JP2017017430A - Radio communication system, transmitter, receiver, radio communication method, and computer program - Google Patents
Radio communication system, transmitter, receiver, radio communication method, and computer program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2017017430A JP2017017430A JP2015130069A JP2015130069A JP2017017430A JP 2017017430 A JP2017017430 A JP 2017017430A JP 2015130069 A JP2015130069 A JP 2015130069A JP 2015130069 A JP2015130069 A JP 2015130069A JP 2017017430 A JP2017017430 A JP 2017017430A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- transmitter
- data
- receivers
- destination
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
Description
本発明は、無線通信システムの技術に関する。 The present invention relates to a technology of a wireless communication system.
携帯電話端末に代表されるユーザ端末がデータ通信を移動しながら行う技術(移動無線データ通信の技術)の進歩は目覚ましく、様々な無線通信方式の技術革新がなされ実用化されている。近年では、直交周波数分割多元アクセス(Orthogonal Frequency Division Multiple Access:OFDMA)の技術を用いたLTE(Long Term Evolution)方式あるいはWiMAX(Worldwide Interoperability for Microwave Access)方式といった第4世代のデータ通信を高速化した通信規格が主流となっている。OFDMAでは、直交周波数分割多重方式(Orthogonal Frequency Division Multiplexing:OFDM)によって複数の端末装置のアクセスを可能としている。 Advances in technology (mobile wireless data communication technology) performed by a user terminal represented by a mobile phone terminal while moving data communication are remarkable, and various wireless communication system innovations have been put into practical use. In recent years, the fourth generation data communication such as LTE (Long Term Evolution) method using Wiring (Orthogonal Frequency Division Multiple Access: OFDMA) technology or WiMAX (Worldwide Interoperability for Microwave Access) method has been accelerated. Communication standards have become mainstream. In OFDMA, a plurality of terminal devices can be accessed by an orthogonal frequency division multiplexing (OFDM).
一方、パーソナルコンピュータ(Personal Computer:PC)などを中心に搭載されてきた無線LAN(Local Area Network)の通信方式は、CSMA/CA(Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance)方式を用いた基地局装置との通信手順を基本として発展してきている。 On the other hand, a communication system of a wireless local area network (LAN) that has been mainly installed in a personal computer (PC) is a base station apparatus using a CSMA / CA (Carrier Sense Multiple Access with Collision Avoidance) system. It has been developed on the basis of communication procedures.
図13は、CSMA/CA方式による通信手順の説明図である。図13を参照してCSMA/CA方式による通信手順を説明する。無線LANの通信方式は同一の周波数資源を複数の端末で使用するために、周波数資源を時間的に譲り合ってお互いの通信を成立させる。図13の例では、3台の端末A,B,Cが一つの周波数チャネルを共有している。ある端末が無線フレームを送信している時は、他の端末はその送信を検知し、当該周波数チャネルがビジー(使用中)であると識別する。各端末A,B,Cが送信したい場合であっても、図13に示すように端末Aが最初に送信すると、端末Bと端末Cは、端末Aが送信を完了するのを待たなければならない。端末Aの送信完了を検知した端末Bと端末Cは、規定のIFS(Inter-Frame Space)時間とランダム(不定長)なバックオフ時間だけ待機したのちに自身の無線フレーム送信を試みる。このとき端末B,Cの無線フレームが衝突しないように各端末B,Cがランダムなバックオフ時間を決定する機構が設けられている。この機構では、各端末に公平に送信機会が与えられるようにアルゴリズムが規定されている。 FIG. 13 is an explanatory diagram of a communication procedure according to the CSMA / CA method. A communication procedure according to the CSMA / CA method will be described with reference to FIG. In order to use the same frequency resource in a plurality of terminals, the wireless LAN communication method establishes communication with each other by transferring frequency resources in time. In the example of FIG. 13, three terminals A, B, and C share one frequency channel. When one terminal is transmitting a radio frame, the other terminal detects the transmission and identifies that the frequency channel is busy (in use). Even if each terminal A, B, C wants to transmit, when terminal A first transmits as shown in FIG. 13, terminal B and terminal C must wait for terminal A to complete transmission. . Terminals B and C that have detected the completion of transmission of terminal A try their own radio frame transmission after waiting for a prescribed IFS (Inter-Frame Space) time and a random (undefined length) backoff time. At this time, a mechanism is provided in which each of the terminals B and C determines a random back-off time so that the radio frames of the terminals B and C do not collide. In this mechanism, an algorithm is defined so that each terminal is given a transmission opportunity fairly.
また、既存の無線LANの通信手順では、一つの無線フレームの送信でただ一つの宛先の端末にしか当該無線フレームを送り届けることができない。このために図13の通信手順によると、無線基地局であるアクセスポイント(Access Point:AP)から配下の接続している複数の端末に対して送信したいデータがある場合には、一台一台に宛てて順次無線フレームを送信する必要があり、送信手順の完了に時間を要する。このような課題に対して、無線LANの通信方式の規格を策定しているIEEE802.11作業委員会は、より高効率にデータ通信を行うことを実現するために、現状のCSMA/CAをベースとした無線LANの通信方式に対してOFDMAの技術を適用することを検討し始めている。 Further, in the existing wireless LAN communication procedure, the wireless frame can be delivered only to a single destination terminal by transmitting one wireless frame. For this reason, according to the communication procedure of FIG. 13, when there is data to be transmitted to a plurality of connected terminals from an access point (AP) which is a radio base station, one by one It is necessary to sequentially transmit radio frames to the address, and it takes time to complete the transmission procedure. In response to these issues, the IEEE 802.11 working committee, which is developing a wireless LAN communication system standard, is based on the current CSMA / CA to realize more efficient data communication. The application of OFDMA technology to the wireless LAN communication system is now being considered.
図14(a)は既存の無線LANの通信手順の説明図、図14(b)はOFDMAの技術を適用した場合の通信手順の説明図である。図14(a),(b)共に、APから4台の端末A,B,C,Dに対してデータを送信するイメージを示している。図14(a)の既存の無線LANの通信手順によるデータ送信では、4台の端末A,B,C,Dに対して、一台一台に宛てて順次無線フレームを送信する。これに対して、図14(b)のOFDMAの技術を適用した場合の通信手順によるデータ送信によれば、同時に複数の端末に対してデータを送信することによりデータ送信の完了までの時間を短縮することができ、伝送効率の向上を図ることが可能になる。 FIG. 14A is an explanatory diagram of a communication procedure of an existing wireless LAN, and FIG. 14B is an explanatory diagram of a communication procedure when OFDMA technology is applied. 14 (a) and 14 (b) both show images for transmitting data from the AP to the four terminals A, B, C, and D. FIG. In the data transmission according to the existing wireless LAN communication procedure of FIG. 14A, wireless frames are sequentially transmitted to four terminals A, B, C, and D one by one. On the other hand, according to the data transmission according to the communication procedure when the OFDMA technique of FIG. 14B is applied, the time until the completion of the data transmission is shortened by simultaneously transmitting the data to a plurality of terminals. And transmission efficiency can be improved.
ここで、APから端末へのデータ送信に関し、受信側の端末は、無線フレームの送達確認のための確認応答(ACK)フレームをAPへ送信する必要がある。上述したように、無線LANでは一つの周波数チャネルを複数の端末で時間を譲り合って使用する通信方式のために、複数の端末からAPへ送信する必要のあるACKフレームも時間を譲り合って送信することになる。特許文献1には、ACKフレームの送信手順の従来技術が開示されている。特許文献1の従来技術では、APと端末間でポーリング方式によりACKフレームを受信する。
Here, regarding data transmission from the AP to the terminal, the receiving-side terminal needs to transmit an acknowledgment (ACK) frame for confirming delivery of the radio frame to the AP. As described above, in a wireless LAN, an ACK frame that needs to be transmitted from a plurality of terminals to an AP is also transmitted by using a single frequency channel with a plurality of terminals using the same time. become.
