281A1 (en) Solid-state image sensor, image capturing apparatus and image capturing method
US10422890B2 (en) Radiation imaging apparatus, control method of radiation imaging apparatus, and radiation imaging system
US20170251154A1 (en) Image capturing apparatus, control method thereof, and storage medium
JP2017017562A (en) Solid-state image pickup device and data receiver
US20080219588A1 (en) Tiled output mode for image sensors
US20150029370A1 (en) Solid-state imaging device
CN111479078B (en) Image sensor chip, electronic device and method for operating image sensor chip
CN113170044B (en) Receiving apparatus and transmitting apparatus
JP2012124800A (en) Imaging apparatus
JP2012151769A (en) Solid state image pickup device and driving method thereof