しかし、特許文献1の従来技術では、APと端末間でポーリング方式によりACKフレームを受信するために、APが複数の端末からACKフレームを受信し終えるまでに時間が掛かるという課題があった。
However, in the prior art of
本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、OFDMA方式等による複数の宛先の受信機へのデータ送信に対する複数の受信機による送達確認のための確認応答(ACK)フレーム等の確認応答信号の伝送効率の向上を図ることができる、無線通信システム、送信機、受信機、無線通信方法及びコンピュータプログラムを提供することを課題とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, such as an acknowledgment (ACK) frame for confirming delivery by a plurality of receivers for data transmission to a plurality of destination receivers by the OFDMA method or the like. It is an object of the present invention to provide a wireless communication system, a transmitter, a receiver, a wireless communication method, and a computer program capable of improving the transmission efficiency of the acknowledgment signal.
(1)本発明の一態様は、データを送信する宛先の複数の受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報を送信する送信機と、前記送信機から受信した前記情報で示される無線リソースを使用して前記送信機へ確認応答信号を送信する受信機と、を備える無線通信システムである。
(2)本発明の一態様は、上記(1)の無線通信システムにおいて、前記無線リソースは周波数リソースと時間リソースから成る無線通信システムである。
(3)本発明の一態様は、上記(1)又は(2)の無線通信システムにおいて、前記情報は前記データと共に送信される無線通信システムである。
(4)本発明の一態様は、上記(1)から(3)のいずれかの無線通信システムにおいて、前記送信機は、前記データの送信の開始から前記宛先の複数の受信機からの全ての確認応答信号の受信の完了までの所要時間を他の無線通信装置に示す情報を、前記データと共に送信する無線通信システムである。
(5)本発明の一態様は、上記(1)から(4)のいずれかの無線通信システムにおいて、前記送信機は、複数の前記データを連続して送信し、前記受信機は、前記送信機から受信した前記情報で示される無線リソースを使用して前記送信機へ、前記複数の前記データに対する確認応答信号をまとめて送信する、無線通信システムである。
(6)本発明の一態様は、上記(1)から(5)のいずれかの無線通信システムにおいて、OFDMA方式により前記送信機から前記宛先の複数の受信機へ前記データが送信される無線通信システムである。
(7)本発明の一態様は、上記(6)の無線通信システムであって、CSMA/CA方式の無線LANシステムである。
(1) According to one aspect of the present invention, with respect to a plurality of receivers to which data is transmitted, each of the plurality of receivers at the destination uses a plurality of receptions at the destination to be used for transmitting its own acknowledgment signal. A radio comprising: a transmitter that transmits information indicating different radio resources for each device; and a receiver that transmits an acknowledgment signal to the transmitter using the radio resource indicated by the information received from the transmitter. It is a communication system.
(2) One aspect of the present invention is the wireless communication system according to (1), wherein the wireless resource includes a frequency resource and a time resource.
(3) One aspect of the present invention is the wireless communication system according to (1) or (2), wherein the information is transmitted together with the data.
(4) According to one aspect of the present invention, in the wireless communication system according to any one of (1) to (3), the transmitter transmits all data from the plurality of destination receivers from the start of transmission of the data. It is a wireless communication system that transmits information indicating the time required to complete reception of an acknowledgment signal to other wireless communication devices together with the data.
(5) According to one aspect of the present invention, in the wireless communication system according to any one of (1) to (4), the transmitter continuously transmits a plurality of the data, and the receiver A radio communication system that collectively transmits acknowledgment signals for the plurality of data to the transmitter using a radio resource indicated by the information received from a machine.
(6) According to one aspect of the present invention, in the wireless communication system according to any one of (1) to (5), wireless communication in which the data is transmitted from the transmitter to the plurality of receivers by the OFDMA scheme System.
(7) One aspect of the present invention is the wireless communication system according to (6) above, which is a CSMA / CA wireless LAN system.
(8)本発明の一態様は、送信機と受信機から構成される無線通信システムの前記送信機であって、データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報を送信する送信機である。 (8) One embodiment of the present invention is the transmitter of a wireless communication system including a transmitter and a receiver, and a plurality of the destinations are transmitted to the plurality of receivers to which data is transmitted. Each of the receivers is a transmitter that transmits information indicating different radio resources for each of the plurality of destination receivers used for transmitting its own acknowledgment signal.
(9)本発明の一態様は、送信機と受信機から構成される無線通信システムの前記受信機であって、データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報、を送信する前記送信機から記受信機が受信した前記情報で示される無線リソースを使用して、前記送信機へ確認応答信号を送信する受信機である。 (9) One embodiment of the present invention is the receiver of a wireless communication system including a transmitter and a receiver, and a plurality of destinations with respect to a plurality of receivers to which data is transmitted. The radio indicated by the information received by the receiver from the transmitter that transmits information indicating different radio resources for each of the plurality of receivers of the destination used by each receiver for transmission of its own acknowledgment signal A receiver that uses resources to transmit an acknowledgment signal to the transmitter.
(10)本発明の一態様は、送信機が、データを送信する宛先の複数の受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報を送信するステップと、
受信機が、前記送信機から受信した前記情報で示される無線リソースを使用して前記送信機へ確認応答信号を送信するステップと、を含む無線通信方法である。
(10) In one aspect of the present invention, the transmitter uses each of the plurality of destination receivers to transmit its own acknowledgment signal to the plurality of receivers to which the data is transmitted. Transmitting information indicating different radio resources for each of the plurality of receivers;
A receiver transmitting an acknowledgment signal to the transmitter using a radio resource indicated by the information received from the transmitter.
(11)本発明の一態様は、送信機と受信機から構成される無線通信システムの前記送信機の送信機のコンピュータに、データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報を送信するステップ、を実行させるためのコンピュータプログラムである。 (11) One aspect of the present invention is directed to a plurality of receivers to which data is transmitted to a computer of a transmitter of the transmitter of a wireless communication system including a transmitter and a receiver. Each of the plurality of receivers is configured to execute a step of transmitting information indicating different radio resources for each of the plurality of destination receivers used for transmitting its own acknowledgment signal.
(12)本発明の一態様は、送信機と受信機から構成される無線通信システムの前記受信機のコンピュータに、データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報、を送信する前記送信機から前記受信機が受信した前記情報で示される無線リソースを使用して、前記送信機へ確認応答信号を送信するステップ、を実行させるためのコンピュータプログラムである。 (12) One embodiment of the present invention is directed to a plurality of receivers that transmit data to a computer of the receiver in a wireless communication system including a transmitter and a receiver. Radio indicated by the information received by the receiver from the transmitter that transmits information indicating different radio resources for each of the plurality of destination receivers used by each receiver for transmission of its own acknowledgment signal A computer program for executing a step of transmitting an acknowledgment signal to the transmitter using a resource.
本発明によれば、OFDMA方式等による複数の宛先の受信機へのデータ送信に対する複数の受信機による送達確認のための確認応答(ACK)フレーム等の確認応答信号の伝送効率の向上を図ることができる。 According to the present invention, it is possible to improve the transmission efficiency of an acknowledgment signal such as an acknowledgment (ACK) frame for confirming delivery by a plurality of receivers for data transmission to a plurality of destination receivers by the OFDMA method or the like. Can do.
以下、図面を参照し、本発明の実施形態について説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
[第1実施形態]
図1は、第1実施形態に係る無線LANシステム1を示す構成図である。図1において、無線LANシステム1は、1つの基地局装置10と複数の端末装置20を備える。無線LANシステム1はOFDMA方式を使用する。基地局装置10は、無線LANのアクセスポイント(AP)として機能する。基地局装置10の無線LANエリア内に存在する端末装置20は、基地局装置10を経由して、インターネット等の他の通信ネットワーク2に接続したり、又は同じ無線LANエリア内に存在する他の端末装置20と通信したりすることができる。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a configuration diagram showing a
図2は、第1実施形態に係る基地局装置10を示す構成図である。図2において、基地局装置10は、アンテナ101と無線部102とOFDMA処理部103とフレーム生成部104とACKリソース割当部105とフレーム受信部106と制御部107と記憶部108を備える。無線部102はアンテナ101を介して無線フレームを無線により送信及び受信する。OFDMA処理部103はOFDMA方式の送信処理及び受信処理を行う。フレーム生成部104は、送信データを格納したデータフレーム等の各種のフレームを生成する。
FIG. 2 is a configuration diagram illustrating the
ACKリソース割当部105は、端末装置20から送信されるACKフレームに使用されるリソースブロック(Resource block)の割当てを行う。リソースブロックは、無線LANシステム1の無線リソースの割当単位である。リソースブロックは周波数リソースと時間リソースから成る。ACKリソース割当部105は、リソースブロックの割当結果の情報であるリソースブロック情報をフレーム生成部104へ出力する。フレーム生成部104は、ACKリソース割当部105から入力されたリソースブロック情報を格納したフレームを生成する。
The ACK
フレーム生成部104によって生成されたフレームは、OFDMA処理部103で送信処理されてから無線部102で無線フレームに変換された後にアンテナ101から無線により送信される。
The frame generated by the
アンテナ101により受信された無線フレームは、無線部102を介してOFDMA処理部103に入力されてからOFDMA処理部103で受信処理された後にフレーム受信部106に入力される。フレーム受信部106は、OFDMA処理部103から入力された各種のフレームの受信処理を行う。例えば、フレーム受信部106は、データフレームから受信データを取得して出力する。制御部107は、基地局装置10の制御を行う。記憶部108は、各種のデータを記憶する。
A radio frame received by the antenna 101 is input to the
図3は、第1実施形態に係る端末装置20を示す構成図である。図3において、端末装置20は、アンテナ201と無線部202とOFDMA処理部203とフレーム生成部204とACK制御部205とフレーム受信部206と制御部207と記憶部208を備える。無線部202はアンテナ201を介して無線フレームを無線により送信及び受信する。OFDMA処理部203はOFDMA方式の送信処理及び受信処理を行う。フレーム生成部204は、送信データを格納したデータフレーム等の各種のフレームを生成する。ACK制御部205は、フレーム生成部204に対して、ACKフレームの生成を指示する。フレーム生成部204は、ACK制御部205からの指示に従って、ACKフレームを生成する。
FIG. 3 is a configuration diagram illustrating the
フレーム生成部204によって生成されたフレームは、OFDMA処理部203で送信処理されてから無線部202で無線フレームに変換された後にアンテナ201から無線により送信される。
The frame generated by the
アンテナ201により受信された無線フレームは、無線部202を介してOFDMA処理部203に入力されてからOFDMA処理部203で受信処理された後にフレーム受信部206に入力される。フレーム受信部206は、OFDMA処理部203から入力された各種のフレームの受信処理を行う。例えば、フレーム受信部206は、データフレームから受信データを取得して出力する。また、フレーム受信部206は、受信したフレームからリソースブロック情報を取得してACK制御部205へ出力する。
A radio frame received by the antenna 201 is input to the
ACK制御部205は、フレーム受信部206から入力されたリソースブロック情報に基づいて、ACKフレームの送信に使用するリソースブロックを判断する。ACK制御部205は、その判断の結果のリソースブロックをOFDMA処理部203へ通知する。OFDMA処理部203は、ACK制御部205から通知されたリソースブロックを、フレーム生成部204から入力されたACKフレームの送信に使用する。制御部207は、端末装置20の制御を行う。記憶部208は、各種のデータを記憶する。
Based on the resource block information input from the
図4は、第1実施形態に係る無線フレームの構成例を示す概略図である。無線フレームはPHYヘッダとデータ部から構成される。PHYヘッダは、データ部からデータを読み出すための手順に必要な符号化レートやデータ長などの情報を格納する。PHYヘッダの詳細は、無線LANシステム1の無線方式に基づく。また、PHYヘッダは、フレーム同期用ビットパターンを格納する。無線フレームを受信する無線部102,202は、アンテナ101,201の受信信号から既知のフレーム同期用ビットパターンを検出し、無線フレームのタイミングの同期を取る。同期するタイミングが確からしいことは、受信信号と既知のフレーム同期用ビットパターンとの相関が高いことを基準として判定されるため、高い相関が得られるように無線方式ごとにフレーム同期用ビットパターンが設計されている。なお、PHYヘッダ中のフレーム同期用ビットパターンの配置は、無線LANシステム1の無線方式に基づく。
FIG. 4 is a schematic diagram illustrating a configuration example of a radio frame according to the first embodiment. The radio frame is composed of a PHY header and a data part. The PHY header stores information such as a coding rate and a data length necessary for a procedure for reading data from the data portion. The details of the PHY header are based on the wireless system of the
上記の図14(b)に示したように、一つの無線フレームで複数の端末装置20に対して同時にデータを送信するOFDMA方式のデータ送信を行うときには、無線フレームのデータ部に複数の端末装置20宛てのデータが格納される。無線フレームのデータ部への複数の端末装置20宛てのデータの格納方法や該データ部からのデータの読み出し方法、当該PHYヘッダの構成などの詳細は、無線LANシステム1の無線方式に基づく。
As shown in FIG. 14B above, when performing OFDMA data transmission in which data is simultaneously transmitted to a plurality of
OFDMA方式のデータ送信において基地局装置10から無線により送信された無線フレームを受信する各端末装置20は、無線フレームの送信帯域全体を対象にして受信信号と既知のフレーム同期用ビットパターンとの相関を取ることによって無線フレームを検出し、自端末装置20宛てのデータを読み出す。なお、図4の例では、無線フレームの送信帯域全体は20MHzである。
Each
ここで、上記の図14(b)に示したように、基地局装置10からOFDMA方式のデータ送信により一つの無線フレームで複数の端末装置20に対して同時にデータ送信をした場合に、複数の端末装置20から同じタイミングでACKフレームが返信されることを考慮する。このために、各ACKフレームが基地局装置10で受信する際に周波数的に衝突しないように、図5に例示されるように、周波数帯域を複数の端末装置20間で分割して利用する。図5の例では、20MHzの周波数帯域を4分割し、一つの端末装置20が5MHzの帯域を使用してACKフレームを送信する。この場合、同時に最大4つの端末装置20が各々5MHzの帯域を使用してACKフレームを送信できる。
Here, as shown in FIG. 14B, when data is simultaneously transmitted from the
なお、図5の場合、ACKフレームの送信帯域が狭くなるので、フレーム同期用ビットパターンに用いられる周波数帯域も同じように狭くなる。フレーム同期用ビットパターンは、図4の場合の20MHzの周波数帯域で用いられるものと異なってもよい。但し、基地局装置10が無線フレームを正常に受信するためには、受信信号と既知のフレーム同期用ビットパターンの間で十分に相関を得る必要がある。このため、ACKフレームの多重数には上限が生じる可能性がある。
In the case of FIG. 5, since the transmission band of the ACK frame is narrowed, the frequency band used for the frame synchronization bit pattern is similarly narrowed. The bit pattern for frame synchronization may be different from that used in the frequency band of 20 MHz in the case of FIG. However, in order for the
図6は、第1の実施形態に係る無線通信方法の説明図である。基地局装置10(AP)は、OFDMAフレーム300によって、複数の端末装置20宛てに同時にデータ送信を行う。OFDMAフレーム300はリソースブロック情報を格納する。図6の例では、OFDMAフレーム300のリソースブロック情報は、第1リソースブロックから第12リソースブロックまでの12個のリソースブロックを、ACKフレームの送信用に指定する。第1リソースブロックから第4リソースブロックまでは時間リソースの指定が時刻T1であり、第5リソースブロックから第8リソースブロックまでは時間リソースの指定が時刻T2であり、第9リソースブロックから第12リソースブロックまでは時間リソースの指定が時刻T3である。なお、最初の時間リソースの指定の時刻T1は、OFDMAフレーム300の送信完了から規定のSIFS(Short Inter-Frame Space)時間だけ後の時刻である。時間tは、連続するACKフレームの受信のために設けられる隙間の時間であり、所定値である。
FIG. 6 is an explanatory diagram of the wireless communication method according to the first embodiment. The base station apparatus 10 (AP) simultaneously transmits data to a plurality of
また、第1リソースブロックと第5リソースブロックと第9リソースブロックは周波数リソースの指定が周波数f+2であり、第2リソースブロックと第6リソースブロックと第10リソースブロックは周波数リソースの指定が周波数f+1であり、第3リソースブロックと第7リソースブロックと第11リソースブロックは周波数リソースの指定が周波数f−1であり、第4リソースブロックと第8リソースブロックと第12リソースブロックは周波数リソースの指定が周波数f−2である。 The first resource block, the fifth resource block, and the ninth resource block have a frequency resource designation of frequency f + 2 , and the second resource block, the sixth resource block, and the tenth resource block have a frequency resource designation of a frequency f. +1 , the frequency resource designation of the third resource block, the seventh resource block, and the eleventh resource block is the frequency f- 1 , and the frequency resource designation of the fourth resource block, the eighth resource block, and the twelfth resource block. Is the frequency f- 2 .
OFDMAフレーム300を受信した各端末装置20は、OFDMAフレーム300のリソースブロック情報に基づいて、自身のACKフレームの送信に使用するリソースブロックを判断する。OFDMAフレーム300のリソースブロック情報は、各端末装置20がACKフレームの送信に使用するリソースブロックが重複しないように定められる。例えば、OFDMAフレーム300には、宛先の端末装置20毎にリソースブロック情報が格納される。各端末装置20のリソースブロック情報は、端末装置20間で使用するリソースブロックが重複しないように、各々異なるリソースブロックを示す。したがって、OFDMAフレーム300の各端末装置20のリソースブロック情報は、第1リソースブロックから第12リソースブロックまでの12個のリソースブロックのうちから、端末装置20毎に異なる一つのリソースブロックを示す。OFDMAフレーム300を受信した各端末装置20は、自身宛てのリソースブロック情報で示される一つのリソースブロックをACKフレームの送信に使用する。これにより、各端末装置20が基地局装置10へ送信するACKフレームの衝突が防止される。
Each
また、基地局装置10は、同じ時間リソースで複数の端末装置20からACKフレームを受信できる。図6の例では、基地局装置10は、同じ時間リソースで最大4つの端末装置20からACKフレームを受信できる。これにより、従来技術のポーリング方式によるACKフレームの受信に比較して全ACKフレームの受信までに要する時間を短縮することができるので、ACKフレームの伝送効率の向上を図ることができるという効果が得られる。
Further, the
図7は、第1の実施形態に係るOFDMAデータフレームの構成例を示す図である。
図7に示すOFDMAデータフレームは、OFDMA方式により多重された基地局装置10からの送信波を端末装置20で受信して復号した結果として得られる。端末装置20は、該送信波の受信信号から自身宛てのサブキャリアのデータ列を復号することによりMAC(Media Access Control)フレームを取得する。このMACフレームの一つが図7に示すOFDMAデータフレームである。図7に示すOFDMAデータフレームの形式は、既存の無線LAN標準のMACフレームの形式である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a configuration example of an OFDMA data frame according to the first embodiment.
The OFDMA data frame shown in FIG. 7 is obtained as a result of the
図7において、OFDMAデータフレームは、少なくとも、フレーム制御、デュレーション、宛先アドレス、AP識別子、送信元アドレス、シーケンス制御、QoS(Quality of Service)制御、OFDMA制御、データ、及びFCS(Frame Check Sequence)の各フィールドを含む。フレーム制御フィールドは、各種フレームの制御情報を含む。図7に示すOFDMAデータフレームのフレーム制御フィールドは、少なくともOFDMAデータフレームの識別子を含む。例えば、図7に示すようにフレーム制御フィールド中のフレームタイプがOFDMAデータフレームを示す。 In FIG. 7, an OFDMA data frame includes at least frame control, duration, destination address, AP identifier, source address, sequence control, QoS (Quality of Service) control, OFDMA control, data, and FCS (Frame Check Sequence). Contains each field. The frame control field includes control information for various frames. The frame control field of the OFDMA data frame shown in FIG. 7 includes at least an identifier of the OFDMA data frame. For example, as shown in FIG. 7, the frame type in the frame control field indicates an OFDMA data frame.
デュレーションフィールドは、無線を利用する予定時間を示す情報を格納する。宛先アドレスフィールドは、自OFDMAデータフレームの宛先の端末装置20のMACアドレスを格納する。AP識別子フィールドは、AP識別子としてAPのMACアドレスを格納する。AP識別子はBSSID(Basic Service Set ID)とも呼ばれる。送信元アドレスは、データの送信元であるサーバやルータなどのMACアドレスを格納する。シーケンス制御フィールドは、MACフレームのシーケンス番号などの情報を格納する。QoS制御フィールドは、QoS制御に関連する情報を格納する。データフィールドは、送付するデータを格納する。FCSフィールドは、MACフレーム全体の誤り検出に用いられるFCSを格納する。以上の図7に示すOFDMAデータフレームの形式は、IEEE802.11シリーズの無線LANの通信規格に規定されるデータフレームの形式と同様である。
The duration field stores information indicating a scheduled time for using the radio. The destination address field stores the MAC address of the
本実施形態では、さらに、図7に示すOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドは、少なくともリソースブロック情報を含む。リソースブロック情報は、例えば、上記の図6に示す第1リソースブロックから第12リソースブロックまでの12個のリソースブロックのうちから、自OFDMAデータフレームの宛先の端末装置20に指定する一つのリソースブロックを示すリソースブロック識別情報である。図6の例では、リソースブロック識別情報として、例えば、第1リソースブロックから第12リソースブロックまでに各々対応する1から12までの整数を使用する。また、図7に示すOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドは、ACK多重数を格納してもよい。ACK多重数は、同じタイミングで応答してもよいACKフレームの多重数の上限値である。例えば、図6の例では、ACK多重数は4である。
In the present embodiment, the OFDMA control field of the OFDMA data frame shown in FIG. 7 further includes at least resource block information. The resource block information is, for example, one resource block specified to the
図6の例では、OFDMAフレーム300を受信した各端末装置20は、受信したOFDMAフレーム300から自身宛てのOFDMAデータフレームを取得する。各端末装置20は、該取得した自身宛てのOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドからリソースブロック情報を取得する。各端末装置20は、該取得したリソースブロック情報で示されるリソースブロックを使用して、ACKフレームの送信を行う。
In the example of FIG. 6, each
図8は、第1の実施形態に係るACKフレームの構成例を示す図である。図8に示すACKフレームは、図7に示すOFDMAデータフレームに対する確認応答として端末装置20から送信されるACKフレームである。図7において、ACKフレームは、少なくとも、フレーム制御、デュレーション、受信局アドレス、送信局アドレス、及びFCSの各フィールドを含む。ACKフレームは固定長である。図8の例ではACKフレームのフレーム長は20バイトである。
FIG. 8 is a diagram illustrating a configuration example of an ACK frame according to the first embodiment. The ACK frame shown in FIG. 8 is an ACK frame transmitted from the
(ACKリソース判断方法の例)
次に、ACKフレームの送信に使用するリソースの判断方法の例を説明する。端末装置20は、リソースブロック情報に基づいて自身のACKフレームの送信に使用するリソースブロックの周波数リソースと時間リソースを判断する。ここでは、上記の図6、図7及び図8の例を使用して説明する。
(Example of ACK resource judgment method)
Next, an example of a method for determining a resource used for transmitting an ACK frame will be described. The
端末装置20において、OFDMA処理部203は、受信したOFDMAフレーム300を復号する。次いで、フレーム受信部206は、OFDMAフレーム300の復号結果から、自端末装置20のアドレスが宛先アドレスであるOFDMAデータフレームを取得する。次いで、ACK制御部205は、該取得されたOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドからリソースブロック情報及びACK多重数を取得する。次いで、ACK制御部205は、OFDMA制御フィールドから取得したリソースブロック情報及びACK多重数に基づいて、ACKフレームの送信に使用するリソースブロックの周波数リソースと時間リソースを判断する。
In the
以下、リソースブロック情報をRB、ACK多重数をMとして説明する。リソースブロック情報RBは、図6に示す第1リソースブロックから第12リソースブロックまでに各々対応する1から12までのいずれかの整数とする。つまり、第Nリソースブロックに対応するリソースブロック情報RBはNである。ACK多重数Mは4とする。 Hereinafter, the resource block information will be described as RB, and the number of multiplexed ACKs as M. The resource block information RB is any integer from 1 to 12 corresponding to each of the first resource block to the twelfth resource block shown in FIG. That is, the resource block information RB corresponding to the Nth resource block is N. The ACK multiplexing number M is 4.
ACK制御部205は、「RB−1」をACK多重数Mで除した結果のうち、商Dで時間リソースを決定し、余りReで周波数リソースを決定する。商Dが0である場合には図6に示す時刻T1の時間リソースであり、商Dが1である場合には図6に示す時刻T2の時間リソースであり、商Dが2である場合には図6に示す時刻T1の時間リソースである。余りReが0である場合には図6に示す周波数f+2の周波数リソースであり、余りReが1である場合には図6に示す周波数f+1の周波数リソースであり、余りReが2である場合には図6に示す周波数f−1の周波数リソースであり、余りReが3である場合には図6に示す周波数f−2の周波数リソースである。
Of the results obtained by dividing “RB-1” by the ACK multiplexing number M, the
図6において、時刻T1は、端末装置20がOFDMAフレーム300の受信を完了した時点からSIFS時間経過後の時刻である。IEEE802.11シリーズの無線LANの通信規格の規定では、SIFS時間は16μsである。
In FIG. 6, time T <b> 1 is a time after the SIFS time has elapsed since the
時刻T2は、「T2=T1+Lenack+t」で表される時刻である。時刻T3は、「T3=T2+Lenack+t」で表される時刻である。但し、Lenackは、ACKフレームの時間長である。図8に示すACKフレームのフレーム長は20バイトである。よって、ACKフレームのPHYヘッダ時間長をLenheader(μs)、ACKフレームの伝送速度をRATEack(Mbps)とすると、ACKフレームの時間長Lenackは次式で表される。
Lenack(μs)=Lenheader+(20×8)/RATEack
Time T2 is a time represented by “T2 = T1 + Len ack + t”. Time T3 is a time represented by “T3 = T2 + Len ack + t”. However, Len ack is the time length of the ACK frame. The frame length of the ACK frame shown in FIG. 8 is 20 bytes. Therefore, when the PHY frame time length of the ACK frame is Len header (μs) and the transmission rate of the ACK frame is RATE ack (Mbps), the time length Len ack of the ACK frame is expressed by the following equation.
Len ack (μs) = Len header + (20 × 8) / RATE ack
時間tは、連続するACKフレームの受信のために設けられる隙間の時間である。時間tとして、例えば4μsに設定することが挙げられる。 The time t is a time of a gap provided for receiving consecutive ACK frames. For example, the time t is set to 4 μs.
商Dが0である端末装置20は、時刻T1にACKフレームの送信を開始する。商Dが1である端末装置20は、時刻T2にACKフレームの送信を開始する。商Dが2である端末装置20は、時刻T3にACKフレームの送信を開始する。また、余りReが0である端末装置20は、周波数f+2でACKフレームを送信する。余りReが1である端末装置20は、周波数f+1でACKフレームを送信する。余りReが2である端末装置20は、周波数f−1でACKフレームを送信する。余りReが3である端末装置20は、周波数f−2でACKフレームを送信する。
The
なお、複数の端末装置20から時刻T1に送信される各ACKフレームの終了タイミングを揃えて各端末装置20で時刻T2の計算を行うために、ACKフレームの伝送速度RATEack(Mbps)は一定として時刻T2の計算を行う。ACKフレームの伝送速度RATEack(Mbps)として、例えば、IEEE802.11ac方式の最低伝送速度である6.5MbpsをACK多重数Mである4で除した結果の商の値「1.625Mbps」に基づいて設定することが挙げられる。
It should be noted that the transmission rate RATE ack (Mbps) of the ACK frame is constant in order to calculate the time T2 in each
なお、上述したACKリソース判断方法の例では、ACK多重数を使用したが、ACK多重数を使用しないで、ACKフレームの送信に使用するリソースブロックの周波数リソースと時間リソースを判断できるようにしてもよい。例えば、リソースブロック情報で指定可能な各リソースブロックに対して、周波数リソースと時間リソースの対応関係を示すリソース対応関係情報を予め基地局装置10と端末装置20間で共有してもよい。これにより、端末装置20は、リソースブロック情報で識別したリソースブロックに対して、リソース対応関係情報に基づいて周波数リソースと時間リソースを判断することができる。
In the above example of the ACK resource determination method, the ACK multiplex number is used. However, the frequency resource and the time resource of the resource block used for transmitting the ACK frame can be determined without using the ACK multiplex number. Good. For example, for each resource block that can be specified by resource block information, resource correspondence relationship information indicating a correspondence relationship between a frequency resource and a time resource may be shared between the
上述した第1実施形態によれば、基地局装置10は、OFDMA方式によりデータ送信する宛先の複数の端末装置20に対して、各端末装置20が自身のACKフレームの送信に使用する端末装置20毎に異なるリソースブロックを示すリソースブロック情報を送信する。端末装置20は、基地局装置10から受信したリソースブロック情報で示されるリソースブロックを使用して基地局装置10へACKフレームを送信する。これにより、各端末装置20が基地局装置10へ送信するACKフレームの衝突が防止される。
According to the first embodiment described above, the
また、上述した第1実施形態によれば、従来技術のポーリング方式によるACKフレームの受信に比較して全ACKフレームの受信までに要する時間を短縮することができる。以下に具体例を挙げて、ポーリング方式と本実施形態とのACKフレームの受信の所要時間の比較を説明する。 Further, according to the first embodiment described above, it is possible to reduce the time required to receive all ACK frames as compared with the reception of ACK frames by the conventional polling method. The comparison of the time required for receiving the ACK frame between the polling method and the present embodiment will be described below by giving a specific example.
無線フレームのプリアンプルを含むPHYヘッダの時間長は40μsであるとする。また、ポーリングのトリガとなるブロックACK要求(BAR)フレームのフレーム長は20バイトであり、ACKフレームのフレーム長は20バイトであるとする。また、SIFS時間は16μsであるとする。また、OFDMA方式によりデータ送信する宛先の端末の台数は4台であるとする。この条件でポーリング方式により、データ送信の宛先の4台の端末から6.5MHzの伝送速度でACKフレームを受信する場合、4台の端末の全てからACKフレームを受信完了するまでに要する時間Resp1は、次式で表される。
Resp1={(PHYヘッダ時間長+BARフレーム時間長)+SIFS+(PHYヘッダ時間長+ACKフレーム時間長)}×4+SIFS×3
={(40+20/6.5)+16+(40+20/6.5)}×4+16×3
=456(μs)
It is assumed that the time length of the PHY header including the radio frame preampule is 40 μs. Further, it is assumed that the frame length of a block ACK request (BAR) frame serving as a trigger for polling is 20 bytes, and the frame length of the ACK frame is 20 bytes. The SIFS time is assumed to be 16 μs. Further, it is assumed that the number of destination terminals that transmit data by the OFDMA method is four. Under this condition, when the ACK frame is received at the transmission speed of 6.5 MHz from the four terminals of the data transmission destination by the polling method, the time Resp1 required to complete the reception of the ACK frame from all of the four terminals is Is expressed by the following equation.
Resp1 = {(PHY header time length + BAR frame time length) + SIFS + (PHY header time length + ACK frame time length)} × 4 + SIFS × 3
= {(40 + 20 / 6.5) +16+ (40 + 20 / 6.5)} × 4 + 16 × 3
= 456 (μs)
これに対して本実施形態により、基地局装置10が4台の端末装置20の全てからACKフレームを受信完了するまでに要する時間Resp2は、ACK多重数を4にすることで伝送速度が6.5MHzの1/4程度に低下すると考えると、次式で表される。ここでは、伝送速度は1.5MHzであるとする。
Resp2=PHYヘッダ時間長+ACKフレーム時間長
=40+20/1.5
=53(μs)
On the other hand, according to the present embodiment, the time Resp2 required for the
Resp2 = PHY header time length + ACK frame time length
= 40 + 20 / 1.5
= 53 (μs)
上記のように本実施形態によれば、従来技術のポーリング方式によるACKフレームの受信に比較して全ACKフレームの受信までに要する時間を短縮することができる。これにより、ACKフレームの伝送効率の向上を図ることができるという効果が得られる。 As described above, according to the present embodiment, it is possible to reduce the time required to receive all ACK frames as compared with the reception of ACK frames by the conventional polling method. Thereby, the effect that the transmission efficiency of an ACK frame can be improved is obtained.
[第2実施形態]
図9は、第2実施形態に係る無線通信方法の説明図である。第2実施形態の無線LANシステム1、基地局装置10及び端末装置20の各構成は、上記の図1、図2及び図3と同様である。以下、主に、第2実施形態において第1実施形態と異なる点を説明する。
[Second Embodiment]
FIG. 9 is an explanatory diagram of a wireless communication method according to the second embodiment. Each structure of the
第2実施形態では、図9に示す仮想的な帯域確保時間Tuseを占有することを図る。帯域確保時間Tuseとして、OFDMAフレーム300の送信の開始から全ACKフレームの受信の完了までの所要時間を想定する。
In the second embodiment, the virtual band securing time T use shown in FIG. 9 is occupied. As the bandwidth reservation time T use , a time required from the start of transmission of the
基地局装置10は、OFDMAフレーム300に対して、帯域確保時間Tuseの占有のための設定を行う。この設定を以下に説明する。図10は、第2実施形態に係る無線フレームの構成例を示す概略図である。図10に示すように、無線フレームのPHYヘッダの先頭部分に、プリアンブル(preamble)フィールドとシグナル(SIGNAL)フィールドを設ける。プリアンブルフィールドとシグナルフィールドは、IEEE802.11シリーズの無線LANの通信規格で規定されている。プリアンブルフィールドはフレーム検出用の信号であるプリアンブル信号を格納する。シグナルフィールドは、伝送速度や伝送データ長(バイト)などの情報を格納する。
The
プリアンブル信号は、無線フレームの検出用のビットパターンであって、これにより既存の無線LAN標準の無線LANデバイスも、本実施形態の無線フレームを検出することができる。プリアンブルフィールドに続くシグナルフィールドに格納される伝送速度や伝送データ長などの情報は、無線フレームからデータを取得するために、既存の無線LAN標準の無線LANデバイスにも使用される。本実施形態では、シグナルフィールドに格納される伝送速度及び伝送データ長の情報を使用して、帯域確保時間Tuseの使用を表す。これにより、既存の無線LAN標準の無線LANデバイスとの互換性を維持しながら、帯域確保時間Tuseの占有を図る。 The preamble signal is a bit pattern for detecting a wireless frame, and thus an existing wireless LAN standard wireless LAN device can also detect the wireless frame of this embodiment. Information such as a transmission rate and a transmission data length stored in a signal field subsequent to the preamble field is also used for existing wireless LAN standard wireless LAN devices in order to acquire data from the wireless frame. In the present embodiment, the information on the transmission rate and transmission data length stored in the signal field is used to represent the use of the bandwidth reservation time T use . As a result, the bandwidth reservation time T use is occupied while maintaining compatibility with existing wireless LAN standard wireless LAN devices.
本実施形態では、帯域確保時間Tuseの占有のための設定として、無線フレームのシグナルフィールドに格納される伝送速度及び伝送データ長を、次式を満たすように設定する。
Tuse(μs)=伝送データ長(バイト)×8÷伝送速度(Mbps)
In the present embodiment, as the setting for occupying the bandwidth reservation time T use , the transmission rate and transmission data length stored in the signal field of the radio frame are set so as to satisfy the following expressions.
T use (μs) = transmission data length (bytes) × 8 ÷ transmission speed (Mbps)
この式を満たす伝送速度及び伝送データ長を無線フレームのシグナルフィールドに格納することによって、当該無線フレームを受信した無線LANデバイスに対して帯域確保時間Tuseに渡る無線フレームの継続を通知することができる。当該無線フレームを受信した無線LANデバイスは、無線フレームのシグナルフィールドに格納される伝送速度及び伝送データ長で示される帯域確保時間Tuseには、自身の無線フレームを送信しない。但し、当該無線フレームを受信した本実施形態の端末装置20であって、当該無線フレームに自身が宛先であるデータが格納されている場合には、当該帯域確保時間Tuseにおける無線フレーム送信停止を解除してACKフレームの送信を行う。これにより、既存の無線LAN標準の無線LANデバイスとの互換性を維持しながら帯域確保時間Tuseの占有を図り、安定したACKフレームの応答を実現することができる。
By storing the transmission rate and transmission data length satisfying this equation in the signal field of the wireless frame, the wireless LAN device that has received the wireless frame can be notified of the continuation of the wireless frame over the bandwidth reservation time T use. it can. The wireless LAN device that has received the wireless frame does not transmit its own wireless frame during the band securing time T use indicated by the transmission rate and transmission data length stored in the signal field of the wireless frame. However, if the
上述した第2実施形態によれば、所謂隠れ端末問題に対処することができる。基地局装置10が送信した無線信号を受信できる位置に存在し且つ当該基地局装置10と通信しない無線LANデバイスであって、当該基地局装置10に接続するいずれかの端末装置20からの無線信号を受信できない位置に存在する無線LANデバイス(この無線LANデバイスを、説明の便宜上、隠れデバイスと称する)を想定する。当該隠れデバイスが、自身の周辺に存在するいずれの無線LANデバイスも通信していないと判断したために、端末装置20からACKフレームを送信するのと同じタイミングで無線信号を送信すると、該無線信号と端末装置20から送信されたACKフレームとが衝突してしまう。
According to the second embodiment described above, the so-called hidden terminal problem can be dealt with. A wireless LAN device that exists in a position where it can receive a radio signal transmitted by the
しかし、本実施形態によれば、基地局装置10がOFDMAフレーム300の無線フレームに帯域確保時間Tuseを示す情報を格納することにより、該無線フレームを受信した隠れデバイスは該帯域確保時間Tuseにおける無線フレーム送信停止を行う。これにより、基地局装置10から送信したOFDMAフレーム300に対する端末装置20のACKフレームの応答の際に、隠れデバイスによる無線送信信号との衝突が防止されるので、ACKフレームの応答の確実性が向上する。
However, according to the present embodiment, the
[第3実施形態]
図11は、第3実施形態に係る無線通信方法の説明図である。第3実施形態の無線LANシステム1、基地局装置10及び端末装置20の各構成は、上記の図1、図2及び図3と同様である。以下、主に、第3実施形態において第1実施形態と異なる点を説明する。
[Third Embodiment]
FIG. 11 is an explanatory diagram of a wireless communication method according to the third embodiment. Each structure of the
第3実施形態は、複数(n個、但し、nは2以上の整数)のOFDMAフレーム300を集約して送信するアグリゲーション送信に対するブロックACK(BA)による応答への応用例である。基地局装置10は、複数の宛先の端末装置20の各々に対して連続して送信すべきデータがある場合に、n個のOFDMAフレーム300を連続して送信するアグリゲーション送信を行う。このアグリゲーション送信に対して複数の宛先の端末装置20の各々は、アグリゲーション送信によるn個のOFDMAフレーム300の受信が完了した後に、BAの応答により、基地局装置10に対して、正しく受信できたデータの通知を行う。つまり、端末装置20は、BAにより、n個のOFDMAフレーム300に対するACKをまとめて基地局装置10へ送信する。したがって、各OFDMAフレーム300に対する個別のACKフレームの応答は行われない。これにより、フレーム交換数が削減されるので、データ伝送効率が向上する。
The third embodiment is an application example to a response by block ACK (BA) for aggregation transmission in which a plurality (n, where n is an integer of 2 or more) OFDMA frames 300 are aggregated and transmitted. When there is data to be continuously transmitted to each of the plurality of
アグリゲーション送信が行われるn個のOFDMAフレーム300のうちの少なくとも1つのOFDMAフレーム300(第m番目のOFDMAフレーム300、但し、mはn以下の整数)は、各宛先の端末装置20に宛てた図7に示すOFDMAデータフレームを有する。このOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドは、少なくともBA応答用のリソースブロック情報を含む。各端末装置20は、自身宛てのOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドからリソースブロック情報を取得する。各端末装置20は、該取得したリソースブロック情報で示されるリソースブロックを使用して、BAの送信を行う。
A diagram in which at least one OFDMA frame 300 (m-
端末装置20がBAの送信に使用するリソースブロックの時間リソース及び周波数リソースをリソースブロック情報に基づいて判断する方法は、上述の第1実施形態のACKリソース判断方法の例と同様であってもよい。この場合、OFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドは、少なくともBA応答用のリソースブロック情報及びACK多重数を含む。BA応答用のACK多重数は、同じタイミングで応答してもよいBAの多重数の上限値である。例えば、図11の例では、BA応答用のACK多重数は4である。
The method of determining the time resource and frequency resource of the resource block used by the
また、上述の図9に示す第2の実施形態と同様に、図11に示す仮想的な帯域確保時間Tuse(1)〜(n)を占有することを図ってもよい。この場合、基地局装置10は、各OFDMAフレーム300(1)〜(n)の無線フレームのシグナルフィールドに、各帯域確保時間Tuse(1)〜(n)を示す伝送速度及び伝送データ長の情報を格納する。
Further, similarly to the second embodiment shown in FIG. 9 described above, the virtual bandwidth reservation times T use (1) to (n) shown in FIG. 11 may be occupied. In this case, the
また、アグリゲーション送信が行われるn個のOFDMAフレーム300の各々は、自身の以降の残りのOFDMAフレーム300の個数である集約残量値を有してもよい。第p番目のOFDMAフレーム300の集約残量値は「n−p」となる。但し、pはn以下の整数である。集約残量値は、OFDMAフレーム300のOFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドに格納してもよい。端末装置20は、受信したOFDMAフレーム300内の集約残量値に基づいて、アグリゲーション送信におけるOFDMAフレーム300の残数を認識する。端末装置20は、受信したOFDMAフレーム300内の集約残量値が0である場合に、当該受信したOFDMAフレーム300がアグリゲーション送信の最後のOFDMAフレーム300であると判断する。端末装置20は、アグリゲーション送信の最後のOFDMAフレーム300の受信完了から規定のSIFS時間経過後の時刻が時刻T1であると判断する。
In addition, each of the n OFDMA frames 300 on which aggregation transmission is performed may have an aggregate remaining value that is the number of the remaining OFDMA frames 300 thereafter. The aggregate remaining value of the p-
なお、端末装置20は、アグリゲーション送信の無線フレームの連続が途切れたことを無線フレーム間隔の閾値超過判定などで検出することにより、アグリゲーション送信の終了を判断してもよい。端末装置20は、アグリゲーション送信の終了を検出した場合、最後に受信済みのOFDMAフレーム300をアグリゲーション送信の最後のOFDMAフレーム300として時刻T1を算出する。この場合、集約残量値は不要である。
Note that the
また、OFDMAフレーム300の集約の方法は無線LANシステム1で任意に規定すればよく、また、集約されて送信される最後のOFDMAフレーム300の判定方法は、OFDMAフレーム300の集約の方法に応じて決めればよい。
The method for aggregating the OFDMA frames 300 may be arbitrarily defined by the
上述した第3実施形態によれば、複数のOFDMAフレーム300を集約して送信するアグリゲーション送信に対するBAによる応答に応用することができる。 According to the above-described third embodiment, the present invention can be applied to a response by BA to aggregation transmission in which a plurality of OFDMA frames 300 are aggregated and transmitted.
上述した各実施形態において、基地局装置10は送信機の例である。また、端末装置20は受信機の例である。また、ACKフレーム及びBAは確認応答信号の例である。また、リソースブロックは無線リソースの例である。
In each embodiment mentioned above,
以上、本発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。 As mentioned above, although embodiment of this invention was explained in full detail with reference to drawings, the specific structure is not restricted to this embodiment, The design change etc. of the range which does not deviate from the summary of this invention are included.
上述した実施形態において、OFDMAデータフレームのOFDMA制御フィールドに格納されたリソースブロック情報が端末装置20のACKフレームの送信に使用されるリソースブロックを明示的に示した。他方、端末装置20は、基地局装置10から送信されるOFDMAフレームに多重される各端末装置20宛てのデータの位置や順序に基づいて、自身のリソースブロックを判断してもよい。例えば、図12に示されるように、OFDMAフレームに10台の端末装置20宛てのデータが多重された場合、当該OFDMAフレームを受信した端末装置20は、当該OFDMAフレームにおける端末装置20の多重数「10」をリソースブロックの総数「RB数=10」であると認識する。また、当該OFDMAフレームを受信した端末装置20は、当該OFDMAフレームにおける自身のデータの位置によって、自身の使用するリソースブロックの順番を認識する。例えば、端末装置20「STA2」は、自身の使用するリソースブロックの順番が2番目のリソースブロック「RB=2」であると認識する。この場合、OFDMAフレームにおける端末装置20の多重数と、OFDMAフレームにおける端末装置20のデータの位置とが、リソースブロックを示す情報に相当する。
In the above-described embodiment, the resource block information stored in the OFDMA control field of the OFDMA data frame explicitly indicates the resource block used for transmitting the ACK frame of the
また、ACK多重数については、無線LANシステム1の規定で予め所定数に決定されて、基地局装置10及び端末装置20に共有されてもよい。また、基地局装置10は、ビーコン(Beacon)信号などのブロードキャスト信号を送信する際に、ブロードキャスト信号中の制御情報としてACK多重数を含めてもよい。端末装置20は、基地局装置10から受信したブロードキャスト信号からACK多重数を取得する。
Further, the number of multiplexed ACKs may be determined in advance by a rule of the
また、上述の実施形態では無線LANシステムに適用したが、無線LANシステム以外の無線通信システムに適用してもよい。 Moreover, although applied to the wireless LAN system in the above-mentioned embodiment, you may apply to wireless communication systems other than a wireless LAN system.
また、上述した基地局装置10又は端末装置20の機能を実現するためのコンピュータプログラムをコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行するようにしてもよい。なお、ここでいう「コンピュータシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものであってもよい。
また、「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、フラッシュメモリ等の書き込み可能な不揮発性メモリ、DVD(Digital Versatile Disk)等の可搬媒体、コンピュータシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
Further, a computer program for realizing the functions of the
“Computer-readable recording medium” refers to a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a writable nonvolatile memory such as a flash memory, a portable medium such as a DVD (Digital Versatile Disk), and a built-in computer system. A storage device such as a hard disk.
さらに「コンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムが送信された場合のサーバやクライアントとなるコンピュータシステム内部の揮発性メモリ(例えばDRAM(Dynamic Random Access Memory))のように、一定時間プログラムを保持しているものも含むものとする。
また、上記プログラムは、このプログラムを記憶装置等に格納したコンピュータシステムから、伝送媒体を介して、あるいは、伝送媒体中の伝送波により他のコンピュータシステムに伝送されてもよい。ここで、プログラムを伝送する「伝送媒体」は、インターネット等のネットワーク(通信網)や電話回線等の通信回線(通信線)のように情報を伝送する機能を有する媒体のことをいう。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
Further, the “computer-readable recording medium” means a volatile memory (for example, DRAM (Dynamic DRAM) in a computer system that becomes a server or a client when a program is transmitted through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. Random Access Memory)), etc., which hold programs for a certain period of time.
The program may be transmitted from a computer system storing the program in a storage device or the like to another computer system via a transmission medium or by a transmission wave in the transmission medium. Here, the “transmission medium” for transmitting the program refers to a medium having a function of transmitting information, such as a network (communication network) such as the Internet or a communication line (communication line) such as a telephone line.
The program may be for realizing a part of the functions described above. Furthermore, what can implement | achieve the function mentioned above in combination with the program already recorded on the computer system, and what is called a difference file (difference program) may be sufficient.
1…無線LANシステム、10…基地局装置、20…端末装置、101,201…アンテナ、102,202…無線部、103,203…OFDMA処理部、104,204…フレーム生成部、105…ACKリソース割当部、106,206…フレーム受信部、107,207…制御部、108,208…記憶部、205…ACK制御部
DESCRIPTION OF
Claims (12)
前記送信機から受信した前記情報で示される無線リソースを使用して前記送信機へ確認応答信号を送信する受信機と、
を備える無線通信システム。 Information indicating different radio resources for each of the plurality of receivers of the destination used by each of the plurality of receivers of the destination to transmit its own acknowledgment signal to the plurality of receivers of the destination to which data is transmitted. A transmitter to transmit,
A receiver for transmitting an acknowledgment signal to the transmitter using a radio resource indicated by the information received from the transmitter;
A wireless communication system comprising:
前記受信機は、前記送信機から受信した前記情報で示される無線リソースを使用して前記送信機へ、前記複数の前記データに対する確認応答信号をまとめて送信する、
請求項1から4のいずれか1項に記載の無線通信システム。 The transmitter continuously transmits a plurality of the data;
The receiver collectively transmits acknowledgment signals for the plurality of data to the transmitter using the radio resource indicated by the information received from the transmitter.
The radio | wireless communications system of any one of Claim 1 to 4.
データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報を送信する送信機。 A transmitter of a wireless communication system comprising a transmitter and a receiver,
Information indicating a different radio resource for each of the plurality of receivers of the destination used by each of the plurality of receivers of the destination to transmit its own acknowledgment signal to the plurality of receivers of the destination to which data is transmitted To send the transmitter.
データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報、を送信する前記送信機から記受信機が受信した前記情報で示される無線リソースを使用して、前記送信機へ確認応答信号を送信する受信機。 A receiver of a wireless communication system comprising a transmitter and a receiver,
Information indicating a different radio resource for each of the plurality of receivers of the destination used by each of the plurality of receivers of the destination to transmit its own acknowledgment signal to the plurality of receivers of the destination to which data is transmitted A receiver that transmits an acknowledgment signal to the transmitter using a radio resource indicated by the information received by the receiver from the transmitter that transmits.
受信機が、前記送信機から受信した前記情報で示される無線リソースを使用して前記送信機へ確認応答信号を送信するステップと、
を含む無線通信方法。 Radio resources that are different for each of the plurality of receivers used by each of the plurality of receivers of the destination to transmit their own acknowledgment signals to the plurality of receivers of the destination to which the transmitter transmits data Sending information indicating
A receiver transmitting an acknowledgment signal to the transmitter using a radio resource indicated by the information received from the transmitter;
A wireless communication method including:
データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報を送信するステップ、
を実行させるためのコンピュータプログラム。 In the transmitter computer of the transmitter of the wireless communication system composed of a transmitter and a receiver,
Information indicating a different radio resource for each of the plurality of receivers of the destination used by each of the plurality of receivers of the destination to transmit its own acknowledgment signal to the plurality of receivers of the destination to which data is transmitted Sending steps,
A computer program for running.
データを送信する宛先の複数の前記受信機に対して、前記宛先の複数の受信機の各々が自身の確認応答信号の送信に使用する前記宛先の複数の受信機毎に異なる無線リソースを示す情報、を送信する前記送信機から前記受信機が受信した前記情報で示される無線リソースを使用して、前記送信機へ確認応答信号を送信するステップ、
を実行させるためのコンピュータプログラム。 A computer of the receiver of the wireless communication system composed of a transmitter and a receiver,
Information indicating a different radio resource for each of the plurality of receivers of the destination used by each of the plurality of receivers of the destination to transmit its own acknowledgment signal to the plurality of receivers of the destination to which data is transmitted Transmitting an acknowledgment signal to the transmitter using a radio resource indicated by the information received by the receiver from the transmitter transmitting
A computer program for running.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015130069A JP6486221B2 (en) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | Wireless communication system, transmitter, wireless communication method, and computer program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015130069A JP6486221B2 (en) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | Wireless communication system, transmitter, wireless communication method, and computer program |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017017430A true JP2017017430A (en) | 2017-01-19 |
JP6486221B2 JP6486221B2 (en) | 2019-03-20 |
Family
ID=57831147
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015130069A Active JP6486221B2 (en) | 2015-06-29 | 2015-06-29 | Wireless communication system, transmitter, wireless communication method, and computer program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6486221B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018143181A1 (en) | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 株式会社フジクラ | Photodetector and method for manufacturing photodetector |
WO2020230615A1 (en) | 2019-05-10 | 2020-11-19 | ソニー株式会社 | Communication device and communication method |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006050526A (en) * | 2004-01-08 | 2006-02-16 | Sony Corp | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program |
JP2011188106A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Sony Corp | Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, and program |
JP2012517780A (en) * | 2009-02-12 | 2012-08-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for notifying successful reception of data transmission for multiple access compatibility in a wireless communication system |
JP2013240069A (en) * | 2008-08-11 | 2013-11-28 | Lg Electronics Inc | Method and apparatus for information transmission in radio communication system |
JP2013240063A (en) * | 2007-05-04 | 2013-11-28 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for ul ack allocation |
-
2015
- 2015-06-29 JP JP2015130069A patent/JP6486221B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006050526A (en) * | 2004-01-08 | 2006-02-16 | Sony Corp | Wireless communication system, wireless communication apparatus, wireless communication method, and computer program |
JP2013240063A (en) * | 2007-05-04 | 2013-11-28 | Qualcomm Inc | Method and apparatus for ul ack allocation |
JP2013240069A (en) * | 2008-08-11 | 2013-11-28 | Lg Electronics Inc | Method and apparatus for information transmission in radio communication system |
JP2012517780A (en) * | 2009-02-12 | 2012-08-02 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Method and apparatus for notifying successful reception of data transmission for multiple access compatibility in a wireless communication system |
JP2011188106A (en) * | 2010-03-05 | 2011-09-22 | Sony Corp | Wireless communication device, wireless communication system, wireless communication method, and program |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018143181A1 (en) | 2017-02-02 | 2018-08-09 | 株式会社フジクラ | Photodetector and method for manufacturing photodetector |
WO2020230615A1 (en) | 2019-05-10 | 2020-11-19 | ソニー株式会社 | Communication device and communication method |
EP4293927A2 (en) | 2019-05-10 | 2023-12-20 | Sony Group Corporation | Coordinated transmission performed to simultaneously transmit frames comprising the same data |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6486221B2 (en) | 2019-03-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6716657B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
US11477844B2 (en) | Multi-user(MU) transmission for soliciting acknowledgement(ACK) from a target base station | |
US11523335B2 (en) | Wireless communication method for saving power and wireless communication terminal using same | |
KR102349919B1 (en) | Multi-user wireless communication method and wireless communication terminal using same | |
US11637679B2 (en) | Wireless communication method using trigger information, and wireless communication terminal | |
JP6621870B2 (en) | Wireless communication apparatus and wireless communication method | |
JP6716659B2 (en) | Wireless communication device and wireless communication method | |
US12052696B2 (en) | Wireless communication method and terminal for multi-user uplink transmission | |
KR102054052B1 (en) | Wireless communication method and wireless communication terminal | |
US11844072B2 (en) | Simultaneous data transmission between an access point and a plurality of stations | |
US11659591B2 (en) | Wireless communication method and wireless communication terminal using multiple channels | |
WO2017075982A1 (en) | Data transmission method and apparatus | |
JP2017510140A (en) | Data transmission method and terminal | |
JP6486221B2 (en) | Wireless communication system, transmitter, wireless communication method, and computer program | |
US10341244B2 (en) | Apparatus and method for selection of enhanced distributed channel access parameters for OFDMA | |
KR102437919B1 (en) | Wireless communication method and wireless communication terminal | |
CN111885738B (en) | Method for acquiring site equipment request, access point equipment and site equipment | |
US11632799B2 (en) | Non-primary channel transmissions in wireless network | |
US12127248B2 (en) | Wireless communication method and wireless communication terminal using multiple channels |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181119 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20181127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190124 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6486221 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |